JPS60222061A - 蒸気滅菌乾燥方法およびその装置 - Google Patents
蒸気滅菌乾燥方法およびその装置Info
- Publication number
- JPS60222061A JPS60222061A JP59079172A JP7917284A JPS60222061A JP S60222061 A JPS60222061 A JP S60222061A JP 59079172 A JP59079172 A JP 59079172A JP 7917284 A JP7917284 A JP 7917284A JP S60222061 A JPS60222061 A JP S60222061A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- steam
- sterilized
- sterilization
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001035 drying Methods 0.000 title claims description 23
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 title claims description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 claims description 8
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 claims description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 claims description 4
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 2
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 2
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の技術分野
この発明は、使用後の洗浄済医療器具を高温・高圧蒸気
の基で滅菌し乾燥させる蒸気滅菌乾燥方法およびその装
置に関する。
の基で滅菌し乾燥させる蒸気滅菌乾燥方法およびその装
置に関する。
発明の技術的背景及び問題点
一般に、使用後の注射器・包帯その他の医療器具や医療
繊維は、付着した血痕や薬品が洗浄された後にチャンバ
ー内で高温・高圧蒸気により滅菌されて保管されている
。このため、高温・高圧蒸気の基で滅菌処理された被滅
菌物には水分が残るので、この水分を乾燥させなければ
ならない。この乾燥方法としては、熱風乾燥方法と真空
乾燥方法とが従来から用いられている。
繊維は、付着した血痕や薬品が洗浄された後にチャンバ
ー内で高温・高圧蒸気により滅菌されて保管されている
。このため、高温・高圧蒸気の基で滅菌処理された被滅
菌物には水分が残るので、この水分を乾燥させなければ
ならない。この乾燥方法としては、熱風乾燥方法と真空
乾燥方法とが従来から用いられている。
熱風乾燥方法は、チャンバー内に外部より導入して加熱
させた空気を環流させて被滅菌物を乾燥させる方法であ
る。このような方法を用いるものでは、外部より空気を
導入した際の再汚染の心配から除菌フィルターを通して
空気導入が行なわれている。ところが、このようにして
導入できる空気の量には制限があるので、乾燥に時間が
かかるという欠点を有する。又、乾燥後の被滅菌物は高
温になっているので、乾燥直後に被滅菌物を取出す際に
火傷をする危険性があるという問題点も在る。
させた空気を環流させて被滅菌物を乾燥させる方法であ
る。このような方法を用いるものでは、外部より空気を
導入した際の再汚染の心配から除菌フィルターを通して
空気導入が行なわれている。ところが、このようにして
導入できる空気の量には制限があるので、乾燥に時間が
かかるという欠点を有する。又、乾燥後の被滅菌物は高
温になっているので、乾燥直後に被滅菌物を取出す際に
火傷をする危険性があるという問題点も在る。
一方、真空乾燥方法は、チャンバー内を真空にして被滅
菌物を真空乾燥させる方法である。したがって、構成上
チャンバー内を真空にするための真空ポンプが必要にな
るので装置が大型・複雑化してしまう。又、乾燥が進む
につれて被滅菌物の水分が蒸発するので、被滅菌物は気
化熱を奪われて低温化し、蒸発が続かなくなる。このた
め、外部より被滅菌物に輻射による気化熱を与えなけれ
ばならないが、ガラス類や繊維類に対しては効果が薄く
、実際には熱風の送り込みと真空乾燥との交互繰返しを
行なっているものが多い。したがって、装置が大型・複
雑化するばかりでなく、乾燥工程が繁雑になってしまい
効率が悪いという欠点を有する。
菌物を真空乾燥させる方法である。したがって、構成上
チャンバー内を真空にするための真空ポンプが必要にな
るので装置が大型・複雑化してしまう。又、乾燥が進む
につれて被滅菌物の水分が蒸発するので、被滅菌物は気
化熱を奪われて低温化し、蒸発が続かなくなる。このた
め、外部より被滅菌物に輻射による気化熱を与えなけれ
ばならないが、ガラス類や繊維類に対しては効果が薄く
、実際には熱風の送り込みと真空乾燥との交互繰返しを
行なっているものが多い。したがって、装置が大型・複
雑化するばかりでなく、乾燥工程が繁雑になってしまい
効率が悪いという欠点を有する。
発明の目的
この発明は、このような点に鑑みなされたもので、簡単
な装置を用いて短時間で効率よく被滅菌物の乾燥を行な
うことができる蒸気滅菌乾燥方法およびその装置を得る
ことを目的とする。
な装置を用いて短時間で効率よく被滅菌物の乾燥を行な
うことができる蒸気滅菌乾燥方法およびその装置を得る
ことを目的とする。
発明の概要
この発明は、チャンバー内に蒸気を充満させて被滅菌物
の滅菌をし、滅菌後は蒸気を排出してチャンバー内を大
気圧に戻し、チャンバー内の残存水分を気化熱により蒸
発させるとともに上昇した蒸気を冷却することで凝結さ
せて回収し、このとき低下するチャンバー内圧力を大気
圧に保持するために外部よりクリーンエアを圧力平衡に
より導入してチャンバー内を環流させるようにしたので
、簡単な装置により短時間で効率よく被滅菌物の乾燥を
行なうことができるようにしたものである。
の滅菌をし、滅菌後は蒸気を排出してチャンバー内を大
気圧に戻し、チャンバー内の残存水分を気化熱により蒸
発させるとともに上昇した蒸気を冷却することで凝結さ
せて回収し、このとき低下するチャンバー内圧力を大気
圧に保持するために外部よりクリーンエアを圧力平衡に
より導入してチャンバー内を環流させるようにしたので
、簡単な装置により短時間で効率よく被滅菌物の乾燥を
行なうことができるようにしたものである。
発明の実施例
この発明の一実施例を第1図及び第2図に基づいて説明
する。洗浄された使用済の医療器具・繊維類(図示せず
)を保持する力入社1が設けられ。
する。洗浄された使用済の医療器具・繊維類(図示せず
)を保持する力入社1が設けられ。
円筒筐体状のチャンバー2内に出入自在に収納されてい
る。このチャンバー2は、そのチャンノく−2を密閉す
る蓋3を着脱自在に有し、内部の側方に前記カスト1を
両側から囲むように内植4が形成され、下方にそのカス
ト1を保持するカスト台5が形成されている。そして、
この方スト台5の下方には管状ヒーター6がU字状に配
設され、前記チャンバー2内上方にはジグザグ状の冷却
パイプ7が前記カスト1を覆うように前記チャンバー2
内壁に沿って湾曲して配設されている。なお。
る。このチャンバー2は、そのチャンノく−2を密閉す
る蓋3を着脱自在に有し、内部の側方に前記カスト1を
両側から囲むように内植4が形成され、下方にそのカス
ト1を保持するカスト台5が形成されている。そして、
この方スト台5の下方には管状ヒーター6がU字状に配
設され、前記チャンバー2内上方にはジグザグ状の冷却
パイプ7が前記カスト1を覆うように前記チャンバー2
内壁に沿って湾曲して配設されている。なお。
この冷却パイプ7には前記チャンバ−2外部より冷水が
給排水自在なように構成されており、又、前記カスト1
は多孔状に前記カス1一台5は網状に形成されている。
給排水自在なように構成されており、又、前記カスト1
は多孔状に前記カス1一台5は網状に形成されている。
しかして、前記チャンバ−2背面には給水バルブ8を有
する給水孔9が設けられて水道あるいは図示しない水槽
に接続されており、前記チャンバ−2下面には排水バル
ブ10を有する排水孔11が設けられている。又、前記
チャンバ−2上面には除菌フィルター12を備え給気バ
ルブ13を有する給気孔14と排気バルブ15を有する
排気孔16とが設けられ、更に、上部ヒーター17が取
付けらでいる。なお、前記排気孔16と前記排気バルブ
15との間には安全弁18を備えた圧力計19が接続さ
れている。
する給水孔9が設けられて水道あるいは図示しない水槽
に接続されており、前記チャンバ−2下面には排水バル
ブ10を有する排水孔11が設けられている。又、前記
チャンバ−2上面には除菌フィルター12を備え給気バ
ルブ13を有する給気孔14と排気バルブ15を有する
排気孔16とが設けられ、更に、上部ヒーター17が取
付けらでいる。なお、前記排気孔16と前記排気バルブ
15との間には安全弁18を備えた圧力計19が接続さ
れている。
このような構成において、カスト1内の医療器具等であ
る被滅菌物は、チャンバー2内で滅菌された後に乾燥・
冷却される。すなわち、排気バルブ15と給水バルブ8
だけが開かれてチャンバー2内に給水孔9より一定量の
水が給水されると給水バルブ8も閉じられる。ここで、
管状ヒーター6がONにされ、給水された水が加熱され
て沸騰し蒸気に変化するが、水は気化すると容積が大き
くなるので蒸気はチャンバー2内の空気を排出孔16よ
り排出しながらチャンバー2内に満ちてゆく。そして、
空気がすべて排出され、チャンバ−2下が蒸気だけにな
ると徘1気バルブ15も閉じられる。このとき、チャン
バー2内は密閉されて高温・高圧状態となっているが、
所定の圧力と温度とが保たれるように管状ヒーター6の
加熱制御が一定時間行なわれ、これにより被滅菌物が滅
菌される。
る被滅菌物は、チャンバー2内で滅菌された後に乾燥・
冷却される。すなわち、排気バルブ15と給水バルブ8
だけが開かれてチャンバー2内に給水孔9より一定量の
水が給水されると給水バルブ8も閉じられる。ここで、
管状ヒーター6がONにされ、給水された水が加熱され
て沸騰し蒸気に変化するが、水は気化すると容積が大き
くなるので蒸気はチャンバー2内の空気を排出孔16よ
り排出しながらチャンバー2内に満ちてゆく。そして、
空気がすべて排出され、チャンバ−2下が蒸気だけにな
ると徘1気バルブ15も閉じられる。このとき、チャン
バー2内は密閉されて高温・高圧状態となっているが、
所定の圧力と温度とが保たれるように管状ヒーター6の
加熱制御が一定時間行なわれ、これにより被滅菌物が滅
菌される。
滅菌工程の後には乾燥工程が行なわれる。滅菌工程が終
了すると管状ヒーター6がOFFにされ、排水バルブ1
0が開かれてチャンバー2内の加熱された水及び蒸気が
排水孔11より適当な減圧処理の後に外部に放出され、
放出後には排水バルブ10が開しられる。したがって、
チャンバー2内の圧力は低下し、はぼ大気圧に等しくな
っている。
了すると管状ヒーター6がOFFにされ、排水バルブ1
0が開かれてチャンバー2内の加熱された水及び蒸気が
排水孔11より適当な減圧処理の後に外部に放出され、
放出後には排水バルブ10が開しられる。したがって、
チャンバー2内の圧力は低下し、はぼ大気圧に等しくな
っている。
この後、給気バルブ13が開かれ、更に、冷却パイプ7
に冷水が供給されるとともに再び管状ヒーター6がON
にされ、上部ヒーター17もONにされる。
に冷水が供給されるとともに再び管状ヒーター6がON
にされ、上部ヒーター17もONにされる。
このとき、カスト1内の被滅菌物には水分が残っている
。又、チャンバー2内に残存している蒸気が被滅菌物に
付着してチャンバ−2内温度の低下とともに水滴化する
。ところが、このような残存水分は管状ヒーター6に加
熱されて蒸発して上昇し、冷却パイプ7に触れると気化
熱を奪われて凝結する。したがって、冷却パイプ7には
多(の水滴が付着するが、この水滴は冷却パイプ7より
内植4に流れ、カスト1には落ちずにチャンバ−2下部
に滞留する。なお、チャンバー2内天井壁は上部ヒータ
ー17に暖められており、凝結した蒸気が天井壁に付着
して水滴となってカイト1内の被滅菌物に落下するのを
防いでいる。
。又、チャンバー2内に残存している蒸気が被滅菌物に
付着してチャンバ−2内温度の低下とともに水滴化する
。ところが、このような残存水分は管状ヒーター6に加
熱されて蒸発して上昇し、冷却パイプ7に触れると気化
熱を奪われて凝結する。したがって、冷却パイプ7には
多(の水滴が付着するが、この水滴は冷却パイプ7より
内植4に流れ、カスト1には落ちずにチャンバ−2下部
に滞留する。なお、チャンバー2内天井壁は上部ヒータ
ー17に暖められており、凝結した蒸気が天井壁に付着
して水滴となってカイト1内の被滅菌物に落下するのを
防いでいる。
しかして、蒸気の凝結によりチャンバー2内の圧力は低
下してゆくので、圧力を平衡に保とうとする作用により
給気孔14から除菌フィルター12を通したクリーンエ
アが流れ込む。このクリーンエアは、加熱により生じて
いるチャンバー2内の対流に乗ってチャンバー2内を環
流する。
下してゆくので、圧力を平衡に保とうとする作用により
給気孔14から除菌フィルター12を通したクリーンエ
アが流れ込む。このクリーンエアは、加熱により生じて
いるチャンバー2内の対流に乗ってチャンバー2内を環
流する。
このように、チャンバー2内では管状ヒーター6の気化
熱により残存水分が蒸発し、蒸発した蒸気が冷却パイプ
7で冷却されて水滴として回収され、これによりクリー
ンエアがチャンバー2内に導入されて環流し、これらの
相乗作用により被滅菌物の乾燥が進む。したがって、乾
燥後のチャンバー2内にはクリーンエアが満ち、内部は
大気圧に戻っている。なお、環流の流れは第2図におい
て矢印で示す。
熱により残存水分が蒸発し、蒸発した蒸気が冷却パイプ
7で冷却されて水滴として回収され、これによりクリー
ンエアがチャンバー2内に導入されて環流し、これらの
相乗作用により被滅菌物の乾燥が進む。したがって、乾
燥後のチャンバー2内にはクリーンエアが満ち、内部は
大気圧に戻っている。なお、環流の流れは第2図におい
て矢印で示す。
乾燥工程後には冷却工程が行なわれる。乾燥後の状態か
ら管状ヒーター6及び上部ヒーター17をO’FFにす
ると、冷却パイプ7によりチャンバー2内は冷却される
。したがって、チャンバー2内のクリーンエアも冷却さ
れて収縮するのでチャンバー2内の圧力が低下する。こ
のとき、チャンバー2の内部と外部との圧力が平衡にな
るように給気孔14より再びクリーンエアが流れ込む。
ら管状ヒーター6及び上部ヒーター17をO’FFにす
ると、冷却パイプ7によりチャンバー2内は冷却される
。したがって、チャンバー2内のクリーンエアも冷却さ
れて収縮するのでチャンバー2内の圧力が低下する。こ
のとき、チャンバー2の内部と外部との圧力が平衡にな
るように給気孔14より再びクリーンエアが流れ込む。
このクリーンエアは、チャンバ−2内温度よりも低温な
ので導入されるとチャンバ−2下部に下がり、内部の温
まったクリーンエアを上部に押上げて環流してゆく。こ
のようなりリーンエアの環流によリチャンバー2内が冷
却される。冷却工程後は冷却パイプ7内の冷水が排水さ
れ、排水バルブ10が開かれてチャンバ−2下部に滞留
していた水滴が排出され、すべての工程が終了する。な
お、このときにはチャンバー2内の圧力は大気圧に戻っ
ているので、簡単に蓋3を取外すことができ、又、カス
ト1内の被滅菌物は充分に冷却されているので取扱いに
危険はない。
ので導入されるとチャンバ−2下部に下がり、内部の温
まったクリーンエアを上部に押上げて環流してゆく。こ
のようなりリーンエアの環流によリチャンバー2内が冷
却される。冷却工程後は冷却パイプ7内の冷水が排水さ
れ、排水バルブ10が開かれてチャンバ−2下部に滞留
していた水滴が排出され、すべての工程が終了する。な
お、このときにはチャンバー2内の圧力は大気圧に戻っ
ているので、簡単に蓋3を取外すことができ、又、カス
ト1内の被滅菌物は充分に冷却されているので取扱いに
危険はない。
このように本実施例によれば、簡単な装置を用いて短時
間で効率よく被滅菌物の滅菌・乾燥を行なうことができ
、乾燥後には被滅菌物を急冷することができる。
間で効率よく被滅菌物の滅菌・乾燥を行なうことができ
、乾燥後には被滅菌物を急冷することができる。
発明の効果
この発明は、前記したように、チャンバー内に残存する
水分を気化熱により蒸発させた後冷却して回収し、この
ときのチャンバー内外の圧力変化を利用してチャンバー
内にクリーンエアを導入し、このクリーンエアがチャン
バー内を環流するようにしたので、簡単な装置を用いて
短時間で効率よく乾燥工程を行なうことができ、したが
って外気導入による再汚染の危険性がない装置を安価で
製造でき、又、乾燥工程終了後にはチャンバー内の加熱
を止めて冷却することによりチャンバー内は急冷されて
クリーンエアが流入し、このクリーンエアが環流するこ
とにより一層冷却効果が高まり、しかもチャンバー内は
大気圧であるので被滅菌物の取扱いに関する安全性が向
上する等の効果を有する。
水分を気化熱により蒸発させた後冷却して回収し、この
ときのチャンバー内外の圧力変化を利用してチャンバー
内にクリーンエアを導入し、このクリーンエアがチャン
バー内を環流するようにしたので、簡単な装置を用いて
短時間で効率よく乾燥工程を行なうことができ、したが
って外気導入による再汚染の危険性がない装置を安価で
製造でき、又、乾燥工程終了後にはチャンバー内の加熱
を止めて冷却することによりチャンバー内は急冷されて
クリーンエアが流入し、このクリーンエアが環流するこ
とにより一層冷却効果が高まり、しかもチャンバー内は
大気圧であるので被滅菌物の取扱いに関する安全性が向
上する等の効果を有する。
第1図はこの発明の一実施例を示す縦断側面図、第2図
は縦断正面図である。 1・・・カスト、2・・・チャンバー、4・・・内植、
6・・・管状ヒーター(ヒーター)、7・・・冷却パイ
プ(クーラー)、12・・・除菌ツーイルター、14・
・・給気孔も 出 願 人 多賀電気株式会社
は縦断正面図である。 1・・・カスト、2・・・チャンバー、4・・・内植、
6・・・管状ヒーター(ヒーター)、7・・・冷却パイ
プ(クーラー)、12・・・除菌ツーイルター、14・
・・給気孔も 出 願 人 多賀電気株式会社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、被滅菌物を収納したチャンバー内に高温高圧蒸気を
充満させて被滅菌物を蒸気滅菌し、滅菌後は前記チャン
バー内から蒸気を排出して大気圧に戻し、このチャンバ
ー内に気化熱を与えることにより残存水分を蒸発させる
とともに蒸発した蒸気を冷却することで凝結させて回収
し、蒸気の凝結により低下する前記チャンバー内の圧力
を大気圧に保持するために外部よりクリーンエアを圧力
平衡により導入して前記チャンバー内に環流を生じさせ
て被滅菌物を乾燥させるようにしたことを特徴とする蒸
気滅菌乾燥方法。 2、被滅菌物を収納したチャンバー内に高温高圧蒸気を
充満させて被滅菌物を蒸気滅菌し、滅菌後は前記チャン
バー内から蒸気を排出して大気圧に戻し、このチャンバ
ー内に気化熱を与えることにより残存水分を蒸発させる
とともに蒸発した蒸気を冷却することで凝結させて回収
し、蒸気の凝結により低下する前記チャンバー内の圧力
を大気圧に保持するために外部よりクリーンエアを圧力
平衡により導入して前記チャンバー内に環流を生じさせ
て被滅菌物を乾燥させ、乾燥後にも前記チャンバー内を
冷却して外部よりクリーンエアを圧力平衡により導入す
ることにより前記チャンバー内に環流を生じさせるよう
にしたことを特徴とする蒸気滅菌乾燥方法。 36被滅菌物を保持するカストを出入自在に収納し水を
給排水する機構を有する密閉されたチャンバーを設け、
このチャンバーにそのチャンバー内に給水された水を加
熱して蒸気を発生させ且つ前記チャンバー内を加熱して
水分を蒸発させるヒーターと、蒸気を凝結させて水滴に
するクーラーと、水滴を案内し回収する内筒と、除菌フ
ィルターに有する給気孔とを設けたことを特徴とする蒸
気滅菌乾燥装置。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP59079172A JPS60222061A (ja) | 1984-04-19 | 1984-04-19 | 蒸気滅菌乾燥方法およびその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP59079172A JPS60222061A (ja) | 1984-04-19 | 1984-04-19 | 蒸気滅菌乾燥方法およびその装置 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPS60222061A true JPS60222061A (ja) | 1985-11-06 |
| JPS6312629B2 JPS6312629B2 (ja) | 1988-03-22 |
Family
ID=13682553
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP59079172A Granted JPS60222061A (ja) | 1984-04-19 | 1984-04-19 | 蒸気滅菌乾燥方法およびその装置 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPS60222061A (ja) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS62292164A (ja) * | 1986-06-13 | 1987-12-18 | 株式会社 千代田製作所 | 蒸気滅菌装置の運転方法 |
| JP2013075046A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Sanyo Electric Co Ltd | 高圧蒸気滅菌器 |
| JP2014533984A (ja) * | 2011-10-04 | 2014-12-18 | アメリカン ステリライザー カンパニー | 蒸気滅菌器 |
Families Citing this family (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2010273649A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Sanshu Sangyo Co Ltd | 葉たばこ乾燥用連縄の消毒処理方法及び消毒処理装置 |
Citations (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS6045354A (ja) * | 1983-08-22 | 1985-03-11 | 松下電器産業株式会社 | 高圧蒸気滅菌器の乾燥装置 |
-
1984
- 1984-04-19 JP JP59079172A patent/JPS60222061A/ja active Granted
Patent Citations (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS6045354A (ja) * | 1983-08-22 | 1985-03-11 | 松下電器産業株式会社 | 高圧蒸気滅菌器の乾燥装置 |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS62292164A (ja) * | 1986-06-13 | 1987-12-18 | 株式会社 千代田製作所 | 蒸気滅菌装置の運転方法 |
| JP2013075046A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Sanyo Electric Co Ltd | 高圧蒸気滅菌器 |
| JP2014533984A (ja) * | 2011-10-04 | 2014-12-18 | アメリカン ステリライザー カンパニー | 蒸気滅菌器 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JPS6312629B2 (ja) | 1988-03-22 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4425360B2 (ja) | 多数区画室型消毒システム | |
| JP6323819B2 (ja) | 滅菌装置の真空排気システム | |
| KR20030014430A (ko) | 포화 수증기 발생장치, 증기멸균장치 및 증기멸균방법 | |
| JPH08505786A (ja) | 凍結乾燥器の除染方法 | |
| US4497773A (en) | Process and apparatus for shortening the drying stage of a steam sterilization cycle | |
| JPS60222061A (ja) | 蒸気滅菌乾燥方法およびその装置 | |
| KR101270995B1 (ko) | 벌꿀 농축장치 | |
| JP2004508104A (ja) | 物品を滅菌する方法 | |
| CN105073145B (zh) | 灭菌器 | |
| JPH04503912A (ja) | ベーパ加熱チャンバ | |
| TWI428154B (zh) | 用於消毒隱形眼鏡的方法及設備 | |
| JPH07299125A (ja) | 高圧蒸気滅菌器 | |
| JP2003250866A (ja) | エンドトキシン活性の低減方法 | |
| JP4375874B2 (ja) | 薬液用高圧蒸気滅菌装置 | |
| JPS6244942B2 (ja) | ||
| JPH0223306Y2 (ja) | ||
| JPH0298522A (ja) | レトルト食品のフイルム包装容器並びに缶詰の乾燥方法 | |
| FR2535972A1 (fr) | Sterilisateur a vapeur | |
| JPH03210267A (ja) | 真空低温蒸気加熱滅菌法及びその滅菌装置 | |
| JPS6253656A (ja) | 医療用器具の滅菌方法及びその装置 | |
| WO2004089527A1 (en) | An autoclave | |
| JP2001070410A (ja) | 滅菌処理方法 | |
| JPH08141056A (ja) | ガス滅菌器とその運転方法 | |
| JPH09122212A (ja) | 高圧蒸気滅菌装置 | |
| JPS5935245Y2 (ja) | 哺乳瓶の消毒乾燥器 |