JPS6193834A - 随時置換されていてもよいケイ皮酸の製造方法 - Google Patents
随時置換されていてもよいケイ皮酸の製造方法Info
- Publication number
- JPS6193834A JPS6193834A JP60226023A JP22602385A JPS6193834A JP S6193834 A JPS6193834 A JP S6193834A JP 60226023 A JP60226023 A JP 60226023A JP 22602385 A JP22602385 A JP 22602385A JP S6193834 A JPS6193834 A JP S6193834A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- catalyst
- reaction
- carbon atoms
- optionally substituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N cinnamic acid group Chemical group C(C=CC1=CC=CC=C1)(=O)O WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 28
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 title claims description 27
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 title claims description 26
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 title claims description 26
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzenecarboxaldehyde Natural products O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 48
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 38
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 28
- CCGKOQOJPYTBIH-UHFFFAOYSA-N ethenone Chemical compound C=C=O CCGKOQOJPYTBIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- -1 azo compound Chemical class 0.000 claims description 25
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 21
- 150000003935 benzaldehydes Chemical class 0.000 claims description 19
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 17
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 claims description 13
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 claims description 13
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 8
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 7
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 6
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 6
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 5
- 150000001341 alkaline earth metal compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 5
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 5
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 5
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 4
- 229910052739 hydrogen Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000001257 hydrogen Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 claims description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000001851 cinnamic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 3
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 claims 1
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 description 22
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 239000000047 product Substances 0.000 description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 10
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 7
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 6
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 5
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 5
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 5
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 5
- SGVYKUFIHHTIFL-UHFFFAOYSA-N 2-methylnonane Chemical compound CCCCCCCC(C)C SGVYKUFIHHTIFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- AVPYQKSLYISFPO-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobenzaldehyde Chemical compound ClC1=CC=C(C=O)C=C1 AVPYQKSLYISFPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 3
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 3
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 3
- 125000004956 cyclohexylene group Chemical group 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 150000002561 ketenes Chemical class 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 description 3
- RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1Cl RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ADOBXTDBFNCOBN-UHFFFAOYSA-N 1-heptadecene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC=C ADOBXTDBFNCOBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 1-methylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C)=CC=CC2=C1 QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-hydroxy-7-methoxychromen-4-one Chemical compound C=1C(OC)=CC(O)=C(C(C=2)=O)C=1OC=2C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SEVSMVUOKAMPDO-UHFFFAOYSA-N 4-acetoxy benzaldehyde Chemical compound CC(=O)OC1=CC=C(C=O)C=C1 SEVSMVUOKAMPDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- PBLWYVAEJYQTLU-UHFFFAOYSA-N azanium;3-phenylprop-2-enoate Chemical compound [NH4+].[O-]C(=O)C=CC1=CC=CC=C1 PBLWYVAEJYQTLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940114081 cinnamate Drugs 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- NZNMSOFKMUBTKW-UHFFFAOYSA-N cyclohexanecarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCC1 NZNMSOFKMUBTKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N isobutyric acid Chemical compound CC(C)C(O)=O KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZUBZATZOEPUUQF-UHFFFAOYSA-N isononane Chemical compound CCCCCCC(C)C ZUBZATZOEPUUQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N undecane Chemical compound CCCCCCCCCCC RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- 125000006839 xylylene group Chemical group 0.000 description 2
- YZYKBQUWMPUVEN-UHFFFAOYSA-N zafuleptine Chemical compound OC(=O)CCCCCC(C(C)C)NCC1=CC=C(F)C=C1 YZYKBQUWMPUVEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HQBBDVUXOOMFQN-UHFFFAOYSA-L zinc;2,2-dimethylpropanoate Chemical compound [Zn+2].CC(C)(C)C([O-])=O.CC(C)(C)C([O-])=O HQBBDVUXOOMFQN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ADPRTAHDTJWPGT-UHFFFAOYSA-L zinc;2-methylpropanoate Chemical compound [Zn+2].CC(C)C([O-])=O.CC(C)C([O-])=O ADPRTAHDTJWPGT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- AFDXODALSZRGIH-QPJJXVBHSA-N (E)-3-(4-methoxyphenyl)prop-2-enoic acid Chemical compound COC1=CC=C(\C=C\C(O)=O)C=C1 AFDXODALSZRGIH-QPJJXVBHSA-N 0.000 description 1
- KJPRLNWUNMBNBZ-QPJJXVBHSA-N (E)-cinnamaldehyde Chemical compound O=C\C=C\C1=CC=CC=C1 KJPRLNWUNMBNBZ-QPJJXVBHSA-N 0.000 description 1
- IOUDZAFBPDDAMK-AATRIKPKSA-N (e)-3-(2-fluorophenyl)prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1F IOUDZAFBPDDAMK-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- RELMFMZEBKVZJC-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-trichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1Cl RELMFMZEBKVZJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYLGSVWGWPLXGK-UHFFFAOYSA-N 2,3-dichloro-4-methylbenzaldehyde Chemical compound CC1=CC=C(C=O)C(Cl)=C1Cl FYLGSVWGWPLXGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXQGTIUCKGYOAA-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylbutanoic acid Chemical compound CCC(CC)C(O)=O OXQGTIUCKGYOAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OACPOWYLLGHGCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-6-fluorobenzaldehyde Chemical compound FC1=CC=CC(Cl)=C1C=O OACPOWYLLGHGCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVDRIMBGRZBWPE-UHFFFAOYSA-N 2-fluoro-4-methylbenzaldehyde Chemical compound CC1=CC=C(C=O)C(F)=C1 MVDRIMBGRZBWPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLAMNBDJUVNPJU-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutyric acid Chemical compound CCC(C)C(O)=O WLAMNBDJUVNPJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMWKITSNTDAEDT-UHFFFAOYSA-N 2-nitrobenzaldehyde Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1C=O CMWKITSNTDAEDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZPNQUMLOFWSEK-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-2-nitrobenzaldehyde Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC(Cl)=CC=C1C=O MZPNQUMLOFWSEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIEBHDXUIJSHSL-UHFFFAOYSA-N 4-iodobenzaldehyde Chemical compound IC1=CC=C(C=O)C=C1 NIEBHDXUIJSHSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTCRQCGRYCKYNO-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-3-nitrobenzaldehyde Chemical compound COC1=CC=C(C=O)C=C1[N+]([O-])=O YTCRQCGRYCKYNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHWGAWBXQOKXIJ-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-3-nitrobenzaldehyde Chemical compound CC1=CC=C(C=O)C=C1[N+]([O-])=O KHWGAWBXQOKXIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWLHJVDRPZNVBS-UHFFFAOYSA-N 4-phenoxybenzaldehyde Chemical compound C1=CC(C=O)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 QWLHJVDRPZNVBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNTDDWPHSMILHQ-UHFFFAOYSA-N 5-methoxy-2-nitrobenzaldehyde Chemical compound COC1=CC=C([N+]([O-])=O)C(C=O)=C1 BNTDDWPHSMILHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100111339 Aspergillus terreus benX gene Proteins 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282465 Canis Species 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical group [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N Isooctane Chemical compound CC(C)CC(C)(C)C NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPFYXYFORQJZEC-FOCLMDBBSA-N Phenazopyridine Chemical compound NC1=NC(N)=CC=C1\N=N\C1=CC=CC=C1 QPFYXYFORQJZEC-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- 241000709400 Ruba Species 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVQOOHYFBIDMTQ-UHFFFAOYSA-N [methyl(oxido){1-[6-(trifluoromethyl)pyridin-3-yl]ethyl}-lambda(6)-sulfanylidene]cyanamide Chemical compound N#CN=S(C)(=O)C(C)C1=CC=C(C(F)(F)F)N=C1 ZVQOOHYFBIDMTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCDLETWIOVSGJT-UHFFFAOYSA-N acetic acid;iron Chemical compound [Fe].CC(O)=O.CC(O)=O MCDLETWIOVSGJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 150000001555 benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 229910052956 cinnabar Inorganic materials 0.000 description 1
- KJPRLNWUNMBNBZ-UHFFFAOYSA-N cinnamic aldehyde Natural products O=CC=CC1=CC=CC=C1 KJPRLNWUNMBNBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940117916 cinnamic aldehyde Drugs 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- HHNHBFLGXIUXCM-GFCCVEGCSA-N cyclohexylbenzene Chemical compound [CH]1CCCC[C@@H]1C1=CC=CC=C1 HHNHBFLGXIUXCM-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 1
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 1
- JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N dimethyl-hexane Natural products CCCCCC(C)C JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POLCUAVZOMRGSN-UHFFFAOYSA-N dipropyl ether Chemical compound CCCOCCC POLCUAVZOMRGSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003707 hexyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004957 naphthylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYXXKJEDCHMGH-UHFFFAOYSA-N nonane Chemical compound CCCC[CH]CCCC ZCYXXKJEDCHMGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N normal nonane Natural products CCCCCCCCC BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000006053 organic reaction Methods 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- AFDXODALSZRGIH-UHFFFAOYSA-N p-coumaric acid methyl ether Natural products COC1=CC=C(C=CC(O)=O)C=C1 AFDXODALSZRGIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 1
- 125000004115 pentoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N pivalic acid Chemical compound CC(C)(C)C(O)=O IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- LBOHISOWGKIIKX-UHFFFAOYSA-M potassium;2-methylpropanoate Chemical compound [K+].CC(C)C([O-])=O LBOHISOWGKIIKX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 229960000380 propiolactone Drugs 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229940070891 pyridium Drugs 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- MFBOGIVSZKQAPD-UHFFFAOYSA-M sodium butyrate Chemical compound [Na+].CCCC([O-])=O MFBOGIVSZKQAPD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- SJRDNQOIQZOVQD-UHFFFAOYSA-M sodium;2,2-dimethylpropanoate Chemical compound [Na+].CC(C)(C)C([O-])=O SJRDNQOIQZOVQD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VRYGRLBNIVQXMY-UHFFFAOYSA-M sodium;acetic acid;chloride Chemical compound [Na+].[Cl-].CC(O)=O VRYGRLBNIVQXMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 125000005628 tolylene group Chemical group 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LZQDMXSNTYKRAW-RWUXNGIBSA-L zinc;(e)-3-phenylprop-2-enoate Chemical compound [Zn+2].[O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.[O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 LZQDMXSNTYKRAW-RWUXNGIBSA-L 0.000 description 1
- WDHVIZKSFZNHJB-UHFFFAOYSA-L zinc;butanoate Chemical compound [Zn+2].CCCC([O-])=O.CCCC([O-])=O WDHVIZKSFZNHJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- MSHPJAARRJRRJD-UHFFFAOYSA-L zinc;cyclohexanecarboxylate Chemical compound [Zn+2].[O-]C(=O)C1CCCCC1.[O-]C(=O)C1CCCCC1 MSHPJAARRJRRJD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JDLYKQWJXAQNNS-UHFFFAOYSA-L zinc;dibenzoate Chemical compound [Zn+2].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1.[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 JDLYKQWJXAQNNS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XDWXRAYGALQIFG-UHFFFAOYSA-L zinc;propanoate Chemical compound [Zn+2].CCC([O-])=O.CCC([O-])=O XDWXRAYGALQIFG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/06—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of zinc, cadmium or mercury
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/02—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
- B01J31/04—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing carboxylic acids or their salts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C201/00—Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
- C07C201/06—Preparation of nitro compounds
- C07C201/12—Preparation of nitro compounds by reactions not involving the formation of nitro groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2231/00—Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
- B01J2231/30—Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
- B01J2231/34—Other additions, e.g. Monsanto-type carbonylations, addition to 1,2-C=X or 1,2-C-X triplebonds, additions to 1,4-C=C-C=X or 1,4-C=-C-X triple bonds with X, e.g. O, S, NH/N
- B01J2231/341—1,2-additions, e.g. aldol or Knoevenagel condensations
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は随時置換されていてもよいベンズフル(″′1
及11’rf7″″″′it*txt+皮酸0触媒的製
造方法並びに対応するJ!!、mlカルボン酸及び/ま
たはその無水物を含有するC t−C2−一カルボン酸
の鉄及び/または亜鉛塩の群の触媒に関する。
及11’rf7″″″′it*txt+皮酸0触媒的製
造方法並びに対応するJ!!、mlカルボン酸及び/ま
たはその無水物を含有するC t−C2−一カルボン酸
の鉄及び/または亜鉛塩の群の触媒に関する。
一般に、ケイ皮酸はいわゆるパーキン法(Perkin
process)[ホーベン−ウニイル(Houb
en−Weyl)、第4版、第8巻、442頁以下(1
952);オーガニック・リアクション(Org。
process)[ホーベン−ウニイル(Houb
en−Weyl)、第4版、第8巻、442頁以下(1
952);オーガニック・リアクション(Org。
React、ン1,210−26511942);及び
ウルマンズ書エンシクロベーディエ・デアeテクニツシ
エン壷ヘミ−(U llmjnns Eneyelo
pMdieder teehnischen Ch
ea+1e(IJl1層ain’s Encyclo
paedia of I ndusLrial
Chemistry)、 第3版、第191!!
!、36頁(1969)]によって、対応するベンXア
ルデヒド、無水酢酸及1/フル力リ性縮合剤から工業的
に製造される。
ウルマンズ書エンシクロベーディエ・デアeテクニツシ
エン壷ヘミ−(U llmjnns Eneyelo
pMdieder teehnischen Ch
ea+1e(IJl1層ain’s Encyclo
paedia of I ndusLrial
Chemistry)、 第3版、第191!!
!、36頁(1969)]によって、対応するベンXア
ルデヒド、無水酢酸及1/フル力リ性縮合剤から工業的
に製造される。
パーキン法の欠点はアルカリ金属アセテートの多量の処
理、の大過剰の無水酢酸及び長い反応時開である。
理、の大過剰の無水酢酸及び長い反応時開である。
また、ベンズアルデヒド及びケテンを酢酸カリウムの存
在下においで反応させて第一の生成物を生成させ、この
ものがらケイ皮酸的25%を単離し得ることは公知であ
る[クヤーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサエ
ティー(J、 Am、 Cbe+a、 Soc、 5
5.275 (1933)]、同様の条件下で、また
ケイ皮酸30%及びスチレン70%が得られた〔オーガ
ニック・シンセシス(Organic S ynth
esis)、第1巻、215及び216頁(1942)
、シー魯ディーψハード(C,D、 Hurd)、シー
ーエルートーマス(C0L、Tbomas)]。
在下においで反応させて第一の生成物を生成させ、この
ものがらケイ皮酸的25%を単離し得ることは公知であ
る[クヤーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサエ
ティー(J、 Am、 Cbe+a、 Soc、 5
5.275 (1933)]、同様の条件下で、また
ケイ皮酸30%及びスチレン70%が得られた〔オーガ
ニック・シンセシス(Organic S ynth
esis)、第1巻、215及び216頁(1942)
、シー魯ディーψハード(C,D、 Hurd)、シー
ーエルートーマス(C0L、Tbomas)]。
酢酸す1リウムの添加下に60℃においてベンズアルデ
ヒドとケテンとを反応させ、大に反応生成物を沸、αに
加熱することはインダストリアル・アンド・エンジニア
リング・ケミスFリ−(I nd。
ヒドとケテンとを反応させ、大に反応生成物を沸、αに
加熱することはインダストリアル・アンド・エンジニア
リング・ケミスFリ−(I nd。
Eng、Che−、)41.768(19493により
公知である。これによってケイ皮酸が40%の収率で得
られる。
公知である。これによってケイ皮酸が40%の収率で得
られる。
この反応のための触媒として三7ツ化ホウ素を使用し得
ることは禾国特ff第2,484,067号<1969
>から公知である。これによってケイ皮酸が42%の収
率で得られる。
ることは禾国特ff第2,484,067号<1969
>から公知である。これによってケイ皮酸が42%の収
率で得られる。
触媒の存在下においてベンXアルデヒドとケテンとの公
知の反応においては、スチレン含有量の高い生成物を生
ずゐ。
知の反応においては、スチレン含有量の高い生成物を生
ずゐ。
随時置換されていてもよいベンズアルデヒドとケテンと
の反応に対しで、炭素原子2〜20aを有するモノ−ま
たはジカルボン酸の鉄属1/または亜鉛塩、並びに対応
する遊離カルボン酸及び/またはその無水物を含有する
触媒が見出だされた。
の反応に対しで、炭素原子2〜20aを有するモノ−ま
たはジカルボン酸の鉄属1/または亜鉛塩、並びに対応
する遊離カルボン酸及び/またはその無水物を含有する
触媒が見出だされた。
かかる触媒を用いて、随時!換されていてもよいケイ皮
酸を高収率で製造することが可能である。
酸を高収率で製造することが可能である。
本発明に従って用いる鉄及び亜鉛塩は好ましくは式
%式%
式中、Xはカルボキシまたは水素を表わし、そして
Aは炭素原子1〜18個を有する飽和または不飽和脂肪
族炭化水素、炭素原子5〜12個を有する脂環式炭化水
素、炭素原子7〜18個を有する芳香脂肪族炭化水素ま
たは炭素原子6〜12個を有する芳香族炭化水系からな
る群より誘導される2価の基を表わし、そして、Xがカ
ルボキシル基を表わす場合、また単一結合を表わすそと
がでさる、 のモ/−またはノカルボン酸の塩である。
族炭化水素、炭素原子5〜12個を有する脂環式炭化水
素、炭素原子7〜18個を有する芳香脂肪族炭化水素ま
たは炭素原子6〜12個を有する芳香族炭化水系からな
る群より誘導される2価の基を表わし、そして、Xがカ
ルボキシル基を表わす場合、また単一結合を表わすそと
がでさる、 のモ/−またはノカルボン酸の塩である。
2価の基が誘導される飽和脂肪族炭化水素は一般に炭素
原子1〜18個、好ましくは1〜12個を有する直鎖状
または分枝鎖状の炭化水素である。
原子1〜18個、好ましくは1〜12個を有する直鎖状
または分枝鎖状の炭化水素である。
例として次の飽和脂肪族炭化水素を挙げることができる
二メタン、エタン、プロパン、ブタン、インブタン、ペ
ンタン、インペンタン、ヘキサン、インヘキサン、ヘプ
タン、イソへブタン、オクタン、イソオクタン、ノナン
、イソノナン、デカン、イソデカン、ウンデカン、イン
ウンデカン、ドデカン及びイソデカン。
二メタン、エタン、プロパン、ブタン、インブタン、ペ
ンタン、インペンタン、ヘキサン、インヘキサン、ヘプ
タン、イソへブタン、オクタン、イソオクタン、ノナン
、イソノナン、デカン、イソデカン、ウンデカン、イン
ウンデカン、ドデカン及びイソデカン。
2価の基が誘導される不飽和脂肪族炭化水素は、一般に
炭素原子2〜18個、好ましくは2〜12及び1個また
は2個、好ましくは1個の二重結合を有する直鎖状また
は分枝鎖状の炭化水素である。
炭素原子2〜18個、好ましくは2〜12及び1個また
は2個、好ましくは1個の二重結合を有する直鎖状また
は分枝鎖状の炭化水素である。
次の不飽和脂肪族基を例といて挙げることがでさる二重
テン、ブaペン、ブテン、ヘプタデセン、tcrt、
−フ+レン及びネオベンチレン。
テン、ブaペン、ブテン、ヘプタデセン、tcrt、
−フ+レン及びネオベンチレン。
M環式基は一般に炭素原子5〜12個、好ましくは5〜
8個を有する環式炭化水素基である0次の脂環式基を例
として挙げることができる:シクロベンチレン、シクロ
ヘキシレン、シクロヘキシレン及びシクロヘキシレン。
8個を有する環式炭化水素基である0次の脂環式基を例
として挙げることができる:シクロベンチレン、シクロ
ヘキシレン、シクロヘキシレン及びシクロヘキシレン。
芳香脂肪族基は一般にフルキレン部分及び芳香族部分か
らなる基である。アルキレン部分は炭素原子1〜12個
、好ましくは1〜6個及び適当ならば、1個または2個
、好ましくは1個の二重結合を有する直鎖状または分枝
鎖状の飽和または不飽和炭化水素基であることができる
。芳香族部分は例えば炭素原子6〜12個を有するベン
ゼン系からの基であることができる1次の芳香脂肪族基
を例として挙げることができる:ベンシレン及びキシリ
レン。
らなる基である。アルキレン部分は炭素原子1〜12個
、好ましくは1〜6個及び適当ならば、1個または2個
、好ましくは1個の二重結合を有する直鎖状または分枝
鎖状の飽和または不飽和炭化水素基であることができる
。芳香族部分は例えば炭素原子6〜12個を有するベン
ゼン系からの基であることができる1次の芳香脂肪族基
を例として挙げることができる:ベンシレン及びキシリ
レン。
芳香族基は一般に炭素原子6〜12個を有するベンゼン
系がらの基である0次の基を例として挙げることがでさ
る:フェニレン、ナフチレン及ゾビフェニレン、並びに
トルイレン及びキシリレン、フェニレン基が好ましい。
系がらの基である0次の基を例として挙げることがでさ
る:フェニレン、ナフチレン及ゾビフェニレン、並びに
トルイレン及びキシリレン、フェニレン基が好ましい。
本発明に従って用いる鉄及び/または亜鉛塩は特に好ま
しくは式 %式% 式中、Bは炭素原子1〜12個を有する飽和脂肪族基、
炭素原子5個または6個を有する脂環式基、炭素原子7
〜9gRを有する芳香脂肪族基及び炭素原子1〜12個
を有する芳香族基よりなる群からの2価の基を表わすこ
とができる、 のモノカルボン酸の塩である。
しくは式 %式% 式中、Bは炭素原子1〜12個を有する飽和脂肪族基、
炭素原子5個または6個を有する脂環式基、炭素原子7
〜9gRを有する芳香脂肪族基及び炭素原子1〜12個
を有する芳香族基よりなる群からの2価の基を表わすこ
とができる、 のモノカルボン酸の塩である。
例として次のモノ−またはノカルボン酸の鉄及び/また
は亜鉛塩を挙げることがでさる:酢酸、プロピオン酸、
イソ酪酸、パレリアン酸、インバレリ7ン酸、ピバリン
酸、エチルメチル−酢酸、2−エチル−酪酸、ドデカン
酸、ステア1jン酸、乳酸、グリコール酸、ヘキサヒド
ロ安息香酸、安息香酸、フェニル酢酸、ケイ皮酸、シュ
ウ酸、マロン酸、コハク酸、7ノビン酸及び7タル酸。
は亜鉛塩を挙げることがでさる:酢酸、プロピオン酸、
イソ酪酸、パレリアン酸、インバレリ7ン酸、ピバリン
酸、エチルメチル−酢酸、2−エチル−酪酸、ドデカン
酸、ステア1jン酸、乳酸、グリコール酸、ヘキサヒド
ロ安息香酸、安息香酸、フェニル酢酸、ケイ皮酸、シュ
ウ酸、マロン酸、コハク酸、7ノビン酸及び7タル酸。
本発明に従い、触媒として鉄または亜鉛塩を用いること
ができる。勿論、鉄及び亜鉛塩の混合物を用いることが
できる。
ができる。勿論、鉄及び亜鉛塩の混合物を用いることが
できる。
本発明による触媒においては、鉄及び/または亜鉛塩は
対応する量の遊離カルボン酸及び/またはその無水物を
含有する0本触媒は好ましくは遊離カルボン酸及び/ま
たはその無水物の80重製%まで含有する6本触媒は殊
に好ましくは、全触媒を基準にして、遊離カルボン酸及
び/またはその無水物1〜50重景%重量有する。
対応する量の遊離カルボン酸及び/またはその無水物を
含有する0本触媒は好ましくは遊離カルボン酸及び/ま
たはその無水物の80重製%まで含有する6本触媒は殊
に好ましくは、全触媒を基準にして、遊離カルボン酸及
び/またはその無水物1〜50重景%重量有する。
本触媒は、亜鉛または2価もしくは3価の鉄の中性また
は塩基性塩、好ましくは中性塩に対応する量のカルボン
酸または無水物を加えることによって賀遺することがで
きる。
は塩基性塩、好ましくは中性塩に対応する量のカルボン
酸または無水物を加えることによって賀遺することがで
きる。
しかしながら、カルボン酸またはその無水物を含有する
本発明による触媒をまたその場で生成させ得るために、
カルボン酸または無水物を加えることが絶対に必要なこ
とではない。
本発明による触媒をまたその場で生成させ得るために、
カルボン酸または無水物を加えることが絶対に必要なこ
とではない。
上記含量のiaカルボン酸は、例元ば装置の表面の吸着
した水分として反応媒質中に含まれる少量の水または結
晶水によって、塩から生じさせることができる、更に、
触媒に加入し得る酢酸はケテンとの反応において水から
生成される。
した水分として反応媒質中に含まれる少量の水または結
晶水によって、塩から生じさせることができる、更に、
触媒に加入し得る酢酸はケテンとの反応において水から
生成される。
しかしながら、本発明による反応に対しでは、鉄または
亜鉛と対応する含量の遊離カルボン酸及び/またはその
無水物との塩は反応開始時に加えることが好ましい。
亜鉛と対応する含量の遊離カルボン酸及び/またはその
無水物との塩は反応開始時に加えることが好ましい。
勿論、またその91造工程からの未だ酸含量を有するモ
ノ−またはジカルボン酸の鉄及び/または亜鉛塩を使用
することもできる。鉄及び亜鉛塩は一般に対応する酸化
物または炭酸塩及び対応するカルボン酸から製yrLさ
れる。
ノ−またはジカルボン酸の鉄及び/または亜鉛塩を使用
することもできる。鉄及び亜鉛塩は一般に対応する酸化
物または炭酸塩及び対応するカルボン酸から製yrLさ
れる。
水、カルボン酸及びカルボン酸無水物を反応中に排除す
る場合、反応は実際に開始せぬか、または不十分に進行
する。
る場合、反応は実際に開始せぬか、または不十分に進行
する。
触媒の存在下において随時置換されていてもよいベンズ
アルデヒドとケテンとを反応させることにより対応する
ケイ皮酸を製造するための本発明による方法は、対応す
る遊離カルボン酸及び/またはその無水物を含有する炭
素原子2〜20個の(モ/−またはジカルボン酸の鉄属
V/または亜鉛塩よりなる群からの触媒を用い、そして
次に反応生成物を酸または塩基性触媒の存在下において
100〜250℃の温度範囲で処理することを特徴とす
る。
アルデヒドとケテンとを反応させることにより対応する
ケイ皮酸を製造するための本発明による方法は、対応す
る遊離カルボン酸及び/またはその無水物を含有する炭
素原子2〜20個の(モ/−またはジカルボン酸の鉄属
V/または亜鉛塩よりなる群からの触媒を用い、そして
次に反応生成物を酸または塩基性触媒の存在下において
100〜250℃の温度範囲で処理することを特徴とす
る。
本発明によろ方法は次の反応式によって説明することが
でさる: 本発明による触媒の存在下における随時置換されていて
もよいベンズアルデヒドとケテンとの反応においては、
第一の生成物を生じ、このものから本発明による方法で
シンナムアルデヒドが!!遺される。
でさる: 本発明による触媒の存在下における随時置換されていて
もよいベンズアルデヒドとケテンとの反応においては、
第一の生成物を生じ、このものから本発明による方法で
シンナムアルデヒドが!!遺される。
一般に第一の生成物は本質的に末端アセチルまたはアセ
トキシ基を有し且つ平均分子fi1000〜1500を
有するβ−ヒドロキシ−β−7二二ルーブaピオン酸の
オリゴマー性ポリエステルであり、このものを淡い着色
した粘稠な生成物として単離することができる。
トキシ基を有し且つ平均分子fi1000〜1500を
有するβ−ヒドロキシ−β−7二二ルーブaピオン酸の
オリゴマー性ポリエステルであり、このものを淡い着色
した粘稠な生成物として単離することができる。
しかしながら、負の(negative)e換基を有す
るベンズアルデヒドの場合、また第一の生成物はβ−ア
リール−β−プロピオラクトンの形態であることもでき
る。
るベンズアルデヒドの場合、また第一の生成物はβ−ア
リール−β−プロピオラクトンの形態であることもでき
る。
しかしながら、本発明による方法に対しては、第一の生
成物を単離する必要はない、随時置換されたベンズアル
デヒドとケテンとの反応、次に第一の生成物の反応は一
般にワン−ボッ) (one−p。
成物を単離する必要はない、随時置換されたベンズアル
デヒドとケテンとの反応、次に第一の生成物の反応は一
般にワン−ボッ) (one−p。
【)反応として行われる。
本発明による方法に対する随時置換されていてもよいベ
ンズアルデヒドとして、その反応性に基ずいて使用可能
な全てのベンズアルデヒドを用いろことができろ。
ンズアルデヒドとして、その反応性に基ずいて使用可能
な全てのベンズアルデヒドを用いろことができろ。
本発明による方法に対して好ましいベンズアルデヒドは
、好ましは1個の〇−位置が未置換である式 式中、Rl + Riは同一もしくは相異なるものであ
り、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、低級アル
キル、低級アルコキシまたは随時置換されていてもよい
フェニルを表わし、芳II族環は2個の隣接基に融合す
ることができるか、或いは2個の隣接基は連結して基−
0−CHI−0− であることができる、 の化合物である。
、好ましは1個の〇−位置が未置換である式 式中、Rl + Riは同一もしくは相異なるものであ
り、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、低級アル
キル、低級アルコキシまたは随時置換されていてもよい
フェニルを表わし、芳II族環は2個の隣接基に融合す
ることができるか、或いは2個の隣接基は連結して基−
0−CHI−0− であることができる、 の化合物である。
ハロゲンは一般にフッ素、塩素、臭素またはヨウ素、好
ましくは塩素または臭素である。
ましくは塩素または臭素である。
低級アルキルは例えば炭素原子1〜6個を有する直鎖状
または分技頷状の炭化水素基を表わす。
または分技頷状の炭化水素基を表わす。
例として次の低級アルキル基を挙げることがでさる:メ
チル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソ
ブチル、ペンチル、インペンチル、ヘキシル及びインヘ
キシル。
チル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソ
ブチル、ペンチル、インペンチル、ヘキシル及びインヘ
キシル。
低級アルコキシ基は例えば炭素原子1〜6個を有するフ
ルキルエーテル基を表わす1例として次の低級アルコキ
シ基を挙げることがでさる:メトキシ、エトキシ、プロ
ポキシ、インプロポキシ、インブトキシ、ペントキシ、
インペントキシ、ヘキソキシ及びインヘキソキシ、メト
キシ及びエトキシ基が好ましい。
ルキルエーテル基を表わす1例として次の低級アルコキ
シ基を挙げることがでさる:メトキシ、エトキシ、プロ
ポキシ、インプロポキシ、インブトキシ、ペントキシ、
インペントキシ、ヘキソキシ及びインヘキソキシ、メト
キシ及びエトキシ基が好ましい。
フェニル基は随時置換されていてもよい、挙げ得るW1
換基の例は次のものである:炭素原子約6個までを有す
る低級アルキル、炭素原子約6個までを有する低級フル
コキシ及びハaデン。
換基の例は次のものである:炭素原子約6個までを有す
る低級アルキル、炭素原子約6個までを有する低級フル
コキシ及びハaデン。
芳香族環が2個の隣接基Rl + R%に融合している
場合、例えばす7タレン系が存在する。
場合、例えばす7タレン系が存在する。
2個の隣接基R1〜R’が連結して基−0−CB。
−〇−である場合、例えばメチレンーノオキシーフェニ
ル系が存在する。
ル系が存在する。
殊に好ましいベンズアルデヒドは、好ましくは1個の0
−位置が未置換である式。
−位置が未置換である式。
式中、R@〜R1は同一もしくは相異なるものであり、
水素、フッ素、塩素、14素、ニドa1メチル、エチル
、メトキシ、エトキシまたはフェニルを表わし、2個の
隣接基は連結して基 −0−CH,−0− であることができる、 の化合物である。
水素、フッ素、塩素、14素、ニドa1メチル、エチル
、メトキシ、エトキシまたはフェニルを表わし、2個の
隣接基は連結して基 −0−CH,−0− であることができる、 の化合物である。
例として次の随時ffl換されていてもよいベンズアル
デヒドを挙げることがでさる:ベンズアルデヒド、o−
1■−及び9−フルオロベンズ7ルテ6ヒト、o−1I
I−及C/l)−クロロベンズ7ルデヒト、。
デヒドを挙げることがでさる:ベンズアルデヒド、o−
1■−及び9−フルオロベンズ7ルテ6ヒト、o−1I
I−及C/l)−クロロベンズ7ルデヒト、。
−1m−及びp−10モベンズ7ルデヒド、0+、醜−
及びp−ヨードベンズアルデヒド、3−プaモー4−フ
ルオロベンズアルデヒド、2−クロロ−6−フルオロベ
ンズアルデヒド、2.4−12,5+、2.6−及び3
+5−ジクロロベンズアルデヒド、2,3.4−12,
4.5−12.3.6−#、V3゜4.5−)リクロロ
ベンズアルデヒド、ペンタクaロベンズアルデヒド、o
−1″−−/it/p−)リルベンズアルデヒド、3−
及び4−エチルベンXアルデヒド、4−イソプロピル−
及V4−フェニルベンズアルデ辷ド、4−1チルベンズ
アルデヒド、2−13−1及び4−ノドキシベンズ7ル
デヒド、4−エトキン−14−プロポキシ−14−ブト
キシ−及び4−フェノキシ−ベンズアルデヒド、ビペロ
ナール、・2,4−ジメトキシ−及び3,4−ノットキ
シ−ベンズアルデヒド%(1%曽−及C/ll−二トロ
ベンxフルテ゛ヒト、4〜アセトキシベンズアルデヒド
、4−ヒドロキン−ベンズアルデヒド、2−ニトロ−4
−クロロベンズアルデヒド、2−二)tff−4−ブロ
モベンズ7ルデヒド、2.4−及び2.6−7ニトロベ
ンズアルデヒド、4−メトキシ−3−ニトロベンズアル
デヒド、4−メチル−2−フルオロベンズアルデヒド、
4−メチル−2,3−ジクロロベンズアルデヒド、4−
メチル−3−ニトロベンズアルデヒド、2.4.6−)
リフチル−3,5−ノニトロペンズアルデヒド、4′−
クロt!−4−ホルミル−ビフェニル、3−メ)キシ−
2−1,3−メトキシ−4−及c/3−メトキシ−6−
ニトロ−ベンズアルデヒド、3゜4.5−)リノ)キシ
ベンズアルデヒド、1−す7トアルデヒド2−す7トア
ルデヒド並びに4−クセローナ7トアルデ辷ド。
及びp−ヨードベンズアルデヒド、3−プaモー4−フ
ルオロベンズアルデヒド、2−クロロ−6−フルオロベ
ンズアルデヒド、2.4−12,5+、2.6−及び3
+5−ジクロロベンズアルデヒド、2,3.4−12,
4.5−12.3.6−#、V3゜4.5−)リクロロ
ベンズアルデヒド、ペンタクaロベンズアルデヒド、o
−1″−−/it/p−)リルベンズアルデヒド、3−
及び4−エチルベンXアルデヒド、4−イソプロピル−
及V4−フェニルベンズアルデ辷ド、4−1チルベンズ
アルデヒド、2−13−1及び4−ノドキシベンズ7ル
デヒド、4−エトキン−14−プロポキシ−14−ブト
キシ−及び4−フェノキシ−ベンズアルデヒド、ビペロ
ナール、・2,4−ジメトキシ−及び3,4−ノットキ
シ−ベンズアルデヒド%(1%曽−及C/ll−二トロ
ベンxフルテ゛ヒト、4〜アセトキシベンズアルデヒド
、4−ヒドロキン−ベンズアルデヒド、2−ニトロ−4
−クロロベンズアルデヒド、2−二)tff−4−ブロ
モベンズ7ルデヒド、2.4−及び2.6−7ニトロベ
ンズアルデヒド、4−メトキシ−3−ニトロベンズアル
デヒド、4−メチル−2−フルオロベンズアルデヒド、
4−メチル−2,3−ジクロロベンズアルデヒド、4−
メチル−3−ニトロベンズアルデヒド、2.4.6−)
リフチル−3,5−ノニトロペンズアルデヒド、4′−
クロt!−4−ホルミル−ビフェニル、3−メ)キシ−
2−1,3−メトキシ−4−及c/3−メトキシ−6−
ニトロ−ベンズアルデヒド、3゜4.5−)リノ)キシ
ベンズアルデヒド、1−す7トアルデヒド2−す7トア
ルデヒド並びに4−クセローナ7トアルデ辷ド。
ベンXアルデヒドとの反応が殊に好ましい。
本発明による方法に対する随時置換されていてもよいベ
ンズアルデヒドは公知であり、公知の方法によって製造
することができる。
ンズアルデヒドは公知であり、公知の方法によって製造
することができる。
例えばりaム/ニツナル・ラセン上で7七トンまたは酢
酸の^温分解(Houben Weyl、第474巻
、68頁)よって製造することがでさる〃ス状ケテンが
一般に本発明による方法に対して用いられるが、また不
純物を含みうる工業数品質のものを用いることもできる
。
酸の^温分解(Houben Weyl、第474巻
、68頁)よって製造することがでさる〃ス状ケテンが
一般に本発明による方法に対して用いられるが、また不
純物を含みうる工業数品質のものを用いることもできる
。
一般に、本発明による方法に対して、随時置換されてい
てもよいベンズアルデヒド1モル当りケテン0.40〜
1゜20モル、好ましくは0.50−0.96モルを用
いる。
てもよいベンズアルデヒド1モル当りケテン0.40〜
1゜20モル、好ましくは0.50−0.96モルを用
いる。
一般に、本発明による方法に対して、■いるベンズアル
デヒドに基準にしで、本発明による触媒0.1〜10モ
ル%、好ましくは0,5〜4モル%を用いる。
デヒドに基準にしで、本発明による触媒0.1〜10モ
ル%、好ましくは0,5〜4モル%を用いる。
本発明による方法は溶媒を用いて、または用いずに行う
ことができる。殊に、反応条件下で液体であるベンズア
ルデヒドの反応においては、混合を十分に行えるならば
、溶媒を省略することができ、例えば等モル量よりも少
い量(理論量の約50〜80%)のケテンとの反応を行
うことによって混合を確実にすることができる。
ことができる。殊に、反応条件下で液体であるベンズア
ルデヒドの反応においては、混合を十分に行えるならば
、溶媒を省略することができ、例えば等モル量よりも少
い量(理論量の約50〜80%)のケテンとの反応を行
うことによって混合を確実にすることができる。
しかしながら、本発明による方法は好ましくは溶媒の存
在下において行われる1本発明による方法に対して使用
可能な溶媒は反応成分に対して不(活性である、即ち、
ケテンの二量体化を促進せず且つ反応温度で液体である
溶媒である。
在下において行われる1本発明による方法に対して使用
可能な溶媒は反応成分に対して不(活性である、即ち、
ケテンの二量体化を促進せず且つ反応温度で液体である
溶媒である。
好ましいもにとして挙げ得る溶媒は炭化水素[脂肪族(
CS−Cl2)、芳香族(Cc−C1z)及びアルキル
芳香族(C,〜C,,)]、ハロゲノ炭化水素、エーテ
ル類及びエステル類からなる一連の溶媒、例えば130
℃からの沸、αを有する百油留号、トルエン、二チルベ
ンゼン、シクロヘキシルベンゼン、キシレン、クロロベ
ンゼン、ノクロロベンゼン、トリクロロベンゼン、メチ
ルナフタレン、ビフ二重ル/ラフ二二ルエーテル混合物
、ジプロピルエーテル、ノブチルエーテル、ノブチルエ
ーテル、酢酸エチル、酢酸ブチル及びグリフール7チル
エーテルーアセテートである。
CS−Cl2)、芳香族(Cc−C1z)及びアルキル
芳香族(C,〜C,,)]、ハロゲノ炭化水素、エーテ
ル類及びエステル類からなる一連の溶媒、例えば130
℃からの沸、αを有する百油留号、トルエン、二チルベ
ンゼン、シクロヘキシルベンゼン、キシレン、クロロベ
ンゼン、ノクロロベンゼン、トリクロロベンゼン、メチ
ルナフタレン、ビフ二重ル/ラフ二二ルエーテル混合物
、ジプロピルエーテル、ノブチルエーテル、ノブチルエ
ーテル、酢酸エチル、酢酸ブチル及びグリフール7チル
エーテルーアセテートである。
第一の生成物の後処理を、中間体を単離せずに、常圧下
で行う場合、少なくとも後処理中に適用する温度と同等
に高い浦、αを有する溶媒を用いることが有利である。
で行う場合、少なくとも後処理中に適用する温度と同等
に高い浦、αを有する溶媒を用いることが有利である。
また、反応を減圧下で付うか、或いは溶媒を第一の生成
物の後の処理前または後処理中に留去する場合には、低
沸7αを有する溶媒を用いることもできる。
物の後の処理前または後処理中に留去する場合には、低
沸7αを有する溶媒を用いることもできる。
生成したナイ皮酸の水性アルカリ抽出による単離を意図
する場合、用いる溶媒は水性系と可能な限り完全な非混
和性を有すべきである。キシレンまたはツクaaベンゼ
ンの111級異性体混合物が有利であることがわかった
。
する場合、用いる溶媒は水性系と可能な限り完全な非混
和性を有すべきである。キシレンまたはツクaaベンゼ
ンの111級異性体混合物が有利であることがわかった
。
一般にベンズアルデヒドとケテンとの本発明による反応
は一10℃乃至+100℃、好ましくは+20℃乃至+
70’の温度範囲で行われる。一般にこの反応工程は常
圧下で行われる。しかしながら、この反応をやや減圧下
または昇圧下(例えば500!リパール〜10バールの
圧切範囲)で行うことができる。ケテンの速い及び定量
的利用を度々やや外圧下で促進させることができる。
は一10℃乃至+100℃、好ましくは+20℃乃至+
70’の温度範囲で行われる。一般にこの反応工程は常
圧下で行われる。しかしながら、この反応をやや減圧下
または昇圧下(例えば500!リパール〜10バールの
圧切範囲)で行うことができる。ケテンの速い及び定量
的利用を度々やや外圧下で促進させることができる。
本発明による方法の特定の具体例においては、ベンズア
ルデヒドは定量的に反応せぬが、しかし好ましくは65
〜96%程度のみ反応する。ベンズアルデヒドの消費さ
れなかった部分を後の処理中に定量的に留去することが
でき、そして反応に再循環させることができる。この方
法に遡合した反応方法においでは、ケテンの利用度は実
際に定量的である。
ルデヒドは定量的に反応せぬが、しかし好ましくは65
〜96%程度のみ反応する。ベンズアルデヒドの消費さ
れなかった部分を後の処理中に定量的に留去することが
でき、そして反応に再循環させることができる。この方
法に遡合した反応方法においでは、ケテンの利用度は実
際に定量的である。
最初の反応段階において得られる第一の生成物を第二の
反応段階において熱を用いて開!2させる。
反応段階において熱を用いて開!2させる。
一般にこのlJ!!裂は100〜250℃、好ましくは
150〜190℃の温度範囲で行われる。
150〜190℃の温度範囲で行われる。
一般にこのlfI裂は常圧下で行われる。しがしながら
、またrW!裂を減圧下または昇圧下(例えば100ミ
リバール乃至25バールの圧力範囲)で行うこともでき
る。
、またrW!裂を減圧下または昇圧下(例えば100ミ
リバール乃至25バールの圧力範囲)で行うこともでき
る。
第一の生成物の本発明による後処理は酸または、好まし
くは塩基性触媒の存在下において(デゎれる。
くは塩基性触媒の存在下において(デゎれる。
II!l裂に体する酸触媒として強酸を用いることがで
きる。挙げ得る強酸の例は犬のものである:硫酸、塩化
水素、央化水素、トルエンスルホン酸、ピリジウムクロ
ライド及び重亜硫酸ナトリウム。
きる。挙げ得る強酸の例は犬のものである:硫酸、塩化
水素、央化水素、トルエンスルホン酸、ピリジウムクロ
ライド及び重亜硫酸ナトリウム。
使用し得る塩基性触媒の例は塩基性アルカリ金属または
アルカリ土類金属化合物、アミンまたは7ザ化合物であ
る6 塩基性アルカリ金属またはアルカリ土類金属化合物の例
はアルカリ土類金属及1アルカリ土類金属酸化物及び水
酸化物、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水
酸化ナトリウム78液、水酸化カリウム溶液、酸化カル
シウム及び水酸化カルシウム、アルカリ金属炭酸塩、例
えば炭酸ナトリウム及び炭酸カリウム、脂肪酸のアルカ
リ金属塩、例えば酢酸ナトリウム、酪酸ナトリウム及び
ピバリン酸ナトリツム、並びにアルコレート、例えばナ
トリウムメチレート及びカリウムイソブチレートである
。
アルカリ土類金属化合物、アミンまたは7ザ化合物であ
る6 塩基性アルカリ金属またはアルカリ土類金属化合物の例
はアルカリ土類金属及1アルカリ土類金属酸化物及び水
酸化物、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水
酸化ナトリウム78液、水酸化カリウム溶液、酸化カル
シウム及び水酸化カルシウム、アルカリ金属炭酸塩、例
えば炭酸ナトリウム及び炭酸カリウム、脂肪酸のアルカ
リ金属塩、例えば酢酸ナトリウム、酪酸ナトリウム及び
ピバリン酸ナトリツム、並びにアルコレート、例えばナ
トリウムメチレート及びカリウムイソブチレートである
。
挙げ得るアミン類は第三級窒素塩基、例えばトリブチル
アミン、ジメチルアニリン及び4−ツメチルアミノビリ
ノンである。
アミン、ジメチルアニリン及び4−ツメチルアミノビリ
ノンである。
7ザ化合物は例えばノ7ザビシクロノネン及びノ7ザビ
シクロウンデセンである。
シクロウンデセンである。
塩基性触媒として好ましくは水酸化ナトリウムを用いる
。
。
第一の生成物の後処理に対する触媒は一般に用いる随#
置換されていでもよいベンズアルデヒド1モル当り0.
05〜0.20モルの量で用いられる。
置換されていでもよいベンズアルデヒド1モル当り0.
05〜0.20モルの量で用いられる。
一般に、第一の生成物の後処理は、随時置換されていて
もよいベンズアルデヒドとケテンとの反応に用いたと同
じ媒質中で行われる。しかしながら、勿論、最初の反応
段階に用いた溶媒を除去し、第二の反応段階に異なる溶
媒を用いるか、或いは溶媒なしに反応を行うことができ
る。
もよいベンズアルデヒドとケテンとの反応に用いたと同
じ媒質中で行われる。しかしながら、勿論、最初の反応
段階に用いた溶媒を除去し、第二の反応段階に異なる溶
媒を用いるか、或いは溶媒なしに反応を行うことができ
る。
本発明による方法は連続的またはバッチ式で行うことが
できる。
できる。
本発明による方法は例えば次の如くして行うことがでさ
る:随時置換されていてもよいベンズアルデヒド及びケ
テンから第一の生成物を生成させるために、本発明によ
る触媒の存在下においで、該ベンXアルデヒドまたはベ
ンズ7ルデヒドt1#液中°に効果的に分布させながら
ケテンガスを導入する。この反応は必要量のケテンを消
費した際に終了する。
る:随時置換されていてもよいベンズアルデヒド及びケ
テンから第一の生成物を生成させるために、本発明によ
る触媒の存在下においで、該ベンXアルデヒドまたはベ
ンズ7ルデヒドt1#液中°に効果的に分布させながら
ケテンガスを導入する。この反応は必要量のケテンを消
費した際に終了する。
第一の生成物の後処理を行う際に、酸または塩基性触媒
を加え、この混合物を所望の開裂温度に加熱する。
を加え、この混合物を所望の開裂温度に加熱する。
生成するケイ皮酸な普通の方法によって単離することが
できる。溶媒を蒸発させ、残った粗製のケイ皮酸を水ま
たは適当な溶媒から再結晶によって精製する事ができる
。同等に、粗製のケイ皮酸な例えばケイ皮酸エステルに
直接処理することができ、次にこのものを適当な方法で
精製または使用することができる0例えばこの方法によ
って次の化合物を有利に!!遣することができる=ティ
皮酸メチル、エチル、プロピル、イソプロピル及びブチ
ル、溶媒相から希釈水性アルカリ金属炭酸化物またはア
ンモニアによる抽出が度々より有利である。アルカリ金
属ケイ皮酸塩またはケイ皮酸アンモニウムを含む分#l
された水相から、適当ならば該相を透明化用フィルター
に通した後、ケイ皮酸を塩酸または硫酸で酸性にするこ
とによって沈澱させ、そして高品質の結晶として分離す
ることができる。その純度のために、またこの方法によ
って得られるアルカリ金属ケイ皮酸またはケイ皮酸アン
モニウム溶成を、ia酸を中間単離せずに、更に反応に
、例えばフェニルアラニンの製造に用いることができる
。
できる。溶媒を蒸発させ、残った粗製のケイ皮酸を水ま
たは適当な溶媒から再結晶によって精製する事ができる
。同等に、粗製のケイ皮酸な例えばケイ皮酸エステルに
直接処理することができ、次にこのものを適当な方法で
精製または使用することができる0例えばこの方法によ
って次の化合物を有利に!!遣することができる=ティ
皮酸メチル、エチル、プロピル、イソプロピル及びブチ
ル、溶媒相から希釈水性アルカリ金属炭酸化物またはア
ンモニアによる抽出が度々より有利である。アルカリ金
属ケイ皮酸塩またはケイ皮酸アンモニウムを含む分#l
された水相から、適当ならば該相を透明化用フィルター
に通した後、ケイ皮酸を塩酸または硫酸で酸性にするこ
とによって沈澱させ、そして高品質の結晶として分離す
ることができる。その純度のために、またこの方法によ
って得られるアルカリ金属ケイ皮酸またはケイ皮酸アン
モニウム溶成を、ia酸を中間単離せずに、更に反応に
、例えばフェニルアラニンの製造に用いることができる
。
本発明による*aされる随時置換されていてもよいケイ
皮酸はトランス型である。
皮酸はトランス型である。
本発明による方法によってケイ皮酸が高収率及1高純度
で得られる。*<べきことに、極めて少量のみの副生成
物、たとえばスチレンが生ずる。
で得られる。*<べきことに、極めて少量のみの副生成
物、たとえばスチレンが生ずる。
ケイ皮酸及びその核−置換された誘導体は生物学的及V
91薬学的に活性な化合物、甘味剤、光学的明色化剤、
液晶及び多くの目的のための中間体に対する工業的に重
要な出発物買出あるEウルマンズ・エンシクルベヂイエ
・デア・テクイツシエンφヘミ−(Ullmanns
Eneyklopidie der teehn
ischen Chemie)(υI1mann’
s E ncyclopaedia of
I ndustrial Chemistry
)、 第 4版、 第24巻、592頁1゜ 実施例1 ベンXアルデヒド106gを、窒素雰囲気下にて攪拌装
置中で、酢酸亜鉛二水和物2&及び酢酸1.5鞘1と共
にトルエン1501に溶解した。加熱によってノケテン
を分裂させることによって実験室で容易に生I#、させ
得るケテンガス[houben−Weyl、第474巻
、80真;及びオーガニック・シンセシス・コレクショ
ン(Org、 5yntheses+Co11、 )第
V巻、679頁参照1を上記の溶液中に30〜40℃で
3〜4時間にわたって通した。がスクロマトグラ7分析
Iこよってベンズアルデヒドの92〜96%の反応が測
定された際、ケテンの添加を止め、次に反応混合物を更
に短時間攪拌し、VAスチール製低圧オートクレーブに
移した。純度92%の水酸化す) +7ウム粉末41K
を加え、トルエン及び過剰量ベンズアルデヒドを下降す
る冷却器を通して受器中に留去した6次に粘性の淡く着
色した残渣を180°Cに1時間加熱し、約10θ℃に
冷却した後、生じた反応生成物を水700論1に採り入
れ、20%アンモニア140m1を添加しで溶解させた
。活性炭約20.の添加後、混合物を60〜70℃で短
時間攪拌し、濾過によって透明にし、炉液を、明らかに
酸性反応を呈するま′1 で、30
%塩酸で酸性にした。これによってケイ皮酸が白色結晶
といて沈澱し、このものを吸引枦別し、少量の酸性にし
た冷水で洗浄し、乾燥室にて70℃乾燥した。
91薬学的に活性な化合物、甘味剤、光学的明色化剤、
液晶及び多くの目的のための中間体に対する工業的に重
要な出発物買出あるEウルマンズ・エンシクルベヂイエ
・デア・テクイツシエンφヘミ−(Ullmanns
Eneyklopidie der teehn
ischen Chemie)(υI1mann’
s E ncyclopaedia of
I ndustrial Chemistry
)、 第 4版、 第24巻、592頁1゜ 実施例1 ベンXアルデヒド106gを、窒素雰囲気下にて攪拌装
置中で、酢酸亜鉛二水和物2&及び酢酸1.5鞘1と共
にトルエン1501に溶解した。加熱によってノケテン
を分裂させることによって実験室で容易に生I#、させ
得るケテンガス[houben−Weyl、第474巻
、80真;及びオーガニック・シンセシス・コレクショ
ン(Org、 5yntheses+Co11、 )第
V巻、679頁参照1を上記の溶液中に30〜40℃で
3〜4時間にわたって通した。がスクロマトグラ7分析
Iこよってベンズアルデヒドの92〜96%の反応が測
定された際、ケテンの添加を止め、次に反応混合物を更
に短時間攪拌し、VAスチール製低圧オートクレーブに
移した。純度92%の水酸化す) +7ウム粉末41K
を加え、トルエン及び過剰量ベンズアルデヒドを下降す
る冷却器を通して受器中に留去した6次に粘性の淡く着
色した残渣を180°Cに1時間加熱し、約10θ℃に
冷却した後、生じた反応生成物を水700論1に採り入
れ、20%アンモニア140m1を添加しで溶解させた
。活性炭約20.の添加後、混合物を60〜70℃で短
時間攪拌し、濾過によって透明にし、炉液を、明らかに
酸性反応を呈するま′1 で、30
%塩酸で酸性にした。これによってケイ皮酸が白色結晶
といて沈澱し、このものを吸引枦別し、少量の酸性にし
た冷水で洗浄し、乾燥室にて70℃乾燥した。
収量:融点133〜134℃の無色結晶性ケイ皮酸10
9g;)ルエン留出物中の再使用可能なベンズアルデヒ
ド8.5gをtJ′慮して、収率は理論量の80.2%
であった。
9g;)ルエン留出物中の再使用可能なベンズアルデヒ
ド8.5gをtJ′慮して、収率は理論量の80.2%
であった。
酢酸亜鉛の代わりに、等毫ル量のイソ酪酸亜鉛、ピバリ
ン酸亜鉛またはプロピオンI’!!亜鉛を用いた場合、
同様にすぐれた品質をもって、同様に良好な収量が得ら
れた。
ン酸亜鉛またはプロピオンI’!!亜鉛を用いた場合、
同様にすぐれた品質をもって、同様に良好な収量が得ら
れた。
実施例2
窒′lk雰囲気下で製造したジクロロベンゼン120a
l中のベンズアルデヒド106gの溶液に酢酸亜鉛二水
和物2g及び氷酸亜鉛2a+lを加えた。ケテンガスを
攪拌しながら通し、この間に温度を20℃から40℃ま
で上昇させた。約94%のベンズアルデヒドが反応した
後(ガスクロマトグラフィーにより測定)、続いて混合
物を40℃で更に30分間攪件した。
l中のベンズアルデヒド106gの溶液に酢酸亜鉛二水
和物2g及び氷酸亜鉛2a+lを加えた。ケテンガスを
攪拌しながら通し、この間に温度を20℃から40℃ま
で上昇させた。約94%のベンズアルデヒドが反応した
後(ガスクロマトグラフィーにより測定)、続いて混合
物を40℃で更に30分間攪件した。
ケテンの導入を約4時間続けた;反応時間を外部冷却に
よって約半分に減少させることができた。
よって約半分に減少させることができた。
その後、水酸化ナトリウム粉末4gを加え、この混合物
を180℃に加熱した。この温度で30分間攪拌した後
、これを100℃に冷却し、水700−1及び浪アンモ
ニア水140m1を流入させた。
を180℃に加熱した。この温度で30分間攪拌した後
、これを100℃に冷却し、水700−1及び浪アンモ
ニア水140m1を流入させた。
この混合物を60℃で30分間攪拌し、相を沈降させ、
ノクロロベンゼン相(低部)を除去し、活性炭を用いて
水相を濾過によって透明にした。生じた水の様に透明t
p液を酸性にし、沈澱した結晶性ケイ皮酸を吸引枦別し
、少量の冷水で洗浄し、乾燥室中にて70℃で乾燥した
。
ノクロロベンゼン相(低部)を除去し、活性炭を用いて
水相を濾過によって透明にした。生じた水の様に透明t
p液を酸性にし、沈澱した結晶性ケイ皮酸を吸引枦別し
、少量の冷水で洗浄し、乾燥室中にて70℃で乾燥した
。
収量:120.2g;融点133〜134℃の白色結晶
性:99,5%=回収したベンズアルデヒド6.3gを
考慮して、理論量の86%、消費したベンズアルデヒド
を入れ換え、そして乾燥して後、クロロベンゼン相をケ
テン付加反応に再使用することかでbな、酢酸亜鉛の代
わりに、同量の酢酸鉄を用いた場合、同様に良好な品質
のケイ皮酸が理論量の79%の収率で得られた。
性:99,5%=回収したベンズアルデヒド6.3gを
考慮して、理論量の86%、消費したベンズアルデヒド
を入れ換え、そして乾燥して後、クロロベンゼン相をケ
テン付加反応に再使用することかでbな、酢酸亜鉛の代
わりに、同量の酢酸鉄を用いた場合、同様に良好な品質
のケイ皮酸が理論量の79%の収率で得られた。
酢酸亜鉛の代わりに、プロピオン酸亜鉛、酪酸亜鉛イソ
酪酸亜鉛、ピバリン酸亜鉛及びインバレリアン酸亜鉛に
よって、同様に商収率(理論量の84〜86%)が達成
された。
酪酸亜鉛、ピバリン酸亜鉛及びインバレリアン酸亜鉛に
よって、同様に商収率(理論量の84〜86%)が達成
された。
触媒としてステアリン酸亜鉛、安息香酸亜鉛、ヘキサヒ
ドロ安息香酸亜鉛及びケイ皮酸亜鉛を用いて、理論量の
76〜80%の収率でケイ皮酸が得られた。
ドロ安息香酸亜鉛及びケイ皮酸亜鉛を用いて、理論量の
76〜80%の収率でケイ皮酸が得られた。
実施例3
ベンズアルデヒド212gを酢酸亜鉛二水和物4g及び
氷酢酸41と共に窒素雰囲気下で攪拌した。この混合物
中に合計70gのケテンを20℃から出発して40℃に
上昇させながら4時間にわたって通し、次に混合物を4
0℃で更に30分間攬件した。その後、この反応混合物
に水酸化ナトリウム粉末5gを加え、混合物を攪拌しな
がら徐々に180℃まで加熱し、少量のスチレンで汚染
された過剰量のベンズアルデヒドをやや減圧下で留去し
た。留出物はベンズアルデヒド25.及びスチレン15
,3.からなり(合計67.9g)、そのベンズアルデ
ヒド2″量により、スチレンを除去することなく、再使
用することができた。
氷酢酸41と共に窒素雰囲気下で攪拌した。この混合物
中に合計70gのケテンを20℃から出発して40℃に
上昇させながら4時間にわたって通し、次に混合物を4
0℃で更に30分間攬件した。その後、この反応混合物
に水酸化ナトリウム粉末5gを加え、混合物を攪拌しな
がら徐々に180℃まで加熱し、少量のスチレンで汚染
された過剰量のベンズアルデヒドをやや減圧下で留去し
た。留出物はベンズアルデヒド25.及びスチレン15
,3.からなり(合計67.9g)、そのベンズアルデ
ヒド2″量により、スチレンを除去することなく、再使
用することができた。
残渣を180℃で1#而攪拌した。温度が約100℃に
降下した後、水0.751及び濃アンモニア水145m
1を流入させた8この混合物を溶液になるまで70〜8
0℃で攪拌し、大に活性炭20gを加え、混合物を濾過
した。
降下した後、水0.751及び濃アンモニア水145m
1を流入させた8この混合物を溶液になるまで70〜8
0℃で攪拌し、大に活性炭20gを加え、混合物を濾過
した。
水の様に透明な炉液を30%塩酸で酸性にし、沈澱した
ケイ皮酸を室温で吸引炉別し、少量の冷水で洗浄し、乾
燥室中にて60〜70℃で乾燥した。収ji ’、 2
01 、3 g+白色結晶、融点133〜134°C;
含有量:99%=反応したベンズアルデヒドを基準にし
て理論量の89.2%。
ケイ皮酸を室温で吸引炉別し、少量の冷水で洗浄し、乾
燥室中にて60〜70℃で乾燥した。収ji ’、 2
01 、3 g+白色結晶、融点133〜134°C;
含有量:99%=反応したベンズアルデヒドを基準にし
て理論量の89.2%。
実施例4
実施例2に述べた如き方法に従い、但し、第一生成物の
後処理において水酸化ナトリウムの代わりに下記の塩基
または酸触媒を用いた場合、犬の表に示したクイ皮酸の
最過ではない収率が得られた: a水酸化カリウム粉末 84 4b水酸化カ
ルシウム粉末 62 5c、M*a’f酸ナト
リウム 77 5d4−ツメチル7ミ/
83 3ビリノン eトリブチルアミン 68 4fノ7ザビ
シクローノネン 84 4gジアザビシクロ−ウ
ンデ 82 4セン h硫酸 78 61塩化
水素〃ス 80 8にトルエンスル
ホンI’! 64 5実施例5 4−クロロベンズアルデヒド140.を酢酸亜M2g及
(/酢酸21と共にジクロロベンゼンl。
後処理において水酸化ナトリウムの代わりに下記の塩基
または酸触媒を用いた場合、犬の表に示したクイ皮酸の
最過ではない収率が得られた: a水酸化カリウム粉末 84 4b水酸化カ
ルシウム粉末 62 5c、M*a’f酸ナト
リウム 77 5d4−ツメチル7ミ/
83 3ビリノン eトリブチルアミン 68 4fノ7ザビ
シクローノネン 84 4gジアザビシクロ−ウ
ンデ 82 4セン h硫酸 78 61塩化
水素〃ス 80 8にトルエンスル
ホンI’! 64 5実施例5 4−クロロベンズアルデヒド140.を酢酸亜M2g及
(/酢酸21と共にジクロロベンゼンl。
O−1に溶解した。4−クロロベンXアルテ゛ヒトの9
0%が反応するまで、ケテンがスを30〜40℃で通し
た。その後、水酸化す) +7ウム粉末3gを加え、こ
の混合物を180’Cに1時ff1l加熱し、120℃
に冷却し、攪拌しながら水600m1及び濃7ンモニ7
120舗1中に注いだ、この混合物を30分間攪拌した
後、水相をノクロロベンゼン相から分離し、活性炭20
gの添加によって透明にし、透明な炉液を塩酸で酸性に
した。白色結晶として沈澱した4−りロローケイ皮酸な
吸引炉別し少量の冷水で洗?L、そして乾燥した。
0%が反応するまで、ケテンがスを30〜40℃で通し
た。その後、水酸化す) +7ウム粉末3gを加え、こ
の混合物を180’Cに1時ff1l加熱し、120℃
に冷却し、攪拌しながら水600m1及び濃7ンモニ7
120舗1中に注いだ、この混合物を30分間攪拌した
後、水相をノクロロベンゼン相から分離し、活性炭20
gの添加によって透明にし、透明な炉液を塩酸で酸性に
した。白色結晶として沈澱した4−りロローケイ皮酸な
吸引炉別し少量の冷水で洗?L、そして乾燥した。
〃スクロマトグラフ分析によれば、ノクロロベンゼン相
は再使用可能な4−クロロベンズアルデヒド12gを含
有していた。
は再使用可能な4−クロロベンズアルデヒド12gを含
有していた。
収量:4−クロロ−ケイ皮Ff!121g1融点248
〜250℃の無色の結晶;=反応した4−クロロベンズ
アルデヒドを基準にして理論量の72.5%。
〜250℃の無色の結晶;=反応した4−クロロベンズ
アルデヒドを基準にして理論量の72.5%。
対応する方法において、Ill!I述するアルデヒドか
ら各々大の表に示した融、αを有する次のr!!換され
たケイ皮酸を得ることがでさた。
ら各々大の表に示した融、αを有する次のr!!換され
たケイ皮酸を得ることがでさた。
ケイ 酸 導 ヴ°C
64−メチル−ケイ皮酸 197〜1987 2−
フルオロ−ケイ皮酸 176〜1788 4−メトキ
シ−ケイ皮酸 172/ 1919 3−ニリローク
イ皮1’i! Zoo〜202104−フェニル
−ケイ皮酸 222−ケイ皮酸 13 2.4−クロロローケイ皮酸229〜2311
4 4−プロモーケイ皮酸 249〜251特許
出願人 バイエル・アクチェンデゼルンヤ7ト
フルオロ−ケイ皮酸 176〜1788 4−メトキ
シ−ケイ皮酸 172/ 1919 3−ニリローク
イ皮1’i! Zoo〜202104−フェニル
−ケイ皮酸 222−ケイ皮酸 13 2.4−クロロローケイ皮酸229〜2311
4 4−プロモーケイ皮酸 249〜251特許
出願人 バイエル・アクチェンデゼルンヤ7ト
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、炭素原子2〜20個を有するモノ−またはジカルボ
ン酸の鉄及び/または亜鉛塩、並びに対応する遊離カル
ボン酸及び/またはその無水物を含有することを特徴と
する随時置換されていてもよいベンズアルデヒドとケテ
ンとの反応用の触媒。 2、式 X−A−COOH 式中、Xはカルボキシまたは水素を表わし、そして Aは炭素原子1〜18個を有する飽和または不飽和脂肪
族炭化水素、炭素原子5〜12個を有する脂環式炭化水
素、炭素原子7〜18個を有する芳香脂肪族炭化水素ま
たは炭素原子6〜12個を有する芳香族炭化水素からな
る群より誘導される2価の基を表わし、そして、Xがカ
ルボキシル基を表わす場合、また単一結合を表わすそと
ができる、 のモノ−またはジカルボン酸を用いることを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の触媒。 3、全触媒を基準にして遊離カルボン酸及び/またはそ
の無水物80重量%までを含有することを特徴とする特
許請求の範囲1項又は第2項記載の触媒。 4、触媒の存在下において反応により随時置換されてい
てもよいベンズアルデヒドとケテンとの対応する置換さ
れていてもよいケイ皮酸を製造するにあたり、対応する
遊離カルボン酸及び/またはその無水物を含有するモノ
−またはジカルボン酸の鉄及び/または亜鉛塩よりなる
群から触媒を用い、そして反応生成物を次いで酸または
塩基触媒の存在下において100〜250℃の温度範囲
で処理することを特徴とする該随時置換されていてもよ
いケイ皮酸の製造方法。 5、随時置換されていてもよいベンズアルデヒドを基準
にして、触媒0.1〜10モル%を用いることを特徴と
する特許請求の範囲第4項記載の方法。 6、反応を溶媒中で行う特許請求の範囲第4項又は第5
項記載の方法。 7、ケテンとの反応を−10乃至+100℃の温度範囲
で行なう特許請求の範囲第4〜6項のいずれかに記載の
方法。 8、塩基性触媒として金属化合物、アルカリ土類金属化
合物、アミンまたはアゾ化合物を用いる特許請求の範囲
第4〜7項のいずれかに記載の方法。 9、酸触媒としで強酸を用いる特許請求の範囲第4〜7
項のいずれかに記載の方法。 10、使用する随時置換されていても上いベンズアルデ
ヒド1モル当り酸または塩基性触媒0.05〜0.20
モルを用いる特許請求の範囲第4〜9項のいずれかに記
載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| DE3437634.8 | 1984-10-13 | ||
| DE3437634A DE3437634A1 (de) | 1984-10-13 | 1984-10-13 | Verfahren zur herstellung von gegebenenfalls substituierter zimtsaeure in gegenwart eines katalysators |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPS6193834A true JPS6193834A (ja) | 1986-05-12 |
Family
ID=6247851
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP60226023A Pending JPS6193834A (ja) | 1984-10-13 | 1985-10-12 | 随時置換されていてもよいケイ皮酸の製造方法 |
Country Status (4)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US4609756A (ja) |
| EP (1) | EP0178524B2 (ja) |
| JP (1) | JPS6193834A (ja) |
| DE (2) | DE3437634A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| DE4039782A1 (de) * | 1990-12-13 | 1992-06-17 | Basf Ag | Verfahren zur herstellung von 3-arylacrylsaeuren und ihren derivaten |
| DE19710158A1 (de) * | 1997-03-12 | 1998-09-17 | Buna Sow Leuna Olefinverb Gmbh | Polyzinkcarboxylat-Katalysatoren zur Herstellung von Polyalkylencarbonaten |
| US6313340B1 (en) * | 1998-12-15 | 2001-11-06 | Eastman Chemical Corporation | Process for the preparation of methyl p-vinylbenzoate and p-vinyl benzoic acid, and their use in latex compositions |
| DE10061539C1 (de) * | 2000-12-11 | 2002-07-11 | Haarmann & Reimer Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Zimtsäureester |
| EP2330094B1 (en) * | 2009-12-03 | 2017-02-08 | PURAC Biochem BV | Alkali metal cinnamate powder and method for preparation |
Family Cites Families (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US2484067A (en) * | 1949-01-29 | 1949-10-11 | Carbide & Carbon Chem Corp | Production of unsaturated organic compounds |
| US2554528A (en) * | 1949-02-05 | 1951-05-29 | Union Carbide & Carbon Corp | Process for reacting ketene and unsaturated carbonylic compounds |
| US2585223A (en) * | 1949-08-06 | 1952-02-12 | Eastman Kodak Co | Process for preparing beta-lactones employing a uranyl salt catalyst |
| US3766259A (en) * | 1970-05-01 | 1973-10-16 | Merck & Co Inc | Preparation of 1-aryl-3-indenyl acetic acids |
-
1984
- 1984-10-13 DE DE3437634A patent/DE3437634A1/de not_active Withdrawn
-
1985
- 1985-10-01 DE DE8585112383T patent/DE3563041D1/de not_active Expired
- 1985-10-01 EP EP85112383A patent/EP0178524B2/de not_active Expired - Lifetime
- 1985-10-04 US US06/784,283 patent/US4609756A/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-10-12 JP JP60226023A patent/JPS6193834A/ja active Pending
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| EP0178524B2 (de) | 1994-01-12 |
| DE3437634A1 (de) | 1986-04-17 |
| US4609756A (en) | 1986-09-02 |
| EP0178524A1 (de) | 1986-04-23 |
| EP0178524B1 (de) | 1988-06-01 |
| DE3563041D1 (en) | 1988-07-07 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US3431298A (en) | Process for the preparation of oxadicarboxylic acids | |
| JPS6230181B2 (ja) | ||
| JPS6193834A (ja) | 随時置換されていてもよいケイ皮酸の製造方法 | |
| CN116621732B (zh) | 一种2-氰基-2-丙戊酸酯及其制备方法与应用 | |
| RU1836348C (ru) | Способ получени высших алкиловых эфиров (4-амино-3,5-дихлор-6-фтор-2-пиридинилокси)уксусной кислоты | |
| EP0553668B1 (en) | Process for making arylacrylic acids and their esters | |
| US6160171A (en) | Trifluoro-substituted benzoic acid, esters thereof, and process for producing the same | |
| JPS597136A (ja) | マロン酸エステルの製法 | |
| JPH01113341A (ja) | カルボン酸メチルエステルの製造法 | |
| US5344975A (en) | Process for production of lower alkanoic acids | |
| JPH021827B2 (ja) | ||
| US6175024B1 (en) | Synthesis of functionalized esters | |
| JPH04226936A (ja) | 2,2−ジメチル−5−(2,5−ジメチルフェノキシ)ペンタン酸の製造方法、その製造中間体、および製造中間体の製造方法 | |
| JP6572399B1 (ja) | 2,15−ヘキサデカンジオンの精製方法および3−メチルシクロペンタデセノン類の製造方法 | |
| US4252979A (en) | Terephthalic acid derivatives | |
| US4339601A (en) | Terephthalic acid derivatives and process for preparing them | |
| EP0652213B1 (en) | Method for producing alkyl 3-phthalidylideneacetate | |
| JP3823385B2 (ja) | 2,4,5−トリフルオロ−3−ヨ−ド安息香酸およびそのエステル類の製造方法 | |
| JPS584698B2 (ja) | 2−(3−ベンゾイルフエニル)プロピオン酸の製造方法 | |
| JPS59148770A (ja) | 2,4−ジクロロ−5−チアゾ−ルカルボキサルデヒドとその製造方法 | |
| EP0144484A1 (en) | Dicyclopentadiene dicarboxylic acid derivatives and process for their preparation | |
| JPH01143857A (ja) | ピリジン‐2,3‐ジカルボン酸誘導体の製造方法 | |
| JP3013022B2 (ja) | 3−フタリジリデン酢酸アルキルエステルの製造方法 | |
| JPH0422895B2 (ja) | ||
| JPS6310706B2 (ja) |