JPWO2019130422A1 - 作業機 - Google Patents
作業機 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019130422A1 JPWO2019130422A1 JP2019561426A JP2019561426A JPWO2019130422A1 JP WO2019130422 A1 JPWO2019130422 A1 JP WO2019130422A1 JP 2019561426 A JP2019561426 A JP 2019561426A JP 2019561426 A JP2019561426 A JP 2019561426A JP WO2019130422 A1 JPWO2019130422 A1 JP WO2019130422A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- holding
- tray
- holder
- base material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/04—Mounting of components, e.g. of leadless components
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Abstract
Description
図1に、部品実装機10を示す。部品実装機10は、回路基材12に対する部品の実装作業を実行するための装置である。部品実装機10は、装置本体20、基材搬送保持装置22、部品装着装置24、マークカメラ26、パーツカメラ28、部品供給装置30、ばら部品供給装置32、制御装置(図4参照)36を備えている。なお、回路基材12として、回路基板、三次元構造の基材等が挙げられ、回路基板として、プリント配線板、プリント回路板等が挙げられる。
部品実装機10では、上述した構成によって、基材搬送保持装置22に保持された回路基材12に対して部品の装着作業が行われる。部品実装機10では、種々の部品を回路基材12に装着することが可能であるが、リード部品(図3参照)110を回路基材12に装着する場合について、以下に説明する。
Claims (5)
- トレイ型部品供給装置と、
保持ヘッドと、
前記保持ヘッドを移動させる移動装置と、
基板を保持する基板保持装置と、
制御装置と
を備え、
基板を裏面側から支持するための支持ピンが、前記トレイ型部品供給装置のトレイに載置されており、
前記制御装置は、
前記トレイに載置された前記支持ピンが前記保持ヘッドにより保持され、保持された支持ピンが前記基板保持装置にセットされるように、前記保持ヘッドと前記移動装置との作動を制御する作業機。 - 前記保持ヘッドが、部品保持具を有しており、
前記部品保持具が、
前記支持ピンと、前記基板への装着予定の部品とを選択的に保持する請求項1に記載の作業機。 - 前記保持ヘッドが、部品保持具を有しており、
前記支持ピンを保持する第1の部品保持具と、前記基板への装着予定の部品を保持する第2の部品保持具とが、前記保持ヘッドに着脱可能に装着される請求項1に記載の作業機。 - 前記部品保持具が、リード部品を保持し、
前記作業機は、
前記部品保持具により保持されたリード部品のリードを、前記支持ピンにより支持された基板の貫通穴に挿入する作業を行う請求項2または請求項3に記載の作業機。 - トレイ型部品供給装置と、
保持ヘッドが着脱可能に装着されるスライダに取り付けられた保持具と、
前記スライダに装着された保持ヘッドを移動させる移動装置と、
基板を保持する基板保持装置と、
基板を裏面側から支持するための支持ピンをストックするためのストッカと、
制御装置と
を備え、
前記支持ピンが、前記トレイ型部品供給装置のトレイに載置されており、
前記制御装置は、
前記トレイに載置された支持ピンと、前記ストッカにストックされている支持ピンとが前記保持具により選択的に保持され、保持された支持ピンが前記基板保持装置にセットされるように、前記保持具が取り付けられた前記移動装置の作動を制御し、
前記保持具は、前記支持ピンの保持専用のものである作業機。
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| PCT/JP2017/046624 WO2019130422A1 (ja) | 2017-12-26 | 2017-12-26 | 作業機 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPWO2019130422A1 true JPWO2019130422A1 (ja) | 2020-10-22 |
| JP6916906B2 JP6916906B2 (ja) | 2021-08-11 |
Family
ID=67066816
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2019561426A Active JP6916906B2 (ja) | 2017-12-26 | 2017-12-26 | 作業機 |
Country Status (2)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP6916906B2 (ja) |
| WO (1) | WO2019130422A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN116572319A (zh) * | 2023-04-27 | 2023-08-11 | 福建省唯正智能科技有限公司 | 一种pcb钻孔机 |
Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH05152782A (ja) * | 1991-11-28 | 1993-06-18 | Sanyo Electric Co Ltd | 電子部品装着装置 |
| JP2004319943A (ja) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | 部品装着装置及び部品装着方法 |
| JP2015019028A (ja) * | 2013-07-12 | 2015-01-29 | Juki株式会社 | 電子部品実装装置、及び電子部品実装方法 |
| WO2015029210A1 (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-05 | ヤマハ発動機株式会社 | 部品実装装置、その制御方法および部品実装装置用プログラム |
| JP2016171126A (ja) * | 2015-03-11 | 2016-09-23 | Juki株式会社 | 基板支持装置、及び電子部品実装装置 |
-
2017
- 2017-12-26 WO PCT/JP2017/046624 patent/WO2019130422A1/ja not_active Ceased
- 2017-12-26 JP JP2019561426A patent/JP6916906B2/ja active Active
Patent Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH05152782A (ja) * | 1991-11-28 | 1993-06-18 | Sanyo Electric Co Ltd | 電子部品装着装置 |
| JP2004319943A (ja) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | 部品装着装置及び部品装着方法 |
| JP2015019028A (ja) * | 2013-07-12 | 2015-01-29 | Juki株式会社 | 電子部品実装装置、及び電子部品実装方法 |
| WO2015029210A1 (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-05 | ヤマハ発動機株式会社 | 部品実装装置、その制御方法および部品実装装置用プログラム |
| JP2016171126A (ja) * | 2015-03-11 | 2016-09-23 | Juki株式会社 | 基板支持装置、及び電子部品実装装置 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP6916906B2 (ja) | 2021-08-11 |
| WO2019130422A1 (ja) | 2019-07-04 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| EP2838328B1 (en) | Ball mounting method and working machine | |
| JP6577965B2 (ja) | 部品供給装置、および保持具決定方法 | |
| EP3634098B1 (en) | Mounting order determination device, mounting order examination device, mounting order determination method, and mounting order examination method | |
| CN109565938B (zh) | 钎焊装置 | |
| CN108353528B (zh) | 切断/弯折装置 | |
| CN109792859B (zh) | 元件安装机 | |
| JP6916906B2 (ja) | 作業機 | |
| WO2018061207A1 (ja) | 対基板作業機、および挿入方法 | |
| WO2016174715A1 (ja) | 作業機 | |
| JP6788750B2 (ja) | 部品把持具 | |
| JP7253566B2 (ja) | 作業機、および電気部品保持方法 | |
| JP6832450B2 (ja) | 演算装置 | |
| JP2022036251A (ja) | 切断・屈曲装置、および屈曲装置 | |
| JP2019197930A (ja) | 部品保持装置、および保持具決定方法 | |
| JP7429701B2 (ja) | 作業機、および部品装着方法 | |
| JP2019197929A (ja) | 部品保持装置、および吸着ノズル決定方法 | |
| JP6714730B2 (ja) | 作業機、およびはんだ付け方法 | |
| JP6713567B2 (ja) | 対基板作業システム | |
| JP7095109B2 (ja) | 作業機、および演算方法 | |
| JP6505888B2 (ja) | 対基板作業システム | |
| JP6837941B2 (ja) | 基板バックアップ装置及びこれを用いた基板処理装置 | |
| WO2016056045A1 (ja) | 対基板作業機、および装着方法 | |
| WO2018109921A1 (ja) | 作業機 | |
| WO2023152984A1 (ja) | 対基板作業機、および電気回路基板を生産する方法 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200313 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210126 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210315 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210524 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210716 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6916906 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |