JPS63165357A - p―グアニジノ安息香酸フェニルエステル誘導体 - Google Patents
p―グアニジノ安息香酸フェニルエステル誘導体Info
- Publication number
- JPS63165357A JPS63165357A JP61262008A JP26200886A JPS63165357A JP S63165357 A JPS63165357 A JP S63165357A JP 61262008 A JP61262008 A JP 61262008A JP 26200886 A JP26200886 A JP 26200886A JP S63165357 A JPS63165357 A JP S63165357A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chloro
- group
- formula
- methoxy
- guanidinobenzoyloxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- -1 P-guanidinobenzoic acid phenyl ester Chemical class 0.000 title claims abstract description 41
- 239000003814 drug Substances 0.000 title description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 title description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 28
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 27
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 22
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 19
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 13
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 10
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 claims description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 6
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 5
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 4
- HRDXJKGNWSUIBT-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Chemical group [CH2]OC1=CC=CC=C1 HRDXJKGNWSUIBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- PXPIXLVXGYQMFM-UHFFFAOYSA-N phenyl 4-(diaminomethylideneamino)benzoate Chemical class C1=CC(N=C(N)N)=CC=C1C(=O)OC1=CC=CC=C1 PXPIXLVXGYQMFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004849 alkoxymethyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000004210 cyclohexylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 3
- 125000004851 cyclopentylmethyl group Chemical group C1(CCCC1)C* 0.000 claims description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 3
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 claims description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000000587 piperidin-1-yl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 3
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 3
- 239000002329 esterase inhibitor Substances 0.000 claims description 2
- 125000002795 guanidino group Chemical group C(N)(=N)N* 0.000 claims description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 2
- XMVJITFPVVRMHC-UHFFFAOYSA-N roxarsone Chemical group OC1=CC=C([As](O)(O)=O)C=C1[N+]([O-])=O XMVJITFPVVRMHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229940122601 Esterase inhibitor Drugs 0.000 claims 1
- 125000005928 isopropyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(OC(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 claims 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 71
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 28
- 108010067372 Pancreatic elastase Proteins 0.000 abstract description 15
- 102000016387 Pancreatic elastase Human genes 0.000 abstract description 15
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 14
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 239000003602 elastase inhibitor Substances 0.000 abstract description 8
- 102000016942 Elastin Human genes 0.000 abstract description 7
- 108010014258 Elastin Proteins 0.000 abstract description 7
- 229920002549 elastin Polymers 0.000 abstract description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 abstract description 6
- 201000010099 disease Diseases 0.000 abstract description 5
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 abstract description 5
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract description 5
- 229940122858 Elastase inhibitor Drugs 0.000 abstract description 4
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 abstract description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 2
- 229940122791 Plasmin inhibitor Drugs 0.000 abstract 1
- 241001601725 Sthenias Species 0.000 abstract 1
- 229940122618 Trypsin inhibitor Drugs 0.000 abstract 1
- 101710162629 Trypsin inhibitor Proteins 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- 239000002806 plasmin inhibitor Substances 0.000 abstract 1
- 230000017854 proteolysis Effects 0.000 abstract 1
- 239000002753 trypsin inhibitor Substances 0.000 abstract 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 55
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 28
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 26
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 10
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 10
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 8
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 8
- 239000012156 elution solvent Substances 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 102000012479 Serine Proteases Human genes 0.000 description 6
- 108010022999 Serine Proteases Proteins 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 230000002849 elastaseinhibitory effect Effects 0.000 description 6
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 5
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical class [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 5
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 5
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 5
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 4
- 238000006264 debenzylation reaction Methods 0.000 description 4
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 229940012957 plasmin Drugs 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- JBSRWFDTGDGNLG-UHFFFAOYSA-N 4-(diaminomethylideneamino)benzoyl chloride;hydrochloride Chemical compound Cl.NC(=N)NC1=CC=C(C(Cl)=O)C=C1 JBSRWFDTGDGNLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 3
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 3
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 3
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000002808 connective tissue Anatomy 0.000 description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 3
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 3
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 3
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 3
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012433 hydrogen halide Substances 0.000 description 3
- 229910000039 hydrogen halide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 3
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 3
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 239000003001 serine protease inhibitor Substances 0.000 description 3
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 3
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 3
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SXTSBZBQQRIYCU-UHFFFAOYSA-N 4-guanidinobenzoic acid Chemical class NC(=N)NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 SXTSBZBQQRIYCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 2
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 2
- BUDQDWGNQVEFAC-UHFFFAOYSA-N Dihydropyran Chemical compound C1COC=CC1 BUDQDWGNQVEFAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010014561 Emphysema Diseases 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 101000851058 Homo sapiens Neutrophil elastase Proteins 0.000 description 2
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 2
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 2
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N benzyl bromide Chemical compound BrCC1=CC=CC=C1 AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005574 benzylation reaction Methods 0.000 description 2
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 239000004227 calcium gluconate Substances 0.000 description 2
- 235000013927 calcium gluconate Nutrition 0.000 description 2
- 229960004494 calcium gluconate Drugs 0.000 description 2
- NEEHYRZPVYRGPP-UHFFFAOYSA-L calcium;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanoate Chemical compound [Ca+2].OCC(O)C(O)C(O)C(O)C([O-])=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C([O-])=O NEEHYRZPVYRGPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 125000005678 ethenylene group Chemical group [H]C([*:1])=C([H])[*:2] 0.000 description 2
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000004720 fertilization Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 102000052502 human ELANE Human genes 0.000 description 2
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N hydroxymethyl benzene Natural products OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 2
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 2
- 230000002132 lysosomal effect Effects 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 2
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 2
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 2
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 2
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 2
- QBOUNBXEFBHWJC-UHFFFAOYSA-N (3,5-dichlorophenyl) 4-(diaminomethylideneamino)benzoate;methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O.C1=CC(N=C(N)N)=CC=C1C(=O)OC1=CC(Cl)=CC(Cl)=C1 QBOUNBXEFBHWJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZLUQZFCMSSYLP-UHFFFAOYSA-N (3-chloro-5-hydroxyphenyl) 4-(diaminomethylideneamino)benzoate;methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O.C1=CC(N=C(N)N)=CC=C1C(=O)OC1=CC(O)=CC(Cl)=C1 AZLUQZFCMSSYLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABDDQTDRAHXHOC-QMMMGPOBSA-N 1-[(7s)-5,7-dihydro-4h-thieno[2,3-c]pyran-7-yl]-n-methylmethanamine Chemical compound CNC[C@@H]1OCCC2=C1SC=C2 ABDDQTDRAHXHOC-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- DVVGIUUJYPYENY-UHFFFAOYSA-N 1-methylpyridin-2-one Chemical compound CN1C=CC=CC1=O DVVGIUUJYPYENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCEQRBOTYXIORK-UHFFFAOYSA-N 2-(diaminomethylideneamino)benzoic acid Chemical compound NC(=N)NC1=CC=CC=C1C(O)=O FCEQRBOTYXIORK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HUHXLHLWASNVDB-UHFFFAOYSA-N 2-(oxan-2-yloxy)oxane Chemical compound O1CCCCC1OC1OCCCC1 HUHXLHLWASNVDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSHBFWSBUYMDIJ-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-3-[4-(diaminomethylideneamino)benzoyl]oxybenzoic acid hydrobromide Chemical compound Br.C1=CC(N=C(N)N)=CC=C1C(=O)OC1=CC=CC(C(O)=O)=C1Cl CSHBFWSBUYMDIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMEJVKGZESKXFC-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-3-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(O)=C1Cl HMEJVKGZESKXFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-M 2-methylbenzenesulfonate Chemical compound CC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LYIHIMLRHVZNJK-UHFFFAOYSA-N 4-morpholin-4-ylsulfonylphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)N1CCOCC1 LYIHIMLRHVZNJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XVMSFILGAMDHEY-UHFFFAOYSA-N 6-(4-aminophenyl)sulfonylpyridin-3-amine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=N1 XVMSFILGAMDHEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108090000107 Acrosin Proteins 0.000 description 1
- 102100026041 Acrosin Human genes 0.000 description 1
- 229940122863 Acrosin inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- XZMCDFZZKTWFGF-UHFFFAOYSA-N Cyanamide Chemical compound NC#N XZMCDFZZKTWFGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M D-gluconate Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEMOLEFTQBMNLQ-AQKNRBDQSA-N D-glucopyranuronic acid Chemical compound OC1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-AQKNRBDQSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 101000998633 Drosophila funebris Male accessory gland serine protease inhibitor Proteins 0.000 description 1
- 102000005593 Endopeptidases Human genes 0.000 description 1
- 108010059378 Endopeptidases Proteins 0.000 description 1
- 102000009123 Fibrin Human genes 0.000 description 1
- 108010073385 Fibrin Proteins 0.000 description 1
- BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N Fibrin monomer Chemical compound CNC(=O)CNC(=O)CN BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N Gluconic acid Natural products OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004157 Hydrolases Human genes 0.000 description 1
- 108090000604 Hydrolases Proteins 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010033645 Pancreatitis Diseases 0.000 description 1
- 206010033647 Pancreatitis acute Diseases 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 102000016611 Proteoglycans Human genes 0.000 description 1
- 108010067787 Proteoglycans Proteins 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940122055 Serine protease inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 101710102218 Serine protease inhibitor Proteins 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 101710172711 Structural protein Proteins 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000009754 Vitis X bourquina Nutrition 0.000 description 1
- 235000012333 Vitis X labruscana Nutrition 0.000 description 1
- 240000006365 Vitis vinifera Species 0.000 description 1
- 235000014787 Vitis vinifera Nutrition 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- AREUAOYLZYWNDV-UHFFFAOYSA-N acetic acid [3-chloro-5-(hydroxymethyl)phenyl] 4-(diaminomethylideneamino)benzoate Chemical compound CC(O)=O.C1=CC(N=C(N)N)=CC=C1C(=O)OC1=CC(Cl)=CC(CO)=C1 AREUAOYLZYWNDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNZMECMQTYGSOI-UHFFFAOYSA-N acetic acid;hydron;bromide Chemical compound Br.CC(O)=O MNZMECMQTYGSOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000215 acute (single dose) toxicity testing Toxicity 0.000 description 1
- 201000003229 acute pancreatitis Diseases 0.000 description 1
- 238000011047 acute toxicity test Methods 0.000 description 1
- YKIOKAURTKXMSB-UHFFFAOYSA-N adams's catalyst Chemical compound O=[Pt]=O YKIOKAURTKXMSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000003295 alanine group Chemical group N[C@@H](C)C(=O)* 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- IYABWNGZIDDRAK-UHFFFAOYSA-N allene Chemical group C=C=C IYABWNGZIDDRAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010050122 alpha 1-Antitrypsin Proteins 0.000 description 1
- 102000015395 alpha 1-Antitrypsin Human genes 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- WMGSQTMJHBYJMQ-UHFFFAOYSA-N aluminum;magnesium;silicate Chemical compound [Mg+2].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] WMGSQTMJHBYJMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- WAGUNDRSEHDXBA-UHFFFAOYSA-N benzyl 3-chloro-5-phenylmethoxybenzoate Chemical compound C=1C(C(=O)OCC=2C=CC=CC=2)=CC(Cl)=CC=1OCC1=CC=CC=C1 WAGUNDRSEHDXBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 229960005069 calcium Drugs 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N carbon carbon Chemical compound C.C CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- AZGBJCRPVKPWOI-UHFFFAOYSA-N carbonic acid sulfane Chemical compound S.OC(O)=O.OC(O)=O AZGBJCRPVKPWOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 208000037516 chromosome inversion disease Diseases 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 150000001912 cyanamides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004665 defense response Effects 0.000 description 1
- 125000005265 dialkylamine group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006806 disease prevention Effects 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002532 enzyme inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229940125532 enzyme inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000035558 fertility Effects 0.000 description 1
- 229950003499 fibrin Drugs 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 229940050410 gluconate Drugs 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940097042 glucuronate Drugs 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 208000031169 hemorrhagic disease Diseases 0.000 description 1
- GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N hexamethylphosphoric triamide Chemical compound CN(C)P(=O)(N(C)C)N(C)C GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N isethionic acid Chemical compound OCCS(O)(=O)=O SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000865 liniment Substances 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002362 mulch Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012457 nonaqueous media Substances 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- YJLJBVCFVAXWCQ-UHFFFAOYSA-N phenyl 2-(diaminomethylideneamino)benzoate Chemical class NC(=N)NC1=CC=CC=C1C(=O)OC1=CC=CC=C1 YJLJBVCFVAXWCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 229940068968 polysorbate 80 Drugs 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 150000003355 serines Chemical class 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- 239000000021 stimulant Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000451 tissue damage Effects 0.000 description 1
- 231100000827 tissue damage Toxicity 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004953 trihalomethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、新規なp−グアニジノ安息香酸誘導体および
それらを官有する医薬品に関する。さらに詳しく言えば
、一般式 (式中、すべての記号は後記と同じ意味を表わす。)で
示される新規なp−グアニジノ安息香酸フェニルエステ
ル誘導体、および該誘導体を宮む、一般(式中、すべて
の記号は後記と同じ意朱を表わす。)で示されるp−ク
アニジノ安息香酸フェニルエステル誘導体を有効成分と
して含有するエラスターゼ阻害剤に関する。
それらを官有する医薬品に関する。さらに詳しく言えば
、一般式 (式中、すべての記号は後記と同じ意味を表わす。)で
示される新規なp−グアニジノ安息香酸フェニルエステ
ル誘導体、および該誘導体を宮む、一般(式中、すべて
の記号は後記と同じ意朱を表わす。)で示されるp−ク
アニジノ安息香酸フェニルエステル誘導体を有効成分と
して含有するエラスターゼ阻害剤に関する。
好中球から放出されるライソゾーム水解酵素群は、微生
物あるいは炎症等による組織の損傷に対する生体防御反
応に重要な働きをしている。ライソゾーム#素群の中で
、アズール顆粒に局在する中性セリンブロティンナーゼ
に属するエラスターゼおよびカテブシンGは主に結合組
織分解の役割をしている。特に、エラスターゼは肺組織
等の弾性維持のため直接機能しているエラスチンの架橋
構造や蛋白の疎水性部位を切断して弾性結合織を分解す
る〔J、Ce11.Biol、、40.366 (19
69)]。さらにエラスターゼはエラスチンのみならず
、コラーゲン線維の架橋領域をも選択的に分解する[J
。
物あるいは炎症等による組織の損傷に対する生体防御反
応に重要な働きをしている。ライソゾーム#素群の中で
、アズール顆粒に局在する中性セリンブロティンナーゼ
に属するエラスターゼおよびカテブシンGは主に結合組
織分解の役割をしている。特に、エラスターゼは肺組織
等の弾性維持のため直接機能しているエラスチンの架橋
構造や蛋白の疎水性部位を切断して弾性結合織を分解す
る〔J、Ce11.Biol、、40.366 (19
69)]。さらにエラスターゼはエラスチンのみならず
、コラーゲン線維の架橋領域をも選択的に分解する[J
。
Biochem、、 84,559(1978))他、
プロテオグリカン等の組織構造蛋白にも作用する( J
、CI in、 Invest、。
プロテオグリカン等の組織構造蛋白にも作用する( J
、CI in、 Invest、。
57.615(1976)]など結合組織代謝において
中心的な役割を演じている。
中心的な役割を演じている。
生体において、エラスターゼはセリン酵素に共通の阻害
因子、α1−プロテインナーゼインヒビター((4−P
I)によって不活性化されるが、酵素−阻害因子系のバ
ランスに乱れが生じたとき、組織破壊性の症状が出現す
る[ Schweiz、 Med、 Wshr、 。
因子、α1−プロテインナーゼインヒビター((4−P
I)によって不活性化されるが、酵素−阻害因子系のバ
ランスに乱れが生じたとき、組織破壊性の症状が出現す
る[ Schweiz、 Med、 Wshr、 。
114.895(1984)]。
正常組織におけるエラスチンの代謝回転は非常に遅い〔
Endocrinologyt 120 、92 (1
978) 〕が、肺気腫(Am、 Rev、Re5pi
r、Di*、、 110,254(1974) :1を
はじめ、アテローム性動脈硬化[Lab、 Inves
t、 。
Endocrinologyt 120 、92 (1
978) 〕が、肺気腫(Am、 Rev、Re5pi
r、Di*、、 110,254(1974) :1を
はじめ、アテローム性動脈硬化[Lab、 Inves
t、 。
22.228(1970)]あるいはりウマチ性関節炎
[1nNeutral Proteases of H
uman PolymorphonuclearLeu
kocytem、 Urban and Scbwar
zenberg、 Baltimore −Munic
h (1978) 、 390頁〕等の釉々の病的条件
下ではエラスチン分解の異常元通がみられ、エラスター
ゼと疾患との関連が注目されている〔感染・炎症・免疫
、 13.13(1983)]。
[1nNeutral Proteases of H
uman PolymorphonuclearLeu
kocytem、 Urban and Scbwar
zenberg、 Baltimore −Munic
h (1978) 、 390頁〕等の釉々の病的条件
下ではエラスチン分解の異常元通がみられ、エラスター
ゼと疾患との関連が注目されている〔感染・炎症・免疫
、 13.13(1983)]。
以上のような背景のもとに、最近エラスターゼ阻害剤の
研究開発がさかんに行なわれており、種種のエラスター
ゼ阻害物質が提案され、特許出願されているが、本発明
のようなグアニジノ安息香酸誘導体から成るエラスター
ゼ阻害物質は今まで全く知られていない。
研究開発がさかんに行なわれており、種種のエラスター
ゼ阻害物質が提案され、特許出願されているが、本発明
のようなグアニジノ安息香酸誘導体から成るエラスター
ゼ阻害物質は今まで全く知られていない。
一万、従来よりp−クアニジノ安息香酸の種々のエステ
ルが知られている。
ルが知られている。
例えば、
(1)特公昭54−40534号明細書には、式で示さ
れる化合物が開示され、 (2)特開昭50−4038号明細書には、一般式(式
中、♂は芳香族基を示し、上記芳香族基は低級アルキル
基、低級アルコキシカルボニル基、カルボキシル基、カ
ルボキシ低級アルキル基、カルボエトキシ低級アルキル
基、低級アルコキシ基、アシルアミド基あるいはカルバ
モイル基で置換されていてもよい)(関連箇所のみ抜粋
ンで示される化合物が開示され、 (3)特公昭57−35870号明細書には、一般式(
式中、Zaは炭素−炭素共有結合、メチレン基、エチレ
ン基およびとニレン基よりなる群から選択される基を表
わす。)で示される化合物が開示され、 (4)等開昭55−55154号明細書には、一般式(
式中、zbはメチレン基、エチレン基またはビニレン基
を表わし、Rbは低級アルキル基を表わす。ンで示され
る化合物が開示され、 (5)西独公開特許3005580号明細書には、一般
式 (式中、zCはスルフォニル基または一一〇〇で表わさ
れる基を示し、zdは単結合、メチレン、エチレンまた
はビニレンを表わし、Rcおよび/またはRdは水素ま
たはアルキルを表わす。)で示される化合物が開示され
、 (6ン 西独公開特許1905813号明細書には、
一般式 (式中、Reおよび/またはRfは水素、アルキル、ア
リール、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキル
アミン、アルコキシ、カルボキシ、カルボアルコキシま
たはノーロゲンを表わし、tはゼロまたは1を表わす。
れる化合物が開示され、 (2)特開昭50−4038号明細書には、一般式(式
中、♂は芳香族基を示し、上記芳香族基は低級アルキル
基、低級アルコキシカルボニル基、カルボキシル基、カ
ルボキシ低級アルキル基、カルボエトキシ低級アルキル
基、低級アルコキシ基、アシルアミド基あるいはカルバ
モイル基で置換されていてもよい)(関連箇所のみ抜粋
ンで示される化合物が開示され、 (3)特公昭57−35870号明細書には、一般式(
式中、Zaは炭素−炭素共有結合、メチレン基、エチレ
ン基およびとニレン基よりなる群から選択される基を表
わす。)で示される化合物が開示され、 (4)等開昭55−55154号明細書には、一般式(
式中、zbはメチレン基、エチレン基またはビニレン基
を表わし、Rbは低級アルキル基を表わす。ンで示され
る化合物が開示され、 (5)西独公開特許3005580号明細書には、一般
式 (式中、zCはスルフォニル基または一一〇〇で表わさ
れる基を示し、zdは単結合、メチレン、エチレンまた
はビニレンを表わし、Rcおよび/またはRdは水素ま
たはアルキルを表わす。)で示される化合物が開示され
、 (6ン 西独公開特許1905813号明細書には、
一般式 (式中、Reおよび/またはRfは水素、アルキル、ア
リール、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキル
アミン、アルコキシ、カルボキシ、カルボアルコキシま
たはノーロゲンを表わし、tはゼロまたは1を表わす。
)
で示される化合物が開示されている。
(7) USP−4,423,069号明細書には、一
般式〔式中、Rgはハロゲン、トリハロメチル、ニトリ
ル基、ホルミル基、OR’ 、 C0R1,C0OR’
、 C0NH,またはCoNRjRkC式中、R’、
R5またはRkは炭素数1〜8のアルキル基を表わす。
般式〔式中、Rgはハロゲン、トリハロメチル、ニトリ
ル基、ホルミル基、OR’ 、 C0R1,C0OR’
、 C0NH,またはCoNRjRkC式中、R’、
R5またはRkは炭素数1〜8のアルキル基を表わす。
)を表わし、Rは水素または記号Hgで記される基を表
わす。〕で示される化合物またはその塩を投与する受胎
阻害方法が開示され、 (8) 特開昭61−43151号明細書には、一般
式(式中、RLは水素、ニドIJル基またはエーテル基
を表わし、Roは水素、エーテル基、エステル基または
カルバモイル基を表わし、RとRが同時に水素を取る場
合は除く。) で示される化合物またはその塩を含有するアクロシン抑
制剤が開示されている。
わす。〕で示される化合物またはその塩を投与する受胎
阻害方法が開示され、 (8) 特開昭61−43151号明細書には、一般
式(式中、RLは水素、ニドIJル基またはエーテル基
を表わし、Roは水素、エーテル基、エステル基または
カルバモイル基を表わし、RとRが同時に水素を取る場
合は除く。) で示される化合物またはその塩を含有するアクロシン抑
制剤が開示されている。
しかしながら、上記(1)〜(6)の明細書中において
は、これらの化合物はすべてトリプシンやプラスミンを
阻害する作用を有しているので、急性膵炎の治療や抗プ
ラスミン剤として出血性疾患に有用であることが記載さ
れているだけであり、同じく上記(7)および(8)の
明細書中における化合物はすべて受精時に重要な酵素で
あるアクロシン等を抑制する作用を有しているので、受
胎阻害方法や受精阻害剤として有用であることが記載さ
れているだけである。
は、これらの化合物はすべてトリプシンやプラスミンを
阻害する作用を有しているので、急性膵炎の治療や抗プ
ラスミン剤として出血性疾患に有用であることが記載さ
れているだけであり、同じく上記(7)および(8)の
明細書中における化合物はすべて受精時に重要な酵素で
あるアクロシン等を抑制する作用を有しているので、受
胎阻害方法や受精阻害剤として有用であることが記載さ
れているだけである。
これらの化合物のエラスターゼ阻害作用については全く
触れられていないし、作用の有無を確認したという報告
も今まで全くなされていない。
触れられていないし、作用の有無を確認したという報告
も今まで全くなされていない。
エラスターゼはトリプシンやプラスミンと同じセリンプ
ロテインナーゼに属するが(以後、エラスターゼと区別
するために、トリプシンやプラスミンを「他のセリンプ
ロテインナーゼ」と記載する。)、これらとは酵素蛋白
的性質や基質特異性の点で大きく異なり、従って、エラ
スターゼは他のセリンプロテインナーゼとは本質的には
全く別種の酵素群であると考える万が好ましく、それら
あ阻害剤を開発する場合にも全く異った観点から考える
べきである。すなわち、エラスターゼ、特にヒト好中球
エラスターゼは分子量約30,000[Biochem
、J、、 155.255(1976) Eの、等電点
が−8,77〜9.15の範囲内1: Anal、 B
iochem、、 90 、481(1978))にあ
る塩基性糖蛋白[” ProteinDegradat
ion in Health and Disease
” 、 D、EveredおよびJ、Whelan編
、51頁、 Excerpta Mediea、 At
osterdam(1980)]であり、他のセリンブ
ロテインナーゼとは酵素蛋白的性質が異なっている。さ
らに基質特異性においてもエラスターゼは主にアラニン
残基のC末端側で切断するエンドペブチタ゛−ゼであり
、この点でも他のセリンプロテインナーゼとは異なる。
ロテインナーゼに属するが(以後、エラスターゼと区別
するために、トリプシンやプラスミンを「他のセリンプ
ロテインナーゼ」と記載する。)、これらとは酵素蛋白
的性質や基質特異性の点で大きく異なり、従って、エラ
スターゼは他のセリンプロテインナーゼとは本質的には
全く別種の酵素群であると考える万が好ましく、それら
あ阻害剤を開発する場合にも全く異った観点から考える
べきである。すなわち、エラスターゼ、特にヒト好中球
エラスターゼは分子量約30,000[Biochem
、J、、 155.255(1976) Eの、等電点
が−8,77〜9.15の範囲内1: Anal、 B
iochem、、 90 、481(1978))にあ
る塩基性糖蛋白[” ProteinDegradat
ion in Health and Disease
” 、 D、EveredおよびJ、Whelan編
、51頁、 Excerpta Mediea、 At
osterdam(1980)]であり、他のセリンブ
ロテインナーゼとは酵素蛋白的性質が異なっている。さ
らに基質特異性においてもエラスターゼは主にアラニン
残基のC末端側で切断するエンドペブチタ゛−ゼであり
、この点でも他のセリンプロテインナーゼとは異なる。
このように両者は根本的に異なるものであるから、エラ
スターゼの阻害物質を他のセリンブロテインナーゼ阻害
剤から類推することは全く不可能なことである。
スターゼの阻害物質を他のセリンブロテインナーゼ阻害
剤から類推することは全く不可能なことである。
本発明者らは、これらの矧見に基づき、従来のエラスタ
ーゼ阻害剤とは全く異った化学構造を有するエラスター
ゼ阻害剤を見い出すべく鋭意研究を重ねた結果、今回、
意外にも他のセリンプロテアーゼ阻害物質として知られ
ていたある種のp−グアニジノ安7−1香酸フェニルエ
ステル誘導体がエラスターゼ阻害作用を有していること
を見い出し本発明を構成した。
ーゼ阻害剤とは全く異った化学構造を有するエラスター
ゼ阻害剤を見い出すべく鋭意研究を重ねた結果、今回、
意外にも他のセリンプロテアーゼ阻害物質として知られ
ていたある種のp−グアニジノ安7−1香酸フェニルエ
ステル誘導体がエラスターゼ阻害作用を有していること
を見い出し本発明を構成した。
他のセリンプロテインナーゼ阻害物質がエラスターゼ阻
害作用を併せもっていることは今回実1験によって初め
て確認されたことであって、それまでは全く予想されな
いことであった。
害作用を併せもっていることは今回実1験によって初め
て確認されたことであって、それまでは全く予想されな
いことであった。
従って本発明は一般式
〔式中、(R” )mは
2−メチル、3−メチル、2,3−ジメチル、3.5−
ジメチル、3−エチル 2−メトキシ、3−メトキシ、4−メトキシ、3.5−
ジメトキシ、 5−エタンスルホニルオキシ−3−メトキシメチル、3
−ヒドロキシ−5−メトキシメチル、5−(4−グアニ
ジノベンゾイルオキシ)−3−メトキシメチル、 3.5−ジカルボキシ、3−カルボキシ−2−クロロ、
2−カルボキン−5−クロロ、2−クロロ−3−メトキ
シカルボニル、2−クロロ−4−メトキシカルボニル、
3−クロロ−4−メトキシカルボニル、5−クロロ−2
−メトキシカルボニル、3−クロロ−5−メトキシカル
ボニル、3,5−ビス(インプロポキシカルボニル)、
5−クロロ−2−インプロポキシカルボニル、2−クロ
ロ−3−イソプロポキシカルボニル、3−sec−ブト
キシカルボニル−2−クロロ、 3−メトキシカルボニルメチル、2−クロロ−3−メト
キシカルボニルメチル、2−90ロー4−メトキシカル
ボニルメチル、3−クロロ−4−メトキシカルボニルメ
チル、 4−(2−メトキシカルボニルビニル)、2−フルオロ
、3−フルオロ、4−フルオロ、2.6−ジフルオロ、
2.3−ジフルオロ、2.3,4,5.6−ペンタフル
オロ、2−クロロ、3−クロロ、4−クロロ、2,5−
ジクロロ、2.6−ジクロロ、3.5−ジクロロ、3−
クロロ−5−メトキシ、4−クロロ−3−メトキシ、2
−クロロ−5−メトキシ、2−ブロモ、3−ブロモ、4
−ヨード、2−トリフルオロメチル、3−トリフルオロ
メチル、3.5−ビストリフルオロメチル、3−アセチ
ル、2−アセチル−5−メトキシ、2−アセチル−5−
プロポキシ、2−アセチル−5−クロロ、5−クロロ−
2−7’ロピオニル、5−クロロ−2−イソブチリル、
3−ベンゾイル、4−ベンゾイル、4−ベンゾイル−2
−クロロ、4−ベンゾイル−2,3−ジクロロ、5−ク
ロロ−2−シクロペンチルアセチル、 3−アセトキシ、4−アセトキシ、5−アセトキシ−3
−クロロ、3−10ロー5−プロピオニルオキシ、3−
ベンゾイルオキシ、3−(4−グアニジノベンゾイルオ
キシ)、3.5−ビス(4−グアニジノベンゾイルオキ
シ)、3−アセチル−3−(4−グアニジノベンゾイル
オキシ)、5−(4−グアニジノベンゾイルオキシ)−
3−メトキシカルボニル、3−クロロ−3−(4−グア
ニジノベンゾイルオキシ)、5−(4−グアニジノベン
ゾイルオキシ)−3−メトキシ、5−(4−グアニジノ
ベンゾイルオキシ)−3−メチル、5−アセトキシメチ
ル−3−クロロ、 4−メシル、 5−メシルオキシ−3−メトキシ、3−クロロ−5−メ
シルオキシ、3−クロロ−5−エタンスルホニルオキシ
、3−クロロ−5−イソプロパンスルホニルオキシ、5
−ベンゼンスルホニルオキシ−3−クロロ、5−エタン
スルホニルオキシ−3−メチル、 5−カルバモイル−3−クロロ、3− (N、N −ジ
メチルカルバモイル −メチルカルバモイル)、3−(4−グアニジノベンゾ
イルオキシ)−5−(N−メチルカルバモイル)、3.
5−ビス(N−エチルカルバモイル)、3、5 − ヒ
ス(N−7’口ビルカルバモイル、5−(N−ベンジル
カルバモイル)−3−(4−グアニジノベンゾイルオキ
シ)、3−クロロ−5−(N−(3−ピリジル)カルバ
モイル)、3−クロロ−5−( N,N−ジメチルカル
バモイルオキシ)、3−クロロ−5−(N−エチルカル
バモイルオキシ)、 3−スルファモイル、3−クロロ−4 − ( N,N
−ジメチルスルファモイル)、2−(N,N−ジエチル
スルファモイル)、3−(N,N−ジエチルスルファモ
イル)、4−(N,N−・ジエチルスルファモイル)、
3−クロロ−4 − ( N,N−ジエチルスルファモ
イル)、3−クロロ−5 − ( N,N−ジエチルス
ルファモイル)、4−(N,N−ジエチルスルファモイ
ル)−2−フルオロ、4 − ( N,N−ジプロピル
スルファモイル)、4−(1−ピロリシニルスルホニル
ン、3−ピペリジノスルホニル、3−モルホリノスルホ
ニル、4−モルホリノスルホニル、 3−クロロ−5−(N−(4−スルファモイルフェニル
)カルバモイル)、3−10ロー5 − [N− (
4 − ( N,N − ジメチルスルファモイル)フ
ェニル)カルバモイル〕、3−クロロ−5−(N−(
4 − ( N,N − ジエチルスルファモイル)フ
ェニル)カルバモイル〕、 2−クロロ−5−(N−メシルアミノ)、3−クロロ−
5−(N−エタンスルホニルアミノ)、3−ニトロ、4
−ニトロ、 3−ヒドロキシ−5−メチル、5−ヒドロキシ−3−メ
トキシ、5−ヒドロキシ−3−メトキシカルボニル、3
−クロロ−5−ヒドロキ7、3−(4−グアニジノベン
ゾイルオキシ)−5−ヒドロキシ、5−ヒドロキシ−3
−(N−メチルカルバモイル)、a−(N−ベンジルカ
ルバモイル)3−グアニジノ、4−グアニジノ、2−ク
ロロ−5−グアニジノ、 5−ベンジルオキシ−3−クロロ、 3−クロロ−5−(4−グアニジノフェニルチオメチル
)、 3−クロロ−5−(4−モルホリノスルホニル)フェノ
キシメチル、3−メトキシ−5−(4−モルホリノスル
ホニル)フェノキシメチル、3−クロロ−5−(3−ピ
リジル)オキシメチル、 3−メトキシ−5 − ( 1.1−ジオキソチアゾル
ー3−イル)カルボニルオヨび3−クロロ−5−(1.
1−ジオキソチアゾルー3−イル)カルボニ、ル基から
選ばれる基を表わす。〕 で示されるp−グアニジノ安息香酸フェニルエステル誘
導体、およびその酸付加塩である新規な化合物に関する
。
ジメチル、3−エチル 2−メトキシ、3−メトキシ、4−メトキシ、3.5−
ジメトキシ、 5−エタンスルホニルオキシ−3−メトキシメチル、3
−ヒドロキシ−5−メトキシメチル、5−(4−グアニ
ジノベンゾイルオキシ)−3−メトキシメチル、 3.5−ジカルボキシ、3−カルボキシ−2−クロロ、
2−カルボキン−5−クロロ、2−クロロ−3−メトキ
シカルボニル、2−クロロ−4−メトキシカルボニル、
3−クロロ−4−メトキシカルボニル、5−クロロ−2
−メトキシカルボニル、3−クロロ−5−メトキシカル
ボニル、3,5−ビス(インプロポキシカルボニル)、
5−クロロ−2−インプロポキシカルボニル、2−クロ
ロ−3−イソプロポキシカルボニル、3−sec−ブト
キシカルボニル−2−クロロ、 3−メトキシカルボニルメチル、2−クロロ−3−メト
キシカルボニルメチル、2−90ロー4−メトキシカル
ボニルメチル、3−クロロ−4−メトキシカルボニルメ
チル、 4−(2−メトキシカルボニルビニル)、2−フルオロ
、3−フルオロ、4−フルオロ、2.6−ジフルオロ、
2.3−ジフルオロ、2.3,4,5.6−ペンタフル
オロ、2−クロロ、3−クロロ、4−クロロ、2,5−
ジクロロ、2.6−ジクロロ、3.5−ジクロロ、3−
クロロ−5−メトキシ、4−クロロ−3−メトキシ、2
−クロロ−5−メトキシ、2−ブロモ、3−ブロモ、4
−ヨード、2−トリフルオロメチル、3−トリフルオロ
メチル、3.5−ビストリフルオロメチル、3−アセチ
ル、2−アセチル−5−メトキシ、2−アセチル−5−
プロポキシ、2−アセチル−5−クロロ、5−クロロ−
2−7’ロピオニル、5−クロロ−2−イソブチリル、
3−ベンゾイル、4−ベンゾイル、4−ベンゾイル−2
−クロロ、4−ベンゾイル−2,3−ジクロロ、5−ク
ロロ−2−シクロペンチルアセチル、 3−アセトキシ、4−アセトキシ、5−アセトキシ−3
−クロロ、3−10ロー5−プロピオニルオキシ、3−
ベンゾイルオキシ、3−(4−グアニジノベンゾイルオ
キシ)、3.5−ビス(4−グアニジノベンゾイルオキ
シ)、3−アセチル−3−(4−グアニジノベンゾイル
オキシ)、5−(4−グアニジノベンゾイルオキシ)−
3−メトキシカルボニル、3−クロロ−3−(4−グア
ニジノベンゾイルオキシ)、5−(4−グアニジノベン
ゾイルオキシ)−3−メトキシ、5−(4−グアニジノ
ベンゾイルオキシ)−3−メチル、5−アセトキシメチ
ル−3−クロロ、 4−メシル、 5−メシルオキシ−3−メトキシ、3−クロロ−5−メ
シルオキシ、3−クロロ−5−エタンスルホニルオキシ
、3−クロロ−5−イソプロパンスルホニルオキシ、5
−ベンゼンスルホニルオキシ−3−クロロ、5−エタン
スルホニルオキシ−3−メチル、 5−カルバモイル−3−クロロ、3− (N、N −ジ
メチルカルバモイル −メチルカルバモイル)、3−(4−グアニジノベンゾ
イルオキシ)−5−(N−メチルカルバモイル)、3.
5−ビス(N−エチルカルバモイル)、3、5 − ヒ
ス(N−7’口ビルカルバモイル、5−(N−ベンジル
カルバモイル)−3−(4−グアニジノベンゾイルオキ
シ)、3−クロロ−5−(N−(3−ピリジル)カルバ
モイル)、3−クロロ−5−( N,N−ジメチルカル
バモイルオキシ)、3−クロロ−5−(N−エチルカル
バモイルオキシ)、 3−スルファモイル、3−クロロ−4 − ( N,N
−ジメチルスルファモイル)、2−(N,N−ジエチル
スルファモイル)、3−(N,N−ジエチルスルファモ
イル)、4−(N,N−・ジエチルスルファモイル)、
3−クロロ−4 − ( N,N−ジエチルスルファモ
イル)、3−クロロ−5 − ( N,N−ジエチルス
ルファモイル)、4−(N,N−ジエチルスルファモイ
ル)−2−フルオロ、4 − ( N,N−ジプロピル
スルファモイル)、4−(1−ピロリシニルスルホニル
ン、3−ピペリジノスルホニル、3−モルホリノスルホ
ニル、4−モルホリノスルホニル、 3−クロロ−5−(N−(4−スルファモイルフェニル
)カルバモイル)、3−10ロー5 − [N− (
4 − ( N,N − ジメチルスルファモイル)フ
ェニル)カルバモイル〕、3−クロロ−5−(N−(
4 − ( N,N − ジエチルスルファモイル)フ
ェニル)カルバモイル〕、 2−クロロ−5−(N−メシルアミノ)、3−クロロ−
5−(N−エタンスルホニルアミノ)、3−ニトロ、4
−ニトロ、 3−ヒドロキシ−5−メチル、5−ヒドロキシ−3−メ
トキシ、5−ヒドロキシ−3−メトキシカルボニル、3
−クロロ−5−ヒドロキ7、3−(4−グアニジノベン
ゾイルオキシ)−5−ヒドロキシ、5−ヒドロキシ−3
−(N−メチルカルバモイル)、a−(N−ベンジルカ
ルバモイル)3−グアニジノ、4−グアニジノ、2−ク
ロロ−5−グアニジノ、 5−ベンジルオキシ−3−クロロ、 3−クロロ−5−(4−グアニジノフェニルチオメチル
)、 3−クロロ−5−(4−モルホリノスルホニル)フェノ
キシメチル、3−メトキシ−5−(4−モルホリノスル
ホニル)フェノキシメチル、3−クロロ−5−(3−ピ
リジル)オキシメチル、 3−メトキシ−5 − ( 1.1−ジオキソチアゾル
ー3−イル)カルボニルオヨび3−クロロ−5−(1.
1−ジオキソチアゾルー3−イル)カルボニ、ル基から
選ばれる基を表わす。〕 で示されるp−グアニジノ安息香酸フェニルエステル誘
導体、およびその酸付加塩である新規な化合物に関する
。
一般式( IA)で示される化合物群には、上位概念と
しては、前記した〔従来の技術〕で述べた各発明に會ま
れるものも一部存在するが、個々の化合物についての具
体的な記載は全くす<、従って、一般式( IA)で示
されるすべての化合物は全く新規であると考えられる。
しては、前記した〔従来の技術〕で述べた各発明に會ま
れるものも一部存在するが、個々の化合物についての具
体的な記載は全くす<、従って、一般式( IA)で示
されるすべての化合物は全く新規であると考えられる。
さらに、本発明は一般式
(式中、R2は、
(1)水素原子、
(11)炭素数1〜4のアルキル基、
(11リ 炭素数1〜4のアルコキシ基、(IV)
炭素数2〜5のアルコキシメチル基、(V) 弐CO
OR” (式中、R3は水素原子または炭素数1〜4の
アルキル基を表わす。)で示される基、 (vl)式CH2COOR’ (式中、R1は前記と同
じ意味を表わす。)で示される基、 (wit) 式CH = CH − CO.OR”
C式中、R3は前記と同じ意味を表わす。)で示°され
る基、(veil) ハロゲン原子、 (iX) トリフルオロメチル基、 (X) 弐COR’ (式中、R4は炭素数1〜4の
アルキル基、フェニル基、クアニジノフェニル基、シク
ロペンチルメチル基またはシクロヘキシルメチル基を表
わす。〕で示される基、 (×1)弐〇COR’ (式中、R4は前記と同じ意味
を表わす。)で示される基、 (×ll)弐CH,0COR’ (式中、R4は前記と
同じ意味を表わす。)で示される基、 (Xii+)式So、R’ (式中、R4は前記と同じ
意味を表わす。)で示される基、 (xiv)式050.R’ (式中、R4は前記と同じ
意味を表わす。)で示される基、 (×■)弐C0NR’R’ (式中、R5およびR6は
それぞれ独立して水素原子、炭素数1〜4のアルキル基
、フェニル基、ベンジル基、ピリジル基を表わすか、あ
るいはR,、R’およびそれらの結合している窒素原子
が一緒になってピロリジニル基、ピペリジノ基、または
モルホリノ基を表わす。)で示される基、 (XVi)式0CONR’R’ (式中、R5およびR
6は前記と同じ意味を表わす。〕で示される基、 (xvil)式So、NR’R’ (式中、R3および
R6は前記と同じ意味を表わす。)で、示される基、R
6は前記と同じ意味を表わす。)で示される基、(XI
X) 式NH30,R’ (式中、R1は炭素数1〜
4のアルキル基またはフェニル基を表わす。)で示され
る基、 (xx)ニトロ基、 (XXI)水酸基、 (XXi)ヒドロキシメチル基、 (xxlリグアニジノ基、 (xxlv)ベンジルオキシ基、 (XXV)グアニジノフェニルチオメチル基、(xxv
l)モルホリノスルホニルフェノキシメチル基、 (xxll)ピリジルオキシメチル基または(か1lD
(1,1−ジオキンチアゾルー3−イル)カルボニル基 を表わしnは1〜5の整数を表わし、かつnが2以上の
整数を表わす場合、それぞれのR2は互いに同じであっ
てもよいし又は異なっていてもよい。)で示されるp−
グアニジノ安息香酸フェニルエステル誘導体、およびそ
の酸付加塩を有効成分として官有するエステラーゼ阻害
剤である新規な用途に関するものでもある。
炭素数2〜5のアルコキシメチル基、(V) 弐CO
OR” (式中、R3は水素原子または炭素数1〜4の
アルキル基を表わす。)で示される基、 (vl)式CH2COOR’ (式中、R1は前記と同
じ意味を表わす。)で示される基、 (wit) 式CH = CH − CO.OR”
C式中、R3は前記と同じ意味を表わす。)で示°され
る基、(veil) ハロゲン原子、 (iX) トリフルオロメチル基、 (X) 弐COR’ (式中、R4は炭素数1〜4の
アルキル基、フェニル基、クアニジノフェニル基、シク
ロペンチルメチル基またはシクロヘキシルメチル基を表
わす。〕で示される基、 (×1)弐〇COR’ (式中、R4は前記と同じ意味
を表わす。)で示される基、 (×ll)弐CH,0COR’ (式中、R4は前記と
同じ意味を表わす。)で示される基、 (Xii+)式So、R’ (式中、R4は前記と同じ
意味を表わす。)で示される基、 (xiv)式050.R’ (式中、R4は前記と同じ
意味を表わす。)で示される基、 (×■)弐C0NR’R’ (式中、R5およびR6は
それぞれ独立して水素原子、炭素数1〜4のアルキル基
、フェニル基、ベンジル基、ピリジル基を表わすか、あ
るいはR,、R’およびそれらの結合している窒素原子
が一緒になってピロリジニル基、ピペリジノ基、または
モルホリノ基を表わす。)で示される基、 (XVi)式0CONR’R’ (式中、R5およびR
6は前記と同じ意味を表わす。〕で示される基、 (xvil)式So、NR’R’ (式中、R3および
R6は前記と同じ意味を表わす。)で、示される基、R
6は前記と同じ意味を表わす。)で示される基、(XI
X) 式NH30,R’ (式中、R1は炭素数1〜
4のアルキル基またはフェニル基を表わす。)で示され
る基、 (xx)ニトロ基、 (XXI)水酸基、 (XXi)ヒドロキシメチル基、 (xxlリグアニジノ基、 (xxlv)ベンジルオキシ基、 (XXV)グアニジノフェニルチオメチル基、(xxv
l)モルホリノスルホニルフェノキシメチル基、 (xxll)ピリジルオキシメチル基または(か1lD
(1,1−ジオキンチアゾルー3−イル)カルボニル基 を表わしnは1〜5の整数を表わし、かつnが2以上の
整数を表わす場合、それぞれのR2は互いに同じであっ
てもよいし又は異なっていてもよい。)で示されるp−
グアニジノ安息香酸フェニルエステル誘導体、およびそ
の酸付加塩を有効成分として官有するエステラーゼ阻害
剤である新規な用途に関するものでもある。
特許請求の範囲を含む本明細書に2いて、単に”アルキ
ル基”と示される場合、それは直鎖または分枝鎖のアル
キル基を意味するものとする。
ル基”と示される場合、それは直鎖または分枝鎖のアル
キル基を意味するものとする。
一般式(IB)においてR2で表わされるアルキル基、
およびR2で表わされるアルコキシ基中のアルキル部分
、およびR3、R4、R5、R6およびR7で表わされ
るアルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、ブ
チル基およびそれらの異性体が挙げられ、いずれの基も
好ましい。
およびR2で表わされるアルコキシ基中のアルキル部分
、およびR3、R4、R5、R6およびR7で表わされ
るアルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、ブ
チル基およびそれらの異性体が挙げられ、いずれの基も
好ましい。
一般式(IB)において、R2で表わされるハロゲン原
子としては、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素原子が挙
げられ、いずれの基も好ましい。
子としては、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素原子が挙
げられ、いずれの基も好ましい。
一般式(IB)において、R2で表わされる基としては
(1)から(xxvm)で示されるいずれの基も好まし
い。
(1)から(xxvm)で示されるいずれの基も好まし
い。
一般式(IA)及び(IB)で示される化合物の酸付加
塩は、非毒性かつ水溶性であることが好ましい。
塩は、非毒性かつ水溶性であることが好ましい。
適当な酸付加塩としては、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩
、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩の如き無
機酸塩、または酢酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、安息香酸塩
、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸
塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、イ
セチオン酸塩、グルクロン酸塩、グルコン酸塩の如き有
機酸塩が挙げられる。
、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩の如き無
機酸塩、または酢酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、安息香酸塩
、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸
塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、イ
セチオン酸塩、グルクロン酸塩、グルコン酸塩の如き有
機酸塩が挙げられる。
一般式(IB)で示されるすべての本発明化合物(一般
式(IA)で示される化合物を含む)は公知の方法によ
り製造することができる。
式(IA)で示される化合物を含む)は公知の方法によ
り製造することができる。
例えば、一般式
(式中、Xはノ・ロゲン原子を表わす。)で示される化
合物の酸付加塩と一般式 (式中、R2及びnは前記と同じ意味を表わす。)で示
される化合物を反応させることにより製造される。
合物の酸付加塩と一般式 (式中、R2及びnは前記と同じ意味を表わす。)で示
される化合物を反応させることにより製造される。
上記反応はハロゲン化水素を副生ずる縮合反応であるか
ら反応を促進するため、脱/・ロゲン化水素剤を存在さ
せるのが有利である。かかる脱ノ・ロゲン化水素剤とし
ては第三級有機アミン、所望によっては金屑重炭酸塩等
の無機塩基を使用することができる。第三級有機アミン
としては脂肪族または芳香族または複素環式アミン、例
えばトリエチルアミン、トリブチルアミン、ジメチルア
ニリン、ピリジン等が使用される。なかでもピリジンは
反応成分の溶媒としても作用するので特(こ好ましい。
ら反応を促進するため、脱/・ロゲン化水素剤を存在さ
せるのが有利である。かかる脱ノ・ロゲン化水素剤とし
ては第三級有機アミン、所望によっては金屑重炭酸塩等
の無機塩基を使用することができる。第三級有機アミン
としては脂肪族または芳香族または複素環式アミン、例
えばトリエチルアミン、トリブチルアミン、ジメチルア
ニリン、ピリジン等が使用される。なかでもピリジンは
反応成分の溶媒としても作用するので特(こ好ましい。
また無機塩基としては例えば重炭酸ソーター炭酸ソーダ
、苛性ソーダ等が使用される。
、苛性ソーダ等が使用される。
溶媒としては例えばベンゼン、トルエン、テトラヒドロ
フラン、ピリジン等が使用でき、前述した如くピリジン
は脱)・ロゲン化水素剤としても作用するので特に好ま
しいものである。
フラン、ピリジン等が使用でき、前述した如くピリジン
は脱)・ロゲン化水素剤としても作用するので特に好ま
しいものである。
反応は比較的早く進行するので室温、所望によっては少
し冷却して行なってもよく、一般には0°Cから室温で
行なうとよい。反応時間は使用する反応温度によって変
化するが、一般には30分〜4時間、好ましくは30分
〜2.5時間で充分である。
し冷却して行なってもよく、一般には0°Cから室温で
行なうとよい。反応時間は使用する反応温度によって変
化するが、一般には30分〜4時間、好ましくは30分
〜2.5時間で充分である。
反応を実施するにあたっては、上記原料化合物(1)を
溶媒、好ましくはピリジン−こ溶解し、この溶液に原料
化合物(II)を加えるとよい。、原料化合物(n)は
ピリジンを溶媒としたとき@解せず、したがって反応は
不均質系となるが、反応の進行(こ従って目的生成物が
ピリジンに溶解するので、究極的には均一浴液を形成す
る。ピリジン以外の溶媒を使用した場合必すしも均一系
とはならないが、不均一系のままでも反応を行なうこと
ができる。
溶媒、好ましくはピリジン−こ溶解し、この溶液に原料
化合物(II)を加えるとよい。、原料化合物(n)は
ピリジンを溶媒としたとき@解せず、したがって反応は
不均質系となるが、反応の進行(こ従って目的生成物が
ピリジンに溶解するので、究極的には均一浴液を形成す
る。ピリジン以外の溶媒を使用した場合必すしも均一系
とはならないが、不均一系のままでも反応を行なうこと
ができる。
目的生成物はハロゲン化水素との塩の形で生成する。こ
の目的生成物を分解するにあたっては、使用した溶媒に
よっては濃縮しあるいは濃縮せずに重炭酸すl−IJウ
ムを加えて、生成物を炭酸塩にすると結晶として析出す
る。特に溶媒としてピリジンを用いたときには蒸発濃縮
せずにそのまま炭酸塩にすることによって結晶が析出す
る。勿論、目的生成物は溶媒を蒸発乾固しても得られる
が、上記の如く結晶析出せしめる万が精製された純度の
高いものが得られるので好ましい。
の目的生成物を分解するにあたっては、使用した溶媒に
よっては濃縮しあるいは濃縮せずに重炭酸すl−IJウ
ムを加えて、生成物を炭酸塩にすると結晶として析出す
る。特に溶媒としてピリジンを用いたときには蒸発濃縮
せずにそのまま炭酸塩にすることによって結晶が析出す
る。勿論、目的生成物は溶媒を蒸発乾固しても得られる
が、上記の如く結晶析出せしめる万が精製された純度の
高いものが得られるので好ましい。
このようにして得られた本発明化合物(IB)は、更に
所望により、公知の方法(こよって前記した適尭な酸付
加塩に変換することができる。
所望により、公知の方法(こよって前記した適尭な酸付
加塩に変換することができる。
また、上記の塩に変換する過程で結晶として析出しない
場合には、シリカゲル等を用いたカラムクロマトクラフ
イζこより精製することができる。
場合には、シリカゲル等を用いたカラムクロマトクラフ
イζこより精製することができる。
上記反応で使用する原料化合物(If)はp−グアニジ
ノ安息香酸をチオニルクロライドと反応させる普通の方
法で製造できる。この場合、生成する原料化合物(II
)はハロゲン化水素塩、特に塩酸塩である。
ノ安息香酸をチオニルクロライドと反応させる普通の方
法で製造できる。この場合、生成する原料化合物(II
)はハロゲン化水素塩、特に塩酸塩である。
原料化合物(II)はグアニジノ安息香酸から酸・・ラ
イド(II)を生成する際に副生ずるノ・ログン化水素
の塩として得られ、これをこのまま用いる万が有利であ
る。
イド(II)を生成する際に副生ずるノ・ログン化水素
の塩として得られ、これをこのまま用いる万が有利であ
る。
一般式(1)で示される化合物は公知化合物であるか、
あるいは公知の方法により容易(こ製造することができ
る。
あるいは公知の方法により容易(こ製造することができ
る。
さらに一般式(IB)で示される本発明化合物のうちR
1の中の少なくともひとつがカルボキシル基を表わす化
合物、すなわち、一般式 (式中、R2aはR2で示される基のうちカルボキシル
基を除(基を表わし、pは1〜5の範囲内での整数を表
わし、qは0または1〜4の範囲内での整数を表わし、
かつI)+Qは1〜5の範囲内での整数を表わす。)で
示される化合物は、一般式(式中、記号φはフェニル基
を表わし、その他の記号は前記と同じ意味を表わす。) で示される化合物を脱ベンジル化反応に付すことにより
得られる。かかる脱ベンジル化反応は不活性ガス(例え
ば、アルゴン、窒素等)雰囲気中、例えは、無水の臭化
水素−酢酸溶液を用いて行なわれる。温度は一般(こは
0〜50℃で、好ましくは室温で行なうのがよい。
1の中の少なくともひとつがカルボキシル基を表わす化
合物、すなわち、一般式 (式中、R2aはR2で示される基のうちカルボキシル
基を除(基を表わし、pは1〜5の範囲内での整数を表
わし、qは0または1〜4の範囲内での整数を表わし、
かつI)+Qは1〜5の範囲内での整数を表わす。)で
示される化合物は、一般式(式中、記号φはフェニル基
を表わし、その他の記号は前記と同じ意味を表わす。) で示される化合物を脱ベンジル化反応に付すことにより
得られる。かかる脱ベンジル化反応は不活性ガス(例え
ば、アルゴン、窒素等)雰囲気中、例えは、無水の臭化
水素−酢酸溶液を用いて行なわれる。温度は一般(こは
0〜50℃で、好ましくは室温で行なうのがよい。
また化合物(IV)は前記一般式(II)で示される化
合物の酸付加塩と一般式 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物をエステル化反応に付すことによって得
られる。この反応は前述の記載と同様にして行なう。
合物の酸付加塩と一般式 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物をエステル化反応に付すことによって得
られる。この反応は前述の記載と同様にして行なう。
また化合物(V)は、一般式
(式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物をベンジル化反応に付すことにより得る
ことができる。ベンジル化反応は公知の方法によって行
なわれる。
示される化合物をベンジル化反応に付すことにより得る
ことができる。ベンジル化反応は公知の方法によって行
なわれる。
一般式(VI)で示される化合物は公知化合物であるか
、あるいは公知の方法により容易に製造することができ
る。
、あるいは公知の方法により容易に製造することができ
る。
一般式(■幻で示される本発明化合物のうちR2の中の
少なくともひとつがヒドロキシメチル基を表わす化合物
、すなわち一般式 (式中、1t2bはR2で示される基のうちヒドロキシ
メチル基を除く基を表わし、rは1〜5の範囲内での整
数を表わし、3はOまたは1〜4の範囲内での整数を表
わし、r + sは1〜5の範囲内での整数を表わし、
その他の記号は前記と同じ意味を表わす。)で示される
化合物は、一般式(式中、THPは2−テトラヒドロピ
ラニル基を表わし、その他の記号は前記と同じ意味を表
わす。)で示される化合物を脱THP化反応に付すこと
により得られる。かかる脱THP化反応は、例えば、酢
酸、7’ロビオン酸、シュウ酸、p−トルエンスルホン
酸の如き有機酸の水溶液(好ましくは酢酸)または塩酸
、硫酸の如き無機酸の水溶液中、好適には水と混オロし
うる有礪溶媒、例えばメタノールまたは1.2−ジメト
キシエタン、ジオキサンもしくはテトラヒドロフランの
如きエーテル類存在下室温から75℃の温度(好ましく
は37℃以上の温度)で行なうとよい。
少なくともひとつがヒドロキシメチル基を表わす化合物
、すなわち一般式 (式中、1t2bはR2で示される基のうちヒドロキシ
メチル基を除く基を表わし、rは1〜5の範囲内での整
数を表わし、3はOまたは1〜4の範囲内での整数を表
わし、r + sは1〜5の範囲内での整数を表わし、
その他の記号は前記と同じ意味を表わす。)で示される
化合物は、一般式(式中、THPは2−テトラヒドロピ
ラニル基を表わし、その他の記号は前記と同じ意味を表
わす。)で示される化合物を脱THP化反応に付すこと
により得られる。かかる脱THP化反応は、例えば、酢
酸、7’ロビオン酸、シュウ酸、p−トルエンスルホン
酸の如き有機酸の水溶液(好ましくは酢酸)または塩酸
、硫酸の如き無機酸の水溶液中、好適には水と混オロし
うる有礪溶媒、例えばメタノールまたは1.2−ジメト
キシエタン、ジオキサンもしくはテトラヒドロフランの
如きエーテル類存在下室温から75℃の温度(好ましく
は37℃以上の温度)で行なうとよい。
また化合物(■ンは一般式(II)で示される化合物の
酸付加塩と一般式 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わ1)で示
される化合物をエステル化反応に付すことにより得られ
る。かかる反応は前述の記載と同様にして行なう。
酸付加塩と一般式 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わ1)で示
される化合物をエステル化反応に付すことにより得られ
る。かかる反応は前述の記載と同様にして行なう。
式ON)で示される化合物は、一般式
(式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物を脱ベンジル化反応に付すことにより寿
られる。かかる脱ベンジル化反応は、例えば、水素ガス
雰囲気下、触媒としてパラジウム−炭素を用いて酢酸エ
チル、エタノールおよびベンゼン等を使用して、一般l
こはO〜40゛Cの温度で(好ましくは常温で)行なわ
れる。
示される化合物を脱ベンジル化反応に付すことにより寿
られる。かかる脱ベンジル化反応は、例えば、水素ガス
雰囲気下、触媒としてパラジウム−炭素を用いて酢酸エ
チル、エタノールおよびベンゼン等を使用して、一般l
こはO〜40゛Cの温度で(好ましくは常温で)行なわ
れる。
式(■)で示される化合物は公知の化合物であるか、ま
たは公知の方法によって得ることができる。
たは公知の方法によって得ることができる。
さら1こ一般式(IB)で示される本発明化合物のうち
、一般式 (式中、R2(は (1)水素原子、 (1リ 炭素数1〜4のアルキル基、 (iii) 炭素数1〜40アルコ+’7基、(1■
)炭素数2〜5のアルコキシメチル基、(v)弐C00
R3(式中、R3は水素原子または炭素数1〜4のアル
キル基を表わす。)で示される基、(vl)弐CH,G
OOR3C式中、R3は前記と同じ意味を表わす。ンで
示される基。
、一般式 (式中、R2(は (1)水素原子、 (1リ 炭素数1〜4のアルキル基、 (iii) 炭素数1〜40アルコ+’7基、(1■
)炭素数2〜5のアルコキシメチル基、(v)弐C00
R3(式中、R3は水素原子または炭素数1〜4のアル
キル基を表わす。)で示される基、(vl)弐CH,G
OOR3C式中、R3は前記と同じ意味を表わす。ンで
示される基。
(V:+) ハロゲン原子、
(v:1i) トリフルオロメチル基、(IX)弐C
OR’ (式中、R4は炭素数1〜4のアルキル基、フ
ェニル基、グアニジノフェニル基、シクロペンチルメチ
ル基またはシクロヘキシルメチル基を表わす。)で示さ
れる基、 (×)弐〇〇OR’ (式中、R4は前記と同じ意味を
表わす。)で示される基、 (×1)式CH20COR’ (式中、R4は前記と同
じ意味を表わす。)で示される基、 (×1)式So、R’(式中、R4は前記と同じ意味を
表わす。ンで示される基、 (xiii)式050.R’ C式中、R4は前記と同
じ意味を表わす。)で示される基、 (xiv)弐〇〇NR’R’ (式中、R5およびR6
はそれぞれ独立して水素原子、炭素数1〜4のアルキル
基、フェニル基、ベンジル基、ピリジル基を表わすかあ
るいはR5,Raおよびそれらの結合している臂素原子
が一緒になってピロリジニル基、ピペリジノ基、または
モルホリノ基を表わす。)で示される基、 (×■)式0CONR’R’ (式中、R5およびR6
は前記と同じ意味を表わす。)で示される基、 (xVl)式SO,NR’R’ (式中、R5およびR
6は前記と同じ意味を表わす。)で示される基、 R6は前記と同じ意味を表わす。)で示される基、(力
110式NH30,R7(式中、R?は炭素数1〜4の
アルキル基、またはフェニル基を表わす。)で示される
基、 (XI)水酸基、 (xx)ヒドロキシメチル基 (XXi) グアニジノ基 (xii)ベンジルオキシ基、 (xxtii)グアニジノフェニルチオメチル基、(x
Xlv)モルホリノスルホニルフェノキシメチル基、 (XXV)ピリジルオキシメチル基または(XXVi)
(1,1−ジオキソチアゾルー3−イル)カルボニル
基 を表わしn′は1〜5の整数を表わし、かつn′が2以
上の整数を表わす場合それぞれのR2(は互いに同じで
あってもよいし、または異なっていてもよい。)で示さ
れる化合物は、一般式 (式中、REよびn′は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物と、式 %式%)) で示されるシアナミドを反応させることによっても製造
することができる。
OR’ (式中、R4は炭素数1〜4のアルキル基、フ
ェニル基、グアニジノフェニル基、シクロペンチルメチ
ル基またはシクロヘキシルメチル基を表わす。)で示さ
れる基、 (×)弐〇〇OR’ (式中、R4は前記と同じ意味を
表わす。)で示される基、 (×1)式CH20COR’ (式中、R4は前記と同
じ意味を表わす。)で示される基、 (×1)式So、R’(式中、R4は前記と同じ意味を
表わす。ンで示される基、 (xiii)式050.R’ C式中、R4は前記と同
じ意味を表わす。)で示される基、 (xiv)弐〇〇NR’R’ (式中、R5およびR6
はそれぞれ独立して水素原子、炭素数1〜4のアルキル
基、フェニル基、ベンジル基、ピリジル基を表わすかあ
るいはR5,Raおよびそれらの結合している臂素原子
が一緒になってピロリジニル基、ピペリジノ基、または
モルホリノ基を表わす。)で示される基、 (×■)式0CONR’R’ (式中、R5およびR6
は前記と同じ意味を表わす。)で示される基、 (xVl)式SO,NR’R’ (式中、R5およびR
6は前記と同じ意味を表わす。)で示される基、 R6は前記と同じ意味を表わす。)で示される基、(力
110式NH30,R7(式中、R?は炭素数1〜4の
アルキル基、またはフェニル基を表わす。)で示される
基、 (XI)水酸基、 (xx)ヒドロキシメチル基 (XXi) グアニジノ基 (xii)ベンジルオキシ基、 (xxtii)グアニジノフェニルチオメチル基、(x
Xlv)モルホリノスルホニルフェノキシメチル基、 (XXV)ピリジルオキシメチル基または(XXVi)
(1,1−ジオキソチアゾルー3−イル)カルボニル
基 を表わしn′は1〜5の整数を表わし、かつn′が2以
上の整数を表わす場合それぞれのR2(は互いに同じで
あってもよいし、または異なっていてもよい。)で示さ
れる化合物は、一般式 (式中、REよびn′は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物と、式 %式%)) で示されるシアナミドを反応させることによっても製造
することができる。
上記反応は原料化合物(X)を水またはメタノール、エ
タノール、テトラヒドロフランのような不活性有機溶媒
、あるいは水とアルコールとの混合溶媒中に加え、化合
物(X)と等モル量または過剰の鉱酸、例えば塩酸、硫
酸の存在下で過剰の式(XI)の化合物を加え、室温か
ら、反応混合物の還流温度で15分から2時間反応させ
ることにより行γ了われる。
タノール、テトラヒドロフランのような不活性有機溶媒
、あるいは水とアルコールとの混合溶媒中に加え、化合
物(X)と等モル量または過剰の鉱酸、例えば塩酸、硫
酸の存在下で過剰の式(XI)の化合物を加え、室温か
ら、反応混合物の還流温度で15分から2時間反応させ
ることにより行γ了われる。
生成した目的化合物は、先の方法と同様にして単uj+
i 、精製され、また所望により酸付加塩に変換される
。
i 、精製され、また所望により酸付加塩に変換される
。
上記反応で使用する原料化合物(X)は、相当するp−
ニトロ安息香酸フェニルエステル化合物をエタノール等
の低級アルカノールに溶かし、常温常圧下または加温加
圧下にパラジウム炭素、パラジウム黒、二酸化白金、ニ
ッケル等の水素化触媒の存在下に接触還元することによ
って容易に製造することができる。もう−万の原料であ
るシアナミド(XI)は公知化合物である。
ニトロ安息香酸フェニルエステル化合物をエタノール等
の低級アルカノールに溶かし、常温常圧下または加温加
圧下にパラジウム炭素、パラジウム黒、二酸化白金、ニ
ッケル等の水素化触媒の存在下に接触還元することによ
って容易に製造することができる。もう−万の原料であ
るシアナミド(XI)は公知化合物である。
本発明の一役式(IA)及び(IB)で示されるp−ク
アニシ7安息香酸フェニルエステル誘導体、およびその
は付加塩は、エラスターゼ阻害作用を有するので、呻乳
動物、特にヒトにおけるエラスターゼによるエラスチン
分解、コラーゲン線維の分解および/またはプロテオク
リカン分解の異常亢進に起因する疾患の治療および/ま
たは予防に有用である。そのような疾患としては、肺気
1腫、アテローム性動脈硬化およびリウマチ性関節炎等
が挙げられる。
アニシ7安息香酸フェニルエステル誘導体、およびその
は付加塩は、エラスターゼ阻害作用を有するので、呻乳
動物、特にヒトにおけるエラスターゼによるエラスチン
分解、コラーゲン線維の分解および/またはプロテオク
リカン分解の異常亢進に起因する疾患の治療および/ま
たは予防に有用である。そのような疾患としては、肺気
1腫、アテローム性動脈硬化およびリウマチ性関節炎等
が挙げられる。
本発明化合物のエラスターゼ阻害作用は以下lこ述べる
スクリーニング系により確認された。
スクリーニング系により確認された。
エラスターゼlこ対する阻害作用
(1)実験方法
ヒト好中球エラスターゼを用いて、Biethらの方法
[Biochem、 Med、、 75 、350 (
1970〕を基本としたわずかな変法によって行なった
。すなわち、好中球エラスターゼに比収的特異注の高い
合成基質〔サクシニル−アラニル−プロリル−アラニル
−p−ニトロアニリド(5ue−Ala−Pro−Al
a−pNA、ペプチド研究所製造)〕を用いた吸光度法
である。
[Biochem、 Med、、 75 、350 (
1970〕を基本としたわずかな変法によって行なった
。すなわち、好中球エラスターゼに比収的特異注の高い
合成基質〔サクシニル−アラニル−プロリル−アラニル
−p−ニトロアニリド(5ue−Ala−Pro−Al
a−pNA、ペプチド研究所製造)〕を用いた吸光度法
である。
1mM 5uc−Ala−Pro−Ala−pNA
(N−メチルピリドンで100mMに溶解し、その10
0分の1量を反応混液に加えた)、0.1 M トIJ
スー塩酸緩衝液(pH8,0)、0.2M塩化ナトリウ
ム水浴液、独々の濃度の検体液及び酵素液からなる反応
混液1 meを37℃で30分間インキュベートした。
(N−メチルピリドンで100mMに溶解し、その10
0分の1量を反応混液に加えた)、0.1 M トIJ
スー塩酸緩衝液(pH8,0)、0.2M塩化ナトリウ
ム水浴液、独々の濃度の検体液及び酵素液からなる反応
混液1 meを37℃で30分間インキュベートした。
反応孜に50条酢酸100μtを加えて反応を停止した
後、遊離シたp−ニトロアニリドを405 nmの吸光
度で測定し、次式ζこよって阻害率を求めた。
後、遊離シたp−ニトロアニリドを405 nmの吸光
度で測定し、次式ζこよって阻害率を求めた。
(2)結果
結果を表1に示す。
備考 1)本発明化合物は特開昭50−4038号明細
曹の実施例4に記載された化合物で ある。
曹の実施例4に記載された化合物で ある。
2ノ系物濃度が50μt/−であるときの阻害チを示す
。
。
実験結果より、本発明化合物はエラスターゼ阻害作用を
有することが確認された。さらζこ、本発明化合物の4
性は十分に低いものであり、医薬品として十分安全に使
用できることが確認された。
有することが確認された。さらζこ、本発明化合物の4
性は十分に低いものであり、医薬品として十分安全に使
用できることが確認された。
例えは、マウスを用いた静脈内投与による急性毒性試験
において、一般式(IB)に2ける(R2)nが2.5
− ’)クロロ、水素M子、3−クロロ−5−ヒドロキ
シ、3−クロロ−5−エタンスルホニルオキシおよび3
−クロロ−4−(N、N−ジエチルスルファモイル)を
表わす化合物のLD、。領はともに50〜150η/!
i4の範囲内であった。従って、本発明化合物は哺乳動
物、特にヒトにおけるエラスターゼによるエラスチン等
の蛋白の分解の異常先進に起因する疾患の治療および/
または予防に有用であることが確認された。
において、一般式(IB)に2ける(R2)nが2.5
− ’)クロロ、水素M子、3−クロロ−5−ヒドロキ
シ、3−クロロ−5−エタンスルホニルオキシおよび3
−クロロ−4−(N、N−ジエチルスルファモイル)を
表わす化合物のLD、。領はともに50〜150η/!
i4の範囲内であった。従って、本発明化合物は哺乳動
物、特にヒトにおけるエラスターゼによるエラスチン等
の蛋白の分解の異常先進に起因する疾患の治療および/
または予防に有用であることが確認された。
一般式(IA)及び(IB)で示される本発明化合物お
よびその酸付加塩を上記の目的で用いる(こは通常全身
的あるいは局所的に、経口または非経口で投与される。
よびその酸付加塩を上記の目的で用いる(こは通常全身
的あるいは局所的に、経口または非経口で投与される。
投与量は年令、体重、症状、治療効果、投与方法、処理
時間等により異なるが、通常成人ひとり当り、1回につ
き5oINi、〜500mgの範囲で1日1回から数回
経口投与されるか、あるいは成人ひとり当り、1回につ
き10mq〜200■の範囲で1日1回から数回非経口
投与(好ましくは静脈内投与)される。もちろん前記し
たように、投与量は種々の条件で変動するので、上記投
与量範囲より少ないtで十分な場合もあるし、また範囲
を越えて必要な場合もある。
時間等により異なるが、通常成人ひとり当り、1回につ
き5oINi、〜500mgの範囲で1日1回から数回
経口投与されるか、あるいは成人ひとり当り、1回につ
き10mq〜200■の範囲で1日1回から数回非経口
投与(好ましくは静脈内投与)される。もちろん前記し
たように、投与量は種々の条件で変動するので、上記投
与量範囲より少ないtで十分な場合もあるし、また範囲
を越えて必要な場合もある。
本発明による経口投与のための固体組成物としては、錠
剤、散剤、顆粒剤等が含まれる。このような固体組成物
においては、ひとつまたはそれ以上の活性物質が、少な
くともひとつの不活性な希釈剤、例えば乳塘、マンニト
ール、ブドウ抛、ヒドロキシプロピルセルロース、微I
M晶セルロース、デンプン、ポリビニルピロリドン、メ
タケイ酸アルミン酸マグネシウムと混合される。組成物
は、常法lこ従って、不活性な希釈剤以外の添加剤、例
えはステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤、繊維素
グルコン酸カルシウムのような崩壊剤、ラクトースのよ
うな安定化剤、グルタミン酸またはアスパラギン酸のよ
うな慕解補助剤を含有していてもよい。成剤または丸剤
は必要により白糖、ゼラチン、ヒドロキシプロピルセル
ロース、ヒドロキノプロピルメチルセルロースフタレー
トなどの冑溶性あるいは腸溶性物質のフィルムで被膜し
てもよいし、また2以上の層で被膜してもよい。さらに
ゼラチンのような吸収されつる物質のカプセルも仮言さ
れる。
剤、散剤、顆粒剤等が含まれる。このような固体組成物
においては、ひとつまたはそれ以上の活性物質が、少な
くともひとつの不活性な希釈剤、例えば乳塘、マンニト
ール、ブドウ抛、ヒドロキシプロピルセルロース、微I
M晶セルロース、デンプン、ポリビニルピロリドン、メ
タケイ酸アルミン酸マグネシウムと混合される。組成物
は、常法lこ従って、不活性な希釈剤以外の添加剤、例
えはステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤、繊維素
グルコン酸カルシウムのような崩壊剤、ラクトースのよ
うな安定化剤、グルタミン酸またはアスパラギン酸のよ
うな慕解補助剤を含有していてもよい。成剤または丸剤
は必要により白糖、ゼラチン、ヒドロキシプロピルセル
ロース、ヒドロキノプロピルメチルセルロースフタレー
トなどの冑溶性あるいは腸溶性物質のフィルムで被膜し
てもよいし、また2以上の層で被膜してもよい。さらに
ゼラチンのような吸収されつる物質のカプセルも仮言さ
れる。
経口投与のための液体組成物は、薬剤的に計容される乳
濁剤、溶液剤、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤等を
言み、一般的に用いられる不活性な希釈剤、例えばm製
水、エタノールを言む。この組成物は不活性な希釈剤以
外に湿潤剤、懸濁剤のような補助剤、甘味剤、風味剤、
芳香剤、防腐剤を含有していてもよい。
濁剤、溶液剤、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤等を
言み、一般的に用いられる不活性な希釈剤、例えばm製
水、エタノールを言む。この組成物は不活性な希釈剤以
外に湿潤剤、懸濁剤のような補助剤、甘味剤、風味剤、
芳香剤、防腐剤を含有していてもよい。
経口投与のためのその他の組成物としては、ひとつまた
はそれ以上の活性物質を含み、それ自体公知の方法番こ
より処方されるスプレー剤が含まれる。この組成物は不
活性な希釈剤以外に亜硫酸水素すl−IJウムのような
安定剤と等張性を与えるような緩衝剤、例えば塩化ナト
リウム、クエン酸ナトリウムあるいはクエン酸を含有し
てもよい。スプレー剤の製造方法は、例えは米国特fF
第2868691号及び同第3095355号明細書に
詳しく記載され゛ている。
はそれ以上の活性物質を含み、それ自体公知の方法番こ
より処方されるスプレー剤が含まれる。この組成物は不
活性な希釈剤以外に亜硫酸水素すl−IJウムのような
安定剤と等張性を与えるような緩衝剤、例えば塩化ナト
リウム、クエン酸ナトリウムあるいはクエン酸を含有し
てもよい。スプレー剤の製造方法は、例えは米国特fF
第2868691号及び同第3095355号明細書に
詳しく記載され゛ている。
本発明による非経口投与のための注射剤としては、無菌
の水性または非水性の溶液剤、懸濁剤、乳濁剤を仮言す
る。水性の溶液剤、懸濁剤としては例えは、注射用蒸留
水及び生理食塩水が含まれる。非水溶性の溶液剤、懸濁
剤としては、例えばプロピレングリコール、ポリエチレ
ングリコール、オリーブ油のような植物油、エタノール
のようなアルコール類、ポリソルベート80等がある。
の水性または非水性の溶液剤、懸濁剤、乳濁剤を仮言す
る。水性の溶液剤、懸濁剤としては例えは、注射用蒸留
水及び生理食塩水が含まれる。非水溶性の溶液剤、懸濁
剤としては、例えばプロピレングリコール、ポリエチレ
ングリコール、オリーブ油のような植物油、エタノール
のようなアルコール類、ポリソルベート80等がある。
このような組成物は、さらに防腐剤、湿潤剤、乳化剤、
分散剤、安定化剤(例えは、ラクトース)、溶解補助剤
(例えは、グルタミン酸、アスパラギン酸)のような補
助剤を言んでもよい。これらは例えはバクテリア保留フ
ィルターを通す濾過、殺閑剤の配合または照射によって
無菌化される。これらはまた無菌の固体組成物を製造し
、使用前に無菌水または無菌の注射用溶媒に溶解して使
用することもできる。
分散剤、安定化剤(例えは、ラクトース)、溶解補助剤
(例えは、グルタミン酸、アスパラギン酸)のような補
助剤を言んでもよい。これらは例えはバクテリア保留フ
ィルターを通す濾過、殺閑剤の配合または照射によって
無菌化される。これらはまた無菌の固体組成物を製造し
、使用前に無菌水または無菌の注射用溶媒に溶解して使
用することもできる。
非仕口投与のためのその他の組成物としては、ひとつま
たはそれ以上の活性物質を言み、それ自体公知の方法(
こより処方される外用液剤、軟コウのような塗布剤、直
腸内投与のための坐剤および膣内投与のためのペッサリ
ー等が含まれる。
たはそれ以上の活性物質を言み、それ自体公知の方法(
こより処方される外用液剤、軟コウのような塗布剤、直
腸内投与のための坐剤および膣内投与のためのペッサリ
ー等が含まれる。
以下、実施例により本発明を詳述するが、本発明はこれ
らの実施例に限定されるものではない。
らの実施例に限定されるものではない。
なお実施例中のrlRJは「赤外吸収スペクトル」を表
わし、特別な記載がない場合には、KBr法で測定して
いる。また表中の「メシル酸塩」は「メタンスルホン酸
塩」を意味する。
わし、特別な記載がない場合には、KBr法で測定して
いる。また表中の「メシル酸塩」は「メタンスルホン酸
塩」を意味する。
実施例1
p−グアニジノ安息香酸3,5−ジクロロフェニルエス
テルメタンスルホン酸塩 L p−クアニジノベンゾイルクロライド塩酸塩(西独特許
第3005580号明細書及び米国特許第428341
8号明細書のそれぞれの実施例1に記載の方法により製
造した。)700■、3,5−ジクo。
テルメタンスルホン酸塩 L p−クアニジノベンゾイルクロライド塩酸塩(西独特許
第3005580号明細書及び米国特許第428341
8号明細書のそれぞれの実施例1に記載の方法により製
造した。)700■、3,5−ジクo。
フェノール4901Niおよびピリジン10mの混合物
を水冷下で30分間かきまぜた。反応混合物にジエチル
エーテルを加えてデカンテーションし、得られた上澄液
に飽和炭酸水素すl−IJウム水溶液を加えて目的物の
炭酸塩を得た。得られた結晶を水及びアセトンで順次洗
浄し真空乾燥した。結晶をエタノールに懸濁させ、メタ
ンスルホン酸0.124−を加え、析出した結晶を真空
乾燥して次の物性値を有する標粗化合物(白色結晶)5
06ηを得た。
を水冷下で30分間かきまぜた。反応混合物にジエチル
エーテルを加えてデカンテーションし、得られた上澄液
に飽和炭酸水素すl−IJウム水溶液を加えて目的物の
炭酸塩を得た。得られた結晶を水及びアセトンで順次洗
浄し真空乾燥した。結晶をエタノールに懸濁させ、メタ
ンスルホン酸0.124−を加え、析出した結晶を真空
乾燥して次の物性値を有する標粗化合物(白色結晶)5
06ηを得た。
融点=232〜234℃;
IR値ニジ3340 、3150 、1730 、16
80 、1620.1600゜1570.1550,1
410,1260,1200,1170゜1090 、
1060 、1040G 。
80 、1620.1600゜1570.1550,1
410,1260,1200,1170゜1090 、
1060 、1040G 。
以下、実施例1と同様にして、p−グアニジノベンゾイ
ルクロライド塩酸塩と相当するフェノール化合物を用い
て、表2に示す本発明化合物を得た。
ルクロライド塩酸塩と相当するフェノール化合物を用い
て、表2に示す本発明化合物を得た。
実施例124
p−グアニジノ安息香酸3−カルボキシ−2−クロロフ
ェニルエステル臭化水素酸塩 3−カルボキシ−2−クロロフェノール700Tliに
1規定水酸化ナトリウム4−を加えた後、減圧濃縮して
相当するナトリウム塩を得た。ナトリウム塩をヘキサメ
チルホスホルアミド20 rntfこ溶かし、ベンジル
ブロマイド0.58−を加え一夜攪拌した。
ェニルエステル臭化水素酸塩 3−カルボキシ−2−クロロフェノール700Tliに
1規定水酸化ナトリウム4−を加えた後、減圧濃縮して
相当するナトリウム塩を得た。ナトリウム塩をヘキサメ
チルホスホルアミド20 rntfこ溶かし、ベンジル
ブロマイド0.58−を加え一夜攪拌した。
反応混合物をジエチルエーテルで希釈し、水および飽和
食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム塩Jウム、減圧濃
縮した。
食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム塩Jウム、減圧濃
縮した。
残留物とp−クアニジノベンゾイルクロライド塩酸塩(
特開昭55−115865号明細書および米国特許第4
283418号明細書のそれぞれの実施例1に記載の方
法により製造した。)IPを、ピリジン中氷水浴中で1
5分間攪拌した。
特開昭55−115865号明細書および米国特許第4
283418号明細書のそれぞれの実施例1に記載の方
法により製造した。)IPを、ピリジン中氷水浴中で1
5分間攪拌した。
反応混合物にジエチルエーテルを加え、デカンテーショ
ンし、不溶性の残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を
加えて結晶を濾過し、さらに水およびアセトンで順次洗
浄し、真空乾燥した。
ンし、不溶性の残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を
加えて結晶を濾過し、さらに水およびアセトンで順次洗
浄し、真空乾燥した。
得られた結晶200 Miを、アルゴン雰囲気中、30
チ臭化水素−酢酸約54を加え室温で3時間攪拌した。
チ臭化水素−酢酸約54を加え室温で3時間攪拌した。
反応混合液にジエチルエーテルを加えて析出した結晶を
さらにジエチルエーテルで洗い、真空乾燥して仄の物性
値を有する標題化合物(黄色粉末)192■を得た。
さらにジエチルエーテルで洗い、真空乾燥して仄の物性
値を有する標題化合物(黄色粉末)192■を得た。
融点:220〜227℃。
以下、実施例124と同様にして表3に示す物性値を有
する実施例125と実施例1260本発明化合物を得た
。
する実施例125と実施例1260本発明化合物を得た
。
実施例127
p−グアニジノ安息香酸3−クロロ−5−ヒドロキシメ
チルフェニルエステル酢酸塩 3−クロロ−5−とドロキシ安息香酸1.97Ofをジ
メチルホルムアミド30−に溶解し、水素化すI−IJ
ウム601ηを加えて、10分間室温で攪拌した。
チルフェニルエステル酢酸塩 3−クロロ−5−とドロキシ安息香酸1.97Ofをジ
メチルホルムアミド30−に溶解し、水素化すI−IJ
ウム601ηを加えて、10分間室温で攪拌した。
反応液に、臭化ベンジル4.288 fを加えて室温で
2時間攪拌した。反応混合物に酢酸エチル3〇−を加え
た後、数回水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減
圧Ia縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=1
0:1)テyrI111!!シテ、次ノ物性値を有する
3−クロロ−5−ベンジルオキシ安息香tliベンジル
エステル3.61fを得た。
2時間攪拌した。反応混合物に酢酸エチル3〇−を加え
た後、数回水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して減
圧Ia縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=1
0:1)テyrI111!!シテ、次ノ物性値を有する
3−クロロ−5−ベンジルオキシ安息香tliベンジル
エステル3.61fを得た。
TLC(ヘキプン:酢酸エチル= 10:1 ) :
Rfo、26゜ ベンジル体3.614をテトラヒドロ7ラン50 tn
tに溶かしてリチウムアルミニウムハイドライド579
■を加え、室温で2時間反応させた。
Rfo、26゜ ベンジル体3.614をテトラヒドロ7ラン50 tn
tに溶かしてリチウムアルミニウムハイドライド579
■を加え、室温で2時間反応させた。
反応混合液に、酢酸エチルを加えて、過剰の試薬を分解
して、1規定水素化ナトリウム水溶液中に注ぎ込んだ。
して、1規定水素化ナトリウム水溶液中に注ぎ込んだ。
反応混合液をジエチルエーテルで抽出した後、抽出液を
無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮し、残留物を
シリカゲルカラムクロマトグラフィ(溶出溶媒、ジクロ
ロメタン)で精製して、次の物性値を有する3−クロロ
−5−ベンジルオキシベンジルアルコール1.502f
ヲiた。
無水硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮し、残留物を
シリカゲルカラムクロマトグラフィ(溶出溶媒、ジクロ
ロメタン)で精製して、次の物性値を有する3−クロロ
−5−ベンジルオキシベンジルアルコール1.502f
ヲiた。
TLC(クロロホルム:メタノール=10:1):Rf
O,69゜ アルコール体1.502rをジクロロメタン2〇−に溶
かしてジヒドロピラン65519と触媒量のp−トルエ
ンスルホン酸を加えて室温で1時間反応させた。
O,69゜ アルコール体1.502rをジクロロメタン2〇−に溶
かしてジヒドロピラン65519と触媒量のp−トルエ
ンスルホン酸を加えて室温で1時間反応させた。
反応混合液に少量のピリジンを加えて水洗し、さらに#
縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=10:l
)で精製して、次の物性値をWt63−クロロ−5−ベ
ンジルオキシベンジルアルコール−Q−(2−テトラヒ
ドロヒラニル)エーテル1.83?を得た。
縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=10:l
)で精製して、次の物性値をWt63−クロロ−5−ベ
ンジルオキシベンジルアルコール−Q−(2−テトラヒ
ドロヒラニル)エーテル1.83?を得た。
TLC(ヘキサン:酢酸エチル= lO:1 ) :
RfO120゜ 得られたベンジル体996ηを酢酸エチル7−に溶かし
て10%パラジウム炭素を触媒に°して常温、常圧、水
素雰囲気下で脱ベンジル化した。3時間後に反応を終了
し、得られた粗製物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=5 : 1
)で精製して、次の物性値を有する3−クロロ−3−(
2−テトラヒドロビラニルオキンメチルンフェノール2
74岬を得た。
RfO120゜ 得られたベンジル体996ηを酢酸エチル7−に溶かし
て10%パラジウム炭素を触媒に°して常温、常圧、水
素雰囲気下で脱ベンジル化した。3時間後に反応を終了
し、得られた粗製物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=5 : 1
)で精製して、次の物性値を有する3−クロロ−3−(
2−テトラヒドロビラニルオキンメチルンフェノール2
74岬を得た。
TLC(ヘキサン:酢酸エチル=5:3):RfO12
4゜ フェノール体274 wiをピリジン3−に溶解して、
p−クアニジノベンゾイルクロライド塩酸塩396ηを
加え、室温で2時間反応した。
4゜ フェノール体274 wiをピリジン3−に溶解して、
p−クアニジノベンゾイルクロライド塩酸塩396ηを
加え、室温で2時間反応した。
反応混合液にジエチルエーテル20rntヲ加え、析出
物を戸数した。析出物を更にジエチルエーテルで洗浄し
た。不溶性の残渣に、炭酸水素すl−IJウム水溶液を
加えて生成した炭酸塩を戸別した。
物を戸数した。析出物を更にジエチルエーテルで洗浄し
た。不溶性の残渣に、炭酸水素すl−IJウム水溶液を
加えて生成した炭酸塩を戸別した。
粗炭酸塩は60 qb酢酸3−に溶かして37°Cで2
時間反応させた。
時間反応させた。
減圧下で酢酸を留去した後、残留物をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(溶出溶媒、クロロホルム:メタノ
ール:酢[= lO:2:1 )で精製し、次の物性値
を有する標題化合物100■を得た。
クロマトグラフィー(溶出溶媒、クロロホルム:メタノ
ール:酢[= lO:2:1 )で精製し、次の物性値
を有する標題化合物100■を得た。
TLC(クロロホルム:メタノール:酢酸=10:2:
1 ) : Rf O,26:NMR(CD30D)
:δ8.2 (2H、d 、 J=8k) 、 7.
42(2H,d、J=8Hz)、7.30(LH,bs
)、7.16(2H,bs)。
1 ) : Rf O,26:NMR(CD30D)
:δ8.2 (2H、d 、 J=8k) 、 7.
42(2H,d、J=8Hz)、7.30(LH,bs
)、7.16(2H,bs)。
4.64(2H,s)。
実施例128
p−クアニジノ安息香酸3−クロロ−3−(4−モルホ
リノスルホニル)フェノキシメチルフェニルエステル酢
酸塩 3−クロロ−5−ヒドロキシ安息香酸4.041!9を
ジクロロメタン10−に溶かして、さらにジヒドロピラ
ン25619を加えた。触媒量のp−1−ルエンスルホ
ン酸を加えて、室温で1時間反応させた。
リノスルホニル)フェノキシメチルフェニルエステル酢
酸塩 3−クロロ−5−ヒドロキシ安息香酸4.041!9を
ジクロロメタン10−に溶かして、さらにジヒドロピラ
ン25619を加えた。触媒量のp−1−ルエンスルホ
ン酸を加えて、室温で1時間反応させた。
反応混合液に少量のピリジンを加え、さらに水洗し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮して相当する(
2−テトラヒドロピラニル)エーテルを得た。
水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮して相当する(
2−テトラヒドロピラニル)エーテルを得た。
得られた粗製物は精製することなく、次の反応に用いた
。
。
すなわち、粗製物をテトラヒドロ7ラン10コに溶かし
て氷水浴中で冷却し、この混液中にリチウムアルミニウ
ムハイドライド1331!qを加え、攪拌した。反応温
度を室温まで上昇させ1時間反応後、反応混合液に酢酸
エチルを加えて過剰の試薬を分解した。
て氷水浴中で冷却し、この混液中にリチウムアルミニウ
ムハイドライド1331!qを加え、攪拌した。反応温
度を室温まで上昇させ1時間反応後、反応混合液に酢酸
エチルを加えて過剰の試薬を分解した。
反応混合液を1規定水酸化ナトリウム20 d中に注ぎ
こんで、その混合液を酢酸エチルで抽出し、減圧濃縮し
、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出
溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=5:2)で精製して矢の
物性値を有する3−クロロ−3−(2−テトラヒドロピ
ラニルオキシ)ベンジルアルコール541 Wqを得た
。
こんで、その混合液を酢酸エチルで抽出し、減圧濃縮し
、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出
溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=5:2)で精製して矢の
物性値を有する3−クロロ−3−(2−テトラヒドロピ
ラニルオキシ)ベンジルアルコール541 Wqを得た
。
TLC(ヘキサン:酢酸エチル=5:3):RfO,5
゜ 得られたアルコール体484■をジクロロメタン10
mlに溶かした。
゜ 得られたアルコール体484■をジクロロメタン10
mlに溶かした。
この混合液にトリエチルアミン242■を加えて、氷水
浴中で冷却し、さらにメタンスルホニルクロリド273
qを滴下した。反応温度を室温まで上昇させた後、水
洗し、無水WLf1mマグネシウムで乾燥し、減圧濃縮
し、相当するメシレートを得た。
浴中で冷却し、さらにメタンスルホニルクロリド273
qを滴下した。反応温度を室温まで上昇させた後、水
洗し、無水WLf1mマグネシウムで乾燥し、減圧濃縮
し、相当するメシレートを得た。
得られた粗製物は精製することなく次の反応に用いた。
p−モルホリノスルホニルフェノール460〜を、テト
ラヒドロフラン7mlとへキプメチルホスホルアミド1
−との混合溶媒に溶かした。この混合物に水素化ナトリ
ウム57.6■を加えて、10分間攪拌した。
ラヒドロフラン7mlとへキプメチルホスホルアミド1
−との混合溶媒に溶かした。この混合物に水素化ナトリ
ウム57.6■を加えて、10分間攪拌した。
次いで上で得られたメシレートをこの反応液に加え室温
で1時間反応した。
で1時間反応した。
反応混合層ζこ水を加えて酢酸エチルで抽出し、水洗後
、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。
、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。
得られた粗製物をメタノール5−とテトラヒドロフラン
5づの混合溶媒に溶かし、さらにp−トルエンスルホン
酸50ηを加えて室温で2時間反応させ溶媒を留去し、
残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサ
ン=酢酸エチル=5:3)で精製して次の物性値を有す
る3−クロロ−,5−(4−モルホリノスルホニル)フ
ェノキシメチルフェノール228ηヲ得り。
5づの混合溶媒に溶かし、さらにp−トルエンスルホン
酸50ηを加えて室温で2時間反応させ溶媒を留去し、
残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサ
ン=酢酸エチル=5:3)で精製して次の物性値を有す
る3−クロロ−,5−(4−モルホリノスルホニル)フ
ェノキシメチルフェノール228ηヲ得り。
TLC(ヘキサン:酢酸エテル=5:3):RfO01
8゜ フェノール体228岬とp−グアニジノベンゾイルクロ
ライド塩酸塩2071qとピリジン3−を用いて、実施
例1と同様にエステル化した。
8゜ フェノール体228岬とp−グアニジノベンゾイルクロ
ライド塩酸塩2071qとピリジン3−を用いて、実施
例1と同様にエステル化した。
生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶
媒、酢酸エチル:酢酸:水= 400 : 100:3
0)で精製して次の物性値を有する標題化合物150Y
n9を得た。
媒、酢酸エチル:酢酸:水= 400 : 100:3
0)で精製して次の物性値を有する標題化合物150Y
n9を得た。
TLC(クロロホルム:メタノール:酢酸=10:2:
l ) 二 Rf O,7:IR:J/ 360
0〜2500,1720,1680,1560゜140
0.1330α−1゜ 実施例129 p−り7ニジノ安息香酸3−メトキシ−3−(4−モル
ホリノスルホニルラフエノキシメチルフェニルエステル
酢酸塩 実施例128に記載と同様の製法により、次の物性値を
有する標題化合物(白色粉末)を得た。
l ) 二 Rf O,7:IR:J/ 360
0〜2500,1720,1680,1560゜140
0.1330α−1゜ 実施例129 p−り7ニジノ安息香酸3−メトキシ−3−(4−モル
ホリノスルホニルラフエノキシメチルフェニルエステル
酢酸塩 実施例128に記載と同様の製法により、次の物性値を
有する標題化合物(白色粉末)を得た。
TLC(酢酸エチル:酢酸:水= 400 : 100
: 30):RfO,72; IR:l/ 3600〜2500,1720,168
0,1590゜1400.1340副−10 製剤実施例1 p−グアニジノ安息香rit3−クロ0−5−t: ト
ロキシフェニルエステルメタンスルボyts塩<実施例
1で製造した)LOP、繊維素グルコン酸カルシウム(
崩壊剤)400Wq、ステアリン酸マグネシウム(潤滑
剤)200119および微細晶セルロース94?を常法
により混合し、打錠して、−錠中に1009の活性成分
を含有する錠剤100錠を得た。
: 30):RfO,72; IR:l/ 3600〜2500,1720,168
0,1590゜1400.1340副−10 製剤実施例1 p−グアニジノ安息香rit3−クロ0−5−t: ト
ロキシフェニルエステルメタンスルボyts塩<実施例
1で製造した)LOP、繊維素グルコン酸カルシウム(
崩壊剤)400Wq、ステアリン酸マグネシウム(潤滑
剤)200119および微細晶セルロース94?を常法
により混合し、打錠して、−錠中に1009の活性成分
を含有する錠剤100錠を得た。
製剤実施例2
p−グアニジノ安息香酸3−クロロ−5−ヒドロキシフ
ェニルエステルメタンスルポン酸塩(実施例1で製造し
た)IPをエタノール10−に溶かし、バクテリア保留
フィルターをとおして殺菌、し、5+ag路量アンプル
当り0.5−ずつ入れることにより、アンプル当り50
りの薬物が含まれるようにし、アンプルを封管した。ア
ンプルの内容物は適当な容量の希釈液、例えばpi−1
8,6のトリス塩酸緩衝液で2.5−に希釈して注射剤
として用いられる。
ェニルエステルメタンスルポン酸塩(実施例1で製造し
た)IPをエタノール10−に溶かし、バクテリア保留
フィルターをとおして殺菌、し、5+ag路量アンプル
当り0.5−ずつ入れることにより、アンプル当り50
りの薬物が含まれるようにし、アンプルを封管した。ア
ンプルの内容物は適当な容量の希釈液、例えばpi−1
8,6のトリス塩酸緩衝液で2.5−に希釈して注射剤
として用いられる。
製剤実施例3
p−f7:−’)ノ安息香酸3−クロロー5−エタンス
ルホニルオキシフェニルエステルメタンスルホン酸塩(
実施例1で製造した) 10 f、繊維素グルコン酸カ
ルシウム(崩壊剤) 400η、ステアリン酸マグネシ
ウム(潤滑剤)20(1mgおよび微細晶セルロース9
.42を常法により混合し、打錠して、−錠中に100
■の活性成分を含有する錠剤100錠を得た。
ルホニルオキシフェニルエステルメタンスルホン酸塩(
実施例1で製造した) 10 f、繊維素グルコン酸カ
ルシウム(崩壊剤) 400η、ステアリン酸マグネシ
ウム(潤滑剤)20(1mgおよび微細晶セルロース9
.42を常法により混合し、打錠して、−錠中に100
■の活性成分を含有する錠剤100錠を得た。
製剤実施例4
p−クアニジノ安息香酸3−クロロ−5−エタンスルホ
ニルオキンフェニルエステルメタンスルホン酸塩(実施
例1で製造した)11をエタノール10−に溶かし、バ
クテリア保留フィルターをとおして殺菌し、5rR1容
量アンプル当り0.5−ずつ入れることにより、アンプ
ル当り50 Flvの薬物が含まれるよう番こし、アン
プルを封管した。アンプルの内容物は適当な容量の希釈
液、例えばpH6,8のトリス塩酸緩衝液で2.5−に
希釈して注射剤として用いられる。
ニルオキンフェニルエステルメタンスルホン酸塩(実施
例1で製造した)11をエタノール10−に溶かし、バ
クテリア保留フィルターをとおして殺菌し、5rR1容
量アンプル当り0.5−ずつ入れることにより、アンプ
ル当り50 Flvの薬物が含まれるよう番こし、アン
プルを封管した。アンプルの内容物は適当な容量の希釈
液、例えばpH6,8のトリス塩酸緩衝液で2.5−に
希釈して注射剤として用いられる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I A) 〔式中、(R^1)_mは 2−メチル、3−メチル、2,3−ジメチル、3,5−
ジメチル、3−エチル、 2−メトキシ、3−メトキシ、4−メトキシ、3,5−
ジメトキシ、 5−エタンスルホニルオキシ−3−メトキシメチル、3
−ヒドロキシ−5−メトキシメチル、5−(4−グアニ
ジノベンゾイルオキシ)−3−メトキシメチル、 3,5−ジカルボキシ、3−カルボキシ−2−クロロ、
2−カルボキシ−5−クロロ、2−クロロ−3−メトキ
シカルボニル、2−クロロ−4−メトキシカルボニル、
3−クロロ−4−メトキシカルボニル、5−クロロ−2
−メトキシカルボニル、3−クロロ−5−メトキシカル
ボニル、3,5−ビス(イソプロポキシカルボニル)、
5−クロロ−2−イソプロポキシカルボニル、2−クロ
ロ−3−イソプロポキシカルボニル、3−sec−ブト
キシカルボニル−2−クロロ、 3−メトキシカルボニルメチル、2−クロロ−3−メト
キシカルボニルメチル、2−クロロ−4−メトキシカル
ボニルメチル、3−クロロ−4−メトキシカルボニルメ
チル、 4−(2−メトキシカルボニルビニル)、 2−フルオロ、3−フルオロ、4−フルオロ、2,6−
ジフルオロ、2,3−ジフルオロ、2,3,4,5,6
−ペンタフルオロ、2−クロロ、3−クロロ、4−クロ
ロ、2,5−ジクロロ、2,6−ジクロロ、3,5−ジ
クロロ、3−クロロ−5−メトキシ、4−クロロ−3−
メトキシ、2−クロロ−5−メトキシ、2−ブロモ、3
−ブロモ、4−ヨード、2−トリフルオロメチル、3−
トリフルオロメチル、3,5−ビストリフルオロメチル
、 3−アセチル、2−アセチル−5−メトキシ、2−アセ
チル−5−プロポキシ、2−アセチル−5−クロロ、5
−クロロ−2−プロピオニル、5−クロロ−2−イソブ
チリル、3−ベンゾイル、4−ベンゾイル、4−ベンゾ
イル−2−クロロ、4−ベンゾイル−2,3−ジクロロ
、5−クロロ−2−シクロペンチルアセチル、3−アセ
トキシ、4−アセトキシ、5−アセトキシ−3−クロロ
、3−クロロ−5−プロピオニルオキシ、3−ベンゾイ
ルオキシ、3−(4−グアニジノベンゾイルオキシ)、
3,5−ビス(4−グアニジノベンゾイルオキシ)、3
−アセチル−5−(4−グアニジノベンゾイルオキシ)
、5−(4−グアニジノベンゾイルオキシ)−3−メト
キシカルボニル、3−クロロ−5−(4−グアニジノベ
ンゾイルオキシ)、5−(4−グアニジノベンゾイルオ
キシ)−3−メトキシ、5−(4−グアニジノベンゾイ
ルオキシ)−3−メチル、 5−アセトキシメチル−3−クロロ、 4−メシル、 5−メチルオキシ−3−メトキシ、3−クロロ−5−メ
シルオキシ、3−クロロ−5−エタンスルホニルオキシ
、3−クロロ−5−イソプロパンスルホニルオキシ、5
−ベンゼンスルホニルオキシ−3−クロロ、5−エタン
スルホニルオキシ−3−メチル、 5−カルバモイル−3−クロロ、3−(N,N−ジメチ
ルカルバモイル)、2−クロロ−3−(N−メチルカル
バモイル)、3−(4−グアニジノベンゾイルオキシ)
−5−(N−メチルカルバモイル)、3,5−ビス(N
−エチルカルバモイル)、3,5−ビス(N−プロピル
カルバモイル)、5−(N−ベンジルカルバモイル)−
3−(4−グアニジノベンゾイルオキシ)、3−クロロ
−5−{N−(3−ピリジル)カルバモイル}、 3−クロロ−5−(N,N−ジメチルカルバモイルオキ
シ)、3−クロロ−5−(N−エチルカルバモイルオキ
シ)、 3−スルファモイル、3−クロロ−4−(N,N−ジメ
チルスルファモイル)、2−(N,N−ジエチルスルフ
ァモイル)、3−(N,N−ジエチルスルファモイル)
、4−(N,N−ジエチルスルファモイル)、3−クロ
ロ−4−(N,N−ジエチルスルファモイル)、3−ク
ロロ−5−(N,N−ジエチルスルファモイル)、4−
(N,N−ジエチルスルファモイル)−2−フルオロ、
4−(N,N−ジプロピルスルファモイル)、4−(1
−ピロリジニルスルホニル)、3−ピペリジノスルホニ
ル、3−モルホリノスルホニル、4−モルホリノスルホ
ニル、 3−クロロ−5−{N−(4−スルファモイルフェニル
)カルバモイル}、3−クロロ−5−〔N−{4−(N
,N−ジメチルスルファモイル)フェニル}カルバモイ
ル〕、3−クロロ−5−〔N−{4−(N,N−ジエチ
ルスルファモイル)フェニル}カルバモイル〕、 2−クロロ−5−(N−メシルアミノ)、3−クロロ−
5−(N−エタンスルホニルアミノ)、3−ニトロ、4
−ニトロ、 3−ヒドロキシ−5−メチル、5−ヒドロキシ−3−メ
トキシ、5−ヒドロキシ−3−メトキシカルボニル、3
−クロロ−5−ヒドロキシ、3−(4−グアニジノベン
ゾイルオキシ)−5−ヒドロキシ、5−ヒドロキシ−3
−(N−メチルカルバモイル)、3−(N−ベンジルカ
ルバモイル)−5−ヒドロキシ、 3−クロロ−5−ヒドロキシメチル、 3−グアニジノ、4−グアニジノ、2−クロロ−5−グ
アニジノ、 5−ベンジルオキシ−3−クロロ、 3−クロロ−5−(4−グアニジノフェニルチオメチル
)、3−クロロ−5−(4−モルホリノスルホニル)フ
ェノキシメチル、3−メトキシ−5−(4−モルホリノ
スルホニル)フェノキシメチル、 3−クロロ−5−(3−ピリジル)オキシメチル、 3−メトキシ−5−(1,1−ジオキソチアソル−3−
イル)カルボニルおよび3−クロロ−5−(1,1−ジ
オキソチアゾル−3−イル)カルボニル基 から選ばれる基を表わす。〕 で示されるp−グアニジノ安息香酸フェニルエステル誘
導体またはその酸付加塩。 2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I B) (式中、R^2は (i)水素原子、 (ii)炭素数1〜4のアルキル基、 (iii)炭素数1〜4のアルコキシ基、 (iv)炭素数2〜5のアルコキシメチル基、(v)式
COOR^3(式中、R^3は水素原子または炭素数1
〜4のアルキル基を表わす。)で示される基、(vi)
式CH_2COOR^3(式中、R^3は前記と同じ意
味を表わす。)で示される基、 (vii)式CH=CH−COOR^3(式中、R^3
は前記と同じ意味を表わす。)で示される基、 (viii)ハロゲン原子、 (ix)トリフルオロメチル基、 (x)式COR^4(式中、R^4は炭素数1〜4のア
ルキル基、フェニル基、グアニジノフェニル基、シクロ
ペンチルメチル基またはシクロヘキシルメチル基を表わ
す。)で示される基、 (xi)式OCOR^4(式中、R^4は前記と同じ意
味を表わす。)で示される基。 (xii)式CH_2OCOR^4(式中、R^4は前
記と同じ意味を表わす。)で示される基、 (xiii)式SO_2R^4(式中、R^4は前記と
同じ意味を表わす。)で示される基、 (xiv)式OSO_2R^4(式中、R^4は前記と
同じ意味を表わす。)で示される基、 (xv)式CONR^5R^6(式中、R^5およびR
^6はそれぞれ独立して、水素原子、炭素数1〜4のア
ルキル基、フェニル基、ベンジル基、ピリジル基を表わ
すか、あるいはR^5、R^6およびそれらの結合して
いる窒素原子が一緒になってピロリジニル基、ピペリジ
ノ基、またはモルホリノ基を表わす。)で示される基、 (xvi)式OCONR^5R^6(式中、R^5およ
びR^6は前記と同じ意味を表わす。)で示される基、 (xvii)式SO_2NR^5R^6(式中、R^5
およびR^6は前記と同じ意味を表わす。)で示される
基、 (xviii)式▲数式、化学式、表等があります▼(
式中、R^5およびR^6は前記と同じ意味を表わす。 )で示される基、(xix)式NHSO_2R^7(式
中、R^7は炭素数1〜4のアルキル基またはフェニル
基を表わす。)で示される基、 (xx)ニトロ基、 (xxi)水酸基、 (xxii)ヒドロキシメチル基、 (xxiii)グアニジノ基、 (xxiv)ベンジルオキシ基、 (xxv)グアニジノフェニルチオメチル基、(xxv
i)モルホリノスルホニルフェノキシメチル基、(xx
vii)ピリジルオキシメチル基または(xxviii
)(1,1−ジオキソチアゾル−3−イル)カルボニル
基 を表わし、nは1〜5の整数を表わし、かつnが2以上
の整数を表わす場合、それぞれのR^2は互いに同じで
あってもよいしまたは異なっていてもよい。) で示されるp−グアニジノ安息香酸フェニルエステル誘
導体、またはその酸付加塩を有効成分として含有するエ
ステラーゼ阻害剤。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP61262008A JPH0764801B2 (ja) | 1985-11-12 | 1986-11-05 | p―グアニジノ安息香酸フェニルエステル誘導体 |
Applications Claiming Priority (5)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP60-252066 | 1985-11-12 | ||
| JP25206685 | 1985-11-12 | ||
| JP19211786 | 1986-08-19 | ||
| JP61-192117 | 1986-08-19 | ||
| JP61262008A JPH0764801B2 (ja) | 1985-11-12 | 1986-11-05 | p―グアニジノ安息香酸フェニルエステル誘導体 |
Related Child Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP6329399A Division JP2506318B2 (ja) | 1985-11-12 | 1994-12-02 | p−グアニジノ安息香酸フェニルエステル誘導体を含有する医薬品 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPS63165357A true JPS63165357A (ja) | 1988-07-08 |
| JPH0764801B2 JPH0764801B2 (ja) | 1995-07-12 |
Family
ID=27326566
Family Applications (2)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP61262008A Expired - Lifetime JPH0764801B2 (ja) | 1985-11-12 | 1986-11-05 | p―グアニジノ安息香酸フェニルエステル誘導体 |
| JP6329399A Expired - Lifetime JP2506318B2 (ja) | 1985-11-12 | 1994-12-02 | p−グアニジノ安息香酸フェニルエステル誘導体を含有する医薬品 |
Family Applications After (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP6329399A Expired - Lifetime JP2506318B2 (ja) | 1985-11-12 | 1994-12-02 | p−グアニジノ安息香酸フェニルエステル誘導体を含有する医薬品 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (2) | JPH0764801B2 (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO1991018869A1 (en) * | 1990-06-08 | 1991-12-12 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Phenyl 4-guanidinobenzoate derivative, process for producing the same, and protease inhibitor containing the same |
Family Cites Families (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS6048506B2 (ja) * | 1977-05-25 | 1985-10-28 | 小野薬品工業株式会社 | グアニジノ安息香酸誘導体 |
| JPS5634662A (en) * | 1979-08-31 | 1981-04-06 | Ono Pharmaceut Co Ltd | Guanidinobenzoic acid derivative and its preparation |
| DE3429114A1 (de) * | 1984-08-03 | 1986-02-13 | Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen | Substituierte guanidinobenzoesaeurephenylester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel |
-
1986
- 1986-11-05 JP JP61262008A patent/JPH0764801B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-12-02 JP JP6329399A patent/JP2506318B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO1991018869A1 (en) * | 1990-06-08 | 1991-12-12 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Phenyl 4-guanidinobenzoate derivative, process for producing the same, and protease inhibitor containing the same |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JPH07173062A (ja) | 1995-07-11 |
| JPH0764801B2 (ja) | 1995-07-12 |
| JP2506318B2 (ja) | 1996-06-12 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US5376655A (en) | Derivatives of p-guanidinobenzoic acid and pharmaceutical agents containing them as an active ingredient | |
| JP3277170B2 (ja) | メタロプロテアーゼ阻害剤 | |
| US6521663B2 (en) | Aminoguanidinyl- and Alkoxyguanidinyl-substituted phenyl acetamides as protease inhibitors | |
| JP4053597B2 (ja) | 置換n―[(アミノイミノメチル又はアミノメチル)フェニル]プロピルアミド | |
| US4975464A (en) | Treatment of diseases caused by abnormal action of elastase | |
| US4873253A (en) | Phenylalanine derivative and proteinase inhibitor | |
| US6794507B2 (en) | Compounds that inhibit factor Xa activity | |
| US20010025041A1 (en) | Amidino protease inhibitors | |
| JP2001525394A (ja) | 新規な化合物 | |
| KR19990063800A (ko) | 구아니디노 프로테아제 억제제 | |
| WO2003080060A1 (en) | Substituted piperazine antithrombotic pai-1 inhibitors | |
| US4843094A (en) | Derivatives of p-guantidinobenzoic acid and pharmaceutical agents containing them as active ingredient | |
| JPS63165357A (ja) | p―グアニジノ安息香酸フェニルエステル誘導体 | |
| JPH0581586B2 (ja) | ||
| JPH05194366A (ja) | グリシン誘導体・モノナトリウム塩・4水和物、その製造方法、それを含有する薬剤および該誘導体の中間体の製造方法 | |
| JPS63239256A (ja) | フエニルアラニン誘導体および蛋白分解酵素阻害剤 | |
| KR20030022353A (ko) | 사이클릭 옥시구아니딘 프로테아제 저해제 | |
| JP3220225B2 (ja) | グアニジノフェノール誘導体 | |
| JPS62111963A (ja) | p−グアニジノ安息香酸チオフエニルエステル誘導体及びそれらを含有する医薬品 | |
| NZ544482A (en) | 2,4-BIS(trifluoroethoxy)pyridine compound and medicine containing the same | |
| CN118993944A (zh) | 胍基取代的芳香酯类衍生物、其制备方法及在医药上的应用 | |
| JPS6322061A (ja) | フエニルアラニン誘導体および蛋白分解酵素阻害剤 | |
| JPH08143529A (ja) | アミジノフェノール誘導体、その製造方法、およびアミジノフェノール誘導体を有効成分として含有するロイコトリエンb4拮抗剤、ホスホリパーゼa2および/またはトリプシン阻害剤 | |
| HK1058032B (en) | Aminopyridinyl-, aminoguanidinyl- and alkoxyguanidinyl- substituted phenyl acetamides as protease inhibitors | |
| JPS63243095A (ja) | フエニルアラニン誘導体および蛋白分解酵素阻害剤 |