WO1993018813A1 - Medical tube - Google Patents
Medical tube Download PDFInfo
- Publication number
- WO1993018813A1 WO1993018813A1 PCT/JP1993/000318 JP9300318W WO9318813A1 WO 1993018813 A1 WO1993018813 A1 WO 1993018813A1 JP 9300318 W JP9300318 W JP 9300318W WO 9318813 A1 WO9318813 A1 WO 9318813A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- tube
- medical tube
- tube according
- medical
- cross
- Prior art date
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 20
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 11
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 claims description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 7
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 claims description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims 2
- 230000003902 lesion Effects 0.000 abstract description 15
- 238000011282 treatment Methods 0.000 abstract description 13
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 abstract description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 abstract description 2
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 4
- 208000037260 Atherosclerotic Plaque Diseases 0.000 description 4
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 206010057469 Vascular stenosis Diseases 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000000260 Warts Diseases 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002429 anti-coagulating effect Effects 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 201000001883 cholelithiasis Diseases 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229940039231 contrast media Drugs 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000002594 fluoroscopy Methods 0.000 description 1
- 208000001130 gallstones Diseases 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 210000002837 heart atrium Anatomy 0.000 description 1
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 1
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 201000010153 skin papilloma Diseases 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002966 stenotic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- 229940124549 vasodilator Drugs 0.000 description 1
- 239000003071 vasodilator agent Substances 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/0021—Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
- A61M25/0023—Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/0043—Catheters; Hollow probes characterised by structural features
- A61M25/0054—Catheters; Hollow probes characterised by structural features with regions for increasing flexibility
Definitions
- the present invention relates to a medical tube used for inspection, diagnosis, treatment, and the like of a lesion generated in a blood vessel.
- BACKGROUND ART In recent years, in the field of medicine, in examining, diagnosing, and treating lesions that have occurred in body lumens (vessels) such as the digestive tract and blood vessels, surgical methods, that is, direct examination of lesions, have been conducted. A method of opening a medical tube and inserting the medical tube into a lumen to reach a lesion is often adopted instead of using an incision method as much as possible.
- various types of medical tubes are used to inject drugs into lesions
- medical tubes with a tip attached to a device such as a sieve are used to remove lesions, remove gallstones, or perform medical treatments.
- Observing the inside of the digestive tract and the like with an endoscope in which an image receiving optical lens and a light guiding optical fiber are housed in a tube is already a common technique.
- Such medical tubes are also used for diagnosis and treatment of the circulatory system, such as injection of a contrast medium, measurement of blood pressure, and treatment of vascular stenosis caused by accumulation of atheroma on the inner wall of a blood vessel. It has become to be.
- the treatment of vascular stenosis has traditionally been performed by a large-scale operation called bypass surgery, which has been difficult and difficult for the patient himself.
- bypass surgery a large-scale operation called bypass surgery
- a method is known in which the atheroma is excised using a medical tube having a shaver attached to the tip, or the atheroma is evaporated using a medical tube containing an optical fiber for guiding laser light.
- a method of inserting a balloon catheter with a thin balloon into a medical tube inserted into a blood vessel to reach the atheroma area, and inflating the balloon catheter to expand the stenotic vessel lumen Proposed.
- the medical tubing conventionally used generally has a circular cross-section, and in such a tube having a circular cross-section, in order to strengthen the stiffness, the tube is made thicker and the tube itself is made thicker. There is a need.
- a tube with a circular cross section is simply made thicker, Thickness makes the body less supple and difficult to operate.
- smooth passage through the vessel is lost, and it is particularly difficult to pass through a narrow part having a lesion.
- the passability is improved by making the tube thinner. However, if the tube is made thinner, the stiffness becomes weaker and the restoring force becomes weaker, and the pushability and trackability deteriorate.
- an object of the present invention is to provide a medical tube that is excellent in any of pushability, trackability 1, and crossability.
- the medical tube of the present invention is characterized in that its cross section is flat (for example, elliptical).
- Medical tubing is used for examination, diagnosis, and treatment of lesions that have occurred in vessels. It is used and inserted into a vascular vessel having a lesion, the tip reaches the lesion, and the operation at hand of the operator is transmitted to the tip to exert a medical effect.
- the flat-shaped medical tubing has strong stiffness, high strength and excellent flexibility, and it can be easily bent only in the short axis direction, so that the operation at hand of the surgeon is accurately transmitted to the distal end. . In addition, it passes smoothly even in a vessel having a lesion. In other words, it has excellent pushability, trackability, and crossability.
- FIG. 1 is a perspective view showing an example of the medical tube of the present invention.
- FIG. 2 is a sectional view showing an example of the medical tube of the present invention.
- FIG. 3 is a cross-sectional view showing a medical tube inserted into a vessel having a lesion.
- FIG. 4 is a sectional view showing another example of the medical tube of the present invention.
- FIG. 5 is a cross-sectional view showing an example of a tube having a two-layer structure of steel and plastic.
- FIG. 6 is a schematic perspective view of a main part of an example of a plastic tube with a mesh interposed therebetween, partially cut away.
- FIG. 7 is a schematic perspective view of a main part showing an example of a tube having a spiral groove formed on the surface.
- FIG. 8 is a schematic perspective view of a main part showing an example of a tube having fine projections formed on the surface.
- FIG. 9 is a cross-sectional view showing an example of a tube having a pair of inner holes c .
- FIG. 10 is a cross-sectional view showing another example of a tube having a pair of inner holes formed therein
- FIG. 11 is a cross-sectional view showing an example of a tube in which a plurality of inner holes are arranged asymmetrically.
- FIG. 12 is a cross-sectional view showing an example of a tear-shaped tube.
- FIG. 13 is a cross-sectional view showing another example of a tube having a tear-shaped cross section.
- FIG. 14 is a sectional view showing an example in which the present invention is applied to a tube of an endoscope.
- a cardiac catheter 1 is inserted into the atrium or ventricle of the heart, for example, from a vein or artery, and is used to test the function of the heart
- a soft plastic tube having a flat cross section in this embodiment, a substantially elliptical cross section
- It has a predetermined length and a center hole 2 having a substantially circular cross section for injecting various drugs, contrast media, and the like in the center.
- the tip 3 is tapered to facilitate insertion and not to damage the blood vessel.
- the outer shape is elliptical, whereas the shape of the center hole is circular, so that the thickness is increased in the major axis direction of the ellipse (the X-axis direction in FIG. 2).
- the stiffness becomes stronger and the resilience is obtained, so that the above-mentioned push appeal can be secured.
- flexibility is obtained by setting the thin portion 5 in the short axis direction (the Y axis direction in FIG. 2). That is, since it is selectively bent in the short-axis direction (Y-axis direction), the operation at hand of the operator can be transmitted to the distal end portion 3 by controlling the insertion direction, and the track ability and the cross ability can be transmitted. Can also be secured o
- the blood vessel 31 having the lesion 32 usually has a luminal cross-sectional shape close to a flat shape. Therefore, it is difficult to insert a tube with a perfectly circular cross section.However, the heart catheter 1 with a flat cross section must be operated so that the short-axis direction is the narrowest part of the blood vessel 31. Thereby, it can be smoothly inserted into the blood vessel 31 having such a lesion 32.
- a hole 41 such as a lead hole through which an air hole or a lead wire passes is used depending on the application, and a thick portion in the X-axis direction is formed. 4 may be formed.
- the hole By arranging 4 1 on the long axis centering on the center hole 2, the operation at hand of the surgeon can be evenly transmitted to the entire tube, and operability is improved.
- the heart catheter 1 In order to supply a contrast agent to, for example, the heart using such a heart catheter 1, the heart catheter 1 is introduced through a blood vessel, for example, at the Sookee part or the elbow part. At this time, the heart catheter 1 smoothly passes through the blood vessel and easily reaches the heart by the operation at hand of the operator. Then, when it reaches the heart, a contrast medium is injected into a medical tube. As a result, the contrast agent is supplied to the target part of the heart.
- the present invention is not limited to the above-described cardiac catheters, and various medical tubes such as a drug injection catheter, a catheter with an electrode, a balloon catheter, an endoscope tube, and the like. Can be applied to the Alternatively, the present invention may be applied to a vasodilator, a puncture needle, an indwelling needle, and the like.
- the material of the tube besides polymer materials such as urethane resin, vinyl chloride, nylon, polypropylene, and silicon resin, metals such as stainless steel and titanium, and shape memory alloys can be used. It is also possible to use wire mesh materials, various reinforcing wires, plastics reinforced with wire mesh materials, and the like.
- the inner peripheral side and the outer peripheral side can be made of different materials.
- a hard material such as a wire mesh or a mesh made of another material
- Figs. 5 and 6 show examples of a tube in which the tube is formed by combining a plastic material and another material.
- Fig. 5 shows a steel material 52 on the inner peripheral side and a plastic material layer 5 on the outer peripheral side W.
- 3 shows a tube 51 constituted by 3.
- the tube 54 has a two-layer structure of an inner plastic layer 55 and an outer plastic layer 56, and a mesh material 57 is sandwiched between them. In any case, it is possible to secure sufficient strength and flexibility in the short axis direction.
- the above-mentioned tube may be subjected to some surface treatment depending on the application.
- surface treatment include coating of a substance having an anticoagulant effect such as heparin or a substance having an antibacterial effect, chemical surface treatment such as chemical bonding of these materials by covalent bonding, etc.
- chemical surface treatment such as chemical bonding of these materials by covalent bonding, etc.
- Physical surface treatment for forming scratches, irregularities, grooves, spiral grooves, spiral convexes, minute projections, and the like.
- FIG. 7 shows an example in which a spiral groove 59 is formed on the surface of a tube 58
- FIG. 8 shows an example in which a so-called wart-like minute protrusion 61 is formed on the surface of the tube 60.
- the cross-sectional shape of the medical tube of the present invention may be any shape as long as it is a flat shape, but is generally an elliptical shape as described in the previous embodiment.
- an ellipse does not mean only an ellipse in the strict sense of having two focal points, but rather a minor axis diameter and a major axis. All of the different diameters are included.
- the ratio of the short axis diameter to the long axis diameter is 10: 1 1 to 10:40.
- a tube with a circular cross section may bend in any direction when the tube is pushed in, but a flat tube with the above-mentioned axial ratio has two short axis directions when the tube is pushed in. If you push it while twisting it at hand, you will proceed smoothly inside a complicated shaped vessel.
- the above-mentioned tube having a flat cross section can be easily formed by, for example, forming the die into a flat shape (for example, an elliptical shape) in extrusion molding.
- the shape of the tube is not limited to a shape in which the peripheral surface is smoothly continuous (for example, the elliptical shape), and may be a so-called tear shape in which one end on the long axis is formed at an acute angle.
- the above-mentioned tube may be provided with various holes such as a hole for guiding water and air for various treatments, in addition to a hole for supplying medicine, a hole for passing water, air, various gases, and light. It is possible.
- 9 to 14 show cross-sectional shapes of typical tubes to which the present invention is applied.
- FIG. 9 shows an example of a tube 71 provided with two inner holes 72 and 73 having substantially equal opening diameters.
- FIG. 10 shows an improved example of the tube shown in FIG. 9.
- Fig. 11 shows a case where the main inner hole 82 is moved to one end on the long axis, and the other inner holes 83, 84 are arranged at the end on the long axis opposite to the inner hole 82. It is.
- the tube 81 of this example is also one in which a plurality of inner holes are arranged on the long axis, but unlike the previous embodiment, it is not bilaterally symmetric.
- FIGS. 12 and 13 show an example of a tube having a so-called tear-shaped cross-sectional shape, and FIG. 12 shows a tube 91 provided with only an inner hole 92 for supplying a chemical solution at a central portion thereof.
- FIG. 13 shows an example in which an inner hole 93 for a plan or a treatment is provided in addition to the inner hole 92.
- FIG. 14 shows an example in which the tube of the present invention is applied to an endoscope.
- the objective lens 102 the light guides 103, 104, the air supply / water supply ports 105, and the suction along the long axis when viewed in cross section ⁇ Forceps ports 106 are arranged.
- the various inner holes provided in the medical tube of the present invention do not necessarily need to be formed along the longitudinal direction of the tube from the beginning to the end of the tube. It may face the outer peripheral surface of. Further, various inner holes may be branched so that a part of the inner holes is opened to the outer peripheral surface of the tube.
- the medical tube of the present invention may have a flat cross section from the beginning to the end, but also includes a tube in which only a part of the tube has a flat cross section.
- the distal end side may have a flat cross-sectional shape, and the rearwardly continuous portion may have a circular cross-sectional shape.
- the distal end may have a circular cross section, and the portion operated by hand may have a flat cross section.
- the configuration may be such that the flat cross section and the circular cross section are alternately repeated.
- the tube of the present invention can have a change in thickness, for example, by gradually narrowing the tip and making the other portions thicker than this. It is also possible to combine such changes in thickness.
- the material of the tube may be uniform from the beginning to the end, or the material of the tube may be changed in the middle.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Description
明 細 書 医療用チューブ 技 術 分 野 本発明は、 脈管に生じた病変の検査, 診断, 治療等に使用する医 療用チューブに関する。 背 景 技 術 近年、 医療の分野においては、 消化管, 血管等の体管腔 (脈管) に生じた病変を検査, 診断, 治療するに際して、 外科的方法, すな わち病変部を直接切り開く方法はなるべく採らずに、 医療用チュー ブを甩い、 該医療用チューブを管腔内に挿入して病変部に至 ίί達させ る方法が多く採用されるようになっている。
たとえば、 各種医療用チューブを用いて、 病変部へ薬剤を注入し たり、 先端部にシエーバー等の器具が取り付けられた医療用チュ一 ブによって病変部の切除, 胆石の除去を行ったり、 あるいは医療用 チューブ内に受像用光学レンズや導光用光フアイバー等を収容して なる内視鏡によって消化管内等を観察することは、 既に一般的なム
i 療, 診断行為として定着している。
また、 最近では、 循環器系等の診断, 治療, すなわち、 造影剤の 注入, 血圧測定, 血管内壁にァテロームが蓄積することによって起 こる血管狭窄の治療等においてもこのような医療用チューブが使用
されるようになつている。 特に、 血管狭窄の洽療は、 従来、 バイパ ス手術と称される大掛かりな手術によって行われ、 術技が困難であ るとともに患者自身に苦痛を強いるものであつたが、 医療用チュー ブを用いることにより、 比較的簡易な術技で人体にほとんど傷をつ けずに治療を行うことができる。
たとえば、 先端部にシエーバーが取り付けられた医療用チューブ によってァテロ一厶を切除する, あるいはレーザ光導光用光フアイ バーが収容された医療用チューブを用いてァテロームを蒸散する方 法が知られている。 さらには、 血管内に挿入した医療用チューブ内 に細い風船のついたバル一ンカテーテルを揷入してァテローム部に 到達させ、 バルーンカテーテルを膨張させることによって狭窄した 血管内腔を押し広げる方法も提案されている。
ところで、 上記検査, 診断, 治療等において使用される医療用チ ユ ーブとしては、 こしが強く押し込み可能であること (プッシュァ ピリティー, p u s h— a b i l i t y) . 術者の手元での操作が 先端部にまで伝わり、 先端部の角度が自由に変えられること (トラ ックアビリティー, t r a c k— a b i l i t y) , 脈管内を円滑 に通過できること (クロスアビリティー, c r o s s— a b i l i t y) が必要である。 特に、 血管等の複雑に屈曲している脈管に挿 入する場合には、 上記性能が厳しく要求される。
ここで、 従来より使用されている医療用チューブは一般には断面 が円形であって、 このような断面円形のチューブにおいて、 こしを 強くするには、 チューブを肉厚にする, チューブ自体を太くする必 要がある。
ところが、 断面円形のチューブを単に肉厚にしたり、 チューブ自
体を太くすると、 しなやかさが不足し、 操作がし難くなる。 また管 内の通過も円滑性がなくなり、 特に病変部を有する狭窄な部分では 通過が困難となる。
通過性は、 チューブを細くすることによって向上するが、 チュー ブを紬くすると、 こんどは、 こしが弱くなるとともに復元力が弱く なり、 プッシュアビリティー, トラックアビリティーが劣化する。
このように断面円形のチューブでは、 プッシュアビリティー, ト ラックアビリティー, クロスアビリティーの両立が困難であり、 十 分満足のいく性能が得られない。
また、 チューブにワイヤ一メッシュを入れてプッシュアピリティ —を向上させる、 チューブの回りにコーティ ング剤を塗布する, 揷 入に際してガイ ドワイヤーをチューブに先行させ、 ワイヤ一 (^を通 過するようにして脈管内に挿入する等の方法も提案されているが、 これらの手段は二次的なものであり、 チューブ本来の性能を向上さ せることはできない。
そこで、 本発明は、 プッシュアビリティー, トラックアビリティ 一, クロスアビリティ一のいずれにおいても優れる医療用チューブ を提供することを目的とする。 発 明 の 開 示 上述の目的を達成するために、 本発明の医療用チューブは、 断面 が偏平形状 (例えば楕円形状等) であることを特徵とするものであ 0
医療用チューブは、 脈管内に生じた病変部の検査, 診断, 治療に
使用されるものであり、 病変部を有する脈管内に挿入されて先端部 が病変部に到達し、 術者の手元での操作が先端部に伝達されること により、 医療効果を発揮する。
このような医療用チューブによってより的確な医療処置を行うに は、 こしが強く脈管内挿入時において.押し込み可能であること、 術 者の手元での操作が先端部にまで伝わり、 先端部の角度が自由に変 えられること, 脈管内を円滑に通過できること, すなわちプッシュ アビリティー, トラックアビリティー, クロスアビリティーが必要 となる。
偏平形状の医療用チューブは、 こしが強く、 大きな強度を有する とともに柔軟性に優れ、 しかも短軸方向にのみ容易に曲がることか ら、 術者手元での操作が先端部に的確に伝達される。 また、 病変部 を有する脈管内であっても円滑に通過する。 すなわち、 プッシュァ ビリティー, トラックアビリティー, クロスアビリティーのいずれ においても優れている。
したがって、 本発明によれば、 血管等の複雑に屈曲する脈管にも 容易に挿入させることができ、 応用範囲の広い医療用チューブを得 ることができる。 図 面 の 簡 単 な 説 明 図 1は本発明の医療用チューブの一例を示す透視図である。 図 2は本発明の医療用チューブの一例を示す断面図である。 図 3は病変を有する脈管内に挿入された医療用チューブの様子を 示す断面図である。
図 4は本発明の医療用チューブの他の例を示す断面図である。 図 5はスチールとプラスチックの 2層構造としたチューブの一例 を示す断面図である。
図 6は中間にメッシュを介したプラスチックチューブの一例を一 部破断して示す要部概略斜視図である。
図 7は表面に螺旋状の溝を形成したチューブの一例を示す要部概 略斜視図である。
図 8は表面に微小突起を形成したチューブの一例を示す要部概略 斜視図である。
図 9は一対の内孔を形成したチューブの一例を示す断面図である c 図 1 0は一対の内孔を形成したチューブの他の例を示す断面図で あな o
図 1 1 は複数の内孔を左右非対称に配列したチューブの一例を示 す断面図である。
図 1 2は断面涙形のチューブの一例を示す断面図である。
図 1 3は断面涙形のチューブの他の例を示す断面図である。
図 1 4は本発明を内視鏡のチューブに適用した一例を示す断面図 である。 ' 発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明を心臓カテーテルに適用した実施例について説明す o
心臓カテーテル 1 は、 例えば静脈あるいは動脈から心臓の心房あ るいは心室に挿入し、 心臓の機能を検査するために使用されるもの
であり、 本実施例においては、 図 1および図 2に示すように、 断面 偏平形状 (本例では断面略楕円形状) の柔らかいプラスチック製の チューブとされている。 そして、 所定の長さを有するとともに中央 部に各種薬剤や造影剤等を注入するための断面略円形のセンタ一孔 2を有している。 また先端部 3はテ一パ状とされ、 挿入が容易とな るとともに血管に i 傷を与えないようになつている。
このような形状の心臓カテーテル 1では、 外形形状が楕円形状で あるのに対してセンタ一孔の形状が円形であるため、 楕円の長軸方 向 (図 2中、 X軸方向) に肉厚部 4が形成されてコシが強くなると ともに復元力が得られ、 前述のプッシュアピリティ一を確保するこ とができる。 また、 短軸方向 (図 2中、 Y軸方向) が肉薄部 5 とさ れることによってしなやかさが得られる。 すなわち、 前記短軸方向 ( Y軸方向) に選択的に屈曲されることから、 挿入方向を制御する ことによって術者手元での操作を先端部 3に伝えることができ、 ト ラックアビリティー及びクロスアビリティーも確保することができ o
さらに、 図 3に示すように、 病変部 3 2を有する血管 3 1は、 通 常、 管腔断面形状が偏平形状に近い形となっている。 したがって、 断面が真円形のチューブの場合には、 挿入が困難であるが、 断面が 偏平形伏の心臓カテーテル 1は、 短軸方向が血管 3 1の最狭部方向 となるように操作することにより、 このような病変部 3 2を有する 血管 3 1内にも円滑に挿入することができる。
なお、 上記心臓カテーテル 1 においては図 4に示すように、 用途 に応じて空気孔ゃリ一ド線等が揷通されるリ一ド孔等の孔部 4 1を X軸方向の肉厚部 4に形成するようにしてもよい。 この場合、 孔部
4 1 をセンタ一孔 2を中心に長軸上に配列すると、 術者手元での操 作がチューブ全体に均一に伝わるようになり、 操作性が向上する。
このような心臓カテーテル 1 によって、 例えば心臓に造影剤を供 給するには、 心臓カテーテル 1をたとえばソケィ部や肘部の血管か ら揷入する。 このとき、 上記心臓カテーテル 1 は、 術者の手元の操 作により、 血管内を円滑に通過して容易に心臓部にまで到達する。 そして、 心臓部にまで到達したところで、 医療用チューブに造影剤 を注入する。 これにより、 心臓の目的部位に造影剤が供給されるこ ととなる
以上、 本発明を適用した実施例について説明したが、 本発明は上 述の心臓カテーテルに限らず、 薬液注入カテーテル、 電極付きカテ —テル、 バルーンカテーテル, 内視鏡チューブ等、 各種医療用-チュ ーブに適用することが可能である。 あるいは、 血管拡張器、 穿刺針、 留置針等に適用してもよい。
その場合、 チューブの材質としては、 ウレタン樹脂、 塩化ビニル、 ナイロ ン、 ポリプロピレン、 シリ コン樹脂等のポリマ一材料の他、 ステンレス、 チタン等の金属や形状記憶合金等も使用可能であり、 さらにはワイヤーメ ッシュ材料、 各種補強ワイヤーやワイヤーメ ッ シュ材料等で強化したプラスチック等も使用可能である。
また、 チューブをプラスチック材料等により構成する場合、 内周 側と外周側を異なる材料により構成することも可能である。 例えば ウレタンからなる内層とナイ口ンからなる外層の 2層構造とするこ とが可能である。 あるいは、 軟らかいプラスチックからなるチュー ブの内側や外側、 またはその両者に硬い材料 (ワイヤーメッシュや その他の材質からなるメッシュ等) を配してもよい。
図 5及び図 6は、 チューブをプラスチック材料と他の材料とを組 み合わせて構成したチューブの一例を示すもので、 図 5は内周側を スチール曆 5 2、 外周 Wをプラスチック材料層 5 3により構成した チューブ 5 1を示すものである。 図 6は、 チューブ 5 4を内側ブラ スチック層 5 5 と外側プラスチック層 5 6の 2層構造とし、 その間 にメッシュ材料 5 7を挟み込んでなるものである。 いずれの構造に おいても、 十分な強度と、 短軸方向のフレキシピリティを確保する ことが可能である。
上述のチューブには、 用途に応じて何らかの表面加工を施しても よい。 表面加工としては、 へパリ ン等の血液凝固阻止作用を有する 物質や抗菌効果の有る物質のコーティ ングや、 共有結合等によるこ -れら材料の化学的ボンディ ング等の化学的表面処理や、 傷、 凹凸、 溝、 螺旋溝、 螺旋状凸部、 微小突起等を形成する物理的表面処理等 が挙げられる。
例えば、 図 7はチューブ 5 8の表面に螺旋状の溝 5 9を形成した 例であり、 図 8はチューブ 6 0の表面に、 いわゆるイボ状の微小突 起 6 1を形成した例である。
なお、 上述のチューブを構成する材料に、 造影剤を添加, 混入す れぱ、 X線透視等によってチューブの挙動を観察しながら操作する ことが可能であり、 より効果的に本発明のチューブを使用すること が可能である。
本発明の医療用チューブの断面形状は、 偏平形状であれば如何な るものであってもよいが、 先の実施例においても説明したように、 通常は楕円形状とされる。 ただし、 ここでは楕円と言っても 2焦点 を有する厳密な意味での楕円のみを指すのではなく、 短軸径と長軸
径の異なるものは全て含むものとする。
このとき、 短軸径と長軸径の比は、 1 0 : 1 1〜 1 0 : 4 0 とす ることが好ましい。 断面円形のチューブでは、 チューブを押し込ん だときにあらゆる方向に撓む可能性があるが、 前記軸比を有する断 面偏平形のチュ一ブでは、 チューブを押し込んだときに短軸方向の 2方向にのみ橈み、 手元で捩じりながら押し込んでやれば、 複雑な 形状の脈管内を円滑に進んでいく。
前述の断面偏平形状のチューブは、 例えば押し出し成形において、 ダイスの形状を偏平形状 (例えば楕円形状) とすることによって容 易に形成することができる。
また、 チューブの形状は、 周面が滑らかに連続する形状 (例えば 前記楕円形状) に限らず、 長軸上の一端側が鋭角状に形成された、 いわゆる涙形であってもよい。
上述のチューブには、 薬剤供給用の内孔の他、 水, 空気や各種気 体, 光等を通す内孔ゃ案内用内孔、 施術用内孔等、 各種の内孔を設 けることも可能である。
図 9乃至図 1 4に、 本発明を適用した代表的なチューブの断面形 状を示す。
図 9は、 開口径のほぼ等しい 2つの内孔 7 2 , 7 3を設けたチュ —ブ 7 1 の一例である。 このように 2つの内孔 7 2 , 7 3を設ける ことにより、 2種類の薬液を無理なくパラレルに供給することが可 能となる。
図 1 0は、 図 9に示すチューブの改良例であるが、 2つの内孔 7 2 , 7 3を設ける場合には、 中央部が窪んだような形状とすること も可能である。
図 1 1は、 主たる内孔 8 2を長軸上の一端側に寄せ、 他の内孔 8 3 , 8 4を長軸上の前記内孔 8 2 とは反対側の端部に配列したもの である。 この例のチューブ 8 1 も、 複数の内孔を長軸上に配列した ものであるが、 先の実施例とは異なり、 左右対称とはなっていない。 図 1 2及び図 1 3は、 いわゆる涙形の断面形状を有するチューブ の一例を示すものであり、 図 1 2はチューブ 9 1の中央部に薬液供 給用の内孔 9 2のみを設けた例を、 図 1 3は前記内孔 9 2の他に案 内用あるいは施術用の内孔 9 3を設けた例をそれぞれ示す。
図 1 4は、 本発明のチューブを内視鏡に適用した一例を示すもの である。 この内視鏡のチューブ 1 0 1においては、 断面で見た時に 長軸上に沿って対物レンズ 1 0 2、 ライ トガイ ド 1 0 3、 1 0 4、 送気 ·送水口 1 0 5、 吸引 ·鉗子口 1 0 6が配列されている。
なお、 本発明の医療用チューブに設けられる各種内孔は、 必ずし もチューブの始端から終端に至るまでチューブの長手方向に沿って 形成される必要はなく、 中途部において径方向に曲がってチューブ . の外周面に臨むようにしてもよい。 また、 各種内孔を分岐せしめて、 その一部がチューブの外周面に開口するようにしてもよい。
本発明の医療用チューブは、 始端から終端に至るまで断面偏平形 状としてもよいが、 チューブの一部のみが断面偏平形状であるもの も含むものとする。
例えば、 先端側は断面偏平形状で、 後方に連続する部分が断面円 形状であってもよい。 逆に、 先端側を断面円形状とし、 手元で操作 する部分を断面偏平形状とするようにしてもよい。 さらには、 断面 偏平形状の部分と断面円形状の部分が交互に繰り返されるような構 成としてもよい。
また、 本発明のチューブは、 例えば、 先端を次第に細く し、 その 他の部分はこれよりも太くする等、 太さに変化を持たせることも可 能であり、 先の断面形状の組み合わせに、 このような太さの変化を 組み合わせることも可能である。 チューブの材質についても、 始端 から終端に至るまで材質が均一であってもよいし、 チューブの材質 を途中で変えてもよい。
Claims
m 求 の 範 囲
I . 断面形状が短軸径と長軸径とが異なる偏平形状である偏平部分 を有することを特徴とする医療用チューブ。
2 . 短軸方向に可撓性を有することを特徴とする請求項 1記載の医 療用チューブ。
3 . 短軸径と長軸径の比が 1 0 : 1 1〜 1 0 : 4 0であることを特 徵とする請求項 1記載の医療用チューブ。
4 . 長軸上に沿って内孔が配列されていることを特徴とする請求項 1記載の医療用チューブ。
5 . 内孔が左右対称に配列されていることを特徴とする請求項 1記 載の医療用チューブ。
6 . 外周面に化学的表面処理または物理的表面処理が施されている ことを特徴する請求項 1記載の医療用チューブ。
7 . 外周面に凹凸が形成されていることを特徵とする請求項 6記載 の医療用チューブ。
8 . 凹凸が螺旋状の溝または微小突起であることを特徴とする請求 項 7記載の医療用チューブ。
9 . プラスチック材料、 金属、 ワイヤーメッシュ材料のうちの少な くとも 1種を構成材料として形成されていることを特徴とする請求 項 1記載の医療用チューブ。
1 0 . 構成材料中に造影剤が混入されていることを特徴とする請求 項 9記載の医療用チューブ。
I I . 長手方向において外径寸法を異にすることを特徴とする請求 項 1記載の医療用チューブ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4/64014 | 1992-03-19 | ||
JP4064014A JPH11221286A (ja) | 1992-03-19 | 1992-03-19 | 医療用チューブ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO1993018813A1 true WO1993018813A1 (en) | 1993-09-30 |
Family
ID=13245897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP1993/000318 WO1993018813A1 (en) | 1992-03-19 | 1993-03-17 | Medical tube |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11221286A (ja) |
AU (1) | AU3766893A (ja) |
WO (1) | WO1993018813A1 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996020025A1 (en) * | 1994-12-27 | 1996-07-04 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Catheter with reinforced oblong transverse cross section |
NL1005219C2 (nl) * | 1997-02-07 | 1998-08-10 | Cordis Europ | Katheter met onrond basislichaam. |
US6027475A (en) * | 1991-05-15 | 2000-02-22 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Catheter shaft with an oblong transverse cross-section |
JP2006518606A (ja) * | 2003-01-21 | 2006-08-17 | セント ジュード メディカル ダイグ ディビジョン インコーポレイテッド | 診断または処理されるべき組織に位置決めすることを容易にするカテーテル設計 |
US7118551B1 (en) | 1999-12-22 | 2006-10-10 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Non-metal reinforcing mandrel |
WO2010070685A1 (en) * | 2008-12-18 | 2010-06-24 | Invatec S.P.A. | Guide catheter |
GB2485563A (en) * | 2010-11-18 | 2012-05-23 | Cook Medical Technologies Llc | Non-round introducer assembly |
JP2013524943A (ja) * | 2010-04-19 | 2013-06-20 | ミクラス・エンドバスキュラー・エルエルシー | 神経血管用途用の薄型誘導カテーテル |
JP2015181486A (ja) * | 2014-03-20 | 2015-10-22 | テルモ株式会社 | カテーテル |
US10716912B2 (en) | 2015-03-31 | 2020-07-21 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | User interface and system for supplying gases to an airway |
US11311664B1 (en) | 2021-04-12 | 2022-04-26 | Denicia Dread Rankin | Shapeable intravenous tubing |
US11324908B2 (en) | 2016-08-11 | 2022-05-10 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Collapsible conduit, patient interface and headgear connector |
CN114828934A (zh) * | 2019-11-20 | 2022-07-29 | 米德尔顿医疗创新有限公司 | 可主动偏转的尿导管 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014049776A1 (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-03 | テルモ株式会社 | カテーテル |
WO2019103147A1 (ja) * | 2017-11-24 | 2019-05-31 | 有限会社Ptmc研究所 | 人工血管搬送装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61100258A (ja) * | 1984-10-24 | 1986-05-19 | テルモ株式会社 | 医療用チユ−ブおよびその製造方法 |
JPH0119961Y2 (ja) * | 1981-12-21 | 1989-06-09 | ||
JPH03198868A (ja) * | 1989-12-27 | 1991-08-30 | Terumo Corp | 血管造影用カテーテル |
-
1992
- 1992-03-19 JP JP4064014A patent/JPH11221286A/ja active Pending
-
1993
- 1993-03-17 WO PCT/JP1993/000318 patent/WO1993018813A1/ja active Application Filing
- 1993-03-17 AU AU37668/93A patent/AU3766893A/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0119961Y2 (ja) * | 1981-12-21 | 1989-06-09 | ||
JPS61100258A (ja) * | 1984-10-24 | 1986-05-19 | テルモ株式会社 | 医療用チユ−ブおよびその製造方法 |
JPH03198868A (ja) * | 1989-12-27 | 1991-08-30 | Terumo Corp | 血管造影用カテーテル |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6027475A (en) * | 1991-05-15 | 2000-02-22 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Catheter shaft with an oblong transverse cross-section |
WO1996020025A1 (en) * | 1994-12-27 | 1996-07-04 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Catheter with reinforced oblong transverse cross section |
US5868706A (en) * | 1994-12-27 | 1999-02-09 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Catheter with reinforced oblong transverse cross section |
NL1005219C2 (nl) * | 1997-02-07 | 1998-08-10 | Cordis Europ | Katheter met onrond basislichaam. |
US7118551B1 (en) | 1999-12-22 | 2006-10-10 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Non-metal reinforcing mandrel |
JP2006518606A (ja) * | 2003-01-21 | 2006-08-17 | セント ジュード メディカル ダイグ ディビジョン インコーポレイテッド | 診断または処理されるべき組織に位置決めすることを容易にするカテーテル設計 |
WO2010070685A1 (en) * | 2008-12-18 | 2010-06-24 | Invatec S.P.A. | Guide catheter |
JP2013524943A (ja) * | 2010-04-19 | 2013-06-20 | ミクラス・エンドバスキュラー・エルエルシー | 神経血管用途用の薄型誘導カテーテル |
GB2485563B (en) * | 2010-11-18 | 2013-01-30 | Cook Medical Technologies Llc | Introducer assembly and sheath therefor |
GB2485563A (en) * | 2010-11-18 | 2012-05-23 | Cook Medical Technologies Llc | Non-round introducer assembly |
JP2015181486A (ja) * | 2014-03-20 | 2015-10-22 | テルモ株式会社 | カテーテル |
US10716912B2 (en) | 2015-03-31 | 2020-07-21 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | User interface and system for supplying gases to an airway |
US11904097B2 (en) | 2015-03-31 | 2024-02-20 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | User interface and system for supplying gases to an airway |
US12171946B2 (en) | 2015-03-31 | 2024-12-24 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | User interface and system for supplying gases to an airway |
US11324908B2 (en) | 2016-08-11 | 2022-05-10 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Collapsible conduit, patient interface and headgear connector |
CN114828934A (zh) * | 2019-11-20 | 2022-07-29 | 米德尔顿医疗创新有限公司 | 可主动偏转的尿导管 |
EP4061465A4 (en) * | 2019-11-20 | 2024-03-13 | Middleton Medical Innovations Pty Ltd | ACTIVELY DISTRACTABLE URINARY CATHETER |
US11311664B1 (en) | 2021-04-12 | 2022-04-26 | Denicia Dread Rankin | Shapeable intravenous tubing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11221286A (ja) | 1999-08-17 |
AU3766893A (en) | 1993-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11766539B2 (en) | Enhanced flexibility neurovascular catheter | |
EP1767238B1 (en) | Reagent Injection Apparatus and Method of Producing the same | |
JP4465270B2 (ja) | 軟先端部および光ファイバーを有する中心静脈カテーテル | |
JP4212949B2 (ja) | 薬液注入装置 | |
JP4821947B2 (ja) | 薬液注入装置 | |
JP4272905B2 (ja) | 薬液注入装置 | |
US9149604B2 (en) | Aspiration catheter | |
CN108697879B (zh) | 医疗用长条体 | |
KR100660590B1 (ko) | 흡인 카테터 | |
WO1993018813A1 (en) | Medical tube | |
JP2004024625A (ja) | カテーテルおよび医療用チューブ | |
JP2001218851A (ja) | カテーテル | |
JPH01207078A (ja) | カテーテルチュブおよび内視鏡 | |
CN111298268B (zh) | 微导管系统 | |
JP2012513286A (ja) | 超音波視覚化内視鏡用アクセス装置 | |
JP2000503225A (ja) | 医用ガイドワイヤ | |
JPH0871161A (ja) | イントロデューサー | |
JP2008264118A (ja) | カテーテル | |
KR102332076B1 (ko) | 뇌혈관내 수술용 광간섭성 단층촬영용 브레인 카테터 및 그 이용방법 | |
JP3098062B2 (ja) | カテーテルチューブ | |
JP3958086B2 (ja) | 拡張バルーンカテーテル | |
KR102084626B1 (ko) | 뇌혈관내 수술을 위한 광간섭성 브레인 카테터, 및 그 이용방법 | |
JP2542591Y2 (ja) | カテーテルチューブ | |
JPH0576480A (ja) | カテーテルチユーブ | |
JPH06277289A (ja) | 自己ガイド型カテーテル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AK | Designated states |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AU CA JP KR US |
|
AL | Designated countries for regional patents |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB IT MC NL SE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase | ||
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: CA |