[go: up one dir, main page]

WO1997038560A1 - Ensemble lampe source de lumiere, element source de lumiere et dispositif d'affichage par projection - Google Patents

Ensemble lampe source de lumiere, element source de lumiere et dispositif d'affichage par projection Download PDF

Info

Publication number
WO1997038560A1
WO1997038560A1 PCT/JP1997/001067 JP9701067W WO9738560A1 WO 1997038560 A1 WO1997038560 A1 WO 1997038560A1 JP 9701067 W JP9701067 W JP 9701067W WO 9738560 A1 WO9738560 A1 WO 9738560A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light source
lamp
source lamp
unit
information
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/001067
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kiyoshi Miyashita
Kazuto Shinohara
Shinji Haba
Akitaka Yajima
Tomiyoshi Ushiyama
Original Assignee
Seiko Epson Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corporation filed Critical Seiko Epson Corporation
Priority to EP97908535A priority Critical patent/EP0833548B1/en
Priority to JP53426097A priority patent/JP4003234B2/ja
Priority to DE69733390T priority patent/DE69733390T2/de
Priority to US08/981,006 priority patent/US6268799B1/en
Publication of WO1997038560A1 publication Critical patent/WO1997038560A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2053Intensity control of illuminating light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/20Responsive to malfunctions or to light source life; for protection
    • H05B47/25Circuit arrangements for protecting against overcurrent
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source

Definitions

  • Light source lamp unit Description Light source lamp unit, light source device and projection display device
  • the present invention relates to a light source lamp unit suitable for use as a light source of an optical device such as a projection display device capable of using different types of light sources. Further, the present invention relates to a light source device provided with such a light source lamp unit, and a projection display device provided with the light source device.
  • Such a projection display device modulates light emitted from a light source lamp based on an image signal using a light valve such as a liquid crystal panel, and enlarges and projects the modulated light image on a projection surface by a projection lens or the like. It has a configuration.
  • Metal halide lamps, xenon lamps, high-pressure mercury lamps, and the like are used as light source lamps for projection display devices. These light source lamps can emit relatively stable light for thousands of hours, but if they are used for more than this time, the lamp life will be exhausted, and the light intensity will decrease due to the attenuation of the light amount and the wavelength. This causes adverse effects such as deterioration of color balance. When the life of the light source lamp expires, such problems cause problems such as darkening of the projected image, deterioration of color balance and deterioration of image quality. To avoid such problems, the lamp must be replaced shortly before the end of the lamp life.
  • a projection display device when the same light source lamp is used, there is an upper limit to the brightness of a projected image and the like. For this reason, depending on the place of use, the brightness of the projected image may be insufficient. Therefore, for example, when a metal halide lamp is used as the light source lamp, it is necessary to selectively use one with a lamp power of 180 W and one with a lamp power of 100 W to brighten the projected image. In this case, a 180 W lamp may be used.
  • a metal halide lamp of 180 W has a life of about 100 hours, whereas a metal halide lamp of 100 W having a low output has a long life of 600 hours. Therefore, in a projection display device capable of using lamps having different characteristics, the life of each lamp differs. Therefore, even if the technology described in each of the above-mentioned conventional publications is applied as it is, the life of each lamp will be reduced. It is not possible to accurately judge the lamp and to display the lamp replacement at the appropriate time.
  • a metal halide lamp of 180 W is used for a certain period of time and then replaced with a metal halide lamp of 100 W
  • the operating time of the lamp is added to the cumulative operating time of the lamp that has been used up to that point, and the 100 W metal halide lamp has not reached the end of its life, but is incorrectly judged to have expired. I will.
  • the lamp is detected as new when replaced with a 100 W metal halide lamp, the accumulated usage time of the 180 W lamp will be cleared and the next time it is used.
  • the operating time up to that point is not counted, so there is a possibility that the lamp may be suddenly damaged before the life is determined to have expired.
  • lamps have different color balances and the like depending on their types, if a lamp having an optimal color balance is used as a light source according to the type of projected image and the place of use, etc., a projection display device Can always be in a good state.
  • different types of lamps usually have different lifespans and different lamp powers, as described above, so that the lamps must be driven in a drive mode suitable for the lamp to be used. It is necessary to accurately determine the life of the lamp as well as the type of lamp used.
  • the technology described in each of the above publications cannot perform such processing.
  • the brightness of the lamp nearing the end of its life has decreased, and the brightness of the light source suddenly increases when a new lamp is replaced.
  • the brightness of the projected image suddenly increases, so that the user must manually adjust the brightness every time the lamp is replaced. It is troublesome and inconvenient to manually adjust the brightness of the light source every time the lamp is replaced.
  • An object of the present invention is to propose a light source lamp unit that can solve such a conventional problem.
  • Another object of the present invention is to propose a light source device including a light source lamp unit capable of solving the conventional problems as described above.
  • a light source lamp unit of the present invention employs a configuration including a lamp information holding unit that holds type information of a light source lamp. According to this configuration, by detecting the lamp type on the side of the light source device of the optical device to which the light source lamp unit is mounted, it is possible to drive the light source lamp unit in an optimal control mode according to the lamp type. Accordingly, it is possible to realize compatible light source lamp units of different types that can be mounted on the same light source device.
  • the light source lamp unit of the present invention employs a configuration including a lamp information holding unit that holds information indicating the remaining life of the light source lamp. In this manner, by carrying information on the remaining life of the lamp on the side of the light source lamp unit, on the side of the light source device of the optical device to which the light source lamp unit is mounted, the remaining life of the lamp unit is detected, and thereby the light source It is possible to accurately determine when the lamp life is over.
  • the light source lamp unit of the present invention employs a configuration including a lamp information holding unit that holds information indicating the life of the light source lamp when it is new and information indicating the cumulative use time of the light source lamp. I have. Even when this configuration is adopted, the light source device side of the optical device to which the light source lamp unit is mounted detects the remaining life of the light source unit, thereby accurately determining when the life of the light source lamp is over. Can be determined.
  • the light source lamp unit of the present invention employs a configuration including lamp information holding means for holding information indicating the power consumption of the light source lamp.
  • lamp information holding means for holding information indicating the power consumption of the light source lamp.
  • the light source lamp unit a light source lamp, a reflecting mirror for reflecting divergent light from the light source lamp and emitting it as parallel light, a lamp housing supporting the reflecting mirror, and the reflecting mirror
  • An electrode which is pulled out from the end of the light emitting tube of the light source lamp protruding forward from the reflecting surface of the light source lamp and connected to an external connection terminal block located on the back side with respect to the reflecting surface of the reflecting mirror.
  • the electrode lead be routed to the terminal block via a portion other than the effective reflection surface of the reflection mirror.
  • the terminal block is attached to a portion other than the reflection surface of the reflection mirror.
  • the present invention relates to a light source device equipped with a light source lamp unit, the light source device comprising: a light source lamp unit having lamp information holding means for holding type information of a light source lamp; and the lamp information holding means. Detecting means for detecting the lamp information carried by the light source; storage means for storing lamp power for each type of the light source lamp; and driving control of the light source lamp based on the lamp information detected by the detecting means. A drive control unit that retrieves lamp power corresponding to the detected type of the light source lamp from the storage unit, and drives the light source lamp with the lamp power. And According to the light source device of the present invention configured as described above, a compatible light source device that can use a light source lamp unit having a light source lamp with different power can be realized.
  • the light source device of the present invention comprises: a light source lamp unit having lamp information holding means for holding information indicating a remaining life of the light source lamp; and a remaining life of the light source lamp held by the lamp information holding means.
  • a drive control means for driving and controlling the light source lamp based on the lamp information detected by the detection means, an integration means for integrating the usage time of the light source lamp, Remaining life updating means for updating the remaining life carried by the lamp information carrying means on the basis of the accumulated use time.
  • the drive control means comprises means for updating the remaining life updated by the remaining life updating means. It is characterized in that the light source lamp is driven to be turned on only when it is not zero.
  • the light source device having this configuration for example, even when a plurality of light source lamp units of the same type are used alternately, it is possible to accurately determine when the lamp life of each light source lamp unit expires. Therefore, a compatible light source device that can use a plurality of light source lamp units can be realized.
  • the light source device of the present invention comprises: a light source lamp unit having lamp information holding means for holding information indicating a life of the light source lamp when it is new and information indicating an accumulated use time of the light source lamp; Detecting means for detecting the life and cumulative use time of the light source lamp carried by the lamp information holding means; Integrating means for integrating the use time; comparing means for comparing the used integrated time detected by the detecting means and the added value of the used integrated time by the integrating means with the service life of the light source lamp; and the added value is the service life.
  • the light source device of the present invention comprises: a light source lamp unit including lamp information holding means for holding information indicating power consumption of the light source lamp; a detection means for detecting the lamp information; Drive control means for controlling the drive of the light source lamp based on the detected lamp information, wherein the drive control means drives the light source lamp with the detected lamp power.
  • a light source lamp unit including lamp information holding means for holding information indicating power consumption of the light source lamp; a detection means for detecting the lamp information; Drive control means for controlling the drive of the light source lamp based on the detected lamp information, wherein the drive control means drives the light source lamp with the detected lamp power.
  • the lamp information holding means also carry information as to whether or not the light source lamp unit is new.
  • a lamp life storage unit that stores a lamp life for each type of the light source lamp; an integration unit that integrates a usage time of the light source lamp; and a usage integration time integrated by the integration unit, the type of the light source lamp. ⁇ ⁇ , and a comparing means for comparing the lamp life of the light source lamp with the cumulative use time of the light source lamp, wherein the integrating means is that the light source lamp is new.
  • the light source lamp is driven to be driven by the detected power consumption of the light source lamp. It was desired to configure so that. According to this configuration, it is possible to realize appropriate lighting drive control according to the power consumption and the life of the mounted light source lamp unit.
  • a set time shorter than the lamp life of the light source lamp by a fixed time is used. Based on the comparison result of the second comparing means, and that the light source lamp has reached the end of its life when the used cumulative time exceeds the set time. What is necessary is just to add the structure which has the warning means which exaggerates.
  • a lamp unit mounting portion for detachably mounting the light source lamp units is arranged, and the light source lamp units are mounted on the lamp unit. What is necessary is just to provide the structure provided with the lamp housing which can be attached to a part.
  • the lamp information holding means may have a configuration in which information is held in an arrangement of a plurality of light reflecting surfaces and non-reflecting surfaces.
  • the detection means may be configured to include a photocabra that optically detects the light reflection surface and the non-reflection surface.
  • the light source lamp unit includes a light source lamp, a reflecting mirror for reflecting divergent light from the light source lamp and emitting the reflected light as parallel light, a lamp housing supporting the reflecting mirror, and a reflecting mirror.
  • the light source device of the present invention can be used as a light source of a projection display device.
  • the projection display device of the present invention includes a light source device having the above-described configuration, a modulation unit that performs modulation corresponding to an image signal on a light beam emitted from the light source device, and a light beam that has been modulated.
  • Projection means for projecting on a projection surface.
  • screen brightness adjustment means for reducing the brightness of the image projected by the projection means by a predetermined amount as bud notification means for warning that the remaining life of the light source lamp has become shorter than a preset time. Can be adopted.
  • the light source device includes a light source lamp as the light source lamp, a reflecting mirror for reflecting divergent light from the light source lamp and emitting the reflected light as parallel light, and a lamp supporting the reflecting mirror.
  • Terminal housing and an external connection terminal block which is drawn out from the end of the light emitting tube of the light source lamp protruding forward from the reflecting surface of the reflecting mirror and located on the back side with respect to the reflecting surface of the reflecting mirror.
  • a configuration having an electrode lead wire connected to the electrode is routed to the terminal block via a portion other than the effective reflection surface of the reflector, and a portion of the electrode lead wire located on the reflection surface side of the reflector is
  • the first lens plate is arranged along the grooves of the plurality of lens structures. Further, it is preferable that the terminal block of the light source lamp unit is attached to a portion other than the reflection surface of the reflection mirror.
  • the light source lamp unit of the present invention is characterized by having a light source lamp and lamp information holding means for holding information indicating whether or not the light source lamp is new.
  • the lamp information holding means may be provided with a fuse.
  • the lamp information holding means can hold information as to whether or not the light source lamp is new, depending on whether or not the fuse is blown.
  • the light source device of the present invention including the light source lamp unit of this configuration includes: a detecting unit that detects information held by the lamp information holding unit; and a case where the detecting unit detects that the light source lamp unit is new.
  • the apparatus further includes setting means for setting the information carried by the lamp information carrying means to information indicating that the lamp information is not new by blowing the fuse.
  • an integrating means for integrating the use time of the light source lamp; Storage means for storing the integrated use time of the light source lamp integrated by the means; and comparing means for comparing the integrated use time with a predetermined time set in advance, wherein the integrated use time is longer than the predetermined time. If the light source lamp is turned on only when the battery life is short, the light source lamp can be used only up to the point before the lamp life expires, so that the light source lamp whose life has expired can be avoided from being used as it is. Alternatively, even when the light source lamp is turned off when the accumulated use time exceeds the predetermined time, it is possible to prevent the light source lamp whose life has expired from being used as it is.
  • the light source device of this configuration include a reset unit that returns the accumulated use time to an initial set value when the detection unit detects that the light source lamp is new.
  • a brightness adjusting means it is convenient because it is not necessary to manually adjust the brightness when replacing the lamp.
  • FIG. 1A and 1B are diagrams showing a light source lamp unit to which the present invention is applied, wherein FIG. 1A is a perspective view as viewed obliquely from above and FIG. 1B is a perspective view as viewed obliquely from the side.
  • FIG. 2 (A) is a schematic longitudinal sectional view of the light source lamp unit of FIG. 1, and FIG. 2 (B) is a schematic transverse sectional view thereof.
  • FIG. 3 (A) is an explanatory diagram showing a configuration of a lamp information holding unit of the light source lamp unit of FIG. 1, and FIG. 3 (B) is a table for explaining an information holding mode in the lamp information holding unit.
  • Fig. 4 (A) is a schematic block diagram of the control system of the light source device in which the light source lamp unit of Fig. 1 is mounted
  • Fig. 4 (B) is a circuit diagram showing the fuse blowing circuit portion. is there.
  • FIG. 5 is a table showing the relationship between the type of lamp, the state of the lamp information holding unit, and the content stored in the memory of the light source device.
  • FIG. 6 is a schematic flowchart showing the operation of the light source device.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the operation of discriminating a new product in the flowchart of FIG.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the lamp time determination operation in the flowchart of FIG.
  • FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the light source lamp lighting time integration timer of FIG.
  • FIG. 10 (A) is a schematic block diagram showing a modified example of the control system of the light source device of FIG. 4, and FIG. 10 (B) is an explanatory diagram showing the configuration of a lamp information holding unit and its detection unit. Ah .
  • FIG. 11 is a diagram showing an external shape of a projection display device to which the present invention is applied.
  • FIG. 12 (A) is a schematic plan view showing the internal configuration of the projection display device, and
  • FIG. 12 (B) is a schematic sectional view thereof.
  • FIG. 13 is a schematic plan view showing the optical unit and the projection lens unit.
  • FIG. 14 (A) is a schematic configuration diagram showing an optical system incorporated in the optical unit
  • FIG. 14 (B) is an explanatory diagram showing an integrator of the uniform illumination optical system
  • FIG. 15 is a schematic cross-sectional configuration diagram of a portion taken along line BB of FIG. 12 to show the cross-sectional configuration of the light source lamp unit.
  • 1 (A) and 1 (B) are a view of a light source lamp unit to which the present invention is applied as viewed from the rear side and a view as viewed from the front side.
  • 2 (A) and 2 (B) are a schematic longitudinal sectional view and a schematic transverse sectional view of a light source lamp unit.
  • the light source lamp unit 1 of this example includes a light source lamp 2, a reflector 3 on which the light source lamp 2 is mounted, and a built-in light source lamp 2 and reflector 3. And a lamp information carrying unit 5 attached to the lamp housing 4.
  • the light source lamp 2 is, for example, a metal halide lamp, and its arc tube 21 is a quartz lamp. It is made of lath.
  • the light-emitting part 22 formed in the center of the light-emitting tube 21 has an elliptical shape close to a sphere.
  • electrode seal parts 23, 24 are provided on both sides of the light-emitting part 22. Is formed.
  • electrode rods 22a and 22b are arranged on the same axis. The tips of the electrode rods 22a and 22b face each other at a certain interval. Opposite ends of these electrode core rods 22a and 22b are sealed in electrode seal portions 23 and 24, respectively.
  • a coil formed by densely winding a tungsten wire is disposed at the tip of each of the electrode rods 22a and 22b (not shown).
  • the base ends of the respective electrode rods 22 a and 22 b are connected to the base 25 and the nickel lead wire 26 by molybdenum foil, respectively.
  • the reflecting mirror 3 includes a reflecting surface 31 having a parabolic cross section, and a lamp mounting hole 32 is formed at the bottom center of the reflecting surface 31.
  • the base 25 of the light source lamp 2 having the above configuration is inserted into the lamp mounting hole 32, and is fixed with a heat-resistant adhesive.
  • the axis of the electrode core rods 22 a and 22 b is attached near the center axis of the reflecting surface 31. Therefore, the sealing portion 24 on one side of the light emitting tube 21 of the light source lamp projects forward from the reflecting surface 31 substantially along the central axis.
  • the nickel lead wire 26 connected to the electrode core rod 22 b at the tip 24 a of the seal portion 24 is bent almost at a right angle from the tip 24 a and extends downward to form the reflecting mirror 3.
  • the end of this part 26 b is connected to a terminal block 6 for external connection attached to the rear end of the lamp housing 4.
  • a terminal block 7 for external connection is also attached to the end of the base 25.
  • Lead wires 8 and 9 are connected to these terminal blocks 6 and 7, respectively. These leads 8, 9 are connected to connectors C1, C2 for supplying external power.
  • the lamp housing 4 includes a bottom plate 41, a front frame 42, and a side plate 43.
  • the bottom plate 41 has a flange for detachably attaching the light source lamp unit 1 as described later. 4 1 a, 4 lb. These flanges 4 For la and 4 lb, the light source lamp unit can be detachably attached to the attachment part formed on the optical equipment or the like using a fixing screw (not shown).
  • a lamp information carrier 5 is mounted on the front surface of the front flange 41 a of the lamp housing 4.
  • FIG. 3 (A) shows the configuration of the lamp information carrier 5 of the present example.
  • the lamp information holding section 5 of the present example includes a circuit board 50, a pair of fuse terminals 51 formed on the surface of the board, and four pairs of jumper wire terminals 52 to 5 And 5.
  • the fuse terminals 51 are connected by the fuse F1 and the fuse terminals 51 are connected to the output terminals C8 and C9.
  • the jumper wire terminals 52 to 55 can be connected by jumper wires B1 to B4 (only the jumper wires Bl and B3 are shown in the figure).
  • Output terminals C4 to C7 are connected to one of the jumper wire terminals 52 to 55, respectively, and a common terminal C3 for grounding is connected to the other terminal.
  • the fuse F1 is a part for carrying information on whether or not the light source lamp unit 1 is new.
  • Fuse terminal 51 is shipped connected by fuse F1. If there is a detection circuit on the optical device side using the light source lamp unit 1 for detecting whether or not the pair of output terminals C 8 and C 9 is in a conductive state, the continuity between these terminals is provided. Whether or not the light source lamp unit 1 is new can be detected based on the presence or absence of the state. Also, if the optical device has an electric circuit that can apply an overcurrent between these terminals, the overcurrent can be applied to blow the fuse F1 when the light source lamp unit 1 is used for the first time. For example, in the next use, the terminals become non-conductive, so that it is possible to detect that the light source lamp unit 1 is not new.
  • Each of the jumper wires B1 to B4 is a portion for carrying various information related to the light source lamp unit 1. Various information can be carried depending on whether or not each of the jumper wire terminals 52 to 55 is connected by a jumper wire.
  • the table shown in Fig. 3 (B) is an example. In this table, depending on whether jumper B1 is connected or not (on / off), the type of the light source lamp 2, that is, whether the lamp power is 150 W or 180 W, Is displayed. Also, the on / off state of the remaining jumper wires B2 to B4 indicates whether the lamp life is 100 hours, 300 hours, or 600 hours. .
  • each of the jumper wire terminals 52 to 55 is connected by the jumper wires B 1 to B 4, and when the light source lamp unit 1 is shipped,
  • the manufacturer may set the on / off state of each terminal. In this way, on the side of the optical device that uses the light source lamp unit 1 as a light source, the electrical connection and disconnection of the respective jumper wire terminals 52 to 55 from the output terminals C4 to C7 are detected. Then, the type and the life of the light source lamp unit 1 can be detected.
  • the lead wire 26 drawn out from one of the electrode core rods 2 2b of the light source lamp 2 does not pass through It is drawn to the back side, bypassing 3. Therefore, the reflecting mirror 3 does not require a through-hole for wiring the lead wire 26. As a result, it is possible to avoid the problem that the reflection surface around the through hole is deformed during molding or the like, which is caused by drawing the lead wire through the through hole formed in the reflecting mirror toward the back side as in the related art.
  • the through hole of the lead wire 26 is not formed in the reflecting mirror 3, but a portion of the reflecting surface 31 of the reflecting mirror 3 that is out of the range of the effective reflecting surface, for example, the outer peripheral edge thereof It is possible to form a through-hole for the lead wire in the portion. Also in this case, it is sufficient that the effect of forming the through-hole does not substantially affect the effective reflecting surface of the reflecting mirror. Therefore, the present invention does not exclude a configuration in which a through-hole of a lead wire is formed in a part of the reflecting mirror that deviates from the effective reflecting surface of the reflecting mirror.
  • a lead wire holding portion may be attached to the lower outer peripheral edge 33 of the reflecting mirror 3.
  • the position for holding the lead wire may be any other location.
  • the lead wire 26 drawn out to the rear side of the reflector 3 is connected to a terminal block 6 for external connection attached to the lamp housing 4.
  • the terminal block 6 When the terminal block 6 is mounted and fixed on the back of the reflector 3 as in the past, this part becomes hot due to the lighting of the lamp. When exposed to heat, thermal stress occurs due to the difference in the coefficient of thermal expansion between the glass forming the reflector and the metal material of the terminal block, and in some cases, cracks or breakage may occur in this area There is.
  • the terminal block 6 since the terminal block 6 is attached to the lamp housing 4 side instead of the reflecting mirror 3, such an adverse effect does not occur.
  • the terminal block 6 may be mounted on the side surface of the lamp housing 4. In any case, it may be attached to a portion other than the reflecting surface of the reflecting mirror 82.
  • FIG. 4 is a schematic block diagram of the light source device 2.
  • a light source device 100 includes a CPU 101, a ROM 102 in which various control programs are stored, a RAM 103 used as a work area when executing the program, and a light source under the control of the CPU 101. It has a lamp ballast 104 for driving and driving the lamp unit 1, a lamp mounting section 105 to which the light source lamp unit 1 is detachably mounted, and a fuse fusing circuit 106.
  • a memory 107 that is non-volatile or backed up by an auxiliary power supply is provided, and as described later, information such as the accumulated use time of the light source lamp unit is stored and held therein.
  • S1 is a switch that turns on and off in conjunction with turning on / off of lamp 2 of light source lamp unit 1.
  • the lamp mounting section 105 has a corresponding connection terminal (not shown) for connecting the terminals C1 to C9 of the light source lamp unit 1 when the light source lamp unit 1 is mounted.
  • the terminals C4 to C7 of the light source lamp unit 1 are connected to the input ports P1 to P4 of the CPU 101 via signal lines S1 to S4 connected to the power supply Vcc via pull-up resistors Rl to R4.
  • the terminal C3 is grounded.
  • the terminals C8 and C9 are connected to the fuse blowing circuit 106, and the terminals Cl and C2 for supplying lamp power are connected to the lamp ballast 104.
  • the fuse blowing circuit 106 is connected to the input / output ports P8 and P9 of the CPU 101, and the lamp ballast 104 is connected to the input / output ports P6 to P8 of the CPU 101.
  • FIG. 4 (B) shows a circuit configuration of the fuse blowing circuit 106 described above.
  • the terminal C 8 of the fuse F 1 of the light source lamp unit 1 is connected to the power supply V. cc, and the other terminal C9 is connected to transistor Q1.
  • the power supply Vcc is turned on while the fuse F1 is electrically conducting, the transistor Q1 is turned on, and the voltage level of the input port P8 falls to “0j.
  • the port P9 rises to “1” the transistor Q2 is turned on, an overcurrent flows through the fuse F1, and the fuse F1 can be blown.
  • R11 to R16 are resistors.
  • unit A has a lamp power of 150 W, a lamp life of 3000 hours, and is a new unit that has not been used yet.
  • Unit B has a lamp power of 150W, a lamp life of 6000 hours, and has already been used.
  • unit C has a lamp power of 180 W, a lamp life of 1000 hours, and has already been used.
  • the non-volatile memory 107 stores information on these, and for the units B and C that have already been used, the accumulated use time so far is stored in the memory 107.
  • Step ST3 based on whether or not the state of the input port P8 is "0", it is determined whether or not the mounted light source lamp unit A is new (step ST3).
  • the fuse F1 is in a connected state. Therefore, when the switch S1 is turned on, the level of the input port P8 becomes "1".
  • Step ST 31 the accumulated use time by the accumulation time function for counting the accumulated lamp use time realized by the CPU 101 is reset to zero (step ST32). In other words, the accumulated usage time stored so far in the memory 107 is cleared. Is done.
  • the output port P9 is set to “1”, the transistor Q2 is turned on, and an overcurrent is applied to the fuse F1, thereby blowing the fuse F1 (step ST33, step ST33). 4 See Figure (B)).
  • the fuse F1 is blown, the level of the input port P8 falls to "0". Therefore, when the input port P8 is "0", it can be determined that the light source lamp unit has already been used, and when it is "1", it can be determined that it is new.
  • the jumper wire B 1 is set in the lamp information holding section 5 of the light source lamp unit A based on the state of the input port P 1.
  • the power control circuit of the lamp ballast 104 is connected via the output port P6 so that the lamp power is detected based on whether or not it is connected, and the light source lamp unit A can be turned on with the detected lamp power.
  • Control 104a (step ST4, 5, 6). Since the light source lamp unit A has a lamp power of 150 W and the jumper wire B 1 is in the connected state, the lamp power is set to 150 W.
  • the lamp life is detected based on the state of the output ports P3 and P4. That is, the lamp life is detected based on whether or not the jumper wires B3 and B4 are connected (steps ST7 to ST11). .
  • the lamp life may be detected based on the status of the output boats P2 to P4. In this example, as shown in Table 5, the status of the two output ports of the three output boats is determined. The life of the lamp can be detected based on this.
  • the lamp time is determined to detect whether the lamp life has expired (step ST12).
  • the accumulated use time t1 of the unit A is read from the memory 107 and expanded in a predetermined register in the RAM 103. (Step ST 1 2 1).
  • the lamp life t2 of the unit A is read out and expanded in a register in the RAM 103 (step ST122).
  • Step ST 123 In this example, since the unit A is new, the accumulated use time t 1 is zero, so that the control proceeds from step ST123 according to the flow of “YESj.
  • step ST13 After determining whether or not the lamp life has expired, if the lamp life has not expired, the control shifts to step ST13 to perform the lamp lighting operation, after which the switch S1 is turned off. Until the control of steps ST 14 to ST 16 is repeated, the accumulated lamp usage time is counted by the accumulation timer function realized by the CPU 101, and stored in the register for storing the accumulated accumulation time of the RAMI 03. At the same time, the service life display notification control shown in Fig. 9 is performed.
  • the accumulated operating time t3 and lamp life t4 stored in RAMI 03 are read (steps ST151 and ST152), and the accumulated lamp operating time t3 is 100 times greater than the lamp life t4. It is determined whether or not the time is shorter than the short time (step ST153). If it is shorter, the operation returns to the flow of FIG. 6 after performing the operation of integrating the used integration time through step ST155. However, if the accumulated operating time t3 exceeds 100 hours shorter than the lamp life t4, a life warning display operation is performed to warn the user that the lamp life will be exhausted soon. ST154). In this example, since the new unit A is installed, the life warning is not displayed. Thereafter, the flow returns to the flow in FIG. 6 via steps ST155 and 156.
  • control is performed by updating accumulated use time t1 of memory 107 to t3 via steps ST17 and ST18. To end.
  • the light source lamp unit C having a different number of units already used is mounted on the lamp mounting unit 105, the following occurs.
  • this light source lamp unit C it is assumed that the accumulated use time t1 has already reached 900 hours with respect to the lamp life of 1000 hours.
  • step ST6 since the fuse F1 of the light source lamp unit C has already been blown in step ST3, it is determined that the light source lamp unit C is not new. As a result, the accumulated use time t 1 held in the memory 107 becomes It is kept as it is without being cleared.
  • step ST6 it is detected that the lamp power is 180 W, and in step ST9, it is detected that the lamp life is 1000 hours. Thereafter, in step ST15, since it is detected that the accumulated use time has become longer than 100 hours shorter than the lamp life, the life warning display shown in FIG. 9 is performed.
  • the life warning display mode for example, there is a display mode in which the driving of the lamp ballast 104 is controlled to lower the driving power, thereby lowering the light source luminance. There is also a display mode in which the light source is driven to blink. Further, in a light source device having a display screen, a form in which the end of life is visually displayed may be considered. In the light source device having a voice display function, there may be a form in which a voice indicating that the life is near is displayed. Furthermore, when the optical device on which the light source device 100 is mounted is a projection display device, a display mode for reducing the brightness of the projection screen and a display mode for indicating the fact at the end of the projection screen And so on.
  • a mode in which a warning is displayed on the projection display device itself is also conceivable.
  • the lamp is indicated before the end of the lamp life, so that the user can be warned that the lamp life is going to expire soon before the user, so that the user prepares a new lamp. Preparations can be made.
  • the accumulated use time t3 reaches the lamp life t1.
  • the control jumps from step ST12 or step ST15 in FIG. 6 to step ST17, and the light source lamp unit 1 is forcibly turned off. Therefore, it is possible to prevent the light source lamp unit after the lamp life has expired from being used as it is.
  • the light source device 100 be provided with a function capable of automatically adjusting the brightness when the lamp 2 is replaced with a new one in addition to the above functions. For example, when warning that the lamp life has expired, the brightness of lamp 2 is detected and stored. When the lamp is replaced with a new lamp, the lamp brightness is automatically adjusted under the control of the CPU 101 when the lamp is turned on, so that the brightness does not fluctuate significantly from the brightness before replacement.
  • the control may be performed in the following manner.
  • FIG. 10 shows a modification of the light source device 100.
  • the light source device 10 OA of the present example has a configuration of a lamp information holding unit 5 A mounted on the light source lamp unit 1 A and a unit mounting unit 105 A side for detecting information held by the lamp information holding unit 5 A.
  • the configuration of the light source device 100 is the same as that of the light source device 100 except for this point. Therefore, only the different components will be described below.
  • the light source lamp unit 1A of this example has a surface 52A-5 that can be set to any of a light reflecting surface and a non-reflecting surface, instead of using jumper wires B1-B4 as the lamp information holding portion 5A. Has 5 A.
  • each photomask is connected to the input ports P1 to P4 of the CPU 101.
  • the surfaces 52A and 55A are light reflection surfaces, and the remaining surfaces 53A and 55A are nonreflection surfaces. Therefore, the outputs of the photocouplers 1 09-2 and 1 09-4 facing the light reflection surface are switched to the mouth-level, and the other photocouplers are kept at the high level. Therefore, based on these outputs, information on the types and characteristics of the lamps carried by the four surfaces can be detected.
  • the information held in the lamp information holding unit 5A can be optically detected in a non-contact state, it can be compared with the detection mechanism as in the case of the light source device 1 which is physically connected. Therefore, since there is little possibility that noise or the like enters the input boats P1 to P4, reliability can be improved. In addition, since there is no possibility of erroneous detection due to a bad physical contact state, reliability is improved in this respect as well.
  • the light source lamp units 1 and 1 A mounted on the light source devices 100 and OA are used as lamp information holding units 5 and 5 A, respectively.
  • the lamp characteristics (whether the lamp is new or not and the lamp life) are supported.
  • the lamp information holding unit may be configured by, for example, a non-volatile memory or the like, to hold more lamp information, or to be able to update the lamp information.
  • the lamp mounting portion 105, 105 The type of the light source lamp unit that can be mounted on A, the lamp power, the accumulated use time, and the like are stored and retained in the memory 107 on the device side.
  • the lamp information holding unit of the light source lamp unit may store the accumulated use time in a rewritable state.
  • the remaining time of the lamp life may be stored in a rewritable state.
  • the light source unit calls up the accumulated use time up to that time from the light source lamp unit and calls the light source lamp unit.
  • the operation of integrating the accumulated use time associated with use is performed, and after use, the accumulated accumulated use time stored in the light source lamp unit may be updated with the obtained accumulated use time.
  • the light source unit calls the remaining time from the light source lamp unit and reads the light source lamp unit. After the use, the accumulated operation time is accumulated, and after use, the remaining time stored and retained in the light source lamp unit is obtained by subtracting the obtained accumulated operation time from the remaining time. Update it.
  • the memory of the light source device side Not only can the capacity be reduced by that amount, but even if multiple light source lamp units of the same type are used in parallel, the lamp life is always properly judged on the light source device side and an appropriate warning display is displayed.
  • the lamp life can be determined accurately. That is, in the above-described light source devices 100 and 100 A, when the same type of light source lamp unit used in another light source device is mounted, the accumulated operating time stored in the memory 107 is used.
  • the light source device can always determine the appropriate lamp life. It is possible to do.
  • This projection display device The white light beam from the light source device 100 configured according to the present invention is decomposed into three color light beams of red, blue, and green, and each of these color light beams is made to correspond to image information through a light valve composed of a liquid crystal panel.
  • the modulated luminous flux of each color after the modulation is recombined and enlarged and projected on a screen via a projection lens.
  • FIG. 11 shows the appearance of the projection display device of this example.
  • the projection display device 200 of this example has an outer case 202 having a rectangular parallelepiped shape.
  • the outer case 202 is basically composed of an upper case 203, a lower case 204, and a front case 205 that defines the front of the apparatus.
  • a front end portion of the projection lens unit 206 projects from the center of the front case 205.
  • FIG. 12 shows the arrangement of each component in the exterior case 202 of the projection display device 200.
  • a power supply unit 207 including a lamp ballast 104 is disposed inside the outer case 202 at the rear end thereof.
  • the light source lamp unit 1 of the light source device 100 to which the present invention is applied is disposed at a position adjacent to the front side of the device.
  • an optical unit 209 is also provided. In the center of the front side of the optical unit 209, the base end side of the projection lens unit 206 is located.
  • an input / output interface board 211 on which an input / output interface circuit is mounted is arranged in the front and rear directions of the apparatus.
  • a video board 2 12 on which a signal processing circuit is mounted is arranged. Further, a control board 213 for controlling device driving is disposed above the light source lamp unit 1 and the optical unit 209. A control circuit for driving the lamp (see FIG. 4) is also mounted on the control board 21. At the left and right corners of the front end of the device, speakers 214R and 214L are respectively arranged.
  • a cooling air intake fan 2 15 A At the center on the top side of the optical unit 209 is arranged a cooling air intake fan 2 15 A, and at the center on the bottom side of the optical unit 209 is a circulating fan 2 1 for forming a circulating cooling flow. 5 B is located.
  • An exhaust fan 216 is disposed on the side of the device, which is the back side of the light source lamp unit 208.
  • An auxiliary cooling fan for sucking the cooling airflow from the intake fan 215 A into the power supply unit 207 is provided at a position of the power supply unit 1 facing the ends of the substrates 2 1 1 and 2 1 2. 2 1 7 Are located.
  • a floppy disk drive unit (FDD) 218 is disposed immediately above the power supply unit 207 at a position on the left side of the device.
  • FIG. 13 shows the optical unit 209 and the projection lens unit 206 in an extracted manner.
  • the optical elements other than the prism unit 910 constituting the color synthesizing means are arranged between the upper and lower light guides 901 and 902. And is held between upper and lower sides.
  • the upper light guide 90 1 and the lower light guide 90 2 are fixed to the upper case 203 and the lower case 204 by fixing screws, respectively.
  • the upper and lower light guides 91 and 902 are fixed to the prism unit 910 side by the same fixing screws.
  • the prism unit 910 is fixed to the back side of a thick head plate 903 which is a die-cast plate with a fixing screw.
  • the base end side of the projection lens unit 206 is similarly fixed to the front surface of the head plate 903 by a fixing screw.
  • FIG. 14 (A) shows a schematic configuration of an optical system incorporated in the optical unit 209.
  • the optical system of this example is composed of a light source lamp 2 which is a component of the light source lamp unit 1 described above, and an integral lens 9 2 1 which is a uniform illumination optical element.
  • a first lens plate and an illumination optical system 923 composed of an integrate lens 922 (a second lens plate). Further, a color separation optical system 924 that separates the white light beam W emitted from the illumination optical system 923 into red, green, and blue color light beams R, G, and B, and a line light that modulates each color light beam.
  • a projection lens unit 206 that enlarges and projects the image onto the surface of the screen 210 is provided. Further, a light guide system 927 for guiding the blue luminous flux B among the respective luminous fluxes separated by the color separation optical system 924 to the corresponding liquid crystal valve 925B is provided.
  • Lamp 2 includes halogen lamps, metal halide lamps, xenon lamps Etc. can be used.
  • the uniform illumination optical system 923 includes a reflection mirror 931 so that the central optical axis 1a of the light emitted from the illumination optical system is bent at a right angle toward the front of the device.
  • the integra lens 921 and 9222 are arranged so as to be orthogonal to each other with the mirror 931 interposed therebetween.
  • the light emitted from the lamp 2 is projected as a secondary light source image on the entrance surface of each lens constituting the integrate lens 922 through the integrate lens 921, respectively.
  • the object to be illuminated is illuminated by using the light emitted from the integer gray lens 922.
  • the color separation optical system 924 is composed of a blue-green reflective dichroic mirror 941, a reflective dichroic mirror 9424, and a reflective mirror 9434.
  • the white light beam W is first reflected by the blue-green reflecting dichroic mirror 941, and the blue light beam B and the green light beam G contained therein are reflected at right angles to the green reflecting dichroic mirror 942. Head for.
  • the red light beam R passes through the mirror 941, is reflected at a right angle by the rear reflection mirror 943, and is emitted from the red light emitting portion 944 to the prism unit 910 side. .
  • the blue and green luminous fluxes B and G reflected at the mirror 941 are reflected at right angles by the green reflecting dichroic mirror 942, and only the green luminous flux G is reflected at the exit portion 945 of the green luminous flux.
  • the light is emitted to the side of the combining optical system.
  • the blue luminous flux B that has passed through the mirror 942 is emitted from the blue luminous flux emitting portion 946 to the light guide system side.
  • the distances from the emission part of the white luminous flux of the uniform illumination optical element to the emission parts 944, 945, and 946 of the respective color luminous fluxes in the color separation optical system 9224 are all equal. Is defined.
  • Condensing lenses 951, 952, 954 are arranged on the exit side of each color light beam of the color separation optical system 924, 944, 945, 946, respectively. I have. Accordingly, the light beams of the respective colors emitted from the respective light emitting portions 944, 945, 946 are incident on these condenser lenses 951, 952, 954 and are collimated.
  • the red and green light beams R, G are incident on the liquid crystal light valves 925R, 925G and modulated to correspond to each color light.
  • Image information is added. That is, these light valves are driven by a driving mechanism (not shown). Switching is controlled by the stage in accordance with the image information, whereby each color light passing therethrough is modulated.
  • driving means can be used as such driving means.
  • the blue light flux B is guided to the corresponding liquid crystal light valve 925B via the light guide system 927, where it is similarly modulated according to image information.
  • a light valve using a polysilicon TFT as a switching element can be used as the light valve of this embodiment.
  • the light guide system 927 includes an entrance-side reflection mirror 971, an exit-side reflection mirror 972, an intermediate lens 9733 disposed therebetween, and a liquid crystal panel 925B. It consists of a condenser lens 953 arranged on the side.
  • the light path length of each color light beam that is, the distance from the light source lamp 805 to each liquid crystal panel, is the longest for the blue light beam B, and therefore, the light loss of this light beam is the largest.
  • the loss of light quantity can be suppressed by interposing the light guide system 927. Therefore, the optical path length of each color light beam can be made substantially equivalent.
  • each color light beam modulated through each of the liquid crystal panels 925R, G, and B enters the color combining optical system 910, where it is recombined.
  • the color combining optical system is configured by using the prism unit 910 composed of the dichroic prism.
  • the color image recombined here is enlarged and projected through the projection lens unit 6 onto the surface of the screen 210 at a predetermined position.
  • FIG. 15 shows a schematic cross-sectional configuration of a portion of the light source lamp unit 1 taken along line BB in FIG.
  • the lamp unit mounting portion formed on the projection display device side is constituted by a lamp outer housing 4A.
  • the lamp housing 4 of the light source lamp unit 1 is detachably mounted inside the card housing 4A.
  • An opening 204 a for lamp replacement is formed in the mouth case 204, and the opening 204 a is always closed by an opening / closing lid 204 b. When this opening / closing lid 204b is opened, the light source lamp unit 1 attached to the card housing 4A can be attached and detached through the opening 204a.
  • the light source device 1 The accumulated use time of the light source lamp unit 1 is always calculated by 0, and the accumulated use time is compared with the lamp life.
  • the lamp life has expired, the lamp is forcibly turned off.
  • a warning display control such as displaying a reminder to replace the lamp is performed (FIG. 6). 9). Therefore, it is possible to avoid a decrease in the color balance of the projected image and a decrease in the brightness of the image caused by using the light source lamp unit after the lamp life has expired.
  • a warning message indicating that the lamp needs to be replaced is displayed, so that the user can be notified at the time when the lamp life is over, which is convenient. It is.
  • a method of changing the brightness of the projected image can be adopted as the warning display control that the lamp life will be exhausted soon.
  • the brightness of the projected image can be forcibly reduced from the time when the accumulated usage time exceeds a certain period of time, for example, 100 hours shorter than the lamp life, to the time when the lamp life expires.
  • the user can know from the abnormality in the brightness of the projected image that the lamp life will expire soon.
  • the lamp image may be displayed at one corner of the projected image to give a warning.
  • the lead wire 26 drawn from the tip 24 a of the arc tube 21 of the light source lamp unit 1 is located in front of the reflecting mirror 3.
  • the part 26a is routed almost vertically downward. Wiring in this way has the following advantages.
  • FIG. 14 (B) shows an arrangement relationship between the integray lens 921 and the lead wire 26.
  • the integrator lens 921 constituting the uniform illumination optical system generally has a configuration in which a large number of rectangular lenses 921a are connected vertically and horizontally.
  • the center of the lamp 81 is arranged so as to optically coincide with the center of the integrator lens 921.
  • the lead wires 832 are arranged in the vertical direction, the arrangement is exactly along the joints (grooves of the lens structure) 921b of the rectangular lenses 92la of the integre overnight lens 921.
  • the shadow of the lead wire 26 is cast on each rectangular lens 9 21 a of the integret lens 9 21 Will not be projected on the screen.
  • the lead wire 26 may be drawn upward along the joint 921b of each rectangular lens 921a. Alternatively, it may be pulled out horizontally to the right or left along the gap 921c of each rectangular lens 921a. If the joint between the rectangular lenses extends in a direction inclined at a fixed angle with respect to the horizontal or vertical direction, the lead wire 26 may be drawn obliquely along the direction.
  • the projection display device to which the light source device of the present invention can be applied is not limited to the above-described example, and may include an optical system different from the above-described example.
  • the projection display device also has a rear projection type that projects an image from the side opposite to the observation surface of the screen. There are things.
  • the light source device of the present invention is applicable to such a rear projection type.
  • the light source lamp unit of the present invention employs a configuration including a lamp information holding unit that holds information on the type and characteristics of the light source lamp.
  • the light source device of the present invention includes a detection unit that detects information carried by the lamp information holding unit, and a drive control unit that performs lighting drive control of the light source lamp based on the information detected by the detection unit. Configuration. Therefore, according to the present invention, it is possible to drive the light source lamp in a driving mode most suitable for the mounted light source lamp unit based on the lamp power, lamp life and the like carried by the lamp information carrying means. Also, it is possible to accurately determine when the lamp life of the mounted light source lamp unit is over. Therefore, a compatible light source device that can use different types of light source lamps can be realized.
  • the projection display device of the present invention includes the light source device having the above-described configuration, different types and wattage light source lamps can be used as appropriate depending on the place of use. In addition, even when such different types of light source lamps are used, it is possible to accurately determine when the life of each light source lamp expires. The adverse effects such as the reduction of the color balance and the brightness of the projected image that occur can be reliably avoided.
  • the lead wire drawn from one of the electrode rods of the light source lamp is drawn to the back side of the reflector without bypassing the reflector.
  • the reflector does not require through-holes for wiring lead wires, and, as in the past, leads around the through-holes created by pulling out the lead wires to the back through the through-holes opened in the reflector.
  • a lead wire drawn out to the back side of the reflector is connected to a terminal block for external connection attached to the lamp housing.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Description

明 細 書 光源ランプユニット、 光源装置および投写型表示装置 技術分野
本発明は、 異なる種類の光源を用いることの可能な投写型表示装置等の光学機 器の光源として用いるのに適した光源ランプュニッ卜に関するものである。 また、 本発明は、 このような光源ランプユニットを備えた光源装置、 および当該光源装 置を備えた投写型表示装置に関するものである。 背景技術
今日、 パーソナルコンビュ一夕等の画像を拡大投写するための投写型表示装置 の開発、 研究が盛んである。 このような投写型表示装置は、 光源ランプからの出 射光を画像信号に基づき、 液晶パネル等のライ トバルブを用いて変調し、 変調後 の光像を投写レンズ等によって投写面上に拡大投写する構成となっている。
投写型表示装置の光源ランプとしては、 メタルハライ ドランプ、 キセノンラン ブ、 高圧水銀灯等が用いられている。 これらの光源ランプは、 数千時間は比較的 安定した光を発することができるが、 それ以上の時間に亘つて使用すると、 ラン プ寿命が尽きてしまい、 光量の減衰や、 波長により光強度が変化して色バランス が悪化する等の弊害が発生する。 光源ランプの寿命が尽きると、 このような弊害 のため 、 投写画像が暗くなつたり、 色バランスが低下して画像品位が劣化する 等の問題が発生する。 このような問題を回避するためには、 ランプ寿命が尽きる 手前の時点でランプを交換する必要がある。
寿命に至ったランプがそのまま使用されることの無いようにするために、 従来 においては、 ランプが寿命に近づいたことを自動的に箬告する機構、 寿命が尽き たランプの使用を強制的に阻止する機構が提案されている。 例えば、 特開平 4一 5 6 2 2号、 同 4— 1 6 3 5 8 4号、 同 4一 2 5 0 4 3 7号、 同 4一 3 2 3 5 3 1号の各公報にはこのような機構が提案されている。
また、 このような機構においては、 使用しているランプの使用積算時間を計測 する必要があるが、 ランプが新品のものと交換された場合には、 その旨を自動的 に検出して、 それまでの積算値をクリアする必要がある。 ランプ等の消耗品が新 品に交換されたことを自動的に検出する機構としては、 ランプ等の消耗品にヒュ ーズを取り付けておき、 交換時にヒューズを溶断できるように構成し、 当該ヒュ 一ズの溶断の有無を電気的に検出することにより、 当該消耗品が新品であるか否 かを検出するようにした機構が提案されている。 例えば、 特開平 4— 1 4 4 7 5 4号、 同 6— 8 9 2 8 7号の各公報にはこのようなヒューズを用いた機構が提案 されている。
ここで、 上記の各従来公報に開示されている技術は、 光源として、 常に同一種 類のランプを使用することを前提としたものである。 しかしながら、 各種の光学 機器においては、 使用場所等に応じて、 異なる種類、 異なる出力のランプを選択 的に使用することが望ましい場合もある。
例えば、 投写型表示装置においては、 同一の光源ランプを用いた場合にはその 投写画像の明るさ等に上限がある。 このために、 使用場所によっては投写画像の 明るさが不足する事態も発生する。 そこで、 例えば、 光源ランプとしてメタルハ ライ ドランプを使用する場合に、 ランプ電力が 1 8 0 Wのものと 1 0 0 Wのもの を選択的に使用できるようにし、 投写画像を明るくする必要がある場合には、 1 8 0 Wのランプを用いるようにすればよい。
しかしながら、 このように出力等の特性の異なるランプを使用する場合には、 ランプの特性に適した駆動形態でランプを駆動する必要があり、 そのためにはラ ンプ駆動制御回路をランプ種類に応じたものに交換する必要がある。 これでは、 使用上不便であると共に、 価格も高くなつてしまう。
また、 例えば、 1 8 0 Wのメタルハラィ ドランプは寿命が約 1 0 0 0時間程度 であり、 これに対して低出力の 1 0 0 Wのメタルハラィ ドランプは寿命が 6 0 0 0時間と長い。 従って、 特性の異なるランプを使用可能な投写型表示装置では、 ランプ毎に寿命が異なってくるので、 上記の従来の各公報に記載の技術をそのま ま適用しても、 各ランプ毎の寿命を正確に判断して、 適切な時期にランプ交換の 表示を行うことができない。 例えば、 1 8 0 Wのメタルハラィ ドランブを一定時 間使用した後に、 1 0 0 Wのメタルハライ ドランプに交換した場合には、 当該ラ ンプの使用時間が、 それまで使用されていたランプの使用積算時間に加算されて しまい、 1 0 0 Wのメタルハラィ ドランプが寿命に至っていないにもかかわらず、 寿命が尽きたものと誤判断されてしまう。 逆に、 1 0 0 Wのメタルハライ ドラン プに交換した際に、 当該ランプが新品であることが検出されると、 それまでの 1 8 0 Wのランプの使用積算時間がクリアされてしまい、 次回に同一の 1 8 0 Wの ランプを使用する際には、 それまでの使用時間がカウントされないので、 寿命が 尽きたと判断される前に突然、 ランプ切れ等の弊害が発生するおそれがある。 更に、 ランプはその種類に応じて色パランス等が異なっているので、 投写画像 の種類、 使用場所等に応じて、 最適な色バランスを備えたランプを光源として使 用すれば、 投写型表示装置の投写画像を常に良好な状態にすることができる。 こ のためには、 異なる種類のランプを選択使用可能な構成とすることが望ましい。 しかし、 この構成を採用した場合にも、 上記と同様に、 異なる種類のランプは、 それそれ寿命、 ランプ電力が違っているのが通常であるので、 使用するランプに 適した駆動形態でランプを駆動すると共に、 使用するランプの種類に応じてその 寿命を正確に判断する必要がある。 しかしながら、 上記の各公報に記載の技術で は、 このような処理を行うことが不可能である。
これらに加えて、 寿命に近づいたランプは輝度が低下しているので、 新品のラ ンブに交換した当初は光源輝度が突然に上昇する。 この結果、 例えば、 投写型表 示装置の場合には、 投写画像の輝度が突然上昇してしまうので、 使用者はランプ 交換毎に輝度調整を手動で行う必要がある。 このようにランプ交換毎に光源輝度 の調整を手動で行うことは面倒であり、 不便である。
本発明の課題は、 このような従来の問題点を解消可能な光源ランプュニットを 提案することにある。
また、 本発明の課題は、 上記のような従来の問題点を解消可能な光源ランプュ ニットを備えた光源装置を提案することにある。
さらに、 本発明の課題は、 上記のような従来の問題点を解消可能な光源装置を 備えた投写型表示装置を提案することにある。 発明の開示 上記の課題を解決するために、 本発明の光源ランプユニットは、 光源ランプの 種別情報を担持したランプ情報担持手段を備えた構成を採用している。 この構成 によれば、 当該光源ランプュニットが装着される光学機器の光源装置の側におい てランブ種別を検出することにより、 当該ランプ種別に応じて最適の制御形態で 光源ランプュニットを点灯駆動できる。 従って、 同一の光源装置に装着可能な互 換性のある種類の異なる光源ランプュニットを実現できる。
また、 本発明の光源ランプユニットは、 光源ランプの残り寿命を示す情報を担 持しているランプ情報担持手段を備えた構成を採用している。 このように光源ラ ンプュニヅトの側にランプ残り寿命に関する情報を担持させることにより、 当該 光源ランプュニットが装着される光学機器の光源装置の側においては、 担持され ている残り寿命を検出することにより、 光源ランプの寿命が尽きる時期を正確に 判別できる。
さらに、 本発明の光源ランプユニットは、 光源ランプの新品時の寿命を示す情 報および当該光源ランプの使用積算時間を示す情報とを担持しているランプ情報 担持手段を備えた構成を採用している。 この構成を採用した場合においても、 当 該光源ランプュニットが装着される光学機器の光源装置の側においては、 担持さ れている残り寿命を検出することにより、 光源ランプの寿命が尽きる時期を正確 に判別できる。
さらにまた、 本発明の光源ランプユニットは、 光源ランプの使用電力を示す情 報を担持しているランプ情報担持手段を備えた構成を採用している。 この構成に よれば、 ヮット数の異なる光源ランプュニットを光学機器の光源装置に装着した 場合に、 光源装置の側において担持されている電力を検出すれば、 常に適切な電 力で光源ランプユニットを点灯駆動できる。 この場合、 更に、 前記光源ランプが 新品であるか否かを示す情報を担持していることが望ましい。
ここで、 光源ランプユニットとしては、 光源ランプと、 前記光源ランプからの 発散光を反射して平行光として出射させるための反射鏡と、 当該反射鏡を支持し ているランプハウジングと、 前記反射鏡の反射面から前方に突き出ている前記光 源ランプの発光管の端から引き出されて当該反射鏡の反射面に対して背面側に位 置している外部接続用の端子台に接続された電極リード線とを有する構成のもの を採用できる。 この場合には、 当該電極リード線を、 前記反射鏡の有効反射面以 外の部分を経由して前記端子台まで引き回すことが望ましい。 また、 前記端子台 は、 前記反射鏡の反射面以外の部分に取り付けることが望ましい。
次に、 本発明は光源ランプュニッ卜が装着された光源装置に関するものであり、 当該光源装置は、 光源ランプの種別情報を担持したランプ情報担持手段を備えた 光源ランプュニッ卜と、 前記ランプ情報担持手段に担持されている前記ランプ情 報を検出する検出手段と、 前記光源ランプの種別毎のランプ電力を記憶した記憶 手段と、 前記検出手段により検出されたランプ情報に基づき前記光源ランプを駆 動制御する駆動制御手段とを有し、 前記駆動制御手段は、 検出された前記光源ラ ンプの種別に対応するランプ電力を前記記憶手段から検索して当該ランプ電力で 前記光源ランプを駆動することを特徴としている。 このように構成した本発明の 光源装置によれば、 電力の異なる光源ランプを備えた光源ランプュニットを使用 可能な互換性のある光源装置を実現できる。
また、 本発明の光源装置は、 光源ランプの残り寿命を示す情報を担持している ランプ情報担持手段を備えた光源ランプュニッ卜と、 前記ランプ情報担持手段に 担持されている前記光源ランプの残り寿命を検出する検出手段と、 当該検出手段 により検出されたランプ情報に基づき前記光源ランプを駆動制御する駆動制御手 段と、 前記光源ランプの使用時間を積算する積算手段と、 当該積算手段によって 得られた使用積算時間に基づき前記ランプ情報担持手段に担持されている残り寿 命を更新する残り寿命更新手段とを有し、 前記駆動制御手段は、 前記残り寿命更 新手段によって更新された残り寿命が零でない場合にのみ前記光源ランプを点灯 駆動することを特徴としている。 この構成の光源装置によれば、 例えば、 同一種 類の複数個の光源ランプュニットを交互に使用した場合においても、 各光源ラン プユニットのランプ寿命が尽きる時期を正確に判別できる。 従って、 複数の光源 ランプユニットを使用可能な互換性のある光源装置を実現できる。
さらに、 本発明の光源装置は、 光源ランプの新品時の寿命を示す情報および当 該光源ランプの使用積算時間を示す情報とを担持しているランプ情報担持手段を 備えた光源ランプュニッ卜と、 前記ランプ情報担持手段に担持されている前記光 源ランプの寿命および使用積算時間を検出する検出手段と、 前記光源ランブの使 用時間を積算する積算手段と、 前記検出手段により検出された前記使用積算時間 および前記積算手段による使用積算時間の加算値を前記光源ランプの寿命と比較 する比較手段と、 前記加算値が前記寿命よりも短い場合にのみ、 前記光源ランプ を点灯駆動する駆動制御手段と、 前記ランプ情報担持手段に担持されている使用 積算時間を前記加算結果により更新する更新手段とを有することを特徴としてい る。 この構成の光源装置によっても、 複数個の光源ランプユニットを交互に使用 した場合においても、 各光源ランプュニッ卜のランプ寿命が尽きる時期を正確に 判別できる。
さらにまた、 本発明の光源装置は、 光源ランプの使用電力を示す情報を担持し ているランプ情報担持手段を備えた光源ランプュニッ 卜と、 前記ランプ情報を検 出する検出手段と、 当該検出手段により検出されたランプ情報に基づき前記光源 ランプを駆動制御する駆動制御手段とを有し、 当該駆動制御手段は、 検出された ランプ電力で前記光源ランプを駆動することを特徴としている。 この構成の光源 装置によれば、 常に、 装着された光源ランプユニットに適した電力で点灯制御を 行うことができる。
この場合、 ランプ情報担持手段には、 当該光源ランプユニットが新品であるか 否かの情報も担持させることが望ましい。 また、 前記光源ランプの種別毎のラン プ寿命を記憶したランプ寿命記憶手段と、 前記光源ランプの使用時間を積算する 積算手段と、 当該積算手段によって積算された使用積算時間を前記光源ランプの 種別每に記憶する積算時間記憶手段と、 前記光源ランプのランプ寿命と当該光源 ランプの使用積算時間とを比較する比較する比較手段とを有し、 前記積算手段は、 前記光源ランプが新品であることが検出された時には前記積算時間記憶手段に記 憶されている当該光源ランプの使用積算時間をリセッ卜して積算を開始し、 前記 駆動制御手段は、 前記比較手段の比較結果に基づき当該光源ランプの使用積算時 間が当該光源ランプのランプ寿命よりも短い場合にのみ、 検出された当該光源ラ ンブの使用電力で、 当該光源ランプを点灯駆動するように構成することが望まし い。 この構成によれば、 装着された光源ランプユニットの使用電力、 寿命に応じ た適切な点灯駆動制御を実現できる。
ここで、 前記光源ランプが新品であることが検出された時には、 その輝度調整 を行う輝度調整手段を備えていることが望ましい。 この輝度調整手段を備えるこ とにより、 ランプ交換毎に手動操作により輝度調整を行う必要がなるなるので便 利である。
また、 ランプ寿命が尽きる手前の時点で、 その旨を使用者等に警告できるよう にするためには、 上記の構成に加えて、 前記光源ランプの前記ランプ寿命よりも 一定の時間だけ短い設定時間を前記使用積算時間と比較する第 2の比較手段と、 当該第 2の比較手段の比較結果に基づき、 前記使用積算時間が前記設定時間を超 えた場合に、 前記光源ランプが寿命に近づいた旨を贅告する警告手段とを有する 構成を付加すればよい。
さらに、 異なる種類の光源ランプュニットを使用者の側において簡単に交換で きるようにするためには、 前記光源ランプュニットを着脱可能に装着するランプ ュニット装着部を配置し、 前記光源ランプュニッ トは前記ランプュニット装着部 に装着可能なランプハウジングを備えた構成とすればよい。
さらにまた、 前記ランプ情報担持手段としては、 複数の光反射面および非反射 面の配列形態によって情報を担持する構成のものを採用できる。 この場合、 前記 検出手段は、 前記光反射面および非反射面を光学的に検出するホトカブラを備え た構成とすればよい。
なお、 光源ランプユニッ トとしては、 光源ランプと、 前記光源ランプからの発 散光を反射して平行光として出射させるための反射鏡と、 当該反射鏡を支持して いるランプハウジングと、 前記反射鏡の反射面から前方に突き出ている前記光源 ランプの発光管の端から引き出されて当該反射鏡の反射面に対して背面側に位置 している外部接続用の端子台に接続された電極リード線とを有する構成のものを 採用できる。 この場合には、 当該電極リード線を、 前記反射鏡の有効反射面以外 の部分を経由して前記端子台まで引き回すことが望ましい。 また、 前記端子台は、 前記反射鏡の反射面以外の部分に取り付けることが望ましい。
次に、 本発明の光源装置は投写型表示装置の光源として利用することができる。 すなわち、 本発明の投写型表示装置は、 上記の各構成の光源装置と、 当該光源装 置から出射される出射光束に対して画像信号に対応した変調を施す変調手段と、 変調後の光束を投写面上に投写する投写手段とを有することを特徴としている。 この場合、 前記光源ランプの残り寿命が、 予め設定した時間よりも短くなつた 旨を警告する蕾告手段として、 前記投写手段による投写画像の明るさを所定量だ け暗くさせる画面明るさ調整手段を採用することができる。
また、 本発明を適用可能な投写型表示装置としては、 上記の構成に加えて、 複 数のレンズ構造を備えた第 1のレンズ板及び第 2のレンズ板と、 前記第 2のレン ズ板からの出射光を変調するライ トバルブとを有し、 前記光源装置からの出射光 は前記第 1のレンズ板により前記第 2のレンズ板の各レンズ構造に 2次光源像を として出射されるようになっているものを採用できる。 この場合には、 前記光源 装置は、 前記光源ランプとしての光源ランプと、 前記光源ランプからの発散光を 反射して平行光として出射させるための反射鏡と、 当該反射鏡を支持しているラ ンブハウジングと、 前記反射鏡の反射面から前方に突き出ている前記光源ランプ の発光管の端から引き出されて当該反射鏡の反射面に対して背面側に位置してい る外部接続用の端子台に接続された電極リード線とを有する構成のものを採用で きる。 また、 当該電極リード線は、 前記反射鏡の有効反射面以外の部分を経由し て前記端子台まで引き回され、 前記電極リ一ド線のうち前記反射鏡の反射面側に 位置する部分は、 前記第 1のレンズ板の前記複数のレンズ構造の溝に沿って配置 されていることが望ましい。 さらに、 前記光源ランプユニットの前記端子台は、 前記反射鏡の反射面以外の部分に取り付けられていることが望ましい。
一方、 本発明の光源ランプユニットは、 光源ランプと、 当該光源ランプが新品 であるか否かを示す情報を担持しているランプ情報担持手段とを有することを特 徴としている。 このランプ情報担持手段はヒューズを備えた構成とすることがで き、 この場合、 当該ヒューズの溶断の有無により前記光源ランプが新品であるか 否かの情報を担持できる。
この構成の光源ランプュニットを備えた本発明の光源装置は、 前記ランプ情報 担持手段に担持されている情報を検出する検出手段と、 当該検出手段により前記 光源ランプュニットが新品であることが検出された場合には、 前記ヒューズを溶 断することにより前記ランプ情報担持手段の担持情報を新品では無い旨を示す情 報に設定する設定手段とを有している。
この場合、 更に、 前記光源ランプの使用時間を積算する積算手段と、 前記積算 手段によって積算された前記光源ランプの使用積算時間を記憶する記憶手段と、 前記使用積算時間と予め設定した所定時間とを比較する比較手段とを有し、 前記 使用積算時間が前記所定時間よりも少ないときにのみ前記光源ランプを点灯させ るようにすれば、 ランプ寿命が尽きる手前の時点までしか光源ランプを使用でき ないので、 寿命が尽きた光源ランプがそのまま使用されることを回避できる。 こ の代わりに、 前記使用積算時間が前記所定時間を超えたときに前記光源ランプを 消灯させるようにしても、 寿命の尽きた光源ランプがそのまま使用されてしまう ことを回避できる。
なお、 この構成の光源装置では、 前記検出手段によって前記光源ランプが新品 であることが検出された場合に、 前記使用積算時間を初期設定値に戻すリセット 手段を有していることが望ましい。 また、 輝度調整手段を備えた場合には、 ラン プ交換時に手動で輝度調整を行う必要が無くなるので便利である。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明を適用した光源ランプュニッ卜を示す図であり、 (A) は後 ろ側斜め上方から見た斜視図、 (B ) は斜め側方から見た斜視図である。
第 2図 (A) は第 1図の光源ランプユニットの概略縦断面図、 第 2図 (B ) は その概略横断面図である。
第 3図 (A) は第 1図の光源ランプユニットのランプ情報担持部の構成を示す 説明図、 第 3図 (B ) はランプ情報担持部における情報担持形態を説明するため の表である。
第 4図 (A) は第 1図の光源ランプユニットが装着された光源装置の制御系の 概略ブロック図であり、 第 4図 (B ) はそのヒューズ溶断回路の部分を取り出し て示す回路図である。
第 5図は、 ランプの種別と、 ランプ情報担持部の状態と、 光源装置のメモリ内 の記憶内容との関係を示す表である。
第 6図は、 光源装置の動作を示す概略フローチャートである。
第 7図は、 第 6図のフローチャートにおける新品の判別動作を示すフローチヤ 一トである。 第 8図は、 第 6図のフローチャートにおけるランプ時間判定動作を示すフロー チャートである。
第 9図は、 第 6図の光源ランブ点灯時間積算夕ィマの動作を示すフロ一チヤ一 トである。
第 1 0図 (A) は第 4図の光源装置の制御系の変形例を示す概略ブロック図で あり、 第 1 0図 (B ) はランプ情報担持部およびその検出部の構成を示す説明図 あ 。
第 1 1図は、 本発明を適用した投写型表示装置の外観形状を示す図である。 第 1 2図 (A) は投写型表示装置の内部構成を示す概略平面構成図、 第 1 2図 ( B ) はその概略断面構成図である。
第 1 3図は、 光学ュニットと投写レンズュニッ卜の部分を取り出して示す概略 平面構成図である。
第 1 4図 (A) は光学ユニットに組み込まれている光学系を示す概略構成図、 第 1 4図 (B ) はその均一照明光学系のインテグレー夕を示す説明図である。 第 1 5図は、 光源ランプュニッ卜の断面構成を示すために第 1 2図の B— B線 で切断した部分の概略断面構成図である。 発明を実施するための最良の形態
以下に、 図面を参照して本発明を適用した光源ランプユニット、 光源装置、 お よび投写型表示装置について説明する。
(光源ランプュニット)
第 1図 (A) 、 ( B ) は、 本発明を適用した光源ランプユニットを後方側から 見た図および前方側から見た図である。 また、 第 2図 (A) 、 ( B ) は、 光源ラ ンプュニッ卜の概略縦断面図および概略横断面図である。
これらの図を参照して説明すると、 本例の光源ランプユニット 1は、 光源ラン プ 2と、 この光源ランプ 2が取り付けられている反射鏡 3と、 これら光源ランプ 2および反射鏡 3を内蔵しているランプハウジング 4と、 当該ランプハウジング 4に取り付けたランプ情報担持部 5とを備えている。
光源ランプ 2は例えばメタルハラィドランプであり、 その発光管 2 1は石英ガ ラス製である。 発光管 2 1の中央に形成されている発光部 2 2は、 球状に近い楕 円球形状をしており、 この発光部 2 2の両側には、 電極シール部 2 3、 2 4がー 体形成されている。 発光部 2 2の内部には、 電極芯棒 2 2 a、 2 2 bが同一軸線 上に配置されている。 これらの電極芯棒 2 2 a、 2 2 bの先端は、 相互に一定の 間隔を開けて対峙している。 これらの電極芯棒 2 2 a、 2 2 bの反対側の端は、 それそれ、 電極シール部 2 3、 2 4内に封入されている。 なお、 電極芯棒 2 2 a、 2 2 bの先端にはそれそれタングステン線を密に卷くことにより形成したコイル が配置されている場合もある (図示せず) 。 各電極芯棒 2 2 a、 2 2 bの元端側 は、 それそれ、 モリブデン箔により口金 2 5およびニッケルリード線 2 6に接続 されている。
次に、 反射鏡 3は、 断面が放物線形状の反射面 3 1を備え、 その反射面 3 1の 底部中央には、 ランプ取り付け孔 3 2が形成されている。 このランプ取り付け孔 3 2に、 上記構成の光源ランプ 2の口金 2 5の部分が挿入され、 耐熱性の接着剤 によって固着されている。 光源ランプ 2は、 その電極芯棒 2 2 a、 2 2 bの軸線 が、 反射面 3 1の中心軸線付近に取り付けられている。 従って、 光源ランプの発 光管 2 1の一方の側のシール部 2 4は、 反射面 3 1からほぼ中心軸線に沿って前 方に突き出た状態となっている。
このシール部 2 4の先端 2 4 aにおいて電極芯棒 2 2 bの側に接続されている ニッケルリード線 2 6は、 この先端 2 4 aからほぼ直角に折れ曲がって下方に延 びて反射鏡 3の下側の外周縁 3 3に到る部分 2 6 aと、 この部分 2 6 aの下端に 連続して、 反射鏡 3の下側外周縁 3 3の下側を通ってその背面側に延びている部 分 2 6 bを備えている。 この部分 2 6 bの端は、 ランプハウジング 4の後ろ端部 分に取り付けた外部接続用の端子台 6に接続されている。 なお、 口金 2 5の端に も外部接続用の端子台 7が取り付けられている。 これらの端子台 6、 7には、 そ れそれ、 リード線 8、 9が接続されている。 これらのリード線 8、 9は、 外部電 力供給用のコネクタ C l、 C 2に接続されている。
一方、 ランプハウジング 4は、 底板 4 1と、 前枠 4 2と、 側板 4 3とを備えて おり、 底板 4 1には、 後述するように、 当該光源ランプュニット 1を着脱可能に 取り付けるためのフランジ 4 1 a、 4 l bが備わっている。 これらのフランジ 4 l a、 4 l bは、 固定ねじ (図示せず) を用いて、 当該光源ランプユニットを光 学機器等に形成された取り付け部の側に着脱可能な状態で取り付け可能となって いる。 また、 ランプハウジング 4の前側のフランジ 4 1 aの表面には、 ランプ情 報担持部 5が取り付けられている。
第 3図 (A) には本例のランプ情報担持部 5の構成を示してある。 この図に示 すように、 本例のランプ情報担持部 5は、 回路基板 5 0と、 この基板表面に形成 された 1対のヒューズ端子 5 1と、 4対のジャンパーワイヤ端子 5 2〜5 5とを 備えている。 ヒューズ端子 5 1の間はヒューズ F 1によって接続されていると共 に、 各ヒューズ端子 5 1は出力端子 C 8、 C 9に接続されている。 各ジャンパー ワイヤ端子 5 2〜5 5の間はジャンパーワイヤ B 1〜B 4 (図においては、 ジャ ンパ一ワイヤ B l、 B 3のみを示してある。 ) によって接続可能となっている。 各ジャンパーワイヤ端子 5 2〜5 5の一方にはそれそれ出力端子 C 4〜C 7が接 続され、 他方の側の端子には接地用の共通端子 C 3が接続されている。
ヒューズ F 1は光源ランプュニット 1が新品であるか否かの情報を担持するた めの部分である。 ヒューズ端子 5 1はヒューズ F 1によって接続された状態で出 荷される。 当該光源ランプユニット 1を使用する光学機器の側において、 一対の 出力端子 C 8、 C 9の間が導通状態にあるか否かを検出する検出回路が備わって いれば、 これらの端子間の導通状態の有無によって、 当該光源ランプユニット 1 が新品であるか否かを検出できる。 また、 光学機器の側において、 これらの端子 間に過電流を印加可能な電気回路が備わっていれば、 当該光源ランプュニット 1 が初めて使用される時に、 過電流を印加してヒューズ F 1を溶断すれば、 次回か らの使用時には、 端子間は非導通状態になるので、 当該光源ランプユニット 1が 新品では無いことを検出できる。
また、 各ジャンパーワイヤ B 1〜B 4は、 当該光源ランプユニット 1に関する 各種の情報を担持するための部分である。 各ジャンパーワイヤ端子 5 2〜5 5を ジャンパーワイヤで接続するか否かに応じて、 各種の情報を担持させることがで きる。 第 3図 (B ) に示す表はその一例である。 この表において、 ジャンパーヮ ィャ B 1を接続するか否か (オン/オフ) によって、 光源ランプ 2の種類、 すな わち、 そのランプ電力が 1 5 0 Wであるのか、 1 8 0 Wであるのかが表示される。 また、 残りのジャンパーワイヤ B 2〜B 4のオン/オフ状態によって、 ランプ寿 命が 1 0 0 0時間、 3 0 0 0時間、 6 0 0 0時間のうちの何れであるのかが表示 される。
従って、 搭載される光源ランプ 2の種類、 特性に応じて、 各ジャンパーワイヤ 端子 5 2〜5 5をジャンパーワイヤ B 1〜B 4によって接続するか否かを決定し、 光源ランプュニット 1の出荷時に、 製造元の側において、 各端子のオン/オフ状 態を設定しておけばよい。 このようにすれば、 当該光源ランプユニット 1を光源 として使用する光学機器の側において、 出力端子 C 4 ~ C 7から各ジャンパーヮ ィャ端子 5 2〜 5 5の電気的な接続、 切断状態を検出すれば、 当該光源ランプュ ニット 1の種類、 寿命を検出することが可能である。
なお、 前述したように、 本例の光源ランプユニット 1では、 光源ランプ 2の一 方の電極芯棒 2 2 bから引き出されるリード線 2 6が、 反射鏡 3を貫通せずに、 この反射鏡 3を迂回してその背面側に引き出されている。 従って、 反射鏡 3には、 リード線 2 6を配線するための貫通孔が不要である。 この結果、 従来のように、 リード線を反射鏡に開けた貫通孔を通して背面側に引き出すことにより発生する 貫通孔の周囲の反射面部分が成形時等に変形してしまうという弊害を回避できる。 ここで、 反射鏡 3にはリード線 2 6の貫通孔を形成しないようにしているが、 反 射鏡 3の反射面 3 1のうち有効反射面の範囲から外れた部分、 例えば、 その外周 縁の部分に、 リード線の貫通孔を形成することは可能である。 この場合において も、 貫通孔を形成したことによる影響が、 反射鏡の有効反射面に対して実質的に 及ばなければよい。 従って、 本発明は、 このような反射鏡の有効反射面を外れた 反射鏡の部分にリード線の貫通孔を形成する構成を排除するものではない。 また、 上記のようにリード線 2 6を引き回す場合には、 その長さが長くなるので、 途中 位置において、 リード線が移動しないように保持しておくことが望ましい。 例え ば、 反射鏡 3の下側の外周縁 3 3に、 リード線保持部を取り付ければよい。 勿論、 リード線を保持する位置は、 これ以外の場所であってもよい。
—方、 反射鏡 3の背面側に引き出したリード線 2 6は、 ランプハウジング 4に 取り付けた外部接続用の端子台 6に接続されている。 従来のように端子台 6を反 射鏡 3の背面に取り付け固定した場合には, ランプ点灯によってこの部分が高温 に晒されると、 反射鏡を形成しているガラスと端子台の金属素材との熱膨張率の 違いに起因して熱応力が発生し、 場合によっては、 この部分にひび割れ、 破損が 発生するおそれがある。 しかし、 本例は、 端子台 6を反射鏡 3ではなく、 ランプ ハウジング 4の側に取り付けてあるので、 このような弊害は発生しない。 なお、 端子台 6を、 ランプハウジング 4の底面に取付ける代わりに、 ランプハウジング 4の側面に取付けてもよい。 いずれにせよ、 反射鏡 82の反射面以外の部分に取 り付ければよい。
(光源装置)
次に、 上記構成の光源ランプュニット 1を備えた本発明による光源装置を説明 する。 第 4図は光源装置 2の概略ブロック図である。 この図に示すように、 光源 装置 100は、 CPU101と、 各種の制御プログラムが格納された ROM 10 2と、 プログラム実行時の作業領域等として用いる RAM 103と、 CPU 10 1の制御の下で光源ランプュニット 1を点灯駆動するランプ安定器 104と、 光 源ランプュニッ卜 1が着脱可能に取り付けられたランプ装着部 105と、 ヒュ一 ズ溶断回路 106とを有している。 また、 不揮発性あるいは補助電源でバックァ ヅクされるメモリ 107を備えており、 ここには、 後述するように光源ランプュ ニットの使用積算時間等の情報が記憶保持されている。 一方、 S 1は光源ランプ ュニット 1のランプ 2の点灯/消灯に連動してオン Zオフするスィツチである。 ランプ装着部 105は、 光源ランプユニット 1を装着すると、 当該光源ランプ ュニット 1の各端子 C 1〜C 9が接続状態となる対応接続端子 (図示せず) を備 えている。 光源ランプユニッ ト 1の各端子 C4〜C7は、 プルアップ抵抗 Rl〜 R4を介して電源 Vc cに接続されている信号線 S 1〜S 4を介して、 CPU 1 01の入力ポート P 1〜P4に接続され、 端子 C 3は接地状態とされる。 また、 端子 C8、 C 9はヒューズ溶断回路 106の側に接続され、 ランプ電力供給用の 端子 Cl、 C 2はランプ安定器 104に接続される。 ヒューズ溶断回路 106は CPU101の入出力ポート P8、 P9に接続されており、 ランプ安定器 104 は、 CPU101の入出力ポート P6〜P8に接続されている。
第 4図 (B) には、 上記のヒューズ溶断回路 106の回路構成を示してある。 この図に示すように、 光源ランプュニヅト 1のヒューズ F 1の端子 C 8は電源 V c cに接続され、 他方の端子 C 9はトランジスタ Q 1に接続されている。 ヒユー ズ F 1が電気的に導通している時に電源 Vc cがオンされると、 トランジスタ Q 1がオンとなり、 入力ポート P 8の電圧レベルが 「0j に立ち下がる。 また、 C PU 101の出力ポート P 9を 「1」 に立ち上げると、 トランジスタ Q 2がオン となり、 ヒューズ F 1に過電流が流れて、 当該ヒューズ F 1を溶断可能となって いる。 なお、 R 1 1〜R 16は抵抗である。
次に、 光源装置 100のランプ点灯制御動作を説明する。 前提として、 光源ラ ンプユニット 1としては、 第 5図の表に示すように 3種類 (A, B、 C) のもの を使用可能であるとする。 ユニット Aは、 ランプ電力が 1 50Wで、 ランプ寿命 が 3000時間であり、 未だ使用されていない新品であるとする。 ユニット Bは、 ランプ電力が 150Wで、 ランプ寿命が 6000時間であり、 既に使用されたも のであるとする。 また、 ユニット Cは、 ランプ電力が 180Wで、 ランプ寿命が 1000時間であり、 既に使用されたものであるとする。 この場合、 不揮発性の メモリ 107には、 これらに関する情報が格納されており、 また、 既に使用され ているユニット B, Cについては、 今までの使用積算時間もメモリ 107に 3憶 されている。
第 6図を参照して、 これらのユニット A〜Cのうち、 まず、 新品のユニット A を使用する場合における光源装置 100の点灯制御動作を説明する。 まず、 光源 ランプュニッ卜 Aの電源スィツチを投入すると、 スィッチ S 1がオンに切り換わ り、 入力ポート P 1〜P4、 および P 8の状態が読み込まれる (ステップ ST 1、 2)
次に、 入力ポート P 8の状態が 「0」 であるか否かに基づき、 装着されている 光源ランプユニット Aが新品であるか否かの判別が行われる (ステップ ST 3) 。 第 7図のフローチャートを参照して説明すると、 ュニヅト Aは新品であるので、 ヒューズ F 1は接続状態にあり、 従って、 スィッチ S 1をオンすると、 入力ポ一 ト P 8のレベルは 「1」 に立ち上がる (ステップ S T 31 ) 。 この場合には、 ま ず、 CPU 101により実現されるランプ使用積算時間を計数するための積算夕 イマ一機能による使用積算時間を零となるようにリセットする (ステップ ST 3 2) 。 すなわち、 メモリ 107に保持されている今までの使用積算時間がクリア される。 さらに、 出力ポート P 9を 「 1」 に立ち上げて、 トランジスタ Q 2をォ ンにして、 ヒューズ F 1に過電流を流すことにより、 当該ヒューズ F 1を溶断す る (ステップ S T 3 3、 第 4図 (B ) 参照) 。 ヒューズ F 1が溶断されると、 入 力ポート P 8のレベルは「0」に立ち下がる。従って、 この入力ポ一卜 P 8が「 0」 の場合には光源ランプュニッ トは既に使用されたものであることを判別でき、 「1」 の場合には新品であると判別できる。
再び第 6図のフローチヤ一卜に戻って説明すると、 新品か否かの判別の後は、 入力ポート P 1の状態に基づき、 光源ランプュニット Aのランプ情報担持部 5に おいてジャンパーワイヤ B 1が接続されているか否かに基づき、 ランプ電力を検 出し、 検出したランプ電力で光源ランプユニット Aを点灯できるように、 出力ポ —ト P 6を介して、 ランプ安定器 1 0 4の電力制御回路 1 0 4 aを制御する (ス テヅプ S T 4、 5、 6 ) 。 光源ランプユニット Aはランプ電力が 1 5 0 Wであり、 ジャンパーワイヤ B 1は接続状態にあるので、 ランプ電力は 1 5 0 Wに設定され る。
この後は、 出力ポート P 3、 P 4の状態に基づきランプ寿命の検出が行われる。 すなわち、 ジャンパーワイヤ B 3、 B 4が接続されているか否かに基づき、 ラン プ寿命が検出される (ステップ S T 7〜1 1 ) 。 。 勿論、 出力ボート P 2〜P 4 の状態に基づきランプ寿命を検出してもよいが、 本例の場合には、 表 5に示すよ うに、 3つの出力ボートのうちの 2つの出力ポートの状態に基づきランプ寿命を 検出可能である。
以上にように各入力ポートの状態を判別することにより、 装着された光源ラン ブュニット 1の種類が A〜Cのうちの何れであるのかが検出される。 本例の場合 には、 新品の光源ランプュニット Aが装着されたことが検出される。
この後は、ランプ寿命が尽きたか否か検出するためのランプ時間判定を行う(ス テツプ S T 1 2 ) 。 このステップでは、 第 8図に示すように、 まず、 メモリ 1 0 7からュニヅト Aの使用積算時間 t 1を読み出して R AM 1 0 3内の所定のレジ スタ内に展開する。 (ステップ S T 1 2 1 ) 。 次に、 ュニット Aのランプ寿命 t 2を読み出して、 R AM 1 0 3内のレジスタ内に展開する(ステップ S T 1 2 2 )。 しかる後に、使用積算時間 t 1がランプ寿命 t 2よりも短いか否かを判別する(ス テツプ ST 123) 。 本例ではュニット Aは新品であるので、 使用積算時間 t 1 は零であるので、 ステップ ST 123から 「YESjの流れに沿って制御が進む。 再び第 6図のフローチャートに戻って説明すると、 ランプ寿命が尽きたか否か の判別の後は、 ランプ寿命が尽きていない場合には、 ステップ ST 13に制御が 移行してランプの点灯動作を行う。 この後は、 スイッチ S 1がオフに切り換わる までは、 ステップ ST 14〜16の制御を繰り返す。 すなわち、 ランプ使用積算 時間を CPU 101によって実現される積算夕イマ一機能によるカウントし、 R AMI 03の使用積算時間記憶用のレジス夕に保持されている使用積算時間を更 新する。 また、 これと同時に、 第 9図に示す寿命螯告表示制御も行う。
第 9図の寿命警告表示では、 RAMI 03に記憶されている使用積算時間 t 3 とランプ寿命 t 4を読み出し (ステップ ST 151、 152) 、 ランプ使用積算 時間 t 3がランプ寿命 t 4よりも 100時間短い時間よりみ短いか否かを判別す る (ステップ ST 153) 。 短い場合には、 ステップ ST 155を経て使用積算 時間の積算動作を行った後に第 6図のフローに戻る。 しかるに、 使用積算時間 t 3がランプ寿命 t 4よりも 100時間短い時間を超えた場合には、 寿命警告表示 動作を行い、 使用者に対してランプ寿命が近いうちに尽きる旨を警告する (ステ ップ ST154) 。 本例では、 新品のユニット Aが装着されているので、 寿命驚 告表示は行われない。 この後はステップ S T 155、 156を経由して第 6図の フローに戻る。
この後は、 第 6図のステップ ST 16においてスィツチ S 1がオフに切り換わ ると、 ステップ ST 17、 18を経由して、 メモリ 107の使用積算時間 t 1を t 3に更新して制御を終了する。
一方、 ランプ装着部 105に既に使用しているヮット数の異なる光源ランプュ ニット Cを装着した場合には次にようになる。 この光源ランプユニット Cは、 ラ ンブ寿命である 1000時間に対して、 既に使用積算時間 t 1が 900時間に達 しているものとする。
この場合、 第 6図のフローチャートにおいて、 ステップ ST3において当該光 源ランプュニッ ト Cのヒューズ F 1が既に溶断されているので、 新品では無いこ とが判別される。 この結果、 メモリ 107に保持されている使用積算時間 t 1は クリアされることなくそのまま保持される。 次に、 ステップ S T 6においてラン ブ電力が 1 8 0 Wである旨が検出され、 ステップ S T 9においてランプ寿命が 1 0 0 0時間である旨が検出される。 この後は、 ステップ S T 1 5において、 使用 積算時間がランプ寿命よりも 1 0 0時間短い時間よりも長くなつたことが検出さ れるので、 第 9図に示す寿命警告表示が行われる。
この寿命警告表示形態としては、 例えば、 ランプ安定器 1 0 4の駆動を制御し て、 駆動電力を低下させることにより、 光源輝度を低下させる表示形態がある。 また、 光源を点滅駆動する表示形態もある。 さらには、 表示画面を備えた光源装 置では、 寿命に近い旨を視覚表示する形態も考えられる。 音声表示機能を備えて 光源装置では、 寿命に近い旨を音声表示する形態も考えられる。 さらにまた、 光 源装置 1 0 0が搭載される光学機器が投写型表示装置の場合には、 投写画面の輝 度を低下させる表示形態、 投写画面の端の部分にその旨を表示する表示形態等が 考えられる。 あるいは、 投写型表示装置自体に警告表示を行う形態も考えられる。 このようにして、 本例では、 ランプ寿命が尽きる手前の時点からその旨を表示し て、 使用者に近いうちにランプ寿命が尽きることを警告できるので、 使用者は、 新品のランプを用意する等の準備を行うことができる。
このような寿命警告表示を継続して、 あるいは断続的に行ったにもかかわらず、 ランプ交換がなされない場合には、 使用積算時間 t 3がランプ寿命 t 1に達して しまう。 使用積算時間がランプ寿命に達すると、 第 6図のステップ S T 1 2、 あ るいはステップ S T 1 5から、 ステップ S T 1 7に制御がジャンプして、 光源ラ ンブュニヅト 1を強制的に消灯する。 従って、 ランプ寿命が尽きた後の光源ラン プュニッ卜がそのまま使用されることを阻止できる。
ここで、 光源装置 1 0 0は、 上記の機能に加えて、 ランプ 2が新しいものに交 換された場合に、 その輝度を自動調整可能な機能を備えたものとすることが望ま しい。 例えば、 ランプ寿命が尽きることを警告する時点で、 ランプ 2の輝度を検 出して記憶保持しておく。 新品のランプに交換された場合には、 当該ランプの点 灯時に、 C P U 1 0 1の制御の下にランプ輝度の自動調整を行い、 交換前の輝度 に対して大幅は輝度の変動が無いように制御を行えばよい。
(光源装置の変形例 1 ) 第 1 0図には光源装置 1 0 0の変形例を示してある。 本例の光源装置 1 0 O A は、 光源ランプュニット 1 Aに搭載されたランプ情報担持部 5 Aの構成および当 該ランプ情報担持部 5 Aの担持情報を検出するュニット装着部 1 0 5 Aの側の構 成が異なっており、 これ以外の部分は光源装置 1 0 0と同一である。 従って、 異 なる構成部分のみを以下に説明する。 本例の光源ランプユニット 1 Aは、 ランプ 情報担持部 5 Aとして、 ジャンパーワイヤ B 1〜B 4を用いる代わりに、 光反射 面および非反射面の何れかの設定可能な表面 5 2 A〜5 5 Aを備えている。 これ に対して、 ュニッ卜装着部 1 0 5 Aの側では、 各表面 5 2 A〜5 5 Aに対して、 非接触状態で対峙している 4組のホ卜カブラ 1 0 9—:!〜 1 0 9— 4を備えた検 出部 1 0 9を備えている。 各ホトカブラの出力側が C P U 1 0 1の入力ポート P 1〜P 4に接続されている。 本例の場合には、 図に示すように、 表面 5 2 A、 5 5 Aが光反射面とされ、 残りの表面 5 3 A、 5 5 Aが非反射面とされている。 従 つて、 光反射面に対峙しているホトカプラ 1 0 9— 2、 1 0 9— 4の出力が口一 レベルに切り換わり、 それ以外のホトカブラはハイレベルに保持される。 従って、 これらの出力に基づき、 4枚の表面により担持されるランプの種別、 特性に関す る情報を検出できる。
本例では、 ランプ情報担持部 5 Aに担持されている情報を光学的に非接触状態 で検出できるので、 物理的に接続状態にある上記の光源装置 1の場合のような検 出機構に比べて、 入力ボート P 1〜P 4にノイズ等が侵入するおそれが少ないの で、 信頼性を高めることができる。 また、 物理的な接触状態が不良なために誤検 出を行ってしまうこともないので、 この点からも信頼性が向上する。
(光源装置の変形例 2 )
次に、 上記の各実施例に係る光源装置 1 0 0、 1 0 O Aでは、 それらに搭載さ れる光源ランプユニット 1、 1 Aは、 ランプ情報担持部 5、 5 Aとして、 ランプ 種別 (使用電力) と、 ランプ特性 (新品であるか否か、 およびランプ寿命) とが 担持された構成となっている。 これらの情報と共に、 当該ランプ情報担持部を、 例えば不揮発性メモリ等により構成して、 更に多くのランプ情報を担持させ、 あ るいは、 ランプ情報を更新できるようにすることも可能である。
例えば、 上記の光源装置 1 0 0、 1 0 O Aでは、 ランプ装着部 1 0 5、 1 0 5 Aに装着可能な光源ランプユニットの種類、 ランプ電力、 使用積算時間等を、 装 置側のメモリ 1 0 7に記憶保持するように構成されている。 この代わりに、 光源 ランプュニッ卜のランプ情報担持部に、 使用積算時間を書き換え可能な状態で記 憶保持させるようにしてもよい。 あるいは、 ランプ寿命の残り時間を書き換え可 能な状態で記憶保持させるようにしてもよい。
ランプ情報担持部に、 使用積算時間を書き換え可能に記憶保持させた構成を採 用した場合には、 光源装置の側では、 光源ランプユニットからそれまでの使用積 算時間を呼び出して、 光源ランプュニットの使用に伴う使用積算時間の積算動作 を行い、 使用後は、 得られた使用積算時間で光源ランプユニット側に記憶保持さ れている使用積算時間を更新すればよい。 同様に、 ランプ情報担持部に、 ランプ 寿命の残り時間を書き換え可能に記憶保持させた構成を採用した場合にも、 光源 装置の側では、 光源ランプユニッ トから残り時間を呼び出して、 光源ランプュニ ットの使用に伴う使用積算時間の積算動作を行い、 使用後は、 残り時間から得ら れた使用積算時間を減算することにより求まった残り時間で光源ランプユニット 側に記憶保持されている残り時間を更新すればよい。
このように、 光源ランプユニットの側に、 ランプ使用積算時間あるいは残り時 間を書き換え可能な状態で記憶保持したランプ情報担持部を備えた構成を採用し た場合には、 光源装置側のメモリの容量をその分削減できることは勿論のこと、 同一種類の光源ランプュニットを複数個平行して使用しても、 光源装置の側にお いて、 ランプ寿命を常に適切に判別して、 適切な警告表示を行うことができ、 ま た正確にランプ寿命を判別できる。 すなわち、 前述した光源装置 1 0 0、 1 0 0 Aでは、 別の光源装置で使用されていた同一種類の光源ランプュニットを装着し た場合には、 メモリ 1 0 7に記憶されている使用積算時間は、 実際に装着された 光源ランプュニットのものではないので、 ランプ寿命等の誤検出を招くおそれが ある。 しかし、 本例のように、 光源ランプユニット自体に、 当該光源ランブュニ ットの使用積算時間、 寿命残り時間を記憶保持させておけば、 光源装置の側にお いて常に適切なランプ寿命の判別を行うことが可能になる。
(投写型表示装置)
次に、 本発明を適用した投写型表示装置を説明する。 この投写型表示装置は、 本発明に従って構成した光源装置 1 0 0からの白色光束を、 赤、 青、 緑の 3色光 束に分解し、 これらの各色光束を液晶パネルから構成されるライ トバルブを通し て画像情報に対応させて変調し、 変調した後の各色の変調光束を再合成して、 投 写レンズを介してスクリーン上に拡大投写する形式のものである。
(全体構成)
第 1 1図には本例の投写型表示装置の外観を示してある。 本例の投写型表示装 置 2 0 0は直方体形状をした外装ケース 2 0 2を有している。 外装ケース 2 0 2 は、 基本的には、 アッパーケース 2 0 3と、 ロアーケース 2 0 4と、 装置前面を 規定しているフロントケース 2 0 5から構成されている。 フロントケース 2 0 5 の中央からは投写レンズュニット 2 0 6の先端側の部分が突出している。
第 1 2図には、 投写型表示装置 2 0 0の外装ケース 2 0 2の内部における各構 成部分の配置を示してある。 この図に示すように、 外装ケース 2 0 2の内部にお いて、 その後端側にはランプ安定器 1 0 4を含む電源ュニット 2 0 7が配置され ている。 これよりも装置前側に隣接した位置には、 本発明を適用した光源装置 1 0 0の光源ランプユニット 1が配置されている。 また、 光学ユニット 2 0 9も配 置されている。 光学ュニヅト 2 0 9の前側の中央には、 投写レンズュニヅト 2 0 6の基端側が位置している。 一方、 光学ュニット 2 0 9の一方の側には、 装置前 後方向に向けて入出力ィン夕フェース回路が搭載されたィン夕フェース基板 2 1 1が配置され、 これに平行に、 ビデオ信号処理回路が搭載されたビデオ基板 2 1 2が配置されている。 さらに、 光源ランプユニット 1、 光学ユニット 2 0 9の上 側には、 装置駆動制御用の制御基板 2 1 3が配置されている。 この制御基板 2 1 3にはランプ駆動用の制御回路 (第 4図参照) も搭載されている。 装置前端側の 左右の角には、 それそれスピーカ 2 1 4 R、 2 1 4 Lが配置されている。
光学ュニット 2 0 9の上面側の中央には冷却用の吸気ファン 2 1 5 Aが配置さ れ、 光学ュニット 2 0 9の底面側の中央には冷却用循環流形成用の循環用ファン 2 1 5 Bが配置されている。 また、 光源ランプユニット 2 0 8の裏面側である装 置側面には排気ファン 2 1 6が配置されている。 そして、 電源ランプュニット 1 における基板 2 1 1 , 2 1 2の端に面する位置には、 吸気ファン 2 1 5 Aからの 冷却用空気流を電源ュニット 2 0 7内に吸引するための補助冷却ファン 2 1 7が 配置されている。
さらに、 電源ユニット 2 0 7の直上には、 その装置左側の位置に、 フロッピー ディスク駆動ユニット (F D D ) 2 1 8が配置されている。
光学ュニッ 卜および光学系
第 1 3図には、 光学ュニット 2 0 9および投写レンズュニット 2 0 6の部分を 取り出して示してある。 この図に示すように、 光学ユニット 2 0 9は、 その色合 成手段を構成しているプリズムュニット 9 1 0以外の光学素子が、 上下のライ ト ガイ ド 9 0 1、 9 0 2の間に上下から挟まれて保持された構成となっている。 こ れらの上ライ トガイ ド 9 0 1、 下ライ トガイ ド 9 0 2は、 それそれ、 アッパーケ ース 2 0 3およびロアーケース 2 0 4の側に固定ねじにより固定されている。 ま た、 これらの上下のライ トガイ ド 9 0 1、 9 0 2は、 プリズムュニッ ト 9 1 0の 側に同じく固定ねじによって固定されている。 プリズムユニット 9 1 0は、 ダイ キャスト板である厚手のへッド板 9 0 3の裏面側に固定ねじょって固定されてい る。 このへッ ド板 9 0 3の前面には、 投写レンズュニット 2 0 6の基端側が同じ く固定ねじによって固定されている。
第 1 4図 (A ) には、 光学ユニット 2 0 9に組み込まれている光学系の概略構 成を示してある。 この図を参照して、 光学ユニット 2 0 9に組み込まれている光 学系について説明する。 本例の光学系は、 前述の光源ランプュニット 1の構成要 素である光源ランプ 2と、 均一照明光学素子であるインテグレ一夕レンズ 9 2 1
(第 1のレンズ板) およびインテグレ一夕レンズ 9 2 2 (第 2のレンズ板) から 構成される照明光学系 9 2 3とを備えている。 また、 この照明光学系 9 2 3から 出射される白色光束 Wを、 赤、 緑、 青の各色光束 R、 G、 Bに分離する色分離光 学系 9 2 4と、 各色光束を変調するライ トバルブとしての 3枚の液晶ライ トバル ブ 9 2 5 R、 9 2 5 G、 9 2 5 Bと、 変調された色光束を再合成する色合成光学 系としてプリズムュニヅト 9 1 0と、 合成された光束をスクリーン 2 1 0の表面 に拡大投写する投写レンズユニット 2 0 6を備えている。 さらに、 色分離光学系 9 2 4によって分離された各色光束のうち、 青色光束 Bを対応する液晶バルブ 9 2 5 Bに導く導光系 9 2 7を備えている。
ランプ 2としては、 ハロゲンランプ、 メタルハライ ドランブ、 キセノンランプ 等を用いることができる。 均一照明光学系 9 2 3は、 反射ミラ一 9 3 1を備えて おり、 照明光学系からの出射光の中心光軸 1 aを装置前方向に向けて直角に折り 曲げるようにしている。 このミラ一 9 3 1を挟み、 インテグレ一夕レンズ 9 2 1、 9 2 2が直交する状態に配置されている。
ランプ 2からの出射光は、 このィンテグレ一夕レンズ 9 2 1を介してィンテグ レー夕レンズ 9 2 2を構成している各レンズの入射面上にそれそれ 2次光源像と して投写され、 当該ィンテグレー夕レンズ 9 2 2からの出射光を用いて被照明対 象物が照明されることになる。
色分離光学系 9 2 4は、 青緑反射ダイクロックミラー 9 4 1と、 綠反射ダイク ロイックミラ一 9 4 2と、 反射ミラ一 9 4 3から構成される。 白色光束 Wは、 ま ず、 青緑反射ダイクロイツクミラー 9 4 1において、 そこに含まれている青色光 束 Bおよび緑色光束 Gが直角に反射されて、 緑反射ダイクロイックミラ一 9 4 2 の側に向かう。
赤色光束 Rはこのミラー 9 4 1を通過して、 後方の反射ミラ一 9 4 3で直角に 反射されて、 赤色光束の出射部 9 4 4からプリズムュニット 9 1 0の側に出射さ れる。 ミラ一 9 4 1において反射された青および緑の光束 B、 Gは、 緑反射ダイ クロィヅクミラー 9 4 2において、 緑色光束 Gのみが直角に反射されて、 緑色光 束の出射部 9 4 5から色合成光学系の側に出射される。 このミラー 9 4 2を通過 した青色光束 Bは、 青色光束の出射部 9 4 6から導光系の側に出射される。 本例 では、 均一照明光学素子の白色光束の出射部から、 色分離光学系 9 2 4における 各色光束の出射部 9 4 4、 9 4 5、 9 4 6までの距離が全て等しくなるように設 定されている。
色分離光学系 9 2 4の各色光束の出射部 9 4 4、 9 4 5、 9 4 6の出射側には、 それそれ集光レンズ 9 5 1、 9 5 2、 9 5 4が配置されている。 したがって、 各 出射部 9 4 4、 9 4 5、 9 4 6から出射した各色光束は、 これらの集光レンズ 9 5 1、 9 5 2、 9 5 4に入射して平行化される。
このように平行化された各色光束 R、 G、 Bのうち、 赤色および緑色の光束 R、 Gは液晶ライ トバルブ 9 2 5 R、 9 2 5 Gに入射して変調され、 各色光に対応し た画像情報が付加される。 すなわち、 これらのライ トバルブは、 不図示の駆動手 段によって画像情報に応じてスイッチング制御されて、 これにより、 ここを通過 する各色光の変調が行われる。 このような駆動手段は公知の手段をそのまま使用 することができる。 一方、 青色光束 Bは、 導光系 9 2 7を介して対応する液晶ラ ィ トバルブ 9 2 5 Bに導かれて、 ここにおいて、 同様に画像情報に応じて変調が 施される。 本例のライ 卜バルブは、 例えば、 ポリシリコン T F Tをスイッチング 素子として用いたものを使用できる。
導光系 9 2 7は、 入射側反射ミラ一 9 7 1と、 出射側反射ミラー 9 7 2と、 こ れらの間に配置した中間レンズ 9 7 3と、 液晶パネル 9 2 5 Bの手前側に配置し た集光レンズ 9 5 3から構成される。 各色光束の光路長、 すなわち、 光源ランプ 8 0 5から各液晶パネルまでの距離は青色光束 Bが最も長くなり、 したがって、 この光束の光量損失が最も多くなる。 しかし、 導光系 9 2 7を介在させることに より、 光量損失を抑制できる。 よって、 各色光束の光路長を実質的に等価にする ことができる。
次に、 各液晶パネル 9 2 5 R、 G、 Bを通って変調された各色光束は、 色合成 光学系 9 1 0に入射され、 ここで再合成される。 本例では、 前述のようにダイク ロイヅクプリズムからなるプリズムュニット 9 1 0を用いて色合成光学系を構成 している。 ここで再合成されたカラ一画像は、 投写レンズユニット 6を介して、 所定の位置にあるスクリーン 2 1 0の表面に拡大投写される。
光源ランプュニッ卜の装着部
第 1 5図には光源ランプュニット 1を第 1 2図の B— B線で切断した部分の概 略断面構成を示してある。 この図および、 前述した第 1図、 2から分かるように、 投写型表示装置側に形成されているランプュニット装着部は、 ランプアウタハウ ジング 4 Aによって構成されている。 このァゥ夕ハウジング 4 Aの内側に、 光源 ランプュニヅ卜 1のランプハウジング 4が着脱可能な状態で装着されている。 口 ァーケース 2 0 4には、 ランプ交換用の開口 2 0 4 aが形成され、 この開口 2 0 4 aは常時は開閉蓋 2 0 4 bによって閉鎖されている。 この開閉蓋 2 0 4 bを開 けると、 ァゥ夕ハウジング 4 Aに装着されている光源ランプュニット 1を開口 2 0 4 aを介して着脱できる。
このように構成した本例の投写型表示装置 2 0 0においては、 その光源装置 1 0 0によって光源ランプュニット 1の使用積算時間が常に算出され、 この使用積 算時間がランプ寿命と比較され、 ランプ寿命が尽きた場合には、 強制的にランプ を消灯する。 また、 使用積算時間がランプ寿命よりも所定の時間だけ短い時間に 達すると、 例えば 1 0 0時間だけ短い時間に達すると、 ランプ交換の催促を表示 する等の警告表示制御を行う (第 6図〜 9のフローチャート参照) 。 従って、 ラ ンプ寿命が尽きた後の光源ランプュニットをそのまま使用することが原因となつ て発生する投写画像の色バランスの低下、 画像の明るさの低下を回避できる。 ま た、 このような事態が発生する手間の時点で、 ランプ交換が必要な旨の警告表示 がなされるので、 使用者は、 ランプ寿命が尽きる手間の時点でその旨を知ること ができ、 便利である。
ここで、 ランプ寿命が近いうちに尽きる旨の警告表示制御としては、 投写画像 の明るさを変化させる方法を採用することができる。 すなわち、 使用積算時間が ランプ寿命よりも一定の時間、 例えば、 1 0 0時間だけ短い時間を超えた時点か らランプ寿命が尽きる時点までの間は、 投写画像の輝度を強制的に低下させれば、 使用者は投写画像の明るさの異常から、 ランプ寿命が近いうちに尽きる旨を知る ことができる。 勿論、 ランプのイメージを投写画像の片隅等に表示して、 警告を 行うようにしてもよい。
次に、 第 1図、 2を参照して説明したように、 光源ランプユニット 1の発光管 2 1の先端 2 4 aから引き出したリード線 2 6のうち、 反射鏡 3の前方に位置し ている部分 2 6 aを、 ほぼ下方に垂直に引き回してある。 このように配線すると 次のような利点が得られる。
第 1 4図 (B ) には、 ィンテグレー夕レンズ 9 2 1とリード線 2 6の配置関係 を示してある。 この図に示すように、 均一照明光学系を構成しているインテグレ —夕レンズ 9 2 1は、 一般に矩形のレンズ 9 2 1 aを縦横に多数個繋ぎ合わせた 構成となっている。 そして、 一般には、 このインテグレー夕レンズ 9 2 1の中心 に、 ランプ 8 1の中心が光学的に一致するように配置される。 リード線 8 3 2を 垂直方向に配置すると、 丁度、 インテグレ一夕レンズ 9 2 1の各矩形レンズ 9 2 l aの繋ぎ目 (レンズ構造の溝) 9 2 1 bに沿った配置関係となる。 この結果、 リード線 2 6の影が、 ィンテグレ一夕レンズ 9 2 1の各矩形レンズ 9 2 1 aの上 に投影されてしまうことがない。 これにより、 リード線 2 6の影が現れない均一 な照明を行なうことが可能になる。
勿論、 リード線 2 6を各矩形レンズ 9 2 1 aの繋ぎ目 9 2 1 bに沿って上方に 向けて引き出してもよい。 あるいは、 各矩形レンズ 9 2 1 aの繫ぎ目 9 2 1 cに 沿って、 水平に右あるいは左側に向けて引き出してもよい。 また、 各矩形レンズ の繋ぎ目が水平あるいは垂直方向に対して一定の角度で傾斜した方向に延びてい る場合には、 それに沿った斜め方向にリード線 2 6を引き出せばよい。
なお、 本発明の光源装置を適用可能な投写型表示装置は、 上記の例に限定され るものではなく、 上記の例と異なる光学系を備えたものであっても良い。 また、 投写型表示装置には、 本例で説明したスクリーンの親察面側から画像を投写する 前面投写型表示装置の他に、 スクリーンの観察面とは反対側から画像を投写する 背面投写型のものがある。 本発明の光源装置は、 このような背面投写型のものに も適用可能である。
以上説明したように、 本発明の光源ランプユニッ トは、 光源ランプの種別、 特 性に関する情報を担持したランプ情報担持手段を備えた構成を採用している。 ま た、 本発明の光源装置は、 ランプ情報担持手段に担持された情報を検出する検出 手段と、 当該検出手段により検出された情報に基づき光源ランプの点灯駆動制御 を行う駆動制御手段とを備えた構成を採用している。 従って、 本発明によれば、 ランプ情報担持手段に担持されたランプ電力、 ランプ寿命等に基づき、 装着され た光源ランブュニツトに最適な駆動形態で当該光源ランプの点灯駆動を行うこと ができる。 また、 装着された光源ランプユニットのランプ寿命が尽きる時点を正 確に判別できる。 従って、 異なる種類の光源ランプを使用可能な互換性のある光 源装置を実現できる。
また、 本発明の投写型表示装置は上記構成の光源装置を備えているので、 異な る種類、 ワット数の光源ランプを使用場所に応じて適宜使用することができる。 、 また、 このような異なる種類の光源ランプを使用しても各光源ランプの寿命が尽 きる時期を正確に判別できるので、 ランプ寿命が尽きた光源ランプをそのまま使 用することが原因となって発生する投写画像の色バランス、 輝度の低下等の弊害 を確実に回避できる。 一方、 本発明の光源ランプユニットは、 光源ランプの一方の電極芯棒から引き 出されるリード線を、 反射鏡を貫通せずに、 当該反射鏡を迂回させてその背面側 に引き出してあるので、 反射鏡には、 リード線を配線するための貫通孔が不要と なり、 従来のように、 リード線を反射鏡に開けた貫通孔を通して背面側に引き出 すことにより発生する貫通孔の周囲の反射面部分が成形時等に変形してしまうと いう弊害を回避できる。 また、 反射鏡の背面側に引き出したリード線を、 ランプ ハウジングに取り付けた外部接続用の端子台に接続した構成としある。 従来のよ うに端子台を反射鏡の背面に取り付け固定した場合には、 ランプ点灯によってこ の部分が高温に晒されると、 反射鏡を形成しているガラスと端子台の金属素材と の熱膨張率の違いに起因して熱応力が発生し、 場合によっては、 この部分にひび 割れ、 破損が発生するおそれがある。 しかし、 本発明によれば、 端子台を反射鏡 ではなく、 ランプハウジングの側に取り付けてあるので、 このような弊害は発生 しない。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 光源ランプと、 当該光源ランプの種別情報を担持したランプ情報担持手段と を有することを特徴とする光源ランプュニット。
2 . 光源ランプと、 当該光源ランプの残り寿命を示す情報を担持しているランプ 情報担持手段とを有していることを特徴とする光源ランプュニット。
3 . 光源ランプと、 当該光源ランプの新品時の寿命を示す情報および当該光源ラ ンプの使用積算時間を示す情報とを担持しているランプ情報担持手段とを有して いることを特徴とする光源ランプュニット。
4 . 光源ランプと、 当該光源ランプの使用電力を示す情報を担持しているランプ 情報担持手段とを有していることを特徴とする光源ランプュニット。
5 . 請求項 4において、 前記ランプ情報担持手段は、 更に、 前記光源ランプが新 品であるか否かを示す情報を担持していることを特徴とする光源ランプユニット。
6 . 請求項 1ないし 5のうちの何れかの項において、 前記光源ランプとしての光 源ランプと、 前記光源ランプからの発散光を反射して平行光として出射させるた めの反射鏡と、 当該反射鏡を支持しているランプハウジングと、 前記反射鏡の反 射面から前方に突き出ている前記光源ランプの発光管の端から引き出されて当該 反射鏡の反射面に対して背面側に位置している外部接続用の端子台に接続された 電極リード線とを有し、 当該電極リード線は、 前記反射鏡の有効反射面以外の部 分を経由して前記端子台まで引き回されていることを特徴とする光源ランプュニ ッ卜。
7 . 請求項 6において、 前記端子台は、 前記反射鏡の反射面以外の部分に取り付 けられていることを特徴とする光源ランプュニット。
8 . 請求項 1に記載の光源ランプユニットと、 前記ランプ情報担持手段に担持さ れている前記ランプ情報を検出する検出手段と、 前記光源ランプの種別毎のラン プ電力を記憶した記憶手段と、 前記検出手段により検出されたランプ情報に基づ き前記光源ランプを駆動制御する駆動制御手段とを有し、
前記駆動制御手段は、 検出された前記光源ランプの種別に対応するランプ電力 を前記記憶手段から検索して当該ランプ電力で前記光源ランプを駆動することを 特徴とする光源装置。
9 . 請求項 2に記載の光源ランプユニットと、 前記ランプ情報担持手段に担持さ れている前記光源ランプの残り寿命を検出する検出手段と、 当該検出手段により 検出されたランプ情報に基づき前記光源ランプを駆動制御する駆動制御手段と、 前記光源ランプの使用時間を積算する積算手段と、 当該積算手段によって得られ た使用積算時間に基づき前記ランプ情報担持手段に担持されている残り寿命を更 新する残り寿命更新手段とを有し、 前記駆動制御手段は、 前記残り寿命更新手段 によって更新された残り寿命が零でない場合にのみ前記光源ランプを点灯駆動す ることを特徴とする光源装置。
1 0 . 請求項 3に記載の光源ランプユニットと、 前記ランプ情報担持手段に担持 されている前記光源ランプの寿命および使用積算時間を検出する検出手段と、 前 記光源ランプの使用時間を積算する積算手段と、 前記検出手段により検出された 前記使用積算時間および前記積算手段による使用積算時間の加算値を前記光源ラ ンプの寿命と比較する比較手段と、 前記加算値が前記寿命よりも短い場合にのみ、 前記光源ランプを点灯駆動する駆動制御手段と、 前記ランプ情報担持手段に担持 されている使用積算時間を前記加算結果により更新する更新手段とを有すること を特徴とする光源装置。
1 1 . 請求項 4に記載の光源ランプユニットと、 前記ランプ情報を検出する検出 手段と、 当該検出手段により検出されたランプ情報に基づき前記光源ランプを駆 動制御する駆動制御手段とを有し、 当該駆動制御手段は、 検出されたランプ電力 で前記光源ランプを駆動することを特徴とする光源装置。
1 2 . 請求項 5に記載の光源ランプユニットと、 前記ランプ情報を検出する検出 手段と、 当該検出手段によって検出されたランプ情報に基づき前記光源ランプを 駆動制御する駆動制御手段とを有し、 当該駆動制御手段は、 前記光源ランプが新 品であることが検出された時には当該光源ランプの輝度を調整する輝度調整手段 を備えていることを特徴とする光源装置。
1 3 . 請求項 5に記載の光源ランプユニットと、 前記ランプ情報を検出する検出 手段と、 当該検出手段によって検出されたランプ情報に基づき前記光源ランプを 駆動制御する駆動制御手段と、 前記光源ランプの種別毎のランプ寿命を記憶した ランプ寿命記憶手段と、 前記光源ランプの使用時間を積算する積算手段と、 当該 積算手段によって積算された使用積算時間を前記光源ランプの種別毎に記憶する 積算時間記憶手段と、 前記光源ランブのランブ寿命と当該光源ランプの使用積算 時間とを比較する比較する比較手段とを有し、
前記積算手段は、 前記光源ランプが新品であることが検出された時には前記積 算時間記憶手段に記憶されている当該光源ランプの使用積算時間をリセットして 積算を開始し、 前記駆動制御手段は、 前記比較手段の比較結果に基づき当該光源 ランプの使用積算時間が当該光源ランプのランプ寿命よりも短い場合にのみ、 検 出された当該光源ランプの使用電力で、 当該光源ランプを点灯駆動することを特 徴とする光源装置。
1 4 . 請求項 9ないし 1 3のうちの何れかの項において、 更に、 前記光源ランプ の前記ランプ寿命よりも一定の時間だけ短い設定時間を前記使用積算時間と比較 する第 2の比較手段と、 当該第 2の比較手段の比較結果に基づき、 前記使用積算 時間が前記設定時間を超えた場合に、 前記光源ランプが寿命に近づいた旨を警告 する警告手段とを有していることを特徴とする光源装置。
1 5 . 請求項 8ないし 1 4のうちの何れかの項において、 更に、 前記光源ランプ ュニットを着脱可能に装着するランプュニット装着部を有し、
前記光源ランプュニットは前記ランプュニット装着部に装着可能なランプハウジ ングを備えていることを特徴とする光源装置。
1 6 . 請求項 1 5において、 前記ランプ情報担持手段は、 複数の光反射面および 非反射面の配列形態によって情報を担持しており、 前記検出手段は、 前記光反射 面および非反射面を光学的に検出するホトカブラを備えていることを特徴とする 光源装置。
1 7 . 請求項 8ないし 1 6のうちの何れかの項に記載の光源装置と、 当該光源装 置から出射される出射光束に対して画像信号に対応した変調を施す変調手段と、 変調後の光束を投写面上に投写する投写手段とを有することを特徴とする投写型 表示装置。
1 8 . 請求項 1 7において、 前記光源ランプの残り寿命が、 予め設定した時間よ りも短くなつた旨を警告する警告手段を有し、 当該簧告手段は、 前記投写手段に よる投写画像の明るさを所定量だけ暗くさせる画面明るさ調整手段であることを 特徴とする投写型表示装置。
1 9 . 請求項 1 7または 1 8において、 複数のレンズ構造を備えた第 1のレンズ 板及び第 2のレンズ板と、 前記第 2のレンズ板からの出射光を変調するライ トバ ルブとを有し、
前記光源装置は、 前記光源ランプとしての光源ランプと、 前記光源ランプから の発散光を反射して平行光として出射させるための反射鏡と、 当該反射鏡を支持 しているランプハウジングと、 前記反射鏡の反射面から前方に突き出ている前記 光源ランプの発光管の端から引き出されて当該反射鏡の反射面に対して背面側に 位置している外部接続用の端子台に接続された電極リード線とを有し、 当該電極 リード線は、 前記反射鏡の有効反射面以外の部分を経由して前記端子台まで引き 回されており、
前記電極リ一ド線のうち前記反射鏡の反射面側に位置する部分は、 前記第 1の レンズ板の前記複数のレンズ構造の溝に沿って配置されていることを特徴とする 投写型表示装置。
2 0 . 請求項 1 9において、 前記光源ランプユニットの前記端子台は、 前記反射 鏡の反射面以外の部分に取り付けられていることを特徴とする投写型表示装置。
2 1 . 光源ランプと、 当該光源ランプが新品であるか否かを示す情報を担持して いるランプ情報担持手段とを有することを特徴とする光源ランプュニット。
2 2 . 請求項 2 1において、 前記ランプ情報担持手段はヒューズを備え、 当該ヒ ュ一ズの溶断の有無により前記光源ランプが新品であるか否かの情報を担持して いることを特徴とする光源ランプュニット。
2 3 . 請求項 2 2に記載の光源ランプュニットと、 前記ランプ情報担持手段に担 持されている情報を検出する検出手段と、 当該検出手段により前記光源ランプュ ニッ卜が新品であることが検出された場合には、 前記ヒューズを溶断することに より前記ランプ情報担持手段の担持情報を新品では無い旨を示す情報に設定する 設定手段とを有していることを特徴とする光源装置。
2 4 . 請求項 2 3において、 前記光源ランプの使用時間を積算する積算手段と、 前記積算手段によって積算された前記光源ランプの使用積算時間を記憶する記憶 手段と、 前記使用積算時間と予め設定した所定時間とを比較する比較手段とを有 し、 前記使用積算時間が前記所定時間よりも少ないときにのみ前記光源ランプを 点灯させることを特徴とする光源装置。
2 5 . 請求項 2 4において、 前記使用積算時間が前記所定時間を超えたときに前 記光源ランプを消灯させることを特徴とする光源装置。
2 6 . 請求項 2 3ないし 2 5のうちの何れかの項において、 前記検出手段によつ て前記光源ランプが新品であることが検出された場合に、 前記使用積算時間を初 期設定値に戻すリセット手段を有していることを特徴とする光源装置。
2 7 . 請求項 2 3ないし 2 6のうちの何れかの項において、 前記検出手段によつ て前記光源ランプが新品であることが検出された場合に、 当該光源ランプの輝度 を調整する輝度調整手段を有していることを特徴とする光源装置。
PCT/JP1997/001067 1996-04-10 1997-03-27 Ensemble lampe source de lumiere, element source de lumiere et dispositif d'affichage par projection WO1997038560A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97908535A EP0833548B1 (en) 1996-04-10 1997-03-27 Light source lamp unit, light source device, and projection display device
JP53426097A JP4003234B2 (ja) 1996-04-10 1997-03-27 投写型表示装置
DE69733390T DE69733390T2 (de) 1996-04-10 1997-03-27 Beleuchtungseinheit, lichtquellen- und projektionsanzeigevorrichtung
US08/981,006 US6268799B1 (en) 1996-04-10 1997-03-27 Light-source lamp unit, light-source device and projection-type display apparatus and method of use

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8846396 1996-04-10
JP8/88463 1996-04-10
JP10902096 1996-04-30
JP8/109020 1996-04-30

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US08/981,006 A-371-Of-International US6268799B1 (en) 1996-04-10 1997-03-27 Light-source lamp unit, light-source device and projection-type display apparatus and method of use
US09/772,934 Continuation US6690282B2 (en) 1996-04-10 2001-01-31 Light-source lamp unit, light-source device and projection-type display apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997038560A1 true WO1997038560A1 (fr) 1997-10-16

Family

ID=26429830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/001067 WO1997038560A1 (fr) 1996-04-10 1997-03-27 Ensemble lampe source de lumiere, element source de lumiere et dispositif d'affichage par projection

Country Status (5)

Country Link
US (3) US6268799B1 (ja)
EP (2) EP0833548B1 (ja)
JP (1) JP4003234B2 (ja)
DE (2) DE69733390T2 (ja)
WO (1) WO1997038560A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000004530A1 (fr) * 1998-07-15 2000-01-27 Seiko Epson Corporation Dispositif d'affichage pour video et procede de reglage correspondant
EP0978756A4 (en) * 1998-02-26 2000-10-11 Seiko Epson Corp IMAGE PROJECTION DEVICE
JP2003068478A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Olympus Optical Co Ltd 光源装置
JP2005107371A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Nec Viewtechnology Ltd 光源装置およびプロジェクタ、ならびに電源コネクタ、ランプハウジング
JP2005121948A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Mitsubishi Electric Corp ランプカートリッジ、および投射型表示装置
JP2007171302A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Sharp Corp 光源装置、光源ユニット及び投影型画像表示装置
JP2009238755A (ja) * 2009-06-09 2009-10-15 Avix Inc Led電灯
JP2010055754A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Ushio Inc 放電ランプの歪量監視システムおよび放電ランプ
CN101799617B (zh) * 2009-02-06 2012-05-23 精工爱普生株式会社 点亮控制装置及投影机

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4003234B2 (ja) * 1996-04-10 2007-11-07 セイコーエプソン株式会社 投写型表示装置
FR2780234B1 (fr) * 1998-06-17 2000-09-01 Colas Sa Lampe et procede de fonctionnement d'une telle lampe
EP0974787A3 (de) * 1998-07-23 2001-11-21 MELA Industrieprodukte GmbH Lampenkopf, Gehäuseteil insbesondere für einen Lampenkof sowie Befestigungseinrichtung zur Anbringung eines Funktionsteiles in dem Gehäuseteil
US6208087B1 (en) * 1998-08-31 2001-03-27 Light & Sound Design Ltd. Pixel mirror based stage lighting system
EP1638342A3 (en) * 1998-10-08 2008-04-23 Minolta Co., Ltd. Projector and lamp unit
JP2001066698A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Seiko Epson Corp 投写型表示装置
DE19953290A1 (de) * 1999-11-05 2001-05-10 Leica Microsystems Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung des von einer Beleuchtungsvorrichtung abgestrahlten Lichtes für ein optisches Messgerät
US6333602B1 (en) * 1999-12-14 2001-12-25 Exfo Photonic Solutions Inc. Smart light source with integrated operational parameters data storage capability
JP2001195448A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Sharp Corp 使用履歴記憶装置、使用履歴に基づく残価算出装置および方法、それらの装置を含む電気機器、残価算出方法を実現するプログラムを記録した記録媒体、および電気機器のリサイクル方法
DE10015527A1 (de) * 2000-03-30 2001-10-04 Wedeco Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb einer UV-Strahlenquelle
US20040100396A1 (en) * 2000-04-20 2004-05-27 Chris Antico Remote synchronisation
LU90840B1 (en) * 2001-09-25 2003-03-26 Delphi Tech Inc Method for controlling the operation of a system sub-system or component
DE10204059B4 (de) * 2002-01-31 2004-07-01 B & S Elektronische Geräte GmbH Steuereinrichtung für den Betrieb einer Mehrzahl von mit Gasentladungslampen bestückten Leuchten
JP2003330112A (ja) * 2002-05-16 2003-11-19 Nec Viewtechnology Ltd プロジェクタ及びそれに用いるランプ情報管理方法
JP4044930B2 (ja) * 2002-05-21 2008-02-06 松下電器産業株式会社 画像表示装置、マルチディスプレイ装置および輝度管理装置
US6909248B2 (en) * 2002-08-26 2005-06-21 Heraeus Holding Gmbh Deuterium arc lamp assembly with an elapsed time indicator system and a method thereof
JP2004251972A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Fuji Photo Film Co Ltd 属性情報管理システム
US6790003B1 (en) * 2003-06-09 2004-09-14 Act-Rx Technology Corporation Cooling fan with flashing light effect
US20060145994A1 (en) * 2003-06-19 2006-07-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display system with impending failure indicator
US20040263800A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 Childers Winthrop D. Projector replaceable part with non-conventional operational recorder
US6956490B2 (en) * 2003-07-28 2005-10-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Projector with consumable component having memory device
JP2005121963A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Toshiba Corp 投射装置と投射方法
WO2005074331A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-11 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Projection television receiver having a projection lamp life indicator
US7387424B2 (en) * 2004-01-30 2008-06-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Replaceable lamp header for positioning a lamp within a reflector assembly
US20060087622A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-27 Brown Stephen J Projector apparatus and methods
EP1878322B1 (en) * 2005-04-26 2013-02-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electronic lamp identification system
US7294979B2 (en) * 2005-05-27 2007-11-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Light source module with temperature sensor
US20070201231A1 (en) * 2005-10-03 2007-08-30 Infocus Corporation System and method for resetting a light counter
US20080024674A1 (en) * 2006-02-06 2008-01-31 Toshiba America Consumer Products, Llc. Brightness control system and method
JP2007225756A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Hitachi Ltd 投射型映像表示装置
JP4101269B2 (ja) * 2006-03-31 2008-06-18 株式会社オーク製作所 光源装置
US20070281571A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Zippy Technology Corp. Control method for pre-warning an aging electric discharge lamp
US7382454B1 (en) 2006-09-24 2008-06-03 Carl Anthony Turner System and method for optically assessing lamp condition
DE102006060418A1 (de) * 2006-12-20 2008-06-26 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Lampe mit einem berührungslos auslesbarem Radiofrequenz-Identifizierungschip
JP5136824B2 (ja) * 2007-03-09 2013-02-06 ソニー株式会社 プロジェクタおよびその制御方法
JP4433320B2 (ja) * 2007-03-09 2010-03-17 ソニー株式会社 プロジェクタおよびその制御方法
CN101788752B (zh) * 2007-03-09 2011-08-31 索尼株式会社 放映机和其控制方法
JP5126569B2 (ja) * 2007-03-09 2013-01-23 ソニー株式会社 プロジェクタおよびその制御方法
JP2008224870A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Sony Corp プロジェクタおよびその制御方法
US8016433B2 (en) * 2007-03-09 2011-09-13 Sony Corporation Projector and control method thereof
JP5109527B2 (ja) * 2007-08-03 2012-12-26 ソニー株式会社 画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム
DE112008002091A5 (de) * 2007-09-19 2010-08-05 Tridonicatco Schweiz Ag Betriebsgerät für Leuchtmittel mit unterschiedlichen Betriebsparametern sowie ein Verfahren zum Konfigurieren desselben
JP4858400B2 (ja) 2007-10-17 2012-01-18 ソニー株式会社 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法
EP2238510A1 (de) * 2008-01-31 2010-10-13 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Lampengehäuseeinheit
WO2009109223A1 (de) * 2008-03-05 2009-09-11 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Lampenbetriebszeitüberwachung
CN101262730B (zh) * 2008-04-28 2011-09-21 佛山市美博照明有限公司 高压气体放电灯电子镇流器的自适应滑频触发点火方法
WO2009142503A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-26 Global Control Center Design As Device and system for projecting images onto a screen
JP5247268B2 (ja) * 2008-07-08 2013-07-24 三洋電機株式会社 投射型映像表示装置
DE102008053625A1 (de) * 2008-10-29 2010-05-20 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Lampensystem und Verfahren zum Betreiben einer Lampe
JP5362325B2 (ja) * 2008-11-05 2013-12-11 三洋電機株式会社 映像表示装置およびランプユニット
DE102008059493A1 (de) * 2008-11-28 2010-06-10 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Integrierte Gasentladungslampe
US20100134690A1 (en) * 2008-12-03 2010-06-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Television receiver
WO2010116289A1 (en) * 2009-04-08 2010-10-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting device having status indication by modulated light
US8314562B2 (en) * 2009-07-27 2012-11-20 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Lamp
JP2011227344A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
US8963691B1 (en) 2010-07-27 2015-02-24 The Boeing Company Sensor association system using wireless device information
CZ309144B6 (cs) * 2011-04-01 2022-03-09 Jiří doc. RNDr. Dřímal Ovládací zařízení pro výbojky a diody LED a způsob jeho provozování
JP5782888B2 (ja) * 2011-07-20 2015-09-24 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
JP6053298B2 (ja) * 2012-03-08 2016-12-27 キヤノン株式会社 眼科装置及び眼科装置の制御方法
US10677854B2 (en) 2012-06-14 2020-06-09 Signify Holding B.V. Apparatus and methods for gathering and using operating data from a lighting product
US9116546B2 (en) * 2012-08-29 2015-08-25 Immersion Corporation System for haptically representing sensor input
US8785868B2 (en) 2012-11-19 2014-07-22 Heraeus Noblelight Fusion Uv Inc. Intelligent UV radiation system
JP6354213B2 (ja) 2013-03-26 2018-07-11 セイコーエプソン株式会社 光源装置及びプロジェクター
US9777440B2 (en) 2013-09-25 2017-10-03 Harsco Corporation Systems and methods for use in rail track corrections
JP2015165285A (ja) * 2014-03-03 2015-09-17 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター及びプロジェクターの制御方法
KR20180091052A (ko) * 2015-12-09 2018-08-14 가부시키가이샤 니콘 방전 램프 및 그 교환 방법, 그리고 노광 방법 및 장치
JP6712771B2 (ja) * 2016-03-07 2020-06-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム及びそれを備えた移動体
US10606153B2 (en) 2016-03-18 2020-03-31 Sony Corporation Projector
US10746361B2 (en) 2017-01-16 2020-08-18 Newport Corporation Modular broadband light source with lamp insert and methods of use
CN112530380A (zh) * 2020-12-02 2021-03-19 Tcl华星光电技术有限公司 白平衡调整方法、装置及液晶显示器
IT202100013346A1 (it) * 2021-05-24 2022-11-24 Monitoraltop S R L Dispositivo elettronico per il monitoraggio di una lampada e relativo sistema elettronico

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62281297A (ja) * 1986-05-29 1987-12-07 株式会社アイ・ライテイング・システム カ−ド式照明制御装置
JPS6489186A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Toshiba Electric Equip Lighting device for discharge lamp
JPH0267691U (ja) * 1988-11-08 1990-05-22
JPH02244089A (ja) * 1989-03-16 1990-09-28 Seiko Epson Corp 投写型液晶表示装置
JPH0398436U (ja) * 1990-01-29 1991-10-14
JPH045622A (ja) * 1990-04-20 1992-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶光源モニタ回路
JPH0447698A (ja) * 1990-06-13 1992-02-17 Canon Inc Elランプ駆動装置
JPH052159A (ja) * 1991-05-30 1993-01-08 Matsushita Electric Works Ltd 液晶表示付セキユリテイ装置
JPH0689787A (ja) * 1992-09-09 1994-03-29 Toshiba Lighting & Technol Corp 放電灯点灯装置
JPH0686203U (ja) * 1993-05-26 1994-12-13 市光工業株式会社 放電灯を用いた車両用灯具
JPH07306412A (ja) * 1995-03-28 1995-11-21 Seiko Epson Corp 液晶プロジェクタ
JPH0862599A (ja) * 1994-08-25 1996-03-08 Sanyo Electric Co Ltd 液晶プロジェクタ

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3999192A (en) * 1970-05-27 1976-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Focus detecting system
JPS5319747Y2 (ja) * 1972-02-19 1978-05-25
US4274130A (en) * 1979-08-27 1981-06-16 Elliott John B Combination flashlight and high intensity light source
US4667292A (en) * 1984-02-16 1987-05-19 Iameter Incorporated Medical reimbursement computer system
JPS6365845A (ja) * 1986-09-05 1988-03-24 ミノルタ株式会社 オキシメ−タ装置
US4831564A (en) * 1987-10-22 1989-05-16 Suga Test Instruments Co., Ltd. Apparatus for estimating and displaying remainder of lifetime of xenon lamps
JPH027373A (ja) 1988-02-26 1990-01-11 Kureha Chem Ind Co Ltd 燃料電池用インタークーラープレート及びその製造方法
US5253164A (en) * 1988-09-30 1993-10-12 Hpr, Inc. System and method for detecting fraudulent medical claims via examination of service codes
JP2784452B2 (ja) 1988-10-20 1998-08-06 東京エレクトロン株式会社 基板の加熱装置及びレジスト処理装置及びレジスト処理方法
JPH0766864B2 (ja) 1989-07-28 1995-07-19 東芝ライテック株式会社 放電灯点灯装置
JP2684785B2 (ja) 1989-09-11 1997-12-03 松下電器産業株式会社 水利用機器のモータ冷却装置
JPH0467691A (ja) 1990-07-09 1992-03-03 Seiko Epson Corp Ti系超伝導材料
JPH04144754A (ja) 1990-10-05 1992-05-19 Tokyo Electric Co Ltd カートリッジ式インクジェットプリンタ
JPH04163584A (ja) 1990-10-29 1992-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型画像表示装置
JPH04250437A (ja) 1991-01-28 1992-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投射型画像表示装置
JPH04323531A (ja) 1991-04-22 1992-11-12 Olympus Optical Co Ltd ランプの寿命測定装置
JP3090983B2 (ja) 1991-07-23 2000-09-25 株式会社リコー 定着装置及び定着ローラ
US5249109A (en) * 1991-08-09 1993-09-28 Intermatic Incorporated Outdoor variable focus light fixture
DE59200725D1 (de) * 1991-08-17 1994-12-08 Koch Wilhelm Gmbh Leuchtmittel.
JP3101435B2 (ja) 1992-08-31 2000-10-23 キヤノン株式会社 電子カメラ
JPH0689287A (ja) 1992-09-08 1994-03-29 Fuji Xerox Co Ltd 消耗品の遠隔管理装置
JP3254680B2 (ja) * 1993-03-16 2002-02-12 セイコーエプソン株式会社 投写型表示装置
DE4314993C2 (de) * 1993-05-06 1999-05-12 B & S Elektronische Geraete Gm Vorschaltgerät zur Abgabe von an unterschiedliche anschließbare Lampentypen angepaßten Leistungen
JP3456597B2 (ja) * 1994-04-14 2003-10-14 株式会社ニコン 露光装置
US5557514A (en) * 1994-06-23 1996-09-17 Medicode, Inc. Method and system for generating statistically-based medical provider utilization profiles
US5600211A (en) * 1994-09-16 1997-02-04 Tridonic Bauelemente Gmbh Electronic ballast for gas discharge lamps
DE19530485A1 (de) 1995-08-18 1997-02-20 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Verfahren und Schaltungsanordnung zum Betreiben einer elektrischen Lampe
US5933809A (en) * 1996-02-29 1999-08-03 Medcom Solutions, Inc. Computer software for processing medical billing record information
US6198555B1 (en) * 1996-03-25 2001-03-06 Denso Corporation Manufacturing method for a hologram and a related exposure apparatus
JP4003234B2 (ja) * 1996-04-10 2007-11-07 セイコーエプソン株式会社 投写型表示装置
US6111700A (en) * 1996-09-05 2000-08-29 Fujitsu Limited Optical display device having a reflection-type polarizer
JP3598752B2 (ja) * 1996-10-04 2004-12-08 セイコーエプソン株式会社 投写型表示装置
US5991728A (en) * 1997-04-30 1999-11-23 Deroyal Industries, Inc. Method and system for the tracking and profiling of supply usage in a health care environment

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62281297A (ja) * 1986-05-29 1987-12-07 株式会社アイ・ライテイング・システム カ−ド式照明制御装置
JPS6489186A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Toshiba Electric Equip Lighting device for discharge lamp
JPH0267691U (ja) * 1988-11-08 1990-05-22
JPH02244089A (ja) * 1989-03-16 1990-09-28 Seiko Epson Corp 投写型液晶表示装置
JPH0398436U (ja) * 1990-01-29 1991-10-14
JPH045622A (ja) * 1990-04-20 1992-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶光源モニタ回路
JPH0447698A (ja) * 1990-06-13 1992-02-17 Canon Inc Elランプ駆動装置
JPH052159A (ja) * 1991-05-30 1993-01-08 Matsushita Electric Works Ltd 液晶表示付セキユリテイ装置
JPH0689787A (ja) * 1992-09-09 1994-03-29 Toshiba Lighting & Technol Corp 放電灯点灯装置
JPH0686203U (ja) * 1993-05-26 1994-12-13 市光工業株式会社 放電灯を用いた車両用灯具
JPH0862599A (ja) * 1994-08-25 1996-03-08 Sanyo Electric Co Ltd 液晶プロジェクタ
JPH07306412A (ja) * 1995-03-28 1995-11-21 Seiko Epson Corp 液晶プロジェクタ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0833548A4 *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0978756A4 (en) * 1998-02-26 2000-10-11 Seiko Epson Corp IMAGE PROJECTION DEVICE
US6448715B1 (en) 1998-02-26 2002-09-10 Seiko Epson Corporation Projection display apparatus
US8354976B2 (en) 1998-07-15 2013-01-15 Seiko Epson Corporation Method and adjusting device for projection-type display
WO2000004530A1 (fr) * 1998-07-15 2000-01-27 Seiko Epson Corporation Dispositif d'affichage pour video et procede de reglage correspondant
US7265765B1 (en) 1998-07-15 2007-09-04 Seiko Epson Corporation Method and adjusting device for projection-type display
US8395563B2 (en) 1998-07-15 2013-03-12 Seiko Epson Corporation Method and adjusting device for projection-type display
JP2003068478A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Olympus Optical Co Ltd 光源装置
JP2005107371A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Nec Viewtechnology Ltd 光源装置およびプロジェクタ、ならびに電源コネクタ、ランプハウジング
JP2005121948A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Mitsubishi Electric Corp ランプカートリッジ、および投射型表示装置
JP2007171302A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Sharp Corp 光源装置、光源ユニット及び投影型画像表示装置
JP2010055754A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Ushio Inc 放電ランプの歪量監視システムおよび放電ランプ
CN101799617B (zh) * 2009-02-06 2012-05-23 精工爱普生株式会社 点亮控制装置及投影机
JP2009238755A (ja) * 2009-06-09 2009-10-15 Avix Inc Led電灯

Also Published As

Publication number Publication date
EP1395092A2 (en) 2004-03-03
DE69733390D1 (de) 2005-07-07
EP0833548A1 (en) 1998-04-01
US20010005172A1 (en) 2001-06-28
DE69733390T2 (de) 2005-10-13
DE69736023D1 (de) 2006-07-06
US6268799B1 (en) 2001-07-31
US7006004B2 (en) 2006-02-28
US6690282B2 (en) 2004-02-10
EP0833548B1 (en) 2005-06-01
US20040080715A1 (en) 2004-04-29
EP1395092B1 (en) 2006-05-31
DE69736023T2 (de) 2007-05-10
JP4003234B2 (ja) 2007-11-07
EP0833548A4 (en) 2001-01-03
EP1395092A3 (en) 2004-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997038560A1 (fr) Ensemble lampe source de lumiere, element source de lumiere et dispositif d'affichage par projection
JP3951051B2 (ja) 投写型表示装置
JP3531483B2 (ja) 投写型表示装置
EP0978756B1 (en) Projection display apparatus
US6891338B2 (en) Projector, lamp lighting circuit and lamp lighting control method
JP2004207018A (ja) 光源駆動回路、プロジェクタ、光源の点灯制御方法、及びこの方法を実行させるコンピュータ読み取り可能なプログラム
EP2043409A2 (en) Light source and projector
JPH10254061A (ja) 光源装置および投写型表示装置
US20080192210A1 (en) Light source device and projector
JP2003131323A (ja) プロジェクタ
JPH04293035A (ja) 投射型液晶テレビ用光源装置
CN101457875B (zh) 光源装置、投影机、及放电灯的驱动方法
JP2006201645A (ja) カートリッジ式ランプユニット
JP2008225301A (ja) プロジェクタ
JP4525775B2 (ja) 放電灯の駆動方法、駆動装置、及びプロジェクタ
JP2016167015A (ja) プロジェクター
JP2008122887A (ja) プロジェクタ装置
KR200187927Y1 (ko) 엘씨디 먼지막이 장치
US20080094584A1 (en) Projection apparatus and lamp thereof
JPH10172510A (ja) 光源装置および投写型表示装置
JPH09245741A (ja) 光源及び投射型表示装置
JPH11195402A (ja) 光源装置および投写型表示装置
HK1024957B (en) Projection display apparatus
JP2016170205A (ja) 光源装置及びプロジェクター
JP2003091046A (ja) 映像投写装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08981006

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997908535

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref country code: US

Ref document number: 1998 981006

Date of ref document: 19980223

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997908535

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997908535

Country of ref document: EP