[go: up one dir, main page]

WO2003032459A1 - Electronic apparatus - Google Patents

Electronic apparatus Download PDF

Info

Publication number
WO2003032459A1
WO2003032459A1 PCT/JP2002/010262 JP0210262W WO03032459A1 WO 2003032459 A1 WO2003032459 A1 WO 2003032459A1 JP 0210262 W JP0210262 W JP 0210262W WO 03032459 A1 WO03032459 A1 WO 03032459A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
circuit
power supply
short
zener diode
overcurrent protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
PCT/JP2002/010262
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koichi Morimoto
Hideki Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to EP02800731A priority Critical patent/EP1435682A1/en
Priority to US10/491,850 priority patent/US20040257046A1/en
Publication of WO2003032459A1 publication Critical patent/WO2003032459A1/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/042Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage comprising means to limit the absorbed power or indicate damaged over-voltage protection device
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/02Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess current
    • H02H9/026Current limitation using PTC resistors, i.e. resistors with a large positive temperature coefficient

Definitions

  • the present invention relates to an electronic device. In particular, it relates to power supply in electronic equipment. Background art
  • a conventional electronic device has a configuration including a power terminal, a protection circuit, a power control circuit, and a load circuit.
  • Power output from a converter that converts AC power to DC power (hereinafter referred to as ACZDC converter) is supplied to the power terminals of electronic devices.
  • the power supply control circuit in the electronic device converts the power received via the power supply terminal into a voltage appropriate for the load circuit, and the voltage drives the load circuit.
  • the protection circuit is composed of a current limiting element such as a fuse. Despite the provision of this current limiting element, the power supply control circuit and the load circuit will be damaged if a voltage exceeding the rating is connected to the power supply terminal for the following reasons.
  • the current during charging is about 0.4 A to 1.
  • an element with a protection operating current of about 0.5 to 1.5 A is usually used as a current limiting element for the protection circuit. If, for example, 6 V, which is twice the rated voltage of 3 V, is incorrectly connected to the power supply terminal, the current flowing will be twice the rated value. Assuming that the resistance of the load circuit is 20 ⁇ or more, a maximum current of 0.3 A flows. Since the flowing current 0.3 A is less than the protection operating current of the current limiting element, a voltage twice the rated Even if added, the protection circuit does not operate. As a result, the power supply control circuit and the load circuit downstream of the protection circuit are easily damaged.
  • An object of the present invention is to solve the above problems. Disclosure of the invention
  • the electronic device of the present invention includes a power supply terminal, a protection circuit connected in series to the power supply terminal, a power supply control circuit, and a load circuit.
  • the protection circuit includes an overcurrent protection element connected in series to the power supply terminal.
  • a short circuit that is installed downstream of the overcurrent protection element and short-circuits the power supplied downstream.
  • the overcurrent protection element and the short circuit operate to prevent damage to a power supply control circuit, a load circuit, and the like existing downstream.
  • FIG. 1 is a perspective view of the first embodiment.
  • FIG. 2 is a circuit block diagram of the first embodiment.
  • FIG. 3 is a circuit diagram of the protection circuit according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is another circuit diagram of the protection circuit according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a side view showing a connection state between the PTC semiconductor and the Zener diode in the protection circuit according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a top view showing a connection state between the PTC capacitor and the Zener diode in the protection circuit according to the first embodiment.
  • FIG. 8 is another circuit diagram of the second embodiment. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a perspective view of the first embodiment.
  • a power supply terminal 2 is provided on a side surface of a main body 1 of an electronic device.
  • the plug 4 of the ACZDC converter 3 is inserted into the power terminal 2.
  • the ACZDC converter 3 has a plug 5 for inputting commercial power. (Hereafter, AC is described as AC and DC is described as DC.)
  • FIG. 2 is a circuit block diagram of the first embodiment.
  • an AC / DC converter 3 converts a commercial AC power supplied via a plug 5 to, for example, a DC 3 V power supply, and supplies the power to a power terminal 2 via a plug 4.
  • the protection circuit 6, the power supply control circuit 7, the rechargeable battery 8 and the load circuit 9 are connected to the power supply terminal 2 in order toward the downstream. Specifically, the DC 3 V voltage supplied from the power supply terminal 2 is transmitted downstream via the protection circuit 6.
  • This DC 3 V is stepped down by the power supply control circuit 7 to, for example, DC 1.2 V.
  • the rechargeable battery 8 needs to be charged, it is charged via the power supply control circuit 7.
  • the power supply control circuit 7 supplies DC 1.2 V to the load circuit 9.
  • the plug 4 is not inserted into the power terminal 2
  • the DC 1.2 V charged in the rechargeable battery 8 is supplied to the load circuit 9 via the power control circuit 7.
  • FIG. 3 shows a circuit diagram of the protection circuit 6 according to the first embodiment.
  • a power supply terminal 2 is connected in series with a PTC capacitor 10 as an example of an overcurrent protection element. Downstream of the PTC thermistor 10, for example, a Zener diode 11 having a breakdown voltage of 4 V is provided so that the power supply terminal 2 can be short-circuited.
  • the protection circuit 6 is composed of the PTC part 10 and the zena diode 11.
  • FIG. 4 is another circuit diagram of the protection circuit 6.
  • the PTC thermistor 10 is provided on the plus side of the power supply terminal 2
  • the PTC thermistor 10 is provided on the minus side of the power supply terminal 2.
  • the protection circuit 6 is composed of a PTC miss signal 10 and a zener diode 11. Even with such a configuration, the same operation as in FIG. 3 was obtained.
  • FIGS. 5 and 6 show the case where both the PTC semiconductor 10 and the Zener diode 11 shown in FIGS. 3 and 4 are thermally coupled.
  • FIG. 5 is a side view showing a connection state between the PTC semiconductor 10 and the Zener diode 11 in the protection circuit 6 shown in FIGS. 3 and 4, and
  • FIG. 6 is a view shown in FIGS. 3 and 4.
  • FIG. 9 is a top view showing a mounted state of the PTC short circuit and the Zener diode in the protection circuit 6 shown in FIG.
  • the PTC thermistor 10 and the Zener diode 11 are connected to one land 12 of the printed circuit board 12A by solder 13. If the two are brought close to each other in this way, the heat generated by the zener diode 11 due to the large current flowing to the zener diode 11 due to the short circuit described above will be transferred to the PTC circuit via the land 12 and the solder 13. Miss Can tell effectively in the evening. As a result, the PTC thermistor 10 raises its self-temperature, changes to a higher resistance faster, attenuates the current faster and divides the voltage. Therefore, power supply control circuit 7, rechargeable battery 8 The protection operation for the load circuit 9 becomes faster and safer.
  • FIG. 7 is a circuit diagram of the second embodiment
  • FIG. 8 is another circuit diagram of the second embodiment.
  • a short circuit 1 ⁇ downstream of the PTC sensor 10 is a series circuit of a zener diode 11 and a resistor 14, and a resistor 1 It is composed of transistors 16 connected through a switch 5. Both figures show the case where a transistor 16 is used as an example of a semiconductor switching element.
  • Fig. 7 shows the case where the PTC thermistor 10 is provided on the plus side of the power supply terminal 2
  • Fig. 8 shows the case where the PTC thermistor 10 is provided on the minus side of the power supply terminal 2.
  • the same operation as in FIG. 7 was obtained even when the PTC thermistor 10 was provided on the minus side.
  • 7 and 8 show a case where the transistor 16 is employed as an example of the semiconductor switching element.
  • the present invention is not limited to the transistor 16 and a similar configuration and effect can be obtained with other semiconductor switching elements.
  • the potential at the connection point between the zener diode 11 and the resistor 14 is supplied to the control terminal of the semiconductor switching element.
  • the electronic device of the present invention has an effect that even if a voltage higher than the rated voltage is erroneously connected, the power supply control circuit and the load circuit can be prevented from being damaged.
  • the protection circuit can be extremely simplified by forming the short circuit with one Zener diode.
  • a semiconductor switching element has a larger withstand current than a Zener diode, such as a transistor diode, and a short-circuit current applied to this element makes the element less likely to deteriorate and allows easy component selection.
  • the overcurrent protection element by thermally coupling the overcurrent protection element and the short circuit, the heat generated in the short circuit due to the passage of the short circuit current can be transmitted to the overcurrent protection element. As a result, the operation speed of the overcurrent protection element against overcurrent can be increased.
  • the electronic device of the present invention is capable of protecting a power supply control circuit, a load circuit, and the like in the electronic device from damage even when a voltage higher than the rated voltage is erroneously connected to the electronic device. Can be prevented. Further, the electronic device of the present invention can easily select components, can be extremely simplified, and has high reliability.

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

明細
技術 野
本発明は、 電子機器に関する。 特に、 電子機器における電源供給に 関する。 背景技術
従来の電子機器では、 電源端子と、 保護回路と、 電源制御回路と、 負荷回路とを備えた構成となっている。 交流電源を直流電源に変換す る変換器 (以降、 ACZDCコンバーターと記載する。) から出力され る電源が電子機器の電源端子に供給される。 電子機器内の電源制御回 路は、 電源端子を経由して受けた電源を負荷回路にとって適切な値の 電圧に変換し、 この電圧により負荷回路が駆動される。
上記従来例では、 定格以上の電圧が電源端子に供給されると、 電源 制御回路や負荷回路が損傷されるという問題がある。 保護回路は、 ヒ ユーズ等の電流制限素子で構成されている。 この電流制限素子を設け ているにもかかわらず、 電源端子に定格以上の電圧が接続されると電 源制御回路や負荷回路が損傷してしまうのは、 次の理由による。
一般に、 充電時の電流は 0. 4 A〜 1. O A程度であるため、 保護 回路の電流制限素子として、 保護動作電流が 0. 5〜 1. 5 A程度の 素子が通常用いられる。 そして、 電源端子に、 例えば定格 3 Vに対し て 2倍の電圧に相当する 6 Vが誤って接続されてしまった場合、 流れ る電流は定格の 2倍になる。 負荷回路の抵抗が 2 0 Ω以上であると仮 定すると、 最大で 0. 3 Aの電流が流れる。 流れる電流 0. 3 Aは電 流制限素子の保護動作電流以下なので、 定格の 2倍の電圧が誤って印 加されても保護回路は動作しない。 その結果、 保.護回路の下流域にあ る電源制御回路や負荷回路は、 簡単に損傷してしまう。
本発明は、 上記の課題を解決することを目的とする。 発明の開示
本発明の電子機器は、 電源端子と、 この電源端子に順に直列接続し た保護回路と電源制御回路と負荷回路とを備え、 この保護回路は、 電 源端子に直列接続した過電流保護素子と、 この過電流保護素子の下流 に設置されて、 下流へ供給される電源を短絡させる短絡回路とを有す る。 本発明の電子機器は、 高い電圧が印加されてしまった場合に、 過 電流保護素子と短絡回路が動作して下流に存在する電源制御回路や負 荷回路等の損傷を防止することができる。 図面の簡単な説明
図 1は実施の形態 1の斜視図である。
図 2は実施の形態 1の回路ブロック図である。
図 3は実施の形態 1の保護回路の回路図である。
図 4は実施の形態 1の保護回路の他の回路図である。
図 5は実施の形態 1の保護回路における P T Cサ一ミス夕とツエナ 一ダイオードの接続状態を示す側面図である。
図 6は実施の形態 1の保護回路における P T Cサ一ミス夕とツエナ 一ダイォードの接続状態を示す上面図である。
図 7は実施の形態 2のの回路図である。
図 8は実施の形態 2の他の回路図である。 発明を実施する最良の形態
(実施の形態 1 ) 図 1は実施の形態 1の斜視図である。 図 1において、 電子機器の本 体 1の側面には電源端子 2が設けられている。 この電源端子 2には、 A C Z D Cコンバ一夕 3のプラグ 4が差し込まれるようになつている。 A C Z D Cコンバータ 3は、 商用電源を入力する為のプラグ 5を有し ている。 (以降、 交流は A C、 直流は D Cと記載する。)
図 2は実施の形態 1の回路ブロック図である。 図 2において、 A C ノ D Cコンバ一タ 3は、 プラグ 5を経由して供給された商用 A C電源 を例えば D C 3 Vの電源に変換し、 プラグ 4を介して電源端子 2に供 給する。 電源端子 2には、 その下流に向けて順に保護回路 6、 電源制 御回路 7、 充電池 8と負荷回路 9が接続されている。 具体的には、 電 源端子 2から供給された D C 3 Vの電圧は、 保護回路 6を介してその 下流に伝えられる。 この D C 3 Vは、 電源制御回路 7で例えば D C 1 . 2 Vに降圧される。 充電池 8への充電が必要なときには、 この電源制 御回路 7を介して充電が行われる。 また、 負荷回路 9に直接 D C 1 . 2 Vを供給する場合には、 この電源制御回路 7が D C 1 . 2 Vを負荷 回路 9に供給する。 電源端子 2にプラグ 4が差し込まれていない状態 では、 充電池 8に充電された D C 1 . 2 Vは、 電源制御回路 7を介し て負荷回路 9に供給される。
図 3は実施の形態 1の保護回路 6の回路図を示す。 同図において、 電源端子 2には、 過電流保護素子の一例として P T Cサ一ミス夕 1 0 が直列に接続されている。 この P T Cサーミス夕 1 0の下流に、 例え ばブレイクダウン電圧が 4 Vのツエナーダイォード 1 1が電源端子 2 を短絡できるように設けられている。 P T Cサ一ミス夕 1 0とツエナ —ダイォード 1 1が保護回路 6を構成している。
定格入力電圧の 2倍に相当する D C 6 Vが誤つてプラグ 4から電源 端子 2に供給されてしまった場合を仮定する。 ツエナーダイォード 1 1のブレイクダウン電圧である D C 4 Vよりも高い D C電圧が印加さ れたことにより、 短絡電流が流れ、 瞬時的にたとえば 1 0 A以上の大 電流が流れる。 そうして、 この大電流により、 P T Cサーミス夕 1 0 が自己発熱し、 高い抵抗値に変化する。 これより、 この電子機器の本 体 1に流れる電流値は微小値に制限される。 又、 誤って印加された電 源電圧 D C 6 Vは、 高抵抗に変化した P T Cサーミス夕 1 0に大半が 分圧される。 それによつて、 それ以外の回路には定格電圧以下の電圧 しか分圧されない。 この結果、 誤って大きな電圧が印加されても電源 制御回路 7には、 もとの定格電圧以下の電圧しか印加されない。
図 4は保護回路 6の他の回路図である。 図 3では P T Cサーミス夕 1 0は電源端子 2のプラス側に設けられているが、 図 4は P T Cサー ミス夕 1 0が電源端子 2のマイナス側に設けられている。 P T Cサ一 ミス夕 1 0とツエナーダイォード 1 1が保護回路 6を構成している。 この様な構成でも、 図 3と同じ動作が得られた。
図 5と図 6は、 図 3と図 4に示された P T Cサ一ミス夕 1 0とツエ ナ一ダイオード 1 1の両者が熱的に結合された場合を示す。 図 5は図 3と図 4に示された保護回路 6における P T Cサ一ミス夕 1 0とツエ ナーダイォ一ド 1 1の接続状態を示す側面図であり、 図 6は図 3と図 4に示された保護回路 6における P T Cサ一ミス夕とツエナーダイォ 一ドの実装状態を示す上面図である。
図 5と図 6が示す様に、 P T Cサーミス夕 1 0とツエナーダイォー ド 1 1がプリント基板 1 2 Aの一つのランド 1 2にはんだ 1 3によつ て接続される。 このように両者を近接させておけば、 上述した短絡に よるツエナーダイォ一ド 1 1への大電流によるツエナーダイォ一ド 1 1の発熱を、 ランド 1 2とはんだ 1 3部分を経由して P T Cサ一ミス 夕 1 0に効果的に伝えることができる。 その結果、 P T Cサーミスタ 1 0が自己温度を高め、 より速く高抵抗に変化し、 より早く電流を減 衰させかつ電圧を分圧させる。 よって、 電源制御回路 7、 充電池 8と 負荷回路 9に対する保護動作は、 より速くなるため安全になる。
尚、 上述の説明で記載されている電流値や電圧値は一例であり、 こ れらの数値に限られるものではない。
(実施の形態 2 )
図 7は実施の形態 2の回路図であり、 図 8は実施の形態 2の他の回 路図である。
両図に示された実施形態 2は、 P T Cサ一ミス夕 1 0の下流におけ る短絡回路 1 Ίとして、 ツエナーダイオード 1 1 と抵抗 1 4の直列体 と、 この両者の接続点に抵抗 1 5を介して接続されたトランジスタ 1 6により構成したものである。 両図は半導体スイッチング素子の一例 としてトランジス夕 1 6が使用された場合を示している。
図 7において、 上述した定格以上の電圧が印加された場合には、 ッ ェナーダイオード 1 1に電流が流れ、 抵抗 1 4の両端に電位差が発生 する。 即ち、 ツエナ一ダイオード 1 1 と抵抗 1 4の接続点での電位が 上昇する。 この上昇した電位が抵抗 1 5を介してトランジスタ 1 6の ベースに加わり、 トランジスタ 1 6のェミツ夕とコレクタ間を導通状 態にする。 即ち、 トランジスタ 1 6を O Nさせる。 トランジスタ 1 6 が O Nすると、 コレクタとエミッタ間で短絡電流を流すことが出来る。 これにより、 短絡電流はツエナ一ダイオード 1 1でなく、 トランジス 夕 1 6に流れる様にしたものである。 ツエナ一ダイオード 1 1よりも トランジスタ 1 6の方が耐電流の許容量があるので、 短絡電流を流す 為にトランジスタ 1 6を用いた方が適切な場合がある。
ところで、 図 7は P T Cサーミス夕 1 0が電源端子 2のプラス側に 設けられた場合を示しているが、 図 8は P T Cサーミス夕 1 0が電源 端子 2のマイナス側に設けられた場合を示している。 図 8に示すよう に、 P T Cサーミス夕 1 0がマイナス側に設けても、 図 7と同じ動作 が得られた。 尚、 図 7と図 8では、 半導体スイッチング素子の一例としてトラン ジス夕 1 6を採用している場合を示している。 本発明は、 卜ランジス 夕 1 6に限定されるものではなく、 他の半導体スィツチング素子でも 同様の構成と効果が得られる。 他の半導体スィツチング素子を採用す る場合は、 ツエナ一ダイオード 1 1 と抵抗 1 4の接続点の電位が半導 体スィツチング素子の制御端子に供給される。
以上のように、 本発明の電子機器は、 定格以上の電圧が誤って接続 された場合においても、 その電源制御回路や負荷回路の損傷を防止す ることができるという効果を有する。
また、 短絡回路をツエナ一ダイオード一つで構成することにより、 保護回路を極めて簡単にすることができる。
また、 短絡回路をツエナーダイオードと、 半導体スイッチング素子 を用いることにより、 ツエナーダイォ一ドとして放熱の大きい素子を 用いる必要がないという効果が得られる。 半導体スィツチング素子は、 例えばトランジス夕などのようにツエナ一ダイォードに比べてその耐 電流は大きく、 この素子に短絡電流を通電させる方が素子の劣化がし にくく、 かつ部品選定も容易である。
また、 過電流保護素子と短絡回路を熱結合することによって、 短絡 電流が通電されることで短絡回路で発生する熱を過電流保護素子に伝 えることが出来る。 それにより、 過電流保護素子の過電流に対する動 作速度を速めることができる。
また、 過電流保護素子とツエナ一ダイォ一ドを一つのランドを介し て接続することにより、 両者の熱的結合を高めることができる。 産業の利用可能性
本発明の電子機器は、 電子機器に定格以上の電圧が誤って接続され た場合においても、 電子機器内の電源制御回路や負荷回路等での損傷 を防止することができる。 また、 本発明の電子機器は、 部品選定も容 易で、 極めて簡単にすることができ、 信頼性が高い。

Claims

請求の範囲
1 .電源端子と、 前記電源端子に順に直列接続された保護回路と電源制 御回路と負荷回路とを備え、 前記保護回路は前記電源端子に直列接続 した過電流保護素子と、 前記過電流保護素子の下流に設置されて、 前 記下流へ供給される電源を短絡させる短絡回路とを有する電子機器。
2 .前記短絡回路はツエナーダイォ一ドにより構成される請求項 1に記 載の電子機器。
3 .前記短絡回路は、 ツエナーダイオードと抵抗の直列体と、 半導体ス ィツチング素子とにより構成され、 前記半導体スイッチング素子の制 御端子は前記ツエナ一ダイォードと前記抵抗の接続点に接続され、 前 記半導体スィツチング素子が前記下流へ供給される電源を短絡させる 請求項 1に記載の電子機器。
4 .前記過電流保護素子と、 前記短絡回路とを熱結合した請求項 1に記 載の電子機器。
5 .前記過電流保護素子と、 前記短絡回路のツエナ一ダイオードを一つ のランドを介して接続した請求項 4に記載の電子機器。
PCT/JP2002/010262 2001-10-03 2002-10-02 Electronic apparatus Ceased WO2003032459A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02800731A EP1435682A1 (en) 2001-10-03 2002-10-02 Electronic apparatus
US10/491,850 US20040257046A1 (en) 2001-10-03 2002-10-02 Electronic apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-307254 2001-10-03
JP2001307254A JP2003111271A (ja) 2001-10-03 2001-10-03 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003032459A1 true WO2003032459A1 (en) 2003-04-17

Family

ID=19126749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/010262 Ceased WO2003032459A1 (en) 2001-10-03 2002-10-02 Electronic apparatus

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040257046A1 (ja)
EP (1) EP1435682A1 (ja)
JP (1) JP2003111271A (ja)
CN (1) CN1565069A (ja)
WO (1) WO2003032459A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100464445C (zh) * 2004-09-07 2009-02-25 株式会社Lg化学 防止过充电的安全装置和与该安全装置结合的二次电池

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006279045A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Tyco Electronics Corp Pptc層間に能動素子を備える表面実装多層電気回路保護デバイス
DE102007051360A1 (de) * 2007-10-26 2009-04-30 Continental Automotive Gmbh Vorrichtung zum Betreiben einer Schaltungsanordnung
JP5488230B2 (ja) * 2010-06-11 2014-05-14 Smk株式会社 Dc−dcコンバータ
CN102025140B (zh) * 2010-12-10 2013-09-18 深圳市万瑞和电子有限公司 Pptc过流保护模块及电子产品
CN104377660B (zh) * 2013-08-13 2019-11-26 中兴通讯股份有限公司 一种移动终端充电温度保护方法及装置
CN105591378A (zh) * 2015-09-21 2016-05-18 中石化石油工程技术服务有限公司 一种地震数据采集系统电源极性、过载保护器
CN106253221A (zh) * 2016-08-23 2016-12-21 湖北三江航天红林探控有限公司 弱电流单片集成电路可恢复式保护电路及保护方法
CN108281991A (zh) * 2017-01-06 2018-07-13 中兴通讯股份有限公司 一种线路保护电路、方法及供电线缆
JP6608083B1 (ja) * 2019-01-17 2019-11-20 日本たばこ産業株式会社 エアロゾル吸引器用の電源ユニット

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0190240U (ja) * 1987-10-30 1989-06-14
WO1999039400A1 (en) * 1998-01-31 1999-08-05 Oglesbee John W Overcharge protection device and methods for lithium-based rechargeable batteries
WO2000059094A2 (en) * 1999-03-25 2000-10-05 Tyco Electronics Corporation Devices and methods for protection of rechargeable elements

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0190240U (ja) * 1987-10-30 1989-06-14
WO1999039400A1 (en) * 1998-01-31 1999-08-05 Oglesbee John W Overcharge protection device and methods for lithium-based rechargeable batteries
WO2000059094A2 (en) * 1999-03-25 2000-10-05 Tyco Electronics Corporation Devices and methods for protection of rechargeable elements

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100464445C (zh) * 2004-09-07 2009-02-25 株式会社Lg化学 防止过充电的安全装置和与该安全装置结合的二次电池
US9614254B2 (en) 2004-09-07 2017-04-04 Lg Chem, Ltd. Safety device for preventing overcharge and secondary battery therewith

Also Published As

Publication number Publication date
CN1565069A (zh) 2005-01-12
EP1435682A1 (en) 2004-07-07
JP2003111271A (ja) 2003-04-11
US20040257046A1 (en) 2004-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11329477B2 (en) Direct-current voltage supply circuit
EP0098647B1 (en) Mains-voltage discrimination device
WO2003032459A1 (en) Electronic apparatus
CN1663091B (zh) 受保护的双电压微电路电源设备
JP4263685B2 (ja) 保護回路
US20110235219A1 (en) Protecting device
JPH08126304A (ja) スイッチング電源
CN100592615C (zh) 用于转换交流电压的装置
US7369383B2 (en) Protective circuit
JP3574599B2 (ja) 入力過電圧制限機能を備えた突入電流防止回路
CN1311911A (zh) 用于一个电容性负载的起动电流限制的电路装置
JPH1157126A (ja) 遊戯機用回路基板
CN109659925A (zh) 具有接线保护的电源装置
TW200840168A (en) Circuit protection device for power supply
JP3369490B2 (ja) 電源回路用カレントリミッタ回路
JP3954213B2 (ja) 過電圧保護回路
JPH11297173A (ja) 過電流検出機能を持った抵抗素子とこれを使用した過電流保護回路
JP2018145844A (ja) 半導体装置
TWI252390B (en) Circuit having power management
JPH0662525A (ja) 過熱保護回路装置
JPH0222723Y2 (ja)
CN111162513A (zh) 一种保护电路
CN120457610A (zh) 浪涌保护电路
JP4333907B2 (ja) リチウムイオン二次電池の過放電防止回路
JPH01103120A (ja) 電源保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002800731

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20028194837

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10491850

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002800731

Country of ref document: EP