WO1991011451A1 - Griseolic acid analog and lak inhibitor containing the same - Google Patents
Griseolic acid analog and lak inhibitor containing the same Download PDFInfo
- Publication number
- WO1991011451A1 WO1991011451A1 PCT/JP1991/000072 JP9100072W WO9111451A1 WO 1991011451 A1 WO1991011451 A1 WO 1991011451A1 JP 9100072 W JP9100072 W JP 9100072W WO 9111451 A1 WO9111451 A1 WO 9111451A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- group
- formula
- acid
- compound
- griseoic
- Prior art date
Links
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 title claims description 7
- IAPZXUKYTCQQFE-QZKDJMESSA-N (2r,3r,3as,5s)-2-(6-aminopurin-9-yl)-5-[carboxy(hydroxy)methyl]-3-hydroxy-3,3a-dihydro-2h-furo[3,2-b]furan-5-carboxylic acid Chemical class NC1=NC=NC2=C1N=CN2[C@H]1[C@H](O)[C@@H]2O[C@](C(O)=O)(C(O)C(O)=O)C=C2O1 IAPZXUKYTCQQFE-QZKDJMESSA-N 0.000 title claims 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 148
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 34
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 30
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 28
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 25
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 24
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 6
- -1 16-hydroxypalmitoyl Chemical group 0.000 claims description 184
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 141
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 62
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 45
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 claims description 43
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 34
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 27
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims description 25
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 21
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 claims description 20
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 claims description 20
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 20
- 235000019833 protease Nutrition 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 16
- 125000004450 alkenylene group Chemical group 0.000 claims description 15
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 claims description 15
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 13
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 claims description 9
- 125000004419 alkynylene group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000001312 palmitoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 6
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 6
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N palmitic acid group Chemical group C(CCCCCCCCCCCCCCC)(=O)O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 3
- 241000255925 Diptera Species 0.000 claims description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 2
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 claims description 2
- 125000003696 stearoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 208000026278 immune system disease Diseases 0.000 claims 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 8
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims 5
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims 4
- MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N decan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCO MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 4
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 claims 3
- 241001070941 Castanea Species 0.000 claims 1
- 235000014036 Castanea Nutrition 0.000 claims 1
- IAPZXUKYTCQQFE-UHFFFAOYSA-N Griseolic acid Natural products NC1=NC=NC2=C1N=CN2C1C(O)C2OC(C(O)=O)(C(O)C(O)=O)C=C2O1 IAPZXUKYTCQQFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 claims 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000003074 decanoyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 claims 1
- SEOVTRFCIGRIMH-UHFFFAOYSA-N indole-3-acetic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC(=O)O)=CNC2=C1 SEOVTRFCIGRIMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 39
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract description 16
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 abstract description 4
- 150000002431 hydrogen Chemical group 0.000 abstract description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 abstract 1
- PXQLVRUNWNTZOS-UHFFFAOYSA-N sulfanyl Chemical class [SH] PXQLVRUNWNTZOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 abstract 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 abstract 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 78
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 59
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 55
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 27
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 24
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N dichloromethane Natural products ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 16
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 16
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 15
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 15
- CHBRHODLKOZEPZ-UHFFFAOYSA-N Clotiazepam Chemical compound S1C(CC)=CC2=C1N(C)C(=O)CN=C2C1=CC=CC=C1Cl CHBRHODLKOZEPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 14
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 14
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 13
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 12
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 12
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 12
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000002585 base Substances 0.000 description 11
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 208000001490 Dengue Diseases 0.000 description 10
- 206010012310 Dengue fever Diseases 0.000 description 10
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 10
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 10
- 208000025729 dengue disease Diseases 0.000 description 10
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 10
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 10
- RGUKYNXWOWSRET-UHFFFAOYSA-N 4-pyrrolidin-1-ylpyridine Chemical compound C1CCCN1C1=CC=NC=C1 RGUKYNXWOWSRET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 8
- 125000005129 aryl carbonyl group Chemical group 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 8
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 125000006367 bivalent amino carbonyl group Chemical group [H]N([*:1])C([*:2])=O 0.000 description 7
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 7
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 7
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 7
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 7
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241000208340 Araliaceae Species 0.000 description 6
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 102000000588 Interleukin-2 Human genes 0.000 description 6
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000005035 Panax pseudoginseng ssp. pseudoginseng Nutrition 0.000 description 6
- 235000003140 Panax quinquefolius Nutrition 0.000 description 6
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 6
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 6
- 235000008434 ginseng Nutrition 0.000 description 6
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 6
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 6
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N tetraphosphorus decaoxide Chemical compound O1P(O2)(=O)OP3(=O)OP1(=O)OP2(=O)O3 DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229930105110 Cyclosporin A Natural products 0.000 description 5
- PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N Cyclosporin A Chemical compound CC[C@@H]1NC(=O)[C@H]([C@H](O)[C@H](C)C\C=C\C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C1=O PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N 0.000 description 5
- 108010036949 Cyclosporine Proteins 0.000 description 5
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 5
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 5
- 229960001265 ciclosporin Drugs 0.000 description 5
- ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N diphenhydramine Chemical group C=1C=CC=CC=1C(OCCN(C)C)C1=CC=CC=C1 ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 5
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical class OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O pyridinium Chemical compound C1=CC=[NH+]C=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 5
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 5
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 description 4
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 4
- GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N hexamethylphosphoric triamide Chemical compound CN(C)P(=O)(N(C)C)N(C)C GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 4
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000654 isopropylidene group Chemical group C(C)(C)=* 0.000 description 4
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 4
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 4
- AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N oxazine, 1 Chemical compound C([C@@H]1[C@H](C(C[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)N(C)C)[C@H](O)C[C@]21C)=O)CC1=CC2)C[C@H]1[C@@]1(C)[C@H]2N=C(C(C)C)OC1 AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N 0.000 description 4
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 4
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 4
- GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 2-(cyclohexen-1-yl)cyclohexan-1-one Chemical compound O=C1CCCCC1C1=CCCCC1 GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101150065749 Churc1 gene Proteins 0.000 description 3
- 206010019799 Hepatitis viral Diseases 0.000 description 3
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 3
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 102100038239 Protein Churchill Human genes 0.000 description 3
- 206010052779 Transplant rejections Diseases 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ITLHXEGAYQFOHJ-UHFFFAOYSA-N [diazo(phenyl)methyl]benzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=[N+]=[N-])C1=CC=CC=C1 ITLHXEGAYQFOHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 3
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 3
- 125000004849 alkoxymethyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000001118 alkylidene group Chemical group 0.000 description 3
- 230000035584 blastogenesis Effects 0.000 description 3
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 3
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 description 3
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 3
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001419 myristoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 3
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 3
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 3
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 3
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 3
- 125000003718 tetrahydrofuranyl group Chemical group 0.000 description 3
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 201000001862 viral hepatitis Diseases 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYSCBCSGKXNZRH-UHFFFAOYSA-N 1-benzothiophene-2-carboxamide Chemical compound C1=CC=C2SC(C(=O)N)=CC2=C1 GYSCBCSGKXNZRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000453 2,2,2-trichloroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(Cl)(Cl)Cl 0.000 description 2
- MQXNNWDXHFBFEB-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(2-hydroxyphenyl)propane Chemical compound C=1C=CC=C(O)C=1C(C)(C)C1=CC=CC=C1O MQXNNWDXHFBFEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UWNADWZGEHDQAB-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylhexane Chemical group CC(C)CCC(C)C UWNADWZGEHDQAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005999 2-bromoethyl group Chemical group 0.000 description 2
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007848 Bronsted acid Substances 0.000 description 2
- 210000001239 CD8-positive, alpha-beta cytotoxic T lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N Decanoic acid Natural products CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001024304 Mino Species 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002262 Schiff base Substances 0.000 description 2
- 150000004753 Schiff bases Chemical class 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 125000005092 alkenyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 125000005098 aryl alkoxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- CBHOOMGKXCMKIR-UHFFFAOYSA-N azane;methanol Chemical compound N.OC CBHOOMGKXCMKIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 2
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000021523 carboxylation Effects 0.000 description 2
- 238000006473 carboxylation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical compound ClC NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 2
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 2
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000034994 death Effects 0.000 description 2
- 231100000517 death Toxicity 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 125000004772 dichloromethyl group Chemical group [H]C(Cl)(Cl)* 0.000 description 2
- 125000001028 difluoromethyl group Chemical group [H]C(F)(F)* 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 150000008282 halocarbons Chemical group 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N isoamylol Chemical compound CC(C)CCO PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SIAPCJWMELPYOE-UHFFFAOYSA-N lithium hydride Chemical compound [LiH] SIAPCJWMELPYOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000103 lithium hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N methylene hexane Natural products CCCCCC=C ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 2
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N n-Propyl acetate Natural products CCCOC(C)=O YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 2
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 125000006503 p-nitrobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1[N+]([O-])=O)C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229940090181 propyl acetate Drugs 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium fluoride Chemical compound [F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004632 tetrahydrothiopyranyl group Chemical group S1C(CCCC1)* 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003866 trichloromethyl group Chemical group ClC(Cl)(Cl)* 0.000 description 2
- ZBZJXHCVGLJWFG-UHFFFAOYSA-N trichloromethyl(.) Chemical compound Cl[C](Cl)Cl ZBZJXHCVGLJWFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 2
- PYOKUURKVVELLB-UHFFFAOYSA-N trimethyl orthoformate Chemical compound COC(OC)OC PYOKUURKVVELLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSRZQMIRAZTJOY-UHFFFAOYSA-N trimethylsilyl iodide Chemical compound C[Si](C)(C)I CSRZQMIRAZTJOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 2
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- GYPCWHHQAVLMKO-XXKQIVDLSA-N (7s,9s)-7-[(2r,4s,5s,6s)-4-amino-5-hydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-6,9,11-trihydroxy-9-[(e)-n-[(1-hydroxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-ylidene)amino]-c-methylcarbonimidoyl]-4-methoxy-8,10-dihydro-7h-tetracene-5,12-dione;hydrochloride Chemical group Cl.O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(\C)=N\N=C1CC(C)(C)N(O)C(C)(C)C1)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 GYPCWHHQAVLMKO-XXKQIVDLSA-N 0.000 description 1
- 125000000349 (Z)-3-carboxyprop-2-enoyl group Chemical group O=C([*])/C([H])=C([H])\C(O[H])=O 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005918 1,2-dimethylbutyl group Chemical group 0.000 description 1
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFRVVPUIAFSTFO-UHFFFAOYSA-N 1-Tridecanol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCO XFRVVPUIAFSTFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNILWMWFPHPYOR-KXEYIPSPSA-M 1-[6-[2-[3-[3-[3-[2-[2-[3-[[2-[2-[[(2r)-1-[[2-[[(2r)-1-[3-[2-[2-[3-[[2-(2-amino-2-oxoethoxy)acetyl]amino]propoxy]ethoxy]ethoxy]propylamino]-3-hydroxy-1-oxopropan-2-yl]amino]-2-oxoethyl]amino]-3-[(2r)-2,3-di(hexadecanoyloxy)propyl]sulfanyl-1-oxopropan-2-yl Chemical compound O=C1C(SCCC(=O)NCCCOCCOCCOCCCNC(=O)COCC(=O)N[C@@H](CSC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CO)C(=O)NCCCOCCOCCOCCCNC(=O)COCC(N)=O)CC(=O)N1CCNC(=O)CCCCCN\1C2=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2CC/1=C/C=C/C=C/C1=[N+](CC)C2=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C1 UNILWMWFPHPYOR-KXEYIPSPSA-M 0.000 description 1
- CERXDWLUWLFFEK-UHFFFAOYSA-N 1-chloroethyl methyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC(C)Cl CERXDWLUWLFFEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTQNKKSJPHTPBS-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trichloroethanone Chemical group ClC(Cl)(Cl)[C]=O UTQNKKSJPHTPBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004206 2,2,2-trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- HZNVUJQVZSTENZ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dichloro-5,6-dicyano-1,4-benzoquinone Chemical compound ClC1=C(Cl)C(=O)C(C#N)=C(C#N)C1=O HZNVUJQVZSTENZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006276 2-bromophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Br)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001340 2-chloroethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006176 2-ethylbutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004777 2-fluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(F)C([H])([H])* 0.000 description 1
- WWGCHMDPOCCGQG-UHFFFAOYSA-N 2-hexadecanoyloxyacetic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)=O WWGCHMDPOCCGQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004493 2-methylbut-1-yl group Chemical group CC(C*)CC 0.000 description 1
- 125000005916 2-methylpentyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- AZYTZQYCOBXDGY-UHFFFAOYSA-N 2-pyrrolidin-1-ylpyridine Chemical compound C1CCCN1C1=CC=CC=N1 AZYTZQYCOBXDGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 232Th Chemical compound [232Th] ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- RVGLUKRYMXEQAH-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethyloxetane Chemical compound CC1(C)COC1 RVGLUKRYMXEQAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIDXCONKKJTLDX-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylcyclopentane-1,2-dione Chemical compound CC1CC(C)C(=O)C1=O MIDXCONKKJTLDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005917 3-methylpentyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006201 3-phenylpropyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006281 4-bromobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1Br)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000242 4-chlorobenzoyl group Chemical group ClC1=CC=C(C(=O)*)C=C1 0.000 description 1
- 125000006283 4-chlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1Cl)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004217 4-methoxybenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1OC([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006181 4-methyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- DDUHZTYCFQRHIY-UHFFFAOYSA-N 7-chloro-3',4,6-trimethoxy-5'-methylspiro[1-benzofuran-2,4'-cyclohex-2-ene]-1',3-dione Chemical compound COC1=CC(=O)CC(C)C11C(=O)C(C(OC)=CC(OC)=C2Cl)=C2O1 DDUHZTYCFQRHIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical class [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XVZXOLOFWKSDSR-UHFFFAOYSA-N Cc1cc(C)c([C]=O)c(C)c1 Chemical group Cc1cc(C)c([C]=O)c(C)c1 XVZXOLOFWKSDSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- OPFTUNCRGUEPRZ-QLFBSQMISA-N Cyclohexane Natural products CC(=C)[C@@H]1CC[C@@](C)(C=C)[C@H](C(C)=C)C1 OPFTUNCRGUEPRZ-QLFBSQMISA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexylamine Chemical compound C1CCCCC1NC1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- 208000005622 Gait Ataxia Diseases 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPRAXDNHOJFZQH-UHFFFAOYSA-N OC=1C(=C(C2=C(NN=N2)C1)O)O Chemical compound OC=1C(=C(C2=C(NN=N2)C1)O)O GPRAXDNHOJFZQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMJIXKCBGHPDAL-UHFFFAOYSA-M P.[Rh]Cl Chemical compound P.[Rh]Cl IMJIXKCBGHPDAL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007868 Raney catalyst Substances 0.000 description 1
- 229910000564 Raney nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000004756 Respiratory Insufficiency Diseases 0.000 description 1
- 206010038678 Respiratory depression Diseases 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 description 1
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 1
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- HNFXXKDUEBXQST-UHFFFAOYSA-N [O-2].[Al+3].[Rh+3] Chemical compound [O-2].[Al+3].[Rh+3] HNFXXKDUEBXQST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SORGEQQSQGNZFI-UHFFFAOYSA-N [azido(phenoxy)phosphoryl]oxybenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(=O)(N=[N+]=[N-])OC1=CC=CC=C1 SORGEQQSQGNZFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBJUEJCZPKMDPA-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O DBJUEJCZPKMDPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 231100000215 acute (single dose) toxicity testing Toxicity 0.000 description 1
- 238000011047 acute toxicity test Methods 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005103 alkyl silyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 125000005530 alkylenedioxy group Chemical group 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical compound [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009435 amidation Effects 0.000 description 1
- 238000007112 amidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001495 arsenic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000005161 aryl oxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005228 aryl sulfonate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005279 aryl sulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229940009098 aspartate Drugs 0.000 description 1
- 230000001363 autoimmune Effects 0.000 description 1
- HKVFISRIUUGTIB-UHFFFAOYSA-O azanium;cerium;nitrate Chemical compound [NH4+].[Ce].[O-][N+]([O-])=O HKVFISRIUUGTIB-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 238000010533 azeotropic distillation Methods 0.000 description 1
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000649 benzylidene group Chemical group [H]C(=[*])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005997 bromomethyl group Chemical group 0.000 description 1
- YXASHNSJWVCWQQ-UHFFFAOYSA-N bromomethyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OCBr YXASHNSJWVCWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004744 butyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 235000013736 caramel Nutrition 0.000 description 1
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 229910002090 carbon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N carbonyldiimidazole Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical group 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000000701 chemical imaging Methods 0.000 description 1
- 125000002668 chloroacetyl group Chemical group ClCC(=O)* 0.000 description 1
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 230000009193 crawling Effects 0.000 description 1
- WJTCGQSWYFHTAC-UHFFFAOYSA-N cyclooctane Chemical group C1CCCCCCC1 WJTCGQSWYFHTAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000012024 dehydrating agents Substances 0.000 description 1
- WGLUMOCWFMKWIL-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;methanol Chemical compound OC.ClCCl WGLUMOCWFMKWIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000005982 diphenylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000002662 enteric coated tablet Substances 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000005949 ethanesulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005745 ethoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 1
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000004216 fluoromethyl group Chemical group [H]C([H])(F)* 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 208000020217 fulminant viral hepatitis Diseases 0.000 description 1
- 150000002306 glutamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- ARBOVOVUTSQWSS-UHFFFAOYSA-N hexadecanoyl chloride Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(Cl)=O ARBOVOVUTSQWSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHBQZXBAGISRFS-UHFFFAOYSA-N holidine Natural products COC1CC=C2CCN3CCCc4cnc(cc4C23C1)C(=O)OC OHBQZXBAGISRFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008105 immune reaction Effects 0.000 description 1
- 230000001861 immunosuppressant effect Effects 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 1
- 239000007928 intraperitoneal injection Substances 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000005929 isobutyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 1
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000002147 killing effect Effects 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 125000000400 lauroyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004681 metal hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052976 metal sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005948 methanesulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940050176 methyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002801 octanoyl group Chemical group C(CCCCCCC)(=O)* 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N oxoplatinum Chemical compound [Pt]=O MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 125000006505 p-cyanobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C#N)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001037 p-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- RFLFDJSIZCCYIP-UHFFFAOYSA-L palladium(2+);sulfate Chemical compound [Pd+2].[O-]S([O-])(=O)=O RFLFDJSIZCCYIP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 125000003538 pentan-3-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229960005235 piperonyl butoxide Drugs 0.000 description 1
- 125000004591 piperonyl group Chemical group C(C1=CC=2OCOC2C=C1)* 0.000 description 1
- 229910003446 platinum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L potassium sulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052939 potassium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011151 potassium sulphates Nutrition 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 description 1
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005767 propoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[#8]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000001226 reprecipitation Methods 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000035943 smell Effects 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical group 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052979 sodium sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N sodium sulfide (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[S-2] GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- UOSKWYONTYQYHE-UHFFFAOYSA-J sodium trichloroalumane iodide Chemical compound [Na+].[I-].Cl[Al](Cl)Cl UOSKWYONTYQYHE-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000008279 sol Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ILMRJRBKQSSXGY-UHFFFAOYSA-N tert-butyl(dimethyl)silicon Chemical group C[Si](C)C(C)(C)C ILMRJRBKQSSXGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(O)=O TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004192 tetrahydrofuran-2-yl group Chemical group [H]C1([H])OC([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N tetrahydropyrrole Substances C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- 125000004665 trialkylsilyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006000 trichloroethyl group Chemical group 0.000 description 1
- GKASDNZWUGIAMG-UHFFFAOYSA-N triethyl orthoformate Chemical compound CCOC(OCC)OCC GKASDNZWUGIAMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphite Chemical compound CCOP(OCC)OCC BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JFZKOODUSFUFIZ-UHFFFAOYSA-N trifluoro phosphate Chemical compound FOP(=O)(OF)OF JFZKOODUSFUFIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004044 trifluoroacetyl group Chemical group FC(C(=O)*)(F)F 0.000 description 1
- 125000005951 trifluoromethanesulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000025 triisopropylsilyl group Chemical group C(C)(C)[Si](C(C)C)(C(C)C)* 0.000 description 1
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002435 venom Substances 0.000 description 1
- 210000001048 venom Anatomy 0.000 description 1
- 231100000611 venom Toxicity 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H19/00—Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
- C07H19/02—Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
- C07H19/04—Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
- C07H19/16—Purine radicals
Definitions
- the present invention relates to a firewood parental griseoic acid analog having an excellent lyiiiphokine aq3 ⁇ 4va ed killer cell (LAK) or killer T cell (CTL) activity inhibitory activity, and a LAK or C'TL activity inhibitor containing the same. . ⁇
- Griseol acid itself is disclosed in JP-A-56-6SB95. Further, derivatives in which the hydroxyl group or Z and amino groups of griseol acid are modified with a lower aliphatic acyl group are disclosed in JP-A-60-94992. These are described in Japanese Unexamined Patent Publication No. 62-309, Japanese Unexamined Patent Publication No. 63-304426, and Chemical, Pharm Bulltin, Volume, 1036 (1987). It is not known that these compounds have an inhibitory effect on LAK or CTL activity.
- Organ transplant rejection viral hepatitis and certain autoimmune diseases mainly occur when killer cells such as CTLLAK, NK (natural killer) 'cells destroy target cells (cytotoxic activity).
- killer cells such as CTLLAK, NK (natural killer) 'cells destroy target cells (cytotoxic activity).
- cyclosporin A is used as a major preventive measure against such organ transplant rejection and autoimmune ft disease./ / ⁇ ⁇
- the mechanism of action is to induce (activate) the killer cell group. It does not inhibit the cytotoxic activity of the already induced mature killer cell population, and therefore cannot suppress the progressive rejection and viral hepatitis induced by the killer cell population.
- cyclosporin A is often used as a prophylactic (organ transplantation agent) rather than as a rejection treatment.
- the progressive rejection virus Fiber autologous cell is a killer T cell. In the case of fulminant ffF inflammation that is rapidly destroyed by such factors, it is essential to directly suppress the cytotoxic activity of the killer cell group.
- immunosuppressants Although several immunosuppressants have been found for the purpose of power, they have been found to be suitable for experimental rejection, etc., but none of them have been identified as ⁇ I immunosuppressants.
- the present inventors have conducted intensive studies on the synthesis and activity of griseoic acid analogs over many years using an in vitro experimental system using LAK and CTL, and as a result, the structure differs from that of known derivatives.
- New derivatives that have good LAK and The present inventors have found that it can be an excellent immunosuppressant or the like which has an activity inhibitor and has a low toxicity which acts directly on the killer cell group in the effector phase, and completed the present invention.
- R 1 and R 2 are a group having a “ ⁇ formula-C0-BR 3 ( ⁇ ) (where B is interrupted by a group selected from the following group A) Good, straight or branched chain alkylene having 1 to 25 carbon atoms, straight or branched chain alkylene having 2 to 25 carbon atoms or straight or branched chain alkylene having 2 to 25 carbon atoms
- R 3 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a halogenomethyl group, an optionally protected amino group, an optionally protected hydroxyl group, an optionally protected mercapto group or an aryl group.
- the other is a hydrogen atom or a group having the above formula (II)], a physiologically hydrolyzed ester or amide thereof, or a pharmaceutically acceptable compound Salt,
- the novel LA K of the present invention is a hydrogen atom or a group having the above formula (II)], a physiologically hydrolyzed ester or amide thereof, or a pharmaceutically acceptable compound Salt
- R 1 and R 2 are the same or different and are each a hydrogen atom or a group having an “IS formula —CO—B—R 3 (II) (where B is a group selected from the following group A) Linear or branched alkylene having 1 to 25 carbon atoms, straight or branched chain alkylene diene having 2 to 25 carbon atoms, or linear chain having 2 to 25 carbon atoms Or a branched-chain alkynylene group; R 3 is a hydrogen atom, a halogen atom, an octogenomethyl group, an optionally protected amino group, an optionally protected hydroxyl group, an optionally protected mercapto group Or a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
- a group having the formula -0C00-, a group having the formula -0C0-, a group having the formula-(, a group having the formula -S-, a group having the formula -SS-, a group having the formula -SCO-, a formula -NHC0 - group having the formula - NHC00- group and the formula has a - R 4 - (wherein, R 4 represents a lower alkyl group.) groups of.
- a linear or branched 25 alkylene group of the formula 1 means, for example, methylene, methylmethylene, ethylene, propylene, trimethylene, 1-methylethylene, tetramethylene, 1-methyltrimethylene, 2-methyltrimethylene, 3-methyltrimethylene, 1-methylpropylene, 1,1-dimethylethylene, pentamethylene, 1-methyltetramethylene, 2-methyltetramethylene, 3-methyltetramethylene, 4-methyltetramethylene , 1, 1-dimethyltrimethylene, 2,2-dimethyl Tiltrimethylene, 3,3-dimethyltrimethylene, hexamethylene, methylpentamethylene, 2-methylpentamethylene, 3-methylpentamethylene, 4-methylpentamethylene, 5-methylpentamethylene, 1: 1-dimethyltetramethylene, 2,2-dimethyltetramethylene, 3,3-dimethyltetramethylene, 4,4-dimethyltetramethylene, heptamethylene, 1-methylhexamethylene, methyl
- straight or branched chain alkenylene having 2 to 2 carbon atoms includes 2-propylenylene, 1-methyl-2-propylenylene, 2-methyl-2-prodylene Nylene, 2-ethyl-2-propenylene, 2-butenylene, 1-methyl-2-butenylene, 2-methyl-2-butenylene, 1-ethyl-2-butenylene, 3-butenylene, 1-methyl- 3-butenylene, 2-methyl-3-butenylene, 1-ethyl-3-butenylene, 2-pentenylene, 1-methyl-2-pentenylene, 2-methyl-2-pentenylene, 3-pentenylene Len, 1-methyl-3-pentenylene, 2-methyl-3-pentenylene, 4-pentenylene, 1-methyl-4-pentenylene, 2-methyl-4-pentenylene, 2 -Hexenylene, 3-hexenylene, 4-hexenylene, 5-hexenylene, 9-hexadecen
- straight or branched chain alkynylene having 2 to 25 carbon atoms includes 2-brovinylene, 1-methyl-2-propynylene, 2-methyl-2-propynylene, 2-ethyl- 2-propynylene, 2-butynylene, 1-methyl-2-butynylene, 2-methyl-2-butynylene, 1-ethyl-2-butynylene, 3-butynylene, 1-methyl-3-butynylene, 2-methyl- 3-butynylene, 1-ethyl-3-butynylene, 2-pentynylene, 1-methyl-2-pentynylene, 2-methyl-2-pentynylene, 3-pentynylene, 1-methyl-3-pentyne Nylene, 2-methyl-3-pentynylene, 4-pentynylene, 1-methyl-4-pentynylene, 2-methyl-4-pentynylene, 2-hexynylene, 3-hexynylene
- halogen atom can include hydrogen, chlorine, bromine or iodine, and ⁇ ? ⁇ includes zero fluorine; chlorine and ft3 ⁇ 4.
- ⁇ means chloromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, kuguchi ⁇ 3 ⁇ 4 «tyl, dichloromethyl, trichloromethyl, bromomethyl, dibutylmethyl, tribromo.
- Methyl groups substituted with a logen atom such as methyl, oxymethyl, jodmethyl, and trimethyl, can be cited as a methyl group substituted with a fluorine atom, a nitrogen atom or a bromine atom. Is a methyl group substituted by a fluorine atom or an element atom.
- the term “protected ⁇ amino acid” refers to one or two of the following protecting groups, ttr that protects the amino group, and the protecting group is usually the protection of an amino group. It is preferred, but not limited, to use as a group, for example, formyl, acetyl, propionyl, butyryl 'isobutyryl, pentanoyl, viva mouth, valeryl, isovaleryl, octanoyl, lauroyl, myristoyl, tridecanol, Alkylcarbonyl groups such as palmitolyl and stearoyl; halogenated aliphatic acyl groups such as chloroacetyl, dichloroacetyl, trichloroacetyl, and trifluoroacetyl; lower alkoxy groups such as methoxyacetyl; (E) Unsaturated fatty acids of unsaturated fatty acids such as 2-methyl-2-buten
- the protecting group of “optionally protected hydroxyl group” in the definition of R 3 includes And a protecting group for forming a prodrug when administered to a living body, for example, the above-mentioned “lipacyl group”, “aromatic acyl group”;
- a protecting group in a reaction such as the above-mentioned “alkenyloxydicarboxy group”; a protecting group in a reaction such as an “aralkyloxycarbonyl group”;
- Protecting groups which are easily hydrolyzed in vivo for the purpose of carboxylation are more preferable, and are more preferably an aliphatic acyl group and an aromatic acyl group, and most preferably have 23 ⁇ 43 ⁇ 4 ⁇ carbon atoms;
- the protecting group of the “optionally protected mercapto group” in the definition of R 3 is not particularly limited as long as it is generally used for protecting mercapto.
- acyl group examples of the above-mentioned “aromatic silyl group J” and the above-mentioned “aralkyl group J”; more preferred are an aliphatic flaxyl group and 0 ⁇ aromatic acyl group; most preferred An alkyl carbonyl group having 2 to 6 carbon atoms and an arylcarbonyl group having 7 to 15 carbon atoms.
- aryl in the definition of R 3 includes, for example, an aromatic hydrocarbon group having 6 to 14 carbon atoms such as phenyl and naphthyl, and is a phenyl group. The group may have 1 to 4 substituents on the ring of the aryl group.
- Examples of such a substituent include an aryl group; an amino group; a nitro group; a cyano group; A carboxylic acid residue which may be substituted with a “lower alkyl group” or the above-mentioned aralkyl group to form an ester; a carpamoyl group; methylcarbamoyl, ethylcarbamoyl, ⁇ -propyl-lubamoyl, isopropyl-lubamoyl, -Butylcarbamoyl, isobutylcarbamoyl, s-butylcarbamoyl, t-butylcarbamoyl, n-pentylcarbamoyl, isopentylcarbamoyl, 2-methylbutylcarbamoyl, neopentylcarbamoyl, n-hexylcarbamoyl, 4-methylpentylcarbam
- the depressions are a phenyl group, a ⁇ alkyl group-substituted phenyl group and a halogen atom-substituted phenyl group, more preferably a phenyl group, a methylphenyl group and a bromphenyl group, most preferably.
- phenyl 4-methylphenyl JUS and 2-bromophenyl.
- the “lower alkyl group” in the definition of IT includes methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, s-butyl, t-butyl, pentyl, isopentyl, 2-methylbutyl, neopentyl, 1-ethylpropyl, hexyl , 4-methylpentyl, 3-methylpentyl, 2-methylpentyl, 1-methylbentyl, 3,3-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 1 Straight-chain or branched-chain alkyl groups having 1 to 6 carbon atoms, such as, 3-dimethylbutyl, 2, 3-dimethylbutyl, and 2-ethylbutyl; A chain or branched alkyl group.
- the compound (I) of the present invention can be converted into a salt when the carboxylic acid group is free ⁇ , and such a salt is preferably a sodium salt, a potassium salt, a magnesium salt or a calcium salt.
- Salts of alkali metals or alkaline earth metals such as; salts of organic bases such as methylamine, ethylamine, morpholine, piperidine; hydrofluoride, hydrochloride, hydrobromide, iodide
- Inorganic acid salts such as hydrohalides, nitrates, perchlorates, sulfates, and phosphates such as citrate; methanesulfonate, trifluoromethanesulfonate, and ethanesulfonate Lower alkyl sulfonate, benzene sulfonate, aryl sulfonate such as P-toluene sulfonate, fumarate, succinate, citrate, tartrate
- the compound (I) of the present invention has an asymmetric carbon in the liver, and there are stereoisomers each having S-coordination and R-coordination. Included in the invention.
- examples of the compound include:
- (3) is a group having the formula ( ⁇ ), and R 2 is a hydrogen atom or a group having the formula (II).
- R 3 is a hydrogen atom, a halogen atom, a halogenomethyl group, an amino group, a hydroxyl group, a mercapto group or an aryl group.
- R 3 is a hydrogen atom, a halogen atom, an amino group, a hydroxyl group or an aryl group
- (7) B may be interrupted by a group selected from the following group A, a linear or branched alkylene having 1 to 25 carbon atoms or a linear or branched alkylene having 2 to 25 carbon atoms.
- examples of the following compounds are 2, 3, 5, 7, 9, 101, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 24, 26, 28, 29, 324, 38, 43, 45, 46, 47, 48, 51, 53, 56, 59, 604, 65, 66, 67, 72, 74, 75, 77, 80, 84, 85, 86 7, 88, 96, 100, 104, 107 , 1 10, 1 12, 1 15, 16, 1 17, 1 18, 120, 126, 127, 128, 130, 13132, 133, 135, 139, 141, 148, 149, 150, 15152, 153, 154, 158, 160, 162, 163, 165, 166 67, 168, 172, 173, 177, 180, 185, 193, 19495, 198, 199, .200, 206, 207, 209, 210, 21 1 213 and 215 compounds can be mentioned.
- preferred compounds include 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 59, 60, 74, 75, 84, 96, 107, 115, 116, 117, 118, 126, 127, 128, 130, 131, 132, 139, 141, 151, 172, 173, 177, 180, 185, 206, 213 and 215 compounds.
- the most preferred compounds include the compounds of 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 59, 115, 117, 130, 141, 151, 177 and 215.
- the glyceolic acid derivative of the present invention can be produced by the method described below.
- R 1 and R 2 have the same meanings as described above, and R 5 is a lower alkylidene group such as methylidene, ethylidene and isopropylidene; an aralkylidene group such as benzylidene or methoxylethylidene;
- the protective group for the dihydroxy group of the alkoxyethylidene such as can be modified, and is a lower alkylidene group, more preferably an isopropylidene group.
- R 6 represents a protecting group for a carboxy group, and examples thereof include a protecting group for a ruboxyl group in a reaction such as the “lower alkyl group”; the “halogeno lower alkyl group”; and the “aralkyl group”.
- halogeno lower alkyl groups and aralkyl groups and more preferably, 2,2,2 trichloroethyl, 2-bromoethyl and benzhydryl.
- the 7'-position hydroxyl group and the 9'-position carboxy group of the raw material compound griseol acid (1) were This is a process for producing a compound (2) by protecting a xyl group with a protecting group under the same conditions as that of a solvent except for ⁇ in a solvent according to a conventional method.
- a dehydrating agent such as copper sulfate, sodium sulfate, calcium carbonate, or molecular sieve, or to remove water using azeotropic distillation.
- r is a lower alkylcarbonyl compound such as formaldehyde, acetate aldehyde or acetone; an arylcarbonyl compound such as benzaldehyde or a trimethyl orthoformate or triethyl orthoformate;
- a lower alkyl orthoformate can be obtained, preferably a lower alkylcarbonyl compound, and more preferably acetone.
- the solvent used is not particularly limited as long as it does not inhibit the reaction and dissolves the starting material to some extent.
- the solvent include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene; methylene chloride Halogenated hydrocarbons such as ethyl form; esters such as ethyl acetate; ethers such as ether, tetrahydrofuran, dioxane, dimethoxyethane; methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, ⁇ Alcohols such as butanol, isobutanol and isoamyl alcohol; amides such as dimethylformamide, dimethylacetamide and hexamethylphosphorotriamide; sulfoxides such as dimethylsulfoxide; ketones such as acetone.
- the acid catalyst to be used is not particularly limited as long as it is usually used as an acid catalyst in the reaction.
- an inorganic acid such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, perchloric acid or the like is used.
- Blenstead acids such as organic acids such as paratoluenesulfonic acid, trifluoroacetic acid, and trifluoromethanesulfonic acid; or zinc chloride, tin tetrachloride, polon tricyclide, polontriff, and polontripromide.
- Lewis acids can be mentioned, preferably Bronsted acids, more preferably organic acids, and most preferably strong organic acids.
- the reaction temperature is from ⁇ if to loo, preferably from ⁇ to room temperature, and the reaction time varies depending mainly on the reaction temperature, the starting compound or the solvent used, and the type of acid catalyst. Usually 10 minutes to 3 days.
- the target compound (2) of this reaction can be collected from the reaction mixture according to a conventional method. For example, it can be obtained by adding an organic solvent immiscible with water to the reaction mixture, washing with water and distilling off the solvent.
- the obtained target compound can be further purified by a conventional method, for example, recrystallization, recrystallization or chromatography, etc., but includes: alkali metal charcoals such as sodium carbonate and calcium carbonate; sodium hydrogencarbonate, hydrogencarbonate Alkali metal carbonate such as lithium hydride; lithium hydride, sodium hydride, aluminum hydride such as hydrogen hydride; sodium hydroxide, calcium hydroxide, barium hydroxide Neutralization with a base insoluble in organic solvents such as alkali metal hydroxides, and filtration of the unpromoted compounds, followed by distilling off the solvent. Attached to
- the second step is a step of esterifying the carboxy group at the 8′-position of the compound (2) according to a conventional method to produce the compound (3).
- the reaction is preferably carried out in a ketone solvent such as acetone, preferably at -10 to 100 ° C., for 2 to 17 hours. Will be implemented.
- the product can be isolated or used without isolation in the second step, but without isolation, this step is carried out following the first step, Good results can be obtained by using the solvent used in the step as it is.
- the 2′-hydroxyl group of the compound (3) is replaced with “ ⁇ a compound having the formula R 3 -B-C0-X
- R 3 and B have the same meanings as described above, and X is, for example, the aforementioned “halogen atom”; a lower alkanesulfonyloxy group such as methanesulfonyloxy and ethanesulfonyloxy; trifluoromethanesulfonyloxy) And a leaving group such as a halogeno lower alkane sulfonyloxy group such as pentafluorofluorosulfonyloxy; an arylsulfonyloxy group such as benzene sulfonyloxy and P-toluenesulfonyloxy.
- R 3 - B- compounds with C0-0-C0-BR 3 wherein In 2: 7, R 3 and B represent the same fiber as above; or react with
- a condensing agent preferably, carboxymethyl imide dicyclohexyl (DCC), ⁇ , ⁇ '-Carbo diimidazole (CDI), diphenyl holidine
- the solvent used is not particularly limited as long as it does not hinder the reaction and dissolves the starting material to some extent.
- it is preferably a halogenated hydrocarbon such as dichloromethane or dichloroethane or benzene.
- aromatic hydrocarbons such as toluene.
- the reaction temperature is not particularly limited from ⁇ 10 to 100 ° C., but the reaction is preferably carried out at room temperature, and the reaction time is different depending on the reaction temperature or the like.For example, when the reaction is carried out in a room, it is 1 hour. ⁇ 17 hours.
- the step of removing ⁇ S of the 7'-hydroxyl group and the 9'-hydroxyl group is carried out in the presence or absence of a solvent in the presence of an acid catalyst.
- the solvent used is not particularly limited as long as it does not detract from the reaction and dissolves the starting material to some extent.
- aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene
- Halogenated carbons such as methylene chloride and black form
- d such as ethyl acetate and propyl acetate :
- Alcohols; ethers such as ether, tetrahydrofuran, dioxane, dimethyloxetane !; alcohols such as methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, isobutanol, isomayl alcohol
- Amides such as dimethylboramide, dimethylacetamide, hexamethylphospho fttriamide; Examples include sulfoxides such as rufoxide and ketones such as acetone.
- the acid catalyst to be used is not particularly limited as long as it is used as an acid catalyst in a usual reaction, but is preferably an inorganic acid such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, or perchloric acid, or paraacid.
- An aqueous solution of Brnsted acid such as an organic acid such as toluenesulfonic acid, trifluoroacetic acid, trifluoromethanesulfonic acid, or citric acid, can be cited as an aqueous solution of Br ⁇ nsted acid.
- An aqueous solution of an acid most preferably an aqueous solution of trifluoroacetic acid.
- the reaction temperature is carried out at -10 to 100 hands, preferably, 0 e Ri c to room temperature der, the reaction time varies mainly on the reaction temperature, solvent raw material compound or using, by the type of acid catalyst Force Usually 10 minutes to 1 day.
- reaction temperature is not particularly limited, but is preferably the boiling point of the solvent used, and the reaction time is, for example, 1 to 20 hours when methanol is used as the solvent.
- the removal of the protecting group for the carboxy group at the 8'-position varies depending on the type, but is generally carried out as follows by a method well known in the art.
- an alkyl group or aryl group When an alkyl group or aryl group is used as a protecting group for a carboxy group, it can be removed by treating with an acid or a base.
- Acids that can be used include hydrochloric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, and hydrobromic acid.
- the base that can be used as long as it does not affect the other parts of the compound. Is carried out using alkali metal carbonates such as sodium carbonate and potassium carbonate, sodium hydroxide, alkaline metal hydroxides such as hydroxylated realm or concentrated ammonia methanol !. It should be noted that hydrolysis with a base has the power to cause isomerization.
- Solvents used are those used in normal hydrolysis reactions There is no particular limitation as long as it is mixed with water or an organic solvent such as alcohols such as methanol, ethanol and n-propanol, or ethers such as furan and dioxane. it.? is not particularly limited depends on the reaction ⁇ g and the reaction time Departure material and base used and the like, in order was suppress side reactions, suitably at 0 to 150, rows 1 to 10 hours Will be
- the protecting group for the carboxy group is a dial-substituted methyl group such as benzhydryl
- it is usually removed with ⁇ tt ⁇ ftT.
- ffil is preferably an aromatic hydrocarbon such as anisol, and the most commonly used is a sulfur or sulphated organic acid such as trifluoroacetic acid.
- the reaction temperature is not particularly limited from ⁇ 10 to 100 ° C., but is preferably room temperature, and the reaction time for 5 hours is 30 minutes to 17 hours.
- the protecting group for the carboxy group is an aralkyl group or a halogeno lower alkyl group
- the protecting group can usually be obtained by contacting with a reducing agent.
- the carboxy group is a halogeno-igit alkyl group
- the reducing agent used is zinc monoacetic acid.
- a catalyst such as palladium carbon or platinum is used.
- the catalytic reduction is performed by using an alkaline metal sulfide such as potassium sulfate or sodium sulfide.
- the reaction is carried out in the presence of a solvent, and the solvent used is not particularly limited as long as it does not participate in the process.
- Alcohols such as methanol and ethanol; tetra, hydrofuran, and dioxane
- a mixed solvent of these organic solvents and water is preferred.
- the reaction temperature and reaction time vary depending on the starting material, the reducing agent used, and the like, but are preferably around 0 ° C. and 5 minutes to 12 hours.
- the protecting group for the carboxy group is an alkylmethyl group, it can be usually removed by treating with an acid. Examples of the acid used include hydrochloric acid, acetic acid, sulfuric acid and P-toluenesulfonic acid.
- the reaction is carried out in the presence of a solvent, and the solvent used is not particularly limited as long as it does not participate in the reaction, but alcohols such as methanol and ethanol; and alcohols such as tetrahydrofuran and dioxane Preferred are ethers or a mixed solvent of these organic solvents and water.
- the reaction temperature and the reaction time vary depending on the starting material and the kind of the acid to be used, etc., but for SK, it is 0 to 5 ( ⁇ , 10 minutes to 18 hours)
- amidation can be carried out by ammonia treatment according to a conventional method to remove a protecting group for a carboxy group.
- the above-described carboxylation ⁇ ! Is dissolved in a mixed solvent of water and an organic solvent immiscible with water, such as ethyl acetate, and an aqueous solution of an alkali metal carbonate or bicarbonate such as an aqueous sodium hydrogen carbonate solution or an aqueous carbonated water solution. Is added to the solution at the temperature of (TC-M) to adjust the pH to around 7, and the deposited precipitate is collected by filtration to form an alkyl metal salt.
- the salt or the carboxylic acid compound produced in this manner is converted into an ether such as tetrahydrofuran or N, N-dimethylfosolemamide, dimethylsulfoxide, hexamethylphosphorotriamide, triethylphosphene.
- a polar solvent such as ethanol
- organic bases such as triethylamine and dicyclohexylamine
- metal hydrides such as sodium hydride or sodium bicarbonate
- sodium carbonate and salts formed by the reaction of alkali metal carbon or bicarbonate, such as potassium carbonate, with aliphatic acyloxy, such as acetomethyl chloride and propionyloxymethyl bromide.
- Methyl halides 1-methoxycarbonyloxylethyl chloride, 1-ethoxycarboxyloxoche 1-lower alkoxycarbonyloxyshetyl halides such as tyl iodide; phthalidyl halides, (2-oxo-5-methyl-1,3-dioxolen-4-yl) methyl halides and 4-acetoxy
- benzyl halides an ester form protected with a carboxy-protecting group which is easily hydrolyzed in vivo can be produced.
- the reaction solvent is not particularly limited as long as it does not inhibit the reaction, but is preferably a polar solvent such as ⁇ , ⁇ -dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, hexamethyl phosphorotriamide, or triethyl phosphite.
- the reaction temperature and the reaction time are different depending on the type of the starting material, the reaction solvent and the reaction reagent.
- the reaction is preferably performed at 0 to 100 ° C. for 0.5 to 10 hours.
- the protecting group for the 8'-position carboxy group and the protecting group for the 7'-position hydroxyl group and the 9'-position there is no particular limitation on the reagent used in the case where the protecting group is used to remove both protecting groups.
- the protecting group at the 8′-carboxy group is a benzhydryl group.
- the protecting groups for the 7'-hydroxyl group and the 9'-ruboxy group are alkylidene groups such as isopropylidene, this can be achieved by leaving the compound in water-containing trifluoroacetic acid.
- the reaction temperature is not particularly limited, but is preferably room temperature and the reaction time is 2 to 30 hours.
- the desired step, removal of the protecting group is carried out as in example tfJiTF.
- a silyl group When a silyl group is used as a protecting group for an amino group or Z and a hydroxyl group, it is usually removed by treating with a compound that generates a fluorine anion such as tetrabutylammonium fluoride.
- the reaction solvent is not particularly limited as long as it does not inhibit the reaction, but ethers such as tetrahydrofuran and dioxane are preferable.
- the reaction temperature and reaction time are not particularly limited, but the reaction is preferably performed at room temperature for 10 to 18 hours.
- the battle used is not particularly limited as long as it is usually used as an acid, but preferably, hydrochloric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, hydrobromic acid is used, and the base used is There is no particular limitation as long as it does not affect the other parts of the arsenic compound, but preferably, alkali metal carbonates such as sodium carbonate and potassium carbonate, sodium hydroxide: such as potassium hydroxide This is performed using an alkali metal hydroxide or concentrated ammonia-methanol.
- the solvent to be used is not particularly limited as long as it is used in a usual hydrolysis reaction, and is preferably water or water and alcohols such as methanol, ethanol and n-propanol, or tetrahydrofuran or dioxane.
- a mixed solvent with an organic solvent such as ethers is used.
- the reaction temperature and the reaction time are different depending on the starting material, the base used and the like, and are not particularly limited. However, in order to suppress a side reaction, the reaction is preferably performed at 0 to 150 ° C and 1 to 10 hours.
- the protecting group is a trichloroethyl group
- the protecting group for amino group, hydroxyl group or Z and mercapto group is aralkyl group or aralkyloxycarbonyl group
- catalytic reduction at room temperature is carried out using a catalyst such as platinum or palladium carbon.
- the method is to remove by using an oxidizing agent.
- the solvent used in the removal by catalytic reduction is not particularly limited as long as it does not participate in the reaction, but alcohols such as methanol, ethanol, and isopropanol, dimethyl ether, tetrahydrofuran, Ethers such as dioxane, aromatic hydrocarbons such as toluene, benzene and xylene, lipophilic hydrocarbons such as hexane and cyclohexane, esters such as ethyl acetate and propyl acetate, and acetic acid Or a mixed solvent of these organic solvents and water.
- the catalyst to be used is not particularly limited as long as it is usually used in a catalytic reduction reaction.
- Preferable is palladium carbon, Raney nickel, platinum oxide, platinum black, rhodium aluminum monoxide, triphenyl. Phosphine rhodium monochloride and palladium monosulfate barrier are used.
- the pressure is not particularly limited, but is preferably 1 to 10 atm.
- the reaction temperature and the reaction time vary depending on the starting material and the type of the catalyst. The reaction is performed at 0 to 100 for 5 minutes to 24 hours.
- the solvent used in the removal by oxidation is not particularly limited as long as it does not participate in the present reaction. Examples of the solvent include a water-containing organic solvent. Examples of such an organic solvent include ketones such as acetone.
- Halogenated hydrocarbons such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, nitriles such as acetate ditriol, ethers such as getyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane Amides, such as dimethylformamide, dimethylacetamide, hexamethylphosphorotriamide, and sulfoxides, such as dimethylsulfoxide.
- the oxidizing agent to be used is not particularly limited as long as it is a compound usually used for oxidation, but is preferably, for example, potassium persulfate, sodium persulfate or ammonium cerium nitrate (CAN).
- nitriles such as acetonitrile, methylene chloride, and methyl chloride
- Halogen hydrogen such as form or a mixed solvent thereof is used.
- the reaction temperature is different depending on the starting material and the like. ⁇ It is preferably 0 to 50.
- the removal reaction is usually carried out in the same manner as in the case of the removal reaction when the protecting group is an aliphatic group or an aromatic acyl group. It can be eliminated by treating with a base.
- ⁇ Lil O alkoxycarbonyl in particular, a convenient way force be removed using palladium and triphenyl phosphinite down or nickel tetracarbonyl, it can be carried out side reactions power s less.
- the acid is usually dissolved in a solvent with an acid. It can be removed by treatment.
- the acid used is preferably hydrochloric acid, acetic acid, sulfuric acid, P-toluenesulfonic acid or the like, but a strongly acidic cation exchange resin such as Dowex 50W can also be used.
- the solvent used is not particularly limited as long as it does not participate in the reaction.
- the solvent examples include alcohols such as methanol and ethanol; ethers such as tetrahydrofuran and dioxane; or a mixed solvent of these organic solvents and water. It is suitable.
- the reaction temperature and the reaction time vary depending on the starting material, the kind of the acid used, and the like, but are preferably 0 to 5 (in 10 minutes to 18 hours in ⁇ ).
- the removal of the protecting group of the amino group, the removal of the protecting group of the hydroxyl group, and the removal of the protecting group of the mercapto group can be performed in any order, and the desired removal reaction can be performed in any order.
- the target compound of each of the above steps is collected from the reaction mixture according to a conventional method.
- it can be obtained by adding an organic solvent immiscible with water to the reaction mixture, washing with water, and distilling off the solvent.
- the obtained target compound can be further purified by a conventional method, for example, recrystallization, reprecipitation or chromatography.
- Griseoic acid which is a raw material compound of the present invention, is a known compound, for example, Japanese Patent Publication No. 56-68695, Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-94992, Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-149394, It can be produced by the methods described in Japanese Unexamined Patent Publication Nos. 60-246396 and 61-100593.
- a compound having the general formula R3-B-C0-X (wherein R 3 , X and B have the same meanings as described above) or the formula R 3 -B-C0, which is the esterification reagent of the present invention.
- URN compounds have a -0-C0-BR 3, R 3 and B are as defined above.
- R 3 and B are as defined above.
- human lymphocytes are obtained by culturing them under ⁇ E of interleukin 2 (IL-2). the resulting LAK as the effector, using 51 Cr-labeled K562 cells as targets Bok.
- IL-2 interleukin 2
- LAK to various Gurizeoru acid derivatives concentration-dependent manner was added, after 24 hours at 37 ° C, 51 Cr-labeled K562 cells was added, it was further reacted for 4 hours at 37 ° C.
- the cytotoxic activity of LAK was calculated according to the following equation by measuring the amount of 51 CrS released into the supernatant using a counter.
- Cytotoxic activity (A-B) / (C-B) 100
- Cyclosbolin A> 10 As described above, the cytotoxic activity of LAK was also strongly inhibited by chemical imaging (IC S0 0.002 / ml), followed by the compound 13, 12, 6, 9, 15, and 8 Inhibited in order. The lignin compounds 1, 4 and griseoic acid also showed sufficiently strong inhibitory effects.
- cyclosporin A was capable of inhibiting cytotoxic activity by 503 ⁇ 4 even at a concentration of 10 wg / ml.
- griseoic acid derivatives did not show a cytotoxic effect on LAK and had no effect on the sensitivity of the target to LAK.
- the compounds of the present invention significantly inhibited the cytotoxic activity of CTL in the concentration range of 0.01 to 10 itg / ml.
- inactivated Daudi cells are used as stimulator cells, and human peripheral lymphocytes are reacted.
- the cells were cultured at 37 ° C for 7 days in the presence of various test samples to induce CTLs specific to Daudi cells.
- Daudi cells (target) labeled with 51 Cr were added to the washed CTL (Effecta) after removing the sample, and reacted for 4 hours.
- the reaction as in Test Example 1, the cytotoxic activity was measured from 51 Cr »released into the supernatant, and the amount of CTLs induced was examined.
- the cytotoxic activity (induction activity) of CTL induced without addition of the sample was defined as 100%, and the concentration (IC 5 ) of the sample that inhibited the inducing activity by 50% was determined.
- the results are shown in Table 4.
- Griseoic acid 1.6 As described above, Compounds 3, 9 and griseoic acid significantly inhibited CTL induction at concentrations of 1 ixg / ml or more. The strength of the inhibition is compound 9> 3 ⁇ griseo The order of oleic acid.
- IL-2 Glyzeol ⁇ conductor interleukin 2 (IL-2) induced lymphocyte blastogenesis
- the potency of inhibition was in the order of compound 3> cyclosbolin A.
- mice 5-week-old ddy male mice, 5 mice a group, 0. 53 ⁇ 4 carboxymethyl 0 for each dose was suspended in methyl cellulose solution 2 '- palmitoyl glyceride Rize ol acid (compound of Example 3) was administered once intraperitoneally The number of deaths up to 7 days after administration was counted. The results are shown in Table 6.
- Symptoms of death include respiratory depression, gait ataxia, and stomach crawling. [Table 6]. Dose (mg / kg) Number of animals
- the griseoic acid analog which is the active ingredient of the present invention has excellent 1 ⁇ 1 ⁇ or (: 1: 1 activity inhibitory activity and low activity). When used in combination, it has the following advantages.
- Examples of the dosage form of the compound (I) of the present invention or a textile include oral administration or eye drops such as »Ij, capsule, microcapsule, granule, intestinal tablet, powder or syrup, and the like.
- Injectable preparations include parenteral administration using suppositories and the like. These preparations use additives such as excipients, binders, disintegrating lubricants, stabilizers, and flavoring agents. It is made by a well-known method ⁇ .
- the dose varies depending on symptoms, body weight, age, etc., but usually 0.001-100 rag / kg body weight per day is 0.010 mg / kg body weight per day for adults, once or daily for adults. It can be administered in several divided doses. [Best Mode for Carrying Out the Invention]
- the compound was suspended in 40 ml of a mixture of methanol and water (7: 3) and heated under reflux for 5 hours. After returning to room temperature and left at 5 for 2 hours, the precipitate was collected by filtration and dried using phosphorus pentoxide. This was added to a mixture of 2 ml of trifluoroacetic acid and 2 ml of anisol, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. The solvent was distilled off, a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to dissolve the residue, and the mixture was washed with ethyl acetate. The pH was adjusted to 2.0 with concentrated hydrochloric acid under ice-cooling, and the reaction was continued for 2 hours. The precipitate was centrifuged and the supernatant was separated and washed twice with water. The precipitate was suspended in water and freeze-dried to obtain the target compound 200.
- Example 1 0 8 '- benzhydryl - 0 7', 0 9 '- iso blow pyridinium Dengue Rize O - Le ester (compound of Reference Example) 585 mg, n-Kaburiru acid 288 mg, DCC454 rag, 4- pylori using Jinopirijin 15 mg, pyridine 20 ml, 0 8 '- benzhydryl - 0 7 ,, 0 3' - Isoburopiriden -0 2 '- O Kuta noisy Legris peptidase Saiichi Le acid: to obtain a t ester 395 mg.
- the aqueous layer was washed twice with 50 ml of ethyl acetate, transferred to a beaker and adjusted to pH 2 with concentrated hydrochloric acid while cooling with ice, and an insoluble white precipitate was formed. Allow to stand, filter out the precipitate, wash twice with 100 ml of water, dry in the presence of phosphorus pentoxide at room temperature overnight and 60 ° C for 7 hours to obtain the target compound as a white powdery substance 6.33 g (84%).
- Example 3 1 g of the white powder was treated in the same manner as in Example 3 to obtain 403 mg of the target compound as a white powder.
- This compound was dissolved in acetone, 50 ml of a 1 mol aqueous solution of sodium phosphate sodium and 5 g of zinc dust were added with stirring, and the solvent was distilled off for 17 hours and 30 minutes. The residue was dissolved in ethyl acetate and aqueous sodium hydrogen carbonate, and the zinc dust was filtered off. After liquid separation, the ethyl acetate layer was dried over anhydrous magnesium sulfate and filtered, and the solvent was distilled off. The residue was dissolved in 5% methanol-methylene chloride, subjected to silica gel chromatography, and eluted with the same solution.
- the aqueous solution was adjusted to pH 2.0 with concentrated hydrochloric acid under water cooling, the precipitate was centrifuged, the supernatant was separated, and the precipitate was washed twice with water. The mixture was turbidized and freeze-dried to obtain 285 mg of the desired compound.
- This compound 367 was suspended in 15 ml of a mixture of methanol and water (7: 3), and the mixture was refluxed for 12 hours. After returning to room temperature, the precipitate was collected and subjected to EESi using phosphorus pentoxide. 5 ral of anisol and 5 ml of trifluoroacetic acid were added to the resulting precipitate (300 mg), and the mixture was allowed to stand at room temperature for 2 hours and a half. The solvent was distilled off, a 5% aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added for dissolution, and the mixture was washed with ethyl acetate.
- the pH was adjusted to 2.0 with concentrated hydrochloric acid under ice-cooling, and the mixture was allowed to stand in a refrigerator for 2 hours to precipitate the precipitate by centrifugation. The supernatant was separated and washed twice with water. The precipitate was suspended in water and freeze-dried to obtain 170 mg of the desired product.
- the solvent was distilled off under reduced pressure, the residue was dissolved in methylene chloride (50 ml), washed successively with 0.1 N hydrochloric acid (50 ml), saturated saline (50 ml) and sodium hydrogencarbonate (50 ml), and dried over magnesium sulfate. The solvent was distilled off under reduced pressure.
- Example 1 the compound 1.17 g of Reference Example, pi-decanoate 689 mg, DCC 908 rag, 4 - with pyrrolidinopyridine 30'mg and pyridine 40 ml, 0 8 '- benzhydryl -
- Embodiment according to Example 1 using the compound of Reference Example 1.17 g, .pi. dodecanoic acid 801 mg, DCC 908 mg, a 40 ml 4-pyrrolidinopyridine 30 mg and pyridine, 0 beta '- benzhydryl -0 7, .0 9 '- isopropylidene - 0 2' - to give dodecamethylene noisy Legris peptidase ol ester 0.84 g.
- Example 1 the compound of Reference Example '1. ⁇ g, n- tetradecanoate 913 mg, using DCC 906 mg, 4-pyrrolidinopyridine 29.6 mg beauty pyridine 30 ml, Omicron beta' - Bentsuhi Drill - 0 7 ', 0 9' - isopropylidene -0 2 '- to give the tetradecanoyl noisy Legris peptidase ol acid ester ether 1.51 g.
- the Example 1 ⁇ same way, 0 2 '- to give the tetradecanoyl noisy Legris peptidase ol acid 940 mg. ,
- Example 1 the compound 1.17 g of Reference Example, .pi. down evening with decanoic acid 969 mg, DCC 906 mg, 4-pyrrolidine Ginobili Jin 29.6 mg 3 ⁇ 4 beauty pyrid 3 ⁇ 4D ml, 0 8 '- Bentsuhi Drill - 0 7 ', 0 9' - isopropylidene pen evening give the Kano I Legris peptidase ol acid ester ether I. 29 g.
- 0 2 '- was obtained mg shed pentadecapeptide noisy Legris peptidase all acid 65.
- Example 1 the compound 1.75 g of Reference Example, n- heptane evening with decanoic acid 1.62 g, DCC 1.36 g, a 30 ml 4-pyrrolidinopyridine 44 ra and pyridine, 0 8 '- Benz hydryl - 0 7' , 0 9 '- isopropylidene -0 2' - heptene evening was obtained deca noisy Legris peptidase ol Sane ester 2.35 g. Using this compound 500 mg, in the same manner as in Example 1, 0 2 '- heptene evening was obtained deca noisy Legris peptidase ol acid 300 mg.
- Example 1 using compound 1-75 g of Reference Example, .pi. Okutadekan acid 1.7 g, DCC 1.36 g, a 45 ml 4-pyrrolidinopyridine 44 rag and pyridine, 0 8 '- Bentsuhido Lil - 0 7' , 0 9 '- isopropylidene - 0 2' - to give the O Kuta dec noisy Legris peptidase ol acid ester le 2.02 g.
- 0 2 '- O was obtained Kuta dec noisy Legris peptidase ol acid 120 mg.
- Tablets of the above formulation were coated with cellulose dihydrofluorate to give enteric tablets according to a conventional method.
- 0 2 '- prepared palmitoyl glyceride Rize ol acid 100 mg to pH 7, construed soluble in saline 20ml, and filtered sterilized according to a conventional method, then aseptically enclosed in 20ml ampoules and an injection .
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
:,:細 書
グリゼォーレ酸類緣体及 それを^ fr る A κ IS«J
[技術分野] -> ノ :'
本発明は、 優れた lyiiiphokine aq¾va ed killer細胞 ( L A K) 又はキラ一 T 細胞 (C T L) 活性阻害作用を有する薪親なグリゼオール酸類縁体、 及びそれを 含有する L A K又は C'T L活性阻害剤に関する。 Λ
[背景技術]
グリゼオール酸自体は特開昭 56-6SB95号公報に開示され、 更に、 グリゼオール 酸の水酸基又は Z及びァミノ基を低 15 肪族ァシル基で修飾した誘導体は特開昭 第 60-94992号公報、 特開昭第 62-30 9号公報、 特開昭第 63-304426号公報及び ケミカル,ファーム ·ブルティン、 巻、 1036頁 (1987年) に記載されている。 しカゝしな力 Sら、 これらの化合物が、. ; L A K又は C T L活性阻 ^用を有するこ とは知られていない。
—方、 し 及びじ丁 活性阻害作用にっぃては、 一般的には、 下記のことが 知られている。 ^
臓器移植拒絶反応、 ウィルス性肝炎及びある種の自己免疫性疾患は、 主として C T L L A K, N K (natural killer)'細胞等のキラー細胞群がターゲット細胞 を破壊すること (細胞障害活性) ίり起こることが知られている。
従って、 上述の疾患の治療.予防 ϊ£ほ ラー釉艙群の分化誘導 (活性化) を抑 制するか又はキラ一細胞群の細胞障塗活¾¾:抑 ιίすることが必要となる。
" - ' .
現在、 かかる臓器移植拒絶反応及 自己免疫 ft接患の主要な予防 .治 とし てシクロスポリン A力使用されて!/ ¾ 力^ こ の作用機序は、 キラ一細胞群 の誘導 (活性化) を阻害するものであり、 既に誘導された成熟キラー細胞群の細 胞障害活性は全く阻害できず、 それゆえキラー細胞群が誘導されている進行性拒 絶反応及びウィルス性肝炎を抑制で意ない。
そのため、 実際に、 シクロスポリン Aは多くの場合、 拒絶反応の治療薬として よりも、 予防薬 (臓器移植導入剤) として使用さ ているのカ 状である。 以上のことから、 進行性拒絶反応 ウィルス纖自己細胞が、 キラー T細胞な
どによつて急激に破壊される劇症 ffF炎の場合には、 キラ一細胞群の細胞障害活 性を直接に抑制することが不可欠である。
力 >かる目的で、 いくつ力 >の免疫抑制剤が見出され、 実験的拒 応等に摘で あること力 ¾Ι されているが、 何れも^ Iな免疫抑制剤には到っていない。
[発明の開示]
本発明者等は、 グリゼオール酸類縁体の合成とその 活性について、 永年に 亘り、 L A K及び C T Lを使用した in vitro実験系を用い、 鋭意研究を行なった 結果、 既知の誘導体とは構造を異にする新規な誘導体が、 良好な L A K及び 。丁 活性阻 ^用を有し、 effector phaseで直接キラー細胞群に作用する毒性 の少ない、 優れた免疫抑制剤等になりうることを見出し、 本発明を完成した。
(発明の構成)
本発明の新規なグリゼオール酸類縁体は、
式
[式中、 R1及び R2のうち、 一方は、 "^式- C0-B-R3 (Π)を有する基 (式中、 Bは、 下記 A群より選択される基により中断されていても良い、 炭素数 1乃至 25 個の直鎖若しくは分枝鎖アルキレン、 炭素数 2乃至 25個の直鎖若しくは分枝鎖ァ ルケ二レン又は炭素数 2乃至 25個の直鎖若しくは分枝鎖アルキ二レン基を示し、 R3は、 水素原子、 ハロゲン原子、 ハロゲノメチル基、 保護されていてもよいアミ ノ基、 保護されていてもよい水酸基、 保護されていてもよいメルカプト基又はァ リール基を示す。 ) を示し、 他方は、 水素原子又は前記式 (II)を有する基を示 す。 ] で表わされる化合物、 その生理学的に加水分解されるエステル若しくはァ ミド、 又は医薬的に許容しうる塩であり、
又、 本発明の新規な LA K は C T ¾性阻害剤は、
"^式
H
[式中、 R1及び R2は、 同一又は異なって、 水素原子又は" IS式- CO- B -R3 (II) を有する基 (式中、 Bは、 下記 A群より選択される基により中断されていても良 い、 炭素数 1乃至 25個の直鎖若しくは分枝鎖アルキレン、 炭素数 2乃至 25個の直 鎖若しくは分枝鎖ァルケ二レン又は炭素数 2乃至 25個の直鎖若しくは分枝鎖アル キニレン基を示し、 R3は、 水素原子、 ハロゲン原子、 八ロゲノメチル基、 保護さ れていてもよいアミノ基、 保護されていてもよい水酸基、 保護されていてもよい メルカブト基又はァリール基を示す。 ) を示す。 ] で表わされる化合物、 その生 理学的に加水分解されるエステル若しくはアミド、 又は医薬的に許容しうる塩を 有効成分とする。
[A群]
式- 0C00-を有する基、 式- 0C0- を有する基、 式- ( を有する基、 式- S- を有する 基、 式- SS-を有する基、 式- SCO-を有する基、 式- NHC0-を有する基、 式- NHC00- を有する基及び式- R4- (式中、 R4 は低級アルキル基を示す。 )を有する基。
上記一般式 (I) において、
Bの定義における 「 数 1乃遷 25個の直鎖若しくは分枝鎖アルキレン」 と は、 例えばメチレン、 メチルメチレン、 エチレン、 プロピレン、 卜リメチレン、 1-メチルエチレン、 テトラメチレン、 1-メチルトリメチレン、 2-メチル卜リメチ レン、 3-メチル卜リメチレン、 1-メチルプロピレン、 1, 1-ジメチルエチレン、 ぺ ンタメチレン、 1-メチルテ卜ラメチレン、 2-メチルテ卜ラメチレン、 3-メチルテ トラメチレン、 4-メチルテ卜ラメチレン、 1, 1-ジメチル卜リメチレン、 2, 2-ジメ
チルトリメチレン、 3, 3-ジメチルトリメチレン、 へキサメチレン、 メチルペン タメチレン、 2-メチルペンタメチレン、 3-メチルペンタメチレン、 4-メチルペン タメチレン、 5-メチルペンタメチレン、 1,:1-ジメチルテトラメチレン、 2, 2-ジメ チルテトラメチレン、 3, 3-ジメチルテトラメチレン、 4, 4-ジメチルテトラメチレ ン、 ヘプタメチレン、 1-メチルへキサメチレン、 2-メチルへキサメチレン、 5-メ チルへキサメチレン、 3-ェチルペンタメチレン、 ォクタメチレン、 2-メチルヘプ タメチレン、 5-メチルヘプタメチレン、 2-ェチルへキサメチレン、 2-ェチル -3- メチルペンタメチレン、 3-ェチル -2- メチルペンタメチレン、 ノナメチレン、 2- メチルォクタメチレン、 7-メチルォクタメチレン、 4-ェチルヘプタメチレン、 3- ェチル -2- メチルへキサメチレン、 2-ェチル - 1- メチルへキサメチレン、 デカメ チレン、 2-メチルノナメチレン、 8-メチルノナメチレン、 5-ェチルォクタメチレ ン、 3-ェチル -2- メチルヘプタメチレン、 3, 3-ジェチルへキサメチレン、 ゥンデ カメチレン、 2-メチルデカメチレン、 9-メチルデカメチレン、 4-ェチルノナメチ レン、 3,5-ジメチルノナメチレン、 3-ブロピルォクタメチレン、 5-ェチル -4- メ チルォクタメチレン、 ドデカメチレン、 1-メチルゥンデカメチレン、 10- メチル ゥンデカメチレン、 3_ェチルデカメチレン、 5-プロビルノナメチレン、 3, 5-ジェ チルォクタメチレン、 トリデカメチレン、 11- メチルドデカメチレン、 7-ェチル ゥンデカメチレ 、 4-ブロビルデカメチレン、 5-ェチル -3- メチルデカメチレ ン、 3-ペンチリレオクタメチレン、 テトラデカメチレン、 12- メチルトリデカメチ レン、 8-ェチルドデカメチレン、 6-プロピルゥンデカメチレン、 4-ブチルデカメ チレン、 2-ペンチルノナメチレン、 ペンタデカメチレン、 13- メチルテ卜ラデカ メチレン、 10- ェチル卜リデカメチレン、 7-プロピルドデカメチレン、 5-ェチル -3- メチルドデカメチレン、 4-ペンチルデカメチレン、 へキサデカメチレン、 14- メチルペンタデカメチレン、 6-ェチルテトラデカメチレン、 4-プロピルトリ デカメチレン、 2-ブチルドデカメチレン、 ヘプタデカメチレン、 15- メチルへキ サデカメチレン、 7-ェチルペンタデカメチレン、 3-プロピルテ卜ラデカメチレ ン、 5-ペンチルドデカメチレン、 ォクタデカメチレン、 16- メチルヘプタデカメ チレン、 5-プロピルペンタデカメチレン、 ノナデカメチレン、 17- メチルォクタ
デカメチレン、 4-ェチルへブタデカメチレン、 アイコサメチレン、 18- メチルノ ナデカメチレン、 3-ェチルォグタデカメチレン、 へナイコサメチレン、 ドコサメ チレン、 トリコサメチレン、 テトラコサメチレン、 ペンタコサメチレンのような 炭素数 1乃至 25個の直鎖又は分枝鎖アルキレン基を挙げることができ、 に は、 エチレン、 トリメチレン、 テトラメチレン、 ペンタメチレン、 へキサメチレ ン、 へブタメチレン、.ォクタメチレン、 ノナメチレン、 デカメチレン、 ゥンデ力 メチレン、 ドデカメチレン、 トリデカメチレン、 テトラデカメチレン、 2-ペンチ ルノナメチレン、 ペン夕デカメチレン、 13- メチルテ卜ラデカメチレン、 10- ェ チルトリデカメチレン、 へキサデカメチレン、 ヘプタデカメチレン、 ォクタデカ メチレン、 ノナデカメチレン、 アイコサメチレン、 へナイコサメチレン、 ドコサ メチレン、 トリコサメチレン、 テトラコサメチレン、 ペンタコサメチレンのよう な炭素数 2乃至 25個の直鎖又は分枝鎖アルキレン基であり、 更に好適には、 炭素 数 12乃至 20個の直鎖又は分枝鎖アルキレン基であり、 最も δίϋには、 炭素数 14乃 至 18個の直鎖又は分枝鎖アルキレン基である。
Βの定義における 「炭素数 2乃至 個の直鎖若しくは分枝鎖ァルケ二レン」 と しては、 2-プロぺニレン、 1-メチル -2- プロぺニレン、 2-メチル -2- プロぺニレ ン、 2-ェチル -2- プロぺニレン、 2-ブテニレン、 1-メチル -2- ブテニレン、 2 -メ チル- 2- ブテニレン、 1-ェチル - 2- ブテニレン、 3-ブテニレン、 1-メチル -3-ブ テニレン、 2-メチル -3- ブテニレン、 1-ェチル - 3- ブテニレン、 2-ペンテニレ ン、 1-メチル -2- ペンテ二レン、 2-メチル -2- ペンテ二レン、 3-ペンテ二レン、 1-メチル -3- ペンテ二レン、 2-メチル -3- ペンテ二レン、 4-ペンテ二レン、 1-メ チル -4- ペンテ二レン、 2-メチル -4- ペンテ二レン、 2-へキセニレン、 3-へキセ 二レン、 4-へキセニレン、 5-へキセニレン、 9-へキサデセニレン、 シス- 9- ォク タデセ二レン、 卜ランス- 11-ォクタデセニレン、 シス、 シス- 9, 12-ォクタデカジ ェニレン、 9, 12, 15-ォクタデカトリェニレン、 6, 9, 12- ォクタデカトリェニレ ン、 9, 11, 13-ォクタデカトリェニレン、 5, 8, 11. 14-アイコサテトラエ二レン、 シ ス -15-テ卜ラコセニレン、 8-ヘプタ セ二レン、 10- ヘプタデセ二レン、 14- 卜 リコセニレン、 8, 11- へブタデカジエ二レン、 8, 11, 14-へキサデカトリェニレ
ン、 5, 8-テトラデカジエ二レン、 8, 11, 13-ォクタデカトリェニレン、 3, 6, 9, 12- ノナデカテトラエ二レンのような炭素数 2乃至 25個の直鎮又は分枝鎮ァルケ二レ ン基を挙げることができ、 お1 ϋには、 2-プロべ二レン、 3-ブテニレン、 2-ペンテ レン、 3-ペンテ二レン、 4-ペンテ二レン、 2-へキセニレン、 4-へキセニレン、 9-へキサデセニレン、 シス- 9- ォク夕デセニレン、 シス、 シス- 9, 12-ォクタデカ ジェニレン、 9, 12, 15-ォクタデカトリェニレン、 シス- 15-テトラコセニレン、 8- ヘプ夕デセニレン、 10-ヘプタデセ二レン、 14- トリコセニレン、 8, 11-ヘプタ デカジエ二レン、 8, 11, 14-へキサデカトリェニレン、 5, 8-テ卜ラデカジエニレ ン、 8, 11, 13-ォクタデカトリェニレン、 3, 6, 9, 12- ノナデカテトラエ二レンのよ うな炭素数 3乃至 24個の直鎖又は分枝鎖ァルケ二レン基であり、 更に には、 炭素数 12乃至 20個の直鎖又は分枝鎖ァルケ二レン基であり、 最も謹には、 炭素 数 14乃至 18個の直鎖又は分枝鎖ァルケ二レン基である。
Βの定義における 「炭素数 2乃至 25個の直鎖若しくは分枝鎖アルキニレン」 と しては、 2-ブロビニレン、 1-メチル -2-プロピニレン、 2-メチル -2-プロピニレ ン、 2-ェチル -2-プロピニレン、 2-ブチニレン、 1-メチル -2- ブチニレン、 2 -メ チル- 2- ブチニレン、 1-ェチル -2-ブチニレン、 3-ブチニレン、 1-メチル -3- ブ チニレン、 2-メチル -3-ブチニレン、 1-ェチル -3- ブチニレン、 2-ペンチニレ ン、 1-メチル -2-ペンチ二レン、 2-メチル -2-ペンチ二レン、 3-ペンチ二レン、 1-メチル -3-ペンチ二レン、 2-メチル -3-ペンチ二レン、 4-ペンチ二レン、 1-メ チル -4-ペンチ二レン、 2-メチル -4-ペンチ二レン、 2-へキシニレン、 3-へキシ 二レン、 4-へキシニレン、 5-へキシニレン、 8-へブタデシ二レン、 10-へブタデ シニレン、 14- 卜リコシニレン、 8,11-へブタデカジィニレン、 8, 11, 14-へキサ デカトリィニレン、 5, 8-テ卜ラデカジィニレン、 8, 11, 13-ォクタデカトリィニレ ン、 3, 6, 9, 12- ノナデカテトライ二レンのような炭素数 2乃至 25個の直鎖又は分 枝鎖アルキニレン基を挙げることができ、 好適には、 2-ブロビニレン、 卜メチル -2- ブチニレン、 2-ペンチ二レン、 1-メチル -2-ペンチ二レン、 3-ペンチニレ ン、 2-へキシニレンのような炭素数 3乃至 6個の直鎖又は分枝鎖アルキニレン基 である。
R3の定義における 「ハロゲン原子 しては、 雜素、 塩素、 臭素又は沃素を挙 げることができ、 ί?ϋには、 弗零; 塩素及び ft¾ ある。
R3の定義における 「ノ\口ゲノメチ)! ¾」 としてはフル才ロメチル、 ジフルォロ メチル、 トリフルォロメチル、 ク口 Ώ¾«チル、 ジクロロメチル、 卜リクロロメチ ル、 プロモメチル、 ジブ aキメチル、 トリブロモメチル、 ョ一ドメチル、 ジョー ドメチル、 トリョードメチルのよう 、ロゲン原子が置換したメチル基を挙げる ことができ、 には、 弗素原子、 儘素原子叉は臭素原子が置換したメチル基で あり、 更に體には、 弗素]^子又は 素原子が置換したメチル基である。
R3の定義における 「廳されてい τΤもよぃァミノ基」 とは、 下記の保護基が 1 又は 2個、 アミノ基を保護している ttr示し、 該保護基としては、 通常アミノ基 の保護基として使用するものであれ 限定はな が、 好適には、 例えば、 ホルミ ル、 ァセチル、 プロピオニル、 ブチリ レ 'イソブチリル、 ペンタノィル、 ビバ口 ィル、 バレリル、 イソバレリル、 ォクタノィル、 ラウロイル、 ミリストイル、 ト リデカノィル、 パルミ卜ィル、 ステアロイルのようなアルキルカルボニル基、 ク ロロァセチル、 ジクロロアセチル、 トリクロ Θァセチル、 トリフルォロアセチル のようなハロゲン化脂肪族ァシル基 'メ卜キシァセチルのような低級アルコキシ 月旨 ァシル基、 (E) -2-メチル -2-ブテノィルのような不飽和脂 ァシル の脂月^ァシル基;ベンゾィル、 α -ナフトイル、 13 -ナフ卜ィルのようなァリ ールカルボニル基、 2-ブロ乇ベンゾィル、 4-クロ口ベンゾィルのようなハロゲン 化ァリールカルボニル基、 2, 4,6-トリメチルベンゾィル、 4-トルオイルのような 低級アルキル化ァリールカルボニル基、 4-ァニソィルのような低級アルコキシ化 ァリールカルボニル基、 4-ニトロべ ィル、 2-ニトロベンゾィルのようなニト ロ化ァリールカルボニル基、 2- (メ }¾キシカルボニル) ベンゾィルのような低級 アルコキシカルボニル化ァ —ル ikボニル基、 4-フエニルベンゾィルのような ァリ一ル化ァリ一ルカルボ ル基等の芳香族ァ, ル基;メ卜キシカルボニル、 ェ トキシカルポニル、 t-ブ卜キシカル ニル、 イソブトキシカルボニルのような低 級アルコキシカルボニル基、 2, 2, 2-トリクロ Πエトキシカルボニル、 2-トリメチ ルシリルエトキシカルボニルのよ ノ λロゲン又はトリ低級アルキルシリル基で '
置換された低級アルコキシカルボニル基等のアルコキシカルボニル基; ビニルォ キシカルボニル、 ァリルォキシカルボニルのようなアルケニルォキシカルボニル 基;ベンジルォキシカルボニル、 4-メ卜キシベンジルォキシカルボニル、 3, 4-ジ メトキシベンジルォキシカルボニル、 2-ニトロべンジルォキシカルボニル、 4-二 ト口べンジルォキシカルボニルのような、 1乃至 2個の低級アルコキシ又は二ト 口基でァリール環が置換されていてもよいァラルキル才キシカルボニル基; トリ メチルシリル、 トリェチルシリル、 イソプロピルジメチルシリル、 t-ブチルジメ チルシリル、 メチルジィソプロビルシリル、 メチルジ -t- ブチルシリル、 トリイ ソプロビルシリルのようなトリ^ 5アルキルシリル基、 ジフエ二ルメチルシリ ル、 ジフエニルブチルジリル、 ジフエニルイソプロビルシリル、 フエニルジイソ プロビルシリルのような 1乃至 2個のァリール基で置換されたトリ低級アルキル シリル^のシリル基;ベンジル、 フエネチル、 3-フェニルプロピル、 α -ナフ チルメチル、 0 -ナフチルメチル、 ジフエニルメチル、 卜リフエ二ルメチリレ、 α -ナフチルジフエニルメチル、 9-アンスリルメチルのような 1乃至 3個のァリ ール基で置換された低級アルキリ I/S、 4-メチルベンジル、 1, 4, 6-トリメチルベン ジル、 3, 4, 5-トリメチルベンジル、 4-メトキシベンジル、 4-メトキシフエ二ルジ フエニルメチル、 2-ニトロベンジル、 4-ニトロベンジル、 4-クロ口ベンジル、 4- ブロモベンジル、 4-シァノベンジル、 4-シァノベンジルジフエニルメチル、 ビス (2- ニトロフエ二リレ) メチル、 ピぺロニルのような低級アルキル、 低級アルコキ シ、 ニトロ、 ハロゲン、 シァノ基でァリール環力 S置換された 1乃至 3個のァリー ル基で置換された低級アルキル,のァラルキル基;又は Ν,Ν-ジメチルアミノメ チレン、 ベンジリデン、 4-メ卜キシベンジリデン、 4-ニトロべンジリデン、 サリ シリデン、 5-クロロサリシリデン、 ジフエ二ルメチレン、 (5- クロ口- 2- ヒドロ キシフエニル) フエニルメチレンのようなシッフ塩基を形成する置換されたメチ レン基を挙げることができ、 更に には、 脂 fl雄ァシル基及び芳香族ァシル基 であり、 最も好適には、 炭素数 2乃至 6個のアルキルカルボニル基及び炭素数 7 乃至 15個のァリールカルボニル基である。
R3の定義における 「保護されていてもよい水酸基」 の保護基としては、 反応に
おける保護基及び生体に投与する際のプロドラッグ化のための保護基を示し、 例 えば、 前記「脂脑ァシル基」 「芳香族ァシル基」 ;テトラヒドロビラン
-2- ィル、 3-ブロモテトラ七ドロピラン- 2- ィル、 4-メトキシテ卜ラヒドロビラ ン- 4-ィル、 テトラヒドロチォピラン- 2- ィル、 4-メトキシテ卜ラヒドロチオビ ラン- 4- ィルのようなテトラヒドロビラニル又はテトラヒドロチォピラニリ US; テトラヒドロフラン- 2- ィル、 テ kラヒドロチ才フラン- 2-ィルのようなテ卜ラ ヒ ロフラニル又はテトラ匕ドロチオフラニル基;前記「シリ JUS」 ;メトキシ メチル、 1, 1-ジメチル -1- メトキシメチル、 エトキシメチル、 プロポキシメチ ル、 イソブロポキシメチル、 ブトキシメチル、 t-ブトキシメチルのような低級ァ ルコキシメチル基、 2-メ卜キシェトキシメチルのような低級アルコキシィヒ低級ァ ルコキシメチル基、 2, 2, 2-トリクロ口エトキシメチル、 ビス(2- クロ口ェ卜キ シ)メチルのようなハロゲンィヒ低級 レコキシメチル等のアルコキシメチル基; 1 -エトキシェチル、 1-メチル -1- メ卜キシェチル、 1- (イソプロボキシ) ェチル のような低級アルコキシ化工チル基、 2, 2, 2-トリクロ口ェチルのようなハロゲン 化工チル基、 2- (フエニルゼレニル) ェチル ' ようなァリールゼレニルイヒェチル の置換ェチル基;前記「ァラルキル基」 ;前記「アルコキシカルボニル基」
;前記「アルケニルォキジカルボ ル基」 ;編己「ァラルキルォキシカルボニル 基」 のような反応における保護基及 ビバ口ィルォキシメチルォキシカルボニル のような生体に投与する際のプロ ヅグ化のための生体内で加水分解され易い 保護基を挙げることができ、 更に好適には、 脂»ァシル基及び芳香族ァシル基 であり、 最も には、 炭素数 2 ¾¾ρ個の;¾レキルカルボニル基及び炭素数 7 乃至 15個のァリールカルボニル基^る。
R3の定義における 「保護されていてもよいメルカブト基」 の保護基としては、 通常メルカプトの保護に用いられ のであれば限定はない力^ 好適には、 前記
「脂肪族ァシル基」 ;前記「芳香族 シル基 J及び前記「ァラルキル基 J を挙げ ることができ、 更に好適には、 脂 fl¾ァシル基及 0 ^香族ァシル基であり、 最も 好適には、 炭素数 2乃至 6個のアルキル力ルポニル基及び炭素数 7乃至 15個のァ リールカルボニル基である。
R3の定義における Γァリー とは、 例えばフエニル、 ナフチルのような炭 素数 6乃至 14個の芳香族炭化水素基を挙げることができ、 にはフエニル基で ある。 尚、 該基は、 ァリール基の環上に、 1乃至 4個の置換基を有していてもよ く、 斯かる置換基としては、 「ァリール基」 ;ァミノ基;ニトロ基;シァノ基; 後記「低級アルキル基」若しくは前記 Γァラルキル基」で置換されてエステル型 となっていてもよいカルボン酸残基;カルパモイル基;メチルカルバモイル、 ェ チルカルバモイル、 π-プロピル力ルバモイル、 イソプロピル力ルバモイル、 η-ブ チルカルバモイル、 イソブチルカルパモイル、 s-ブチルカルバモイル、 t-ブチル 力ルバモイル、 n-ペンチルカルバモイル、 イソペンチルカルバモイル、 2-メチル ブチルカルバモイル、 ネオペンチルカルバモイル、 n-へキシルカルバモイル、 4- メチルペンチルカルバモイル、 3_メチルペンチルカルバモイル、 2-メチルペンチ ルカルバモイル、 3, 3-ジメチルブチルカルバモイル、 2, 2-ジメチルブチルカルバ モイル、 1, ジメチルブチルカルバモイル、 1, 2-ジメチルブチルカルバモイル、 1, 3-ジメチルブチルカルパモイル、 2, 3-ジメチルブチルカルバモイル、 ジメチル 力ルバモイル、 ジェチルカルバモイル、 ジ -n-プロピル力ルバモイル、 ジイソプ 口ピル力ルバモイル、 ジ -n-ブチルカルバモイル、 ジイソプチルカルバモイル、 ジ -S- プチルカルパモイル、 ジ -t- ブチルカルバモイルのような炭素数 1乃至 6 個の直鎖又は分枝鎖アルキル基が置換した低級アルキル基置換力ルバモイル基 (好適には炭素数 1乃至 4個のァ Jレキル基が置換した力ルバモイル基、 更に好適 には、 メチルカルバモイル、 ジメチルカルバモイルである。 ) ;前記「ハロゲン 原子」 ;後記「低級アルキル基」 ;後記「低級アルキル基」力酸素原子と結合し た 「低級アルコキシ基」 ; トリフルォロメチル、 トリクロロメチル、 ジフルォロ メチル、 ジクロロメチル、 ジブロモメチル、 フルォロメチル、 2, 2, 2-トリクロ口 ェチル、 2, 2, 2-トリフルォロェチル、 2-ブロモェチル、 2-クロロェチル、 2-フル ォロェチル、 2, 2-ジブロモェチルのようなハロゲノ低級アルキル基;前記「脂肪 族ァシル基」 ;及びメチレンジ才キシ、 エチレンジォキシ、 プロピレンジォキシ のような炭素数 1乃至 4個のアルキレンジォキシ基を挙げること力でき、 好適に は、 低級アルキル基及びハロゲン原子である—。
尚、 「ァリール基」全体として、 窪には、 フ ニル基、 ^アルキル基置換 フエニル基及びハロゲン原子置換フエニル基であり、 更に好適には、 フエニル 基、 メチルフエニル基及びブロムフエニル基であり、 最も好適には、 フエニル 基、 4-メチルフエ二 JUS及び 2-ブロムフエニル基である。
ITの定義における 「低級アルキル基」 としては、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロビル、 ブチル、 イソブチル、 s-ブチル、 t-ブチル、 ペンチル、 イソペン チル、 2-メチルブチル、 ネオペンチル、 1-ェチルブロピル、 へキシル、 4-メチル ペンチル、 3-メチルペンチル、 2-メチレペンチル、 1-メチルベンチル、 3, 3-ジメ チルブチル、 2, 2-ジメチルブチル、 1, 1-ジメチルブチル、 1, 2-ジメチルブチル、 1, 3-ジメチルブチル、 2, 3-ジメチルズチル、 2-ェチルブチルのような炭素数 1乃 至 6の直鎖又は分枝鎖アルキル基を げることができ、 には、 炭素数 1乃至 4の直鎖又は分枝鎖アルキル基である。
本発明の化合物 (I) は、 カルボン酸基がフリー φ場合には、 塩にすることがで き、 そのような塩としては、 好適にはナトリウ^塩、 カリウム塩、 マグネシウム 塩又はカルシウム塩のようなアルカリ金属又はアル力リ土類金属の塩;メチルァ ミン、 ェチルァミン、 モルホリン、 ピぺリジンのような有機塩基の塩;弗ィヒ水素 酸塩、 塩酸塩、 臭化水素酸塩、 沃化 素酸塩のようなハロゲン化水素酸塩、 硝酸 塩、 過塩素酸塩、 硫酸塩、 燐酸塩等の無機酸塩;メタンスルホン酸塩、 トリフル ォロメタンスルホン酸塩、 エタンスルホン酸塩のような低級アルキルスルホン酸 塩、 ベンゼンスルホン酸塩、 P-トルエンスルホン酸塩のようなァリールスルホン 酸塩、 フマール酸塩、 コハク酸塩、 クェン酸塩、 酒石酸塩、 蓚酸塩、 マレイン酸 塩等の有機酸塩及びグルタミン酸塩、 ァスパラギン酸塩のようなァミノ酸塩を挙 げることができる。
本発明の化合物 (I) は、 肝内に不斉炭素を有し、 各々が S配位、 R配位であ る立体異性体が存在するが、 その各々、 或いはそれらの混合物のいずれも本発明 に包含される。
化合物 (I) において、 な化合物としては、
(1) R1が、 式 (II) を有する基である化合物
(2) が、 水素原子又は式 (II) を有する基である化合物
(3) が、 式 (Π) を有する基であり、 R2が、 水素原子又は式 (II) を有する基 である化^ #1
(4) R3が、 水素原子、 ハロゲン原子、 ハロゲノメチル基、 アミノ基、 水酸基、 メルカブ卜基又はァリール基であるィヒ合物
(5) R3が、 水素原子、 ハロゲン原子、 アミノ基、 水酸基又はァリール基である化 合物
(6) R3が、 水素原子である化合物
(7) Bが、 下記 A群より選択される基により中断されていても良い、 炭素数 1乃 至 25個の直鎖若しくは分枝鎖アルキレン又は炭素数 2乃至 25個の直鎖若しく は分枝鎖ァルケ二レンであるィ匕合物
[A群]
式- 0C00-を有する基、 式- 0C0-を有する基、 式- 0-を有する基、 式- S- を有する 基、 式- SS-を有する基、 式- SCO-を有する基、'式- HC0-を有する基、 式- HC00- を有する基及び式- T- (式中、 は低級アルキル基を示す。 )を有する基。
(8) B力 下記 A' 群より選択される基により中断されていても良い、 炭素数 1 乃至 25個の直鎖若しくは分枝鎖アルキレン又は炭素数 2乃至 25個の直鎖若し くは分枝鎖ァルケ二レンである化合物
[A* 群] - 式- 0- を有する基、 式- SS-を有する基及び式- T-ぽ中、 R4 は低級アルキル基を 示す。 )を有する基。
(9) Bカ^ 炭素数 1乃至 25個の直鎖若しくは分枝鎖アルキレン又は炭素数 2乃至
25個の直鎖若しくは分枝鎖ァルケ二レンである化合物
を挙げることができる。
本発明の代表的化合物としては、 耀えば、 第 1表に記載する化合物を拳げるこ とができるが、 本発明は、 これらの化合物に限定されるものではない。
[第 1表- 1]
H
3 - CO (CH2) 4 CH 3■ ■' ' H
14 - CO (CH2) 15CH3 ■·■,':.■ H
15 -CO (CH2) 16CH3 H
( eHCoCHO—
( S( 3 sCoCHcoCHo —
(( BO:COCHOCCH -
CD S 36 52HCCOH0C0 - ( sp:COCHoc -
34一:: sCOH COH -
5
. 化合物番号 R i R2
40 -CO (CH2) 8OCO(CB2)4CH3 - H
41 -CO (CH2) 8OCO(CH2) eCH3 H
42 -C0(CH2) sOCO (CB2) i,CH3 H
43 -CO (CH2) lo0H H
44 -CO (CH2) roOGOQCHa H
45 -CO (CH2) ioOCOteH5 H
46 -CO (CH2) ioOCOii(CH3) 3 H
49 - CO (CH2) ,iOCOOCH2CCl3 H
50 -CO (CH2) nOCOOG2H5 H
5 1 -CO (CH2) nOCOO iCHa) 5CH3 H
5 2 -CO (CH2) 1 IOCOCZHS H
53 -CO (CH2) H
54 -CO (CH2) i.OCO (GH2) »2CH3 , H
55 -CO (CH2) 130C00CH2CCl3 H
56 -CO (CH2) 13OCOO(CH2 H3 H
57 -CO (CH2) 130C00tCH2) 1SCH3 H
58 -CO (CH2) .3OCO (CH2) 13CH3 H
59 - CO (CH2) 1S0H H
-rn (CH,' 11
6 1 -CO (CH2) lSOCOCH3 ^ H
62 -CO (CH2) isOCO (CH2) SCH3 H
63 -CO (CH2) 2SH H
¾
寸 CO 00 〇 CM CO 寸 ID CD 00
CD CD CD CD CD CD 卜 卜 t 卜 1 卜
)51^ " 望 03
化合物番号 R 1 R2
88 -CO (CH2)具 00CH2CC13 H
89 -CO (CH2) 2NHCOOCH2C6H5 H
90 -CO (CH2) 2 HCOOC(CH3)3 H
9 1 -CO (CH2) 2画 (CH2) 4CH3 H
92 -CO (CH2) 2麵 (0M2) 8CH3 H
93 -CO (CH2) z HCO (CH2) ,oCH3 H
94 -CO (CH2) 2NHCO (CH2) 12CH3 H
95 -CO (CH2) aNHCO (CH2)20CH3 H
96 -CO (CH2) 5 H2 H
99 -CO (CH2) SN(CH3)C2HS H
1 00 -CO (CH2) 5NHC00CH2CC13 H
1 0 1 -CO (CH2) 5画 CH3 H
1 02 -CO (CHE] BNHCO (CH2) 2CH(CH3) 2 H
1 03 -CO (CH2) 5NHCO (CH2) 5CH3 H
1 04 -CO (CH2) 5NHCO (CH2) 7CH3 H
1 05 -CO (CH2] 5 HCO (CH2) 9CH3 H
1 06 -CO (CH2] 5NHCO個 2)20CH3 H
1 07 -CO (CH2] nNH2 H
1 09 -CO (CH2] 1 lN (G2HS) 2 H
1 1 0 -CO (CH2 ,,NHC0GCH2CC13 H
1 1 1 -CO (CH2 1 x具 OC2H5 H
8
化合物番号 R 1 R2
1 12 -CO (CH2) !,NHCO (CH2) 3CH3 H
1 13 -CO (CH2) w HCOiM nCHa H
1 16 -CO (CH2) i5 HCOOCH2CCl3 H
1 17 -CO (CH2) i5 HCO(CH2)zCH3 H
1 18 -CO (CH2) i5NHC0(CH2)5CH3 H
122 - CO (CH2) 2S (CH2) 5CH3 H
123 -CO (CH2) 2S (CH2) 2CH (CH3/ 2 H
124 - CO (CH2) 2S (CH2) 8CH3 H
128 -CO (CH2) 15 CH2G6H5 H
129 -CO (CH2) 15 (CIl2 2CH (CH3) C2H5 H
130 -CO (CH2) (CH2) 5CH3 H
1 3 1 -CO (CH2) (CH2) 7CH3 H
133 -CO (CH2) 7 (CH=CHCHz) 2 (CH2) 3CH3 H
134 -CO (CH2) 7 (GH-CHCHa) 3CH3 H
化合物番号 R 1 R2
139 -CO (CH2) 5Br H
化合物番号 Ri = R2
143 - CO (CH2) 3CH3
144 -CO (CH2) 4GH3
145 -co (cii2) 6C¾
146 - CO (CH2) 8CH3
147 -CO-(CH2i ,0CH3
1 52 -CO (CH2) l5CH3
0030 9 I Λ "
HO LT
化合物番号
178 -CO (CHZ) 15OiOOGH2CCl3
179 -CO (CH2) 2SSC2H5
180 -CO (CH2) aSSCHzCeHs 181 -CO {CRz) 5
186 -CO£(C¾) , rSgO (CHZ) 3CH3 187 -COGH2丽 '
188 -CO (CHzlA
189 -CO (GH2) 2ΜϋΗ3
190 -CO(CH2)2N(C2H5)2 191 -CO(CH2)2N(CH3)C2Hs
192 -C0(CH2)¾«:00CH2CCl3 193 -CQ (CH2) 5 i ;
194 - CO (CH 寒 3
195 - CO (CH2 , »2H5) 2 196 -COlCHzUNKCOOCHzCCla 197 -CO (CH2) ΒΝΚΟ (CH2) rEia 198 -CO (CH2) ,
199 - CO'(CH2) C00CH2CC13 200 -CO (CH2) , , iC0 (CH2) 3CH3 201 - CO (GH2) 13铺2
化合物番号 FT-R2
202 . -C0(CH2)i9 HC00CH2CCl3
203 -C0(CH2)19NHCO(CH2) 2CH3
204 -CO (CH2)i9NHCO(CH2) 5CH3
205 -CO (CH2) 2SCH3
206 -CO (CH2) i iSCHa
207 -CO (CH2)i,S(CH2)2CH3
208 -CO (CH2)iiS(CH2)ioCH3
209 -CO (CH2)rCH=CH(CH2) 5CH3
21 1 -CO(CH2)9CH=CH(CH2} 5CH3
212 . - -CO (CH2) 7 (CH=CHCH2) 2 (CHz) 3CH3
213 -CO (CH2) (CH=CHCH2) 3 (CH2) 3CH3
214 -CO (CH2) 5 Br
上記例示化合物のうち、 な化合物としては、 2, 3, 5, 7, 9, 10 1, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 24, 26, 28, 29, 324, 38, 43, 45, 46, 47, 48, 51, 53, 56, 59, 604, 65, 66, 67, 72, 74, 75, 77, 80, 84, 85, 86 7, 88, 96, 100, 104, 107, 1 10, 1 12, 1 15, 16, 1 17, 1 18, 120, 126, 127, 128, 130, 13132, 133, 135, 139, 141, 148, 149, 150, 15152, 153, 154, 158, 160, 162, 163, 165, 166 67, 168, 172, 173, 177, 180, 185, 193, 19495, 198, 199, .200, 206, 207, 209, 210, 21 1
213及び 215の化合物を挙げることができる。
更に、 好適な化合物としては、 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 59, 60, 74, 75, 84, 96, 107, 115, 116, 117, 118, 126, 127, 128, 130, 131, 132, 139, 141, 151, 172, 173, 177, 180, 185, 206, 213及び 215 の化合物を挙げることができる。
最も好適なィヒ合物としては、 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 59, 115, 117, 130, 141, 151, 177及び 215の化合物を 挙げることができる。
本発明のグリゼオール酸類緣体は、 以下に記載する方法によつて製造すること ができる。
H
上記式中、 R1及び R2は前記と词意義を示し、 R5は、 メチリデン、 ェチリデン、 イソプロピリデンのような低級アルキリデン基;ベンジリデンのようなァラルキ リデン基又はメ卜キシェチリデン、 エトキシェチリデンのようなアルコキシェチ リデン のジヒドロキシ基の保護基を拳げることができ、 には、 低級アル キリデン基であり、 更に好適には、 イソプロピリデン基である。
R6は、 カルボキシ基の保護基を示し、 例えば、 前記「低級アルキル基」 ;前記 「ハロゲノ低級アルキル基」 ;前記「ァラルキル基」等の反応における ルボキ シ基の保護基を挙げることができ、 には, ハロゲノ低級アルキル基及びァラ ルキル基であり、 更に好適には、 2, 2, 2二卜リクロロェチル、 2-ブロモェチル及び ベンツヒドリルである。
第 1工程は、 原料化合物であるグリゼオール酸 (1) の 7 '位水酸基と 9 '位カルボ
キシル基を、 常法に従って、 溶媒の ^は非 ¾ に、 酸雖の雜下、 保護 基で保護し、 化合物 (2) を製造する工程である。
この工程においては、 硫酸銅、 硫酸ナトリウム、 炭酸カルシウム、 モレキユラ 一シーブのような脱水剤を用いたり、 共沸を利用して水を除きながら行なうこと もできる。
保護化工程に用いられる試薬とし: rは、 ホルムアルデヒド、 ァセ卜アルデヒ ド、 ァセトンのような低級アルキルカルボニル化合物;ベンズアルデヒドのよう なァリ一ルカルポニル化合物又はトリメチルオル卜ギ酸エステル、 トリェチルォ ルトギ酸エステルのような低級アルキルオル卜ギ酸エステルを拳げることがで き、 好適には、 低級アルキルカルボニル化合物であり、 更に好適にはアセトンで ある。
使用される溶媒としては、 反応を阻害せず、 出発物質をある程度溶解するもの であれば特に限定はないが、 には、 ベンゼン、 トルエン、 キシレンのような 芳香族炭ィヒ水素類;メチレンクロリド、 クロ口ホルムのようなハロゲン化炭化水 素類;酢酸ェチルのようなエステル類;エーテル、 テトラヒドロフラン、 ジォキ サン、 ジメトキシェタンのようなエーテル類;メタノール、 エタノール、 n-プロ パノール、 イソプロパノール、 π-ブタノール、 イソブタノール、 イソアミルアル コールのようなアルコ—リレ類;ジメチルホルムアミド、 ジメチルァセトアミド、 へキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;ジメチルスルホキシドのよ うなスルホキシド類;アセトンのようなケトン類を挙げることができ、 保護化試 薬としてァセ卜ンカ使用される場合には、 溶媒を兼ねてァセトンが用いられる。 使用される酸触媒としては、 通常め反応において酸触媒として使用されるもの であれば特に限定はなレヽが、 好適には塩酸、 臭化水素酸、 硫酸、 過塩素酸のよう な無機酸又はパラトルエンスルホン酸、 トリフルォ 酢酸、 トリフルォロメタン スルホン酸のような有機酸等のブレンステヅ ド酸、 或いは、 塩化亜鉛、 四塩化ス ズ、 ポロン卜リク口リド、 ポロントリフ口リド、 ポロントリプロマイドのような ルイス酸をあげることができ、 好適にはブレンステッド酸であり、 更に好適に は、 有機酸であり、 最も には有機強酸である。
反応温度は- if)乃至 looでで行なわれるが、 好適には、 ο 乃至室温であり、 反応時間は、 主に反応温度、 原料化合物又は使用される溶媒、 酸触媒の種類によ つて異なるが、 通常 10分間乃至 3日間である。
反応終了後、 本反応の目的化合物 (2) は常法に従って、 反応混合物から採取で きる。 例えば、 反応混合物に水と混和しない有機溶媒を加え、 水洗後、 溶剤を留 去することによって得られる。得られた目的化合物は' ならば、 常法、 例えば 再結晶、 再 又はクロマトグラフィー等によって更に精製できるが、 に は、 炭酸ナトリウム、 炭酸カルシウムのようなアルカリ金属炭 ;炭酸水素ナ トリゥム、 炭酸水素力リゥムのようなアル力リ金属炭酸水^;水素化リチウ ム、 水素化ナトリゥム、 水素化力リゥムのようなアル力リ金属水素化物;水酸化 ナトリウム、 水酸化カルシウム、 水酸化バリウムのようなアルカリ金属水酸化物 等の有機溶媒に不溶性の塩基を用いて中和し、 不勵を瀘去した後、 溶媒を留去 する操作をするのみで、 特に単離精製することなく、 第 2工程に付される。
第 2工程は、 ィ匕合物 (2) の 8 '位カルボキシ基を、 常法に従ってエステル化し、 化合物 (3) を製造する工程である。
例えば、 ジフエ二ルジァゾメタンを用いて 8 '位のカルボキシ基をジベンツヒド リルエステルィヒする場合には、 アセトンのようなケトン類の溶媒中、 好適には、 -10乃至 100 °Cで、 2乃至 17時間かけて実施される。
尚、 第 1工程終了後、 生成物は単離し、 又は単離することなく、 第 2工程にお いて使用できるが、 単離することなく、 第 1工程に引き続き本工程を実施し、 第 1工程で使用された溶媒をそのまま用いて実施すると好結果が得られる。
第 3工程は、 化合物 (3) の 2 '位水酸基を、 "^式 R3-B-C0-Xを有する化合物
(式中、 R3及び Bは前記と同意義を示し、 Xは、 例えば、 前記「ハロゲン原子」 ;メタンスルホニルォキシ、 エタンスルホニルォキシのような低級アルカンスル ホニルォキシ基; トリフルォロメタンスルホニルォキシ、 ペンタフルォロェタン スルホニルォキシのようなハロゲノ低級アルカンスルホニルォキシ基;ベンゼン スルホ二ルォキシ、 P-トルエンスルホニルォキシのようなァリールスルホニルォ キシ基等の脱離基を示す。 ) 又は一般式 R3- B- C0-0-C0-B-R3 を有する化合物 (式
2:7 中、 R3及び Bは前記と同纖を示 ;) と反応させるか、 或は、
"^式 R3-B-C00Hを有するカルボン ffii匕合物 (式中、 R3及び Bは前記と同意義を 示す。 ) を、 縮合剤 (好適には、 ジシクロへキシ イミド (DCC) 、 Ν, Ν' - カルボ ジイミダゾ一ル (CDI) 、 ジフエニル ホリリ ί Τジド(DPPA)、 トヒドロキシベン ゾトリアゾ一ル (H0BT)、 Ν-ヒドロキ -5- ノルボルネン -2, 3- ジカルボキシイミ ド(H0NB)や ェチル -3- (3-ジメチル: ^ミノブ Ώピル) カルポジイミド(EDAPC) ) の存在下に反応させ、 ヱスチル化し、 次いで、 7 '位水酸基の保護基、 8 '位カルボ キシ基の保護基及び 9 '位カルボキシ寡の保護基を除去し、 更に所望により、 R 3 基中の 「保護されていてもよいアミ^ J 、 「保護されていてもよい水酸基」及 び/又は 「保護されていてもよいメルカプト基 i:の保護基を除去 、 本願発明の 化合物 (4) を製造する工程である。
使用される溶媒としては、 反応を ii害せず、 出発物質をある程度溶解するもの であれば特に限定はないが、 好適にほ、 ジクロロメタン、 ジクロロェタンのよう なハ口ゲン化炭化水素類又はべンゼン、 トルエンのような芳香族炭化水素類であ る。 '
反応温度は、 -10乃至 100 °Cまで特に限定はないが、 好適には、 室温で実施さ れ、 反応時間は、 反応温度等によづて異なる力 例えば、 室 で実施した場合に は 1乃至 17時間である。
7 '位水酸基と 9 '位力ルボキシ基の^ Sを除去する工程は、 溶媒の存在又は非 存在下に、 酸触媒の 下に実施さ《る。 ^ 、
使用される溶媒としてゆ、 応を陋害せず、 出発物質をある程度溶解するもの であれば特に限定はないが、 姆適に 、 ベンゼン、 トルエン、 キシレンのような 芳香族炭ィヒ水素類;メチレンクロリド、 クロ口ホルムのようなハロゲン化炭ィヒ水 素類;酢酸ェチル、 酢酸プ ピル ようなエ ?:ル類;エーテル、 テトラヒドロ フラン、 ジォキサン、 ジメ卜キシェタン!のような ーテル類;メタノール、 エタ ノール、 n-プロパノール、 イソプロパノール、 n-ブタノール、 イソブタノール、 ィソァミルアルコールのようなアル 一ル類;ジメチルボルムアミド、 ジメチル ァセ卜アミド、 へキサメチルホスホ ft卜リアミドのようなアミド類;ジメチルス
ルホキシドのようなスルホキシド類及びァセトンのようなケトン類を挙げること 力 Sできる。
使用される酸触媒としては、 通常の反応において酸触媒として使用されるもの であれば特に限定はないが、 好適には塩酸、 臭化水素酸、 硫酸、 過塩素酸のよう な無機酸又はパラトルエンスルホン酸、 トリフルォロ酢酸、 トリフルォロメタン スルホン酸、 クェン酸のような有機酸等のブレンステツド酸の水溶液を挙げるこ と力 Sでき、 には、 ブレンステッド酸め水溶液であり、 更に には、 有機酸 の水溶液であり、 最も好適にはトリフルォロ酢酸の水溶液である。
反応温度は、 -10乃至 100てで行なわれるが、 好適には、 0 ec乃至室温であ り、 反応時間は、 主に反応温度、 原料化合物又は使用される溶媒、 酸触媒の種類 によって異なる力 通常、 10分間乃至 1日間である。
又、 酸触媒を用いず、 メタノール、 エタノールのような ^アルコール中又は アセトン、 テトラヒドロフラン、 ジォキサン、 ァセトニトリルのような水と混和 し得る溶媒中で、 単に加熱、 又は PHを 1乃至 7に調節した緩衝液と共に加熱する ことによつても、 保護基の除去は可能である。
この場合に、 反応温度は、 特に限定はないが、 好適には、 用いる溶媒の沸点で あり、 反応時間は、 例えば、 メタノールを溶媒として用いる場合には、 1乃至 20 時間である。
8'位カルボキシ基の保護基の除去は、 その種類によって異なるが、 一般にこの 分野の技術において周知の方法によって以下の様に実施される。
カルボキシ基の保護基として、 皿アルキル基又はァリ一ル基を使用した場合 には、 酸又は塩基で処理することにより除去することができる。
使用できる酸としては、 塩酸、 硫酸、 燐酸、 臭化水素酸が用いられ、 使用でき る塩基としては、 化合物の他の部分に影響を与えないものであれば特に限定はな いが、 好適には、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウムのようなアルカリ金属炭酸塩、 水酸化ナ卜リゥム、 水酸化力リゥムのようなアル力リ金属水酸化物又は濃アンモ ニァーメタノールを用い!:実施される。 尚、 塩基による加水分解では異性化が起 こること力 Sある。 使用される溶媒としては通常の加水分解反応に使用されるもの
であれば特に限定はなく、 水又は水とメタノール、 エタノール、 n—ブロパノー ルのようなアルコール類若しくはテ卜ラヒド口フラン、 ジォキサンのようなエー テル類のような有機溶媒との混合翁^ ¾ί¾である. ? 反応^ g及び反応時間は出 発物質及び用いる塩基等によって異なり特に限 はないが、 副反応を抑制するた めに、 好適には、 0乃至 150 で、 1乃至 10時間で行われる。
カルボキシ基の保護基がベンツヒドリルのようなジァ ール置換メチル基であ る場合には、 通常^ tt^ftTで除去さ る。 使用される反応溶媒としては、 ffil にはァニソ―ルのような芳香族炭化 素類がよく、靡としては、 にはトリフ ルォロ酢酸のようなフ、ソ龍換有機酸が用いられる。 反応温度は、 -10乃至 100 °Cまで特に限定はないが、 好適には室温であり、 反5時間は、 30分乃至 17時間で ある。
カルボキシ基の保護基がァラルキル基又はハロゲノ低級アルキル基である場合 には、 通常、 還元剤と接触させることにより^ ¾することができる。 使用される 還元剤としては、 カルボキシ基の保靄基がハロゲノ igitアルキル基である場合に は、 亜鉛一酢酸力 であり、 ァラルキル基である場合には、 パラジウム炭素、 白金のような触媒を用い接触還元を行なうカゝ、 叉は、:硫ィ匕カリウム、 硫化ナ卜リ ゥムのようなアル力リ金属硫化物を用いて実施される。 反応は溶媒の存在下に行 なわれ、 使用される溶媒としては傘威応に関与しないものであれば特に限定はな いが、 メタノール、 エタノールのようなアルコー 類;テトラ,ヒドロフラン、 ジ ォキサンのようなエーテル類;酢酸のような脂肪 はこれらの有機溶媒と水と の混合溶媒が好適である。 反応温度及び反応時間は出発物質及び用いる還元剤等 によって異なるが、 好適には、 0 °C ¾ 温付近で、 5分乃至 12時間である。 カルボキシ基の保護基がアルユキ メチル基である場合には、 通常、 酸で処理 することにより除去することができる。 使用される酸としては、 には、 塩 酸、 酢酸、 硫酸又は P-トルエンスルホン酸等である。 反応は溶媒の存在下に行な われ、 使用される溶媒としては、 本 応に関与しないものであれば特に限定はな レ、が、 メタノール、 エタノールのようなアルコール類;テトラヒドロフラン、 ジ ォキサンのようなエーテル類又はこ itらの有機溶媒と水との混合溶媒が好適であ
る。 反応温度及び反応時間は出発物質及び用いる酸の種類等によって異なるが、 SK には、 0乃至 5(ΤΌで、 10分乃至 18時間である。
又、 カルボキシ基の保護基の除去のため、 常法に従って、 アンモニア処理する と、 アミド化することもできる。
尚、 所望により、 常法に従って、 上言胜成したカルボン酸化^!を、 水と酢酸 ェチルのような水と混和しない有機溶媒との混合溶媒に溶かし、 炭酸水素ナ卜リ ゥム水溶液、 炭酸力リゥム水溶液のようなアル力リ金属炭酸塩若しくは重炭酸塩 の水溶液を、 (TC乃 M 温下に加え、 pH7付近とし、 析出した沈殿を瀘取するこ とによりアルキル金属塩を形成することができる。
更に、 このようにして製造した塩、 又は、 カルボン酸化合物をテ卜ラヒドロフ ランのようなエーテル類又は N,N-ジメチルホゾレムアミド、 ジメチルスルホキシ ド、 へキサメチルホスホロトリアミド、 卜リエチルホスフエ一卜のような極性溶 媒類に溶解し、 2当量のトリェチルァミン、 ジシクロへキシルァミンのような有 機塩基、 ナトリウムヒドリドのような水素化アル力リ金属類又は炭酸水素ナ卜リ ゥム、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウムのようなアルカリ金属炭^若しくは重炭 酸塩を反応させることによって生成した塩を使用し、 これにァセトキシメチルク ロリド、 プロピオニルォキシメチルブロミドのような脂肪族ァシルォキシメチル ハライド類; 1-メ卜キシカルボニルォキシェチルクロリド、 1-エトキシカルボ二 ルォキシェチルイオダィドのような 1-低級アルコキシカルボニルォキシェチルハ ライド類;フタリジルハライド類、 (2- ォキソ -5-メチル -1, 3- ジォキソレン- 4 - ィル) メチルハライド類及び 4-ァセトキシベンジルハライド類を反応させるこ とにより、 生体内で加水分解されやすいカルボキシ基の保護基で保護されたエス テル体を製造することができる。反応溶媒は反応を阻害するものでなければ特に 限定はないが、 好適には、 Ν, Ν-ジメチルホルムアミド、 ジメチルスルホキシド、 へキサメチルホスホロトリアミド、 卜リエチルホスフエ一卜のような極' I"生溶媒を 使用する。 反応温度及び反応時間は、 出発物質、 反応溶媒及び反応試薬の種類に よって異なる力^ 好適には、 0乃至 100 °Cで、 0.5乃至 10時間反応させる。
尚、 8 '位カルボキシ基の保護基と 7 '位水酸基及び 9 '位力ルボキシ基の保護基を
同時に除去することもでき、 カゝかる場合に用いられる試薬としては、 両保護基の 除去に用いられるものであれば特に踉定はないが、 例えば、 8 '位カルボキシ基の 保護基がベンツヒドリル基のようなァラルキル基であり、 7'位水酸基及び 9 '位力 ルボキシ基の保護基がィソプロピリデンのようなアルキリデン基である場合に は、 水を含んだトリフルォロ酢酸中で放置することにより達成される。 反応温度 は特に限定はないが、 好適には、 室温で、 反応時間は 2乃至 30時間である。 所望の工程である、 保護基の除去 例 tfJiTFのようにして実施される。 アミノ基又は Z及び水酸基の保護基として、 シリル基を使用した場合には、 通 常、 弗化テ卜ラブチルアンモニゥムのような弗素ァニオンを生成する化合物で処 理することにより除去される。 反応溶媒は反応を阻害しないものであれば特に限 定はないが、 テトラヒドロフラン、 ジォキサンのようなエーテル類が好適であ る。 反応温度及び反応時間は特に限定はないが、 好適には、 室温で 10乃至 18時間 反応させる。
アミノ基、 水酸基又は Z及びメリレ力ブト基の保護碁が、 脂雄ァシル基、 芳香 族ァシル基、 アルコキシカルボニル基又はシッフ塩基を形成する置換されたメチ レン基である場合には、 水 '^媒の iffi下に、 酸又は塩基で処理することにより 除去することができる。 使甩される戰としては、 通常、 酸として使用されるもの であれば特に限定はないが、 好適に 、 塩酸、 硫酸、 燐酸、 臭化水素酸が用いら れ、 使用される塩基としては、 ヒ合物の他の部分に影響を与えないものであれば 特に限定はないが、 好適には、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウムのようなアルカリ 金属炭酸塩、 水酸化ナトリウ :; 水酸化カリウムのようなアルカリ金属水酸化物 又は濃アンモニア一メタノーリレを用いて実施される。 使用される溶媒としては、 通常の加水分解反応に使用されるも であれば特に限定はなく、 好適には、 水又 は水とメタノール、 エタノール、 n-プロパノールのようなアルコーリレ類若しくは テトラヒドロフラン、 ジォキサンのようなエーテル類のような有機溶媒との混合 溶媒が用いられる。 反応温度及び反 時間は、 出発物質及び用いる塩基等によつ て異なり特に限定はないが、 副反応 抑制するために、 好適には、 0乃至 150 °C で、 1乃至 10時間である。 尚、 特に、 保護基が卜リクロロェチル基である場合に
は、 反応基質の PHを 4〜5に調節した緩衝液とアセトンのような水と混和し得る 有機溶媒に溶かしてから、 亜鉛末を加え、 室温で 10〜30時間、 激しく謹するの が好ましい。
アミノ基、 水酸基又は Z及びメルカブ.ト基の保護基が、 ァラルキル基又はァラ ルキルォキシカルボニル基である場合には、 白金若しくはパラジウム炭素のよう な触媒を使用して、 常温で接触還元を行なって除去する方法、 又は、 酸化剤を用 いて除去する方法が である。 接触還元による除去において使用される溶媒と しては、 本反応に関与しないものであれば特に限定はないが、 メタノール、 エタ ノール、 イソプロパノールのようなアルコール類、 ジェチルエーテル、 テ卜ラヒ ドロフラン、 ジォキサンのようなエーテル類、 トルエン、 ベンゼン、 キシレンの ような芳香族炭化水素類、 へキサン、 シクロへキサンのような脂雄炭化水素 類、 酢酸ェチル、 酢酸プロピルのようなエステル類、 酢酸のような脂肪酸類又は これらの有機溶媒と水との混合溶媒が である。使用される触媒としては、 通 常、 接触還元反応に使用されるものであれば特に限定はないが、 好適にはパラジ ゥム炭素、 ラネーニッケル、 酸化白金、 白金黒、 ロジウム一酸化アルミニウム、 トリフエニルホスフィン一塩化ロジウム、 パラジウム一硫酸バリゥムが用いられ る。 圧力は、 特に限定はないが、 好適には、 1乃至 10気圧で行なわれる。 反応温 度及び反応時間は、 出発物質及び触媒の種類等により異なる力、 には、 0乃 至 100 で、 5分乃至 24時間実施される。 酸化による除去において使用される溶 媒としては、 本反応に関与しないものであれば特に限定はない力 には、 含 水有機溶媒であり、 このような有機溶媒として には、 アセトンのようなケト ン類、 メチレンクロリド、 クロ口ホルム、 四塩化炭素のようなハロゲン化炭化水 素類、 ァセ卜二卜リソレのような二トリル類、 ジェチルエーテル、 テ卜ラヒドロフ ラン、 ジォキサンのようなエーテル類、 ジメチルホルムアミド、 ジメチルァセト アミド、 へキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類及びジメチルスルホ キシドのようなスルホキシド類を挙げること力できる。 使用される酸化剤として は、 通常、 酸化に使用される化合物であれば特に限定はないが、 好適には過硫酸 カリウム、 過硫酸ナトリウム、 アンモニゥムセリウムナイトレイト(CAN) のよう
な無機酸化剤、 2, 3-ジクロロ- 5,6- ジシァノ -べンゾキノン 。) のような有 機酸化剤が用いられる。 反応温度及び反応時間は、 出発物質及び酸化剤の種類等 により異なるカ^ には、 0乃至 150 で、 10分乃至 24時間 ¾5Sされる。 又、 液体ァンモニァ中若しくはメタノール、 .ェタノールのようなアルコール中におい て、 -78乃至- 20 で、 金属1 チウ!^しくはナトリウムを作用させることによ つても除去することができる。 更 ;塩化アルミニウム一沃化ナトリゥム又は卜 リメチルシリルィォダイドのようなアルキルシリルハラィド類を用いても除去す ることができる。 反応は溶媒の ¾下に行なわれ、 使用される反応溶媒としては 本反応に関与しないものであれば特に限定はないが、 好適には、 ァセトニトリル のような二トリル類、 メチレンク ttリド、 クロ口ホルムのようなハロゲンィヒ炭ィ匕 水素類又はこれらの混合溶媒カ 用される。 反応温度は出発物質等によつて異な る力^ 好適には、 0乃至 50 である ρ
ァミノ基又は Ζ及び水酸基の保護基がアルケニルォキシ力ルポニル基である場 合は、 通常、 保護基が脂 fl繊ァシル基又は芳香族ァシル基である場合の除去反応 の条件と同様にして、 塩基と処理することにより脱離させることができる。 尚、 ァリルォキシカルボニルの場合は、 特に、 パラジウム及びトリフエニルホスフィ ン若しくはニッケルテトラカルボニルを使用して除去する方法力簡便で、 副反応 力 s少なく実施することができる。
水酸基の保護基が、 アルコキシメチル基、 テ卜ラヒドロビラニル基、 テトラヒ ドロチォピラニル基、 テトラヒドロフラニル基、 テ卜ラヒドロチオフラニル基又 は置換されたェチル基である場合には、 通常溶媒中で酸で処理することにより除 去することができる。 使用される酸としては、 好適には、 塩酸、 酢酸、 硫酸、 P- トルエンスルホン酸等であるが、 ダウエックス 50Wのような強酸性の陽イオン交 換樹脂も使用することができる。 使用される溶媒としては本反応に関与しないも のであれば特に限定はないが、 メタノール、 エタノールのようなアルコール類; テトラヒドロフラン、 ジォキサンのようなエーテル類又はこれらの有機溶媒と水 との混合溶媒が好適である。 反応温 ¾及び反応時間は出発物質及び用いる酸の種 類等によって異なるが、 好適には、 0乃至 5(ΓΌで、 10分乃至 18時間である。
上記の、 ァミノ基の保護基の^ S£5、 水酸基の保護基の除去 ^5¾びメルカ ブト基の保護基の除去 ¾5は、 順不同で、 希望する除去反応を順^施すること ができる。
反応終了後、 上記各工程の目的化合物は、 常法に従って、 反応混合物力 >ら採取 される。例えば、 反応混合物に水と混和しない有機溶媒を加え、 水洗後、 溶剤を 留去することによって得られる。 得られた目的化合物は' ならば、 常法、 例え ば再結晶、 再沈殿又はクロマトグラフィー等によって更に精製できる。
本発明の原料化合物であるグリゼオール酸は、 公知化合物であり、 例えば、 特 開昭第 56— 68695号公報、 特開昭第 60— 94992号公報、 特開昭第 60— 149394号公 報、 特開昭第 60— 246396号公報及び特開昭第 61— 100593号公報に記載の方法で製 造することができる。
又、 本発明のエステル化試薬である、 一般式 R3-B-C0- Xを有する化合物 (式 中、 R3、 X及び Bは前記と同意義を示す。 ) 又は 式 R3-B-C0-0-C0-B-R3 を有 する化合物 ぼ中、 R3及び Bは前記と同意義を示す。 ) は、 常法に従って、 相当 する、 一般式 R3-B-C00Hを有する有機酸から、 ハロゲン化、 醜水物化等するこ とにより製造されるカゝ、 又は市販の試薬が用いられる。
[発明の効果]
ί試験例 1 )
グリゼオール酸誘導体の L A Κの細胞;障害活性の阻害作用
常法 [例えば、 H.Hirschberg等、 Immunol. Methods、 ^巻、 131頁 (1977 年) に記載の方法] に従い、 ヒトリンパ球をインタ一ロイキン 2 (IL-2)の ¾E下 で培養して得られた LAKをエフェクターとし、 51Cr標識 K562細胞をターゲッ卜 として用いた。 LAKに各種グリゼオール酸誘導体を:濃度依存的に加え、 37°Cで 24時間培養後、 51Cr標識 K562細胞を加え、 更に、 37°Cで 4時間反応させた。
反応終了後、 上清に放出された51 CrSを了カウンターで測定することにより、 LAKの細胞障害活性を、 次式に従い計算した。
細胞障害活性は) = (A-B) / (C-B) 100
A:検体存在下の放出量 (cpm)
B:自然放出量 (cpm)
C:最大放出量 (cpm)
又、 検体無添加の LAKの細胞障害活性を 100¾とし、 その活性を 50¾阻害する 検体の濃度 (IGS。)を求めた。 結果を第 2表に示す。
_ [第 2表] 実施例番号 L A K障害活性阻害 性 (IC50) M g/ral
1 4.0
3 0002
4 2.S
5 1.4
6 Q.Q10,
7 >10
8 0.8
9 0.012
1 1 0.24
12 0.008
13 0.005
実施例番号 LAK障害活性阻害活性 (IC50) g/ml
15 0.037
グリゼオール酸 3.0
シクロスボリン A >10 上記のように、 LAKの細胞障害活性を、 化^ #13力撮も強く阻害し(ICS0= 0.002 /ml) 、 次いで、 化合物 13, 12, 6, 9, 15, 8の順序で阻害した。 又、 ィヒ合物 1, 4及びグリゼオール酸も充分に強い阻 カ果を示した。
—方、 シクロスポリン Aは lOwg/mlの濃度でも細胞障害活性を、 50¾阻害でき な力 ^つた。
尚、 これらのグリゼオール酸誘導体は、 LAKに細胞毒性作用を示さず、 又、 ターゲットの L A Kに対する感受性に対しても無影響であつた。
(試験例 2 )
グリゼオール酸誘導体の C T Lの細胞障害活性阻害作用
常法 [例えば、 G-E. Ranges等、 J.Exp. Med.. 166巻、 991頁 (1987年) に記 載の方法] により、 不活性ィヒした癌細胞 (Daudi細胞) とヒト末梢血リンノ球を in vitroで混合培養し、 Daudi細胞に特異的な CTLを誘導した (MLTC:Mixed lymphocyte tumor culture) 。 この特異的 CTL (エフェクター) に 02'-パルミ トイルグリゼオール酸(実施例 3の化合物)及び 02',N6- ジパルミ卜ィルグリゼ オール酸(実施例 9の化合物)等の試験検体を加え、 24時間、 37°Cで培養後、 予 め51 Crで標識したターゲッ卜の Daudi細胞をエフェクター Zターゲッ卜 =5の割 合で加え、 更に、 37eCで 4時間反応させた。
反応終了後、 試験例 1と同様に、 上清中に放出された51 Crfiを丫カウンタ一で 測定することにより、 CTLの細胞障害活性を測定した。
結果を第 3表に示す。
[第 3表] 実施例番号 CTL障害活性阻害活性 (ICso) ug/ml
3 0. 01
9 0. 05 本発明の化合物は、 0.01〜10 it g/mlの濃度範囲で、 C T Lの細胞障害活性を著 しく阻害した。
尚、 これらの化合物は、 CTLに対して細胞毒性作用は示さなかった。
(試験例 3 )
グリゼオール酸誘導体の C T L誘導に対する効菓
常法 [例えば、 G.E. Ranges等、 J. Exp. Med., 166巻、 991頁 (1987年) に記 載の方法] に従い、 不活性化した Daudi細胞を刺激細胞とし、 ヒト末梢リンパ球 を反応細胞として、 各種試験検体の存在下に、 37°Cで 7日間培養し、 Daudi細胞 に特異的な CTLを誘導した。 その後、 検体を除き洗浄した CTL (ェフエクタ ―) に51 Crで標識した Daudi細胞(ターゲヅト)を加え、 4時間反応させた。 反応後、 試験例 1の場合と同様に、 上清に放出された51 Cr»から細胞障害活性 を測定し、 CTL力 S誘導されたカ調べた。
又、 検体無添加で誘導された CTLの細胞障害活性 (誘導活'性) を 100%とし、 その誘導活性を 50¾阻害する検体の濃度 (IC5。)を求めた。 結果を第 4表に示す。
[第 4表] 実施例番号 CTL|¾活性 M ^阻害活性 (ICso) iig/ml
3 0. 5
9 . ― 0. 4
グリゼオール酸 1. 6 上記のように、 化合物 3、 9及びグリゼオール酸は、 1 ixg/ml以上の濃度で、 CTLの誘導を有意に強く阻害した。 その阻害の強さは化合物 9 > 3≥グリゼォ
ール酸の順序であった。
(試験例 4 )
グリゼオール^ 導体のィンターロイキン 2 (IL-2)によるリンパ球幼若化反応
(blast formation) に対する効果
常法 [例えば、 M. B. Aribi 、 J. Immunol. , 139巻, 443頁 (1987年) に記 載の方法] により、 ヒトリンノ球を各種試験検体の ¾Ε に、 10% ヒト ΑΒ血清、 10 units/ml の再構成 (リコンビナント) - IL-2 を含む培地 [イスコフ *モディ ファイド ·ダルベッコ ·メディアム(I DM) ] 中で、 5¾ 酸化炭素の 下に、 37 °Cで 7日間培養後、 3H-チミジンを添加し、 37でで 4時間培養した。 その後、 細 胞をセルハーべスターで採取し、 取り込まれた 3H量を液体シンチレーシヨンカウ ンタ一により測定した。 - 各試験検体の効果は、 検体無添加の取り込み量を 100%とし、 その活性を 50¾阻 害する検体の濃度 (ICso)で表わした。結果を第 5表に示す。
[第 5表] 実施例番号 I 2リンパ球幼若化反応阻害活性 (IC50) ii g/ml
3 0 . 1
シクロスポリン A 0 . 2 以上のように、 化合物 3及びシクロスポリン Aは濃度依存的に、 IL-2によるリ ンパ球幼若化反応を阻害した。
阻害の強さは、 化合物 3 >シクロスボリン Aの順序であった。
(試験例 5 )
グリゼォ一ル酸類縁体のマウス腹腔注射による急性毒性試験
5週令の ddy雄マウス、 一群 5匹に、 0. 5¾カルボキシメチルセルロース溶液に 懸濁した各用量の 02 ' -パルミトイルグリゼオール酸(実施例 3の化合物)を腹腔 内に一回投与し、 .投与 7日後までの死亡例を数えた。 結果を第 6表に示す。
尚、 死亡例の症状として、 呼吸抑制、 歩行失調、 腹這静居が観察された。
[第 6表] . 投与量 (mg/kg) 動物数
5 5 0
1 0 5 0
2 5 5 1
[産 の利用可能性]
以上のように、 本発明の有効成分 あるグリゼオール酸類縁体は、 優れた、 1^ 1<又は(:1^活性阻害作用を有1^、 且つ、 ' 性も低く、 更に、 免疫抑制剤と して使用する場合、 以下に述べる長 を有する。
(1) 臓器移植拒絶反応、 ウィルス性肝炎及び自己免疫性疾患の予防-治療に ¾ である。
(2) 上述の疾患に対する予防-治療翅果は、 主として宿主の C TL、 L A K等の 細胞障害活性を直接阻害するこ により、 又、部分的にはこれらの細胞の分 化 ·誘導(活性化)を艇害することによってなされ 。
(3) L A K及び C T Lに対して殺細跑 用を示さない。
-
(4) 即効性であり、 他の多くの免^!制剤と異なり、 進行性の臓器拒絶反応及び キラ一細胞群が関与する急性の免疫反応、 例えば、 急性-劇症型ウィルス性 肝炎を抑制すること力期待でき ¾o
本発明の化合物 (I) 又は繊物等の投与形態としては、 例えば、 »Ij、 カブセ ル剤、 マイクロカプセル剤、 顆粒剤、 腸 錠剤、 散剤若しくはシロップ剤等によ る経口投与又は点眼剤、 注射剤若しぐは坐剤等による非経口投与を挙げることが でき、 これらの製剤は、 賦形剤、 結¾剤、 崩^ 滑沢剤、 安定剤、 矯味矯臭剤 等の添加剤を用いて周知の方法で製逢され^。
その使用量は症状、 体重、 年齢等 より異なるが、 通常、 1日 0.001- 100 rag/kg体重、 には、 1曰 0.0 10 mg/kg体重を、 成人に対して、 1日 1回又 は数回に分けて投与することができる。
[発明を実施するための最良の形態]
以下に、 実施例、 参考例及び製剤例をあげて本発明を更に具体的に説明する。
ί実施例 1 )
02 ' -ペンタノィルグリゼオール酸
0a'_ベンツヒドリル- 0 7' 0 9'—イソブロピリデングリゼオール酸エステル(参 考例の化合物) 585 mgをピリジンに溶解し、 n-吉草酸 204 mg、 ジシクロへキシル カルポジイミド 454 mg及び 4-ピロリジノピリジン 15 mgを加えて、 室温にて 2時 間撹拌した。 水 0.5 mlを加えて、 30分 後、 溶媒を留去した。 残渣に酢酸ェチ ルを加えて、 水、 0.1規定塩酸及び飽和:^水で洗い、 無水硫酸マグネシウムに て乾燥し、 瀘去後、 溶媒を留去した。 残渣をシクロへキサンと酢酸ェチルの混液 (2:1) に溶解し、 シリカゲルクロマ卜に付した。 シクロへキサンと酢酸ェチルの 混液 (2:1) で、 不純物を洗い出した後、 同混液 (1:1) にて溶出した。 溶出液を留 去し、 ベンゼンに溶解して凍結乾燥を行い、 08'-ベンツヒドリル- 07',03 イソ ブロピリデン -02'-ペンタノィルグリゼオール酸エステル 350 mgを得た。
腿スペクトル (270MHz, d6-DMS0) δ ppm: 8.34(lH,s) , 8.05(1H, s) , 7.25 - 7.48 (llH.m), 6.90(lH,d, J=2.0 Hz), 6.64(lH,dd, J=2.4,5.6 Hz), 5.71(lH,d,J= 5.6 Hz), 5.45(lH,d,J=2.4 Hz), 4.74 (1H, s) , 2.47 (2H, t, J=7.3 Hz) , 1.45-1.60 (2H.m), 1.49 (3H,s), 1.10-1.40 (2H,m), 1.18 (3H, s) , 0.87 (3H, t, J=7.3 Hz). この化合物を、 メタノールと水の混液 (7:3)40 mlに懸濁し、 5時間加熱還流し た。 室温に戻し、 5 にて 2時間放置後、 析出物を瀘取し、 五酸化リンを用いて 乾燥した。 これをトリフルォロ酢酸 2 ml及びァニソール 2 mlの混合液に加えて、 室温にて 1時間 した。 溶媒を留去し、 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え て溶解し、 酢酸ェチルにて洗浄した。 氷冷下、 濃塩酸にて、 pHを 2.0 とし、 その まま 2時間 した。析出物を遠心沈降させ、 上清を分離後、 水にて 2回洗浄し た。 析出物を水に懸濁させ、 凍結乾燥を行い、 目的化合物 200 を得た。
MRスペクトル (270MHz, d6— DMS0) δ ppm: 8.34(lH,s), 8.21(lH,s), 7.47 (2H.br. s), 6.75 (lH.s), 6.14(lH,dd, J=2.4, 5.4 Hz), 5.61 (lH.d, J=5.4 Hz), 5.12(lH,d.J=2.4 Hz), 4.53 (1H, s) , 2.35-2.72 (2H,m) , 1.48-1.57 (2H,m), 1.28-
.39 (2H,m), 0.88 (3H,t,J=7.1. Hz) .
(実施例 2)
02 '-ォクタノィルグリゼオール酸
実施例 1に従って、 08'-ベンツヒドリル- 07',09'- イソブロピリデングリゼォ —ル酸エステル (参考例の化合物) 585 mg、 n-カブリル酸 288 mg、 DCC454 rag、 4-ピロリジノピリジン 15 mg 、 ピリジン 20 ml を用い、 08'-ベンツヒドリル- 07,,03'-ィソブロピリデン-02'-ォクタノィルグリゼ才一ル酸: tステル 395 mgを 得た。
醒 スペクトル (270MHz, de-DMSO) ^ δ ppra: 8.34(lH,s), 8.05(lH,s), 7.25- 7.48(llH,m), 6.90 (IH, d, J^3.4 Hz). 6.31 (1H, dd, J=2.2, 5.6 Hz) , 5.71(lH,d,J= 5.6 Hz), 5.45 (1H, d, J=2, 2 Hz); 4.7¾ (1H, s), 2 47 (2H, t, J=7.8 Hz) , 1.45-1.60 (2H,m), 1.49(3H.s), 1.20- 1..0細 1.18(3'fi,s), 0.85(3H,f, J=6.8 Hz). この化合物を用い、 ¾1例 1と雨 方法により、 D2'-ォクタノィルグリゼォ一 ル酸 210 mgを得た
匪 スペクトル (270MHz, d6-D S0)¾ δ ppra: 8.34 (IH, s), 8.'23(1H, s) , 7.58 (2H,br.s), 6.76 (IH.s), 6.12(lHvdd, J=2.4, 5; 4 Hz), 5.60(lH,d,J=5.4 Hz),
5.13(lH.d,J=2.4 Hz), 4.53(lH,s), 2.34-2.72 (2H,m), 1,49-1.65 (2H,m) , 1.26 (8H, br. s) , 0.86 (3H, t, J=6.6 Hz) .
(実施例 3)
02'-パルミ卜ィルグリゼオール酸 : '
ベンツヒドリル -07', 09 ィソブロピリデングリゼォ一ル酸エステル(参 考例の化合物) 8.77 g(15 mraol) とパルミチン酸 7.68 g (30画 ol) をカルシウム ヒドリドの存在下に蒸留レた無水ピリジン 200 溶かし、 DCC6.79 g
(33闘 ol) 、 4-ピロリジノピリジン 222 mg(1.5 mmol)を加えて、 室温で 3時間撹 拌した。 反応液中に水 10 ml を加えて、 10分間撹拌した後、 減圧下に溶媒を留去 した。 残渣を酢酸ェチル 200 mlに溶 し、 不溶物を濾去後、 有機層を飽和食塩 水、 0.5規定塩酸、 飽和食塩水、飽和炭酸水毒 *卜リウム水、 各 100 mlで洗い、 有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、 溶媒を減 ffi に留去した。 残渣をシクロへ
キサン:醉酸ェチル =2:1の混液に溶かし、 メルク社製シリカゲルカラムクロマト に付し、 主ピークを濃 固して、 10.29 gの のカラメル状物質として 08' - ベンツヒドリル- 07',09'-イソプロピリデン -D2'-パルミトイルグリゼオール酸 を得た。 ,
Rスペクトル (270 Hz, d6-DMS0) δ ppm: 8.34(lH,s), 8.05(lH,s) , 7.2- 7.5(10H,m), 6.90(lH,s), 6.89 (lH.s), 6.63(lH,dd, J=2.4,5.4 Hz), 5.71 (lH.d, J=5.4 Hz) , 5.45 (1H, d, J=2.4 Hz) , 4.74 (1H, s) , 3.31 (6H, s), 0.8-1.6 (31H, br. s) ·
上記無色カラメル 10 g(12.1 ππποΐ) をァニソ一ル 25 ml に溶かし、 氷冷後、 ト リフロロ酢酸 50 mlを加えて、 更に、 水 25 ml を加えて室温で 17時間放置した。 減圧下に溶媒を留去し、 残渣にアセトン、 トルエン各 3(Mを加えて留去する操作 を 3回繰り返し、 残渣を齚酸ェチル、 飽和炭酸水素ナ卜リゥム水溶液、 各 100 ml に溶かし、 分液した。 水層を酢酸ェチル 50 mlで 2回洗い、 ビーカーに移して氷 冷しながら、 濃塩酸で pHを 2になるように調節した。 不溶性の白色沈殿が生じる が、 そのまま冷蔵庫に一夜放置し、 不^ Iを濾取し、 水 100 mlで 2回洗い、 五酸 化燐存在下に、 室温で一夜、 60°Cで 7時間乾燥し、 白色粉末状物質として目的化 合物 6.33 g (84%)を得た。
NMRスペクトル (270MHz, d6-DMS0) δ ppm: 8.34(lH,s), 8.20(1H, s) , 7.43 (2H,s), 6.74 (lH.s), 6.13(lH,dd, J=2.4, 5.4 Hz), 5.61 (lH.d, J=5.4 Hz), 5· 11 (lH,d,J=2.4 Hz), 4.51 (lH.s), 0.8- 1.7 (31H,ra) ·
(実施例 4)
02 ' -ベへノィルグリゼオール酸
実施例 3の化合物の反応操作のうち、 参考例の化合物 1.17 g(2議 ol)を用い、 パルミチン酸の代わりにべヘン酸 1.24 g(4翻 ol)を用いる以外は同一の処理を行 う事により、 02'-べへノィル-08'-ベンツヒドリル- 07',09'- イソプロピリデン グリゼオール酸を白色粉末状物質として 1.25 gを得た。
MRスペクトル (270MHz, d6-DMS0) δ ppm: 8.34(lH,s), 8.05(lH,s), 7.2- 7.5(10H,m), 6.90 (2H,s), 6.64(lH,dd, J=1.9, 5.4 Hz), 5.71 (lH.d, J=5.4 Hz),
5.45(lH,d,J=1.9 Hz), 3.31(6H,s), 3.43(lH,s), 0.8-1.6 (43H,ro) .
上記白色粉末 1 gを^例 3と同様に処理して白色粉末状物質として目的化合 物 403 mgを得た。
NMR スペクトル (270MHz, d6-DMSO) δ ppra: 8.37(lH,s), 8.22(lH,s), 7.56 (2H,br.s), 6.75 (lH,s), 6.12(lH,dd, J=2.4,5.4 Hz), 5.60(lH,d, J=5.4 Hz), 5.12 (1H, d, J=2.4 Hz) , 4.53 (1H, s) , 0, 8-1.7 (43H, m) - (実施例 5 )
Q2'-(6- プロモカプロィル) グリゼォ一ル酸
08'-ベンツヒドリル- 07',03'- ィ プロピリデングリゼオール酸エステル (参 考例の化合物) 877 mgをピリジンに 解し、 6-プロモカブロン酸 585 mg、 DCC
679 mg及び 4-ピロリジノピリジン 22 mgを加え、 室温にて 4時間 30分 した。 水 0.5 mlを加えて 30分 後、 溶媒を留去した。;残渣に酢酸ェチルを加えて、 飽 和食塩水、 0.5規定塩酸及び炭酸水素ナ卜リゥム水溶液で洗い、 無水硫酸マグネ シゥムにて乾燥し、 瀘去した後、 溶媒を留去した。 残渣をシクロへキサンと酢酸 ェチルの混液 (1:1) に溶解し、 シリカゲルクロマトに付した。 シクロへキサンと 酢酸ェチルの混液 (1:1) で不純物を洗い出した後、 同混液 (1:2) にて溶出した。 溶出液を留去し、 ベンゼンに溶解して凍結乾燥を行い、 08'-ベンツヒドリル - 0 7' 0 9'—イソプロピリデン— o2'-(&- ブロモカプロィル) グリゼオール酸エステ ル 770 mgを得た。
MR スペクトル (270MHz, d6-DMSO) δ pm: 8.34(1H, s) , 8.05(lH,s), 7.25- 7.48(12H,m), 6.91(lH,s), 6.90(lH,s), 6.63(lH,dd,J=2.4,5.4 Hz), 5.71(1H, d,J=5.4Hz), 5.45 (1H, d, J=2.4 Hz) ,J 75 (1H, s) , 3.50(2H,t.J=6.8 Hz), 2.46- 2.51(2H,m), 1.78-1.83 (2H,m) , 1.42-1,60 (4H,m) .
この化合物に、 ァニソ一ル 2 ml、 トリフルォロ酢酸 4 ml及び水 2 mlを加えて、 室温にて 18時間放置後溶媒を留去した。 アセトン、 トルエンに溶解し留去する操 作をくり返し、 酢酸ェチルと炭酸 ナトリウム水溶液に溶解し分液後、 水層を 氷冷下、 濃塩酸にて PH2.0 とし、 析 を違心沈降させ、 上清を分離後、 水にて 2回洗浄した。 析出物を水に懸濁し、 凍結乾燥を行い目的化合物 200 mgを得た。
NMRスペクトル (270MHz, d6-DMS0) δ ppm: 8.36(1H, s), 8.20(1H, s), 7.48 (2H, br. s) , 6.75 (1H, s) , 6.13 (1H, dd, J=2.5, 5.4 Hz) , 5.60 (1H, d, J=5.4 Hz) ,
5.11(lH,d,J=2.4 Hz), 4.53(lH,s), 3.47-3.55(2H,m), 2.63-2.74 (2H,m), 2.35-
2.47 (2H,m), 1.38-1.87 (6H,m).
(実施例 6 )
02'-(16-ハイドロキシパルミトイル)グリゼオール酸
08'-べンッヒドリル-07',03'-イソプロピリデングリゼオール酸エステル (参 考例の化合物) 877 mgをピリジンに溶解し、 16-(2,2,2 -トリクロ口エトキシカル ポニルォキシ)パルミチン酸 1.34 g、 DCC 679 mg及び 4-ピロリジノピリジン 22 mgを加えて、 室温にて 3時間 した。 水 0.5 mlを加えて 30分 il 後、 溶媒を留 去した。 残渣に酢酸ェチルを加えて、 飽和食塩水、 0.5規定塩酸及び炭酸水素ナ トリウム水で洗い、 無水硫酸マグネシウムにて乾燥し瀘去した後、 溶媒を留去し た。 残渣をシクロへキサンと酢酸ェチルの混液 (2:1) に溶解し、 シリカゲルクロ マトに付した。 シクロへキサンと齚酸ェチルの混液 (2:1) で不純物を洗い出した 後、 同混液 (1:1) にて溶出した。 溶出液を留去しベンゼンに溶解して凍結乾燥を 行い、 08'-ベンツヒドリル- 07,, 03'-イソプロピリデン- 02'-(16- 卜リクロロェ トキシカルボニルォキシパルミ卜ィル) グリゼオール酸エステル 1.31 gを得た。
N Rスペクトル (270MHz, d6 -画) δ pm: 8.33(lH,s), 8.04(lH,s), 7.26- 7.48(12H,m), 6.90(lH.s), B.89 (lH.s). 6.63(lH,dd, J=2.4,5.4 Hz), 5.70 (1H, d,J=5.4 Hz), 5.44(lH,d,J=2.4 Hz), 4.91(2H,s), 4.73(lH,s), 4.18(2H,t,J= 6.6 Hz), 2.47(2H,t,J=6.8 Hz), 1.49-1.65 (2H,m) , 1.18-1.36(6H,br.s) .
この化合物を、 ァセ卜ンに溶解し、 撹拌下に 1モルの燐酸第 1ナ卜リゥム水溶 液 50 ml及び亜鉛末 5 gを加え、 17時間 30分,し溶媒を留去した。 残渣を酢酸 ェチル及び炭酸水素ナトリウム水溶液に溶かし、 亜鉛末を瀘去した。 分液後、 酢 酸ェチル層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後瀘去し、 溶媒を留去した。 残渣を 5% メタノール-塩化メチレンに溶解し、 シリカゲルクロマトに付し、 同一溶液で溶 出した。 溶出液を留去しベンゼンに溶解して凍結乾燥を行い、 08'-ベンツヒドリ ル -07',09'-イソプロピリデン -02'-(16-ハイドロキシパルミトイル) グリゼォ
ール酸エステル 750 mgを得た。
顏スペクトル (270MHz, de-DMSO) δ ppra: 8.33(lH,s), 8.04(lH,s), 7.26- 7.48(12H.m), 6.90(lH,s), 6.89(1 ;¾. 6.63(lH,dd,J=2.4,5.4 Hz), 5.70 (1H, d, J=5.4 Hz) , 5.45 (1H, d, J=2.4 Hz), 4.73 (1H, s) , 4.29 (1H, s) , 3.36 (2H, dd, J= 5.1,6.6 Hz), 2.4B(2H,t,J=6.8 Hz), 1.36-1.53 (2H,m) , 1.17-1.22 (24H,br.s). この化合物に、 ァニソール 2 ral、 トリフルォロ酢酸 4 ml及び水 2 mlを加えて、 室温で 24時間放置後、 溶媒を留去レた。 アセトン及びトルエンに溶解し留去する 操作をくり返し、 酢酸ェチルと炭酸水素ナトリウム水溶液に溶解し分液した。 水 溶液を水冷下、 濃塩酸にて PH2.0 とし、 析出物を遠心沈降させ、 上清を分離後、 水にて 2回洗浄した。析出物を水に舞濁させ、,凍結乾燥を行い、 目的化合物 285 mgを得た。
NMRスペクトル (270MHz, d6 - DMS0) δ ppm: 8.34(lH,s), 8.19(lH,s), 7.43 (2H, br. s) , 6.73 (1H, s) , 6.13 (1H. dd, J=2.4, 5.4 Hz) , 5.60 (1H, d, J=5.4 Hz) , 5.12(lH,d,J=2.4 Hz), 4.50(lH,s), 4.29(lH,s) , 2.58-2.67(lH,m) , 2.36-2.45 (IH.m), 1.23-1.53 (26H,br.s).
(実施例 7)
Q2'-(3-ベンジルジチォブ口ピオニル) グリゼオール酸
0Β'-ベンツヒドリル- 07',09'- イソプロピリデングリゼオール酸エステル(参 考例のィ匕合物) 1.93 をピリジンに溶解し、 ベンジル -3- カルボキシプロピルジ スルフィ ド 1.51 g、 DCC 1.50 g及び 4-ピロリジノピリジン 49 ragを加えて室温に て 4時間灘し、 溶媒を留去した。 残渣に酢酸ェチルを加え、 不溶物を瀘去し、 瀘液を 0.1規定塩酸及び飽和食塩水で洗い、 無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、 瀘去した後、 溶媒を留去した。 残渣をシクロへキサンと酢酸ェチルの混液 (1:1) に溶解し、 シリカゲルクロマトに付した。 シクロへキサンと酢酸ェチルの混液 (1:1) で不純物を洗い出した後、 同識夜 (1:1-5) にて溶出した。 溶出液を留去 し、 ベンゼンに溶解して凍結乾燥を行い、 08'-ベンツヒドリル- 02'-(3-ベンジル ジチォブロピオニル) _07',09'- イソプロピリデングリゼオール酸エステル 2.01 gを得た。
NMRスペクトル (270MHz, d6-DMS0) δ ppra: 8.34 (1H, s) , 8.05 (1H, s) , 7.24- 7. 8 (17H, m), 6.91 (2H, s) , 6.63 (1H, dd, J=2.4, 5.4 Hz) , 5.72 (1H, d, J=5.4 Hz) . 5.46(lH,d,J=2.4 Hz), 4.77(lH,s), 3.97 (2H,s), 2.75-2.80(4H,m) , 1.48 (3H,s) , 1.17(3H,s),
この化合物 367昵を、 メタノールと水の混液 (7:3) 15 mlに懸濯し、 12時間加熱 還流した。 室温に戻し、析出物を馳し、 五酸化リンを用いて EESiした。 得 られた析出物 300嘸に、 ァニソ一ル 5 ral及びトリフルォロ酢酸 5 mlを加えて室温 にて 2時間潮半した。 溶媒を留去し、 5¾炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて溶解 し、 酢酸ェチルにて洗浄した。 氷冷下、 濃塩酸にて pHを 2.0 とし、 そのまま 2時 間冷蔵庫に放置し析出物を遠心沈降させ、 上清を分離後、 2回水洗を行った。析 出物を水に懸濁させ、 凍結乾燥を行って、 目的物 170 mgを得た。
MRスペクトル (270MHz, d6-D S0) δ ppm: 8.35(lH,s), 8.21 (1H, s) , 7.46 (2H,s), 7.24-7.36 (5H,m), 6.78 (lH.s), 6.14 (lH.dd, J=2.4, 5.4 Hz), 5.60 (1H, d,J=5.4 Hz), 5.21-5.26 (lH.br. s) , 5.11 (lH.d, J=2.4 Hz), 4.58(lH,s), 3.99 (2H,s), 2.69-3.21 (4H,br.s).
(実施例 8)
02'-(12-ァミノドデカノィル) グリゼオール酸トリフロロ齚酸塩
08'—ベンツヒドリル- 07',09 イソブロピリデングリゼオール酸エステル (参 考例の化合物) 585 rag(l画 ol)を無水ピリジン 20 ml に溶かし、 12- (t-ブトキシ カルボニルァミノ ) ドデカン酸 630 mg(2翻 ol)、 DCC 453 mg(2.2隱 ol)及び 4-ピ ロリジノピリジン 14.8 mg (0.1讓 ol)の順に加え、 湿気を断って室温で 17時間撹 拌した。 減圧下に溶媒を留去して、 残渣を塩化メチレン 50 ml に溶かして、 0.1 規定塩酸 50 ml、 飽和食塩水 50 ml及び 5¾炭酸水素ナトリウム水 50 ml で順次洗 い、 硫酸マグネシウムで乾燥し、 減圧下に溶媒を留去した。 残渣をシクロへキサ ン:酢酸ェチル =2:1の混合溶媒に溶かし、 シリカゲルカラムクロマトを用いて精 製し、 08'-ベンツヒドリル- 02'-(12-t- ブトキシカルボニルァミノ) ドデカノィ ル -07',09'- イソプロピリデングリゼオール酸エステル 450 mgをカラメリレ状物質 として得た。
考例の化合物) 2.0 gをピリジンに溶解し、 水冷下、 パルミチン酸クロリド 2.35 g を加えて室温にて 4時間 »した。 減 に溶媒を留去して、 残渣に酢酸ェチル と水を各 30 nil加え、 有機層を分赚、 5規定塩酸水溶液、 飽和食塩水、 5¾炭 酸水素ナトリゥム水溶液、 各 30 ml で洗い、 無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、 減圧下に濃縮乾固した。 残渣をシリカ ルクロマトを用いて、 0.5¾のメタノール を含む塩ィヒメチレンにて溶出精製した。 溶出液を留去し、 08 '-ベンツヒドリル- 07 ' , 09 ィソプロピリデン -02 ' N6 -ジパルミトイルグリゼオール酸エステル 1.7 gを得た。 この化合物 1.4 gを、 ァ ソ一ル 1Q ml に溶かし、 氷冷下に 1¾の水を 含んだ卜リフルォロ酢酸 ΙΟιπΙを加えて室温にて Π時間放置した。 溶媒を減圧下留 去し、 残渣をアセトン 30 ml及びトルエン 30 1に溶かして留去する操作を 3回 繰り返した。 残渣を 5¾炭酸水素ナトリウム水溶液、 酢酸ェチル、 各 30 ml に溶か そうとしたところ、 結晶胜の不溶物が ft出してきた。 この析出物を濾取し、 乾燥 して目的化合物 1.2 gを得た。
NURスペクトル (270MHz, d6-DMS0) 5 ppm: 8.70(lH,s), 8.65(lH,s), 6.84 (lH,s), 6.11(lH,dd,J=2.4,5.9 Hz), 5.64(lH,d, J=5.9 Hz), 5.15 (lH,d,J=2.4
Hz), 4.53 (lH,s), 2.3-2.8(4H,m), 1.5-1.7(4H,m) , 1.1-1.4 (48H,ra), 0.8-1.0 (6H,ra).
(実施例 10)
02 ' -デカノィルグリゼオール酸
実施例 1に従い、 参考例の化合物 1.17 g、 Π-デカン酸 689 mg, DCC 908 rag, 4 - ピロリジノピリジン 30'mg及びピリジン 40 mlを用いて、 08'-ベンツヒドリル-
07',09'-イソプロピリデン -02'-デカノィルグリゼオール酸エステル 1.23 gを得 た。
NMRスペクトル (270MHz, d6-DMS0) 5 ppm; 8.34(lH,s), 8.05(lH,s), 7.25- 7.48(12H,m), 6.91 (lH,s), 6.89 (lH,s), 6.63 (lH.dd, J=2.4, 5.9 Hz) , 5.71 (IH, d,J=5.4 Hz), 5.45(lH,d,J=2.4 Hz), 4.74(lH,s), 2.44-2.50 (2H,m), 1.49-1.57 (5H,m), 1.23(12H,br.s), 1.19 (3H, s), 0.82-0.87 (3H,ra).
この化合物を用い、 実施例 1と同じ方法により、 02'-デカノィルグリゼオール 酸 0.53 gを得た。
醒スペクトル (270MHz, ds- DMS0) δ ppm; 8.36(1H, s) , 8.21(lH,s), 7.47- (2H,s), 6.75 (IH, s) , 6.13 (IH, dd, J=2.4, 5.9 Hz) , 5.60 (lH.d, J=5.4 Hz), 5.12 (lH,d,J=2.4 Hz), 4.52 (lH.s), 2.59-2.68(lH,m) , 2.34-2.45 (IH, m) , 1.49—1.57 (2H,m), 1.25(12H,br.s), Q.82-0.87(3H,m) .
(実施例 1 1 )
02 ' -ドデカノィルグリゼオール酸
実施例 1に従い、 参考例の化合物 1.17g、 π-ドデカン酸 801 mg, DCC 908 mg、 4-ピロリジノピリジン 30 mg及びピリジン 40 mlを用いて、 0β'-ベンツヒドリル -07,.09'- イソプロピリデン- 02'- ドデカノィルグリゼオール酸エステル 0.84 g を得た。
NMRスペクトル (270MHz, d6-D S0) δ ppm; 8.34(1H, s) , 8.05(lH,s), 7.26- 7.48(12H,m), 6.91(lH,s), 6.89 (IH, s) , B.62-6.65(lH,dd, J=2.4,5.4 Hz), 5.71
(lH,d,J=5.4 Hz), 5.45(lH,d,J=2.0 Hz), 4.74(lH,s), 2.44-2.51 (2H,m) , 1.49- 1.57(5H,m), 1.23 (16H,br.s) , 1.18 (3H,s), 0.82-0.87(3H,m)ノ
この化合物を用い、 ^例 1と同じ方法により、 02'-ドデカノィルグリゼォ一 ル酸 0.43 gを得た。
NMRスペクトル (270MHz, d6-DMSO) δ ppm; 8.34(lH,s), 8.20(lH,s), 7.44 (2H.ra), 6.74(lH,s), 6.14(lH,dd, J=2.4,5.4 Hz), 5.60 (lH.d, J=5.4 Hz), 5.11 (lH,d,J=2.4 Hz), 4.51(lH,s), 2.59-2.67 (lH.m) , 2.36-2.45 (lH.m) , 1.53-1.56 (2H,m), 1.24 (16H, br.s) , Θ.82-0.87 (3H, m) .
(実施例 12 )
02'-テ卜ラデカノィルグリゼオール酸
実施例 1に従い、 参考例の化合物' 1.Π g、 n-テトラデカン酸 913 mg、 DCC 906 mg、 4-ピロリジノピリジン 29.6 mg びピリジン 30 ml を用いて、 Οβ '-ベンツヒ ドリル- 07',09'- イソプロピリデン -02'- テトラデカノィルグリゼオール酸エス テル 1.51 gを得た。 この化合物を用い、 実施例 1 ^同じ方法により、 02'-テトラ デカノィルグリゼオール酸 940 mgを得た。 、
NMRスペクトル (270MHz, de-DMSO); δ ppm; 8.3 (lH,s), 8.22(lH,s), 6.75 (lH,s), 6.1-6.3 (lH,dd, ^2.44,5.86 Hz), 5. i(lH,d, J=1.95 Hz), 5.12 (1H, d, J= 1.95 Hz), 4.52 (lH.s), 2.59-2.68 (2H,m), 2.36-2.48 (2H,m) , 1.23-1.56 (22H,m), 0.82-0.87 (3H,t,J=6.59 Hzj■
(実施例 13)
O2 '-ペンタデカノィルグリゼオー 酸
実施例 1に従い、 参考例の化合物 1.17 g、 π- ン夕デカン酸 969 mg、 DCC 906 mg、 4-ピロリジノビリジン 29.6 mg ¾びピリジ ¾D ml を用いて、 08'-ベンツヒ ドリル- 07',09'- イソプロピリデン ペン夕 カノィルグリゼオール酸エス テル I.29 gを得た。 この化合物 1.05 gを用い、 袤施例 1と同じ方法により、 02'- ペンタデカノィルグリゼオール酸 65ひ mgを得た。
NMRスペクトル (270MHz, d6-DMSO) 5 ppni; 8.34(lH,s), 8.21(lH,s), 6.74 (lH.s), 6.11-6.14 (lH.dd, J=2.44,5,'37 Hz) , 5.6(lH,d,J=5.37 Hz), 5.12(lH,d,
J=1.95 Hz), 4.52(lH,s), 2.59-2.68 (2H,m), 2.36-2.48 (2H,m), 1.23-1.56 (24H, m), 0.82-0.87 (3H,t,J=6.59 Hz).
(実施例 14)
02 ' -ヘプタデカノィルグリゼオール酸
実施例 1に従い、 参考例の化合物 1.75 g、 n-ヘプ夕デカン酸 1.62 g、 DCC 1.36 g、 4-ピロリジノピリジン 44 ra 及びピリジン 30 ml を用いて、 08'-ベンツ ヒドリル- 07',09'-イソプロピリデン -02'-ヘプ夕デカノィルグリゼオール酸ェ ステル 2.35 gを得た。 この化合物 500 mgを用い、 実施例 1と同じ方法により、 02 ' -ヘプ夕デカノィルグリゼオール酸 300 mgを得た。
N Rスペクトル (270MHz, d6-D S0) δ ppm; 8.49 (lH.s), 8.37(lH,s), 6.79 (lH.s), 6.04-6.07 (IH, dd, J=2.44, 5.615 Hz) , 5.59(lH,d, J=5.37 Hz), 5.15(1H, d,J=2.44 Hz), 4.53(lH,s), 2.33-2.72 (2H,m), 1.11- 1.59 (32H,m) , 0.82-0.87 (3H,t,J=6.59 Hz).
(実施例 15)
02 ' -ォクタデカノィルグリゼオール酸
実施例 1に従い、 参考例の化合物 1-75 g、 π-ォクタデカン酸 1.7 g、 DCC 1.36 g 、 4-ピロリジノピリジン 44 rag及びピリジン 45 mlを用いて、 08'-ベンツヒド リル- 07',09'- イソプロピリデン- 02'- ォクタデカノィルグリゼオール酸エステ ル 2.02 gを得た。 このィ匕合物 260 mgを用い、 ^例 1と同じ方法により、 02'-ォ クタデカノィルグリゼオール酸 120 mgを得た。
MRスペクトル (270MHz, d6-DMSO) δ ppm; 8.35(lH,s), 8.2(1H, s) , 6.74 (IH, s) , 6.11-6.14 (IH, dd, J=2.45, 5.37 Hz) , 5.6 (lH.d, J=5.37 Hz), 5.12(lH,d, J=2.44 Hz), 4.52(lH,s), 2.33-2.48 (2H,m), 1. ll-1.54(30H,m) , 0.82-0.87 (3H, t,J=6.59 Hz).
(参考例)
8'- ベンツヒドリル- 0T',09'- イソプロピリデングリゼオール酸
グリゼオール酸 14 g(36.9 ramol) をァセトン 360 mlに懸濁させ、 トリフルォロ メタンスルホン酸 9.8 ml (110.8讓 ol)を加えて撹拌し、 反応液が透明になった時
点でモレキュラーシーブ 4 A36 gを加え、 室温で 2時間 した。 次に、 水酸ィ匕 カルシウム 4 g(54 nnol)と炭酸カルシウム 11 gを加えて 10分間■した後、 不溶 物を瀘去した。 it¾にジフエニルジァゾメタン 10.8 g(55.4 mraol) を加えて 2時 間,した。酢酸 2 mlを加えて過剰¾ジフエニルジァゾメタンを分解後、 MST に溶媒を留去し、 残渣を舴酸ェチル 0 mlに溶かし、 飽和炭酸水素ナトリウム水 溶液 100 ml及び飽和食塩水 100 mlで有機層を洗い、 無水硫酸マグネシウムで乾燥 した。 溶媒を留去して得られた残渣をエタノール 100 mlに溶かし、 冷蔵庫にて一 夜放置した。 生じた結晶を濾取して乾燥し、 白色結晶状物質として目的化合物 13.45 gを得た。
腿スペクトル (270MHz, de-D SO) 5 ppm: 8.33(1H, s) , 8.04(lH,s), 7.2- 7.5(12H,m). 6.90(lH,s), 6.57ilH,s), 6.37(lH,dd, J=2.4,4.9 Hz), 6.06(lH,d, J=4.4 Hz) , 5.29(lH,d,J=2.4 Hz), 4'95(lH,s), 4.67(lH,dd, J=4.4,4.9 Hz), 1.50(3H.s), 1.26(3H,s).
(製剤例 1)
(腸溶錠剤)
02'-パルミ卜ィルグリゼオール酸 50 mg
乳糖 73 mg
トウモロコシ澱粉 25 mg
ステアリン酸 2 mg
150 mg
上記処方の錠剤を齚酸フ夕ル酸セルロースでコーティングして常法に従つて腸 溶錠剤とした。
(製剤例 2)
—(注射剤)
02'-パルミトイルグリゼオール酸 100 mgを pH 7に調製し、 生理食塩水 20mlに溶 解し、 常法に従って瀘過滅菌し、 次いで無菌的に 20mlアンプルに封入して、 注射 剤とした。
Claims
—般式
。
ぼ中、 R1及び R2のうち、 一方は、 "^式- CO-B -R3 (Π)を有する基 (式中、 Bは、 下記 A群より選択される基により中断されていても良い、 炭素数 1乃至 25 個の直鎖若しくは分枝鎖アルキレス 炭素数 2乃囲至 25個の直鎖若 くは分枝鎖ァ ルケ二レン又は炭素数 2乃至 25個の直鎖若しくは分枝鎖アルキニレン基を示し、 R3は、 水素原子、 ハロゲン原子、 ハロゲノメチル基、 保護されていてもよいアミ ノ基、 保護されていてもよい水酸基、 保護されていてもよいメルカプト基又はァ リール基を示す。 ) を示し、他方は、 水素原子又は前記式 (II)を有する基を示 す。 ] で表わされる化合物、 その生理学的に加水分解されるエステル若しくはァ ミド、 又は医薬的に許容しうる塩。
[A群]
式- 0C00-を有する基、 式- 0C0-を有する基、 式- 0-を有する基、 式- S-を有する 基、 式- SS-を有する基、 式- SCO-を有する基、 式- NHC0-を有する基、 式- MC00- を有する基及び式- (式中、 IT は低級アルキル基を示す。 ) を有する基。
2 . —般式
>2
ぼ中、 R1は、 式- CO-B -R3 (II)を有する基 (式中、 Bは、 下記 A群より 選択される基により中断されていても;良い、 炭素数 1乃至 25個の直鎖若しくは分 枝鎖アルキレン、 炭素数 2乃至 25個の直鎖若しくは分枝鎖ァルケ二レン又は炭素 数 2乃至 25個の直鎖若しくは分枝鎖アルキニレン基を示し、 R3は、 水素原子、 ノ\ ロゲン原子、 ハロゲノメチル基、 保護されていてもよいアミノ基、 保護されてい てもよい水酸基、 保護されていてもよいメルカブト基又はァリール基を示す。 ) を示し、 R2は、 水素原子又は前記式 (II)を有する基を示す。 ] で表わされる化合 物、 その生理学的に加水分解されるエステル若しくはアミド、 又は医薬的に許容 しうる塩。
[A群]
式- 0C00-を有する基、 式- 0C0- を有する基、 式- 0- を有する基、 式- S- を有する 基、 式- SS-を有する基、 式- SCO-を有する基、 式- HC0-を有する基、 式- HC00- を有する基及び式- T- (式中、 は低級アルキル基を示す。 ) を有する基。
3 . クレーム 1に記載の化合物において、 R3が、 水素原子、 ハロゲン原子、 ハロ ゲノメチル基、 アミノ基、 水酸基、 メルカプト基又はァリール基である化合物。
4 . クレーム 1に記載の化合物において、 R3が、 水素原子、 ハロゲン原子、 アミ ノ基、 水酸基又はァリール基である化合物。
5 . クレーム 1に記載の化合物において、 R3が、 水素原子である化合物。
6 . クレーム 1に記載の化合物において、 Bが、 下記 A群より選択される基によ り中断されていても良い、 炭素数 1乃至 25個の直鎖若しくは分枝鎖アルキレン又 は炭素数 2乃至 25個の直鎖若しくは分枝鎖アル;ケニレンである化合物。
[A群] '
式 - 0C00-を有する基、 式- 0C0- を有する基、 式- 0- を有する基、 式- S- を有する 基、 式- SS-を有する基、 式- SCO を有する基、 式- NHC0-を有する基、 式- HC00 - を有する基及び式- NR4- (式中、 R4 は低級アルキル基を示す。 ) を有する基。
7 . クレーム 1に記載の化合物において、 B力 下記 A ' 群より選択される基に より中断されていても良い、 炭素数 1乃至 25個の直鎖若しくは分枝鎖アルキレン 又は炭素数 2乃至 25個の直鎖若しくば分枝鎖ァルケ二レンである化合物。
[A, 群]
式- 0- を有する基、 式- SS-を有する基及び式- T-ぽ中、 は低級アルキル基を 示す。 ) を有する基。
8. クレーム 1に記載の化合物において、 Bカ^ 炭素数 1乃至 25個の直鎖若しく は分枝鎮アルキレン又は炭素数 2乃至 25個の直鎮若しくは分枝鎖ァルケ二レンで ある化合物。
9. クレーム 1に記載の化合物において、 R3が、 水素原子、 ハロゲン原子、 アミ ノ基、 水酸基又はァリール基であり、 B力^ 下記 A' 群より選択される基により 中断されていても良い、 炭素数 1乃至 25個の直鎖若しくは分枝鎮アルキレン又は 炭素数 2乃至 25個の直鎖若しくは分枝鎖ァルケ二レンである化合物。
[Α· 群]
式 - 0- を有する基、 式- SS-を有する基及び式- T- (式中、 は低級アルキル基を 示す。 ) を有する基。
1 0. 一般式
[式中、 が、 "^式- CO- B -R3 (II)を有する基 (式中、 Bは、 炭素数 1乃至 25個の直鎖若しくは分枝鎖アルキレン又は炭素数 2乃至 25個の直鎖若しくは分枝 鎖ァルケ二レン基を示し、 R3は、 水素原子を示す。 ) を示し、 R2が、 水素原子又 は前記式 (Π)を有する基を示す。 ] で表わされる化合物、 その生理学的に加水分 解されるエステル若しくはアミド、 又は医薬的に許容しうる塩。
1 1 . 02 '-卜リデカノィルグリゼオール酸、 その生理学的に加水分解されるエス テル若しくはアミド、 又は医薬的に許容しうる塩。
1 2 . 02,-テ卜ラデカノィルグリゼオール酸、 その生理学的に加水分解されるェ
ステル若しくはアミド、 又は 的に許容しうる塩。
13. 02'-ペンタデカノィルグリゼオール酸、 その生理学的に加水分解されるェ ステル若しくはアミド、 又は 的に許容しうる塩。
14. 02'-パルミトイルグリゼオール fe、 その生理学的に加水分解されるエステ ル若しくはアミド、 又は 的に許容しうる塩.。
15. 02'-へブタデカノイルクリゼオ ル酸、 その 理学的に加水分解されるェ ステル若しくはアミド、 又は医薬的に許容しうる: a>
16. 02'-ォクタデカノィルグリゼオール酸、 その生理学的に加水分解されるェ ステル若しくはアミド、 又は医薬的 許容しうる塩。
17. 02'-ノナデカノィルグリゼ才 レ酸、 その生理学的に加水分解されるエス テル若しくはアミド、 又は医薬的に許容しうる塩。
18. 02,- (16-ハイドロキシパルミトイル) グリゼオール酸、 その生理学的に加 水分解されるエステル若しくはアミド、 又は医薬的に許容しうる塩。
19. 02'-(16-ァミノパルミトイル) グリゼオール酸、 その生理学的に加水分解 されるエステル若しくはアミド、 又は urn的に許容しうる塩。
20. 02'- [16- (ブテノイリレアミノ) パルミトイル] グリゼオール酸、 その生理 学的に加水分解されるエステル若しくはアミド、 又は医薬的に許容しうる塩。
21. 02'- (9-へキサデセノィル) グリゼオール酸、 その生理学的に加水分解さ れるエステル若しくはァミド、 又は医薬的に しうる塩。
22. 02'-(16-ブロモパルミトイル) グリゼォ ^ル酸、 ぞの生理学的に加水分解 されるエステル若しくはァミド、 又 薬的に許容レうる塩。
23. 02',N6- ジパルミトイルグリゼ才一ル その生理学的に加水分解される エステル若しくはアミド、 又は医薬 s¾こ許容しうる塩。
24. 02,,N6- ジ(16-ハイド口キシノ レミトイル) グリゼオール酸、 その生理学 的に加水分解されるエステル若しくばアミド、 又は医薬的に許容しうる塩。
25. 02',N6_ ジ(16-ブロモパルミトイル) グリゼオール酸、 その生理学的に加 水分解されるエステル若しくはアミド、 又は 的に許容しうる塩。
2 6. "^式
[式中、 R1及び R2は、 同一又は異なって、 水素原子又は一般式- CO- B -R3 (II) を有する基 (式中、 Bは、 下記 A群より選択される基により中断されていても良 い、 炭素数 1乃至 25個の直鎖若しくは分枝鎖アルキレン、 炭素数 2乃至 25個の直 鎖若しくは分枝鎖ァルケ二レン又は炭素数 2乃至 25個の直鎖若しくは分枝鎖アル キュレン基を示し、 R3は、 水素原子、 八ロゲン原子、 ハロゲノメチル基、 保護さ れていてもよいアミノ基、 保護されていてもよい水酸基、 保護されていてもよい メルカプト基又はァリール基を示す。 ) を示す。 ] で表わされる化合物、 その生 理学的に加水分解されるエステル若しくはアミドより選択された化合物、 又は医 薬的に許容しうる塩の^力量を、 薬学的に許容しうる担体又は賦形剤とともに含 有する、 八1:又は〇丁1^活性阻害剤。
[A群]
式- 0C00-を有する基、 式- 0C0-を有する基、 式- 0-を有する基、 式- S- を有する 基、 式- SS-を有する基、 式- SCO-を有する基、 式- NHC0-を有する基、 式- NHG00- を有する基及び式- R4- (式中、 R4 は低級アルキル基を示す。 ) を有する基。
2 7. ¾量のクレーム; Iに規定したィヒ合物より選択された化合物を、 薬学的に 許容しうる担体又は賦形剤とともに含有する、 L A K又は C T L活性阻 。
2 8. 有効量のクレーム 2に規定した化合物より選択された化合物を、 薬学的に 許容しうる担体又は賦形剤とともに含有する、 L A K又は C T L活性阻 ¾i
2 9 . 力量のクレーム 1 0に規定した化合物より選択された化合物を、 薬学的 に許容しうる担体又は賦形剤とともに含有する、 L A K又は C T L活性阻害剤。
3 0. 下記の化合物より選択された化合物、 その生理学的に加水分解されるエス
テル若しくはアミドより選択された化合物、 又は医薬的に許容しうる塩の^)量 を、 薬学的に許容しうる担体又ば賦形剤とともに含有する、 LAK又は CTL活 性阻害剤。
02 ' -トリデカノィルグリゼオール酸、
02 ' -テトラデカノィルグリゼオール酸、
02 '-ペンタデカノィルグリゼォ一ル酸、 '
02'-パルミ卜ィルグリゼオール酸、
02 ' -ヘプタデカノィルグリゼオール酸、
02 '-ォクタデカノィルグリゼオール酸、
02 ' -ノナデカノィルグリゼオール酸、
02,- (16-ハイドロキシパルミトイル) グリゼオール酸、
02 ' - (16-ァミノパルミトィル) グリゼオール酸、
02'- [16- (ブテノィルァミノ) パルミ卜ィル] グリゼオール酸、
Q2*- (9-へキサデセノィル) グリゼオール酸、
02'- (16-ブロモパルミトイル) グリゼオール酸
02',N6- ジパルミトイルグリゼオール酸、
02',N6- ジ(16-ハイドロキシパルミ卜ィル) グリゼオール酸、
02,,N6- ジ(16-ブロモパルミトイリ!) グリゼォ一ル酸、
31. 一般式
H
[式中、 R1及び R2は、 同一又は異なって、 水素原子又は" ¾式- CO- B- R3 (II) を有する基 (式中、 Bは、 下記 A群より選択される基により中断されていても良 い、 炭素数 1乃至 25個の直鎖若しくは分枝鎖アルキレン、 炭素数 2乃至 25個の直
鎖若しくは分枝鑌ァルケ二レン又は炭素数 2乃至 25個の直鎖若しくは分枝鑌アル キニレン基を示し、 R3は、 水素原子、 ハロゲン原子、 ハロゲノメチル基、 保護さ れていてもよいアミノ基、 保護されていてもよい水酸基、 保護されていてもよい メルカブ卜基又はァリール基を示す。 ) を示す。 ] で表わされるィヒ合物、 その生 理学的に加水分解されるエステル若しくはアミドょり選択された化合物又はその 薬学的に許容しうる塩の ¾量を、 免疫疾患の哺乳動物に投与する治療又は予防 方法。
[A群]
式- 0C00-を有する基、 式- 0C0- を有する基、 式- 0-を有する基、 式- S-を有する 基、 式- SS-を有する基、 式- SCO-を有する基、 式- NHC0-を有する基、 式- HC00- を有する基及び式- NR4- (式中、 R4 は低級アルキル基を示す。 ) を有する基。
3 2 . クレーム 1に規定した化合物より選択された化合物の鶴量を、 免疫疾患 の哺乳動物に投与する治療又は予 法。
3 3 . クレーム 2に規定した化合物より選択された化合物の^ 1量を、 免疫疾春、 の哺乳動物に投与する治療又は予 法。
3 4. クレーム 1 0に規定した化合物より選択された化合物の^]量を、 免疫疾 患の哺乳動物に投与する治療又は予 1^法。
3 5 . 下記の化合物より選択された化合物、 その生理学的に加水分解されるエス テル若しくはァミドょり選択された化合物又はその薬学的に許容しうる塩の ¾ 量を、 免疫疾謇、の哺乳動物に投与する治療又は予 法。
02 ' -トリデカノィルグリゼオール酸、
02 '-テトラデカノィルグリゼオール酸、
02 '-ペン夕デカノィルグリゼオール酸、
02 ' -パルミトイルグリゼオール酸、
02 ' -ヘプタデカノィルグリゼオール酸、
02 ' -ォクタデカノイルクリゼオール酸、
02 ' -ノナデカノィルグリゼオール酸、
02 ,- (16-ハイドロキシパルミ卜ィル) グリゼオール酸、
02,-(16-ァミノパルミトイル) グリゼオール酸、
02'- [16- (ブテノィルァミノ) パルミ卜ィル] グリゼオール酸、
02'- (9-へキサデセノィル) グリゼオール酸、
02'- (16-ブロモパルミトイル) グリゼオール酸、
02·,Ν6- ジパルミトイルグリゼオール酸、
02,,Ν6- ジ(16-ハイドロキシパルミトイル) グリゼオール酸、
02',Ν6- ジ(16-ブロモパルミトイル) グリゼオール酸、
36. 免疫疾患の治療のための、 クレーム 1に規定した化合物より選択されたィ匕 合物の使用。
37. 免疫疾患の治療のための、 クレーム 2に規定した化合物より選択されたィ匕 合物の使用。
38. 免疫疾患の治療のための、 クレーム 10に規定した化合物より選択された 化合物の使用。
39. 免疫疾患の治療のための、 下記の化合物より選択された化合物、 その生理 学的に加水分解されるエステル若しくはアミドょり選択された化合物又はその薬 学的に許容しうる塩の使用。
02 トリデカノィルグリゼオール酸、
02 '-テ卜ラデカノィルグリゼオール酸、
02 ' -ペンタデカノィルグリゼオール酸、
02,-パルミ卜ィルグリゼオール酸、
02 '-へブタデカノイルクリゼオール酸、
02 '-ォクタデカノィルグリゼオール酸、
02 ' -ノナデカノィルグリゼオール酸、
02'-(16-ハイドロキシパルミ卜ィル) グリゼオール酸、
02'-(16-ァミノパルミ卜ィル) グ ¾1ゼオール酸、
02'- [16- (ブテノィルァミノ) パルミトイル] グリゼオール酸、
02,- (9-へキサデセノィル) グリゼオール酸、
02,-(16-ブロモパルミ卜ィル) グリゼオール酸、
02',N6- ジパルミトイルグリゼオール酸、
02',N6- ジ(16-ハイドロキシパルミ卜ィル) グリゼオール酸、
02',N6- ジ(16-ブロモパルミトイル) グリゼオール酸、
40. 医薬品を製造するための、 クレーム 1に規定した化合物より選択された化 合物の使用。
41. 医薬品を製造するための、 クレーム 2に規定した化合物より選択されたィ匕 合物の使用。
42. 医薬品を製造するための、 クレーム 10に規定した化合物より選択された 化合物の使用。
43. 医薬品を製造するための、 下記の化合物より選択された化合物、 その生理 学的に加水分解されるエステリ しくはアミドょり選択された化合物又はその薬 学的に許容しうる塩の使用。
02 '-トリデカノィルグリゼオール酸、
02 '-テトラデカノィルグリゼオール酸、
02 '-ペンタデカノィルグリゼオール酸、
02 '-パルミトイルグリゼオール酸、
02 '-へブタデカノィルグリゼオール酸、
02 ォクタデカノィルグリゼオール酸、
02 '-ノナデカノィルグリゼオール酸、
02 ' - (16-ハイドロキシパルミトイル) グリゼオール酸、
02,-(16-ァミノパルミ卜ィル) グリゼオール酸、
02'- [16- (ブテノィルァミノ) パルミトイル] グリゼオール酸、
02 ' - (9-へキサデセノィル) グリゼオール酸、 '
02'- (16-ブロモパルミトイル) グリゼオール酸、
02',N6- ジパルミトイルグリゼォ一ル酸、
02'.N6- ジ(16-ハイドロキシパルミ卜ィル) グリゼオール酸、
02',N6- ジ(16-ブロモパルミトイル) グリゼォ一ル酸、
6
4 4. ~¾式
基、 保護されていてもよい水酸基、 保護されていてもよいメルカプト基又はァリ 一ル棊を示し、 Xは脱離基を示す。 )::又は "^式 R3-B,C(MH;O-B-R3 を有するィ匕 合物 (式中、 R3及び Bは前記と同意義を示す。 ). と反応させるか、 或は、 "^式 R3- B-C00Hを有するカルボン酸ィ t合物 (式中、 R3及び Bは前記と同意義を 示す。 ) を、 縮合剤の 下に反応させ、 エステル化し、 次いで、 R5基及び R6基 を除去し、 更に所望により、 R3基中^呆護基を除去することを糊教とする、 —般式 ,
H
[式中、 R1及 0¾2のうち、 一方は、 "^式- CO-B -R3 (II)を有する基 (式中、 B及び R3は、 願己と同意義を示す。 ) を示し、 他方は、 水素原子又は前記式 (II)
を有する基を示す。 ] で表わされる化合物の製造法。
[A群]
式 - 0C00-を有する基、 式- 0C0-を有する基、 式- 0-を有する基、 式- S-を有する 基、 式- SS-を有する基、 式- SCO-を有する基、 式- NHC0-を有する基、 式- HC00- を有する基及び式- T - (式中、 は體アルキル基を示す。 ) を有する基。
4 5 . "^式
(式中、 Rsは、 ジヒドロキシ基の保護基を示し、 R6は、 カルボキシ基の保護基を 示す。 ) で表わされる化合物と、 ^^式 R3-B-C0- Xを有する化合物 (式中、 B は、 下記 A群より選択される基により中断されていても良い、 炭素数 1乃至 25個 の直鎖若しくは分枝鎖アルキレン、 炭素数 2乃至 25個の直鎖若しくは分枝鎖アル ケニレン又は炭素数 2乃至 25個の直鎖若しくは分枝鎮アルキニレン基を示し、 R3 は、 水素原子、 ハロゲン原子、 ハロゲノメチル基、 保護されていてもよいアミノ 基、 保護されていてもよい水酸基、 保護されていてもよいメルカブト基又はァリ 一ル基を示し、 Xは脱離基を示す。 ) 又は一般式 R3-B_C0-0-C0- B-R3 を有する化 合物 (式中、 R3及び Bは前記と同意義を示す。 と S£5させるカゝ、 或は、 —般式 R3-B- C00Hを有するカルボン酸化合物 (式中、 R3及び Bは前記と同意義を 示す。 ) を、 縮合剤の ?¾£下に反応させ、 エステル化し、 次いで、 R5基及び R6基 を除去し、 更に所望により、 R3基中の保護基を除去することを特徴とする、
- : 91/11451 PCT/JP91/00072
6 3
—般式
4 6 . "^式
(式中、 RSは、 ジヒドロキシ基の保護碁を示し、 ^は、 カルボキシ基の保護基を 示す。 ) で表わされる化合物と、 "^式 R3-B-C0- Xを有する化合物 (式中、 B は、 炭素数 1乃至 25個の直鎖若しくは分枝鎖アルキレン又は炭素数 2乃至 25個の 直鎖若しくは分枝鎖ァルケ二レン基を示し、 R3は、 水素原子を示す。 ) 又は 一般式 R3-B-C0-0-C0-B-R3 を有する化合物 (式 Φ、 R3及び Βは前記と同意義を示 す。 ) と反応させる力 \ 或は、 "^式 R3-B-C00Hを有するカルボン酸ィヒ合物 (式 中、 R3及び Bは前記と同意義を示す。 ) を、 縮合剤の存在下に反応させ、 エステ ルイ匕し、 次いで、 R5基及び R6基を除去し、 更に所望により、 R3基中の保護基を除 去することを とする、
"^式
【式中、 R1は、 ""^式- CO-B -R3 (II)を有する基 (式中、 B及び R3は、 前記と 同意義を示す。 ) を示し、 R2は、 水素 子又は式 (Π)を有する基を示す。 ) を示 す。 ] で表わされる化合物の製造法。
4 7 . —般式
(式中、 R5は、 ジヒドロキシ基の保護基を示し、 R6は、 カルボキシ基の保護基を 示す。 ) で表わされる化合物を、 常法に従ってァシル化し、 下記の化合物より選 択される化合物を製造する方法。
. 02 ' -トリデカノィルグリゼオール酸、
02 ' -テ卜ラデカノィルグリゼオール酸、
02 ' -ペン夕デカノィルグリゼオール酸、
02 パルミ卜ィルグリゼオール酸、
02 '-ヘプタデカノィルグリゼオール酸、
02 '-ォクタデカノィルグリゼオール酸、
02 ' -ノナデカノィルグリゼオール酸、
02 ' - (16-ハイドロキシパルミトイル) グリゼオール酸、
'-(16-アミノパルミトイル) グリゼオール酸、
,- [16- (ブテノィルァミノ) パルミ卜ィル] グリゼオール酸、,- (9-へキサデセノィル) グリゼオール酸、
,- (16-ブロモパルミトイル) グリゼオール酸、
",N6- ジパルミトイルグリゼオール酸、
,,N6- ジ(16-八イドロキシパルミトイル) グリゼオール酸、,,Ν6- ジ(16-ブロモパルミトイル) グリゼオール酸、
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1703390 | 1990-01-26 | ||
JP2/17033 | 1990-01-26 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO1991011451A1 true WO1991011451A1 (en) | 1991-08-08 |
Family
ID=11932693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP1991/000072 WO1991011451A1 (en) | 1990-01-26 | 1991-01-24 | Griseolic acid analog and lak inhibitor containing the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO1991011451A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006008556A1 (en) * | 2004-07-22 | 2006-01-26 | Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P. Angeletti Spa | Imidazole and thiazole derivatives as antiviral agents |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0319316A2 (en) * | 1987-12-02 | 1989-06-07 | Sankyo Company Limited | Griseolic acid monoesters, their preparation and use |
JPH01146895A (ja) * | 1987-12-02 | 1989-06-08 | Sankyo Co Ltd | グリゼオール酸ジエステル誘導体 |
-
1991
- 1991-01-24 WO PCT/JP1991/000072 patent/WO1991011451A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0319316A2 (en) * | 1987-12-02 | 1989-06-07 | Sankyo Company Limited | Griseolic acid monoesters, their preparation and use |
JPH01146895A (ja) * | 1987-12-02 | 1989-06-08 | Sankyo Co Ltd | グリゼオール酸ジエステル誘導体 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN, Vol. 36, No. 4, pages 1309-29 (1988); & CHEMICAL ABSTRACTS, Vol. 109, No. 13, page 292, 106906J. * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006008556A1 (en) * | 2004-07-22 | 2006-01-26 | Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P. Angeletti Spa | Imidazole and thiazole derivatives as antiviral agents |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR930011300B1 (ko) | 옥시인돌유도체 | |
FI105035B (fi) | Menetelmä uuden, terapeuttisesti aktiivisen monoesteriyhdisteen valmistamiseksi | |
WO2005084653A2 (en) | Adenosine receptor agonists | |
JPH02503312A (ja) | 化学的化合物 | |
KR890004127B1 (ko) | 항염 작용을 갖는 피롤아세트 아미드의 제조방법 | |
JPS608000B2 (ja) | アミノフエニル誘導体及び該誘導体を含有する生理活性剤 | |
US4599355A (en) | Treatment of sleep disorders | |
KR100529272B1 (ko) | 레트로바이러스 역전사효소 및 b형 간염바이러스(hbv)의 dna 중합효소의 억제제를 포함한항바이러스제와 같은 뉴클레오시드 유사체 | |
JPH05310745A (ja) | ジエラジラクトンおよび抗炎症剤 | |
WO1991011451A1 (en) | Griseolic acid analog and lak inhibitor containing the same | |
JPS63295566A (ja) | キノキサリノン誘導体 | |
JP3032053B2 (ja) | ウリジン誘導体及びこれを含有する医薬 | |
EP0088734B1 (en) | A novel ester of the 1-methyl-5-p-toluoylpyrrolyl-2-acetic acid having antiinflammatory, mucolytic and antitussive properties, process for its preparation and pharmaceutical compositions containing them | |
US11692004B2 (en) | Substituted pyrazole compound, preparation method therefor, pharmaceutical composition and medical use thereof | |
KR970004238B1 (ko) | 그리세올산 모노 에스테르류, 이의 제조방법 및 용도 | |
CA2251060C (en) | Acylated n-hydroxy methyl thalidomide prodrugs with immunomodulator action | |
JPH11509520A (ja) | 鎮痛特性を有する新規のn−アセチル化4−ヒドロキシフェニルアミン誘導体及びそれを含む薬理組成物 | |
KR100571487B1 (ko) | 퀴놀리논 배당체, 제조방법 및 항알레르기제 | |
JPS63502432A (ja) | アシル化シアナミド組成物 | |
NZ202391A (en) | 1-furyl-3,4-dihydroisoquinolines and pharmaceutical compositions containing such | |
JPH04210920A (ja) | グリゼオール酸類縁体及びそれを含有するlak阻害剤 | |
JPH1160484A (ja) | Tnf産生阻害剤 | |
EP0350260B1 (en) | New oxamic acid compounds and pharmaceutical composition for use in improvement of damaged cerebral functions of brain | |
JP2004502780A (ja) | アデノシン化合物及びそれを含む医薬組成物 | |
EP2376511B1 (fr) | Derives bicycliques de morphine-6-glucuronide, leur preparation et leur application en therapeutique |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AK | Designated states |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): CA HU KR SU US |
|
AL | Designated countries for regional patents |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU NL SE |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: CA |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |