[go: up one dir, main page]

WO1998014437A1 - Derives de 1,2,3-thiadiazole et sels de ces derives, agents en usage dans l'agriculture et l'horticulture pour lutter contre les maladies vegetales, et procede d'utilisation correspondant - Google Patents

Derives de 1,2,3-thiadiazole et sels de ces derives, agents en usage dans l'agriculture et l'horticulture pour lutter contre les maladies vegetales, et procede d'utilisation correspondant Download PDF

Info

Publication number
WO1998014437A1
WO1998014437A1 PCT/JP1997/003467 JP9703467W WO9814437A1 WO 1998014437 A1 WO1998014437 A1 WO 1998014437A1 JP 9703467 W JP9703467 W JP 9703467W WO 9814437 A1 WO9814437 A1 WO 9814437A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
same
alkyl
different
alkoxy
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/003467
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Tsubata
Takashi Shimaoka
Osamu Sanpei
Yoshitaka Taniyama
Kazuhiro Takagi
Tsutomu Nishiguchi
Soukichi Tajima
Original Assignee
Nihon Nohyaku Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Nohyaku Co., Ltd. filed Critical Nihon Nohyaku Co., Ltd.
Priority to AU43222/97A priority Critical patent/AU725138B2/en
Priority to EP97941270A priority patent/EP0930305B1/en
Priority to DE69722019T priority patent/DE69722019T2/de
Priority to CA002268129A priority patent/CA2268129C/en
Publication of WO1998014437A1 publication Critical patent/WO1998014437A1/ja
Priority to US09/276,705 priority patent/US6194444B1/en
Priority to US09/665,591 priority patent/US6337341B1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • A01N47/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom containing —O—CO—O— groups; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/12Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, neither directly attached to a ring nor the nitrogen atom being a member of a heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/18Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, directly attached to a heterocyclic or cycloaliphatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/20N-Aryl derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/30Derivatives containing the group >N—CO—N aryl or >N—CS—N—aryl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/32Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing >N—CO—N< or >N—CS—N< groups directly attached to a cycloaliphatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/061,2,3-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,3-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Definitions

  • the present invention relates to a 1,2,3-thiadiazol derivative or a salt thereof and the compound.
  • the present invention relates to an agricultural and horticultural disease controlling agent contained as an active ingredient and a method for using the same.
  • Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 2-149579 / 1990 disclose, as therapeutic agents for central nervous system diseases, JP-A-54-92772 and JP-A-3-18 / 18.
  • the present inventors have conducted intensive studies in order to create a novel agricultural and horticultural disease control agent.
  • the 1,2,3-thiadiazole derivative represented by the general formula (I) of the present invention or a salt thereof is described in the literature. It is an undescribed novel compound, and has been found to be useful as an agricultural and horticultural disease controlling agent, and has completed the present invention.
  • the present invention provides a compound represented by the general formula (I)
  • R 1 is a hydrogen atom, a C, -C 8 alkyl group, a halo d-alkyl group, a phenyl group, which may be the same or different, a halogen atom, a hydroxyl group, a cyano group, a nitro group, a d-C 4 alkyl group, halo d - alkyl, d C 4 alkoxy group, halo CC 4 ⁇ alkoxy group or a C, 1 ⁇ 5 substituents selected from -C 4 alkoxycarbonyl group A substituted or unsubstituted phenyl group, which may be the same or different, a 5- to 6-membered heterocyclic ring having 1 to 3 oxygen atoms, nitrogen atoms or sulfur atoms, or may be the same or different, a halogen atom, a cyano group, hydroxyl, mercapto groups, C alkyl groups, C, - C 4
  • R 2 and R 3 may be the same or different; a hydrogen atom, a halogen atom, a cyano group, a formyl group, a dC 4 alkyl group, an -alkoxy group, a -C 4 alkylthio group, a C,- alkylsulfinyl group, d-C 4 alkylsulfonyl group, d- ⁇ Le kills carbonyl group, - an alkoxycarbonyl group, full We group, may be made the same or different, a halogen atom, a hydroxyl group, Shiano group, a nitro group, - A substituted phenyl group having 1 to 5 substituents selected from a C 4 alkyl group, a halo d-alkyl group, an alkoxy group for C, an alkoxy group for halo C, and-(; 4 alkoxycarbinole group; Having one to five substituents on the ring
  • R 8 is a hydrogen atom, a formyl group, a C, -C 8 alkyl group, a halo C, -C 4 alkyl group, a C 2 -C 4 alkenyl group, a halo C 2 -C 4 alkenyl group, a C 2- C 4 alkynyl group, halo C2-C4 alkynyl group, dC 4 alkylthio group, alkylsulfinyl group C, C-C4 alkylsulfonyl group, dC 4 alkylcarbonyl group, dC 4 alkoxy carbonyl group, a force Rubamoiru group, which may be identical or different, d-C 4 alkyl group or a substituted force
  • A when m is 0 in the definition of A, it has a cyano group, which may be the same or different, and has 1 to 3 hetero atoms selected from an oxygen atom, a nitrogen atom, or a sulfur atom 5 to 6-membered heterocyclic ring, which may be the same or different, halogen atom, cyano group, hydroxyl group, mercapto group, d alkyl group, C, alkoxy group, d-C 4 alkylthio group, carbonyl group, Carboxyl group, carboxy C 4 alkyl group, -dialkoxycarbonyl group, -C 4 alkoxycarbonyl-C 4 alkyl group, amino group, which may be the same or different, 1 to 2 -alkyl groups or phenyl groups 5 Ri substituted amino groups by the force Rubamoiru group, which may be identical or different, one or two C, - C 4 alkyl group or Fuweniru substituted force Rubamoiru group
  • R 4 is a hydrogen atom, d-C 8 alkyl group, C port - C 4 alkyl group, C 2 - C 4 alkenyl group, halo c 2 -c 4 alkenyl group , C 2 -alkynyl group, halo c 2 -c 4 alkynyl group, phenyl group, which may be the same or different, halogen atom, cyano group, hydroxyl group, alkyl group for C, -alkoxy group, or C,- A substituted phenyl group having 1 to 5 substituents selected from C 4 alkoxycarbonyl groups, phenyl- An alkyl group, which may be the same or different, a halogen atom, a cyano group, a hydroxyl group, a substituted phenyl C group having 1 to 5 substituents selected from an alkyl group, a C, alkoxy group, or a
  • 1 to 2 amino selected from alkyl or Fuweniru group A substituted amino group having a substituent, a carbamoyl group, which may be the same or different,-a substituted rubamoyl group having 1 to 2 substituents selected from an alkyl group or a fuunyl group, a labumbamoyl-alkyl group, or the same or different and may, C, - a C 4 1 to 4 substituents selected from an alkyl group - substituted force Rubamoiru from alkyl or phenyl group having 1-2 substituents which are selected And represents a substituted 5- to 6-membered hetero ring having 1 to 3 hetero atoms selected from an oxygen atom, a nitrogen atom and a sulfur atom, which may be the same or different.
  • X is 0, S, N-R 6
  • C 4 alkylsulfonyl group, d-C 2 alkyl group, d-alkoxycarbonyl group, Fuweniru group which may be identical or different, a halogen atom, a hydroxyl group, Shiano group, a nitro group, d-alkyl, halo c, -c 4 alkyl group, d-c 4 alkoxy groups, c port - alkoxy group, an amino group Or a substituted phenyl group having 1 to 5 substituents selected from dC 4 alkoxycarbonyl groups, a phenyl-alkyl group, which may be the same or different, a halogen atom, a hydroxyl group, a cyano group, a nitro group, a d- Alkyl group, halo alk Group, c 4 alkoxy group c, Ha port - alkoxy group, an amino group or a d-C 4 substituted Fuweniru having 1
  • the Good C 2 -C 6 alkylene group which may be interrupted by a group represented by can also form a 3 to 7 membered ring, said 3-7 membered ring may also one or more identical or different substituents halogen atom May also have a substituent selected from an alkyl group. ).
  • B has 1 to 3 hetero atoms selected from a hydrogen atom, a halogen atom, a cyano group, which may be the same or different, and an oxygen atom, a nitrogen atom, or a sulfur atom 5 heterocycle 6-membered, which may be identical or different, a halogen atom, a hydroxyl group, Shiano group, a mercapto group, d - alkyl, C, - C 4 alkoxy groups, C, - C 4 Al Kiruchio group, a carbonyl group, carboxyl group, carboxy d - alkyl group, d -C 4 alkoxycarbonyl group, - C 4 alkoxycarbonyl alkylsulfonyl - C 4 alkyl group, an amino group, a force Rubamoiru group, the same or different and may be one to two d - A substituent having a substituent selected from a C 4 alkyl group or a phen
  • Rubamoyl ( ⁇ -(: having 1 to 3 substituents selected from 4 alkyl groups, which may be the same or different, and selected from an oxygen atom, a nitrogen atom or a sulfur atom A substituted 5- to 6-membered heterocycle having 1 to 3 heteroatoms,
  • R 5 is a hydrogen atom, a C 1 -C 8 alkyl group, a halo -C 4 alkyl group, a C 2 -C 4 alkenyl group, a halo C 2 -alkenyl group, a C 2 - C 4 alkynyl group, halo C 2 - C 4 alkynyl group, Fuweniru group may be the same or different, halo gen atom, Shiano group, hydroxyl group, alkyl group, C, alkoxy group or - is selected from an alkoxycarbonyl group A substituted phenyl group having 1 to 5 substituents, a phenyl-alkyl group, which may be the same or different, a halogen atom, a cyano group, a hydroxyl group, a d-alkyl group, a C alkoxy group or an alkoxycarbonyl C substituted Hue cycloal
  • R 5 is the same as described above, and R g and R ′ ° may be the same or different, and include a formyl group, a d-C 4 alkylcarbonyl group, a dC 4 alkoxycarbonyl group, a phenylcarbonyl group, or the same or different and may a halogen atom, Shiano group, a hydroxyl group, d-C 4 alkyl group, an alkoxy group, or a d-C 4 the alkoxycarbonyl 1 is selected from alkenyl groups 5 substituents on the ring Substituted phenylcarbonyl having R 9 and R 1 () are taken together to represent -0-, -S (0) n-, wherein n is as defined above, -CO- or
  • a 3- to 7-membered ring may be formed by a C 2 -C 6 alkylene group which may be interrupted by a group represented by the formula: wherein the 3- to 7-membered ring may be one or more halogen atoms or It may also have a substituent selected from d-C 4 alkyl group. ),
  • N C (R 6 ) R 7
  • the present invention relates to a 1,2,3-thiadiazol derivative or a salt thereof represented by the formula (1), an agricultural and horticultural disease controlling agent containing the compound as an active ingredient, and a method for using the same.
  • halogen atom means a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom or a fluorine atom.
  • C 8 alkyl represents a straight or branched alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, e.g., methyl, Echiru, n- propyl, i one prop Honoré , N-butyl, i-butyl, s-butynole, t-butyl, n-pentynole, n-hexyl, n-heptyl, n-octyl, etc.
  • halo C, -alkyl group which may be identical or different, represents one or more linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms substituted by halogen atoms, - the term "C 2 alkenyl group” having a double bond shows a linear or branched alkenyl group having a carbon number of 2-4, "halo C 2 - alkenyl group” and may be the same or different, one or more halogen substituted carbon atoms with atoms It represents a linear or branched alkenyl group of the numbers 2 to 4.
  • C 2 -alkynyl group refers to a straight or branched alkynyl group having 2 to 4 carbon atoms having a triple bond, which is the same or different from “halo C 2 -C 4 alkynyl group”.
  • the salts of the 1,2,3-thiadiazole derivative represented by the general formula (I) include, for example, alkali metal salts such as sodium and potassium, alkaline earth metal salts such as calcium and magnesium, ammonium salts, the same or different. And at least one of -C12 alkyl group, phenyl group, substituted phenyl group, benzyl group, and substituted benzyl group, and the like.
  • R 1 is a substituent such as methyl, ethyl, n-propyl, cyclopropyl, etc.
  • A is a single bond (B is directly substituted with a thiadiazol ring) or methylene Is a single bond
  • B is cyano, formyl, hydroxyiminomethyl
  • substituents such as ole, benzyloxyiminomethyl, hydrazonomethyl, phenylhydrazonomethyl, imidazoline-1-yl and 4-methylthiazo-1-yl-2-yl
  • A is methylene
  • B is a chlorine atom, a hydroxy group, a methyl group.
  • R 1 is the same as described above, and R 11 represents a C, -alkyl group.
  • the compound represented by the general formula ( ⁇ ) is subjected to a reduction reaction in the presence of a reducing agent to obtain a 1,2,3-thiadiazole derivative represented by the general formula (I-1);
  • the 1,2,3-thiadiazol derivative represented by the general formula (1-1) can be produced by performing an oxidation reaction in the presence of an oxidizing agent without or with isolating the compound.
  • R ′ and R 11 are the same as described above, and R ′ is a phenyl group, which may be the same or different, a halogen atom, a cyano group, a hydroxyl group, a C 4 alkyl group, a d-C 4 alkoxy group, Or a substituted phenyl group having 1 to 5 substituents selected from a C, -C 4 alkoxycarbonyl group, which may be the same or different, and 1 to 3 selected from an oxygen atom, a nitrogen atom or a sulfur atom A 5- to 6-membered hetero ring having a hetero atom, or the same or different, a halogen atom, a cyano group, a hydroxyl group, a mercapto group, a C, -alkyl group, a C 4 alkoxy group for C, a C, _C 4 alkylthio group, a carbonyl group, a carboxyl
  • the compound represented by the general formula (II) is hydrolyzed and then reacted with thionyl chloride to obtain the compound represented by the general formula ( ⁇ ), and the compound (III) is isolated or not isolated And reacting it with the compound represented by the general formula (IV) in the presence of a catalyst to produce the 1,2,3-thiadiazole derivative represented by the general formula (1-3) .
  • This reaction can be produced according to the method described in “New Experimental Chemistry Course”, Vol. 14 (II), p.
  • This reaction can be produced according to the method described in 0 rg. Synth., Coll. VI, pl2 (1988).
  • R 'and R 6 are the same as above, and Hal represents a halogen atom.
  • a 1,2,3-thiadiazol derivative represented by the general formula (1-1) and thionyl chloride or trionyl chloride A halogenation reaction is carried out with a halogenating agent such as phosphorus bromide to give a compound represented by the general formula ( ⁇ ), and the compound ( ⁇ ') is isolated or not isolated and reacted with formimid sodium Then, by reacting with an acid such as hydrochloric acid, a salt of the 1,2,3-thiadiazol derivative represented by the general formula (1-7) is obtained, and the salt (1-7) is converted into a salt of the general formula (VII)
  • the 1,2,3-thiadiazole derivative represented by the general formula (1-8) or the general formula (1-9) can be produced by reacting Also, a salt of a 1,2,3-thiadiazonole derivative represented by the general formula (1-7) and an isocyanate represented by the general formula (VIII)
  • R 1 and Hal are the same as described above, and R 12 and R 13 may be the same or different;-an alkyl group, a carboxyl group, a carboxy d-C 4 alkyl group, a C, -C 4 alkoxycarbonyl group , alkoxycarbonylalkyl group, the force Rubamoiru group, which may be identical or different, C, - C 4 alkyl group or Fuweniru force Rubamoiru group having from 1 to 2 substituents group or al selected, a force Rubamoiru ( ⁇ - A C 4 alkyl group or a carbamoyl-alkyl group which may be the same or different and has 1 to 2 substituents selected from a C, -C 4 alkyl group and a phenyl group.)
  • the compound represented by the general formula (X) is reacted with phosphorus pentasulfide, and then reacted with the compound represented by the general formula (XI) to obtain a compound represented by the general formula (1-13).
  • a 3-thiadiazole derivative can be produced.
  • R 1 is the same as described above, R 14 represents a hydrogen atom or a C,- ⁇ ⁇ alkyl group, W may be substituted with a -C 4 alkyl group,
  • n is the same as described above.
  • a C 3 -C 6 alkylene group which may be interrupted by one CO ⁇ .
  • This reaction can be produced according to the method described in “New Experimental Chemistry Course”, vol. 14, (II), p.
  • This reaction can be produced according to the method described in "New Experimental Chemistry”, Vol. 14, (I), p. 224, JP-A-7-165657, and the like.
  • the compound represented by the general formula (II), which is a raw material compound for producing the 1,2,3-thiadiazine derivative represented by the general formula (I) of the present invention, may be produced, for example, by the following production method. Can be.
  • R 11 represents a d-Cs alkyl group
  • R 12 represents a C, -C 4 alkyl group, a Ct-Cd alkoxy group, or an optionally substituted amino group.
  • the compound represented by the general formula (11) can be produced by performing a ring closure reaction with thionyl chloride.
  • This reaction can be produced by a known method described in J. Am. Chem. Soc., T_, 5359 (1955) and the like.
  • CH 3 CH N0CH 2 (2-Cl-Ph)
  • CH 3 CH N0CH 2 (2-CH 3 -Ph)
  • CH 3 CH N0CH 2 (3-CH 3 -Ph)
  • CHa CH N0CH 2 (4-CH 3 0-Ph)
  • CH 3 CH N0CH 2 (4-NH 2 -Ph)
  • CH 3 CH N0CH 2 (4-C00CH 3 -Ph)
  • CH 3 CH NNHPh mp 218.
  • C CH 3 CH NNH (2-Cl-Ph)
  • CH 3 CH NNH (3, 5-Cl 2 -Ph)
  • CH 3 CH NNH (3-i -C 3 H 7 0-Ph)
  • CH 3 CH NNHC (S0CH 3 ) -NCH 3
  • CH 3 CH NNH- (4, 6- (CH 3 ) 2 -Q 3 ) mp 182-183 ° C
  • CH 3 C (Ph) N0CH 2 (2, 4, 6-CI 3 -Ph)
  • CH 3 C (Ph) N0CH 2 (3- CH 3 -Ph)
  • CH 3 C (Ph) N0CH 2 (3-CH 3 0-Ph)
  • CH 3 C (Ph) NNH 2 mp72.3.
  • C CH 3 C (Ph) NNHC00C 2 H 5
  • CH 3 CH 2 0N CH (4-C00CH 3 -Ph)
  • CH 3 C C (C00CH 3 ) 2 H
  • the 1,2,3-thiadiazole derivative represented by the general formula (I) of the present invention or a salt thereof is used for agricultural and horticultural purposes. It is useful as a disease control agent, such as rice blast (Pyricularia oryzae), rice sheath blight (Rhizoctonia solani), rice sesame leaf blight (Cochiobolus miyabeanus), and powdery mildew (Erysiphe graminis) such as barley and wheat.
  • Powdery mildew on various host plants Puccinia coronata and other plants, rust on tomatoes, Phytophthara infestans on tomatoes and other plants, downy mildew on cucumber (Pseudoperonospora cubensis) , Grape downy mildew (Plasmopara viticola), and other plant downy mildews, Apple scab (Venturia inaequalis), Apple spot rot (Alternaria mali), Pear black spot
  • the agricultural and horticultural disease control agent comprising the 1,2,3-thiadiazole derivative represented by the general formula (I) of the present invention or a salt thereof as an active ingredient includes paddy crops, field crops, fruit trees, vegetables, other crops, It has a remarkable control effect on the above-mentioned diseases that damage flowers, etc., so that paddy fields, fields, and the like before or at the time when the occurrence of the disease is confirmed, at the time when the occurrence of the disease is predicted
  • the desired effect of the agricultural and horticultural disease controlling agent of the present invention can be obtained by treating paddy water, foliage, or soil of fruit trees, vegetables, other crops, flowers, and the like.
  • the agricultural and horticultural disease control agent of the present invention is generally used after being formulated into a convenient form according to a conventional method for agricultural chemical formulations.
  • the 1,2,3-thiadiazole derivative represented by the general formula (I) of the present invention or a salt thereof is mixed with an appropriate inert carrier or, if necessary, together with an auxiliary in an appropriate ratio.
  • Dissolving, separating, suspending, mixing, impregnating, adsorbing, or adhering, and formulating into appropriate dosage forms such as suspensions, emulsions, liquids, wettable powders, granules, powders, tablets, etc. Good.
  • the inert carrier that can be used in the present invention may be either solid or liquid.
  • the material that can be a solid carrier include soybean flour, cereal flour, wood flour, bark flour, saw flour, and tobacco stem flour. , Walnut shell powder, bran, cellulose powder, residue after extracting plant extracts, synthetic polymers such as pulverized synthetic resin, clays (eg, kaolin, bentonite, acid clay, etc.), talcs (eg, talc, pyrophyllide, etc.)
  • Silica for example, diatomaceous earth, silica sand, mica, white carbon [a synthetic high-dispersion silicic acid also referred to as hydrous fine silicon powder and hydrous silicic acid, and some of which contain calcium silicate as a main component depending on the product.)], Activated carbon, iodine powder, Inorganic mineral powders such as pumice, calcined diatomaceous earth, crushed bricks, fly ash, sand, calcium carbonate, calcium
  • Materials that can be liquid carriers are selected from those that themselves have a solvent function and those that can disperse the active ingredient compounds with the aid of auxiliaries without having a solvent function.
  • the following carriers can be exemplified, but these may be used alone or in the form of a mixture of two or more types.
  • Examples thereof include water, alcohols (eg, methanol, ethanol, isopropanol, butanol, ethylene glycol, etc.), ketones (Eg, acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, diisobutyl ketone, cyclohexanone, etc.), ethers (eg, ethyl ether, dioxane, cellosolve, dipropyl ether, tetrahydrofuran, etc.), aliphatic hydrocarbons (Eg, kerosene, mineral oil, etc.), aromatic hydrocarbons (For example, benzene, toluene, xylene, solvent naphtha, alkyl naphthalene, etc.), halogenated hydrocarbons (for example, dichloroethane, chloroform, carbon tetrachloride, chlorinated benzene, etc.), and esters (for example, eth
  • Examples of the other adjuvants include the following representative adjuvants. These adjuvants are used according to the purpose, and may be used alone or in combination of two or more kinds. In some cases, it is possible to use no auxiliaries at all.
  • Surfactants are used for the purpose of emulsifying, dispersing, solubilizing and / or wetting the active ingredient compound, such as polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkyl aryl ether, polyoxyethylene higher fatty acid ester, polyoxyethylene.
  • Surfactants such as resin acid ester, polyoxyethylene sorbitan monolaurate, polyoxyethylene sorbitan monooleate, alkylaryl sulfonate, naphthalene sulfonic acid condensate, lignin sulfonate, and higher alcohol sulfate ester Can be exemplified.
  • auxiliaries For the purpose of stabilizing the dispersion of the active ingredient compound, and adhering and / or binding, the following auxiliaries can be used.
  • auxiliaries for example, casein, gelatin, starch, methyl
  • adjuvants such as cellulose, carboxymethylcellulose, gum arabic, polyvinyl alcohol, pine oil, bran oil, bentonite, and lignin sulfonate is recommended.
  • auxiliaries can be used to improve the flowability of the solid product.
  • auxiliaries such as Pex, stearate and alkyl phosphate can be used.
  • an auxiliary agent such as a naphthalenesulfonic acid condensate and a condensed phosphate may be used.
  • an antifoaming agent for example, an auxiliary agent such as silicone oil can be used.
  • the compounding ratio of the active ingredient compound can be adjusted according to need. For example, 0.01 to 50% by weight in the case of powder or granules, and 0 in the case of emulsion or wettable powder. 0.1 to 50% by weight is suitable.
  • the agricultural and horticultural disease-controlling agent of the present invention is expected to produce an effective amount of the disease as it is for controlling various diseases, or in an appropriately diluted or suspended form with water or the like, for controlling the disease. It can be used by applying it to crops or places where generation is not favorable. It can be used according to the law, etc. It is not only sprayed on stems and leaves against diseases such as wheat, but also treated with soil etc. and absorbed from the roots.
  • the amount of the agricultural and horticultural disease control agent of the present invention depends on various factors, such as the purpose, the target disease, the growth of the crop, the tendency of the disease to occur, the weather, the environmental conditions, the dosage form, the application method, the application place, and the application time.
  • the active ingredient compound may be appropriately selected from the range of 0.1 g to 10 kg per 10 ares according to the purpose.
  • the agricultural and horticultural disease controlling agent of the present invention can be further used in combination with other agricultural and horticultural disease controlling agents for the purpose of expanding the disease to be controlled and the appropriate period of control, or for the purpose of reducing the amount of medicine. It is.
  • Example 1 Preparation of 4-methyl-5-phenylsulfonylmethyl-1,2,3-thiadiazole (Compound No. 2 11) Dissolve 0.20 g (0.999 mmol) of 4-methyl-15-phenylthiomethyl-1,2,3-thiadiazol in 5.0 ml of methylene chloride and add 0.4 0 g (2.3 mmol) of metabenzo-perbenzoic acid was added, and the reaction was carried out at room temperature for 20 hours.
  • Example 1 8. Preparation of 4-phenyl 3,4,5,6-tetrahydropyrimidine-1-yl 1,2,3-thiadiazol (Compound No. 368) 0.95 g (5.0 mmol) of 4-phenyl-1,2,3-thiadiazol-15-carbonitrile and 3.8 g (50 mmol) of 1,3-propanediamine was dissolved in 10 ml of ethanol, 0.05 g of sodium ethoxide was added, and the mixture was reacted under heating and refluxing for 8 hours. After completion of the reaction, the reaction solution was cooled to room temperature, the solvent was distilled off under reduced pressure, and the desired product was extracted with ethyl acetate. The organic layer was concentrated under reduced pressure, and the obtained oil was recrystallized with a small amount of ethyl acetate to obtain 0.68 g of the desired product.
  • the above is uniformly mixed and ground to form a powder.
  • the above is uniformly mixed and ground to form a wettable powder.
  • a drug containing the compound shown in Table 1 as an active ingredient was used as an active ingredient at a ratio of 200 g / 100 a.
  • a spore suspension of rice blast (Pyricularia oryzae) was sprayed and inoculated.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)

Description

1, 2, 3 - '"―ル誘導体又はその塩類及び農園芸用病害防除剤ならび にその使用方法 発明の属する技術分野
本発明は、 1, 2 , 3—チアジアゾ一ル誘導体又はその塩類及び該化合物を有 明
効成分として含有する農園芸用病害防除剤並びにその使用方法に関するものであ る。
背景技術
1 , 2, 3—チアジアゾール類に関して、 特開平 2— 1 4 9 5 7 9号公報には 中枢神経疾患治療剤として、 特開昭 5 4— 9 2 7 2号公報、 特開平 3— 1 8 1 4 6 3号公報、 同 4一 2 3 4 8 8 1号公報、 カナダ特許第 9 4 7 2 9 7号公報等に 除草剤又は植物成長調節剤として開示され、 W0 9 5 0 1 3 4 0号公報及び特開 平 7— 2 5 2 2 4 2号公報には殺菌剤として開示されている。
発明の開示
本発明者等は新規な農園芸用病害防除剤を創出すべく、 鋭意研究を重ねた結果、 本発明の一般式(I) で表される 1, 2, 3—チアジアゾール誘導体又はその塩類 が文献未記載の新規化合物であり、 農園芸用病害防除剤として有用であることを 見いだし、 本発明を完成させたものである。
本発明は一般式(I)
Figure imgf000003_0001
〔式中、 R 1 は水素原子、 C, - C8 アルキル基、 ハロ d - アルキル基、 フエ二 ル基、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 ニトロ基、 d -C4 アルキル基、 ハロ d - アルキル基、 d C4 アルコキシ基、 ハロ C C4 ァ ルコキシ基又は C , -C4 アルコキシカルボニル基から選択される 1 ~ 5個の置換基 を有する置換フエニル基、 同一又は異なっても良く、 1〜3個の酸素原子、 窒素 原子又は硫黄原子を有する 5〜6員へテロ環、 又は同一若しくは異なっても良く、 ハロゲン原子、 シァノ基、 水酸基、 メルカプト基、 C アルキル基、 C,- C4 ァ ルコキシ基、 - C4 アルキルチオ基、 カルボニル基、 カルボキシル基、 カルボキ シ - C4アルキル基、 d- C4 アルコキシカルボニル基、 d- アルコキシカルボ 二ル - アルキル基、 アミノ基、 同一又は異なっても良く、 1〜2個の -(4 アルキル基又はフヱニル基より選択される置換基を有する置換ァミノ基、 力ルバ モイル基、 同一又は異なっても良く、 1〜2個の C,-C4 アルキル基又はフヱニル 基より選択される置換基を有する置換力ルバモイル基、 力ルバモイル^- アル キル基又は同一若しくは異なっても良く、 1〜 2個の - アルキノレ基又はフヱ ニル基より選択される置換基を有する置換カルノ <モイルじ, - ァルキル基から選 択される 1〜4個の置換基を有し、 同一又は異なっても良く、 1〜 3個の酸素原 子、 窒素原子、 又は硫黄原子を有する置換 5〜 6員へテロ環を示し、 Aは
R2
I
(On-
(式中、 R2及び R3は同一又は異なっても良く、 水素原子、 ハロゲン原子、 シァ ノ基、 ホルミル基、 d C4 アルキル基、 - アルコキシ基、 - C4 アルキルチ ォ基、 C, - アルキルスルフィニル基、 d- C4 アルキルスルホニル基、 d- ァ ルキルカルボニル基、 - アルコキシカルボニル基、 フヱ二ル基、 同一又は異 なっても良く、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 ニトロ基、 - C4 アルキル基、 ハロ d- アルキル基、 Cに アルコキシ基、 ハロ Cに アルコキシ基、 -(;4 アルコキシカルボ二ノレ基から選択される 1〜 5個の置換基を有する置換フヱニル 基、 フヱニルカルボニル基、 又は同一若しくは異なっても良く、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 d-C4 アルキル基、 又は d- C4 アルコキシカルボニル基から 選択される 1〜 5個の置換基を環上に有する置換フェニルカルボ二ル基を示し、 R2及び R3は一緒になつて- 0- 、 - S(0)n- (式中、 nは 0〜2の整数を示す。 ) 、 - CO-又は (式中、 R8は水素原子、 ホルミル基、 C,-C8 アルキル基、 ハロ C,- C4 アルキル 基、 C2- C4 アルケニル基、 ハロ C2- C4 アルケニル基、 C2- C4 アルキニル基、 ハロ C2-C4 アルキニル基、 d-C4 アルキルチオ基、 Cに アルキルスルフィニル基、 C-C4 アルキルスルホニル基、 d- C4 アルキルカルボニル基、 d- C4 アルコキシ カルボニル基、 力ルバモイル基、 同一又は異なっても良く、 d- C4 アルキル基又 はフヱニル基から選択される 1〜 2個の置換基を有する置換力ルバモイル基、 フ ェニル基、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原子、 シァノ基、 水酸基、 C, - C4 アルキル基、 d-C4アルコキシ基、 又はに- アルコキシカルボニル基から選択 される 1〜5個の置換基を有する置換フヱニル基、 フヱニル - アルキル基、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原子、 シァノ基、 水酸基、 - アルキル基、 C,-C4 アルコキシ基、 又は d - アルコキシカルボニル基から選択される 1〜5 個の置換基を環上に有する置換フヱニル - アルキル基、 フヱニルカルボニル 基、 又は同一若しくは異なっても良く、 ハロゲン原子、 シァノ基、 水酸基、 C,
- c4 アルキル基、 c,-c4アルコキシ基、 又は - C4 アルコキシカルボニル基から 選択される 1〜 5個の置換基を環上に有する置換フェニルカルボ二ル基を示す。 ) で示される基で中断されても良い C2-C6 アルキレン基により 3〜7員環を形成す ることもでき、 該 3〜 7員環は 1以上の同一又は異なつても良いハロゲン原子又 は C,- アルキル基から選択される置換基を有することもできる。 mは 0〜4の 整数を示す。 ) 、
R3
\ /
C = C
/ \
(式中、 R2及び R3は前記に同じ。 ) 、
\ /
c = c
/ \ (式中、 R2及び R3は前記に同じ。 ) 、
又は
R3
\ I
c=c
/ \
° V
(式中、 R2及び R3は前記に同じ。 )
を示し、 Bは Aの定義中、 mが 0の場合、 シァノ基、 同一又は異なっても良く、 酸素原子、 窒素原子、 又は硫黄原子から選択される 1〜 3個のへテロ原子を有す0 る 5〜6員へテロ環、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原子、 シァノ基、 水酸 基、 メルカプト基、 d アルキル基、 C, アルコキシ基、 d- C4 アルキルチ ォ基、 カルボニル基、 カルボキシル基、 カルボキシ C4アルキル基、 - Ύ ルコキシカルボニル基、 - C4 アルコキシカルボ二ル - C4 アルキル基、 ァミノ 基、 同一又は異なっても良く、 1〜 2個の - アルキル基又はフヱニル基によ5 り置換されたァミノ基、 力ルバモイル基、 同一又は異なっても良く、 1 ~2個の C, - C4 アルキル基又はフヱニル基により置換された力ルバモイル基、 力ルバモイ ル - C4 アルキル基又は同一若しくは異なっても良く、 1〜2個の - アルキ ル基又はフエニル基により置換された力ノレノ モイル - C 4 ァルキル基から選択さ れる 1 ~4個の置換基を有し、 同一又は異なっても良く、 酸素原子、 窒素原子、0 又は硫黄原子から選択される 1〜 3個のへテロ原子を有する置換 5〜 6員へテロ 環、 又は
-C(=X)R4 5 (式中、 R4 は水素原子、 d- C8 アルキル基、 ハ口 - C4 アルキル基、 C2- C4 アルケニル基、 ハロ c2-c4 アルケニル基、 c2 - アルキニル基、 ハロ c2-c4 アル キニル基、 フヱニル基、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原子、 シァノ基、 水 酸基、 Cに アルキル基、 - アルコキシ基、 又は C,- C4 アルコキシカルボ二 ル基から選択される 1〜5個の置換基を有する置換フエニル基、 フエニル - アルキル基、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原子、 シァノ基、 水酸基、 - アルキル基、 C, アルコキシ基、 又は d - アルコキシカルボニル基から 選択される 1〜5個の置換基を有する置換フヱニル C,- C4 アルキル基、 同一又は 異なっても良く、 酸素原子、 窒素原子又は硫黄原子から選択される 1〜 3個のへ テロ原子を有する 5〜6員へテロ環、 又は同一若しくは異なっても良く、 ハロゲ ン原子、 シァノ基、 水酸基、 メルカプト基、 C, - C4 アルキル基、 d - アルコキ シ基、 - C4 アルキルチオ基、 カルボニル基、 カルボキシル基、 カルボキシ C, - C4 アルキル基、 Cに アルコキシカルボニル基、 Cに C4 アルコキシカルボニル C,-C4 アルキル基、 アミノ基、 同一又は異なっても良く、 C,- アルキル基又は フヱニル基から選択される 1〜 2個の置換基を有する置換アミノ基、 力ルバモイ ル基、 同一又は異なっても良く、 - アルキル基又はフユニル基から選択され る 1〜2個の置換基を有する置換力ルバモイル基、 力ルバモイル - アルキル 基、 又は同一若しくは異なっても良く、 C,- アルキル基又はフエニル基から選 択される 1〜2個の置換基を有する置換力ルバモイル - C4 アルキル基から選択 される 1〜4個の置換基を有し、 同一又は異なっても良く、 酸素原子、 窒素原子 又は硫黄原子から選択される 1〜 3個のへテロ原子を有する置換 5〜 6員へテロ 環を示す。
Xは 0、 S、 N - R6
(式中、 R6 は後記に示す。 ) 、
N0-R6
(式中、 R6 は後記に示す。 ) 、
N(→0)-R6
(式中、 R6 は後記に示す。 ) 、 隱 (R6)R7 (式中、 R6 及び R7 は後記に示す。 ) 又は 画 =C(R6)R7 (式中、 R6 及び R7 は同一又は異なっても良く、 水素原子、 ハロゲン原子、 ホルミル基、 - アルキル基、 C2- C4 アルケニル基、 C2- アルキニル基、 d - C4 アルキルスルホニル基、 ハロ - C4 アルキルスルホニル基、 d- C2。アルキル カルボニル基、 d- アルコキシカルボニル基、 フヱニル基、 同一又は異なって も良く、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 ニトロ基、 d- アルキル基、 ハロ c,-c4 アルキル基、 d- c4 アルコキシ基、 ハ口 - アルコキシ基、 アミノ基又 は d-C4 アルコキシカルボニル基から選択される 1〜 5個の置換基を有する置換 フエニル基、 フヱニル - アルキル基、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原 子、 水酸基、 シァノ基、 ニトロ基、 d - アルキル基、 ハロ アルキル基、 cに c4 アルコキシ基、 ハ口 - アルコキシ基、 アミノ基又は d- C4 アルコキシ カルボニル基から選択される 1〜 5個の置換基を環上に有する置換フヱニル(^ - アルキル基、 フヱニルカルボニル基、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原 子、 水酸基、 シァノ基、 ニトロ基、 d- C4 アルキル基、 ハロ C, - アルキル基、
C, - アルコキシ基、 ハ口 - c4 アルコキシ基又は c,- アルコキシカルボニル 基から選択される 1〜 5個の置換基を有する置換フヱニルカルボニル基、 力ルバ モイル基、 同一又は異なっても良い d-C4 アルキル基、 フヱニル基又は同一若し くは異なっても良く、 ハロゲン原子、 d- アルキル基、 ハ口 - C4 アルキル基、 C,-C4 アルコキシ基又はハロ C,- アルコキシ基から選択される 1〜5個の置換 基を環上に有する置換フエニル基から選択される 1〜 2個の置換基を有する置換 力ルバモイル基、 フヱニルスルホニル基、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原 子、 水酸基、 シァノ基、 ニトロ基、 d - アルキル基、 アルコキシ基、 又 は C,-C4 アルコキシカルボニル基から選択される 1 ~5個の置換基を有する置換 フエニルスルホニル基、 チォカルバモイル基、 同一又は異なっても良い C C4 ァ ルキル基又はフヱニル基により置換されたチォカルバモイル基、 Cに アルコキ シカ一ボンイミ ドイル基、 同一又は異なっても良い - アルキル基又はフヱニ ル基から選択される置換基を窒素原子上に有する - アルコキシカーボンィミ ドイル基、 d - アルキルチオ力一ボンイミ ドイル基、 同一又は異なっても良い c,-c4 アルキル基又はフエニル基から選択される置換基を窒素原子上に有する C, - c4 アルキルチオカーボンイミ ドイル基、 c,-c4 アルキルスルフィニルカ一ボン イミ ドイル基、 同一又は異なっても良い - アルキル基又はフヱニル基から選 択される置換基を窒素原子上に有する d-C4 アルキルスルフィニルカ一ボンィミ ドイル基、 d- アルキルスルホ二ルカ一ボンイミ ドイル基、 同一又は異なって も良い C,- C4 アルキル基又はフエニル基から選択される置換基を窒素原子上に有 する - C4 アルキルスルホ二ルカ一ボンイミ ドィノレ基、 アミジノ基、 同一又は異 なっても良く、 C,- C6 アルキル基又はフヱニル基により置換されたアミジノ基、 同一又は異なっても良く、 酸素原子、 窒素原子又は硫黄原子から選択される 1〜 3個のへテロ原子を有する 5〜6員へテロ環、 又は同一若しくは異なっても良く、 ハロゲン原子、 シァノ基、 水酸基、 メルカプト基、 C, - アルキル基、 d- C4 ァ ルコキシ基、 - アルキルチオ基、 カルボニル基、 カルボキシル基、 カルボキ シ(^- C4 アルキル基、 d- C4 アルコキシカルボニル基、 C,- C4 アルコキシカルボ ニル - C4 アルキル基、 アミノ基、 同一又は異なっても良く、 1〜2個の(^-(:4 アルキル基又はフヱニル基により置換されたァミノ基、 力ルバモイル基、 同一又 は異なっても良く、 1〜2個の C, - アルキル基又はフヱニル基により置換され た力ルバモイル基、 力ルバモイル - アルキル基、 又は同一若しくは異なって も良く、 1〜2個の - アルキル基又はフヱニル基により置換されたカルバモ ィル d- C4 アルキル基から選択される 1〜 4個の置換基を有し、 同一又は異なつ ても良く、 酸素原子、 窒素原子又は硫黄原子から選択される 1〜 3個のへテロ原 子を有する置換 5〜 6員へテロ環を示し、 R6 及び R7 は一緒になつて- 0- 、 -S(0)n- (式中、 nは前記に同じ。 ) 、 - CO-又は
-N( 8)-
(式中、 R8は前記に同じ、 。 )
で示される基で中断されても良い C2-C6 アルキレン基により 3〜 7員環を形成す ることもでき、 該 3〜7員環は 1以上の同一又は異なっても良いハロゲン原子又 は - アルキル基から選択される置換基を有することもできる。 ) を示す。 ) を示す。
mが 1以上の場合、 Bは水素原子、 ハロゲン原子、 シァノ基、 同一又は異なつ ても良い、 酸素原子、 窒素原子又は硫黄原子から選択される 1〜 3個のへテロ原 子を有する 5〜6員へテロ環、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 メルカプト基、 d - アルキル基、 C , - C4 アルコキシ基、 C , - C4 アル キルチオ基、 カルボニル基、 カルボキシル基、 カルボキシ d - アルキル基、 d -C4 アルコキシカルボニル基、 - C4 アルコキシカルボ二ル - C4 アルキル基、 アミノ基、 力ルバモイル基、 同一又は異なっても良い 1〜2個の d - C4 アルキル 基又はフヱニル基から選択される置換基を有する置換力ルバモイル基、 カルバモ ィル アルキル基、 又は同一若しくは異なっても良い 1〜 2個の d - アル キル基又はフヱニル基から選択される置換基を有する置換力ルバモイル(^ -(:4 ァ ルキル基から選択される 1〜3個の置換基を有し、 同一又は異なっても良く、 酸 素原子、 窒素原子又は硫黄原子から選択される 1〜 3個のへテロ原子を有する置 換 5〜 6員へテロ環、
-C(=X)R5
(式中、 Xは前記に同じく し、 R 5 は水素原子、 C , -C8 アルキル基、 ハ口 -C4 アルキル基、 C2-C4 アルケニル基、 ハロ C2- アルケニル基、 C2- C4 アルキ ニル基、 ハロ C2- C4 アルキニル基、 フヱニル基、 同一又は異なっても良く、 ハロ ゲン原子、 シァノ基、 水酸基、 アルキル基、 C , アルコキシ基又は - アルコキシカルボニル基から選択される 1〜 5個の置換基を有する置換フヱ ニル基、 フヱニル - アルキル基、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原子、 シァノ基、 水酸基、 d - アルキル基、 C アルコキシ基又は Cに アルコキ シカルボニル基から選択される 1〜5個の置換基を環上に有する置換フエ二ル -C4 アルキル基、 同一又は異なっても良く、 酸素原子、 窒素原子又は硫黄原子か ら選択される 1〜 3個のへテロ原子を有する 5〜6員へテロ環、 同一又は異なつ ても良く、 ハロゲン原子、 シァノ基、 水酸基、 メルカプト基、 d - アルキル基、 C-C^ アルコキシ基、 C4 アルキルチオ基、 カルボニル基、 カルボキシル基、 カルボキシ d C4 アルキル基、 - アルコキシカルボニル基、 C,- アルコキ シカルボニル C,- C4 アルキル基、 アミノ基、 同一又は異なっても良く、 d- ァ ルキル基又はフェニル基から選択される 1 ~ 2個の置換基を有する置換ァミノ基、 力ルバモイル基、 同一又は異なっても良く、 - C4 アルキル基又はフヱニノレ基か ら選択される 1〜 2個の置換基を有する置換力ルバモイル基、 力ルバモイル - アルキル基、 又は同一若しくは異なっても良く、 C C4 アルキル基又はフエ ニル基から選択される 1〜 2個の置換基を有する置換力ルバモイル アルキ ル基から選択される 1〜4個の置換基を有し、 同一又は異なっても良く、 酸素原 子、 窒素原子又は硫黄原子から選択される 1〜3個のへテロ原子を有する置換 5 〜 6員へテロ環、
0 - R6
(式中、 R6 は前記に同じ。 ) 、 S(0)n-R6
(式中、 n及び IT は前記に同じ。 ) 又は N(R6)R7
(式中、 R6 及び R7 は前記に同じ。 ) を示す。 ) 、
R3
C-R9
R10
(式中、 R5 は前記に同じく し、 Rg 及び R'°は同一又と異なっても良く、 ホ ルミル基、 d- C4 アルキルカルボニル基、 d-C4 アルコキシカルボニル基、 フエ ニルカルボニル基、 又は同一若しくは異なっても良く、 ハロゲン原子、 シァノ基、 水酸基、 d- C4 アルキル基、 アルコキシ基、 又は d- C4 アルコキシカルボ ニル基から選択される 1〜 5個の置換基を環上に有する置換フヱニルカルボニル 基を示し、 R9 及び R1 ()が一緒になつて- 0- 、 -S(0)n- (式中、 nは前記に 同じ。 ) 、 -CO -又は
- N(R8) -
(式中、 R8は前記に同じ、
で示される基で中断されても良い C2-C6 アルキレン基により 3〜7員環を形成す ることもでき、 該 3〜 7員環は 1以上の同一又は異なつても良いハロゲン原子又 は d- C4 アルキル基から選択される置換基を有することもできる。 ) 、
0-R6
(式中、 R6 は前記に同じ。 ) 、 S(0)n-R6
(式中、 R6 及び nは前記に同じ。 ) 、 N(R6)R7
(式中、 R6 及び R7 は前記に同じ。 ) 、
N=C(R6)R7
(式中、 R6 及び R7 は前記に同じ。 ) 又は
ON二 C(R6)R7
(式中、 R6 及び R7 は前記に同じ。 )
を示す。 〕
で表される 1, 2, 3—チアジアゾ一ル誘導体又はその塩類及び該化合物を有効 成分として含有する農園芸用病害防除剤並びにその使用方法に関するものである 発明を実施するための最良の形態
本発明の一般式(I) で表される 1, 2, 3—チアジアゾ―ル誘導体における各 置換基の定義中、 『ハロゲン原子』 とは塩素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子又はフ ッ素原子を示し、 『 - C8 アルキル基』 とは、 炭素原子数 1〜8の直鎖状又は分 枝状のアルキル基を示し、 例えば、 メチル、 ェチル、 n—プロピル、 i 一プロピ ノレ、 n—ブチル、 iーブチル、 s—ブチノレ、 tーブチル、 n—ペンチノレ、 n—へ キシル、 n—へプチル、 n—ォクチル等のアルキル基を示し、 『ハロ C , - アル キル基』 とは同一又は異なっても良く、 1以上のハロゲン原子で置換された炭素 原子数 1〜4の直鎖状又は分枝状のアルキル基を示し、 『 C2- アルケニル基』 とは 2重結合を有する炭素原子数 2〜 4の直鎖状又は分枝状のアルケニル基を示 し、 『ハロ C2 - アルケニル基』 とは同一又は異なっても良く、 1以上のハロゲ ン原子で置換された炭素原子数 2〜 4の直鎖状又は分枝状のアルケニル基を示す。
『 C2- アルキニル基』 とは 3重結合を有する炭素原子数 2〜4の直鎖状又は 分枝状のアルキニル基を示し、 『ハロ C2 - C4アルキニル基』 とは同一又は異なつ ても良く、 1以上のハロゲン原子で置換された炭素原子数 2〜 4の直鎖状又は分 枝状のアルキニル基を示し、 『同一又は異なっても良く、 酸素原子、 窒素原子又 は硫黄原子から選択される 1以上のへテロ原子を有する 5〜 6員へテロ環』 とは、 例えばフラン、 チオフヱン、 ピロ一ル、 ォキサゾール、 チアゾ一ル、 イソチアゾ —ル、 ピラゾ一ル、 イミダゾ一ル、 1, 2, 3—チアジアゾール、 1, 2, 4 - チアジアゾ一ル、 1, 2 , 5—チアジアゾ一ル、 1, 3 , 4ーチアジアゾール、 1, 2 , 4ートリアゾ一ル、 ピリジン、 ピリダジン、 ピリミジン、 ビラジン、 ピ 口リジン、 ピぺリジン、 モルホリン、 チオモルホリン、 ジチオラン、 ジチアン、 ピぺラジン、 ジォキソラン又とイミダゾリジン等の 5〜6員複素環を示すものと する。
一般式(I) で表される 1, 2, 3—チアジアゾール誘導体の塩類としては、 例 えばナトリウム、 カリウム等のアルカリ金属塩、 カルシウム、 マグネシウム等の アルカリ土類金属塩、 アンモニゥム塩、 同一又は異なっても良く 1以上のに- C 1 2 アルキル基、 フヱニル基、 置換フヱニル基、 ベンジル基、 又は置換べンジル基に より置換されたァンモニゥム塩、 グァジニゥム塩等を例示することができる。 本発明の好ましい置換基としては、 R 1 はメチル、 ェチル、 n-プロピル、 シク 口プロピル等の置換基が、 Aは単結合 (Bが直接チアジアゾ一ル環に置換) 又は メチレン力く、 Aが単結合の場合、 Bはシァノ、 ホルミル、 ヒドロキシイミノメチ ノレ、 ベンジルォキシイ ミノメチル、 ヒ ドラゾノメチル、 フヱニルヒ ドラゾノメチ ル、 イミダゾリン一 2—ィル、 4—メチルチアゾ一ルー 2—ィル等の置換基が、 Aがメチレンの場合、 Bはクロ口原子、 ヒドロキシ基、 メ トキシ基、 ベンジルォ キシ基、 ァセトキシ基、 ベンゾィルォキシ基、 エトキシカルボニルォキシ基、 ァ ミノ基及びその塩酸塩、 ジェチルァミノ基、 ジプロべニルァミノ基、 ベンゾィル アミノ基、 p—トルエンスルホニルァミノ基、 3—フエニルウレイ ド基、 4—メ チルー 1、 2、 3—チアジアゾ一ルー 5—ィルメ トキシ基等の置換基が好ましい c 本発明の一般式(I) で表される 1, 2, 3—チアジアゾール誘導体又はその塩 類は、 例えば下記に例示する製造方法により製造することができる。
製造方法 1
Figure imgf000014_0001
(II) (1-1) (1-2)
(式中、 R1 は前記に同じく し、 R11は C,- アルキル基を示す。 )
一般式(Π)で表される化合物を還元剤の存在下に還元反応を行い、 一般式(I - 1)で表される 1, 2, 3—チアジアゾール誘導体とし、 該誘導体(1-1) を単離し、 又は単離せずして酸化剤の存在下に酸化反応を行うことにより一般式(1-1) で表 される 1, 2, 3—チアジアゾ一ル誘導体を製造することができる。
本反応は 『新実験化学講座』 、 1 5巻 (I I) 、 1 9 1頁 (丸善㈱) 、 『実験 化学講座 (第 4版) 』 、 2 3巻 (V) 、 43頁 (丸善㈱) 等に記載の方法に準じ て製造することができる。
製造方法 2
R1 H
i )加水分解
OOR :
Figure imgf000014_0002
2) SOC:
I I (ill) (1-3) (式中、 R' 及び R 11は前記に同じく し、 R 'はフヱニル基、 同一又は異なつ ても良く、 ハロゲン原子、 シァノ基、 水酸基、 C4 アルキル基、 d- C4 アルコ キシ基、 又は C,-C4 アルコキシカルボニル基から選択される 1〜5個の置換基を 有する置換フエニル基、 同一又は異なっても良く、 酸素原子、 窒素原子又は硫黄 原子から選択される 1〜3個のへテロ原子を有する 5〜6員へテロ環、 又は同一 若しくは異なっても良く、 ハロゲン原子、 シァノ基、 水酸基、 メルカプト基、 C, - アルキル基、 Cに C4 アルコキシ基、 C,_C4 アルキルチオ基、 カルボニル基、 カルボキシル基、 カルボキシ d- アルキル基、 - C4 アルコキシカルボニル基、 Ci-C4 アルコキシカルボ二ル - C4 アルキル基、 アミノ基、 同一又は異なっても 良く、 d-^ アルキル基又はフヱニル基から選択される 1〜 2個の置換基を有す る置換アミノ基、 力ルバモイル基、 同一又は異なっても良く、 d- アルキル基 又はフヱニル基から選択される 1〜 2個の置換基を有する置換力ルバモイル基、 力ルバモイル C,- C4 アルキル基、 又は同一若しくは異なっても良く、 d- アル キル基又はフヱニル基から選択される 1〜 2個の置換基を有する置換力ルバモイ ノレ - アルキル基から選択される 1〜4個の置換基を有する同一又は異なって も良く、 酸素原子、 窒素原子又は硫黄原子から選択される 1〜 3個のへテロ原子 を有する置換 5〜6員へテロ環を示す。 )
一般式(II)で表される化合物を加水分解し、 次いで塩化チォニルと反応させる ことにより、 一般式(ΙΠ) で表される化合物とし、 該化合物(III) を単離し、 又 は単離せずして一般式(IV)で表される化合物と触媒の存在下に反応させることに より、 一般式(1-3) で表される 1, 2, 3—チアジアゾール誘導体を製造するこ とができる。
本反応は 『新実験化学講座』 1 4巻 (I I) 、 7 9 4頁に記載の方法に準じて 製造することができる。
製造方法 3 H2 0R'
Figure imgf000016_0001
(1-5)
(式中、 R1 及び R4 及び R6 は前記に同じ。 )
一般式(卜 4) で表される 1, 2, 3—チアジアゾ一ル誘導体と一般式 (V) で表 される化合物を反応させることにより、 一般式(1-5) で表される 1, 2, 3—チ アジアゾール誘導体を製造することができる。
本反応は 『実験化学講座 (第 4版) 』 、 2 0巻 (V) 、 353頁に記載の方法 に準じて製造することができる。
製造方法 4
H2N'N'(R" (R7 )
Figure imgf000016_0002
(式中、 R1 及び R4 、 R6 及び R7 は前記に同じ。 )
一般式(卜 4) で表される 1, 2, 3—チアジアゾール誘導体と一般式 (VI)で表 される化合物を反応させることにより、 一般式(卜 6) で表される 1, 2, 3—チ アジアゾール誘導体を製造することができる。
本反応は 0 r g. Syn t h. , Co l l. V I, p l 2 (1 988) に記載 の方法に準じて製造することができる。
製造方法 5 S0C12 又は
Figure imgf000017_0001
(1-1)
(I II' )
Rs-Hal
CH2N(R3)
Figure imgf000017_0002
':レ 7) (1-8) (1-9)
R6-NC0
(VIII)
•CH2NHCNHR'
\
(Ι-8' )
(式中、 R' 及び R6 は前記に同じく し、 Hal はハロゲン原子を示す。 ) 一般式(1-1) で表される 1, 2, 3—チアジアゾ一ル誘導体と塩化チォニル又 は三臭化リン等のハロゲン化剤でハロゲン化反応を行い、 一般式(ΙΙΓ)で表され る化合物とし、 該化合物(ΠΙ')を単離し、 又は単離せずしてホルムイミ ドナトリ ゥムと反応させ、 次いで塩酸等の酸と反応させることにより、 一般式 (1-7) で表 される 1, 2, 3—チアジアゾ一ル誘導体の塩とし、 該塩(1-7) を一般式 (VII) と反応させることにより、 一般式(1-8) 又は一般式(1-9) で表される 1, 2, 3 ーチアジアゾール誘導体を製造することができる。 又、 一般式(1-7) で表される 1, 2, 3—チアジアゾ一ノレ誘導体の塩と一般式 (VIII)で表されるイソシァネ一 ト類とを反応させることにより、 一般式(I 8')で表される 1, 2, 3—チアジア ゾ一ル誘導体を製造することができる。
本反応は 『実験化学講座 (第 4版) 』 、 1 9巻 (I) 、 43 8頁、
Syn t h e s i s, 6 1 5 (1 990) 、 『実験化学講座 (第 4版) 』 、 22 巻 ( I I ) 、 1 1 42頁、 『新実験化学講座』 、 1 4卷 ( I I I ) 、 1 63 1頁 等に記載の方法に準じて製造することができる。
製造方法 6
R6-Hal
Figure imgf000018_0001
(1-1) (1-10)
(式中、 R1 、 R6 及び Halは前記に同じ。 )
一般式(1-1) で表される 1, 2, 3—チアジアゾ一ル誘導体と一般式 (VII) で 表される化合物とを塩基の存在下に反応させることにより、 一般式(1-10)で表さ れる 1, 2, 3—チアジアゾ一ル誘導体を製造することができる。
本反応は 『実験化学講座 (第 4版) 』 、 22巻 (V) 、 50頁等に記載の方法 に準じて製造することができる。
製造方法 7
R6-SH
Figure imgf000018_0002
(1-1) (1-11) (1-12)
(式中、 R1 、 R6 及び Halは前記に同じく し、 n は 1〜2の整数を示す。 ) 一般式(卜 1) で表される 1, 2, 3—チアジアゾ一ル誘導体と一般式(IX)で表 される化合物とを塩基の存在下に反応させることにより、 一般式(1-11)で表され 1 7
る 1, 2, 3—チアジアゾ一ル誘導体とし、 該誘導体(I - 11)を単離し、 又は単離 せずして酸化剤の存在下に酸化反応を行うことにより、 一般式(1-12)で表される 1, 2, 3—チアジアゾ一ル誘導体を製造することができる。
本反応は 『新実験化学講座』 、 1 4巻 (I I I)、 1 7 1 6頁、 『実験化学講 座 (第 4版) 』 、 24巻 (V I) 、 36 5頁等に記載の方法に準じて製造するこ とができる。
製造方法 8
0 R13
Rl 2-C-CH-Hal
Figure imgf000019_0001
(1-13)
(式中、 R1 及び Halは前記に同じく し、 R12及び R13は同一又は異なっても 良く、 - アルキル基、 カルボキシル基、 カルボキシ d- C4 アルキル基、 C, - C4 アルコキシカルボニル基、 アルコキシカルボニル アルキル基、 力ルバモイル基、 同一又は異なっても良く、 C,- C4 アルキル基又はフヱニル基か ら選択される 1〜 2個の置換基を有する力ルバモイル基、 力ルバモイル(^- C4 ァ ルキル基、 又は同一若しくは異なっても良く、 C,-C4 アルキル基又はフヱニル基 から選択される 1〜 2個の置換基を有する力ルバモイル - アルキル基を 示す。 )
一般式 (X) で表される化合物を五硫化リンと反応させ、 次いで一般式 (XI)で表 される化合物と反応させることにより、 一般式(1-13)で表される 1, 2, 3—チ アジアゾ一ル誘導体を製造することができる。
本反応は 『新実験化学講座』 、 1 4巻 ( I V) 、 2 1 98頁、 O r g.
Syn t h. , Co l l. Vo l. I I I. p 3 32 ( 1 9 5 5 ) 等に記載の方 法に準じて製造することができる。 製造方法 9
R'.' -NH-W-NH,
Figure imgf000020_0001
(1-15)
(式中、 R1 は前記に同じく し、 R 14は水素原子又は C ,-ί^ アルキル基を示し、 Wは - C4 アルキル基で置換されても良く、 一 0—、
NR1
(式中、 R6 は前記に同じ。 ) 、
-S (0) n-
(式中、 nは前記に同じ。 ) 、 又は 一 CO - で中断されても良い C3-C6 アルキレン基を示す。 )
一般式 (X) で表される化合物を脱水反応させ、 一般式(1-14)で表される 1, 2, 3—チアジアゾ一ル誘導体とし、 該誘導体(1-14)を単離し、 又は単離せずして一 般式 (ΧΠ) で表される化合物と反応させることにより、 一般式(1-15)で表される 1, 2, 3—チアジアゾ一ル誘導体を製造することができる。
本反応は 『新実験化学講座』 、 1 4巻 (I I) 、 1 1 90頁等に記載の方法に 準じて製造することができる。
製造方法 1 0 /
P:C
Figure imgf000021_0001
(XIV)
(式中、 R1 、 R2 、 R3 及び Bは前記に同じ。 )
一般式(1-16)で表される 1, 2, 3—チアジアゾ一ル誘導体を一般式 (XIII)で 表される化合物又は一般式 (XIV) で表される化合物と反応させることにより、 一 般式(1-17)で表される 1, 2, 3—チアジアゾ一ル誘導体を製造することができ る。
本反応は 『新実験化学講座』 、 1 4巻 ( I ) 、 224頁、 特開平 7— 1 6 57 57号公報等に記載の方法に準じて製造することができる。
本発明の一般式(I) で表される 1, 2, 3—チアジアジン誘導体を製造する際 の原料化合物である一般式(II)で表される化合物は、 例えば以下の製法により製 造することができる。
0
II
R' 2-C-NHNH2
Figure imgf000021_0002
(式中、 R' は前記に同じく し、 R11は d-Cs アルキル基を示し、 R12は C, -C4 アルキル基、 Ct-Cd アルコキシ基、 又は置換基を有しても良いアミノ基を示 す。 ) 一般式 (XV)で表される化合物と一般式 (XVI) で表される化合物を反応させ、 一 般式 (XVII)で表される化合物とし、 該化合物 (XVII)を単離し、 又は単離せずして 塩化チォニルで閉環反応を行うことにより、 一般式(11)で表される化合物を製造 することができる。
本反応は J. Am. C h em. S o c. , T _, 5359 ( 1955 ) 等に記 載の公知の方法により製造することができる。
以下に本発明の一般式 (I) で表される 1, 2, 3—チアジアゾ一ル誘導体の 代表例を例示するが、 本発明はこれらに限定されるものではない。
尚、 第 1表中の略号は以下の基を示すものとする。
P h:フヱニル基 c y c 1 o :脂環式炭化水素
Figure imgf000022_0001
Figure imgf000022_0002
Figure imgf000022_0003
Figure imgf000023_0001
-
σ
Figure imgf000023_0002
a Of
Figure imgf000023_0003
Figure imgf000024_0001
m き) 物 性
H CH2 0CH2-Q,
CH3 CHO nD 1. 5555(26°C)
CH3 C0CH3
CH3 COPh nD 1. 6145(22°C) 一
CH3 C0(2-Cl-Ph)
CH3 C0(4-Cl-Ph)
CH3 C0(2-CH3-Ph)
CH3 C0(4- CH3- Ph)
CH3 C0(4-i -C3H7-Ph)
CH3 C0(4-CH30-Ph)
CH3 C0(4- t- C4H9- Ph)
CH3 CO- (1— CH3- Q2) m. p. 85-90。C
CH3 CN m. p. 50. 4°C
CH3 CH=N0H m. p. 270 °C(dec. )
CH3 CH=N0CH3 m. p. 97。C
CH3 CH=N0CH2Ph nD 1. 5998(25°C)
CH3 CH=N0CH2 (2-Cl-Ph)
CH3 CH-N0CH2 (3-Cl-Ph)
CH3 CH=N0CHZ (4-Cl-Ph) m. p. 70-80 °C
CH3 CH=N0CH2 (2-CH3-Ph)
CH3 CH=N0CH2 (3-CH3-Ph)
CH3 CH=N0CH2 (4-CF3-Ph) き) 物 性
CH3 CH=N0CH2 (4- OH- Ph)
CHa CH=N0CH2 (4-CH30-Ph)
CH3 CH二 N0CH2 (4- CF30 - Ph)
CH3 CH=N0CH2 (4-NH2-Ph)
CH3 CH-N0CH2 (4-N02-Ph)
CH3 CH=N0CH2 (4-CN-Ph)
CH3 CH=N0CH2 (4-C00CH3-Ph)
CH3 CH=NNHZ m. p. 81°C CH3 CH=NNHCH3
CH3 CH=NNHPh m. p. 218 。C CH3 CH=NNH(2-Cl-Ph)
CH3 CH=NNH(2-F-4-Cl-Ph)
CH3 CH=NNH(3, 5-Cl 2-Ph)
CH3 CH=NNH(3-Cl-Ph)
CH3 CH=NNH(3-i -C3H70-Ph)
CH3 CH=NNH(4-CF3-Ph)
CH3 CH-NNH(4-Cl-Ph)
CH3 CH=NNHC00CH3
CH3 CH=画 HC00C4H9 - t
CH3 CH=NNHC0NHCH3
CH3
CH3 CH二 NNHC0N(CH3)Ph き) 物 性
CH3 CH=NNHC0NH(4-Cl-Ph)
Figure imgf000027_0001
CH3 CH=NNHC0NH(4-CF3-Ph)
CH3 CH=NNHC0NH(4-i-C3H70-Ph)
CH3 CH NHC0NH(4- CF30- Ph)
CH3 CH^NHCSNHCH3
CH3 CH=NNHC(N(CH3) 2)=NCH3
CH3 CH=NNHC(0CH3)=NCH3
CHo CH NHC(SCH3)=NCH3
CH3 CH=NNHC(S0CH3)-NCH3
CH3 CH=NNH-(4, 6- (CH3) 2- Q3) m. p. 182-183 °C CH3 C(Ph):N0H m. p. 172 °C
CH3 C(Ph)=N0CH3 nD 1. 5905(22. 8°C) CH3 C(Ph)=N0C8H1 7
CH3 C(Ph)=N0CH2CH=CH2
CH3 C(Ph)二 N0CH2CC1=CH2
CH3 C(Ph)ニ國 2C ≡CH nD 1. 5945(22. 8°C) CH3 C(Ph)=N0CH2C ≡CBr
CH3 C(Ph)=N0CH2C ≡CC1
CH3 C(Ph)-N0CH2Ph nD 1. 6183(23. 9°C) CH3 C(Ph)=N0CH2 (4-Cl-Ph)
CH3 C(Ph)=N0CH2 (3, 4-Ch-Ph) き) 物 性
CH3 C(Ph)=N0CH2(2, 4, 6 - CI 3- Ph)
CH3 C(Ph)-N0CH2(2-CH3-Ph)
CH3 C(Ph)=N0CH2(3- CH3- Ph)
CH3 C(Ph)-N0CH2(4-CH3-Ph)
CH3 C(Ph)=N0CH2(3-CH30-Ph)
CH3 C(=N+ CH3)-P m. p.180.1 °C
0
CHE C(=N+ CH2Ph)Ph m. p.116.3 °C
I
0—
CH3 C(Ph)=NNH2 m. p.72.3。C CH3 C(Ph)=NNHC00C2H5
CH3 C(Ph)=NNHCSNHPh
CH3 3 - CN - Q2 m. p.190-200。C CH3 Q4
CH3 5 - CH3- 5- i- C3H7- 4- (=0)- Q4 m. p.59°C CH3 5 - (CH3)2- Q5 m. p.114 °C
Figure imgf000028_0001
CH3 4,6- (CH3)2- Q3 m. p. >180°C
Figure imgf000028_0002
CH3 4 - 1 - H9-Q7 m. p.61°C CH3 4-(2-Cl-Ph)-Q7 m. p.136 °C CH3 4 -(4-Cl-Ph)- Q7 m. p.125 °C き)
R1 A B 物 性
CH3 4-(2,4-Cl2-Ph)-Q7 m. p.170 °C
CH3 4-(4-CH3-Ph)-Q7 m. p.118 。C
CH3 5-CH3-4-Ph-Q7 m. p.151 °C
CH3 4-CONHCH3-Q7 m. p.144 °C
CH3 4-CH2C00H-Q7 m. p.196 °C
CH3 4-CH2C0NH2-Q7 m. p.182 。C
CH3 4-CH2C00C2H5-Q7 m. p.98°C
CH3 4 - CH2C0NHCH3- Q7 m. p.155 °C
CH3 4-CH2C0N(C2H5)2-Q7 m. p.132 °C
CH3 5-Ph-Q8 m. p.154 。C
Figure imgf000029_0001
CH3 5-SCH3-Q8 m. p.65°C
CH3 CH2 CI nD 1.5590(26°C)
CH3 CH2 OH nD 1.553(21 °C)
CH3 CH2 OCHs nD 1.5180(26°C)
Figure imgf000029_0002
CH3 CH2 0CaH,7-n
CH3 CH2 0CH2Ph nD 1.5730(25°C)
CH3 CH2 0CH2(2-Cl-Ph)
CH3 CH2 0CH2(3-Cl-Ph)
CH3 CH2 0CH2(4-Cl-Ph)
CH3 CH2 0CH2(2-CH3-Ph) き)
R1 A B 物 性
CH3 CH2 0CH2(3-CH3-Ph)
CH3 CHZ 0CH2(4-t- C4H9- Ph)
CH3 CH2 0CH2(4-CF3-Ph)
CH3 CH2 0CH2(2, 4 (CH3)2- Ph)
CH3 CH2 0CH2(3,4-(CH3)2-Ph)
CH3 CH, 0CH2(4-0H-Ph)
CH3 CH, 0CH2(4 CH30- Ph)
CH3 CHZ 0CH2(4-CF30-Ph)
CH3 CH2 0CH2(2, 4- (CH30)2- Ph)
CH3 CH2 0CH2(3, 4- (CH30)2- Ph)
CH3 CH2 0CH2(4- NH2- Ph)
CH3 CH2 0CH2(4-N02-Ph)
CH, CH2 0CH2(4-C00CH3-Ph)
CH3 CH2 OCH2(4- COOC4H9- t- Ph)
CH3 CH2 0CH2(4-CN-Ph)
CH3 CH2 0CH2(4-CH3-Qi) nD 1.547(26.3 °C)
CHa CH2 OPh
CH3 CH2 0(2- C卜 Ph)
CH3 CH2 0(3- C卜 Ph)
CH3 CH2 0(4- C卜 Ph)
CH3 CH. 0(2-CH3-Ph)
CH3 CH2 0(3-CH3-Ph) き)
R' A B 物 性
CH3 CH2 0(4-t-C4H9-Ph)
CH3 CH2 0(4- CF3- Ph)
CH;! CH2 0 o 0(2 4 -(CH3)2- Ph)
CH3 CH2 0(3 4-(CH3)2-Ph)
CH3 CH2 0(4- OH- Ph)
CH3 CH2 0(4- CH30- Ph)
CH3 CH2 0(4-CF30-Ph)
CH3 CH2 0(2, 4-(CH30)2-Ph)
CH3 CH2 0(3, 4-(CH30)2-Ph)
CH3 CHZ
CH3 CH2 0(4- N02- Ph)
CH3 CH2 0(4-C00CH3-Ph)
CH3 CH2 0(4-C00C4H9- t- Ph)
CH3 CH2 0(4- CN- Ph)
CH3 CH2 O-COCHs nD l.3580(25 C)
Figure imgf000031_0001
CH3 CH2 0 - C0C3H7- n
Figure imgf000031_0002
CH3 CH2
Figure imgf000031_0003
CH3 CH2 0- C0Cl 7H35- n
CH3 CH2 0-COCeHi i-cyclo き)
R1 A B 物 性
CH3 CH2 0 - C0CH=CH2
CH3 CH2 0-C0CH=CHPh
Figure imgf000032_0001
CH3 CH2 0-COPh m. p.50-53 °C
CH3 CH2 0-C0(2-Cl-Ph)
CH3 CH2 0-C0(3-Cl-Ph)
CH3 CH2 0-C0(4-Cl-Ph)
CH3 CH2 0-C0(2-CH3-Ph)
CH3 CH2 0-C0(3-CH3-Ph)
CH3 CH2 0-C0(4-t-C4H9-Ph)
CH3 CH2 0-C0(4-CF3-Ph)
CH3 CH2 0-C0(2, 4 -(CH3)2- Ph)
CH3 CH2 0-C0(3, 4- (CH3)2- Ph)
CH3 CH2 0 - C0(4- CH30- Ph)
CH;, CH2 0-C0(4-CF30-Ph)
CH3 CH2 0-C0C2, 4 -(CH30)2- Ph)
CH3 CH2 0-C0C3, 4-(CH30)2-Ph)
CH3 CH2 0-C0(4-N02-Ph)
CH3 CH2 0-C0(4-C00CH3-Ph)
CH3 CH2 0 C0(4- C00C4H9- t- Ph)
CH3 CH2 0_C0(4- CN- Ph) 表 (続き) o 物 性 し ίΐ2 nD 1.5041 (26°C) し し H2 U—し UUし 4H9 1
In 2 U —し lt 2
し t し H;; DM—し し H Jし 2 H
184 CH3 CH2 ON二 CiiHi 0 - cyclo
185 CHa CH2 ϋ し HPh
Figure imgf000033_0001
187 CH3 CH2 UN=C1K3 -し 1 - Ph)
1 o o
loo し (JIM—し h 4—し 1— Ph
Lrla し H2 Ul\—し —し H3— PtU
19U Wis UJ —し H d—し H3— rlly
101 p
丄 y u
上 し M3 し H2 —し M 4 し 4 t f Πジ
pu
し ίΐϋ し 1 2 Ul\—し P iij
1 pu pu
し n し Πίί U1M—し Π、ώ, 4 νΠ3ノ 2 ilノ
194 CH3 CH2 ON二 CH(3,4- (CH3)2- Ph)
195 CH3 CH2 0N=CH(4-0H-Ph)
196 CH3 CH2 ON二 CH(4- CH30 - Ph)
197 CH3 CH2 ON二 CH(4- CF30- Ph)
198 CH3 CH2 0N=CH(2, 4-(CH30)2-Ph)
199 CH3 CH2 0N=CH(3, 4-(CH30)2- Ph)
200 CH3 CH2 0N=CH(4-NH2-Ph)
201 CHa CH, 0N-CH(4-N02-Ph) き)
R1 A B 物 性
CH3 CH2 0N=CH(4-C00CH3-Ph)
CH3 CH2 0N=C(CH3)Ph
CH3 CH2 0S02CH3
CH3 CH2 0S02CF3
CH3 CH2 0S02Ph
CH3 CH2 0S02(4_Br- Ph)
CH3 CH2 0S02(4- CH3- Ph) ペ-スト
CH3 CH2 SPh nD 1.636(24.6 °C)
CH3 CH2 SOPh
CH3 CH2 S02Ph m. p.118。C
CH3 CH2 S02(4- CH3- Ph)
CH3 CH2 S02(4-N02-Ph)
CH3 CH2 SCH2Ph nD 1.612(24.6 。C)
CH;1 CH2 S02CH2Ph m. p.116 °C
CH3 CH2 SC0N(CH2CH=CH2)2
CH3 CH2 SC0-Q9
CH3 CH2 SC00C2H5
CH3 CH2 SCSN(C2H5) 2
CHo CH2 NH2 · HC1 m. p. >250°C
CH3 CH2 N(C2H5)2 ペ-スト
CH3 CH2 N(CH2CH=CH2)2 ペ-スト
CH;i CH2 NHPh き)
R1 A B 物 性
CH3 CH2
CH3 CH2 NHCOCH 3
CH3 CH2 NHCOC 2H 5
CH3 CH2 NHC寸0C3H7-n
CH3 CH2 NHCOC3H7-1
CH3 CH2 NHC0C4H9-t m. p.93-94。C
CH;i CH2 NHCOC4H9-S
CH3 CHZ NHCOC, 7H35-n
CH3 CHZ NHC0C3H5-cyclo m. p.75-78 °C
CH3 CH2 NHC0(2,2-Cl2-C3H5-cyclo)
CH3 CH2 NHCOCeH,, -cyclo
CH3 CH2 NHC0CH=CH2
CH3 CH2 NHC0CH=CHPh
CH3 CH2 NHCfldCl
CH3 CH2 NHCOCF 3
CH3 CH2 NHCOPh HI. p.96°C
CH3 CH2 NHC0(2-Cl-Ph)
CH3 CH2 NHC0(3- Cl-Ph)
CH3 CH2 NHC0(4 C卜 Ph)
CH3 CH2 NHC0(2-CH3-Ph)
CH3 CH2 NHC0(3-CH3-Ph)
CH3 CH2 NHC0(4 t C4H9- Ph) き)
R1 A B 物 性
CH3 CH2 NHC0(3-CF3-Ph)
CH3 CH2 NHC0(4-CF3-Ph)
CH3 CH2 NHC0C2, 4- (CH3) 2- Ph)
CH3 CH2 NHC0C3, 4- (CH3) 2 - Ph)
CH3 CH2 NHC0(4-0H-Ph)
CH3 CH2 NHC0(4-CH30-Ph)
CH3 CH2 NHC0(4-CF30-Ph)
CH3 CH2 NHC0(2, 4-(CH30) 2-Ph)
CH3 CH2 NHC0C3, 4-(CH30) 2-Ph)
CH3 CH2 NHC0(4-NH2-Ph)
CH3 CH2 NHC0(4-N02-Ph)
CH3 CH2 NHC0(4-C00CH3-Ph)
CH3 CH2 NHC0C2, 4-Ch-Ph)
CH3 CH2 NHC0C3, 4- Cl 2- Ph)
CH3 CH2 N(CH0) 2 m. p. 70-75 °C
CH3 CH2 Q. o
CH3 CH2 3, 3, 4, 4, 5, 5-Fe -Q i i
CH3 CH2 m. p. 124-125。C
CH3 CH2 NHCOOCH 3
CH3 CH2 NHC00C2H5 ペ-スト
CH3 CH2 NHCOOC4H9 - 1
CH3 CH2 NHC00C4H9 - t T P 7
3 5
き)
R 1 A B 物 性
CH3 CH2 NHC00(4-N02-Ph)
CHa CH2 NHCOOPh
CH3 CH2 NHCONHCH a
CH3 CH2 NHC0NHC2H5
CH3 CH2 NHCONHC3H7- 1
CH3 CH2 NHCONHPh m. p. 145 °C
CH;1 CH2 NHC0NH(2-Cl-Ph)
CH3 CH2 NHC0NH(3-Cl-Ph)
CH3 CH2 NHC0NH(4-Cl-Ph)
CH3 CH2 NHC0NH(2-CH3-Ph)
CH3 CHZ NHC0NH(3-CH3-Ph)
CH3 CH2 NHC0NH(4- t- C4H9-Ph)
CH3 CH2 NHC0NH(3-CF3-Ph)
CH3 CH2 NHC0NH(4-CF3-Ph)
CH3 CH2 NHC0NH(2, 4- (CH3) 2- Ph)
CH» CH2 NHC0NHC3, 4-(CH3) 2-Ph)
CH3 CH2 NHC0NH(4-0H-Ph)
CH3 CH2 NHC0NH(3-CH30-Ph)
CH3 CH2 NHC0NH(4-i-C3H70-Ph)
CH3 CH2 NHC0NH(4-CF30-Ph)
CH3 CH2 NHC0NHC2, 4-(CH30) 2-Ph)
CH3 CH2 NHC0NH(3, 4-(CH30) 2-Ph) き)
R1 A B 物 性
CH3 CH2 NHC0NH(4-NH2-Ph)
CH3 CH2 NHC0NH(4-N02-Ph)
CH3 CH2 NHC0NH(4-C00CH3-Ph)
CH3 CH2 NHC o0NHC2, 4-Cl2-Ph)
CH3 CH2 NHCSNHCH 3
CH3 CH2 NHCSNHPh m. p.171-172 °C
CH3 CH2 NHC(=NCH3)0C2H5
CH3 CH2 NHC(=NPh)N(C2H5) 2
CH3 CH2 NHC(=NPh)SCH3
CH3 CH2 NHS02(4-CH3-Ph) ペ-スト
CH3 CH2 NHNH2
CH3 CH2 NHN=C(CH3)2
CH3 CH2 NHN=CHPh
CH3 CH2 NHN=C(CH3)Ph
CH3 CH2 Q13
CH3 CH2 Q. 4
CH3 CH2 Ql 5
CH3 CH2 CHO
CH3 CH2 CN
CH3 CH2 COOCH 3
CH3 CH2 C00C2H5
CH3 CH2
Figure imgf000038_0001
き)
R' A B 物 性
CH3 CH2 C00C8H17-n
CH3 CH2 C00CH2CH=CH2
CH3 CH22
CH3 CH2 CONHCH 3
CH3 CH2 C0NHC;,H7-i
CH3 CH2 C0N(CH3)2
CH;) CH2 C0-Q. 6
CH3 CH2 C0-Q. 7
CH3 CH2 C0-Q. 8
CH3 CH2 C0-Q19
CH3 CH2 CH(C0CH3)2
CH3 CH2 CH(C00C2H5)2
CH3 CH2 C(NHC0CH3)(C00C2H5)2 m. p.93-97 °C
CH3 CH2 CH(SCH3)(S0CH3)
Figure imgf000039_0001
CH3 CHC1 COOCH 3 nD 1.5456(23°C)
CH3 CHCH3 CN
CH3 CHCHs COOCH 3
CH3 C(CH3) 2 CN
CH;, C(CH3) 2 COOCH 3
CH3 CHPh CI nD 1.5979(21.8°C)
CH3 CHPh OH m. p.93.2°C き)
R' A B 物 性
Figure imgf000040_0001
CH3 CHPh CN
CH3 CHPh COOH
CH3 CH2CH2 COOCH 3
CH3 CH-CH (E) COOCH 3 m. p.70 °C
CH3 CH CH (E) C0N(CH3)2
CH3 CH=CH (E) CONHPh
CH3 CH=CH (Z) COOCH 3 m. p.80-85°C
CH3 CH CH (E,Z混合) CHO m. p.77-78°C
Figure imgf000040_0002
CH3 C=C(C00CH3)2 H
CH3 C=C(C00CH3)CN H ペ-スト
Figure imgf000040_0003
C2H5 CH2 0CH2(4-C2H5 -Q.)
Figure imgf000040_0004
C3H7 " -i CH2 Br き)
Ri A B 物 性
C3H7- i CH2 I
レ 3H7 - 1 CH2 OH
Figure imgf000041_0001
レ 3Η7 - 1 CH2 0CH2Ph
C3H7 - i CH2 0CH2(4-i-C3H7-Qi)
Figure imgf000041_0002
レ 3H7 - 1 CH2 N(CH2CH-CH2)2
Gari7 - 1 CH2 NHCOCH 3
CH2C1 CH2 OH ペ-スト
CF3 CH2 OH
Figure imgf000041_0003
Ph Q5 m. p.158。C
Ph 5- (CH3)2 - Q5 m. p.147 °C
Figure imgf000041_0004
Ph 4-t-C4H9-Q7 m. p.110 °C
Ph 4-COOCH3-Q7 m. p.124 °C
Ph 4-CONHCH3-Q7 m. p.187。C
Ph 4-CH2COOH-Q7 m. p.137 °C
Ph 4-CH2C0NH2-Q7 m. p.137 °C
Ph 4-CH2C0NHCH3-Q7 m. p.154 °C
Ph 5-CH3-Q23 m p.85°C き)
R1 A B 物 性
Ph CH2 CI
Ph CH2 OH
Figure imgf000042_0001
Ph CH2 OCH2Ph
Ph CH2 0CH2 (4-Ph-Q, )
Ph CH2 COOCH 3
Ph CH2 CON(CH3)Ph
Ph CH2 C0NH(4-CH30-Ph) m. p. 129 。C
2 - CI - Ph CH2 OH
3-Cl-Ph CH2 OH
4- CI- Ph CH2 OH
Figure imgf000042_0002
3- CH3-Ph CH2 OH
CH2 OH
4-t-C4H9-Ph CH2 OH
2 - CF3 - Ph CH2 OH
4 - CF3 - Ph CH2 OH
2, 4-(CH3) 2-Ph CH2 OH
3, 4- (CH3) 2 - Ph CH2 OH
4-OH-Ph CH2 OH
4-CH30-Ph CH2 OH
4-CF 3 O-PI1 CH2 OH き)
R1 A B 物 性 o
4-PhO-Ph
a: CH2 OH
2,4-(CH30)2- Ph CH2 OH
3,4- (CH30)2- -Ph CH2 OH
CH2 OH
2, 4-Ch-Ph CH2 OH
Figure imgf000043_0001
4-F-Ph CH2 0-CO-NH-Ph m. p. 99 °C
4-F-Ph CH2 0N=C(CH3)(4-Cl-Ph) m. p. 91 °C
4-F-Ph CH2 OH m. p.100 °C
4-F-Ph CH2 Br m. p. 88 °C
4-F-Ph CH2 0-CO-CHa m. p. 59 °C
Q26 CN m. p.190 °C 第 1表 (続き)
No 物 性
422 Ph CH2 CONH- (4- CH30- Ph) m. p. 129 。C 423 Ph 一 C=N0H(NH2) m. p. 130 °C 424 Ph 一 CN
425 CH3 一 Qa ペース卜 426 CH3 一 5 - CH3- Q8 nD 1. 5661(26. 4°C) 427 CH3 ― SCH2 CH二 CK ペースト 428 CH3 一 SCH2C≡CH ペースト 429 CH3 一 SCH2-Ph m. p. 89°C 430 CH3 一 SCH2-(4-t-C4H9-Ph) m, p. 79°C 431 CH3 一 S- C3H7- i ペースト 432 CH3 ― S- CH2 -Q2 7 m. p. 78°C 433 CH3 ― S - CH2 - Q 2 8 m. p. 97°C 第 1表中、 物性がペース卜の化合物の H- NMR のデータを第 2表に示す c 第 2表
No H-NMR [CDC13/TMS, 5値(ppm)]
208 2. 46(s, 3H), 2. 63(s, 3H), 5. 35(s, 2H), 7. 35(d, 2H),
7. 77(d, 2H). 第 2表 (続き)
No H-NM [CDC13/TMS. <5値(ppm)] 221 1.05(t,6H), 2.54 (q, 4H), 2.63(s,3H), 3.78(s, 2H).
222 2.61(s, 3H), 3.10 - 3.12(m, 4H), 3.80(s, 2H),
5.16-5.24 (m, 4H), 5.78-5.89(m, 2H).
265 1.25(t, 3H), 2.63(s, 3H), 4.15 (q, 2H), 4.59(d, 2H),
5.2-5.35(br, 1H).
299 2.44(s, 3H), 2.58(s, 3H), 4.42 (d, 2H), 5.37(br, t, 1H),
7.31(d, 2H), 7.70 (d, 2H).
346 1.41(t,3H), 2.90(s, 3H), 4.20(q, 2H), 8.34(s, 1H).
365 2.58(t,lH), 5.03(s, 2H), 5.16 (d, 2H).
426 3.08(s, 3H), 3.96 (d, 2H), 5.27(d,lH), 5.43(d, 1H),
6.00 (m, 1H).
427 3.08(s,3H), 5.23(d, 2H), 6.28(s, 1H).
430 1.55(d, 6H), 3.08(s,3H), 4.02 (m, 1H). 本発明の一般式(I) で表される 1, 2, 3—チアジアゾール誘導体又はその塩 類は農園芸用病害防除剤として有用であり、 例えば稲いもち病 (Pyricularia oryzae) 、 稲紋枯病 (Rhizoctonia solani) 、 稲胡麻葉枯病 (Cochiobolus miyabeanus) 、 大麦及び小麦等のうどんこ病 (Erysiphe graminis ) の如き種々 の宿主植物についてのうどんこ病、 ェンパクの冠さび病 (Puccinia coronata ) 及び他の植物のさび病、 トマトの疫病 (Phytophthara infestans) 及び他の植物 の疫病、 キユウリのべと病 (Pseudoperonospora cubensis) 、 ブドウのベと病 (Plasmopara viticola ) 等の種々植物のベと病、 リンゴ黒星病 (Venturia inaequalis) 、 リンゴ斑点落葉病 (Alternaria mali ) 、 ナシ黒斑病
(Alternaria kikuchiana ) 、 カンキッ黒点病 (Diaporthe citr) 、 シュ一ドモ ナス種、 例えばキュゥリ斑点細菌病 (Pseudomonas syringae v. lachrymans) ヽ トマト青枯病(Pseudomonas solanacearum)、 キサントモナス種、 例えばキャベツ 黒腐病 (Xanthomonas campes tr i s)、 ィ不白葉 fe病 (Xanthomonas oryzaeリ、 77ンキ ッかいよう病(Xanthomonas ci tri ) 、 エルウイニァ種、 例えばキャベツ軟腐病 (Erwinia carotovora)等の細菌病、 タノくコモザィク病 (Tobacco mosai c virus) 等のウイルス病等の病害に対して極めて高い防除効果を有するものである。
本発明一般式(I) で表される 1, 2, 3—チアジアゾール誘導体又はその塩類 を有効成分とする農園芸用病害防除剤は、 水田作物、 畑作物、 果樹、 野菜、 その 他の作物及び花卉等に被害を与える前記病害に対して顕著な防除効果を有するも のであるので、 病害の発生が予測される時期に合わせて、 病害の発生前又は発生 が確認された時点で水田、 畑、 果樹、 野菜、 その他の作物、 花卉等の水田水、 茎 葉又は土壌に処理することにより本発明の農園芸用病害防除剤の所期の効果が奏 せられるものである。
本発明の農園芸用病害防除剤は、 農薬製剤上の常法に従い、 使用上都合の良い 形状に製剤して使用するのが一般的である。
即ち、 本発明の一般式(I) で表される 1, 2 , 3—チアジアゾール誘導体又は その塩類はこれらを適当な不活性担体に、 又は必要に応じて補助剤と一緒に適当 な割合に配合して溶解、 分離、 懸濁、 混合、 含浸、 吸着若しくは付着させ、 適宜 の剤形、 例えば懸濁剤、 乳剤、 液剤、 水和剤、 粒剤、 粉剤、 錠剤等に製剤して使 用すれば良い。
本発明で使用できる不活性担体としては固体又は液体の何れであっても良く、 固体の担体になりうる材料としては、 例えばダイズ粉、 穀物粉、 木粉、 樹皮粉、 鋸粉、 タバコ茎粉、 クルミ殻粉、 ふすま、 繊維素粉末、 植物エキス抽出後の残渣、 粉砕合成樹脂等の合成重合体、 粘土類 (例えばカオリン、 ベントナイト、 酸性白 土等) 、 タルク類 (例えばタルク、 ピロフィライド等) 、 シリカ類 (例えば珪藻 土、 珪砂、 雲母、 ホワイトカーボン 〔含水微粉珪素、 含水珪酸ともいわれる合成 高分散珪酸で、 製品により珪酸カルシウムを主成分として含むものもある。 〕 ) 、 活性炭、 ィォゥ粉末、 軽石、 焼成珪藻土、 レンガ粉砕物、 フライアッシュ、 砂、 炭酸カルシウム、 燐酸カルシウム等の無機鉱物性粉末、 硫安、 燐安、 硝安、 尿素、 塩安等の化学肥料、 堆肥等を挙げることができ、 これらは単独で若しくは二種以 P T P
4 5 上の混合物の形で使用される。
液体の担体になりうる材料としては、 それ自体溶媒能を有するものの他、 溶媒 能を有さずとも補助剤の助けにより有効成分化合物を分散させうることとなるも のから選択され、 例えば代表例として次に挙げる担体を例示できるが、 これらは 単独で若しくは 2種以上の混合物の形で使用され、 例えば水、 アルコール類 (例 えばメタノール、 エタノール、 イソプロパノール、 ブタノール、 エチレングリコ ール等) 、 ケトン類 (例えばァセトン、 メチルェチルケトン、 メチルイソブチル ケトン、 ジイソプチルケトン、 シクロへキサノン等) 、 エーテル類 (例えばェチ ルエーテル、 ジォキサン、 セロソルブ、 ジプロピルエーテル、 テトラヒドロフラ ン等) 、 脂肪族炭化水素類 (例えばケロシン、 鉱油等) 、 芳香族炭化水素類 (例 えばベンゼン、 トルエン、 キシレン、 ソルベントナフサ、 アルキルナフタレン 等) 、 ハロゲン化炭化水素類 (例えばジクロロェタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭 素、 塩素化ベンゼン等) 、 エステル類 (例えば酢酸ェチル、 ジイソプピルフタレ —ト、 ジブチルフタレート、 ジォクチルフタレート等) 、 アミ ド類 (例えばジメ チルホルムアミ ド、 ジェチルホルムアミ ド、 ジメチルァセトアミ ド等) 、 二トリ ル類 (例えばァセトニトリル等) 、 ジメチルスルホキシド類等を挙げることがで
5な o
他の補助剤としては次に例示する代表的な補助剤をあげることができ、 これら の補助剤は目的に応じて使用され、 単独で、 ある場合は二種以上の補助剤を併用 し、 又ある場合には全く補助剤を使用しないことも可能である。
有効成分化合物の乳化、 分散、 可溶化及び/又は湿潤の目的のために界面活生 剤が使用され、 例えばポリオキンエチレンアルキルエーテル、 ポリオキシェチレ ンアルキルァリールエーテル、 ポリオキシエチレン高級脂肪酸エステル、 ポリオ キシエチレン樹脂酸エステル、 ポリオキンエチレンソルビタンモノラウレ一卜、 ポリオキシエチレンソルビ夕ンモノォレエ一ト、 アルキルァリ一ルスルホン酸塩、 ナフタレンスルホン酸縮合物、 リグニンスルホン酸塩、 高級アルコール硫酸エス テル等の界面活性剤を例示することができる。
又、 有効成分化合物の分散安定化、 粘着及び/又は結合の目的のために、 次に 例示する補助剤を使用することもでき、 例えばカゼイン、 ゼラチン、 澱粉、 メチ ルセルロース、 カルボキシメチルセルロース、 アラビアゴム、 ポリ ビニルアルコ ール、 松根油、 糠油、 ベントナイ ト、 リグニンスルホン酸塩等の補助剤を使用す るしとち さる。
固体製品の流動性改良のために次に挙げる補助剤を使用することもでき、 例え ばヮックス、 ステアリン酸塩、 燐酸アルキルエステル等の補助剤を使用できる。 懸濁性製品の解こう剤として、 例えばナフタレンスルホン酸縮合物、 縮合燐酸 塩等の補助剤を使用することもできる。
消泡剤としては、 例えばシリコーン油等の補助剤を使用することもできる。 有効成分化合物の配合割合は必要に応じて加減することができ、 例えば粉剤或 いは粒剤とする場合は 0 . 0 1〜5 0重量%、 又乳剤或いは水和剤とする場合も 同様 0 . 0 1〜5 0重量%が適当である。
本発明の農園芸用病害防除剤は各種病害を防除するためにそのまま、 又は水等 で適宜希釈し、 若しくは懸濁させた形で病害防除にに有効な量を当該病害の発生 が予測される作物若しくは発生が好ましくない場所に適用して使用すれば良く、 例えば水稲の病害防除の目的で本田への水面施用、 稲育苗箱施用、 湛水直播用種 子粉农等の施用方法、 種子消毒法等で使用することができ、 麦等の病害に対して 茎、 葉等へ散布する他に、 土壌等に処理して根から吸収させて使用することもで さる。
本発明の農園芸用病害防除剤の使用量は種々の因子、 例えば目的、 対象病害、 作物の生育状況、 病害の発生傾向、 天候、 環境条件、 剤型、 施用方法、 施用場所、 施用時期等により変動するが、 有効成分化合物として 1 0アール当たり 0 . 1 g 〜1 0 k gの範囲から目的に応じて適宜選択すれば良い。
本発明の農園芸用病害防除剤を更に防除対象病害、 防除適期の拡大のため、 或 、は薬量の低減をはかる目的で他の農園芸用病害防除剤と混合して使用すること も可能である。
以下に本発明の一般式(1) で表される 1, 2 , 3—チアジアゾ一ル誘導体又は その塩類の代表的な実施例、 処方例及び試験例を示すが、 本発明はこれらに限定 されるものではない。
実施例し 4—メチルー 1, 2, 3—チアジアゾ一ルー 5 —カルバルデヒ ドの 製造 (化合物 No 7 )
Figure imgf000049_0001
9 . 9 g ( 4 6 ミリモル) のクロ口クロム酸ピリジニゥム及び 1 0 gのシリカ ゲルを 2 5 m 1の塩化メチレンに懸濁し、 3 . 0 g ( 2 3 ミリモル) の 4ーメチ ルー 1, 2, 3 —チアジアゾ一ル— 5—ィルメタノールを加え、 室温下に 4時間 攪拌し、 反応を行った。 反応終了後、 反応液をエーテルで希釈し、 フロリジルを 濾過し、 得られた濾液を減圧下に濃縮し、 残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラ フィ一 (n—へキサン:酢酸ェチル = 3 : 1 ) で精製することにより目的物を 2 .
0 g得た。
物性: n D 1 . 5 5 5 5 ( 2 6 °C) 収率: 6 2 %
実施例 2 . 5 -ベンゾィルー 4 一メチル一 1, 2, 3—チアジアゾールの製造 (化合物 No 9 )
Figure imgf000049_0002
0 . 5 0 g ( 3 . 5 ミリモル) の 4 —メチル一 1, 2, 3—チアジアゾ一ル一 5—力ルボン酸を 2 . 0 g ( 1 5 ミ リモル) の塩化チォニルに加え 2時間加熱下 に攪拌し、 次いで減圧下に塩多チォニルを留去し、 得られた残渣を塩化アルミ二 ゥム 1 . 8 g ( 1 5 ミリモル) 及びベンゼン 2 0 m 1の溶液に加え 3時間加熱下 に反応を行った。 反応終了後、 反応液を氷水中に注ぎ、 目的物を酢酸ェチルで抽 出し、 有機層を飽和食塩水で洗浄、 次いで乾燥後、 減圧下に溶媒を留去し、 得ら れた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 4 : 1 ) で精製することにより目的物を 0 . 6 9 g得た。
物性: n D 1 . 6 1 4 5 ( 2 2 °C) 収率: 9 7 %
実施例 3 . 0—ベンジルー 4 —メチル一 1, 2, 3 —チアジアゾ一ル一 5 —力 ルバルデヒドォキシムの製造 (化合物 No2 1 )
Figure imgf000050_0001
実施例 1で得られた 4ーメチルー 1, 2 3—チアジアゾ一ルー 5—カルバル デヒド 0. 4 0 g (3. 1 ミリモル) 、 0 6 0 g (3. 8 ミ リモル) のべンジ ルォキシァミン塩酸塩及び 0. 5 0 g (3. 8 ミリモル) の酢酸ナトリウムを 1
0 m 1のエタノールに加えて 4時間加熱還流下に反応を行った。 反応終了後、 反 応液に酢酸ェチルを加えで濾過し、 沈殿物を除いた後、 減圧下に濃縮して得られ た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ一 (n—へキサン:酢酸ェチル =
4 : 1) で精製することにより目的物を 0. 6 6 g得た。
物性: n D 1. 5 9 9 8 ( 2 5 °C) 収率: 9 1 %
実施例 4. 5— (5—メルカプト— 1, 3, 4一ォキサジァゾ一ルー 2—ィ ル) ー 4一メチル— 1, 2, 3—チアジアゾ一ルの製造 (化合物 No 1 0 2)
Figure imgf000050_0002
1. 1 g (7. 2 ミリモル) の 4ーメチルー 1, 2, 3—チアジアゾ一ルー 5 —カルボヒドラジドを 1 5m lのエタノールに溶解し、 0. 3 gの水酸化力リウ ムの 1 m 1水溶液を加え、 次いで 0. 6 m 1の二硫化炭素を加えて 6. 5時間加 熱還流下に反応を行った。 反応終了後、 減圧下に溶媒を留去し、 水を加えて酢酸 で酸性とし、 析出する結晶を濾集することにより目的物 0. 8 2 gを得た。 物性: m. p . 1 8 2 °C 収率: 5 9 %
実施例 5. 4—メチル一 5— (5—メチルチオ一 1, 3, 4—ォキサジァゾ一 ルー 2—ィル) 一 1, 2, 3—チアジアゾールの製造 (化合物 No 1 03 )
Figure imgf000051_0001
0. 4 0 g (2. 0 ミリモル) の 5— (5—メルカプト一 1, 3, 4—チアジ ァゾ一ルー 2—ィル) 一 4—メチルー 1, 2, 3—チアジアゾール、 0. 4 3 g (3. 0 ミリモル) のヨウ化メチル、 0. 8 3 g (6. 0 ミ リモル) の炭酸カリ ゥムを 1 0 m lのァセトン中に加え、 5時間加熱還流下に反応を行った。 反応終 了後、 沈殿物を濾去し、 濾液を減圧下に濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラ ムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル二 2 : 1 ) で精製することに より目的物を 0. 4 1 g得た。
物性: m. p. 6 5°C 収率: 9 6 %
実施例 6. 5—クロロメチル一 4ーメチルー 1, 2, 3—チアジアゾ一ルの製 造 (化合物 No 1 0 4)
Figure imgf000051_0002
氷冷下に 0. 5 0 g (3. 8 ミリモル) の 4—メチルー 1, 2, 3—チアジア ゾ一ルー 5—ィルメタノ一ルに 2 m 1の塩化チォニルを加え、 室温下に 2時間攪 拌して反応を行った。 次いで、 反応液に水を加えて反応を停止し、 酢酸ェチルで 目的物を抽出し、 水洗及び乾燥後、 減圧下に溶媒を留去し、 得られた残揸をシリ 力ゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 3 : 1 ) で精製 することにより目的物を 0. 4 6 g得た。
物性: n D 1. 5 5 9 0 ( 2 6 °C) 収率: 8 1 %
実施例 7. 4—メチル— 1, 2, 3—チアジアゾ一ル一 5—ィルメタノールの 製造 (化合物 NQ 1 0 5)
Figure imgf000052_0001
0. 1 0 g (2. 5 ミリモル) の水酸化ナトリウムを 1 0 m 1のエタノールに 溶解し、 1. 0 g (5. 8 ミリモル) の 4—メチル— 1, 2, 3—チアジアゾ一 ルー 5—力ルボン酸ェチルを加え、 次いで 0. 3 3 g (8. 7 ミリモル) の水素 化ホウ素ナトリウムを加えて室温下に反応を行った。 反応終了後、 反応液に水を 加えて過剰の水素化ホウ素ナトリウムを分解した後、 酢酸ェチルで目的物を抽出 し、 水洗及び乾燥後、 減圧下に溶媒を留去し、 得られた残渣をシリカゲルカラム クロマトグラフィ一 (n—へキサン:酢酸ェチル = 2 : 1) で精製することによ り目的物を 0. 3 6 g得た。
物性: n D 1. 5 5 3 ( 2 1 °C) 収率: 4 8 %
実施例 8. 4—メチル一 5—ベンジルォキンメチルー 1, 2, 3—チアジアゾ ールの製造 (化合物 No 1 0 9)
Figure imgf000052_0002
0. 4 0 g (3. 1 ミリモル) の 4ーメチルー 1, 2, 3—チアジアゾ一ルー 5—ィルメタノールを 1 0 m 1のアセトンに溶解し、 1. 6 g (1 2 ミ リモル) の炭酸カリウム及び 0. 8 0 g (4. 5 ミリモル) のべンジルブロミ ドを加えて 1 0時間加熱還流下に反応を行った。 反応終了後、 沈殿物を濾去し、 減圧下に溶 媒を留去し、 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサ ン:酢酸ェチル = 3 : 1) で精製することにより目的物を 0. 6 5 g得た。 物性: n D 1. 5 7 3 0 ( 2 5 °C) 収率: 9 6 %
実施例 9. 4, 4, 一ジメチルー 5, 5, 一ォキシビス (メチルー 1, 2, 3
"―ル) の製造 (化合物 No 1 2 9)
Figure imgf000053_0001
2. 0 g (1 5 ミリモル) の 4一メチル一 1, 2, 3—チアジアゾ一ル一5— ィルメタノ一ル及び 3. 9 g ( 3 9 ミリモル) のトリェチルァミンを 2 0 m 1の テトラヒドロフランに溶解し、 氷冷下に 3. 5 g ( 1 8 ミリモル) のトシルク口 リ ドを加え、 室温下に 1日反応を行った。 次いで反応液に飽和食塩水を加えて反 応を停止し、 目的物を酢酸ェチルで抽出し、 抽出液を希塩酸、 飽和炭酸水素ナト リウム水溶液、 飽和食塩水の順で洗浄し、 減圧下に溶媒を濃縮し、 得られた残渣 をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 4 : 1 ) で精製することにより目的物を 1. 1 g得た。
物性: n D 1. 5 4 7 ( 2 6 °C) 収率: 5 7 %
実施例 1 0. 4—メチルー 1, 2, 3—チアジアゾ一ル一 5—ィルメチル ァ セテート) の製造 (化合物 No 1 5 0)
Figure imgf000053_0002
0. 5 0 g (3. 8 ミ リモル) の 4ーメチルー 1, 2, 3—チアジアゾ一ルー 5—ィルメタノール、 0. 5 0 g (5. 7 ミリモル) のァセチルクロリ ド及び 0. 8 0 g (7. 6 ミリモル) のトリェチルアミンを 1 0 m 1のテトラヒドロフラン に溶解し、 室温下に 1 8時間反応を行った。 次いで反応液に飽和食塩水を加えて 反応を停止し、 目的物を酢酸ェチルで抽出し、 水洗及び乾燥後、 減圧下に溶媒を 濃縮し、 得られた残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー ( n—へキサン: 酢酸ェチル = 3 : 1) で精製することにより目的物を 0. 7 0 g得た。
物性: n D 1. 3 5 8 0 ( 2 5 °C) 収率: 1 0 0 %
実施例 1 1. ェチル 4ーメチルー 1, 2, 3—チアジアゾールー 5—ィルメ チル カーボネー卜の製造 (化合物 No 1 8 0)
Figure imgf000054_0001
0. 5 0 g (3. 8 ミリモル) の 4一メチル一 1, 2, 3—チアジアゾ一ル一 5—ィルメタノールを 5 m 1のテトラヒドロフランに溶解し、 0. 8 0 g (7. 6 ミ リモル) のトリエチルァミン及び 0. 6 0 g (5. 7 ミ リモル) のクロ口炭 酸ェチルを加え、 室温下に 2 2時間反応を行った。 次いで反応液に水を加えて反 応を停止し、 目的物を酢酸ェチルで抽出し、 水洗及び乾燥後、 減圧下に溶媒を濃 縮し、 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢 酸ェチル = 5 : 1) で精製することにより目的物を 0. 5 0 g得た。
物性: n D 1. 5 0 4 1 ( 2 6 °C) 収率: 6 8%
実施例 1 2. 4—メチルー 5—フエ二ルチオメチル一 1, 2, 3
—ルの製造 (化合物 No 2 0 9 ) S U
Figure imgf000054_0002
0. 5 0 g (3. 8 ミリモル) の 4—メチル— 1, 2, 3—チアジアゾ一ルー 5—ィルメタノールに氷冷下、 3m 1の塩化チォニルを加えて 4時間反応を行い、 次いで減圧下に濃縮し、 該濃縮液に 1. 3 0 g ( 1 1. 5 ミリモル) の炭酸力リ ゥム、 0. 3 8 g (3. 4 ミリモル) のチオフエノ一ル及び 1 0m 1のアセトン を加えて 7時間加熱還流下に反応を行った。 反応終了後、 反応液を室温まで冷却 し、 沈殿物を濾去した後、 減圧下に溶媒を濃縮し、 得られた残渣をシリカゲル力 ラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 5 : 1) で精製すること により目的物を 0. 6 4 g得た。
物性: n D 1. 6 3 6 ( 2 5 °C) 収率: 8 5 %
実施例 1 3. 4—メチル一 5—フヱニルスルホニルメチル一 1, 2, 3—チア ジァゾ一ルの製造 (化合物 No 2 1 1)
Figure imgf000055_0001
0. 2 0 g (0. 9 9 ミリモル) の 4一メチル一5—フエ二ルチオメチル一 1, 2, 3—チアジアゾ一ルを 5. 0m 1の塩化メチレンに溶解し、 該溶液に 0. 4 0 g (2. 3 ミリモル) のメタクロ口過安息香酸を加えて 2 0時間室温下に反応 を行った。 次いで反応液に亜硫酸水素ナトリウム水溶液を加えて反応を停止し、 目的物を酢酸ェチルで抽出し、 有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、 減圧下に溶媒を濃縮し、 得られた残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 2 : 1) で精製することにより目的物を 0. 2 3 g得た。
物性: m. p. 1 1 8°C 収率: 1 0 0%
実施例 1 4. 5—アミノメチル一 4ーメチルー 1, 2, 3—チアジアゾ一ル塩 酸塩の製造 (化合物 No 2 2 0 )
Figure imgf000055_0002
7. 0 g (4 7 ミリモル) の 5—クロロメチルー 4一メチル一 1, 2, 3—チ ァジァゾ一ル及び 9. 0 g ( 9 4 ミリモル) のホルムィミ ドナトリウムを 5 0 m 1のァセトニトリルに加え、 1 6時間加熱還流下に反応を行った。 反応終了後、 反応液を室温まで冷却し、 飽和食塩水を加えて目的物を酢酸ェチルで抽出し、 水 洗及び乾燥ご、 減圧下に溶媒を濃縮した。 次いで、 得られた結晶に 4 0m lの水 を加えて攪拌下に 3 0m lの濃塩酸を加えた。 1 0分後に減圧下で水と塩酸を留 去し、 残渣を酢酸ェチルで洗浄することにより目的物を 6. 6 g得た。
物性: m. p . > 2 5 0 °C 収率: 7 7 %
実施例 1 5. 5 - (N, N—ジァリルァミノ) メチルー 4ーメチルー 1, 2, 3—チアジアゾールの製造 (化合物 No 2 2 2 ) N(CH2CH = CH2)2
Figure imgf000056_0001
0. 5 0 g (3. 0 ミリモル) の 5—アミノメチルー 4ーメチルー 1, 2, 3 一チアジァゾ一ル塩酸塩、 1. 1 0 g (9. 0 ミリモル) の臭化ァリル及び 2. 1 g ( 1 5 ミ リモル) の炭酸力リウムを 1 5m lのァセトンに加え、 2 0時間加 熱還流下に反応を行った。 反応終了後、 反応液を濾過して沈殿物を除き、 減圧下 に溶媒を濃縮し、 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へ キサン:酢酸ェチル = 3 : 1) で精製することにより目的物を 0. 4 2 g得た。 物性:ペースト状物 収率: 6 7 %
H-NMR [CDCh/TMS. 5値(ppm)]
2.61(s.3H), 3.10-3.12(m.4H), 3.80(s.2H), 5.16-5.24(m.4H),
5.78-5.89 (in.2H).
実施例 1 6. (E) — 3— (4—メチル— 1, 2, 3—チアジアゾ一ルー 5— ィル) 一 2—プロペン酸メチル (化合物 No 3 3 8 ) 及び (Z) — 3— (4ーメチ ルー 1, 2, 3—チアジアゾ一ルー 5—ィル) — 2—プロペン酸メチル (化合物 No 3 4 1 ) の製造
Figure imgf000056_0002
0. 4 0 g (3. 1 ミ リモル) の 4ーメチルー 1, 2, 3—チアジアゾ一ルー 5—カルバルデヒドをテトラヒドロフランに溶解し、 該溶液に 1. l g (3. 4 ミリモル) のトリフヱニルホスホラニリデン酢酸メチルを加え、 1 6時間室温下 に反応を行った。 反応終了後、 反応液を室温まで冷却し、 飽和食塩水を加えて目 的物を酢酸ェチルで抽出し、 水洗及び乾燥後、 減圧下に溶媒を濃縮し、 得られた 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル二 5 : 1) で精製することにより目的物である E—体を 0. 4 98、 ∑—体を0. 0 5 g得た。
物性: E—体 m. p. 7 0°C 収率: 9 0 %
Z—体 m. p. 8 0 - 8 5 °C 収率: 1 0%
実施例 1 7. 2—シァノ一3— (4—メチル一 1, 2, 3—チアジアゾ一ルー 5—ィル) 一 2—プロペン酸ェチルの製造 (化合物 No 3 4 6 )
Figure imgf000057_0001
1. 5 g (1 2 ミリモル) の 4—メチルー 1, 2, 3—チアジアゾ一ルー 5— カルバルデヒド、 1. 5 g ( 1 3 ミ リモル) のシァノ酢酸ェチル、 0. 4 0 g (6. 0 ミリモル) のピロリジン及び 0. 2 0 g (l. 2 ミリモル) のトシル酸 を 5 0 m 1のトルエンに加え、 D e a n— S t a r k脱水装置を備えた反応容器 で 2時間加熱還流下に反応を行った。 反応終了後、 反応液に飽和食塩水を加えて 目的物を酢酸ェチルで抽出し、 有機層を希塩酸、 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、 飽和食塩水の順で洗浄し、 減圧下に溶媒を濃縮し、 得られた残渣をシリカゲル力 ラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル =3 : 1) で精製すること により目的物を 0. 7 3 g得た。
物性:ペースト状物 収率: 3 0%
H-NMR [CDC /TMS, 5値 (ppm)]
1.41(t.3H), 2.90(s.3H), 4.20(q.2H), 8.34(s.1H).
実施例 1 8. 4—フエ二ルー 3, 4, 5, 6—テトラヒドロピリミジン一 2— ィルー 1, 2, 3—チアジアゾ一ルの製造 (化合物 No 3 6 8 )
Figure imgf000058_0001
0. 9 5 g (5. 0 ミリモル) の 4—フエニル— 1, 2, 3—チアジアゾ一ル 一 5—カルボ二トリル及び 3. 8 g (5 0 ミ リモル) の 1, 3—プロパンジアミ ンをを 1 0 m 1のエタノールに溶解し、 0. 0 5 gのナトリウムエトキシドを加 えて 8時間加熱還流下に反応を行った。 反応終了後、 反応液を室温まで冷却し、 溶媒を減圧下に留去し、 目的物を酢酸ェチルで抽出した。 有機層を減圧下に濃縮 し、 得られた油状物を少量の酢酸ェチルで再結晶することにより目的物を 0. 6 8 g得た。
物性: m. p . 1 5 8 °C 収率: 5 5 %
実施例 1 9. 2— (4—フエ二ルー 1, 2, 3—チアジアゾ一ル— 5—ィル) チアゾールー 4一力ルボン酸メチルの製造 (化合物 No 3 7 2 )
Figure imgf000058_0002
1. 1 g (5. 0 ミリモル) の 4—フエ二ルー 1, 2, 3—チアジアゾ一ルー 5—カルボチォアミ ド及び 0. 9 2 g (5. 0 ミリモル) のブロモピルビン酸メ チルを 2 0m 1のクロ口ベンゼンに溶解し、 3時間加熱還流下に反応を行った。 反応終了後、 反応液を室温まで冷却し、 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて 目的物を酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を減圧下に溶媒を濃縮し、 得られた残渣 をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン:酢酸ェチル = 3 : 1) で精製することにより目的物を 0. 7 4 g得た。
物性: n. p. 1 2 4°C 収率: 4 1 %
以下に本発明の代表的な実施例及び試験例を示す。
尚、 処方例中、 部とあるのは重量部を示す。
処方例 1 第 1表記載の化合物 5 0部
4 0部
ポリオキシエチレンノニルフヱニルエーテルと
アルキルベンゼンスルホン酸カルシウムとの混合物 1 0部
以上を均一に混合溶解して乳剤とする。
処方例 2
第 1表記載の化合物 3部
クレー粉末 8 2部
珪藻土粉末 1 5部
以上を均一に混合粉碎して粉剤とする。
処方例 3
第 1表記載の化合物 5部
ベントナイ卜とクレーの混合粉末 9 0部
リグニンスルホン酸カルシウム 5部
以上を均一に混合し、 適量の水を加えて混練し、 造粒、 乾燥して粒剤とする。 処方例 4
第 1表記載の化合物 2 0部
カオリンと合成高分散珪酸 7 5部
ポリオキシエチレンノニルフヱニルエーテルとアル
キルベンゼンスルホン酸カルシウムとの混合物 5部
以上を均一に混合粉碎して水和剤とする。
試験例 1 . 水面施用によるイネいもち病防除試験
1 / 1 0 0 0 0アールのポッ 卜で栽培した水稲 (5〜6葉期) に第 1表記載の 化合物を有効成分とする薬剤を有効成分として 2 0 0 g / 1 0 aの割合で水面施 用し、 温室内に 1週間放置した後、 イネいもち病菌 (Pyri cularia oryzae) の胞 子懸濁液を噴霧接種した。
接種後、 湿室に 1曰放置した後、 温室に移し、 接種 6日間置いて十分に発病さ せた後、 各葉の病斑数を調査し、 無処理区と比較して防除価を算出し、 下記の基 準に従って判定を行った。 A : 防除価 1 0 0〜 9 5 %
B : 防除価 9 4 - 8 5 %
C : 防除価 8 4〜 6 0 %
D : 防除価 5 9 ~ 0 %
上記の試験の結果、 第 1表に記載の化合物優れたいもち病防除活性を示し、 7
1 7〜1 9、 2 1、 2 4、 3 5 3 6、 6 0、 6 2、 6 6〜6 9、 7 7、 8 3、 8 4、 8 7〜8 9、 9 1、 9 3 1 0 0、 1 0 2、 1 0 4〜1 0 6、 1 0 9、 1 2 9、 1 5 0、 1 6 2、 1 8 0 2 0 9、 2 2 0〜2 2 2、 2 2 9、 2 3 9、 2 6 0、 2 6 3、 2 7 3、 2 9 5 2 9 9、 3 2 7、 3 3 8、 3 4 1、 3 4 2、 3 4 6、 3 6 5、 3 6 7、 3 6 9 3 7 1、 3 7 6は C以上の判定であり、 特に化 物 7、 3 7、 8 8、 8 9、 9 1、 1 0 4、 1 0 5、 1 0 9、 1 2 9、 1 5 0、 2 2 0、 2 2 1、 2 2 2、 2 3 9、 2 6 0ヽ 2 6 3、 2 7 3、 2 9 9、 3 2 7、 3 4 2、 3 6 7、 3 7 1は Aの防除効果を示すものである。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 一般式(I)
Figure imgf000061_0001
〔式中、 R1 は水素原子、 C C8 アルキル基、 ハロ - アルキル基、 フエ二 ル基、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 ニトロ基、 C-C4 アルキル基、 ハロ Cに C4 アルキル基、 - C4 アルコキシ基、 ハロ d- C4 ァ ルコキシ基又は C,- アルコキシカルボニル基から選択される 1〜 5個の置換基 を有する置換フエニル基、 同一又は異なっても良く、 1〜3個の酸素原子、 窒素 原子又は硫黄原子を有する 5〜6員へテロ環、 又は同一若しくは異なっても良く、 ハロゲン原子、 シァノ基、 水酸基、 メルカプト基、 - C4 アルキル基、 d - ァ ルコキシ基、 C, - アルキルチオ基、 カルボニル基、 カルボキシル基、 カルボキ シ d- アルキル基、 d- アルコキシカルボニル基、 C,-C4 アルコキシカルボ 二ル C4 アルキル基、 アミノ基、 同一又は異なっても良く、 1〜2個の - アルキル基又はフヱニル基より選択される置換基を有する置換ァミノ基、 力ルバ モイル基、 同一又は異なっても良く、 1〜2個の C,- C4 アルキル基又はフヱニル 基より選択される置換基を有する置換力ルバモイル基、 力ルバモイル - アル キル基又は同一若しくは異なっても良く、 1〜2個の - アルキル基又はフヱ ニル基より選択される置換基を有する置換力ルバモイル C ,-C4 アルキル基から選 択される 1〜4個の置換基を有し、 同一又は異なっても良く、 1〜3個の酸素原 子、 窒素原子、 又は硫黄原子を有する置換 5〜 6員へテロ環を示し、 Aは
(C)ra- I
3
(式中、 R2及び R3は同一又は異なっても良く、 水素原子、 ハロゲン原子、 シァ ノ基、 ホルミル基、 - アルキル基、 d - C4 アルコキシ基、 C4 アルキルチ ォ基、 アルキルスルフィニル基、 C4 アルキルスルホニル基、 C ァ ルキルカルボニル基、 d - アルコキシカルボニル基、 フヱニル基、 同一又は異 なっても良く、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 ニトロ基、 d - アルキル基、 ハロ C, - C4 アルキル基、 C, - C4 アルコキシ基、 ハロ d - C4 アルコキシ基、 C C4 アルコキシカルボニル基から選択される 1 〜 5個の置換基を有する置換フヱニル 基、 フヱニルカルボニル基、 又は同一若しくは異なっても良く、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 d - C4 アルキル基、 又は アルコキシカルボニル基から 選択される 1 ~ 5個の置換基を環上に有する置換フヱニルカルボ二ル基を示し、 R2及び R3は一緒になつて- 0- 、 -S(0)n- (式中、 nは 0〜 2の整数を示す。 ) 、 - CO-又は
- NR8 -
(式中、 R8は水素原子、 ホルミル基、 - C8 アルキル基、 ハロ C, - C4 アルキル 基、 C2- C4 アルケニル基、 ハロ C2- C4 アルケニル基、 C2- アルキニル基、 ハロ C2-C4 アルキニル基、 C C4 アルキルチオ基、 d - アルキルスルフィニル基、 C, - C4 アルキルスルホニル基、 d - アルキルカルボニル基、 c , -c4 アルコキシ カルボニル基、 力ルバモイル基、 同一又は異なっても良く、 c ^ アルキル基又 はフヱニル基から選択される 1 〜 2個の置換基を有する置換力ルバモイル基、 フ ヱニル基、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原子、 シァノ基、 水酸基、 C, - アルキル基、 C, - C4アルコキシ基、 又はに- C4 アルコキシカルボニル基から選択 される 1 〜 5個の置換基を有する置換フヱニル基、 フヱニル - アルキル基、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原子、 シァノ基、 水酸基、 - アルキル基、 C, -C4 アルコキシ基、 又は - アルコキシカルボニル基から選択される 1 〜 5 個の置換基を環上に有する置換フヱニル - アルキル基、 フヱニルカルボニル 基、 又は同一若しくは異なっても良く、 ハロゲン原子、 シァノ基、 水酸基、 C4 アルキル基、 d - アルコキシ基、 又は アルコキシカルボニル基から 選択される 1 〜 5個の置換基を環上に有する置換フエニルカルボ二ル基を示す。 ) で示される基で中断されても良い C2-C6 アルキレン基により 3〜 7員環を形成す ることもでき、 該 3〜 7員環は 1以上の同一又は異なっても良いハロゲン原子又 は C , - C4 アルキル基から選択される置換基を有することもできる。 mは 0〜4の 整数を示す。 ) 、
C
C / \
(式中、 R2及び R3は前記に同じ。 )
Figure imgf000063_0001
(式中、 R2及び R3は前記に同じ。 )
又は
\ /
C = C
/ \
R - (式中、 R2及び R3は前記に同じ。 )
を示し、 Bは Aの定義中、 mが 0の場合、 シァノ基、 同一又は異なっても良く、 酸素原子、 窒素原子、 又は硫黄原子から選択される 1〜 3個のへテロ原子を有す る 5〜6員へテロ環、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原子、 シァノ基、 水酸 基、 メルカプト基、 d - アルキル基、 C , - アルコキシ基、 d - アルキルチ ォ基、 カルボニル基、 カルボキシル基、 カルボキシ d - C 4アルキル基、 Cに C4 ァ ルコキシカルボニル基、 アルコキシカルボ二ル アルキル基、 ァミノ 基、 同一又は異なっても良く、 1〜2個の - アルキル基又はフヱニル基によ り置換されたァミノ基、 力ルバモイル基、 同一又は異なっても良く、 1〜2個の C -C, アルキル基又はフヱニル基により置換された力ルバモイル基、 力ルバモイ ル C アルキル基又は同一若しくは異なっても良く、 1〜 2個の - アルキ ル基又はフヱニル基により置換された力ルバモイル -C4 アルキル基から選択さ れる 1〜 4個の置換基を有し、 同一又は異なっても良く、 酸素原子、 窒素原子、 又は硫黄原子から選択される 1〜 3個のへテロ原子を有する置換 5〜 6員へテ口 環、 又は
-C(=X)R4
(式中、 R4 は水素原子、 d- C8 アルキル基、 ハ口 - アルキル基、 C2-C4 アルケニル基、 ハロ C2- アルケニル基、 C2- C4 アルキニル基、 ハロ C2-C4 アル キニル基、 フヱニル基、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原子、 シァノ基、 水 酸基、 C, - アルキル基、 C,-C4 アルコキシ基、 又は d-Ca アルコキシカルボ二 ル基から選択される 1〜 5個の置換基を有する置換フヱニル基、 フヱニル C,-C4 アルキル基、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原子、 シァノ基、 水酸基、 - C4 アルキル基、 C,- C4 アルコキシ基、 又は Ct - アルコキシカルボニル基から 選択される 1〜 5個の置換基を有する置換フヱニル - アルキル基、 同一又は 異なっても良く、 酸素原子、 窒素原子又は硫黄原子から選択される 1〜 3個のへ テロ原子を有する 5〜6員へテロ環、 又は同一若しくは異なっても良く、 ハロゲ ン原子、 シァノ基、 水酸基、 メルカプト基、 Cに アルキル基、 C, - アルコキ シ基、 d- C4 アルキルチオ基、 カルボニル基、 カルボキシル基、 カルボキシ C, - C4 アルキル基、 Cに アルコキシカルボニル基、 C アルコキシカルボニル C,-C4 アルキル基、 アミノ基、 同一又は異なっても良く、 C アルキル基又は フヱニル基から選択される 1〜 2個の置換基を有する置換アミノ基、 力ルバモイ ル基、 同一又は異なっても良く、 d-C4 アルキル基又はフヱニル基から選択され る 1〜2個の置換基を有する置換力ルバモイル基、 力ルバモイル - アルキル 基、 又は同一若しくは異なっても良く、 C, アルキル基又はフ ニル基から選 択される 1〜 2個の置換基を有する置換力ルバモイル - アルキル基から選択 される 1〜 4個の置換基を有し、 同一又は異なっても良く、 酸素原子、 窒素原子 又は硫黄原子から選択される 1〜3個のへテロ原子を有する置換 5〜 6員へテロ 環を示す。
Xは 0、 s、
N-R5
(式中、 R6 は後記に示す。 ) 、 N0-R6
(式中、 R6 は後記に示す。 ) 、
N(→0)-R6
(式中、 R6 は後記に示す。 ) 、
NN(R6)R7
(式中、 R6 及び R7 は後記に示す。 ) 又は 應ニ C(R6)R7
(式中、 R6 及び R7 は同一又は異なっても良く、 水素原子、 ハロゲン原子、 ホルミル基、 - アルキル基、 C2- アルケニル基、 C2- アルキニル基、 - C4 アルキルスルホニル基、 ハロ C!-C4 アルキルスルホニル基、 - C2。アルキル カルボニル基、 アルコキシカルボニル基、 フエ二ル基、 同一又は異なって も良く、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 ニトロ基、 C,- アルキル基、 ハロ C,-C4 アルキル基、 d- C4 アルコキシ基、 ハ口 - C4 アルコキシ基、 アミノ基又 はに- C4 アルコキシカルボニル基から選択される 1〜 5個の置換基を有する置換 フヱニル基、 フヱニル - C4 アルキル基、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原 子、 水酸基、 シァノ基、 ニトロ基、 C,-C4 アルキル基、 ハロ C4 アルキル基、 C,-C4 アルコキシ基、 ハロ C,- C4 アルコキシ基、 アミノ基又は - 4 アルコキシ カルボニル基から選択される 1〜 5個の置換基を環上に有する置換フエ二ル - アルキル基、 フヱニルカルボニル基、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原 子、 水酸基、 シァノ基、 ニトロ基、 d - C4 アルキル基、 ハ口 アルキル基、
C -C 4 アルコキシ基、 ハ口 C4 アルコキシ基又は d - アルコキシカルボニル 基から選択される 1〜5個の置換基を有する置換フエニルカルボニル基、 力ルバ モイル基、 同一又は異なっても良い C , - アルキル基、 フヱニル基又は同一若し くは異なっても良く、 ハロゲン原子、 C, - C4 アルキル基、 ハロ d - C4 アルキル基、 C, -C4 アルコキシ基又はハロ C4 アルコキシ基から選択される 1〜 5個の置換 基を環上に有する置換フエニル基から選択される 1〜2個の置換基を有する置換 力ルバモイル基、 フヱニルスルホニル基、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原 子、 水酸基、 シァノ基、 ニトロ基、 d - C4 アルキル基、 C4 アルコキシ基、 又 は C, - C4 アルコキシカルボニル基から選択される 1〜5個の置換基を有する置換 フヱニルスルホニル基、 チォカルバモイル基、 同一又は異なっても良い d - ァ ルキル基又はフヱニル基により置換されたチォカルバモイル基、 C, -C4 アルコキ シカーボンイミ ドイル基、 同一又は異なっても良い d - アルキル基又はフヱニ ル基から選択される置換基を窒素原子上に有する C, -C4 アルコキシカーボンィミ ドイル基、 - アルキルチオカーボンイミ ドイル基、 同一又は異なっても良い C, -C4 アルキル基又はフヱニル基から選択される置換基を窒素原子上に有する - アルキルチオカーボンイミ ドイル基、 Cに アルキルスルフィニルカ一ボン イミ ドイル基、 同一又は異なっても良い アルキル基又はフヱニル基から選 択される置換基を窒素原子上に有する C, -C4 アルキルスルフィニルカ一ボンィミ ドイル基、 C, -C4 アルキルスルホ二ルカ一ボンイミ ドイル基、 同一又は異なって も良い C, -C4 アルキル基又はフヱニル基から選択される置換基を窒素原子上に有 する d - C4 アルキルスルホ二ルカ一ボンイミ ドイル基、 アミジノ基、 同一又は異 なっても良く、 d -Cs アルキル基又はフヱニル基により置換されたアミジノ基、 同一又は異なっても良く、 酸素原子、 窒素原子又は硫黄原子から選択される 1〜 3個のへテロ原子を有する 5〜6員へテロ環、 又は同一若しくは異なっても良く、 ハロゲン原子、 シァノ基、 水酸基、 メルカプト基、 C, - アルキル基、 C, - C4 ァ ルコキシ基、 - アルキルチオ基、 カルボニル基、 カルボキシル基、 カルボキ シ C, - C4 アルキル基、 d - C4 アルコキシカルボニル基、 - アルコキシカルボ ニル アルキル基、 アミノ基、 同一又は異なっても良く、 1〜2個の C, - アルキル基又はフヱニル基により置換されたァミノ基、 力ルバモイル基、 同一又 は異なっても良く、 1〜2個の C, - アルキル基又はフエニル基により置換され た力ルバモイル基、 力ルバモイル - C4 アルキル基、 又は同一若しくは異なって も良く、 1〜2個の C,- C4 アルキル基又はフヱニル基により置換されたカルバモ ィル d- アルキル基から選択される 1〜4個の置換基を有し、 同一又は異なつ ても良く、 酸素原子、 窒素原子又は硫黄原子から選択される 1 ~ 3個のへテロ原 子を有する置換 5〜 6員へテロ環を示し、 R6 及び R7 は一緒になつて- 0 - 、 - S(0)n - (式中、 nは前記に同じ。 ) 、 -CO-又は
-N(R8)-
(式中、 R8は前記に同じ、 。 )
で示される基で中断されても良い C2-C6 アルキレン基により 3〜7員環を形成す ることもでき、 該 3〜7員環は 1以上の同一又は異なつても良いハロゲン原子又 は - C4 アルキル基から選択される置換基を有することもできる。 ) を示す。 ) を示す。
mが 1以上の場合、 Bは水素原子、 ハロゲン原子、 シァノ基、 同一又は異なつ ても良い、 酸素原子、 窒素原子又は硫黄原子から選択される 1 ~ 3個のへテロ原 子を有する 5〜6員へテロ環、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 メルカプト基、 C,- C4 アルキル基、 アルコキシ基、 C4 アル キルチオ基、 カルボニル基、 カルボキシル基、 カルボキシ C,-C4 アルキル基、 C, - c4 アルコキシカルボニル基、 - アルコキシカルボ二ル - アルキル基、 アミノ基、 力ルバモイル基、 同一又は異なっても良い 1 ~2個の C,- C4 アルキル 基又はフヱニル基から選択される置換基を有する置換力ルノ <モィル基、 力ルノくモ ィル - アルキル基、 又は同一若しくは異なっても良い 1〜2個の d- C4 アル キル基又はフヱニル基から選択される置換基を有する置換力ルバモイル - ァ ルキル基から選択される 1〜3個の置換基を有し、 同一又は異なっても良く、 酸 素原子、 窒素原子又は硫黄原子から選択される 1〜3個のへテロ原子を有する置 換 5〜 6員へテロ環、 - C (二 X)R5
(式中、 Xは前記に同じく し、 R5 は水素原子、 C,-C8 アルキル基、 ハロ C, - C4 アルキル基、 C2-C4 アルケニル基、 ハロ C2- C4 アルケニル基、 C2- C4 アルキ ニル基、 ハロ C2- C4 アルキニル基、 フヱニル基、 同一又は異なっても良く、 ハロ ゲン原子、 シァノ基、 水酸基、 C,- C4 アルキル基、 - アルコキシ基又は d - アルコキシカルボニル基から選択される 1〜5個の置換基を有する置換フヱ ニル基、 フヱニル - C4 アルキル基、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原子、 シァノ基、 水酸基、 d- C4 アルキル基、 - C4 アルコキシ基又は C C4 アルコキ シカルボ二ノレ基から選択される 1〜5個の置換基を環上に有する置換フヱニル - C4 アルキル基、 同一又は異なっても良く、 酸素原子、 窒素原子又は硫黄原子か ら選択される 1〜3個のへテロ原子を有する 5〜6員へテロ環、 同一又は異なつ ても良く、 ハロゲン原子、 シァノ基、 水酸基、 メルカプト基、 アルキル基、 C,-C4 アルコキシ基、 C,- アルキルチオ基、 カルボニル基、 カルボキシル基、 カルボキシ d- C4 アルキル基、 - アルコキシカルボニル基、 d- C4 アルコキ シカルボ二ル - C4 アルキル基、 アミノ基、 同一又は異なっても良く、 Cに C4 ァ ルキル基又はフヱニル基から選択される 1〜2個の置換基を有する置換ァミノ基、 力ルバモイル基、 同一又は異なっても良く、 d- C4 アルキル基又はフヱニル基か ら選択される 1〜2個の置換基を有する置換力ルバモイル基、 力ルバモイル -C4 アルキル基、 又は同一若しくは異なっても良く、 d- C4 アルキル基又はフエ ニル基から選択される 1〜2個の置換基を有する置換力ルバモイル C,- C4 アルキ ノレ基から選択される 1 ~4個の置換基を有し、 同一又は異なっても良く、 酸素原 子、 窒素原子又は硫黄原子から選択される 1〜3個のへテロ原子を有する置換 5 〜 6員へテロ環、
0 - R6
(式中、 R6 は前記に同じ。 ) S(0)n-R6 (式中、 n及び R6 は前記に同じ。 ) 又は N(R6)R7
(式中、 R6 及び R7 は前記に同じ。 ) を示す。 ) 、
R5
C-R'
!0
(式中、 R5 は前記に同じく し、 Rg 及び R'°は同一又と異なっても良く、 ホ ルミル基、 d- C4 アルキルカルボニル基、 - C4 アルコキシカルボニル基、 フエ ニルカルボニル基、 又は同一若しくは異なっても良く、 ハロゲン原子、 シァノ基、 水酸基、 - c4 アルキル基、 c,-c4 アルコキシ基、 又は d- C4 アルコキシカルボ ニル基から選択される 1〜5個の置換基を環上に有する置換フ ニルカルボニル 基を示し、 R9 及び R1 Dが一緒になつて- 0- 、 - S(0)n- (式中、 nは前記に 同じ。 ) 、 -CO-又は
-N(R8)-
(式中、 R8は前記に同じ、 。 )
で示される基で中断されても良い C2-C6 アルキレン基により 3〜7員環を形成す ることもでき、 該 3〜 7員環は 1以上の同一又は異なっても良いハロゲン原子又 は - C4 アルキル基から選択される置換基を有することもできる。 ) 、
0- R6
(式中、 R6 は前記に同じ。 ) 、
S(0)n-R6
(式中、 R6 及び nは前記に同じ。 ) 、 N(R6)R7 (式中、 R6 及び R7 は前記に同じ。 ) 、 N=C(R6)R7
(式中、 R6 及び R7 は前記に同じ。 ) 又は
0N=C(R6)R7
(式中、 R6 及び R7 は前記に同じ。 )
を示す。 〕
で表される 1 , 2, 3—チアジアゾール誘導体又はその塩類。
2. R' は水素原子、 d- C8 アルキル基、 又はハロ - アルキル基を示し、 Aは
- (Οπ.-
(式中、 R2及び R3は同一又は異なっても良く、 水素原子、 ハロゲン原子、 シァ ノ基、 ホルミル基、 Cに アルキル基、 d アルコキシ基、 アルキルチ ォ基、 - アルキルスルフィニル基、 C4 アルキルスルホニル基、 C ァ ルキルカルボニル基、 d- C4 アルコキシカルボニル基、 フヱニル基、 同一又は異 なっても良く、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 ニトロ基、 C C4 アルキル基、 ハロ d- C4 アルキル基、 C,-C4 アルコキシ基、 ハロ Cに アルコキシ基、 - アルコキシカルボニル基から選択される 1〜 5個の置換基を有する置換フヱニル 基、 フヱニルカルボニル基、 又は同一若しくは異なっても良く、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 Cに C4 アルキル基、 又は Cに C4 アルコキシカルボニル基から 選択される 1 ~ 5個の置換基を環上に有する置換フ ニルカルボ二ル基を示し、 mは 0〜4の整数を示す。 ) を示す。
Bは Aの定義中、 mが 0の場合、 シァノ基、 同一又は異なっても良く、 酸素原 子、 窒素原子、 又は硫黄原子から選択される 1〜3個のへテロ原子を有する 5〜 6員へテロ環、 同一若しくは異なっても良く、 ハロゲン原子、 シァノ基、 水酸基、 メルカプト基、 ( C4 アルキル基、 d- C4 アルコキシ基、 d- アルキルチオ基、 カルボニル基、 カルボキシル基、 カルボキシ C,- C4アルキル基、 - アルコキ シカルボニル基、 d-i^ アルコキシカルボ二ル(^-(4 アルキル基、 アミノ基、 同 一又は異なっても良く、 1〜2個の d-C アルキル基又はフヱニル基により置換 されたアミノ基、 力ルバモイル基、 同一又は異なっても良く、 1〜2個の -(4 アルキル基又はフヱニル基により置換された力ルバモイル基、 力ルバモイル C , -C4 アルキル基、 同一又は異なっても良く、 1 ~2個の^- アルキル基又はフ ヱニル基により置換された力ルバモイル - アルキル基から選択される 1〜4 個の置換基を有し、 同一又は異なっても良く、 酸素原子、 窒素原子、 又は硫黄原 子から選択される 1〜 3個のへテロ原子を有する置換 5〜 6員へテロ環、 又は C(=X)R4 (式中、 は水素原子、 - C8 アルキル基、 ハロ d- アルキル基、 フヱニ ル基、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原子、 シァノ基、 水酸基、 アル キル基、 d- C4 アルコキシ基、 又は - アルコキシカルボニル基から選択され る 1〜 5個の置換基を有する置換フェニル基、 又は同一若しくは異なつても良く、 酸素原子、 窒素原子又は硫黄原子から選択される 1〜 3個のへテロ原子を有する 5〜6員へテロ環を示し、 Xは 0、 S、
NO - R6
(式中、 R6 は後記に示す。 ) 、 剛 (R R7
(式中、 R6 及び R7 は同一又は異なっても良く、 水素原子、 ハロゲン原子、 ホルミル基、 - アルキル基、 C2 C4 アルケニル基、 C2- アルキニル基、 C, - アルキルスルホニル基、 ハ口 - アルキルスルホニル基、 d-Caoアルキル カルボニル基、 - C4 アルコキシカルボニル基、 フヱニル基、 同一又は異なって も良く、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 ニトロ基、 c,- アルキル基、 ハロ
C-C4 アルキル基、 d- C4 アルコキシ基、 ハロ C,- C4 アルコキシ基、 アミノ基又 は - アルコキシカルボニル基から選択される 1〜5個の置換基を有する置換 フエニル基、 フヱニル - アルキル基、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原 子、 水酸基、 シァノ基、 ニトロ基、 C,- C4 アルキル基、 ハロ C,- C4 アルキル基、 C,-C4 アルコキシ基、 ハ口に- C4 アルコキシ基、 アミノ基又は d-C アルコキシ カルボニル基から選択される 1〜 5個の置換基を環上に有する置換フヱニル - アルキル基、 フヱニルカルボ二ノレ基、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原 子、 水酸基、 シァノ基、 ニトロ基、 d- C4 アルキル基、 ハ口 - C4 アルキル基、 C,-C4 アルコキシ基、 ハ口 - アルコキシ基又は - アルコキシカルボニル 基から選択される 1〜 5個の置換基を有する置換フ ニルカルボニル基、 力ルバ モイル基、 同一又は異なっても良い d-C アルキル基、 フヱニル基又は同一若し くは異なっても良く、 ハロゲン原子、 -0;4 アルキル基、 ハロ - アルキル基、 C,-C4 アルコキシ基又はハロ d- アルコキシ基から選択される 1〜5個の置換 基を有する置換フエニル基から選択される 1〜2個の置換基を有する置換力ルバ モイル基、 フヱニルスルホニル基、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原子、 水 酸基、 シァノ基、 ニトロ基、 C,- C4 アルキル基、 アルコキシ基又は アルコキシカルボニル基から選択される 1〜5個の置換基を有する置換フヱニル スルホニル基、 チォカルバモイル基、 同一又は異なっても良い - アルキル基 又はフヱニル基により置換されたチォカルバモイル基、 d_C4 アルコキシカーボ ンイミ ドイル基、 同一又は異なっても良い d - アルキル基又はフヱニル基から 選択される置換基を窒素原子上に有する C,-C4 アルコキシ力一ボンイミ ドイル基、 C,-C4 アルキルチオカーボンイミ ドイル基、 同一又は異なっても良い d-Ca アル キル基又はフ 二ル基から選択される置換基を窒素原子上に有する C , - アルキ ルチオカーボンイミ ドイル基、 - アルキルスルフィニルカ一ボンイミ ドイル 基、 同一又は異なっても良い C,-C4 アルキル基又はフユニル基から選択される置 換基を窒素原子上に有する d- アルキルスルフィニルカ一ボンイミ ドイル基、 d - アルキルスルホ二ルカ一ボンイミ ドイル基、 同一又は異なっても良い C, - アルキル基又はフュニル基から選択される置換基を窒素原子上に有する C, - アルキルスルホニルカーボンイミ ドイル基、 アミジノ基、 同一又は異なって も良い d - C6 アルキル基又はフヱニル基により置換されたアミジノ基、 又は同一 若しくは異なっても良く、 酸素原子、 窒素原子又は硫黄原子から選択される 1〜 3個のへテロ原子を有する 5〜6員へテロ環を示す。 ) を示す。 ) を示す。
mが 1以上の場合、 Bは水素原子、 ハロゲン原子、 シァノ基、 同一又は異なつ ても良い、 酸素原子、 窒素原子又は硫黄原子から選択される 1〜3個のへテロ原 子を有する 5〜6員へテロ環、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原子、 水酸基、 シァノ基、 メルカプト基、 C , - C4 アルキル基、 d - アルコキシ基、 - アル キルチオ基、 カルボニル基、 カルボキシル基、 カルボキシ - C4 アルキル基、 C , -C4 アルコキシカルボニル基、 d - アルコキシカルボニル C , - C4 アルキル基、 アミノ基、 力ルバモイル基、 同一又は異なっても良い 1〜 2個のに- C4 アルキル 基又はフェニル基から選択される置換基を有する置換カルノくモイル基、 力ノ くモ ィル d - アルキル基、 又は同一若しくは異なっても良い 1〜 2個の - アル キル基又はフヱニル基から選択される置換基を有する置換力ルバモイル - 了 ルキル基から選択される 1〜3個の置換基を有し、 同一又は異なっても良く、 酸 素原子、 窒素原子又は硫黄原子から選択される 1〜3個のへテロ原子を有する置 換 5〜 6員へテロ環、
C(=X)RE
(式中、 Xは前記に同じくし、 R 5 は水素原子、 d - アルキル基、 ハロ d - C4 アルキル基、 フヱニル基、 同一又は異なっても良く、 ハロゲン原子、 シァノ 基、 水酸基、 アルキル基、 - C4 アルコキシ基、 又は d - C4 アルコキシ力 ルポニル基から選択される 1〜 5個の置換基を有する置換フヱニル基、 同一又は 異なっても良く、 酸素原子、 窒素原子又は硫黄原子から選択される 1〜3個のへ テロ原子を有する 5〜6員へテロ環、
0-R6
(式中、 R 6 は前記に同じ。 ) 、 S(0)n - R6
(式中、 n及び R6 は前記に同じ。 ) 又は
N(R6)R7
(式中、 R6 及び R7 は前記に同じ。 ) を示す。 ) 、
0-R6
(式中、 R6 は前記に同じ。 ) 、 S(0)n-R6
(式中、 n及び R6 は前記に同じ。 ) 、 N(R6)R7
(式中、 R6 及び R7 は前記に同じ。 ) 、 N-C(R6)R7
(式中、 R6 及び R7 は前記に同じ。 ) 又は
0N=C(R6)R7
(式中、 R6 及び R7 は前記に同じ。 )
で表される請求項 1記載の 1, 2, 3—チアジアゾ一ル誘導体又はその塩類。
3. 請求項 1記載の 2, 3—チアジアゾ一ル誘導体又はその塩類を有効成 分として含有することを特徴とする農園芸用病害防除剤。
4. 請求項 2記載の 1, 2, 3—チアジアゾ一ル誘導体又はその塩類を有効成 分として含有することを特徴とする農園芸用病害防除剤。
5. 請求項 3記載の農園芸用病害防除剤を植物病害の発生が好ましくない植物 に対して、 その有効量を処理することを特徴とする農園芸用病害防除剤を処理す ることを特徴とする植物病害の防除方法。
6. 請求項 4記載の農園芸用病害防除剤を植物病害の発生が好ましくな 、植物 に対して、 その有効量を処理することを特徴とする農園芸用病害防除剤を処理す ることを特徴とする植物病害の防除方法。
PCT/JP1997/003467 1996-09-30 1997-09-29 Derives de 1,2,3-thiadiazole et sels de ces derives, agents en usage dans l'agriculture et l'horticulture pour lutter contre les maladies vegetales, et procede d'utilisation correspondant WO1998014437A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU43222/97A AU725138B2 (en) 1996-09-30 1997-09-29 1,2,3-thiadiazole derivatives and salts thereof, disease controlling agents for agricultural and horticultural use, and method for the use thereof
EP97941270A EP0930305B1 (en) 1996-09-30 1997-09-29 1,2,3-thiadiazole derivatives and salts thereof, disease controlling agents for agricultural and horticultural use, and method for the use thereof
DE69722019T DE69722019T2 (de) 1996-09-30 1997-09-29 1,2,3-thiadiazol-derivate und ihre salze, mittel zur kontrolle von krankheiten in landwirtschaft und gartenbau und eine methode zu ihrer anwendung
CA002268129A CA2268129C (en) 1996-09-30 1997-09-29 1,2,3-thiadiazole derivatives or salts thereof and agrohorticultural disease controller and method for using the same
US09/276,705 US6194444B1 (en) 1996-09-30 1999-03-26 1,2,3-Thiadiazole derivatives or salts thereof and agrohorticultural disease controller and method for using the same
US09/665,591 US6337341B1 (en) 1996-09-30 2000-09-19 1,2,3-Thiadiazole derivatives or salts thereof and agrohorticultural disease controller

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/278948 1996-09-30
JP27894896 1996-09-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/276,705 Continuation US6194444B1 (en) 1996-09-30 1999-03-26 1,2,3-Thiadiazole derivatives or salts thereof and agrohorticultural disease controller and method for using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998014437A1 true WO1998014437A1 (fr) 1998-04-09

Family

ID=17604300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/003467 WO1998014437A1 (fr) 1996-09-30 1997-09-29 Derives de 1,2,3-thiadiazole et sels de ces derives, agents en usage dans l'agriculture et l'horticulture pour lutter contre les maladies vegetales, et procede d'utilisation correspondant

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6194444B1 (ja)
EP (1) EP0930305B1 (ja)
CN (1) CN1072657C (ja)
AU (1) AU725138B2 (ja)
CA (1) CA2268129C (ja)
DE (1) DE69722019T2 (ja)
WO (1) WO1998014437A1 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999032464A1 (en) * 1997-12-22 1999-07-01 Novartis Ag Thiazole-, isothiazole- and thiadiazole-derivatives having microbicidal and plant immunizing activities
EP0976326A1 (en) * 1998-07-30 2000-02-02 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Fungicidal composition containing a 1,2,3-tiadiazole derivative and its use
WO2000075138A1 (fr) * 1999-06-09 2000-12-14 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Derives d'oxime, leur procede de preparation et pesticides
EP2281901A2 (en) 2005-08-02 2011-02-09 Eisai R&D Management Co., Ltd. Anti-tumour pharmaceutical composition with angiogenesis inhibitors
US7973160B2 (en) 2000-10-20 2011-07-05 Eisai R&D Management Co., Ltd. Nitrogen-containing aromatic derivatives
US8058474B2 (en) 2003-11-11 2011-11-15 Eisai R&D Management Co., Ltd. Urea derivative and process for preparing the same
EP2510787A1 (en) 2011-04-15 2012-10-17 Bayer Cropscience AG Propenoates as fungicides
CN102816158A (zh) * 2012-08-01 2012-12-12 南开大学 一类5-甲基-1,2,3-噻二唑联-1,3-4-噁二唑衍生物及其制备方法和用途
US8865737B2 (en) 2006-08-28 2014-10-21 Eisai R&D Management Co., Ltd. Antitumor agent for undifferentiated gastric cancer
US8952035B2 (en) 2007-11-09 2015-02-10 Eisai R&D Management Co., Ltd. Combination of anti-angiogenic substance and anti-tumor platinum complex
US8962655B2 (en) 2007-01-29 2015-02-24 Eisai R&D Management Co., Ltd. Composition for treatment of undifferentiated gastric cancer
US8962650B2 (en) 2011-04-18 2015-02-24 Eisai R&D Management Co., Ltd. Therapeutic agent for tumor
US8969379B2 (en) 2004-09-17 2015-03-03 Eisai R&D Management Co., Ltd. Pharmaceutical compositions of 4-(3-chloro-4-(cyclopropylaminocarbonyl)aminophenoxy)-7=methoxy-6-quinolinecarboxide
US9006256B2 (en) 2006-05-18 2015-04-14 Eisai R&D Management Co., Ltd. Antitumor agent for thyroid cancer
US9012458B2 (en) 2010-06-25 2015-04-21 Eisai R&D Management Co., Ltd. Antitumor agent using compounds having kinase inhibitory effect in combination
US9334239B2 (en) 2012-12-21 2016-05-10 Eisai R&D Management Co., Ltd. Amorphous form of quinoline derivative, and method for producing same
US9945862B2 (en) 2011-06-03 2018-04-17 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of thyroid and kidney cancer subjects to lenvatinib compounds
US10259791B2 (en) 2014-08-28 2019-04-16 Eisai R&D Management Co., Ltd. High-purity quinoline derivative and method for manufacturing same
US10517861B2 (en) 2013-05-14 2019-12-31 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of endometrial cancer subjects to lenvatinib compounds
US11090386B2 (en) 2015-02-25 2021-08-17 Eisai R&D Management Co., Ltd. Method for suppressing bitterness of quinoline derivative
US11369623B2 (en) 2015-06-16 2022-06-28 Prism Pharma Co., Ltd. Anticancer combination of a CBP/catenin inhibitor and an immune checkpoint inhibitor
US11547705B2 (en) 2015-03-04 2023-01-10 Merck Sharp & Dohme Llc Combination of a PD-1 antagonist and a VEGF-R/FGFR/RET tyrosine kinase inhibitor for treating cancer
US12220398B2 (en) 2015-08-20 2025-02-11 Eisai R&D Management Co., Ltd. Tumor therapeutic agent
US12226409B2 (en) 2017-05-16 2025-02-18 Eisai R&D Management Co., Ltd. Treatment of hepatocellular carcinoma
US12303505B2 (en) 2017-02-08 2025-05-20 Eisai R&D Management Co., Ltd. Tumor-treating pharmaceutical composition

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE027546T2 (en) * 2003-08-29 2016-10-28 Brigham & Womens Hospital Inc Hydantoin derivatives as cell necrosis inhibitors
CN101128445B (zh) 2005-02-24 2012-01-18 日本农药株式会社 4-环丙基-1,2,3-噻二唑化合物,用于农业和园艺用途的植物病害控制剂和其使用方法
CA2605603A1 (en) * 2005-04-22 2006-11-02 Kalypsys, Inc. Ortho-terphenyl inhibitors of p38 kinase and methods of treating inflammatory disorders
JP5645663B2 (ja) * 2007-08-15 2014-12-24 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ ネクロトーシスのヘテロ環式抑制剤
JP5615803B2 (ja) * 2008-04-22 2014-10-29 バイエル・クロップサイエンス・アーゲーBayer Cropscience Ag 殺真菌剤ヒドロキシモイル−ヘテロ環誘導体
JP2012511537A (ja) * 2008-12-09 2012-05-24 バイエル・クロップサイエンス・アーゲー 殺真菌剤ヒドロキシモイル−ヘテロ環誘導体
EP2381775A4 (en) 2008-12-23 2012-08-15 Harvard College INHIBITORS OF NECROPTOSIS OF SMALL MOLECULAR SIZE
CN101891709B (zh) * 2010-07-27 2012-11-21 南开大学 一类5-卤代甲基-1,2,3-噻二唑类化合物及其制备方法和用途
CN102417505B (zh) * 2011-08-29 2014-07-09 南开大学 含甲基-1,2,3-噻二唑的四氮唑类化合物及其制备方法和用途
CN102633746A (zh) * 2012-04-05 2012-08-15 南开大学 含5-甲基-1,2,3-噻二唑的双酰肼衍生物及其制备方法和用途
CN102633745B (zh) * 2012-04-05 2014-06-18 南开大学 一类α-甲氧亚氨基-4-甲基-1,2,3-噻二唑-5-甲基羧酸酯衍生物及其制备方法和用途
CN102603670A (zh) * 2012-04-05 2012-07-25 南开大学 一类4-(4-甲基-1,2,3-噻二唑-5-基)-3-烯-2-酮衍生物及其制备方法和用途
CN102633744B (zh) * 2012-04-05 2014-06-18 南开大学 一类3-(4-甲基-1,2,3-噻二唑-5-基)-1,5-二酮衍生物及其制备方法和用途
CN102603669B (zh) * 2012-04-05 2014-10-22 南开大学 一类α-甲氧亚氨基-5-甲基-1,2,3-噻二唑-4-甲基羧酸酯衍生物及其制备方法和用途
CN102718731B (zh) * 2012-07-03 2014-10-01 天津商业大学 4/5-甲基-1,2,3-噻二唑甲酸衍生物及制备方法
CN102838593B (zh) * 2012-10-08 2015-01-07 贵州大学 2-(4-甲基-1,2,3-噻二唑)-5-(取代基)-1,3,4-噁(噻)二唑类衍生物及其应用
EP2968276A4 (en) 2013-03-15 2017-02-15 President and Fellows of Harvard College Hybrid necroptosis inhibitors
CN103232448B (zh) * 2013-05-02 2016-03-30 南开大学 一类含4-甲基-1,2,3-噻二唑的4,5-二氢噻唑醇酸酯衍生物及其制备方法和用途
CN103214476B (zh) * 2013-05-02 2016-03-02 南开大学 一类含4-甲基-1,2,3-噻二唑的甲脒衍生物及其制备方法和用途
CN103535358B (zh) * 2013-10-18 2015-04-15 孙家隆 一组邻位取代苯甲酰化合物的杀菌剂用途
EA201791289A1 (ru) 2014-12-11 2017-12-29 Президент Энд Феллоуз Оф Гарвард Колледж Ингибиторы клеточного некроза и связанные с ними способы
CN111377869B (zh) * 2018-12-27 2023-02-17 南京农业大学 一种二卤代吡唑甲醛的卤代苯腙类化合物、制备方法及其应用
CN111635399B (zh) * 2020-07-01 2022-05-03 南通大学 一种含噻二唑杂环单元的吡唑类衍生物及其制备方法和用途

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0280275A2 (en) * 1987-02-25 1988-08-31 Mitsubishi Kasei Corporation N-indanyl carboxamide derivative and agricultural/horticultural fungicide containing the derivative as active ingredient
WO1995001340A1 (fr) * 1993-06-29 1995-01-12 Nissan Chemical Industries, Ltd. Derive d'aldoxime et bactericide agro-horticole
WO1995007278A1 (en) * 1993-09-09 1995-03-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal, miticidal and arthropodicidal aminopyrimidines
JPH07252242A (ja) * 1994-03-11 1995-10-03 Sagami Chem Res Center 4,5−置換−1,2,3−チアジアゾール誘導体及びその製造方法、並びに農園芸用植物病害防除剤
WO1996029871A2 (en) * 1995-03-31 1996-10-03 Nihon Nohyaku Co., Ltd. An agricultural and horticultural disease controller and a method for controlling the diseases
WO1997012863A1 (en) * 1995-09-29 1997-04-10 Shionogi & Co., Ltd. α-SUBSTITUTED BENZYL HETEROCYCLIC DERIVATIVES, INTERMEDIATES FOR PRODUCING THE SAME, AND PESTICIDES CONTAINING THE SAME AS ACTIVE INGREDIENT
JPH09249665A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Sagami Chem Res Center 1,2,3−チアジアゾール誘導体および当該誘導体を含有する農薬

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3970652A (en) 1969-12-18 1976-07-20 Gulf Research & Development Company Selectively herbicidal 2-substituted-4H-3,1-benzoxazin-4-ones
US3914121A (en) 1969-12-18 1975-10-21 Gulf Research Development Co Selectively herbicidal 2-substituted -4H-3,1-benzoxazin-4-ones
JPS5049271A (ja) * 1973-09-04 1975-05-01
DE2728523C2 (de) 1977-06-23 1986-02-27 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen 4-Methyl-1,2,3-thiadiazol-5-carbonsäure-(cyclohexylmethyl)-amid, Mittel mit herbizider und wachstumsregulatorischer Wirkung enthaltend diese Verbindung sowie Verfahren zu seiner Herstellung
DE3205639A1 (de) * 1982-02-17 1983-08-25 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Neue chloracetanilide, verfahren zu ihrer herstellung ihre verwendung als herbizide und sie enthaltende mittel
US5098918A (en) * 1985-05-17 1992-03-24 The Upjohn Company 1,2,3-thiadiazole compounds, compositions and method of anti-thrombotic treatment
JPS63258868A (ja) 1987-04-16 1988-10-26 Mitsubishi Kasei Corp フランカルボン酸アミド誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH089601B2 (ja) 1987-02-25 1996-01-31 三菱化学株式会社 N‐インダニルカルボン酸アミド誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
DE3814117A1 (de) * 1988-04-22 1989-11-02 Schering Ag Substituierte 2-thiadiazolylcarbonyl-cyclohexan-1,3-dione und deren iminoderivate, verfahren zur herstellung dieser verbindungen und ihre verwendung als mittel mit herbizider und pflanzenwachstumsregulierender wirkung
US5227392A (en) 1988-10-13 1993-07-13 Basf Aktiengesellschaft Alkoxycoumarins substituted by a heterocyclic radical, their preparation and therapeutic agents containing these compounds
DE3834860A1 (de) 1988-10-13 1990-04-19 Basf Ag Heterocyclisch substituierte alkoxycumarine, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende therapeutische mittel
IL96432A0 (en) 1989-11-30 1991-08-16 Schering Ag Pesticidal compositions containing pyridine derivatives and novel pyridine derivatives
FR2657610A1 (fr) 1990-01-29 1991-08-02 Rhone Poulenc Agrochimie Triazolopyridines herbicides.
JP3181463B2 (ja) 1994-01-31 2001-07-03 トッパン・フォームズ株式会社 マイクロカプセル含有油性塗料の製造方法
US6166054A (en) * 1995-03-31 2000-12-26 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Agricultural and horticultural disease controller and a method for controlling the diseases
DE19545637A1 (de) * 1995-12-07 1997-06-12 Bayer Ag 1,2,3-Thiadiazolcarbonsäure(thio)ester
DE19545638A1 (de) * 1995-12-07 1997-06-12 Bayer Ag Verwendung von 1,2,3-Thiadiazolcarbonsäure(thio)estern zur Bekämpfung von Schädlingen

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0280275A2 (en) * 1987-02-25 1988-08-31 Mitsubishi Kasei Corporation N-indanyl carboxamide derivative and agricultural/horticultural fungicide containing the derivative as active ingredient
WO1995001340A1 (fr) * 1993-06-29 1995-01-12 Nissan Chemical Industries, Ltd. Derive d'aldoxime et bactericide agro-horticole
WO1995007278A1 (en) * 1993-09-09 1995-03-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal, miticidal and arthropodicidal aminopyrimidines
JPH07252242A (ja) * 1994-03-11 1995-10-03 Sagami Chem Res Center 4,5−置換−1,2,3−チアジアゾール誘導体及びその製造方法、並びに農園芸用植物病害防除剤
WO1996029871A2 (en) * 1995-03-31 1996-10-03 Nihon Nohyaku Co., Ltd. An agricultural and horticultural disease controller and a method for controlling the diseases
WO1997012863A1 (en) * 1995-09-29 1997-04-10 Shionogi & Co., Ltd. α-SUBSTITUTED BENZYL HETEROCYCLIC DERIVATIVES, INTERMEDIATES FOR PRODUCING THE SAME, AND PESTICIDES CONTAINING THE SAME AS ACTIVE INGREDIENT
JPH09249665A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Sagami Chem Res Center 1,2,3−チアジアゾール誘導体および当該誘導体を含有する農薬

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0930305A4 *

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999032464A1 (en) * 1997-12-22 1999-07-01 Novartis Ag Thiazole-, isothiazole- and thiadiazole-derivatives having microbicidal and plant immunizing activities
EP0976326A1 (en) * 1998-07-30 2000-02-02 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Fungicidal composition containing a 1,2,3-tiadiazole derivative and its use
KR20000011973A (ko) * 1998-07-30 2000-02-25 무라타 도시카즈 살균 조성물 및 이의 사용 방법
WO2000075138A1 (fr) * 1999-06-09 2000-12-14 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Derives d'oxime, leur procede de preparation et pesticides
US8372981B2 (en) 2000-10-20 2013-02-12 Eisai R&D Management Co., Ltd. Nitrogen-containing aromatic derivatives
US7973160B2 (en) 2000-10-20 2011-07-05 Eisai R&D Management Co., Ltd. Nitrogen-containing aromatic derivatives
US8058474B2 (en) 2003-11-11 2011-11-15 Eisai R&D Management Co., Ltd. Urea derivative and process for preparing the same
US9504746B2 (en) 2004-09-17 2016-11-29 Eisai R&D Management Co., Ltd. Pharmaceutical compositions of 4-(3-chloro-4-(cyclopropylaminocarbonyl)aminophenoxy)-7-methoxy-6-quinolinecarboxamide
US8969379B2 (en) 2004-09-17 2015-03-03 Eisai R&D Management Co., Ltd. Pharmaceutical compositions of 4-(3-chloro-4-(cyclopropylaminocarbonyl)aminophenoxy)-7=methoxy-6-quinolinecarboxide
US9006240B2 (en) 2005-08-02 2015-04-14 Eisai R&D Management Co., Ltd. Method for assay on the effect of vascularization inhibitor
EP2281901A2 (en) 2005-08-02 2011-02-09 Eisai R&D Management Co., Ltd. Anti-tumour pharmaceutical composition with angiogenesis inhibitors
US8969344B2 (en) 2005-08-02 2015-03-03 Eisai R&D Management Co., Ltd. Method for assay on the effect of vascularization inhibitor
US9006256B2 (en) 2006-05-18 2015-04-14 Eisai R&D Management Co., Ltd. Antitumor agent for thyroid cancer
US8865737B2 (en) 2006-08-28 2014-10-21 Eisai R&D Management Co., Ltd. Antitumor agent for undifferentiated gastric cancer
US8962655B2 (en) 2007-01-29 2015-02-24 Eisai R&D Management Co., Ltd. Composition for treatment of undifferentiated gastric cancer
US8952035B2 (en) 2007-11-09 2015-02-10 Eisai R&D Management Co., Ltd. Combination of anti-angiogenic substance and anti-tumor platinum complex
US9012458B2 (en) 2010-06-25 2015-04-21 Eisai R&D Management Co., Ltd. Antitumor agent using compounds having kinase inhibitory effect in combination
EP2510787A1 (en) 2011-04-15 2012-10-17 Bayer Cropscience AG Propenoates as fungicides
US8962650B2 (en) 2011-04-18 2015-02-24 Eisai R&D Management Co., Ltd. Therapeutic agent for tumor
US9945862B2 (en) 2011-06-03 2018-04-17 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of thyroid and kidney cancer subjects to lenvatinib compounds
US11598776B2 (en) 2011-06-03 2023-03-07 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of thyroid and kidney cancer subjects to lenvatinib compounds
CN102816158A (zh) * 2012-08-01 2012-12-12 南开大学 一类5-甲基-1,2,3-噻二唑联-1,3-4-噁二唑衍生物及其制备方法和用途
CN102816158B (zh) * 2012-08-01 2014-12-31 南开大学 一类5-甲基-1,2,3-噻二唑联-1,3-4-噁二唑衍生物及其制备方法和用途
US9334239B2 (en) 2012-12-21 2016-05-10 Eisai R&D Management Co., Ltd. Amorphous form of quinoline derivative, and method for producing same
US10517861B2 (en) 2013-05-14 2019-12-31 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of endometrial cancer subjects to lenvatinib compounds
US11186547B2 (en) 2014-08-28 2021-11-30 Eisai R&D Management Co., Ltd. High-purity quinoline derivative and method for manufacturing same
US10822307B2 (en) 2014-08-28 2020-11-03 Eisai R&D Management Co., Ltd. High-purity quinoline derivative and method for manufacturing same
US10407393B2 (en) 2014-08-28 2019-09-10 Eisai R&D Management Co., Ltd. High-purity quinoline derivative and method for manufacturing same
US10259791B2 (en) 2014-08-28 2019-04-16 Eisai R&D Management Co., Ltd. High-purity quinoline derivative and method for manufacturing same
US11090386B2 (en) 2015-02-25 2021-08-17 Eisai R&D Management Co., Ltd. Method for suppressing bitterness of quinoline derivative
US11547705B2 (en) 2015-03-04 2023-01-10 Merck Sharp & Dohme Llc Combination of a PD-1 antagonist and a VEGF-R/FGFR/RET tyrosine kinase inhibitor for treating cancer
US12083112B2 (en) 2015-03-04 2024-09-10 Eisai R&D Management Co., Ltd. Combination of a PD-1 antagonist and a VEGFR/FGFR/RET tyrosine kinase inhibitor for treating cancer
US11369623B2 (en) 2015-06-16 2022-06-28 Prism Pharma Co., Ltd. Anticancer combination of a CBP/catenin inhibitor and an immune checkpoint inhibitor
US12220398B2 (en) 2015-08-20 2025-02-11 Eisai R&D Management Co., Ltd. Tumor therapeutic agent
US12303505B2 (en) 2017-02-08 2025-05-20 Eisai R&D Management Co., Ltd. Tumor-treating pharmaceutical composition
US12226409B2 (en) 2017-05-16 2025-02-18 Eisai R&D Management Co., Ltd. Treatment of hepatocellular carcinoma

Also Published As

Publication number Publication date
CA2268129C (en) 2003-03-11
CN1072657C (zh) 2001-10-10
DE69722019D1 (de) 2003-06-18
EP0930305A4 (en) 1999-11-03
US6194444B1 (en) 2001-02-27
AU725138B2 (en) 2000-10-05
CA2268129A1 (en) 1998-04-09
EP0930305A1 (en) 1999-07-21
DE69722019T2 (de) 2003-11-27
CN1232458A (zh) 1999-10-20
US6337341B1 (en) 2002-01-08
EP0930305B1 (en) 2003-05-14
AU4322297A (en) 1998-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998014437A1 (fr) Derives de 1,2,3-thiadiazole et sels de ces derives, agents en usage dans l&#39;agriculture et l&#39;horticulture pour lutter contre les maladies vegetales, et procede d&#39;utilisation correspondant
EP0824317B1 (en) An agricultural and horticultural disease controller and a method for controlling the diseases
HU185881B (en) Herbicide composition and process for preparing azolyloxy-carboxylic acid amide derivatives applied as active substances
EP0313091B1 (en) Amide derivatives, processes for production thereof, and agricultural-horticultural fungicide containing them
US6166054A (en) Agricultural and horticultural disease controller and a method for controlling the diseases
JP4521617B2 (ja) 農園芸用病害防除剤及びその使用方法
WO1997010228A1 (en) Substituted benzoic or thiobenzoic acid anilides as fungicides
JPH10152482A (ja) 1,2,3−チアジアゾール誘導体又はその塩類及び農園芸用病害防除剤ならびにその使用方法
US5712399A (en) N-substituted phenylcarbamic acid derivatives, a process for production thereof, agricultural and horticultural fungicides, intermediates of the derivatives and a process for production thereof
US6313154B1 (en) Bis-thiadiazole derivatives or salts thereof and agrohorticultural disease controller and method for using the same
EP0987257A1 (en) 1,2,3-thiadiazole derivatives, plant disease controlling agent, and method for use thereof
JPH03169872A (ja) 植物を病気から保護するための組成物
JPH10152483A (ja) ビス−チアジアゾール誘導体又はその塩類及び農園芸用病害防除剤並びにその使用方法
JPH1143488A (ja) ベンゾオキサジン又はベンゾチアジン誘導体及び植物病害防除剤並びにその使用方法
KR840001078B1 (ko) 아졸릴옥시-카복실산 아마이드의 제조방법
JPH07278090A (ja) N−置換フェニルカルバミン酸誘導体及びその製造方法並びに農園芸用殺菌剤
JPH1171360A (ja) 1,2,3−チアジアゾール誘導体及び植物病害防除剤ならびにその使用方法
JP2007045844A (ja) 農園芸用病害防除剤及びその使用方法
JPH0517472A (ja) 新規なトリアゾール誘導体および除草剤

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97198404.2

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN KR RU US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997941270

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09276705

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2268129

Country of ref document: CA

Ref document number: 2268129

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997941270

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997941270

Country of ref document: EP