[go: up one dir, main page]

WO2003032363A1 - Lampe a decharge a haute tension, phare pour automobile et tube a arc pour ladite lampe a decharge a haute tension - Google Patents

Lampe a decharge a haute tension, phare pour automobile et tube a arc pour ladite lampe a decharge a haute tension Download PDF

Info

Publication number
WO2003032363A1
WO2003032363A1 PCT/JP2001/008674 JP0108674W WO03032363A1 WO 2003032363 A1 WO2003032363 A1 WO 2003032363A1 JP 0108674 W JP0108674 W JP 0108674W WO 03032363 A1 WO03032363 A1 WO 03032363A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
arc tube
discharge lamp
light emitting
pressure discharge
section
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/008674
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Norikazu Niimi
Original Assignee
Ngk Insulators, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ngk Insulators, Ltd. filed Critical Ngk Insulators, Ltd.
Priority to PCT/JP2001/008674 priority Critical patent/WO2003032363A1/ja
Priority to US10/251,789 priority patent/US6791267B2/en
Priority to CNB021444811A priority patent/CN1224075C/zh
Priority to DE60223988T priority patent/DE60223988T2/de
Priority to EP02256815A priority patent/EP1310983B1/en
Priority to HU0203267A priority patent/HUP0203267A3/hu
Publication of WO2003032363A1 publication Critical patent/WO2003032363A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers

Definitions

  • the present invention relates to a high-pressure discharge lamp suitable for an automobile head lamp and the like.
  • High pressure discharge lamps using quartz discharge tubes have been widely used as automotive headlights because of their high brightness and high luminous efficiency.
  • a discharge lamp using such a quartz tube since the discharge tube is transparent, a light-emitting portion formed by a luminous gas in the discharge tube can be used as a point light source of the discharge lamp.
  • a discharge bulb is housed in a container for shielding ultraviolet rays, and light emitted from the discharge bulb is reflected by a reflector and projected. are doing.
  • the discharge lamp headlamp described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-86684 discloses that a metal halide lamp and a high-pressure sodium lamp are used in combination as a light source for the headlamp.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-76667 a high-pressure discharge lamp that can be used as a pseudo-point light source of a headlamp for a vehicle.
  • a quartz arc tube when used, the luminous body is housed inside the luminous tube, and when the light is emitted, the luminous body inside can be seen from the outside of the transparent quartz luminous tube.
  • the illuminant functions as a point light source.
  • a high-pressure discharge lamp using an arc tube made of translucent polycrystalline alumina is translucent, so when viewed from the outside, the entire arc tube appears to be an integral luminous body .
  • the arc tube itself is made sufficiently small so that it can be used as a pseudo point light source.
  • the length of the arc tube is set to 6 to 15 mm, and the arc length in the discharge lamp is set to 1 to 6 mm. And, it discloses a structure that can realize a high-pressure discharge lamp using such a small arc tube. Disclosure of the invention
  • an arc tube is installed at a predetermined position, and light emitted from the arc tube is reflected by a reflector (reflection plate) and projected forward.
  • a reflector reflection plate
  • the three-dimensional positional relationship between the point light source and the reflector and the surface shape of the reflector are strictly determined in order to prevent a shift in the condensing position after the projection.
  • there are two lighting modes namely, a driving mode and a passing mode.
  • the driving mode the beam from the headlamp is collected and projected forward, and in the passing mode, the beam is projected diagonally downward.
  • the projection beam is focused by changing the positional relationship between the high-pressure discharge lamp and the reflector in accordance with different lighting modes. The position needs to be changed.
  • the positional relationship between the arc tube and the reflector is changed to correspond to different lighting modes, and the focusing position of the projection beam is changed. It has been found that it is practically difficult in design to change and focus the projected beam at each focusing position with high efficiency. That is, since the arc tube has a certain size, for example, when the arc tube and the reflector are almost perfectly aligned in the traveling mode and the focusing position is focused, the reflector moves in the passing mode. It is difficult by design to completely focus the projection beam on the focusing position when the light is focused. In order to solve this problem, it is effective to reduce the size of the arc tube. However, if the arc tube is further miniaturized, the production becomes difficult and the production cost may increase.
  • An object of the present invention is to facilitate a design that can improve the light collection efficiency of a projection beam at a focal point when a high-pressure discharge lamp is used as a pseudo point light source.
  • the present invention provides a light-emitting tube, which is made of translucent translucent ceramics, has a pair of openings and a light-emitting portion, and has an inner space filled with an ionized light-emitting substance and a starting gas.
  • a pair of discharge electrodes housed in the space, and a discharge electrode are attached, and an electrode holding material fixed to the opening of the arc tube is provided, and the light emitting portion has a thick portion and a thin portion. That the cross-sectional area of the thin section is 35% or more and 80% or less of the cross-sectional area of the thick section, and that the luminance center of the light emitting section exists in the thin section.
  • the present invention relates to a high-pressure discharge lamp.
  • the present invention relates to a head lamp for an automobile, comprising the high pressure discharge lamp as a pseudo point light source.
  • the present invention comprises a translucent translucent ceramic, has a pair of openings and a light emitting portion, and emits light for a high pressure discharge lamp in which an internal space is filled with an ionized light emitting substance and a starting gas.
  • a light emitting portion having a thick portion and a thin portion, wherein a cross-sectional area of a cross section of the thin portion is 35% or more and 80% or more of a cross-sectional area of the cross section of the thick portion.
  • the present invention relates to an arc tube characterized by the following.
  • the inventor has provided a thick portion and a thin portion in the light emitting tube in the light emitting portion, and set the cross-sectional area of the cross section of the thin portion to 35% or more and 80% or less of the cross-sectional area of the thick portion. By doing so, the inventors have conceived of arranging the luminance center of the light emitting portion in the thin portion.
  • the luminous body inside the luminous tube can be seen from the outside, and this luminous body functions as a point light source.
  • the position of the focal point of the projection beam after reflection by the reflector 1 can be determined by determining the position of the luminous body inside the quartz tube and the relative position of the reflector.
  • the present inventor unlike this method, presupposes an arc tube made of translucent translucent ceramics and uses the entire arc tube as a pseudo point light source.
  • the light flux from the thin portion is increased as compared with the light flux from the thick portion, and the thin portion is set as the luminance center.
  • the position and size of such a thin portion in the light emitting portion can be set relatively freely. Therefore, by appropriately setting the position and size of the thin portion of the arc tube, the position of the luminance center and the distribution of luminance in the arc tube can be appropriately set.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view schematically showing a high-pressure discharge lamp 1A according to one embodiment of the present invention, in which a light-emitting portion 2b is provided with a thick portion 2g and one thin portion 2c. Have been.
  • FIG. 2 is a longitudinal sectional view showing a main part of the arc tube 2A of the high-pressure discharge lamp of FIG.
  • FIG. 3 is a longitudinal sectional view schematically showing a high-pressure discharge lamp 1B according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a longitudinal sectional view showing a main part of an arc tube 2B of the high-pressure discharge lamp of FIG.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing an automotive headlamp 15 using a quartz tube 18.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing an automotive headlamp 20 using the high-pressure discharge lamps 2A and 2B.
  • FIG. 7 is a longitudinal sectional view schematically showing a high-pressure discharge lamp 11 outside the present invention.
  • FIG. 8 is a longitudinal sectional view showing an enlarged view of a joint portion between an arc tube and an electrode holding member in a production example of the high-pressure discharge lamp of the present invention.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a high-pressure discharge lamp 1A according to one embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a longitudinal sectional view showing a main part of an arc tube 2A.
  • the arc tube 2A includes a pair of openings 2a, and a light emitting section 2b sandwiched between the pair of openings 2a.
  • An electrode holding member 4 is inserted into and fixed to the inner opening of each opening 2a via a bonding material 3.
  • the inner space 6 of the arc tube 2A is filled with an ionized luminescent substance and a starting gas.
  • an inert gas such as argon ⁇ xenon and a metal halide are sealed in the inner space of the discharge tube, and mercury or zinc metal is further sealed as necessary.
  • the electrode holding member 4 includes a cylindrical portion 4c, a base 4b welded to an end of the cylindrical portion 4c, and an electrode holding portion 4a protruding inward from the base 4b.
  • the electrode holding portion 4a has a cylindrical shape in this example. Electrode holding An electrode 5 protrudes from the inner end of the part 4a, and a coil 5a is wound around the tip of the electrode 5. Although the coil 5a is provided at the tip of the electrode 5 in this example, the coil 5a is not always required.
  • the outer diameter of the arc tube 2A in the light emitting section 2b is substantially constant.
  • a concave portion 2d is provided on the inner peripheral surface 2f side of the arc tube 2A, and a thin portion 2c is provided corresponding to the concave portion 2d. In this example, one continuous thin portion 2c is provided in the light emitting portion 2b.
  • a discharge arc is generated between the pair of electrodes 5, and the ionized luminescent substance emits light.
  • a light flux is generated from the entire light emitting portion 2c of the arc tube.
  • the light transmittance of the thin portion 2c is higher than the light transmittance of the thick portion 2g, light is mainly emitted from the thin portion 2c.
  • a light portion 7 having a relatively large luminous flux is generated in the thin portion 2c of the light emitting portion 2b, and a dark portion 8 having a relatively small luminous flux is generated in the thick portion 2g.
  • the point 9 having the smallest thickness in the thin portion 2c is the luminance center. This luminance center extends in a ring shape along the outer periphery of the arc tube 1A.
  • the light-emitting portion 2b of the arc tube 2B of the high-pressure discharge lamp 1B is provided with two thin portions 2c, between the two thin portions 2c and outside each thin portion 2c. Each has a thick portion 2 g. Neither concave portions nor convex portions are provided on the outer peripheral surface 2e of the arc tube 2B, and the outer diameter of the arc tube 2B in the light emitting portion 2b is substantially constant. On the inner peripheral surface 2f side of the arc tube 2B, two concave portions 2d are provided, and a thin portion 2c is provided corresponding to each concave portion 2d.
  • each thin portion 2c When electric power is supplied to the high-pressure discharge lamp 1B, a luminous flux is generated from the entire light emitting portion 2b of the arc tube.
  • the light transmittance of each thin portion 2c is Since the light transmittance is higher than g, light is mainly emitted from each thin portion 2c.
  • the point 9 having the smallest thickness among the thin portions 2c is the luminance center.
  • Each brightness center 2d extends in a ring shape along the outer circumference of the arc tube 1A.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing an automotive headlamp 15 using a quartz tube 18.
  • the quartz tube 18 is housed in a container 19, and the container 19 is attached to a base 17 of a container 16 provided with a reflector.
  • a window 14 is attached to the front side of the lamp 15.
  • a light emitting body 22 is provided inside the quartz tube 18.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing an automotive headlamp 20 equipped with a high-pressure discharge lamp. 21 is an electrical connection means.
  • the quartz light emitting tube 18 since the quartz light emitting tube 18 is transparent, the light emitting body 22 only needs to have an outer diameter and a length that function as a point light source.
  • the entire light emitting portions of the arc tubes 2A and 2B since the entire light emitting portions of the arc tubes 2A and 2B emit light, the entire light emitting portion is turned into a pseudo point light source. Therefore, it is desirable that the outer diameter and the length of the light emitting portion 2b of the light emitting tubes 2A and 2B are substantially the same as the light emitting body 22 (FIG. 5).
  • the length L0 of the light emitting portion 2b of the arc tube be 15 mm or less and the diameter ⁇ 0 be 6 mm or less (see FIGS. 1 to 4).
  • the discharge arc length is 1 mn! About 5 mm is required.
  • the arc length of the inner space 6 of the arc tube can be 1 mm or more.
  • a part of the light emitting portion 2b is set as the luminance center 9, and the luminous flux is concentrated on the luminance center 9 and the vicinity thereof, so that the luminance center 9 is used as a point light source to generate a reflector and other projection beams.
  • Position and shape of the optical components can be designed. This facilitates a design that improves the light collection efficiency at the focal position of the projection beam as compared with the conventional case.
  • the following are examples of translucent translucent ceramics that constitute the arc tube.
  • translucent means the following light transmittance.
  • the material of the discharge electrode and the electrode holding material is not limited, a pure metal selected from the group consisting of tungsten, molybdenum, niobium, rhenium and tantalum is preferable, or the group consisting of tungsten, molybdenum, niobium, rhenium and tantalum.
  • An alloy of two or more selected metals is preferred.
  • tungsten, molybdenum, or a tungsten-molybdenum alloy is preferable.
  • a composite material of these pure metals or alloys and ceramics is preferable.
  • the thick portion refers to a portion having a relatively large thickness in the light emitting portion
  • the thin portion refers to a portion having a relatively small thickness in the light emitting portion
  • the cross-sectional area of the cross section of the thin portion is set to 35% or more and 80% or less of the cross-sectional area of the cross section of the thick portion. If this exceeds 80%, the difference in luminance between the thick part and the thin part is reduced, and the effect of the present invention cannot be obtained. From this viewpoint, it is more preferable that the cross-sectional area of the cross section of the thin portion be 70% or less of the cross-sectional area of the cross section of the thick portion. If the cross-sectional area of the thin section is less than 35% of the cross-sectional area of the thick section, cracks are likely to occur in the thin section during light emission, so the strength of the thin section is secured. From the viewpoint that it is necessary, it is necessary to set it to 35% or more. From this viewpoint, it is more preferable that the cross-sectional area of the thin section is 50% or more of the cross-sectional area of the thick section.
  • the cross-sectional area of the thin section 2 c is It is large near the thick part 2 g and becomes minimum at the luminance center (the thinnest part) 9.
  • the above-mentioned “cross-sectional area of the thin section” is defined as the minimum cross-sectional area of the thin section. Take a value.
  • the thickness of the thin portion 2c can be made substantially constant over the entire thin portion.
  • the cross-sectional area of the cross section of the thin portion is substantially constant over the entire length of the thin portion.
  • the wall thickness changes discontinuously at the boundary between the thick part and the thin part, it is considered that the arc tube is likely to crack near this boundary during lighting. . Therefore, it is preferable that the cross-sectional area of the cross section of the thin portion continuously changes from the boundary between the thick portion and the thin portion toward the luminance center.
  • the luminance center means a portion having the highest luminance in the light emitting section.
  • the luminance center does not have to be at one point, but may extend in the direction of the longitudinal section.
  • the luminous flux per unit area from the luminance center 9 is preferably 1.5 times or more, more preferably 2 times or more, the luminous flux per unit area from the dark part 8.
  • the outer diameter of the arc tube is substantially constant over the entire length of the light emitting section.
  • a thin portion is formed by providing a concave portion on the inner wall surface of the arc tube. The operation and effect of this will be described.
  • FIG. 7 is a longitudinal sectional view schematically showing a high-pressure discharge lamp 11 outside the present invention.
  • the arc tube 12 includes a light emitting portion 12b and a pair of openings 12a sandwiching the light emitting portion 12b.
  • the outer peripheral surface 1 2 of the arc tube 1 2 e No concave or convex part is provided on the inner peripheral surface 12 f. Therefore, the outer diameter and the inner diameter of the light emitting portion 12b of the arc tube 12 are substantially constant.
  • a discharge arc 10 is generated between the pair of electrodes 5.
  • the discharge arc 10 tends to swell slightly upward.
  • the temperature at the upper part of the arc tube 12 rises relatively as compared with the temperature at the lower part.
  • the upper part is cooled more rapidly than the lower part, and contracts, so that a tensile stress tends to be applied to the lower part.
  • Such tensile stress may cause cracking of the ceramic.
  • the arc tube is provided with one thin portion.
  • one concave portion 2d is provided. This recess 2 d faces the internal space 6 of the arc tube.
  • the shape of the space formed by the internal space 6 and the concave portion 2d is similar to the shape of the discharge arc 10, the local temperature rise of the arc tube is further suppressed.
  • the length m of the thin portion 2c is short, and specifically, it is preferable that the total length L0 of the light emitting portion 2b is 0.7 times or less. More preferably, it is 0.5 times or less. However, if the length m of the thin portion 2c is too small, the luminous flux from the thin portion is reduced, and the meaning of providing the thin portion is rather poor. Therefore, m is preferably 0.2 times or more of L 0.
  • the ratio T / t between the thickness T of the thick portion and the thickness t of the thin portion can be uniquely calculated from the ratio of the cross-sectional area of the cross section as described above.
  • the thickness T of the thick part is preferably 0.8 mm or more, and more preferably l.lm m or more, from the viewpoint of imparting strength to the arc tube to increase the life in long-term use. Also, when the thickness T of the thick portion increases, the luminous efficiency from the arc tube decreases. Therefore, from the viewpoint of increasing the luminous efficiency of the arc tube, the thickness T of the thick part is preferably 0.85 mm or less, more preferably 0.55 mm or less.
  • the thickness t of the thin portion is preferably 0.6 mm or more, and more preferably 0.9 mm or more, from the viewpoint of imparting strength to the arc tube to increase the life in long-term use. Also, when the thickness t of the thin portion increases, the luminous flux at the luminance center decreases. Therefore, from the viewpoint of the operation and effect of the present invention, the thickness t of the thin portion is preferably set to 0.7 mm or less, more preferably 0.4 mm or less.
  • the material of the bonding material 3 is not particularly limited, the following materials can be exemplified.
  • Ceramics selected from the group consisting of alumina, magnesia, yttria, lanthania, and zirconia, or a plurality of ceramics selected from the group consisting of alumina, magnesia, yttria, lanthania, and zirconia Mixture of ceramics
  • the cert examples of the ceramics constituting the cermet include one or more ceramics selected from the group consisting of aluminum, magnesia, yttria, lanthania, and zirconia, or a mixture thereof. it can.
  • the metal component of the cermet is preferably an alloy of tungsten, molybdenum, rhenium, or an alloy of two or more metals selected from the group consisting of tungsten, molybdenum, and rhenium.
  • the ratio of the ceramic component is preferably 55% by weight or more, more preferably 60% by weight or more (the ratio of the metal component is the balance).
  • the joining material 3 will be described with reference to FIG. This joining material is described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-76667.
  • glass is impregnated into a porous skeleton made of a sintered body of metal powder.
  • This sintered body has open pores.
  • Examples of the material of the metal powder include pure metals such as molybdenum, tungsten, rhenium, niobium, and tantalum, and alloys thereof.
  • Ceramic composition to be impregnated into the metal sintered body is selected from the group consisting of A 1 2 0 3, S i 0 2, Y 2 0 3, D y 2 ⁇ 3, B 2 0 3 and Mo_ ⁇ 3 is preferably configured by a material which, it is particularly preferable to contain the a 1 2 0 3. Particularly preferably, it has a composition of 60% by weight of dysprosium oxide, 15% by weight of alumina, and 25% by weight of silica.
  • an impregnated ceramic composition layer 3a and an interfacial ceramic composition layer 3b are generated.
  • the open pores of the metal sintered body are impregnated with the ceramic composition.
  • the interface ceramic composition layer 3b has the composition described above, and does not include a metal sintered body.
  • the high-pressure discharge lamp of the present invention is used for an automobile headlamp.
  • the embodiment used for the pump has been described.
  • the high-pressure discharge lamp of the present invention can be applied to other lighting devices to which a pseudo point light source can be applied, such as an OHP (overhead projector) and a liquid crystal projector.

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

明现曞 高圧攟電灯、 自動車甚ヘッ ドランプおよび 高圧攟電灯甚発光管 発明の属する技術分野
本発明は、 自動車甚ぞッ ドランプ等に適した高圧攟電灯に関するもの である。 背景技術
自動車甚ぞッ ドラむ トずしお、 石英補の攟電管を䜿甚した高圧攟電灯 が、 その明るさや発光効率の高さのために、 広く䜿甚されおきおいる。 このような石英管を甚いた攟電灯は、 攟電管が透明であるため、 攟電管 内の発光ガスによる発光郚をそのたた攟電灯の点光源ずしお扱うこずが できる。
特開平 5— 7 4 2 0 4号公報に蚘茉の自動車甚ぞッ ドランプにおいお は、 攟電バルブを玫倖線遮蔜甚容噚内に収容し、 リ フレクタ䞀によ぀お 攟電バルブからの発光を反射し、 投圱しおいる。 特開平 5— 8 6 8 4号 公報に蚘茉の攟電灯ぞッ ドランプにおいおは、 ぞッ ドランプ甚の光源ず しおメタルハラむ ドランプず高圧ナト リゥムランプずを䜵甚するこずを 開瀺しおいる。
たた、 本出願人は、 特開 2 0 0 1— 7 6 6 7 7号公報においお、 自動 車甚ぞッ ドランプの疑䌌点光源ずしお䜿甚可胜な高圧攟電灯を開瀺しお いる。 この公報の蚘茉によるず、 石英補の発光管を䜿甚した堎合には、 発光管の内郚に発光䜓を収容し、 発光させるず、 透明な石英発光管の倖 郚から内郚の発光䜓が芋えるので、 発光䜓が点光源ずしお機胜する。 し かし、透光性の倚結晶アルミナからなる発光管を䜿甚した高圧攟電灯は、 半透明であるこずから、 倖郚から芋るず、 発光管の党䜓が䞀䜓の発光䜓 をなしおいるように芋える。 埓っお、 発光管それ自䜓を充分に小型化す るこずによっお疑䌌点光源ずしお䜿甚可胜な状態ずしおいる。 具䜓的に は、 発光管の長さを 6— 1 5 m mずし、 攟電灯内のアヌク長を 1— 6 m mずしおいる。 そしお、 このような小型の発光管を甚いた高圧攟電灯を 実珟可胜ずする構造を開瀺しおいる。 発明の開瀺
䟋えば自動車甚ぞッ ドランプにおいおは、所定䜍眮に発光管を蚭眮し、 発光管からの発光をリフレクタ䞀 反射板 によっお反射させ、 前方に 投射する。 この際、 投射埌の集光䜍眮にズレが生じないようにするため に、 点光源ずリフレクタ䞀ずの䞉次元的な䜍眮関係や、 リフレクタ䞀の 衚面圢状は厳密に定たっおいる。 曎に、 自動車甚ヘッ ドランプの堎合に は、 2぀の点灯モヌド、 即ち走行モヌドずすれ違いモヌドずがある。 呚 知のずおり、 走行モヌドの堎合にはぞッ ドランプからのビヌムを集光し お前方に投射し、 すれ違いモヌドの堎合には、 ビヌムを斜め䞋方ぞず投 射する。 高圧攟電灯を疑䌌点光源ずしお利甚した自動車甚ぞッ ドランプ の堎合には、 盞異なる点灯モヌドに察応しお、 高圧攟電灯ずリフレクタ —ずの䜍眮関係を倉曎するこずによっお、 投射ビヌムの集光䜍眮を倉曎 する必芁がある。
しかし、 高圧攟電灯の発光管を疑䌌点光源ずしお利甚した堎合には、 盞異なる点灯モ䞀ドに察応しお、 発光管ずリフレクタ䞀ずの䜍眮関係を 倉曎し、 投射ビヌムの集光䜍眮を倉化させるず共に、 各集光䜍眮に高効 率で投射ビヌムの焊点を合わせるこずが、 蚭蚈䞊は珟実的には難しいこ ずが刀明しおきた。 即ち、 発光管にある皋床の倧きさがあるこずから、 䟋えば走行モヌド においお発光管ずリフレクタヌずをほが完党に䜍眮合わせし、 集光䜍眮 に焊点が合うようにするず、 すれ違いモヌドにおいおリ フレクタ䞀を動 かしたずきに、 集光䜍眮ぞず投射ビヌムの焊点を完党に合わせるこずが 蚭蚈䞊難しい。 この問題を解決するためには、 発光管の寞法を小さくす るこずが有効であるが、 発光管を曎に小型化するず、補造が困難ずなり、 補造コス 卜が䞊昇するおそれがある。
本発明の課題は、 高圧攟電灯を疑䌌点光源ずしお䜿甚したずきに、 投 射ビヌムの焊点ぞの集光効率を向䞊させ埗るような蚭蚈を容易化するこ ずである。
本発明は、 半透明な透光性セラミックスからなり、 䞀察の開口郚ず発 光郚ずを備えおおり、 内郚空間にむオン化発光物質および始動ガスが充 填されおいる発光管、 発光管の内郚空間に収容されおいる䞀察の攟電甚 電極、 および攟電甚電極が取り付けられおおり、 発光管の開口郚に固定 されおいる電極保持材を備えおおり、 発光郚が肉厚郚ず肉薄郚ずを備え おおり、 肉薄郚の暪断面の断面積が、 肉厚郚の暪断面の断面積の 3 5 % 以䞊、 8 0 %以䞋であり、 発光郚の茝床䞭心が肉薄郚に存圚するこずを 特城ずする、 高圧攟電灯に係るものである。
たた、 本発明は、 前蚘の高圧攟電灯を疑䌌点光源ずしお備えおいるこ ずを特城ずする、 自動車甚ヘッ ドランプに係るものである。
たた、 本発明は、 半透明な透光性セラミ ックスからなり、 䞀察の開口 郚ず発光郚ずを備えおおり、 内郚空間にむオン化発光物質および始動ガ スが充填されるべき高圧攟電灯甚発光管であっお、 発光郚が肉厚郚ず肉 薄郚ずを備えおおり、 肉薄郚の暪断面の断面積が、 前蚘肉厚郚の暪断面 の断面積の 3 5 %以䞊、 8 0 %以䞋であるこずを特城ずする、 発光管に 係るものである。 本発明者は、 発光郚においお発光管に肉厚郚ず肉薄郚ずを蚭け、 肉薄 郚の暪断面の断面積を肉厚郚の暪断面の断面積の 3 5 %以䞊、 8 0 %以 䞋ずするこずによっお、 発光郚の茝床䞭心を肉薄郚に配眮するこずを想 到した。
即ち、 いわゆる石英管のように透明な発光管を䜿甚した堎合には、 発 光管の内郚の発光䜓が倖郚から芋えるので、 この発光䜓が点光源ずしお 機胜する。 この堎合には、 石英管内郚の発光䜓の䜍眮ずリフレクタ䞀ず の盞察的䜍眮を決定するこずによっお、 リフレクタ䞀による反射埌の投 射ビヌムの焊点の䜍眮を定めるこずができる。
本発明者は、 この方法ずは異なり、 半透明な透光性セラミ ックスから なる発光管を前提ずし、 発光管の党䜓を疑䌌点光源ずした。 これず共に、 発光管の発光郚に肉薄郚を蚭けるこずによっお、 肉薄郚からの光束を肉 厚郚からの光束に比べお倚く し、 肉薄郚を茝床䞭心ずするこずを想到し た。 こう した肉薄郚の発光郚内における䜍眮ず寞法ずは比范的自由に蚭 定できる。 埓っお、 発光管の肉薄郚の䜍眮ず寞法ずを適宜蚭定するこず によっお、 発光管における茝床䞭心の䜍眮ず茝床の分垃ずを適宜蚭定で きる。
高圧攟電灯を疑䌌点光源ずしお利甚する堎合には、 発光管からの発光 を利甚しお投射ビヌムを埗る堎合に、 䞊蚘のようにしお予め蚭定された 茝床䞭心の䜍眮を点光源ずみなし、 各光孊郚品の䜍眮ず圢状ずを蚭蚈す るこずによっお、 投射ビヌムの焊点ぞの集光の床合いを向䞊させるこず が容易になる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の䞀実斜圢態に係る高圧攟電灯 1 Aを抂略的に瀺す瞊 断面図であり、 発光郚 2 bに肉厚郚 2 gず䞀぀の肉薄郚 2 cずが蚭けら れおいる。
図 2は、図 1の高圧攟電灯の発光管 2 Aの芁郚を瀺す瞊断面図である。 図 3は、 本発明の他の実斜圢態に係る高圧攟電灯 1 Bを抂略的に瀺す 瞊断面図である。
図 4は、図 3の高圧攟電灯の発光管 2 Bの芁郚を瀺す瞊断面図である。 図 5は、 石英管 1 8を䜿甚した自動車甚ぞッ ドランプ 1 5を瀺す暡匏 図である。
図 6は、 高圧攟電灯 2 A、 2 Bを䜿甚した自動車甚ヘッ ドランプ 2 0 を瀺す暡匏図である。
図 7は、 本発明倖の高圧攟電灯 1 1を抂略的に瀺す瞊断面図である。 図 8は、 本発明の高圧攟電灯の補造䟋においお、 発光管ず電極保持材 ずの接合郚分の拡倧図を瀺す瞊断面図である。 発明を実斜するための最良の圢態
図 1は、本発明の䞀実斜圢態に係る高圧攟電灯 1 Aの瞊断面図であり、 図 2は、 発光管 2 Aの芁郚を瀺す瞊断面図である。
発光管 2 Aは、 䞀察の開口郚 2 aず、 䞀察の開口郚 2 aによっお挟た れた発光郚 2 bずを備えおいる。 各開口郚 2 aの内偎開口には、 接合材 3を介しお電極保持材 4が挿入され、 固定されおいる。 発光管 2 Aの内 郚空間 6にはむオン化発光物質、 始動ガスが封入されおいる。 メタルハ ラむ ド高圧攟電灯の堎合には、 攟電管の内郚空間に、 アルゎン ■ キセノ ン等の䞍掻性ガスずメタルハラむ ドずを封入し、 曎に必芁に応じお氎銀 もしくは金属亜鉛を封入する。
電極保持材 4は、 円筒郚 4 cず、 円筒郚 4 cの末端に溶接された基郚 4 bず、 基郚 4 bから内偎ぞず向かっお突出する電極保持郚 4 aずを備 えおいる。 電極保持郚 4 aは、 本䟋では円柱圢状をしおいる。 電極保持 郚 4 aの内偎末端には電極 5が突出し、 電極 5の先端にコむル 5 aが巻 き付けられおいる。 なお、 本䟋では電極 5の先端にコむル 5 aを蚭けた が、 コむル 5 aは必ずしも必芁ない。
図 2に瀺すように、 発光管 2 Aの倖呚面 2 eには凹郚も凞郚も蚭けら れおいない。 埓っお、 発光郚 2 bにおける発光管 2 Aの倖埄は略䞀定で ある。 発光管 2 Aの内呚面 2 f 偎には凹郚 2 dが蚭けられおおり、 凹郚 2 dに察応しお肉薄郚 2 cが蚭けられおいる。 本䟋では発光郚 2 bに䞀 ぀の連続した肉薄郚 2 cを蚭けた。
この高圧攟電灯 1 Aに電力を䟛絊するず、 䞀察の電極 5間で攟電ァヌ クが発生し、 むオン化発光物質が発光する。 この発光によっお、 発光管 の発光郚 2 cの党䜓から光束が発生する。 ここで、 肉薄郚 2 cの光透過 率は、 肉厚郚 2 gの光透過率よりも高いので、 肉薄郚 2 cから䞻ずしお 発光する。 この結果、 発光郚 2 bの肉薄郚 2 cには、 盞察的に光束の倚 い明郚 7が発生し、 肉厚郚 2 gには、 盞察的に光束の少ない暗郚 8が発 生する。 肉薄郚 2 cのうち最も肉厚の小さい点 9が茝床䞭心ずなる。 こ の茝床䞭心は、 発光管 1 Aの倖呚に沿っおリング状に延びる。
図 3の高圧攟電灯 1 Bにおいおは、 図 1 ず同じ構成郚分には同じ笊号 を付け、 その説明を省略する。
高圧攟電灯 1 Bの発光管 2 Bの発光郚 2 bには、 2個所の肉薄郚 2 c が蚭けられおおり、 2個所の肉薄郚 2 cの間および各肉薄郚 2 cの倖偎 に、 それぞれ肉厚郚 2 gが蚭けられおいる。 発光管 2 Bの倖呚面 2 eに は凹郚も凞郚も蚭けられおおらず、 発光郚 2 bにおける発光管 2 Bの倖 埄は略䞀定である。 発光管 2 Bの内呚面 2 f偎には、 2個所に凹郚 2 d が蚭けられおおり、各凹郚 2 dに察応しお肉薄郚 2 cが蚭けられおいる。 この高圧攟電灯 1 Bに電力を䟛絊するず、 発光管の発光郚 2 bの党䜓 から光束が発生する。 ここで、 各肉薄郚 2 cの光透過率は、 各肉厚郚 2 gの光透過率よりも高いので、 各肉薄郚 2 cから䞻ずしお発光する。 特 に、 各肉薄郚 2 cのうち最も肉厚の小さい点 9が茝床䞭心ずなる。 各茝 床䞭心 2 dは、 発光管 1 Aの倖呚に沿っおリング状に延びる。
図 5は、 石英管 1 8を䜿甚した自動車甚ぞッ ドランプ 1 5を瀺す暡匏 図である。 石英管 1 8は容噚 1 9に収容されおおり、 容噚 1 9が、 リフ レクタ䞀を備えた容噚 1 6の基郚 1 7に取り付けられおいる。 ランプ 1 5の前面偎には窓 1 4が取り付けられおいる。 石英管 1 8の内郚には発 光䜓 2 2が蚭けられおいる。
図 6は、 高圧攟電灯を装備した自動車甚ぞッ ドランプ 2 0を瀺す暡匏 図である。 2 1は電気的接続手段である。
図 5においおは、 石英補の発光管 1 8が透明であるので、 発光䜓 2 2 が、 点光源ずしお機胜するような倖埄ず長さずを有しおいればよい。 図 6の自動車甚ヘッ ドランプにおいおは、 発光管 2 A、 2 Bの発光郚 の党䜓が発光するので、 発光郚の党䜓を疑䌌点光源化させる。 埓っお、 発光管 2 A、 2 Bの発光郚 2 bの倖埄および長さが、 発光䜓 2 2 (図 5 ) ず同皋床であるこずが望たしい。
この芳点から、 具䜓的には、 発光管の発光郚 2 bの長さ L 0を 1 5 m m以䞋ずし、 盎埄 Þ 0を 6 m m以䞋ずするこずが望たしい 図 1〜図 4 参照。 たた、攟電アヌク長は 1 m n〜 5 m m皋床は必芁ずされおいる。 発光管の長さ L 0を 6 m m以䞊ずするこずによっお、 発光管の内郚空間 6のアヌク長を 1 m m以䞊ずするこずが可胜である。
ここで、 本発明に埓い、 発光郚 2 bの䞀郚を茝床䞭心 9ずし、 茝床䞭 心 9およびその近傍に光束を集䞭させるこずによっお、 茝床䞭心 9を点 光源ずしお、 リフレクタヌやその他の投射ビヌム発生甚光孊郚品の䜍眮 ず圢状ずを蚭蚈するこずができる。 これによ぀お、 埓来よりも投射ビヌ ムの焊点䜍眮ぞの集光効率を向䞊させるような蚭蚈が容易になる。 発光管を構成する半透明な透光性セラミ ックスずしおは以䞋を䟋瀺で きる。
倚結晶 A1203、A1N、A10N。又は衚面粗床 Ra l.O i mの単結晶 A12O3、 YAG、 Y203等。
たた、 半透明ずは、 以䞋の光透過率を意味しおいる。
党光線透過率 85%以䞊か぀盎線透過率 30%以䞋
攟電甚電極や電極保持材の材質は限定されないが、 タングステン、 モ リブデン、 ニオブ、 レニりムおよびタンタルからなる矀より遞ばれた玔 金属が奜たしく、 あるいはタングステン、 モリブデン、 ニオブ、 レニゥ ムおよびタンタルからなる矀より遞ばれた二皮以䞊の金属の合金が奜た しい。 特に、 タングステン、 モリブデンたたはタングステン䞀モリブデ ン合金が奜たしい。 たた、 これらの玔金属たたは合金ずセラミ ックスず の耇合材料が奜たしい。
前蚘肉厚郚ずは、発光郚内においお盞察的に肉厚の倧きい郚分を蚀い、 肉薄郚ずは、 発光郚内においお盞察的に肉厚の小さい郚分を蚀う。
本発明においおは、 肉薄郚の暪断面の断面積を、 肉厚郚の暪断面の断 面積の 3 5 %以䞊、 8 0 %以䞋ずする。 これが 8 0 %を超えるず、 肉厚 郚ず肉薄郚ずの間の茝床の盞違が少なくなり、 本発明の䜜甚効果が埗ら れなくなる。 この芳点からは、 肉薄郚の暪断面の断面積を肉厚郚の暪断 面の断面積の 7 0 %以䞋ずするこずが曎に奜たしい。 たた、 肉薄郚の暪 断面の断面積が肉厚郚の暪断面の断面積の 3 5 %未満であるず、 発光時 に肉薄郚においお割れが発生しやすくなるので、 肉薄郚の匷床を確保す るずいう芳点からは 3 5 %以䞊ずするこずが必芁である。 この芳点から は、 肉薄郚の暪断面の断面積が肉厚郚の暪断面の断面積の 5 0 %以䞊ず するこずが曎に奜たしい。
ここで、 図 1 —図 4の䟋においおは、 肉薄郚 2 cの暪断面の断面積が、 肉厚郚 2 gの近傍では倧きく、 茝床䞭心 最も肉厚の小さい郚分 9で 最小になる。 このように肉薄郚の暪断面の断面積が段階的あるいは傟斜 的に倉化するような堎合には、 前述した 「肉薄郚の暪断面の断面積」 は、 肉薄郚の暪断面の断面積の最小倀をずる。
たた、 肉薄郚 2 cの肉厚を、 肉薄郚の党䜓にわたっお略䞀定ずするこ ずもできる。 この堎合には、 肉薄郚の暪断面の断面積は、 肉薄郚の党長 にわた぀お略䞀定ずなる。 しかし、 この堎合には、 肉厚郚ず肉薄郚ずの 境界においお肉厚が非連続的に倉化するために、 点灯時にこの境界の近 傍においお発光管に割れが発生しやすくなるものず考えられる。埓っお、 肉薄郚の暪断面の断面積は、 肉厚郚ず肉薄郚ずの境界から茝床䞭心ぞず 向かっお、 連続的に倉化しおいるこずが奜たしい。
前蚘茝床䞭心ずは、 発光郚においお茝床の最も高い郚分を意味する。 茝床䞭心は䞀点である必芁はなく、 瞊断面の方向に向かっお延びおいお も良い。
茝床䞭心 9からの単䜍面積圓たりの光束は、 暗郚 8からの単䜍面積圓 たりの光束の 1.5倍以䞊ずするこずが奜たしく、 2倍以䞊ずするこずが 曎に奜たしい。
奜適な実斜圢態においおは、 発光管の倖埄が発光郚の党長にわたっお 略䞀定である。 このように発光管の倖埄を略䞀定ずするこずによっお、 発光管を疑䌌点光源ずしお䜿甚したずきに、 投射ビヌムの察称性が高く なる。
奜適な実斜圢態においおは、 発光管の内壁面に凹郚を蚭けるこずによ ぀お、 肉薄郚を圢成する。 これによる䜜甚効果に぀いお述べる。
図 7は、 本発明倖の高圧攟電灯 1 1を抂略的に瀺す瞊断面図である。 発光管 1 2は、 発光郚 1 2 bず、 発光郚 1 2 bを挟む䞀察の開口郚 1 2 aずを備えおいる。 発光郚 1 2 bにおいお、 発光管 1 2の倖呚面 1 2 e、 内呚面 1 2 f には凹郚や凞郚は蚭けられおいない。 埓っお、 発光管 1 2の発光郚 1 2 bの倖埄および内埄は略䞀定である。
この高圧攟電灯に電力を䟛絊するず、 䞀察の電極 5間に攟電アヌク 1 0が発生する。 高圧攟電灯 1 1を氎平方向に保持するず、 攟電アヌク 1 0は、 若干䞊方に向かっお膚らむ傟向がある。 この結果、 発光管 1 2の 䞊郚の枩床が、 䞋郚の枩床に比べお盞察的に䞊昇する。 こうなるず、 発 光停止時に䞊郚が䞋郚よりも急速に冷华され、 収瞮するので、 䞋郚には 匕匵応力が加わる傟向がある。 こう した匕匵応力はセラミ ックスの割れ の原因ずなるおそれがある。
このような問題点を回避するためには、 䞊郚の枩床が過床に䞊昇しな いように、 䞊郚の最高枩床に぀いお、 倧きい裕床をもっお䜎めに蚭定す る必芁がある。 しかし、 この堎合には、 発光管の䞋郚の䞡端においお枩 床が䜎䞋し、 むオン化発光物質の液化が生じやすくなり、 これによ぀お 発光効率の䜎䞋が生ずる。
これに察しお、 発光管の内呚面に凹郚を圢成するず、 凹郚においおは 攟電アヌクから発光管ぞの熱䌝達が少なくなり、 発光管の枩床䞊昇が抑 制される。 埓っお、 前述したように攟電アヌクが発光管の内呚面ぞず向 かっお膚らんだ堎合に、 発光管の局所的な枩床䞊昇を抑制できる。
特に奜適な実斜圢態においおは、 䟋えば図 1、 図 2に瀺すように発光 管に肉薄郚を䞀぀蚭ける。 特に奜たしくは凹郚 2 dを䞀぀蚭ける。 この 凹郚 2 dは発光管の内郚空間 6に面する。 この堎合には、 内郚空間 6お よび凹郚 2 dによっお圢成される空間の圢状が、 攟電アヌク 1 0の圢状 ず類䌌するので、 発光管の局所的な枩床䞊昇が䞀局抑制される。
図 2、 図 4を参照し぀぀、 発光管における奜適な寞法に぀いお述べる。 本発明の䜜甚効果の芳点からは、 肉薄郚 2 cの長さ mは短いこずが奜 たしく、 具䜓的には発光郚 2 bの党長 L 0の 0.7倍以䞋であるこずが奜 たしく、 0.5 倍以䞋であるこずが曎に奜たしい。 ただし、 肉薄郚 2 cの 長さ mが小さすぎるず、 肉薄郚からの光束が少なくなり、 かえっお肉薄 郚を蚭けた意味が乏しくなるので、 mは L 0の 0.2倍以䞊であるこずが 奜たしい。
肉厚郚の厚さ Tず肉薄郚の厚さ t ずの比率 T / tは、 前述したような 暪断面の断面積の比率から䞀矩的に算出できる。
肉厚郚の厚さ Tは、 発光管に匷床を付䞎しお長期間䜿甚時の寿呜を高 くするずいう芳点からは 0.8m m以䞊が奜たしく、 l.lm m以䞊が曎に奜 たしい。 たた、 肉厚郚の厚さ Tが倧きくなるず、 発光管からの発光効率 が䜎䞋する。 埓っお、 発光管の発光効率を高くするずいう芳点からは、 肉厚郚の厚さ Tを 0.85m m以䞋ずするこずが奜たしく、 0.55m m以䞋ず するこずが曎に奜たしい。
肉薄郚の厚さ tは、 発光管に匷床を付䞎しお長期間䜿甚時の寿呜を高 くするずいう芳点からは 0.6m m以䞊が奜たしく、 0.9m m以䞊が曎に奜 たしい。 たた、 肉薄郚の厚さ tが倧きくなるず、 茝床䞭心における光束 が䜎くなる。 埓っお、 本発明の䜜甚効果の芳点から、 肉薄郚の厚さ tを 0.7m m以䞋ずするこずが奜たしく、 0.4m m以䞋ずするこずが曎に奜た しい。
接合材 3の材質は特に限定されないが、 以䞋のものを䟋瀺できる。 ( 1 ) アルミナ、 マグネシア、 ã‚€ ッ ト リア、 ランタニアおよびゞルコ ニァからなる矀より遞ばれたセラミ ックス、 あるいは、 アルミナ、 マグ ネシァ、 むッ ト リア、 ランタニアおよびゞルコニァからなる矀より遞ば れた耇数皮のセラミックスの混合物
( 2 ) サヌメッ ト。 サヌメヅ トを構成するセラミ ックスずしおは、 ァ ルミナ、 マグネシア、 ã‚€ ッ ト リア、 ランタニアおよびゞルコニァからな る矀より遞ばれた䞀皮以䞊のセラ ミックス単独たたはその混合物を䟋瀺 できる。
このサヌメッ トの金属成分は、 タングステン、 モリブデン、 レニりム、 たたはタングステン、 モリブデンおよびレニりムからなる矀より遞ばれ た二皮以䞊の金属の合金が奜たしい。 これによ぀お、 メタルハラむ ドに 察する高い耐食性を閉塞材に察しお付䞎するこずができる。 このサヌメ ッ トにおいおは、 セラミ ックス成分の比率は 5 5重量以䞊、 曎には 6 0重量以䞊ずするこずが奜たしい 金属成分の比率は残郚である。
( 3 ) 倚孔質に圢成した金属 倚孔質骚栌 にセラミ ック組成物を含 浞させお埗られた接合材。
図 8を参照し぀぀、 この接合材 3に぀いお述べる。 この接合材は、 特 開 2 0 0 1— 7 6 6 7 7号公報に蚘茉のものである。
接合材 3を䜜補するには、 金属粉末の焌結䜓からなる倚孔質骚栌にガ ラスを含浞させる。 この焌結䜓は開気孔を有しおいる。
この金属粉末の材質ずしおは、 モリブデン、 タングステン、 レニりム、 ニオブ、 タンタル等の玔金属、 及びこれらの合金を䟋瀺できる。
金属焌結䜓に含浞させるべきセラミ ック組成物は、 A 12 03、 S i 0 2、 Y2 03 、 D y2 〇3 、 B2 03 及び Mo〇3から成る矀より遞ばれた 材質によっお構成されるこずが奜たしく、特に A 12 03を含有しおいる こずが奜たしい。 特に奜たしくは、 酞化ゞスプロシりム 6 0重量、 ァ ルミナ 1 5重量、 シリカ 2 5重量の組成を有する。
この含浞プロセスによっお、 図 8に瀺すように、 含浞セラミック組成 物局 3 aず界面セラミ ック組成物局 3 bずが生成する。 含浞セラミ ック 組成物局 3 aにおいおは、 金属焌結䜓の開気孔にセラミック組成物が含 浞しおいる。 界面セラミ ック組成物局 3 bは、 前述した組成からなり、 金属焌結䜓は含んでいない。
なお、 䞊蚘実斜圢態では、 本発明の高圧攟電灯を自動車甚ヘッ ドラ ンプぞの利甚した実斜圢態に぀いお述べた。 しかし、 本発明の高圧攟電 灯は、 O H P (オヌバ䞀ぞヅ ドプロゞェクタヌ、 液晶プロゞェクタヌな ど、 疑䌌点光源を適甚可胜な他の照明装眮に適甚可胜である。

Claims

請求の範囲
1 . 半透明な透光性セラミ ックスからなり、 䞀察の開口郚ず発光郚ずを 備えおおり、 内郚空間にむオン化発光物質および始動ガスが充填されお いる発光管、 前蚘内郚空間に収容されおいる䞀察の攟電甚電極、 および 前蚘攟電甚電極が取り付けられおおり、 前蚘開口郚に固定されおいる電 極保持材を備えおおり、 前蚘発光郚が肉厚郚ず肉薄郚ずを備えおおり、 前蚘肉薄郚の暪断面の断面積が前蚘肉厚郚の暪断面の断面積の 3 5 %以 䞊、 8 0 %以䞋であり、 前蚘発光郚の茝床䞭心が前蚘肉薄郚に存圚する こずを特城ずする、 高圧攟電灯。
2 . 前蚘発光管の倖埄が前蚘発光郚の党長にわたっお略䞀定であるこず を特城ずする、 請求項 1蚘茉の高圧攟電灯。
3 . 前蚘肉薄郚においお前蚘発光管の内壁面に凹郚が蚭けられおいるこ ずを特城ずする、 請求項 1 たたは 2蚘茉の高圧攟電灯。
4 . 前蚘発光郚が耇数の前蚘肉薄郚を備えおいるこずを特城ずする、 請 求項 1〜 3のいずれか䞀぀の請求項に蚘茉の高圧攟電灯。
5 . 前蚘発光管が疑䌌点光源ずしお動䜜し埗る寞法を備えおいるこずを 特城ずする、 請求項 4蚘茉の高圧攟電灯。
6 . 前蚘請求項 1〜 5のいずれか䞀぀の請求項に蚘茉の高圧攟電灯を疑 䌌点光源ずしお備えおいるこずを特城ずする、 自動車甚ヘッ ドランプ。
7 . 半透明な透光性セラミ ックスからなり、 䞀察の開口郚ず発光郚ずを 備えおおり、 内郚空間にむオン化発光物質および始動ガスが充填される べき高圧攟電灯甚発光管であっお、
前蚘発光郚が肉厚郚ず肉薄郚ずを備えおおり、 前蚘肉薄郚の暪断面の 断面積が前蚘肉厚郚の暪断面の断面積の 3 5 %以䞊、 8 0 %以䞋である こずを特城ずする、 高圧攟電灯甚発光管。
8 . 前蚘発光管の倖埄が前蚘発光郚の党長にわたっお略䞀定であるこず を特城ずする、 請求項 7蚘茉の発光管。
9 . 前蚘肉薄郚においお前蚘発光管の内壁面に凹郚が蚭けられおいるこ ずを特城ずする、 請求項 7たたは 8蚘茉の発光管。
1 0 . 前蚘発光郚が耇数の前蚘肉薄郚を備えおいるこずを特城ずする、 請求項 Ί〜 9のいずれか䞀぀の請求項に蚘茉の発光管。
1 1 . 前蚘発光管が疑䌌点光源ずしお動䜜し埗る寞法を備えおいるこず を特城ずする、請求項〜 1 0のいずれか䞀぀の請求項に蚘茉の発光管。
PCT/JP2001/008674 2001-10-02 2001-10-02 Lampe a decharge a haute tension, phare pour automobile et tube a arc pour ladite lampe a decharge a haute tension WO2003032363A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2001/008674 WO2003032363A1 (fr) 2001-10-02 2001-10-02 Lampe a decharge a haute tension, phare pour automobile et tube a arc pour ladite lampe a decharge a haute tension
US10/251,789 US6791267B2 (en) 2001-10-02 2002-09-23 High pressure discharge lamps, lighting systems, head lamps for automobiles and light emitting vessels for high pressure discharge lamps
CNB021444811A CN1224075C (zh) 2001-10-02 2002-09-30 高压攟电灯、照明装眮、汜蜊前灯及高压攟电灯甚发光管
DE60223988T DE60223988T2 (de) 2001-10-02 2002-10-01 Lichtemittierende GefÀsse fÌr Hochdruckentladungslampen, Hochdruckentladungslampen, Beleuchtungssysteme und Kraftfahrzeugscheinwerfer
EP02256815A EP1310983B1 (en) 2001-10-02 2002-10-01 Light emitting vessels for high pressure discharge lamps, high pressure discharge lamps, lighting systems and head lamp for automobiles
HU0203267A HUP0203267A3 (en) 2001-10-02 2002-10-01 Head lamps for automobils and high pressure discharge lamps

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2001/008674 WO2003032363A1 (fr) 2001-10-02 2001-10-02 Lampe a decharge a haute tension, phare pour automobile et tube a arc pour ladite lampe a decharge a haute tension

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003032363A1 true WO2003032363A1 (fr) 2003-04-17

Family

ID=11737793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/008674 WO2003032363A1 (fr) 2001-10-02 2001-10-02 Lampe a decharge a haute tension, phare pour automobile et tube a arc pour ladite lampe a decharge a haute tension

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2003032363A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7121682B2 (en) * 2002-10-09 2006-10-17 Lite-On Technology Corporation Scanning device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5252886A (en) * 1991-04-16 1993-10-12 U.S. Philips Corporation High-pressure discharge lamp with ceramic vessel
JPH0620649A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Toto Ltd 金属蒞気攟電灯の透光性バルブ及びその補造方法
US5438343A (en) * 1992-07-28 1995-08-01 Philips Electronics North America Corporation Gas discharge displays and methodology for fabricating same by micromachining technology
JPH10334852A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Iwasaki Electric Co Ltd メタルハラむドランプ
JPH11149902A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Matsushita Electric Works Ltd 金属蒞気攟電灯
JPH11329353A (ja) * 1998-05-14 1999-11-30 Ngk Insulators Ltd 発光容噚及びその補造方法
JP2000268774A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Ngk Insulators Ltd 高圧攟電灯
JP2001256919A (ja) * 1999-12-23 2001-09-21 General Electric Co <Ge> 単端匏セラミックアヌク攟電ランプ及び補造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5252886A (en) * 1991-04-16 1993-10-12 U.S. Philips Corporation High-pressure discharge lamp with ceramic vessel
JPH0620649A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Toto Ltd 金属蒞気攟電灯の透光性バルブ及びその補造方法
US5438343A (en) * 1992-07-28 1995-08-01 Philips Electronics North America Corporation Gas discharge displays and methodology for fabricating same by micromachining technology
JPH10334852A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Iwasaki Electric Co Ltd メタルハラむドランプ
JPH11149902A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Matsushita Electric Works Ltd 金属蒞気攟電灯
JPH11329353A (ja) * 1998-05-14 1999-11-30 Ngk Insulators Ltd 発光容噚及びその補造方法
JP2000268774A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Ngk Insulators Ltd 高圧攟電灯
JP2001256919A (ja) * 1999-12-23 2001-09-21 General Electric Co <Ge> 単端匏セラミックアヌク攟電ランプ及び補造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7121682B2 (en) * 2002-10-09 2006-10-17 Lite-On Technology Corporation Scanning device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1310983B1 (en) Light emitting vessels for high pressure discharge lamps, high pressure discharge lamps, lighting systems and head lamp for automobiles
JP2002245971A (ja) 高圧攟電ランプ、高圧攟電ランプ点灯装眮および照明装眮
CN1407597A (zh) 高压攟电灯及其制造方法
JPH1196973A (ja) 高圧攟電ランプおよび照明装眮
JP2001313001A (ja) メタルハラむドランプおよび自動車甚前照灯装眮
JP4407088B2 (ja) 高圧攟電ランプおよび照明装眮
WO2003032363A1 (fr) Lampe a decharge a haute tension, phare pour automobile et tube a arc pour ladite lampe a decharge a haute tension
JP2009032446A (ja) 高圧攟電ランプ
JP2004006198A (ja) 高圧攟電灯、照明装眮、自動車甚ヘッドランプおよび高圧攟電灯甚発光管
JP2008177160A (ja) 高圧攟電ランプおよび照明装眮
JP2004171833A (ja) 高圧攟電ランプ、高圧攟電ランプ点灯装眮および照明装眮
JP2008103320A (ja) 高圧攟電ランプ、高圧攟電ランプ点灯装眮および照明装眮
JP2000090882A (ja) 高圧攟電ランプおよび照明装眮
JP2000090877A (ja) 高圧攟電ランプおよび照明装眮
JP2002324518A (ja) メタルハラむドランプ、メタルハラむドランプ点灯装眮、及び自動車甚前照灯装眮
JP5243153B2 (ja) 高茝床攟電灯甚発光容噚
JP2008108714A (ja) 高圧攟電ランプ、高圧攟電ランプ点灯装眮および照明装眮
JP2009110769A (ja) 高圧攟電ランプ
JP2009009921A (ja) ランプ
JP2000090881A (ja) 高圧攟電ランプおよび照明装眮
JP2006147362A (ja) 光源装眮
JP2002329476A (ja) メタルハラむドランプ、メタルハラむドランプ点灯装眮、及び自動車甚前照灯装眮
JP2002260581A (ja) メタルハラむドランプ、メタルハラむドランプ点灯装眮および自動車甚前照灯装眮
JP2008177151A (ja) 高圧攟電ランプ、高圧攟電ランプ点灯装眮および照明装眮
JP2005108620A (ja) 高圧攟電ランプ、及び高圧攟電ランプ点灯装眮

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP