JPWO2016194323A1 - 電子機器及びその製造方法 - Google Patents
電子機器及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2016194323A1 JPWO2016194323A1 JP2017521675A JP2017521675A JPWO2016194323A1 JP WO2016194323 A1 JPWO2016194323 A1 JP WO2016194323A1 JP 2017521675 A JP2017521675 A JP 2017521675A JP 2017521675 A JP2017521675 A JP 2017521675A JP WO2016194323 A1 JPWO2016194323 A1 JP WO2016194323A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- translucent panel
- filler
- panel
- filling
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
上記透光性パネルの周縁側面を覆う枠部を有するキャビネットとを備えた電子機器を前提とし、
上記透光性パネルの周縁側面と上記枠部の内面との間の隙間が、上記透光性パネルの正面の少なくとも一部を覆う充填剤で充填されている。
上記パネル貼付部に上記両面テープを介して上記透光性パネルの周縁背面を貼り付ける貼付工程と、
上記透光性パネルの周縁側面と上記枠部の内面との隙間に上記透光性パネルの正面の少なくとも一部を覆うように充填剤を充填する充填工程とを含む。
図1A及び図1Bは本発明の実施形態1に係る電子機器としてのスマートフォン1を示し、このスマートフォン1は、正面側の表示部2を収容する矩形板状のキャビネット3を備えている。表示部2の正面側は、例えばガラスよりなる矩形薄板状の透光性パネル4で覆われている。詳しくは図示しないが、キャビネット3の内部には、透光性パネル4の背面側に設けた液晶ディスプレイ5、メイン基板、充電池などが収容されている。
図6は本発明の実施形態1の変形例を示し、充填剤7の充填状態が異なる点で実施形態1と異なる。なお、本変形例及び以下の各実施形態では、図1A〜図5と同じ部分については同じ符号を付してその詳細な説明は省略する。
図7〜図10は本発明の実施形態2を示し、充填工程が異なる点で実施形態1と異なる。主に上記実施形態1と異なる部分について説明する。
図11は本発明の実施形態3を示し、充填剤7の充填方法が異なる点で実施形態1と異なる。
本発明は、上記実施形態について、以下のような構成としてもよい。
2 表示部
3 キャビネット
3a パネル貼付部
3b 枠部
3c 膨出部
3d 樹脂注入孔
4 透光性パネル
4a 周縁背面
4b 周縁側面
5 液晶ディスプレイ
6 両面テープ
7 充填剤
8 飛散防止フィルム
9 押付用シート
10 充填用シート
11 防汚コーティング
Claims (7)
- 板状の透光性パネルと、
上記透光性パネルの周縁側面を覆う枠部を有するキャビネットとを備えた電子機器において、
上記透光性パネルの周縁側面と上記枠部の内面との間の隙間が、上記透光性パネルの正面の少なくとも一部を覆う充填剤で充填されている
ことを特徴とする電子機器。 - 請求項1に記載の電子機器において、
上記透光性パネルの正面は、飛散防止フィルムで覆われており、
上記透光性パネルの正面の上記飛散防止フィルムで覆われていない部分が、上記充填剤で覆われている
ことを特徴とする電子機器。 - 透光性パネルと、
上記透光性パネルの周縁背面が両面テープによって貼り付けられるパネル貼付部及び該パネル貼付部に連続すると共に上記透光性パネルの周縁側面を覆う枠部を有するキャビネットとを備えた電子機器の製造方法において、
上記パネル貼付部に上記両面テープを介して上記透光性パネルの周縁背面を貼り付ける貼付工程と、
上記透光性パネルの周縁側面と上記枠部の内面との隙間に上記透光性パネルの正面の少なくとも一部を覆うように充填剤を充填する充填工程とを含む
ことを特徴とする電子機器の製造方法。 - 請求項3に記載の電子機器の製造方法において、
上記透光性パネルの正面に飛散防止フィルムを貼り付ける工程を含み、
上記充填工程において、上記透光性パネルの正面の上記飛散防止フィルムで覆われていない部分を上記充填剤で覆う
ことを特徴とする電子機器の製造方法。 - 請求項4に記載の電子機器の製造方法において、
上記充填工程の後、押付用シートで該充填剤を押さえ付けるシート押付工程と、
上記押付用シートを剥がして上記シート押付工程ではみ出た充填剤を拭き取る拭取工程とをさらに含む
ことを特徴とする電子機器の製造方法。 - 請求項3又は4に記載の電子機器の製造方法において、
上記パネル貼付部を除く領域に撥水処理が施された充填用シートを用意する準備工程を含み、
上記充填工程は、
上記充填用シートにおける上記撥水処理が施されていない部分に充填剤を塗布するパターニング工程と、
上記充填用シートを上記充填剤が上記透光性パネルの周縁に充填されるように押さえ付けるシート貼付工程と、
上記充填用シートの上から紫外線を当てて上記充填剤を硬化させるUV硬化工程とを含む
ことを特徴とする電子機器の製造方法。 - 請求項3から5のいずれか1つに記載の電子機器の製造方法において、
上記充填工程において、上記充填剤を上記キャビネットの背面側に貫通形成した樹脂注入孔から上記隙間に充填する
ことを特徴とする電子機器の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2015109406 | 2015-05-29 | ||
| JP2015109406 | 2015-05-29 | ||
| PCT/JP2016/002432 WO2016194323A1 (ja) | 2015-05-29 | 2016-05-18 | 電子機器及びその製造方法 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPWO2016194323A1 true JPWO2016194323A1 (ja) | 2017-10-26 |
| JP6411649B2 JP6411649B2 (ja) | 2018-10-24 |
Family
ID=57440721
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2017521675A Active JP6411649B2 (ja) | 2015-05-29 | 2016-05-18 | 電子機器及びその製造方法 |
Country Status (2)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP6411649B2 (ja) |
| WO (1) | WO2016194323A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US10694626B2 (en) | 2017-12-22 | 2020-06-23 | Sakai Display Products Corporation | Display apparatus and method for manufacturing display apparatus |
| JP6387214B1 (ja) * | 2017-12-22 | 2018-09-05 | 堺ディスプレイプロダクト株式会社 | 表示装置および表示装置の製造方法 |
| JP6718936B2 (ja) * | 2018-09-26 | 2020-07-08 | 堺ディスプレイプロダクト株式会社 | 表示装置および表示装置の製造方法 |
| CN114077078A (zh) * | 2020-08-13 | 2022-02-22 | 高创(苏州)电子有限公司 | 液晶显示组件、液晶显示装置及液晶显示组件制作方法 |
Citations (10)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2002037810A1 (en) * | 2000-10-30 | 2002-05-10 | It Innovations Finland Oy | Method for manufacturing a cover for mobile phones |
| JP2008170946A (ja) * | 2006-12-11 | 2008-07-24 | Epson Toyocom Corp | 防塵ガラスおよびそれを用いた電気光学装置、投射型映像装置 |
| JP2008261987A (ja) * | 2007-04-11 | 2008-10-30 | Denso Wave Inc | 携帯情報機器 |
| JP2010060859A (ja) * | 2008-09-04 | 2010-03-18 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
| JP2010157957A (ja) * | 2009-01-05 | 2010-07-15 | Panasonic Corp | 表示装置及び表示装置を備える携帯端末装置 |
| WO2012115140A1 (ja) * | 2011-02-23 | 2012-08-30 | 株式会社テクノアソシエ | 画像表示部保護パネルユニット及び画像表示部保護パネル保持構造 |
| JP2013160810A (ja) * | 2012-02-01 | 2013-08-19 | Taisei Plas Co Ltd | 表示装置のフレーム |
| JP2014029376A (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Sharp Corp | 携帯端末 |
| JP2014071652A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Kyocera Corp | 振動装置、および電子機器 |
| WO2014181780A1 (ja) * | 2013-05-07 | 2014-11-13 | 旭硝子株式会社 | 表示装置用カバーガラス |
-
2016
- 2016-05-18 WO PCT/JP2016/002432 patent/WO2016194323A1/ja active Application Filing
- 2016-05-18 JP JP2017521675A patent/JP6411649B2/ja active Active
Patent Citations (10)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2002037810A1 (en) * | 2000-10-30 | 2002-05-10 | It Innovations Finland Oy | Method for manufacturing a cover for mobile phones |
| JP2008170946A (ja) * | 2006-12-11 | 2008-07-24 | Epson Toyocom Corp | 防塵ガラスおよびそれを用いた電気光学装置、投射型映像装置 |
| JP2008261987A (ja) * | 2007-04-11 | 2008-10-30 | Denso Wave Inc | 携帯情報機器 |
| JP2010060859A (ja) * | 2008-09-04 | 2010-03-18 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
| JP2010157957A (ja) * | 2009-01-05 | 2010-07-15 | Panasonic Corp | 表示装置及び表示装置を備える携帯端末装置 |
| WO2012115140A1 (ja) * | 2011-02-23 | 2012-08-30 | 株式会社テクノアソシエ | 画像表示部保護パネルユニット及び画像表示部保護パネル保持構造 |
| JP2013160810A (ja) * | 2012-02-01 | 2013-08-19 | Taisei Plas Co Ltd | 表示装置のフレーム |
| JP2014029376A (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Sharp Corp | 携帯端末 |
| JP2014071652A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Kyocera Corp | 振動装置、および電子機器 |
| WO2014181780A1 (ja) * | 2013-05-07 | 2014-11-13 | 旭硝子株式会社 | 表示装置用カバーガラス |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| WO2016194323A1 (ja) | 2016-12-08 |
| JP6411649B2 (ja) | 2018-10-24 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US20200058899A1 (en) | Sealant Tape and Method for Manufacturing the Same, Display Panel and Method for Manufacturing the Same | |
| JP6411649B2 (ja) | 電子機器及びその製造方法 | |
| CN203360361U (zh) | 一种显示装置及其光学胶带 | |
| US9452591B2 (en) | Tempered glass screen protector applied to a portable electronic device | |
| CN105278138B (zh) | 液晶显示装置 | |
| CN114953663B (zh) | 一种柔性盖板、显示装置及柔性盖板的制备方法 | |
| US10429971B2 (en) | Display panel, manufacturing method thereof and display device | |
| JP6494920B2 (ja) | 画像表示装置の製造方法 | |
| JP2010157957A (ja) | 表示装置及び表示装置を備える携帯端末装置 | |
| JPWO2009078195A1 (ja) | 粘着シート及び表示装置 | |
| JP2012242805A5 (ja) | ||
| CN111052210B (zh) | 透明面板的制造方法、光学装置的制造方法 | |
| US20190182959A1 (en) | Flexible display device and method of manufacturing the same | |
| CN103365022A (zh) | 电子墨水显示装置及其制造方法 | |
| KR20180079096A (ko) | 접착 테이프 및 이를 이용한 표시 장치 | |
| PH12021553038A1 (en) | Method for manufacturing electronic device | |
| TW201248254A (en) | Printed film for touch panel, cover glass for touch panel, liquid crystal display panel, multifunction terminal, and method for manufacturing printed film for touch panel | |
| CN107799011B (zh) | 显示模组、显示模组的涂胶方法及显示装置 | |
| PH12020551536A1 (en) | Method for manufacturing electronic device | |
| US20130278845A1 (en) | Embedded electrooptical display | |
| JP5245003B1 (ja) | 加飾フィルムおよびその製造方法 | |
| CN110189637B (zh) | 显示装置、可拉伸显示面板及其制造方法 | |
| KR101357424B1 (ko) | 콤비 스크린 마스크 | |
| CN111107202B (zh) | 电子设备的安装方法及电子设备 | |
| CN114665044A (zh) | 显示模组、显示模组的制作方法及电子设备 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170719 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180508 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180706 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180926 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6411649 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |