WO2002035369A1 - Systeme de relais de donnees, procede de relais de donnees, programme de relais de donnees, procede de traitement d'informations, et programme de traitement d'informations - Google Patents
Systeme de relais de donnees, procede de relais de donnees, programme de relais de donnees, procede de traitement d'informations, et programme de traitement d'informations Download PDFInfo
- Publication number
- WO2002035369A1 WO2002035369A1 PCT/JP2001/002690 JP0102690W WO0235369A1 WO 2002035369 A1 WO2002035369 A1 WO 2002035369A1 JP 0102690 W JP0102690 W JP 0102690W WO 0235369 A1 WO0235369 A1 WO 0235369A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- data
- information
- server
- language
- database
- Prior art date
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/30—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
- G06F16/33—Querying
- G06F16/3331—Query processing
- G06F16/3332—Query translation
- G06F16/3337—Translation of the query language, e.g. Chinese to English
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/95—Retrieval from the web
- G06F16/951—Indexing; Web crawling techniques
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/20—Natural language analysis
- G06F40/263—Language identification
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S707/00—Data processing: database and file management or data structures
- Y10S707/99931—Database or file accessing
- Y10S707/99933—Query processing, i.e. searching
- Y10S707/99934—Query formulation, input preparation, or translation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S707/00—Data processing: database and file management or data structures
- Y10S707/99941—Database schema or data structure
- Y10S707/99943—Generating database or data structure, e.g. via user interface
Definitions
- the present invention is a patent application filed in Japan on October 13, 2000
- the present invention relates to a data relay system, a data relay method, and a data relay program.
- Another invention relates to a multilingual information processing method and an information processing program that handle a plurality of languages when accessing contents on the Internet in a plurality of languages.
- EtoJ P (English-Japanese verbatim translation of Web information using rDeleGate Proxy -Eto.i_Proxy-j Yoshihiro Ugawa, Manabu Akimoto, Nobuyuki Fujita, Yutaka Sato
- the relay server 13 is located between the server system 1 and the client system 2.
- the relay server 13 transmits the URL to the client message receiving unit 13 3 and the server message transmitting unit 13 1 After that, it is transferred to the server system 11 as it is.
- the relay server 13 obtains the WWW hypertext document (HTML) written in English returned from the server system 1 through the server message receiving unit 135, and converts the HTML text portion.
- the English-Japanese sequential translation unit 1332 uses the English-Japanese sequential dictionary 1334 to convert each word into Japanese and returns it to the client system 2 via the client message transmission unit 1336.
- This type of relay server 13 is designed to convert a document written in one language into another language so that it can be referenced. Must be prepared and not very practical. In addition, since this type of relay server 13 performs a one-way conversion that performs translation processing only on the response from the server system 1, the request from the client system 2 and the It cannot be applied to interactive online systems where the response from system 1 needs to be translated into another language together.
- data is sent from the client system to the support system.
- language-dependent information such as customer information and language-independent information such as numerical values are input to the server system 1 from the client system, and the language-dependent information and A process of outputting language-independent information to the client system 2 is performed.
- the system 204 having the data 210 of the existing language 1 is different from the system 204 having the data 202 and 203 of the new languages 2 to n respectively.
- a new language 2 ⁇ ! ! There is a method of constructing an improved system 208 by adding functions so that services can be provided.
- client systems 2110 and 211 that can add, update, delete or refer to data only in a new language, It needs to be added to the existing system 209 and operate with the existing client system 209 for the language.
- client system As an improvement of the client system, as shown in Fig. 5, there is a method of adding a function 2 12 to the existing client system so that services in a new language can be provided.
- the method of operating these server systems / client systems is realized by a combination of the two types of server systems described above and two types of client systems.
- a server system of this type for example, when a hotel in the United States provides an online reservation service in English and Japanese, it is non-language-dependent information such as vacant room information and is originally managed centrally. It is necessary to manage data to be managed without duplication between server systems.
- the existing system is updated to a system that supports multiple languages, and services in different languages are provided in addition to services in the previous language. And it is difficult to apply to larger and more complex systems. Another problem is that compatibility with the original system must be maintained so that existing clients can be used even after updating the server.
- a client / server system that provides services in an existing language is provided.
- the objective is to enable the unified management of language-independent information without modifying these existing systems and to provide online services in multiple languages.
- access to content on the Internet from multiple countries has increased rapidly.
- Another invention has been made in view of such a situation, and can provide an information processing method and a program for handling multiple languages, which can easily support multiple languages when providing content. It is something to do.
- the present invention provides a method for relaying data transmitted and received between a server system of a service provider and a client system used by a user, which is language-dependent. And the replacement information corresponding to the language-dependent data are stored in a database unit, the server data is obtained from the server system, and the specific information included in the obtained server data is obtained. Based on the search, the database is searched, the replacement data associated with the specific information is detected, the language-dependent data included in the obtained server data is identified, and the identified language is identified. The dependency data is replaced with replacement data associated therewith, and the replaced third data is transmitted to the client system.
- the language-dependent data can be associated therewith.
- the replacement data is sent to the client system after being replaced, so the client can recognize the information on the server side by the replacement data.
- the replacement data when the replacement data cannot be specified in the server data, it is preferable to output the server data to the client data transmitting unit without replacing the language-dependent data.
- the request data is acquired from the client system.
- the first identification information included in the acquired request data for identifying the replacement data is extracted, and the language-dependent data included in the server data is extracted. It is preferable to extract the second specific information to be specified, and to detect replacement data from the database based on the first specific information and the second specific information.
- the replacement data associated with the specified language-dependent data can be promptly obtained. It is possible to detect the language with high accuracy, and it is possible to eliminate a language obstacle between the client system and the server system.
- the replacement data and the first specific information corresponding to the replacement data are obtained and stored from the client system, and the second data is obtained as a processing result in the server system. Acquire specific information and register the replacement data stored in accordance with the processing result, the first specific information corresponding to this, and the acquired second specific information in the database unit. Is preferred.
- the replacement data corresponding to the language-dependent data used in the server system and the first identification information for specifying the language-dependent data are obtained in advance from the client side, and the server system After obtaining the second specific information from the side and confirming that the operation of the server system has been performed properly, the replacement data is registered in the database unit in association with the first and second specific information. can do. As a result, only data that is valid for the server system can be stored in the database, and an appropriate database can be constructed.
- the language-dependent data that cannot be identified on the server system side from the request data acquired from the client system and the second
- the request information for the server is generated by deleting the specific information of 1 and the request data for the server is transmitted to the server system. According to this, when the request data is transmitted to the server system, the language-dependent data and the first specific information that cannot be recognized by the server system are deleted, so that unnecessary data is prevented from being transmitted to the server system. In the above invention, it is preferable to add pseudo data instead of the deleted language-dependent data.
- the language used on the client system side is specified, and expressed in language-dependent data identifiable on the server system side. It is preferable that the display data is included in the pseudo data.
- the information processing method for handling multiple languages comprises a first step in which a user using each native language accesses a Web server on the Internet using a communication terminal; The second step of outputting a search request corresponding to multiple words used for access by a multilingual device connected to the eb server, and the content server accepting the search request and searching the content database And a third step of retrieving the requested content and returning it to the multilingual device.
- the second step may include a fourth step of returning the searched content to the user via the Web server.
- the multilingual conversion process section performs a language conversion for multilingual support based on the information in the multilingual conversion filter database.
- a sixth step of outputting the search request to the content server and receiving the searched content from the contensor may be included.
- the markup language processing unit processes the various markup languages, and in the requested language determination process unit, the language code used by the communication terminal used by the user.
- the tenth step and the language-specific filter one process unit refer to the multi-language conversion filter data based on the decomposed message information to convert the character code relating to the Loca 1 information into the first one.
- a search management table is created by the search process and the search process section, and management of whether or not search information has been obtained for each search item, and simultaneous search of the same information using Global information and L0ca1 information are performed. Therefore, the content server interface includes a first step of issuing a search request and a third step of assembling a message, which is information on the result of the search, by the message assembling process unit.
- the fifth step is a fourteenth step of recording the country code, character code, character supplementary code, alternative character code, and unicode in the information registered in the multilingual conversion filter database. Can be included.
- the seventh step if the input is from a Web server, the information is decomposed and extracted from the markup language. Conversely, if the processing is output, the markup message is embedded in the message and the Web server is used. A fifteenth step of requesting the output from the bus can be included.
- the communication terminal of the user actually uses the plurality of character encoding systems. Converts the character code to be used into the code system of the information existing in the content database, and performs processing to convert the acquired content information back to the character code that is actually used by the user's communication terminal.
- the 16th step can be included.
- Loca1 information is preferentially selected; if not, G10ba1 information is selected by language. Evening The 17th step to return to the process section can be included.
- the 17th step if L0ca1 information does not exist, an interrupt is generated by the internal timer to speed up the processing, and when the time is up, the information is obtained regardless of local or global.
- the 18th step of returning the items with the above to the language-specific filter process section with the contents can be included.
- the third step shall include the 22nd step of using the content database as a basic information database and a basic information auxiliary database, a multilingual database and a multilingual auxiliary database. Can be.
- the 23rd step of registering Global information in the basic information database and the 24th step of registering G10ba1 additional information in the basic information auxiliary database includes a 25th step for registering Loca1 information, and the basic information auxiliary database includes a 26th step for registering local additional information. can do.
- the basic information database and the basic information auxiliary data base and the multilingual data base and the multilingual auxiliary data base are stored on separate servers. Include a 27th step to run Can be
- the second step may include a 28th step in which the multilingual database and the multilingual auxiliary database are integrated with the multilingual apparatus and operated.
- the information processing for handling multiple languages according to the present invention can be realized by a program created in a predetermined program language.
- the W A multilingual device connected to the eb server outputs a search request corresponding to multiple words used for access, and the content server receives the search request and searches from the content database. Search for the requested content and return it to the multilingual device.
- Figure 1 is a block diagram of a conventional English-Japanese translation relay server.
- FIG. 2 is a configuration diagram in which conventional language data and system data are stored in a server for each language.
- Fig. 3 is a block diagram of a conventional server in which each language data and system data are stored in one server.
- Figure 4 is a block diagram of a conventional system that has a dedicated client for each language.
- Figure 5 is a configuration diagram in which one conventional client handles data in each language.
- FIG. 6 is a configuration diagram of the data relay system according to the first embodiment.
- FIG. 7 is a block diagram illustrating the operation of the request data decomposing unit when referring to multilingual information in the first embodiment.
- FIG. 8 is a block diagram illustrating the operation of the data processing unit when referring to multilingual information in the first embodiment.
- FIG. 9 is a block diagram illustrating the operation of the data generation unit when referring to multilingual information in the first embodiment.
- FIG. 10 is a block diagram illustrating the operation of the request data decomposing unit when registering multilingual information in the first embodiment.
- FIG. 11 is a block diagram illustrating the operation of the data processing unit when registering multilingual information in the first embodiment.
- FIG. 12 is an explanatory diagram showing a procedure at the time of registering the hotel information in the first embodiment.
- FIG. 13 is an explanatory diagram showing a procedure at the time of hotel reservation in the first embodiment.
- FIG. 14 is an explanatory diagram showing a procedure at the time of hotel reservation registration in the first embodiment.
- FIG. 15 is an explanatory diagram showing a procedure of a reservation search in the first embodiment.
- FIG. 16 is an explanatory diagram showing a procedure of a reservation search by name in the first embodiment.
- FIG. 17 is a block diagram showing a modification of the data relay system according to the first embodiment.
- FIG. 18 is a block diagram showing a modification of the data relay system according to the first embodiment.
- FIG. 19 is a system configuration diagram of the online banking transaction in the third embodiment.
- FIG. 20 shows a basic data structure of the database unit of the server system in the third embodiment.
- FIG. 21 is a diagram illustrating a basic configuration of a relay server data unit according to the third embodiment. This is the data structure.
- FIG. 22 is an example of the database part basic registration data of the server system in the third embodiment.
- FIG. 23 shows an example of the basic registration of the database part of the relay server in the third embodiment.
- FIG. 24 shows a request for opening a new account from a client in the third embodiment.
- FIG. 25 is a diagram showing the flow of the request message decomposing unit of the relay server in the third embodiment.
- FIG. 26 shows new account opening request data from the relay server to the server system in the third embodiment.
- FIG. 27 is a data example of a new customer and an account data registered in the server system in the third embodiment.
- FIG. 28 shows new account opening response data from the server system to the relay server in the third embodiment.
- FIG. 29 is a diagram showing a flow of the data processing unit of the relay server in the third embodiment.
- FIG. 30 is a diagram showing a flow of the message creation unit of the relay server in the third embodiment.
- FIG. 31 shows new account opening response data from the relay server to the client in the third embodiment.
- FIG. 32 shows a deposit request from a client in the third embodiment.
- FIG. 33 is a data example of deposit information registered in the server system in the third embodiment.
- Fig. 34 shows the connection from the server system to the relay server in the third embodiment. This is the deposit response data.
- FIG. 35 shows an example of a less-than-depositing process from the relay server to the client in the third embodiment.
- FIG. 36 shows registration information change request data from the client to the relay server in the third embodiment.
- FIG. 37 shows registration information change response data from the server system to the relay server in the third embodiment.
- FIG. 38 shows registration information change response data from the relay server to the client in the third embodiment.
- FIG. 39 shows address change request data from the client to the relay server in the third embodiment.
- FIG. 40 shows an address change request from the relay server to the server system in the third embodiment.
- FIG. 41 shows address change completion response data in the third embodiment.
- FIG. 42 is a configuration diagram of a Web page distributed on the server system side in the fourth embodiment.
- FIG. 43 is a configuration diagram of a Web page converted by the relay server in the fourth embodiment.
- FIG. 44 is an explanatory diagram showing a list as a search result from the server system.
- FIG. 45 is an explanatory diagram of the data table stored in the database section.
- Figure 46 is a list of search results converted by the relay server.
- FIG. 47 is a configuration diagram of a product order Web page distributed on the subscriber system side in the fourth embodiment.
- FIG. 48 is a configuration diagram of a product order Web page converted by the relay server in the fourth embodiment.
- FIG. 49 is an order list acquired from the user by the relay server in the fourth embodiment.
- FIG. 50 is an order list from a user converted by the relay server in the fourth embodiment.
- FIG. 51 is a diagram for describing an outline of an information processing system according to a sixth embodiment of the information processing method for handling multiple languages of another invention.
- FIG. 52 is a diagram showing details of a main part of FIG. 51.
- FIG. 53 is a diagram for explaining information input in a markup language and information obtained by decomposing the information in the information processing system of FIG.
- FIG. 54 is a diagram for explaining information input in the markup language and information obtained by decomposing the information in the information processing system of FIG.
- FIG. 55 is a diagram showing a search management table created by the search processing unit of FIG.
- FIG. 56 is a diagram for explaining the multilingual conversion filter processing unit of FIG.
- FIG. 57 is a diagram showing a conversion management table created by the multilingual conversion file processing unit shown in FIG.
- FIG. 58 is a diagram for explaining the multilingual conversion filter database of FIG.
- FIG. 59 is a flowchart for explaining the search request processing of the multilingual filter process unit in FIG.
- FIG. 60 is a flow chart for explaining the search result processing of the multilingual file system of FIG. 51.
- Fig. 61 shows the basic information search in the information processing system of Fig. 51.
- J 6 6 is a flowchart for explaining the processing in the case of the first embodiment.
- FIG. 62 is a flowchart for explaining the processing in the case of performing the additional information search in the information processing system of FIG. 51.
- FIG. 63 is a flowchart for explaining the process of acquiring Loca1 information in the information processing system of FIG.
- FIG. 64 is a flowchart for explaining a display data assembling process in the information processing system of FIG.
- FIG. 65 is a diagram showing the structure of a multilingual database in the content server 1 of FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
- FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of the data relay system according to the present embodiment.
- the data relay system according to the present embodiment has a multilingualization of the existing server system 1 by installing the relay server 3 between the existing server system 1 and the client system 2. It will be realized.
- the server system 1 is premised on having a database server in a specific language.
- a “hotel reservation system” that manages English language hotels and reservation information is used.
- the information provided by the server system 1 includes the hotel name, name, and accommodation date registered from the client system 2, such as reservation information such as the number of guests, and accommodation bras and restaurants provided by each hotel ⁇ . Hote) I have information. All of this information is maintained in English.
- client stem 2 Not only English-speaking users, but also multilingual users other than English, such as Asia and Europe, make reservations etc. in the native language of each user.
- the server 3 registers and refers to multilingual information (language-dependent data other than English).
- a hotel reservation system is used as an example, and a hotel code is used as a search key to refer to hotel information. It performs processing and processing to register hotel information in Japanese.
- the relay server 3 according to the present embodiment is constructed by executing the data relay program of the present invention on a server.
- the relay server 3 executes a data relay program on the server, and as shown in FIG. 6, a relay server 31 and a request data decomposing unit 31 are provided on the relay server. 32, client data receiving section 33, data processing section 34, data base section 35, server data receiving section 36, data generating section 37, and client data transmission Built from parts 3 and 8.
- FIG. 17 an example in which a session management unit 39 that manages a session performed between the client system 2 and the server system 1 is also described.
- the server data transmission unit 31 is for transmitting data from the relay server 3 to the server system 1.
- the server data transmission unit 31 is connected to the request data decomposing unit 32, 3.
- the request data obtained from the client system 2 via the server 2 is transmitted to the server system 1.
- the request data decomposing unit 32 extracts the first specific information for specifying the language-dependent data included in the acquired request data, is connected to the client data overnight receiving unit 33, and receives the request from the client system 2.
- the data is analyzed and the analyzed request data is transmitted to the server system 1 via the data transmission section 31 or the extracted specific information is transmitted to the data processing section 34.
- the request decomposing unit 3 2 is a language that cannot be recognized by the server system 1 It also has a function to delete dependent data and a function to add dummy data (pseudo data) in place of the deleted language-dependent data.
- the request data decomposing unit 32 has a data list used for multilingual processing. This data list holds the data names, instructions, and processing contents required to extract the second specific data required to specify the language-dependent data in a table format.
- the client data overnight receiver 33 obtains the required data from the client system, and sends the obtained request data to the request data decomposer 32.
- the data processing unit 34 has a function of a search unit that detects replacement data from the data base unit 35 based on the first and second specific data that specify language-dependent data included in request data and server data.
- the data processing unit 3 has a function of performing replacement using pseudo data as replacement data and a function of extracting language-dependent data, pseudo data, and replacement data included in the acquired server data. Also have.
- the database section 35 stores the translation data obtained by translating the language-dependent data into another language and the specific information for specifying the replacement data corresponding to the language-dependent data.
- language-specific information such as a language code specified by a client as first specific information and language-dependent data such as a hotel code and a reservation number provided from the server 2 as second specific information are specified. It is a table format that associates key data for replacement with replacement data.
- the request data and server data described above include language-independent data that does not need to be multilingual, such as numerical values and code information, and language-dependent data that must be multilingual, such as character information.
- language-independent data that does not need to be multilingual, such as numerical values and code information
- language-dependent data that must be multilingual, such as character information.
- character information include.
- the name of the teller and the name of the subscriber are language-dependent data because they are “character information”.
- the relay server 3 manages only multilingual “character information”, and the other “numeric / code information” is managed by the existing server system.
- the database schema of the database unit 35 is a subset of the database schema of the server system 1.
- the schema of the subset does not necessarily need to be the schema of the subset, and it is sufficient if the configuration allows correspondence between English data on the existing server system and multilingual data on the relay server.
- a language key is added to each table stored in the database section 35.
- a country name table has a country code and a language code in addition to the country name. Even if the same country code is “1”, if the language code is “jaj”, it will be registered as “USA”, and if the language code is “zh”, it will be registered as “Mikuni”. In this case, in order to handle various languages on one database, the information may be held internally as Unic0de. As an alternative, the database may be separated for each language.
- the relay server 3 and the database unit 35 may be on the same machine or on different machines. Further, the database section 35 can be distributed to a plurality of machines.
- the server data receiver 36 acquires server data from the server system, and sends the acquired server data to the data processor 34 and the data generator 37. I do.
- the data generator 37 replaces replaceable data in the server data (response data) obtained from the server system 1 and generates data for transfer to the client system 2.
- the language-dependent data and the pseudo-data are replaced or added to the corresponding language-dependent data. Further, the data generation unit 37 generates the corresponding language-dependent data. If there is no, there is also a function to use the language-dependent data of the server overnight.
- the client data transmission section 38 transmits the response data assembled by the data generation section 37 to the client system 2.
- the session management unit 39 shown in FIG. 17 is connected to the data processing unit 3, and obtains and stores the client's login information and specified language information, so that the client can manage a plurality of clients. Request This specifies the client when accessing Relay Server 3.
- 7 to 11 are explanatory diagrams showing the operation of the present system when registering and referring to multilingual information.
- the client data receiving unit 33 receives the request data as shown in FIG. Request data Transfer to the decomposing section 32.
- a language code which is the first specific information, is transmitted to the relay server 3.
- the request data decomposing unit 3 2 parses it into data to be internally processed d 1 ′ and lists it for use in multilingual processing 1
- the language code d 3 processed by the relay server 3 and the language code ci 3 are deleted and decomposed into language-independent data d to be transmitted to the server 1. That is, ⁇ Languagej information included in the rHolclEventSearchRQj request corresponds to the language code d3.
- the language code d3 is passed to the data processing unit 34, and the language-independent data d4 formed by deleting the language code cl3 is assembled according to the interface of the server system 1, and It is handed over to Buddy overnight transmitter 31.
- the server data transmitting unit 31 transmits the language-independent data d 4 to the server system 1.
- the server system 1 processes the received data d4 and returns the data cl2 to the relay server 3.
- the response data d2 sent from the server system 1 is sent to the data processing unit 34 via the server data receiving unit 36 as shown in FIG.
- the data processing section 34 analyzes the received response data d2 into a form that can be easily processed internally, and serves as a search key together with the content received from the request data decomposing section 32.
- the second specific information hotel code "HL01” And two event codes “E01J ⁇ 02”) Take out d6.
- the language code d 3 (“ja”) received from the request data decomposition unit 32, the hotel code “HL01” received from the server system, the event code “E01”, “E02”, etc. Together, it becomes the search key d6.
- the corresponding replacement data is obtained from the database unit 35 based on the search key d6.
- the obtained data d7 is passed to the data generator 37.
- the data generating unit 37 receives the response data cl 2 from the server data receiving unit 36, analyzes the response data cl 2 into data d 2 ′ that is easy to process internally, and generates a multilingualized data list cl 8 Check the items to be multilingualized.
- linguistic information, hotel names, and event names correspond to multilingualized items.
- these multilingual items are replaced with the replacement data d7 received from the data processing unit 34 to generate data d9.
- the language designation information (Language 'a) has a processing content of "addition”, so the language information is added to the original response data d2.
- Other hotel names 'Event names are processed as “Replace with multilingual data”, so original response data d 2' for HOTEL Tokyo and Valentine Fa for English language and Japanese language for English Replace with At this time, since there is no Japanese data corresponding to the event "Winter Planj", the English data is used as it is.
- the data from d9 ' is matched to the interface of the client system 2. Assemble d 9 and pass it to the client data transmission section 38.
- the English response data cl 2 ′ output by the server system 1 in response to the request from the client system 2 can be replaced with the Japanese data d 9 and output to the client system 2 become.
- the client data receiver 33 receives the request data d8 (message) received from the client system 2.
- the request data decomposing unit 3 2 parses the data into a data cl 8 ′ that can be easily processed internally, and a data list used for multilingual processing. With reference to d9, the relay server 3 extracts the data d11 necessary for registering the multilingual information.
- Japanese data “Winter Special Plan” as replacement data to be registered in the relay server 3 and key information rjajrHLOU “ ⁇ 02” as first and second specific information are extracted.
- the data sent to the server system 1 since the data sent to the server system 1 must not contain language-dependent data, it is the information of the language-dependent data "Winter Special Plan” and the first specific information.
- the response data d 13 sent from the server system 1 is sent to the data processing unit 34 via the server data receiving unit 36.
- the data processing section 34 analyzes the received response data d13 into internal processing d13 ', and checks whether the registration processing in the server system 1 has been successful. If the processing of server system 1 fails, relay server 3 does not perform registration processing either. If successful, as shown in FIG. 11, the data d 11 containing the key information and the replacement data received from the request data decomposing unit 32 is registered in the database unit 35.
- the data generation unit 37 determines that it is not necessary to replace the response data received from the data reception unit 36 with the replacement data, and the received data as it is to the client data transmission unit 3 8 through the client Send to stem 2.
- the replacement data used for multilingual processing is separately registered in the relay server 3, and the other language-independent data is separately registered in the server system 1. It enables registration of Japanese data from the client system 2.
- the relay server 3 receives simultaneously the character information in Japanese and the numerical value / code information.
- the relay server 3 classifies the information into “character information” and “numeric and code information”, stores the character information in the relay server 3, and transmits only the numerical and code information to the server system 1.
- the relay server 3 adds dummy data (pseudo data) in English to the name and address fields and transmits the data to the server system 1.
- dummy data prseudo data
- the server name will be registered with data that is not related to the original name and address.
- the meaningful Japanese name will be sent to the relay server 3 again. There is no problem because it is replaced with the address and returned to the client.
- the database section 35 is not always used by the “hotel reservation system” alone.
- a non-multilingual “customer management system” may be referred to.
- customer management system various information is referenced using the name of the reservation person as a key, so it is meaningless if dummy data is included.
- the relay server 3 When the relay server 3 receives both English and Japanese data, the relay server 3 saves the Japanese data on the relay server and sends the English data to the server system 1 even with the same “character information”.
- the relay server 3 does not communicate with the server system 1 after storing the character information on the relay server 3 because the relay server 3 has no numerical value and code information to be transmitted to the server system 1. Can also be returned. (5) Other registration
- the address corresponding to the postal code is stored in both Japanese and English on the relay server 3 in advance, and based on the postal code entered by the reservation person, the relay server 3 stores the Japanese address in the relay server 3. You may register your English address in 1 respectively. As a result, a dummy address is not registered in the server system.
- FIGS. 12 to 16 are flowcharts showing the procedure of the data relay method according to the present embodiment.
- a hotel reservation will be described as an example of an overnight broadcast.
- the hotel reservation system is made multilingual, and hotel information is registered and referenced in Japanese, and reservation information is registered and referenced in Japanese.
- the user of the client system 2 here is a hotel user who registers hotel information at a dedicated terminal, and receives a phone call from a general hotel user at the reservation center, and makes a reservation procedure via the dedicated terminal. It is assumed that there are two types of agency service providers that act on behalf of.
- the user inputs his ID and password on the client system 2.
- the relay server 3 does not have the user authentication function, and transmits the request data regarding the login received from the client system 2 to the server system 1 as it is.
- the server system 1 authenticates the user according to the received request data, and returns the result to the relay server 3.
- Relay server 3 sends the authentication result received from server system 1 as shown in Fig. 17
- the data is stored in the session management section 39 shown in (1), and the data is returned to the client system 2.
- the relay server 3 determines whether to continue or reject the processing based on the held authentication result. This eliminates the need to duplicate user management between the existing server system 1 and the relay server 3.
- the relay server 3 may perform unique user authentication, or may not perform user authentication at all.
- the "language" used in this session can be specified.
- the relay server 3 displays a dialog box for selecting a language and prompts for a language when the user logs in.
- the designation of this language is added to the user authentication request as a language code, which is the first specific information, and transmitted to the relay server 3.
- the relay server 3 Upon receiving the user authentication request with the language code, the relay server 3 extracts the language-dependent data in the request data and transfers the other language-independent data to the server system 1. At this time, the relay server 3 that has received the language code determines whether or not the language is supported, and returns an error response to the client system 2 if the language is not supported. If the language is supported by the relay server 3, the language information is stored in the session management unit 39 together with the authentication result, and the language information is used for a request from the same user until logout.
- the language used in the server system II is selected as the default. In this case, the relay server simply relays the data between the client system 2 and the server system 1 without performing any language conversion. Ma Also, the language may be specified for each request instead of when logging in. This allows hotel information to be referenced in Japanese, but reservations to be made in English so that local Americans can read it.
- the language code is specified, but a country code may be added to the language code. This makes it possible, for example, to distinguish between English and American, and change the date output between English and American. Further, the character code may be converted in addition to the language. This makes it possible not only to convert English-language information to Japanese, but also to S- and EUC codes according to the client's environment.
- the server system 1 performs the approval based on the received request data, and when the user is approved, transmits the approval result to the relay server 3 as the response data.
- the relay server 3 transfers the received response data to the client system 2.
- the user on the hotel side registers the hotel information prior to the reservation reception service in Japanese.
- the user performs user authentication.
- the user opens the “hotel information change” home page and accesses the “hotel information change” page from the home page menu.
- the hotel information change page the currently registered hotel information is displayed.
- the relay server 3 prompts the user to select a hotel, and receives, as the hotel information acquisition request, the language code as the first specific information and the hotel code as the second specific information.
- the language code is passed to the data processing unit 34, and the hotel code is transferred to the system 1.
- the acquisition system 1 that acquired the hotel code is based on the hotel code.
- the relay server 3 retrieves multilingual hotel information as replacement data from the database part 35 using the language code and the hotel code as keys.
- the hotel information in Japanese is registered for the first time. Since no multilingual data has been registered yet, i data will not be searched. If there is no corresponding language-dependent data, the relay server 3 returns the English hotel information received from the server system 1 to the client system 2 as it is. The user's page displays hotel information in English.
- the relay server 3 receives the hotel information change request from the client system 2.
- the hotel name and address are entered in the characters specified by the language code (in this case, the Japanese used in the client system).
- the client data receiving section 33 passes the received data as it is to the request data decomposing section 32 as replacement data.
- the request data disassembly unit 32 takes out the replacement data (hotel name, address) and the first and second specific information (language code / hotel code) which becomes the DB key, and sends them to the data processing unit 34. hand over. On the other hand, the data excluding the language-dependent data is passed to the super system 1.
- the server system 1 receives the request for changing the hotel information, and updates the postal code 'telephone number. The server system 1 returns the change processing result to the relay server 3.
- the data processing unit 3 confirms that the processing of the system 1 has been successful, and registers the replacement data and the first and second specific information in the data base unit 35. If the result of server system 1 is error, To maintain consistency with System 1, registration of information for these multilingual processes is not performed. Since the processing result data of the server system 1 does not include data to be converted into multiple languages, the data generation unit 37 returns the data to the client system 2 without performing any processing.
- a search for hotel information is performed.
- the user selects a region to be reserved and performs a hotel search.
- Relay server 3 receives a hotel search request from client system 2.
- a language code and a region code are designated as the first specific information from the client system 2.
- the client data receiving section 33 passes the received data to the request data decomposing section 32 as it is.
- the request data decomposing unit 32 extracts the language code, passes it to the data processing unit 34, and passes the area code to the server system 1.
- the server system 1 returns the English information (hotel code, etc.) of the hotel included in the designated area to the relay server 3 as the second specific information.
- the data processing unit 34 is a replacement data from the data base unit 35 using the hotel code included in the search result and the language code received from the data decomposition unit 32 as keys. Search for multilingual (Japanese) hotel information.
- the data generation unit 37 receives the hotel information in English from the server system 1 and the hotel information in multiple languages from the data processing unit 34. English information included in the search results received from server system 1 Name 'address) with multilingual hotel information.
- the generated multilingual hotel list information is returned to the client system 2.
- the relay server 3 receives a reservation execution request from the client system 2.
- Name ⁇ Address is entered in multiple languages.
- the client data receiving section 33 passes the received data to the data decomposing section 32 as it is.
- the data decomposing unit 32 extracts multilingual data (name and address) and a language code, and passes them to the data processing unit 34. Since address data is a mandatory input item for the server system 1, dummy data is generated as address data.
- the numerical value / symbol data, the name in Roman characters, and the address of the Damiichi data are transferred to the server system 1.
- the server system 1 returns the reservation registration result and the reservation number to the relay server 3.
- the data processing unit 34 registers the multilingual reservation information in the database unit 35 using the reservation number and the language code as key information. Since the processing result data of the server system 1 does not include the data to be converted into multiple languages, the data generator 34 returns the data to the client system 2 without performing any processing.
- Fig. 15 shows an example of a reservation search by the name of the reservation person.
- the user inputs the name of the user who wants to search for the reservation and makes a search request.
- the relay server 3 receives the language code and the name as the search request.
- the client data receiving unit 33 passes the received data to the data decomposition unit 32 as it is. Since the received data contains only language-dependent data, The data decomposing section 32 is all passed to the data processing section 34.
- the data processing unit 34 searches the reservation table using the language code and name as keys, and acquires the reservation code ⁇ name-address. At this time, it is assumed that there is only one data with the same name.
- the reservation code included in the acquired reservation data is passed to server system 1.
- the server system 1 returns the English reservation information corresponding to the reservation code to the relay server 3.
- the data processing unit 34 passes the acquired multilingual reservation information to the data generation unit 37.
- the data generator 37 receives the English reservation information from the server system 1 and the multilingual reservation information from the data processor 34.
- the data generator 37 replaces the English address information with multilingual address information. Names are entered in both English and multilingual, so add rather than replace.
- the generated multilingual reservation information is returned to the client system 2.
- the user enters the name of the person who wants to search for a reservation and makes a search request.
- the relay server 3 receives the language code and the name as the search request.
- the client data overnight receiving section 33 passes the received data to the request data decomposing section 32 as it is.
- the data decomposing unit 32 Since only the language-dependent data is included in the received data, the data decomposing unit 32 passes all the data to the data processing unit 34.
- the data processing section 34 searches for the reservation table using the language code and the name as keys, and acquires the reservation code ⁇ name-address. At this time, all reservations with the same name are searched.
- the acquired reservation data is passed to the data generation unit 37.
- the data generating unit 37 generates search result data to be returned to the client system 2 based on the received reservation data. Return the night to Client System 2.
- Relay server 3 is reserved Receive language code and reservation code as information search request.
- the client data overnight receiving section 33 passes the received data overnight to the data decomposing section 32 as it is.
- the data decomposer 32 passes the language code to the data processor 34 and the reserved code to the server system 1.
- the server system 1 returns the English reservation information corresponding to the reservation code to the relay server 3.
- the data processing unit 34 searches for reservation information in multiple languages using the reservation code and the language code as keys.
- the data generator 37 receives the English reservation information from the server system 1 and the multilingual reservation information from the data processor 34.
- the data generator 37 replaces the English address information with the multilingual address information. Names are entered in both English and multilingual, so add rather than replace.
- the generated multilingual reservation information is returned to the client system 2.
- the relay server 3 when the relay server 3 receives a deletion request from the client system 2, it deletes the corresponding data on the relay server 3 and returns a response to the client system 2 without accessing the server system 1. .
- the relay server 3 sends the deletion request received from the client system 2 to the server system 1 and receives a “success” response from the server system 1; De on the top-delete the evening and return a response to client, client system 2. If client system 2 logs in without specifying a language, the data on the server system is deleted. (Example of change)
- the relay server 3 is located between the server system 1 and the client system 2, but is physically provided in the same device as the existing server system 1 or the client machine 2. It is good. Also, as shown in Fig. 18, the server system 1 and the relay server 3 do not need to correspond one-to-one, and the relay server 3a for Asia and the European server for one existing server system 1 A plurality of relay servers such as the relay server 3b may be provided.
- the server system manages product information, customer information, sales information, etc., and has a recommendation engine.
- the server system Before the introduction of the relay server, the server system periodically generated a “recommended list of the month” every month, passed the list to the mail transmission server, and sent direct mail to each customer.
- the multilingual direct mail is realized by introducing a relay server between the server system and the mail transmission server.
- the relay server according to the present embodiment has substantially the same configuration and function as the relay server 3 described in the first embodiment.
- a list of customers consisting of information on “language code”, “member number”, “name”, “address J” and “zip code” is sent to the relay server.
- This list contains customer information for various countries and is composed of various languages, such as Japanese, Chinese, and French.
- the relay server receives the list, it sends the “member number” to the server system, one line at a time, and the server system lists the “product number”, “product name (English)” and “price” as a list of recommended products for this month.
- Receive information The received “product name (English)” is a database using the “language code” and “product number” as keys (first and second specific information) from the product name table of the relay server. It is replaced with a multilingual product name, which is replacement data retrieved from the department.
- the relay server generates a recommended product list in the specified language for all customer lists and returns it to the client.
- the bank's online account transaction server system 7 manages bank information, account information, and customer information, and performs various online operations with the client client system 4 and the bank client system 5.
- the bank client system 5 is a client system that processes business on the bank side
- the customer client system 4 is a client system that provides online services to customers.
- the types of these client systems include ATMs, computers, TVs, portable information devices (mobile phones, electronic organizers), and other online terminals.
- the data relay system has a configuration in which the relay server 6 of the present invention is disposed between the client systems 4, 5 and the server system 7.
- the internal configuration of the relay server 6 is the same as that in the first embodiment described above. TJP01 / 02690
- the online services provided to the customer client system 4 include:
- the following describes the operation of the relay server of the present invention, taking as an example the opening of a new account, depositing or withdrawing a deposit, and changing registration information among the online services provided to customers.
- the operation of the relay server 6 is to open a new account, This is logically the same as the processing for depositing or withdrawing deposits and changing registration information.
- the database section 7 1 is composed of 6 database tables) Each of them has a customer basic table (a) for storing basic customer information, an account basic table (b) for storing basic account information, and a deposit history table for storing a deposit history for the account. (C), a withdrawal history table (cl) that stores the withdrawal history for the account, a basic bank table (e) that provides basic bank information, and the type and name of the bank account Deposit type table (f).
- the data stored in the data column of each table is language-independent data such as numerical values and symbols, and language-dependent data that is English character string data.
- the character string data in the figure is indicated by hatching. Is shown.
- the name and structure of each table and the table configuration of the database can be any format as long as data can be managed in the same manner.
- the data management format of the server system 1 is not particularly limited.
- the database unit 61 of the multilingual relay server 6 manages replacement data corresponding to English character string data stored in the server system 7 and expressed in another language.
- the database section 61 is composed of four tables, a customer table (a) for storing customer names and addresses in Japanese, and a bank table.
- a bank table (b) that stores names and bank addresses in Japanese, a type of deposit account in English, and a type of deposit (English and Japanese) that stores the corresponding type of deposit account in Japanese It consists of a table (c) and a deposit type table (cl) that stores the type of the deposit account in its own language.
- the relay server 61 in the present embodiment has the above-described structure, it is not necessary to particularly specify the name of the table, the structure, or the structure of the tape). Between the system 7 and the client system 4.5 to replace the existing English language data with the Japanese language data. Any format may be used as long as numerical symbol data such as a customer number is included as the first and second specific information necessary for detecting the replacement data.
- FIGS. 22 (a) and (b) and FIGS. 23 (a) to (c) respectively input as basic data in advance.
- Japanese data (replacement data) representing the name and address of the bank to be entered in the data base part 61 in the multilingual relay server 6 is registered in advance. It can be registered at any time using the client system 5 for inputting bank information. If Japanese data (replacement data) representing the name and address of the bank is not registered in advance, when the client system requests bank information, the response from the relay server to the client system is sent from the server system. The information is returned as English information.
- the client system 4 sends the request data shown in FIG. 24 to the relay server 6 as a request for opening a new account.
- the contents of the request will be session information, information on the fixed person of the customer required to open a new account, Information about the account, and the first specific information that specifies the country (language).
- the session number is used to distinguish a series of exchanges with a strong client from a series of exchanges with other clients.
- the communication may be determined by the server.
- a terminal code such as a terminal code, may be used as long as the session with the server can be distinguished without using a numerical value or a symbol such as a session number.
- the relay server 6 that has received the request data passes the request data from the client data receiver to the request data decomposer.
- the flow of processing in the request data decomposition unit is as shown in Figure 25.
- the request data is passed to the server data transmission unit as it is (s112).
- the country code (first specific information) in the request is analyzed (S102).
- the request data to be processed may be determined by, for example, managing all the types of requests to be processed by the request data decomposing unit, and determining that the unmanaged request is a request not to be processed. The type of request that is not processed in advance may be managed and determined.
- the generation of the required data in step S110 is based on the type of the request and the required data for the request is managed in a table format. For example, for the name and address that should be in the original request, If a Roman name is specified, it is used as it is, otherwise, for example, a dummy data with a country code embedded can be created with the ⁇ name> tag and inserted into the request. For the address, for example, a romanized address can be generated from the postal code, and this can be entered in the request as a ⁇ address> tag. Then, pass the modified request to the server data transmission unit
- processing associated with the opening of a new account is performed in the server system 7, and in the server system at this time, for example, as shown in FIG. Data table shown in
- Figure 28 shows the response to the request sent from the server / night transmitter.
- the response data from the server system 7 includes a customer number, a deposit type name, an account number, an amount, and the like.
- the server data receiver of the relay server receives the response data from the server system, it passes it to the data generator and the data processor. The processing flow of the data processing unit that has obtained such response data is as shown in FIG.
- the request from the client side is passed to the request data decomposing unit, and the data processing unit obtains the request type, session number, country code, and country-dependent one thousand night from the request data decomposing unit. (S201). And Of the acquired request type, session number, country code, and country-dependent data, the session number and country code are stored in the session management unit (S202), and other request types and country-dependent data are Processing dependent on the request type is performed (S204).
- the name and address are temporarily stored in association with the session number, and response data from the server system is waited (S20) Five ) .
- a session number is obtained (S206). Then, it is determined whether or not the response data having this session number is to be processed (S207). If the response data is to be processed, processing for each response type is performed (S209). If not, an instruction not to perform processing is passed to the data generation unit (S208).
- the customer number which is the second specific information, is extracted from the received response.
- Request data Register the customer data in the data base section by associating the replacement data such as the name and address received by the overnight decomposition section. Furthermore, it retrieves the data of the deposit type name, uses it as a key to acquire the Japanese deposit type name from the database part, and passes this and the country code to the data generation unit.
- the processing flow of the data generation unit is as shown in FIG. That is, after acquiring the response data overnight (S301), it waits for an instruction from the data processing unit (S302), and determines whether or not it is the processing target data (S301). 3 0 3)
- step S304 If it is not to be processed, it is passed to the client data overnight transmission section as it is (S308). If it is a processing target, it is determined whether or not language-dependent data for which Japanese should be replaced is included (S304). Is it a system? If there is any data to be replaced with language-dependent information for these response data, this is replaced with the replacement data obtained from the data processing unit, and the process proceeds to step S306 (S305) . Here, the name of the deposit type is replaced with the country-specific date ("iulsu"). If it is determined in step S304 that there is no language-dependent data to be replaced, the process proceeds to step S306.
- step S306 it is determined whether or not there is data to be added as language-dependent information with respect to the response data from the server system.
- the acquired country-dependent replacement data is added to the response data (S307).
- the country code data (81) is added.
- the created response data is passed to the client data transmission unit (S308), and the client data transmission unit transmits the response data to the client.
- the response data is finally transmitted from the client data transmission unit in the format shown in FIG. 31, and the process of opening a new account is completed.
- the request data decomposing unit sends the country code, session number, request type, and bank code. -Take out the data from the request date and pass it to the data processing unit. Then, the country code part is deleted from the request data, and this is passed to the server data transmission unit as a request to be passed to the server system.
- the server system 7 When the request data is sent from the server data transmitter to the server system, the server system 7 performs a depositor process. The system at this time The data in the room 7 changes, for example, as shown in FIGS. 33 (a) and (b). When the deposit processing in the server system 7 is completed, response data as shown in FIG. 34 is passed to the server data receiver of the relay server 6.
- the server data receiving unit passes the acquired response data to the data processing unit and data generation unit, and the data processing unit searches the database for the Japanese bank name from the bank code, and converts the search result to replacement data. Evening Hand over to the generator.
- the country code obtained from the request data decomposition unit is also passed to the data generation unit.
- the data generation unit replaces the bank name obtained from the data processing unit with the English bank name based on the response data obtained from the server data reception unit, and changes the country code obtained from the data overnight processing unit. It is added to the response data and passed to the client data overnight transmitter.
- the client data transmission unit transmits response data as shown in FIG. 35 acquired from the data generation unit to the client system 4.
- the client data receiving unit of the relay server 6 receives data as shown in FIG. 36, for example, and passes it to the request data decomposing unit.
- the request data decomposition unit extracts the country code, request type, and session number from the request data and passes them to the data processing unit.
- the country code is deleted from the request data in the evening and passed to the data transmitter.
- the transmitting unit transmits the request data to the server system.
- the server system 7 searches for customer information based on the received request and returns it to the relay server (5) as response data as shown in Fig. 37, for example.
- the relay server 6 converts the response data received by the server — Transfer to the evening processing section and data generation section.
- the data processing section searches for the name and address in Japanese from the customer number and passes them to the data generation section.
- the country code obtained from the request data decomposition unit is also passed to the data generation unit.
- the data generation unit based on the response data from the server data reception unit, add a Japanese name to this, insert a Japanese address instead of an English address, and add a country code,
- the response data shown in Fig. 38 is generated and passed to the client data transmission unit.
- the client data transmission unit returns the response data received from the data generation unit to the client system 4.
- the response data returned to the client system 4 is displayed on, for example, a screen on the client system 4 and inquires of the customer about which of the customer's registration information to update. At this time, if the customer wants to change the address information and specifies the new address to the client, the request data in the format shown in Fig. 39 is sent again.
- the relay server 6, which has received the request data, extracts the session number, the request type, the customer number, the address, and the country code in the request data decomposing unit and passes it to the data processing unit.
- the address and country code which are language-dependent data, are deleted from the request data, and an English address is generated using postal code data instead of the Japanese address. To be added.
- the request data created at this time is as shown in FIG. The created request data is passed to the server data transmission unit.
- the data processing unit updates the address data stored in the database unit based on the customer number and address received from the request data decomposing unit with the same customer number in the database unit.
- the server data transmitting unit transmits the request data from the request data decomposing unit to the server system 7, and the server system 7 performs an address change process. From system number 7, for example, " ⁇ change status> 0 ⁇ / change status>" As described above, when the server data receiving unit of the relay server 6 receives the response indicating the successful address change, it passes this to the data generating unit and the data processing unit. In response to the success of the address change process of the server system 7, the data processing unit finalizes (commits) the address change process in Japanese, and passes the country code data to the data generation unit.
- the data preparation department Upon receiving this, the data preparation department adds the country code to the response data received from the server data overnight reception unit.
- the response data at this time is as shown in FIG.
- the client> data transmitting unit transmits this to the client system 4, and the processing of this session is completed.
- the server system is an online shopping site (shop, com) for selling clothes.
- this online shopping site as shown in Fig. 42, services are provided on a web page P1 expressed in English.
- the relay server is disposed between the server system and a client system used by a user who purchases a product at an online shopping site on the server system.
- the web page P 1 shown in Fig. 42 By replacing the language-dependent data in the web page P 1 shown in Fig. 42 with the replacement data in the relay server, the web page P expressed in Japanese as shown in Fig. 43 is obtained.
- the user can browse product information in his / her language.
- the relay server transmits these codes to the server system as it is, and obtains a list S1 as shown in FIG. 44 from the server system as a search result.
- the relay server obtains the ItemNumber, Currency code, 11 emCo 1 or COcode (second specific information that specifies the language-dependent data) from the received list S 1 and obtains the data held by the relay server. Search the evening base.
- the database section has data tables as shown in Figs. 45 (a) to (c), and stores Japanese data (evening data) corresponding to each code. Have been.
- Language-independent data that is not related to multiple languages, such as correspondence between classification codes and products, product color types, prices, and currencies, is all managed centrally by the server system.
- the relay server changes the list received from the server system as shown in Fig. 46 based on the database search results, and returns it to the client system.
- the delivery information is distributed in ffeb page P3, all expressed in English.
- the relay server converts the language-dependent data included in the web page 3 into a web page expressed in Japanese as shown in FIG.
- the user can place an order for a product on the Web page P4.
- the relay server receives the order list S3 from the user 1 as shown in FIG. 49. Specifically, on the browser software on the user's side, enter the specified items (name, gender, product name, product characteristics (color, type, etc.)) in the input form, and send the transmitted HTML. Get the script of The order list S3 contains many Japanese characters and cannot be sent to the server system as it is. Perform the following processing to make the list understandable by the server system.
- the relay server Since the name data is indispensable data for the server system, the user is prompted to enter both kanji and romaji when ordering.
- the relay server stores only the kanji name, and the one-letter kanji name on the server system.
- the relay server maintains an address table (English) corresponding to postal codes. Using the postal code 105-0001 received from the user as a key, search for information such as Tokyo, Minato-ku, and Shibaural-1. These English data replace the information in StateXCity> ⁇ Address>.
- the server system deletes these Japanese names ("Koton-mae Potan Rikiichi Digan”, “Pastel Pink”, “Small”, “Women”, and “Japan") because the server system can determine the processing with only the code. .
- the list S4 generated by this process as shown in FIG. 50 is sent to the subsystem.
- the server system processes the order and returns the order number if successful.
- the relay server determines that the processing of the server system was successful, and stores the Japanese data stored in the memory of the request data decomposition unit in the database unit using the order number as a key.
- the server system is a server that performs hotel reservation and the like in English alphabet c.
- This server system provides a hotel reservation service in English alphabet. Therefore, when a direct mail is issued to a guest at a later date for the purpose of sales promotion, the text can be freely created, but the address must be written in alphabetical notation.
- domestic guests stay at hotels in Japan and send mail in Japan, it is unnatural that their addresses and addresses are not in Japanese, which can adversely affect the sales promotion effect.
- the relay server when the guest registers the name and address in Japanese (or his native language), stores the language-dependent data in the database, and stores the accommodation contents (days). , Room rank, charges, whether they actually stayed, etc.) are transferred to the super system and stored in the server system.
- the relay server also has a function of collecting statistics of usage results and generating marketing information in units of addresses, usage frequencies, and the like.
- the hotel sales promotion staff when providing hotel guests with information on events or preferential treatment guidance when the number of times of use has reached a predetermined number of times, the hotel sales promotion staff will provide a relay service.
- a request is made to the reservation system to select a destination and print out the address of the direct mail.
- the relay server receiving this request data, Since language-dependent data is not included, direct the server system? K ⁇ .
- the server system selects the specified number of destinations using a predetermined algorithm based on the zip code of the guest and the actual number of users, and generates a destination list consisting of the address 'name', zip code and customer number.
- This list can be sent to a printing device to create the same alphabetic address label as before. However, in this embodiment, since the list creation instruction is issued via the relay server, the server system sends this address list to the relay server.
- the relay server searches the database section using the customer number as a key, extracts the address-name / language information, and creates a destination list consisting of the address / name / zip code.
- a code that can be mixed in multiple languages such as UNICODE
- notations in multiple languages can be mixed.
- the output may be sorted by language immediately before output by the relay server, and divided into language-specific partial lists and output.
- the reservation system can be easily expanded so that the address is written in Japanese (or the guest's native language), and a high sales promotion effect can be obtained. Good cost performance can be obtained.
- direct mail delivery by mail has been described as an example, but e-mail and WW My Page (displaying a customized page for entering by entering an ID / password on the WWW) Similar methods can be used for other distribution methods.
- FIG. 51 is a diagram for explaining an overview of an information processing system according to a sixth embodiment of the information processing method for handling multiple languages of the present invention
- FIG. Figure 53 and Figure 54 show the details of the part.
- Figures 53 and 54 show the information input in the markup language and the decomposed information in the information processing system of Figure 51.
- FIG. 56 is a diagram for explaining the multilingual conversion filter process unit in FIG. 52
- FIG. Fig. 58 shows a management table for the conversion filter process part to manage the conversion status in transaction units.
- Fig. 58 is a diagram for explaining the multilingual conversion filter database of Fig. 52.
- FIG. 9 is a flowchart for explaining search request processing of the multilingual filter process unit
- FIG. 60 is a flowchart for explaining search result processing of the multilingual filter process unit
- FIG. Fig. 51 In the information processing system of 1
- FIG. 62 is a flowchart for explaining the processing when performing this information search.
- FIG. 62 is a flowchart for explaining the processing when performing the additional information search in the information processing system of FIG. 51.
- FIG. 64 is a flowchart for explaining a process of assembling display data in the information processing system of FIG. 51.
- Figure 65 shows the structure of the multilingual database
- the information processing system shown in Figure 51 is a communication terminal 301 used by US users or operation managers, for example, a Japanese user.
- a communication terminal 302 used by the operation manager for example, a server 303 installed in Singapore, and a web server 303 on the Internet 105 Yuichi Net
- the gun is contacted via the link 305.
- the server 305 can be accessed, for example, by a portable terminal 30 used by a Chinese user or an operation manager.
- a multilingual device 307 and a computer, computer, and server 311 are connected to the Web server 303.
- the multilingual device 3 07 The corresponding content is searched for later, and the searched content is returned to the accessed communication terminal 301, 302 or the mobile terminal 304.
- the multilingual conversion processing unit 310, multilingual It has a conversion filter database 309 and a content server interface 310.
- the multilingual conversion process section 308 performs conversion for multilingual support.
- information for performing character code conversion on Loca1 information is registered.
- the content server interface 310 relays the exchange of information with the content server 311.
- the content server 311 has a content database 312.
- the web server 303 is a communication terminal 301 used by, for example, a U.S. user or an operation manager described above, for example, a Japanese user. Alternatively, it handles requests from the communication terminal 302 used by the operation manager, for example, the server 303 installed in Singapore according to the HTTP protocol.
- the multilingual conversion processing section 308 is a mark-up language processing section 308a, a required language discrimination processing section 308b, a message decomposition processing section 308c, a language-specific filter processing section 308d, and a search.
- a processing section 308 e and a message assembly processing section 308 f are provided.
- the markup language processing section 308a processes other markup languages in addition to various markup languages such as SGML, HTML, and XML.
- the markup language processing unit 308a decomposes and extracts information from the markup language if the input is from the web server 306, and conversely, if it is output processing, the markup tag is added to the message. And request output from all web servers.
- the request language discrimination process section 308b performs the above-described communication for inputting and displaying. It determines the language code used by the communication terminals 301, 302, etc., and sets the country code, such as the communication terminals 301, 302.
- the language code is obtained from information on the terminal that performs each input and display, such as information on the environment variables of the terminal, and information embedded in the setting file of the terminal. This can also be obtained from embedded information called various scripting languages and cue sticks.
- the message disassembly process section 308c disassembles the message information sent from the communication terminals 301, 302, etc., and creates search information to be passed to the search process section 308e.
- information that is decomposed by the markup language processing unit 308a, decomposed by the message decomposing process unit 308c, and further assembled by the message assembly process unit 308f described below is For example, as shown in FIGS. 53 and 54.
- Figures 53 and 54 are examples of bookstore implementations on the Internet 305, in which the user inputs a book name, author name, and user's country name, searches for books, and An example of a message exchanged when obtaining the information of the relevant book is shown.
- the telegram is decomposed based on the information input from the communication terminals 301 and 302, and the basic information database 312 Make a query to a and the basic information auxiliary database 3 1 2 b.
- the search item classified as L0ca1 a search is performed on the multilingual database 312c and the multilingual auxiliary database 312d described later.
- FIG. 54 shows a message embedded by a message assembling process section 308f described later, which is information of a result after retrieval when replying to the communication terminals 301 and 302, for example.
- the language-specific filter one process unit 308 d refers to the information of the multilingual conversion filter data 309 and converts the character code related to Loca1 information.
- the Loca1 information may have a plurality of character code systems for various native languages, and this is converted from the character codes actually used by the communication terminals 301, 302, etc., to the content data overnight. It converts to the code system of information existing in 3 1 2, and performs processing to convert the acquired content information to the character code actually used by the communication terminals 30 1, 30 2, etc. I do.
- the search character string itself needs to be represented by the character code used in the content database 312.
- Unic0 cl e content is mainly recorded using Unic0 cl e in the multilingual content server 312.
- the search string is converted to a character string of the o Convert it to the string of cl e and pass it to the search part.
- the search result of Unic 0 cl e that is, the content for reply is prepared
- the local character code set is returned from U nic 0 cl e again in this language file. Conversion to
- the conversion is performed using a conversion table of a character code set of a simple character and a character code set of Unic0de.
- the conversion table is a conversion table database shown in Fig. 58. And reads an appropriate conversion table in response to a request from the character conversion application terminal 301, 302 or the server 303.
- the information registered in the multilingual conversion filter database 309 includes, for example, a country code, a character code, a character supplementary code, an alternative character code, and Unic0de as shown in FIG. It is included.
- the search process section 308 e creates the search management tables shown in FIGS. 55 (a) to 55 (c), manages whether or not search information has been obtained for each search item, and stores the same information in the G Simultaneous search is performed based on 10 ba 1 information (often in English) and Local information (information in the native language of each user).
- ba 1 information often in English
- Local information information in the native language of each user.
- the Loca1 information exists, the L0ca1 information is preferentially selected, and if not, the G1oba1 information is returned.
- Auxiliary database for multi-language support It is managed as basic information, basic information auxiliary, multi-language support, and multi-language support for each 3 1 2 d.
- all the items are set to 0 as shown in Fig. 55 (a), and the search request items are set to 1 as shown in Figs. 55 (b) and (c). .
- the row direction and column direction of the table are calculated. For example, as shown in FIG. 55 (a), if all are 0, it means that the information is complete.
- the search limit by timer monitoring can be set.
- the time is up only the information set to 0 is returned to the user. For example, even when Loca1 information, which should originally exist, cannot be obtained, if Globa1 information has been obtained, this is returned.
- the message assembling process section 308 f assembles a message, which is information of a search result when replying to, for example, the communication terminals 301 and 302.
- the content server server interface 310 converts the search request issued from the search process section 308 e into a search language suitable for the content server 310, and actually converts the content into a search language. 3 Requests for information acquisition, information addition and change are issued in 1 1.
- the multilingual device 307 that performs the above series of processes may be a computer device that is installed between the W eSupper 360 and the content database 311. It is possible, or it can be run as a processing unit that runs on the same computer as the web server 306 and content server 311.
- the content bar 3 1 1 is used as the content base 3 1 2.
- the basic information 3 1 2 a, the basic information auxiliary database 3 1 2 b, the multi-language database 3 1 2 c, the multi-language Auxiliary data base 3 1 2 d is provided.
- the basic information database 312a, the basic information auxiliary database 312b, the multilingual database 312c, and the multilingual auxiliary database 312d are the same content database. It may be on the bar 3 1 1, or the basic information database 3 1 2 a and the basic information auxiliary database 3 1 2 b, the multilingual database 3 1 2 c and the multilingual auxiliary database 3 1 2 d and may be run on separate servers.
- the multilingual database 312c and the multilingual auxiliary database 312d can be integrated with the multilingual device 307 for operation. By adopting such a mode, it becomes possible to provide only a multilingual process to a plurality of servers.
- the search process unit 308 e of FIG. When a user accesses, the search process unit 308 e of FIG. At the same time (step 1101).
- the message information sent from the communication terminals 301, 302, etc. was decomposed by the message resolution process unit 308 c in FIG. This is performed based on the search information.
- it is determined whether or not Loca1 information exists (step 1102). If L0ca1 information exists, the search request on the G1oba1 information side is withdrawn (step 1103). ), The local information is obtained from the multilingual database 312c (step 1104), and the obtained information is returned to the message assembling process section 308f (step 1105).
- step 1 102 determines whether Loca 1 information does not exist.
- global information is acquired from the basic information database 3 1 2 a (step 1 106) and acquired.
- the information is returned to the message assembly process section 308 f (step 1 105).
- the search processing unit 308 e simultaneously obtains Global information and Locale 1 information (step 120). 1) At this time, it is determined whether or not the entity exists in the Loca1 information (step 1222). Withdraw (Step 1203), acquire the entity on the Loca1 information side (Step 1204), and obtain the entity of additional information from the multilingual auxiliary database 312d (Step 120). 5) Then, the additional information is returned to the message assembling process section 308f (step 1206).
- step (122) determines whether entity in the L0ca1 information is a entity on the G] oba1 information side is obtained (step 1227), and After the entity of the additional information is obtained from the basic information auxiliary database 312b (step 1205), the additional information is returned to the message assembly process section 3108 # (step 1206).
- Step 1 3 0 1 Information A conversion process is requested from the language-specific filter-one process unit 3108d in FIG. 52 (step 1302). The request here is based on the search information from the above-described message disassembly processing unit 308c.
- the success or failure of the conversion information acquisition corresponding to the country code is determined (step 13303). If the conversion information acquisition corresponding to the country code is successful, the acquisition flag is set to o11 (step 13 ⁇ 4) On the other hand, if there is no conversion information corresponding to the country code, the acquisition flag is set to error and returned to the language-specific filter process section 3108d (step 1305).
- a correspondence table for code conversion is obtained from the character code information (step 901). This correspondence table is, for example, as shown in FIG. At this time, it is determined that the code conversion correspondence table is obtained (step 902). If the code conversion correspondence table is obtained, the code conversion correspondence table is obtained from the correspondence table in the content data base 312 of FIG. The character code is converted into the character code to be searched (step 903), and the search request is passed to the search processing section 308e (step 904).
- step 90 if the code conversion correspondence table is not obtained, if there is a substitute code setting in the multilingual conversion file database 309, the conversion correspondence table by the substitute code is obtained (step 90). Five ) . Then, it is converted into an alternative code (step 903), and a search request is passed to the search process section 308e (step 904).
- a correspondence table for code conversion is obtained from the character code information (step 1001). This correspondence table is described in FIG. At this time, the acquisition of the code conversion correspondence table is determined (step 1002), and when the code conversion correspondence table is acquired, the code conversion correspondence table is obtained from the correspondence table using the country code or the like. It is converted into a character code existing in the content database 312 in FIG. 51 (step 1003), and the search information is passed to the message assembly processing section 308f (step 1004).
- step 10 if there is an alternative code set in the multilingual conversion filter 309, a conversion correspondence table using the alternative code is obtained (step 10). 0 5). Then, it is converted into an alternative code (step 1003), and the search information is passed to the message assembly process section 308f (step 1004).
- the basic information embedding process is performed (step 1401), and the basic bucket in the search management table shown in FIG.
- the flag in the table is set to On (step 1402).
- the multilingual information embedding process is performed (step 1403), and the flag of the multilingual bucket table is set to II (step 1444).
- step 1405 the process proceeds to a character information merge process.
- step 1406 the basic additional information embedding processing is performed (step 1406), and the flag of the basic additional information bucket table in the search management table shown in FIG. 55 is turned on (step 14007).
- step 1408 the multilingual additional information embedding process is performed (step 1408), and the flag of the multilingual additional information bucket table is set to On (step 1409).
- step 14 11 based on the flag judgment of the basic information and the additional information packet table (step 141 0), if there is a flag 0 n, the additional information and the basic information are merged (step 14 11) and the information is returned to the request source. (Step 14 1 2). On the other hand, if there is no flag ⁇ n, the process waits for a timer interrupt (step 1413). When the time expires, additional information and basic information merge processing is performed (step 1411 returns information to the request source (step 14). 1 2).
- the multilingual database of 312c in Fig. 52 will be described with reference to Fig. 65.It has content ID, country code, character code, and character supplementary code, and each character code The recorded content string is recorded, and an object handle, which is index information for object information such as photos, sounds, and graphics, is recorded.
- a user using an individual native language accesses the Web server 303 on the Internet 105 using the communication terminals 301, 302, etc. Then, the multilingual device 307 connected to the web server 306 outputs a search request corresponding to a plurality of words used for access, and the content server 311 outputs a search request. At the same time as receiving content from the content overnight base 312 and returning it to the multilingual device 307, so that content can be provided and content added, changed, deleted, Multilingual support can be easily performed for system operation management.
- the multilingual database 312c and the multilingual auxiliary database 312d are integrated with the multilingual device 307 for operation, and these integrated By providing the same system to other providers, differentiation as a provider can be achieved.
- one provider that adopts such an integrated system can send the integrated system to other providers that have not adopted ffl. You can also deploy services.
- the services using the data relay system of the present invention include a method of providing the system, a service providing processing using the system, and a provision of a proxy service using the system. There is.
- a system for e-commerce is mainly described as an example.
- the present invention is not limited to the system for e-commerce described above. It can be applied to all services that are convenient by adopting the system of the invention.
- Such services include, for example, online sales of books, sundries, newspapers, magazines, dissertations, videos, games, music, etc., realization of financial products such as stocks and investment trusts, and general education. Widely applicable, such as providing educational services such as language education, leisure services such as travel services, accommodation services, tourist information, corporate advertising, and government public relations, etc., to multi-ethnic, multi-national, and multi-national countries. can do.
- the relay server manages data relating to a newly added function, divides the request data from the client into a part relating to the new function and a part inquiring the server system, and relays the part relating to the new function.
- the data is processed between the relay server and the server system by processing it on the server and adding the part related to the new function to the response data from the server, or replacing the part of the data with the part related to the new function and sending it to the client.
- the format can extend the data format between the relay server and the client while maintaining the compatibility with the existing data format between the client and the server system. Can be interrupted, and changes can be made to traditional server / client systems. Provide services in other languages in addition to the traditional language without the loss of the old server / client and without re-developing large and complex server systems to add functionality As in the case, new functions can be added.
- the web server when a user using each native language accesses a web server on the Internet using a communication terminal, the web server is connected to the web server.
- a connected multilingual device outputs a search request corresponding to multiple words used for access, and the content server accepts the search request and the content that matches the search request from the content database. Is retrieved and returned to the multilingual device, so that multilingual support can be easily performed when providing the content.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Machine Translation (AREA)
Description
明 細 書 データ中継システム、 データ中継方法、 デ一夕中継プログラム、 情報処 理方法及び情報処理プログラム 技術分野
本発明は、 2 0 0 0年 1 0月 1 3日に日本で出願された特願
2000- 313009を基礎とするものであり、 インターネッ トを通じてデータ の送受信を行うクライアン卜/サーバシステムにおいて、 前記システム で利用されている言語に加え、 新たな言語を利用可能とすることを目的 としたデータ中継システム、 データ中継方法及びデータ中継プログラム に関する。
また、 他の発明は、 インターネッ ト上のコンテンツに複数の言語でァ クセスする際の複数の言語を扱う多言語を极ぅ情報処理方法及び情報 処理プログラムに関する。
背景技術
近年、 インターネッ トの発達により、 このインタ一ネッ トを通じてデ 一夕の送受信を行い、 商品の販売やサービスの提供を行う場合が増加し ている。 このインタ一ネッ トを通じた商品販売やサービス提供において は国際的な取引となることから、 商品の販売ゃサ一ビスの提供を行うサ —バシステムと、 商品の購入ゃサ一ビスの提供を受けるユーザーのクラ イアン トシステムとの間で、使用する言語が異なる場合も多い。従って、 サーバシステムとクライアントシステムとの間で言語の変換を行う必 要が生じる。
言語の変換を行うことを目的とした中継サーバとしては、 EtoJ P: ( rDeleGate Proxyを使った Web情報の英和逐語訳サ一ベ
-Eto.i_Proxy-j 鵜川義弘、 秋元学、 藤田信之、 佐藤豊
World Wide Web Conference ' 95 , 1995, 11)がある。 この中継サ ーバは、 クライアント/サーバ型のシステムに対して、 そのサーバから のレスポンスを英語から日本語に変換する逐次辞書を備え、 変換作業を 行い、 クライアントに返すことを特徴としている。 この形態のシステム の概要図を図 1に示す。
図 1に示すように、 この中継サーバ 1 3は、 サーバシステム 1 とクラ イアントシステム 2との間に位置するものである。 この中継サーバ 1 3 は、 クライアントシステム 2から、 サ一バシステム 1の URLを指定した 要求が送信されると、 この URLを、 クライアントメッセ一ジ受信部 1 3 3及びサーバメッセージ送信部 1 3 1を経て、 サーバシステム 1 1にそ のまま転送する。 そして、 中継サーバ 1 3は、 サーバシステム 1から返 つてきた英語で記述された WWWのハイパーテキストドキュメント(HTML) を、 サーバメッセージ受信部 1 3 5を介して取得し、 この HTMLのテキス ト部分を、 英日逐次翻訳部 1 3 2において英日逐次辞書 1 3 4を用いて, 単語毎に日本語に変換し、 クライアントメッセ一ジ送信部 1 3 6を通じ てクライアントシステム 2に返すものである。
この種の中継サーバ 1 3はある言語で記述されている文書を、 別の言 語に変換して参照できるようにする目的で設計されており、 語彙を充実 させた逐次翻訳辞書 1 3 4を備える必要があり、 あまり実用化されてい ない。 また、 この種の中継サ一べ 1 3は、 サーバシステム 1からのレス ポンスに対してのみ翻訳処理を行う一方向性の変換を施すため、 クライ アン 卜システム 2からのリクエスト、 サ一 Λ'システム 1からのレスボン スを共に他の言語に変換する必要があるような、 双方向性のオンライン システムに適用することはできない。
ところで、 クライアントシステムからサ一 システムに対して、 デー
夕の参照も更新も行われるようなシステムとしては、 ホテルの宿泊予約 や、 配送システム等がある。 これらのシステムにおいては、 クライアン トシステムから、 顧客情報のような言語依存の情報や、 数値など言語非 依存の情報をサーバシステム 1側に入力したり、 サーバシステムから前 記言語依存の情報および、 言語非依存の情報をクライアントシステム 2 へ出力する処理が行われる。
このようなシステムに対して、 英語でのサービスに加えて、 日本語で のサ一ビスを追加するなど、 これまでの言語でのサービス提供と同時に . 他の言語でも同様のサービスを提供する機能を追加したい場合、 機能追 加のためにはクライアント/サーバシステムを拡張する必要が生じ、 従 来、 以下の方法でシステムの拡張が行われてきた。
サーバシステム側では、 図 2に示すように、 既存の言語 1のデータ 2 0 1を有するシステム 2 0 4に対し、 新たな言語 2〜nの各々に対する データ 2 0 2及び 2 0 3を有する別言語専用のサーバシステム ( 2 0 5 . 2 0 6 · ' · ) を追加し、 これまでの言語 1用のサーバシステム 2 0 4と共 に運用する方法がある。 また、 他の方法としては、 図 3に示すように、 これまでの言語 1用のサーバシステムに、 新たな言語 2〜!!でのサービス を提供できるよう機能追加を施して、 改良システム 2 0 8を構築する方 法がある。
クライアン トシステム側においても同様に、 図 4に示すように、 新た な言語でのみデータを追加、 更新、 削除或いは参照することの出来る別 言語専用のクライアン トシステム 2 1 0、 2 1 1を、 既存のシステム 2 0 9に追加し、 これまでの言語用のクライアントシステム 2 0 9と共に 運用する必要がある。 また、 クライアン トシステムの改良として、 図 5 に示すように、 これまでのクライアン トシステムに、 新たな言語でのサ —ビスを提供できるよう機能 2 1 2を、 追加する方法がある。
また、 これらのサーバシステム/クライアントシステムの運用の方法 は、 前述した 2通りのサーバシステムの構成と、 2通りのクライアントシ ステムの組み合わせにより実現される。
別言語用に新たなサーバを開発する図 2に示した方式では、 既存のシ ステム 2 0 4を停止することなく新たなシステム 2 0 5, 2 0 6を追加 したい場合、 またこのシステムを使用して行うサービスが、 例えば日本 国内においてのサービスと、 米国内においてのサービスというように、 言語毎に独立したサービスとなっていなければならず、 互いに他の言語 の情報を参照しないサ一ビスに対してのみ用いることができる。
従って、 この方式のサーバシステムでは、 例えば米国のホテルが、 英 語および日本語でのオンライン予約サービスを提供する場合に、 空き部 屋情報などのように非言語依存情報であって本来一元管理されるべき データをサーバシステム間で重複なく管理する必要が生じる。
また前述の例を用いると、 米国のホテルがこれまで英語で提供してい たサービスの一部のみを日本語で提供し、 他の部分に対しては英語で提 供するといつた、 既存言語でのサ一ビスを基本として部分的に他の言語 でのサービスを提供することができない。
それに対して既存のサーバシステムを拡張して他の言語の情報を既 存の言語とともに扱う図 3に示した方式では、 運用されているシステム 2 0 8を停止して、 システムの更新をする必要があるため、 サービス中 断の期間が生じる上、 大規模で複雑なシステムにおいては、 開発のため の工程もまた大規模で複雑なものとなる。
また、 上記サーバシステムを変更する方式では、 既存言語のクライア ン 卜にも引き続きサ一ビスを提供する必要があり、 既存言語のサ一べシ ステムとの後方互換性を保つ必要がある。
各言語毎にサ一バシステムを構築し、 これまでの言語でのサ一べに加
えて、 異なる言語でのサービスを提供する図 2に示した形態では、 サー バ間で言語非依存のデータを一元管理する必要がある。 これを図 2で示 した構成を保ちつつ実現するには、 これら言語非依存のデータを、 既存 のサーバおよび、 自分以外の全てのサーバとの間で管理する機能を追加 するか、 あるいは、 サーバシステム間で一元管理データのデータ同期を 行うための、別のデータ管理システムを用意しなければならない。更に、 英語情報を基本として、 デ一夕の一部のみを日本語でも提供するような サ一ビスを構成することができない、 という問題がある。
また、 既存のシステムを多言語対応のシステムに更新して、 これまで の言語でのサービスに加えて、 異なる言語でのサービスを提 ί共する図 3 の構成では、 サ一ビスを一時中断しなければならず、 更に大規模で複雑 なシステムに適用することが難しい。 またサーバを更新した後も、 既存 のクライアントを利用可能とするためには、 元のシステムとの互換性を 維持しなければならない、 という問題がある。
これらの問題を解決するために、 本発明では、 インタ一ネッ トを通じ た商品販売やサービス提供を行うクライアン卜/サーバ型のオンライン システムにおいて、 既にある言語でサービスを行うクライアント/サ一 バシステムがある場合には、 これら既存システムに手を加えることなし に、 言語に依存しない情報を一元管理することを可能にし、 複数言語で のオンラインサービスを提供することを可能とすることを目的とする。 また、 近年、 インターネッ トの発達により複数の国からイン夕一ネッ ト上のコンテンツにアクセスする場合が急増している。
ところが、 現状でのコンテンツは、 コンテンツ提供者の母国語で提供 しているケースが殆どであって、 多くても英語と母国語の 2力国語程度 での提供となっている。 言い換えれば、 2力国以上の言語で提供するこ とは殆ど実施されていないといえる。
このように、 2力国語程度での提供による場合、 たとえば電子商取引 の活性化を妨げる原因となるばかり力 、 あらゆる年齢層のより多くの人 々が公平に利用できる社会基盤となるための障害ともなつている。
また、 複数の言語での提供に対応するには、 同じ内容のコンテンツに 対して対応する言語分の作成が必要であり、 製作の手間とその内容更新 を含め、 極めて煩雑な作業が強いられる。 さらに、 電子商取引等になる と、 その契約内容や注意事項を正確に利用者に伝える必要があるが、 母 国語でない不自由な言語で利用せざるを得ない状況であるため、 誤解に よる多くのトラブルが発生しているのが現実である。
他の発明は、 このような状況に鑑みてなされたものであり、 コンテン ッの提供に際し、 多言語対応を容易に行うことができる多言語を扱う情 報処理方法及びプログラムを提供することができるようにするもので ある。
発明の開示
上記目的を達成するために本発明は、 サービス提供者のサーバシステ ムと、 ユーザ一が使用するクライアン トシステムとの間で送受信される データを中継する際、 言語に依存する言語依存デ一夕を特定する特定情 報と、 この言語依存データに対応する置換用データとを関連付けてデー 夕ベース部に蓄積し、 前記サーバシステムからサーバデ一夕を取得し、 取得したサーバデータに含まれる特定情報に基づいてデ一夕べ一ス部 を検索し、 特定情報に関連付けられた置換用データを検出し、 この取得 したサ—べデ—夕に含まれる言語依存データを特定し、 この特定された 言語依存デ一夕を、 これに関連付けられた置換用データに置換し、 この 置換されたサー デ一夕を前記クライアン トシステムに送信するもの である。
本発明によれば、 サービスを提供するサーバシステム側で用いられて いる言語が、 クライァントシステム側で用いられている言語と異なる場 合でも、 言語に依存するデ一夕をこれに関連付けられた置換用デー夕で 置換してクライァントシステム側に送信するため、 クライアント側では, 置換用デ一夕によりサーバ側の情報を認識することができる。
上記発明においては、 サーバデータ内で置換用デ一夕を特定できなか つた場合に、 言語依存データを置換することなくサーバデ一夕をクライ アントデ一夕送信部に出力することが好ましい。
これにより置換用データが存在しない場合であっても、 サ一 Λ'データ をそのまま転送することになるため、 本システムによる動作が停滞する ことがなく、 円滑なシステムの運用を実現することができる。
上記発明においては、 クライアントシステムから要求データを取得し. この取得した要求データに含まれ、 置換用データを特定するための第 1 の特定情報を抽出し、 サーバデータに含まれた言語依存データを特定す る第 2の特定情報を抽出し、 第 1の特定情報及び第 2の特定情報とに基 づいてデータべ一ス部から置換用データを検出することが好ましい。
これによれば、 クライアン トシステム側とサーバシステム側とから言 語依存デ一夕を特定する情報を取得するため、 特定された言語依存デ一 夕に対応付けられた置換用デ一夕を迅速に精度良く検出することがで き、 クライアントシステムとサーバシステムとの間における言語に関す る障害を解消することができる。
上記発明においては、 前記クライアン 卜システムから置換用デ一夕と 該置換用データに対応する第 1の特定情報とを取得し記憶しておき、 サ — Λ'システムにおける処理結果として前記第 2の特定情報を取得し、 こ の処理結果に応じて記憶された置換用デ一夕、 これに対応する第 1の特 定情報、 及び取得した第 2の特定情報をデータベース部に登録すること
が好ましい。
これによれば、 サーバシステムで用いられている言語依存データに対 応する置換用データ及び当該言語依存データを特定するための第 1の 特定情報とをクライアント側から予め取得するとともに、 サーバシステ ム側から第 2の特定情報を取得し、 サーバシステムの動作が適正に行わ れたのを確認した後に、 第 1及び第 2の特定情報と関連付けて置換用デ —夕をデ―タベース部に登録することができる。 この結果、 サ―バシス テムに対して有効なデータのみをデ一夕ベース部に蓄積することがで き、 適正なデータべ一ス部の構築を実現することができる。
上記発明においては、 クライアントシステムから取得した要求データ から前記サーバシステム側で識別できない言語依存データ及び前記第
1の特定情報を削除してサーバ用要求データを生成し、 このサーバ用要 求データを前記サーバシステムに送信することが好ましい。 これによれば、 サーバシステムに要求データを送信する際に、 サーバ システムにおいて認識できない言語依存データ及び第 1の特定情報を 削除するため、 サーバシステム側に不要なデータが送信されるのを防止 することができ、 サーバシステムの動作を適正に維持することができる 上記発明においては、 削除した言語依存データに替えて疑似データを 付加することが好ましい。
これによれば、 サーバシステム側で必須としている項目に、 サ一バシ ステムで識別できない他の言語依存デ一夕が入力されるのを防止しつ つ、 当該項目が未入力であることが原因となってサーバシステム側でェ ラーが生じるのを回避することができ、 サーバシステムの動作を適正に 保つことができる。
上記発明においては、 クライアントシステム側で使用される言語を特 定し、 且つサ一べシステム側で識別可能な言語依存データで表現された
表示用データを疑似デー夕に含ませることが好ましい。
これによれば、 疑似データが中継サーバで置換されずにクライァント システム側に送信された場合に、 表示用デ一夕により置換されなかつた 原因を推測することができる。
また、 他の発明の多言語を扱う情報処理方法は、 個々の母国語を用い る利用者が通信端末を用いてィンターネット上の W e bサーバにァク セスする第 1の工程と、 W e bサーバに接続される多言語対応装置によ り、 アクセスに用いられる複数の言葉に対応した検索要求を出力する第 2の工程と、 コンテンツサーバ一により、検索要求を受付けるとともに、 コンテンツデータベースから検索要求にあったコンテンツを検索して 多言語対応装置に返す第 3の工程とを備えることを特徴とする。
また、 第 2の工程には、 検索されたコンテンツを W e bサーバを介し て利用者に返す第 4の工程が含まれるようにすることができる。
また、 第 2の工程には、 多言語変換プロセス部により、 多言語変換フ ィルターデータベースの情報に基づいて多言語対応のための言語変換 を行う第 5の工程と、 コンテンツサーバ一用インタフェースにより、 検 索要求をコンテンツサ一 Λ'—に出力したり、 コンテンッサ一 一からの 検索されたコンテンツを受取ったりする第 6の工程とが含まれるよう にすることができる。
また、 第 5の工程には、 マークアップ言語処理プロセス部により、 各 種マークアップ言語の処理を行う第 7の工程と、 要求言語判別プロセス 部により、 利用者が用いる通信端末の使用する言語コ一ドとを判別し、 通信端末の国コ一ドを設定する第 8の工程と、 電文分解プロセス部によ り、 通信端末から送られた電文情報を分解する第 9の工程と、 分解され た電文情報を、 トランザクショュ単位に国コード、 文字コード、 端末情 報、 コンテ ツ I Dを記録し、 各々のコンテンツ情報の取得管理を行う
第 1 0の工程と、 言語別フィルタ一プロセス部により、 分解された電文 情報を、 多言語変換フィルターデ一夕ベースの情報を参照し、 L o c a 1情報に関する文字コードの変換を行う第 1 1の工程と、 検索プロセス 部により、 検索管理テーブルを作成し、 各検索項目毎に検索情報を取得 したかどうかの管理及び同一情報を、 G l o b a l情報、 L 0 c a 1情 報により同時検索を行って、 コンテンツサ一バー用インタフェースに、 検索要求を出す第 1 2の工程と、 電文組立プロセス部により、 検索後の 結果の情報である電文を組立てる第 1 3の工程とが含まれるようにす ることができる。
また、 第 5の工程には、 多言語変換フィルターデータベースに登録さ れている情報に、 国コード、 文字コード、 文字補助コード、 代替文字コ —ド、 U n i c o d eを記録する第 1 4の工程が含まれるようにするこ とができる。
また、 第 7の工程には、 W e bサーバからの入力であればマークアツ プ言語から情報を分解して取出し、 反対に出力処理であれば電文にマー クアップ夕グを埋込んで W e bサ一バに出力を要求する第 1 5の工程 が含まれるようにすることができる。
また、 第 1 1の工程には、 L o c a 1情報に、 各種母国語に対して複 数の文字コード体系を持つ場合があるとき、 複数の文字コード体系を利 用者の通信端末が実際に使う文字コードからコンテンツデータべ一ス に存在する情報のコード体系に変換したり、 取得したコンテンツ情報を 実際に利用者の通信端末が使用する文字コードに変換を行い戻すため の処理を行ったりする第 1 6の工程が含まれるようにすることができ る。
また、 第 1 2の工程には、 L 0 c a 1情報が存在すれば L o c a 1情 報を優先して選択し、 存在しなければ G 1 0 b a 1情報を言語別フィ )レ
夕一プロセス部に戻す第 1 7の工程が含まれるようにすることができ る。
また、 第 1 7の工程には、 L 0 c a 1情報が存在しない場合、 処理の 高速化のために内部タイマ一による割込みを行い、 タイムアップした時 点で L o c a l , G l o b a lを問わず情報の揃つているものを、 その 内容で言語別フィルタープロセス部に戻す第 1 8の工程が含まれるよ うにすることができる。
また、 第 1 2の工程には、 検索管理テーブルの作成に際し、 初期状態 では、 全ての項目を 0に設定しておき、 検索要求のあった項目は 1に設 定する第 1 9の工程と、 検索が成功した項目に対しては 1を 0に設定す る第 20の工程と、 検索管理テ一ブルの行方向と列方向とを演算し、 全 てが 0であれば情報が揃ったことを認識する第 2 1の工程とが含まれ るようにすることができる。
また、 第 3の工程には、 コンテンツデ一タベースを、 基本情報データ ベース及び基本情報補助データベースと、 多言語対応データベース及び 多言語対応補助データベースとする第 22の工程が含まれるようにす ることができる。
また、 第 2 2の工程には、 基本情報データベースには、 G l o b a l 情報を登録する第 2 3の工程と、 基本情報補助データベースには、 G 1 0 b a 1付加情報を登録する第 24の工程と、 基本情報データベースに は、 L o c a 1情報を登録する第 2 5の工程と、 基本情報補助データべ ースには、 L o c a l付加情報を登録する第 2 6の工程とが含まれるよ うにすることができる。
また、 第 2 2の工程には、 基本情報データべ一ス及び基本情報補助デ 一夕ベースと、 多言語対応デ一夕ベース及び多言語対応補助デ一夕べ一 スとを別々のサーバ上で稼動させる第 2 7の工程が含まれるようにす
ることができる。
また、 第 2 2の工程には、 多言語対応データベース及び多言語対応補 助データベースを、 多言語対応装置と一体化させて運用させる第 2 8の 工程が含まれるようにすることができる。
また、 上記発明に係る多言語を扱う情報処理は、 所定のプログラム言 語で作成されたプログラムにより実現することができる。
上記他の発明に係る多言語を扱う情報処理方法及びプログラムにお いては、 個々の母国語を用いる利用者が通信端末を用いてイン夕一ネッ ト上の W e IDサーバにアクセスすると、 W e bサ一バに接続される多言 語対応装置により、 アクセスに用いられる複数の言葉に対応した検索要 求を出力し、 コンテンツサーバ一により、検索要求を受付けるとともに、 コンテンツデ一夕ベースから検索要求にあったコンテンツを検索して 多言語対応装置に返すようにする。 図面の簡単な説明
図 1は、 従来型の英日翻訳中継サーバの構成図である。
図 2は、 従来の言語データとシステムデータを各言語毎のサーバに持 たせる構成図である。
図 3は、 従来の一つのサーバに各言語データとシステムデ一夕を持た せる構成図である。
図 4は、 従来の各言語毎に専用のクライアン 卜を持つ構成図である。 図 5は、 従来の一つのクライアン 卜が各言語のデ一夕を扱う構成図で ある。
図 6は、 第 1実施形態に係るデ一夕中継システムの構成図である。 図 7は、 第 1実施形態における多言語情報の参照時における要求デー 夕分解部の動作を説明するブロック図である。
図 8は、 第 1実施形態における多言語情報の参照時におけるデータ処 理部の動作を説明するブロック図である。
図 9は、 第 1実施形態における多言語情報の参照時におけるデータ生 成部の動作を説明するプロック図である。
図 1 0は、 第 1実施形態における多言語情報の登録時における要求デ ―夕分解部の動作を説明するブロック図である。
図 1 1は、 第 1実施形態における多言語情報の登録時におけるデータ 処理部の動作を説明するブロック図である。
図 1 2は、 第 1実施形態におけるホテル情報の登録時の手順を示す説 明図である。
図 1 3は、 第 1実施形態におけるホテル予約時の手順を示す説明図で ある。
図 1 4は、 第 1実施形態におけるホテル予約登録時の手順を示す説明 図である。
図 1 5は、 第 1実施形態における予約検索の手順を示す説明図である。 図 1 6は、 第 1実施形態における氏名による予約検索の手順を示す説 明図である。
図 1 7は、 第 1実施形態に係るデータ中継システムの変更例を示すブ ロック図である。
図 1 8は、 第 1実施形態に係るデータ中継システムの変更例を示すブ ロック図である。
図 1 9は、 第 3実施形態における、 オンライン銀行取引のシステム構 成図である。
図 2 0は、 第 3実施形態における、 サーバシステムのデータベース部 基本データ構造である。
図 2 1は、 第 3実施形態における、 中継サーバのデ一夕べ一ス部の基
本データ構造である。
図 2 2は、 第 3実施形態における、 サーバシステムのデータべ一ス部 基本登録データの例である。
図 2 3は、 第 3実施形態における、 中継サーバのデータベース部基本 登録デ一夕の例である。
図 2 4は、 第 3実施形態における、 クライアントからの新規口座開設 要求デ一夕である。
図, 2 5は、 第 3実施形態における、 中継サーバの要求メッセ一ジ分解 部のフローを示す図である。
図 2 6は、 第 3実施形態における、 中継サーバからサーバシステムへ の新規口座開設要求データである。
図 2 7は、 第 3実施形態における、 サーバシステムに登録される新規 顧客、 口座デ一夕のデータ例である。
図 2 8は、 第 3実施形態における、 サーバシステムから中継サーバへ の新規口座開設レスポンスデータである。
図 2 9は、 第 3実施形態における、 中継サーバのデータ処理部のフロ 一を示す図である。
図 3 0は、 第 3実施形態における、 中継サ一バのメッセージ作成部の フローを示す図である。
図 3 1は、 第 3実施形態における、 中継サーバからクライアントへの 新規口座開設レスポンスデータである。
図 3 2は、 第 3実施形態における、 クライアントからの預け入れ要求 テ一夕である。
図 3 3は、 第 3実施形態における、 サーバシステムに登録される預け 入れ情報のデータ例である。
図 3 4は、 第 3実施形態における、 サーバシステムから中継サー へ
の預け入れレスポンスデ一タである。
図 3 5は、 第 3実施形態における、 中継サーバからクライアン トへの 預け入れレス ンステ一夕である。
図 3 6は、 第 3実施形態における、 クライアントから中継サーバへの 登録情報変更要求データである。
図 3 7は、 第 3実施形態における、 サーバシステムから中継サーバへ の登録情報変更レスポンスデータである。
図 3 8は、 第 3実施形態における、 中継サーバからクライアン トへの 登録情報変更レスポンスデータである。
図 3 9は、 第 3実施形態における、 クライアントから中継サーバへの 住所変更要求データである。
図 4 0は、 第 3実施形態における、 中継サーバからサーバシステムへ の住所変更要求デ一夕である。
図 4 1は、 第 3実施形態における、 住所変更完了レスポンスデータで ある。
図 4 2は、 第 4実施形態におけるサーバシステム側で配信する W e bぺ —ジの構成図である。
図 4 3は、 第 4実施形態における中継サーバで変換した W e bページの 構成図である。
図 4 4は、 サーバシステムからの検索結果であるリス 卜を示す説明図 である。
図 4 5は、 データべ一ス部に蓄積されたデータテーブルの説明図であ る。
図 4 6は、 中継サー で変換された検索結果のリストである。
図 4 7は、 第 4実施形態におけるサ一ベシステム側で配信する商品注 文用の W e bぺ一ジの構成図である。
図 4 8は、 第 4実施形態における中継サーバで変換した商品注文用の W e bページの構成図である。
図 4 9は、 第 4実施形態における中継サーバがユーザーから取得した 注文リストである。
図 5 0は、 第 4実施形態における中継サーバが変換したユーザ一から の注文リストである。
図 5 1は、 他の発明の多言語を扱う情報処理方法の第 6実施形態に係 る情報処理システムの概要を説明するための図である。
図 5 2は、 図 5 1の要部の詳細を示す図である。
図 5 3は、 図 5 1の情報処理システムにおけるマークアップ言語で入 力された情報とそれを分解した情報を説明するための図である。
図 5 4は、 図 5 1の情報処理システムにおけるマ一クァップ言語で入 力された情報とそれを分解した情報を説明するための図である。
図 5 5は、 図 5 2の検索プロセス部が作成する検索管理テーブルを示 す図である。
図 5 6は、 図 5 2の多言語変換フィルタープロセス部を説明するため の図である。
図 5 7は、 図 5 2の多言語変換フィル夕一プロセス部が作成する変換 管理テーブルを示す図である。
図 5 8は、 図 5 2の多言語変換フィルターデータべ一スを説明するた めの図である。
図 5 9は、 図 5 1の多言語フィルタープロセス部の検索依頼処理を説 明するためのフローチャートである。
図 6 0は、 図 5 1の多言語フィ儿夕一プロセス部の検索結果処理を説 明するためのフローチャートである。
図 6 1は、 図 5 1の情報処理システムにおける基本情報検索を行う場
J 6
合の処理を説明するためのフローチヤ一卜である。
図 6 2は、 図 5 1の情報処理システムにおける付加情報検索を行う場 合の処理を説明するためのフローチヤ一トである。
図 6 3は、 図 5 1の情報処理システムにおける L o c a l情報取得の 処理を説明するためのフローチヤ一トである。
図 6 4は、 図 5 1の情報処理システムにおける表示用データの組立て 処理を説明するためのフロ一チヤ一トである。
図 6 5は、 図 5 1のコンテンツサーバ一における多言語対応デ一夕べ ースの構造を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
[第 1実施形態〕
(システム構成)
本発明のデータ中継システムの第 1実施形態について説明する。 図 6 は、 本実施形態に係るデータ中継システムの構成を示すブロック図であ る。 同図に示すように、 本実施形態に係るデ一夕中継システムは、 既存 のサーバシステム 1とクライアントシステム 2との間に中継サーバ 3 を設置することによって、 既存サーバシステム 1の多言語化を実現する ものである。
サーバシステム 1は、 ある特定の言語を极ぅデータベースサーバを有 していることを前提にしており、 本実施形態では英語によるホテ 'い i青幸 や予約情報を管理する 「ホテル予約システム」 を例に説明する。 サーバ システム 1が极う情報には、 クライアン 卜システム 2から登録されたホ テル名 ·氏名 ·宿泊日 '宿泊人数などの予約情報や、 各ホテ ^が提供し ている宿泊ブラ やレストラン情報などのホテ) I情報がある。 これらの 情報は、全て英語で管理されている。一方、クライアントお ステ厶 2は、
英語圏のユーザ一に限らず、 アジアやヨーロッパ等の英語以外の多言語 圏のュ一ザ一が、 各ユーザ一の母国語で予約等の手続を行うものである, 本実施形態に係る中継サーバ 3は、 多言語情報 (英語以外の言語依存 データ) の登録および参照を行うものであり、 本実施形態では、 ホテル 予約システムを例にとり、 ホテルコードを検索キ一にしてホテル情報を 参照する処理や、 ホテル情報を日本語で登録する処理等を行う。 なお、 本実施形態に係る中継サーバ 3は、 本発明のデータ中継プログラムをサ —バ上で実行することにより構築される。
具体的には、 この中継サーバ 3は、 データ中継プログラムをサーバ上 で実行することにより、 図 6に示すように、 中継サーバ上に、 サ一バデ —夕送信部 3 1 と、 要求データ分解部 3 2と、 クライアントデ一夕受信 部 3 3と、 デ一夕処理部 3 4と、 データべ一ス部 3 5と、 サーバデータ 受信部 3 6と、 データ生成部 3 7と、 クライアントデータ送信部 3 8と から構築される。 なお、 ここでは、 図 1 7に示すように、 クライアント システム 2とサーバシステム 1との間で行われるセッションを管理す るセッション管理部 3 9を設ける例も併せて説明する。
サーバデータ送信部 3 1は、 中継サーバ 3からサーバシステム 1に対 してデータを送信するものであり、 本実施形態では、 要求データ分解部 3 2に接続されており、 要求デ一夕分解部 3 2を介してクライアントシ ステム 2から取得した要求デ一夕をサーバシステム 1に送信する。
要求データ分解部 3 2は、 取得した要求データに含まれる言語依存デ —夕を特定する第 1の特定情報を抽出し、 クライアントデ一夕受信部 3 3に接続され、 クライアントシステム 2からの要求データを解析し、 解 析した要求デ一夕を、 サ一 Λ'データ送信部 3 1を介してサ一ベシステム 1に送信したり、 抽出した特定情報をデータ処理部 3 4へ送出したりす る。 要求デ一夕分解部 3 2は、 サーバシステム 1側で認識できない言語
依存データを削除する機能や、 削除した言語依存デ一夕に代えてダミー データ (疑似データ) を付加する機能も備えている。
この要求データ分解部 3 2は、 多言語処理に利用するデ一タリス 卜を 備えている。 このデータリストは、 言語依存デ一夕を特定するのに必要 な第 2の特定データを抽出するのに必要なデータ名称、 命令、 処理内容 をテーブル形式で保持するものである。
クライアントデ一夕受信部 3 3は、 クライアントシステムから要求デ —夕を取得するものであり、 取得した要求デ一夕を要求データ分解部 3 2に送出するものである。
データ処理部 3 4は、 要求データやサーバデータに含まれる言語依存 データを特定する第 1及び第 2の特定データに基づいて置換用データ をデ一夕ベース部 3 5から検出する検索部の機能を果たしたり、 また、 このデータ処理部 3 は、 置換用データとして疑似データを用いて置換 する機能を備えるとともに、 取得したサーバデータに含まれる言語依存 データや疑似データ、 置換用データを抽出する機能も有する。
データベース部 3 5は、 言語依存デ一夕を他の言語に翻訳した匱換用 データと、 言語依存データに対応する置換データを特定するための特定 情報とを関連付けて蓄積するものであり、 本実施形態では、 第 1の特定 情報としてクライアントから指定される言語コード等の言語指定情報 と、 第 2の特定情報としてサーバ 2から与えられるホテルコ一ドゃ予約 番号等の言語依存デ一夕を特定するためのキー情報とに、 置換用データ を対応付けたテーブル形式となっている。
上記要求データやサーバデータには、 例えば 「数値 ·符号情報」 等の 多言語化する必要のない言語非依存データと、 「文字情報」 等の多言語 化するべき言語依存デ一夕の 2つが含まれている。 例えば宿泊日 ·宿泊 ゾ 数は 「数値 · 符号情報」 であることから言語非依存デ一夕であり、 ホ
テル名 ·予約者氏名などは 「文字情報」 であることから言語依存データ である。 中継サーバ 3では多言語化した 「文字情報」 のみを管理し、 そ の他の 「数値 · 符号情報」 は既存サーバシステムで管理する。
本実施形態では、 データベース部 3 5のデータベーススキーマは、 サ ーバシステム 1のデ一夕ベーススキーマのサブセッ 卜になっている。 た だし、 必ずしもサブセッ トのスキーマにする必要はなく、 既存サ一バシ ステム上の英語データと中継サーバ上の多言語データの対応が取れる 構成になっていればよい。
また、 中継サーバ 3では複数の言語情報を管理するため、 デ一夕べ一 ス部 3 5に格納された各テ一ブルには、 言語キーを追加している。 例え ば国名テーブルでは、 国コードと国名に加えて言語コードを持つ。 同じ 国コード 「1」 でも、 言語コードが 「j aj であれば 「アメリカ」 、 「z h」 であれば 「美國」 と登録される。 この場合、 1つのデータベース上で様 々な言語を扱うため、 内部では Un i c 0 d eで情報を保持するようにしても よい。 別の方法として、 言語ごとにデ一夕ベースを分けてもよい。
物理的なマシン構成では、 中継サーバ 3とデータべ一ス部 3 5は同一 マシン上でも、 別マシン上でもよい。 さらに、 データベース部 3 5は複 数マシンに分散させることも可能である。
サ一 Λ'デ一夕受信部 3 6は、 サ一バシステムからサーバデータを取得 するものであり、 取得したサーバデ一夕をデ一夕処理部 3 4及びデ一夕 生成部 3 7に送出する。
デ一タ生成部 3 7は、 サーバシステム 1から取得したサーバデータ (応答データ) について、 置換可能なデータを置換し、 クライアントシ ステ厶 2へ転送するためのデ一夕を生成するものであり、 言語依存デ一 夕や疑似デ一夕を各々に対応する言語依存デ一夕に置換又は追加する ものである。 また、 このデータ生成部 3 7は、 対応する言語依存デ一夕
が存在しない場合は、 サ一バデ一夕の言語依存データをそのまま利用す る機能をも有する。
クライアントデ一夕送信部 3 8は、 データ生成部 3 7で組立てられた 応答デ一夕をクライアン卜システム 2に送信するものである。
なお、 図 1 7に示すセッション管理部 3 9は、 データ処理部 3 に接 続されており、 クライアントの口グイン情報や指定した言語情報等を取 得し記憶することによって、 クライアン卜が複数のリクエス トについて 中継サーバ 3にアクセスする場合にクライアントを特定するものであ る。
(各部の動作)
上記構成を有する本実施形態に係るデ一タ中継システムの各部の動 作について説明する。 図 7乃至図 1 1は、 本システムの多言語情報の登 録時及び参照時における動作を示す説明図である。
1 . 多言語情報の参照
上述したデータベース部 3 5に登録された置換用デ一夕を参照する 手順について以下に説明する。
ユーザ一が、 クライアントシステム 2から、 言語を指定してサ一ビス に関する要求データを中継サーバ 3に送信すると、 図 7に示すように、 この要求データをクライアン トデ一夕受信部 3 3が受け取り、 要求デー 夕分解部 3 2に転送する。 このユーザ一による言語の指定により、 第 1 の特定情報である言語コ一ドが中継サーバ 3に送信される。
要求デ一夕分解部 3 2は、 言語が指定された要求データ cl 1を受け取 ると、 内部処理し すいデ一夕 d 1 'に解析し、 多言語処理に利用する デ一夕リストし1 5を参照して、 中継サーバ 3で処理する言語コ一ド d 3 と、 この言語コー ド ci 3を削除して、 サ一 Λ'システム 1に送信する言語 非依存データ d とに分解する。
すなわち、 rHolclEventSearchRQj 要求に含まれる Γ Languagej 情 報が、 言語コード d 3に相当する。 言語コード d 3はデー夕処理部 3 4 に渡され、 言語コード cl 3を削除して形成された言語非依存デ一夕 d 4 は、 サーバシステム 1のインタフェースに合わせて組み立てられて、 サ 一バデ一夕送信部 3 1に渡される。 サーバデ一夕送信部 3 1は、 言語非 依存デ一夕 d 4をサーバシステム 1に送信する。 サ一バシステム 1は、 受け取ったデータ d 4を処理し、 中継サーバ 3にデータ cl 2を返す。
サーバシステム 1から送られた応答デ一夕 d 2は、 図 8に示すように、 サーバデータ受信部 3 6を介してデータ処理部 3 4に送られる。 データ 処理部 3 4は、 受け取った応答データ d 2を内部処理しやすい形に解析 し、 要求データ分解部 3 2から受け取った内容とともに検索キ一となる 第 2の特定情報(ホテルコード「HL01」及び 2つのィベントコ一ド「E01J ΓΕ02」 ) d 6を取り出す。
同図に示すように、 要求データ分解部 3 2から受け取った言語コード d 3 (「ja」 ) と、サーバシステムから受け取ったホテルコード「HL01」、 イベントコ一ド 「E01」 「E02」 等が合わさって検索キー d 6となる。 次 に、 これらの検索キー d 6を基にデータベース部 3 5から対応する置換 用データを取得する。 言語情報 「j'a」 とホテルコード 「HL01」 をキーに して、 ホテルテーブルから 「ホテ)レ東京」 という日本語の置換用デ一夕 d 7を取り出す。 もし、 クライアントからの要求に中国語 「zh」 が指定 されていた場合は、 「飯店東京」 という中国語の置換用データを取得す る。 また、言語情報「ja」、 ホテ コ一ト 「HL01J、イベントコード 「E01J から 「バレンタイン ' フェア一」 という日本語の置換用デ一夕を取り出 す。 ィベ ト 「E0'2」 については、 これに対応する日本語デ一夕は存在 しないため、 何も取得しない。 これらの取得したデ一夕 d 7は、 データ 生成部 3 7に渡される。
次いで、 データ生成部 3 7は、 図 9に示すように、 サーバデータ受信 部 3 6から応答データ cl 2を受け取り、 内部処理しやすいデータ d 2 ' に解析し、 多言語化するデータリスト cl 8を参照して、 多言語化するデ —夕の項目を確認する。 ここでは、 言語情報、 ホテル名、 イベント名が 多言語化項目に相当する。 次に、 これらの多言語化する項目を、 データ 処理部 3 4から受け取った置換用デ一夕 d 7と置き換えて、 データ d 9 を生成する。 データリスト d 8によると言語指定情報 (Language ' a) は、 「追加」 という処理内容になっているため、 オリジナルの応答デー 夕 d 2に対して Language情報を追加する。その他のホテル名 'イベント 名は 「多言語データと置き換え」 という処理内容になっているため、 ォ リジナルの応答データ d 2 ' の HOTEL Tokyoおよび Valent ine Fa の 英語デ一夕を日本語デ一夕に置き換える。 このとき、 イベント 「Winter Planj に対応する日本語データが存在しないため、 英語データがそのま ま利用される。 次に、 クライアントシステム 2のインタフエ一スに合わ せてデ一夕 d 9 'からデータ d 9を組み立て、 クライアントデータ送信 部 3 8に渡す。
これによつて、 クライアントシステム 2の要求に対してサーバシステ ム 1が出力した英語の応答データ cl 2 'を、 日本語のデ一夕 d 9に置き 換えてクライアントシステム 2に出力することが可能になる。
2. 多言語情報の登録
本システムでは、 サービスの提供を行う際に用いる多言語情報 (置換 用デ一夕) を、 第 1及び第 2の特定情報と関連付けて、 データベース部 3 5に予め登録しておく必要がある。 - 図 1 0に示すように、 クライァ トシステム 2から置換用データの登 録要求があると、 クライアン トデ一夕受信部 3 3は、 クライアントシス テム 2から受け取った要求デ一夕 d 8 (メッセ一ジ を要求デ一夕分解
P T/JP01/02690
部 3 2に送出する。
要求デ一夕分解部 3 2は、 デ一夕を登録するための要求データ d 8を 受け取ると、 内部処理しやすいデ一夕 cl 8 'に解析し、 多言語処理に利 用するデータリス ト d 9を参照して、 中継サーバ 3で多言語情報を登録 するために必要なデ一夕 d 1 1を取り出す。
すなわち、 中継サーバ 3に登録する置換用データである日本語データ 「ウィンター特別プラン」 と、 第 1及び第 2の特定情報であるキー情報 r j a j rHL O U 「Ε 0 2」 を取り出す。 一方サーバシステム 1に送信する デ一夕は言語依存データを含んでいてはいけないため、 言語依存データ である 「ウインター特別プラン」 の情報及び第 1の特定情報である
「L a n gu a ge = j a」 を抜き出しデータ処理部 3 4に送出し、 それ以外の情 報 d 1 0 'をサーバシステムのィンタフェースに合わせて組み立ててデ 一夕 d 1 0として、 サーバデータ送信部 3 1に送出する。 サ一バシステ ム 1は、 受け取ったデータ cl 1 0を処理しデータ d 1 3を中継サーバ 3 に返す。
その後、 図 1 1に示すように、 サーバシステム 1から送られた応答デ —タ d 1 3は、 サーバデータ受信部 3 6を介してデータ処理部 3 4に送 られる。 デ一タ処理部 3 4は、 受け取った応答データ d l 3を内部処理 しゃすいデ一夕 d 1 3 'に解析し、 サーバシステム 1での登録処理が成 功したかを確認する。 サーバシステム 1の処理が失敗した場合は、 中継 サーバ 3も登録処理は行わない。成功した場合は、図 1 1に示すように、 要求データ分解部 3 2から受け取ったキー情報及び置換用データを含 むデータ d 1 1をデータべ一ス部 3 5に登録する。
データ生成部 3 7は、 サ一 Λ'データ受信部 3 6から受け取った応答デ —夕を置換用データと置き換える必要がないと判断し、 受け取ったデー 夕をそのままクライアン 卜デ一夕送信部 3 8を介してクライアントシ
ステム 2に送信する。
このように、 多言語処理に利用する置換用デー夕は中継サーバ 3に、 その他の言語非依存データはサーバシステム 1に分けて登録すること により、 サーバシステム 1に対して特に変更を加えることなく、 クライ アン卜システム 2からの日本語のデータ登録を可能にする。
ここで、 多言語情報を登録する方法について、 いくつか例を挙げる。
( 1 ) 「文字情報」 と 「数値 · 符号情報」 を分類して登録する場合
ホテル名 ·住所などのように、 既に英語での情報をサーバシステム 1 で保持しているところに、 日本語のデータを新たに登録する場合、 まず ユーザーは 「日本語」 を指定してログインを行う。 次に、 「ホテル情報 変更」 メニューにアクセスし、 現在のホテル情報を取得する。 日本語の 情報はまだ登録されていないため、 「Ho t e ! To k yo j のように全て英語 で情報が表示される。 このページで、 「多言語」 マークがついている項 目に対して 「ホテル東京」 のように日本語データを入力して、 「更新」 ポタンをクリックする。 もちろん、 チェックイン時間などの数値データ も同時に変更することができる。
中継サーバ 3は、 日本語による文字情報と数値 ·符号情報を同時に受 け取ることになる。 中継サーバ 3は、 「文字情報」 と 「数値,符号情報」 とに分類して、 文字情報は中継サーバ 3で保存し、 数値 · 符号情報のみ をサ一バシステム 1に送信する。
( 2 )サ一ベシステムにダミーデータを登録する場合
サ一 Λ 'システム 1の仕様によっては、情報を登録'更新する場合に「必 須の入力項目」 を設けている場合が多々ある。 上記のように言語依存デ —夕の文字情報を抉き出して、 数値 ·符号情報だけをサーバシステム 1 に送信する方法は、 特定の文字情報が必須入力であるサー システム 1 に対しては利用できない。 例えば、 ホテ) ί予約を行うときに予約者の氏
JP01/02690
名 · 住所が必須である場合がこれに相当する。
このような場合、 中継サーバ 3は、 氏名 '住所の項目に英語によるダ ミ—データ (疑似データ) を追加して、 サーバシステム 1に送信する。 これによつてサーバシステムには本来の氏名 ·住所とは関係のないダミ 一データが登録されることになるが、 情報を参照する際は再び中継サー バ 3によって意味のある日本語の氏名 ·住所に置き換えられてクライア ン卜に返されるので問題はない。
( 3) 英語と日本語の両方のデ一夕を同時に入力
データベース部 3 5は、 「ホテル予約システム」 だけで利用するとは 限らない。 例えば、 多言語化していない 「顧客管理システム」 が参照す ることもありえる。 顧客管理システムでは、 予約者の氏名をキーにして 様々な情報を参照するため、 ダミーデータが入つていては意味がなくな つてしまう。 この場合、 もちろん氏名を多言語化しないという方法もあ るが、 氏名は英語と日本語の両方で入力することもできる。
中継サーバ 3は、英語と日本語の両方のデータを受け取ると、同じ「文 字情報」 でも、 日本語のデータは中継サーバで保存し、 英語のデータは サーバシステム 1に送信する。
(4) 中継サーバだけにデータを登録する場合
上記の 3つは、 クライアントシステム 2から送られる登録情報に日本 語の 「文字情報」 と 「数値 '符号情報」 の両方が含まれている場合を想 定しているが、 情報の種類によっては 「文字情報」 だけを更新する場合 もある。
この場合、 中継サーバ 3は、 サーバシステム 1に送信するべき数値 - 符号情報がないため、 中継サーバ 3上に文字情報を保存したあとサーバ システム 1 とはやり取りせずにクライアン トシステム 2にレスポ ス を返すこともできる。
( 5 ) その他の登録
中継サーバ 3上に、 郵便番号に対応する住所を日本語 ·英語の両方で あらかじめ保持しておき、 予約者が入力した郵便番号に基づいて、 中継 サーバ 3には日本語の住所を、 サーバシステム 1には英語の住所をそれ ぞれ登録するようにしてもよい。 これにより、 サーバシステムにダミー の住所が登録されることがなくなる。
(デ一夕中継システムを用いたデ一夕中継方法)
上述した構成及び動作の本実施形態に係るデータ中継システムを用 いたデータ中継方法は以下のような手順によって行う。 図 1 2乃至図 1 6は、 本実施形態に係るデータ中継方法の手順を示す流れ図である。 な お、 本実施形態では、 デ一夕中継の例としてホテルの予約を例に説明す る。
すなわち、 ここでは、 ホテル予約システムを多言語化し、 日本語にて ホテル情報の登録 ·参照や、 予約情報の登録 ·参照を行う。 また、 ここ でのクライアントシステム 2のユーザーとしては、 専用端末にてホテル 情報を登録するホテル側のユーザーと、 予約センターでホテルの一般利 用者からの電話を受付け、 専用端末を介して予約手続を代行する代行サ 一ビス提供者の 2種類を想定している。
1 . ユーザー認証
先ず、 ホテル予約システムを利用する前に、 ユーザーは、 クライアン トシステム 2上において、 自己の I D , パスワードを入力する。 中継サ一 バ 3はュ一ザ一認証機能を持たず、 クライアントシステム 2から受け取 つたログインに関する要求デ一夕をそのままサーバシステム 1に送信 する。 サーバシステム 1は、 受け取った要求データに従ってユーザ一認 証を行い、 結果を中継サーバ 3に返す。
中継サーバ 3は、 サー システム 1から受け取った認証結果を図 1 7
に示すセッション管理部 3 9に保持し、 クライアントシステム 2にデー 夕を返す。 次に同じユーザーからのアクセスを受け付けた場合、 中継サ 一バ 3は保持しておいた認証結果をもとにして、 処理続行または拒否を 判断する。 こォ Uこより、 既存サーバシステム 1と中継サーバ 3で 2重に ユーザー管理を行う必要がなくなる。 なお、 サーバシステム 1がユーザ 一認証を行っていないシステムの場合は、 中継サーバ 3で独自のユーザ —認証を行うようにしてもよく、 また、 ユーザ一認証を全く行わないこ とも可能である。
また、 ユーザ一認証の際、 本セッションで使用する 「言語」 を指定す ることもできる。 具体的には、 中継サーバ 3は、 ュ一ザ一のログイン時 に、 言語選択用のダイアログボックスを表示して言語の入力を促す。 こ の言語の指定は、 第 1の特定情報である言語コードとしてユーザ一認証 要求に付加されて中継サーバ 3に送信される。
中継サーバ 3は、 言語コード付きのユーザー認証要求を受付けると、 この要求デ一夕中の言語依存データを取り出し、 それ以外の言語非依存 データをサーバシステム 1に転送する。 このとき、 言語コードを受け取った中継サーバ 3は、 対応している言 語か否かを判断し、 対応していない場合はエラ一レスポンスをクライア ントシステム 2に返す。 中継サーバ 3が対応している言語の場合は、 認 証結果とともに言語情報をセッション管理部 3 9に保持し、 ログアウト するまで同じユーザ一からのリクエストに対してその言語情報を利用 する。
なお、 クライアン トシステム 2から言語情報が指定されなかった場合 は、 サーバシステム丄で利用している言語がデフすルトとして選択され る。 この場合には、 中継サー は言語変換を全く行わずに、 クライア 卜システム 2とサーバシステム 1 との間のデ一夕を単に中継する。 ま
た、 ログイン時ではなく、 リクエスト毎に言語を指定してもよい。 これ により、 ホテル情報は日本語で参照するが、 予約は現地のアメリカ人が 読めるように英語で行うということが可能になる。
さらに、 本実施例では言語コードのみを指定しているが、 言語コード に国コードを付加してもよい。 これにより、 例えば英語と米語を区別し て、 日付の出力を英語の場合はと米語の場合とで変更することも可能で ある。 さらに、 言語に加えて文字コードの変換を行ってもよい。 これに より、 英語の情報を日本語に変換するだけでなく、 クライアントの環境 に合わせて S- や EUCコ一ドに変換することも可能になる。
そして、 サーバシステム 1は、 受け取った要求デ一夕に基づいて承認 を行い、 ユーザーを承認した場合、 承認結果を中継サーバ 3に応答デー 夕として送信する。 中継サーバ 3は、 受け取った応答データをクライア ントシステム 2に転送する。
2 . 多言語によるホテル情報の登録
次に、 図 1 2に示すように、 ホテル側のユーザ一は、 日本語による予 約受付サービスに先だってホテル情報の登録を行う。 このホテル情報の 登録を行う際、 ユーザーは、 ユーザー認証を行う。
次いで、 ユーザ一は、 「ホテル情報変更」 のホームページを開き、 ホ 一ムぺ一ジのメニュ一から、 「ホテル情報変更」 のべ一ジにアクセスす る。 このホテル情報変更ページにアクセスすると、 現在登録されている ホテル情報が表示される。
中継サーバ 3は、 ユーザ一に対してホテルの選択を促し、 ホテル情報 取得要求として、 第 1の特定情報である言語コードと、 第 2の特定情報 であるホテルコードを受け取る。 言語コードをデ一夕処理部 3 4に渡し、 ホテルコードをサ一 Λ ステム 1に転送する。
ホテ几コードを取得したサ一ベシステム 1は、 ホテルコ一ドに基づい
てホテル情報を検索し、 英語によるホテル情報を中継サーバ 3に返す。 中継サーバ 3は、 言語コードとホテルコ一ドをキーにして、 データべ一 ス部 3 5から置換用データとして多言語のホテル情報を検索する。
ここでは、 初めて日本語のホテル情報を登録することを想定しており. まだ多言語のデータが登録されていないため、 データは i件も検索され ない。 対応する言語依存データが存在しない場合、 中継サーバ 3は、 サ ーバシステム 1から受取った英語のホテル情報を、 そのままクライアン トシステム 2に返す。 ユーザーのページには、 英語のホテル情報が表示 される。
次いで、 ユーザーは、 ホテル情報の登録を行う。 すなわち、 ユーザー は、 英語で表示されているホテル情報を指定した言語で書き換え、 変更 要求を行う。 中継サーバ 3は、 クライアントシステム 2からホテル情報 変更要求を受付ける。
ホテル名 ·住所は、 言語コードで指定された文字 (ここでは、 クライ アン卜システムで使用されている日本語) で入力されている。 クライア ントデータ受信部 3 3は、 受取ったデ一夕をそのまま置換用データとし て要求デ一夕分解部 3 2に渡す。
要求デ一夕分解部 3 2は、 置換用データ (ホテル名,住所) および DB キーになる第 1及び第 2の特定情報 (言語コード · ホテルコード) を取 り出し、 データ処理部 3 4に渡す。 一方で、 言語依存データを除いたデ 一タをサ一パシステム 1に渡す。 サーバシステム 1は、 ホテル情報変更 依頼を受け付け、郵便番号 '電話番号を更新する。サーバシステム 1は、 変更処理結果を中継サーバ 3に返す。
ギ一夕処理部 3 は、 サ一 システム 1の処理が成功したことを確認 し、 置換用データ及び第 1及び第 2の特定情報をデ一夕ベース部 3 5に 登録する。 もしサーバ ステム 1の結果がエラ一だった場合は、 サ一
システム 1 と整合性を取るために、 これら多言語処理のための情報の登 録は行わない。 サーバシステム 1の処理結果データには多言語化するデ —夕が含まれていないため、 デ一夕生成部 3 7は何も行わずにそのまま データをクライアン卜システム 2に返す。
3 . 多言語によるホテル予約代行サ一ビス
次いで、 本システムを利用してホテル予約代行サ一ビスを行う手順を 説明する。
( 3. 1 ) ホテル情報の検索
先ず、 図 1 3に示すように、 ホテル予約に際し、 ユーザーは、 ユーザ 一認証を行う。
次いで、 ホテル情報の検索を行う。 先ず、 ュ一ザ一は、 予約したい地 域を選択してホテル検索を行う。 中継サーバ 3は、 クライアントシステ 厶 2からホテル検索要求を受け付ける。 このとき、 クライアントシステ 厶 2からは第 1の特定情報として言語コ一ド及び地域コードが指定さ れる。 クライアン トデータ受信部 3 3は、 受け取ったデータをそのまま 要求データ分解部 3 2に渡す。 要求データ分解部 3 2は、 言語コードを 取り出してデータ処理部 3 4に渡し、 地域コードをサーバシステム 1に 渡す。
サーバシステム 1は、 指定された地域に含まれるホテルの英語情報 (ホテルコード等) を第 2の特定情報として中継サーバ 3に返す。 デ一 夕処理部 3 4は、 検索結果に含まれているホテルコード、 およびデ一夕 分解部 3 2から受け取った言語コードをキーにして、 データべ一ス部 3 5から置換用データである多言語 (日本語) のホテル情報を検索する。 デ一夕生成部 3 7は、 サ一バシステム 1から英語によるホテル情報を、 データ処理部 3 4から多言語によるホテ 情報を、 それぞれ受け取る。 サーバシ ステム 1から受け取った検索結果に含まれる英語情報 (ホテ
名 '住所) を、 多言語のホテル情報に置き換える。 生成された多言語の ホテル一覧情報を、 クライアントシステム 2に返す。
( 3. 2 ) ホテルの予約
その後、ユーザ一は予約登録を行う。すなわち、図 1 4に示すように、 ユーザ一は、 指定した言語にて氏名 · 住所などの予約情報を入力して、 予約を実行する。 このとき、 本実施形態では、 氏名だけは多言語と英語 の両方で入力する。 中継サーバ 3は、 クライアントシステム 2から予約 実行要求を受け付ける。
氏名 ·住所は多言語で入力されている。 クライアントデータ受信部 3 3は、 受け取ったデータをそのままデ一夕分解部 3 2に渡す。 データ分 解部 3 2は、多言語データ (氏名 ·住所)および言語コ一ドを取り出し、 データ処理部 3 4に渡す。 住所データはサーバシステム 1にとつて必須 入力項目であるため、 住所データとしてダミーデータを生成する。
サーバシステム 1に、 数値 ·記号データおよびローマ字の氏名、 ダミ 一データの住所を転送する。 サーバシステム 1は、 予約登録結果および 予約番号を中継サーバ 3に返す。 データ処理部 3 4は、 予約番号および 言語コードをキー情報として多言語の予約情報をデータベース部 3 5 に登録する。 サーバシステム 1の処理結果データには多言語化するデー 夕が含まれていないため、 データ生成部 3 4は何も行わずにそのままデ —夕をクライアントシステム 2に返す。
( 3. 3 ) 予約の検索 ( 1件ヒッ ト)
次に予約者氏名による予約検索の例を図 1 5に示す。
ユーザ一は予約を検索したい氏名を入力し、 検索要求を行う。 中継サ 一べ 3は、 検索要求として、 言語コードと氏名を受け取る。 クライアン トデ一夕受信部 3 3は、 受け取ったデ一夕をそのままデ一夕分解部 3 2 に渡す。 受け取ったデ一夕には言語依存データしか含まれていないため、
デ一夕分解部 3 2は全てデータ処理部 3 4に渡す。 データ処理部 3 4は. 言語コードと氏名をキーにして予約テーブルを検索し、 予約コード ·氏 名 -住所を取得する。 このとき、 氏名が一致するデータは 1件だけだつ たと想定する。 取得した予約デ一夕に含まれる予約コ一ドをサ一バシス テム 1に渡す。 サーバシステム 1は予約コードに対応する英語の予約情 報を中継サーバ 3に返す。
データ処理部 3 4は、 取得した多言語の予約情報をデータ生成部 3 7 に渡す。データ生成部 3 7は、サーバシステム 1から英語の予約情報を、 データ処理部 3 4から多言語の予約情報をそれぞれ受け取る。 データ生 成部 3 7は、 英語の住所情報を多言語の住所情報に置き換える。 氏名は 英語と多言語の両方で入力されているため、 置き換えるのではなく追加 する。 生成した多言語の予約情報をクライアントシステム 2に返す。
( 3. 4) 予約の検索 (複数ヒッ ト)
ユーザーは予約を検索したい氏名を入力し、 検索要求を行う。 中継サ ーバ 3は、 検索要求として、 言語コードと氏名を受け取る。 クライアン トデ一夕受信部 3 3は、 受け取ったデータをそのまま要求デ一タ分解部 3 2に渡す。
受け取ったデ一夕には言語依存データしか含まれていないため、 デ一 夕分解部 3 2は全てデータ処理部 3 4に渡す。 データ処理部 3 4は、 言 語コードと氏名をキーにして予約テ一ブルを検索し、 予約コード ·氏名 -住所を取得する。 このとき、 同じ氏名の予約が全て検索される。 取得 した複数の予約データを、 データ生成部 3 7に渡す。 デ一夕生成部 3 7 は受け取った予約デ一夕をもとに、 クライアン トシステム: 2に返す検索 結果データを生成する。 デ一夕をクライアン 卜システム 2に返す。
複数の検索結果を受け取ったユーザ一は、 次に複数の検索結果から 1 つの予約を選択し、 予約情報の表示要求を行う。 中継サー 3は、 予約
情報の検索要求として、 言語コードと予約コードを受け取る。 クライア ン トデ一夕受信部 3 3は、 受け取ったデ一夕をそのままデータ分解部 3 2に渡す。 データ分解部 3 2は、 言語コードをデータ処理部 3 4に、 予 約コードをサ一バシステム 1に渡す。 サーバシステム 1は予約コ一ドに 対応する英語の予約情報を中継サーバ 3に返す。 データ処理部 3 4は、 予約コードと言語コ一ドをキーにして、 多言語の予約情報を検索する。 データ生成部 3 7は、 サーバシステム 1から英語の予約情報を、 データ 処理部 3 4から多言語の予約情報をそれぞれ受け取る。 データ生成部 3 7は、 英語の住所情報を多言語の住所情報に置き換える。 氏名は英語と 多言語の両方で入力されているため、 置き換えるのではなく追加する。 生成した多言語の予約情報をクライアントシステム 2に返す。
4 . 多言語情報の削除
「日本語」 を指定してログインして情報を削除するときは、 生に 2通 りの動作の仕方がある。 1つは日本語の 「文字情報」 のみを中継サーバ 3から削除して、 サーバシステムで管理している情報は削除しないとい う方法である。 もう 1つは、 日本語のデータとサーバシステム 1で管理 しているデータの両方を一度に削除する方法である。
前者の場合、 中継サーバ 3は、 クライアントシステム 2から削除要求 を受けると、 それに対応する中継サーバ 3上のデ一夕を削除し、 サーバ システム 1にはアクセスせずにクライアントシステム 2にレスポンス を返す。 これに対して後者の場合、 中継サーバ 3は、 クライアントシス テム 2から受け取った削除要求をサ一バシステム 1に送信し、 サ一バシ ステム 1から 「成功」 のレスポンスを受け取ると、 中継サーバ 3上のデ —夕を削除してクライア、ン トシステム 2にレスポンスを返す。 なお、 ク ライアン トシステム 2が言語を指定せずにログインした場合は、 サーバ システム上のデ一夕が削除される。
(変更例)
なお、 本実施形態では、 中継サーバ 3力 、 サーバシステム 1 とクライ アントシステム 2との間に配置されているが、 物理的に既存サーバシス テム 1またはクライアン トマシン 2と同一の装置内に設けられてもよ い。 また、 図 1 8に示すように、 サーバシステム 1 と中継サーバ 3は 1 対 1に対応する必要はなく、 1台の既存サーバシステム 1に対してアジ ァ用の中継サーバ 3 a、 ヨーロッパ用の中継サーバ 3 b等、 複数の中継 サ一バを設けてもよい。
[第 2実施形態]
次いで、 本発明の第 2実施形態について説明する。 ここでは、 本発明 のデータ中継システム及び方法を用いて、 ある通販会社が、 毎月顧客の 嗜好に合わせて 「今月のお勧め品リス卜」 のダイレク トメールを送る業 務を行う場合を例に説明する。サーバシステムでは商品情報、顧客情報、 および売上情報などを管理しており、 リコメンデーションエンジンを持 つている。
中継サーバ導入前まで、 サーバシステムは毎月定期的に 「今月のお勧 め品リス ト」 を生成し、 メール送信サーバへリストを渡し、 各顧客にダ ィレク トメールを送信していた。 本実施形態では、 中継サーバを、 サ一 バシステムとメ一ル送信サ一べ間に導入することにより、 ダイレク トメ —ルの多言語化を実現する。 なお、 本実施形態に係る中継サーバは、 上 述した第 1実施形態で説明した中継サーバ 3とほぼ同様の構成及び機 能を備えるものである。
クライアン トシステムでは、 「言語コード」 「会員番号」 「氏名」 「住 所 J 「郵便番号」 の情報から成る顧客リ ストを中継サー に送る。 この リス トには様々な国の顧客情報が含まれており、 日本語、 中国語、 フラ ンス語' · ·と様々な言語で構成されている。
中継サーバはリス 卜を受け取ると、 1行ずつ 「会員番号」 をサーバシ ステムに送信し、 サーバシステムから今月のお勧め品リス トとして 「商 品番号」 「商品名 (英語) 」 「価格」 の情報を受け取る。 受け取った 「商 品名 (英語) 」 は、 中継サーバが持つ商品名テ一ブルから、 「言語コ一 ド」 と 「商品番号」 をキー (第 1及び第 2の特定情報) としてデータべ ース部から検索した置換用データである多言語の商品名と匱き換えら れる。
中継サーバは、 全ての顧客リストに対して、 指定された言語でのお勧 め商品リストを生成し、 クライアントに返す。
[第 3実施形態]
次いで、 本発明の第 3実施形態として、 英語で稼動する銀行のオンラ ィン口座取引に、 日本語でのデータ提供を行うことを可能とする中継サ —バを使用した場合について説明する。 銀行のオンライン口座取引のサ —バシステム 7では、 銀行情報、 口座情報、 顧客情報が管理され、 顧客 クライアントシステム 4や銀行クライアントシステム 5との間でさま ざまなオンライン業務を行っている。
ここで、 銀行クライアントシステム 5は、 銀行側での業務を処理する クライアントシステムであり、 顧客クライアントシステム 4とは、 顧客 に対するオンラインサービスを提供するクライアントシステムである。 なお、 これらのクライアントシステムの種類としては、 ATM、 ソコン、 TV、 携帯情報機器(携帯電話、 電子手帳)、 その他のオンライン端末が考 えられる。
そして、 本実施形態に係るデータ中継システムは、 図 1 9に示すよう に、 上記クライァン 卜システム 4 , 5とサーバシステム 7の間に本発明 の中継サーバ 6を配置した構成となっている。 中継サ一 6の内部構成 は、 上述した第 1実施形態におけるものと同様であり、 これらの説明は
TJP01/02690
省略する。
ここで、 顧客クライアン トシステム 4側に提供するオンラインサ一ビ スとしては、
1) 口座開設
2) 引き出し
3) 預け入れ
4) 残高照会
5) 振込み
6) 通帳記入
7) 登録情報変更
8) 解約
などがあり、 また銀行クライアントシステム 5側の業務処理としては、 例えば
1 )顧客氏名から口座情報を参照
2)銀行情報登録
があげられる。
以下では、 顧客側に提供するオンラインサービスの中で、 新規口座の 開設、 預金の預け入れまたは引き出し、 登録情報変更を例にとり、 本発 明の中継サーバの動作を説明する。 なお、 上述した顧客側に提供するォ ンラインサービスのうち、 残高照会、 振込み、 通帳記入、 解約の処理、 そして、 銀行側での業務処理に関しても、 中継サーバ 6の動作は、 新規 口座の開設、 預金の預け入れまたは引き出し、 登録情報変更の処理と論 理的に同様である。
始めに、 サ一 システム 7側に備えられたデ一夕ベース部 7 1におい て管理されるデータべ一ステ一ブ)レの例を図 2 0 ( a) 〜 ( ί ) に示す。 ここで、 デ一夕べ一ス部 7 1は 6つのデータベーステ一ブ)レて構成され
ており、 それぞれ、 顧客の基本情報を格納する顧客基本テーブル (a ) と、 口座の基本情報を格納する口座基本テ一ブル (b ) と、 口座に対す る入金履歴を格納する入金履歴テ一ブル (c ) と、 口座に対する出金履 歴を格納する出金履歴テーブル (cl ) と、 銀行の基本情報を提供する銀 行基本テーブル (e ) と、 預金口座の種別と、 その名称を格納する預金 種別テーブル ( f ) とからなる。 各テーブルのデータ列に格納されるデ 一夕は、 数値、 記号などの言語非依存データと、 英語の文字列データで ある言語依存データであり、 図中の文字列デ一夕はハッチングにより表 示し'てある。 なお、 各テーブルの名称、 構造、 またデ一夕ベース部のテ —ブル構成は、 同様にデータを管理できるものであれば任意の形式でよ く、 本発明の中継サーバ 6を設置するにあたり、 サーバシステム 1側の データの管理形式は特に限定されない。
次に、 中継サーバ 6において管理するデータベーステーブル例を図 2 1 ( a ) 〜 ( cl ) に示す。多言語中継サーバ 6のデータベース部 6 1は、 サーバシステム 7に格納された英語の文字列型のデータに対応し、 別の 言語で表現した置換用データを管理する。 本実施形態においては、 デー 夕ベース部 6 1は、 図 2 1に示すように、 4つのテ一ブルからなり、 顧 客の氏名、 住所を日本語で格納する顧客テーブル (a ) と、 銀行名、 銀 行の住所を日本語で格納する銀行テーブル (b ) と、 英語表記の預金口 座の種類と、 それに対応する日本語表記の預金口座の種類を格納する預 金種類(英日)テーブル ( c ) と、 預金口座の種類を曰本語で格納する預 金種別テーブル (cl ) とからなる。 なお、 本実施形態における中継サ一 バ 6 1のデ一夕べ一スは前述の構造としたが、 特にテ一ブ)レの名称、 構 造またはテープ)レ構成を規定する必要はなく、 サ一 システム 7とクラ イアン トシステム 4 . 5の間に入って、 既存の英語デ一夕に対して日本 語でのデ一夕入出力をさせたい置換用デ一夕と、 これに関連付けられ置
換用データを検出するために必要な第 1及び第 2の特定情報として、 顧 客番号のような数値記号データが含まれていれば任意の形式でよい。
このような構成の本実施形態に係るデータ中継システムを利用して、 新規口座開設を顧客がクライアントから要求する場合について説明す る。 なお、 以後のリクエストおよびレスポンスに使用されているデ一夕 形式は、 図 2 4に示すようなタグベースの形式で記述されているが、 サ ーバおよびクライアン卜が認識可能な形式で、 尚且つ中継サーバがこの データ形式の記述的な部分、 つまり英語の文字列と日本語の文字列の操 作を行うのに必要なデータ部分を解釈できれば、 任意のデータ形式でよ い。 またタグ部分が日本語で記述されているが、 これは説明上の便宜的 なものであり、 夕グ部分は本発明における多言語処理とは関連がない。 また、 サ一バシステムおよび中継サーバには、 あらかじめ基本データと して、 それぞれ図 2 2 ( a ) 及び ( b ) 、 図 2 3 ( a ) 乃至 ( c ) の内 容が入力されているものとする。
図 1 9に示す基本データの中で、 多言語中継サーバ 6内デ一夕ベース 部 6 1に入れる銀行の名称や住所を表す日本語データ (置換用デ一夕) は、 予め登録しておいてもよいし、 銀行情報入力用のクライアントシス テム 5を用いて、 任意の時に登録することもできる。 予め銀行の名称や 住所を表す日本語データ(置換用データ)が登録されていない場合には、 銀行情報をクライアントシステムが要求するとき、 中継サーバからクラ イアン卜システムへの応答は、 サーバシステムからのレスボンスである 英語情報のまま返される。
顧客がクライア トシステム 4を用いて新規口座開設の操作を行う と、 クライアントシステム 4は、 新規口座開設の要求として、 図 2 4の 要求データを中継サ一ベ 6に送出する。 ここで、 要求デ一夕の内容は、 セッション情報と、 新規口座開設に必要な顧客の ί固人情報、 開設したい
口座に関する情報、 そして国(言語)を指定する第 1の特定情報である。 なお、 セッショ ン番号は、 サーバシステム 7力 あるクライアントと の一連のやり取りを他のクライアン卜との一連のやり取りと区別する もので、 例えばクライアント/サーバ間のやり取りに先立って、 セッシ ヨン確立のための通信を行ってサーバにより決定されればよい。 また、 セッション番号のような数値あるいは記号を用いなくとも、 端末コ一ド などサーバとのセッションを区別できるものであればよい。
要求データを受け取った中継サーバ 6は、 クライアントデ一夕受信部 から要求データ分解部へ要求デ一夕を渡す。 要求データ分解部での処理 の流れは、 図 2 5に示すようになる。
すなわち、 要求データが、 中継サーバ 6での処理を必要とするかどう か判断し (S 1 0 1 ) 、 処理されない場合にはサーバデータ送信部へ要 求データをそのまま渡し (s 1 1 2 ) 、 処理されるべき要求データの場 合には、 リクエス ト中の国コード (第 1の特定情報) を解析する (S 1 0 2 ) 。 処理される要求データかどうかの判断は、 例えば処理対象のリ クエス卜の種類を全て要求データ分解部で管理して、 管理外のリクエス 卜は処理されないリクエストだと判断してもよいし、 逆に処理されない リクエス卜の種類を管理して判断してもよい。
要求データに国コードがなければ、 処理されるべきデータが無いと判 断して、 サーバデ一夕送信部へと渡す (S 1 1 2 ) 。 国コードがあれば これとセッション番号をデ一夕処理部へ渡す (S 1 0 3 , S 1 0 4 , S 1 0 8 ) 。 次に、 この国コードで指定されている氏名、 住所を置換用デ —夕として要求データから取り出し、 データ処理部へ渡す (S 1 0 5 , S 1 0 8 )。取り出されたデ一夕は元のリクエストからは削除される(S 1 0 6 ) 。 国コード依存デ一夕が削除されたリクエス トを評価して、 サ — システム 7に渡すリクエス卜として必須のデ一夕が全て含まれて
いれば、 これをそのままサーバデータ送信部へ渡す (S 1 1 2 ) 。 国コ 一ド依存のデータをリクエス卜から削除したことによって、 必須のデ一 夕が足りない場合には、 必須データを生成して (S 1 1 0 ) 、 要求デー 夕に追加する。
ステップ S 1 1 0における必須デ一夕の生成は、 リクエストの種類と. そのリクエストに対する必須デ一夕を表形式で管理して、 例えば、 元の リクエストにあるべき氏名、 住所のうち、 氏名についてはローマ字氏名 が指定されていれば、 これをそのまま用い、 そうでなければ例えば国コ 一ドを埋め込んだダミーデータをく氏名〉のタグで作成し、 リクエストに 挿入すればよい。 住所については、 例えば郵便番号からローマ字表記の 住所を生成し、 これをく住所〉タグとしてリクエストに揷入すればよい。 その後、 この改変を加えたリクエストをサーバデータ送信部へと渡す
( S 1 1 1 ) 。 このときのリクエストを図 2 6に示す。
このリクエス卜が中継サーバからサーバシステムに届く と、 サ一バシ ステム 7内では、 新規口座開設に伴う処理が行われ、 この時のサ一バシ ステム内では新規口座開設に伴い、 例えば図 2 7に示すデータテーブル
( a ) 〜 (c ) が登録される。 サ一バデ一夕送信部から送信したリクェ ストに対するレスポンスを、 図 2 8に示す。 同図に示すように、 サーバ システム 7からの応答デ一夕としては、 顧客番号や預金種類名、 口座番 号、 金額等が含まれている。 この応答デ一夕をサーバシステムから中継 サーバのサーバデ—夕受信部が受け取ると、 これをデ一夕生成部とデ一 夕処理部に渡す。 このような応答データを取得したデータ処理部の処理 の流れは、 図 2 9に示すようになる。
すなわち、 クライアン卜側からのリクエス卜が要求データ分解部へと 渡り、 データ処理部は、 要求デ一夕分解部からリクエスト種別、 セッシ ヨ ン番号、 国コード、 国依存千'一夕を取得する (S 2 0 1 ) 。 そして、
取得されたリクエスト種別、 セッション番号、 国コード、 国依存データ のうち、 セッション番号と国コードはセッション管理部に格納し ( S 2 0 2 ) 、 それ以外のリクエスト種別、 国依存のデ一夕は、 リクエス ト種 別に依存した処理がおこなわれる (S 2 0 4 ) 。 この例の新規口座開設 の場合には、 日本語の顧客情報を中継サーバに登録するために、 氏名と 住所をセッション番号と関連付けて一時保管し、 サーバシステムからの レスポンスデータを待つ (S 2 0 5 ) 。
サーバデータ受信部からレスポンスが到着すると、 セッション番号を 取得する (S 2 0 6 ) 。 そしてこのセッション番号を持つレスポンスデ —夕が、 処理対象であるかを判断し (S 2 0 7 ) 、 処理対象である場合 にはレスポンス種別ごとの処理が行われ (S 2 0 9 ) 、 そうでない場合 には、 データ生成部へ処理を行わない旨の命令を渡す (S 2 0 8 ) 。 ステップ S 2 0 9のレスポンス依存処理では、 この例では、 上記で一 時保管したデータを持つセッションであると判断すると、 受け取ったレ スポンスから第 2の特定情報である顧客番号を取り出し、 これと要求デ 一夕分解部で受け取った氏名、 住所等の置換用データを関連付けて、 デ —夕ベース部に、 顧客データを登録する。 更に預金種類名のデータを取 り出し、 これをキ一にしてデータべ一ス部から日本語の預金種類名を取 得し、 これと、 国コードをデータ生成部へと渡す。
デ一夕生成部の処理の流れは、 図 3 0に示すようになる。 すなわち、 レスポンスデ一夕を取得した後 (S 3 0 1 ) 、 デ一夕処理部からの命令 を待ち (S 3 0 2 ) 、 処理対象のデ一夕であるか否かを判断する (S 3 0 3 )
処理対象でなければ、 そのままクライアントデ一夕送信部へ渡す (S 3 0 8 ) 。 処理対象である場合には、 日本語を入れ替えるべき、 言語依 存デ一夕が含まれるか否かを判断する (S 3 0 4 ) 。 サ一 システムか
らのレスポンスデータに対して、 言語依存の情報で入れ替えるべきデー 夕があれば、 デー夕処理部から取得した置換用データでこれを入れ替え, ステップ S 3 0 6へ移行する (S 3 0 5 ) 。 ここでは、 預金種類名のデ —夕( " i u l s u " )を、 国依存のデ一夕( "普通預金" )で入れ替える。 ス テツプ S 3 0 4において、 入れ替えるべき言語依存データがないと判断 したときには、 ステップ S 3 0 6へ移行する。
ステツプ S 3 0 6においては、 サーバシステムからのレスポンスデー タに対して、 言語依存の情報で追加するべきデータがあるか否かについ て判断し、 追加すべきデータがあれば、 データ処理部から取得した国依 存の置換用デ一夕をレスポンスデータに対して追加する (S 3 0 7 ) 。 ここでは、 国コードのデータ(8 1 )を追加している。
そして作成したレスポンスデータをクライアントデ一夕送信部へと 渡し ( S 3 0 8 ) 、 クライアントデ一夕送信部はクライアントにレスポ ンスデ一夕を送信する。 このとき、 最終的にクライアントデータ送信部 から、 図 3 1に示す形式でレスポンスデータが送信され新規口座開設の 処理が終了する。
次に引き出し、 預け入れの例として、 顧客の利用するクライアントか ら預け入れの処理を行う場合について説明する。
顧客クライアントシステム 4側から図 3 2に示すような預け入れの 要求データが、 中継サーバ 6のクライアン トデータ受信部に到着すると、 要求データ分解部では、 国コード、 セッション番号、 リクエス ト種別、 および銀行コ―ドを要求デー夕から取り出し、 データ処理部へと渡す。 そして要求データから国コード部分を削除し、 これをサ一バシステムに 渡すリクエス卜として、 サー データ送信部へと渡す。
サ一べデ一夕送信部から要求デ一夕がサーバシステムに渡されると、 サーバシステム 7では預け人れ処理が行われる。 この時のサ一べシステ
ム 7内のデータは、 例えば図 3 3 ( a ) 及び ( b ) のように変化する。 サーバシステム 7での預け入れ処理が終了すると、 図 3 4に示すような 応答データが、 中継サーバ 6のサーバデ一夕受信部に渡される。
サーバデータ受信部では、 取得した応答データをデータ処理部および データ生成部に渡し、 データ処理部では、 銀行コードから日本語の銀行 名をデータベース部より検索し、 検索結果を置換用データとしてデ一夕 生成部へと渡す。 また要求データ分解部から取得した国コードも同様に データ生成部へ渡す。
デ一夕生成部では、 サーバデータ受信部から取得した応答データを元 に、 データ処理部から取得した銀行名と、 英語の銀行名を入れ替え、 ま たデ一夕処理部から取得した国コードを応答データに付加してクライ アントデ一夕送信部へ渡す。 クライアントデータ送信部は、 データ生成 部から取得した図 3 5に示すような応答データをクライアントシステ ム 4に送信する。
次いで、 顧客がある口座について、 その口座の住所情報を変更する場 合の処理を説明する。 顧客がクライアントシステム 4から住所変更の要 求を送信すると、 中継サーバ 6のクライアントデータ受信部では、 例え ば図 3 6に示すようなデータを受け取り、 これを要求データ分解部へと 渡す。 要求データ分解部では、 国コード、 リクエスト種別、 セッション 番号をこの要求デ一夕から取り出し、 データ処理部へ渡す。 また要求デ —夕から国コードを削除し、 サ一 データ送信部へ渡す。 サ一 デ一夕 送信部はこの要求データをサー システムに送信する。
サー システム 7では、 受け取ったリクエストを元に顧客の情報を検 索し、 例えば、 図 3 7に示すような応答データとして中継サー (5に返 す。
中継サ一べ 6は、 サー デ一夕受信部で受け取った応答データを、 デ
—夕処理部およびデータ生成部へと渡し、 データ処理部では、 顧客番号 から日本語での氏名、 住所を検索し、 データ生成部へ渡す。 また合わせ て要求データ分解部から取得した国コードもデータ生成部へと渡す。 データ生成部では、 サーバデータ受信部からの応答データを元に、 こ れに日本語の氏名を追加し、 英語の住所の代わりに日本語の住所を挿入 し、 また国コードを付加して、 図 3 8に示すような応答データを生成し、 クライアントデータ送信部へ渡す。 クライアントデータ送信部は、 デー 夕生成部から受け取つた応答デー夕をクライアントシステム 4に返す。 クライアントシステム 4に返された応答データは、 例えばクライアン 卜システム 4上の画面に表示され、 この顧客の登録情報のうちどの情報 を更新するかを顧客に問い合わせる。 この時顧客が住所情報の変更を所 望し、 変更先の住所をクライアン卜に指定すると、 図 3 9に示すような 形式の要求データが再び送信される。
この要求データを受け取った中継サーバ 6は、 要求データ分解部にて セッション番号、 リクエスト種別、 顧客番号、 住所、 国コードを抜き出 し、 データ処理部へ渡す。 また、 要求デ一夕から言語依存のデータであ る、 住所、 国コードを削除し、 日本語の住所の代わりに郵便番号のデ一 夕を用いて英語の住所を生成し、 これを要求データに付加する。 この時 作成した要求データは、 図 4 0に示すようなものとなる。 作成された要 求デ一夕は、 サーバデータ送信部へ渡される。
データ処理部では、 要求データ分解部より受け取った顧客番号、 住所 から、 データベース部に対して顧客番号をキ一にしてデ一夕ベース部に 格納されている住所データを更新する。
サーバデ—夕送信部は、 要求データ分解部からの要求デ—夕をサーバ システム 7に送信し、 サーバシステム 7では、 住所変更の処理が行われ る。 サ一ベシス亍厶 7から、 えば、 " 〈変更状態 > 0〈/変更状態 >"のよ
うに、 住所変更成功を示すレスポンスを、 中継サーバ 6のサーバデータ 受信部が受け取ると、 これをデータ生成部とデータ処理部に渡す。 デー 夕処理部は、 サーバシステム 7の住所変更処理の成功を受けて、 日本語 での住所変更の処理を確定(コミッ ト)し、 データ生成部に国コ一ドデー 夕を渡す。
これを受けたデータ作部は、 サーバデ一夕受信部から受け取った応答 データに国コ一ドを追加する。 この時の応答データは、 図 4 1に示すよ うなものとなる。 これをクライアン トデ一夕送信部に渡すと、 クライア > トデータ送信部がこれをクライアントシステム 4に送信して、 このセ ッシヨンの処理が完了する。
[第 4実施形態〕
次いで、 本発明の第 4実施形態について説明する。 本実施形態では、 本発明をオンラインショッビングに適用した場合を例に説明する。 本実 施形態において、 サーバシステムは、 衣類を販売するオンラインショッ ビングサイ 卜 (s h o p, c om) である。 このオンラインショッビングサイ ト では、 図 4 2に示すように、 英語で表現された We bページ P 1にてサ一 ビスを行っている。
また、 本実施形態において、 中継サーバは、 サーバシステムと、 サー システム上においてオンラインショッピングサイ 卜で商品購入を行 うユーザ一が使用するクライアン トシステムとの間に配置されている。 中継サ一べにおいて、 図 4 2に示した We bページ P 1内の言語依存デー 夕を置換用データに置き換えることにより、 図 4 3に示すような、 日本 語で表現された We bページ P 2に変換することができ、 ユーザ一は曰本 語で商品情報の閲覧等を行うことができる。
1 . 商品情報の閲覧
We bページ P 2上において、 ユーザ一が女性用のセ一夕一を選択した
場合、 ブラウザは、 日本語を特定する言語コード (第 1の特定情報) と ともに、 内部で保持している大分類コード (女性用 = 2 ) と小分類コ一 ド (セ一夕一 = 6 ) を中継サーバに送信する。 中継サーバはこれらのコ —ドをそのままサーバシステムに送信し、 サーバシステムから検索結果 として図 4 4に示すようなリスト S 1を得る。 中継サーバは受取ったリ ス 卜 S 1力 ら I temNumber、 Currencyの code、 11 emCo 1 or COcode (言言吾 依存デ一夕を特定する第 2の特定情報) を得て、 中継サーバの持つデー 夕ベース部を検索する。 デ一夕べ一ス部は、 図 4 5 ( a) 乃至 ( c ) に 示すようなデータテ一ブルを有しており、 各コ一ドに対応する日本語デ —夕 (置換用データ) が格納されている。
分類コードと商品の対応や、 商品の色の種類、 価格や通貨といった多 言語に関係のない言語非依存データは全てサーバシステムで一元管理 することになつている。 中継サーバはデータベースの検索結果をもとに して、 サーバシステムから受取ったリストを図 4 6のように変更し、 ク ライアントシステムに返す。
2 :商品の注文
次に、 商品の注文を行うときの流れについて説明する。 サーバシステ ムでは、 図 4 7に示すように、 全て英語で表現された ffebぺ一ジ P 3に て配送情報を配信している。 本実施形態に係る中継サーバは、 この Web ぺ一ジ Ρ 3に含まれる言語依存デ一夕を置換することにより、 図 4 8に 示すような日本語で表現された Webページ Ρ に変換し、 ユーザ一は、 この Webページ P 4上で商品の注文を実現することができる。
先ず、 中継サーバはユーザ一からの図 4 9のような注文リスト S 3を 受け取る。 具体的には、 ユーザー側のブラウザソフ ト上において、 入力 フ寸一ムに所定の事項 (氏名、 性別、 商品名、 商品の特徴 (色、 種類等) 等を入力し、 送信しされた HTMLのスクリプ卜を取得する。
注文リスト S 3には日本語が多々含まれているため、 このままサーバ システム側に送ることは出来ない。 サーバシステムが理解できるリスト にするために、 以下の処理を行う。
( 1 ) 漢字による氏名のタグを削除する。
氏名のデー夕はサーバシステムにとって必須のデータであるため、 注 文時に漢字とローマ字の両方の入力を促す。 中継サーバは漢字の氏名の みを保存し、 口一マ字の氏名はサーバシステム上で保存する。
( 2) 郵便番号から英語による住所を検索し、 日本語のデータと置き換 える。
中継サーバでは、 郵便番号に対応した住所テーブル (英語) を保持し ている。ュ一ザ一から受取った郵便番号 105 - 0001をキーにして、 Tokyo, Minato- ku、 Sh i baural-1という情報を検索する。 これらの英語データ によってく StateXCi ty>く Addressl〉の情報を置き換える。
(3) コードを持っているタグの日本語情報を削除する。
商品名 · 色 ·サイズ ·性別 ·国名のタグは、 コードと日本語名称の両 方を保持している。 サーバシステムはコードさえあれば処理を判断でき るため、 これらの日本語名称(「コッ トン 前ポタン 力一ディガン」、 「パステルピンク」 、 「小」 、 「女性」 、 「日本」 ) を削除する。
この処理によって生成された図 5 0に示すようなリスト S 4をサ一 システムに送る。 サーバシステムは発注処理を行い、 成功すれば注文 番号を返す。 中継サーバはサーバシステムの処理が成功したことを判断 し、 注文番号をキーにして、 要求デ一夕分解部のメモリー上に保持して おいた日本語データをデータべ一ス部に保存する。
商品発送時、 日本に在庫がある場合は中継サー を介して日本語の住 所 ·氏名等を検索し、 注文者に配送する。 もし日本に在庫がなく米国か
ら直接配送する塲合は、 サーバシステムに保持されている英語の情報に よって配送することが可能である。
[第 5実施形態]
次いで、 本発明の第 5実施形態について説明する。 本実施形態では、 ホテルが宿泊客に対して後日ダイレク トメールを配信する際に本発明 を適用する場合を例に説明する。 本実施形態において、 サーバシステム は、 ホテルの予約等を英語アルファべッ トにて行っているサーバである c このサーバシステムでは、 英語アルフアベッ トにおいてホテルの予約 サービスを行っている。 そのため、 後日宿泊客に対して販売促進目的の ダイレク トメ一ルを出す際には、 文面は自由に作成できるが、 宛名書き がアルファベッ ト表記にならざるをえない。 日本国内のホテルに、 国内 の宿泊客が泊まって、 日本国内で郵便を出すにも関わらず、 住所や宛名 が日本語ではないのは不自然であり、 販売促進効果に悪影響がでること もめる。
このような状況において本実施形態に係る中継サーバは、 宿泊客が名 前や住所を日本語 (あるいは母国語) で登録すると、 言語依存データを デ—夕ベース部に格納し、 宿泊内容 (日数、 部屋のランク、 料金、 実際 に宿泊したかなどを含む) はサ一パシステム側に転送し、 サーバシステ ム側のデ一夕ベースに格納される。 また、 本実施形態に係る中継サーバ は、 利用実績の統計を取り、 住所別、 利用頻度別などの単位でマーケテ ィング情報を生成する機能を併せ持つ。
そして、 後日、 販売促進の目的で、 イベントの案内や年間利用回数が 所定の回数に達した場合の優待案内などを宿泊者に出す時には、 ホテル の販売促進担当者が中継サ一べを介して予約システムに宛先を選定し てダイレク 卜メールの宛名ラベ)レを印刷するよう要求デ一夕をだす。 こ の要求データを受け取った中継サ一 は、 この時点では、 要求デ一夕に
言語依存データが含まれていないため、 そのままサーバシステムに指示 を? K达する。
サーバシステムは、 宿泊者の郵便番号や利用実繽に基づいて、 所定の アルゴリズムを用いて、 指示された数の宛先を選び、 住所 '氏名 '郵便 番号 ·顧客番号からなる宛先リストを生成する。
このリストは、 印刷装置に送れば、 従来と同じアルファベッ ト表記の 宛名ラベルを作成することができるものである。 しかし、 本実施形態で はリスト作成指示が中継サーバを介して出されているので、 サーバシス テムは、 この宛名リストを中継サーバに送る。
中継サーバは、 顧客番号をキーとしてデ一夕べ一ス部を検索し、 住所 - 氏名 ·言語情報を取り出し、 住所 ·氏名 ·郵便番号から成る宛先リス トを作成する。 宛先リストの文字コードとして、 例えば UN I CODEのよう な多言語混在可能なコードを用いる場合は、 複数の言語での表記を混在 させることができる。 あるいは、 中継サーバが出力する直前に言語別に ソートして、 言語別の部分リストに分けて出力してもよい。
以上のように、 本実施形態に係るシステムを用いると、 宛名書きを日 本語 (あるいは宿泊者の母国語) で表記するように予約システムを容易 に拡張することができ、 高い販売促進効果をコストパフォーマンスよく 得ることができる。 なお、 上記では、 郵便によるダイレク トメ一ル配信 を例に説明したが、 電子メール、 WWのマイページ (WWWにおいて I D/パ スヮードを入力して蹈入用にカス夕マイズしたページを見せるもの) な ど他の配信手段でも同様の手法が使える。
[第 6実施形態]
以下、 他の発明に係る第 6実施形態について説明する。
図 5 1は、 本発明の多言語を扱う情報処理方法の第 6実施の形態に係 る情報処理システムの概要を説明するための図、 図 5 2は、 図 5 1 の要
部の詳細を示す図、 図 5 3及び図 5 4は、 図 5 1の情報処理システムに おけるマークアップ言語で入力された情報とそれを分解した情報を説 明するための図、 図 5 5は、 図 5 2の検索プロセス部が作成する検索管 理テーブルを示す図、 図 5 6は、 図 5 2の多言語変換フィルタープロセ ス部を説明するための図、 図 5 7は、 多言語変換フィルタープロセス部 がトランザクション単位での変換状況を管理するための管理テーブル を示す図、 図 5 8は、 図 5 2の多言語変換フィルターデ一夕べ一スを説 明するための図、 図 5 9は、 多言語フィルタープロセス部の検索依頼処 理を説明するためのフローチヤ一ト、 図 6 0は、 多言語フィルタープロ セス部の検索結果処理を説明するためのフローチャート、 図(3 1は、 図 5 1の情報処理システムにおける基本情報検索を行う場合の処理を説 明するためのフローチャート、 図 6 2は、 図 5 1の情報処理システムに おける付加情報検索を行う場合の処理を説明するためのフローチヤ一 ト、 図 6 3は、 図 5 1の情報処理システムにおける L o c a l 情報取得 の処理を説明するためのフローチャート、 図 6 4は、 図 5 1の情報処理 システムにおける表示用データの組立て処理を説明するためのフロー チャート、 図 6 5は、 多言語対応データベースの構造を示す図である。 図 5 1に示す情報処理システムは、 たとえば米国の利用者又は運用管 理者が用いる通信端末 3 0 1、 たとえば日本の利用者又は運用管理者が 用いる通信端末 3 0 2、 たとえばシンガポールに設置されるサーバ 3 0 3、 イン夕一ネッ ト 3 0 5上の W e bサ一バ 3 0 6が備えられ、 それぞ れィン夕一ネッ ト 3 0 5を介して接銃されている。 サー 3 0 3には、 たとえば中国の利用者又は運用管理者が用いる携帯端末 3 0 によつ てアクセスすることができる。
W e サ一バ 3 0 6には、 多言語対応装置 3 0 7及びコン、 亍ン、 ッサ一 ベ一 3 1 1が接続されている。 多言語対応装置 3 0 7は、 複数の言葉に
対応して後述するコンテンツを検索し、 アクセスのあった通信端末 3 0 1 , 3 0 2や携帯端末 3 04に検索したコンテンツを返すものであって. 多言語変換プロセス部 3 0 8、 多言語変換フィルタ一データベース 3 0 9、 コンテンツサーバ一用インタフェース 3 1 0を備えている。
多言語変換プロセス部 3 0 8は、 多言語対応のための変換を行う。 多 言語変換フィルターデータベース 3 0 9には、 L o c a l 情報に関する 文字コードの変換を行うための情報が登録されている。 コンテンッサー バー用ィン夕フェース 3 1 0は、 コンテンッサーバ一 3 1 1との情報の やり取りの中継を行う。 コンテンツサーバー 3 1 1は、 コンテンツデー 夕ベース 3 1 2を備えている。
図 5 1の要部の詳細を、 図 5 2に示すと、 W e bサーバ 3 0 6は、 上 述したたとえば米国の利用者又は運用管理者が用いる通信端末 3 0 1、 たとえば日本の利用者又は運用管理者が用いる通信端末 3 0 2、 たとえ ばシンガポールに設置されるサーバ 3 0 3からの HTT Pプロトコル に従った要求を処理する。
多言語変換プロセス部 3 0 8は、 マークアツプ言語処理プロセス部 3 0 8 a、 要求言語判別プロセス部 3 0 8 b、 電文分解プロセス部 3 0 8 c、 言語別フィルタープロセス部 3 0 8 d、 検索プロセス部 3 0 8 e、 電文組立プロセス部 3 0 8 f を備えている。
マークアップ言語処理プロセス部 3 0 8 aは、 各種マークアップ言語 としてのたとえば S GML, HTML, XMLに加え、 その他のマーク アップ言語を処理する。 また、 マークアップ言語処理プロセス部 3 0 8 aは、 We bサーバ 3 0 6からの入力であればマークアップ言語から情 報を分解して取出し、 反対に出力処理であれば電文にマークアツプタグ を埋込んで We bサ一べ 3 0 6に出力を要求する。
要求言語判別プロセス部 3 0 8 bは、 各入力や表示を行う上述した通
信端末 3 0 1 , 3 0 2等が使用する言語コードとを判別し、 通信端末 3 0 1 , 3 0 2等の国コードを設定する。
また、 言語コードは、 各入力や表示を行う端末の情報たとえば端末の 環境変数情報や、 端末の設定ファイルに埋込んで情報等から得る。 これ は、 各種スプリク ト言語やクツキ一と呼ばれる埋込み情報から得ること もできる。
電文分解プロセス部 3 0 8 cは、 通信端末 3 0 1, 3 0 2等から送ら れた電文情報を分解し、 検索プロセス部 3 0 8 eに渡す検索情報を作成 する。
ここで、 マークアップ言語処理プロセス部 3 0 8 aで分解され、 電文 分解プロセス部 3 0 8 cにより電文を分解し、 さらに後述の電文組立プ 口セス部 3 0 8 f によって組立てられる情報は、 たとえば図 5 3及び図 5 4に示す通りである。
すなわち、 図 5 3及び図 5 4は、 ィンターネッ ト 3 0 5上での書店の 実装例であって、 利用者が書名、 著者名、 利用者の国名を入力し、 本の 検索を実施するとともに、 該当する本の情報を得る場合にやり取りされ る電文の例を示している。
まず、 図 5 3では、 たとえば通信端末 3 0 1 , 3 0 2から入力された 情報を基に電文を分解し、 G l o b a l , L o c a l両方の検索項目に より、 後述の基本情報データベース 3 1 2 a及び基本情報補助データべ ース 3 1 2 bに対し問合せを行う。 これは、 少なくとも基本情報データ ベース 3 1 2 a、 基本情報補助データベース 3 1 2 bには情報が存在す るためである。 同時に、 L 0 c a 1 に分類された検索項目については、 後述の多言語対応データベース 3 1 2 c及び多言語対応補助デ一夕べ ース 3 1 2 dに対して検索を行う。 つまり、 L o c a l に分解された項 目については各国毎に情報が存在するためである。
また、 図 54は、 たとえば通信端末 3 0 1 , 3 02に返信する際の、 検索後の結果の情報である、 後述の電文組立プロセス部 3 08 f により 埋込んだ電文を示すものである。
ここで、 付加情報における本の写真 (P i c t u r e ) については、 L o c a l版が存在し、 その他著者の紹介写真 (Au t h o r) 、 著者 のメッセ一ジ (V o i c e) については L o c a 1版がないため基本情 報をそのまま返信する。
言語別フィルタ一プロセス部 3 0 8 dは、 図 5 6に示すように、 多言 語変換フィルターデ一夕べ一ス 3 0 9の情報を参照し、 L o c a l情報 に関する文字コードの変換を行う。 L o c a 1情報には、 各種母国語に 対して複数の文字コード体系を持つ場合があり、 これを通信端末 3 0 1 , 3 02等が実際に使う文字コ一ドからコンテンツデ一夕べ一ス 3 1 2 に存在する情報のコ一ド体系に変換したり、 取得したコンテンツ情報を 実際に通信端末 30 1 , 3 0 2等が使用する文字コードに変換を行い戻 すための処理を行ったりする。
すなわち、 たとえば、 多言語のコンテンツデータベース 3 1 2を検索 する場合、 検索の文字列そのものは、 コンテンツデータべ一ス 3 1 2で 使用されている文字コ一ドで表現される必要がある。 日本語の文字コー ドのように、 Shift- j is, j is, EUC等、 複数の文字コードの体系がある 場合、 問合せを行ってきた通信端末 3 0 1 , 3 0 2等やサーバ 3 0 3が どの文字コ一ドを使用したデータ返信を期待しているかを判別し、 要求 される文字コードで返信を行う必要があるため、 図 5 7で示すトランザ クション単位での変換管理テーブルを用い管理を行う。
また、 おもに多言語のコンテンッデ一夕べ一ス 3 1 2ではコンテンツ を、 U n i c 0 cl eを使って記録しておくことが考えられる。この場合、 まず、 検索文字列を口一力 な文字コードセッ トの文字列から 'U n i c
o cl eの文字列に変換し、 検索部分に渡す。 検索が終了し、 Un i c 0 cl eでの検索結果、 つまり返信用のコンテンツが用意された段階で、 再 度この言語フィル夕一で今度は逆に U n i c 0 cl eからローカルな文 字コードセッ トに変換を行う。
変換は、 口一カルな文字コ一ドセッ 卜と Un i c 0 d eの文字コ一ド セッ トの変換テ一ブルを用いて行う、 この変換テーブルは、 図 5 8に示 す変換テ一ブルデータベースに蓄えておき、 文字変換アプリケ一シヨン 力 通信端末 3 0 1 , 3 0 2等やサーバ 3 0 3の要求に応じて適切な変 換テーブルを読み込む。
頻繁に使用される変換テーブルについては、 その都度テーブルを読み 込むのではなく、 あらかじめアプリケ一ション起動時にメモリ一に読み 込むなどの処理を行い、 通信端末 30 1 , 30 2等やサーバ 3 0 3から の要求に瞬時に応答できるようにする。
ここで、 多言語変換フィルターデータべ一ス 30 9に登録されている 情報には、 たとえば図 5 8に示すような、 国コード、 文字コード、 文字 補助コード、 代替文字コード、 U n i c 0 d e等が含まれている。
検索プロセス部 3 0 8 eは、 図 5 5 (a) 〜 ( c ) に示す検索管理テ 一ブルを作成し、 各検索項目毎に検索情報を取得したかどうかの管理及 び同一情報を G 1 0 b a 1情報 (英語の場合が多い) 、 L o c a l情報 (各利用者の母国語による情報) により同時検索を行う。 ここで、 L o c a 1情報が存在すれば L 0 c a 1情報を優先して選択し、 存在しなけ れば G 1 o b a 1情報を戻す。 全 o c a 1情報が全て揃えばその時点 で情報を戻すが、 L o c a l情報が揃わない場合でも処理の高速化のた めに内部タイマ一による割込みを行い、 タイムアップした時点で L o c a 1 、 G 1 0 b a 1 を問わず情報が揃っていればその内容で情報を戻す。 つまり、 図 5 5 ( a) 〜 ( c ) に示す検索管理テープ) Lにおいては、
検索項 g毎にバケツ ト番号 P 1〜P 11を付け、 後述の基本情報データべ —ス 3 1 2 a、 基本情報補助データべ一ス 3 1 2 b、 多言語対応データ ベース 3 1 2 c , 多言語対応補助データベース 3 1 2 d毎に基本情報、 基本情報補助、多言語対応、多言語対応補助として管理するものである。 初期状態は、 図 5 5 ( a) に示すように、 全ての項目を 0に設定して おき、 検索要求項目は図 5 5 (b) , ( c ) に示すように、 1に設定す る。 検索が成功した項目に対しては 1を 0に設定する。 ここで、 表の行 方向と列方向を演算し、 たとえば図 5 5 ( a) に示すように、 全てが 0 であれば情報が揃つたことを意味する。
また、 利用者に対しての待ち時間を短くする目的で、 タイマー監視に よる検索限界を設定することもできる。 この場合、 タイムアップした時 点で、 0に設定された情報のみを利用者に返す。 たとえば、 本来情報が 存在するはずの L o c a 1情報が取得できていない場合でも、 G l o b a 1情報が取得できていればこれを返すようにする。
電文組立プロセス部 3 0 8 f は、 図 5 4で説明したように、 たとえば 通信端末 3 0 1 , 3 0 2に返信する際の検索後の結果の情報である電文 を組立てる。
コンテンッサ一バ一用ィン夕フエ一ス 3 1 0は、 検索プロセス部 3 0 8 eから発行された検索要求をコンテンツサーバ一 3 1 1に合った検 索言語に変換し、 実際にコンテンツサーバー 3 1 1に情報取得要求や情 報追加、 変更要求を出す。
なお、 以上のような一連の処理を行う多言語対応装置 3 0 7は、 W e じサ一パ 3 0 6とコンテ ツデータベース 3 1 1との間に設置するコ ンピュー夕装置とすることも可能であるし、 W e bサーバ 3 0 6ゃコン テンッサーバー 3 1 1 と同じコンピュータで作動する処理プロセス部 として稼動させることもできる。
コンテンッサ一バー 3 1 1は、 コンテンッデ一夕ベース 3 1 2として. 基本情報デ一夕べ一ス 3 1 2 a、 基本情報補助データベース 3 1 2 b、 多言語対応データベース 3 1 2 c、 多言語対応補助デ一夕ベース 3 1 2 dを備えている。
基本情報データベース 3 1 2 a及び基本情報補助データベース 3 1 2 bには、 G l o b a l情報及び G 1 o b a 1付加情報を記録するため のデ一夕が登録されている。
なお、 基本情報デ一夕ベース 3 1 2 a、 基本情報補助データベース 3 1 2 b, 多言語対応データベース 3 1 2 c , 多言語対応補助データべ一 ス 3 1 2 dは、 同一のコンテンツサ一バー 3 1 1上にあってもよいし、 基本情報データベース 3 1 2 a及び基本情報補助データベース 3 1 2 bと、 多言語対応データベース 3 1 2 c及び多言語対応補助データべ一 ス 3 1 2 dとをそれぞれ別々のサーバ上で稼動させるようにしてもよ い。
また、 多言語対応データベース 3 1 2 c及び多言語対応補助データべ ース 3 1 2 dと、 多言語対応装置 3 0 7とを一体化させて運用させるこ ともできる。 このような形態を採用することにより、 複数のサーバに対 し、 多言語対応処理のみを提供することが可能となる。
次に、 このような構成の情報処理システムにおける多言語を扱う情報 処理方法について説明する。
まず、 基本情報検索を行う場合を、 図 6 1により説明すると、 利用者 からのアクセスがあるとき、 図 5 2の検索プロセス部 3 0 8 eにより、 G l o a l情報取得と L o c a 1情報取得とを同時に行う (ステップ 1 1 0 1 ) 。 ここで、 検索プロセス部 3 0 8 eによる情報取得は、 図 5 2の電文 解プロセス部 3 0 8 cにより、 通信端末 3 0 1, 3 0 2等か ら送られた電文情報を分解された検索情報に基づいて行われる。
このとき、 L o c a 1情報が存在するかどうかを判別し (ステップ 1 1 0 2 ) 、 L 0 c a 1情報が存在する場合は G 1 o b a 1情報側の検索 要求を取下げ (ステップ 1 1 0 3) 、 L o c a l情報を多言語対応デー 夕ベース 3 1 2 cから取得し (ステップ 1 1 04) 、 取得した情報を電 文組立プロセス部 3 08 f 側に戻す (ステップ 1 10 5) 。
これに対し、 (ステップ 1 1 0 2) にて L o c a 1情報が存在しない と判別された場合、 G l o b a l情報を基本情報データベース 3 1 2 a から取得し (ステップ 1 1 0 6) 、 取得した情報を電文組立プロセス部 3 0 8 f 側に戻す (ステップ 1 1 05 ) 。
次に、 付加情報検索を行う場合を、 図 6 2により説明すると、 上記同 様に、 検索プロセス部 3 0 8 eにより、 G l o b a l情報取得と L o c a 1情報取得とを同時に行う (ステップ 1 20 1) 。 このとき、 L o c a 1情報に実体が存在するかどうかを判別し (ステップ 1 2 0 2 ) 、 L o c a 1情報に実体が存在すると判別した場合は G 1 0 b a 1情報側 の実体取得要求を取下げ (ステップ 1 2 0 3 ) 、 L o c a 1情報側の実 体を取得し (ステップ 1 2 04) 、 さらに付加情報の実体を多言語対応 補助データベース 3 1 2 dより得てから (ステップ 1 20 5 ) 、 付加情 報を電文組立プロセス部 3 0 8 f 側に戻す (ステップ 1 2 06 ) 。
これに対し、 (ステップ 1 2 0 2 ) にて L 0 c a 1情報に実体が存在 しないと判別された場合、 G】 o b a 1情報側の実体を取得し (ステツ プ 1 2 0 7 ) 、 さらに付加情報の実体を基本情報補助データベース 3 1 2 bより得てから (ステップ 1 2 05) 、 付加情報を電文組立プロセス 部 3 0 8 ί側に戻す (ステップ 1 20 6 ) 。
次に、 L o c a l情報変換管理処理を行う場合を、 図 6 3により説明 すると、 卜ランザクシ ヨン I D、 国コ一ド、文字コード、端末情報等を、 図 5 7の多言語変換管理テーブルに設定し (ステップ 1 3 0 1 、 情報
変換処理を図 5 2の言語別フィルタ一プロセス部 3 0 8 dに要求する (ステップ 1 3 0 2 ) 。 ここでの要求は、 上述した電文分解プロセス部 3 0 8 cからの検索情報に基づくものである。
このとき、 国コードに対応する変換情報取得の成否が判断され (ステ ップ 1 3 0 3 ) 、 国コードに対応する変換情報取得が成功すれば、 取得 フラグを o 11にし (ステップ 1 3 ◦ 4 ) 、 これ対し、 国コードに対応す る変換情報がなければ、 取得フラグをエラ一とし言語別フィルタープロ セス部 3 0 8 dに返す (ステツプ 1 3 0 5 ) 。
次に、 言語別フィルタ一プロセス部 3 0 8 clの検索依頼処理を、 図 5 9により説明すると、 文字コ一ド情報よりコード変換する対応表を取得 する (ステップ 9 0 1 ) 。 この対応表は、 たとえば図 5 8に示すような ものである。 このとき、 コード変換対応表取得が判定され (ステップ 9 0 2 ) 、 コード変換対応表が取得された場合はその対応表から国コード 等より図 5 1のコンテンツデータべ一ス 3 1 2に存在する文字コード に変換し (ステップ 9 0 3 ) 、 検索プロセス部 3 0 8 eに検索依頼を渡 す (ステップ 9 0 4 ) 。
これに対し、 コード変換対応表が取得されなかった場合、 多言語変換 フィル夕一データベース 3 0 9に代替コ一ドの設定があれば代替コ一 ドによる変換対応表を取得する (ステップ 9 0 5 ) 。 そして代替コード に変換し (ステップ 9 0 3 ) 、 検索プロセス部 3 0 8 eに検索依頼を渡 す (ステップ 9 0 4 ) 。
次に、 言語別フィル夕一プロセス部 3 0 8 dの検索結果処理を、 図 6 0により説明すると、 文字コ一ド情報よりコード変換する対応表を取得 する (ステップ 1 0 0 1 ) 。 この対応表は、 図 5 9で説明したものであ る。 このとき、 コ一ド変換対応表取得が判定され(ステップ 1 0 0 2 ) 、 コ一ド変換対応表が取得された場合はその対応表から国コード等より
図 5 1のコンテンツデータベース 3 1 2に存在する文字コードに変換 し (ステップ 1 0 0 3 ) 、 電文組立プロセス部 3 0 8 f に検索情報を渡 す (ステツプ 1 0 04) 。
これに対し、 コード変換対応表が取得されなかった場合、 多言語変換 フィルタ一デ一夕べ一ス 30 9に代替コードの設定があれば代替コ一 ドによる変換対応表を取得する (ステップ 1 0 0 5 ) 。 そして代替コー ドに変換し (ステップ 1 0 0 3 ) 、 電文組立プロセス部 3 0 8 f に検索 情報を渡す (ステップ 1 004) 。
次に、 表示用デ一夕の組立て処理を、 図 64を用いて説明すると、 基 本情報埋込み処理を行い (ステップ 1 40 1) 、 図 5 5に示した検索管 理テ一ブルにおける基本バケツ ト表のフラグを Onとする (ステップ 1 402 ) 。 また、 これと併行して多言語情報埋込み処理を行い (ステツ プ 140 3) 、 多言語バケツ ト表のフラグを〇 IIとする (ステップ 1 4 04) 。
次に、 文字情報マージ処理に移る (ステップ 14 0 5) 。 ここでは、 基本付加情報埋込み処理を行い (ステップ 1 40 6 ) 、 図 5 5に示した 検索管理テーブルにおける基本付加情報バケツ ト表のフラグを Onと する (ステップ 1 40 7 ) 。 また、 これと併行して多言語付加情報埋込 み処理を行い (ステップ 1408) 、 多言語付加情報バケツ ト表のフラ グを Onとする (ステップ 140 9) 。
そして、 基本情報及び付加情報パケッ ト表のフラグ判定により (ステ ップ 141 0 ) 、 フラグ 0 nがあれば付加情報及び基本情報マージ処理 を行い(ステップ 14 1 1 )、要求元に情報を返す(ステップ 14 1 2)。 これに対し、 フラグ〇 nがなければタイマー割込みを待ち (ステップ 1 4 1 3) 、 タイムァソプしたとき、 付加情報及び基本情報マージ処理を 行い (ステップ 1 4 1 1 要求元に情報を返す (ステツプ 14 1 2 )。
図 5 2の 3 1 2 cの多言語対応デ一夕べ一スを、 図 6 5を用いて説明 すると、 コンテンツ I D、 国コード、 文字コード、 文字補助コードを持 ち、 それぞれの文字コードに対応したコンテンッ文字列を記録しており, さらに写真や、 音声、 グラフィ ックなどのオブジェク ト情報への索引情 報であるオブジェク トハンドルを記録している。
このように、 本実施の形態では、 個々の母国語を用いる利用者が通信 端末 3 0 1 , 3 0 2等を用いてイン夕一ネッ ト 3 0 5上の W e bサーバ 3 0 6にアクセスすると、 W e bサ一バ 3 0 6に接続される多言語対応 装置 3 0 7により、 アクセスに用いられる複数の言葉に対応した検索要 求を出力し、 コンテンツサーバ一 3 1 1により、 検索要求を受付けると ともに、 コンテンッデ一夕ベース 3 1 2から検索要求にあったコンテン ッを検索して多言語対応装置 3 0 7に返すようにしたので、 コンテンッ の提供やコンテンツの追加、 変更、 削除やシステムの運用管理に際し、 多言語対応を容易に行うことができる。
また、 このように、多言語対応を容易に行うことができることにより、 言葉を気にせずにコンテンツのアクセスが可能となるため、 さらなる利 用者の増加が見込める。 また、 たとえば多言語対応デ一夕ベース 3 1 2 c及び多言語対応補助データべ一ス 3 1 2 dと、 多言語対応装置 3 0 7 とを一体化させて運用させるとともに、 これら一体化させたシステムを 他のプロバイダ一に提供することで、 プロバイダ一としての差別化が図 れる。
また、 このような一体化させたシステムをプロバイダー側が採用する ことで、 各国の言語に合わせてのコ テンッの作成が不要となるため、 コスト削減と運用管理の複雑さを軽減できる。
しかも、 このような一体化させたシステムを採用したプロバイダ一側 は、 その一体化させたシ スチムを採 fflしていない他のプロ ィダ一への
サービスを展開することもできる。
本発明のデータ中継システムを採用 したサービス と しては、 そのシステムを提供する方法と、 そのシステムを利用して処理 を行うサービス提供と、 そのシステムを利用 しての代行サー ビ スの提供等がある。
なお、 上述した各実施形態においては、 主と して電子商取引 のためのシステムを例と して説明したが、 本発明は、 上述した 電子商取引のためのシステムに限定されるわけではなく 、 本発 明のシステムを採用する こ とで便利となるサービス全般に適用 する こ とができる。
このようなサービスと しては、 例えば、 本、 日用雑貨、 新聞、 雑誌、 論文、 ビデオ、 ゲーム、 音楽等のオンライ ン販売や、 株 式、 投資信託等の金融商品取引の実現、 一般教育や、 言語教育 等の教育サービス、 旅行サービス、 宿泊サービス、 観光案内等 のレジャーサービス、 企業広告、 政府の広報等を、 多民族、 多 国籍、 多国間に容易に提供するこ となど、 幅広く適用する こ と ができる。
さ らに、 本発明を採用する ことによ り、 多言語によるナビゲ —ショ ンサ一ビスと して、 例えば家電等の操作方法や旅行者の 行き先案内、 乗り継ぎ案内等も可能となる。 また、 本発明を、 医療サービスと して、 例えば問診、 薬の処方等においても適用 する こ とができ、 さ らに、 外国人向けの公共サービスとしての 入出国管理、 郵便、 警察関係のサービスにも適用するこ とが可 能である。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 中継サーバに、 新たに付け加える機能に関するデー 夕を管理させ、 クライアン卜からの要求データを新機能に関する部分と, サーバシステムに問い合わせる部分に分け、 新機能に関する部分につい ては中継サーバで処理し、 サーバからの応答データに新機能に関する部 分を付け加え、 またはデータ中の一部を新機能に関する部分と入れ替え てクライアン卜に送ることにより、 中継サーバ/サーバシステム間のデ —夕形式は、 これまでのクライアン卜/サーバシステム間のデータ形式 との互換性を保たせながら、 中継サーバ/クライアント間のデータ形式 を拡張できるので、 従来のサーバ/クライアントシステムを停止し、 サ —ビスが中断すること、 また従来のサーバ/クライアントシステムに変 更を加えることにより、 以前のサーバ/クライアントが利用できなくな ること、 大規模で複雑なサーバシステムを機能追加のために開発しなお すこと無しに、 従来の言語に加えて、 他の言語でもサービスを提供する 場合のように、 新たな機能を追加することが可能となる。
また、 他の発明に係る多言語を扱う情報処理方法及び記録媒体によれ ば、 個々の母国語を用いる利用者が通信端末を用いてインターネッ ト上 の W e bサーバにアクセスすると、 W e bサーバに接続される多言語対 応装置により、 アクセスに用いられる複数の言葉に対応した検索要求を 出力し、 コンテンツサ一べ一により、 検索要求を受付けるとともに、 コ ンテンッデータベースから検索要求にあったコンテンツを検索して多 言語対応装置に返すようにしたので、 コンテンツの提供に際し、 多言語 対応を容易に行うことができる。
Claims
1 . サービス提供者のサーバシステムと、 ユーザ一が使用するクライア ントシステムとの間で送受信されるデ一タを中継するデ一夕中継シス テムであって、
言語に依存する言語依存データを特定する特定情報と、 該言語依存デ —夕に対応する置換用データとを関連付けて蓄積するデータベース部 と、
前記サーバシステムからサ一バデー夕を取得するサーバデー夕受信 部と、
前記取得したサーバデータに含まれる前記特定情報に基づいて前記 デ一夕ベース部を検索し、 該特定情報に関連付けられた置換用データを 検出するデータ処理部と、
この取得したサーバデータに含まれる前記言語依存データを特定し、 この特定された言語依存データを、 これに関連付けられた前記置換用デ 一夕に置換するデータ生成部と、
前記データ生成部で置換されたサ一バデータを前記クライアントシ ステムに送信するクライアントデータ送信部と
を備えることを特徴とするデータ中継システム。
2 . 請求項 1に記載のデータ中継システムにおいて、
前記デ一夕生成部は、 前記データ処理部が置換用データを検出できな かった場合に、 前記サーバシステムから取得した言語依存データを置換 することなく前記クライアン トデ一夕送信部に出力することを特徴と するデータ中継 ステム。
3 . 請求項 1に記載のデ一夕中継システムにおいて、
前記クライアントシステムから要求デ一夕を取得する要求データ受 信部と、
この取得した要求データに含まれ、 前記置換用データを特定するため の第 1の特定情報を抽出するデータ分解部とを備え、
前記データ処理部は、 前記サーバデータに含まれた言語依存データを 特定する第 2の特定情報を抽出する機能を有し、
前記データ処理部は、 前記第 1の特定情報及び第 2の特定情報とに基 づいて置換用データを検出する機能を有する
ことを特徴とするデ一夕中継システム。
4 . 請求項 3に記載のデータ中継システムにおいて、
前記クライアントシステムから置換用データと該置換用デ一夕に対 応する第 1の特定情報とを取得し記憶する記憶手段と、
前記サーバシステムにおける処理結果として前記第 2の特定情報を 取得する処理結果取得手段と、
この処理結果に応じて前記記憶手段に記憶された前記置換用データ、 これに対応する第 1の特定情報、 及び処理結果取得手段が取得した第 2 の特定情報を前記データベース部に登録する登録手段と
を備えることを特徴とするデータ中継システム。
5 . 請求項 3に記載のデータ中継システムにおいて、
前記データ分解部は、 クライアントシステムから取得した要求データ から前記サーバシステム側で識別できない言語依存データ及び前記第
1の特定情報を削除してサーバ用要求データを生成する機能を有し、 このサーバ用要求データを前記サーバシステムに送信するサーバデ 一夕送信部を備えることを特徴とするデータ中継システム。
6 - 請求項 5に記載のデータ中継システムにおいて、
前記デ一夕分解部は、 削除した言語依存データに替えて疑似データを
付加する機能を有することを特徴とするデ一夕中継システム。
7 . 請求項 6に記載のデータ中継システムにおいて、
前記データ分解部は、 前記クライアン卜システム側で使用される言語 を特定し且つ前記サーバシステム側で識別可能な言語依存データで表 現された表示用データを前記疑似データに含ませることを特徴とする データ中継システム。
8 . サービス提供者のサーバシステムと、 ユーザーが使用するクライア ン卜システムとの間で送受信されるデ一夕を中継するデータ中継方法 であって、
言語に依存する言語依存デ一夕を特定する特定情報と、 該言語依存デ 一夕に対応する置換用データとを関連付けてデータベース部に蓄積し、 前記サ一バシステムからサーバデータを取得し、
前記取得したサーバデータに含まれる前記特定情報に基づいて前記 データべ—ス部を検索し、 該特定情報に関連付けられた置換用データを 検出し、
この取得したサーバデータに含まれる前記言語依存データを特定し、 この特定された言語依存データを、 これに関連付けられた前記置換用デ 一夕に置換し、
この置換されたサーバデータを前記クライアントシステムに送信す る
ことを特徴とするデ一夕中継方法。
9 . 請求項 8に記載のデータ中継方法において、
前記サ一 デ一夕で置換用データが検出されなかった場合に、 言語依 存デ—夕を置換することなく該サ—バデータを前記クライアン トシス テムに送信することを特徴とするデータ中継方法。
1 0 . 請求項 8に記載のデ一夕中継方法において、
前記クライアントシステムから要求データを取得し、
この取得した要求データに含まれ、 前記置換用データを特定するため の第 1の特定情報を油出し、
前記サーバデータに含まれた言語依存データを特定する第 2の特定 5 情報を抽出し、
前記第 1の特定情報及び第 2の特定情報とに基づいて前記データべ ース部から置換用データを検出する
ことを特徴とするデータ中継方法。
1 1 . 請求項 1 0に記載のデータ中継方法において、
10 前記クライアントシステムから置換用データと該置換用データに対 応する第 1の特定情報とを取得し記憶しておき、
前記サーバシステムにおける処理結果として前記第 2の特定情報を 取得し、
この処理結果に応じて前記記憶された前記置換用デ一夕、 これに対応 15 する第 1の特定情報、 及び前記取得した第 2の特定情報を前記データべ ース部に登録する
ことを特徴とするデ一タ中継方法。
1 2 . 請求項 1 0に記載のデ一夕中継方法において、
前記クライアントシステムから取得した要求データから前記サーバ 20 システム側で識別できない言語依存デ一夕及び前記第 1の特定情報を 削除してサーバ用要求データを生成し、
このサーバ用要求データを前記サーバシステムに送信する
ことを特徴とするデータ中継方法。
1 3 . 請求項 1 2に記載のデ一夕中継方法において、
:5 前記削除した言語依存データに替えて疑似データを付加することを 特徴とするデータ中継方法。
1 4 . 請求項 1 3に記載のデータ中継方法において、 前記クライアントシステム側で使用される言語を特定し且つ前記サ
— システム側で識別可能な言語依存データで表現された表示用デー 夕を前記疑似データに含ませることを特徴とするデ一夕中継方法。
1 5 . サービス提供者のサーバシステムと、 ュ一ザ一が使用するクライ アントシステムとの間で送受信されるデ一夕を中継するデータ中継プ ログラムであって、
言語に依存する言語依存データを特定する特定情報と、 該言語依存デ 一夕に対応する置換用データとを関連付けてデータベース部に蓄積し、 前記サーバシステムからサーバデータを取得する処理と、
前記取得したサーバデータに含まれる前記特定情報に基づいて前記 データベース部を検索し、 該特定情報に関連付けられた置換用データを 検出する処理と、
この取得したサーバデータに含まれる前記言語依存データを特定し、 この特定された言語依存データを、 これに関連付けられた前記置換用デ 一夕に置換する処理と、
この置換されたサーバデータを前記クライアントシステムに送信す る処理と
を有することを特徴とするデ一夕中継プログラム。
1 6 . 請求項 1 5に記載のデータ中継プログラムにおいて、
前記サーバデータで置換用データが検出されなかった場合に、 言語依 存データを置換することなく該サーバデータを前記クライアントシス テムに送信する処理を有することを特徵とするデ一夕中継プログラム。
1 7 . 請求項 1 5に記載のデ一夕中継プログラムにおいて、
前記クライアン 卜システムから要求データを取得する処理と、 この取得した要求デ一夕に含まれ、 前記置換用デ一夕を特定するため
の第 1の特定情報を抽出する処理と、
前記サーバデータに含まれた言語依存データを特定する第 2の特定 情報を抽出する処理と、
前記第 1の特定情報及び第 2の特定情報とに基づいて前記データべ ース部から置換用データを検出する処理と
を有することを特徴とするデータ中継プログラム。
1 8 . 請求項 1 7に記載のデータ中継プログラムにおいて、
前記クライアントシステムから置換用データと該置換用データに対 応する第 1の特定情報とを取得し記憶しておく処理と、
前記サーバシステムにおける処理結果として前記第 2の特定情報を 取得する処理と、
この処理結果に応じて前記記憶された前記置換用データ、 これに対応 する第 1の特定情報、 及び前記取得した第 2の特定情報を前記データべ ース部に登録する処理と
を有することを特徴とするデータ中継プログラム。
1 9 . 請求項 1 7に記載のデータ中継プログラムにおいて、
前記クライアントシステムから取得した要求データから前記サーバ システム側で識別できない言語依存データ及び前記第 1の特定情報を 削除してサーバ用要求データを生成する処理と、
このサーバ用要求データを前記サ一 Λ'システムに送信する処理と を有することを特徴とするデ一夕中継方法。
2 0 . 請求項 1 9に記載のデ一夕中継プログラムにおいて、
前記削除した言語依存データに替えて疑似デ一夕を付加する処理を 有することを特徴とするデータ中継プログラム。
2 1 . 請求項 2 0に記載のデ一夕中継プログラムにおいて、
前記クライアン 卜システム側で使用される言語を特定し且つ前記サ
ーバシステム側で識別可能な言語依存データで表現された表示用デー 夕を前記疑似データに含ませる処理を有することを特徴とするデータ 中継プログラム。
2 2 . 個々の母国語を用いる利用者が通信端末を用いてィンタ一ネッ ト 上の W e bサーバにアクセスする第 1の工程と、
前記 W e bサーバに接続される多言語対応装置により、 前記アクセス に用いられる複数の言葉に対応した検索要求を出力する第 2の工程と、 コンテンツサーバ一により、 前記検索要求を受付けるとともに、 コン テンッデータベースから前記検索要求にあったコンテンツを検索して 前記多言語対応装置に返す第 3の工程と
を備えることを特徴とする多言語を扱う情報処理方法。
2 3 . 前記第 2の工程には、 前記検索されたコンテンツを前記 W e bサ ーバを介して前記利用者に返す第 4の工程が含まれることを特徴とす る請求項 2 2に記載の多言語を扱う情報処理方法。
2 4 . 前記第 2の工程には、
多言語変換プロセス部により、 多言語変換フィルタ一デ一夕ベースの 情報に基づいて多言語対応のための言語変換を行う第 5の工程と、 コンテンツサーバー用インタフェースにより、 前記検索要求を前記コ ンテンッサーバ一に出力したり、 前記コンテンツサーバーからの検索さ れたコンテンツを受取ったりする第 6の工程と
が含まれることを特徴とする請求項 2 2に記載の多言語を扱う情報 処理方法。
2 5 . 前記第 5の工程には、
マークアップ言語処理プロセス部により、 各種マークアップ言語の処 理を行う第 7の工程と、
要求言語判別プロセス部により、 利用者が用いる通信端末の使用する
言語コードとを判別し、 前記通信端末の国コードを設定する第 8のェ程 と、
電文分解プロセス部により、 前記通信端末から送られた電文情報を分 解する第 9の工程と、
言語別フィルタ一プロセス部により、 前記分解された電文情報を、 ト ランザクシヨン単位に国コ一ド、 文字コード、 端末情報、 コンテンツ I Dを記録し、 各々のコンテンツの変換情報取得管理を行う第 1 0の工程 と、 多言語変換フィルターデ一夕ベースの情報を参照し、 L o c a 1情 報に関する文字コ一ドの変換を行う第 1 1の工程と、
検索プロセス部により、 検索管理テーブルを作成し、 各検索項目毎に 検索情報を取得したかどうかの管理及び同一情報を、 G l o b a l情報. L o c a 】情報により同時検索を行って、 前記コンテンツサーバー用ィ ンタフエースに、 前記検索要求を出す第 1 2の工程と、
電文組立プロセス部により、 検索後の結果の情報である電文を組立て る第 1 3の工程と
が含まれることを特徴とする請求項 2 4に記載の多言語を扱う情報 処理方法。
2 6 . 前記第 5の工程には、 前記多言語変換フィルターデータベースに 登録されている情報に、 国コード、 文字コード、 文字補助コード、 代替 文字コ一ド、 U n i c o d eを含ませる第 1 4の工程が含まれることを 特徴とする請求項 2 4に記載の多言語を扱う情報処理方法。
2 7 . 前記第 7の工程には、 W e bサーバからの入力であればマークァ ップ言語から情報を分解して取出し、 反対に出力処理であれば電文にマ ークアップタグを埋込んで前記 W e bサーバに出力を要求する第 1 5 の工程が含まれることを特徴とする請求項 2 5に記載の多言語を扱う 情報処理方法。
2 8 . 前記第 1 1の工程には、 前記 L o c a l情報に、 各種母国語に対 して複数の文字コード体系を持つ場合があるとき、 前記複数の文字コー ド体系を利用者の通信端末が実際に使う文字コードからコンテンツデ —夕ベースに存在する情報のコード体系に変換したり、 取得したコンテ ンッ情報を実際に前記利用者の通信端末が使用する文字コードに変換 を行い戻すための処理を行ったりする第 1 6の工程が含まれることを 特徴とする請求項 2 5に記載の多言語を扱う情報処理方法。
2 9 . 前記第 1 2の工程には、 前記し o c a 1情報が存在すれば前記 L 0 c a 1情報を優先して選択し、 存在しなければ G 1 0 b a 1情報を前 記言語別フィルタープロセス部に戻す第 1 7の工程が含まれることを 特徴とする請求項 2 5に記載の多言語を极ぅ情報処理方法。
3 0 . 前記第 1 7の工程には、 前記 L 0 c a 1情報が存在しない場合、 処理の高速化のために内部タイマ一による割込みを行い、 タイムアップ した時点で L 0 c a G 1 o b a 1 を問わず情報の揃っているものを その内容で前記言語別フィルタ一プロセス部に戻す第 1 8の工程が含 まれることを特徴とする請求項 2 5に記載の多言語を扱う情報処理方 法。
3 1 . 前記第 1 2の工程には、
前記検索管理テーブルの作成に際し、 初期状態では、 全ての項目を 0 に設定しておき、 検索要求のあった項目は 1に設定する第 1 9の工程と 検索が成功した項目に対しては 1を 0に設定する第 2 0の工程と、 前記検索管理テーブルの行方向と列方向とを演算し、 全てが 0であれ ば情報が揃ったことを認識する第 2 1の工程と
が含まれることを特徴とする請求項 2 5に記載の多言語を扱う情報 処理方法。
3 2 . 前記第 3の工程には、 前記コンテンツデータベースを、 基本情報
デ—夕ベース及び基本情報補助デ—夕ベースと、 多言語対応デ—夕べ一 ス及び多言語対応補助デ一夕ベースとする第 2 2の工程が含まれるこ とを特徴とする請求項 2 2に記載の多言語を扱う情報処理方法。
3 3. 前記第 2 2の工程には、
前記基本情報デ一夕ベースには、 G l o b a 1情報を登録する第 2 3 の工程と、
前記基本情報補助デ一夕ベースには、 G l o b a l付加情報を登録す る第 2 4の工程と、
前記基本情報データべ一スには、 L o c a l情報を登録する第 2 5の 工程と、
前記基本情報補助データベースには、 L o c a l付加情報を登録する 第 2 6の工程と
が含まれることを特徴とする請求項 3 2に記載の多言語を扱う情報 処理方法。
3 4. 前記第 2 2の工程には、 前記基本情報データベース及び基本情報 補助データベースと、 前記多言語対応デ一夕べ一ス及び多言語対応補助 デ—夕ベースとを別々のサーバ上で稼動させる第 2 7の工程が含まれ ることを特徴とする請求項 3 に記載の多言語を扱う情報処理方法。
3 5. 前記第 2 2の工程には、 前記多言語対応データベース及び多言語 対応補助データベースを、 多言語対応装置と一体化させて蓮用させる第
2 8の工程が含まれることを特徴とする請求項 3 2に記載の多言語を 极ぅ情報処理方法。
3 6. 個々の母国語を用いる利用者が通信端末を用いてィンターネッ ト 上の We bサ一ベにアクセスする第 1の処理と、
前記 We bサーバに接銃される多言語対応装置により、 前記アクセス に用いられる複数の言葉に対応した検索要求を出力する第: 2の処理と、
コンテンツサーバ一により、 前記検索要求を受付けるとともに、 コン テンッデータベースから前記検索要求にあったコンテンツを検索して 前記多言語対応装置に返す第 3の処理と
を備えることを特徴とする多言語を扱う情報処理プログラム。
3 7 . 前記第 2の処理には、 前記検索されたコンテンツを前記 W e bサ —バを介して前記利用者に返す第 4の処理が含まれることを特徴とす る請求項 3 6に記載の多言語を扱う情報処理プログラム。
3 8 . 前記第 2の処理には、
多言語変換プロセス部により、 多言語変換フィルターデータベースの 情報に基づいて多言語対応のための言語変換を行う第 5の処理と、 コンテンッサーバ一用インタフェースにより、 前記検索要求を前記コ ンテンッサーバーに出力したり、 前記コンテンツサーバーからの検索さ れたコンテンツを受取ったりする第 6の処理と
が含まれることを特徴とする請求項 3 6に記載の多言語を扱う情報 処理プログラム。
3 9 . 前記第 5の処理には、
マークアツプ言語処理プロセス部により、 各種マークアツプ言語の処 理を行う第 7の処理と、
要求言語判別プロセス部により、 利用者が用いる通信端末の使用する 言語コ一ドとを判別し、 前記通信端末の国コ一ドを設定する第 8の処理 と、
電文分解プロセス部により、 前記通信端末から送られた電文情報を分 解する第 9の処理と、
言語別フィ ル夕一プロセス部により、 前記分解された電文情報を、 ト ランザクシヨ ン単位に国コード、 文字コード、 端末情報、 コンテンツ I Dを記録し、 各々のコンテンツの変換情報取得管理を行う第】 0の処理
と、 多言語変換フィルターデ一夕ベースの情報を参照し、 L o c a 1 情 報に関する文字コードの変換を行う第 1 1の処理と、
検索プロセス部により、 検索管理テーブルを作成し、 各検索項目毎に 検索情報を取得したかどうかの管理及び同一情報を、 G l o b a l情報. L o c a l情報により同時検索を行って、 前記コンテンツサーバー用ィ ン夕フェースに、 前記検索要求を出す第 1 2の処理と、
電文組立プロセス部により、 検索後の結果の情報である電文を組立て る第 1 3の処理と
が含まれることを特徴とする請求項 3 8に記載の多言語を扱う情報 処理プログラム。
4 0 . 前記第 5の処理には、 前記多言語変換フィルターデータベースに 登録されている情報に、 国コード、 文字コード、 文字補助コード、 代替 文字コード、 U n i c o cl eを含ませる第 1 4の処理が含まれることを 特徴とする請求項 3 8に記載の多言語を扱う情報処理プログラム。
4 1 . 前記第 7の処理には、 W e bサーバからの入力であればマークァ ップ言語から情報を分解して取出し、 反対に出力処理であれば電文にマ —クアップタグを埋込んで前記 W e bサーバに出力を要求する第 1 5 の処理が含まれることを特徴とする請求項 3 9に記載の多言語を扱う 情報処理プログラム。
4 2 . 前記第 1 1の処理には、 前記 L 0 c a 1情報に、 各種母国語に対 して複数の文字コ一ド体系を持つ場合があるとき、 前記複数の文字コー ド体系を利用者の通信端末が実際に使う文字コードからコンテンッデ —夕ベースに存 ifする情報のコ一ド体系に変換したり、 取得したコンテ ンッ情報を実際に前記利用者の通信端末が使用する文字コードに変換 を行い戻すための処理を行ったりする第 1 6の処理が含まれることを 特徴とする請求項 3 9に記載の多言語を极う情報処理プロク
4 3 . 前記第 1 2の処理には、 前記し 0 c a I情報が存在すれば前記 L 0 c a 1情報を優先して選択し、 存在しなければ G 1 0 b a 1情報を前 記言語別フィル夕一プロセス部に戻す第 1 7の処理が含まれることを 特徴とする請求項 3 9に記載の多言語を扱う情報処理プログラム。
4 4 . 前記第 1 7の処理には、 前記 L o c a 1情報が存在しない場合、 処理の高速化のために内部タイマ一による割込みを行い、 タイムアップ した時点で L o c a し G 1 0 b a 1 を問わず情報の揃つているものを. その内容で前記言語別フィルタープロセス部に戻す第 1 8の処理が含 まれることを特徴とする請求項 3 9に記載の多言語を扱う情報処理プ ログラム。
4 5 . 前記第 1 2の処理には、
前記検索管理テーブルの作成に際し、 初期状態では、 全ての項目を 0 に設定しておき、 検索要求のあった項目は 1に設定する第 1 9の処理と, 検索が成功した項目に対しては 1を 0に設定する第 2 0の処理と、 前記検索管理テーブルの行方向と列方向とを演算し、 全てが 0であれ ば情報が揃ったことを認識する第 2 1の処理と
が含まれることを特徴とする請求項 3 9に記載の多言語を扱う情報 処理プログラム。
4 6 . 前記第 3の処理には、 前記コンテンツデータベースを、 基本情報 データべ一ス及び基本情報補助データベースと、 多言語対応データべ一 ス及び多言語対応補助データベースとする第 2 2の処理が含まれるこ とを特徴とする請求項 3 ΰに記載の多言語を扱う情報処理プログラム。
4 7 . 前記第 2 2の処理には、
前記基本情報デ一夕ベースには、 G l o b a l情報を登録する第 2 3 の処理と、
前記基本情報補助デ一夕ベースには、 G l o b a l 付加情報を登録す
る第 2 4の処理と、
前記基本情報データベースには、 L o c a 1情報を登録する第 2 5の 処理と、
前記基本情報補助データベースには、 L o c a l 付加情報を登録する 第 2 6の処理と
が含まれることを特徴とする請求項 4 6に記載の多言語を扱う情報 処理プログラム。
4 8 . 前記第 2 2の処理には、 前記基本情報データベース及び基本情報 補助データベースと、 前記多言語対応データベース及び多言語対応補助 データベースとを別々のサーバ上で稼動させる第 2 7の処理が含まれ ることを特徴とする請求項 4 6に記載の多言語を扱う情報処理プログ ラム。
4 9 . 前記第 2 2の処理には、 前記多言語対応データべ一ス及び多言語 対応補助デ一夕ベースを、 多言語対応装置と一体化させて運用させる第 2 8の処理が含まれることを特徴とする請求項 4 6に記載の多言語を 扱う情報処理プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/398,656 US7231421B2 (en) | 2000-10-13 | 2001-03-29 | Data relay system, data relay method, data relay program, information processing method, and information processing program |
AU2001244642A AU2001244642A1 (en) | 2000-10-13 | 2001-03-29 | Data relay system, data relay method, data relay program, information processingmethod, and information processing program |
JP2002538286A JPWO2002035369A1 (ja) | 2000-10-13 | 2001-03-29 | データ中継システム、データ中継方法、データ中継プログラム、情報処理方法及び情報処理プログラム |
US11/751,514 US7672994B2 (en) | 2000-10-13 | 2007-05-21 | Data relay method and information processing method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000-313009 | 2000-10-13 | ||
JP2000313009 | 2000-10-13 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US10398656 A-371-Of-International | 2001-03-29 | ||
US11/751,514 Division US7672994B2 (en) | 2000-10-13 | 2007-05-21 | Data relay method and information processing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2002035369A1 true WO2002035369A1 (fr) | 2002-05-02 |
Family
ID=18792493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2001/002690 WO2002035369A1 (fr) | 2000-10-13 | 2001-03-29 | Systeme de relais de donnees, procede de relais de donnees, programme de relais de donnees, procede de traitement d'informations, et programme de traitement d'informations |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7231421B2 (ja) |
JP (1) | JPWO2002035369A1 (ja) |
AU (1) | AU2001244642A1 (ja) |
WO (1) | WO2002035369A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006053711A (ja) * | 2004-08-11 | 2006-02-23 | Tamaki Hirano | 情報管理方法、情報処理システム、及びプログラム |
US7797149B2 (en) * | 2002-06-20 | 2010-09-14 | Siebel Systems, Inc. | Integrating related data from incompatible systems for enhanced business functionality |
JP2013526117A (ja) * | 2010-04-02 | 2013-06-20 | リサーチ イン モーション リミテッド | 文字表示曖昧性の解決 |
US8818370B2 (en) | 2010-10-21 | 2014-08-26 | Blackberry Limited | Displaying characters and images based on support |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002088977A1 (en) * | 2001-04-30 | 2002-11-07 | Blue Martini Software, Inc. | Methods for creating a multilingual web applications |
JP4409150B2 (ja) * | 2001-06-11 | 2010-02-03 | 三星電子株式会社 | 多国語マークアップ文書支援情報が記録された情報貯蔵媒体、その再生装置及び再生方法 |
US7152204B2 (en) * | 2001-10-18 | 2006-12-19 | Bea Systems, Inc. | System and method utilizing an interface component to query a document |
US8230112B2 (en) * | 2003-03-27 | 2012-07-24 | Siebel Systems, Inc. | Dynamic support of multiple message formats |
JP4676136B2 (ja) * | 2003-05-19 | 2011-04-27 | 株式会社日立製作所 | 文書構造検査方法および装置 |
US20040243559A1 (en) * | 2003-05-30 | 2004-12-02 | Brundege Mark Andrew | Client-side search engines |
US7444590B2 (en) * | 2003-06-25 | 2008-10-28 | Microsoft Corporation | Systems and methods for declarative localization of web services |
US7401288B2 (en) * | 2003-06-30 | 2008-07-15 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for transmitting accessibility requirements to a server |
US20040268218A1 (en) * | 2003-06-30 | 2004-12-30 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for transmitting locale objects |
WO2005008556A1 (en) * | 2003-07-18 | 2005-01-27 | Electronics And Telecommunications Research Institute | System and method of multilingual rights data dictionary |
US7814127B2 (en) * | 2003-11-20 | 2010-10-12 | International Business Machines Corporation | Natural language support for database applications |
FI115274B (fi) * | 2003-12-19 | 2005-03-31 | Nokia Corp | Puhekäyttöliittymällä varustettu elektroninen laite ja menetelmä elektronisessa laitteessa käyttöliittymäkieliasetuksien suorittamiseksi |
US7548849B2 (en) * | 2005-04-29 | 2009-06-16 | Research In Motion Limited | Method for generating text that meets specified characteristics in a handheld electronic device and a handheld electronic device incorporating the same |
EP1746516A1 (en) * | 2005-07-20 | 2007-01-24 | Microsoft Corporation | Character generator |
US7610278B2 (en) * | 2005-12-14 | 2009-10-27 | Tyloon, Inc. | Electronic business information system |
US20080016049A1 (en) * | 2006-07-12 | 2008-01-17 | Dettinger Richard D | Natural language support for query results |
JP4222397B2 (ja) * | 2006-09-12 | 2009-02-12 | 村田機械株式会社 | 中継サーバ |
US7853694B2 (en) * | 2006-12-07 | 2010-12-14 | Electronics And Telecommunications Research Institute | System and method for providing contents service using service relaying apparatus |
US7680780B2 (en) * | 2007-04-06 | 2010-03-16 | International Business Machines Corporation | Techniques for processing data from a multilingual database |
EP2026219A1 (en) * | 2007-07-26 | 2009-02-18 | Ricoh Company, Ltd. | Data providing apparatus, data providing method and program |
US9105045B1 (en) * | 2008-02-22 | 2015-08-11 | Amdocs Software Systems Limited | System, method, and computer program product for altering an experience of a user, based on information associated with a party to a communication associated with the user |
US20100030548A1 (en) * | 2008-07-31 | 2010-02-04 | International Business Machines Corporation | Method for displaying software applications in a secondary language while interacting and viewing the default language version |
US9229998B2 (en) * | 2010-05-13 | 2016-01-05 | Appsfreedom, Inc. | Method and system for exchanging information between back-end and front-end systems |
WO2011153466A2 (en) | 2010-06-04 | 2011-12-08 | Dow Global Technologies Llc | Injection system for enhanced oil recovery |
US20120209903A1 (en) * | 2011-02-14 | 2012-08-16 | General Electric Company | Method, system and computer program product for extensible service registry for service oriented architecture endpoints |
US20130091266A1 (en) | 2011-10-05 | 2013-04-11 | Ajit Bhave | System for organizing and fast searching of massive amounts of data |
US9110891B2 (en) * | 2011-12-12 | 2015-08-18 | Google Inc. | Auto-translation for multi user audio and video |
CN103970742A (zh) * | 2013-01-25 | 2014-08-06 | 武汉元宝创意科技有限公司 | 在电脑平台上展示服务提供者信用数据的系统 |
JP6164925B2 (ja) * | 2013-05-15 | 2017-07-19 | キヤノン株式会社 | 情報処理端末、その方法及びプログラム |
US9830376B2 (en) | 2013-11-20 | 2017-11-28 | International Business Machines Corporation | Language tag management on international data storage |
JP2016133861A (ja) * | 2015-01-16 | 2016-07-25 | 株式会社ぐるなび | 情報多言語変換システム |
US9501682B1 (en) * | 2015-10-12 | 2016-11-22 | Symbol Technologies, Llc | Method of, and arrangement for, reading two-dimensional symbols by translating encoded symbol characters from a local, to a global, character set |
JP6674092B2 (ja) * | 2016-02-10 | 2020-04-01 | 富士通株式会社 | データ管理プログラム、データ管理装置、及びデータ管理方法 |
US20170337396A1 (en) * | 2016-05-20 | 2017-11-23 | Michael Cherry | Method and apparatus for the protection of documents and data center identifiable information that includes malware/ransomware protection and long term storage |
US9858258B1 (en) | 2016-09-30 | 2018-01-02 | Coupa Software Incorporated | Automatic locale determination for electronic documents |
JP6737117B2 (ja) * | 2016-10-07 | 2020-08-05 | 富士通株式会社 | 符号化データ検索プログラム、符号化データ検索方法および符号化データ検索装置 |
JP6494710B2 (ja) * | 2017-09-01 | 2019-04-03 | ヤフー株式会社 | 配信装置、配信方法、及び配信プログラム |
US11093571B1 (en) * | 2019-02-01 | 2021-08-17 | Pinterest, Inc. | Link localization by country |
WO2021059564A1 (ja) * | 2019-09-25 | 2021-04-01 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム、データ制御方法及び記憶媒体 |
US11223587B2 (en) * | 2020-06-04 | 2022-01-11 | Statum Systems Inc. | Messaging system comprising an auxiliary device communicatively coupled with a client device |
US11741093B1 (en) | 2021-07-21 | 2023-08-29 | T-Mobile Usa, Inc. | Intermediate communication layer to translate a request between a user of a database and the database |
CN113378233B (zh) * | 2021-08-16 | 2021-11-30 | 北京安华金和科技有限公司 | 一种防止通过直连访问数据库的系统和方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0981569A (ja) * | 1995-09-12 | 1997-03-28 | Hitachi Ltd | 多カ国対応サービス提供システム |
JPH10232883A (ja) * | 1996-10-23 | 1998-09-02 | I T I:Kk | 多言語対応文書検索システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5442782A (en) * | 1993-08-13 | 1995-08-15 | Peoplesoft, Inc. | Providing information from a multilingual database of language-independent and language-dependent items |
CA2194019C (en) * | 1996-12-24 | 2000-02-22 | Daniel A. Rose | Encoding of language, country and character formats for multiple language display and transmission |
US6018742A (en) * | 1998-07-07 | 2000-01-25 | Perigis Corporation | Constructing a bifurcated database of context-dependent and context-independent data items |
CN1176432C (zh) * | 1999-07-28 | 2004-11-17 | 国际商业机器公司 | 提供本国语言查询服务的方法和系统 |
-
2001
- 2001-03-29 WO PCT/JP2001/002690 patent/WO2002035369A1/ja active Application Filing
- 2001-03-29 US US10/398,656 patent/US7231421B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-03-29 JP JP2002538286A patent/JPWO2002035369A1/ja active Pending
- 2001-03-29 AU AU2001244642A patent/AU2001244642A1/en not_active Abandoned
-
2007
- 2007-05-21 US US11/751,514 patent/US7672994B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0981569A (ja) * | 1995-09-12 | 1997-03-28 | Hitachi Ltd | 多カ国対応サービス提供システム |
JPH10232883A (ja) * | 1996-10-23 | 1998-09-02 | I T I:Kk | 多言語対応文書検索システム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
AKIKO AIZAWA: "HTTP message no contents henkan wo okonau kyotsu filter server no sekkei to shisaku", GAKUJUTSU JOHO CENTER KIYOU, vol. 10, 30 March 1998 (1998-03-30), pages 119 - 125, XP002942266 * |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7797149B2 (en) * | 2002-06-20 | 2010-09-14 | Siebel Systems, Inc. | Integrating related data from incompatible systems for enhanced business functionality |
JP2006053711A (ja) * | 2004-08-11 | 2006-02-23 | Tamaki Hirano | 情報管理方法、情報処理システム、及びプログラム |
JP2013526117A (ja) * | 2010-04-02 | 2013-06-20 | リサーチ イン モーション リミテッド | 文字表示曖昧性の解決 |
US9026087B2 (en) | 2010-04-02 | 2015-05-05 | Blackberry Limited | Solving character display ambiguities |
US8818370B2 (en) | 2010-10-21 | 2014-08-26 | Blackberry Limited | Displaying characters and images based on support |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7231421B2 (en) | 2007-06-12 |
JPWO2002035369A1 (ja) | 2004-03-04 |
AU2001244642A1 (en) | 2002-05-06 |
US20040034521A1 (en) | 2004-02-19 |
US7672994B2 (en) | 2010-03-02 |
US20070214214A1 (en) | 2007-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2002035369A1 (fr) | Systeme de relais de donnees, procede de relais de donnees, programme de relais de donnees, procede de traitement d'informations, et programme de traitement d'informations | |
US5751957A (en) | Communication service system employing translation rules for communicating data in different languages along a network | |
US6981028B1 (en) | Method and system of implementing recorded data for automating internet interactions | |
US20020193986A1 (en) | Pre-translated multi-lingual email system, method, and computer program product | |
EP1300777A1 (en) | Agent system supporting building of electronic mail service system | |
US20070277099A1 (en) | Page source data generation method, page source data generation system, and program | |
US20080281816A1 (en) | Dynamic Keyword Processing System and Method For User Oriented Internet Navigation | |
Chen et al. | Destination information systems: Design issues and directions | |
WO1998044433A1 (fr) | Methode d'elaboration de document et appareillage pour traduction machine | |
JP2000348041A (ja) | 文書検索方法及びその装置並びにプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体 | |
US10991056B2 (en) | Menu generation system | |
EP2725539A1 (en) | Information providing device, information providing method, information providing program, information display program, and computer-readable recording medium for storing information providing program | |
US20060004724A1 (en) | Information-processing system, information-processing method and information-processing program | |
CN108470289B (zh) | 基于电商购物平台的虚拟物品发放方法及设备 | |
WO2002099694A1 (fr) | Systeme de recherche d'une marque de commerce et systeme de support d'application d'une marque de commerce | |
JP3467160B2 (ja) | 多言語対応通信システム、サーバー装置及びサーバー装置の文書送信方法 | |
CN107851242A (zh) | 信息多语言转换系统 | |
US20010051899A1 (en) | Document managing apparatus for managing transaction slip data in electronic commerce | |
JP2002175357A (ja) | 倉庫管理サーバおよび倉庫管理方法 | |
JP2001195535A (ja) | ネットワークにおける入力フォームに対する入力支援方法及び入力支援装置 | |
JP6737861B2 (ja) | 情報多言語変換システム、情報多言語変換方法、及びプログラム | |
JP2018133102A (ja) | 情報多言語変換システム、情報多言語変換方法、及びプログラム | |
JP2001338169A (ja) | 旅行案内システムと旅行案内サービス方法 | |
KR101051422B1 (ko) | 검색 결과가 보장된 질의어 유형별 자동완성 시스템 및 방법 및 프로그램을 기록한 기록매체 | |
JP4805623B2 (ja) | 顧客情報閲覧システムおよび顧客情報提示方法、並びにプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
DFPE | Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101) | ||
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application | ||
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 10398656 Country of ref document: US |
|
REG | Reference to national code |
Ref country code: DE Ref legal event code: 8642 |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |