[go: up one dir, main page]

WO1996006367A1 - Procede et dispositif d'exploration du sous-sol - Google Patents

Procede et dispositif d'exploration du sous-sol Download PDF

Info

Publication number
WO1996006367A1
WO1996006367A1 PCT/JP1995/001660 JP9501660W WO9606367A1 WO 1996006367 A1 WO1996006367 A1 WO 1996006367A1 JP 9501660 W JP9501660 W JP 9501660W WO 9606367 A1 WO9606367 A1 WO 9606367A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
underground
data
dimensionally
electromagnetic wave
ground
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/001660
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Tomita
Original Assignee
Geo Search Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Geo Search Co., Ltd. filed Critical Geo Search Co., Ltd.
Priority to AU32644/95A priority Critical patent/AU3264495A/en
Publication of WO1996006367A1 publication Critical patent/WO1996006367A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/12Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with electromagnetic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/885Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for ground probing

Definitions

  • the present invention can receive electromagnetic waves emitted toward the ground, detect the state of the ground at a slice level parallel to the ground, and further three-dimensionally grasp, for example, a cavity formed in the ground.
  • the present invention relates to an underground exploration method and an underground exploration device that can be used. Background art
  • one transmitting antenna that emits electromagnetic waves toward the ground, a receiving antenna that receives reflected waves from the ground, and a reflected wave received by the receiving antenna are processed.
  • the transmitting antenna and the receiving antenna are mounted on a vehicle capable of traveling on the ground using an underground exploration device composed of a signal processing device for visualizing the image on a CRT or on paper. It is provided as a standard.
  • a vehicle with such a configuration is attached to a rover, and the rover is driven underground while traveling on the road in the same way as a general vehicle, and the obtained data is analyzed. If there is a place that seems to have occurred, investigate the surrounding area in detail.
  • the longitudinal section under the road in the traveling direction of the rover is obtained as waveform data, and the area around the road where a cavity is considered to be formed is meshed with a hand-held traveling body.
  • the underground exploration typified by such a conventional underground exploration under a paved road is obtained by a primary investigation for obtaining a waveform of a longitudinal section along a moving direction of a vehicle, and the primary investigation.
  • a secondary investigation is performed when it is determined that re-investigation is required based on the results of the analysis work.
  • the data obtained in the secondary survey was only the planar size of the cavity, and the volume of the cavity could not be known.
  • cavities under paved roads occur under asphalt paved to a certain thickness, so data from the road surface to under the pavement is essentially unnecessary, and if data of that length can be canceled, The data processing time can be shortened.
  • the distance below the road where a cavity can be formed is known in advance, it is convenient if the depth can be specified and data can be obtained from the depth or less.
  • a first object of the present invention is to provide an underground exploration method capable of three-dimensionally knowing the state of the underground under a paved road or the like by a single exploration.
  • a second object of the present invention is to provide an underground exploration method capable of acquiring data at an arbitrary depth in the ground.
  • a third object of the present invention is to provide an underground exploration device that can effectively realize the first and second objects. Disclosure of the invention
  • a reflected wave of the electromagnetic wave is transmitted to a plurality of planes. It is characterized in that it is received by the receiving means at a location and the underground state of the search area is three-dimensionally analyzed based on the data received by each receiving means.
  • the configuration for realizing the second object of the present invention is, as described in claim 3, the same as in claim 1. Or 2) to output data analyzed three-dimensionally at each depth in the ground.
  • an electromagnetic wave transmitting means for driving an electromagnetic wave into the ground, and a plurality of electromagnetic wave transmitting means arranged in a plane with respect to an exploration area.
  • a data analysis means for performing analysis.
  • the electromagnetic wave transmitting means has only one transmitting antenna, or as described in claim 6, a transmitting antenna of the electromagnetic wave transmitting means is used.
  • a transmitting antenna of the electromagnetic wave transmitting means is used.
  • electromagnetic waves from an oscillator are integrated with each receiving means, and the electromagnetic waves from the oscillator can be selectively sent to each transmitting antenna by a distribution means.
  • the former method requires less transmitting means, and the latter method requires a small output. This enables three-dimensional underground exploration with high accuracy.
  • FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 (a) is a schematic plan view of an exploration device
  • FIG. 1 (b) is a schematic sectional view thereof.
  • FIG. 2 shows the data obtained from the first embodiment. The figure which shows the state which analyzed at the time slice level.
  • Fig. 3 is a schematic diagram showing a complicated and complicated underground pipe, (a) shows the underground pipe in a three-dimensional state, and (b) shows the state of the underground pipe analyzed by the conventional method.
  • Fig. 4 shows the second embodiment, (a) is a schematic plan view of the search device, (b) is a schematic diagram showing the relationship between the oscillator, distributor and each module, and (c) is ( The cross section of a) is shown.
  • FIG. 1 is a schematic view showing a first embodiment of the underground exploration method according to the present invention.
  • the receiver 1 is a transmitter that unites a transmitting antenna and oscillator that emits electromagnetic waves used for underground exploration toward the ground, and 2 is a receiver that receives electromagnetic waves emitted from the transmitting antenna of transmitter 1 and reflected from the ground.
  • the receiver group 2 has a configuration in which the receivers 2a are arranged in mxn rows, and the receiver 1a is united with a receiving antenna and a receiver.
  • the transmitter 1 is located away from the receiver group 2 and emits electromagnetic waves at an angle to the ground.
  • the reflection area of the electromagnetic waves reflected from the ground becomes the reception area of the receiver group 2 arranged in a matrix of mxn columns , So that the underground condition can be simultaneously probed in the planar area of m x n rows of the receiver group 2.
  • data of ground obtained from each receiver 1 a is a primary data is a sectional waveform data in the depth direction
  • X n size (Secondary data) is obtained at the cross section of the image, and if this secondary data is combined with the secondary data of m rows of receivers in a row direction, a three-dimensional underground of HX nxm size can be obtained. Data will be obtained.
  • Image processing of data obtained by such a receiver group consisting of m X n receivers enables the underground state of the area to be displayed three-dimensionally, and also performs time slice processing Thereby, as shown in FIG. 2, plane data for each specified depth (H n ) can also be obtained. Furthermore, three-dimensional underground data can be image-processed as a perspective view as shown in Fig. 3 (a), and only cross-sectional underground data can be obtained as shown in Fig. 3 (b). Compared with the conventional exploration method, it is possible to know the piping condition of buried pipes such as gas pipes and water pipes buried underground.
  • Such a transmitter 1 and a group of receivers 2 are attached to, for example, a hand-held traveling body (not shown) having wheels, and when the exploration of one area is completed, the traveling body is moved to, for example, an adjacent area. Let the exploration continue.
  • Underground conditions can be known three-dimensionally, and image processing and other processing can be performed to calculate the volume of the cavity formed underground, for example. It will be possible to immediately know the amount of cement and other filling materials required for repair work to fill the cavities in order to prevent the collapse.
  • the shape of the cavity under the paved road that causes the collapse of the paved road is not always constant, and depending on the shape of the upper part of the cavity, the risk of collapse of the paved road is extremely high to relatively low. Can be specified to some extent.
  • the thickness of the pavement such as concrete asphalt can be known in advance, so the thickness of the pavement is excluded during image processing, and If processing is performed on data, the time required for image processing can be reduced.
  • the extent to which cavities can be formed under paved roads is determined to some extent, so the presence or absence of cavities is determined based on planar data at this depth, and if there are no cavities, exploration in that area is stopped. However, this can be notified to the operator by a buzzer, lamp, etc., and if there is a cavity, the exploration can be continued.
  • FIG. 4 shows a second embodiment of the present invention.
  • a module 11a in which a transmitting antenna, a receiving antenna, and a receiver are united is arranged in a matrix of mxn rows, and a flat plate is formed as a whole.
  • the distributor 12 is connected to the transmission / reception unit 11 having the shape, and the electromagnetic wave from the oscillator 13 is transmitted to each module 11 a of the transmission / reception unit 11 via the distributor 12.
  • This distributor 12 transmits electromagnetic waves to the transmitting antennas of, for example, n modules 11 a per row, m modules 11 a per column, and any module 11 a at a time.
  • the mode is selected by sending an electromagnetic wave to n modules 11a in each row and selecting the mode, switching is performed so that electromagnetic waves are sent to the modules in other rows sequentially, and transmission is performed each time Receives electromagnetic waves reflected from the ground by the receiver of the module where the operation was performed.
  • an oscillator 13 for high frequency oscillator 13a, medium frequency oscillator 13b, and low frequency oscillator 13c is prepared for oscillator 13. Therefore, it is possible to search at the optimal frequency according to the purpose of the search.
  • the high-frequency oscillator 13a is used for searching at a shallow depth
  • the low-frequency oscillator 13c is used for searching at a deep depth. Exploration can be maintained.
  • the first aspect of the present invention it is possible to obtain data of the underground state in a plane spread, so that by adding data in the depth direction, the three-dimensional underground state can be obtained once. Can be obtained by exploration.
  • data analyzed three-dimensionally is used as image information.
  • the underground state can be viewed three-dimensionally.
  • the third aspect of the invention it is possible to output planar underground data at an arbitrary depth, so that it is possible to immediately know the underground state at a specified depth, This is effective when data display is unnecessary.
  • a method that is not considered in a conventional underground exploration apparatus in which electromagnetic waves reflected in the ground are received at once by a plurality of receiving means arranged on a matrix, is adopted. As a result, the underground condition can be grasped three-dimensionally.
  • the number of transmitting means is small, and a three-dimensional underground exploration with low output and high accuracy is possible.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

明細書
地中探査方法及び地中探査装置 技術分野
本発明は、 地中に向けて発射した電磁波を受信し、 地中の状態を地面と平行な スライスレベルで探知でき、 さらに例えば地中に形成された空洞等を三次元的に 把握することができる地中探査方法および地中探査装置に関する。 背景技術
従来、 地中の探査、 特に地面より比較的浅い部分における探査としては、 舗装 道路下における空洞探査が知られている。
この舗装道路下における空洞探査には、 地中に向けて電磁波を発射する一つの 発信アンテナと、 地中からの反射波を受信する受信アンテナと、 該受信アンテナ で受信した反射波を処理して C R T上あるいは紙面上に可視像化する信号処理装 置とから構成された地中探査装置を使用し、 一般に該発信アンテナと該受信アン テナとは地面上を走行可能とする走行体にュニッ ト化して設けられている。 このような構成の走行体を探査車に取り付け、 該探査車を一般の車両と同じよ うに道路を走行させながら地中の探査を行い、 得られたデータを解析し、 その中 で例えば空洞が生じていると思われる箇所があると、 その周辺領域を詳細に調査 する。
つまり、 探査車による一次調査は、 探査車の走行方向における道路下の縦断面 を波形データとして得るもので、 空洞が生じていると思われる道路の周辺領域を 手押し式の走行体でメッシュ状に調査することで、 もしも空洞があれば平面的に それを知ることができることになる。
ところで、 このような従来の舗装道路下の空洞探査に代表される地中探査は、 走行体の移動方向に沿った縱断面の様子を波形として得る一次調査と、 該一次調 査によって得られた波形データを後日解析するという解析作業と、 該解析作業の 結果により再調査を要すると判定された場合に行われる二次調査とを要し、 一度 に所定の領域における舗装道路下の空洞の有無および大きさを知ることができな いという問題があった。
また、 二次調査で得られるデータは、 空洞の平面的な大きさだけであって、 空 洞の容積を知ることはできないものであった。
さらに、 舗装道路下の空洞は、 一定の厚さに舗装されたアスファルト下で生じ ることから、 路面から舗装部分下までのデータは元来不要であり、 その長さのデー 夕をキャンセルできれば、 データ処理の時間も短縮でき、 一方において空洞ので きる路面下の距離が予め分かっていれば、 その深さを指定し、 該深さ以下よりデー タを得るようにできれば便利である。
本発明の第 1の目的は、 舗装道路下等の地中の状態を一度の探査で三次元的に 知ることができる地中探査方法を提供することを目的とする。
本発明の第 2の目的は、 地中の任意の深さのデータを取得することができる地 中探査方法を提供することにある。
本発明の第 3の目的は、 第 1および第 2の目的を有効に実現できる地中探査装 置を提供することにある。 発明の開示
本発明の第 1の目的を実現する構成は、 請求項 1に記載のように、 電磁波発 信手段より地中に向けて打ち込まれた電磁波に対して、 その反射波を平面上の複 数の箇所で受信手段により受信し、 各受信手段で受信した受信データに基づき探 査領域の地中の状態を三次元的に解析することを特徴とする。
この構成によれば、 平面的な広がりでの地中状態のデータを得ることができる ので、 深度方向でのデータを加えることで三次元での地中状態を一度の探査で得 ることが可能となる。
また、 請求項 2に記載のように、 請求項 1に加えて、 三次元的に解析したデー 夕を画像情報として表示手段に出力させることにより、 地中状態を立体的に目視 することが可能となる。
本発明の第 2の目的を実現する構成は、 請求項 3に記載のように、 請求項 1ま たは 2において、 三次元的に解析したデータを地中深度毎に出力させることを特 徵とする。
この構成では、 任意の深度における平面的な地中データを出力することができ るので、 例えば指定した深度での地中状態を直ちに知ることができ、 他の深度の データ表示が不要であるというような場合に有効となる。
本発明の第 3の目的を実現する構成は、 請求項 4に記載のように、 電磁波を地 中にむけて打ち込む電磁波発信手段と、 探査領域に対して平面的に複数配置され、 該電磁波発信手段から地中に向けて打ち込まれた電磁波の反射を受信する受信手 段と、 該複数の受信手段で受信した各データと時系列的なデータに基づいて探査 領域の地中状態を三次元的に解析するデータ解析手段とを有することを特徴とす る。
この構成によれば、 例えばマトリックス上に配置した複数の受信手段により一 度に地中で反射した電磁波を受信させるという従来の地中探査装置では考えられ なかつた方式を採用することにより、 地中状態を三次元的に把握することができ ることとなる。
そして、 この地中探査装置の構成としては、 請求項 5に記載のように、 電磁波 発信手段は一の発信ァンテナのみ有する方式、 あるいは請求項 6に記載のように、 電磁波発信手段の発信アンテナを各受信手段と一体的に構成し、 発振器からの電 磁波を分配手段により選択可能に該各発信ァンテナに送る方式等があり、 前者の方式では発信手段が少なくて済、 後者の方式では小出力で高精度に地中 の三次元的探査が可能となる。
また、 データ解析手段により解析した地中デ一タを任意の深度毎に画像表示さ せる表示手段を有することにより、 任意の深度での地中状態を目視することが可 能となる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の第 1の実施例を示し、 (a ) は探査装置の概略平面図、 ( b ) はその概略断面図を示す。 第 2図は、 第 1の実施例により得られたデータ をタイムスライスレベルで解析した状態を示す図。 第 3図は、 複雑に入り組んだ 地中配管を示す概略図で、 (a ) は三次元状態での地中配管、 (b ) は従来方式 で解析した地中配管の状態を示す。 第 4図は、 第 2の実施例を示し、 (a ) は探 査装置の概略平面図、 (b ) は発振器、 分配器および各モジュールとの関係を示 す概略図、 (c ) は (a ) の断面図を示している。
発明を実施するための最良の形態
第 1図は本発明における地中探査方法の第 1の実施例を示す概略図である。
1は地中探査に用いられる電磁波を地面に向けて発射する発信アンテナ及び発 振器をュニッ ト化したトランスミ ッター、 2は トランスミ ッター 1の発信アンテ ナから発射され地中から反射した電磁波を受信するレシーバ一群で、 このレシ一 バー群 2は m x n列にレシーバー 2 aを配置した構成としており、 レシーバ一 2 a は受信アンテナと受信機とをュニッ ト化されている。 トランスミ ッター 1はレシ一 バー群 2とは離れて配置され、 電磁波を地面に対して斜めに打ち込む。
1つのトランスミ ッター 1の発信ァンテナから電磁波を斜めに向けて地面に打 ち込むことにより、 地中より反射する電磁波の反射領域は m x n列のマトリ ック スに配置されたレシーバー群 2の受信領域を充分カバーし、 したがってレシーバー 群 2の m X n列の平面的領域で同時に地中の状態を探査することができる。 各レシーバー 1 aから得られる地中のデータは深度方向における断面的な波形 データである一次データであるが、 列方向に n個並ぶレシーバーの一次データを つなぎ合わせると深度 (H ) X nの大きさの断面でのデータ (二次データ) が得 られ、 さらにこの二次データを行方向に m個並ぶレシーバ一列の二次データとつ なぎ合わせれば、 H X n x mの大きさの立体的な地中データが得られることにな る。
このような m X n個のレシーバーからなるレシ一バー群により得られたデータ を画像処理することにより、 その領域の地中状態を立体的に表示させることがで き、 またタイムスライス処理を行うことにより、 第 2図に示すように、 指定の深 度 (Hn ) 毎の平面データも得ることができる。 さらに、 立体的な地中データを第 3図の (a ) に示すように斜視図として画像 処理することもでき、 第 3図の (b ) のように断面的な地中データしか得られな かった従来の探査方法に比べ、 例えば地下に埋設されているガス管や水道管等の 埋設管の配管状態を知ることができることになる。
このような トランスミ ッター 1とレシーバ一群 2とは、 例えば車輪を有する手 押し式の走行体 (不図示) に取り付けられ、 一つの領域の探査を終えると、 例え ば隣の領域に走行体を移動させて探査を続ける。
地中の状態を立体的に知り得ることができ、 これを画像処理等の処理を施すこ とにより、 例えば地下に形成されている空洞の容積を算出することができ、 した がって、 道路の陥没を防ぐ為に空洞を埋める補修作業に要するセメント等の充填 材料の量を即座に知ることができることになる。
また、 鋪装道路の陷没の原因となる舗装道路下の空洞の形状は必ずしも一定で はなく、 空洞上部の形状によって、 舗装道路の陥没の危険性が非常に高いものか ら比較的低いものまである程度特定することができる。
このため、 立体的に得られた空洞上部の形状から舗装道路の陥没の危険性につ いて順位を付けることで、 実際に即応した空洞の補修作業を実施することができ る。
さらに、 舗装道路下の空洞探査に際し、 コンク リートゃァスフアルト等の舗装 部分の厚さは予め知ることができるので、 画像処理の際に該誧装部分の厚さを除 き、 それ以下の地中データについて処理を行うようにすれば、 画像処理に要する 時間を短縮することができる。
また、 舗装道路下において空洞のできる範囲はある程度決まっているので、 こ の深度での平面的データで空洞の存在の有無を判断し、 空洞が存在しなければ、 その領域での探査を中止し、 これをブザー、 ランプ等で操作者に知らせ、 空洞が あれば探査を続行するようにすることもできる。
第 4図は本発明の第 2の実施例を示す。
本実施例は、 送信用のアンテナと受信用のアンテナおよび受信機をュニッ ト化 したモジュール 1 1 aを m x n列のマトリ ックス状に配置し、 全体として平板な 形状とした送受信部 1 1に分配器 1 2を接続し、 発振器 1 3からの電磁波を分配 器 1 2を介して送受信部 1 1の各モジュール 1 1 aに送る。 この分配器 1 2は、 例えば行毎の n個のモジュール 1 1 a、 あるいは列毎の m個のモジュール 1 1 a、 さらには任意のモジュール 1 1 aの各送信用のアンテナに一度に電磁波を送るこ とができるようにしており、 例えば行毎の n個のモジュール 1 1 aに電磁波を送 りモ一ドを選択すると、 順次他の行のモジュールに電磁波を送るように切り替え、 その都度送信の行われたモジュールの受信機により地中から反射した電磁波を受 信する。
本実施例では、 第 4図の (c ) に示すように、 電磁波を送信アンテナより略真 下に向けて発射することができると共に、 地中からの反射波も略真上で受信する ことができることになり、 第 1図に示す第 1の実施例の場合に比較して地中の探 査精度が飛躍的に向上し、 また小出力で高精度のデータを取得することができる。 本実施例の場合も第 1の実施例と同様に、 各モジュール 1 1 aにおいて受信し た受信デー夕が m X nの平面において深度方向において時系列的に得られるので、 これらのデータに対して三次元処理を施すことにより、 第 2図あるいは第 3図の ような画像データを得ることが可能となる。
また、 発振器 1 3には、 第 4図の (c ) に示すように、 高周波用発振器 1 3 a、 中周波用発振器 1 3 b、 低周波用発振器 1 3 cの電磁波発振器を用意することに より、 探査目的に応じて最適周波数での探査を行える。 例えば、 浅い深度での探 査を目的とする場合には高周波用発振器 1 3 a、 深い深度での探査を目的とする 場合には低周波用発振器 1 3 cを使用することにより、 高精度での探査を維持す ることができる。 産業上の利用可能性
請求項 1に記載の発明によれば、 平面的な広がりでの地中状態のデ—夕を得る ことができるので、 深度方向でのデータを加えることで三次元での地中状態を一 度の探査で得ることが可能となる。
請求項 2に記載の発明によれば、 三次元的に解析したデータを画像情報として 表示手段に出力させることにより、 地中状態を立体的に目視することが可能とな る。
請求項 3に記載の発明によれば、 任意の深度における平面的な地中データを出 力することができるので、 例えば指定した深度での地中状態を直ちに知ることが でき、 他の深度のデータ表示が不要であるというような場合に有効となる。 請求項 4に記載の発明によれば、 例えばマトリ ックス上に配置した複数の受信 手段により一度に地中で反射した電磁波を受信させるという従来の地中探査装置 では考えられなかった方式を採用することにより、 地中状態を三次元的に把握す ることができることとなる。
請求項 5および 6に記載の発明によれば、 発信手段が少なくて済、 また小出力 で高精度に地中の三次元的探査が可能となる。
請求項 7に記載の発明によれば、 データ解析手段により解析した地中データを 任意の深度毎に画像表示させる表示手段を有することにより、 任意の深度での地 中状態を目視することが可能となる。

Claims

請求の範囲 . 電磁波発信手段より地中に向けて打ち込まれた電磁波に対して、 その反射波 を平面上の複数の箇所で受信手段により受信し、 各受信手段で受信した受信デー 夕に基づき探査領域の地中の状態を三次元的に解析することを特徴とする地中 探査方法。
. 請求項 1において、 三次元的に解析したデータを画像情報として表示手段に 出力させることを特徴とする地中探査方法。
. 請求項 1または 2において、 三次元的に解析したデータを地中深度毎に出力 させることを特徴とする地中探査方法。
. 電磁波を地中にむけて打ち込む電磁波発信手段と、 探査領域に対して平面的 に複数配置され、 該電磁波発信手段から地中に向けて打ち込まれた電磁波の反 射を受信する受信手段と、 該複数の受信手段で受信した各データと時系列的な データに基づいて探査領域の地中状態を三次元的に解析するデータ解析手段と を有することを特徴とする地中探査装置。
. 請求項 4において、 電磁波発信手段は一の発信アンテナのみ有することを特 徴とする地中探査装置。
. 請求項 4において、 電磁波発信手段の発信アンテナを各受信手段と一体的に 構成し、 発振器からの電磁波を分配手段により選択可能に該各発信ァンテナに 送ることを特徴とする地中探査装置。
. 請求項 4、 5または 6において、 データ解析手段により解析した地中データ を任意の深度毎に画像表示させる表示手段を有することを特徴とする地中探査 装置。
PCT/JP1995/001660 1994-08-25 1995-08-23 Procede et dispositif d'exploration du sous-sol WO1996006367A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU32644/95A AU3264495A (en) 1994-08-25 1995-08-23 Method and device for investigating underground

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20095594A JP3423948B2 (ja) 1994-08-25 1994-08-25 地中探査方法及び地中探査装置
JP6/200955 1994-08-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996006367A1 true WO1996006367A1 (fr) 1996-02-29

Family

ID=16433092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/001660 WO1996006367A1 (fr) 1994-08-25 1995-08-23 Procede et dispositif d'exploration du sous-sol

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3423948B2 (ja)
AU (1) AU3264495A (ja)
WO (1) WO1996006367A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2304483A (en) * 1995-08-18 1997-03-19 London Electricity Plc Determining location of object in a medium
GB2307811A (en) * 1995-11-01 1997-06-04 British Gas Plc Thickness measurement
US6628119B1 (en) 1998-08-28 2003-09-30 Den Norske Stats Oljeselskap A.S. Method and apparatus for determining the content of subterranean reservoirs
US6696839B2 (en) 2001-08-07 2004-02-24 Statoil Asa Electromagnetic methods and apparatus for determining the content of subterranean reservoirs
US6717411B2 (en) 2001-08-07 2004-04-06 Statoil Asa Electromagnetic method and apparatus for determining the nature of subterranean reservoirs using refracted electromagnetic waves
US6859038B2 (en) 2000-02-02 2005-02-22 Statoil Asa Method and apparatus for determining the nature of subterranean reservoirs using refracted electromagnetic waves
US7202669B2 (en) 2000-08-14 2007-04-10 Electromagnetic Geoservices As Method and apparatus for determining the nature of subterranean reservoirs
US7319330B2 (en) 2002-05-24 2008-01-15 Electromagnetic Geoservices As System and method for electromagnetic wavefield resolution
US7567084B2 (en) 2003-03-17 2009-07-28 Electromagnetic Geoservices As Method and apparatus for determining the nature of submarine reservoirs
US8913463B2 (en) 2006-10-12 2014-12-16 Electromagnetic Geoservices Asa Positioning system
US9030909B2 (en) 2006-02-06 2015-05-12 Statoil Petroleum As Method of conducting a seismic survey
CN117233755A (zh) * 2023-11-08 2023-12-15 江苏筑升土木工程科技有限公司 道路路基病害和地下病害体的快速自动化探测系统

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2345954C (en) * 1998-10-21 2004-12-21 Omron Corporation Mine detector and inspection apparatus
JP4376391B2 (ja) * 1999-12-24 2009-12-02 大阪瓦斯株式会社 地中探査レーダ装置
JP4709421B2 (ja) * 2001-04-27 2011-06-22 三井造船株式会社 マルチパス3次元映像化レーダ装置
JP5701109B2 (ja) * 2011-03-08 2015-04-15 ジオ・サーチ株式会社 舗装の健全性の評価方法
JP2014098597A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Geo Search Co Ltd 陥没の危険性評価方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427140A (en) * 1977-08-02 1979-03-01 Nissan Motor Co Ltd Multiple antenna and radar system
JPS61258182A (ja) * 1985-05-10 1986-11-15 Omron Tateisi Electronics Co 3次元映像装置
JPS61262673A (ja) * 1985-05-16 1986-11-20 Central Res Inst Of Electric Power Ind 地中埋設物の探査方法
JPH01280277A (ja) * 1988-05-06 1989-11-10 Komatsu Ltd 地中埋設物探査装置
JPH02257082A (ja) * 1989-03-30 1990-10-17 Komatsu Ltd 地中探査装置
JPH0527008A (ja) * 1991-07-24 1993-02-05 Nec Corp 電子走査アンテナ
JPH0522877B2 (ja) * 1983-11-11 1993-03-30 Schlumberger Overseas

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427140A (en) * 1977-08-02 1979-03-01 Nissan Motor Co Ltd Multiple antenna and radar system
JPH0522877B2 (ja) * 1983-11-11 1993-03-30 Schlumberger Overseas
JPS61258182A (ja) * 1985-05-10 1986-11-15 Omron Tateisi Electronics Co 3次元映像装置
JPS61262673A (ja) * 1985-05-16 1986-11-20 Central Res Inst Of Electric Power Ind 地中埋設物の探査方法
JPH01280277A (ja) * 1988-05-06 1989-11-10 Komatsu Ltd 地中埋設物探査装置
JPH02257082A (ja) * 1989-03-30 1990-10-17 Komatsu Ltd 地中探査装置
JPH0527008A (ja) * 1991-07-24 1993-02-05 Nec Corp 電子走査アンテナ

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2304483A (en) * 1995-08-18 1997-03-19 London Electricity Plc Determining location of object in a medium
US6002357A (en) * 1995-08-18 1999-12-14 London Electricity Plc System for and method of determining the location of an object in a medium
GB2304483B (en) * 1995-08-18 2000-03-29 London Electricity Plc System for and method of determining the location of an object in a medium
GB2307811A (en) * 1995-11-01 1997-06-04 British Gas Plc Thickness measurement
GB2307811B (en) * 1995-11-01 1999-12-08 British Gas Plc Measurement arrangement
US6628119B1 (en) 1998-08-28 2003-09-30 Den Norske Stats Oljeselskap A.S. Method and apparatus for determining the content of subterranean reservoirs
US7026819B2 (en) 1998-08-28 2006-04-11 Statoil Asa Electromagnetic surveying for mapping the content of subterranean reservoirs
US7145341B2 (en) 2000-02-02 2006-12-05 Electromagnetic Geoservices As Method and apparatus for recovering hydrocarbons from subterranean reservoirs
US6859038B2 (en) 2000-02-02 2005-02-22 Statoil Asa Method and apparatus for determining the nature of subterranean reservoirs using refracted electromagnetic waves
US7202669B2 (en) 2000-08-14 2007-04-10 Electromagnetic Geoservices As Method and apparatus for determining the nature of subterranean reservoirs
US6900639B2 (en) 2001-08-07 2005-05-31 Statoil Asa Electromagnetic method and apparatus for determining the nature of subterranean reservoirs using refracted electromagnetic waves
US6864684B2 (en) 2001-08-07 2005-03-08 Statoil Asa Electromagnetic methods and apparatus for determining the content of subterranean reservoirs
US6717411B2 (en) 2001-08-07 2004-04-06 Statoil Asa Electromagnetic method and apparatus for determining the nature of subterranean reservoirs using refracted electromagnetic waves
US6696839B2 (en) 2001-08-07 2004-02-24 Statoil Asa Electromagnetic methods and apparatus for determining the content of subterranean reservoirs
US7319330B2 (en) 2002-05-24 2008-01-15 Electromagnetic Geoservices As System and method for electromagnetic wavefield resolution
US7423432B2 (en) 2002-05-24 2008-09-09 Electromagnetic Geoservices As System and method for electromagnetic wavefield resolution
US7567084B2 (en) 2003-03-17 2009-07-28 Electromagnetic Geoservices As Method and apparatus for determining the nature of submarine reservoirs
US9030909B2 (en) 2006-02-06 2015-05-12 Statoil Petroleum As Method of conducting a seismic survey
US8913463B2 (en) 2006-10-12 2014-12-16 Electromagnetic Geoservices Asa Positioning system
CN117233755A (zh) * 2023-11-08 2023-12-15 江苏筑升土木工程科技有限公司 道路路基病害和地下病害体的快速自动化探测系统
CN117233755B (zh) * 2023-11-08 2024-01-26 江苏筑升土木工程科技有限公司 道路路基病害和地下病害体的快速自动化探测系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3423948B2 (ja) 2003-07-07
JPH0862339A (ja) 1996-03-08
AU3264495A (en) 1996-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996006367A1 (fr) Procede et dispositif d'exploration du sous-sol
CN104698498B (zh) 估算远离井眼区域中纵横波速度比(Vp/Vs)的系统和方法
MX2015002266A (es) Sistema y metodo para mediciones de ondas sonicas utilizando una fuente de haz acustico.
US20140104979A1 (en) Ground-Penetrating Tunnel-Detecting Active Sonar
EP1813966B1 (en) Seabed resource exploration system and seabed resource exploration method
KR101267016B1 (ko) 지피알 시스템을 이용한 지하시설물 탐측의 신호해석 장치
EP2734868B1 (en) Apparatus and method for non-invasive real-time subsoil inspection
KR102743130B1 (ko) 지하시설물 매질 gpr데이터와 지하시설물 매질 음파데이터로 이루어진 하이브리드형 gpr·음파데이터 형성제어장치 및 방법
US5432305A (en) Penetrometer acoustic soil sensor
JP6478557B2 (ja) 探査方法
JP3717835B2 (ja) 埋設物探査装置
US6690617B2 (en) Application of sonic signals to detect buried, underground utilities
JPS60157065A (ja) シ−ルド掘削機用土質監視装置
JPS5979871A (ja) 地下埋設物探知レ−ダ
CN116297858A (zh) 超大型三维地质模型内部破裂过程分布式超声监测系统
KR200194862Y1 (ko) 지피알 시스템을 이용한 일체형 지하매설물 탐측장치
KR200188711Y1 (ko) 지피알 시스템을 이용한 지하매설물 탐측장치의 안테나 구조
JP2003107169A (ja) 線路盤下検査方法および装置
KR200194861Y1 (ko) 지피알 시스템을 이용한 지하매설물 탐측장치의 수신신호해석부
JP2002286850A (ja) 異種伝搬波による非開削工法用対象物探査システム
Lebedev et al. Coherent seismoacoustics
KR200194863Y1 (ko) 지피알 시스템을 이용한 수신신호 저장부를 갖는지하매설물 탐측장치
JP3476785B2 (ja) 斜面に存在する岩体の根入れ状態探査装置
Reiter et al. Availability, Feasibility, and Reliability of Available Nondestructive Evaluation (NDE) Technologies for Detecting and Locating Buried Utilities
KR20010099500A (ko) 인공지능형 교통 자동제어 레이다 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT DE FR GB IT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase