WO1996015093A1 - Composes dihalopropene, leur utilisation et intermediaires utilises pour leur production - Google Patents
Composes dihalopropene, leur utilisation et intermediaires utilises pour leur production Download PDFInfo
- Publication number
- WO1996015093A1 WO1996015093A1 PCT/JP1995/002320 JP9502320W WO9615093A1 WO 1996015093 A1 WO1996015093 A1 WO 1996015093A1 JP 9502320 W JP9502320 W JP 9502320W WO 9615093 A1 WO9615093 A1 WO 9615093A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- group
- carbon atoms
- hhh
- compound according
- atom
- Prior art date
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 168
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 59
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 title description 17
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims abstract description 38
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract 2
- -1 methylenedioxy group Chemical group 0.000 claims description 404
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 206
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 68
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 57
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 31
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 29
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 27
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 23
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 22
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 20
- 125000004438 haloalkoxy group Chemical group 0.000 claims description 19
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 18
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 16
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 12
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 claims description 11
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 230000000895 acaricidal effect Effects 0.000 claims description 10
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 claims description 10
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 9
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 8
- 239000000642 acaricide Substances 0.000 claims description 8
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 8
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 7
- 125000000262 haloalkenyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000006350 alkyl thio alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 6
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 125000000232 haloalkynyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 5
- 125000001316 cycloalkyl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 claims description 5
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 5
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 claims description 4
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 4
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 claims description 3
- 125000003302 alkenyloxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004644 alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000005133 alkynyloxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 claims description 3
- 125000004465 cycloalkenyloxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000000000 cycloalkoxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000005291 haloalkenyloxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004440 haloalkylsulfinyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004441 haloalkylsulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004995 haloalkylthio group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 3
- 125000002373 5 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical group CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N Propene Chemical class CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 2
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000005179 haloacetyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 2
- 125000003258 trimethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 claims description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims 3
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 claims 2
- 239000003245 coal Substances 0.000 claims 1
- 230000000749 insecticidal effect Effects 0.000 abstract description 7
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000003129 miticidal effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 109
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 55
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 52
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 45
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 38
- 101150065749 Churc1 gene Proteins 0.000 description 37
- 102100038239 Protein Churchill Human genes 0.000 description 37
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 2-(cyclohexen-1-yl)cyclohexan-1-one Chemical compound O=C1CCCCC1C1=CCCCC1 GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 24
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 23
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 22
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000002585 base Substances 0.000 description 19
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 18
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 17
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical compound C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 16
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 14
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 14
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 13
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 description 13
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 13
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 12
- 239000012024 dehydrating agents Substances 0.000 description 12
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 12
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 12
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 11
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 11
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 11
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 11
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 10
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 10
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 10
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 10
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 10
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 9
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 9
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 9
- XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L lithium carbonate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C([O-])=O XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 9
- 229910052808 lithium carbonate Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 9
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 9
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 9
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 241000254173 Coleoptera Species 0.000 description 8
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 8
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 8
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 8
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 8
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 8
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 8
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 8
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 8
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 7
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 7
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 7
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 7
- 101100274581 Caenorhabditis elegans chc-1 gene Proteins 0.000 description 6
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 6
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- HJUGFYREWKUQJT-UHFFFAOYSA-N tetrabromomethane Chemical compound BrC(Br)(Br)Br HJUGFYREWKUQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 5
- 241000238876 Acari Species 0.000 description 5
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 5
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 5
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 5
- 125000004786 difluoromethoxy group Chemical group [H]C(F)(F)O* 0.000 description 5
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N methanol Substances OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 5
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 5
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 5
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CSDQQAQKBAQLLE-UHFFFAOYSA-N 4-(4-chlorophenyl)-4,5,6,7-tetrahydrothieno[3,2-c]pyridine Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C1C(C=CS2)=C2CCN1 CSDQQAQKBAQLLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241001674044 Blattodea Species 0.000 description 4
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 4
- PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N N-bromosuccinimide Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N N-chlorosuccinimide Chemical compound ClN1C(=O)CCC1=O JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical compound C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000256856 Vespidae Species 0.000 description 4
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 4
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 4
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 4
- GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N hexamethylphosphoric triamide Chemical compound CN(C)P(=O)(N(C)C)N(C)C GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 4
- 239000003915 liquefied petroleum gas Substances 0.000 description 4
- SIAPCJWMELPYOE-UHFFFAOYSA-N lithium hydride Chemical compound [LiH] SIAPCJWMELPYOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000103 lithium hydride Inorganic materials 0.000 description 4
- 229950011480 naphthonone Drugs 0.000 description 4
- LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N nitromethane Chemical compound C[N+]([O-])=O LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 4
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 4
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 4
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 4
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N tributylphosphine Chemical compound CCCCP(CCCC)CCCC TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RMZAYIKUYWXQPB-UHFFFAOYSA-N trioctylphosphane Chemical compound CCCCCCCCP(CCCCCCCC)CCCCCCCC RMZAYIKUYWXQPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 4
- JFEVIPGMXQNRRF-UHFFFAOYSA-N 1,1,3-trichloroprop-1-ene Chemical compound ClCC=C(Cl)Cl JFEVIPGMXQNRRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000006083 1-bromoethyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000001478 1-chloroethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(Cl)* 0.000 description 3
- 125000004776 1-fluoroethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(F)* 0.000 description 3
- 125000005999 2-bromoethyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000001340 2-chloroethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000004777 2-fluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(F)C([H])([H])* 0.000 description 3
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241001414720 Cicadellidae Species 0.000 description 3
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000258937 Hemiptera Species 0.000 description 3
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 3
- 241000256602 Isoptera Species 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 3
- 125000005604 azodicarboxylate group Chemical group 0.000 description 3
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 3
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 3
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HTZCNXWZYVXIMZ-UHFFFAOYSA-M benzyl(triethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](CC)(CC)CC1=CC=CC=C1 HTZCNXWZYVXIMZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 125000001028 difluoromethyl group Chemical group [H]C(F)(F)* 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- NYPJDWWKZLNGGM-UHFFFAOYSA-N fenvalerate Chemical compound C=1C=C(Cl)C=CC=1C(C(C)C)C(=O)OC(C#N)C(C=1)=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 NYPJDWWKZLNGGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 3
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 3
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000003253 isopropoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(O*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 3
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 3
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 3
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 3
- 125000002255 pentenyl group Chemical group C(=CCCC)* 0.000 description 3
- 125000004115 pentoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 3
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 3
- NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N potassium hydride Chemical compound [KH] NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000105 potassium hydride Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-K thiophosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=S RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 239000004563 wettable powder Substances 0.000 description 3
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 2
- QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 1-methylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C)=CC=CC2=C1 QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ABNQGNFVSFKJGI-UHFFFAOYSA-N 2,3-dichloro-5-(trifluoromethyl)pyridine Chemical compound FC(F)(F)C1=CN=C(Cl)C(Cl)=C1 ABNQGNFVSFKJGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZFFMLCVRJBZUDZ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbutane Chemical group CC(C)C(C)C ZFFMLCVRJBZUDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CZZZABOKJQXEBO-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethylaniline Chemical group CC1=CC=C(N)C(C)=C1 CZZZABOKJQXEBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004974 2-butenyl group Chemical group C(C=CC)* 0.000 description 2
- 125000006012 2-chloroethoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000006176 2-ethylbutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- DIPLXSBTYRDLGV-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-2-methylsulfanylpropanal Chemical compound CSC(C)(C)C=O DIPLXSBTYRDLGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004493 2-methylbut-1-yl group Chemical group CC(C*)CC 0.000 description 2
- SDTMFDGELKWGFT-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropan-2-olate Chemical compound CC(C)(C)[O-] SDTMFDGELKWGFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000004975 3-butenyl group Chemical group C(CC=C)* 0.000 description 2
- 125000000474 3-butynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000003542 3-methylbutan-2-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 244000291564 Allium cepa Species 0.000 description 2
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 2
- 241000239290 Araneae Species 0.000 description 2
- 239000005878 Azadirachtin Substances 0.000 description 2
- 241000238662 Blatta orientalis Species 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100025027 E3 ubiquitin-protein ligase TRIM69 Human genes 0.000 description 2
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101000830203 Homo sapiens E3 ubiquitin-protein ligase TRIM69 Proteins 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 241000257226 Muscidae Species 0.000 description 2
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 2
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- VEHPJKVTJQSSKL-UHFFFAOYSA-N azadirachtin Natural products O1C2(C)C(C3(C=COC3O3)O)CC3C21C1(C)C(O)C(OCC2(OC(C)=O)C(CC3OC(=O)C(C)=CC)OC(C)=O)C2C32COC(C(=O)OC)(O)C12 VEHPJKVTJQSSKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FTNJWQUOZFUQQJ-NDAWSKJSSA-N azadirachtin A Chemical compound C([C@@H]([C@]1(C=CO[C@H]1O1)O)[C@]2(C)O3)[C@H]1[C@]23[C@]1(C)[C@H](O)[C@H](OC[C@@]2([C@@H](C[C@@H]3OC(=O)C(\C)=C\C)OC(C)=O)C(=O)OC)[C@@H]2[C@]32CO[C@@](C(=O)OC)(O)[C@@H]12 FTNJWQUOZFUQQJ-NDAWSKJSSA-N 0.000 description 2
- FTNJWQUOZFUQQJ-IRYYUVNJSA-N azadirachtin A Natural products C([C@@H]([C@]1(C=CO[C@H]1O1)O)[C@]2(C)O3)[C@H]1[C@]23[C@]1(C)[C@H](O)[C@H](OC[C@@]2([C@@H](C[C@@H]3OC(=O)C(\C)=C/C)OC(C)=O)C(=O)OC)[C@@H]2[C@]32CO[C@@](C(=O)OC)(O)[C@@H]12 FTNJWQUOZFUQQJ-IRYYUVNJSA-N 0.000 description 2
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229950011260 betanaphthol Drugs 0.000 description 2
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 2
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 2
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 2
- 244000309464 bull Species 0.000 description 2
- 235000010354 butylated hydroxytoluene Nutrition 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- IRUJZVNXZWPBMU-UHFFFAOYSA-N cartap Chemical compound NC(=O)SCC(N(C)C)CSC(N)=O IRUJZVNXZWPBMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000068 chlorophenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 2
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 2
- 238000006193 diazotization reaction Methods 0.000 description 2
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 125000005678 ethenylene group Chemical group [H]C([*:1])=C([H])[*:2] 0.000 description 2
- 125000006351 ethylthiomethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])SC([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 2
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 2
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000006038 hexenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 2
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 2
- 125000006352 iso-propylthiomethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(SC([H])([H])*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 2
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N isoquinoline Chemical compound C1=NC=CC2=CC=CC=C21 AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 125000005905 mesyloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 125000004092 methylthiomethyl group Chemical group [H]C([H])([H])SC([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000005645 nematicide Substances 0.000 description 2
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 2
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- VVWRJUBEIPHGQF-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl n-propan-2-yloxycarbonyliminocarbamate Chemical compound CC(C)OC(=O)N=NC(=O)OC(C)C VVWRJUBEIPHGQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSCHRSMBECNVNS-UHFFFAOYSA-N quinoxaline Chemical compound N1=CC=NC2=CC=CC=C21 XSCHRSMBECNVNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003548 sec-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 125000001973 tert-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007070 tosylation reaction Methods 0.000 description 2
- 125000005424 tosyloxy group Chemical group S(=O)(=O)(C1=CC=C(C)C=C1)O* 0.000 description 2
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- CXBMCYHAMVGWJQ-CABCVRRESA-N (1,3-dioxo-4,5,6,7-tetrahydroisoindol-2-yl)methyl (1r,3r)-2,2-dimethyl-3-(2-methylprop-1-enyl)cyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(C)C)[C@H]1C(=O)OCN1C(=O)C(CCCC2)=C2C1=O CXBMCYHAMVGWJQ-CABCVRRESA-N 0.000 description 1
- AFKLSWIRJUJWKY-UHFFFAOYSA-N (3-phenylmethoxyphenyl)methanol Chemical compound OCC1=CC=CC(OCC=2C=CC=CC=2)=C1 AFKLSWIRJUJWKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCTWMZQNUQWSLP-VIFPVBQESA-N (R)-adrenaline Chemical compound CNC[C@H](O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 UCTWMZQNUQWSLP-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- DYLIWHYUXAJDOJ-OWOJBTEDSA-N (e)-4-(6-aminopurin-9-yl)but-2-en-1-ol Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2C\C=C\CO DYLIWHYUXAJDOJ-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- FYADHXFMURLYQI-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-triazine Chemical compound C1=CN=NC=N1 FYADHXFMURLYQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTZQTRPPVKQPFO-UHFFFAOYSA-N 1,2-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2C=NOC2=C1 KTZQTRPPVKQPFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTYMNDRFIGGIDB-UHFFFAOYSA-N 1,2-thiazole-3-carbaldehyde Chemical compound O=CC=1C=CSN=1 UTYMNDRFIGGIDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBIZXFATKUQOOA-UHFFFAOYSA-N 1,3,4-thiadiazole Chemical compound C1=NN=CS1 MBIZXFATKUQOOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIHQDMXYYFUGFV-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triazine Chemical compound C1=NC=NC=N1 JIHQDMXYYFUGFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2OC=NC2=C1 BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPZGRMZPZLOPBS-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-2,2-bis(chloromethyl)propane Chemical compound ClCC(CCl)(CCl)CCl KPZGRMZPZLOPBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006065 1,3-dimethyl-2-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- XGASTRVQNVVYIZ-UHFFFAOYSA-N 1-(chloromethyl)-3-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(CCl)=C1 XGASTRVQNVVYIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVOSSZSHBZQJOI-UHFFFAOYSA-N 1-Hexen-3-ol Chemical compound CCCC(O)C=C BVOSSZSHBZQJOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWJHCZIPWGAWHX-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-1,1,2,2-tetrafluoroethane Chemical group F[C](F)C(F)(F)Br BWJHCZIPWGAWHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPRPWZLZMCNKLE-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-3-pentylbenzene Chemical compound CCCCCC1=CC=CC(Br)=C1 ZPRPWZLZMCNKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006074 1-ethyl-2-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006037 1-ethyl-2-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006028 1-methyl-2-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006021 1-methyl-2-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006030 1-methyl-3-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006055 1-methyl-4-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- ZETPHGFJUHEJSB-UHFFFAOYSA-N 1-phenoxy-3-(propoxymethyl)benzene Chemical compound CCCOCC1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 ZETPHGFJUHEJSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 1-propanol Substances CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940044613 1-propanol Drugs 0.000 description 1
- 125000006017 1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- UHNKALPFHHKPEK-UHFFFAOYSA-N 1-propoxy-4-(trifluoromethoxy)benzene Chemical compound CCCOC1=CC=C(OC(F)(F)F)C=C1 UHNKALPFHHKPEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000530 1-propynyl group Chemical group [H]C([H])([H])C#C* 0.000 description 1
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAXOFTOLAUCFNW-UHFFFAOYSA-N 1H-indazole Chemical compound C1=CC=C2C=NNC2=C1 BAXOFTOLAUCFNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPWDGTGXUYRARH-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trichloroethanol Chemical compound OCC(Cl)(Cl)Cl KPWDGTGXUYRARH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000453 2,2,2-trichloroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(Cl)(Cl)Cl 0.000 description 1
- 125000004778 2,2-difluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])(F)F 0.000 description 1
- SPSPIUSUWPLVKD-UHFFFAOYSA-N 2,3-dibutyl-6-methylphenol Chemical compound CCCCC1=CC=C(C)C(O)=C1CCCC SPSPIUSUWPLVKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPWNWKWQOLEVEQ-UHFFFAOYSA-N 2,4-diaminopyrimidine-5-carbaldehyde Chemical compound NC1=NC=C(C=O)C(N)=N1 GPWNWKWQOLEVEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004215 2,4-difluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(F)C([H])=C1F 0.000 description 1
- SYOANZBNGDEJFH-UHFFFAOYSA-N 2,5-dihydro-1h-triazole Chemical compound C1NNN=C1 SYOANZBNGDEJFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBDPHEOBZWYQSC-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoronaphthalene Chemical compound C1=C(F)C=CC2=CC(F)=CC=C21 IBDPHEOBZWYQSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006016 2-bromoethoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000069 2-butynyl group Chemical group [H]C([H])([H])C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006077 2-ethyl-2-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- JCCCMAAJYSNBPR-UHFFFAOYSA-N 2-ethylthiophene Chemical compound CCC1=CC=CS1 JCCCMAAJYSNBPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004198 2-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(F)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000006040 2-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006029 2-methyl-2-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004398 2-methyl-2-butyl group Chemical group CC(C)(CC)* 0.000 description 1
- 125000006049 2-methyl-2-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006022 2-methyl-2-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006031 2-methyl-3-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- OBENGAMZEGRSIC-UHFFFAOYSA-N 2-methylsulfanylacetamide Chemical compound CSCC(N)=O OBENGAMZEGRSIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006024 2-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- AZSNMRSAGSSBNP-UHFFFAOYSA-N 22,23-dihydroavermectin B1a Natural products C1CC(C)C(C(C)CC)OC21OC(CC=C(C)C(OC1OC(C)C(OC3OC(C)C(O)C(OC)C3)C(OC)C1)C(C)C=CC=C1C3(C(C(=O)O4)C=C(C)C(O)C3OC1)O)CC4C2 AZSNMRSAGSSBNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONJRTQUWKRDCTA-UHFFFAOYSA-N 2h-thiochromene Chemical compound C1=CC=C2C=CCSC2=C1 ONJRTQUWKRDCTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006041 3-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004917 3-methyl-2-butyl group Chemical group CC(C(C)*)C 0.000 description 1
- 125000006032 3-methyl-3-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- MRBKEAMVRSLQPH-UHFFFAOYSA-N 3-tert-butyl-4-hydroxyanisole Chemical compound COC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 MRBKEAMVRSLQPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHEQDCVKZARUJD-UHFFFAOYSA-N 4-cyclohexylcyclohexene Chemical compound C1CCCCC1C1CC=CCC1 NHEQDCVKZARUJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLBZPESJRQGYMB-UHFFFAOYSA-N 4-one Natural products O1C(C(=O)CC)CC(C)C11C2(C)CCC(C3(C)C(C(C)(CO)C(OC4C(C(O)C(O)C(COC5C(C(O)C(O)CO5)OC5C(C(OC6C(C(O)C(O)C(CO)O6)O)C(O)C(CO)O5)OC5C(C(O)C(O)C(C)O5)O)O4)O)CC3)CC3)=C3C2(C)CC1 LLBZPESJRQGYMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NSPMIYGKQJPBQR-UHFFFAOYSA-N 4H-1,2,4-triazole Chemical compound C=1N=CNN=1 NSPMIYGKQJPBQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006043 5-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004070 6 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- SPBDXSGPUHCETR-JFUDTMANSA-N 8883yp2r6d Chemical compound O1[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](OC)C[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](OC)C[C@H](O[C@@H]2C(=C/C[C@@H]3C[C@@H](C[C@@]4(O[C@@H]([C@@H](C)CC4)C(C)C)O3)OC(=O)[C@@H]3C=C(C)[C@@H](O)[C@H]4OC\C([C@@]34O)=C/C=C/[C@@H]2C)/C)O[C@H]1C.C1C[C@H](C)[C@@H]([C@@H](C)CC)O[C@@]21O[C@H](C\C=C(C)\[C@@H](O[C@@H]1O[C@@H](C)[C@H](O[C@@H]3O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](OC)C3)[C@@H](OC)C1)[C@@H](C)\C=C\C=C/1[C@]3([C@H](C(=O)O4)C=C(C)[C@@H](O)[C@H]3OC\1)O)C[C@H]4C2 SPBDXSGPUHCETR-JFUDTMANSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical group CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQLZINXFSUDMHM-UHFFFAOYSA-N Acetamidine Chemical compound CC(N)=N OQLZINXFSUDMHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000254032 Acrididae Species 0.000 description 1
- 244000137282 Agathosma betulina Species 0.000 description 1
- 235000013388 Agathosma crenulata Nutrition 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 241000256186 Anopheles <genus> Species 0.000 description 1
- 241001124076 Aphididae Species 0.000 description 1
- 235000009269 Barosma crenulata Nutrition 0.000 description 1
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 1
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 1
- 235000011301 Brassica oleracea var capitata Nutrition 0.000 description 1
- 235000001169 Brassica oleracea var oleracea Nutrition 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDDZVZYPCNKOBD-UHFFFAOYSA-N C(CCCCCCC)P(CCCCCCCC)CCCCCCCC.C1(=CC=CC=C1)P(C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 Chemical compound C(CCCCCCC)P(CCCCCCCC)CCCCCCCC.C1(=CC=CC=C1)P(C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 GDDZVZYPCNKOBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150041968 CDC13 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100167365 Caenorhabditis elegans cha-1 gene Proteins 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000257161 Calliphoridae Species 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- STUSTWKEFDQFFZ-UHFFFAOYSA-N Chlordimeform Chemical compound CN(C)C=NC1=CC=C(Cl)C=C1C STUSTWKEFDQFFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005944 Chlorpyrifos Substances 0.000 description 1
- 241000132536 Cirsium Species 0.000 description 1
- 241001353522 Cirsium erisithales Species 0.000 description 1
- 241001672694 Citrus reticulata Species 0.000 description 1
- 229910021589 Copper(I) bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 241000252233 Cyprinus carpio Species 0.000 description 1
- 239000004287 Dehydroacetic acid Substances 0.000 description 1
- 239000005892 Deltamethrin Substances 0.000 description 1
- 241000238710 Dermatophagoides Species 0.000 description 1
- 241000489976 Diabrotica undecimpunctata howardi Species 0.000 description 1
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005947 Dimethoate Substances 0.000 description 1
- CTZNINKRTKCWGU-UHFFFAOYSA-N Dinactin Natural products CC1C(=O)OC(C)CC(O2)CCC2C(C)C(=O)OC(CC)CC(O2)CCC2C(C)C(=O)OC(CC)CC(O2)CCC2C(C)C(=O)OC(C)CC2CCC1O2 CTZNINKRTKCWGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000336797 Eoeurysa flavocapitata Species 0.000 description 1
- 239000005895 Esfenvalerate Substances 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005657 Fenpyroximate Substances 0.000 description 1
- FSYXMFXBRJFYBS-UHFFFAOYSA-N Furamethrin Chemical compound CC1(C)C(C=C(C)C)C1C(=O)OCC1=CC=C(CC#C)O1 FSYXMFXBRJFYBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 241000256257 Heliothis Species 0.000 description 1
- 108010093488 His-His-His-His-His-His Proteins 0.000 description 1
- 101700012268 Holin Proteins 0.000 description 1
- 241000257303 Hymenoptera Species 0.000 description 1
- 239000005906 Imidacloprid Substances 0.000 description 1
- 241000254158 Lampyridae Species 0.000 description 1
- 241000255777 Lepidoptera Species 0.000 description 1
- 229910010082 LiAlH Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005949 Malathion Substances 0.000 description 1
- NPPQSCRMBWNHMW-UHFFFAOYSA-N Meprobamate Chemical compound NC(=O)OCC(C)(CCC)COC(N)=O NPPQSCRMBWNHMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005918 Milbemectin Substances 0.000 description 1
- 241000257159 Musca domestica Species 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001556089 Nilaparvata lugens Species 0.000 description 1
- 241000238814 Orthoptera Species 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000205518 Pectinia Species 0.000 description 1
- 241000320508 Pentatomidae Species 0.000 description 1
- 241001674048 Phthiraptera Species 0.000 description 1
- 241001600434 Plectroglyphidodon lacrymatus Species 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 241001466030 Psylloidea Species 0.000 description 1
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical compound C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISRUGXGCCGIOQO-UHFFFAOYSA-N Rhoden Chemical compound CNC(=O)OC1=CC=CC=C1OC(C)C ISRUGXGCCGIOQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUNSASXJZHBGAI-UHFFFAOYSA-N Salithion Chemical compound C1=CC=C2OP(OC)(=S)OCC2=C1 OUNSASXJZHBGAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 239000004147 Sorbitan trioleate Substances 0.000 description 1
- PRXRUNOAOLTIEF-ADSICKODSA-N Sorbitan trioleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@@H](OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC PRXRUNOAOLTIEF-ADSICKODSA-N 0.000 description 1
- 241000256011 Sphingidae Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000255588 Tephritidae Species 0.000 description 1
- NKNPHSJWQZXWIX-DCVDGXQQSA-N Tetranactin Chemical compound C[C@H]([C@H]1CC[C@H](O1)C[C@@H](OC(=O)[C@@H](C)[C@@H]1CC[C@@H](O1)C[C@@H](CC)OC(=O)[C@H](C)[C@H]1CC[C@H](O1)C[C@H](CC)OC(=O)[C@H]1C)CC)C(=O)O[C@H](CC)C[C@H]2CC[C@@H]1O2 NKNPHSJWQZXWIX-DCVDGXQQSA-N 0.000 description 1
- NKNPHSJWQZXWIX-UHFFFAOYSA-N Tetranactin Natural products CC1C(=O)OC(CC)CC(O2)CCC2C(C)C(=O)OC(CC)CC(O2)CCC2C(C)C(=O)OC(CC)CC(O2)CCC2C(C)C(=O)OC(CC)CC2CCC1O2 NKNPHSJWQZXWIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- YASYVMFAVPKPKE-UHFFFAOYSA-N acephate Chemical compound COP(=O)(SC)NC(C)=O YASYVMFAVPKPKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 125000006241 alcohol protecting group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- QGLZXHRNAYXIBU-WEVVVXLNSA-N aldicarb Chemical compound CNC(=O)O\N=C\C(C)(C)SC QGLZXHRNAYXIBU-WEVVVXLNSA-N 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001346 alkyl aryl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 150000008055 alkyl aryl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 229940009868 aluminum magnesium silicate Drugs 0.000 description 1
- WMGSQTMJHBYJMQ-UHFFFAOYSA-N aluminum;magnesium;silicate Chemical compound [Mg+2].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] WMGSQTMJHBYJMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 229960002587 amitraz Drugs 0.000 description 1
- QXAITBQSYVNQDR-ZIOPAAQOSA-N amitraz Chemical compound C=1C=C(C)C=C(C)C=1/N=C/N(C)\C=N\C1=CC=C(C)C=C1C QXAITBQSYVNQDR-ZIOPAAQOSA-N 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- QLULGSLAHXLKSR-UHFFFAOYSA-N azane;phosphane Chemical compound N.P QLULGSLAHXLKSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZSJZEHKTBMMDZ-UHFFFAOYSA-N azanium;1,2,3-triethylbenzene;chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-].CCC1=CC=CC(CC)=C1CC RZSJZEHKTBMMDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJJOSEISRRTUQB-UHFFFAOYSA-N azinphos-methyl Chemical group C1=CC=C2C(=O)N(CSP(=S)(OC)OC)N=NC2=C1 CJJOSEISRRTUQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RFRXIWQYSOIBDI-UHFFFAOYSA-N benzarone Chemical compound CCC=1OC2=CC=CC=C2C=1C(=O)C1=CC=C(O)C=C1 RFRXIWQYSOIBDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-M benzoate Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 230000031709 bromination Effects 0.000 description 1
- 238000005893 bromination reaction Methods 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005997 bromomethyl group Chemical group 0.000 description 1
- FOANIXZHAMJWOI-UHFFFAOYSA-N bromopropylate Chemical compound C=1C=C(Br)C=CC=1C(O)(C(=O)OC(C)C)C1=CC=C(Br)C=C1 FOANIXZHAMJWOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- RYAGRZNBULDMBW-UHFFFAOYSA-L calcium;3-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)-2-[2-methoxy-4-(3-sulfonatopropyl)phenoxy]propane-1-sulfonate Chemical compound [Ca+2].COC1=CC=CC(CC(CS([O-])(=O)=O)OC=2C(=CC(CCCS([O-])(=O)=O)=CC=2)OC)=C1O RYAGRZNBULDMBW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NUFZGWRAPCOFGM-UHFFFAOYSA-N calcium;decyl benzenesulfonate Chemical compound [Ca].CCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 NUFZGWRAPCOFGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- CVXBEEMKQHEXEN-UHFFFAOYSA-N carbaryl Chemical compound C1=CC=C2C(OC(=O)NC)=CC=CC2=C1 CVXBEEMKQHEXEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000006297 carbonyl amino group Chemical group [H]N([*:2])C([*:1])=O 0.000 description 1
- JLQUFIHWVLZVTJ-UHFFFAOYSA-N carbosulfan Chemical compound CCCCN(CCCC)SN(C)C(=O)OC1=CC=CC2=C1OC(C)(C)C2 JLQUFIHWVLZVTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000005660 chlorination reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 1
- SBPBAQFWLVIOKP-UHFFFAOYSA-N chlorpyrifos Chemical compound CCOP(=S)(OCC)OC1=NC(Cl)=C(Cl)C=C1Cl SBPBAQFWLVIOKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXADOQPNKNTIHB-UHFFFAOYSA-N clofentezine Chemical compound ClC1=CC=CC=C1C1=NN=C(C=2C(=CC=CC=2)Cl)N=N1 UXADOQPNKNTIHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 1
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- SCKHCCSZFPSHGR-UHFFFAOYSA-N cyanophos Chemical compound COP(=S)(OC)OC1=CC=C(C#N)C=C1 SCKHCCSZFPSHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004850 cyclobutylmethyl group Chemical group C1(CCC1)C* 0.000 description 1
- 125000001352 cyclobutyloxy group Chemical group C1(CCC1)O* 0.000 description 1
- 125000004210 cyclohexylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002933 cyclohexyloxy group Chemical group C1(CCCCC1)O* 0.000 description 1
- 125000004851 cyclopentylmethyl group Chemical group C1(CCCC1)C* 0.000 description 1
- 125000001887 cyclopentyloxy group Chemical group C1(CCCC1)O* 0.000 description 1
- YMGUBTXCNDTFJI-UHFFFAOYSA-M cyclopropanecarboxylate Chemical compound [O-]C(=O)C1CC1 YMGUBTXCNDTFJI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YMGUBTXCNDTFJI-UHFFFAOYSA-N cyclopropanecarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CC1 YMGUBTXCNDTFJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000000131 cyclopropyloxy group Chemical group C1(CC1)O* 0.000 description 1
- 229960002483 decamethrin Drugs 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- JEQRBTDTEKWZBW-UHFFFAOYSA-N dehydroacetic acid Chemical compound CC(=O)C1=C(O)OC(C)=CC1=O JEQRBTDTEKWZBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019258 dehydroacetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940061632 dehydroacetic acid Drugs 0.000 description 1
- PGRHXDWITVMQBC-UHFFFAOYSA-N dehydroacetic acid Natural products CC(=O)C1C(=O)OC(C)=CC1=O PGRHXDWITVMQBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWZREIFADZCYQD-NSHGMRRFSA-N deltamethrin Chemical compound CC1(C)[C@@H](C=C(Br)Br)[C@H]1C(=O)O[C@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 OWZREIFADZCYQD-NSHGMRRFSA-N 0.000 description 1
- FHIVAFMUCKRCQO-UHFFFAOYSA-N diazinon Chemical compound CCOP(=S)(OCC)OC1=CC(C)=NC(C(C)C)=N1 FHIVAFMUCKRCQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEBRKCOSUFCWJD-UHFFFAOYSA-N dichlorvos Chemical compound COP(=O)(OC)OC=C(Cl)Cl OEBRKCOSUFCWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- JXSJBGJIGXNWCI-UHFFFAOYSA-N diethyl 2-[(dimethoxyphosphorothioyl)thio]succinate Chemical compound CCOC(=O)CC(SP(=S)(OC)OC)C(=O)OCC JXSJBGJIGXNWCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N diethyl azodicarboxylate Substances CCOC(=O)\N=N\C(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- MCWXGJITAZMZEV-UHFFFAOYSA-N dimethoate Chemical compound CNC(=O)CSP(=S)(OC)OC MCWXGJITAZMZEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBHZUDXTHNMNLD-UHFFFAOYSA-N dimethylsilane Chemical compound C[SiH2]C UBHZUDXTHNMNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBDGIMZKOJALMU-MVWQHRGOSA-N dinactin Chemical compound C[C@@H]([C@@H]1CC[C@@H](O1)C[C@@H](OC(=O)[C@@H](C)[C@H]1CC[C@H](O1)C[C@@H](C)OC(=O)[C@@H](C)[C@@H]1CC[C@@H](O1)C[C@H](CC)OC(=O)[C@H]1C)CC)C(=O)O[C@H](C)C[C@@H]2CC[C@H]1O2 ZBDGIMZKOJALMU-MVWQHRGOSA-N 0.000 description 1
- NAGJZTKCGNOGPW-UHFFFAOYSA-K dioxido-sulfanylidene-sulfido-$l^{5}-phosphane Chemical compound [O-]P([O-])([S-])=S NAGJZTKCGNOGPW-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- LRCFXGAMWKDGLA-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;hydrate Chemical compound O.O=[Si]=O LRCFXGAMWKDGLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- NYPJDWWKZLNGGM-RPWUZVMVSA-N esfenvalerate Chemical compound C=1C([C@@H](C#N)OC(=O)[C@@H](C(C)C)C=2C=CC(Cl)=CC=2)=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 NYPJDWWKZLNGGM-RPWUZVMVSA-N 0.000 description 1
- BNKAXGCRDYRABM-UHFFFAOYSA-N ethenyl dihydrogen phosphate Chemical compound OP(O)(=O)OC=C BNKAXGCRDYRABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HEZNVIYQEUHLNI-UHFFFAOYSA-N ethiofencarb Chemical compound CCSCC1=CC=CC=C1OC(=O)NC HEZNVIYQEUHLNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIZMRRKBZQXFOY-UHFFFAOYSA-N ethion Chemical compound CCOP(=S)(OCC)SCSP(=S)(OCC)OCC RIZMRRKBZQXFOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005745 ethoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- CEIPQQODRKXDSB-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-(6-hydroxynaphthalen-2-yl)-1H-indazole-5-carboximidate dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C1=C(O)C=CC2=CC(C3=NNC4=CC=C(C=C43)C(=N)OCC)=CC=C21 CEIPQQODRKXDSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N ethyl n-ethoxycarbonyliminocarbamate Chemical compound CCOC(=O)N=NC(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006260 ethylaminocarbonyl group Chemical group [H]N(C(*)=O)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006125 ethylsulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- DIRFUJHNVNOBMY-UHFFFAOYSA-N fenobucarb Chemical compound CCC(C)C1=CC=CC=C1OC(=O)NC DIRFUJHNVNOBMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYJNOYZRYGDPNH-MFKUBSTISA-N fenpyroximate Chemical compound C=1C=C(C(=O)OC(C)(C)C)C=CC=1CO/N=C/C=1C(C)=NN(C)C=1OC1=CC=CC=C1 YYJNOYZRYGDPNH-MFKUBSTISA-N 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000834 fixative Substances 0.000 description 1
- RYLHNOVXKPXDIP-UHFFFAOYSA-N flufenoxuron Chemical compound C=1C=C(NC(=O)NC(=O)C=2C(=CC=CC=2F)F)C(F)=CC=1OC1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1Cl RYLHNOVXKPXDIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 125000004785 fluoromethoxy group Chemical group [H]C([H])(F)O* 0.000 description 1
- 150000003948 formamides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000000887 hydrating effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 229940056881 imidacloprid Drugs 0.000 description 1
- YWTYJOPNNQFBPC-UHFFFAOYSA-N imidacloprid Chemical compound [O-][N+](=O)\N=C1/NCCN1CC1=CC=C(Cl)N=C1 YWTYJOPNNQFBPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 1
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002510 isobutoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- QPPQHRDVPBTVEV-UHFFFAOYSA-N isopropyl dihydrogen phosphate Chemical compound CC(C)OP(O)(O)=O QPPQHRDVPBTVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLTPDFXIESTBQG-UHFFFAOYSA-N isothiazole Chemical compound C=1C=NSC=1 ZLTPDFXIESTBQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-N isoxazole Chemical compound C=1C=NOC=1 CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002418 ivermectin Drugs 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 229960002809 lindane Drugs 0.000 description 1
- 229960000453 malathion Drugs 0.000 description 1
- 238000003328 mesylation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- MEBQXILRKZHVCX-UHFFFAOYSA-N methidathion Chemical compound COC1=NN(CSP(=S)(OC)OC)C(=O)S1 MEBQXILRKZHVCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004458 methylaminocarbonyl group Chemical group [H]N(C(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006216 methylsulfinyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)=O 0.000 description 1
- 229960001952 metrifonate Drugs 0.000 description 1
- ZLBGSRMUSVULIE-GSMJGMFJSA-N milbemycin A3 Chemical compound O1[C@H](C)[C@@H](C)CC[C@@]11O[C@H](C\C=C(C)\C[C@@H](C)\C=C\C=C/2[C@]3([C@H](C(=O)O4)C=C(C)[C@@H](O)[C@H]3OC\2)O)C[C@H]4C1 ZLBGSRMUSVULIE-GSMJGMFJSA-N 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006606 n-butoxy group Chemical group 0.000 description 1
- XYFMGGWVGACNEC-UHFFFAOYSA-N n-carbamoyl-n-phenylbenzamide Chemical class C=1C=CC=CC=1N(C(=O)N)C(=O)C1=CC=CC=C1 XYFMGGWVGACNEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- DSOOGBGKEWZRIH-UHFFFAOYSA-N nereistoxin Chemical class CN(C)C1CSSC1 DSOOGBGKEWZRIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 125000003538 pentan-3-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229960000490 permethrin Drugs 0.000 description 1
- RLLPVAHGXHCWKJ-UHFFFAOYSA-N permethrin Chemical compound CC1(C)C(C=C(Cl)Cl)C1C(=O)OCC1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 RLLPVAHGXHCWKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- XAMUDJHXFNRLCY-UHFFFAOYSA-N phenthoate Chemical compound CCOC(=O)C(SP(=S)(OC)OC)C1=CC=CC=C1 XAMUDJHXFNRLCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005235 piperonyl butoxide Drugs 0.000 description 1
- 239000005648 plant growth regulator Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001844 prenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000002728 pyrethroid Substances 0.000 description 1
- PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N pyridazine Chemical compound C1=CC=NN=C1 PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZSKGQVFRTSEPJT-UHFFFAOYSA-N pyrrole-2-carboxaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CN1 ZSKGQVFRTSEPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBQQHUGEACOBDN-UHFFFAOYSA-N quinomethionate Chemical compound N1=C2SC(=O)SC2=NC2=CC(C)=CC=C21 FBQQHUGEACOBDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012857 repacking Methods 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 125000005920 sec-butoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229960004029 silicic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000019337 sorbitan trioleate Nutrition 0.000 description 1
- 229960000391 sorbitan trioleate Drugs 0.000 description 1
- 238000009331 sowing Methods 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 125000004213 tert-butoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(O*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- IXZDIALLLMRYOU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl hypochlorite Chemical compound CC(C)(C)OCl IXZDIALLLMRYOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005199 tetramethrin Drugs 0.000 description 1
- FCEHBMOGCRZNNI-UHFFFAOYSA-N thianaphthalene Natural products C1=CC=C2SC=CC2=C1 FCEHBMOGCRZNNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DUYAAUVXQSMXQP-UHFFFAOYSA-M thioacetate Chemical compound CC([S-])=O DUYAAUVXQSMXQP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DNVLJEWNNDHELH-UHFFFAOYSA-N thiocyclam Chemical compound CN(C)C1CSSSC1 DNVLJEWNNDHELH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 1
- 150000003585 thioureas Chemical class 0.000 description 1
- 125000002088 tosyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- YWSCPYYRJXKUDB-KAKFPZCNSA-N tralomethrin Chemical compound CC1(C)[C@@H](C(Br)C(Br)(Br)Br)[C@H]1C(=O)O[C@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 YWSCPYYRJXKUDB-KAKFPZCNSA-N 0.000 description 1
- JREYOWJEWZVAOR-UHFFFAOYSA-N triazanium;[3-methylbut-3-enoxy(oxido)phosphoryl] phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[NH4+].CC(=C)CCOP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O JREYOWJEWZVAOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NFACJZMKEDPNKN-UHFFFAOYSA-N trichlorfon Chemical compound COP(=O)(OC)C(O)C(Cl)(Cl)Cl NFACJZMKEDPNKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003866 trichloromethyl group Chemical group ClC(Cl)(Cl)* 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000005034 trifluormethylthio group Chemical group FC(S*)(F)F 0.000 description 1
- 125000001889 triflyl group Chemical group FC(F)(F)S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- DFQMKYUSAALDDY-MQEBUAKTSA-N trinactin Chemical compound C[C@@H]([C@@H]1CC[C@@H](O1)C[C@H](OC(=O)[C@H](C)[C@H]1CC[C@H](O1)C[C@H](CC)OC(=O)[C@@H](C)[C@@H]1CC[C@@H](O1)C[C@@H](CC)OC(=O)[C@@H]1C)CC)C(=O)O[C@@H](C)C[C@@H]2CC[C@H]1O2 DFQMKYUSAALDDY-MQEBUAKTSA-N 0.000 description 1
- DFQMKYUSAALDDY-UHFFFAOYSA-N trinactin Natural products CC1C(=O)OC(CC)CC(O2)CCC2C(C)C(=O)OC(CC)CC(O2)CCC2C(C)C(=O)OC(CC)CC(O2)CCC2C(C)C(=O)OC(C)CC2CCC1O2 DFQMKYUSAALDDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIDXVVHZWRFINX-UHFFFAOYSA-N tris(2-methyl-2-phenylpropyl)tin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)C[Sn](CC(C)(C)C=1C=CC=CC=1)CC(C)(C)C1=CC=CC=C1 FIDXVVHZWRFINX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 239000000341 volatile oil Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- JLYXXMFPNIAWKQ-UHFFFAOYSA-N γ Benzene hexachloride Chemical compound ClC1C(Cl)C(Cl)C(Cl)C(Cl)C1Cl JLYXXMFPNIAWKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/24—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D213/28—Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
- C07D213/30—Oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C217/00—Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
- C07C217/54—Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
- C07C217/74—Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with rings other than six-membered aromatic rings being part of the carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C217/00—Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
- C07C217/78—Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
- C07C217/94—Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C323/00—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
- C07C323/10—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
- C07C323/17—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C323/00—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
- C07C323/10—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
- C07C323/18—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
- C07C323/21—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton with the sulfur atom of the thio group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring being part of a condensed ring system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C43/00—Ethers; Compounds having groups, groups or groups
- C07C43/02—Ethers
- C07C43/20—Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C43/225—Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing halogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/62—Oxygen or sulfur atoms
- C07D213/63—One oxygen atom
- C07D213/64—One oxygen atom attached in position 2 or 6
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/62—Oxygen or sulfur atoms
- C07D213/70—Sulfur atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/72—Nitrogen atoms
- C07D213/74—Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2602/00—Systems containing two condensed rings
- C07C2602/02—Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
- C07C2602/04—One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
- C07C2602/10—One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline
Definitions
- the present invention relates to a dihalobopen pen compound, its use, and an intermediate for its production.
- the present invention provides a compound represented by the general formula (1):
- R 1 -ZY-OCH 2 CH CX 2
- R 1 is an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, a haloalkyl group having 1 to 5 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 10 carbon atoms, a haloalkenyl group having 2 to 6 carbon atoms, and 3 to 9 carbon atoms.
- T represents a cycloalkenylalkyl group having 6 to 8 carbon atoms which may be substituted with an alkyl group, or
- A represents an optionally substituted fuunyl group, an optionally substituted naphthyl group or an optionally substituted heterocyclic group
- R 2 , R 3 , RR 5 and R 6 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms or a trifluoromethyl group,
- R 7 and R 8 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, a trifluoromethyl group or a halogen atom,
- R 9 represents a halogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a haloalkyl group having 1 to 3 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 3 carbon atoms, or a haloalkoxy group having 1 to 3 carbon atoms,
- R 1 () represents a hydrogen atom, a halogen atom or a methyl group, i represents an integer from 0 to 6, j represents an integer from 1 to 6, k represents an integer from 0 to 4, 1 (el ) Represents 1 or 2, and m represents an integer from 0 to 2.
- Z represents an oxygen atom, a sulfur 'atom or an NR 12 group (where R 12 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms).
- R 13 is each independently a halogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a haloalkyl group having 1 to 3 carbon atoms, an alkyl group having 2 to 4 carbon atoms or a group having 2 to 4 carbon atoms.
- R 13 represents 4 Haroaruke two Le group, p is in. ⁇ ! ⁇ 9 each structural formula which represents the integer from 0 to 3, the binding of the left one of the two bonds are assumed to be bonded to ⁇ . represented by) ⁇ !, ⁇ 2, ⁇ 3 , ⁇ 4, ⁇ 5,
- Ye Upsilon 7, represents a Upsilon 8 or Upsilon 9.
- X each independently represents a chlorine atom or a bromine atom.
- halopropene compound hereinafter, referred to as the compound of the present invention
- insecticide and acaricide containing the compound as an effective component
- the present invention further provides a compound of the general formula (2) useful as an intermediate for producing some of the compounds of the present invention:
- A represents, as an embodiment of A, a phenyl group which may be substituted with (R 14 ) q or a naphthyl group which may be substituted with (R 14 ), or an oxygen atom, a zeo atom or comprising at least 1 pc a ⁇ atoms, including at least 1 Ke and (R 1 4) or represents an optionally substituted 6-membered heterocyclic ring group q, or an oxygen atom, I O ⁇ atom or a nitrogen atom, (R 14 ).
- R 14 is a halogen atom, a cyano group, a nitro group, an (alkoxy having 1 to 4 carbon atoms) carbonyl group, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, Haloalkyl group having 1 to 3 carbon atoms, alkoxy group having 1 to 7 carbon atoms, haloalkoxy group having 1 to 3 carbon atoms, alkylthio group having 1 to 3 carbon atoms, haloalkylthio group having 1 to 3 carbon atoms, 1 to 2 carbon atoms Alkylsulfinyl group having 1 to 2 carbon atoms, haloalkylsulfinyl group having 1 to 2 carbon atoms, haloalkylsulfonyl group having 1 to 2 carbon atoms, alkenyloxy group having 3 to 6 carbon atoms, carbon number 3 From 6 to 6 haloalkenyloxy groups, alkenyl with 2 to
- Q when Q is 2 to 5, two adjacent R 14 are bonded to each other at the terminal to represent a trimethylene group, a tetramethylene group, a methylenedioxy group or an ethylenedioxy group. ].
- the alkyl group having 1 to 10 carbon atoms represented by R 1 includes, for example, methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, tert-butyl group.
- haloalkyl group having 1 to 5 carbon atoms represented by R 1 includes, for example, a trifluoromethyl group, a difluoromethyl group, a bromodifluoromethyl group,
- 3,3-trifluoropropyl group 1,1fluoropropyl group, 2-chloropropyl group, 3-bromopropyl group, 1,1,2,2,2-pentafluorofluoroethyl group, 2-odoethyl group, 2 1,2-Dichloromethyl, 2-bromo-1,1,2,2-tetrafluoroethyl, 1,1,2,2-tetrafluoroethyl, 2-chloro-1,1,2-trifluoro Loethyl group, 2-bromo-1,2.2-trifluoroethyl group, 2,2,2-trichloroethyl group, 2,2,
- the alkenyl group having 2 to 10 carbon atoms represented by R 1 includes, for example, a vinyl group, an aryl group, an isopropyl group, a 2-butenyl group, a 3-butenyl group, a 1-methyl-2-propenyl group, 2-methyl-2-propenyl group, 2-pentenyl group, 1-methyl-2-butenyl group, 2-methyl-2-butenyl group, 3-methyl-2-butenyl group, 1-ethyl-2-propenyl group, 2- Ethyl-2-propenyl group, 1-methyl-3-butenyl group, 2-methyl-3-butenyl group, 3-methyl-3-butenyl group, 2-hexenyl group, 3-hexenyl group, 4-1 Xenyl, 5-hexenyl, 2-methyl-2-pentenyl, 1,3-dimethyl-2-butenyl, 1-methyl-4-pentenyl, 1-ethyl-2-butenyl, 2-ethyl
- the haloalkenyl group having 2 to 6 carbon atoms represented by R 1 includes, for example, 2,2-dichloroethenyl group, 2,2-dibromoethenyl group, 3,3-dichloro-1--2-propenyl group, 3.3-dibromo-12-propenyl group, 2,3-dichloro-12-probenyl group, 2,3-dibut-2-amine 2-propenyl group, 2-chloro-2-propenyl group , 3-chloro-2-propenyl group, 2-bromo-
- the alkynyl group having 3 to 9 carbon atoms represented by R 1 includes, for example, 2-propynyl group, 2-butynyl group, 3-butynyl group, 1-methyl-2-propynyl group, 2-pentynyl group Group, 3-pentynyl group, 4-pentynyl group, 1-methyl-3-butynyl group, 2-methyl-3-butynyl group, 1-ethyl-2-propynyl group, 2-hexynyl group, 3-hexynyl group , 2-heptinyl group, 3-butynyl group, 1-ethynylhexyl group, 3-noninyl group, 5-hexynyl group, etc.
- the haloalkynyl group having 3 to 5 carbon atoms represented by R 1 is, for example, 3 —cyclo—2-propynyl group, 3-bromo-2-propynyl group, 3-iodo-2-propynyl group, 1-methyl-3 —Chloro-2-propynyl group, 1-methyl-3-promo-2-propynyl group, 1-methyl-13-ododo-2-propynyl group, 4-chloro-2-butynyl group, 4-chloro-3-butynyl group, 4— Bromo-3-butynyl, 5-chloro- 4-pentynyl, 5-bromo- 4-pentynyl, 4-chloro-2-methyl-3-butynyl, 4-bromo-2-methyl-3-butynyl, 4-chloro-1-methyl One 3-butynyl group, 4-bromo-1-methyl-3-butynyl group, 3-chloro-
- the alkoxyalkyl group having 2 to 7 carbon atoms represented by R 1 includes, for example, a methoxymethyl group, an ethoxyquinmethyl group, a propyloxymethyl group, an isopropylpyroxymethyl group, a 2-methoxethyl group, a 1-methoxyl group,
- 2-ethoxyquinethyl group 1-ethoxyquinethyl group, 3-methoxypropyl group, 2-methoxypropyl group, 1-methoxypropyl group, 2-methoxyethoxy Methylethyl group, 2-propyloxyethyl group, 2-isopropyloxyethyl group, 2-ethoxy-2-methylethyl group, 2-ethoxy-1-methylethyl group, 2-methoxybutyl group, 1-ethyl-2-methyloxyethyl group, 3-ethoxypropyl group, 3-methoxybutyl group, 3-methoxy-2-methylpropyl group, 3-methoxy-1-methylpropyl group, 2-butoxyethyl group, 3-methoxy-3-methylbutyl group, 2-butoxy 1 is a monomethylethyl group, etc.
- alkylthioalkyl group having 2 to 7 carbon atoms represented by R 1 examples include a methylthiomethyl group, an ethylthiomethyl group, a propylthiomethyl group, an isopropylthiomethyl group, a 2-methylthioethyl group, a 1-methylthioethyl group, 2-ethylthioethyl group, 1-ethylthioethyl group, 3-methylthiopropyl group, 2-methylthiopropyl group, 1-methylthiopropyl group, 2-methylthio-1-methylethyl group, 2-propylthioethyl group, 2 — Isopropylthioethyl group, 2-ethylthiopropyl group, 2-ethylthio-11-methylethyl group, 2-methylthiobutyl group, 1-ethyl-2-methylthioethyl group, 3-ethylthiopropyl group, 3-methylthiobut
- an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms an alkoxy group having 1 to 3 carbon atoms, or a cycloalkyl group having 3 to 6 carbon atoms which may be substituted by a haloalkoxy group having 1 to 3 carbon atoms represented by R 1
- an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms means a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, Butyl, sec-butyl or tert-butyl,
- the alkoxy group having 1 to 3 carbon atoms is a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group or an isopropoxy group
- R 1 represents an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 3 carbon atoms or a cycloalkyl group having 3 to 6 carbon atoms which may be substituted with a haloalkoxy group having 1 to 3 carbon atoms.
- the haloalkoxy group having 1 to 3 carbon atoms is, for example, a trifluoromethoxine group, a difluoromethoxy group, a bromodifluoromethoxy group, a 2,2.2-trifluorofluorethoxy group, a 2,2,2,1 1-pentafluoroethoxy, 2-chloroethoxy, 2-bromoethoxy, 2-chloro-1,1,2, -trifluoroethoxy, 2-bromo-1,1,2-trifluoroethoxy A 1,1,2,2-tetrafluoroethoxy group, a 3,3,3,2.2,1-hexafluoropropoquine group, and the like;
- alkyl group having 1 to 4 carbon atoms an alkoxy group having 1 to 3 carbon atoms, or a cycloalkyl group having 3 to 6 carbon atoms which may be substituted by a haloalkoxy group having 1 to 3 carbon atoms represented by R 1
- the cycloalkyl group having 3 to 6 carbon atoms is a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group or a cyclohexyl group,
- the alkyl group having 1 to 4 carbon atoms means a methyl group, an ethyl group, Propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl or tert-butyl;
- the cycloalkylalkyl group having 4 to 9 carbon atoms in the cycloalkylalkyl group having 4 to 9 carbon atoms L which may be substituted with an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms represented by R 1 is, for example, cycloalkyl Propylmethyl group, 1-cyclopropylpropyl group, 2-cyclopropylethyl group, cyclobutylmethyl group, cyclopentylmethyl group, 2-cyclopentylethyl group, 3-cyclopentylpropyl group, cyclohexy
- R 1 may also be substituted with one carbon atoms represented by R 1 in 4 alkyl t, in cycloalkenyl group having 5 to 6 carbon atoms, the alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a methyl group, Echiru group, Propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl or tert-butyl;
- the cycloalkenyl group having 5 to 6 carbon atoms in the cycloalkenyl group having 5 to 6 carbon atoms which may be substituted with the alkyl group having 1 to 4 carbon atoms represented by R 1 is a 1-cyclopentenyl group, 2 —Cyclopentenyl, 3-cyclopentenyl, 1-cyclohexenyl, 2-cyclohexenyl, or 3-cyclohexenyl;
- cycloalk 'Keniruarukiru group having carbon atoms 6 be substituted with an alkyl group having from 1 to 4 carbon atoms represented by R 1 8, the Al kill group having 1 to 4 carbon atoms, a methyl group, Echiru group, Propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl or tert-butyl;
- the cycloalkenylalkyl group having 6 to 8 carbon atoms in the cycloalkenylalkyl group having 6 to 8 carbon atoms which may be substituted by the alkyl group having 1 to 4 carbon atoms represented by R 1 is, for example, 1- Cyclopentenylmethyl group,
- the halogen atom represented by R 7 , R 8 , R 9 , R 10 , R 13 and R 14 is a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom,
- the alkyl group having a carbon purple number of 1 to 4 represented by R 9 and R 13 is a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, an isobutyl group, a sec-butyl group or a tert-butyl group.
- Examples of the alkyl group having 1 to 8 carbon atoms represented by R 14 include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, an isobutyl group, a sec-butyl group, a tert-butyl group, a pentyl group, Isopentyl group, neopentyl group, tert-pentyl group, hexyl group, heptyl group, 1,1-dimethylhexyl group, 1-methylbutyl group, 2-methylbutyl group, 1,2-dimethylpropyl group, isohexyl group , A 1-methylpentyl group, a 2-ethylbutyl group, an octyl group, a 1-methylhexylbutyl group, etc.
- the haloalkyl group having 1 to 3 carbon atoms represented by R 9 , R 13 and R 14 includes, for example, trifluoromethyl group, trichloromethyl group, difluoromethyl group, bromodifluoromethyl group, 2,2,2 2-trifluoroethyl group, 2-fluoroethyl group, 2-chloroethyl group, 2-bromoethyl group, 1-fluoroethyl group, 1-chloroethyl group, 1-bromoethyl group, 3, 3, 3, 2 1,2-pentafluoropropyl group, 3,3,3-trifluoropropyl group, 11-fluoropropyl pill group, 2-chlorobu pill group, 3-bromopropyl group, etc.
- the alkoxy group having 1 to 3 carbon atoms represented by R 9 is a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, an isopropoxy group,
- the haloalkoxy group having 1 to 3 carbon atoms represented by R 9 and R 14 is, for example, a trifluoromethoxy group, a difluoromethoxy group, a bromodifluo group.
- the alkyl group having 1 to 3 carbon atoms represented by R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , R 7 , R 8 , R 11 , R 12 and R 15 is a methyl group, an ethyl group, Propyl or isopropyl;
- the alkoxy group having 1 to 7 carbon atoms represented by R 14 is, for example, a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, an isopropoxy group, a butoxy group, a sec-butoxy group, an isobutoxy group, a tert-butoxy group, Pentyloxy, isopentyloxy, 1-methylbutyne, 1-ethylpropoxy, neopentyloxy, tert-pentyloxy, 1,2-dimethylpropoxy, hexyloxy, heptyloxy, etc. ,
- the alkylthio group having 1 to 3 carbon atoms represented by R 14 is a methylthio group, an ethylthio group, a propylthio group, an isopropylthio group,
- the haloalkylthio group having 1 to 3 carbon atoms represented by R 14 includes, for example, trifluoromethylthio group, difluoromethylthio group, bromodifluoromethylthio group, 2.2,2-trifluoroethylthio group, 2-chloro- 1,1,2-Trifluoroethylthio group, 2-Bromo-1,1.2-Trifluoroethylthio group, 1,1,2.2-Tetrafluoroethylthio group, 2-chloro Roethylthio, 2-fluoroethylthio, 2-bromoethylthio, 1,1,2,2,2-pentafluoroethylthio, 3-fluoropropylthio, 3-chloropropyl Thio group, 3-bromopropylthio group, 3,3.3,2,2-pentafluoropropylthio group, 3,3,3-trifluoropropylthio group, etc.
- the alkenyloxy group having 3 to 6 carbon atoms represented by R 14 includes, for example, an aryloxy group, a 2-methyl-2-propenyloxy group, a 1-methyl-2-propenyloxy group, a 2-butenyloxy group, a 3-butenyloxy group, A methyl-2-butenyloxy group, a 2-methyl-2-butenyloxy group, a 2-pentenyloxy group, a 2-hexenyloxy group, etc.
- Examples of the haloalkenyloxy group having 3 to 6 carbon atoms represented by R 14 include, for example, 3,3-dichloro-2-propenyloxy group, 3,3-dibutene 2-phenylpropoxy group, 2.3 —Dichloro-2-propenyloxy group, 2,3-diphenyl 2-, propenyloxy group, 2-chloro-2-propenyloxy group, 3-chloro-2-propenyloxy group, 2-bromo-2-pro Phenyloxy group, 3-fluoro-3-chloro-2-propenyloxy group, 3-methyl-4,4,4-trifluoro-2-butenyloxy group, 3-chloro-2-butenyloxy group, etc.
- the alkenyl group having 2 to 4 carbon atoms represented by R 13 and R 14 is, for example, a vinyl group, an isopropyl group, a 1-propyl group, a 2-methyl-11-propyl group, a 1-methyl group.
- the haloalkenyl group having 2 to 4 carbon atoms represented by R 13 and R 14 is, for example, 2,2-dichloroethenyl group, 2,2-dibromoethenyl group, 3,3
- the alkynyl group having 2 to 4 carbon atoms represented by R 14 is, for example, ethynyl group, 1-propynyl group, 2-propynyl group, 1-methyl-2-propynyl group,
- the haloalkynyl group having 2 to 4 carbon atoms represented by R 14 includes, for example, a chloroethynyl group, a bromoethynyl group, an odoethynyl group, a 3-chloro-2-propynyl group, a 3-promo-2-propynyl group, and a 3-propynyl group.
- the alkoxyalkyl group having 2 to 4 carbon atoms represented by R 14 includes, for example, methoxymethyl group, ethoxymethyl group, propyloxymethyl group, isopropyl pyroxymethyl group, 2-methoxethyl group, and 1-methyl group.
- the alkylthioalkyl group having 2 to 4 carbon atoms represented by R 14 includes, for example, methylthiomethyl group, ethylthiomethyl group, propylthiomethyl group, isopropylthiomethyl group, 2-methylthioethyl group, 1-methylthioethyl group Group, 2-ethylthioethyl group, 1-ethylthioethyl group, 3-methylthiopropyl group, 2-methylthiopropyl group, 1-methylthiopropyl group, 2-methylthio-1-methylethyl group, etc.
- the cycloalkyl group having 3 to 6 carbon atoms represented by R 14 is, for example, Chloropropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, etc.
- the cycloalkenyl group having a carbon violet number of 5 to 6 represented by R 14 is, for example, 1-cyclopentenyl group, 2-cyclopentenyl group, 3-cyclopentenyl group, 1-cyclohexenyl group, 2-cyclopentyl group, Hexenyl group, 3-cyclohexenyl group, etc.
- the cycloalkyloxy group having 3 to 6 carbon atoms represented by R 14 is, for example, a cyclopropyloxy group, a cyclobutyloxy group, a cyclopentyloxy group, a cyclohexyloxy group, etc.
- Examples of the cycloalkenyloxy group having 5 to 6 carbon atoms represented by R 14 include a 1-cyclopentenyloxy group, a 2-cyclopentenyloxy group, a 3-cyclopentenyloxy group, and a 1-cyclopentyloxy group. Hexenyloxy, 2-cyclohexenyloxy, 3-cyclohexenyloxy, etc.
- the alkylsulfinyl group having 1 to 2 carbon atoms represented by R 14 is a methylsulfinyl group or an ethylsulfinyl group,
- the alkylsulfonyl group having 1 to 2 carbon atoms represented by R 14 is a methylsulfonyl group or an ethylsulfonyl group,
- the haloalkylsulfinyl group having 1 to 2 carbon atoms represented by R 14 includes, for example, trifluoromethylsulfinyl group, 2,2,2-trifluoroethylsulfinyl group, perfluoroethylsulfinyl group, and the like.
- Examples of the haloalkylsulfonyl group having 1 to 2 carbon atoms represented by R 14 include a trifluoromethylsulfonyl group, a 2,2,2-trifluoroethylsulfonyl group, a perfluoroethylsulfonyl group, and the like.
- the (amino having 1 to 2 carbon atoms) aminocarbonyl group represented by R 14 is a methylaminocarbonyl group or an ethylaminocarbonyl group
- the [di (alkynole) amino] carbon atom represented by R 14 is a dimethylaminocarbonyl group, an N-methyl-N-ethylaminocarbonyl group, a acetylaminocarbonyl group, or the like,
- R represents a halogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a haloalkyl group having 1 to 3 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 3 carbon atoms, or a haloalkoxy group having 1 to 3 carbon atoms, respectively.
- An alkyl group having 1 to 4 carbon atoms in a phenyl group, a phenoxy group, a benzyl group or a benzyloxy group which may be substituted with: a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, a sec-butyl group , Tert-butyl or isobutyl,
- a haloalkyl group having 1 to 3 carbon atoms in a phenyl group, a phenoxy group, a benzyl group or a benzyloxy group which may be substituted with a group is, for example, a trifluoromethyl group, a difluoromethyl group, a bromodifluoromethyl group , 2,2—difluoroethyl group, 2,
- the heterocyclic ring in the heterocyclic group which may be substituted represented by A is, for example, isooxazole, isothiazole, thiazole, 1,3,4-thiadiazole, pyrrole, furan, thiophene, pyrazole, imidazole, 2,3-triazole, 1,2,4-triazole, 1.2,3,4-tetrazole, pyridine, pyridazine, pyrimidine, pyrazine, 1,2.4-triazine, 1,3,5-triazine, Indole, benzofuran, thianaphthalene, indazole, benzimidazole, benzotriazole, benzisoxazole, benzoxazole, benzothiazole, quinoline, isoquinoline, quinoxaline, quinazole, pyridin, pyrazine, tetrahydrofuran , Tetrahydrobiran, virazoline and the like.
- R 1 is Q, and A is (R 14 ).
- R 1 is Q 2
- A is (R 14) which may be substituted with Fuyuniru group, (optionally substituted with R 2-pyridyl group or (R 14), in but it may also be substituted Compounds that are 3-pyridyl groups;
- R 1 is Q 3 , and an A group, a phenyl group optionally substituted with (R) q , a 2-pyridyl group optionally substituted with (R ′′) or (R 14 ) A compound that is a 3-pyridyl group;
- R 1 is Q 4 , Q 5 , Q 6 , Q 7 , Q 8 or Q 9 , and is a phenyl group optionally substituted with (R 14 ); substituted with (R 14 ) q A compound which is a 2-pyridyl group or a 3-pyridyl group optionally substituted with (R 14 ) q ;
- Preferred embodiments of Z include an acid atom
- Y Preferred embodiments of Y include Y,
- a preferred embodiment of (R 13 ) p is a compound wherein R 13 is a halogen atom, and p is 0 or 1.
- oxygen atom In a preferred embodiment of B, oxygen atom, C0 2 group or CONH group.
- Y is Y, R 1 is Q, and A is a phenyl group or (R 14 ) optionally substituted with (R 14 ) Q.
- Y is Y
- R 1 is Q 2
- A is (R 14 ) Q
- Z is an oxygen atom
- R 2 , R 3 and R 4 are A compound which is a hydrogen atom, i is an integer of 0 to 3, R 13 is a halogen atom, and p is 0 or 1;
- R 1 is Q 3
- A is substituted with (R 14) may be substituted by Q Hue group, in which may be substituted 2-pyridyl group, or (R ") q
- Q is an oxygen atom
- B is an oxygen atom
- i is 2 or 3
- R 13 is a halogen atom
- compound p is 0 or 1 and the like.
- the compound of the present invention can be produced, for example, by the following methods (Production method A) to (Production method I).
- R 1 is other than C
- Z is an oxygen atom
- Y is Y ,, ⁇ 2 , ⁇ 3 or ⁇ 4 , that is, ⁇ is 10
- R 1 has the same meaning as described above.
- the above reaction is preferably carried out in the presence of a suitable dehydrating agent, if necessary, in an inert solvent.
- a suitable dehydrating agent examples include dicyclohexyl carbodiimidodialkyl (eg, d—C 4 ) azodicarboxylate (diethyl azodicarboxylate, diisopropyl azodicarboxylate). Rate Etc.)
- Trialkyl eg, d—C 2 c
- phosphine or triarylphosphine triphenylphosphine, trioctylphosphine, tributylphosphine, etc.
- solvent used examples include hydrocarbons such as benzene, xylene, and toluene; ethers such as dimethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane; and carbon tetrachloride, dichloromethane, and benzene.
- hydrocarbons such as benzene, xylene, and toluene
- ethers such as dimethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane
- carbon tetrachloride dichloromethane
- benzene halogenated hydrocarbons such as dichlorobenzene can be mentioned.
- the reaction temperature can range from 20 ° C to 200 ° C or the boiling point of the solvent used in the reaction.
- the molar ratio of the raw materials and the dehydrating agent to be used for the reaction can be set arbitrarily, but it is advantageous to carry out the reaction in an equimolar or close ratio.
- reaction solution can be subjected to ordinary post-treatments such as extraction with an organic solvent, kanshu, etc. to isolate the target compound of the present invention. If necessary, it can be further purified by conventional procedures such as chromatography, distillation, recrystallization, etc.
- R 1 has the same meaning as described above, and L 1 represents a halogen atom (a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom, etc.), a mesyloxy group or a tosyloxy group.
- L 1 represents a halogen atom (a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom, etc.), a mesyloxy group or a tosyloxy group.
- a suitable base such as acetone and key Sanon methyl E chill ketone, cyclohexane, 1.
- Examples of the base used include lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, hydroxide of alkali metal or alkaline earth metal such as calcium hydroxide, lithium carbonate, lithium carbonate, sodium carbonate, Alkali metal or alkaline earth metal such as calcium carbonate, alkaline hydride, lithium hydride, sodium hydride, alkaline hydride, calcium hydride, etc.Alkali metal or alkaline earth metal hydride, sodium main Tokishido, sodium Muetokindo, Al force Li metal alkoxides such as Riumu tert- butoxide (e.g., C! one C 4), Bok Riechiruamin, organic bases such like et be such as pyridine.
- alkali metal or alkaline earth metal such as calcium hydroxide, lithium carbonate, lithium carbonate, sodium carbonate, Alkali metal or alkaline earth metal such as calcium carbonate, alkaline hydride, lithium hydride, sodium hydride, alkaline
- a catalyst such as an ammonium salt (eg, triethylbenzylammonium chloride) may be added to the reaction system in an amount of 0.01 to 1 mol based on 1 mol of the compound represented by the above general formula (6). You may add in proportion.
- an ammonium salt eg, triethylbenzylammonium chloride
- the reaction temperature can usually range from 150 ° C. to the boiling point of the solvent used in the reaction or 150 ° C., but from 150 ° C. to the boiling point of the solvent used in the reaction or 100 ° C. Temperatures up to ° C are more desirable.
- the molar ratio of the starting material and the base to be used for the reaction can be arbitrarily set, but it is advantageous to carry out the reaction in an equimolar or close ratio.
- reaction solution After completion of the reaction, the reaction solution is subjected to ordinary post-treatments such as extraction with an organic solvent and concentration to isolate the target compound of the present invention. If necessary, it can be further purified by usual procedures such as chromatography, distillation and recrystallization.
- the above reaction is preferably performed in an inert solvent in the presence of a suitable base.
- Solvents used include ketones such as acetone, methyl ethyl ketone and cyclohexanone, 1,2-dimethoxetane, tetrahydrofuran, dioxane, and dialkyl (eg, C, 1 C 4 ) ether (eg, , NN-dimethylformamide, dimethylsulfoxide, hexamethylphosphoric acid triamide, sulfolane, acetonitrile, nitromethane, etc., polar solvents such as dichloromethane, chloroform, 1,2-dichloroethane And halogenated hydrocarbons such as benzene, and hydrocarbons such as toluene, benzene and xylene, and water. If necessary, use a mixture of these solvents be able to.
- Examples of the base to be used include lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, calcium hydroxide and other alkali metal or alkaline earth metal hydroxides, lithium carbonate, potassium carbonate, sodium carbonate, and the like.
- Alkali metal or alkaline earth metal hydrides such as alkali metal or alkaline earth metal carbonates such as calcium carbonate, lithium hydride, sodium hydride, potassium hydride, calcium hydride, etc.
- Metal alkoxides such as sodium methoxide, sodium methoxide, potassium te-butoxide
- a catalyst such as an ammonium salt (eg, triethylbenzene ammonium chloride) may be added to the reaction system in an amount of 0.1 to 1 mol per mol of the phenol compound represented by the general formula (7). May be added.
- the reaction temperature is usually from 120 ° C to the boiling point of the solvent used in the reaction or a force capable of taking a range from 150 ° C to 150 ° C to the boiling point of the catalyst used in the reaction or 100 ° C. Temperatures up to C are more desirable.
- the molar ratio of the starting material and the base to be used for the reaction can be arbitrarily set, but it is advantageous to carry out the reaction in an equimolar or close ratio.
- reaction solution After completion of the reaction, the reaction solution can be subjected to ordinary post-treatments such as extraction with an organic solvent, ozone, and the like to isolate the target compound of the present invention. If necessary, it can be further purified by usual procedures such as chromatography, distillation and recrystallization.
- the above reaction can be carried out in an inert solvent in the presence of zinc metal, if necessary.
- inert solvent examples include hydrocarbons such as benzene, xylene and toluene, ethers such as dimethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran and dioxane, dichloromethane, 1,2-dichloroethane, and chloroform. And halogenated hydrocarbons such as benzene (excluding carbon tetrabromide and carbon tetrachloride).
- the reaction temperature can range from 130 to the boiling point of the solvent used in the reaction or 150 ° C.
- Trialkyl (e.g., 1 C 2 D ) phosphine or triaryl phosphine to be subjected to the reaction includes, for example, triphenylphosphine-trioctylphosphine, and metal zinc used as necessary is dust. Is preferred.
- the molar ratio of the raw materials and reagents to be used for the reaction can be set arbitrarily, but 1 to 5 moles of carbon tetrabromide (tetrachloride) is used per mole of the aldehyde compound of the general formula (9).
- the ratio of the kill phosphine or the triaryl phosphine is 2 to 10 mol.
- the ratio of the zinc is preferably 1 to 5 mol, or the reaction is advantageously carried out at a ratio close thereto.
- reaction solution After completion of the reaction, the reaction solution is subjected to ordinary post-treatments such as extraction with an organic solvent and concentration to isolate the target compound of the present invention. If necessary, purification can be carried out by ordinary procedures such as chromatography, distillation, and recrystallization.
- dehydrating agent for example, hexyl Cal positive imide dicyclohexyl, dialkyl (e.g., d-c 4) ⁇ zone dicarboxylate rate Bok (Jechiruazo dicarboxylate, diisopropyl ⁇ zone dicarboxylate, etc.) Single trialkyl (Eg, C, 1 c 2 () ) phosphine or triaryl phosphine (triphenyl phosphine, trioctyl phosphine, tributyl phosphine, etc.), and the like.
- solvent used examples include hydrocarbons such as benzene, kylene and toluene, ethers such as dimethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran and dioxane or carbon tetrachloride, dichloromethane, chlorobenzene, and dichlorobenzene.
- hydrocarbons such as benzene, kylene and toluene
- ethers such as dimethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran and dioxane or carbon tetrachloride
- dichloromethane chlorobenzene
- dichlorobenzene halogenated hydrocarbons
- the reaction temperature can range from 20 ° C to 200 ° C or the boiling point of the solvent used in the reaction.
- the molar ratio of the raw materials and the dehydrating agent to be used for the reaction can be set arbitrarily, but it is advantageous to carry out the reaction in an equimolar or close ratio.
- reaction solution can be subjected to ordinary post-treatments such as extraction with an organic solvent, concentration, and the like to isolate the target compound of the present invention. If necessary, chromatograph The product can be further purified by filtration, distillation, recrystallization and other operations.
- Y I (), BR 2 , R 3, R 4, i and X are as defined above c
- the above reaction is carried out in the presence of a suitable base, preferably carried out in an inert solvent c
- the solvent used include ketones such as acetone, methyl ethyl ketone and cyclohexanone, 1,2-dimethoxetane, tetrahydrofuran, dioxane, dialkyl (eg, d—C 4 ) ether (Eg, methyl ether, diisopropyl ether, etc.), polar solvents such as N.N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, hexamethylphosphoric acid triamide, sulfolane, acetonitrile, nitromethane, dichloromethane, Examples thereof include halogenated hydrocarbons such as chloroform, 1,2-dichloroethane, and benzene, hydrocarbons such as toluene, benzene, and xylene, and water. If necessary, a mixed solvent of these solvents can
- Examples of the base used include hydroxides of alkali metals or alkaline earth metals such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide and calcium hydroxide, lithium carbonate, potassium carbonate, sodium carbonate, and the like.
- Alkali metal or alkaline earth metal carbonates such as calcium carbonate, alkali metal or alkaline earth metal hydrides such as lithium hydride, sodium hydride, potassium hydride, calcium hydride, etc.
- Alkyli metal alkoxides such as toxide, sodium methoxide and potassium tert-butoxide (eg, organic bases such as d-CJ, triethylamine, pyridine and the like.
- a catalyst such as ammonium salt eg, triethylbenzylammonium chloride
- the reaction may be carried out in an amount of 0.01 to 1 mol per 1 mol of the compound represented by the formula (11)
- the reaction temperature is usually from 120 ° C. to the boiling point of the solvent used in the reaction, or from 1 ° C.
- a force that can be in the range of 500 ° C ⁇ — a temperature from 5 ° C to the boiling point of the solvent used in the reaction or 100 ° C is more desirable.
- the molar ratio of the starting material and the base to be used for the reaction can be set arbitrarily. 95/02320
- reaction solution After completion of the reaction, the reaction solution is subjected to ordinary post-treatments such as extraction with an organic solvent and concentration to isolate the target compound of the present invention. If necessary, it can be further purified by usual procedures such as chromatography, distillation and recrystallization.
- the above reaction is preferably carried out in the presence of a suitable dehydrating agent, if necessary, in an inert solvent.
- dehydrating agent for example, hexyl Cal positive imide dicyclohexyl, dialkyl (eg, C, one c 4) ⁇ zone dicarboxylate (Jechiruazoji Karubokishire Bok, diisopropyl ⁇ zone dicarboxylate Kin rate, etc.)
- dialkyl eg, C, one c 4
- zone dicarboxylate Jechiruazoji Karubokishire Bok, diisopropyl ⁇ zone dicarboxylate Kin rate, etc.
- Single thoria alkyl Eg, C! —C 20
- phosphine or triarylphosphine such as triphenylphosphine, trioctylphosphine, and tributylphosphine.
- solvent used examples include hydrocarbons such as benzene, xylene, and toluene, ethers such as getyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane, and carbon tetrachloride, dichloromethane, cyclobenzene, and dichlorobenzene.
- hydrocarbons such as benzene, xylene, and toluene
- ethers such as getyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane
- carbon tetrachloride dichloromethane
- cyclobenzene cyclobenzene
- dichlorobenzene halogenated hydrocarbons
- the reaction temperature can range from 20 ° C to 200 ° C or the boiling point of the solvent used in the reaction.
- the molar ratio of the raw materials and the dehydrating agent to be used for the reaction can be set arbitrarily, but it is advantageous to carry out the reaction in an equimolar or close ratio.
- reaction solution After completion of the reaction, the reaction solution is subjected to ordinary post-treatments such as extraction with an organic solvent and concentration to isolate the target compound of the present invention. If necessary, it can be further purified by usual procedures such as chromatography, distillation and recrystallization.
- the above reaction is preferably performed in an inert solvent in the presence of a suitable base.
- the solvent to be used include acetone, methyl E chill ketone and key Sanon cyclohexane, 1. 2-dimethyl Bok Kishetan, as tetrahydrofuran, Jiokisan, dialkyl (eg, C!
- One C 4) ether e.g., Ethers such as dimethyl ether, diisopropyl ether, etc.
- polar solvents such as N, N-dimethylformamide, dimethylsulfoxide, hexamethylphosphoric acid triamide, sulfolane, acetonitrile, nitromethane, dichloromethane, chloroform, 1
- halogenated hydrocarbons such as 1,2-dichloroethane and benzene
- hydrocarbons such as toluene, benzene and xylene, and water. If necessary, a mixed solvent of these solvents can be used.
- Examples of the base used include hydroxides of alkali metal or alkaline earth metal such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, and calcium hydroxide, lithium carbonate, potassium carbonate, sodium carbonate, and carbonic acid.
- Alkali metal or alkaline earth metal hydride such as alkali metal or alkaline earth metal carbonate such as calcium, lithium hydride, sodium hydride, potassium hydride, calcium hydride, etc.
- sodium main Tokishido, sodium Muetokishido Al force Li gold ⁇ alkoxides such force Riumu tert- butoxide (e.g., C -! C 4), Bok Riechiruami down, and organic bases such as pyridine Ru mentioned.
- a catalyst such as an ammonium salt (eg, triethylbenzylammonium chloride) may be added to the reaction system in an amount of 0.01 to 1 mol of the compound represented by the general formula (16). ⁇ 1 mole ratio may be added.
- an ammonium salt eg, triethylbenzylammonium chloride
- the reaction temperature is usually from 120 ° C to the boiling point of the solvent used in the reaction or from 150 ° C to the boiling point of the solvent used in the reaction. Temperatures up to C are desirable. / P95 / 02320
- reaction solution After completion of the reaction, the reaction solution is subjected to ordinary post-treatments such as extraction with an organic solvent and concentration to isolate the target compound of the present invention. If necessary, it can be further purified by usual procedures such as chromatography, distillation and recrystallization.
- R 1 Q 3 or C and 5 and Y is Y !, ⁇ 2 , ⁇ 3 or ⁇ 4 , ie ⁇ ⁇ is ⁇ 1 () )
- reaction is preferably carried out in the presence of a suitable dehydrating agent, if necessary, in an inert solvent.
- Examples of the dehydrating agent to be used include dicyclohexyl carbodiimide, dialkyl (eg, C i -C 4 ) azodicarboxylate (eg, getyl azodicarboxylate, diisopropyl azodicarboxylate), and trialkyl.
- dialkyl eg, C i -C 4
- azodicarboxylate eg, getyl azodicarboxylate, diisopropyl azodicarboxylate
- trialkyl Eg, C 1 -C 2 ()
- phosphine or triaryl phosphine triphenyl phosphine, trioctyl phosphine, tributyl phosphine, etc.
- solvent used examples include hydrocarbons such as benzene, kylene and toluene, ethers such as dimethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran and dioxane or carbon tetrachloride, dichloromethane, cyclobenzene, and dichlorobenzene. And other halogenated hydrocarbons.
- the reaction temperature can range from 120 ° C. to 200 ° C. or the boiling point of the solvent used in the reaction.
- the molar ratio of the raw materials and the dehydrating agent to be used for the reaction can be set arbitrarily, but it is advantageous to carry out the reaction in an equimolar or close ratio.
- reaction solution After completion of the reaction, the reaction solution is subjected to ordinary post-treatments such as extraction with an organic solvent and concentration to isolate the target compound of the present invention. If necessary, it can be further purified by usual procedures such as chromatography, distillation, and repacking.
- the compounds of the present invention include biologically active optically active isomers ((+)-isomer, (-) integral) and mixtures thereof in all ratios.
- biologically active optically active isomers ((+)-isomer, (-) integral) and mixtures thereof in all ratios.
- the compound of the present invention also includes each geometric isomer having biological activity (cis isomer, trans isomer), and a mixture thereof in any ratio.
- CC 1 2 CHCH 2 CH 2
- CH 3 (CH 2) 4 CH CHCH 2 CH 2 CH ⁇ CCH 2
- CC 1 2 CH 2 CH 3 C ⁇ CCH 2 CH 2
- CHB r CHCH 2 CH ⁇ CCH 2 CH (CH 3 )
- CH 2 CC 1 CH 2 CH ⁇ CCH (CH 3 ) CH 2
- CC 1 2 CHCH 2 CH 3 CH 2 C ⁇ CCH 2 CH 2
- CH 3 CC 1 CHCH 2 CH 3 (CH 2 ), C ⁇ CCH 2 CH 2
- CH 2 C 1 CH CHCH 2 CH ⁇ C (CH 2 ) 3 CH 2
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
明 細 書 ジハロブ口ペン化合物、 その用途およびその製造中間体 発明の分野
本発明は、 ジハロブ口ペン化合物、 その用途およびその製造中間体に関 する。
従来の技術
これまで、 ある種のプロペン化合物が殺虫剤の有効成分として使用し得 ることが、 たとえば、 特開昭 48— 86835号公報や特開昭 49一 1526号公報等 に記載されている。
しかしながら、 これらの化合物は殺虫効力等の点で殺虫剤の有効成分と して必ずしも常に充分なものであるとは言えない。
本発明者らは、 上記の状況に鑑み、 優れた殺虫効力を有する化合物を見 出すべく鋭意検討を重ねた結果、 下記一般式で示されるジハロプロペン化 合物が優れた殺虫、 殺ダニ活性を有することを見出し、 本発明を完成する に至った。
発明の概要 ,
本発明は、 一般式 (1) :
R1-Z-Y-OCH2CH = CX2
[式中、 R1は炭素数 1から 10のアルキル基、 炭素数 1から 5のハロア ルキル基、 炭素数 2から 10のアルケニル基、 炭素数 2から 6のハロアル ケニル基、 炭素数 3から 9のアルキニル基、 炭素数 3から 5のハロアルキ 二ル基、 炭素数 2から 7のアルコキシアルキル基または炭素数 2から 7の アルキルチオアルキル基を表すか、 あるいは、 炭素数 1から 4のアルキル
基、 炭素数 1から 3のアルコキシ基もしくは炭素数 1から 3のハロアルコ キシ基で置換されてもよ t、炭素数 3から 6のシクロアルキル基を表すか、 あるいは、 炭素数 1から 4のアルキル基で置換されてもよい炭素数 4から 9のシクロアルキルアルキル基、 炭素数 1から 4のアルキル基で置換され てもよ t、炭素数 5から 6のシクロアルケニル基または炭素数 1から 4のァ ルキル基で置換されてもよ t、炭素数 6から 8のシクロアルケニルアルキル 基を表すか、 あるいは式:
- -
Q7
(式中、 Aは置換されてもよいフユニル基、 置換されてもよいナフチル基 または置換されてもよい複素環基を表し、
Bは酸素原子、 S(0)n基、 NR11基、 C(=0)G基または GC(=0) 基 (ここで、 nは 0から 2の整数を表し、 R11は水素原子または炭素数 1 から 3のアルキル基を表し、 Gは酸素原子または NR15基を表し、 R15は 水素原子または炭素数 1から 3のアルキル基を表す。 ) を表し、
R2、 R3、 R R5および R6は、 それぞれ独立して、 水素原子、 炭素 数 1から 3のアルキル基またはトリフルォロメチル基を表し、
R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子、 炭素数 1から 3のアル キル基、 トリフルォロメチル基またはハロゲン原子を表し、
R9は、 ハロゲン原子、 炭素数 1から 4のアルキル基、 炭素数 1から 3 のハロアルキル基、 炭素数 1から 3のアルコキシ基または炭素数 1から 3 のハロアルコキシ基を表し、
R1 ()は、 水素原子、 ハロゲン原子またはメチル基を表し、 iは 0から 6 の整数を表し、 jは 1から 6の整数を表し、 kは 0から 4の整数を表し、 1 (エル)は 1または 2を表し、 mは 0から 2の整数を表す。 )
で示される Q,、 Q2、 Q3、 Q4、 Q5、 Q6、 h、 Q8または Q9を表す。
Zは酸素原子 硫黄'原子または NR12基 (ここで、 R12は水素原子また は炭素数 1から 3のアルキル基を表す。 ) を表す。
Y3 . Y4 Y,
(式中、 R13は、 それぞれ独立して、 ハロゲン原子、 炭素数 1から 4のァ ルキル基、 炭素数 1から 3のハロアルキル基、 炭素数 2から 4のァルケ二 ル基または炭素数 2から 4のハロアルケ二ル基を表し、 pは 0から 3の整 数を表す。 Υ!〜Υ9の各々の構造式において、 2つの結合のうち左の結合 が Ζに結合しているものとする。 ) で示される Υ!、 Υ2、 Υ3、 Υ4、 γ5、
Ye Υ7、 Υ8または Υ9を表す。
Xはそれぞれ独立して塩素原子または臭素原子を表す。 ] で示されるジ
- 0-
ハロプロペン化合物 (以下、 本発明化合物と称す。 ) およびそれを有効成 分とする殺虫、 殺ダニ剤を提供する。
本発明は、 さらに、 本発明化合物の一部の製造中間体として有用な、一 般式 (2) :
[式中、 Zおよび Xは上記と同じ意味を表し、 Y10は、 上記 Υ,、 Υ2、 Υ
3または Υ4を表す。 ]
で示される化合物、 およびその中でも Y1Cが Υ,である化合物、 その中で も特に Zが酸素原子であり、 かつ R13がハロゲン原子であり、 かつ pが 0 または 1である化合物をも提供する。
発明の詳細な説明
本発明化合物において、 Aの態様として、 (R14)qで置換されてもよい フエニル基または(R14) で置換されてもよいナフチル基を表すか、 ある いは、 酸素原子、 ィォゥ原子または奎素原子を少なくとも 1ケ含む、 (R1 4)qで置換されてもよい複素 6員環基を表すか、 あるいは、 酸素原子、 ィ ォゥ原子または窒素原子を少なくとも 1ケ含む、 (R14)。で置換されても よい複素 5員環基を表す。 ここで、 qは 0から 7の整数を表し、 R14はハ ロゲン原子、 シァノ基、 ニトロ基、 (炭素数 1から 4のアルコキシ)カルボ ニル基、 炭素数 1から 8のアルキル基、 炭素数 1から 3のハロアルキル基、 炭素数 1から 7のアルコキシ基、 炭素数 1から 3のハロアルコキシ基、 炭 素数 1から 3のアルキルチオ基、 炭素数 1から 3のハロアルキルチオ基、 炭素数 1から 2のアルキルスルフィニル基、 炭素数 1から 2のアルキルス ルホニル基、 炭素数 1から 2のハロアルキルスルフィニル基、 炭素数 1か ら 2のハロアルキルスルホニル基、 炭素数 3から 6のアルケニルォキシ基、 炭素数 3から 6のハロアルケニルォキシ基、 炭素数 2から 4のアルケニル
基、 炭素数 2から 4のハロアルケニル基、 炭素数 2から 4のアルキニル基、 炭素数 2から 4のハロアルキニル基、 炭素数 3から 6のアルキニルォキシ 基、 炭衆数 3から 6のハロアルキニルォキシ基、 炭紫数 2から 4のアルコ キシアルキル基、 炭素数 2から 4のアルキルチオアルキル基、 アミノ基、 ジメチルァミノ基、 ァセトアミ ド基、 ァセチル基、 ハロアセチル基、 ホル ミル基、 カルボキシル基、 (炭素数 1から 2のアルキル)ァミノカルボニル 基、 [ジ(炭素数 1から 2のアルキル)ァミノ] カルボニル基、 炭素数 3か ら 6のシクロアルキル基、 炭素数 5から 6のシクロアルケニル基、 炭素数 3から 6のシクロアルキルォキシ基または炭素数 5から 6のシクロアルケ 二ルォキシ基を表すか、 あるいは、 各々、 ハロゲン原子、 炭素数 1から 4 のアルキル基、 炭素数 1から 3のハロアルキル基、 炭素数 1から 3のアル コキシ基もしくは炭素数 1から 3のハロアルコキシ基で置換されてもよい、 フエニル基、 フヱノキン基、 ベンジル基またはベンジルォキシ基を表すか、 あるいは、 Qが 2から 5のとき、 隣接する 2つの R 1 4が互いに末端で結合 して卜リメチレン基、 テトラメチレン基、 メチレンジォキシ基またはェチ レンジォキシ基を表す。 ] があげられる。
本発明化合物において、 R 1で表される炭素数 1から 1 0のアルキル基 とは、 たとえば、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 ブ チル基、 イソブチル基、 sec—ブチル基、 tert—ブチル基、 ペンチル基、 イソペンチル基、 ネオペンチル基、 tert—ペンチル基、 へキシル基、 ヘプ チル基、 1一ェチルプロピル基、 1, 1—ジメチルへキシル基、 1ーメチ ルブチル基、 2—メチルブチル基、 1 , 2—ジメチルプロピル基、 イソへ キシル基、 1—メチルペンチル基、 2—ェチルブチル基、 ォクチル基、 1 —メチルヘプチル基、 1ーメチルォクチル基、 ノニル基、 デシル基等であ 0、
R1で表される炭素数 1から 5のハロアルキル基とは、 たとえば、 トリ フルォロメチル基、 ジフルォロメチル基、 プロモジフルォロメチル基、 2,
2.2—トリフルォロェチル基、 2—フルォロェチル基、 2—クロロェチ ル基、 2—ブロモェチル基、 1一フルォロェチル基、 1一クロ口ェチル基、 1一ブロモェチル基、 3, 3, 3, 2, 2—ペンタフルォロブ口ピル基、 3,
3, 3—トリフルォロプロピル基、 1一フルォロプロピル基、 2—クロ口 プロピル基、 3—ブロモプロピル基、 1, 1, 2, 2, 2—ペン夕フルォロェ チル基、 2—ョードエチル基、 2, 2—ジクロ口ェチル基、 2—ブロモ— 1, 1, 2, 2—テトラフルォロェチル基、 1, 1, 2, 2—テトラフルォロェ チル基、 2—クロ口一 1.1, 2— トリフルォロェチル基、 2—ブロモー 1, 2.2—トリフルォロェチル基、 2, 2, 2—トリクロ口ェチル基、 2, 2,
2— トリブロモェチル基、 3—フルォロプロピル基、 3—クロ口プロピル 基、 3—ョードプロピル基、 1, 1, 2, 3, 3, 3—へキサフルォロプロピ ル基、 2, 3—ジブ口モブロピル基、 2, 2.3, 3—テ卜ラフルォロブロピ ル基、 2—クロロー 1一メチルェチル基、 2—ブロモー 1一メチルェチル 基、 2—フルオロー 1一(フルォロメチル)ェチル基、 2—ブロモー 1一(ブ ロモメチル)ェチル基、 2—クロロー 1一(クロロメチル)ェチル基、 2, 2, 2— トリフルオロー 1一(トリフルォロメチル)ェチル基、 4—フルォロブ チル基、 4一クロロブチル基、 4一ブロモブチル基、 4—ョードブチル基、 2—(プロモメチル)プロピル基、 2, 2, 3, 4, 4.4—へキサフルォロブ チル基、 3—プロモー 1一(プロモメチル)プロピル基、 2—クロロー 2— メチルプロピル基、 5—フルォロペンチル基、 5—クロ口ペンチル基、 5 一ブロモペンチル基、 5—ョードペンチル基、 3—クロロー 2, 2—ジメ チルプロピル基、 3—プロモー 2, 2—ジメチルプロピル基、 2.2, 3, 3, 4, 4, 5, 5—ォクタフルォロペンチル基等であり、
R1で表される炭素数 2から 10のアルケニル基とは、 たとえば、 ビニ ル基、 ァリル基、 イソプロぺニル基、 2—ブテニル基、 3—ブテニル基、 1ーメチルー 2—プロぺニル基、 2—メチルー 2—プロぺニル基、 2—ぺ ンテニル基、 1ーメチルー 2—ブテニル基、 2—メチルー 2—ブテニル基、 3—メチルー 2—ブテニル基、 1ーェチルー 2—プロぺニル基、 2—ェチ ル—2—プロぺニル基、 1ーメチルー 3—ブテニル基、 2—メチルー 3— ブテニル基、 3—メチルー 3—ブテニル基、 2—へキセニル基、 3—へキ セニル基、 4一へキセニル基、 5—へキセニル基、 2—メチルー 2—ペン テニル基、 1, 3—ジメチルー 2—ブテニル基、 1ーメチルー 4一ペンテ ニル基、 1—ェチル— 2—ブテニル基、 2—ェチルー 2—ブテニル基、 1 一ビニルブチル基、 2—イソプロピル一 2—プロぺニル基、 2—へプテニ ル基、 1ーァリル一 3—ブテニル基、 1一ビニルへキシル基、 1, 5—ジ メチルー 4一へキセニル基、 3—ノネニル基、 3—デセニル基、 3, 7— ジメチルー 6—ォクテニル基等であり、
R1で表される炭素数 2から 6のハロアルケニル基とは、 たとえば、 2, 2—ジクロロェテニル基、 2, 2—ジブロモェテニル基、 3, 3—ジクロ口 一 2—プロぺニル基、 3.3—ジブロモ一 2—プロぺニル基、 2, 3—ジク ロロ一 2—プロべ二ル基、 2, 3—ジブ口モー 2—プロぺニル基、 2—ク ロロー2—プロぺニル基、 3—クロロー 2—プロぺニル基、 2—ブロモー
2—プロぺニル基、 3—クロロー 2—ブテニル基、 2—クロロェテニル基、
3—ブロモ— 2—プロぺニル基、 3, 3—ジフルオロー 2—プロぺニル基、 4一クロロー 2—ブテニル基、 4.4, 4一 卜リフルオロー 2—ブテニル基、 2—(クロロメチル)一 2—プロぺニル基、 3—クロロー 4, 4, 4一トリフ ルオロー 2—ブテニル基、 4ーブロモー 3, 4, 4— トリフルオロー 2—ブ テニル基、 3, 4, 4, 4—テ卜ラフルオロー 2—ブテニル基、 4, 4ージク
ロロ一 3—ブテニル基、 4 , 4一ジブ口モー 3—ブテニル基、 6 , 6—ジク ロロ一 5—へキセニル基等であり、
R 1で表される炭素数 3から 9のアルキニル基とは、 たとえば、 2—プ ロビニル基、 2—プチ二ル基、 3—プチ二ル基、 1ーメチルー 2—プロピ ニル基、 2—ペンチニル基、 3—ペンチニル基、 4一ペンチニル基、 1— メチルー 3—プチ二ル基、 2—メチルー 3—プチ二ル基、 1ーェチルー 2 一プロピニル基、 2—へキシニル基、 3—へキンニル基、 2—へプチニル 基、 3—才クチニル基、 1—ェチニルへキシル基、 3—ノニニル基、 5— へキシニル基等であり、
R 1で表される炭素数 3から 5のハロアルキニル基とは、 たとえば、 3 —クロ口— 2—プロピニル基、 3—ブロモー 2—プロピニル基、 3—ョー ドー 2—プロピニル基、 1ーメチルー 3—クロロー 2—プロピニル基、 1 ーメチルー 3—プロモー 2—プロピニル基、 1ーメチル一 3—ョードー 2 一プロピニル基、 4一クロロー 2—ブチニル基、 4一クロ口一 3—プチ二 ル基、 4—ブロモー 3—ブチニル基、 5—クロ口— 4一ペンチニル基、 5 —ブロモー 4一ペンチニル基、 4一クロロー 2—メチルー 3—ブチニル基、 4ーブロモー 2—メチルー 3—ブチニル基、 4—クロロー 1ーメチル一 3 ーブチニル基、 4ーブロモー 1ーメチルー 3—ブチニル基、 3—クロロー
1 —ェチルー 2—プロピニル基、 3—ブロモ— 1—ェチル— 2—プロピニ ル基等であり、
R 1で表される炭素数 2から 7のアルコキシアルキル基とは、 たとえば、 メ トキシメチル基、 エトキンメチル基、 プロピルォキシメチル基、 イソプ 口ピルォキシメチル基、 2—メ トキシェチル基、 1—メ トキシェチル基、
2—エトキンェチル基、 1—エトキンェチル基、 3—メ トキシプロピル基、 2—メ トキシプロピル基、 1ーメ トキシプロピル基、 2—メ トキシ一 1 一
メチルェチル基、 2—プロピルォキシェチル基、 2—イソプロピルォキシ ェチル基、 2—エトキシー 2—メチルェチル基、 2—エトキシー 1ーメチ ルェチル基、 2—メ トキシブチル基、 1ーェチルー 2—メ トキシェチル基、 3—エトキシプロピル基、 3—メ トキシブチル基、 3—メ トキシー 2—メ チルプロピル基、 3—メ トキシー 1一メチルプロピル基、 2—ブトキシェ チル基、 3—メ トキシー 3—メチルブチル基、 2—ブトキシー 1一メチル ェチル基等であり、
R 1で表される炭素数 2から 7のアルキルチオアルキル基とは、 たとえ ば、 メチルチオメチル基、 ェチルチオメチル基、 プロピルチオメチル基、 イソプロピルチオメチル基、 2—メチルチオェチル基、 1ーメチルチオェ チル基、 2—ェチルチオェチル基、 1ーェチルチオェチル基、 3—メチル チォプロピル基、 2—メチルチオプロピル基、 1ーメチルチオプロピル基、 2—メチルチオ一 1—メチルェチル基、 2—プロピルチオェチル基、 2— イソプロピルチオェチル基、 2—ェチルチオプロピル基、 2—ェチルチオ 一 1一メチルェチル基、 2—メチルチオブチル基、 1ーェチルー 2—メチ ルチオェチル基、 3—ェチルチオプロピル基、 3—メチルチオブチル基、 2—メチルー 3—メチルチオプロピル基、 1ーメチルー 3—メチルチオプ 口ピル基、 4—メチルチオブチル基、 1ーメチルー 2—メチルチオプロピ ル基、 2— tert—プチルチオェチル基、 2—イソプチルチオェチル基、 2 一 sec—ブチルチオェチル基、 3— tert—ブチルチオプロピル基、 3—ィ ソブチルチオプロピル基、 3—sec—ブチルチオブロピル基等であり、
R 1で表される炭素数 1から 4のアルキル基、 炭素数 1から 3のアルコ キシ基または炭素数 1から 3のハロアルコキシ基で置換されてもよい炭素 数 3から 6のシクロアルキル基における、 炭素数 1から 4のアルキル基と は、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 ブチル基、 イソ
ブチル基、 sec—ブチル基または tert—ブチル基であり、
R 1で表される炭素数 1から 4のアルキル基、 炭素数 1から 3のアルコ キン基または炭素数 1から 3のハロアルコキシ基で置換されてもよい炭索 数 3から 6のシクロアルキル基における、 炭素数 1から 3のアルコキシ基 とは、 メ トキシ基、 エトキシ基、 プロポキシ基またはイソプロポキシ基で あり、
R 1で表される炭素数 1から 4のアルキル基、 炭素数 1から 3のアルコ キン基または炭素数 1から 3のハロアルコキシ基で置換されてもよい炭素 数 3から 6のシクロアルキル基における、 炭素数 1から 3のハロアルコキ シ基とは、 たとえば、 トリフルォロメ 卜キン基、 ジフルォロメ トキシ基、 ブロモジフルォロメ トキシ基、 2, 2 . 2— トリフルォロェトキシ基、 2 , 2 , 2 , 1 . 1—ペンタフルォロエトキン基、 2—クロ口エトキン基、 2— ブロモエトキシ基、 2—クロロー 1, 1 , 2— トリフルォロエトキン基、 2 ーブロモー 1, 1 , 2—トリフルォロェトキシ基、 1 , 1 , 2 , 2—テトラフ ルォロエトキン基、 3, 3 , 3 , 2 . 2 , 1—へキサフルォロプロボキン基等 であり、
R 1で表される炭素数 1から 4のアルキル基、 炭素数 1から 3のアルコ キシ基または炭素数 1から 3のハロアルコキシ基で置換されてもよい炭素 数 3から 6のシクロアルキル基における、 炭素数 3から 6のシクロアルキ ル基とは、 シクロプロピル基、 シクロブチル基、 シクロペンチル基または シク口へキシル基であり、
R 1で表される炭素数 1から 4のアルキル基で置換されてもよい炭素数 4から 9のシクロアルキルアルキル基における、 炭素数 1から 4のアルキ ル基とは、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 ブチル基、 ィソブチル基、 sec—ブチル基または tert—ブチル基であり、
R 1で表される炭素数 1から 4のアルキル基で置換されてもよ L、炭素数 4から 9のシクロアルキルアルキル基における、 炭素数 4から 9のシクロ アルキルアルキル基とは、 たとえば、 シクロプロピルメチル基、 1ーシク 口プロピルェチル基、 2—シクロプロピルェチル基、 シクロブチルメチル 基、 シクロペンチルメチル基、 2—シクロペンチルェチル基、 3—シクロ ペンチルプロピル基、 シクロへキシルメチル基、 2—シクロへキシルェチ ル基、 3—シクロへキシルプロピル基等であり、
R 1で表される炭素数 1から 4のアルキル基で置換されてもよ t、炭素数 5から 6のシクロアルケニル基における、 炭素数 1から 4のアルキル基と は、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 ブチル基、 イソ ブチル基、 sec—ブチル基または tert—ブチル基であり、
R 1で表される炭素数 1から 4のアルキル基で置換されてもよい炭素数 5から 6のシクロアルケニル基における、 炭素数 5から 6のシクロアルケ ニル基とは、 1ーシクロペンテニル基、 2—シクロペンテニル基、 3—シ クロペンテニル基、 1—シクロへキセニル基、 2—シクロへキセニル基ま たは 3—シク口へキセニル基であり、
R 1で表される炭素数 1から 4のアルキル基で置換されてもよい炭素数 6から 8のシクロアル'ケニルアルキル基における、 炭素数 1から 4のアル キル基とは、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 ブチル 基、 イソブチル基、 sec—ブチル基または tert—ブチル基であり、
R 1で表される炭素数 1から 4のアルキル基で置換されてもよい炭素数 6から 8のシクロアルケニルアルキル基における、 炭素数 6から 8のシク ロアルケニルアルキル基とは、 たとえば、 1ーシクロペンテニルメチル基、
2—シクロペンテニルメチル基、 3—シクロペンテニルメチル基、 1—シ クロへキセニルメチル基、 2—シクロへキセニルメチル基、 3—シクロへ
キセニルメチル基、 2—(3—シクロへキセニル)ェチル基等であり、
R7、 R8、 R9、 R10、 R13および R14で表されるハロゲン原子とは、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子またはヨウ素原子であり、
R 9および R 13で表される炭紫数 1から 4のアルキル基とは、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 ブチル基、 イソブチル基、 sec 一ブチル基または tert—ブチル基であり、
R14で表される炭素数 1から 8のアルキル基とは、 たとえば、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 ブチル基、 イソブチル基、 sec 一ブチル基、 tert—ブチル基、 ペンチル基、 イソペンチル基、 ネオペンチ ル基、 tert—ペンチル基、 へキシル基、 ヘプチル基、 1, 1—ジメチルへ キシル基、 1一メチルブチル基、 2—メチルブチル基、 1, 2—ジメチル プロピル基、 イソへキシル基、 1ーメチルペンチル基、 2—ェチルブチル 基、 ォクチル基、 1一メチルへブチル基等であり、
R9、 R 13および R 14で表される炭素数 1から 3のハロアルキル基とは、 たとえば、 トリフルォロメチル基、 トリクロロメチル基、 ジフルォロメチ ル基、 ブロモジフルォロメチル基、 2, 2, 2—トリフルォロェチル基、 2 —フルォロェチル基、 2—クロ口ェチル基、 2—ブロモェチル基、 1ーフ ルォロェチル基、 1一クロ口ェチル基、 1一ブロモェチル基、 3, 3, 3, 2, 2—ペンタフルォロプロピル基、 3, 3, 3— トリフルォロプロピル基、 1一フルォロブ口ピル基、 2—クロロブ口ピル基、 3—ブロモプロピル基 等であり
R9で表される炭素数 1から 3のアルコキシ基とは、 メ トキシ基、 エト キシ基、 プロポキシ基、 イソプロポキシ基であり、
R 9および R 14で表される炭素数 1から 3のハロアルコキシ基とは、 た えば、 トリフルォロメ トキシ基、 ジフルォロメ トキシ基、 ブロモジフル
ォロメ トキシ基、 2—フルォロエトキシ基、 2, 2, 2— トリフルォロエト キシ基、 2—クロ口エトキシ基、 2—ブロモエトキシ基、 2—クロロー 1. 1, 2—トリフルォロェ卜キン基、 2—ブロモ一 1.1, 2— トリフルォロ エトキン基、 1, 1, 2, 2—テトラフルォロエトキン基、 3, 3, 3, 2, 2, 1一へキサフルォロブロボキシ基、 3—フルォロプロポキシ基、 3—クロ ロブ口ポキシ基、 3—ブロモプロポキシ基、 3, 3, 3, 2, 2—ペンタフノレ ォロブ口ポキシ基、 3, 3, 3—トリフルォロプロポキシ基、 2, 2, 2, 1, 1—ペンタフルォロェトキシ基、 3, 3, 3, 2, 1, 1一へキサフルォロブ 口ポキシ基等であり、
R2、 R3、 R4、 R5、 R6、 R7、 R8、 R11, R 12および R 15で表され る炭素数 1から 3のアルキル基とは、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基ま たはイソプロピル基であり、
R14で表される炭素数 1から 7のアルコキシ基とは、 たとえば、 メ トキ シ基、 エトキン基、 プロボキシ基、 イソプロポキシ基、 ブトキシ基、 sec 一ブトキシ基、 イソブトキン基、 tert—ブトキシ基、 ペンチルォキシ基、 イソペンチルォキシ基、 1一メチルブトキン基、 1—ェチルプロポキシ基、 ネオペンチルォキシ基、 tert—ペンチルォキシ基、 1, 2—ジメチルプロ ポキシ基、 へキシルォキシ基、 ヘプチルォキシ基等であり、
R14で表される炭素数 1から 3のアルキルチオ基とは、 メチルチオ基、 ェチルチオ基、 プロピルチオ基、 イソプロピルチオ基であり、
R14で表される炭素数 1から 3のハロアルキルチオ基とは、 たとえば、 トリフルォロメチルチオ基、 ジフルォロメチルチオ基、 ブロモジフルォロ メチルチオ基、 2.2, 2—トリフルォロェチルチオ基、 2—クロロー 1, 1, 2— トリフルォロェチルチオ基、 2—ブロモー 1, 1.2—トリフルォ ロェチルチオ基、 1, 1, 2.2—テ卜ラフルォロェチルチオ基、 2—クロ
ロェチルチオ基、 2—フルォロェチルチオ基、 2—ブロモェチルチオ基、 1, 1, 2, 2, 2—ペンタフルォロェチルチオ基、 3—フルォロプロピルチ ォ基、 3—クロロブロピルチオ基、 3—ブロモプロピルチオ基、 3, 3.3, 2, 2—ペンタフルォロプロピルチオ基、 3, 3, 3—トリフルォロプロピ ルチオ基等であり、
R14で表される炭素数 3から 6のアルケニルォキシ基とは、 たとえば、 ァリルォキシ基、 2—メチルー 2—プロぺニルォキシ基、 1ーメチルー 2 一プロぺニルォキシ基、 2—ブテニルォキシ基、 3—メチルー 2—ブテニ ルォキシ基、 2—メチルー 2—ブテニルォキシ基、 2—ペンテニルォキシ 基、 2—へキセニルォキン基等であり、
R 14で表される炭素数 3から 6のハロアルケニルォキシ基とは、 たとえ ば、 3, 3—ジクロロー 2—プロぺニルォキシ基、 3, 3—ジブ口モー 2— プロぺニルォキシ基、 2.3—ジクロロー 2—プロぺニルォキシ基、 2, 3 一ジブ口モー 2—プロぺニルォキシ基、 2—クロロー 2—プロぺニルォキ シ基、 3—クロロー 2—プロぺニルォキシ基、 2—ブロモー 2—プロぺニ ルォキシ基、 3—フルオロー 3—クロロー 2—プロぺニルォキシ基、 3— メチルー 4, 4, 4ートリフルオロー 2—ブテニルォキシ基、 3—クロロー 2—ブテニルォキン基等であり、
R 13および R 14で表される炭素数 2から 4のアルケニル基とは、 たとえ ば、 ビニル基、 イソプロぺニル基、 1—プロぺニル基、 2—メチルー 1一 プロぺニル基、 1ーメチルー 1一プロぺニル基、 ァリル基、 1—メチルー
2—プロぺニル基、 2—ブテニル基等であり、
R13および R 14で表される炭素数 2から 4のハロアルケニル基とは、 た とえば、 2, 2—ジクロロェテニル基、 2, 2—ジブロモェテニル基、 3,
3—ジクロロー 2—プロぺニル基、 3, 3—ジブ口モー 2—プロぺニル基、
2 , 3—ジクロロー 2—プロぺニル基、 2 , 3—ジブ口モー 2—プロぺニル 基、 2—クロロー 2—プロぺニル基、 3—クロロー 2—プロぺニル基、 2 —プロモー 2—プロぺニル基、 3—クロロー 2—ブテニル基等であり、
R 1 4で表される炭素数 2から 4のアルキニル基とは、 たとえば、 ェチニ ル基、 1一プロピニル基、 2—プロピニル基、 1ーメチルー 2—プロピニ ル基等であり、
R 1 4で表される炭素数 2から 4のハロアルキニル基とは、 たとえば、 ク ロロェチニル基、 ブロモェチニル基、 ョードエチニル基、 3—クロ口— 2 一プロピニル基、 3—プロモー 2—プロピニル基、 3—ョードー 2—プロ ピニル基、 1ーメチルー 3—クロロー 2—プロピニル基、 1ーメチルー 3 —ブロモー 2—プロピニル基、 1ーメチルー 3—ョ一ドー 2—プロピニル 基等であり、
R 1 4で表される炭素数 2から 4のアルコキシアルキル基とは、 たとえば、 メ 卜キシメチル基、 エトキシメチル基、 プロピルォキシメチル基、 イソプ 口ピルォキシメチル基、 2—メ トキシェチル基、 1—メ トキシェチル基、 2—エトキシェチル基、 1一エトキンェチル基、 3—メ トキシプロピル基、 2—メ トキシプロピル基、 1ーメ トキシプロピル基、 2—メ トキシー 1一 メチルェチル基 であり、
R 1 4で表される炭素数 2から 4のアルキルチオアルキル基とは、 たとえ ば、 メチルチオメチル基、 ェチルチオメチル基、 プロピルチオメチル基、 イソブロピルチオメチル基、 2—メチルチオェチル基、 1ーメチルチオェ チル基、 2—ェチルチオェチル基、 1ーェチルチオェチル基、 3—メチル チォプロピル基、 2—メチルチオプロピル基、 1ーメチルチオプロピル基、 2—メチルチオ一 1—メチルェチル基等であり、
R 1 4で表される炭素数 3から 6のシクロアルキル基とは、 たとえば、 シ
クロプロピル基、 シクロブチル基、 シクロペンチル基、 シクロへキシル基 等であり、
R 1 4で表される炭紫数 5から 6のシクロアルケニル基とは、 たとえば、 1ーシクロペンテニル基、 2—シクロペンテニル基、 3—シクロペンテ二 ル基、 1ーシクロへキセニル基、 2—シクロへキセニル基、 3—シクロへ キセニル基等であり、
R 1 4で表される炭素数 3から 6のシクロアルキルォキシ基とは、 たとえ ば、 シクロプロピルォキシ基、 シクロブチルォキシ基、 シクロペンチルォ キシ基、 シクロへキシルォキシ基等であり、
R 1 4で表される炭素数 5から 6のシクロアルケニルォキシ基とは、 たと えば、 1ーシクロペンテニルォキン基、 2—シクロペンテニルォキン基、 3—シクロペンテニルォキシ基、 1ーシクロへキセニルォキン基、 2—シ ク口へキセニルォキシ基、 3—シクロへキセニルォキシ基等であり、
R 1 4で表される炭素数 1から 2のアルキルスルフィニル基とは、 メチル スルフィニル基またはェチルスルフィニル基であり、
R 1 4で表される炭素数 1から 2のアルキルスルホニル基とは、 メチルス ルホニル基またはェチルスルホニル基であり、
R 1 4で表される炭素'数 1から 2のハロアルキルスルフィニル基とは、 た とえば、 トリフルォロメチルスルフィニル基、 2 , 2 , 2— トリフルォロェ チルスルフィニル基、 パーフルォロェチルスルフィニル基等であり、
R 1 4で表される炭素数 1から 2のハロアルキルスルホニル基とは、 たと えば、 トリフルォロメチルスルホニル基、 2 , 2 , 2— トリフルォロェチル スルホニル基、 パーフルォロェチルスルホニル基等であり、
R 1 4で表される(炭素数 1から 2のアルキル)ァミノカルボニル基とは、 メチルァミノカルボニル基またはェチルァミノカルボニル基であり、
R 1 4で表される [ジ(炭素数 1から 2のアルキノレ)ァミノ] カルボニル基 とは、 ジメチルァミノカルボニル基、 N—メチルー N—ェチルァミノカル ボニル基、 ジェチルァミノカルボニル基等であり、
R "で表される、 各々、 ハロゲン原子、 炭素数 1から 4のアルキル基、 炭素数 1から 3のハロアルキル基、 炭素数 1から 3のアルコキシ基もしく は炭素数 1から 3のハロアルコキシ基で置換されてもよい、 フヱニル基、 フエノキシ基、 ベンジル基またはべンジルォキシ基における炭素数 1から 4のアルキル基とは、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 ブチル基、 sec—ブチル基、 tert—ブチル基またはイソブチル基であり、
R 1 4で表される、 各々、 ハロゲン原子、 炭素数 1から 4のアルキル基、 炭素数 1から 3のハロアルキル基、 炭素数 1から 3のアルコキシ基もしく は炭素数 1から 3のハロアルコキシ基で置換されてもよい、 フヱニル基、 フエノキシ基、 ベンジル基またはべンジルォキシ基における炭素数 1から 3のハロアルキル基とは、 たとえば、 トリフルォロメチル基、 ジフルォロ メチル基、 プロモジフルォロメチル基、 2 , 2—ジフルォロェチル基、 2 ,
2 . 2—トリフルォロェチル基、 2—フルォロェチル基、 2—クロロェチ ル基、 2—ブロモェチル基、 1一フルォロェチル基、 1一クロ口ェチル基、 1—ブロモェチル基、 3 , 3 , 3 , 2 . 2—ペンタフルォロプロピル基、 3 .
3 , 3—トリフルォロプロピル基、 1一フルォロプロピル基、 2—クロ口 プロピル基、 3—ブロモプロピル基等であり、
R 1 4で表される、 各々、 ハロゲン原子、 炭素数 1から 4のアルキル基、 炭素数 1から 3のハロアルキル基、 炭素数 1から 3のアルコキシ基もしく は炭素数 1から 3のハロアルコキシ基で置換されてもよい、 フヱニル基、 フエノキシ基、 ベンジル基またはベンジルォキシ基における炭素数 1から 3のアルコキシ基とは、 メ トキシ基、 エトキン基、 プロポキシ基またはィ
ソプロボキシ基であり、
R14で表される、 各々、 ハロゲン原子、 炭素数 1から 4のアルキル基、 炭素数 1から 3のハロアルキル基、 炭素数 1から 3のアルコキシ基もしく は炭素数 1から 3のハロアルコキシ基で置換されてもよい、 フヱニル基、 フエノキシ基、 ベンジル基またはべンジルォキシ基における炭素数 1から 3のハロアルコキシ基とは、 たとえば、 トリフルォロメ トキシ基、 ジフル ォロメ トキシ基、 ブロモジフルォロメ 卜キシ基、 2—フルォロェ卜キシ基、 2, 2, 2— トリフルォロエトキン基、 2—クロ口エトキシ基、 2—ブロモ エトキシ基、 2—クロロー 1 , 1, 2— トリフルォロエトキン基、 2—プロ モー 1, 1, 2— トリフルォロェトキシ基、 1, 1, 2, 2—テ卜ラフルォロ エトキシ基、 3, 3, 3, 2, 2.1—へキサフルォロプロポキシ基、 3—フ ルォロプロポキシ基、 3—クロ口プロボキシ基、 3—ブロモプロポキシ基、 3, 3, 3, 2, 2一ペン夕フルォロプロポキシ基、 3, 3.3—トリフルォロ プロポキシ基、 2.2.2.1, 1—ペンタフルォロェトキシ基等である。
Aで示される置換されてもよ 、複素環基における複素環とは、 たとえば、 イソォキサゾール、 イソチアゾール、 チアゾール、 1, 3, 4—チアジアゾ ール、 ピロール、 フラン、 チォフェン、 ピラゾール、 イミダゾール、 1, 2, 3—トリァゾール、 1, 2, 4—卜リアゾール、 1.2, 3, 4—テトラゾ ール、 ピリジン、 ピリダジン、 ピリ ミジン、 ピラジン、 1, 2.4—卜リア ジン、 1, 3, 5— トリアジン、 インドール、 ベンゾフラン、 チアナフタレ ン、 ィンダゾール、 ベンズィミダゾール、 ベンゾトリァゾール、 ベンズィ ソォキサゾール、 ベンズォキサゾール、 ベンゾチアゾール、 キノリン、 ィ ソキノ リン、 キノキサリン、 キナゾール、 ピぺリジン、 ピぺラジン、 テト ラヒ ドロフラン、 テトラヒ ドロビラン、 ビラゾリン等である。
本発明化合物において、
R1の好ましい態様として、
R1が Q,であり、 かつ、 Aが、 (R14)。で置換されてもよいフエニル基 または(R")qで置換されてもよい 2—ピリジル基である化合物:
R1が Q2で、 かつ、 Aが、 (R14) で置換されてもよいフユニル基、 (R で置換されてもよい 2—ピリジル基または(R14),で置換されてもよ い 3—ピリジル基である化合物;
R1が Q3で、 かつ、 A力、 (R )qで置換されてもよいフヱニル基、 (R ")。で置換されてもよい 2—ピリジル基または(R14)。で置換されてもよ い 3—ピリジル基である化合物;
R1が Q4、 Q5、 Q6、 Q7、 Q8または Q9であり、 かつ、 A力く(R14) で 置換されてもよいフエニル基、 (R14)qで置換されてもよい 2—ピリジル 基または(R14)qで置換されてもよい 3—ピリジル基である化合物があげ られ、
Zの好ましい態様として、 酸衆原子があげられ、
Yの好ましい態様として、 Y,があげられ、
(R13)pの好ましい態様として、 R13がハロゲン原子であり、 かつ、 p が 0または 1である化合物があげられ、
Bの好ましい態様として、 酸素原子、 C02基または CONH基があげ られる。
本発明化合物において、 好ましい化合物として、
Yが Y,であり、 R1が Q,であり、 A力く、 (R14)Qで置換されてもよいフエ ニル基または(R14)。で置換されてもよい 2—ピリジル基であり、 Zが酸 素原子であり、 かつ、 R 13がハロゲン原子であり、 かつ、 pが 0または 1 である化合物;
Yが Y,であり、 R1が Q2であり、 Aが、 (R14)Qで置換されてもよいフエ
ニル基、 で置換されてもよい 2—ピリジル基または(R14)qで置換 されてもよい 3—ピリジル基であり、 Zが酸素原子であり、 かつ、 R2、 R 3および R 4が水素原子であり、 かつ、 iが 0から 3の整数であり、 かつ、 R 13がハロゲン原子であり、 かつ、 pが 0または 1である化合物;
Yが であり、 R1が Q3であり、 Aが、 (R14)Qで置換されてもよいフエ ニル基、 で置換されてもよい 2—ピリジル基または(R")qで置換 されてもよい 3—ピリジル基であり、 Zが酸素原子であり、 かつ、 Bは酸 素原子、 じ02基またはじ0^^1^基でぁり、 かつ、 R2、 R 3および R 4が水 素原子であり、 かつ、 iが 2または 3であり、 かつ、 R 13がハロゲン原子 であり、 かつ、 pが 0または 1である化合物があげられる。
本発明化合物は、 たとえば、 以下の方法 (製造法 A) 〜 (製造法 I) に より製造することができる。
(製造法 A)
R1が C 以外であり、 Zが酸素原子であり、 Yが、 Y,、 Υ2、 Υ3また は Υ4、 即ち Υが Υ10のとき、 一般式 (3) :
R1 - 0Η
[式中、 R1は上記と同じ意味を表す。 ]
で示されるアル?ール化合物と一般式 (4) :
HO- Y,0-OCH2CH = CX2
[式中、 Y1()および Xは上記と同じ意味を表す。 ]
で示される化合物とを反応させることによって製造する方法。
上記反応は、 適当な脱水剤の存在下、 必要に応じて不活性溶媒中で行う のが好ましい。 使用される脱水剤としては、 たとえば、 ジシクロへキシル カルポジイ ミ ドゃジアルキル (例、 d—C4) ァゾジカルボキシレー ト (ジ ェチルァゾジカルボキンレー ト、 ジィソプロピルァゾジカルボキシレー ト
等)一卜リアルキル (例、 d— C2c) ホスフィンまたはトリアリールホス フィン (トリフ ニルホスフィン、 トリオクチルホスフィン、 トリブチル ホスフィン等) 系等をあげることができる。
使用される溶媒としては、 たとえば、 ベンゼン、 キシレン、 トルエン等 の炭化水素類、 ジェチルエーテル、 ジイソプロピルエーテル、 テ卜ラヒ ド 口フラン、 ジォキサン等のエーテル類または四塩化炭素、 ジクロロメタン、 クロ口ベンゼン、 ジクロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素類をあげるこ とができる。
反応温度は、 一 20°Cから 200°Cまたは反応に使用する溶媒の沸点の 範囲をとることができる。
反応に供する原料および脱水剤のモル比は任意に設定できるが、 等モル またはそれに近い比率で反応を行うのが有利である。
反応終了後の反応液は、 有機溶媒抽出、 漢縮等の通常の後処理を行い、 目的の本発明化合物を単離することができる。 必要ならば、 クロマトグラ フィ一、蒸留、 再結晶等の通常の操作によってさらに精製することもでき
(製造法 B)
一般式 (5) .:
R1 -い
[式中、 R1は上記と同じ意味を表し、 L1はハロゲン原子 (塩素原子、 臭 素原子、 ヨウ素原子等) 、 メシルォキシ基またはトシルォキシ基を表す。 ] で示されるハライ ド化合物と一般式 (6) : H-Z-Y-OCH
2し Π = Λ 2
[式中、 Z、 Yおよび Xは上記と同じ意味を表す。 ]
で示される化合物とを反応させることによって製造する方法。
上記反応は、 適当な塩基の存在下、 不活性溶媒中で行うのが好ましい。 使用される溶媒としては、 アセトン、 メチルェチルケトン、 シクロへキ サノン等のケトン類、 1 . 2—ジメ トキシエタン、 テトラヒ ドロフラン、 ジォキサン、 ジアルキル (例、 d— C 4) エーテル (例、 ジェチルエーテ ル、 ジイソプロピルエーテル等) 等のエーテル類、 N, N—ジメチルホル 厶アミ ド、 ジメチルスルホキシド、 へキサメチルリン酸トリアミ ド、 スル ホラン、 ァセトニトリル、 ニトロメタン等の極性溶媒; ジクロロメタン、 クロロホノレム、 1 , 2—ジクロロェタン、 クロ口べンゼン等のノ、ロゲンィ匕 炭化水素類、 トルエン、 ベンゼン、 キシレン等の炭化水素類または水等を あげることができる。 必要に応じて、 これらの溶媒の混合溶媒も使用する ことができる。
使用される塩基としては、 水酸化リチウム、 水酸化ナトリウム、 水酸化 カリウム、 水酸化カルシウム等のアル力リ金属もしくはアル力リ土類金属 の水酸化物、 炭酸リチウム、 炭酸力リウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸カルシ ゥム等のアル力リ金属またはアル力リ土類金属の炭酸化物、 水素化リチウ ム、 水素化ナトリウム、 水素化力リゥム、 水素化カルシウム等のアル力リ 金属またはアル力リ土類金属水素化物、 ナトリウムメ トキシド、 ナトリウ ムエトキンド、 リゥム tert—ブトキシド等のアル力リ金属アルコキシド (例、 C !一 C 4) 、 卜リエチルァミン、 ピリジン等の有機塩基等があげら れる。 また必要に応じて、 反応系にアンモニゥム塩 (例、 トリェチルベン ジルアンモニゥムクロライ ド等) 等の触媒を上記一般式 (6 ) で示される 化合物 1モルに対し、 0. 0 1〜 1モルの割合添加してもよい。
反応温度は、 通常、 一 2 0 °Cから反応に使用する溶媒の沸点または 1 5 0 °Cの範囲をとることができるが、 一 5 °Cから反応に使用する溶媒の沸点 または 1 0 0 °Cまでの温度がより望ましい。
反応に供する原料および塩基のモル比は任意に設定できるが、 等モルま たはそれに近い比率で反応を行うのが有利である。
反応終了後の反応液は、 有機溶媒抽出、 濃縮等の通常の後処理を行い、 目的の本発明化合物を単離することができる。 必要ならば、 クロマトグラ フィ一、蒸留、 再結晶等の通常の操作によってさらに精製することもでき る。
(製造法 C)
—般式 (7) : 2 5
R'-Z- Y-OH
[式中、 R Zおよび Yは上記と同じ意味を表す c ]
で示される化合物と一般式 (8) :
LI-CH2CH=CX2
[式中、 Xおよび L1は上記と同じ意味を表す。 ]
で示されるハライ ド化合物とを反応させることによって製造する方法。 上記反応は、 適当な塩基の存在下、 不活性溶媒中で行うのが好ましい。 使用される溶媒としては、 アセトン、 メチルェチルケトン、 シクロへキ サノン等のケトン類、 1, 2—ジメ トキシェタン、 テトラヒ ドロフラン、 ジォキサン、 ジアルキル (例、 C,一 C4) エーテル (例、 ジェチルエーテ ル、 ジイソプロピルエーテル等) 等のエーテル類、 N.N—ジメチルホル 厶ァミ ド、 ジメチルスルホキシド、 へキサメチルリン酸トリアミ ド、 スル ホラン、 ァセトニトリル、 ニトロメタン等の極性溶媒、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 1, 2—ジクロロェタン、 クロ口ベンゼン等のハロゲン化 炭化水素類、 トルエン、 ベンゼン、 キシレン等の炭化水素類または水等を あげることができる。 必要に応じて、 これらの溶媒の混合溶媒も使用する
ことができる。
使用される塩基としては、 水酸化リチウム、 水酸化ナトリウム、 水酸化 カリウム、 水酸化カルシウム等のアル力リ金厲もしくはアル力リ土類金属 の水酸化物、 炭酸リチウム、 炭酸カリウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸カルシ ゥム等のアル力リ金属またはアル力リ土類金属の炭酸化物、 水素化リチウ ム、 水素化ナトリウム、 水素化カリウム、 水素化カルシウム等のアルカリ 金属またはアル力リ土類金属水素化物、 ナトリウ厶メ トキシド、 ナトリウ ムエトキシド、 力リゥム te —ブトキシド等のアル力リ金属アルコキシド
(例、 C !一 C 4) 、 トリェチルァミ ン、 ピリジン等の有機塩基等があげら れる。 また必要に応じて、 反応系にアンモニゥム塩 (例、 トリェチルベン ジンアンモニゥムクロライ ド等) 等の触媒を上記一般式 (7 ) で示される フエノール化合物 1モルに対し、 0 .◦ 1〜1モルの割合添加してもよい。 反応温度は、 通常、 一 2 0 °Cから反応に使用する溶媒の沸点または 1 5 0 °Cの範囲をとることができる力 一 5 °Cから反応に使用する触媒の沸点 または 1 0 0 °Cまでの温度がより望ましい。
反応に供する原料および塩基のモル比は任意に設定できるが、 等モルま たはそれに近い比率で反応を行うのが有利である。
反応終了後の反応液は、 有機溶媒抽出、 澳縮等の通常の後処理を行い、 目的の本発明化合物を単離することができる。 必要ならば、 クロマトグラ フィ一、蒸留、 再結晶等の通常の操作によってさらに精製することもでき る。
(製造法 D )
一般式 ( 9 ) :
R 1 - Z - Y -〇C H 2 C H O
[式中、 R Zおよび Yは上記と同じ意味を表す。 ]
T/JP95/02320
で示されるアルデヒ ド化合物をトリアルキルホスフィンまたはトリァリー ルホルフィン存在下、 四塩化炭素または四臭化炭素と反応させることによつ て製造する方法。
上記反応は必要に応じて金属亜鉛の存在下に、 不活性溶媒中で行うこと もできる。
使用される不活性溶媒としては、 たとえば、 ベンゼン、 キシレン、 トル ェン等の炭化水素類、 ジェチルエーテル、 ジイソプロピルエーテル、 テト ラヒ ドロフラン、 ジォキサン等のエーテル類、 ジクロロメタン、 1 , 2— ジクロロェタン、 クロ口ベンゼン等のハロゲン化炭化水素類 (四臭化炭素 および四塩化炭素を除く。 ) をあげることができる。
反応温度は、 一 3 0 から反応に使用する溶媒の沸点または 1 5 0 °Cの 範囲をとることができる。
反応に供する 卜リアルキル (例、 一 C 2 D) ホスフィ ンまたは卜リァ リールホスフィ ンとは、 たとえば、 トリフエニルホスフィンゃトリオクチ ルホスフィンをあげることができ、 必要に応じて用いられる金属亜鉛はダ ス卜状が好ましい。
反応に供する原料および試剤のモル比は任意に設定できるが、 上記一般 式 (9 ) のアルデヒ ド化合物 1モルに対して、 四臭化(四塩化)炭素は 1〜 5モルの割合、 卜リアルキルホスフィンまたはトリァリルホスフィンは 2 〜 1 0モルの割合、 亜鉛を用いるとき、 亜鉛は 1〜5モルの割合が好まし く、 またはそれに近い比率で反応を行うのが有利である。
反応終了後の反応液は、 有機溶媒抽出、 濃縮等の通常の後処理を行い、 目的の本発明化合物を単離することができる。 必要ならば、 クロマ卜グラ フィ一、 蒸留、 再結晶等の通常の操作により、 精製することもできる。
(製造法 E )
製造法 Cにおける一般式 (7) で示されるフニノール化合物と一般式 (1 0) :
HO-CH2CH = CX2
[式中、 Xは上記と同じ意味を表す。 ]
で示されるアルコール化合物とを反応させることによって製造する方法。 上記反応は、 適当な脱水剤の存在下、 必要に応じて不活性溶媒中で行う のが好ましい。
使用される脱水剤としては、 たとえば、 ジシクロへキシルカルポジイミ ド、 ジアルキル (例、 d— c4) ァゾジカルボキシレー卜 (ジェチルァゾ ジカルボキシレート、 ジイソプロピルァゾジカルボキシレート等) 一 トリ アルキル (例、 C,一 c2()) ホスフィンまたはトリァリールホスフィン (ト リフエニルホスフィ ン、 トリオクチルホスフィン、 卜リブチルホスフィン 等) 系等をあげることができる。
使用される溶媒としては、 たとえば、 ベンゼン、 キンレン、 トルエン等 の炭化水素類、 ジェチルエーテル、 ジイソプロピルエーテル、 テトラヒ ド 口フラン、 ジォキサン等のエーテル類または四塩化炭素、 ジクロロメタン、 クロロベンゼン、 ジクロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素類をあげるこ とができる。
反応温度は、 一 20°Cから 200°Cまたは反応に使用する溶媒の沸点の 範囲をとることができる。
反応に供する原料および脱水剤のモル比は任意に設定できるが、 等モル またはそれに近い比率で反応を行うのが有利である。
反応終了後の反応液は、 有機溶媒抽出、 '濃縮等の通常の後処理を行い、 目的の本発明化合物を単離することができる。 必要ならば、 クロマ卜グラ
フィ一、蒸留、 再結晶等の操作によってさらに精製することもできる。
(製造法 F) {本発明化合物において Z = 0であり、 1^ = 03または Q4 であり、 かつ、 Β = Β' (ここで Β1は、 酸素原子、 硫黄原子または NR11 を表し、 Ruは上記と同じ意味を表す。 ) であり、 Yが Yi、 Y2、 Υ3ま たは Υ4、 即ち Υが Υ1()であるとき)
—般式 (11) :
ΗΒ
[式中、 YI ()、 B R2、 R3、 R4、 iおよび Xは上記と同じ意味を表す c
]
で示される化合物と一般式 (12)
A-L1 または
[式中、 A、 R R6、 L1および jは上記と同じ意味を表す。 〕 で示さ れる化合物とを反応させることによって製造する方法。
上記反応は、 適当な塩基の存在下、 不活性溶媒中で行うのが好ましい c
使用される溶媒としては、 たとえば、 アセトン、 メチルェチルケトン、 シクロへキサノン等のケトン類、 1 , 2—ジメ トキシェタン、 テ卜ラヒ ド 口フラン、 ジォキサン、 ジアルキル (例、 d— C 4) エーテル (例、 ジェ チルエーテル、 ジイソプロピルエーテル等) 等のエーテル類、 N. N—ジ メチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシド、 へキサメチルリン酸トリァ ミ ド、 スルホラン、 ァセトニ卜リル、 ニトロメタン等の極性溶媒、 ジクロ ロメタン、 クロ口ホルム、 1 , 2—ジクロロエタン、 クロ口ベンゼン等の ハロゲン化炭化水素類、 トルエン、 ベンゼン、 キシレン等の炭化水素類ま たは水等をあげることができる。 必要に応じて、 これらの溶媒の混合溶媒 も使用することができる。
使用される塩基としては、 たとえば、 水酸化リチウム、 水酸化ナトリウ ム、 水酸化カリウム、 水酸化カルシウム等のアルカリ金属もしくはアル力 リ土類金属の水酸化物、 炭酸リチウム、 炭酸カリウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸カルシウム等のアル力リ金厲またはアル力リ土類金属の炭酸化物、 水 素化リチウム、 水素化ナトリウム、 水素化カリウム、 水素化カルシウム等 のアルカリ金属またはアルカリ土類金属水素化物、 ナトリウムメ トキシド、 ナトリゥムェトキシド、 力リゥ厶 tert—ブトキシド等のアル力リ金属アル コキシド (例、 d— C J 、 卜リエチルァミン、 ピリジン等の有機塩基等 があげられる。 また、 必要に応じて、 反応系にアンモニゥム塩 (例、 トリ ェチルベンジルアンモニゥムクロライ ド等) 等の触媒を一般式 (1 1 ) で 示される化合物 1モルに対し、 0 . 0 1 ~ 1モルの割合添加してもよい。 反応温度は、 通常、 一 2 0 °Cから反応に使用する溶媒の沸点または 1 5 0 °Cの範囲をとることができる力^ — 5 °Cから反応に使用する溶媒の沸点 または 1 0 0 °Cまでの温度がより望ましい。
反応に供する原料および塩基のモル比は任意に設定できるが、 等モルま
95/02320
たはそれに近い比率で反応を行うのが有利である。
反応終了後の反応液は、 有機溶媒抽出、 濃縮等の通常の後処理を行い、 目的の本発明化合物を単離することができる。 必要ならば、 クロマトグラ フィ一、 蒸留、 再結晶等の通常の操作によってさらに精製することもでき る。
(製造法 G) (本発明化合物において Z = B = 0であり、 R! = Q3、 Q4. Q7または Q8であり、 かつ、 Yが Yi、 Y2、 Υ3または Υ4、 即ち、 Υが Υ 10であるとき)
一般式 (13) :
R
ΗΟ CH- 0— Υ10— OCH2CH = CX;
[式中、 Y10、 R2、 R3、 R4、 iおよび Xは上記と同じ意味を表す。 ] で示されるアルコール化合物と、 一般式 (14) :
で示される化合物とを反応させることによって製造する方法。
上記反応は、 適当な脱水剤の存在下、 必要に応じて不活性溶媒中で行う のが好ましい。
使用される脱水剤としては、 たとえば、 ジシクロへキシルカルポジイミ ド、 ジアルキル(例、 C,一 c4)ァゾジカルボキシレート(ジェチルァゾジ カルボキシレー卜、 ジイソプロピルァゾジカルボキンレート等)一トリア ルキル(例、 C!— C20)ホスフィ ンまたはトリアリールホスフィン(トリフエ ニルホスフィ ン、 トリオクチルホスフィ ン、 トリブチルホスフィ ン等)系 等をあげることができる。
使用される溶媒としては、 たとえばベンゼン、 キシレン、 トルエン等の 炭化水素類、 ジェチルエーテル、 ジイソプロピルエーテル、 テトラヒ ドロ フラン、 ジォキサン等のエーテル類または四塩化炭素、 ジクロロメタン、 クロ口ベンゼン、 ジクロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素類をあげるこ とができる。
反応温度は、 一 20°Cから 200°Cまたは反応に使用する溶媒の沸点の 範囲をとること できる。
反応に供する原料および脱水剤のモル比は任意に設定できるが、 等モル またはそれに近い比率で反応を行うのが有利である。
反応終了後の反応液は、 有機溶媒抽出、 濃縮等の通常の後処理を行い、 目的の本発明化合物を単離することができる。 必要ならば、 クロマトグラ フィ一、 蒸留、 再結晶等の通常の操作によってさらに精製することもでき る。
(製造法 H) (本発明化合物において、 Z =〇であり、 B =〇、 S. R11.
C(=0)0であり、 R1 = Q3、 Q4、 Q7または Q8であり、 かつ、 Yが Yい Υ2、 Υ3または Υ4、 即ち Υが Υ1()であるとき)
一般式 (15) : R 3ク¾'
L1- CH- O-Y10- OCH5CH = C ;
[式中、 Υ10、 R2、 R3、 R4、 L1および iは上記と同じ意味を表わす。 ] で示される化合物と、 一般式 (16) :
Q Q 42
Q 72 Q 82
[式中、 R5、 R6、 R7、 R8、 A、 Bおよび jは上記と同じ意味を表す。 ] で示される化合物とを反応させることによって製造する方法。
上記反応は、 適当な塩基の存在下、 不活性溶媒中で行うのが好ましい。
使用される溶媒としては、 アセトン、 メチルェチルケトン、 シクロへキ サノン等のケトン類、 1 . 2—ジメ 卜キシェタン、 テトラヒ ドロフラン、 ジォキサン、 ジアルキル(例、 C !一 C 4)エーテル(例、 ジェチルエーテル、 ジィソプロピルエーテル等)等のエーテル類、 N, N—ジメチルホル厶ァミ ド、 ジメチルスルホキシド、 へキサメチルリン酸トリアミ ド、 スルホラン、 ァセトニトリル、 ニトロメタン等の極性溶媒、 ジクロロメタン、 クロロホ ルム、 1 , 2—ジクロロェタン、 クロ口ベンゼン等のハロゲン化炭化水素 類、 トルエン、 ベンゼン、 キシレン等の炭化水素類または水等をあげるこ とができる。 必要に応じて、 これらの溶媒の混合溶媒も使用することがで きる。
使用される塩基としては、 水酸化リチウム、 水酸化ナトリウム、 水酸化 カリウム、 水酸化カルシウム等のアル力リ金属もしくはアル力リ土類金属 の水酸化物、 炭酸リチウム、 炭酸カリウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸カルシ ゥム等のアル力リ金属またはアル力リ土類金属の炭酸化物、 水素化リチウ ム、 水素化ナトリウム、 水素化カリウム、 水素化カルシウム等のアルカリ 金厲またはアル力リ土類金属水素化物、 ナトリウムメ トキシド、 ナトリウ ムエトキシド、 力リゥム tert—ブトキシド等のアル力リ金厲アルコキシド (例、 C !— C 4 )、 卜リエチルァミ ン、 ピリジン等の有機塩基等があげられ る。 また、 必要に応じて、 反応系にアンモニゥム塩(例、 トリェチルベン ジルアンモニゥムクロライ ド等)等の触媒を一般式 (1 6 ) で示される化 合物 1モルに対して、 0 . 0 1 ~ 1モルの割合添加でもよい。
反応温度は、 通常、 一 2 0 °Cから反応に使用する溶媒の沸点または 1 5 0 °Cの範囲をとることができる力 一 5 °Cから反応に使用する溶媒の沸点 または 1 0 0 °Cまでの温度が望ましい。
/ P95/02320
反応に供する原料および塩基のモル比は任意に設定でるきが、 等モルま たはそれに近い比率で反応を行うのが有利である c
反応終了後の反応液は、 有機溶媒抽出、 濃縮等の通常の後処理を行い、 目的の本発明化合物を単離することができる。 必要ならば、 クロマトグラ フィ一、蒸留、 再結晶等の通常の操作によってさらに精製することもでき る。
(製造法 I ) (本発明化合物において、 2 = 0でぁり、:6 =〇(=0)^'1 15
3
であり、 R1 :=Q3または C であり 5、 かつ Yが Y!、 Υ2、 Υ3または Υ4、 即ち Υが Υ1()であるとき)
一般式 (17) :
[式中、 Y10、 R2、 R3、 R R5、 Xおよび iは上記と同じ意味を表わ-
] - で示されるァミノ化合物と一般式 (18) :
A—
Q 33 Q 43
[式中、 A、 R 5、 R 6および jは上記と同じ意味を表わす。 ]
で示される力ルポン酸化合物とを反応させることによつて製造する方法 c 上記反応は、 適当な脱水剤の存在下、 必要に応じて不活性溶媒中で行う のが好ましい。
使用される脱水剤としては、 たとえば、 ジシクロへキシルカルポジイミ ド、 ジアルキル(例、 C i— C 4)ァゾジカルボキシレー ト(ジェチルァゾジ カルボキシレート、 ジイソプロピルァゾジカルボキシレート等)、 トリァ ルキル(例、 C 1— C 2 ())ホスフィ ンまたは トリァリールホスフィ ン(ト リ フエニルホスフィ ン、 トリオクチルホスフィ ン、 ト リブチルホスフィ ン等) 系等をあげることができる。
使用される溶媒としては、 たとえば、 ベンゼン、 キンレン、 トルエン等 の炭化水素類、 ジェチルエーテル、 ジイソプロピルエーテル、 テトラヒ ド 口フラン、 ジォキサン等のエーテル類または四塩化炭素、 ジクロロメタン、 クロ口ベンゼン、 ジクロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素類をあげるこ とができる。
反応温度は、 一 2 0 °Cから 2 0 0 °Cまたは反応に使用する溶媒の沸点の 範囲をとること でき'る。
反応に供する原料および脱水剤のモル比は任意に設定できるが、 等モル またはそれに近い比率で反応を行うのが有利である。
反応終了後の反応液は、 有機溶媒抽出、 濃縮等の通常の後処理を行い、 目的の本発明化合物を単離することができる。 必要ならば、 クロマトグラ フィ一、 蒸留、 再詰晶等の通常の操作によってさらに精製することもでき る。
また、 本発明化合物の中で、 不斉炭素原子を有する化合物の場合には、
95/02320
本発明化合物は生物活性を有する光学活性なそれぞれの異性体(( + )—体、 (一)一体)およびそれらのあらゆる比率の混合物をも含むものであり、 ま た、 本発明化合物の中で、 幾何異性を有する化合物の場合には、 本発明化 合物は生物活性を有するそれぞれの幾何異性体(シス体、 トランス体)およ びそれらのあらゆる比率の混合物をも含むものである。
次に、 本発明化合物の具体例を以下の構造式 (各置換基 R 1は表 1から表 3 3に示したものを表す。 )で例示するが、 本発明化合物はこれらに限定 されるものではない。
ZZZ0{S6dr/IDd
OCH CH = C½
R】NH'
£Z0/S6dT/IDd
2s OCHcCH=
in
〇¾■
Ri0 ^^、 OCH2CH=CC^
OCH9CH = CBr1
320
表 1
R' R1
CH3 CH3 (CH2 ) 6 CH (CH3 )
C3 Hs CH3 (CH2 ) 7 CH2
C n 3 C H 2 C H 2 CH3 (CH2 ) β CH2
(CH3 ) 2 CH CF3
CH3 (CH2 ) 2 CH2 CHF2
(CH3 ) 2 CHCH2 CF2 B r
CH3 CH2 CH (CH3 ) CF3 CH2
(CH3 ) 3 C C Fa CF2
C rl 3 ( C H 2 ) a C H 2 FCH2 CH2
(CH3 ) 2 CHCH2 CH2 C 1 CH2 CH2
(CH3 ) 3 CCH2 B r CH2 CH2
CH3 (CH2 ) 2 CH (CH3 ) I CH2 CH2
CH3 CH2 C (CH3 ) 2 CHC 1 2 CH2
CH3 CH2 CH (CH3 ) CH2 CF2 BrCF2
(CH3 ) 2 C.HCH (CH3 ) CHF2 CF2
(C2 H5 ) 2 CH CHFC 1 CF2
CH3 (CH2 ) CH2 CF2 BrCHF
(CH3 ) 2 CH (CH2 ) 2 CH2 CC 1 3 CH2
し i 3 (し H2 ) 3 し H (し Hn し tS Γ 3 し l 2
(C2 Hs ) 2 CHCH2 FCH3 CH2 CH3
CH3 (CH2 ) 5 CH2 C 1 CH, C H 2 CH2
CH3 (C H, ) s CH, B r CH, CH2 CH2
CH3 (CH3 ) 5 CH (CH3 ) I CH2 CH2 CH2
表 2
CF3 CH2 CH2 CHF2 (CF2 ) a CH2
CF3 CF2 CH3 CH2 =CH
CF3 CHFCF2 CH2 =CHCH2
CH3 CHC 1 CH2 CH3 CH = CHCH2
CH2 B r CHB r CH2 CH2 =CHCH2 CH2
CHF2 CF2 CH2 CH2 =CHCH (CH3 )
CH2 C 1 CH (CH3 ) CH2 =C (CH3 ) CH2
CH2 B r CH (CH3 ) CH3 CH2 CH = CHCH2
(CH2 F) CH CH3 CH = CHCH (CH3 )
(CH2 C 1 ) 2 CH CH3 CH = C (CH3 ) CH2
(CH2 B r) 2 CH (CH3 ) 、 C = CHCH2
(CF3 ) 2 CH CH2 =CHCH (C2 H5 )
FCH2 (CH2 ) CH2 CH2 =C (C2 H5 ) CH2
C】 CH2 (CH2 ) CH2 CH2 =CHCH2 CH (CH3 )
B rCH2 (CH2 ) CH2 CH2 =CHCH (CH3 ) CH2
I CH2 (CH2 ) CH2 CH2 =C (CH, ) CH2 CH2
CHo CH (CH2 B r) CH2 CH3 (CH2 ) CH = CHCH2
CF3 CHFCF2 CH2 CH3 CH2 CH = CHCH2 CH2
CH2 BrCH-2 CH (CH2 Br) CH3 CH = CH (CH2 ) CH2
(CH3 ) 2 CC 1 CH2 CH2 =CH (CH2 ) CH2
FCH2 (CH2 ) CH2 CH3 CH2 CH = C(CH3 ) CH2
C 1 CH2 (CH2 ) CH2 (CH3 ) C = CHCH (CH3 )
B r CH2 (CH2 ) CH2 CH2 =CH(CH CH(CH
I CH2 (CH2 ) CH2 CH3 C H = C H C H (C2 H5 )
CH2 C 1 C (CH3 ) 2 CH3 C H3 CH = C (C3 H5 ) CH2
CH2 B r C (CH3 ) 3 CH3 CH2 =CHCH(CH CH2 CH3 )
表 3
II
C F3 CC 1 =CHCH2
CH3 (CH 2 ) II II 3 CH = CHCH2 CF2 B r CF=CHCH2
(CH2 =CHCH2 ) 2 CH CF3 C F = CHCH2
CC 1 2 =CHCH2 CH2
II CB r 2 =CHCH2 CH2
CH(CH3 ) CC 1 2 =CH (CH2 ) 3 CH2
CH3 (CH 2 ) 4 CH = CHCH2 CH2 CH≡CCH2
CH3 (CH 2 ) s CH = CHCH2 CH2 CH3 C≡CCH2
CH≡CCH2 CH2
LH(し H 3 し H 2 し H 2 CH≡CCH (CH3 )
CHC 】 =CH2 CH3 CH2 C≡CCH2
CC 1 2 =CH2 CH3 C≡CCH2 CH2
CHC 1 =CHCH2 CH≡C (CH2 ) 2 CH2
CHB r =CHCH2 CH≡CCH2 CH (CH3 )
CH2 =CC 1 CH2 CH≡CCH (CH3 ) CH2
CH≡CCH (C2 H5 )
CF2 =CHCH2 CH3 (CH2 ) 2 C≡CCH2
CC 1 2 =CHCH2 CH3 CH2 C≡CCH2 CH2
CB r2 =CHCH2 CH3 (CH2 ) 3 C CCH2
CHC 1 =CC 1 CH2 CHa (CH 2 ) 3 C CCH 2 CH2
CHB r =CB r CH2 L π 3 \ π 2 4 n n
CH3 CC 1 =CHCH2 CH3 (CH 2 ) , C ≡CCH 2 CH2
CH2 C 1 CH = CHCH2 CH≡C (CH2 ) 3 CH2
CF3 CH = CHCH2 C 1 C≡CCH2
CH2 =C (CH2 C 1 ) CH2 B r C≡ C C H 2
表 4
5
CH3 (CH2 ) 3 S C H, CH2 2 - — π—プロボキシシク ロペンチル
(CH3 ) 2 CHSCH2 CH2 2 -一イ ソブロポキシシクロペンチル
CH3 CH2 SCH(CH3 ) CH2 2 -一 n—ブトキシシク 口ペンチゾレ ェ
CH3 CH2 SCH 2 CH(CH 3 ) 2 - -ィ ソブトキシシクロペンチル
CH3 SCH (C2 H5 ) CH2 2 - -sec 一ブトキシシクロペンチ Jレ
CH3 SCH2 CH (C2 H5 ) 2 - -tert—ブトキシシク□ペンチル
CH3 CH2 S (CH2 ) CH2 シク口へキシル
CH3 SCH(CH3 ) CH2 CH2 2 - -メチルシク口へキシゾレ
CH: SCH 2 CH(CH a ) CH2 3 - -メチルシクロへキシル
4 - -メチソレシク口へキシリレ
CH3 S (CH2 ) CH2 2 - -ェチノレシクロへキシゾレ
CH3 SCH(CH3 )CH(CH3 ) 4 - -ェチリレシク口へキシル
(CH3 ) a CSCH2 CH2 2. 3—ジメチルシク 口へキシル
(CH3 ) 2 CHCH2 SCH 2 CH2 3, 4ージメチルシクロへヰシリレ
CH3 CH2 CH(CH )SCH2 CH2 3, 5一ジメチルシク口へキシル
3. 3, 5. 5—テ トラメチルシクロ
(CH3 ) 2 CHCH2 S(CH2 ) 2 CH2 へキシリレ
CH3 CH, CH(CH 3 )S(CH 2 ) 2 CH2 3- -メ トキシシクロへキシリレ シクロブ口 ビル 3一 -ェ トキシシクロへキシ レ シクロブチリレ 3 - T 一プロボキシシクロへキシリレ シク□ペンチル 3一ィ ソブロポキシシクロへキシ _レ
2—メチルシク口ペンチル 3一 n—ブトキシシク口へキシル
3—メチルシク aペンチル 3 -ィ ソブトキシシク 口へキシル
2—メ トキシシク口ペンチル 3 - sec 一ブトキシシル口へキシル
2—ェ トキシシク□ペンチル 3一 tert—ブトヰシシク ロへキシル
表 6
4 - -メ トキシシクロへキシ Jレ 3一 (1, 1, 2, 2 —テ ト ラフルォ口ェ ト 一ェ トキシシクロへキシゾレ キシ) シクロペンチル
4 - n—プロボキシシクロへヰシル 3一 (3, 3, 3, 2.2, 1 一へヰサフルォロ
4 -ィソブロポキシシク口へキシル : ロポキシ) シクロペンチル 一 n—ブトキシシクロへキシル 3一 (ト リフルォロメ トキシ) シク口
4―ィソブトキシシクロへキシソレ へ丰シ Jレ
4 - sec 一ブトキシシクロへヰシル 4一 (ト リフルォロメ トキシ) シクロ
4一 tert—ブトキシンク口へキシル へキシル
3- (ト リフルォロメ トキシ) シク 3- (ジフルォロメ トキシ) シクロへ
αペンチリレ キシル
3- (ジフルォロメ トキシ) シクロ 一 (ジフリレオ αメ トキシ) シクロへ ペンチリレ キシ jレ - (ブ πモジフルォロメ トキシ) 3— (ブロモジフルォロメ トキシ) シ シクロペンチリレ クロへキシル - (2,2,2 ―ト リフルォロェ トキ 4一 (ブロモジフルォロメ トキシ) シ シ) シクロべンチル ク口へキシル - (2.2,2,1,1 —ペンタフルォ□ 3- (2, 2.2 一ト リフルォロェ トキシ エ トキシ) シク口ペンチル ) シク 。へキシル 一 (2—クロ口エ トキシ) シクロ 4一 (2,2,2 —ト リフルォロエ トキシ ペンチル ) シクロへキシ Jレ 一 ( 2一プロモェ トキシ) シク口 3一 (2.2.2, 1, 1 一ペンタフルォロェ ぺンチリレ トキシ) シクロへキシル 一 (2—クロロ ー 1.1, 2 —ト リ フ Λ ―
4
0乙, 0乙, 丄 1, 丄 1 一 ' ソ z ~7』しナ C u! 0T- ルォロエ トキシ) シク ϋへキシル トキシ) シク αへキシル 一 (2—ブロモ一1, 1,2 — ト リフ 3 - (2—クロ口エ トヰシ) シクロ ルォロエ トキシ) シクロへキシル へキシル
320 表 7
4一 (2—クロ口エ トキシ) シクロ ( 1—メチルシクロプロ ビル) メチル へキシル ( 2—メチルシク□プロ ビル) メチル
3— (2—ブロモエ トキシ) シクロ 1ーシクロブ口 ビルェチル
へキシゾレ 2 - ( 2—メチルシクロプロビル) ェ
4 - (2—ブロモエ トキシ) シクロ チル へキシ レ シク αブチルメチソレ
3— (2—クロ口一 1,1, 2 —ト リフ シク口ペンチゾレメチ レ
ソレオ口エ トヰシ) シクロへキシル 2—シク口ペンチルェチル
4— (2—クロ□— 1,1, 2 —ト リフ 3—シク口ペンチルプロピル
ゾレオ口エ トキシ) シクロへキシリレ シクロへキシゾレメチリレ
3 - (2—ブロモ一1,1, 2 —ト リフ 2—シク ηへキシゾレエチゾレ
ルォロエ トキシ) シクロへキシル 3—シク口へヰシルプ□ ビル
4— ( 2—ブ口モー 1, 1, 2 —ト リフ 2—シク αへキセニ Jレ
ゾレオ口エ トキシ) シクロへキシ レ 3—シク口へキセニ レ
3 - (1, 1,2,2 —テトラフルォロェ 3—メチルー 2—シク口へキセニル トキシ) シクロへキシル 3, 5, 5—ト リメチル一 2—シク D
4— (1,1,2,2 ,—テ トラフルォロェ へキセニゾレ
- トキシ) シクロへキシル 2—シクロペンテニル
3 - (3,3,3,2,2.1 —^ ^キサフルォ 3—シクロべンテニリレ
π ノ π - ^、 ^十t. ノ ) ン n ヽ土 ϊ (J ヽ
4 - (3,3,3,2,2, 1 —^ 'キサフルォ (3—シク Dへキセニル) メチル
□プロボヰシ) シクロへヰシル 2 - (3—シクロへキセニル) ェチル シクロブ口ビリレメ子ル ( 1ーシクロペンテニル) メチル
— 9 一
1 3- 2 c 13- 5 'Ζ
I D- j g - 2 c ι 3- g 'ε 'Ζ j a- i c l D- 9 'Ζ ュ a- 'ά- Ζ c I 3-9 'ε 'Ζ i- ^ J 9- 2 c I D- 'ε 'Ζ
Λ- V i o- ε ∑ I 3- - ς 'Ζ
I 3- 'd-ε z Iつ, - 'ε l 3- 'ά- z 【 D-一 'Ζ
I一 ί7 z t 3-一 ς '2
I一 ε e iつ-一 9 'Ζ
1-2 13- ― ε ιζ z J 9ー 'Z I 3— ί'
z J a - ς 'ε I 3- ε
ュ g— I 3- Z j a- ε
j a- 1
s l 3- 9 '9 ' 'ε '2 d-z
B ( H) b H)
8挲 Z£Z0/S6dT/XDd C60SI/96 Ο/Α
(表 8の続き)
2O C -C 1 , -CH (CH3 ) 4 - -CF3
2 -C 1. - (CH2 ) 3 CH3 3. 5 - (CF3 ) 2
1
2-C1, 4-CH (CH3 ) CH2 CHコ 2, 4一 (CF3 ) 2
2-C1, 4-CH2 CH (CH3 ) 2 2- -F, 4-CF3
ェ 2 - -C I , -CF3
2 -C 1. 4 -C (CH3 ) 3 2.
2 -C 1 , 4— (CH2 ) 4 CH3 2 - -CFa . 4 -C 1
2- CI, 4-CH (CH3 ) (CH2 ) 2 CH3 2. CF3 , 5 -C 1
2- CI, 4-CH (CH3 )CH(CH3 ) 2 2 - -B r, 4 -CF3
2 -C 1 , -CH (C2 H 5 ) 2 2 - -CF3 . 4 -B r
O C
2-C1, 4-C (CH3 ) 2 CH2 CH3 2 - -I, 4 -CF3
2 -B r. 4 -C2 H5 2 - -F. 6— C し 4一 CF3
2 -B r, 4 - (CH2 ) 2 CH3 2.
2-B r, 4 -CH (CH3 ) 2 2 - •CC 13 1
u
2-B r, 4- (CH2 ) 3 CH3 4 - •CC 13
2-Br, 4-CH (CH3 ) CH2 CH3 2 - CHF2
3- CHF2
2 -B r; 4一 C (CH3 ) 3 4 - CHF2
2-B r, 4 - (CH2 ) 4 CH3 2- C F2 B r
2-Br, 4-CH (CH3 ) (CH2 ) 2 CH3 3 - CF2 B r
2-Br, 4-CH (CH3 ) CH (CH3 1
) 2 一 C F2 B r
2 -B r, 4 -CH (C2 H 5 ) 2 3- CH2 CFa
2-Br. 4-C(CH3 ) 3 CH2 CHコ 4 - CH3 CF3
2 -CF3 3一 CH2 CH3 CF3
3 -CF3 一 CH2 CH2 CF3
(表 8の続き)
3— CH2 C Fa C Fn 4-0CH(CH3 ) (CH2 ) 2 CH3
4 -CH2 CF3 CFo 4-0CH(CH3 ) CH (CH3 )2
2 -OCHo 4 - -OCH (C2 H5 ) 2
3-OCHo 3 - -OC (CH3 ) 2 CH2 CHa
3 - OC2 Hs 4 - -OC (CH3 ) 2 CH2 CH3
3 -OCH2 CH2 CH3 4 - -0 (CH2 ) 5 CH3
3 -OCH (CH3 ) 2 4 - -〇 (CH2 ) 6 CH3
3一 0 (CH2 ) 3 CHo 3. 5 - (C (CHa ) 3 ) 2
3一 OCH (CH3 ) CH2 CHa 3, 5 - (CH3 ) 2
3 -OCH2 CH (CH3 ) 2 3 - -CHa . 5 -CH (CHa ) 2
3一 OC (CH3 ) 3 3. 4一 (CH3 ) 2
3 -0 (CH2 ) 4 CH3 2, 4一 (CH3 ) 2
3-DCH(CH3 ) (CH2 ) (CH2 ) 2 CH3 2, 5 - (CH3 ) 2
3 -OCH (C2 H5 ) 2 2 - -CH (CH3 ) 2 , 5 -CH3
3-0CH(CH3 ) CH(CH 3 ) 2 3- -CH3 , 4 -CH (CH3 ) 2
3-0 (CH2 ) 5 CH3 3- -CH3 , 5 -CH (CH3 ) 2
3—0 (CH2 ) 6 CH3 2 - •C (CHa ) 3 , 5一 CH3
4 -OCH3 . 2 - -C (CH3 ) 3 , 4 -CH3
4 - 0 C 2 H5 2. 4 - (C (CH3 ) 3 ) 2
4 -O C H 2 CH2 CH3 2, 3, 5― v H 3 ) a
4一 OCH (CH3 ) 2 3, 4, 5 - (CH3 ) 3
4一 (CH2 ) a CH3 2, 4, 6— (CH3 ) 3
4 -OCH (CH3 ) CH2 CH3 2, 3 - (〇CH3 ) 2
一〇CH2 CH (CH3 ) 2 3. 5 - (OCH3 ) 2
4 -OC (CH3 ) 0 2― 〇CH3 , 4一 CH3
(表 8の続き)
(表 8の続き)
3ーシク口へキシ レ 4一フエノキシ
4 —シク口へキシソレ 2一 C 1 , 4一シク Ώペンチル
3 —フヱニル 2 - C 1 . 4一シク αへキシル
4ーフヱニル 2一 C 1 , 一フェニル
3 —〇一シクロペンチル 2一 C 1 . 4一シク口へキシル
A — Π—シク口べソチル 2一 C 1 , 4一 〇ーシク αペンチル へキシル
3 — 0—シクロへキシル 2一 C 1 , 4一 〇ーシク口
4一〇ーシクロへキシリレ 2一 C 1 , ―フエノキシ
3ーフヱノキシ
9
(R14) , (R ) s
H 3 -CH (CH3 ) 2
2 -F 3 — C (CH3 ) 3
2一 C 1 3一 CF3
3 -F 3 -OCHa
3 -C 1 ϋ — Γ)厂 H e
3一 B r 3 —〇 (CH2 ) 2 CH3
3 - 1 3 — OCH (CH3 ) 2
3 -C 3一〇 (CH2 ) 3 CH3
3 -OCH2 CH (CH3 ) 2
-CO 2 CHa 3 -OCH (CH3 ) CH2 CH3 一 C02 C2 H5 3 -OC (CH3 ) a
-C02 (CH3 ) 2 CH3 3 -OCF3
一 C〇2 CH (CH3 ) 2 3 -OCHF2
-CO, C (CH3 ) 3 3 -OCF 2 B r
一 CH3 3 -OCF2 CHF2
一 C2 H5 3 —〇CH2 CFa
~ C n 2 C H 2 C H 3 3 -OC F2 CHFC F3
/02320
(表 9の続き)
3一 SCH3 3一 ( 2—シクロペンテニル)
3一 SC2 H5 3 ― (3—シクロペンテニル)
3 -SCF2 CHF2 3一 ( 2—シク πへキセニル)
3一 OCH2 CH = CH2 3 ― ( 3—シクロへキセニル)
3一〇CH2 CH = CHCH3 3ーシクロプロビルォキシ
3 — OCH2 C (CH3 ) =CH2 3 —シクロブチルォキシ
3 -OCH2 CH = C (CH3 ) 2 3ーシクロペンチソレオキシ
3 -OCH2 CH = CC 12 3ーシクロへキシリレオヰシ
3 —〇CH2 CH = CB r2 3- (2-シクロペンテニル) ォキシ
3 -OCH2 CH=CHC 1 3- (3-シクロペンテニル) ォキシ
3 -OCH2 CC 1 =CHC 1 3- (2-シクロへキセニル) ォヰシ
3 -OCH2 CC 1 =CH2 3- (3-シクロへキセニル) ォキシ
3 -OCH2 CB r =CHB r 3一〇CS Hs
3- -〇CH2 CH = CC 1 CHo 3一 (θ-CHa Cs H4 0)
3- •OCH2 CH=C (CH3 ) (CF3 ) 3 - (m-CH3 C6 H, 0)
3- -〇CH2 C≡CH 3- - (p-CH3 C6 H, 0)
3- -〇CH2 C = CCH3 3- - (o-C 1 Ce H, 〇)
3- -OCH (CHo ) C≡CH 3- - (m-C 1 C6 ΗΛ 0)
3- - OC'H2 C = CC 1 3- - (p-C 1 C6 H 4 0)
3、 OCH2 C≡CB r 3 - - (o-FCs H 0)
3 - -CH2 〇CH3 3 - - (m-FCe H4 0)
3 - -CH2 0C2 H5 3- - (p-FCs H, 〇)
0一 し Π 2 u v u n 2 ) 2 U ΓΊ 3 0 0 " ~ \ 0―し Γ 3 し 6 Π 4 リノ
3- -CHa OCH (CH3 ) 2 3 - - (m-C F3 Cs H4 〇)
3 - -シク□ペンチル 3 -一 ( p -C F Cs H, 0)
95/02320
(表 9の続き)
1レノ)
4ーシク口へキシ jレオキシ 4一 (p -C F 3 OC6 Hi 〇)
4- (2-シク口ペンテニル) 才キシ 4 ― C H 2 し β H5
4- (3-シク口ペンテニル) ォキシ 4一〇CH2 C 6 H 5
4- (1-シク口へキセニリレ) ォキシ 4一 ( o -C \ C s H, CH2 0)
4- (2-シク口へキセニル) ォキシ 4一 (m-C 1 Cs H 4 CH2 0)
4- (3-シク αへキセニル) ォキシ 4 - (p -C 1 C6 H, CH2 0)
4 6 Η 5 4一 (o -FC 6 H4 CH2 0)
4 -OCe H5 4 ― (m-F C 6 H 4 C H2 0)
4 - (o -C 1 Ce H 0) 4一 ( p - F C s H, C H2 0)
4一 (m-C 1 C6 H, 〇) 4 - ( 0— B r Ce CH2 0)
4一 (p -C 1 C6 H 4 0) 4 - (m-B r Cs H, CH2 〇)
4一 (o -F Cs H 0) 4一 (p -B r C s H 4 CH2 〇)
4 - (m-F Ce H, 0) 4- (o-CH3 Ce H CH2 D)
4一 (P - F C B E 0) 4- (1TI-CH3 Cs H, CH2 0)
4一 (o -CH3 Ce H, 0) 4- (p-CHa Ce H4 CH2 0)
4 - (m-CH3 C6 H 〇) 4- (0-CF3 Cs H4 CH2 0)
4一 (p -CH3 Cs H, 〇) 4- (m-CFo C6 H< CH2 0)
4 - (o-C F 3 Cs H 4 0) 4- (p-CFa Ce H, CH2 D)
4 ― (m— C F 3 C 6 H 〇) 4 - (m-CFa OCs H, CH2 0)
4一 (p -C F 3 C6 H, 〇) 4- (P-CF3 OCe H, CH2 0)
n
4- (m- (CHo ) 3 CC6 H, 0) 2 , 3 -F2
4- (P- (CH3 ) 3 CCB H4 D) 2 , 4 - F 2
4 - (m-CHo OCs H, 0) 2 , 5 -F 2
4 - ( p -C H3 〇C6 H 0) 2 , 6 - F 2
4 - (m-C F3 0Ce H, 0) 3. 4 -F2
02320
(表 gの; i%き;
(表 9の続き)
〇
3-0C2 H5 . 4-0C(CH 3 ) 3 4一 CM . 3 -OCFa CHFCF3
3 -0C2 H5 . CD 4 -0CF3 4— C 1. 3— 0 C 6 H 5
3-0Ca Hs , 4 -0CHF2 4一 C 1 , 3一 O C H 2 C6 Hs
〇
3-OC2 Hs , 4-OCF2 CHF 2 4-C1, 3-ンクロへキンルォキン
3-OCz Hs 4-OCFz CHFCF3 4— B r, 3 -0 C H3
3-OC2 Hs 4-OCF2 CF 3 4一 Β Γ, 3 -0C2 Hs
3— OC2 H5 , 4— 0 C 6 H 5 4 -Β U r , 3一 0 (C Η2 ) 2 C Η3
3-UL2 Hs , 4-OCH2 Cs Hs 4— Β r , 3— 0 C Η (CHa ) 2 n np 11 1 r
3-OCH 2 Hs , 4 - Br, 3-0 (CH 2 ) 3 CH 3
4— 〇
ンク。ぺノチゾレ才キン 4-Br, 3-UCH2 CH (CHa ) 2
3-DCH 2 Hs , 4-Br, 3-DCH (CH3 ) LHi LH3
4ーンク へキン レオキン 4— B r , 3— 0し (CHa ) 3
4— C 1 , 3— 0 C ri 3 4— B r, 3— 0 C F 3
4 一し 1 , d _Uし 2 Π S 4— B r , 3— 0 C H F 2
4-C1, 3-0(CH2 ) 2 CH3 4 -B r, 3一 OC F 2 B r
4一 C 1 3-OCH (CHa ) 2 4— B r , 3 -OC F 2 C H F 2
4- CI, 3-0 (CH2 ) 3 CH3 4— B r, 3— OC Hz C F 3
4-C1, 3-OCH2 CH (CH3 ) 2 4-Br, 3 - OC卜 2 CHi'Lr a
4一 Cl 3-OCH (CH3 ) CH2 CH3 4 -B r, 3 -OCs Hs
4 -C 1. 3 _〇C (CHo ) 3 4 -B r, 3 -OCH2 Cc H5
4 -C 1 , 3 -OC F3 4-Br, 3-シクロペンチルォキシ
-C 1 , 3-OCHF2 4-Br, 3-シクロへキシルォキシ
4 -C 1. 3 -OC F2 B r 4 -F. 3 -0CH3
4 -C 1. 3-OCF, CHF, 4— F, 3— 0C2 Hs
(表 9の続き)
2, 5 -(CH3 ) 2 , 4-0CH2 CF3 3, 5- (CHo ) 2 , 4-0CH2 C6 H5
2, 5 -(CH3 ) 2 , 4-0CF2 CHFCF 3 3, 5- (CHa ) 2
2, 5 -(CH3 ) 2 , 4-0C6 H5 4-シク aペンチルォキシ
2. 5 -(CH3 ) 2 , 4-OCH 2 is H5 3, 5- (CHo ) 2
2, ο· -(CH3 ) 2 t 4-シク口へキシルォキシ
4 -シク口ペンチルォキシ 3 . 5 -C 1 2 , 一〇CH3
2, 5- -(CH3 ) 2 3 . 5 -C 1 2 , 4 -O C 2 H5
4- -シクロへキシゾレオキシ 3, 5- C , 4-0 (CH2 ) 2 CH3
3, 5- -(CH3 ) 2 -OCH 3 3, 5- Cl2 , 4-OCH (CH3 ) 2
3, ο- -(CH3 ) 2 , 4-0 H5 3, 5- Cl2 , 4-0 (CH2 ) 3 CH3
3, 5- -(CH3 ) 2 , -0 (CH2 ) 2 CH3 3, 5- CU , 4-0CH2 CH (CHa ) 2
3, 5- -(CH3 ) 2 , 4-OCH (CH3 ) 2 3, 5- Cl2 , 4-OCH (CH3 )CH 2 CH3
3, 5- ■(CH3 ) 2 , 4-0 (CH2 ) 3 CH3 3, 5- Cl2 4-DC(CH3 ) 3
3, 5- ■(CH3 ) 2 3, 5— C 1 2 , 4 -OC F3
4-0CH2 CH (CH 3 ) 2 3. 5— C 1 2 , 4一 O C H F 2
3, 5- (CHa ) 2 3. 5一 C 1 2 , 4 -OC F 2 B r
4-OCH (CH3 ) CH2 CH 3 3, 5- Cl2 4-OCF2 CHF2
3, 5- (CH, ) 2 , -DC (CHo ) 3 3, 5- Cl2 , 4-OCH2 CF3
3, 5- (CHa ) 2 , 4-OCF 3 3, 5 - CU , 4-0CF2 CHFCF 3
3, 5- (CHa ) 2 4-OCHF2 3. 5— C 1 2 , 4 -OC6 GH5 Π 3 ) 2 4-OCF 2 Br <J> 5 - Γ1, 2 4-DCH, rfi H¾
3, 5- (CH3 ) 2 4-OCF 2 CHF 2 3, 5- Cl2 ,
, 5- (CH3 ) 2 4-0C1 CF3 4-シク口ベンチルォキシ , 5- (CH3 ) 2 4-0CF2 CHFCF 3 3, 5- CI2 ,
. 5- (CHo ) 2 , 4-0 H5 4-シク aへキシルォキシ
表 1 0
: D〇
0H Jo 。
J
" »
Hu ί uo 〇HuHυ UιwE "I
u -a "l 〇Hu^Huol " -
(表 1 0の続き)
4—シクロへキシル 4— ( p -C Ho C6 H, 〇) 4 - ( 3—シク口ペンテニル) 4 - (o - C F3 C6 H 0) 4 - ( 2—シク口ペンテニル) 4 - (m - C F3 C6 0) 4一 ( 3—シク口へキセニル) 4 - (p -C F 3 C6 H, 0) 4 - ( 2—シク口へキセニル) 4- (m- (CH3 ) 3 CCe H4 0) 4—シクロブ口ビルォキシ 4 - (P- (CH3 ) 3 CCe H4 0)
4ーシクロブチルォキシ 4― (m-CH3 OCs H4 0)
4—シク口ペンチルォキシ 4 - ( p -C H3 0C6 H4 0)
4—シクロへキシ »レオキシ 4一 (m-C F 3 OCs H4 0)
4- (3-シクロペンテニル) ォキシ 4一 ( p -C F 3 OCs H, 0)
4- (2-シクロペンテニル) ォキシ 4 -C H2 Cs Hs
4- (3-シク πへキセニル) ォキシ 4 -OCH2 Ce H5
4- (1-シク αへキセニル) ォキシ 4— (o -C 1 C6 H 4 CH2 〇)
4- (2-シク口へキセニル) 4 - (m-C 1 C6 H, CH2 〇)
4一 C6 H5 4 - (p-C 1 C6 H4 CH2 0)
4 -OC6 HS 4一 ( o-FCe H4 C H2 0)
4一 (o -C 1 C6 H, 0) 4 - (m-F C6 H4 CH2 0)
4一 (m-C 1 C6 H, 0) 4 - (p -F Cs H 4 C H2 0)
4 - (p -C 1 C6 H 〇) 4 - (o— B r C6 H4 CH2 0)
4一 (o -F Cs 〇) 4一 (m-B r C6 H, CH2 0)
4 - (m— F Cs H, 0) 4 - (p -B r C6 H4 CH2 〇)
4一 ( P -FCB H< 〇) 4- (0-CH3 C6 H4 CH2 0)
4一 ( θ -C Ha Ce H, 0) 4- (m-CH3 C6 W, CH2 0)
4一 (m— CH3 C6 H 0) 4 - (P-CHO C6 H, CH2 0)
一 8フ ー
(表 1 0の^き)
4- (o-CF3 C B H, CH2 0) 4一 CH3 3 -OCe Hs
4- (m-CF a C 6 H* CH2 0) 4一 CH3 3 - OCH2 C6 H5
4- (p-CFo C 6 H, CH2 0) 3 -F, 4 ― OCs H5
4- (rn-CFo OC 6 H, CH2 0) 3 -F. 4一 OCH2 C6 Hs
4- (P-CF 3 OC 6 H4 CH2 0) 3一 C 1 , 4一〇C6 Hs
2一 F, 5 ― (P-F CB H 〇) 3 — C 1 , 4 -OCH2 C6 Hs
4一 F. 3一 〇C6 H5 3一 B r, 4 -OCH2 Ce H5
4 -F, 3 〇CH2 C6 H5 3一 CH3 4 -OCe H5
4 -C 1 , 3一〇C6 H5 3 -CH3 4 -O C H2 C6 Hs
4 -C 1 , 3一〇CH2 C6 H5
4 -B r, 3一〇CH2 C6 Hs
表 1 1
4 ― C H 2 C 6 H 5 4一 C 1 , 3一〇C6 H5
4一〇CH2 C s H5 4— C 1 , 3一 0CH2 C6 H5
4一 (p-FCs H, 〇) 4 -CH 3 , 3一 OC6 H5
4一 (p - C】 Cs 〇) 4 -CH 3 , 3 -0C6 H CH2 〇
4一 (p-CH u3 C s H, 0) 4 -B r . 3一〇CH2 C6 H5
4一 (m-CFa Cs H 4 0) 3 -F, 4 - OCe H5
4一 (p-CF3 Cs H, 0) 3 -F, 一 〇CH2 Cs H5
X
4ーシク□ペンチ < (レ 3一 C 1 4 -OCe Hs
4ーシク Dへキシリレ 3 -C 1 4 -OCH2 C6 H5
4ーシク口ペンチルォヰシ 3-CH 3 , 4 -OCs Hs
4ーシクロへキシルォキシ 3-CH 3 4一〇CH2 C s H5
4 —〇CH2 CH = CC 12 3— B r A一 ϋし Hz し S Π 5
4 -OCH2 CH = CB r2 3-C1, 4- -口 CH 2 CH=CC12
4 — F, 3-OCs H5 3-C1, 4- -DCH 2 CH=CBr2
4
JP95/02320 表 1 2
(R ) , (R ) q
—广し Π H2 厂し e Π R e 5 4ー厂 l
— Π厂し J TTl 2 厂し 6 i Hl 5e 4 — Γ l 3 -〇 C H 2 C 6 i J- 5 4 ― P r し 6 n リノ 4 4 ー厂 H 3 , 3 -0 C 6 Hs λ
4 ― i n—广 1 厂 e H . Π) 4ー厂 H, . 3 -0 C 6 H 4 2 4一 in—厂 H Γ c Η Π) 4― R r 5
― \ΠΊ し Γ 3 し 6 Π リ/ 4 —〇 C 6 H5
― V Ρ―し Γ 3 し 6 Π リノ 3 - F. 4 一〇C H 2 C e H 5 一 i 7 3 -C l . 4 -O C s Hs
4ーシクロへキシノレ 3 — C l , Hs
4ーシク 口ペンチソレオキシ 3-CH3 , -0 C 5 Hs
4 —シクロへキシルォキシ 3 -C H3 , 一〇C H 2 C 6 H 5
〇 〇 O 0
4 -O C H2 C H =C C l 2 3 — B r , u Hs
4 -O C H 2 C H =C B r 2 3-Cl, 4-0CH2 CH=CCl2
J (
4 - F. 3 -O C 6 Hs 3-Cl, 4 - 0CH2 CH=CBr2
4一 F, 3-OCH2 C e Hs
(表 1 3の続き)
3 -0CF2 Br H H H
3 -OCH2 CF3 H H H
3-OCF2 CHF2 H H H
3 -〇CF2 CHFCF3 H H H
4一 F H H H
4一 C 1 H H H
4一 B r H H H
4 -CH3 H H H
4 -CF3 H H H
4 -OCH3 H H H
4一〇C2 H5 H H H
4一 0 (CH2 ) 2 CH3 H H H
4 -OCH (CH3 ) 2 H H H
4 -OCH2 C F3 H H H -OCF2 CHF 2 H H H
4一〇CF2 CHFCF3 H H H
2, 4一 F2 H H H
2. 5-F2 H H H
2, 6 - F2 H H H
6 , 4— r 2 Π u H H
3. 5 -F2 H H H
3. 5 - (OCH3 ) 2 H H H
3. 4一 0CH2 0 H H H
(表 1 3の続き)
3一〇CH3 , -OCHs Η5 H H H
3一 F, 4- OCH (CHo ) 2 H H H
3 -C 1, 4 -OCH (CH3 ) 2 H H H
4 -CN H H H
4 — N〇2 H H H
2, , 3-F2 H H H
H H H CHo
H H H C2 H5
H H H - CH2 CH2
H H H -CH (CH3
H CH3 H H
H CH (CH3 ) 2 H H
4 — F CH (CH3 ) 2 H H
4一 C 1 CH (CH3 ) 2 H H
H CF3 H H
一 F CF3 H H
4一 C 1 CF3 H H
320
表 1
(R ) «, R2 R3 RA (R'" , R2 R3 R4
H H H H 4- 0CF3 H H H
4一 F H H H 4 -CN H H H
4一 C】 H H H 4 -NO2 H H H
4一 B r H H H H CH3 H H
4 -CH3 H H H H CH (CH3 ) 2 H H
4 -CF3 H H H H CF3 H H
4 - 0CH3 H H H H H H CH3
一 しら 一
\ 3- ε H H H
I D- 2 H H H
H c H H H
H 2 H H H b (», H) 1 » H CH
g i¾
OiCrO/S6df/X3d
f 6051/96 ΟΛλ
(表 1 6の続き)
H H H 2 4一 F
H H H 3 4 -F
H H H 2 4一 B r
H H H 3 4一 B r
H H H 2 4一 CH3
H H H 3 4 -CH3
H H H 2 4 -CF3
H H H 3 4 -CF3
H H H 2 4 -OCH3
H H H 3 一〇CH3
H H H 2 4 -OCF3
H H H 3 4-OCF3
H H H 2
H H H 3 4一 C02 CH3
H H H 2 4 -SC 〇H3
H H H 3 4一 SCH3
H H H 2 4 -SCF3
H H. H 3 4 -SCF3
H H H 2 4 - N H C 0 C H 3
H H H 3 4 -NHCOCHo
H H H 2 4 -CONHCHo
H H H 3 4 -CONHCHo
H H H 2 3一 C 1
H H H 3 3-C 1
H H H 2 3 -F
H H H 3 3 -F
CT/JP95/02320
(表 1 6の続き)
H H H 2 3一 B r
H H H 3 3一 B r
H H H 2 3一 CH3
H H H 3 3一 CH3
H H H 2 3一 CF3
H H H 3 3 -CF3
H H H 2 3 -OCF3
H H H 2 3-SCF3
H H H 3 3 -S C F3
H H H 2 3 -CONHCHo
H H H 3 3 -CONHCH3
H H. H 2 2一 C 1
H H H 3 2一 C 1
一 οοτ 一 f 一 ΐ H H H 〇 n H H H 〇
I Π—— V H i H H 0
Ϊ つ一 f? Cl H H H 0
I
I Π— V 7 H H H 〇
I H H H 0
Iつ一 f7 o H H H 0
H H H 〇 s H H • H 0
J— h n u H H H 〇 u n b V H H H 〇
H ε H H H 〇
H z H H H 0
H ΐ H H H 0
(表 17の続き)
〇 H H H 2 4一 B r
0 H H H 3 4 -B r
〇 H H H 4 4一 B r
〇 H H H 0 4 -CN
0 H H H 1 4 -CN
〇 H H H 2 4 -CN
〇 H H H 3 4 -CN
〇 H H H 4 4 -CN
〇 H H H 0 4一 N〇2
〇 H H H 1 4一 N02
〇 H H H 2 4一 N〇2
0 H H H 3 4一 N02
〇 H H H 4 4 -NO2
〇 H H H 0 4 -CO2 CH3
0 H H H 1 4一 C02 CH3
0 H H H 2 4 -C02 CH3
〇 H H H 3 4 -CO2 CH3
〇 H . H H 4 4 -CO2 CH3
0 ■ H H H 0 4 -CH3
0 H H H 3 4 -CH3
0 H H H 4 4一 CH3
0 H H H 0 4 -CF3
0 H H H 1 4 -CF3
0 H H H 2 4 -CF3
95/02320
(表 1 7の続き)
0 H H H 3 4— CF3
〇 H H H 4
0 H H H 0 4一〇CH3
〇 H H H 1 4 -0 C Η3
〇 H H H 2 4 -OCH3
〇 H H H 3 4 -0 C Η3
〇 H H H 4 4— 0 C H3
〇 H H H 0 4— 0 r. C 2 H s
0 H H H 1 4一 ϋし 2 Π 5
0 H H H 2 4— 0 C a Hs
〇 H H H 3 4一 Uし 2 H 5
〇 H H H 4 . 4—◦し 2 H 5
〇 H H H 2 4—0 (C H 2 ) 2 C H3
0 H H H 3 4— 0 (C H 2 ) 2 し H 3
0 H H H 4 4― 0 (C H 2 ) 2 し ht3
〇 - H H H 0 4 -OCH (CH3 )
0 H H H 1 4 -OCH (CH3 ) 2
〇 H H H 2 4一 OCH (CH3 ) 2
U u Π n η 0 ΰ 4 -OCH (CH3 ) 2
0 H H Η 4 4 -OCH (CH3 )
〇 H H Η 0 4 -OCF3
〇 H H Η 1 一〇CF3
〇 H H Η 2 4一〇CF3
20
(表 1 7の続き)
〇 H H H 3 4 -OCF3
〇 H H H 4 4 -OCF3
0 H H H 0 4— OCF2 CHF2
〇 H H H 1 4 -OC F2 CHF2
0 H H H 2 4一〇CF2 CHF2
0 H H H 3 一〇CF2 CHF2
〇 H H H 4 4 -OCF2 CHF2
0 H H H 0 4 -SCH3
〇 H H H 1 4 -SCH3
〇 H H H 2 4 -SCH3
〇 H H H 3 4 -SCH3
〇 H H H 4 4 -SCH3
0 H H H 0 4 -SCF3
O C
〇 H H H 1 4 -SCF3
〇
0 H H H 2 4 -SCF3
0 H H H 3 4 -SCF3
0 H H H 4 4一 SCF3
0 H H H 0 4 -CH3 S (〇)
〇 - H H H 1 4 -CH3 S (0)
〇 H H H 2 4— CH3 S (〇)
0 H H H 3
■L LJ TJ A
U Ί n Π H 4— CH3 S (〇)
0 H H H 0 4一 CH3 S (0) 2
0 H H H 1 4 -CHo S (〇) 2
0 H H H 2 4 -CH3 S (0) 2
(表 17の続き)
〇 H H H 3 4 -CH3 S (0) 2
0 H H H 4 4一 CH3 s (〇) 2
〇 H H H 0 4一 CF3 s (〇)
〇 H H H 1 4 -CF3 s (0)
0 H H H 2 4 -CF3 s (〇)
0 H H H 3 4 -CF3 s (〇)
0 H H H 4 4 -CF3 s (0)
0 H H H 0 4 -CF3 s (〇) 2
0 H H H 1 4 -CF3 5 (〇) 2
0 H H H 2 4— CF3 S (〇) 2
0 H H H 3 4一 CF3 S (0) 2
0 H H H 4 〇 4 -CF3 S (0) 2
0 H H H 0 4一〇CH2 CH =CC 12
0 H H H 1 4 -OCH2 CH =CC 12
〇 H H H 2 4 -OCH2 CH =CC 12
0 H H H 3 4 -OCH2 CH =CC 12
〇 H , H H 4 =cc 12
〇 ■ H H H 0 4 -OCH2 CH =CB r 2
〇 H H H 1 4 -OCH2 CH = CBr2
0 H H H 2 4一〇CH2 CH = CBr2
〇 H . H H 3 4 -0CH2 CH =CB r 2
〇 H H H 4 4一〇CH2 CH =CB r2
0 H H H 0 4一 CH 2 1 O C H3
〇 H H H 1 4一 CH 2 1 OCH3
〇 H H H 2 4一 CH 2 1 OCHD
/JP9S/02320
(表 1 7の続き)
〇 H H H 3 4 -CH2 OCH3
〇 H H H 4 4 -CH2 〇CH3
0 H H H 0 4 -CH2 SCH3
〇 H H H 1 4一 CH2 SCH3
〇 H H H 2 4 -CH2 S CH3
〇 H H H 3 4 -CH2 SCH3
〇 H H H 4 4 -CH2 SCH3
0 H H H 0 4一 N (CH3 ) 2
〇 H H H 1 4 -N (CH3 ) 2
〇 H H H 2 4一 N (CH3 ) 2
〇 H H H 3 4一 N (CH3 ) 2
〇 H H H 4 4一 N (CH3 ) 2
0 H H H 0 4 -NHCOCH3
〇 H H H 1 4 -NHCOCH3
0 H H H 2 4 -NHCOCHo
〇 H H H 3 -NHCOCHa
〇 H H H 4 4 -NHCOCH3
〇 H , H H 0 4 -CHO
0 - H H H 1 4 -CHO
0 H H H 2 4 -CHO
0 H H H 3 4 -CHO
〇 H H H 4 4 -CHO
u n Π Π U _ Πし Π M ΐ丄- 1 Γし Γ-T3
0 H H H 1 4 -CONHCHo
0 H H H 2 4 -CONHCHo
〇 H H H 3 4 -CONHCHa
CT/JP95/02320
(表 1 7の続き)
0 H H H 4 -CONHCHo
0 H H H 0 4 -CON (CH3 ) 2
〇 H H H 1 4 -CON (CH3 ) 2
〇 H H H 2 4 -CON (CH3 ) 2
〇 H H H 3 4一 CON (CH3 ) 2
0 H H H 4 4 -CON (CH3 ) 2
0 H H H 0 4ーシクロべンチルォキシ
0 H H H 1 4—シクロペンチゾレオ丰シ
0 H H H 2 4—シク口ペンチルォキシ
0 H H H 3 4ーシクロぺンチルォキシ
0 H H H 4 4ーシクロぺンチルォキシ
0 H H H 0 4ーシクロへキシゾレオキシ
〇 H H H 1 4—シクロへキシルォキシ
〇 H H H 2 4ーシクロへキシルォキシ
〇 H H H 3 4ーシクロへキシルォキシ
〇 H H H 4 —シク αへキシルォキシ
0 H . H H 0 4 -C 6 H S
〇 ' H H H 1 4一 C 6 H 5
0 H H H 2 4一 C 6 H 5
〇 H H H 3 4一 C 6 H 5
n Λ
1 Π n 4一 C 6 H 5
0 H H H 0 4一 C 6 H5 〇
0 H H H 1 4一 C 6 H5 0
0 H H H 2 4一 C B H5 0
〇 H H H 3 4 -C B H5 0
/JP9S/02320
(表 1 7の続き)
〇 H H H 4 -Cs Hs 0
〇 H H H 0 4一 Cs H5 CH2
〇 H H H 1 4 -C6 Hs CH2
〇 H H H 2 4一 C6 H5 CH2
〇 H H H 3 4一 C6 Hs CH2
〇 H H H 4 4 -Cs Hs CH2
〇 H H H 0 4一 C6 Hs CH2 〇
〇 H H H 1 4 -C6 Hs CH2 0
0 H H H 2 4 -Cs Hs CH2 0
0 H H H 3 4 -Cs Hs CH2 0
〇 H H H 4 4 -C6 H5 CH2 〇
u 1
0 H H H 0 4 - (4 -FC6 H4 0)
u
〇 H H H 1 4 - (4 -FC6 H 4 0)
u
0 H H H 2
〇 H H H 3 4 - (4 -FC6 H 4 0)
〇 〇
〇
〇 H H H 4 4 - (4 -FCs H, 0)
0 H H H 0 4
〇 H H H 1 4 - (4 -C 1 Ce H 4 0)
〇 - H H H 2 4 - (4 -C 1 C6 H* 0)
〇 H H H 3 4 - (4 -C 1 Cs H, 0)
〇 H H H 4 4 - (4 -C 1 C6 H, 0)
U H H U 4
〇 H H H 1 4 ( 4 -CH3 Cs H, 0)
〇 H H H 2 4 (4 -CHc C6 H, 0)
0 H H H 3 4 (4 -CH3 C6 H, 〇)
6 ΟΑλ is/9IdXDsr/s/s一e z
〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇
G ί
υ υ u u u υ U u u υ υ
L, u u υ u m m
X 1 1 1 1 1 1 1 l 1 1 1 1 1 1 υ υ υ u U U u U υ U υ CO (TO O ro CO CO ro co ro ro
1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
CO C CO CO
1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
CD CO CO - CO o ro CO CO C PC X X
DC "X DC • X
X
〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 o 〇 o 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 m
CT/JP95/02320
(表 1 7の続き)
〇 H H H 4 3— B r
〇 H H H 0 3— CN
〇 H H H 1 3一 CN
〇 H H H 2 3 - CN
〇 H H H 3 3一 CN
〇 H H H 4 3— CN
〇 H H H 0 一 CH3
1 〇 υ
0 H H H 1 -CH 〇3
〇
〇 H H H 2 -CH3
〇 H H H 3 -CH3
〇 H H H 4 -CH3
〇 H , H H 1 3-CF3
〇 ■ H H H 2 3 -CF3
0 H H H 3
〇 H H H 4 3 -CF3
0 H H H 1 3-OCH3
〇 H H H 2 3一〇CH3
0 H H H 3 3一〇CH3
0 H H H 4 3 -0CH3
(表 1 7の続き)
0 H H H 0 3一〇 (CH2 ) 2 CH3 o H H H 1 3—〇 (CH2 ) 2 CH3 o H H H 2 3 -0 (CH2 ) 2 CH3 o H H H 3 3—〇 (CH2 ) 2 CH3 o H H H 4 3—〇 (CH2 ) 2 CH3
0 H H H 0 3 -OCH (CH3 ) 2
〇 H H H 1 3 -OCH (CH3 ) 2
〇 H H H 2 3 -OCH (CHo ) 2
0 H H H 3 3— OCH (CH3 ) 2
0 H H H 4 3— OCH (CH3 ) 2
0 H H H 0 3-OCF3
0 H , H H 1 3 -OCF3
〇 . H H H 2 3-OCF3
〇 H H H 3 3 -OCF3
〇 H H H 4 3 -OCFa
0 H H H 0 3— S C H 3
0 H H H 1 3 -SCH3
〇 H H H 4 3- S C H 3
(表 1 7の続き) n H Η H n
n H Η H 1 3— S C F n H Η H 2 3— S C F n Η H 3 3— S C F a n H Η H 4 3 - S C F
Γ) H Η H u n 3 -CONHCHa o H Η H 1 3 -C0NHCH3 n H Η H 2 3 -CONHCH3 o H Η H 3 3 -CONHCH3 n Η Η H A 3-CONH H3
n Η Η H — Γ 0 N (C H i ) , n Η Η H ?
nリ Η 1 H H . 3— C ON (C H η ) , n Η H H 4 3— C 0 N ( C H 3 ) 2 o Η H H o 3—シクロべンチリレオキシ o Η H H 1 3ーシク ぺンチルォキシ
0 Η . H H 2 3—シクロべンチルォキシ o ' Η H H 3 3—シクロべンチルォキシ o Η H H 4 3ーシク口ペンチルォキシ
0 Η H H 0 3—シクロへキシルォキシ
〇 Η H H 1 3—シク口へヰシルォキシ
0 Η H H 2 3ーシク口へキシルォキシ
0 Η H H 3 3—シク へキシルォキシ
0 Η H H 4 3ーシク口へキシルォキシ
(表 1 7の続き)
〇 H H H 0 3—し 6 H 5
〇 H H H 1 3— 6 H 5
〇 H H H 2 3― C 6 H 5
0 H H H 3 3—し 6 H 5
〇 H H H 4 3—し 6 H 5
〇 H H H 0 3— C6 H5 〇
〇 H H H 1 3— Cs Hs 〇
0 H H H 2 3— C6 Hs 〇
〇 H H H 3 3 -C6 Hs 0
〇 H H H 4 3-Ce Hs 0
〇 H H H 0 3 ~- C 6 H 5 C H 2
〇 H H H 1 ―し 6 H 5 C H 2
〇 H H H 2 0 —し 6 H 5 C H 2
0 H H H 3 0 —し 6 H 5 C H 2
〇 H H H 4 3― C 6 H 5 C H 2
〇 H H H 0 3 -CB H5 CH2 0
〇 H H H 1 3 -Cs Hs CH2 〇
〇 ■ H H H 2 3 - Cs Hs CH2 〇
0 H H H 3 3一 Cs Hs CH2 0
〇 H H H 4 3 -C6 Hs CH2 0
TJ TJ
u H n U 6― V ― Γ し 6 Γΐ 4 リノ
〇 H H H 1 3 - (4 -F C6 Η< 0)
〇 H H H 2 3 - (4 -F CB H, 0)
0 H H H 3 3 - (4 -FC6 H, 0)
20
(表 1 7の続き)
〇 H H H 1 2一 C 1
〇 H H H 2 2一 C 1
〇 H H H 3 2 -C 1
0 H H H 4 2-C 1
〇 H H H 0 2一 B r
〇 H H H 1 2一 B r
〇 H H H 2 2一 B r
0 H H H 3 2一 B r
0 H H H 4 2 -B r
〇 H H H 0 2一 CH3
〇 H H H 1 2 -CH3
0 H H H 2 2 -CH3
〇 H H H 3
H H 4 2 - 1
0 H CH3
u
0 H H H 0 2 -CF3
0 H H H 1
0 - H H H 3 2 -CF3
0 H H H 4
〇 H H H 0 2 -OCF3
(表 1 7の続き) π U u 1 LJ 1
i u n 2— 0 C F a n U U
Γ HΊ n π 2— 0 C F 1 π H l i u n
nj H H 1 H 4 2一 OC F 3 n H H H n 2 -CONHCH3 n H H H 1 2一 C〇NHCH3
0 H H H 2 2 -CONHCH3 o H H H 3 2 -CONHCH3 o H H H 4 2 -CONHCH3 o H H H 0 2 -CON (CH3 ) 2 o H H H 1 2 -CON (CH3 ) 2 o H ί H H 2 2 -CON (CH3 ) 2 n H 1 H X H 1 3 2 -CON (CH3 ) 2 n H i H 1 H 4 2 -CON (C Ho ) 2 n H H i H n 2 -Ce Hs o H 1 H H 1 2—し e h 5 n H 1 H H 2 2—し e h 5 o H 1 . H H 3 乙—し ε Η 5 o ' H H H 4 2― C Η 5 o H H H o 2 -S CH3
〇 H H H 1 2 -SCH3
〇 H H H 2 2 -SCH3
H H H 3 2 -SCHo
〇 H H H 4 2 -SCH3
〇 H H H 0 2 -SCF3
(表 1 Ίの続き)
〇 H H H 1 2 -SCF3
〇 H H H 2 2 -SCF3
〇 H H H 3 2 -SCF3
〇 H H H 4 2 -SCF3 s H H H 0 4-F s H H H 1 4一 F s H H H 2 4一 F s H H H 3 4 -F s H H H 4 4 -F s H H H 0 4一 C 1 s H H H 1 4一 C 1 s H H H 2 4一 C 1 s H H H 3 4一 C 1 s H H H 4 4— C 1 s H H H 0 4 -B r s H H H 1 4 -B r s H . H H 2 4 -B r s . H H H 3 4一 B r s H H H 4 4 -B r s H H H 0 4一 CH3 c
Π Π u Π 丄 1 4一 C H3 s H H H 2 4一 CH3 s H H H 3 4一 CH3 s H H H 4 4一 CH3 s H H H 0 4一 CF3
(表 1 7の続き) s H Η Η 1 4一 CF3
S Η Η Η 3 4 -OCH3
s Η Η Η 4 4一 OC F3 s Η Η Η 0 4 -S CH3 s Η Η Η 1 4 -S CH3 s Η Η Η 2 4 -S CH3 s Η , Η Η 3 4 -S CH3 s ' Η Η Η 4 4 -S CH3 s Η Η Η 0 4 -S C F3 s Η Η Η 1 4 -S C F3
S Η Η Η 2 4 -SCF3
S Η Η Η 3 4 -SCFo
S Η Η Η 4 4 -SCF3
S Η Η Η 0 4 —シクロペンチルォキシ
S Η Η Η 1 4ーシク口ペンチルォキシ
(表 1 7の続き: s H H H 2 4—シクロべンチルォキシ s H H H 3 4—シクロペンチ jレオキシ
S H H H 4 ーシクロペンチ Jレオキシ
S H H H 0 4ーシクロへキシ Jレオキシ
S H H H 1 4ーシクロへキシルォキシ
S H H H 2 4ーシクロへキシ レオキシ
S H H H 3 4—シクロへ丰シゾレオキシ
S H H H 1 4— Cs Hs
s H H H 4 4一 C6 H5
S H H H 0 -Ce Hs 0
S H H H 1 4 -C6 Hs 〇
S H H H 2 4— C6 Hs 〇
S H . H H 3 4— C6 H5 〇
S ' H H H 4 4一 C6 Hs 0
S H H H 0 4 -C6 H5 CH2
S H H H 1 4 -Cs Hs CH2
S H H H 2 4 -C6 Hs CH2
S H H H 0 4 -C6 Hs CH2 0
S H H H 1 4一 Cs Hs CH2 〇
(表 1 7の続き)
S H H H 4 4 -C6 Hs CH2
S H H H 0 3 -F
S H H H 1 3 -F
S H H H 2 3-F
S H H H 3 3-F
S H H H 4 3 -F
S H H H 0 3一 C 1
S H H H 1 3— C 1
S H H H 2 3-C 1
S H H H 3 3— C 1
Q C
S H H H 4 3-C 1 u
S H H H 0 3一 B r
S H H H 1 3— B r
S H H H 2 3一 B r
S H H H 3 3一 B r
S H , H H 4 3一 B r
S H H H 2
S H H H 1
2320
s H H H 3 3 - CF3 s H H H 4 3-CF3
S H H H 4 3 -OCHa
S H H H 1 3 -SCF3
S H H H 2 3— S C F 3
S H H H 3 3 -SCFo
S H H H 4 3 -SCF3
S H H H 0 3 —シクロべンチルォキシ
H H H 1 3ーシク口ペンチルォキシ
(表 1 7の続き)
S H H H 2 3 —シクロペンチノレオキシ
S H H H 3 3ーシク ロペンチゾレオキシ
S H H H 4 3ーシクロペンチ レオキシ
S H H H 0 3 —シクロへキシ jレオキシ
S H H H 1 3ーシクロへヰシルォヰシ
S H H H 2 3ーシクロへキシ jレオキシ
S H H H 3 3ーシク口へキシソレオキシ
S H H H 4 3ーシクロへキシリレオキシ
S H H H 0 3— C 6 H 5
S H H H 1 ΰ—し S Η 5
S H H H 2 3— C Β Η 5
S H H H 3 3 - C ε Η 5
S H H H 4 3―し 6 Η 5
S H , H H 4 3-C6 Hs 〇
S . H H H 0 3—し s H 5 C H 2
S H H H 1 0—し 6 H 5 C H 2
S H H H 2 3—し 6 H 5 C H 2
S H H H 3 3—し 6 H 5 C H 2
S H H H 4 0 —し 5 H 5 C H 2
S H H H 0 3— C6 H5 CH2 〇
S H H H 1 3 -Cfi H CH2 〇
S H H H 2 3 -C6 Hs CH2 〇
95/02320
(表 1 7の続き)
S H H H 3 3一し G n 5 C H 2 〇
S H H H 4 3 ―し 6 Π 5 C H 2 〇
NH H H H 0 H
NH H H H 1 H
NH H H H 2 H
NH H H H 3 H
NH H H H 4 H
NH H H H 0 4 -F
NH H H H 1 4-F
NH H H H 2 4一 F
NH H H H 3 4 -F
NH H H H 4 4 -F
NH H H H 0 4— B r
NH H H H 1 4 -B r
NH H H H 2 4 -B r
NH H H H 3 4一 B r
NH H , H H 4 4 -B r
NH ' H H H 0 4一 CH3
NH H H H 1 4 -CH3
NH H H H 2 4 -CH3
、
NH H H H n
0 4 し Π 3
NH H H H 4 4一 CH3
NH H H H 0 4一 CF3
NH H H H 1 4一 CF3
NH H H H 2 4 -CF3
(表 1 7の続き)
NH H H H 3 4一 C F3
NH H H H 4 4 -C F3
NH H H H 0 一〇CF3
NH H H H 0 4 -S CH3
NH H H H 3 4 -S CH3
NH H H H 4 4 -S CH3
NH H , H H 0 4 -S CF3
NH . H H H 1 4 -S C F3
NH H H H 2 4 -SCF3
NH H H H 3 4 -S CF3
C「 IT
N H H H H 4
NH H H H 0 4 -CONHCHa
NH H H H 1 -CONHCHa H H H H 2 4 -CONHCHa
2320
(表 17の続き)
NH H H H 3 4一 CONHCH3
NH H H H 3 4 -CON (CH3 ) 2
NH H H H 4 4 -CON (CH3 ) 2
NH H H H 0 3 -F
NH H H H 1 3-F
NH H H H 2 3 -F
NH H H H 3 3一 F
NH H H H 4 3 -F
NH H H H 0 3一 C 1
NH H H H 1 3一 C 1
NH H H H 2 3一 C 1
NH H H H 3 3一 C 1
NH H . H H 4 3 -C 1
NH - H H H 0 3— B r
NH H H H 1 3 -B r
NH H H H 2 3一 B r
IN n Π Π u o 3 -B r
NH H H H 4 3 -B r
NH H H H 0 3 -CH3
NH H H H 1 3 -CH3
NH H H H 2 3一 CH3
(表 1 7の続き)
NH H H H 3
NH H H H 4 3 -CH3
NH H H H 0 3— CF3
NH H H H 3 3-CF,
NH H H H 4 3-CFo
NH H H H 0 3 -CH3 〇
NH H H H 1 3 - CH3 〇
NH H H H 2 3 -CH3 〇
NH H H H 3 3 - C H a 〇
NH H H H 4 3 -CHo 0
NH H H H 0 3 CO - CF3 〇
NH H H H 1 3-C uF3 〇
NH H H H 2 3— CF3 0
NH H , H H 0 3一 CH3 S
NH - H H H 1 3— CH3 S
NH H H H 2 3 -CH3 S
NH H H H 3 3 -CH3 S
NH H H H 4 3 -CH3 S
NH H H H 0 3 -CF3 S
NH H H H 3 3 -CF3 S
(表 17の続き)
NH H H H 4 3-CF3 S
NH H H H 0 3一 C〇NHCH3
NH H H H 1 3 -CONHCH3
NH H H H 2 3 -CONHCHo
NH H H H 3 3 -CONHCH3
NH H H H 4 3 -CONHCH3
NH H H H 0 3一 CON (CH3 ) 2
NH H H H 1 3 -CON (CH3 ) 2
NH H H H 2 3一 CON (CH3 ) 2
NH H H H 3 3— CON (CH3 ) 2
NCH3 H H H 1 3一 CF3
NCH3 H H H 2 3 -CF,
NCH3 H H H 3 3 - CF3
NCH3 H H H 4 3 -CF3
NCH3 H , H H 0 H
NCH3 ' H H H 1 H
NCH3 H H H 2 H
NCH3 H H H 3 H
NCH3 H H H 4 H
NCH3 H H H 0 4 -F
NCH3 H H H 1 4一 F
NCH3 H H H 4 4一 F
NCH3 H H H 0 4— C 1
NCH3 H H H 1 4一 C 1
NCH3 H H H 2 4 -C 1
NCH3 H H H 3 4一 C 1
NCH3 H H H 4 4一 C 1
NCH3 H H H 2 4一 B r
NCH3 H H H 3 4 -B r
NCH3 H H H 1 4一 CH3
NCH3 H H H 4 4 -CH3
NCH3 H H H 0 4一 CF3
NCH3 H , H H 1 4 -CF3
NCH3 . H H H 2 4 -CF3
NCH3 H H H 3 4 -CF3
NCH3 H H H 4 4 -CF3
n
NCH3 H H H 2 3-F
NCH3 H H H 3 3-F
ΓΟ ΓΟ O O CO ΓΟ CO CO CQ CO ΓΟ
CD CO 0 CO
►薩 ,, >, * ト ,■ '
>-*→
*-γ-* ^γ
)〕=
)〕=
)〕=
)〕=
)口〕"
)〕=
(表 1 7の続き)
C(=0)0 H H H 4 4 -F
C(=D)0 H H H 0 4— C l
C(=0)0 H H H 1 4 -C l
C(=0)0 H H H 2 4一 C l
[(=0)0 H H H 3 4一 C I
C(=0)0 H H H 4 4— C l
C(=0)0 H H H 0 4一 B r
C(=0)0 H H H 1 4一 B r
C(=0)0 H H H 2 4— B r
C(=0)0 H H H 3 4一 B r
C(=0)D H H H 4 4 -B r
C(=0)0 H H H 0 4一 CH3
C(=0)0 H H H 1 4 -CH3
C(=0)0 H H H 2 4一 U CH3
C(=0)0 H H H 3 4 -CH3
C(=0)0 H H H 4 4一 CH3
C(=0)0 H H H 0
C(=0)0 H , H H 1 4 -CF3
C(=D)0 ' H H H 2 4 -CF3
C(=0)0 H H H 3 4 -CF3
C(=0)0 H H H 4 4— CF3
C (=0) 0 H H H 0 一〇CH3
C(=0) 0 H H H l 4 -OCH3
C(=0)0 H H H 2 4 -OCH3
C(=0)0 H H H 3 4一〇CH3
C (=0) 0 H H H 4 -OCF,
C (=0) 0 H H H 0 -CONHCH3
C(=0)0 H H H 1 4一 C〇NHCH3
C (=0) 0 H H H 2 4 -CONHCH3
C (=0) 0 H H H 3 4 -CONHCH3
C (=0) 0 H H H 4 4 -CONHCH3
C(=0)Q H H H 0 4 -CON (CH3 ) 2
C (=0) 0 H H H 1 4 -CON (CH3 ) 2
C(=0)0 H H H 2 4一 CON (CH3 ) 2
C(=0)0 H H H 3 4 -CON (CH3 ) 2
C(=0)0 H H H 4 4 -CON (CH3 ) 2
C(=0)Q H H H 0 3 -F
C(=0)0 H ' H H 1 3 -F
C(=0)0 - H H H 2 3 -F
C(=0)0 H H H 3 3一 F
C(=0)0 H H H 4 3 -F
C (=0) 0 H H H 0 3 - C 1
C(=0)0 H H H 1 3 -C 1
C(=0)0 H H H 2 3— C 1
C(=0)0 H H H 3 3一 C 1
C(=0)0 H H H 4 3一 C 1
(表 1 7の続き)
TJ T_T T_I π
C^=U) υ Π n Π u
η U M rl rl 1
丄 3一 B r r /一 n、 n LJ LJ 0
しい U Π Π n 3— B r r —门、 n LJ
しト U Π n Γ u Q
Ί u 3— B r
LJ LJ U A
r L
し U n、 n U nJ u 1
Π 11 丄
IJ 0
し 一 LU U ii Π n c 3-CH,
LJ LJ
し \-U} u Π Π n 14 0 3— CH3
LJ IJ
しい u Γ1 l u A
n 4 3 -CH3 r 、
し(—= nLU n U Π i Π n u 3 -CF3 p /— n、 n TJ TJ 1
Π n I 3-CF3 p r\ n n O C
L(=0) 0 H hi rl 6 3-C F3
p 门、 n TJ
し \-U) U rl LJ A
ΓΊ 3-CF3 tJ LJ
し U ii Π n U 3 -OCH3 rし、一 LJ
一 r un n u 11 IJ n 1
1 3 -0CH3
IJ u 0
し、一 u n ' Π Π L 3 -OCH3
「 一门、 n ' LJ LJ LJ 0
C(=D)0 H H H 2 3 -〇CF3
C(=0)0 H H H 0 3一 C〇NHCH3
C(=0)0 H H H 1 3 -CONHCH3
C(=0)0 H H H 2 3 -CONHCHo
C(=0)0 H H H 3 3 -CONHCH3
C(=0)0 H H H 4 3 -CONHCH3
C(=0)0 H H H 0 3 -CON (CH3 ) 2
C(=0)0 H H H 1 3一 CON (CH3 ) 2
C(=0)0 H H H 2 3 -CON (CH3 ) 2
C(=0)0 H H H 3 3 -CON (CH3 ) 2
C(=0)0 H H H 4 3一 CON (CH3 ) 2
C(=0)NH H H H 0 H
C(=0)NH H H H 1 H
C(=0)NH H H H 2 H
C(=0)NH H H H 3 H
C(=0)NH H H H 4 H
C(=0)NH H H H 0 4 -F
C(=0)NH H , H H 1 4 -F
C(=0)NH . H H H 2 4一 F
C(=0)NH H H H 3 4 -F
C(=D)NH H H H 4 4 -F
u TJ LJ n
し - U Nn n Π n U 1 ——厂し 1 I
C(=0)NH H H H 1 4— C 1
C(=0)NH H H H 2 4一 C 1
C(-0)NH H H H 3 4一 C 1
C(=0)NH H H H 4 4一 C 1
tt II II II
CD C3 CD L iL iL tL 1L 'I II n ti n ii n n n π n〇 N H: H < CD CD CD C3 CD CD C3 CD C3 a C C3 "c〇 F—
D C — D — O J^ C OO — O o
7 Θ
(表 1 7の続き)
H H H 1 3一 CH3
C(=0)NH H H H 2 3 -CH3
C(=0)NH H H H 3 3一 CH3
C(=0)NH H H H 4 3 - CH3
C(=0)NH H H H 0 3一 CF3
C(=0)NH H H H 1 3 -CF3
C(=0)NH H H H 2 3 -CF3
C(=0)NH H H H 3 3 -CFo
C(=0)NH H H H 3 3 -OCHo
CH)NH H H H 0 3 -CONHCH3
C(=0)NH H H H 1 3 -CONHCH3
C(=0)NH H H H 2 3— C 0 N H C H 3
C(=0)NH H H H 3 3 -CONHCH3
C(=0)NH H H H 4 3 -CONHCH3
C(=0)NH H H H 0 3— CON (CH3 ) 2
一
(表 1 7の続き)
0C(=0) H H H 2 3— CH3
0C(=0) H H H 3 3一 CH3
0C(=0) H H H 4 3 -CHo
0C(=0) H H H 0 3 -C F3
DC(=0) H H H 1 3 -CF3
0C(=0) H H H 2 3— CF3
0C(=0) H H H 0 2一 C 1
0C(=0) H H H 1 2一 C 1
0C(=0) H H H 2 2一 C 1
0C(=0) H H H 3 2一 C 1
0C(=0) H H K 4 2— C 1
NHCH) H H H 0 H 鼠 (=0) H H H 1 H
NHC(=0) H H H 2 H
NHC(=0) H , H H 3 H
NHC ) ' H H H 4 H
NHC(=0) H H H 0 4 -F 鼠 (=0) H H H 1 4 -F
LJ
NHL (ニ n Π ΓΊ 9 4 - F
NHC(=0) H H H 3 4 -F
NHC(=0) H H H 4 4 -F 鼠 (=0) H H H 0 4 -C 1
NHC(=0) H H H 1 4— C 1
3: =: 2: 3= 3: 3:
ェ ェ r: e zrz rc =c 3= zr: ェ zr: HZ e n rn zrz
n C D n n n n π π π π π π n π π r~ n π π π n
II II II II II II II II II II II It II II II II II II II II tl II II II II
CD
I re : n n: SI in a in
I
CD O CO C C C ro O ro
一 ΟίΊ 一
ュ g - ε ΐ Η Η Η (0=)DHN j e- ε 0 Η Η Η (0=)DHN tつ一 ε Η Η Η (0=)删 ιつ一 ε ε Η Η Η (0=)遍
I D- ε ζ Η Η Η (0=)3HN ι D- ε τ Η Η Η (0=)DHN l D- ε 0 Η Η Η (0=)遍 d-s Η Η Η (0=)3HN 一 ε ε Η Η Η (0= d-ε 2 Η Η Η (0=)遍 d- ε ΐ Η Η Η (0=)3HN
cdDO- P Η Η Η (0=)3HN c DO- s Η Η Η (0=)DHN
(表 1 7の続き)
C(=0)N(CH3 ) H H H 3 4 -CF3
C(=0)N(CH3 ) H H H 4 4 -CF3
1 8
(CH2〕厂 -B― -(CH, 2) i- -C wH 2,
〇 0 1 -OCH3 NH 2 1 4一 C 1
〇 1 1 4 -OCH3 NH 3 1 4 -C 1
0 2 1 4 -OCH3 NH 0 2 4一 C 1
〇 3 1 4 -OCH3 NH 1 2 4 — C 1
〇 0 : I 4 -OCH3 曜 3 ) 0 1 H
〇 1 I -OCH3 N(CH3 ) 1 1 H
0 0 ] L - 〇OCFo 剛 3 ) 2 1 H
〇 1 ] L 4—〇CF3 N(CH3 ) 3 1 H
〇 2 1 L -OCF3 剛 3 ) 0 2 H
〇 3 〗 4 -OCF3 N(CH3 ) 1 2 H
〇 0 ∑ ! -OCF3 議 3 ) 0 1 4一 C 1
〇 1 rc N(CH3 ) 1 1 4 - - C 1
S 0 1 4一 C 1 N(CH3 ) 2 1 4 - -C 1
S 1 1 4一 C 1 N(CH3 ) 3 1 4 - -C 1
S 2 1 4一 C 1 N(CH3 ) 0 2 4 - - C 1
S 3 1 4一 C 1 N(CH3 ) 1 2 4 - -C 1
S 0 2 4一 C 1 C(=0)0 0 1 H
S 1 2 4— C 1 C(=0)0 1 1 H
NH 0 1 H C(=0)0 2 1 H
NH 1 1 H C(=0)0 3 1 H
NH 2 1 H C(=0)0 0 2 H
NH 3 1 H C(=0)0 1 2 H
NH 0 2 H C(=0)NH 0 1 H
NH 1 2 H C(=0)NH 1 1 H
NH 0 1 4一 C 1 C(=0)NH 2 1 H
NH 1 1 4一 C 1 C(=D)NH 3 1 H
Dd X一 u υ υ u υ υ
I x κ κ re
口
: : u υ u υ υ u
X a: 1 1 1 1 1 1
エ : ェ
: 口 口 □
B i R2 R3 R4 j R5 R6 R7 R8 (R ) q
〇 0 H H H 1 H H H H H
0 1 H H H 1 H H H H H
0 0 H H H 2 H H H H H
〇 1 H H H 2 H H H H H
〇 0 H H H 1 H H H H 4一 C 1
〇 1 H H H 1 H H H H 4— C 1 n n u H H H 2 H H H H 4-C 1
〇 1 H H H 2 H H H H 4— C 1
〇 1 H H H 1 H H H H 4 -CF3
〇 0 H H H 2 H H H H 4 -CF3
〇 1 H H H 2 H H H H 4 -CF3 s 0 H H H 1 H H H H H
1 H H H 1 H H H H H
S 0 H H H 2 H H H H H s 1 H H H 2 H H H H H s 0 H H H 1 H H H H 4一 C 1
(表 2I II I 0の続き)
NHC(=0) 1 H H H 1 H H H H H
H H H 2 H H H H H
0
鼠 (=0) 1 H H H 1 H H H H 4一 CF3 鼠 (=0) 0 H H H 2 H H H H 4一 CF3
NHC(=0) 1 H H H 2 H H H H
表 2 1
B i R2 R3 IT j Rs R6 (R ) «,
〇 0 H H H 1 H H H
0 1 H H H 1 H H H
〇 0 H H H 2 H H H
0 1 H H H 2 H H H
Αλ Οd/loSTs/S os n :n u じ i
H
^l -« I-l I-l ^l Π-* Π-« ί-ί-! Π-» ^ -« »-
〇 〇 〇 〇 【つ n lxi l i S S ^ V ^ ^
H
A! Oϋ ε IDd一
2 3
(R9 ) R'。 (CH2 ) m の位置 m
H H 1 0
H H 1 1
H H 2 2
H H 2 0
H H 2 1
H H 2 2
5 -F H 1 0
5 -F H 1
1
一〇CH3 H 0
-OCH3 H 1
-OCHc H 2
6一 (OC Ha ) 2 H 0
6 - (〇C H3 ) 2 H i
(表 2 3の続き)
5. 6 - (OCH3 ) H
表 2 4
(R9 ) κ R'° (CH2 ) n, の位置 m
U
Xi H 1 0
H H 1 1
H H 1 2
H H 2 0
H H 2 1
H , H 2 2
H 2一 CH3 0
H 4一 CH3 0
H 1 -CH3 0
5 -OCH3 H 0
5一 OC2 H5 H 0
5一〇 (CH2 ) 2 CH3 H 0
5一 OCH (CH3 ) 2 H 0
5一〇CF3 H 0
/JP95/02320
(表 2 4の続き)
5一〇CHF2 H 0
5 -OC F2 B r H 0
5一〇CH2 C F3 H 0
5 -OCF2 CHF2 H ι 0
5—〇 (CH2 ) 2 CF3 H 0
6—〇C2 Hs H 2 2
6 -OCH (CH3 ) 2 H 2 1
6 -OCH (CH3 ) 2 H 2 2
5, 7 - (CH3 ) 2 H 1 0
(R ) q ナフタレン itの Zとの結合位置
H 1
H 2
2一 CH3 1
-OCH3 1
1一 Br 2
5 4
ナフタレン退の Zとの結合位置 -OCH3 2
6一 B r 2
-OCH3 1
7
29
B Bの結合位置 R2 R3 R4 i (R'つ q
〇 1 H H H 0 H
0 1 H H H 1 H
0 1 H H H 2 H
〇 1 H H H 3 H
〇 2 H H H 0 H
0 2 H H H 1 H リ 2 H H H 2 H u o u
0 H H H 0 4— C 1
0 H H H 1 4一 C 1
0 H H H 2 4— C 1
0 H H H 3 4一 C 1
〇 2 H H H 0 1 - B r
(表 29の続き)
0 2 H H H 1 1— B r
0 2 H H H 2 1一 B r
〇 1 H H H 1 4 -OCH3
〇 1 H H H 2 4 -OCH3
〇 1 H H H 3 4 -OCH3
NH 1 H H H 0 H
NH H H H 1 H
NH H H H 2 H
NH 1 H H H 3 H
NH 2 H H H 0 H
NH 2 H H H 1 H
NH 2 H H H 2 H
NH 2 H H H 3 H
S 1 H H H 0 H
S 1 H H H 1 H
S 1 H H H 2 H
S 1 H H H 3 H
S 2 H H H 0 H
S 2 H H H 1 H
S 2 H H H 2 H
S 2 H H H 3 H
C ( = 0) 0 1 H H H 0 H
C ( = 0) 〇 1 H H H 1 H
C ( = 0) 0 1 H H H 2 H
(表 29の続き)
C ( = 0) 〇 1 H H H 3 H.
C ( =〇) 〇 2 H H H 0 H
C ( = 0) 〇 2 H H H 1 H
C ( = 0) 〇 2 H H H 2 H
C ( =〇) 〇 2 H H H 3 H
C ( = 0) NH 1 H H H 0 H
C ( = 0) NH 1 H H H 1 H
.C ( = 0) NH 1 H H H 2 H
C ( =〇) NH 1 H H H 3 H
C ( = 0) NH 2 H H H 0 H
C ( = 0) NH 2 H H H 1 H
C ( = 0) NH 2 H H H 2 H
C ( = 0) NH 2 H H H 3 H
0C ( =◦) 1 H H H 0 H
〇c (=〇) 1 H H H 1 H oc (=〇) 1 H H H 2 H oc (=〇) , 1 H H H 3 H oc (=〇) 2 H H H 0 H
OC ( = 0) 2 H H H 1 H
OC ( = 0) 2 H H H 2 H
OC ( = 0) L Π n H H
NHC (= =0) 1 H H H 0 H
NHC (= •0) 1 H H H 1 H
NHC (= -0) 1 H H H 2 H
(表 30の続き)
〇 2 H H CH3 1 H
〇 2 H H CH3 2 H
0 2 H H CH3 3 H
NH 1 H H CH3 0 H
NH 1 H H CH3 1 H
NH 1 H H CH3 2 H
NH 1 H H CH3 3 H
NH 2 H H CH3 0 H
NH 2 H H CH3 3 H
C ( =〇) 0 1 H H CH3 0 H
C ( = 0) 〇 1 H H CH3 1 H c (=〇) 〇 1 H H CH3 2 H
C ( = 0) 〇 1 H H CH3 3 H
C ( = 0) 0 2 H H CH3 0 H c (=〇) 〇 2 H H CH 1 H
C ( = 0) 〇 2 H H CHo 2 H
C ( = 0)-〇 2 H H CH3 3 H
C ( = 0) NH 1 H H CH3 0 H
C ( =〇) NH 1 H H CHa 1 H
C ( =〇) NH 1 H H CH3 2 H
C ( =〇) NH 1 H H CHa 3 H
C ( =〇) NH 2 H H CH3 0 H
C ( =〇) NH 2 H H CHo 1 H
C ( =〇) NH 2 H H CH3 2 H
95/02320
(表 3 0の続き)
C ( =〇) NH 2 H H CH H 表 31
95/02320 表 32
R】 =
複素逞の R2 R3 R4 1 (R14) , 結合位置
3 H H H 0 H
3 H H H 0 6-C1
3 H H H 0 6-Br
3 H H H 0 6-1
3 H H H 0 6-CH3
Q n
0 Π u H H fi-CFr,
3 H H CH3 0 H
3 , H H H 1 H
3 H H H 2 H
3 H H H 3 H
3 H H H 4 H
3 H H H 5 H
3 H H H 6 H
3 H H H 1 5-CH3
3 H H H 2 5-CH3
3 H H H 3 5-CH3
(表 3 2の続き)
3 H H H 4 5-CH3
3 H H H 5 5-CH3
3 H H H 6 D-CH3
3 H H CH3 1 6-CH 3
3 H H CH3 2 ' 6-CH 3
3 H H CH3 3 6-CH 3
3 H H H 4 6-CH 3
3 H H H 5 6-CH 3
3 H H H 6 6-CH 3
3 H H H 1 6 - CI
3 H H H 2 6-Cl
3 H H H 3 6- CI
3 H H H 4 6-Cl
3 H H H 5 6-Cl
3 H H H 6 6-Cl
3 H H H 1 6-Br
3 H H H 2 6-Br
3 H H H 3 6-Br
3 H H H 4 6-Br
3 H H H 5 6-Br
3 H H H 6 6-Br
3 H H H 1 6-1
3 H H H 2 6-1
3 H H H 3 6-1
3 H H H 4 6-1
3 H H H 5 6-1
(表 3 2の続き)
3 H H H 6 6-1
3 H H H 1 6-CF3
3 H H H 2 6-CF3
3 H H H 3 6-CF3
3 H H H 4 6-CF3
3 H H H 5 6-CF3
3 H H H 6 6-CF 3
3 H H H 1 2-C1
3 H H H 2 2- CI
3 H H H 3 2-CI
3 H H H 4 2-C1
3 H H H 5 2-CI o t cn
π
3 H H H 2
3 H H H 3 2, 6-C U
3 H H H 4
3 H H H 5 2, 6-Cl 2
3 H H H 6
(表 3 2の続き)
3 H H H 1 5, 6-C
3 H H H 2 5. 6-C l 2
3 H H H 3
2 H H H 2 6-Cl
2 H H H 3 6-Cl
2 H H H 4 6-Cl
2 ' H H H 5 6-Cl
2 H H H 6 6-Cl
2 H H H 0 5-CF3
1
2 H Π ΓΊ 丄 5-CFo
2 H H H 2 5-CF3
2 H H H 3 5-CF3
2 H H H 4 5-CF3
(表 3 2の続き)
2 H H H 5 5-CF3
2 H H H 0 5-C 1
2 H H H 6 5-CF3
2 H H . H 1 5 - C I
2 H H H 2 5-C 1
2 H H H 3 5-C1
2 H H H 4 5-C1
2 H H H 5 5-C1
2 H H H 6 5-C1
2 H H H 0 3-D
2 H H H 1 3-CI
2 H H H 2 3 - CI
2 H H H 3 3- CI
2 H H H 4 3-CI
2 H H H 5 3-CI
2 H H H 6 3- CI
2 , H H H 0 5-Br
2 H H H 1 5-Br
2 H H H 2 5-Br
2 H H H 3 5-Br
2 H H H 4 5-Br
2 H H H 5 5-Br
2 H H H 6 5-Br
2 H H H 0 3, 5- (CF 3 )
2 H H H 1 3, 5 - (CF 3 )
一 ZLl -
H ε Η Η Η
H Η Η Η
H ϊ Η Η Η
H 0 Η Η Η
1] - 9 'N'3-ζ 0 Η Η Η Ζ εΗ3Γ Ed -9 '5 Έ 0 Η Η Η Ζ cd -9 'C 'C 0 Η Η Η 1 cd3-5 '1〕 - ε 9 Η Η Η ' Ζ
Cd3-C 'ID-e Η Η Η ' Ζ
f Η Η Η Ζ cd3-5 Ί3-ε G Η Η Η Ζ cd3-5 Ί3-8 2 Η Η Η Ζ
Ed3-S Ί3-Ε ΐ Η Η Η Ζ cd3-5 Ί3-ε 0 Η Η Η Ζ
ZI3-S 'ε 9 Η Η Η Ζ
Σΐ3-ς 'e 5 Η Η Η Ζ
Η Η Η Ζ
ε Η Η Η Ζ
213-5 Έ Η Η Η Ζ
ΐ Η Η Η Ζ
2n-s 'ε 0 Η Η· Η Ζ
2 ( ε d3)-s ιε 9 Η Η Η Ζ
2 ( c dコ)- s 'ε g Η Η Η Ζ ζ ( c d3)-5 Έ Η Η Η Ζ
2 ( ε dD)-5 Έ ε Η Η Η Ζ ε ( c d3)-5 'C ζ Η Η Η Ζ
∑CrO/S6df/13d
€60Sl/96O/A
(表 3 2の続き)
4 H H H 4 H
4 H H H 5 H
4 H H H 6 H
4 H H H 0 2, 3, 5, 6 - F,
4 H H CH3 0 H
4 H H CH3 1 H
4 H H CH3 2 H
4 H H CH3 3 H
4 H H CH3 4 H
4 H H CH3 5 H
4 H H CH3 6 H
2 H H CH3 0 H
2 H H CH3 1 H
τ τ τ τ
2 H H CH3 2 H
2 H H CH3 3 H
2 H H CH3 4 H
2 H H CH3 5 H
2 H H CH3 6 H
表 33
複素退の B R2 R3 R 1 (R ) , 結合位置
2 〇 H H H 0 H
2 〇 H H H 1 H
2 0 H H H 2 H
2 〇 H H H 3 H
2 0 H H H 4 H
2 〇 H H H 5 H
2 0 H H H 6 H
2 H H H H 0 H
2 - NH H H H 1 H
2 NH H H H 2 H
2 NH H H H 3 H
2 NH H H H 4 H
2 S H H H 0 H
2 S H H H 1 H
2 S H H H 2 H
2 S H H H 3 H
(表 3 3の続き)
2 NH H H H 5 H
2 NH H H H 6 H
2 S H H H 4 H
2 S H H H 5 H
2 S H H H 6 H
2 0 H H H 0 5-C1
2 0 H H H 1 5-C1
2 〇 H H H 2 5-C1
2 〇 H H H 3 5- CI
2 0 H H H 4 5-C1
2 〇 H H H 5 5-C1
2 0 H H H 6 5- CI
2 NH H H H 0 5-C1
2 NH H H H 1 5-C1
2 NH H H H 2 5-C1
2 NH H H H 3 5- CI
2 NH H H H 4 5-C1
2 NH H H H 5 5-C1
2 NH H H H 6 5-C1
2 S H H H 0 5-C1
2 S H H H 1 5-C1
2 S H H H 2 5-C1
2 S H H H 3 5-C1
2 s H H H 4 5-C1
2 s H H H 5 5-C1
2 s H H H 6 5- CI
(表 3 3の続き)
2 N-CHa H H H 0 5-C1
2 N-CH3 H H H 1 5-C1
2 N-CH3 H H H 2 5-C1
2 N-CH3 H H H 3 H
2 N-CH3 H H H 4 H
2 N-CH3 H H H 5 H
2 N-CH3 H H H 6 H
2 NH H H H 3 5-CH3
2 NH H H H 4 5-CH3
2 〇 H H H 4 5-CH3
2 〇 H H H D 5-CH3
? 0 H H H 6 5-CH3
2 s H H H 0 5-CH3
2 c LJ C
Π Γ1 rl J i] -し H3 η LJ
ί o c Π M n 0 C ς pu
NH n n n LJ 1
1 ϋ of η LJ
L Iin i 11 l ά 9 0 01 乙 N wun L rJl T nJ Π 0
0 ϋ ΟΓ ο t fLiIU
6 n rl fl n A J ul
0 Τ_Γ T
L [ n J
Π 1 1 J J 01 ο
乙 NH ii n tj
Π D ϋ R DrI n C_ i U i n n r
u ϋ D ϋΓ rr
u x 1
11 rl 丄
0 n u n 1 n U A ϋ 5— D RIr
9 L n n u n u n J 5— Rr
O 6 n u n u n u n 0
o c TJ TJ T ΠJ n u Rr
D DI
2 s H H H 3 5 - Br
2 s H H H 4 5-Br
2 s H H H 5 5- Br
(表 3 3の続き)
2 〇 H H H 0 3-Cl, 5-CF3
2 〇 H H H 1 3-Cl, 5-CF3
2 〇 H H H 4 3-Cl, 5-CF 3
2 S H H H 3 3-Cl, 5-CF3
2 ' s H H H 4 3-Cl, 5-CF3
2 s H H H 5 3-Cl, 5-CF3
2 s H H H 6 3-Cl, 5-CF3
0
6 n n u Π n u 5— Nil-
2 〇 H H H 1 5-N02
2 〇 H H H 3 5-NO 2
2 〇 H H H 4 5-N02
/JP95/02320
(表 3 3の続き)
2 0 H H H δ 5-ND2
2 0 H H H 6 5-N02
2 〇 H H H 0 3-N02 , 5- Br
2 〇 H H H 1 3-N02 , 5-Br
2 〇 H H H 2 3-NQ2 , 5-Br
2 〇 H H H 3 3-N02 , 5-Br
2 〇 H H H 4 3-N02 , 5-Br
2 〇 H H H 5 3-N02 , 5-Br
2 〇 H H H 6 3-N02 , 5-Br
2 〇 H H H 0 3-N02 , 4-CH3
2 〇 H H H 1 3-N02 , 4-CH3
2 〇 H H H 2 3-ND2 , 4-CH3
2 〇 H H H 3 3-N02 , 4-CHo
2 〇 H H H 0 4-CHo , 5-N02
2 〇 H H H 1 4-CH3 , 5-N02
2 ' 〇 H H H 2 4-CH3 , 5-NO2
2 〇 H H H 3 4-CH3 , 5-N02
2 〇 H H H 4 4-CH3 , 5-N。2
2 〇 H H H 5 4-CHa , 5-NQ2 L 0 π n u Π 1 u1 u 4 し 113 , j 11U2
3 〇 H H H 0 H
3 〇 H H H 1 H
3 〇 H H H 2 H
02320
(表 3 3の続き)
3 〇 H H H 3 H
3 0 H H H 4 H
3 0 H H H 5 H
3 〇 H H H 6 H
3 〇 H H H 0 6-CH3
3 〇 H H H 1 6-CH3
3 0 H H H 2 6-CH3
3 〇 H H H 3 6-CH3
3 〇 H H H 4 6-CH3
3 0 H H H 5 6-CH3
3 〇 H H H 6 6-CH3
3 〇 H H H 0 5-C1
3 0 H H H 1 5-Cl
3 0 H H H 2 5-C1
3 〇 H H H 3 5- CI
3 〇 H H H 4 5- CI
3 〇 H H H 5 5-Cl
3 〇 H H H 6 5-Cl
3 0 H H H 0 2-C1
3 0 H H H 1 2-C1
3 0 H H H 2 2- CI
3 〇 H H H 3 2-C1
3 〇 H H H 4 2-C1
3 〇 H H H 0 2-C1
3 〇 H H H 6 2-C1
(表 3 3の続き)
3 〇 H H H 0 2-I,6-CH3
3 〇 H H H 1 2-1, 6-CH3
3 〇 H H H 2 2-I,6-CH3
3 0 H H H 5 2-1, 6-CH3
3 0 H H H 6
3 NH H H H 0 H
3 NH H H H 1 H
3 NH H H H 2 H
3 NH H H H 3 H
3 NH H H H 4 H
3 NH H H H 5 H
3 NH - H H H 6 H
4 S H H H 0 H
4 S H H H 1 H
4 s H H H 2 H
4 s H H H 3 H
4 s H H H 4 H
4 s H H H 5 H
4 NH H H H 1 H
4 NH H H H 2 H
4 NH H H H 3 H
(表 3 3の続き)
4 NH H H H 4 H
4 NH H H H 5 H
4 NH H H H 6 H
4 0 H H H 0 H
4 〇 H H H 1 H
4 0 H H H 2 H
4 〇 H H H 3 H
4 〇 H H H 4 H
4 〇 H H H 5 H
4 〇 H H H 6 H
4 S H H H 0 ύ, ΰ, 5, D-Cl
4 S H H H 6 2, ΰ, 5, 6 - CI 4
2 0 H H H 0 5-CF3
2 〇 H H H 1 5-CF3
2 〇 H H H 2 5-CF 3
0
L H H H 3 5-CF 3
2 〇 H H H 4 5-CF3
2 〇 H H H 5 5-CF3
2 〇 H H H 6 5-CF3
2 S H H H 0 5-CF 3
(表 3 3の続き)
2 S H H H 1 5-CF3
2 S H H H 2 5-CF3
2 NH H H H 1 5-CF3
2 N(CH3 ) H H H 0 5-CF3
2 N(CH3 ) H H H 1 5-CF3
2 C(=0)0 H H H 0 H
2 C(=0)0 H H H 1 H
0 n u
し( u H Π Π 6
2 C(=0)0 H H H 3 H
2 C(=0)0 H H H 4 H
2 C(=0)0 H H H 5 H
oo
o
dJLUST//S es
0
0
0 -J C_J (_)
I I I I I I I I
0
0
CO CO CO D O CO CO CO LO
:0
:0
P e I
:)0=
CD CD □ CD CD
> (LJ C_J U U C_J CD CD D CD O O O 03 O CS3 c o a o C\3 CS] C3 CO CO CM OO
I I I
— C CO CO CD — 0 ΓΟ O CO O
0
0
x x
:0
:0
K i I K
CD CD CD z 2= CD CD CD
C=) CD II
CD CD CD CD CD
II II CD 、 II ' II II
II tl 11 II
(表 3 3の続き)
(表 3 3の続き)
2 0 H H H 1 3-Br, 5- CF3
2 〇 H H H 2 3-Br, 5-CF3
2 〇 H H H 3 3-Br, 5-CF3
2 〇 H H H 6 3-Br, 5-CF3
2 NH H H H 0 3-Br, 5-CF3
2 N(CH3 ) H H H 0 3-Br, 5-CFo
2 N(CH3 ) H H H 1 3-Br, 5-CF3
(表 33の続き)
2 NHC(=0) H H H 0 3-Br. 5-CF3
2 NHC(=0) H H H 1 3-Br, 5-CF3
2 NHC(=0) H H H 2
2 NHC(=0) H H H 3 3-Br, 5-CF3
2 NHC(=0) H H H 4 3-Br, 5-CF3
2 NHC(=0) H H H 5 3-Br, 5-CF3
2 NHC(=D) H H H 6 3-Br, -CF3
2 〇 H H H 0 3, 5- (CF3 ) 2
2 〇 H H H 1 3, 5- (CF3 ) 2
2 〇 H H H 2 3, 5- (CF3 ) 2
2 0 H H H 3 3, 5- (CF3 ) 2
2 〇 H H H 4 3, 5- (CF3 ) 2
2 〇 H H H 5 3, 5- (CF3 ) 2
1
2 〇 H H H 6 3, 5- (CF3 ) 2
3, 5- (CF 1
2 S H H H 0 3 ) 2
2 S H H H 1 3, 5- (CF3 ) 2
2 S H H H 2 3, 5- (CF3 ) 2
2 s H H H 3 3, 5- (CF3 ) 2
2 s H H H 4 3, 5- (CF3 ) 2
2 s H H H 5 3, 5- (CF3 ) 2
2 s H H H 6 3, 5- (CF3 ) 2
2 NH H H H 0 3, 5- (CF3 ) 2
2 NH H H H 1 3, 5- (CF3 ) 2
2 NH H H H 2 3, 5- (CF3 ) 2
2 NH H H H 3 3, 5- (CF3 ) 2
2 NH H H H 4 3.5- (CF3 ) 3
(表 3 3の続き)
2 NH H H H 5 3, 5- (CF3 ) 2
2 NH H H H 6 3, 5- (CF3 ) 2
2 剛 3 ) H H H 0 3, 5- (CF3 ) 2
2 剛 3 ) H H H 1 3, 5- (CF3 ) 2
2 N(CH3 ) H H H 2 3, 5- (CF3 ) 2
2 N(CH3 ) H H H 3 3, 5- (CF3 ) 2
2 N(CH3 ) H H H 4 3, 5- (CF3 ) 2
2 剛 3 ) H H H 5 3, 5- (CF3 ) 2
2 N(CH3 ) H H H 6 3, 5- (CF3 ) 2
2 C(=0)0 H H H 0 3, 5- (CF3 ) 2
2 C(=0)D H H H 1 3, 5- (CF3 ) 2
2 C(=0)0 H H H 2 3, 5- (CF3 ) 2
2 C(=0)0 H H H 3 3, 5- (CF3 )
2 C(=0)0 H H H 4 3, 5- (CF3 ) 2
2 C(=0)0 H H H 5 3, 5- (CF3 ) 2
2 C (=0) 0 H H H 6 3, 5 - (CF3 ) 2
2 C(fD)NH H H H 0 3, 5- (CF3 ) 2
2 C(=D)NH H H H 1 3, 5 - (CFa )
2 C(=0)NH H H H 2 3, 5- (CF3 ) 2
2 C(=0)NH H H H 3 3, 5- (CF3 ) 2
2 C(=0)NH H H H 3, 5 - (CFa ) 2
2 C(=0)NH H H H 5 3.5- (CF3 ) 2
2 C(=0)NH H H H 6 3, 5- (CFa ) 2
2 C(=0)N(CH3 ) H H H 0 3, 5- (CF3 ) 2
2 C(=0)N(CH3 ) H H H 1 3, 5- (CF3 ) 2
(表 3 3の続き)
2 C(=0)N(CH3 ) H H H 2 3, 5- (CF3 ) 2
2 C(=0)N(CH3 ) H H H 3 3, 5- (CF3 ) 2
2 C(=0)N(CH3 ) H H H 4 3.5- (CF3 ) 2
2 C(=0)N(CH3 ) H H H 5 3, 5- (CF3 ) 2
2 C(=0)N(CH3 ) H H H 6 3, 5- (CF3 ) 2
2 NHC(=0) H H H 0 3, 5- (CF3 ) 2
2 鼠 (=0) H H H 1 3, 5- (CF3 ) 2
2 NHC(-O) H H H 2 3.5- (CF3 ) 2
2 縦 (=0) H H H 3 3, 5- (CF3 ) 2
2 NHC(=0) H H H 4 3, 5 - (CF3 ) 2
2 NHC(=0) H H H 5 3, 5- (CF3 ) 2
2 縦 (=0) H H H 6 3, 5- (CF3 ) 2
3 S H H H 0 H
3 S H H H 1 H
3 S H H H 2 H
3 s H H H 3 H
3 s H H H 4 H
3 s H H H 5 H
3 s H H H 6 H
3 C(=0)0 H H H 0 H
3 C(=0)0 H H H 1 H
3 C(=Q)0 H H H 2 H
3 C(=0)0 H H H 3 H
3 C(=0)0 H H H 4 H
3 C(=0)0 H H H 5 H
CO CO C CO O O CO O CO CO CO CO O O
X X X :!
^ 1 ^ ^ ^ ^ κ ι ^ ^ ^ κ ^ ι κ η κ ^ ^ κ π ^ Κ Ι ΓΓ;
— CD CJl CO ― D C-Π ^. CO D CJ^ c o
I I I
¾3¾¾ 3^Θ
O CO CO CO CO CO CO O CO CO O O CO O CO CO O O
II
CD
I
CD O D —
t i l l
n n n上 上 n 上 1 I I
n n (―) r-} に ' 上 I I T T T T |J i \
3 ^^Θ
M O69i、 c
C O CO
X X
X a m
o n
rrr t_J C_) CJ z: 3= a=
CD CD CD CD CD
II II II II II II
m C_J J (U C_) CJ C-J
Q
CO CO CO CO CO O CO
次に、 本発明化合物を製造する際の中間体化合物の製造法について説明 する。
上記一般式 (4)で示される化合物は、 例えば、 以下の反応式 (I) に 従って製造することができる。
反応式 ( I )
HO-Y10 -OH C ^1 - CX? , HO- Y10- OCH2CH = C 2
[式中、 各記号は上記と同じ意味を表わす。 ]
上記一般式 (2) で示される化合物、 即ち、 上記一般式 (6) で示され る化合物のうち、 Yが Υ!、 Υ2、 Υ3または Υ4、 即ち Υが Ylt)である化合 物は、 例えば、 反応式 (Π) に従って、 製造することができる。
/JP95/02320
反応式 (π)
HO-Y】。- OH * " " ¾ ~► ΗΟ-Ύ10— OD1 (I)
NH,-YI0-OH アミノ基保《 .tfNH— Y10 - OH
Η2Ν-Ύ10-ΟΡ' 1〕 ジァゾ化
HS-Y]0-OD (IV)
(II) 2) EtOCS一SK
3) H30+
H - Z-Y10- OD1 D3 - Z -YJ0-OD
CCD, αι)、 (in)または(iv))
L,-CH,CH=CX
Dd-Z-Y10-OH D3-Z-Y JinO-O ^C^H,2C、 H = CX, 脱保護
H- Z -Y 10- OCH, CH = CX, m
[式中、 D D2および D3は、 互いに選択的に除去出来る保護基を表わす。 たとえば、 D1はべンジル基、 D2はァセチル基、 D3は Zが 0または Sの 場合ベンゾィル基、 Zが N R 16の場合 tert—ブチルォキシカルボニル基( B oc基)があげられる。 R16は炭素数 1から 3のアルキル基を表す。 その他 の記号は上記と同じ意味を表わす。 ]
上記一般式 (7) で示される化合物は、 たとえば、 反応式 (Π) または
(IV) に従って製造することができる (
反応式 (H)
L1一^
H- Z-Y-ODJ R1- Z- Y-OD1
[式中、 記号は上記と同じ意味を表わす。 ただし、 R1が を表わす場合 を除く。 ]
反応式 (IV)
塩基 (例えば、 NaOH,NaH,K2C(¾)
- 1 「― 7—ν 銅または銅のハ0ゲン化物(例え
Q「L + - Z— 0— 0D ば CuC^ ) '
Q -Z-Y10- ΟΏ1 脱保護 , Qi-Z-Yjo-OH
[式中、 各記号は上記と同じ意味を表わす。 ]
上記一般式 (9) で示される化合物は、 例えば、 反応式 (V) に従って 製造することができる。
反応式 (V)
RI_Z_Y_OH LJ-C¾CH(OC?HB).
R1 - 2- Y - OCH2CH( OC2H5 )2 H30 +
(例えば、 S塩酸ノ酢酸)
R1 - Z - Y-OCH2CHO
[式中、 各記号は上記と同じ意味を表わす。 ]
上記一般式 (7) で示される化合物の-うち、 Yが、 Y5、 Υ6、 Υ Υ, Υ9である化合物は、 例えば、 反応式 (VI) に従って製造することができ る。
反応式 (VI)
ΗΟ - ΥιΓ0— Dl I)
1) トシル化 1) トシル化
,. 2) RI6NH 2) EtOGSSK
R16 NH— Yu-O-D1!!) 3)エチレンジアミン、 モノレ
ホリン等の有機塩基
HS - 厂0 - D1 m)
HZ-Yn-0-D1 一 K Lj Rし Ζ— Yu—0— D1
塩 基
( IX Π)または] H))
脱保護
ー Z— Yu— OH
[式中、 は Υ5、 Υ6、 Υ7、 Υ8または Υ9を表わし、 その他の記号は上 記と同じ意味を表わす。 ]
本発明化合物の製造中間体である、 上記一般式 (8) で示される化合物 および一般式 (10) で示されるアルコール化合物は、 市販されているも のを用いるか、 または反応式 (νπ) に従って製造することができる。 反応式 (νπ)
N—クロロサクシユミ ド、 N—ブロモサク シニミ ド、 または臭素 ^
X = CHCH.
ラ ジカル開 β¾
—
メシルク口リドまたはトシルク口リド
X2C = CCH2OH
塩 基
[式中、 L2は塩基原子または臭素原子を表わし、 L3はメ シルォキシ基ま たはトシルォキシ基を表わし、 Xは上記と同じ意味を表わす。 〕
本発明化合物の製造中間体である、 上記一般式 (3) および (5) で示 される化合物のうち、 R1が R (ここで R は R1のうち、 Q2または Q3 を表わす。 )である化合物は、 市販されているものを用いるか、 または、 例えば、 下記反応式 (W) や (K) の方法により製造することができる。
なお、 一般式 (5 ) で示される化合物を製造する際の原料化合物となり 得る、 一般式 A— C H O (式中、 Aは上記と同じ意味を表す。 )で示される アルデヒ ド化合物は、 たとえば、 下記文献に記載の方法により得ることが できる。
フランカルボアルデヒ ド
Zh. Org. Khini. , 11, 1955 ;
Tetrahedron. , 39 3881 ;
Chem. Pharm. Bull. , 28, 2846 等
チォフ ンカルボアルデヒ ド
Tetrahedron. , 32, 1403
Zh. Obshch. Khim. , 34. 4010 ;
Bull. Soc. Chim. France. , 479(1963) 等
ピロールカルボアルデヒ ド
Beilstein. , 21, 1279 等
イソチアゾ一ルカルボアルデヒ ド
J. Medicin. Chem. , 13, 1208 ;
J. Chem. So . 46(1964) 等
ビラゾールカルボアルデヒ ド
Chem. Ber. , 97, 3407 ;
J. Chen. Soc. , 3314 (1957) 等
ィミダゾールカルボアルデヒ ド
J. Pharm. Soc. . Japan. , 60, 184 ;
J. Amer. Chem. Soc. , 71, 2444 等
チアゾールカルボアルデヒ ド
95/02320
特開昭 59-206370号;
Chem. Ab., 62, 7764d ;
Chem, Ber. , 101, 3872 ;
特開昭 59-206370号等
チアデアゾールカルボアルデヒド
米国特許第 1113705 号明細窨等
反応式 (W)
( •1! =Q ^2,、 i = 0の場合)
A H
R4 R4
I ハ αゲンィ匕、 メシル化 , I
Αュ ΟΗ —— " Α
またはト シル化 - L】 .
(ί=0のときの Rj— L1)
_塩素化または ―
A— CH, A- CH2C1 (Br)
[式中、 各記号は上記と同じ意味を表わす。 ]
反応式 (κ)
( =Q2 , i ^ lの場合)
R2
A
O
A-C(R2)H-C(R3)H-hC ■CH?OH
1) Hz/Pd—。等
2) LiAlH4または BH3等
1-2
( i≥2力つ; R4=Hのときの Ri— OH) *) Chem.Ber., 95 , 581 ( 1962 )等 CH:
'3— D4
( i=lかつ R R4=Hのときの Rj— OH)
[式中、 各記号は上記と同じ意味を表わす。 ]
本発明化合物の製造中間体である、 上記一般式 (12) で示される化合 物のうち A— L4 (ここで L4はハロゲン原子(塩素原子、 臭素原子、 ヨウ紊 原子等)を表わす。 )で示される化合物は、 市販されているものを用いるか、 または、 例えば、 反応式 (X) の方法により製造することができる。
反応式 (X)
1) ジァゾ化
A—風 A-L4
2) CuC】 or CuBr等
[式中、 Aおよび L4は上記と同じ意味を表す。 〕
本発明化合物の製造中間体である、 上記一般式 (11) で示される化合 物および一般式 (13) 、 (15) で示される化合物は、 たとえば反応式
(XI) 〜 (xm) に従って製造することができる。
反応式 (XI)
R4
Dし BJ
OH + HO-YW-OCH2CH=CX2
(4)
「 1 R*
K 保 護
HB1 CH-O-Y10-OCH2CH=CX2
Bi NHまたは 0のとき R3
((13);化 15で =0) ((15)で
((11)で
[式中、 各記号は上記と同じ意味を表わす。 ]
*) J. Amer. C em. Soc. , 33, 440(1905)
/JP95/02320
反応式 ( π)
一般式 (4)-
R4 基のとき L=7fiS¾のとさ
I 剤 I I
Ds0-j-C- CH-L が ^斗 CH-L
のとき のとき
R3 ίΩ カリウム等) R3
1—1 (離カリウム等)
(例えば、 D7=CE¾C RI (例え D6-ァセタール 脱保護 のとき、 脱保護 のとき、
R2
(13) β 兀 I
OHC†C-K:H-O-Y10-OCH2CIH:¾
((11)で =0) (NaB 等)
1—1 ハロゲン化(S0C12等)、
メシ 匕( sCl Et3N等)
または
トシ Wヒ(丁 sCl/E N等)
(15) *ιリ: トリフエニノ スフイン一ジェチノレ
ァゾジカメ Us ヰシレート等
[式中、 Msはメシル基を表わし、 Tsはトシル基を表わし、 D5はアルコー ルの保護基(例、 ベンゾィル基等)を表わし、 D 6はホルミル基の保護され た基(例、 ァセタール基等)を表わし、 Lは水酸基または L1を表わし Y10、 R2、 R3、 R4、 X、 L1および iは上記と同じ意味を表わす。 ]
/02320
反応式 (xm)
一般式(4)
L1-(CH2)i-CH2— L]
(炭酸力 リ ゥム等)
L1— (CH2)i一 CH2- 0 -Y10-OCH2CH = CX
(一般式 (15) において、 R2 = = H)
[式中、 各記号は上記と同じ意味を表わす。 ]
上記一般式 (17) で示される化合物は、 例えば、 反応式
(XIV) に従って製造することが出来る。
反応式 (XIV)
H2NN¾ ¾tOH 加熱: 3流
[式中、 各記号は上記と同じ意味を表わす。 ]
本発明化合物が防除効力を発揮する害虫類としては、 たとえば下記のも のがあげられる。
半翅目害虫
ヒメ トビゥン力、 トビイロゥン力、 セジロウンカ等のゥンカ類、 ツマグ ロヨコバイ、 タイワンツマグロョコバイ等のョコバイ類、 アブラムシ類、 カメムシ類、 コナジラミ類、 カイガラムシ類、 グンバイムシ類、 キジラミ
鳞翅目害虫
二カメィガ(二カメイチユウ)、 コブノメイカ、 ノシメコクガ等のメイガ «5 ヽス: ^ソ j ト マ r?コ k rt =) k -H' ^ tT\ =J k n ゥ等のシロチョウ類、 コカクモンハマキ等のハマキガ類、 シンクィガ類、 ハモグリガ類、 ドクガ類、 ゥヮべ類、 力ブラャガ、 タマナヤガ等のァグロ ティス属害虫(Agrothis spp. )、 へリオティス属害虫(Heliothis spp. )、 コナガ、 ィガ、 コィガ等
双翅目害虫
ァカイエ力、 コガタァカイエ力等のイエ力類、 ネッタイシマ力、 ヒ トス ジシマ力等のャブカ類、 シナハマダラ力等のハマダラ力類、 ュスリカ類、 イエバエ、 ォォイエバエ等のイエバエ類、 クロバエ類、 ニクバエ類、 ヒメ イエバエ、 タネバエ、 タマネギバエ等のハナバエ類、 ミバエ類、 ショウジョ ゥバエ類、 チョウバエ類、 アブ類、 ブュ類、 サシバエ類等
鞘翅目害虫
ゥエスタンコーンルー 卜ワーム、 サザンコーンルー トワーム等のコーン ル一卜ワーム類、 ドウガネブイブイ、 ヒメコガネ等のコガネムシ類、 コク ゾゥムシ、 イネミゾゥムシ、 ァズキゾゥムシ等のゾゥムシ類、 チヤイロコ
CT/JP95/02320
メノゴミムシダマシ、 コクヌストモドキ等のゴミムシダマシ類、 キスジノ z、ミムシ、 ゥリハムシ等のハムシ類、 シバンムシ類、 ニジユウャホシテン トウ等のエピラクナ厲(Epilachna spp. ), ヒラタキイムシ類、 ナガシンク ィムシ類、 カミキリムシ類、 ァォバァリガタハネ力クシ等
網翅目害虫
チヤパネゴキブリ、 クロゴキブリ、 ヮモンゴキブリ、 トビイロゴキブリ、 コバネゴキブリ等
総翅目害虫
ミナミキイロアザミゥマ、 ハナァザミゥマ等
膜翅目害虫
ァリ類、 スズメバチ類、 ァリガタバチ類、 力ブラハバチ等のハバチ類等 直翅目害虫
ケラ、 バッタ等
隠翅目害虫
ヒ 卜ノ ミ^
シラミ目害虫
ヒ トジラミ、 ケシラ ^
等翅目害虫
ャマトシロアリ、 イエシロアリ等
等の有害昆虫類
ダニ目
ナミハダ二、 ミカンハダニ、 ニセナミハダ二、 リンゴハダニなどの植物 寄生性のダニ類、 ォゥシマダニなどの動物寄生性のマダニ類、 室内塵性ダ 二類等
等の有害ダニ類
さらに既存の殺虫剤に対し、 抵抗性の発達した害虫にも有効である。 本発明化合物を殺虫剤、 殺ダニ剤の有効成分として用いる場合は、 他の 何らの成分も加えず、 そのまま使用してもよいが、 通常は、 固体担体、 液 体担体、 ガス状担体、 餌等と混合し、 必要あれば界面活性剤、 その他の製 剤用補助剤を添加して、 油剤、 乳剤、 水和剤、 フロアブル剤、 粉剤、 エア ゾール、 煙霧剤(フォツギング等)、 毒餌等に製剤して使用する。
これらの製剤には、 有効成分として本発明化合物を、 通常、 重量比で 0. 0 1 %〜9 5 %含有する。
製剤化の際に用いられる固体担体としては、 たとえば、 粘土類(力オリ ンクレー、 珪藻土、 合成含水酸化珪素、 ベン 卜ナイ ト、 フパサミ クレー、 酸性白土等)、 タルク類、 セラミ ック、 その他の無機鉱物(セリサイ ト、 石 英、 硫黄、 活性炭、 炭酸カルシウム、 水和シリカ等)、 化学肥料 (硫安、 燐 安、 硝安、 尿素、 塩安等)等の微粉末あるいは粒状物等があげられ、 液状 担体としては、 たとえば水、 アルコール水(メタノール、 エタノール等)、 ケ卜ン類(ァセトン、 メチルェチルケ卜ン等)、 芳香族炭化水素類(ベンゼ ン、 トルエン、 キシレン、 ェチルベンゼン、 メチルナフタレン等)、 脂肪 族炭化水素類(へキサシ、 シクロへキサン、 灯油、 軽油等)、 エステル類(酢 酸ェチル、 酢酸ブチル等)、 二卜リル類(ァセトニ卜リル、 イソプチロニ卜 リル等)、 エーテル類(ジイソプロピルエーテル、 ジォキサン等)、 酸アミ ド類(N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N—ジメチルァセトアミ ド等)、 ハロゲン化炭化水素類(ジクロロメタン、 トリクロロェタン、 四塩化炭素 等)、 ジメチルスルホキシド、 大豆油、 綿実油等の植物油等があげられ、 ガス状担体、 すなわち、 噴霧剤としては、 たとえば、 フロンガス、 ブタン ガス、 L P G (液化石油ガス)、 ジメチルエーテル、 炭酸ガス等があげられ
/02320
る。
界面活性剤としては、 たとえば、 アルキル硫酸エステル塩、 アルキルス ルホン酸塩、 アルキルァリールスルホン酸塩、 アルキルァリールエーテル 類およびそのポリオキシエチレン化物、 ポリエチレングリコールエーテル 類、 多価アルコールエステル類、 糖アルコール誘導体等があげられる。 固着剤や分散剤等の製剤用補助剤としては、 たとえば、 カゼイン、 ゼラ チン、 多糖類(でんぷん粉、 アラビアガム、 セルロース誘導体、 アルギン 酸等)、 リグニン誘導体、 ベントナイ ト、 糖類、 合成水溶性高分子(ポリビ ニルアルコール、 ポリビニルピロリ ドン、 ポリアクリル酸類等)等があげ られ、 安定剤としては、 たとえば、 P A P (酸性リン酸イソプロピル)、 B H T ( 2 , 6—ジー tert—ブチルー 4一メチルフニノール)、 B H A ( 2 -te rt—ブチル一4ーメ トキシフヱノールと 3— tert—ブチルー 4ーメ トキシ フニノールとの混合物)、 植物油、 鉱物油、 界面活性剤、 脂肪酸またはそ のエステル等があげられる。
毒餌の基材としては、 たとえば、 穀物粉、 植物精油、 糖、 結晶セルロー ス等の餌成分、 ジブチルヒ ドロキシトルエン、 ノルジヒ ドログアイァレチ ン酸等の酸化防止剤、 デヒ ドロ酢酸等の保存料、 トウガラン末等の誤食防 止剤、 チーズ香枓、 タマネギ香料等の誘引性香料等があげられる。
このようにして得られる製剤は、 そのままであるいは水等で希釈して用 いる。 また、 他の殺虫剤、 殺線虫剤、 殺ダニ剤、 殺菌剤、 除草剤、 植物生 長調節剤、 共力剤、 肥料、 土壌改良剤、 動物用飼料等と混台して、 または 混合せずに同時に用いることもできる。
用いられる殺虫剤、 殺線虫剤、 殺ダニ剤としては、 たとえば、 フニ二卜 ロチオン [0, 0—ジメチル 0— ( 3—メチルー 4一二トロフエニル)ホス ホロチォエー ト]、 フエニチオン [〇,〇一ジメチル 〇ー(3—メチル一 4
一(メチルチオ)フエニル)ホスホロチォエー ト]、 ダイアジノ ン [〇, 0—ジ ェチルー 0— 2—イソプロピル一 6—メチルピリ ミ ジン一 4ーィルホスホ ロチォエー ト]、 クロルピリホス [0, 0—ジェチル一 0— 3, 5, 6—ト リ クロロー 2—ピリジルホスホロチォエー 卜]、 ァセフェー ト [0, S—ジメ チルァセチルホスホラミ ドチォエー ト]、 メチダチオン [S— 2, 3—ジヒ ドロー 5—メ トキシー 2—ォキソ一 1, 3, 4—チアジアゾールー 3—ィル メチル 0, 0—ジメチルホスホロジチォエー ト]、 ジスルホ トン [0.0— ジェチル S— 2—ェチルチオェチルホスホロチォエー ト]、 DD VP [2, 2—ジクロロビニルジメチルホスフエ一ト]、 スルプロホス [0—ェチル 0— 4— (メチルチオ)フエニル S—プロピルホスホロジチォエー ト]、 シァノホス [0— 4—シァノフエニル 0, 0—ジメチルホスホロチォエー ト]、 ジォキサベンゾホス [2—メ トキシ一 4H— 1, 3, 2—べンゾジォキ サホスフィニン一 2—スルフィ ド]、 ジメ トエート [0, 0—ジメチル一 S —(N—メチルカルバモイルメチル)ジチォホスフヱ一卜]、 フェントエー ト [ェチル 2—ジメ 卜キシホスフイ ノチオイルチオ(フヱニル)ァセテ一 ト]、 マラチオン [ジェチル(ジメ トキシホスフイ ノチオイルチオ)サクシネ 一ト]、 トリクロルホン [ジメチル 2, 2, 2—トリクロ口一 1ーヒ ドロキ シェチルホスホネー ト]、 ァジンホスメチル [S— 3, 4ージヒ ドロー 4— ォキソ一 1 , 2, 3—べンゾトリアジン一 3—ィルメチル 0, 0—ジメチ ルホスホロジチォェ一 ト]、 モノクロ トホス [ジメチル(E)— 1—メチル一 2— (メチルカルバモイル)ビニルホスフエ— 卜]、 ェチオン [0,〇,〇',〇 'ーテ トラェチル S, S'—メチレンビス(ホスホロジチォエー ト)]等の有 機リ ン系化合物、 B PMC (2—sec—ブチルフヱニルメチルカルバメ一卜) 、 ベンフラカルブ [ェチル N— (2, 3—ジヒ ドロー 2.2—ジメチルベン ゾフラン一 7—ィルォキンカルボニル(メチル)ァミ ノチォ]一 N—ィソプ
口ピル一 3—ァラニネー ト]、 プロボキスル [2—ィソプロポキシフエニル —メチルカルバメ一 卜]、 カルボスルフアン [2, 3—ジヒ ドロー 2, 2 一ジメチルー 7—べンゾ [b]フラニル N—ジブチルァミ ノチォ一 N—メ チルカーバメー 卜]、 力ルバリル [1一ナフチルー N—メチルカーバメー ト] 、 メソミル [S—メチルー N— [(メチルカルバモイル)ォキシ]チオアセ 卜 イ ミデー ト]、 ェチオフヱンカルプ [2— (ェチルチオメチル)フエニルメチ ルカーバメ一ト]、 アルジカルプ [2—メチルー 2—(メチルチオ)プロピオ ンアルデヒ ド 0—メチルカルバモイルォキン]、 ォキサミノレ [I\', N—ジ メチルー 2—メチルカルバモイルォキシィ ミ ノー 2—(メチルチオ)ァセタ ミ ド]、 フエノチォカルプ [S— 4ーフヱノキシプチルー Γ\', N—ジメチル チォカーバメー ト] 等のカーバメー ト系化合物、 エトフニンブロックス [2 一(4一エトキシフヱニル)一 2—メチルプロピル一 3一フエノキシベンジ ルェ一テル]、 フェンバレレー ト [(RS)— ひーシァノー 3—フエノキンべ ンジル(RS)— 2— (4—クロ口フエニル)一 3—メチルブチレ一 ト]、 ェ スフェンバレレー ト [(S)—な一シァノ一3—フエノキシベンジル(S)— 2—(4—クロ口フエニル)一 3—メチルブチレ一 ト]、 フェンプロノくト リ ン [(RS)-a—シァノー 3—フエノキシベンジル 2, 2, 3, 3—テ トラメ チルシクロプロパンカルボキシレー ト]、 シペルメ トリ ン [(RS)— ひ一シ ァノー 3—フエノキシベンジル (1尺5, 31^3)—3—(2, 2—ジクロ 口ビニル)一 2, 2一ジメチルシクロプロパンカルボキシレー ト〕、 ペルメ 卜 リ ン [3—フエノキシベンジル (1尺5, 3尺3)—3—(2, 2—ジクロ 口ビニル)一 2, 2—メチルシクロプロパンカルボキシレー 卜]、 シロハ ト リ ン [(RS)—a—シァノ一3—フエノキシベンジル (Z)— (1 RS)— c is—3— (2—クロロー 3, 3, 3— ト リフルォロプロプー 1ーェニル)一 2, 2—ジメチルシク口プロパンカルボキシレー ト]、 デルタメ トリ ン [(S)—
α—シァノー 3—フエノキシベンジル (1R, 3R)— 3—(2, 2—ジブ ロモビニル)一 2, 2—ジメチルシクロプロパンカルボキシレー 卜]、 シク 口プロスリン [(RS)—な一シァノー 3—フエノキシベンジル (RS)— 2, 2—ジクロロー 1— (4一エトキンフヱニル)シクロプロパンカルボキ シラー 卜]、 フルバリネー 卜( 一シァノー 3—フエノキシベンジル Ν— (2—クロ口 -な, α, — トリフルオロー ρ—ト リノレ)一 D—バリネー ト)、 ビフヱンスリ ン(2—メチルビフエ二ルー 3—ィルメチル) (Z)—(1 R S)-cis- 3— (2—クロロー 3, 3, 3— ト リフルォロプロプ一 1ーェニ ル)一 2, 2—ジメチルシクロプロパンカルボキシラー ト、 ァク リナスリ ン C[lR-{l a(S*), 3α(Ζ)}]-2, 2—ジメチル一 3— [3—才キソ一 — ^2 2 2一ト リ "7ノレ" ^ π― 一 f Η つ ,しナ π ·≠· 'しヽ キ、 一 1 —プロべニル]シクロプロパンカルボン酸 (S)— (a)—シァノ(3—フエ ノキシフヱニル)メチルエステル、 2—メチル一 2—(4ーブロモジフルォ ロメ トキシフエ二ル)プロピル (3—フエノキシベンジル)エーテル、 卜 ラロメスリ ン [(1 R, 3 S)3 RS) (Γ, Γ, 2', 2'—テ トラブロ モェチル)]—2, 2—ジメチルシクロプロパンカルボン酸 (S)—ひ一シ ァノ一 3—フエノキシベンジルエステル] 、 シラフルオフヱン [4—エト キシフヱニル [3—(4一フルオロー 3—フエノキシフエニル)プロピル]ジ メチルシラン] 等のピレスロイ ド化合物、 ブプロフヱジン(2— tert—ブ チルイ ミ ノー 3—イソプロピル一 5—フエニル一 1, 3.5—チアジアジナ ン一 4—オン)等のチアジアジン誘導体、 イ ミダクロプリ ド(1— (6—ク ロロ一 3—ピリ ジルメチル)一 N—二 トロイ ミダゾリ ジン一 2—ィンデン ァミ ン]等の二トロイ ミダゾリ ジン誘導体、 カルタップ(S, S'—(2—ジ メチルアミ ノ 卜 リメチレン)ビス(チォカーバメー 卜)]、 チオシクラム [N, N—ジメチルー 1.2.3— ト リチアンー 5—ィルァミ ン]、 ベンスルタッ
プ [S, S'— 2—ジメチルアミノ トリメチレン ジ(ベンゼンチオザルフォ ホート)]等のネライストキシン誘導体、 N—シァノー N'—メチルー N'— (6—クロロー 3一ピリジルメチル)ァセトアミジン等の N-シァノアミジ ン誘導体、 ェンドスルフアン [6, 7, 8, 9, 10, 10—へキサクロロー 1, 5 , 5 a, 6 , 9, 9 a—へキサヒ ドロー 6, 9—メタノー 2, 4, 3—べンゾジ ォキサチェピンォキサイ ド]、 ァー BHCC1, 2, 3, 4.5, 6—へキサク ロロシクロへキサン)、 1, 1一ビス(クロロフヱニル)一 2.2.2— 卜リク ロロエタノール等の塩素化炭化水素化合物、 クロルフルァズロン [ 1一( 3, 5—ジクロロー 4一(3—クロロー 5—トリフルォロメチルピリジン一 2 —ィルォキシ)フヱニル)一 3—(2, 6—ジフルォロベンゾィル)ゥレア]、 テフルべンズロン [1— (3, 5—ジクロ口一 2, 4 -ジフルオロフェニル) 一 3—(2, 6—ジフルォ口べンゾィノレ)ゥレア]、 フルフヱノクスロン [1 一(4一(2—クロ口一 4—トリフルォロメチルフエノキシ)一2—フルォ ロフヱニル ]ー 3— (2, 6—ジフルォ口べンゾィル)ゥレア]等のベンゾィ ルフエニルゥレア系化合物、 アミ トラズ [N. N'— [(メチルイミノ)ジメチ リジン]ジ一 2, 4一キシリジン]、 クロルジメホルム [Ν'—(4—クロロー 2—メチルフエニル)一 Ν, Ν-ジメチルメチニミダミ ド]等のホル厶ァミ ジン誘導体、 ジァフェンチウロン [Ν—(2, 6—ジイソプロピル一 4—フエ ノキシフエニル)一 N'— tert—ブチルカルボジィミ ド]等のチォ尿素誘導 体、 ブロモプロピレート [イソプロピル 4.4'一ジブロモベンジレート]、 テトラジホン [4一クロ口フエニル 2, 4, 5—トリクロロフェニルホス ホン]、 キノメチォネート [S, S— 6—メチルキノキサリンー 2, 3—ジィ ルジチォカルボネー卜]、 プロパルゲイ ト [2—(4一 tert—ブチルフェノ キン)シクロへキシル プロピー 2—ィル スルファイ ト]、 フェンプタティ ン ォキシド [ビス [卜リス(2—メチルー 2—フエニルプロピル)ティ ン]
ォキシド]、 へキシチアゾクス [(4 R S、 5RS)— 5— (4—クロ口フエ ニル)一 N—クロ口へキシルー 4ーメチルー 2—ォキソ一 1, 3—チアゾリ ジン一 3—カルボキサミ ド]、 クロフエンテジン [3, 6—ビス(2—クロ口 フエニル)ー 1, 2, 4, 5—テトラジン、 ピリダチォベン [2— tert—プチ ルー 5—(4一 tert—ブチルベンジルチオ)一 4一クロ口ピリダジン一 3 (2 H)—オン]、 フェンピロキシメート [tert—ブチル(E)— 4一 [(1, 3—ジ メチルー 5—フエノキシピラゾール一 4一ィル)メチレンアミノォキシメ チル]ベンゾエート]、 デブフェンピラ ド [N— 4一 tert—ブチルベンジル) 一 4一クロロー 3—ェチル一 1一メチル一 5—ピラゾールカルボキサミ ド] 、 ポリナクチンコンプレックス [テ卜ラナクチン、 ジナクチン、 トリナク チン]、 ミルべメクチン、 アベルメクチン、 ィバーメクチン、 ァザジラク チン [AZAD]、 ピリ ミジフェン [5—クロロー N— [2— {4— (2—エト キシェチル)一 2, 3一ジメチルフヱノキシ }ェチル]一 6—ェチルビリ ミジ ン一 4一アミン等があげられる。
本発明化合物を農業用殺虫、 殺ダニ剤として用いる場合、 その施用量は、 通常、 10アールあたり、 0. lg〜100gであり、 乳剤、 水和剤、 フロ アプル剤等を水で希釈して用いる場合は、 その施用濃度は通常、 0. IPP n!〜 500 ρρπιであり、 '粒剤、 粉剤等は何ら希釈することなく製剤のままで 施用する。 また、 防疫用殺虫、 殺ダニ剤として用いる場合には、 乳剤、 水 和剤、 フロアブル剤等は、 通常、 水で 0. ΙΡΡΠ!〜 50 Oppmに希釈して施 用し、 油剤、 エアゾール、 煙霧剤、 毒餌等についてはそのまま施用する。 これらの施用量、 施用濃度は、 いずれも製剤の種類、 施用時期、 施用場 所、 施用方法、 害虫の種類、 被害程度等の状況によって異なり、 上記の範 囲にかかわることなく増加させたり、 減少させたりすることができる。 以下に、 本発明を製造例、 製剤例および試験例等により、 さらに詳しく
説明するが、 本発明はこれらの例に限定されるものではない e
まず、 本発明化合物の製造例を示す。
製造例 1
(製造法 B)による下記化合物(13)の製造
2一クロロー 5—(3, 3—ジクロロー 2—ブロぺニルォキシ)一 1ーナ フ トール 0.2 lg、 炭酸力リウム 0.2 lgおよび N, N—ジメチルホルム アミ ド 20mlの混合物に、 室温下、 攪拌しながら、 2, 3—ジクロロー 5 一(トリフルォロメチル)ピリ ジン 0.26gおよび Ν, 1\'ージメチルホルム アミ ド 5 mlに溶かした溶液を滴下した。 7時間室温で攪拌した後、 反応液 を氷水に投入し、 ジェチルエーテル 50mlで 2回抽出した。 エーテル層を 併せ、 水洗し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 濃縮し、 粗生成物を得た。 この粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィ一に付し、 2—クロロー 1— (3—クロロー 5—(トリフルォロメチル)一 2—ピリジルォキシ)一 5—(3 , 3—ジクロロ一 2—プロぺニルォキシ)ナフタレン 0.2 lgを得た。
収率 43%
m. P. 126. 1 °C
製造例 2
(製造法 A)による下記化合物(18)の製造
5—(3, 3—ジクロロ一 2 _プロぺニルォキシ)一 1—ナフ トーノレ 0.3 0g、 3—べンジルォキシベンジルアルコール 0.24 gおよびト リフエ二 ルホスフイン 0.29gをテトラヒ ドロフラン 10mlに溶かした溶液に、 室 温下、 攪拌しながら、 ジィソプロピルァゾジカルボキシレート 0.22gを テトラヒ ドロフラン 5mlに溶かした溶液を滴下した。 室温で 24時間攪拌 した後、 反応液を濃縮し、 残渣を得た。 この残渣をシリカゲルクロマトグ ラフィ一に付し、 1一(3—ベンジルォキンベンジルォキシ)一 5—(3, 3
ージクロロー 2—プロべニルォキシ)ナフタレン 0.28gを得た。
収率 54%
no24-5 1. 61 14
製造例 3
(製造法 A)による下記化合物(17)の製造
5— (3, 3—ジクロ口一 2—プロべ二ルォキシ)一 1—ナフ トール 0.3 0g、 4ーフヱノキシベンジルアルコール 0. 22gおよびトリフヱニルホ スフイン 0.29gをテトラヒ ドロフラン 10mlに溶かした溶液に、 室温下, 攪拌しながら、 ジィソプロピルァゾジカルボキシレート 0.22gをテ卜ラ ヒ ドロフラン 5mlに溶かした溶液を滴下した。 室温で 24時間攪拌した後、 反応液を漢縮し、 残渣を得た。 この残渣をシリカゲルクロマトグラフィー に付し、 1一(3, 3—ジクロロ一 2—プロべ二ルォキシ)一 5—(4一フエ ノキシベンジルォキシ)ナフタレン 0. 14gを得た。
収率 28%
no24-5 1. 6352
製造例 4
(製造法 B )による下記化合物( 9 )の製造
5—(3, 3—ジクロロ一 2—プロぺニルォキシ)一 1一ナフ トーノレ 0. 4 0g、 炭酸力リウム 0. 23£ぉょび\:, N—ジメチルホルムァミ ド 20 mlの 混合物に、 室温下、 攪拌しながら、 3—(トリフルォロメチル)ベンジルク ロリ ド 0.29gおよび N—ジメチルホルムアミ ド 5mlに溶かした溶液 を滴下した。 7時間室温で攪拌した後、 反応液を氷水に投入し、 ジェチル エーテル 50mlで 2回抽出した。 エーテル層を併せ、 水洗し、 無水硫酸マ グネシゥムで乾燥後、 濃縮し、 粗生成物を得た。 この粗生成物をシリカゲ ルクロマトグラフィーに付し、 1一(3, 3—ジクロロー 2—プロべニルォ
20
キシ)一 5—(3—(トリフルォロメチル)ベンジルォキシ)ナフタレン 0.4 0gを得た。
収率 62%
m. p. 73.7 °C
製造例 5
(製造法 B)による下記化合物(10)の製造
5—(3, 3—ジクロロー 2—プロぺニルォキシ)一 1一ナフ トーノレ 0.4 0g、 炭酸力リウム 0.23gおよび N, N—ジメチルホル厶ァミ ド 2 Omlの 混合物に、 室温下、 攪拌しながら、 3—ブロモベンジルブ口ミ ド 0.37g および N, N—ジメチルホルムアミ ド 5 mlに溶かした溶液を滴下した。 7 時間室温で攪拌した後、 反応液を氷水に投入し、 ジェチルエーテル 5 Oinl で 2回抽出した。 エーテル層を併せ、 水洗し、 無水硫酸マグネシウムで乾 燥後、 瀵縮し、 粗生成物を得た。 この粗生成物をシリカゲルクロマトグラ フィ一に付し、 1—(3—ブロモベンジルォキシ)一 5—(3, 3—ジクロロ 一 2—プロぺニルォキシ)ナフタレン 0.49gを得た。
収率 75%
m. p. 84. δ °C
製造例 6 '
(製造法 B )による下記化合物( 3 )の製造
7—(3, 3—ジクロロー 2—プロぺニルォキシ)一 2—ナフ トーノレ 0.4 0g、 炭酸力リウム 0.3 lgおよび N, N—ジメチルホルムァミ ド 20 mlの 混合物に、 室温下、 攪拌しながら、 3—プロモー 2—クロロー 5— (トリ フルォロメチル)ピリ ジン 0.39gおよび N, N—ジメチルホルムァミ ド 5 mlに溶かした溶液を滴下した。 7時間室温で攬拌した後、 反応液を氷水に 投入し、 ジェチルエーテル 50mlで 2回抽出した。 エーテル層を併せ、 水
洗し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 濃縮し、 粗生成物を得た。 この粗 生成物をシリカゲルクロマトグラフィ一に付し、 2—(3—ブロモ一 5—(卜 リフルォロメチル)一 2—ピリ ジルォキシ)一 7—(3, 3—ジクロロー 2— ブロぺニルォキシ)ナフタレン 0.55gを得た。
収率 75%
nD 26-0 1.6005
製造例 7
(製造法 C)による下記化合物(1)の製造
5—(3—クロロー 5—(ト リフルォロメチル)一 2—ピリ ジルォキン)一 1一ナフ トール 0.40g、 炭酸カリウム 0.20gおよび N, N—ジメチル ホルムァミ ド 20 mlの混合物に、 室温下、 攪拌しながら、 1, 1, 3—トリ クロ口プロペン 0.19gおよび N, N—ジメチルホルムァミ ド 5mlに溶か した溶液を滴下した。 7時間室温で攪拌した後、 反応液を氷水に投入し、 ジェチルエーテル 50mlで 2回抽出した。 エーテル層を併せ、 水洗し、 無 水硫酸マグネシウムで乾燥後、 濃縮し、 粗生成物を得た。 この粗生成物を シリカゲルクロマ トグラフィーに付し、 1— ( 3—クロロー 5— (トリフル ォロメチル)一 2—ピリ ジルォキシ)一 5—(3, 3—ジクロロー 2—プロべ ニルォキシ)ナスタレン 0.4 lgを得た。
収率 76%
m. p. 82.7 °C
製造例 8
(製造法 B)による下記化合物(24)の製造
2 , 3—ジクロロー 5—(ト リフルォロメチル)ピリ ジン 0.24 g、 5—( 3 , 3—ジクロロ一 2—プロぺニルォキシ)一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロ一 1一ナフ トール 0.30g、 炭酸力リウム 0.23gおよび N, N—ジメチル
ホルムアミ ド 2 Omlの混合物を、 80°Cで 6時間搜拌した。 反応液を氷水 に投入し、 ジェチルエーテル 50mlで 2回抽出した。 エーテル層を併せ、 水洗し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 濃縮し、 粗生成物を得た。 この 粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ一に付し、 1一(3—クロ ロー 5—(トリフルォロメチル)一 2—ピリジルォキシ)一 5—(3. 3—ジ クロロー 2—プロぺニルォキシ)一 1, 2. 3, 4—テトラヒ ドロナフタレン 5 Omgを得た。
収率 10%
no25-0 1. 5382
製造例 9
(製造法 B)による下記化合物(31)の製造
5—(3, 3—ジクロロー 2—プロべニルォキシ)一 1一ナフ トール 0. 3 0g、 1一プロモー 3—(4— (トリフルォロメ トキシ)フヱノキシ)プロパ ン 0. 36g、 炭酸力リウム 0. 15gおよび N—ジメチルホルムァミ ド 5mlの混合物を室温で 2時間攪拌した c 反応溶液を氷水に投入し、 ジェチ ルェ一テル 5 Οπιΐで 2回抽出した。 エーテル層を併せ、 水洗し、 無水硫酸 マグネシウムで乾燥後、 澳縮し、 粗生成物を得た。 この粗生成物をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィ一に付し、 1一(3, 3—ジクロロー 2—プロ ベニルォキシ)一 5—(3—(4一(トリフルォロメ トキシ)フユノキシ)プロ ピルォキシ)ナフタレン 0.34gを得た。
収率 58%
m. p. 77. 8 °C
製造例 10
(製造法 A)による下記化合物(34)の製造
2—クロロー 5—(3, 3—ジクロロー 2—プロぺニルォキシ)一 1ーナ
フ トーノレ 0.91 g、 3—(4一(ト リフルォロメチル)ベンゾィルァミノ)一 1一プロパノール 0. 74g、 トリフヱニルホスフィ ン 0. 79 gおよびジク ロロメタン 1 Onlの混合物に、 氷温下、 搜拌しながらジイソプロピルァゾ ジカルボキンレート 0.59mlをゆつく りと滴下した。 室温で 24時間搜 拌した後、 反応溶液を濃縮し、 残渣を得た。 この残渣をシリカゲルカラム クロマ トグラフィーに付し、 2—クロロー 5—(3, 3—ジクロ口一 2—プ ロぺニルォキシ)一 1一(3— (4—(トリフルォロメチル)ベンゾィルァミ ノ)プロピルォキシ)ナフタレン 0. 6 lgを得た。
収率 38%
m. p. 1 08. 8 °C
次に、 本発明化合物を具体例のいくつかを化合物番号と共に示す。
(1) 1— (3—クロロー 5—(卜リフルォロメチル)一 2—ピリ ジルォ キシ)一 5—(3, 3—ジクロロ一 2—プロぺニルォキシ)ナフタレン
m. p. 82. 7 °C
(2) 2— (3—クロロー 5— (トリフルォロメチル)一 2—ピリ ジルォ キシ)一 7—(3. 3—ジクロ口一 2—プロぺニルォキン)ナフタレン
no26-0 1. 5952
(3) 2— (3—ブ πモー 5— (卜 リフルォロメチル)一 2—ピリ ジルォ キン)一一 7— (3, 3—ジクロロ一 2—プロぺニルォキシ)ナフタレン no26-0 1. 6005
(4 ) 1, 5—ビス(3, 3—ジクロ口一 2—プロぺニルォキシ)ナフタレ ン
m. p. 96.9 °C
(δ) 1—(3, 3—ジブ口モー 2—プロべニルォキシ)一 5—(3, 3— ジクロロー 2—プロべニルォキシ)ナフタレン
m.p. 109.4 °C
(6) 1—(2—クロ口ベンジルォキシ)一 5—(3, 3—ジクロロー 2— ブロぺニルォキシ)ナフタレン m. p. 106.8 °C
(7) 1一(3—クロ口ベンジルォキシ)一 5—(3, 3—ジクロロー 2— プロぺニルォキン)ナフタレン m. p. 84.5て
(8) 1— (4一クロ口ベンジルォキシ)一 5— (3.3—ジクロロ一 2— プロぺニルォキシ)ナフタレン m. p. 107.0 °C
(9) 1一(3, 3—ジクロロー 2—プロぺニルォキシ)一5—(3—トリ
m. p. 73.7。C
(10) 1一(3—ブロモベンジルォキン)一 5— (3, 3—ジクロロー 2— プロぺニルォキシ)ナフタレン m. p. 84.5。C
(11) 1一(3—ブロモー 5— (トリフルォロメチル)一 2—ピリジルォ キン)一 5—(3,.3—ジクロロ一 2—プロぺニルォキシ)ナフタレン
in. p. 101.2 °C
(12) 1一(4一ブロモベンジルォキシ)一 5— (3, 3—ジクロロー 2— プロぺニルォキシ)ナフタレン m. p. 8 δ .5 °C
(13) 2—クロロー 1 - (3—クロロー 5—(トリフルォロメチル)一 2 一ピリジルォキン)一 5—(3, 3—ジクロロー 2—プロぺニルォキシ)ナフ タレン
m. p. 126. 1 C
(14) 1—(3ーブロモー 5—(トリフルォロメチル)一 2—ピリジルォ キシ)一 2—クロ 5—(3 3—ジクロロ一 2—プロぺニルォキシ)ナフ タレン
m. p. 129.3 °C
(15) 1一(4—ブロモベンジルォキシ)一2—クロ 5—(3, 3—ジ クロ 2—プロぺニルォキシ)ナフタレン
m.P. 101.4°C
(16) 2, 7—ビス(3, 3—ジクロロ _ 2—プロべニルォキシ)ナフタレ ン
(17) 1一(3, 3—ジクロロー 2—プロぺニルォキシ)一 5—(4—フエ ノキシベンジルォキシ)ナフタレン
o24-5 1.6352
(18) 1—(3—ベンジルォキンベンジルォキシ)一 5—(3 3—ジクロ ロー 2—プロべニルォキシ)ナフタレン
η【)24·5 1.6114
(19) 2 -(3, 3—ジクロ 2—プロべニルォキシ)一 7—(4一フエ ノキシベンジルォキシ)ナフタレン
m. p. 84.6 °C
(20) 2—(3—べンジルォキシベンジルォキン)— 7—(3, 3—ジクロ 口一 2—プロぺニルォキシ)ナフタレン
m. p. 92. δ °C
(21) 2— (3—クロ 5— (ト リフルォロメチル)一 2—ピリ ジルォ キシ)一 6— (3, 3ージクロロー 2—プロぺニルォキシ)ナフタレン
m. p. 78.4 °C
(22) 1一クロ口一 2—(3—クロ口一 5—(卜リフルォロメチル)一 2 -ピリジルォキシ)一 7—(3, 3一ジクロロー 2—プロぺニルォキシ)ナフ タレン
m. p. 132.9 °C
(23) 1一クロロー 2—(3—クロ口一 5—(トリフルォロメチル)一 2 一ピリジルォキシ)一 6—(3, 3—ジクロロー 2—プロぺニルォキシ)ナフ タレン
m. p. 90.3 °C
(24) 1一(3—クロロー 5—(トリフルォロメチル)一 2—ピリジルォ キシ)一 5— (3.3—ジクロロー 2—プロぺニルォキシ)一 , 2.3, 4一 テトラヒ ドロナフ夕レン
no25-0 1.5382
(25) 1—(3—クロロー 5—(卜リフルォロメチル)一 2—ピリジルォ キシ)一一 4一(3, 3—ジクロロー 2—プロぺニルォキン)ナフタレン
(26) 1一(3—クロロー 5—(トリフルォロメチル)一 2—ピリジルォ キン)一 4一(3, 3—ジブ口モー 2—プロぺニルォキシ)ナフタレン
' m. p. 76.4 °C
(27) 1一(3, 3—ジクロ口一 2—プロべニルォキシ)一 5—(2—(4 一(トリフルォロメチル)フヱニル)ェトキシ)ナフタレン
m. p. δ 7.0 °C
(28) 1—(3, 3—ジクロロー 2—プロべニルォキシ)一 5—(4一(4 一(トリフルォロメチノレ)フエニル)ブチルォキシ)ナフタレン
nD 25·° 1.5691
(29) 2—クロ口一 5—(3.3—ジクロロー 2—プロぺニルォキシ)一
1ー(2—(4一(トリフルォロメチル)フエニル)ェトキシ)ナフタレン m. p. 66.6 °C
(30) 2—クロロー 5—(3, 3—ジクロロー 2—プロべニルォキシ)一 1一(2—(4一(トリフルォロメチル)フエニル)ブチルォキン)ナフタレン no25-0 1.5747
(31) 1—(3, 3—ジクロロー 2—プロべニルォキシ)一 5—(3— (4 一(ト リフルォロメチル)フヱノキシ)プロぺニルォキン)ナフタレン
m. p. 77.8 °C
(32) 2—クロロー 5— (3.3—ジクロロー 2—プロぺニルォキシ)一
1 — — C Λ — ί k tl つ ,し + π - ·≠- つ - ノ 土 -' つ0 η レ0 ,し +土、' _μつね レン
nD 25-0 1.5695
(33) 3— (5—(3, 3—ジクロロー 2—プロべニルォキン)一 1一ナフ トキシ)プロピル 4一(トリフルォロメ トキシ)ベンゾエー 卜
m. p. 102.9 °C
(34) 2—クロロー 5— (3, 3—ジクロ口 一 2—プロぺニルォキシ)一 1— (3— (4— (トリフルォロメチル)ベンゾィルァミ ノ)プロピルォキン) ナフタレン
ni. . 108.8 °C
(35) 1—(3.3—ジクロロー 2—プロべニルォキシ)一 5—(3—(5 — (卜 リフルォロメチル)一 2 -ピリ ジルォキシ)プロピルォキン)ナフタレ ン
m. p. 92.3 °C
(36) 2—クロロー 5—(3, 3—ジクロ口 一 2—プロべニルォキシ)一
1一(3—(5—トリフルォロメチル)一 2—ピリジルォキシ)プロピルォキ シ)ナフタレン
(37) 1一(3, 3—ジクロロー 2—ブロぺニルォキシ)一 5—(4一(4 一(トリフルォロメ トキシ)フエノキン)プチルォキシ)ナフタレン
(38) 2—クロロー 5—(3, 3—ジクロロー 2—プロべニルォキン)一 1一(4一(4一(トリフルォロメ トキシ)フヱノキシ)プチルォキシ)ナフタ レン
(39) 1一(3, 3—ジクロロー 2—プロべニルォキシ)一 5—(3— (4 一(トリフルォロメチル)ベンゾィルァミノ)プロピルォキン)ナフタレン
(40) 1— (3, 3—ジクロロー 2—プロぺニルォキシ)一 5—(4ー(4 一(卜リフルォロメチル)ベンゾィルァミノ)ブチルォキシ)ナフタレン
(41) 2—クロロー 5—(3.3—ジクロ口一 2—プロべニルォキシ)一 1一(4—(4—(卜リフルォロメチル)ベンゾィルァミノ)ブチルォキン)ナ フタレン
次に、 上記一般式 (2) および (6) で示される中間体の製造例を示す。 中間体製造例; L '
(中間体化合物 3)の製造)
2, 7—ジヒ ドロキシナフタレン 25g、 炭酸力リウム 43. lgおよび N. N—ジメチルホルムアミ ド 250mlの混合物に、 室温で攪拌しながら、 1, 1, 3—トリクロ口プロペン 22.7gおよび N, N—ジメチルホルムァミ ド 50mlの混合溶液をゆっく りと滴下した。 室温で 6時間攪拌した後、 反応 液を希塩酸と氷の混合物に投入して中和し、 ジェチルエーテル 600mlで 2回抽出した。 エーテル層を併せ、 水洗し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥
/J 9S/02320
後、 濃縮し、 粗生成物を得た。 この粗生成物をシリカゲルカラムクロマト グラフィ一に付し、 7— (3, 3—ジクロ口一 2—プロべニルォキシ)一 2 一ナフ トーノレ 9.8gを得た。
収率 37%
m. p. 94. δ °C
中間体製造例 2
(中間体化合物 1 )および 2 )の製造)
1, 5—ジヒ ドロキシナフタレン 25g、 炭酸力リウ厶 43. lgおよび N, Nージメチルホルムアミ ド 25 Omlの混合物に、 室温で攪拌しながら、 1, 1, 3— トリクロロプロペン 22.7gおよび N, N—ジメチルホルムァミ ド 50mlの混合溶液をゆっく りと滴下した。 室温で 6時間攢拌した後、 反応 液を希塩酸と氷の混合物に投入して中和し、 ジェチルエーテル 600mlで 2回抽出した。 エーテル層を併せ、 水洗し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥 後、 濃縮し、 粗生成物を得た。 この粗生成物をシリカゲルカラムクロマ卜 グラフィ一に付し、 5—(3, 3—ジクロロー 2—プロぺニルォキシ)一 1 —ナフ トール(中間体化合物 1))8.5gを得た。
収率 20%
m. p. 122. 7 °C '
5—(3, 3—ジクロロ一 2—プロべ二ルォキシ)一 1一ナフ トール 1.3 5 gおよび四塩化炭素 30mlの混合物に N, N—ジメチルホルムァミ ド 0. 5mlを加え、 氷温で攪拌しながら、 次亜塩素酸 tert—ブチル 0.54gを四 塩化炭素 5mlに溶かした溶液をゆっく りと滴下した。 24時間後、 反応液 を水に投入し、 有機層(四塩化炭素)を分離した。 有機層を水洗し、 無水硫 酸マグネシウムで乾燥後、 濃縮し、 粗生成物を得た。 この粗生成物をシリ 力ゲルカラムクロマトグラフィ一に付し、 2—クロロー 5—(3, 3—ジク
ロロ一 2—プロべニルォキシ)一 1一ナフ トール(中間体化合物 2))0.8 7gを得た。
収率 51%
ZH - NMR(CDC13ノ TMS)
6(ρρπι):4.83(2H,d). 5.98(lH,s)、 6.27(lH.t)、 6.8 2(lH,d)、 7.34〜7.44(2H,m)、 7.75〜 7.84 (2 H' m) 参考製造例 1
1, 5—ジヒ ドロキン一 1, 2.3, 4—テ卜ラヒ ドロナフタレン 5.0 g、 炭酸力リウム 5. lgおよび N, N—ジメチルホルムァミ ド 100 mlの混台 物に、 室温で攪拌しながら 1, 1, 3—トリクロ口プロペン 4.9gおよび N, N—ジメチルホルムアミ ド 2 Offilの混合溶液をゆつく りと滴下した。 室温 で 6時間攪拌した後、 反応液を氷水に投入し、 ジェチルエーテル 20 Oml で 2回抽出した。 エーテル層を併せ、 水洗し、 無水硫酸マグネシウムで乾 燥後、 濃縮し、 粗生成物を得た。 この粗生成物をシリカゲルカラムクロマ トグラフィ一に付し、 5—(3, 3—ジクロロー 2—プロぺニルォキシ)一 1, 2, 3, 4—テトラヒ ドロー 1一ナフ トール 6.34gを得た。
収率 76%
m. p. 67.0 °C
上記一般式 (2) および (6) で示される中間体化合物の具体例を次に 不す。
1) 5— (3, 3—ジクロ口一 2—プロぺニルォキシ)一 1一ナフ トール m. P. 122.7 °C
5(ppm):4.83(2H,d). 5.98(lH,s)、 6.27(1 H,t). 6.8 2(lH'd)、 7.34〜7.44(2H,m)、 7.75〜 7.84 (2 H, m)
3) 7—(3, 3—ジクロロー 2—プロべニルォキシ)一 2—ナフ トール m. P. 94. δ °C
4) 6—(3, 3—ジクロロ一 2—プロべニルォキシ)一 2—ナフ トール m. p. 117.0。C
5) 1—クロ口一 7—(3, 3—ジクロ口一 2—プロぺニルォキシ)一 2 一ナフ トール
m. p. 82.1 °C
6) 1—クロ口一 6— (3, 3—ジクロ口一 2—プロべニルォキシ)一 2 一ナフ トール
m. P. 98.0 °C
次に製剤例を示す。 なお、 部は重量部を表し、 本発明化合物は、 上記の 化合物番号で示す。
製剤例 1 ,
乳剤
本発明化合物(1)~(41)の各々 10部を、 キンレン 35部およびジメチ ルホルムアミ ド 35部に溶解し、 これにポリオキシエチレンスチリルフユ ニルエーテル 14部およびデシルベンゼンスルホン酸カルシウム 6部を加 え、 よく攪拌混合して各々の 10%乳剤を得る。
製剤例 2
水和剤
C /JP95/02320
本発明化合物(1)〜(41)の各々 20部を、 ラウリル硫酸ナ卜リウム 4部, リグニンスルホン酸カルシウム 2部、 合成含水酸化珪素微粉末 20部およ び珪藻土 54部を混合した中に加え、 ジュースミキサーで搜拌混合して各 々の 20%水和剤を得る。
製剤例 3
粒剤
本発明化合物(1)〜(41)の各々 5部に、 合成含水酸化珪素微粉末 5部、 ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム 5部、 ベン卜ナイ ト 30部および クレー 55部を加え充分攪拌混合する。 ついで、 これらの混合物に適当量 の水を加え、 さらに攪拌し、 造粒機で製粒し、 通風乾燥して各々の 5%粒 剤を得る。
製剤例 4
粉剤
本発明化合物(1)〜(41)の各々 1部を適当量のァセトンに溶解し、 これ に合成含水酸化珪素微粉末 5部、 PAP0.3部およびクレー 93.7部を 加え、 ジュースミキサーで攪拌混合し、 アセトンを蒸発除去して各々の 1 %粉剤を得る。
製剤例 5 '
フロアブル剤
本発明化合物(1)~(41)の各々 20部とソルビ夕ン卜リオレエ一ト 1. 5部とを、 ポリビニルアルコール 2部を含む水溶液 28.5部と混合し、 サンドグラインダーで微粉末(粒径 3 以下)した後、 この中に、 キサンタ ンガ厶 0.05部およびアルミニウムマグネシウムシリゲート 0.1部を含 む水溶液 40部を加え、 さらにプロピレングリコール 10部を加えて攬拌 混合して各々の 20%水中懸濁剤を得る。
製剤例 6
油剤
本発明化合物(1)〜(41)の各々 0. 1部をキシレン 5部をトリクロロェ タン 5部に溶解し、 これを脱臭灯油 89.9部に混合して各々の 0. 1%油 剤を得る。
製剤例 7
油性エアゾール
本発明化合物(1)〜(41)の各々 0. 1部、テトラメスリン 0.2部、 d—フエ ノスリン 0. 1部、 トリクロロェタン 10部および脱臭灯油 59. 6部を混 合溶解し、 エアゾール容器に充塡し、 バルブ部分を取り付けた後、 該バル ブ部分を通じて噴射剤(液化石油ガス) 30部を加圧充塡して各々の油性ェ ァゾールを得る。
製剤例 8
水性エアゾール
本発明化合物(1)〜(41)の各々 0.2部、 d—アレスリン 0.2部、 d—フエ ノ ス ' Jン 0.2部、 キシレン 5部、 脱臭灯油 3.4部および乳化剤 {ァトモ ス 300 (ア トラスケミカル社登録商標名) } 1部を混合溶解したものと、 純水 50部とをエアゾール容器に充塡し、 バルブ部分を取り付け、 該バル ブ部分を通じて噴射剤(液化石油ガス) 40部を加圧充塡して各々の水性ェ ァゾールを得る。
製剤例 9
蚊取線香
本発明化合物(1)~(41)の各々 0.3gに d—アレスリン 0.3gを加え、 ァセトン 20mlに溶解し、 蚊取線香用担体(タブ粉:柏粉:木粉を 4 : 3 : 3 の割合で混合) 99. 4 gと均一に攪拌混合した後、 水 120 mlを加え、 充
分練り合わせたものを成型乾燥して各々の蚊取線香を得る。
製剤例 10
電気蚊取マツ ト
本発明化合物(1)〜(41)の各々 0.4g、 d—アレスリン 0.4 gおよびピ ぺニルブトキサイ ド 4gにァセトンを加えて溶解し、 トータルで 1 Oral とする。 この溶液を 0.5 mlを、 2.5 cm X 1.5 cm、 厚さ 0.3 cmの電気マツ ト用基剤(コッ トンリンターとパルプの混合物のフイブリルを板状に固め たもの)に均一に含浸させて、 各々の電気蚊取マツ トを得る。
製剤例 11
加熱燻煙剤
本発明化合物(1)〜(41)の各々 10 Omgを適量のァセトンに溶解し、 4. Ocmx 4. Ocm、 厚さ 1.2 cmの多孔セラミ ック板に含浸させて各々の加熱 燻煙剤を得る。
製剤例 12
毒餌
本発明化合物(1 )〜(41)の各々 1 Omgのァセ トン 0.5nilに溶解し、 こ の溶液を、 動物用固型飼料粉末(飼育繁殖固型飼料粉末 CE— 2、 日本ク レア株式会社商品名) 5gに処理し、 均一に混合する。 ついでアセ トンを風 乾し、 各々の 0.5%毒餌を得る。
次に本発明化合物が、 殺虫、 殺ダニ剤の有効成分として有用であること を試験例により示す。 なお、 本発明化合物は上記の化合物番号で示し、 比 較対照に用いた化合物は表 34に記載の化合物記号で示す。
表 3 4
試験例 1
(ハンモスョ トウに対する殺虫試験)
製剤例 1に準じて得られた供試化合物の乳剤の、 水による 200倍希釈 液(500ppm)2mlを、 直径 11cmのポリエチレン力ップ内に調製した 1 3gのハンモスョ トウ用人工飼料にしみ込ませた。 その中にハンモスョ ト ゥ 4令幼虫 1 0頭を放ち、 6曰後にその生死を調査し、 死虫率を求めた(2 反復)。
その結果、 本発明化合物(1)〜(3)、 (8)〜(: 11)、 (13)〜(14)、 (17)〜 (18)、 (24)、 (27)〜(32)、 (34)〜(36)は各々死虫率 80 %以上を示した。 それに対し、 比 対照'に用いた化合物(A), (B)の死虫率はいずれも 0% 乙あった
試験例 2
(コナガに対する殺虫試験)
製剤例 1に準じて得られた供試化合物の乳剤の、 水による 200倍希釈 液(50 OPPID)に、 展着剤リノー(日本農薬株式会社製)を 1000倍希釈 濃度になるように加え、 これをポッ ト植えのキャベツ(5葉期)に対し、 1 ポッ トあたり 25ml散布処理した。 植物を風乾させた後、 1ポッ トあたり
1 0頭のコナガ 3齢幼虫を放した。 4曰後にその生死を調査し、 死虫率を 求めた。
その結果、 本発明化合物(28)、 (31)、 (34)、 (36)は各々死虫率 8 0 %以 上を示した。 それに対し、 比較対照に用いた化合物(A ), ( B )の死虫率は いずれも 0 %であった。
試験例 3
(二セナミハダ二に対する試験)
播種 7日後の鉢植ツルナシインゲン(初生葉期)に、 1葉当り 1 0頭の二 セナミハダ二の雌成虫を寄生させ、 2 5 °Cの恒温室に置いた。 6曰後、 製 剤例 1に準じて得られた供試化合物の乳剤を、 水で有効成分 5 0 O ppmに 希釈した薬液をターンテーブル上で 1鉢当り 1 5 s:l散布し、 同時に同液 2 mlを土壌-港注した。 8曰後にそれぞれの植物のハダ二による被害程度を調 査した。 効果判定基準は
一: ほとんど被害が認められない。
÷: 少し被害が認められる。
++: 無処理区と同様の被害が認められる。
とした。
本発明化合物(20)、 (24)の効果判定はいずれも一であった。 それに対し、 比較対照に用いた化合物(A ), ( B )の判定効果はいずれも であった。
以上記戴したごとく、 本発明化合物は、 優れた殺虫、 殺ダニ効力を有す
Claims
1. 一般式:
Rl-Z-Y-OCH2CH = CX2
[式中、 R1は炭素数 1から 10のアルキル基、 炭素数 1から 5のハロアル キル基、 炭素数 2から 10のアルケニル基、 炭素数 2から 6のハロアルケ ニル基、 炭素数 3から 9のアルキニル基、 炭素数 3から 5のハロアルキニ ル基、 炭素数 2から 7のアルコキシアルキル基または炭素数 2から 7のァ ルキルチオアルキル基を表わすか、 あるいは、 炭素数 1から 4のアルキル 基、 炭素数 1から 3のアルコキシ基もしくは炭素数 1から 3のハロアルコ キシ基で置換されてもよ t、炭素数 3から 6のシクロアルキル基を表わすか、 あるいは、 炭素数 1から 4のァルキル基で置換されてもよ L、炭素数 4から 9のシクロアルキルアルキル基、 炭素数 1から 4のアルキル基で置換され てもよ L、炭素数 5から 6のシクロアルケニル基または炭素数 1から 4のァ ルキル基で置換されてもよい炭素数 6から 8のシクロアルケニルアルキル 基を表わすか、 あるいは式:
Q2 Q5
RRCII
3 2一
Q7
(式中、 Aは置換されてもよいフヱニル基、 置換されてもよいナフチル基 または置換されてもよい複素環基を表わし、
Bは酸素原子、 S(0)n基、 NR11基、 C(=〇)G基または GC(=〇) 基(ここで、 nは 0から 2の整数を表し、 R11は水素原子'または炭素数 1か ら 3のアルキル基を表し、 Gは酸素原子または NR15基を表し、 R15は水 素原子または炭素数 1から 3のアルキル基を表す。 )を表し、
RK R3、 R R5および R6はそれぞれ独立して、 水素原子、 炭素数 1から 3のアルキル基または卜リフルォロメチル基を表し、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子、 炭素数 1から 3のアルキル基、 卜 リフルォロメチル基またはハロゲン原子を表し、
R9は、 ハロゲン原子、 炭素数 1から 4のアルキル基、 炭素数 1から 3 のハロアルキル基、 炭素数 1から 3のアルコキシ基または炭素数 1から 3 のハロアルコキシ基を表し、
R1 Dは、 水素原子、 ハロゲン原子またはメチル基を表し、 iは 0から 6 の整数を表し、 jは 1から 6の整数を表し、 kは 0から 4の整数を表し、 1 は 1または 2を表し、 mは 0から 2の整数を表す。 )
で示される Q,、 Q2、 Q3、 Q4、 Q5、 Q6、 Q-> Q8または Q9を表す。
Zは、 酸素原チ、 ^黄原子または NR12基(ここで、 R12は水素原子ま たは炭素数 1から 3のアルキル基を表わす。 )を表わす。 Yは式:
•A
'λ 【人
C60SI/96 ΟΛλ
(式中、 R13は、 それぞれ独立して、 ハロゲン原子、 炭素数 1から 4のァ ルキル基、 炭素数 1から 3のハロアルキル基、 炭素数 2から 4のァルケ二 ル基または炭素数 2から 4のハロアルケ二ル基を表わし、 pは 0から 3の 整数を表す。 Y! YSの各々の構造式において、 2つの結合のうち左の結 合が Zに結合しているものとする。 )で示される Υ2、 Υ3、 Υ4、 Υ5、 Υ6、 Υ?、 Υ8または Υ9を表わす。
Xはそれぞれ独立して塩素原子または臭素原子を表わす。 ]で示される ジハロプロペンィヒ合物。
2. Α力く(R14)qで置換されてもよいフユニル基または(R14)qで置換さ れてもよいナフチル基を表わすか、 あるいは、 酸素原子、 ィォゥ原子また は窒素原子を少なくとも 1ケ含む、 (R 14)qで置換されてもよぃ複素 6員 環基を表すか、 あるいは、 酸素原子、 ィォゥ原子または窒素原子を少なく とも 1ケ含む、 (R14)qで置換されてもよい複素 5員環基を表わし、
ここで、 qが 0から 7の整数を表わし、
RHがハロゲン原子、 シァノ基、 ニトロ基、 (炭素数 1から 4のアルコ キン)カルボニル基、 炭素数 1から 8のアルキル基、 炭素数 1から 3のハ 口アルキル基、 炭素数 1から 7のアルコキシ基、 炭素数 1から 3のハロア ルコキシ基、 炭素数 1から 3のアルキルチオ基、 炭素数 1から 3のハロア ルキルチオ基、 炭素数 1から 2のアルキルスルフィニル基、 炭素数 1から 2のアルキルスルホニル基、 炭素数 1から 2のハロアルキルスルフィニル 基、 炭素数 1から 2のハロアルキルスルホニル基、 炭素数 3から 6のアル ケニルォキシ基、 炭素数 3から 6のハロアルケニルォキシ基、 炭素数 2か ら 4のアルケニル基、 炭素数 2から 4のハロアルケニル基、 炭素数 2から 4のアルキニル基、 炭素数 2から 4のハロアルキニル基、 炭素数 3から 6 のアルキニルォキシ基、 炭素数 3から 6のハロアルキニルォキシ基、 炭素
数 2から 4のアルコキシアルキル基、 炭衆数 2から 4のアルキルチオアル キル基、 アミノ基、 ジメチルァミノ基、 ァセ卜アミ ド基、 ァセチル基、 ハ ロアセチル基、 ホルミル基、 カルボキシル基、 (炭素数 1から 2のアルキ ル)アミノカルポ二ル基、 [ジ(炭素数 1から 2のアルキル)ァミノ]カルボ ニル基、 炭素数 3から 6のシクロアルキル基、 炭素数 5から 6のシクロア ルケニル基、 炭素数 3から 6のシクロアルキルォキシ基または炭素数 5か ら 6のシクロアルケ二ルォキシ基を表わすか、 あるいは、 各々、 ハロゲン 原子、 炭素数 1から 4のアルキル基、 炭素数 1から 3のハロアルキル基、 炭素数 1から 3のアルコキシ基もしくは炭素数 1から 3のハロアルコキシ 基で置換されてもよい、 フヱニル基、 フヱノキン基、 ベンジル基またはべ ンジルォキシ基を表わすか、 あるいは、 dが 2から 5のとき、 隣接する 2 つの R "が互いに末端で結合してトリメチレン基、 テトラメチレン基、 メ チレンジォキシ基またはェチレンジォキシ基を表わす請求項 1記載のジハ 口プロペン化合物。
3. Yが Y ,である請求項 2記載のジハロプロペン化合物 c
4 . Yが Y 2である請求項 2記載のジハロプロペン化合物。
5 . Yが Y 3である請求項 2記載のジハロプロペン化合物。
6 . Yが Y 4である 求項 2記載のジハロプロべン化合物。
7 . Yが Y 5である請求項 2記戴のジハロプロペン化合物。
8 . Υが Υ 6である請求項 2記載のジハロプロペン化合物。
9 . Υが Υ 7である請求項 2記載のジハロプロペン化合物。
1 0 . Υが Υ 8である請求項 2記載のジハロプロペン化合物。
1 1 . Υが Υ 9である請求項 2記載のジハロプロペン化合物。
1 2. R 1が Q ,であり、 かつ、 Α力(R 1 4)qで置換されてもよいフエ二 ル基または( R 1 )qで置換されてもよい 2—ピリジル基である請求項 3記
載のジハロプロペン化合物。
13. R1が Q2であり、 かつ、 A力(R14)qで置換されてもよいフエ二 ル基、 (R14)qで置換されてもよい 2—ピリジル基または(R")qで置換さ れてもよい 3—ピリジル基である請求項 3記載のジハロプロべン化合物。
14. R1が Q3であり、 かつ、 A力(R14)Qで置換されてもよいフエ二 ル基、 (R")qで置換されてもよい 2—ピリジル基または(R14)qで置換さ れてもよい 3—ピリシル基である請求項 3記載のジハロプロペン化合物。
15. R1が Q4、 Q5、 Q6、 Q7、 Q8または Q9であり、 かつ、 A力(R 14)qで置換されてもよいフニニル基、 (R14)qで置換されてもよい 2—ピ リジル基または(R14)qで置換されてもよい 3—ピリジル基である請求項 3記載のジハロプロペン化合物。
16. Zが酸素原子であり、 かつ、 R13がハロゲン原子であり、 かつ p が 0または 1である請求項 12記載のジハロプロべン化合物。
17. Zが酸素原子であり、 かつ、 R2、 R3および R4が水素原子であ り、 かつ、 iが 0から 3の整数であり、 かつ、 R 13がハロゲン原子であり、 かつ、 pが 0ま/こは 1である請求項 13記載のジハロプロペン化合物。
18. Zが酸素原子であり、 かつ、 Bは酸素原子、 C02基または CO NH基であり、 かつ、 R2、 R3および R4が水素原子であり、 かつ、 iが 2 または 3であり、 かつ、 R 13がハロゲン原子であり、 かつ pが 0または 1 である請求項 14記載のジハロプロペン化合物。
19. 2—クロ口一 1— (3—クロロー 5— (トリフルォロメチル)一 2 -ピリジルォキシ)一 5— (3, 3—ジクロロー 2—プロぺニルォキシ)ナフ タレンである請求項 1記載のジハロプロペン化合物。
20. 1一(3—ブロモー 5—(卜リフルォロメチル)一 2—ピリジルォ キシ)一 2—クロロー 5—(3, 3—ジクロロー 2—プロぺニルォキン)ナフ タレンである請求項 1記載のジハロプロべン化合物。
21. 1—(3, 3—ジクロロー 2—プロべニルォキシ)一 5— (4—(4 一(トリフルォロメチル)フエニル)プチルォキシ)ナフタレンである請求項 1記載のジハロプロペン化合物。
22. 2—クロロー 5—(3, 3—ジクロロー 2—プロぺニルォキシ)一 1一(4一(4一(トリフルォロメチル)フエニル)ブチルォキシ)ナフタレン である請求項 1記載のジハロプロペン化合物。
23. 1— (3, 3—ジクロロー 2—プロべニルォキシ)一 5—(3— (4 —(トリフルォロメ 卜キシ)フニノキシ)ブロピルォキシ)ナフタレンである 請求項 1記載のジハロプロペン化合物。
24. 2—クロ口一 5— (3, 3—ジクロロー 2—プロぺニルォキシ)一 1一(3—(4— (トリフルォロメチル)ベンゾィルァミノ)プロピルォキシ) ナフタレンである請求項 1記載の化合物。
25. 請求項 1記載のジハロプロペン化合物を有効成分として含有する ことを待徴とする殺虫、 殺ダニ剤。
26. 一般式.:
[式中、 Zおよび Xは請求項 1に記載の意味を表し、 Y1 ()は、 請求項 1に 記載の、 Υ】、 Υ2、 Υ3または を表す。 ]
で示される化合物。
27. Yl0が Y,である請求項 26記載の化合物。
28 Υ】。が Υ2である請求項 26記載の化合物。
29. Υ1 ()が Υ3である請求項 26記載の化合物。
30. Y1()が Y4である請求項 26記載の化合物。
31. Ζが酸素原子であり、 かつ、 R13がハロゲン原子であり、 かつ ρ が 0または 1である請求項 27記載の化合物。
32. 5—(3, 3—ジクロロー 2—プロぺニルォキシ)一 1一ナフ トー ルである請求項 26記載の化合物。
33. 2—クロロー 5—(3, 3—ジクロ口一 2—プロべニルォキシ)一 1—ナフ トールである請求項 26記載の化合物。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| AU38567/95A AU3856795A (en) | 1994-11-14 | 1995-11-14 | Dihalopropene compounds, use thereof, and intermediates for production thereof |
Applications Claiming Priority (4)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP27953394 | 1994-11-14 | ||
| JP6/279533 | 1994-11-14 | ||
| JP7/258986 | 1995-10-05 | ||
| JP25898695 | 1995-10-05 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| WO1996015093A1 true WO1996015093A1 (fr) | 1996-05-23 |
Family
ID=26543915
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| PCT/JP1995/002320 WO1996015093A1 (fr) | 1994-11-14 | 1995-11-14 | Composes dihalopropene, leur utilisation et intermediaires utilises pour leur production |
Country Status (2)
| Country | Link |
|---|---|
| AU (1) | AU3856795A (ja) |
| WO (1) | WO1996015093A1 (ja) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5869506A (en) * | 1996-01-31 | 1999-02-09 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Fluoropropene compound, an insecticide containing the same and an intermediate for production thereof |
| WO2005095330A1 (en) * | 2004-03-31 | 2005-10-13 | Bayer Cropscience Ag | Novel dichloropropene derivatives |
| US7192965B2 (en) | 2002-06-28 | 2007-03-20 | Syngenta Crop Protection, Inc. | 4-(3,3-dihalo-allyloxy)phenoxy alkyl derivatives |
Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS4886835A (ja) * | 1972-02-04 | 1973-11-15 | ||
| JPS491526A (ja) * | 1972-03-16 | 1974-01-08 | ||
| JPH07188088A (ja) * | 1993-10-19 | 1995-07-25 | Sumitomo Chem Co Ltd | ジハロプロペン化合物、それを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤およびその製造中間体 |
-
1995
- 1995-11-14 AU AU38567/95A patent/AU3856795A/en not_active Abandoned
- 1995-11-14 WO PCT/JP1995/002320 patent/WO1996015093A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS4886835A (ja) * | 1972-02-04 | 1973-11-15 | ||
| JPS491526A (ja) * | 1972-03-16 | 1974-01-08 | ||
| JPH07188088A (ja) * | 1993-10-19 | 1995-07-25 | Sumitomo Chem Co Ltd | ジハロプロペン化合物、それを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤およびその製造中間体 |
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5869506A (en) * | 1996-01-31 | 1999-02-09 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Fluoropropene compound, an insecticide containing the same and an intermediate for production thereof |
| US7192965B2 (en) | 2002-06-28 | 2007-03-20 | Syngenta Crop Protection, Inc. | 4-(3,3-dihalo-allyloxy)phenoxy alkyl derivatives |
| US7414064B2 (en) | 2002-06-28 | 2008-08-19 | Syngenta Crop Protection, Inc. | 4-(3,3-dihalo-allyloxy) phenoxy alkyl derivatives |
| WO2005095330A1 (en) * | 2004-03-31 | 2005-10-13 | Bayer Cropscience Ag | Novel dichloropropene derivatives |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| AU3856795A (en) | 1996-06-06 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| KR102445236B1 (ko) | m-디아미드계 화합물 및 이의 제조방법과 응용 | |
| WO2006137395A1 (ja) | アミド誘導体、該化合物を含有する殺虫剤およびその使用方法 | |
| US4612323A (en) | Insecticidal and acaricidal derivatives of 1-benzylbenzimidazole | |
| DE69018592T2 (de) | Pyrazolylacrylsäure-Derivate, verwendbar als systemische Fungiziden in Pflanzen- und Materialschutz. | |
| SK56896A3 (en) | Dihalopropene compounds, insecticidal/acaricidal agents containing same, and intermediates for their production | |
| US4748186A (en) | S-trifluorobutenyl derivatives and pesticidal uses thereof | |
| WO1997027173A2 (en) | Dihalopropene compounds, their use as insecticides/acaricides and intermediates for their production | |
| WO1998042683A1 (fr) | Composes de triazole, leur procede de preparation, et insecticides et acaricides | |
| WO1994002471A1 (en) | Triazole derivative, process for producing the same, pest control agent, and pest control method | |
| WO1996015093A1 (fr) | Composes dihalopropene, leur utilisation et intermediaires utilises pour leur production | |
| JPH09194418A (ja) | ジハロプロペン化合物、その用途およびその製造中間体 | |
| CA2204381A1 (en) | Benzisoxazole derivatives and pesticidal compositions containing them | |
| DE69700338T2 (de) | Fluorpropenverbindung, diese enthaltendes Insektizid, und Zwischenverbindung zu deren Herstellung | |
| JP3087344B2 (ja) | ピリジン系化合物、その製造法、その中間体およびそれを有効成分とする有害生物防除剤 | |
| JPH07188088A (ja) | ジハロプロペン化合物、それを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤およびその製造中間体 | |
| JP3218621B2 (ja) | 芳香族系化合物、その製造法およびそれを有効成分とする有害生物防除剤 | |
| JPH01157953A (ja) | 3―シアノ―4―フエニル―ピロール誘導体 | |
| CA2015814A1 (en) | 5-substituted 3-arylisoxazole derivatives, their preparation and their use as pesticides | |
| JPH09268151A (ja) | フルオロプロペン化合物、その用途およびその製造中間体 | |
| WO1998012184A1 (fr) | Composes de pyrimidine, procede de preparation correspondant et agents de lutte antiparasitaire | |
| JPH07165697A (ja) | セミカルバゾン化合物及び有害生物防除剤 | |
| JP3218619B2 (ja) | 芳香族系化合物、その製造法およびそれを有効成分とする有害生物防除剤 | |
| JP2002501038A (ja) | 有機ニトリル誘導体およびその農薬としての使用 | |
| JPH09249610A (ja) | ジハロプロペン化合物、それを有効成分とする殺虫剤およびその製造中間体 | |
| JPH11514631A (ja) | フェニルカルバメート、その製造、その製造用中間体、及びその使用方法 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| AK | Designated states |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AL AM AT AU BB BG BR BY CA CH CN CZ DE DK EE ES FI GB GE HU IS JP KE KG KR KZ LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK TJ TM TT UA UG US UZ VN |
|
| AL | Designated countries for regional patents |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): KE LS MW SD SZ UG AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN ML MR NE SN TD TG |
|
| DFPE | Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101) | ||
| 121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application | ||
| REG | Reference to national code |
Ref country code: DE Ref legal event code: 8642 |
|
| 122 | Ep: pct application non-entry in european phase | ||
| NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: CA |