[go: up one dir, main page]

WO2006003727A1 - 放射線発生装置 - Google Patents

放射線発生装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006003727A1
WO2006003727A1 PCT/JP2004/015975 JP2004015975W WO2006003727A1 WO 2006003727 A1 WO2006003727 A1 WO 2006003727A1 JP 2004015975 W JP2004015975 W JP 2004015975W WO 2006003727 A1 WO2006003727 A1 WO 2006003727A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
radiation
generating apparatus
generator
charged particle
rays
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015975
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hironari Yamada
Yoshiko Okazaki
Norio Toyosugi
Junichi Chikawa
Original Assignee
Photon Production Laboratory, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Photon Production Laboratory, Ltd. filed Critical Photon Production Laboratory, Ltd.
Publication of WO2006003727A1 publication Critical patent/WO2006003727A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/06Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diffraction, refraction or reflection, e.g. monochromators
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H6/00Targets for producing nuclear reactions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2235/00X-ray tubes
    • H01J2235/08Targets (anodes) and X-ray converters
    • H01J2235/086Target geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/04Electrodes ; Mutual position thereof; Constructional adaptations therefor
    • H01J35/08Anodes; Anti cathodes
    • H01J35/112Non-rotating anodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/04Electrodes ; Mutual position thereof; Constructional adaptations therefor
    • H01J35/08Anodes; Anti cathodes
    • H01J35/112Non-rotating anodes
    • H01J35/116Transmissive anodes

Definitions

  • the present invention relates to a radiation generation apparatus that uses a charged particle beam by colliding with a target to generate radiation, and is particularly useful for use in an X-ray generation apparatus.
  • Ultraviolet, extreme ultraviolet, soft X-ray It can also be applied to electromagnetic and charged particle generators such as hard X-rays, gamma rays, electron beams, positron rays, neutron rays, neutrinos. Or it can also be applied to industrial fields where particle accelerators are manufactured and used. Background art
  • the radiation can be converged by using an electron storage X-ray generator that generates X-rays by inserting a target into the orbit of the circulating electrons, or bremsstrahlung generated by bending high-energy electrons in a magnetic field.
  • an X-ray mirror or Fresnel zone plate was placed at a location remote from the radiation generator. As such a zone plate, the one disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 6-180 098 (see claim 1) has been proposed as an object of reducing absorption of X-rays in the transmission part. It was.
  • the zone plate disclosed in the patent document includes an X-ray absorbing portion 22 made of gold, nickel, or the like, and an X-ray transmitting portion 2 having a higher X-ray transmittance than the absorbing portion 2 2.
  • 3 and the column part 2 4 of the self-supporting zone plate consisting of the column part 2 4 that supports the X-ray absorption part 2 2 are different from the X-ray absorption part 2 2 and have a high X-ray transmittance, polyimide, diamond It is composed of carbon-based compounds such as thin films, oxides or nitrides.
  • 2 5 indicates S i u ha.
  • the conventional in order to converge the radiation generated by X-rays, the radiation is converged by placing an X-ray mirror, Fresnel zone plate, etc. away from the radiation generator. For this reason, it is not possible to converge all of the generated radiation. Therefore, the amount of radiation is strong enough.
  • the present invention solves the problems of the conventional radiation generating apparatus, converges the generated radiation on the spot, converges all in a predetermined direction, and greatly increases the utilization efficiency of radiation.
  • Another object of the present invention is to provide a radiation generator capable of increasing the intensity. Disclosure of the invention
  • a radiation generator that generates and uses radiation by colliding a charged particle beam with a target
  • the present invention is characterized in that a Fresnel zone plate, a diffraction grating, or a substance having a predetermined refractive index is used as means for expressing the convergence effect or the divergence effect in the radiation generating apparatus.
  • the present invention is characterized in that a transmissive type Fresnel zone plate or diffraction grating is used and radiation is generated from the absorber by converging or diverging by reversing the absorption and transmission patterns. .
  • the present invention is characterized in that the energy of the generated radiation is selected by selecting the material and thickness of the absorber.
  • the present invention is characterized in that a material that generates a single layer or a laminated transition radiation is used as the absorber.
  • the present invention is characterized in that the Fresnel zone plate or diffraction grating is of a transmissive type and does not reverse the absorption and transmission patterns, and a radiation generating and shielding material is used as a membrane.
  • the material and thickness are selected as the membrane.
  • the energy of the generated radiation is selected.
  • the present invention is characterized in that a material that generates a single layer or a laminated transition radiation is used as the above-mentioned membrane.
  • the present invention is characterized in that a crystal is used as a means for producing a convergence effect or a divergence effect in the radiation generating apparatus, and a material that easily generates radiation is disposed immediately upstream of the crystal.
  • the present invention is characterized in that a crystal is used as a means for expressing a convergence effect or a divergence effect in the radiation generating apparatus, and a single layer or a laminated material that easily generates transition radiation is disposed upstream of the crystal. To do.
  • the present invention is characterized in that in the radiation generating apparatus, the charged particle beam is repeatedly used to increase the radiation generating efficiency by circulating the charged particle beam. Further, the present invention is characterized in that, in the radiation generating apparatus, the means for circulating the charged particles uses a synchrotron, a night tron, a microtron, or a complex thereof. It is a means for this. .
  • the invention's effect is characterized in that, in the radiation generating apparatus, the means for circulating the charged particles uses a synchrotron, a night tron, a microtron, or a complex thereof. It is a means for this. . The invention's effect
  • the convergence of the radiation is performed as a radiation generation target installed on the charged particle beam orbit.
  • a Fresnel zone plate, a diffraction grating, or a material having a predetermined refractive index is used as a means for expressing the convergence effect or the divergence effect in the radiation generation apparatus
  • X-rays are used at a location near the light source point. Convergence or divergence occurs simultaneously with the generation of light, so that much of the generated radiation can be collected and the function as a target of these optical elements can be fully exerted.
  • the Fresnel zone plate or diffraction grating is a transmission type and the absorption and transmission patterns are reversed.
  • the radiation is generated from the absorber by focusing, and converged or diverges, the radiation is generated by the radiation radiator that is the convex part, and the charged particles do not pass through the concave part to generate the radiation.
  • the interference effect produces the theoretical radiation convergence effect.
  • the target is not used by selecting the material and thickness necessary for generating the target radiation.
  • the fever is avoided.
  • a material that generates single-layer or laminated transition radiation is used as the absorber, a combination of materials having relatively different plasma frequencies can be combined to produce different quasi-monochromatic radiation. Can be obtained.
  • the Fresnel zone plate or diffraction grating that is transmissive and does not reverse the absorption and transmission pattern and is made of a material that easily generates radiation as the membrane, the radiation generated easily on the membrane is radiated. Radiation can be effectively controlled by diverging and converging by absorbing the convex part that is an absorber. Furthermore, when the energy of the generated radiation is selected as the membrane by selecting the material and thickness of the membrane, the target is selected by selecting the material and thickness necessary to generate the target radiation. Unnecessary heat generation is avoided.
  • the membrane when a material that generates a single layer or a laminated transition radiation is used as the membrane, it is meaningful to obtain divergent light by using it alone, etc., on the orbit of the charged particle orbiting device. By placing it, it is possible to generate high-intensity quasi-monochromatic radiation. By combining a Fresnel zone plate and a transition radiation target, high-intensity radiation can be generated and converged.
  • a crystal when used as a means for expressing the convergence effect or divergence effect in the radiation generator, and a single-layer or laminated material that easily generates transition radiation is arranged upstream of the crystal, immediately upstream of the crystal.
  • the transition radiation generated by —Easy divergence / convergence control can be achieved with a crystal having a simpler structure than a crystal plate.
  • the radiation generator when the charged particle beam is repeatedly used and the radiation generation efficiency is increased by circulating the charged particle beam, the radiation generated at the target is reduced even with a small number of charged particle beams. To increase.
  • the means for circulating the charged particles uses a synchrotron, a night tron, a microtron, or a complex thereof, the charged particles collide with the night, Radiation can be generated efficiently.
  • any optical element is preferably placed on the rotation mechanism.
  • the radiation generation direction can be adjusted.
  • a radiation generator that generates and uses radiation by causing a charged particle beam to collide with a target, a Fresnel zone plate that has a radiation convergence effect as a radiation generation target installed on a charged particle beam orbit or
  • a diffraction grating By using a diffraction grating, an X-ray lens, or a crystal, we provided a means to converge the generated radiation on the spot. Therefore, since all the generated X-rays can be converged in a predetermined direction, there is an effect of greatly increasing the radiation utilization efficiency. However, X-rays with specific energy converge.
  • the use of transition radiation as the mechanism for generating X-rays, and the combination of the transition radiation mechanism and the converging mechanism have the effect of further increasing the X-ray intensity.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a target which is an optical element showing a first embodiment of the radiation generating apparatus of the present invention.
  • Fig. 2 is a plan view of the charged particle generator and charged particle circulating device.
  • FIG. 3 shows a second embodiment of the radiation generating apparatus of the present invention and is a cross-sectional view of the evening gaze.
  • FIG. 4 shows a fourth embodiment of the radiation generator according to the present invention, and is a cross-sectional view of the target.
  • FIG. 5 is an explanatory view of a conventional radiation generator, and at the same time, a book in which the membrane and the radiation absorber are changed. It is also a cross-sectional view showing a third embodiment of the invention.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of a zone plate, which is a conventional target. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the basic configuration of the radiation generating apparatus of the present invention is a radiation generating system that generates and uses radiation by colliding a charged particle beam against the evening (1 3, 1 4).
  • the apparatus is characterized in that the radiation is converged or diverged using a means (for example, X-ray radiator 14) having a radiation convergence effect or a divergence effect as a radiation generation target to be installed on the charged particle beam orbit. .
  • the radiation described in the claims refers to electromagnetic waves and charged particles such as ultraviolet rays, extreme ultraviolet rays, soft X rays, hard X rays, Gammar rays, electron beams, positron rays, neutron rays, neutrinos, etc.
  • the example describes the case of X-rays.
  • the convergence effect of charged particles other than electromagnetic waves is based on the wave nature of charged particles, and can be handled basically in the same way as X-rays and other electromagnetic waves.
  • the charged particle generator 8 used in the radiation generator of the present invention is an X-ray tube, a linac, a microtron, a Venus tron, a cyclotron, or the like. That is, the charged particles emitted from these charged particle generators 8 strike an optical element (evening) 6 having a condensing or diverging function to generate radiation. Further, as the charged particle circulating device of the present invention, an electron storage ring, a betatron, a microtron, a synchrotron, or the like can be used. That is, the optical element 6 is inserted into the orbit of these charged particle orbiting devices to generate radiation.
  • the charged particle circulating device can be configured by only the electromagnet 1 without the accelerating cavity 3.
  • FIG. 2 is a plan view of the radiation generator according to the present invention.
  • the main components of the electron storage ring are the electromagnet 1, the par 2 overnight 2, the acceleration cavity 3, the vacuum chamber 4, and the vacuum chamber. It consists of an X-ray target 6 inserted into the electron orbit 5, an X-ray port 7 for extracting the X-ray beam, and a microtron 8.
  • An electron storage type X-ray generator that generates X-rays by bremsstrahlung using a charged particle orbiting device and an evening getter is based on the invention of Yamada, the inventor of the present application, and is an efficient method of generating X-rays is there.
  • the first embodiment of the present invention generates X-rays using an X-ray optical element such as a Fresnel zone plate, a diffraction grating, and an X-ray lens on the target 6 of this electron storage type X-ray generator. Converge or diverge at the same time. Conventionally, these X-ray optical elements have been used to collect and diverge X-rays by applying them to the generated X-rays. Since conventional X-ray optical elements are placed away from the light source, only a portion of the generated X-rays can be collected. There are transition radiation or coherent transition radiation targets as X-ray generation elements, but these elements can be considered as X-ray optical elements in the sense that they generate directional divergent light. A single crystal can be thought of as an optical element in the sense that it collects X-rays of specific energy as a diffraction spot.
  • X-ray optical element such as a Fresnel zone plate, a diffraction grating, and an
  • the Fresnel zone plate is generally composed of a concentric pattern, and the cross section is uneven as shown in FIG.
  • the X-ray zone plate is made of tantalum with a convex portion 12 as an X-ray absorber, and Si N or the like is used for the membrane 11.
  • the Fresnel zone plate is configured as shown in FIG. In other words, the pattern irregularities are reversed.
  • the action of the conventional zone plate is shown in Fig. 5.
  • the incident X-rays are absorbed by the convex tantalum 12, and the X-rays transmitted through the concave part interfere with each other and gather at one point in front. It is a mechanism to shine.
  • Membrane 1 1 is made of a material that easily transmits X-rays. For example, S i N.
  • S i N a material that easily transmits X-rays.
  • S i N a material that easily transmits X-rays.
  • the width and spacing of the irregularities are determined by the Bragg condition, and the relationship with the focal length is determined by the converged wavelength as in the conventional theory, but the thickness of the convex part is different from the conventional one.
  • the conventional Fresnel zone plate for X-rays has a thickness necessary for absorbing the target X-rays.
  • the target X-rays are generated. It becomes the necessary thickness. If it is too thick, there is a problem that the target X-rays are absorbed and do not pass through. However, if it is too thin, there is a problem that the generation efficiency of X-rays decreases.
  • tantalum or the like is conventionally suitable for the material, but various materials are used in the embodiment of the present invention.
  • a 1 in the range of 10 to 50 microns is appropriate, and in the case of 30 keV, 10 to 50 micron Cu, 1 In the case of ke V, Be of a few micron to 50 microns is appropriate.
  • this is an approximate guideline, and even with 1 micron of A 1 or Cu, X-rays of 10 keV or 30 keV can be emitted.
  • the membrane it is preferable to use a light element, and Si, SiN, Si0, C, Be, and A1 of 1 micron or less are suitable.
  • FIG. 3 shows a second embodiment of the radiation generating apparatus of the present invention and is a cross-sectional view of the target.
  • the target X-ray energy-higher. Therefore, it may be several 10 keV or several MeV.
  • the electron energy is low, there is a problem that the target generates heat due to the absorption of electrons. If the energy is high, electrons are transmitted.
  • the higher the energy the higher the circulating efficiency. In general, 1 MeV or more is appropriate for electronic energy.
  • the convex portion 15 of the Fresnel zone plate is made of Sn (Be, Zn, Ga, Pt, Pb, Bi, and other substances having a high plasma frequency. ) and Mg (vacuum, B e, a l, a l 2, ⁇ 3, C, B e, S i N, in combination with low substance) of S i C other plasma frequency, alternately about 1 0-layer It is to be used by stacking.
  • each layer at that time is determined by the theory of coherent controlled radiation. For example, when Sn and Mg are combined and 20 MeV is used for electron energy, the thickness of 311 is 0.5 microns and the thickness of Mg is about 7 microns.
  • the third embodiment of the present invention is a case where the same Fresnel zone plate as that used as a conventional X-ray optical element is used. That is, as shown in Figure 5. This is the case with a normal pattern.
  • a membrane with high X-ray generation efficiency is used as the membrane 11 which is an X-ray emitter. Tantalum, platinum, lead, tungsten, bismuth, etc. should be used for the convex part of the pattern.
  • the discussion on the material and thickness of the membrane 11 is the same as the material of the convex part described in paragraphs 0 0 2 0 and 0 0 2 1 above, and is selected according to the target X-ray energy.
  • a transition radiation material is used as a membrane 15 which is an X-ray emitter, and a coherent transition radiation is generated in a laminated structure.
  • the transition radiation target need not be used in conjunction with the Fresnel zone plate and can be used alone.
  • divergent light is generated.
  • the radiation angle of divergent light can be determined theoretically, but 20 M e V electrons are emitted at an angle of about 25 m r a d.
  • Transition radiation is significant for obtaining divergent light, and can place high-intensity quasi-monochromatic X-rays by placing them in the orbit of a charged particle orbiting device.
  • the fifth embodiment of the radiation generating apparatus of the present invention is a case where a diffraction grating is used for X-ray targeting.
  • the diffraction effect of both diffraction gratings and Fresnel zone plates is Bragg's diffraction theory, with uneven patterns arranged alternately in a line.
  • the material of the pattern of the convex part and the material of the membrane are as described in the Fresnel zone plate.
  • the sixth embodiment of the radiation generating apparatus of the present invention is a case where a lens having a predetermined curvature is used as the X-ray target.
  • the substance has a predetermined refractive index for X-rays as well as visible light. However, its refractive index is smaller than 1 and 0.99 9 different from visible light. And the denser the element, the smaller. For this reason, a visible convex lens acts as a concave lens in X-rays, and a concave lens acts as a convex lens. Designing the curvature based on the refractive index to determine the focal length is no different from designing an ordinary optical lens. However, again, the material selection
  • the seventh embodiment of the radiation generating apparatus of the present invention is a case where crystals are used. Use crystals instead of Fresnel zone plates. Therefore, when a crystal is put into an electron orbit, bremsstrahlung or characteristic X-rays are generated from atoms in the crystal lattice, and diffraction is caused by the crystal to emit X-rays of specific energy in a specific direction.
  • the crystal lattice is used as a normal X-ray optical element, the part behind the crystal, that is, the portion of the zone plate that contacts the membrane, should be made of the material that generates the desired X-rays. Therefore, the material is as described in the zone plate.
  • any optical element is preferably placed on the rotation mechanism.
  • the radiation generation direction can be adjusted.
  • X-rays with specific energy converge.
  • using transition radiation as the mechanism for generating X-rays combining the transition radiation mechanism and the convergence mechanism has the effect of further increasing the intensity of X-rays.
  • the type of charged particle beam and the type of radiation generated (X-ray, ultraviolet, extreme ultraviolet, soft X-ray, hard X Line, gamma ray, electron beam, positron beam, neutron beam, neutrino electromagnetic wave, etc.), the shape of radiation emitters (preferably concentric circles) constituting the radiation generation target, type and material (S i, Si N, Si 0, C, Be, A1, etc.), radiation absorber shape (disc shape, etc.), type and material (A1, Cu, Be, etc.), Fresnel zone plate , Diffraction grating, type of substance having a predetermined refractive index, thickness of absorber, laminated form of transition radiation generating material, shape, type and type of crystal, and related configuration with radiation generating material immediately upstream of the crystal Circulatory form of charged particle beam in radiation generator,
  • the means for circulating charged particles (using a synchrotron, a pantron tron, a microtron, or
  • the radiation generating apparatus is particularly useful for use in an X-ray generating apparatus.
  • ultraviolet radiation extreme ultraviolet radiation
  • soft X-rays hard X-rays
  • gamma rays electron beams
  • positron beams It can also be applied to electromagnetic wave and charged particle generators such as neutrons and neutrinos. Alternatively, it can be applied to the industrial field in which particle accelerators are manufactured and used.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Particle Accelerators (AREA)

Abstract

発生した放射線をその場で収束し、全てを所定の方向に収束できて放射線の利用効率を大幅に引き上げることができる上に、強度アップも図れる放射線発生装置を提供することを目的とするもので、荷電粒子ビームをターゲット13、14に衝突させて放射線を発生して使用する放射線発生装置において、荷電粒子ビーム軌道上に設置する放射線発生ターゲットとして放射線の収束効果または発散効果を有する手段13、14を用いて放射線を収束または発散させたことにより、発生した放射線をその場で収束し、全てを所定の方向に収束できて放射線の利用効率を大幅に引き上げることができる

Description

明 細 書
放射線発生装置 技術分野
本発明は、 荷電粒子ビームをターゲッ トに衝突させて放射線を発生させて使用 する放射線発生装置に関するもので、 特に X線発生装置に利用して有用であるが 、 紫外線、 極端紫外線、 軟 X線、 硬 X線、 ガンマ一線、 電子線、 陽電子線、 中性 子線、 ニュ一トリノ等の電磁波および荷電粒子発生装置にも適用可能である。 あ るいはまた粒子加速器を製造し利用する産業分野に適用できる。 背景技術
放射線を発生させかつ収束して使用する従来の技術は、 放射線発生装置として 低エネルギー電子をターゲッ トに当てる X線管、 あるいは加速器で発生した荷電 粒子をターゲッ 卜に当てて放射線を発生する手段、 あるいはまた周回する電子の 軌道上にターゲッ トを揷入して X線を発生する電子蓄積型 X線発生装置、 あるい は高エネルギー電子を磁場で曲げて発生する制動放射を用い、 放射線を収束する には X線ミラ一あるいはフレネルゾーンプレートを放射線発生装置から離れた場 所に置いて実施したものがある。 そのようなゾーンプレートとして透過部におけ る X線の吸収の低減を目的としたものとして、 特開平 6— 1 8 0 3 9 8号公報 ( 請求項 1参照) に開示されたものが提案された。
前記特許文献に開示されたゾーンプレートは、 図 6に示すように、 金やニッケ ル等からなる X線吸収部 2 2と、 該吸収部 2 2より X線透過率の高い X線透過部 2 3と、 X線吸収部 2 2を支える支柱部 2 4とからなる自立型ゾーンプレートの 支柱部 2 4を、 X線吸収部 2 2と異なる X線透過率の高い物質、 ポリイミ ド、 ダ ィャモンド薄膜等の炭素系の化合物、 酸化物あるいは窒化物で構成したものであ る。 2 5は S iゥヱハを示す。 このような構成により、 X線透過部 2 3における X線の吸収量を低減することができ、 ゾーンプレートの効率を理論効率に近づけ ることができた。
しかしながら、 このような高い効率のゾーンプレートを採用しても、 従来は通 常、 X線等の発生した放射線を収束するために、 放射線発生装置から離れた位置 に X線ミラーやフレネルゾーンプレ一ト等を置いて放射線の収束を行っている。 このために、 発生した放射線の全てを収束することは出来ない。 したがつてまた 、 放射線の光量が充分に強くな.レ、という問題があつた。
そこで本発明は、 前記従来の放射線発生装置の課題を解決して、 発生した放射 線をその場で収束し、 全てを所定の方向に収束できて放射線の利用効率を大幅に 引き上げることができる上に、 強度ァップも図れる放射線発生装置を提供するこ とを目的とする。 発明の開示
本発明が採用した技術的解決手段は、
荷電粒子ビームをターゲッ 卜に衝突させて放射線を発生して使用する放射線発 生装置において、 荷電粒子ビーム軌道上に設置する放射線発生ターゲッ トとして 放射線の収束効果または発散効果を有する手段を用いて放射線を収束または発散 させたことを特徴とする。
また本発明は、 前記放射線発生装置における収束効果または発散効果を発現す る手段として、 フレネルゾーンプレートまたは回折格子あるいは所定の屈折率を 有する物質を用いたことを特徴とする。
また本発明は、 前記フレネルゾ一ンプレートまたは回折格子に透過型のものを' 用いかつ吸収と透過のパターンを逆転することにより吸収体より放射線を発生し て収束または発散させたことを特徴とする。
また本発明は、 前記吸収体として、 その材質と厚さを選択することにより発生 放射線のエネルギーを選択したことを特徴とする。
また本発明は、 前記吸収体として、 単層または積層状の遷移放射を発生する材 質を用いたことを特徴とする。
また本発明は、 前記フレネルゾーンプレートまたは回折格子に透過型でかつ吸 収と透過のパターンを逆転しないものを用いかつメンブレンとして放射線を発生 しゃすい材質を用いたことを特徴とする。
また本発明は、 前記メンブレンとして、 その材質と厚さを選択することにより 発生放射線のエネルギーを選択したことを特徴とする。 また本発明は、 前記メ ン プレンとして、 単層または積層状の遷移放射を発生する材質を用いたことを特徴 とする。
また本発明は、 前記放射線発生装置における収束効果または発散効果を発現す る手段として結晶を用い、 かつ結晶のすぐ上流に放射線を発生しやすい材質を配 したことを特徵とする。
また本発明は、 前記放射線発生装置における収束効果または発散効果を発現す る手段として結晶を用い、 かつ結晶の上流に遷移放射を発生しやすい単層または 積層状の材質を配したことを特徴とする。
また本発明は、 前記放射線発生装置において、 荷電粒子ビームを周回させるこ とにより荷電粒子ビームを繰り返し利用して放射線発生効率を上げたことを特徴 とする。 また本発明は、 前記放射線発生装置において、 荷電粒子を周回させる手 段がシンクロトロンまたはべ一夕トロンあるいはマイクロトロンもしくはそれら の複合体を用いたことを特徴とするもので、 これらを課題解決のための手段とす るものである。 . 発明の効果
かく して本発明によれば、 荷電粒子ビームを夕一ゲッ トに衝突させて放射線を 発生して使用する放射線発生装置において、 荷電粒子ビーム軌道上に設置する放 射線発生ターゲッ トとして放射線の収束効果または発散効果を有する手段を用い て放射線を収束または発散させたことにより、 発生した放射線をその場で収束し 、 全てを所定の方向に収束できて放射線の利用効率を大幅に引き上げることがで さる。
また、 前記放射線発生装置における収束効果または発散効果を発現する手段と して、 フレネルゾーンプレートまたは回折格子あるいは所定の屈折率を有する物 質を用いた場合は、 光源点から近い場所にて X線を発生すると同時に収束または 発散するので、 発生した放射線の多くを集光し、 これらの光学素子であるタ一ゲ ッ トとしての機能を充分に発揮させることができる。 さらに、 前記フレネルゾ一 ンプレートまたは回折格子に透過型のものを用いかつ吸収と透過のパターンを逆 転することにより吸収体より放射線を発生して収束または発散させた場合は、 凸 部である放射線放射体にて放射線を発生し、 凹部で荷電粒子が透過して放射線を 発生しないので、 これらの干渉効果により、 理論どおりの放射線収束効果が発生 する。
さらに、 前記吸収体として、 その材質と厚さを選択することにより発生放射線 のエネルギーを選択した場合は、 目的の放射線を発生するのに必要な材質と厚さ を選択することにより、 ターゲットの無用の発熱が避けられる。 さらにまた、 前 記吸収体として、 単層または積層状の遷移放射を発生する材質を用いた場合は、 相対的に異なつたプラズマ振動数の材質のものを組み合わせて、 異なつた準単色 の放射線を得ることが可能となる。
また、 前記フレネルゾーンプレートまたは回折格子に透過型でかつ吸収と透過 のパターンを逆転しないものを用いかつメンブレンとして放射線を発生しやすい 材質を用いた場合は、 メンブレンにて容易に発生した放射線を放射線吸収体であ る凸部にて吸収して、 効果的に放射線を発散 ·収束制御することができる。 さら に、 前記メンブレンとして、 そ'の材質と厚さを選択することにより発生放射線の エネルギーを選択した場合は、 目的の放射線を発生するのに必要な材質と厚さを 選択することにより、 ターゲッ トの無用の発熱が避けられる。
さらにまた、 前記メンブレンとして、 単層または積層状の遷移放射を発生する 材質を用いた場合は、 単独で使用する等して、 発散光を得るのに有意義で、 荷電 粒子周回装置の軌道上に置くことにより、 大強度の準単色放射線を発生すること ができる。 フレネルゾーンプレートと遷移放射ターゲッ トを組み合わせることに より、 高輝度の放射線を発生し、 収束することができる。 また、 前記放射線発生 装置における収束効果または発散効果を発現する手段として結晶を用い、 かつ結 晶のすぐ上流に放射線を発生しやすい材質を配した場合は、 結晶のすぐ上流にて 発生した放射線を、 フレネルゾ一ンプレート等に比較して簡素な構造の結晶にて 容易に発散 ·収束制御することができる。
さらに、 前記放射線発生装置における収束効果または発散効果を発現する手段 として結晶を用い、 かつ結晶の上流に遷移放射を発生しやすい単層または積層状 の材質を配した場合は、 結晶のすぐ上流にて発生した遷移放射線を、 フレネルゾ —ンプレート等に比較して簡素な構造の結晶にて容易に発散 ·収束制御すること ができる。 さらにまた、 前記放射線発生装置において、 荷電粒子ビームを周回さ せることにより荷電粒子ビームを繰り返し利用して放射線発生効率を上げた場合 は、 少ない荷電粒子ビームにてもターゲッ トにて発生する放射線が増加する。 ま た、 前記放射線発生装置において、 荷電粒子を周回させる手段がシンクロ トロン またはべ一夕トロンあるいはマイクロトロンもしくはそれらの複合体を用いた場 合は、 荷電粒子を夕一ゲッ トに衝突させて、 効率よく放射線を発生させることが できる。
以上に述べた光学素子を荷電粒子軌道に挿入するとき、 いずれの光学素子も、 回転機構に載せるのがよい。 放射線発生方向を調整することができる。 荷電粒子 ビームをターゲッ トに衝突させて放射線を発生して使用する放射線発生装置にお いて、 荷電粒子ビーム軌道上に設置する放射線発生夕一ゲッ トとして放射線の収 束効果を有するフレネルゾーンプレートまたは回折格子あるいは X線レンズもし くは結晶を用いたことにより、 発生した放射線をその場で収束できる手段を提供 した。 従って、 発生した X線の全てを所定の方向に収束できるために放射線の利 用効率を大幅に上げる効果が有る。 ただし、 特定のエネルギーを持つ X線が収束 することになる。 さらにはまた、 X線を発生するメカニズムとして遷移放射を用 レ、、 遷移放射機構と収束機構を組み合わせることにより、 さらに X線の強度を上 げる効果をもたらした。 · 図面の簡単な説明
図 1は本発明の放射線発生装置の第 1実施例を示す光学素子であるターゲッ ト の断面図である。 図 2は同、 荷電粒子発生装置および荷電粒子周回装置の平面図 である。 図 3は本発明の放射線発生装置の第 2実施例を示すもので夕一ゲッ 卜の 断面図である。 図 4は本発明の放射線発生装置の第 4実施例を示すものでターゲ ッ トの断面図、 図 5は従来の放射線発生装置の説明図であると同時にメンブレム と放射線吸収体とを変更した本発明の第 3実施例を示す断面図でもある。 図 6は 従来のターゲッ トであるゾ一ンプレートの説明図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明の放射線発生装置の基本的な構成は、 図 1に示すように、 荷電粒子ビー ムを夕一ゲッ ト ( 1 3、 1 4 ) に衝突させて放射線を発生して使用する放射線発 生装置において、 荷電粒子ビーム軌道上に設置する放射線発生ターゲッ トとして 放射線の収束効果または発散効果を有する手段 (例えば X線放射体 1 4 ) を用い て放射線を収束または発散させたことを特徴とする。
請求項で述べている放射線とは、 紫外線、 極端紫外線、 軟 X線、 硬 X線、 ガン マー線、 電子線、 陽電子線、 中性子線、 ニュートリノなどの電磁波および荷電粒 子を指すが、 本実施例では、 X線の場合を述べる。 電磁波以外の荷電粒子の収束 作用は、 荷電粒子の波動性に基づくものであり、 X線や他の電磁波と基本的に同 様に扱うことができる。
本発明の放射線発生装置に用いる荷電粒子発生装置 8とは、 X線管、 ライナツ ク、 マイクロトロン、 ベ一夕トロン、 サイクロトロン等である。 即ち、 これらの 荷電粒子発生装置 8から出た荷電粒子を集光または発散機能を持つ光学素子 (夕 —ゲッ ト) 6にぶつけて放射線を発生する。 また、 本発明の荷電粒子周回装置と しては、 電子蓄積リング、 ベータトロン、 マイクロトロン、 シンクロトロン等を 用いることができる。 即ちこれら荷電粒子周回装置の周回軌道に光学素子 6を揷 入して放射線を発生する。 荷電粒子周回装置としては、 加速空洞 3を有せず、 電 磁石 1だけで構成することもできる。 本実施例は、 荷電粒子発生■加速装置 8と してマイクロトロンを用い、 荷電粒子周回装置として完全円形電子蓄積リングを 用いた場合を詳細に示す。 図 2 'は、 本発明の放射線発生装置の平面図であり、 電 子蓄積リングの主な構成要素である電磁石 1、 パ—夕べ一夕 2、 加速空洞 3、 真 空槽 4と真空糟内の電子軌道 5に挿入された X線ターゲッ ト 6と X線ビームを取 り出す X線ポート 7、 マイクロトロン 8で構成されている。 荷電粒子周回装置と 夕一ゲッ トを用いて制動放射により X線を発生させる電子蓄積型 X線発生装置は 本願の発明者である山田の発明によるもので、 効率よく X線を発生させる方法で ある。
本発明の第 1実施例は、 この電子蓄積型 X線発生装置のターゲッ ト 6にフレネ ルゾーンプレート、 回折格子、 X線レンズ等の X線光学素子を用いて X線を発生 すると同時に収束または発散するものである。 従来、 これらの X線光学素子は、 発生した X線に対して適用して X線を集光■発散することに使われてきた。 従来 の X線光学素子は光源から離れた場所に置かれるために、 発生した X線の一部し か集光できなかつた。 X線発生素子として遷移放射またはコヒ一レン ト遷移放射 ターゲッ トがあるが、 これらの素子は、 指向性を有する発散光を発生するという 意味で、 X線光学素子と考える'ことができる。 また、 単結晶は特定エネルギーの X線を回折スポッ トとして集光する意味で、 ここで言う光学素子と考えることが できる。
フレネルゾーンプレートは、 一般に、 同心円状のパターンで構成され、 その断 面が図 5のような凹凸になっている。 X線用ゾーンプレートは、 X線吸収体とし ての凸部 1 2をタンタルで作り、 メンブレン 1 1には S i N等を使用している。 これに対して本発明の第 1の実施例では、 フレネルゾーンプレートを図 1のよう に構成している。 即ち、 パターンの凹凸を反転した形とする。 従来のゾーンプレ —トの作用は、 図 5で示すように、 入射した X線は凸部のタンタル 1 2で吸収さ れ、 凹部を透過した X線同士が干渉し合って前方の 1点で集光する仕組みである 。 メンブレン 1 1は X線を透過しやすい物質で構成する。 例えば S i Nである。 これに対して、 本発明の第 1 .実施例におけるフレネルゾーンプレートでは、 電 子ビームが凸部 1 4に入射すると、 凸部 1 4で X線を発生し、 凹部では透過して X線を発生しない。 即ち凸部 1 4で X線が発生して、 干渉効果により一点に集中 する。 従来のフレネルゾーンプレートに対して凹凸を逆転したことにより理論ど おりの X線収束効果が発生する。
凹凸の幅と間隔はブラッグ条件で決まるものであり、 従来の理論どおりに、 収 束する波長によりその焦点距離との関係を決定するが、 凸部の厚さについては従 来と異なる。 即ち、 従来の X線用フレネルゾーンプレートでは、 目的の X線を吸 収するのに必要な厚さであつたが、 本発明のフレネルゾーンプレートの場合には 、 目的の X線を発生するのに必要な厚さとなる。 厚すぎる場合には、 目的の X線 が吸収を受けて透過しないという問題があるために薄い方が好ましい。 ただし、 薄過ぎると X線の発生効率が落ちるという問題がある。 また、 材質についても、 従来ならばタンタル等が適切であるが、 本発明の実施例では、 様々な材質を用い ることができる。 例えば、 1 0 k e Vの X線を制動放射で発生するには 1 0から 50ミクロン程度の A 1が適切であり、 30 k e Vの場合には 1 0から 50 ミク 口ンの C u、 1 k e Vの場合には数ミク口ンから 50ミクロンの B e等が適切で ある。 しかしながらこれはおよその目安であり、 1 ミ クロンの A 1や Cuを使つ ても、 1 0 k e Vや 30 k e Vの X線を出すことができる。 低エネルギー放射線 や 2次電子が吸収されてターゲッ トが発熱するのを避けるには、 なるべく薄いも のがよい。 メンブレンとしては、 軽元素を用いるのが良く、 S i、 S iN、 S i 0、 C、 B e、 A 1の 1 ミクロンかそれ以下が適当である。
図 3は本発明の放射線発生装置の第 2実施例を示すものでターゲッ トの断面図 である。 使用する電子エネルギーについて言うならば、 目的とする X線エネルギ —より高ければよい。 従って、 数 1 0 k e Vでもよいし、 数 Me Vでもよい。 た だし、 電子エネルギーが低い場合には、 電子の吸収により、 ターゲッ トが発熱す るという問題がある。 エネルギーが高ければ電子は透過する。 荷電粒子周回装置 を使用する場合には、 エネルギーが高いほど周回効率が高い。 総じて電子エネル ギ一は 1 Me V以上が適当である。 制動放射ではなく遷移放射を使用して 1 k e Vの X線を発生するには、 フレネルゾーンプレートの凸部に 1 ミクロン程度の B e、 A l、 Zn、 Sn、 Ga、 P i;、 Pb等を使用し、 1 OMeV以上の電子ェ ネルギ一を使用するのが適当である。 本発明の第 2の実施例は、 フレネルゾーン プレートの凸部 1 5を、 図 3に示すように、 Sn (B e, Zn、 Ga、 P t、 P b、 B iその他プラズマ周波数の高い物質) と Mg (真空、 B e、 A l、 A l 2 、 〇3 、 C、 B e、 S i N、 S i Cその他プラズマ周波数の低い物質) の組み合 わせで、 1 0層ほど交互に積み上げて使用するものである。 組み合わせは、 相対 的にプラズマ振動数の高いものと低いものを組み合わせればよいから、 低い物質 としては真空を用いるのが最もよい。 そのときの各層の厚さは、 コヒーレン ト制 動放射の理論で決定されるもの.である。 例えば S nと Mgを組み合わせ、 電子ェ ネルギ一に 20 Me Vを使用する場合、 311の厚さは0. 5ミクロン、 Mgの厚 さは 7ミクロン程度となる。
本発明の第 3の実施例は、 フレネルゾーンプレートとして、 従来の X線光学素 子として用いられたのと同様なものを使用する場合である。 即ち、 図 5のような 通常のパターンを有する場合である。 この場合は、 X線放射体であるメンブレン 1 1 として、 X線発生効率の高いものを使用する。 パターンの凸部には、 X線の 吸収が大きい、 タンタル、 白金、 鉛、 タングステン、 ビスマス等を用いるのがよ レ、。 メンブレン 1 1の材質と厚さに関する議論は、 前記段落 0 0 2 0および 0 0 2 1で述べた凸部の材質と同様であり、 目的とする X線エネルギーにより選択す o
本発明の第 4の実施例は、 図 4の様に、 X線放射体であるメンブレム 1 5とし て遷移放射の材料を用い、 積層構造にして、 コヒーレン ト遷移放射を発生させた ものである。 遷移放射ターゲットは、 フレネルゾーンプレートと合わせて使用す る必要は無く単独で使用することもできる。 そのときには、 発散光を発生する。 発散光の放射角度は、 理論的に決めることができるが、 2 0 M e V電子では、 約 2 5 m r a dの角度に放出される。 遷移放射は、 発散光を得るのに有意義であし 、 荷電粒子周回装置の軌道上におくことにより、 大強度の準単色 X線を発生する ことができる。 X線用フレネルゾーンプレートと遷移放射夕一ゲッ トを組み合わ せることにより高輝度の X線を発生し収束できる。
次いで、 図示しての説明は省略するが、 本発明の放射線発生装置の第 5実施例 は、 X線ターゲッ トして、 回折格子を用いる場合である。 回折格子もフレネルゾ —ンプレートも X線の集光作用は、 ブラッグの回折理論であり、 凹凸のパターン がライン状に交互に並ぶ。 この場合にも X線光学素子に用いる通常のパターンと 、 逆転させたパターンが有る。 凸部分のパターンの材質も、 メンブレンの材質も フレネルゾ一ンプレートで述べたとおりである。
本発明の放射線発生装置の第' 6実施例は、 X線ターゲッ トとして、 所定の曲率 を有するレンズを用いた場合である。 物質は、 X線に対して可視光と同様に所定 の屈折率を有する。 ただし、 その屈折率は、 可視光と異なり、 1より小さく、 0 . 9 9 9といった大きさである。 そして密度の高い元素ほど小さい。 このために 、 可視光の凸レンズが X線では凹レンズの働きをし、 凹レンズが凸レンズの働き をする。 屈折率に基づきその曲率をデザインして焦点距離を決めるのは、 通常の 光学レンズを設計するのと変わらない。 ただし、 ここでも材質の選択は、 目的の
X線を発生するのに適当な材質となる。 それは、 前記段落 0 0 2 0および 0 0 2 1で述べた凸部の材質と同様である。
本発明の放射線発生装置の第 7実施例は、 結晶を用いる場合である。 結晶をフ レネルゾーンプレートの代わりに用いる。 従って、 結晶を電子軌道に投入すると 、 結晶格子にある原子から制動放射または特性 X線を発生して、 かつ結晶により 回折を起こして特定方向に特定エネルギーの X線を放射する。 結晶格子を通常の X線光学素子として使う場合には、 結晶の後ろ即ちゾーンプレートのメンブレン に当たる部分を、 希望する X線を発生する素材で作るのがよい。 従ってその素材 はゾーンプレートで述べたとおりである。 結晶を単独で電子軌道内に挿入すると きは、 所定の X線を発生しやすい材料を結晶に使用することと、 目的の X線を吸 収しにくい材質を使用することが重要である。 一般的には、 軽元素でできた結晶 を使用するのがよい。 あるいは薄い材質を用いるのがよい。 本実施例では、 1 ミ クロンの S i、 ダイヤモンド、 サフアイャを使用しているがその限りではない。 以上に述べた光学素子を荷電粒子軌道に挿入するとき、 いずれの光学素子も、 回転機構に載せるのがよい。 放射線発生方向を調整することができる。 ただし、 特定のエネルギーを持つ X線が収束することになる。 さらにはまた、 X線を発生 するメカニズムとして遷移放射を用い、 遷移放射機構と収束機構を組み合わせる ことにより、 さらに X線の強度を上げる効果をもたらした。
以上、 本発明の実施例を説明してきたが、 本発明の趣旨の範囲内にて、 荷電粒 子ビームの種類および発生する放射線の種類 (X線、 紫外線、 極端紫外線、 軟 X 線、 硬 X線、 ガンマ—線、 電子線、 陽電子線、 中性子線、 ニュー ト リノ等の電磁 波等) 、 放射線発生ターゲッ トを構成する放射線放射体の形状 (好適には同心円 状) 、 形式および材質 (S i、 S i N、 S i 0、 C、 B e、 A 1等) 、 放射線吸 収体の形状 (円板状等) 、 形式および材質 (A l、 C u、 B e等) 、 フレネルゾ ーンプレート、 回折格子、 所定の屈折率を有する物質の種類、 吸収体の厚さ、 遷 移放射発生材の積層形態、 結晶の形状、 形式および種類および該結晶のすぐ上流 の放射線発生材質との関連構成、 放射線発生装置における荷電粒子ビームの周回 形態、 荷電粒子を周回させる手段 (シンクロトロンまたはべ一夕トロンあるいは マイクロトロンもしくはそれらの複合体を用いたもの) 等については適宜選定で きる。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明に係る放射線発生装置は、 特に X線発生装置に利用して 有用であるが、 紫外線、 極端紫外線、 軟 X線、 硬 X線、 ガンマ一線、 電子線、 陽 電子線、 中性子線、 ニュートリノ等の電磁波および荷電粒子発生装置にも適用可 能である。 あるいはまた粒子加速器を製造し利用する産業分野に適用できる。

Claims

請. 求 の 範 囲
1 . 荷電粒子ビームをターゲッ 卜に衝突させて放射線を発生して使用する放射線 発生装置において、 荷電粒子ビーム軌道上に設置する放射線発生夕一ゲッ トとし て放射線の収束効果または発散効果を有する手段を用いて放射線を収束または発 散させたことを特徴とする放射線発生装置。
2 . 請求項 1の放射線発生装置における収束効果または発散効果を発現する手段 として、 フレネルゾーンプレートまたは回折格子あるレ、は所定の屈折率を有する 物質を用いたことを特徴とする放射線発生装置。
3 . 請求項 2のフレネルゾーンプレートまたは回折格子に透過型のものを用いか つ吸収と透過のパターンを逆転することにより吸収体より放射線を発生して収束 又は発散させたことを特徴とする放射線発生装置。
4 . 請求項 3の吸収体として、 その材質と厚さを選択することにより発生放射線 のエネルギーを選択したことを特徴とする放射線発生装置。
5 . 請求項 3の吸収体として、 単層または積層状の遷移放射を発生する材質を用 いたことを特徴とする放射線発生装置。
6 . 請求項 2のフレネルゾーンプレートまたは回折格子に透過型でかつ吸収と透 過のパターンを逆転しないものを用いかつメンブレンとして放射線を発生しやす い材質を用いたことを特徵とする放射線発生装置。
7 . 請求項 6のメンブレンとして、 その材質と厚さを選択することにより発生放 射線のエネルギーを選択したことを特徴とする放射線発生装置。
8 . 請求項 6のメンブレンとして、 単層または積層状の遷移放射を発生する材質 を用いたことを特徴とする放射線発生装置。
9 . 請求項 1の放射線発生装置における収束効果または発散効果を発現する手段 として結晶を用い、 かつ結晶のすぐ上流に放射線を発生しやすい材質を配したこ とを特徵とする放射線発生装置。
1 0 . 請求項 1の放射線発生装置における収束効果または発散効果を発現する手 段として結晶を用い、 かつ結晶の上流に遷移放射を発生しやすい単層または積層 状の材質を配したことを特徴とする放射線発生装置。
1 1 . 請求項 1から 1 0の放射線発生装置において、 荷電粒子ビームを周回させ ることにより荷電粒子ビームを'繰り返し利用して放射線発生効率を上げたことを 特徴とする放射線発生装置。
1 2 . 請求項 1 1の放射線発生装置において、 荷電粒子を周回させる手段がシン クロ トロンまたはべ一タトロンあるいはマイクロトロンもしくはそれらの複合体 を用いたことを特徴とする放射線発生装置。
PCT/JP2004/015975 2004-07-05 2004-10-21 放射線発生装置 WO2006003727A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004197734A JP4206977B2 (ja) 2004-07-05 2004-07-05 放射線発生装置
JP2004-197734 2004-07-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006003727A1 true WO2006003727A1 (ja) 2006-01-12

Family

ID=35782542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015975 WO2006003727A1 (ja) 2004-07-05 2004-10-21 放射線発生装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4206977B2 (ja)
WO (1) WO2006003727A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008044319A1 (fr) * 2006-10-13 2008-04-17 Photon Production Laboratory, Ltd. Appareil de génération de lumière euv et appareil à exposition euv
US8644451B2 (en) 2009-03-27 2014-02-04 Shozo Aoki X-ray generating apparatus and inspection apparatus using the same therein
WO2019145703A1 (en) * 2018-01-24 2019-08-01 Smiths Heimann Sas Radiation source

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008298492A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Photon Production Laboratory Ltd ターゲットユニット、電磁波発生装置及びその方法
JP5119974B2 (ja) * 2008-02-27 2013-01-16 横河電機株式会社 X線管
WO2020084890A1 (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 株式会社堀場製作所 X線分析装置及びx線発生ユニット

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5081080A (ja) * 1973-11-14 1975-07-01
JPS6244940A (ja) * 1985-08-22 1987-02-26 Shimadzu Corp X線源
JPS62502145A (ja) * 1985-09-19 1987-08-20 ヒユ−ズ・エアクラフト・カンパニ− 放射線源
JPH0587989A (ja) * 1991-09-26 1993-04-09 Ricoh Co Ltd X線波長変換集光素子
JPH11133190A (ja) * 1997-10-27 1999-05-21 Japan Science & Technology Corp X線回折要素及びその製造方法
JP2002172109A (ja) * 2000-12-08 2002-06-18 Konica Corp X線画像撮影システム及びx線画像撮影方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5081080A (ja) * 1973-11-14 1975-07-01
JPS6244940A (ja) * 1985-08-22 1987-02-26 Shimadzu Corp X線源
JPS62502145A (ja) * 1985-09-19 1987-08-20 ヒユ−ズ・エアクラフト・カンパニ− 放射線源
JPH0587989A (ja) * 1991-09-26 1993-04-09 Ricoh Co Ltd X線波長変換集光素子
JPH11133190A (ja) * 1997-10-27 1999-05-21 Japan Science & Technology Corp X線回折要素及びその製造方法
JP2002172109A (ja) * 2000-12-08 2002-06-18 Konica Corp X線画像撮影システム及びx線画像撮影方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008044319A1 (fr) * 2006-10-13 2008-04-17 Photon Production Laboratory, Ltd. Appareil de génération de lumière euv et appareil à exposition euv
JPWO2008044319A1 (ja) * 2006-10-13 2010-02-04 株式会社光子発生技術研究所 Euv光発生装置及びeuv露光装置
US8644451B2 (en) 2009-03-27 2014-02-04 Shozo Aoki X-ray generating apparatus and inspection apparatus using the same therein
WO2019145703A1 (en) * 2018-01-24 2019-08-01 Smiths Heimann Sas Radiation source
US11219113B2 (en) 2018-01-24 2022-01-04 Smiths Heimann Sas Radiation source

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006017653A (ja) 2006-01-19
JP4206977B2 (ja) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ridgers et al. Dense electron-positron plasmas and bursts of gamma-rays from laser-generated quantum electrodynamic plasmas
JP3090471B2 (ja) 粒子、x線およびガンマ線量子のビーム制御装置
CA3003766C (en) Radioisotope production system using an electron beam splitter
US7702076B2 (en) Linear x-ray laser generator
WO2009021015A2 (en) Highly collimated and temporally variable x-ray beams
US20110198516A1 (en) Shielding for compact radiation sources
US8067758B2 (en) Nano-structured nuclear radiation shielding
Ju et al. Generation of collimated bright gamma rays with controllable angular momentum using intense laguerre-gaussian laser pulses
Asavei et al. Materials in extreme environments for energy, accelerators and space applications at ELI-NP.
WO2006003727A1 (ja) 放射線発生装置
Fiorito et al. Parametric X-ray generation from moderate energy electron beams
Kaplin et al. Tunable, monochromatic x rays using the internal beam of a betatron
Desjardins et al. The DiagOn: an undulator diagnostic for SOLEIL low energy beamlines
Abdrashitov et al. On a crystal assisted positron source by 10÷ 50 MeV electrons
Avakian et al. Towards tabletop production of intense quasimonochromatic X-ray beams using small 2-20 MeV accelerators
US20250157777A1 (en) Generating Ionizing Radiation Using Laser Light
Juntong et al. The optimized X-ray target of electron linear accelerator for radiotherapy
Auditore et al. Design of a photoneutron source based on a 5 MeV electron LINAC
Xiao et al. Possibilities of Increasing the Intensity Contrast of Kα Line Emission from Laser-Solid Interaction
Moran et al. Transition radiation as a practical x-ray source
SU1101050A1 (ru) Способ генерации электромагнитного излучени
Su et al. Improved ion bunch quality of conical target irradiated by ultra-intense and ultra-short laser
Michette Properties of Soft X rays
Johnson et al. Demonstration of a Novel Positron Source Based on a Plasma Wiggler
Leung et al. A model of nonthermal radiation from accreting X-ray pulsars

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase