JPWO2016111199A1 - 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム、並びに記録媒体 - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム、並びに記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2016111199A1 JPWO2016111199A1 JP2016536970A JP2016536970A JPWO2016111199A1 JP WO2016111199 A1 JPWO2016111199 A1 JP WO2016111199A1 JP 2016536970 A JP2016536970 A JP 2016536970A JP 2016536970 A JP2016536970 A JP 2016536970A JP WO2016111199 A1 JPWO2016111199 A1 JP WO2016111199A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- picture
- unit
- information
- image processing
- additional information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/70—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/30—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/30—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
- H04N19/31—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability in the temporal domain
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/44—Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/46—Embedding additional information in the video signal during the compression process
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/236—Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
- H04N21/2362—Generation or processing of Service Information [SI]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Abstract
Description
1.第1実施の形態:記録再生システム(図1乃至図14)
2.第2実施の形態:コンピュータ(図15)
(記録再生システムの一実施の形態の構成例)
図1は、本開示を適用した記録再生システムの一実施の形態の構成例を示すブロック図である。
図2は、図1の光ディスク11に記録されるファイルのディレクトリ構造の例を示す図である。
図3は、図1の記録装置1のうちの、ストリームファイルを生成するファイル生成部の構成例を示すブロック図である。
図4は、先頭ピクチャのAUの構成例を示す。
図5は、GOP structure mapのシンタックスの例を示す図である。
図6は、参照レイヤ情報を説明する図である。
図7は、図3の映像符号化部52の構成例を示すブロック図である。
図8は、図3のファイル生成部50のストリームファイル生成処理を説明するフローチャートである。
図11は、図1の再生装置2のうちの、光ディスク11に記録されているストリームファイルの映像ストリームを早送り再生する早送り再生部の構成例を示すブロック図である。
図12は、図11の復号部115の構成例を示すブロック図である。
図13は、図11の早送り再生部110の早送り再生処理を説明するフローチャートである。この早送り再生処理は、GOP単位で行われる。
(本開示を適用したコンピュータの説明)
上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行することもできるし、ソフトウエアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行する場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、コンピュータにインストールされる。ここで、コンピュータには、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータや、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどが含まれる。
ピクチャの参照関係のレイヤを表す参照レイヤ情報を含む前記ピクチャの符号化データの付加情報を設定する設定部
を備える画像処理装置。
(2)
前記付加情報は、前記ピクチャを含むGOP(Group of Picture)を構成する全てのピクチャの参照レイヤ情報を含む
ように構成された
前記(1)に記載の画像処理装置。
(3)
前記付加情報は、前記GOPの先頭のピクチャの符号化データの付加情報である
ように構成された
前記(2)に記載の画像処理装置。
(4)
前記付加情報は、前記ピクチャのタイプを表すピクチャタイプ情報を含む
ように構成された
前記(1)乃至(3)のいずれかに記載の画像処理装置。
(5)
前記ピクチャの符号化方式はHEVC方式(High Efficiency Video Coding)であり、
前記付加情報は、SEI(Supplemental Enhancement Information)である
ように構成された
前記(1)乃至(4)のいずれかに記載の画像処理装置。
(6)
画像処理装置が、
ピクチャの参照関係のレイヤを表す参照レイヤ情報を含む前記ピクチャの符号化データの付加情報を設定する設定ステップ
を含む画像処理方法。
(7)
コンピュータを、
ピクチャの参照関係のレイヤを表す参照レイヤ情報を含む前記ピクチャの符号化データの付加情報を設定する設定部
として機能させるためのプログラム。
(8)
ピクチャの符号化データの付加情報に含まれる、前記ピクチャの参照関係のレイヤを表す参照レイヤ情報に基づいて、再生対象のピクチャを選択する選択部
を備える画像処理装置。
(9)
前記付加情報は、前記ピクチャを含むGOP(Group of Picture)を構成する全てのピクチャの参照レイヤ情報を含む
ように構成された
前記(8)に記載の画像処理装置。
(10)
前記付加情報は、前記GOPの先頭のピクチャの符号化データの付加情報である
ように構成された
前記(9)に記載の画像処理装置。
(11)
前記付加情報は、前記ピクチャのタイプを表すピクチャタイプ情報を含む
ように構成された
前記(8)乃至(10)のいずれかに記載の画像処理装置。
(12)
前記ピクチャの符号化方式はHEVC方式(High Efficiency Video Coding)であり、
前記付加情報は、SEI(Supplemental Enhancement Information)である
ように構成された
前記(8)乃至(11)のいずれかに記載の画像処理装置。
(13)
前記選択部により選択された前記再生対象のピクチャの符号化データを復号する復号部
をさらに備える
前記(8)乃至(12)のいずれかに記載の画像処理装置。
(14)
画像処理装置が、
ピクチャの符号化データの付加情報に含まれる、前記ピクチャの参照関係のレイヤを表す参照レイヤ情報に基づいて、再生対象のピクチャを選択する選択ステップ
を含む画像処理方法。
(15)
コンピュータを、
ピクチャの符号化データの付加情報に含まれる、前記ピクチャの参照関係のレイヤを表す参照レイヤ情報に基づいて、再生対象のピクチャを選択する選択部
として機能させるためのプログラム。
(16)
ピクチャの参照関係のレイヤを表す参照レイヤ情報を含む前記ピクチャの符号化データの付加情報と、前記符号化データとを含む符号化ストリームが記録され、情報処理装置に装着され、再生される記録媒体であって、
前記符号化ストリームを取得した情報処理装置に、前記付加情報に含まれる前記参照レイヤ情報に基づいて、再生対象のピクチャを選択させる
記録媒体。
Claims (16)
- ピクチャの参照関係のレイヤを表す参照レイヤ情報を含む前記ピクチャの符号化データの付加情報を設定する設定部
を備える画像処理装置。 - 前記付加情報は、前記ピクチャを含むGOP(Group of Picture)を構成する全てのピクチャの参照レイヤ情報を含む
ように構成された
請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記付加情報は、前記GOPの先頭のピクチャの符号化データの付加情報である
ように構成された
請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記付加情報は、前記ピクチャのタイプを表すピクチャタイプ情報を含む
ように構成された
請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記ピクチャの符号化方式はHEVC方式(High Efficiency Video Coding)であり、
前記付加情報は、SEI(Supplemental Enhancement Information)である
ように構成された
請求項1に記載の画像処理装置。 - 画像処理装置が、
ピクチャの参照関係のレイヤを表す参照レイヤ情報を含む前記ピクチャの符号化データの付加情報を設定する設定ステップ
を含む画像処理方法。 - コンピュータを、
ピクチャの参照関係のレイヤを表す参照レイヤ情報を含む前記ピクチャの符号化データの付加情報を設定する設定部
として機能させるためのプログラム。 - ピクチャの符号化データの付加情報に含まれる、前記ピクチャの参照関係のレイヤを表す参照レイヤ情報に基づいて、再生対象のピクチャを選択する選択部
を備える画像処理装置。 - 前記付加情報は、前記ピクチャを含むGOP(Group of Picture)を構成する全てのピクチャの参照レイヤ情報を含む
ように構成された
請求項8に記載の画像処理装置。 - 前記付加情報は、前記GOPの先頭のピクチャの符号化データの付加情報である
ように構成された
請求項9に記載の画像処理装置。 - 前記付加情報は、前記ピクチャのタイプを表すピクチャタイプ情報を含む
ように構成された
請求項8に記載の画像処理装置。 - 前記ピクチャの符号化方式はHEVC方式(High Efficiency Video Coding)であり、
前記付加情報は、SEI(Supplemental Enhancement Information)である
ように構成された
請求項8に記載の画像処理装置。 - 前記選択部により選択された前記再生対象のピクチャの符号化データを復号する復号部
をさらに備える
請求項8に記載の画像処理装置。 - 画像処理装置が、
ピクチャの符号化データの付加情報に含まれる、前記ピクチャの参照関係のレイヤを表す参照レイヤ情報に基づいて、再生対象のピクチャを選択する選択ステップ
を含む画像処理方法。 - コンピュータを、
ピクチャの符号化データの付加情報に含まれる、前記ピクチャの参照関係のレイヤを表す参照レイヤ情報に基づいて、再生対象のピクチャを選択する選択部
として機能させるためのプログラム。 - ピクチャの参照関係のレイヤを表す参照レイヤ情報を含む前記ピクチャの符号化データの付加情報と、前記符号化データとを含む符号化ストリームが記録され、情報処理装置に装着され、再生される記録媒体であって、
前記符号化ストリームを取得した情報処理装置に、前記付加情報に含まれる前記参照レイヤ情報に基づいて、再生対象のピクチャを選択させる
記録媒体。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2015002890 | 2015-01-09 | ||
| JP2015002890 | 2015-01-09 | ||
| PCT/JP2015/086202 WO2016111199A1 (ja) | 2015-01-09 | 2015-12-25 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム、並びに記録媒体 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPWO2016111199A1 true JPWO2016111199A1 (ja) | 2017-10-19 |
| JP6690536B2 JP6690536B2 (ja) | 2020-04-28 |
Family
ID=56358129
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2016536970A Expired - Fee Related JP6690536B2 (ja) | 2015-01-09 | 2015-12-25 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
Country Status (5)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US10390047B2 (ja) |
| EP (1) | EP3244615A4 (ja) |
| JP (1) | JP6690536B2 (ja) |
| CN (1) | CN106105221B (ja) |
| WO (1) | WO2016111199A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN113950842A (zh) | 2019-06-20 | 2022-01-18 | 索尼半导体解决方案公司 | 图像处理装置和方法 |
Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2006003814A1 (ja) * | 2004-07-01 | 2006-01-12 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | ランダムアクセス可能な映像情報記録媒体、及び記録方法、及び再生装置及び再生方法 |
| JP2010263614A (ja) * | 2009-04-08 | 2010-11-18 | Sony Corp | 記録装置、記録方法、再生装置、再生方法、プログラム、および記録媒体 |
| WO2012096806A1 (en) * | 2011-01-14 | 2012-07-19 | Vidyo, Inc. | High layer syntax for temporal scalability |
Family Cites Families (18)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2005101827A1 (ja) * | 2004-04-16 | 2005-10-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 記録媒体、再生装置、プログラム |
| DE602005016663D1 (de) * | 2004-04-28 | 2009-10-29 | Panasonic Corp | Stream-erzeugungsvorrichtung für bewegliche bilder, codierungsvorrichtung für bewegliche bilder, multiplex-vorrichtung für bewegliche bilder und decodierungsvorrichtung für bewegliche bilder |
| EP1827023A1 (en) | 2006-02-27 | 2007-08-29 | THOMSON Licensing | Method and apparatus for packet loss detection and virtual packet generation at SVC decoders |
| LT2308239T (lt) * | 2008-07-20 | 2017-08-25 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Suderinamo stereoskopinio vaizdo tiekimas |
| US20100260268A1 (en) * | 2009-04-13 | 2010-10-14 | Reald Inc. | Encoding, decoding, and distributing enhanced resolution stereoscopic video |
| JP5647242B2 (ja) * | 2009-07-27 | 2014-12-24 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 3dビデオ及び補助データの結合 |
| US9025933B2 (en) | 2010-02-12 | 2015-05-05 | Sony Corporation | Information processing device, information processing method, playback device, playback method, program and recording medium |
| US20110211634A1 (en) * | 2010-02-22 | 2011-09-01 | Richard Edwin Goedeken | Method and apparatus for offset metadata insertion in multi-view coded view |
| US8724710B2 (en) * | 2010-02-24 | 2014-05-13 | Thomson Licensing | Method and apparatus for video encoding with hypothetical reference decoder compliant bit allocation |
| US9131033B2 (en) * | 2010-07-20 | 2015-09-08 | Qualcomm Incoporated | Providing sequence data sets for streaming video data |
| RU2013108080A (ru) * | 2010-09-03 | 2014-08-27 | Сони Корпорейшн | Устройство получения изображений и способ |
| EP2659676A4 (en) * | 2010-12-27 | 2018-01-03 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Method and arrangement for processing of encoded video |
| US9451252B2 (en) * | 2012-01-14 | 2016-09-20 | Qualcomm Incorporated | Coding parameter sets and NAL unit headers for video coding |
| EP2665259A1 (en) * | 2012-05-17 | 2013-11-20 | Samsung Electronics Co., Ltd | Recording medium, reproducing device for performing trick play for data of the recording medium, and method thereof |
| US20140079116A1 (en) * | 2012-09-20 | 2014-03-20 | Qualcomm Incorporated | Indication of interlaced video data for video coding |
| US20150288970A1 (en) * | 2012-09-28 | 2015-10-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Video encoding method and apparatus for parallel processing using reference picture information, and video decoding method and apparatus for parallel processing using reference picture information |
| US9473779B2 (en) * | 2013-03-05 | 2016-10-18 | Qualcomm Incorporated | Parallel processing for video coding |
| US10194182B2 (en) * | 2014-02-03 | 2019-01-29 | Lg Electronics Inc. | Signal transmission and reception apparatus and signal transmission and reception method for providing trick play service |
-
2015
- 2015-12-25 US US15/108,818 patent/US10390047B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-12-25 JP JP2016536970A patent/JP6690536B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-12-25 WO PCT/JP2015/086202 patent/WO2016111199A1/ja active Application Filing
- 2015-12-25 CN CN201580003681.XA patent/CN106105221B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2015-12-25 EP EP15874421.9A patent/EP3244615A4/en not_active Ceased
Patent Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2006003814A1 (ja) * | 2004-07-01 | 2006-01-12 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | ランダムアクセス可能な映像情報記録媒体、及び記録方法、及び再生装置及び再生方法 |
| JP2010263614A (ja) * | 2009-04-08 | 2010-11-18 | Sony Corp | 記録装置、記録方法、再生装置、再生方法、プログラム、および記録媒体 |
| WO2012096806A1 (en) * | 2011-01-14 | 2012-07-19 | Vidyo, Inc. | High layer syntax for temporal scalability |
Non-Patent Citations (3)
| Title |
|---|
| JILL BOYCE ET AL.: "Extensible High Layer Syntax for Scalability", JOINT COLLABORATIVE TEAM ON VIDEO CODING (JCT-VC) OF ITU-T SG16 WP3 AND ISO/IEC JTC1/SC29/WG11, vol. JCTVC-E279_r3, JPN6016006085, March 2011 (2011-03-01), pages 1 - 10, ISSN: 0004178074 * |
| JILL BOYCE ET AL.: "High layer syntax to improve support for temporal scalability", JOINT COLLABORATIVE TEAM ON VIDEO CODING (JCT-VC) OF ITU-T SG16 WP3 AND ISO/IEC JTC1/SC29/WG11, vol. JCTVC-D200, JPN6016006084, January 2011 (2011-01-01), pages 1 - 14, ISSN: 0004178073 * |
| MISKA M. HANNUKSELA AND SRIKANTH MANCHENAHALLY GOPALAKRISHNA: "Indication of the temporal structure of coded video sequences", JOINT COLLABORATIVE TEAM ON VIDEO CODING (JCT-VC) OF ITU-T SG16 WP3 AND ISO/IEC JTC1/SC29/WG11, vol. JCTVC-H0423r3, JPN6016006087, February 2012 (2012-02-01), pages 1 - 5, ISSN: 0004178075 * |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CN106105221A (zh) | 2016-11-09 |
| US10390047B2 (en) | 2019-08-20 |
| WO2016111199A1 (ja) | 2016-07-14 |
| CN106105221B (zh) | 2021-05-04 |
| JP6690536B2 (ja) | 2020-04-28 |
| EP3244615A1 (en) | 2017-11-15 |
| US20170302964A1 (en) | 2017-10-19 |
| EP3244615A4 (en) | 2018-06-20 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US20230370629A1 (en) | Moving picture coding method, moving picture decoding method, moving picture coding apparatus, moving picture decoding apparatus, and moving picture coding and decoding apparatus | |
| CN107018424B (zh) | 图像处理装置和图像处理方法 | |
| US10764574B2 (en) | Encoding method, decoding method, encoding apparatus, decoding apparatus, and encoding and decoding apparatus | |
| TWI694715B (zh) | 資訊處理設備及資訊處理方法 | |
| EP3606066A1 (en) | Image processing device and method | |
| JP7354260B2 (ja) | Mrl基盤のイントラ予測を実行する映像コーディング方法及び装置 | |
| EA035924B1 (ru) | Устройство и способ для обработки многослойных видеоданных | |
| JPWO2015137432A1 (ja) | 画像復号装置、及び画像復号方法 | |
| CN114556931B (zh) | 基于调色板模式的图像或视频编码 | |
| JP7729964B2 (ja) | 混成nalユニットタイプに基づく画像符号化/復号化方法及び装置、並びにビットストリームを伝送する方法 | |
| CN104380738A (zh) | 图像处理装置及方法 | |
| AU2010292204A1 (en) | Video format for digital video recorder | |
| JP7697088B2 (ja) | 混成nalユニットタイプに基づく画像符号化/復号化方法及び装置、並びにビットストリームを伝送する方法 | |
| US20160073116A1 (en) | Image encoding method and image encoding apparatus | |
| TWI789661B (zh) | 用於虛擬參考解碼器和輸出層集的視頻資料流、視頻編碼器、裝置及方法 | |
| JP7492023B2 (ja) | 混成nalユニットタイプに基づく画像符号化/復号化方法及び装置、並びにビットストリームを保存する記録媒体 | |
| JP6690536B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
| RU2806784C1 (ru) | Способ и устройство кодирования/декодирования изображений на основе смешанного типа nal-единицы и способ для передачи потока битов | |
| RU2812029C2 (ru) | Способ и устройство кодирования/декодирования изображений на основе смешанного типа nal-единицы и способ для передачи потока битов | |
| KR20230017236A (ko) | 픽처 출력 관련 정보 기반 영상 또는 비디오 코딩 | |
| CN115702567A (zh) | 用于用信号通知dpb相关信息和ptl相关信息的图像编码/解码方法和设备及存储比特流的计算机可读记录介质 | |
| KR20220070533A (ko) | 인코더, 디코더 및 대응하는 방법 | |
| HK40075172A (en) | Video data stream, video encoder, apparatus and methods for hypothetical reference decoder and for output layer sets | |
| WO2013154029A1 (ja) | 復号装置および復号方法、並びに、符号化装置および符号化方法 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527 Effective date: 20160606 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181213 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191008 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191127 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191219 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200210 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200310 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200323 |
|
| R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6690536 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |