[go: up one dir, main page]

WO1998006977A1 - Combustion type harmful substance removing apparatus - Google Patents

Combustion type harmful substance removing apparatus Download PDF

Info

Publication number
WO1998006977A1
WO1998006977A1 PCT/JP1997/002800 JP9702800W WO9806977A1 WO 1998006977 A1 WO1998006977 A1 WO 1998006977A1 JP 9702800 W JP9702800 W JP 9702800W WO 9806977 A1 WO9806977 A1 WO 9806977A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gas
combustion
abatement
peripheral wall
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
PCT/JP1997/002800
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Fumitaka Endoh
Maya Yamada
Shuichi Koseki
Shinichi Miyake
Akihiko Nitta
Yoshiaki Sugimori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Oxygen Co Ltd
Taiyo Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP21469996A external-priority patent/JP3316619B2/ja
Priority claimed from JP27621796A external-priority patent/JPH10122539A/ja
Application filed by Japan Oxygen Co Ltd, Nippon Sanso Corp filed Critical Japan Oxygen Co Ltd
Priority to US09/051,457 priority Critical patent/US6234787B1/en
Publication of WO1998006977A1 publication Critical patent/WO1998006977A1/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23MCASINGS, LININGS, WALLS OR DOORS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION CHAMBERS, e.g. FIREBRIDGES; DEVICES FOR DEFLECTING AIR, FLAMES OR COMBUSTION PRODUCTS IN COMBUSTION CHAMBERS; SAFETY ARRANGEMENTS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION APPARATUS; DETAILS OF COMBUSTION CHAMBERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F23M5/00Casings; Linings; Walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/06Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/06Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases
    • F23G7/061Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating
    • F23G7/065Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating using gaseous or liquid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L7/00Supplying non-combustible liquids or gases, other than air, to the fire, e.g. oxygen, steam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2209/00Specific waste
    • F23G2209/14Gaseous waste or fumes
    • F23G2209/142Halogen gases, e.g. silane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L2900/00Special arrangements for supplying or treating air or oxidant for combustion; Injecting inert gas, water or steam into the combustion chamber
    • F23L2900/07002Injecting inert gas, other than steam or evaporated water, into the combustion chambers

Definitions

  • the present invention relates to a combustion type abatement apparatus, and more particularly, to a harmful component such as a toxic gas, a flammable gas, or a corrosive gas contained in a gas to be treated such as an exhaust gas discharged from a semiconductor or LCD manufacturing apparatus.
  • the present invention relates to the structure of a combustion chamber in a gas treatment device for detoxification by combustion or thermal decomposition. Background art
  • gas that contains flammable or combustible harmful components is emitted as exhaust gas from equipment that manufactures semiconductors and LCDs, so the harmful components are removed (detoxified) before the exhaust gas is removed.
  • the harmful components are removed (detoxified) before the exhaust gas is removed.
  • a combustion type abatement device is known as one of the devices for performing such abatement of exhaust gas.
  • This combustion type abatement system performs abatement by burning or decomposing various harmful components contained in the exhaust gas.
  • the combustion exhaust gas and the supporting gas are burned from a combustion burner to a combustion chamber. It has a structure in which it is ejected and burned.
  • An object of the present invention is to provide a combustion type abatement apparatus which can reliably prevent powdery substances such as solid oxides from adhering to one inner surface of a combustion chamber at low cost. Disclosure of the invention
  • the present invention relates to a combustion chamber of a combustion type abatement apparatus which performs abatement by injecting a gas to be treated containing a harmful component into a combustion chamber through a combustion burner and burning or thermally decomposing the gas.
  • the pressurized gas introduced between the outer peripheral wall and the inner peripheral wall is ejected into the combustion chamber from the porous material pores of the outer peripheral wall. It is possible to prevent solid oxides and other powders generated in the combustion process from adhering to the inner surface of the inner wall. Therefore, with a low-cost, sparrow space, and simple structure, it is possible to prevent powdery substances such as solid oxides from adhering to the inner surface of the combustion chamber chamber 1 and perform detoxification in a stable state for a long period of time. be able to.
  • the improved combustion chamber includes a liquid supply means for supplying a liquid to the inner surface of the inner wall.
  • the present invention provides a target gas introduction path for introducing a target gas into the combustion burner, a branch path, a detoxification processing means provided in the branch path, and the target gas introduction path and the branch path. And a switching valve for switching a path to the combustion burner and the abatement means.
  • the present invention uses an abatement cylinder filled with an abatement agent that removes a harmful component being treated by adsorption or the like as the abatement treatment means, thereby reducing equipment cost / operating cost. It is possible to reduce the installation space for the abatement means. In addition, it can easily cope with existing facilities.
  • the present invention relates to a treatment target remaining in the combustion burner and the combustion chamber.
  • the operation of the gas supply source such as a semiconductor manufacturing apparatus can be stopped without stopping the operation of the combustion burner and the combustion chamber. Since harmful components and combustion components can be purged, even if the combustion burner and combustion chamber are disassembled and inspected, no harmful components are released, and the work can proceed safely.
  • FIG. 1 is a sectional view showing a first embodiment of the combustion type abatement apparatus of the present invention.
  • FIG. 2 is a sectional view showing a second embodiment of the combustion type abatement apparatus of the present invention.
  • FIG. 3 is a system diagram showing a third embodiment of the combustion type abatement apparatus of the present invention.
  • FIG. 4 is a sectional view showing the combustion type abatement apparatus used in Experimental Example 1. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • a combustion chamber 1 In the first embodiment of the combustion type abatement apparatus shown in FIG. 1, a combustion chamber 1, a combustion parner 2 provided at the upper center of the combustion chamber 1, and a combustion chamber 1 are provided. It includes a pit burner 3 for ignition and a gas introduction nozzle 4 as gas introduction means.
  • the combustion chamber 11 has a double-walled structure in which a cylindrical outer peripheral wall 11 formed of a normal metal material and the like and a cylindrical inner peripheral wall 12 formed of a porous material are coaxially arranged. It is formed in. On the upper part of the combustion chamber 11, a closing plate 13 is provided. At a lower portion between the outer peripheral wall 11 and the inner peripheral wall 12, a closing plate 14 is provided.
  • the material of the outer peripheral wall 11 and the closing plates 13 and 14 may be any material as long as it has a predetermined heat resistance and strength. It is possible to As the porous material used for the inner peripheral wall 12, a material having fine air holes (pores) such as a ceramic sintered body or a sintered metal uniformly over the entire surface can be used, and heat resistance and strength are satisfied. There is no particular limitation on the material, and there is no particular limitation on pore size and mesh size.
  • the distance between the outer peripheral wall 11 and the inner peripheral wall 12 is It is sufficient that the pressure gas introduced into the space 15 during this time evenly reaches the wall of the inner peripheral wall 12, and the size of the combustion chamber 1, the conditions for introducing the pressure gas, the installation position and installation of the gas introduction nozzle 4 An appropriate interval can be set according to the number or the like.
  • the pilot burner 3 is provided above the peripheral wall of the combustion chamber 11 so as to penetrate the outer peripheral wall 11 and the inner peripheral wall 12.
  • the pilot burner 3 has an ordinary spark plug, and ignites and burns a fuel supplied from the passage 16 and a supporting gas, for example, a gas obtained by mixing propane gas and air with an ignition plug. The gas ignited from the combustion burner 11 is ignited.
  • the gas introduction nozzle 4 is provided on the outer peripheral wall 11, and introduces a pressure gas such as compressed air supplied from a path 17 into the air gap 15.
  • a plurality of the gas introduction nozzles 4 may be installed according to the size of the combustion chamber 11 and the like, and there is no limitation on the mounting position. Further, a baffle plate may be arranged at the tip of the gas introduction nozzle 4 so as to face the gas introduction nozzle 4 so that the pressure gas can be evenly diffused into the space 15.
  • any gas such as air or an inert gas can be used after being pressurized to an appropriate pressure.
  • the supply pressure and the supply amount of the pressurized gas are arbitrary, and are pressures that can pass through the pores of the inner peripheral wall 12, and do not adversely affect the combustion treatment, and the powder on the inner surface of the inner peripheral wall 12 is not affected. Any amount may be used as long as it can suppress the adhesion of the gas, and it may be appropriately set including the strength of the apparatus and the supply cost of the pressurized gas.
  • the lower opening 18 of the combustion chamber 11 is connected to an exhaust treatment device (not shown) through a chamber 120 provided with a spray nozzle 19 for jetting cooling water for cooling combustion gas. I have.
  • the combustion parner 2 is provided around a gas passage 2 a to be supplied with the gas to be treated.
  • a quadruple tube structure including a lift gas flow path 2b to which nitrogen gas is supplied, a primary air flow path 2c to which combustion air is supplied, and a flow path 2d to which secondary air or nitrogen gas is supplied It is.
  • the combustion burner 2 and the pilot burner 3 may be of various structures used for burning the gas to be treated, and may have an appropriate structure according to the components of the gas to be treated and the amount to be treated. Things can be selected and used.
  • the inner peripheral wall 12 of the combustion chamber 11 is formed of a porous material and By introducing the pressurized gas into the space 15 between the outer peripheral wall 11 and the inner peripheral wall 12, the pressurized gas is ejected to the inner surface of the inner peripheral wall 12 through the pores of the porous material. Therefore, the injection power can prevent solid oxides and other powders generated by the combustion treatment of the gas to be treated from adhering to the inner surface of the inner peripheral wall 12.
  • the combustion chamber 11 can be reduced in size, and the combustion chamber 11 has a double-wall structure and a gas introduction nozzle 4 for introducing a pressurized gas is provided.
  • the structure is simple, and the equipment cost and operation cost can be reduced.
  • This combustion type abatement apparatus is provided with a spray nozzle 5 for removing adhering matter as a liquid supply means for supplying a liquid such as water to the inner surface of the inner peripheral wall 12 at the upper part of the inner peripheral wall 12 of the combustion chamber 11.
  • a baffle plate 6 facing the tip of the fluid nozzle 4 is provided on the inner surface of the outer peripheral wall 11.
  • the baffle plate 6 is for diffusing the pressurized gas introduced from the fluid nozzle 4 into the space 15 between the outer peripheral wall 11 and the inner peripheral wall 12.
  • a flame detector 7 for checking the state of the flame in the combustion chamber 11 via the pilot burner 13 is provided.
  • the combustion burner 21 is provided in the combustion chamber 11 via the pre-combustion chamber 18.
  • Other configurations are substantially the same as the configuration of the combustion type abatement apparatus of the first embodiment shown in FIG.
  • the combustion burner 21 includes a lift gas flow path, a combustion gas flow path for combustion of the gas to be processed, a fuel combustion gas flow path for fuel gas, and a fuel gas flow path centering on the gas flow path to be processed. It has a five-tier structure.
  • the structure of the combustion type abatement apparatus of the first embodiment shown in FIG. 1 can prevent powdery substances from adhering to the inner surface of the inner peripheral wall 12, the pilot which penetrates the inner peripheral wall 12
  • the temperature detectors (not shown) attached to the burner 3 and the inner peripheral wall 12 are fixed at their distal ends to the inner peripheral wall 12 by welding. Therefore, in these welded portions 9 , the pores of the porous material of the inner peripheral wall 12 are closed by welding, and the porous state of this portion is impaired, and the pressure gas is not ejected. Therefore, a powdery substance may adhere to the inner surface side of the welded portion 9 with the progress of the combustion treatment.
  • the degree to which the powdery material adheres to the welded portion 9 does not significantly affect the combustion process, but from the viewpoint of preventing long-term troubles, the powdery material attached to the welded portion 9 It is desirable to remove also. Furthermore, as shown in FIG. 2, when a spray nozzle 19 for jetting cooling water for cooling the combustion gas is provided at the lower part of the combustion chamber, the cooling nozzle in the spray nozzle 19 and the cooling water in the chamber 120 are provided. Since the powdery substance also adheres and deposits on the upper surface of the supply pipe 22, it is preferable to remove this powdery substance.
  • a spray 5 for adhering matter removal is provided in the inner peripheral wall 12 of the combustion chamber 11 to supply a liquid such as water or an alkaline aqueous solution to the inner surface of the peripheral wall 12, particularly to the welding portion 9.
  • a liquid such as water or an alkaline aqueous solution
  • the liquid supply means for supplying the liquid to the inner surface of the inner peripheral wall 12 may be a device for discharging the liquid to such an extent that the liquid flows down along the inner surface of the inner peripheral wall 12, but the liquid is ejected with an appropriate force.
  • the powdery material can be efficiently removed by the impact force of the ejected liquid.
  • Spray for adhering matter removal-Nozzle 5 can be of various types, such as full cone and flat, and can be placed in an appropriate position according to the size of combustion chamber 1 or the number and position of welds 9. An appropriate number can be set for the nozzle, and the jetting direction of the liquid can be set arbitrarily.
  • the pipe branched from the cooling water supply pipe 22 should be connected to the spray nozzle 5 for removing attached matter. Can be.
  • the powdery substance can be more reliably formed. Can be removed.
  • a temperature measuring means for measuring the temperature of the inner peripheral wall 12 is used.
  • an automatic valve that opens only when the temperature of the inner peripheral wall 12 is equal to or lower than a set temperature by a signal from the temperature measuring means should be provided in a pipe for supplying water or the like to the spray nozzle 5 for removing attached matter. Accordingly, supply of water or the like can be prevented when the inner peripheral wall 12 during operation is at a high temperature.
  • This combustion type abatement apparatus includes a combustion type abatement apparatus having substantially the same configuration as that of the second embodiment shown in FIG. That is, combustion chamber 1, ignition pilot burner 3, gas introduction nozzle 4, adhering matter removal spray nozzle 5, baffle plate 6, pre-combustion chamber 8, outer wall 11, inner wall 12, closing plate 1 3 , 14; a space 15 between the outer peripheral wall 11 and the inner peripheral wall 12; and a chamber 2 provided with a spray nozzle 19 for spraying cooling water connected to the lower opening 18 of the combustion chamber 11 0 and the combustion burner 21 are substantially the same as those in FIG.
  • Reference numeral 23 denotes a processing gas introduction path for introducing a processing gas discharged from a processing gas supply source (not shown) such as a semiconductor manufacturing apparatus. It is branched into a main path 25 for supplying the processing gas and a branch path 26.
  • the main path 25 is connected to a gas passage to be processed of the combustion burner 21.
  • the lift gas introduction path 27, the combustion supporting gas introduction path 28 for the gas to be treated, the fuel combustion supporting gas introduction path 29, and the fuel introduction path 30 are connected to the combustion burner 21. They are connected to the lift gas flow path, the combustion supporting gas flow path for combustion of the gas to be treated, the fuel supporting combustion gas flow path, and the fuel gas flow path, respectively.
  • An electromagnetic valve 31 is provided in a cooling water supply pipe 22 for supplying cooling water to the cooling water jetting spray nozzle 19.
  • a branch pipe 32 branching upstream of the solenoid valve 31 of the cooling water supply pipe 22 is connected to the attached substance removing spray nozzle 5 via a solenoid valve 33.
  • a bottomed cylindrical exhaust chamber 34 is provided below the chamber 20. I have.
  • the exhaust chamber 34 includes a processing gas exhaust path 37 having a water-sealed vacuum pump 3'5 and a gas-liquid separator 36, a combustion chamber 1, a pre-combustion chamber 18 and a combustion burner 2.
  • a purge gas introduction path 38 for discharging the gas in 1 is provided.
  • Reference numeral 39 denotes a valve provided in the purge gas introduction path 38.
  • a switching valve for switching the gas path to be treated is provided at the branch portion 24 of the gas introduction path 23 to be treated.
  • a switching valve 40 is provided on the main path 25 and a switching valve 41 is provided on the branch path 26.
  • the branch path 26 is connected to the abatement means 42 via a switching valve 41.
  • the exhaust path 43 connected to the abatement means 42 joins the processing gas exhaust path 37.
  • the detoxification treatment means 4] in the present embodiment is mainly composed of a dry detoxification agent that adsorbs harmful components in the gas to be treated or detoxifies it by a chemical reaction, such as cupric hydroxide or copper oxide. It is an abatement cylinder filled with an abatement agent. The processing gas detoxified by the detoxification cylinder is exhausted from the exhaust path 43.
  • the switching valve 40 of the main path 25 is opened, the switching valve 41 of the branch path 26 is closed, the electromagnetic valve 33 of the spray nozzle 5 for adhering matter removal is closed, and cooling water is ejected.
  • the solenoid valve 31 of the spray nozzle 19 is open, and the valve 39 of the purge gas introduction path 38 is closed.
  • the main passage 25, the lift gas introduction passage 27, the combustion supporting gas introduction passage 28 for the gas to be treated, the fuel combustion supporting gas introduction passage 29 for the fuel gas, and the fuel A gas to be treated, a lift gas, a combustion supporting gas for combustion of a gas to be treated, a fuel supporting gas for fuel gas, and a fuel containing harmful components are supplied from the introduction path 30, respectively, and are ejected from the combustion burner 21.
  • the ignited gas is ignited by the pi-out flame of pi-out burner 3.
  • harmful components in the gas to be treated are detoxified by burning or thermally decomposing in the combustion flame of the combustion burner 21, and the solid oxide generated during the combustion is converted into porous material on the inner wall 12. Adhesion to the inner surface is suppressed by the compressed air ejected through the conductive material, and flows down to the chamber 120 together with the combustion gas.
  • the combustion gas and the like flowing down into the chamber 20 are cooled by the cooling water jetted from the cooling water jetting spray nozzle 19, and sucked by the vacuum pump 35 together with the solid oxide and the cooling water from the exhaust chamber 34. It is separated from the cooling water and the like by the gas-liquid separator 36 and exhausted from the processing gas exhaust path 37.
  • the solid oxide suspended in the cooling water by the agitation action of the vacuum pump 35 is extracted from the gas-liquid separator 36 together with the cooling water to the path 44, and subjected to post-treatment such as solid-liquid separation.
  • the abatement process in the present embodiment is performed only by the combustion abatement process in the combustion chamber 11 in a normal operation state.
  • the switching valve 41 When removing the solid oxide adhering to the inner surface of the peripheral wall 12 of the combustion chamber 11, the switching valve 41 is opened and the switching valve 40 is closed, and the main path 2 downstream of the switching valve 40 is removed. 5. The combustion operation is stopped so that no untreated harmful components remain in the combustion parner 21, the pre-combustion chamber 8, the combustion chamber 11, the chamber 120, and the exhaust chamber 134.
  • the timing at which the switching valve 40 is closed should be determined, for example, when the amount of harmful components in the gas to be processed flowing through the gas to be processed introduction path 23 is reduced in accordance with the operating conditions of the semiconductor manufacturing equipment.
  • the dilution gas may be introduced from the dilution gas introduction path 45 to an appropriate position of the processing gas introduction path 23 to reduce the concentration of harmful components flowing into the combustion chamber 11 or the like. You may do so. In any case, it is sufficient that no harmful components having a concentration equal to or higher than the specified concentration remain in the combustion chamber 11.
  • the to-be-processed gas containing harmful components discharged from the semiconductor manufacturing equipment and the like flows from the to-be-processed gas introduction path 23 to the branch path 26 and is removed by the abatement agent in the abatement processing means 42. Exhaust from the exhaust path 43.
  • the abatement treatment of the gas to be treated by the abatement treatment means 42 can be continued.
  • the operation of the supply source of the gas to be treated can be continued, and the productivity can be greatly improved.
  • the purge gas can be introduced into the combustion chamber 11 from the combustion burner 21 or the gas introduction nozzle 4 without providing the purge gas introduction path 38.
  • the purge gas By introducing the purge gas from the downstream side in the combustion chamber 11 through the path 38, harmful components and the like in the combustion chamber 1 can be efficiently discharged to the detoxification means 42.
  • the abatement processing of the exhaust gas can be continuously performed by the abatement processing means 42, so that, for example, there is no need to stop the semiconductor manufacturing apparatus which is the supply source of the gas to be processed, and The film forming operation on the wafer one way can be performed to the end, the wafer one does not become a defective product, and the loss of the wafer one can be eliminated.
  • the abatement treatment by the abatement treatment means 42 can be performed more reliably. it can.
  • the dilution gas introduction path 4 From step 5 the gas to be treated can be released into the atmosphere simply by introducing a diluent gas such as nitrogen gas to lower the hydrogen concentration.
  • abatement treatment means 42 other abatement means, for example, a well-known wet abatement apparatus or the like can be used in addition to the abatement cylinder described above.
  • the detoxification cylinder it can be implemented simply by providing a filling cylinder and simple piping and valves, and does not require any operation such as heating, cooling, or circulation of liquid during the detoxification treatment. Since a single utility is not required and the abatement treatment can be carried out only by introducing exhaust gas, it is optimal as a spare for abatement treatment means using the combustion chamber 11.
  • cupric hydroxide as a dry abatement agent, various harmful components used in semiconductor manufacturing equipment and the like can be efficiently and reliably abated.
  • an automatic valve that automatically opens and closes according to the flow rate and temperature of each part is used as a valve installed in each path.
  • a valve that opens in the event of a power failure as the switching valve 41, even when a power failure occurs, the gas to be treated can be instantaneously introduced into the detoxification means 42 and the detoxification process can be performed. Sex can be further enhanced.
  • the structure and shape of the pre-combustion chamber and the combustion burner are arbitrary, and those conventionally used can be used.
  • the silane abatement treatment was performed using a combustion type abatement apparatus having the structure shown in FIG.
  • the combustion chamber 1 of this combustion type abatement system has an outer peripheral wall 11 made of stainless steel with an outer diameter of 216.3 mm and a stainless steel with an outer diameter of 150 mm, a thickness of 3 mm and a nominal filtration accuracy of 100 ⁇ . It has a double wall structure with a height of 30 Omm formed by the inner peripheral wall 12 made of sintered metal.
  • a pilot burner 13 was attached to the upper part of the peripheral wall of the combustion chamber 11.
  • the lower opening 18 of the combustion chamber 11 was connected to an exhaust treatment device (not shown) via a chamber 20 provided with a spray nozzle 19 for jetting cooling water for cooling the combustion gas.
  • nitrogen gas (N 2 ) containing 3% of silane (SiH 4 ) is supplied at a rate of 150 liters per minute to a central gas flow path, and nitrogen gas ( N 2 ) at 10 liters per minute, air at 100 liters per minute into the silane combustion supporting gas flow path on the outer periphery, and air per minute into the fuel combustion supporting gas flow path at the outer circumference.
  • propane gas (LPG) was supplied at a rate of 5 liters per minute to the fuel flow path on the outer periphery.
  • Pilot burner 3 also contains 1 liter / minute of propane gas and 22 minutes / minute. A mixture of liters of air was supplied. The space 15 between the outer peripheral wall 11 and the inner peripheral wall 12 was supplied with compressed air at a pressure of 4 kg Z cm 2 G from the gas introduction nozzle 4 at a rate of 16 liters per minute. A baffle plate 6 was provided at the tip of the gas introduction nozzle 4.
  • the silane concentration in the gas discharged from the exhaust treatment device was always less than 1/10 of the allowable concentration of 5 ppm during operation.
  • Experiment 3 The apparatus having the configuration shown in FIG. 3 was used, and a detoxification tank filled with a detoxification agent containing cupric hydroxide as a main component was used as the detoxification treatment means 42.
  • a test gas containing 3% silane in nitrogen gas was used as the gas to be treated corresponding to the exhaust gas discharged from semiconductor manufacturing equipment.
  • the test gas was blown out from the combustion burner 21 into the combustion chamber 1 at 150 liters per minute to perform the combustion abatement treatment.
  • the silane concentration in the processing gas discharged from the processing gas exhaust path 37 was less than 1/10 of the allowable concentration of 5 ppm.
  • the switching valve 41 was opened and the switching valve 40 was closed, and the test gas was introduced into the abatement processing means 42 from the branch route 26 to perform the abatement treatment.
  • the combustion operation of the combustion burner 21 is started after 30 minutes in consideration of the time when there is no test gas remaining between the switching valve 40 and the exhaust chamber 134. Stopped. Then, when the temperature in the combustion chamber 11 became 50 ° C. or lower, water was sprayed from the spray nozzle 5 for removing attached matter to remove the attached matter on the inner surface of the inner peripheral wall 12. Thereafter, the switching valve 40 is opened to ignite the gas ejected from the pilot burner 3 and the combustion burner 21, and the switching valve 41 is closed when the temperature in the combustion chamber 11 exceeds 200 ° C. The abatement process by the combustion chamber 11 was restarted.
  • the silane concentration in the gas discharged from the abatement means 42 to the exhaust path 43 before the restart of the abatement processing by the combustion chamber 11 was less than 1/10 of the allowable concentration.
  • the valve 39 of the purge gas introduction path 38 is opened, and nitrogen gas is introduced into the combustion chamber 11 at a rate of 300 liters per minute, and the gas in the combustion chamber 11 is caused to flow back to the detoxification means 42. Flowed towards.
  • the silane concentration in the gas discharged from the abatement treatment means 42 to the exhaust path 43 is the allowable concentration as in Experimental Example 3. Less than 110.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Description

明 細 書 燃焼式除害装置 技術分野
本発明は、 燃焼式除害装置に関し、 詳しくは、 半導体や L C Dを製造する装置 から排出される排ガス等の被処理ガス中に含まれる毒性ガス, 可燃性ガス, 腐食 性ガス等の有害成分を燃焼や熱分解により無害化するためのガス処理装置におけ る燃焼チヤンバーの構造に関する。 背景技術
例えば、 半導体や L C Dを製造する装置からは、 可燃性又は支燃性の有害成分 を含むガスが排ガスとして排出されるため、 これらの有害成分の除害 (無害化) 処理を行ってから排ガスを排出する必要がある。 このような排ガスの除害処理を 行うための装置の一つとして、 燃焼式除害装置が知られている。
この燃焼式除害装置は、 排ガスに含まれる各種有害成分を燃焼させたり、 熱分 解させたりして除害処理を行うもので、 燃焼バーナーから前記排ガスや支燃性ガ ス等を燃焼チャンバ一内に噴出させて燃焼させる構造を有している。
この燃焼式除害装置で排ガスを燃焼処理すると、 粉状の固体酸化物が生成する ことがあり、 生成した固体酸化物が燃焼チャンバ一の内面に付着して燃焼処理に 悪影響を及ぼすことがある。 このため、 従来は、 排ガスの処理量に比べて燃焼チ ヤンバ一を大きく形成し、 付着物による影響を少なくしたり、 あるいは、 付着し た固体酸化物を機械的に搔き落とす手段を設けたりしていた。
し力 し、 燃焼チャンバ一を大きくすると、 装置コストが上昇し、 装置も大型化 する不都合があり、 さらに、 搔き落とし手段を設けた場合は、 装置構成が複雑と なり、 装置コストが更に上昇するだけでなく、 メンテナンス性にも問題が出てく る。
本発明の目的は、 燃焼チャンバ一内面への固体酸化物等の粉状体の付着を低コ ストで確実に防止することができる燃焼式除害装置を提供することにある。 発明の開示
本発明は、 有害成分を含む被処理ガスを燃焼バ一ナ一を介して燃焼チャンバ一 内に噴出させて燃焼あるいは熱分解させることにより除害処理を行う燃焼式除害 装置の燃焼チヤンバ一を、 外周壁及び多孔性材料からなる内周壁との二重壁構造 で形成し、 前記外周壁と前記内周壁との間に圧力気体を導入する気体導入手段を 設けている。
この構成によって、 前記外周壁と前記内周壁との間に導入された圧力気体が、 前記內周壁の多孔性材料のポアから燃焼チャンバ一内に噴出するので、 その喰出 力により、 被処理ガスの燃焼処理で発生した固体酸化物やその他の粉状体が内壁 の内面に付着することを防止できる。 したがって、 低コスト、 雀スペース、 かつ 、 簡単な構造で、 燃焼室チャンバ一の内面への固体酸化物等の粉状体の付着を防 止でき、 長期間にわたって安定した状態で除害処理を行うことができる。
また、 本発明は、 上述の改良された燃焼チャンバ一は、 前記内壁の内面に液体 を供給する液供給手段を備えている。 このことによって、 燃焼チャンバ一内部の 溶接部等に付着する粉状体も、 簡単に除去することができるので、 粉状体除去の ために装置を分解する必要がほとんどなくなり、 保守に要するコストを大幅に低 減することができる。
さらに、 本発明は、 前記燃焼バーナーに被処理ガスを導入する被処理ガス導入 経路に、 分岐経路を設け、 該分岐経路に除害処理手段を設けるとともに、 前記被 処理ガス導入経路と前記分岐経路との分岐部に、 前記燃焼バーナーと前記除害処 理手段とへの経路を切換える切換弁を設けている。 このことによって、 燃焼チヤ ンバ一内における除害処理を停止したときにも、 被処理ガスの除害処理を継続し て行うことができるので、 半導体製造装置等の被処理ガス供給源の運転を停止さ せる必要がなく、 不良品の発生を防止でき、 生産性を低下させることもない。 また、 本発明は、 前記除害処理手段に、 被処理中の有害成分を吸着等により除 害処理する除害剤を充填した除害筒を用いることにより、 装置コストゃ運転コス トを低く抑えることができ、 除害処理手段の設置スペースも小さくすることがで きる。 また、 既存設備にも容易に対応することができる。
さらに、 本発明は、 前記燃焼バーナー及び燃焼チャンバ一内に残留する被処理 ガスを前記除害処理手段に向けて排出するパージガス導入経路を備えることによ り、 半導体製造装置等の被処理ガス供給源の運転を停止させることなく、 燃焼バ —ナ一及び燃焼チヤンバ一内の有害成分や燃焼成分がパージすることができるの で、 燃焼バーナー及び燃焼チヤンバーを分解点検しても有害成分が放出されるこ とがなく、 安全に作業を進めることができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の燃焼式除害装置の第 1形態例を示す断面図である。
図 2は、 本発明の燃焼式除害装置の第 2形態例を示す断面図である。
図 3は、 本発明の燃焼式除害装置の第 3形態例を示す系統図である。
図 4は、 実験例 1で用いた燃焼式除害装置を示す断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の形態例を、 図面を参照してさらに詳細に説明する。
図 1に示す燃焼式除害装置の第 1形態例は、 燃焼チヤンバー 1 と、 該燃焼チヤ ンバ一 1の上部中央に設けられた燃焼パーナ一 2と、 前記燃焼チヤンバ一 1に設 けられた着火用のパイ口ットバーナー 3及ぴ気体導入手段である気体導入ノズル 4とを含んでいる。
前記燃焼チャンバ一 1は、 通常の金属材料等で形成された筒状の外周壁 1 1 と 、 多孔性材料で形成された筒状の内周壁 1 2とを同軸上に配置した二重壁構造に 形成されている。 前記燃焼チャンバ一 1の上部には、 塞ぎ板 1 3が設けられてい る。 前記外周壁 1 1と内周壁 1 2との間の下部には、 塞ぎ板 1 4が設けられてい る。
前記外周壁 1 1及び塞ぎ板 1 3, 1 4の材質は、 所定の耐熱性や強度を有して いればよく、 各接続部を溶接やフランジ結合等で確実に接合できれば任意のもの を使用することが可能である。 前記内周壁 1 2に用いる多孔性材料は、 セラミツ ク焼結体や焼結金属等の微細な通気孔 (ポア) を全体に均一に有するものを使用 することができ、 耐熱性や強度を満足すれば材質に特に制限はなく、 ポアサイズ ゃメッシュサイズにも特に制限はない。 前記外周壁 1 1と内周壁 1 2との間隔は 、 この間の空間 1 5に導入される圧力気体が内周壁 1 2の壁面に均等に行き渡る 程度であればよく、 燃焼チヤンバー 1の大きさや圧力気体の導入条件、 気体導入 ノズル 4の設置位置や設置数等に応じて適宜な問隔にすることができる。
前記パイロッ トバーナー 3は、 前記燃焼チャンバ一 1の周壁上部に、 前記外周 壁 1 1及び内周壁 1 2を貫通して設けられている。 このパイロッ トバーナー 3は 、 通常の点火プラグ付きのものであって、 経路 1 6から供給される燃料と支燃性 ガス、 例えばプロパンガスと空気とを混合したガスに点火ブラグで点火して燃焼 させ、 前記燃焼バ一ナ一1から噴出するガスを着火するものである。
前記気体導入ノズル 4は、 前記外周壁 1 1に設けられており、 経路 1 7から供 給される圧縮空気等の圧力気体を前記空問 1 5内に導入する。 この気体導入ノズ ル 4は、 燃焼チャンバ一 1の大きさなどに応じて複数本を設置してもよく、 その 取付位置にも制限はない。 また、 圧力気体を前記空間 1 5内に均等に拡散できる ように、 気体導入ノズル 4の先端にバッフル板を対向配置させてもよい。
前記圧力気体は、 燃焼チャンバ一 1内の燃焼処理に悪影響を与えるものでなけ れば、 空気や不活性ガス等の任意の気体を適当な圧力に昇圧して用いることがで きる。 また、 前記圧力気体の供給圧力や供給量は、 任意であり、 内周壁 1 2のポ ァを通過可能な圧力で、 燃焼処理に悪影響を与えることなく、 内周壁 1 2の内面 への粉体の付着を抑えられる量であればよく、 装置の強度や圧力気体の供給コス ト等を含めて適当に設定すればよい。
前記燃焼チャンバ一 1の下部開口 1 8は、 燃焼ガスを冷却するための冷却水噴 出用スプレーノズル 1 9を備えたチャンバ一 2 0を介して排気処理装置 (図示せ ず) に接続されている。
前記燃焼パーナ一 2は、 被処理ガスが供給される被処理ガス流路 2 aを中心に
、 窒素ガス等が供給されるリフトガス流路 2 b, 燃焼用空気等が供給される一次 空気流路 2 c, 二次空気又は窒素ガス等が供給される流路 2 dを含む四重管構造 である。 この燃焼バーナー 2及び前記パイロッ トバーナー 3は、 被処理ガスを燃 焼処理するために用いられる各種構造のものを用いることが可能であり、 被処理 ガスの成分や処理量に応じて適宜な構造のものを選択使用することができる。 このように、 燃焼チャンバ一 1の内周壁 1 2を多孔性材料で形成するとともに 、 前記外周壁 1 1 と内周壁 1 2との間の空問 1 5に圧力気体を導入することによ り、 多孔性材料のポアを介して圧力気体が内周壁 1 2の内面に噴出するので、 そ の噴出力により、 被処理ガスの燃焼処理で発生した固体酸化物やその他の粉状体 が内周壁 1 2の内面に付着することを防止できる。
これにより、 被処理ガスの燃焼処理により粉状の固体酸化物が生成したり、 被 処理ガス中に粉状体が同伴されたりした場合でも、 これらの粉状体が内周壁 1 2 の内面に付着することがないので、 長期間にわたって安定した状態で燃焼処理を 行うことができる。
また、 内周壁 1 2の内面への粉状体の付着が防止できるため、 燃焼チャンバ一 1を小型化でき、 燃焼チャンバ一 1を二重壁構造として圧力気体を導入する気体 導入ノズル 4を設けるだけでよいため、 構造も簡単であり、 装置コストや運転コ ス卜の低減を図ることができる。
次に、 図 2に示す燃焼式除害装置の第 2形態例について説明する。
この燃焼式除害装置は、 燃焼チャンバ一 1の内周壁 1 2内の上部に内周壁 1 2 内面に水等の液体を供給する液供給手段としての付着物除去用スプレーノズル 5 が設けられている。 前記外周壁 1 1の内面には、 前記流体ノズル 4の先端に対向 するバッフル板 6が設けられている。 このバッフル板 6は、 流体ノズル 4から導 入される圧力気体を前記外周壁 1 1 と内周壁 1 2との間の空間 1 5内に拡散する ためのものである。 パイロットバーナー 3の後端には、 該パイロットバ一ナ一 3 を介して燃焼チャンバ一 1内の火炎の状態を確認するための火炎検出器 7が設け られている。 燃焼バーナー 2 1は、 予燃焼チャンバ一 8を介して燃焼チャンバ一 1に設けられている。 その他の構成は、 図 1に示す第 1形態例の燃焼式除害装置 の構成と略同様である。
尚、 前記燃焼バーナー 2 1は、 被処理ガス流路を中心に、 リフトガス流路, 被 処理ガス燃焼用支燃性ガス流路, 燃料ガス用支燃性ガス流路及び燃料ガス流路を 含む五重管構造である。
このように構成された燃焼式除害装置の作用について以下に説明する。
図 1に示す第 1形態例の燃焼式除害装置の構造により、 内周壁 1 2の内面への 粉状体の付着は防止することができるが、 内周壁 1 2を貫通する前記パイロット バーナー 3や内周壁 1 2に取付けられる温度検出器 (図示せず) 等は、 それぞれ の部品の先端部が内周壁 1 2に溶接により固定されている。 したがって、 これら の溶接部9においては、 前記内周壁 1 2の多孔性材料のポアが溶接により塞がれ た状態になり、 この部分の多孔性状態が損なわれて圧力気体が噴出しない状態に なるため、 燃焼処理の経過に伴って溶接部 9の内面側に粉状体が付着することが ある。
通常、 これらの溶接部 9に粉状体が付着した程度では、 燃焼処理に著しい悪影 響を与えることはないが、 長期的なトラブル防止の観点からは、 溶接部 9に付着 した粉状体も除去することが望ましい。 さらに、 図 2に示すように、 燃焼室下部 に燃焼ガスを冷却するための冷却水噴出用スプレーノズル 1 9を備えている場合 は、 該スプレーノズル 1 9や前記チャンバ一 2 0内の冷却水供給配管 2 2の上面 にも粉状体が付着堆積するので、 この粉状体も除去しておくことが好ましい。 このようなことから、 燃焼チャンバ一 1の内周壁 1 2内に付着物除去用スプレ —ノズル 5を設けて水やアルカリ水溶液等の液体を、 內周壁 1 2の内面、 特に前 記溶接部 9に向けて吹付けるようにすることにより、 溶接部 9や冷却水噴出用ス プレーノズル 1 9等に付着した粉状体を、 装置を分解することなく簡単に除去す ることができる。
内周壁 1 2の内面に液体を供給する液供給手段としては、 液体が内周壁 1 2の 内面に沿つて流れ落ちる程度に液体を流出させるものであってもよいが、 液体を 適度な力で噴出する付着物除去用スプレーノズル 5を用いることにより、 噴出し た液体の衝撃力で粉状体を効率よく除去することができる。 付着物除去用スプレ —ノズル 5には、 フルコーン, フラッ ト等の各種タイプのものを使用することが でき、 燃焼チヤンバ一 1の大きさあるいは溶接部 9の数や位置に応じて適当な位 置に適当な個数を設置することができ、 液体の噴出方向も任意に設定することが できる。
さらに、 燃焼チャンバ一 1の下部に前記冷却水噴出用スプレーノズル 1 9が設 けられている場合は、 前記冷却水供給配管 2 2から分岐した配管を付着物除去用 スプレーノズル 5に接続することができる。 一方、 付着する粉状体の性状に応じ て噴出させる液体をアル力リ水溶液等を用いることにより、 粉状体を更に確実に 除去することができる。
また、 水等による粉状体の除去は、 装置の運転を停止して内周壁 1 2が所定温 度以下に冷えてから行うものであるから、 内周壁 1 2の温度を測定する温度測定 手段を設けるとともに、 付着物除去用スプレーノズル 5に水等を供給する配管に 、 前記温度測定手段からの信号で内周壁 1 2の温度が設定温度以下のときにのみ 開く自動弁を設けておくことにより、 運転中の内周壁 1 2が高温のときに水等が 供給されることを防止できる。
次に、 図 3に示す燃焼式除害装置の第 3形態例について説明する。
この燃焼式除害装置は、 図 2に示す第 2形態例と略同様の構成の燃焼式除害装 置を含んでいる。 すなわち、 燃焼チャンバ一 1、 着火用パイロットバーナー 3、 気体導入ノズル 4、 付着物除去用スプレーノズル 5、 バッフル板 6、 予燃焼チヤ ンバー 8、 外周壁 1 1、 内周壁 1 2、 塞ぎ板 1 3, 1 4、 前記外周壁 1 1と内周 壁 1 2との間の空間 1 5、 燃焼チャンバ一 1の下部開口 1 8に接続される冷却水 噴出用スプレーノズル 1 9を備えたチャンバ一 2 0及び燃焼バ一ナ一 2 1等は図 2のそれらと略同様の構成である。
符号 2 3は、 半導体製造装置等の被処理ガス供給源 (図示せず) から排出され る被処理ガスを導入する被処理ガス導入経路であって、 分岐部 2 4において燃焼 バーナー 2 1へ被処理ガスを供給する主経路 2 5と、 分岐経路 2 6とに分岐され る。
前記主経路 2 5は前記燃焼バーナー 2 1の被処理ガス流路に接続されている。 また、 リフ トガス導入経路 2 7, 被処理ガス燃焼用支燃性ガス導入経路 2 8, 燃 料ガス用支燃性ガス導入経路 2 9及ぴ燃料導入経路 3 0が、 前記燃焼バーナー 2 1のリフ トガス流路, 被処理ガス燃焼用支燃性ガス流路, 燃料ガス用支燃性ガス 流路及び燃料ガス流路に、 それぞれ接続されている。
前記冷却水噴出用スプレーノズル 1 9に冷却水を供給する冷却水供給配管 2 2 には、 電磁弁 3 1が設けられている。 該冷却水供給配管 2 2の電磁弁 3 1の上流 で分岐した分岐管 3 2は、 電磁弁 3 3を介して前記付着物除去用スプレーノズル 5に接続している。
前記チヤンバー 2 0の下部には、 有底筒状の排気チヤンバ一 3 4が設けられて いる。 該排気チャンバ一 3 4には、 水封式の真空ポンプ 3' 5及び気液分離器 3 6 を備えた処理ガス排気経路 3 7と、 燃焼チャンバ一 1, 予燃焼チャンバ一 8及び 燃焼バーナー 2 1内のガスを排出するためのパージガス導入経路 3 8とが設けら れている。 符号 3 9は該パージガス導入経路 3 8に設けた弁である。
前記被処理ガス導入経路 2 3の分岐部 2 4には、 被処理ガス経路を切換えるた めの切換弁が設けられている。 本形態例においては、 主経路 2 5に切換弁 4 0が 、 分岐経路 2 6に切換弁 4 1がそれぞれ設けられている。 該分岐経路 2 6は、 切 換弁 4 1を介して除害処理手段 4 2に接続している。 該除害処理手段 4 2に接続 された排気経路 4 3は、 前記処理ガス排気経路 3 7に合流している。
本形態例における除害処理手段 4 ]は、 被処理ガス中の有害成分を吸着したり 、 化学反応により無害化したりする乾式除害剤、 例えば、 水酸化第二銅や酸化銅 等を主成分とした除害剤を充填した除害筒である。 該除害筒で除害処理された処 理ガスは、 前記排気経路 4 3から排気される。
まず、 通常の運転状態では、 主経路 2 5の切換弁 4 0が開、 分岐経路 2 6の切 換弁 4 1が閉、 付着物除去用スプレーノズル 5の電磁弁 3 3が閉、 冷却水噴出用 スプレーノズル 1 9の電磁弁 3 1が開、 パージガス導入経路 3 8の弁 3 9が閉で ある。 燃焼バーナー 2 1の各流路には、 主経路 2 5, リフ トガス導入経路 2 7, 被処理ガス燃焼用支燃性ガス導入経路 2 8, 燃料ガス用支燃性ガス導入経路 2 9 及び燃料導入経路 3 0からそれぞれ、 有害成分を含有する被処理ガス, リフ トガ ス, 被処理ガス燃焼用支燃性ガス, 燃料ガス用支燃性ガス及び燃料が供給され、 該燃焼バーナー 2 1から噴出されるガスは、 パイ口ットバーナー 3のパイ口ット 火炎にて着火する。
これにより、 被処理ガス中の有害成分は、 燃焼バーナー 2 1の燃焼火炎中で燃 焼したり、 熱分解したりして無害化され、 燃焼時に発生した固体酸化物は、 内壁 1 2の多孔性材料を通って噴出する圧縮空気により内面への付着を抑えられ、 燃 焼ガスと共にチャンバ一 2 0に流下する。 チャンバ一 2 0に流下した燃焼ガス等 は、 冷却水噴出用スプレーノズル 1 9から噴出する冷却水で冷却され、 排気チヤ ンバー 3 4から固体酸化物及び冷却水と共に真空ポンプ 3 5にて吸引され、 気液 分離器 3 6で冷却水等と分離して処理ガス排気経路 3 7から排気される。 一方、 真空ポンプ 3 5での撹拌作用により冷却水中に懸濁した固体酸化物は、 気液分離 器 3 6から冷却水と共に経路 4 4に抜出され、 固液分離等の後処理が行われる。 このように、 本形態例における除害処理は、 通常の運転状態では、 燃焼チャン バ一 1における燃焼除害処理のみで行うようにしている。
前記燃焼チャンバ一 1の內周壁 1 2の内面に付着した固体酸化物を除去する際 には、 切換弁 4 1を開くとともに切換弁 4 0を閉じ、 切換弁 4 0より下流の主経 路 2 5, 燃焼パーナ一 2 1, 予燃焼チャンバ一 8 , 燃焼チャンバ一 1, チャンバ 一 2 0及び排気チャンバ一 3 4等内に未処理の有害成分が残らないようにして燃 焼運転を停止させる。 なお、 切換弁 4 0を閉じるタイミングは、 例えば、 半導体 製造装置等の運転状況に応じて被処理ガス導入経路 2 3を流れる被処理ガス中の 有害成分量が少なくなるときを見計らって行うようにしてもよく、 あるいは、 被 処理ガス導入経路 2 3の適当な位置に希釈ガス導入経路 4 5から希釈ガスを導人 して燃焼チャンバ一 1内等に流入する有害成分濃度を低下させてから行うように してもよい。 いずれにしても、 燃焼チャンバ一 1内に規定濃度以上の有害成分が 残留しないようにすればよい。
そして、 燃焼チャンバ一 1内の温度が十分に冷却されたことを温度センサ一 ( 図示せず) で検知した後、 付着物除去用スプレーノズル 5から水等を噴射して内 周壁 1 2の内面の付着物を除去する。 この間、 半導体製造装置等から排出された 有害成分を含む被処理ガスは、 被処理ガス導入経路 2 3から分岐経路 2 6に流れ 、 除害処理手段 4 2内の除害剤により除害処理されて排気経路 4 3から排気され る。
したがって、 燃焼チャンバ一 1内の付着物除去、 その他の保守作業を行ってい る問も、 除害処理手段 4 2による被処理ガスの除害処理を継続することができる ので、 半導体製造装置等の被処理ガス供給源の運転を継続して行うことができ、 生産性を大幅に向上させることができる。
また、 燃焼チャンバ一 1による除害処理の運転に異常が発生して、 その運転を 緊急停止させる場合は、 有害成分が処理ガス排気経路 3 7から排出されるのを防 止するため、 直ちに真空ポンプ 3 5を停止させるとともに、 分岐経路 2 6の切換 弁 4 1を開いて被処理ガスを除害処理手段 4 2に導入する。 そして、 切換弁 4 0 より下流の主経路 2 5, 燃焼バーナー 2 1, 予燃焼チャンバ一 8, 燃焼チャンバ 一 1 , チャンバ一 2 0及び排気チャンバ一 3 4等内に至る問に残留する有害成分 を排出するため、 弁 3 9を開いてパージガス導入経路 3 8から窒素ガス等のパー ジガスを燃焼チャンバ一 1内に逆方向に導入し、 有害成分を含むガスを分岐経路 2 6に向けて流し、 除害処理手段 4 2に導入して除害処理を行う。 燃焼チャンバ 一 1内等のパージを十分に行った後、 切換弁 4 0を閉じるとともに、 弁 3 9を閉 じる。
これにより、 燃焼チャンバ一 1内の有害成分や燃焼成分がパージされるので、 半導体製造装置等の被処理ガス供給源の運転を停止せずに、 燃焼バーナーや燃焼 チャンバ一等の分解点検作業を安全に進めることができる。
このパ一ジを行うに当たっては、 パージガス導入経路 3 8を設けずに、 燃焼バ —ナー 2 1や気体導入ノズル 4等から燃焼チャンバ一 1內にパージガスを導入す ることもできるが、 パージガス導入経路 3 8によってパージガスを燃焼チャンバ 一 1内の下流側から導入することにより、 燃焼チヤンバー 1内の有害成分等を効 率よく除害処理手段 4 2に向けて排出することができる。
さらに、 前述の如く、 排ガスの除害処理を除害処理手段 4 2で継続して行うこ とができるので、 例えば、 被処理ガス供給源である半導体製造装置を停止させる 必要がなくなり、 成膜途中のウェハ一の成膜操作を最後まで行うことができ、 該 ウェハ一が不良品となることがなく、 ウェハ一のロスを無くすことができる。 なお、 除害剤の処理能力に応じて希釈ガス導入経路 4 5から希釈ガスを導入し 、 有害成分濃度を下げることにより、 除害処理手段 4 2での除害処理を一層確実 に行うことができる。 また、 半導体製造装置等の運転状態が、 有毒成分や有害成 分等を使用していない状態のとき、 例えば、 被処理ガス組成が窒素と水素とであ る場合には、 希釈ガス導入経路 4 5から窒素ガスのような希釈ガスを導入して水 素濃度を低下させるだけで被処理ガスを大気中に放出することもできる。
さらに、 前記除害処理手段 4 2は、 上述の除害筒以外に、 他の除害手段、 例え ば、 周知の湿式除害装置等も用いることができるが、 上述の乾式除害剤を充填し た除害筒の場合は、 充填筒と簡単な配管及び弁を設けるだけで実施することがで き、 除害処理に際して加熱や冷却, 液の循環等の操作を全く必要とせず、 各種ュ 一ティリティが不要であり、 排ガスを導入するだけで除害処理を行えるため、 燃 焼チャンバ一 1による除害処理手段の予備として最適である。 特に、 乾式除害剤 として水酸化第二銅を用いることにより、 半導体製造装置等で使用する各種有害 成分を効率よく確実に除害処理することができる。
また、 各経路に設ける弁としては、 通常、 各部の流量や温度に応じて自動的に 開閉する自動弁を使用するが、 主経路 25の切換弁 40に停電時に閉じる弁を、 分岐経路 26の切換弁 4 1に停電時に開く弁を、 それぞれ用いることにより、 停 電が発生した際にも瞬時に被処理ガスを除害処理手段 4 2に導入して除害処理を 行うことができ、 安全性をより高めることができる。
なお、 予燃焼チャンバ一や燃焼バーナーの構造や形状は任意であり、 従来から 用いられているものでも用いることができる。
以下、 上記形態例に基づく実験例について説明する。
実験例 1
図 4に示す構造の燃焼式除害装置を使用してシランの除害処理を行った。 この 燃焼式除害装置の燃焼チャンバ一 1は、 外径 21 6. 3mmのステンレス鋼から なる外周壁 1 1 と、 外径 1 50mm, 厚さ 3mm、 公称濾過精度 1 00 μπιのス テンレス鋼製焼結金属からなる内周壁 1 2とにより形成した高さ 30 Ommの二 重壁構造である。 燃焼チャンバ一 1の上部中央には、 予燃焼チャンバ一 8を介し て五重管構造の拡散方式の燃焼パーナ一 21を設けた。 燃焼チャンバ一 1の周壁 上部には、 パイロットバ一ナ一 3を取付けた。 燃焼チャンバ一 1の下部開口 1 8 は、 燃焼ガスを冷却するための冷却水噴出用スプレーノズル 1 9を備えたチャン バ一 20を介して排気処理装置 (図示せず) に接続した。
前記燃焼バーナー 21には、 中心の被処理ガス流路にシラン (S i H4) 3 % を含む窒素ガス (N2) を毎分 1 50リットルで、 その外周のリフトガス流路に 窒素ガス (N2) を毎分 1 0 リツトルで、 その外周のシラン燃焼用支燃性ガス流 路に空気を毎分 100リツトルで、 さらにその外周の燃料燃焼用支燃性ガス流路 に空気を毎分 1 25リツトルで、 その外周の燃料流路にプロパンガス (LPG) を毎分 5リットルで、 それぞれ供給した。
また、 パイロットバーナー 3には、 毎分 1 リ ッ トルのプロパンガスと毎分 22 リットルの空気とを混合したガスを供給した。 外周壁 1 1と内周壁 1 2との間の 空間 1 5には、 気体導入ノズル 4から圧力 4 k g Z c m 2 Gの圧縮空気を毎分 1 6 5 リ ッ トルで供給した。 なお、 気体導入ノズル 4の先端にはバッフル板 6を配 設した。
上記条件で 8時間運転した後、 燃焼チャンバ一 1を開放して内部を点検したと ころ、 内周壁 1 2の内面に粉末の付着は見られなかった。 また、 排気処理装置か ら排出されるガス中のシラン濃度は、 運転中、 常に許容濃度である 5 p p mの 1 / 1 0未満であった。
比較例
実験例 1の内周壁を外径 1 6 5 . 2 m mのステンレス鋼製とし、 気体導入ノズ ル 4からの圧縮空気の導入を止めた以外は、 実験例 1と同じ条件でシランの除害 処理を行った。 8時間運転した後に燃焼チャンバ一内を点検したところ、 内周壁 の内面に 5〜6 c mの厚さで粉末 (S i 02 ) が付着していた。
実験例 2
実験例 1の条件で、 図 4に示す構造の燃焼式除害装置を連続して 1 6 8時間運 転した後に燃焼チャンバ一 1内を点検したところ、 パイロットバーナー 3の溶接 部 9の周辺や冷却水噴出用スプレーノズル 1 9の上面に 1 5〜2 0 m mの厚さで 粉末 (S i 02 ) が付着していた。 なお、 この場合であっても、 排気処理装置か ら排出されるガス中のシラン濃度は、 運転中、 常に許容濃度である 5 p p mの 1 / 1 0未満であった。
そこで、 図 2に示したように、 燃焼チャンバ一 1の内周壁 1 2内の上部に、 内 周壁 1 2の内面に水を吹付ける付着物除去用スプレーノズルを 3個取付けた。 そして、 1 6 8時間連続して燃焼処理を行った後、 内周壁 1 2の温度が 5 0 °C 以下になつてから、 スプレーノズルから水を内周壁 1 2の内面に 1 0分間噴射さ せた。
その後、 燃焼チャンバ一 1を開放して内部を点検したところ、 内周壁 1 2の内 面はもちろん、 パイ口ットバーナー 3の溶接部 9の周辺や冷却水噴出用スプレー ノズル 1 9の上面にも粉状体の付着は認められなかった。
実験例 3 図 3に示す構成の装置を使用し、 除害処理手段 4 2として、 水酸化第二銅を主 成分とする除害剤を充填した除害简を用いた。 半導体製造装置等から排出される 排ガスに相当する被処理ガスとしては、 窒素ガス中にシラン 3 %を含む試験ガス を使用した。 燃焼バ一ナ一 2 1から試験ガスを毎分 1 5 0リツトルで燃焼チャン バー 1内に噴出して燃焼除害処理を行った。 このとき、 処理ガス排気経路 3 7か ら排出される処理ガス中のシラン濃度は、 許容濃度である 5 p p mの 1 / 1 0未 満であった。
3時間経過後、 切換弁 4 1を開くとともに切換弁 4 0を閉じ、 試験ガスを分岐 経路 2 6から除害処理手段 4 2に導入して除害処理を行った。
この際、 切換弁 4 0を閉じた後、 切換弁 4 0から排気チャンバ一 3 4に至る問 に残留する試験ガスが無くなる時間を考慮して 3 0分後に燃焼バーナー 2 1の燃 焼運転を停止させた。 そして、 燃焼チャンバ一 1内の温度が 5 0 C以下になった ときに付着物除去用スプレーノズル 5から水をスプレーして内周壁 1 2の内面の 付着物の除去を行った。 その後、 切換弁 4 0を開き、 パイロッ トバーナー 3及び 燃焼バーナー 2 1から噴出するガスに着火し、 燃焼チャンバ一 1内の温度が 2 0 0 °Cを超えた時点で切換弁 4 1を閉じて燃焼チャンバ一 1による除害処理を再開 した。
燃焼チャンバ一 1による除害処理の運転再開までの間に除害処理手段 4 2から 排気経路 4 3に排出されたガス中のシラン濃度は、 許容濃度の 1 / 1 0未満であ つた。
実験例 4
試験ガスとしてシラン 3 %を含む窒素ガスを用い、 実験例 3と同様にして燃焼 チャンバ一 1での燃焼除害処理を行っているときに、 燃焼バーナー 2 1の燃焼を 急停止させ、 これと同時に、 分岐経路 2 6の切換弁 4 1を開いて除害処理手段 4 2による除害処理を開始した。 また、 真空ポンプ 3 5も略同時に停止させ、 パイ 口ットバーナー 3も消火した。
パージガス導入経路 3 8の弁 3 9を開いて燃焼チャンバ一 1内に窒素ガスを毎 分 3 0 0リツトルで導入し、 燃焼チャンバ一 1内のガスを逆流させて除害処理手 段 4 2に向けて流した。 この窒素ガスによるパージを 3 0分間行った後の燃焼チ ヤンバ一 1内のガス中には、 シランは検出されなかった。 'また、 燃焼チャンバ一 1による除害処理運転再開も問題なく行うことができた。
燃焼チャンバ一 1による除害処理運転の緊急停止から運転再開までの問に除害 処理手段 4 2から排気経路 4 3に排出されたガス中のシラン濃度は、 実験例 3と 同様に、 許容濃度の 1 1 0未満であった。

Claims

求 の 範 囲
1 . 有害成分を含む被処理ガスを燃焼バーナーを介して燃焼チャンバ一内に噴 出させて燃焼あるいは熱分解させることにより除害処理を行う燃焼式除害装置で あって、 前記燃焼チャンバ一は、 外周壁及び多孔性材料からなる内周壁との二重 壁構造で形成され、 前記外周壁と前記内周壁との間に圧力気体を導入する気体導 入手段を設けた燃焼式除害装置。
2 . 前記燃焼チャンバ一は、 前記内壁の内面に液体を供給する液供給手段を備 えている請求項 1記載の燃焼式除害装置。
3 . 前記燃焼バーナーに被処理ガスを導入する被処理ガス導入経路に分岐経路 を設け、 該分岐経路に除害処理手段を設けるとともに、 前記被処理ガス導入経路 と前記分岐経路との分岐部に、 前記燃焼パーナ一と前記除害処理手段とへの経路 を切換える切換弁を設けた請求項 1記載の燃焼式除害装置。
4 . 前記除害処理手段は、 被処理中の有害成分を吸着等により除害処理する除 害剤を充填した除害筒である請求項 3記載の燃焼式除害装置。
5 . 前記燃焼バーナー及び燃焼チャンバ一内に残留する被処理ガスを前記除害 処理手段に向けて排出するパージガス導入経路を備えている請求項 3記載の燃焼 式除害装置。
PCT/JP1997/002800 1996-08-14 1997-08-11 Combustion type harmful substance removing apparatus Ceased WO1998006977A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/051,457 US6234787B1 (en) 1996-08-14 1997-08-11 Combustion type harmful substance removing apparatus

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21469996A JP3316619B2 (ja) 1996-08-14 1996-08-14 燃焼式排ガス処理装置
JP8/214699 1996-08-14
JP27621796A JPH10122539A (ja) 1996-10-18 1996-10-18 排ガス処理装置
JP8/276217 1996-10-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998006977A1 true WO1998006977A1 (en) 1998-02-19

Family

ID=26520461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/002800 Ceased WO1998006977A1 (en) 1996-08-14 1997-08-11 Combustion type harmful substance removing apparatus

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6234787B1 (ja)
KR (1) KR100500786B1 (ja)
TW (1) TW342436B (ja)
WO (1) WO1998006977A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6596319B2 (en) 1995-03-16 2003-07-22 Lorus Therapeutics Inc. Immunomodulating compositions for treatment of immune system disorders
US6736635B1 (en) * 1999-11-02 2004-05-18 Ebara Corporation Combustor for exhaust gas treatment
US6948929B2 (en) * 2000-10-02 2005-09-27 Ebara Corporation Combustion type waste gas treatment system
US6969250B1 (en) * 1998-12-01 2005-11-29 Ebara Corporation Exhaust gas treating device
WO2023042694A1 (ja) * 2021-09-17 2023-03-23 エドワーズ株式会社 除害装置、堆積物除去手段、及び堆積物除去方法

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5955037A (en) * 1996-12-31 1999-09-21 Atmi Ecosys Corporation Effluent gas stream treatment system having utility for oxidation treatment of semiconductor manufacturing effluent gases
GB0005231D0 (en) * 2000-03-03 2000-04-26 Boc Group Plc Abatement of semiconductor processing gases
KR100368811B1 (ko) * 2000-11-17 2003-01-24 엠에이티 주식회사 장치내부 부식방지수단을 구비한 가스 스크러버
US20040083734A1 (en) * 2002-11-05 2004-05-06 Kendall Robert M. Sintered metal fiber liner for gas burners
GB0303591D0 (en) * 2003-02-17 2003-03-19 Boc Group Plc A scroll pump and method assembling same
US7569193B2 (en) * 2003-12-19 2009-08-04 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for controlled combustion of gaseous pollutants
GB0417378D0 (en) * 2004-08-04 2004-09-08 Boc Group Plc Gas abatement
US7736599B2 (en) * 2004-11-12 2010-06-15 Applied Materials, Inc. Reactor design to reduce particle deposition during process abatement
US7682574B2 (en) * 2004-11-18 2010-03-23 Applied Materials, Inc. Safety, monitoring and control features for thermal abatement reactor
US8095240B2 (en) * 2004-11-18 2012-01-10 Applied Materials, Inc. Methods for starting and operating a thermal abatement system
KR100666673B1 (ko) * 2005-05-03 2007-01-09 주식회사 케이피씨 폐가스 연소용 버너 및 이를 이용한 가스 스크러버
GB0509944D0 (en) * 2005-05-16 2005-06-22 Boc Group Plc Gas combustion apparatus
JP5102217B2 (ja) * 2005-10-31 2012-12-19 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド プロセス削減反応器
GB0613044D0 (en) * 2006-06-30 2006-08-09 Boc Group Plc Gas combustion apparatus
US7522974B2 (en) * 2006-08-23 2009-04-21 Applied Materials, Inc. Interface for operating and monitoring abatement systems
US20080047586A1 (en) * 2006-08-23 2008-02-28 Loldj Youssef A Systems and methods for operating and monitoring abatement systems
GB0706544D0 (en) * 2007-04-04 2007-05-09 Boc Group Plc Combustive destruction of noxious substances
US20090149996A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Applied Materials, Inc. Multiple inlet abatement system
CN101939079B (zh) * 2008-02-05 2013-06-12 应用材料公司 用于处理来自制程的可燃性废气的系统及方法
US20090222128A1 (en) * 2008-02-05 2009-09-03 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for operating an electronic device manufacturing system
DE102008053959B4 (de) * 2008-10-30 2010-12-09 Rational Ag Nahrungsmittelbehandlungsgerät mit Brenner
DE112009003819T5 (de) * 2008-12-23 2012-06-06 Mks Instruments, Inc. Containment- bzw. Sicherheitsbehältersystem für reaktive Chemikalien
GB0902221D0 (en) * 2009-02-11 2009-03-25 Edwards Ltd Pilot
EA024852B1 (ru) * 2009-02-26 2016-10-31 Палмер Лэбз, Ллк Способ и устройство для сжигания топлива при высокой температуре и высоком давлении и соответствующие система и средства
US8986002B2 (en) 2009-02-26 2015-03-24 8 Rivers Capital, Llc Apparatus for combusting a fuel at high pressure and high temperature, and associated system
US9068743B2 (en) * 2009-02-26 2015-06-30 8 Rivers Capital, LLC & Palmer Labs, LLC Apparatus for combusting a fuel at high pressure and high temperature, and associated system
US8869889B2 (en) 2010-09-21 2014-10-28 Palmer Labs, Llc Method of using carbon dioxide in recovery of formation deposits
US9089811B2 (en) * 2012-04-30 2015-07-28 Highvac Corp. Coaxial / coaxial treatment module
US9709271B2 (en) * 2013-02-20 2017-07-18 Fluor Technologies Corporation Thermally controlled combustion system
JP6151945B2 (ja) 2013-03-28 2017-06-21 株式会社荏原製作所 除害機能付真空ポンプ
WO2014174239A1 (en) * 2013-04-25 2014-10-30 Edwards Limited Radiant burner
GB2532776A (en) * 2014-11-28 2016-06-01 Edwards Ltd Radiant burner
GB201505447D0 (en) * 2015-03-30 2015-05-13 Edwards Ltd Radiant burner
CN106122984A (zh) * 2016-08-12 2016-11-16 常滏源 一种烟气净化装置
JP6895342B2 (ja) 2016-08-19 2021-06-30 株式会社荏原製作所 排ガス処理装置用のバーナヘッドおよびその製造方法、ならびに、排ガス処理装置用の燃焼室、その製造方法およびメンテナンス方法
US10690341B2 (en) 2017-01-06 2020-06-23 Alzeta Corporation Systems and methods for improved waste gas abatement
ES2989187T3 (es) 2017-03-07 2024-11-25 8 Rivers Capital Llc Sistemas y métodos de funcionamiento de una cámara de combustión de combustible flexible para una turbina de gas
KR102554955B1 (ko) 2017-03-07 2023-07-12 8 리버스 캐피탈, 엘엘씨 고체 연료들 및 그 파생물들의 연소를 위한 시스템 및 방법
JP7458370B2 (ja) 2018-07-23 2024-03-29 8 リバーズ キャピタル,エルエルシー 無炎燃焼による発電のためのシステムおよび方法
CN111298595B (zh) * 2020-02-29 2022-02-15 广州绿邦环境技术有限公司 一种有机臭气处理设备
CN114576637A (zh) * 2020-11-30 2022-06-03 中芯南方集成电路制造有限公司 气体处理装置及其工作方法
GB2608819B (en) * 2021-07-13 2025-07-09 Alzeta Corp Pilot unit
GB2625846A (en) * 2022-12-27 2024-07-03 Csk Inc Scrubber burner
GB2636688A (en) * 2023-09-05 2025-07-02 Edwards Ltd Abatement apparatus and method of abatement

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4555389A (en) * 1984-04-27 1985-11-26 Toyo Sanso Co., Ltd. Method of and apparatus for burning exhaust gases containing gaseous silane
JPS6362528A (ja) * 1986-09-03 1988-03-18 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 排気ガス処理装置
JPH0268414A (ja) * 1988-09-02 1990-03-07 Chiyoda Corp 有毒性ガスの燃焼処理法及び装置
JPH02103311A (ja) * 1988-10-11 1990-04-16 Chiyoda Corp 有毒性排ガスの燃焼処理方法
JPH02126014A (ja) * 1988-07-29 1990-05-15 Chiyoda Corp 有毒性ガスの燃焼処理方法及び装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US319270A (en) * 1885-06-02 Apparatus for cleaning the residuum from zinc-retorts
US1624865A (en) * 1922-05-02 1927-04-12 Francis E Freel Tank-car-cleaning device
US1796878A (en) * 1927-07-27 1931-03-17 Pure Oil Co Method for removing carbon deposit from metal surfaces
US2655455A (en) * 1943-12-06 1953-10-13 William C Steele Method of decarbonizing a burner pot
US3875874A (en) * 1974-05-28 1975-04-08 Berton G Altmann Device for combustion of gaseous wastes
SE413431B (sv) * 1978-08-30 1980-05-27 Volvo Flygmotor Ab Aggregat for forbrenning av icke explosiva processgaser
HU184389B (en) * 1981-02-27 1984-08-28 Villamos Ipari Kutato Intezet Method and apparatus for destroying wastes by using of plasmatechnic
JPS57145128U (ja) * 1981-03-06 1982-09-11
DE3674167D1 (de) * 1985-12-19 1990-10-18 British Gas Plc Begrenzung der anwesenheit von oxiden von stickstoff in regenerativen waermesystemen.
US4974530A (en) * 1989-11-16 1990-12-04 Energy And Environmental Research Apparatus and methods for incineration of toxic organic compounds
US5181475A (en) * 1992-02-03 1993-01-26 Consolidated Natural Gas Service Company, Inc. Apparatus and process for control of nitric oxide emissions from combustion devices using vortex rings and the like
DE4320044A1 (de) * 1993-06-17 1994-12-22 Das Duennschicht Anlagen Sys Verfahren und Einrichtung zur Reinigung von Abgasen
FR2716458B1 (fr) * 1994-02-22 1996-04-12 Inst Francais Du Petrole Procédé et dispositif de décokage.
US5510093A (en) * 1994-07-25 1996-04-23 Alzeta Corporation Combustive destruction of halogenated compounds
JP3280173B2 (ja) * 1994-11-29 2002-04-30 日本エア・リキード株式会社 排ガス処理装置
US5588381A (en) * 1995-03-07 1996-12-31 Leslie Technologies, Inc. Method and system for burning waste materials
JP3404981B2 (ja) * 1995-04-21 2003-05-12 日本鋼管株式会社 気体加熱装置
US5724901A (en) * 1995-11-02 1998-03-10 Gaz Metropolitan And Company Limited Oxygen-enriched gas burner for incinerating waste materials
GB9608061D0 (en) * 1996-04-16 1996-06-19 Boc Group Plc Removal of noxious substances from gas streams
US5759498A (en) * 1996-12-12 1998-06-02 United Microelectronics Corp. Gas exhaust apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4555389A (en) * 1984-04-27 1985-11-26 Toyo Sanso Co., Ltd. Method of and apparatus for burning exhaust gases containing gaseous silane
JPS6362528A (ja) * 1986-09-03 1988-03-18 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 排気ガス処理装置
JPH02126014A (ja) * 1988-07-29 1990-05-15 Chiyoda Corp 有毒性ガスの燃焼処理方法及び装置
JPH0268414A (ja) * 1988-09-02 1990-03-07 Chiyoda Corp 有毒性ガスの燃焼処理法及び装置
JPH02103311A (ja) * 1988-10-11 1990-04-16 Chiyoda Corp 有毒性排ガスの燃焼処理方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6596319B2 (en) 1995-03-16 2003-07-22 Lorus Therapeutics Inc. Immunomodulating compositions for treatment of immune system disorders
US6969250B1 (en) * 1998-12-01 2005-11-29 Ebara Corporation Exhaust gas treating device
US6736635B1 (en) * 1999-11-02 2004-05-18 Ebara Corporation Combustor for exhaust gas treatment
US7112060B2 (en) 1999-11-02 2006-09-26 Ebara Corporation Burner for treating waste gas
US6948929B2 (en) * 2000-10-02 2005-09-27 Ebara Corporation Combustion type waste gas treatment system
US7607914B2 (en) 2000-10-02 2009-10-27 Ebara Corporation Combustion type waste gas treatment system
WO2023042694A1 (ja) * 2021-09-17 2023-03-23 エドワーズ株式会社 除害装置、堆積物除去手段、及び堆積物除去方法
JP2023044295A (ja) * 2021-09-17 2023-03-30 エドワーズ株式会社 除害装置、堆積物除去手段、及び堆積物除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990044547A (ko) 1999-06-25
KR100500786B1 (ko) 2005-09-30
TW342436B (en) 1998-10-11
US6234787B1 (en) 2001-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998006977A1 (en) Combustion type harmful substance removing apparatus
JP3316619B2 (ja) 燃焼式排ガス処理装置
US6969250B1 (en) Exhaust gas treating device
EP1193443B1 (en) Combustion type waste gas treatment system
US7569193B2 (en) Apparatus and method for controlled combustion of gaseous pollutants
WO1998006978A1 (en) Combustion type harmful substance removing apparatus
CN110461437B (zh) 用于改善废气消减的系统和方法
JP2011174695A (ja) プロセス削減反応器
JP4579944B2 (ja) 排ガス処理装置
US20040028590A1 (en) Method and device for combustion type exhaust gas treatment
JP2008520435A5 (ja)
KR100780231B1 (ko) 휘발성유기화합물의 연소장치
JP6546840B2 (ja) 燃焼試験装置および燃焼試験装置の運転方法
CN110242972B (zh) 废气焚烧用燃烧器
JP2007171009A (ja) 燃焼試験装置
JP2001082723A (ja) 燃焼式除害装置及び燃焼式除害装置用バーナー
JP2881210B2 (ja) 有毒性排ガスの処理方法及び装置
JPH10122539A (ja) 排ガス処理装置
EP0617233A1 (en) Incinerator with auxiliary gas evacuation system
CN217163786U (zh) 一种用于n-甲基苯胺生产过程中的集成型应急放空装置
CN215138366U (zh) 一种带氮气自动灭火的有机废气净化装置
JP2001349521A (ja) 燃焼式除害装置及びその運転方法
JP2007044667A (ja) 排ガス処理装置及び方法
JP2745074B2 (ja) 逆火防止装置及びこれを含む排ガス燃焼処理装置
KR20160073006A (ko) 사전 수처리 장치를 포함하는 스크러버

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019980701796

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09051457

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980701796

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019980701796

Country of ref document: KR