[go: up one dir, main page]

WO2008013261A1 - Terminal de communication mobile, procédé de positionnement gps, système de calcul de positionnement, et serveur de positionnement - Google Patents

Terminal de communication mobile, procédé de positionnement gps, système de calcul de positionnement, et serveur de positionnement Download PDF

Info

Publication number
WO2008013261A1
WO2008013261A1 PCT/JP2007/064760 JP2007064760W WO2008013261A1 WO 2008013261 A1 WO2008013261 A1 WO 2008013261A1 JP 2007064760 W JP2007064760 W JP 2007064760W WO 2008013261 A1 WO2008013261 A1 WO 2008013261A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
positioning
gps
gps positioning
mobile communication
satellite
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/064760
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akihiro Tsutsui
Takafumi Yamamoto
Original Assignee
Ntt Docomo, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntt Docomo, Inc. filed Critical Ntt Docomo, Inc.
Publication of WO2008013261A1 publication Critical patent/WO2008013261A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/396Determining accuracy or reliability of position or pseudorange measurements

Definitions

  • Mobile communication terminal GPS positioning method, positioning calculation system, and positioning server
  • the present invention relates to a mobile communication terminal capable of specifying a location by GPS positioning, a GPS positioning method for performing GPS positioning in a mobile communication terminal, and a positioning calculation system and a positioning server related to them.
  • mobile communication terminals such as mobile phones having a GPS positioning function are known.
  • this type of mobile communication terminal receives a positioning signal from a GPS satellite and identifies its location.
  • this mobile communication terminal determines the power of being outdoors, whether it is indoors, etc., depending on the number of captured satellites and the change state of the captured satellites. The number of GPS satellites required for GPS positioning is increased.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-245657
  • An object of the present invention is to provide a mobile communication terminal and a GPS positioning standby time shortening method capable of shortening a standby time required for GPS positioning.
  • the present invention has a receiving means capable of receiving a positioning signal from a GPS satellite, and is received by the receiving means in a mobile communication terminal capable of specifying a location by GPS positioning.
  • Satellite acquisition means for acquiring GPS satellites based on the measured positioning signals, and acquisition number measurement for measuring the number of GPS satellites acquired by the satellite acquisition means.
  • the GPS positioning stop determination means and the GPS positioning stop determination means and whether the GPS positioning stop condition is satisfied based on the number of acquisitions measured by the acquisition number measuring means.
  • GPS positioning control means for stopping GPS positioning when it is determined, and GPS positioning is continued when it is determined by the GPS positioning stop determination means that the GPS positioning stop condition is not satisfied.
  • the GPS positioning stop condition is satisfied based on the number of acquisitions measured by the acquisition number measuring means.
  • the GPS positioning is continued, and when it is determined that the GPS positioning stop condition is satisfied, the GPS positioning ends.
  • the waiting time required for GPS positioning can be shortened, and wasted time for mobile communication terminal users can be shortened.
  • the satellite acquisition means when the reception level of the positioning signal received by the receiving means exceeds the positioning possible level that can be used for GP s positioning, the positioning means received by the receiving means It is preferred to acquire GPS satellites based on the signal.
  • the reception level may indicate the strength of the received signal, or may indicate the quality of the received signal such as the ratio of noise to the signal. .
  • a low level! / And a GPS signal that could only receive a positioning signal is not measured as the number of acquisitions, and therefore an accurate GPS positioning result can be obtained in a short time by GPS positioning. The accuracy of determining whether or not it can be improved.
  • the GPS positioning stop determining means can perform positioning in which the reception level of the positioning signal received by the receiving means can be used for GPS positioning when the GPS capturing is performed by the satellite capturing means. It is preferable to determine that the GPS positioning stop condition is satisfied based on the reception level of the positioning signal related to the GPS satellite!
  • a GPS positioning result can be obtained in a short time when the reception level is low! / And there is a GPS satellite that can only receive a positioning signal! /.
  • the accuracy of determining whether or not it is possible can be improved. In other words, it is possible to more accurately determine whether or not to stop GPS positioning.
  • the GPS positioning stop determining means captures the GPS satellite by the satellite capturing means. In this case, it is preferable to determine that the GPS positioning stop condition is satisfied based on whether or not information indicating the time has been acquired from the positioning signal from the GPS satellite!
  • the number of GPS satellites (positioning signals from the positioning signals) used for the positioning calculation can be reduced, so that it is possible to determine whether the GPS positioning results can be obtained in a short time.
  • the degree can be improved. That is, it can be determined more accurately whether or not the GPS positioning should be stopped.
  • a capture satellite position information storage unit that stores position information of a GPS satellite captured by the satellite capture unit
  • the GPS positioning stop determination unit includes the number of captures measured by the capture number measurement unit. Formed by a straight line connecting each position indicated by the position information of a plurality of GPS satellites stored in the captured satellite position information storage means and the assumed terminal position indicated as its assumed position. It is preferable to determine that the GPS positioning stop condition is satisfied when the measured angle is equal to or smaller than the predetermined angle.
  • the GPS positioning stop determination means is the number of captures measured by the capture number measurement means. Is in a predetermined range in the zenith direction from the assumed terminal position indicated as its assumed position based on the position information of the plurality of GPS satellites stored in the captured satellite position information storage means. When the difference between the reception level of the positioning signal from the GPS satellite and the reception level of the positioning signal from other GPS satellites is less than or equal to a predetermined value, it is preferable to determine that the GPS positioning stop condition is satisfied.
  • GPS satellites that can be captured are confined in a narrow area or are not included in GPS satellites in the direction of the zenith, they can be captured via windows. Highly mobile terminals are likely to be in closed indoors. In such a case, it is unlikely that GPS positioning results can be obtained in a short time even if GPS positioning is continued!
  • the angle formed by the position information of multiple GPS satellites and the assumed terminal position information is less than or equal to a predetermined angle, and receive positioning signals from GPS satellites located in a predetermined range in the zenith direction from the assumed terminal position If it is determined that the GPS positioning stop condition is satisfied in at least any case where the difference between the level and the reception level of positioning signals from other GPS satellites is less than or equal to a predetermined value, the mobile communication terminal is indoors, etc. Whether or not it is possible to obtain GPS positioning results in a short time. The determination accuracy can be improved. In other words, it is possible to more accurately determine whether or not to stop GPS positioning.
  • the angle formed by the position information of a plurality of GPS satellites and the assumed terminal position information is equal to or smaller than a predetermined angle, and a positioning signal from a GPS satellite located in a predetermined range in the zenith direction from the assumed terminal position. It may be determined by combining the cases where the difference between the reception level of GPS and the reception level of positioning signals from other GPS satellites is less than or equal to a predetermined value.
  • the GPS positioning stop determining means determines whether or not the GPS positioning stop is repeatedly performed by the satellite capturing means in addition to the determination of the GPS positioning stop condition based on the number of capturing measured by the capturing number measuring means. When the latest GPS satellites acquired by the satellite acquisition means and the GPS satellites acquired in the past are the same, it is preferable to determine that the GPS positioning stop condition is satisfied.
  • the number of GPS satellites captured can be determined by determining that the GPS positioning stop condition is met. It is possible to estimate whether or not the possibility of increase in a short time is low, and it is possible to improve the determination accuracy of whether or not the positioning result can be obtained in a short time by GPS positioning.
  • the GPS positioning stop determination means determines whether or not the GPS positioning stop time set in accordance with the number of acquisitions measured by the acquisition number measurement means has passed! / If it has passed, it is determined that the GPS positioning stop condition is satisfied, and if it has passed, it is preferable to determine that the GPS positioning stop condition is not satisfied!
  • the GPS positioning stop time is set based on the number of GPS satellites captured, the GPS positioning stop time can be set depending on the possibility of obtaining the positioning result, and the GPS positioning stop depending on whether or not the GPS positioning stop time has elapsed. By determining whether or not the determination condition is satisfied, the waiting time required for GPS positioning by the user of the mobile communication terminal can be efficiently reduced.
  • communication means capable of receiving positioning related information usable for positioning from the base station, base station using positioning means for performing positioning based on the positioning related information transmitted from the base station, and
  • the GPS positioning control means preferably stops the GPS positioning when the GPS positioning stop judging means determines that the GPS positioning stop condition is satisfied, and switches to the positioning by the base station using positioning means. is there.
  • the mobile communication terminal further includes a communication unit capable of transmitting and receiving signals to and from a base station of the mobile communication network, and the GPS positioning control unit is configured to perform GPS by using the GPS positioning stop determination unit. If it is determined that the positioning stop condition is satisfied, the GPS positioning is stopped, and the local terminal performs positioning of the mobile communication terminal based on the signal transmitted / received to / from the base station. It is preferable to request positioning.
  • a positioning calculation system is a positioning calculation system comprising the above mobile communication terminal and a positioning server, wherein the positioning server requests a positioning request of the mobile communication terminal from the mobile communication terminal.
  • the positioning server requests a positioning request of the mobile communication terminal from the mobile communication terminal.
  • the positioning server receives a positioning request from the mobile communication terminal when the GPS positioning is stopped from the mobile communication terminal, and moves when the request is received by the receiving means and the receiving means. And positioning means for positioning the mobile communication terminal based on signals transmitted and received between the communication terminal and the base station, and transmitting means for transmitting the positioning result of the positioning means to the mobile communication terminal.
  • the positioning result can be obtained instead by the base station using positioning means or the positioning server, so that the positioning result of the mobile communication terminal can be obtained even if GPS positioning is impossible. Can be obtained.
  • a satellite capturing step for capturing GPS satellites and a capturing for measuring the number of captured GPS satellites captured in the satellite capturing step is determined based on the number of acquisitions measured in the acquisition number measurement step.
  • the GPS positioning method if the number of acquisitions measured in the acquisition number measurement step is insufficient for the necessary number of positioning required for GPS positioning, the acquisition number of GPS satellites is reduced. If the GPS positioning stop condition is satisfied based on V, the GPS positioning stop condition is satisfied and the GPS positioning stop condition is satisfied. When determining, stop GPS positioning. As a result, the waiting time required for GPS positioning can be shortened, and the time that is likely to be wasted for users of mobile communication terminals can be shortened.
  • the standby time required for GPS positioning can be shortened.
  • FIG. 1 is a functional block diagram of an embodiment of a mobile communication terminal according to the present invention.
  • FIG. 2 is a hardware block diagram of the mobile communication terminal according to FIG.
  • FIG. 3 is a diagram showing an operation procedure of a GPS positioning method.
  • FIG. 4 is a diagram showing a first sky plot.
  • FIG. 5 A graph showing the relationship between the location of a mobile communication terminal and the waiting time required for GPS positioning.
  • FIG. 6 is a diagram showing a second sky plot.
  • FIG. 7 is a flowchart showing another example of the operation procedure of the GPS positioning method.
  • FIG. 8 is a flowchart showing a procedure for calculating the accuracy of the number of captured GPS satellites.
  • FIG. 9 is a graph showing changes in the number of captured GPS satellites according to positioning time.
  • FIG. 10 is a flowchart showing a procedure for determining whether or not to stop.
  • FIG. 11 is a functional block diagram of an embodiment of a positioning server according to the present invention.
  • a mobile phone mobile communication terminal
  • mobile communication terminal mobile communication terminal
  • FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of the mobile communication terminal 1.
  • a mobile communication terminal 1 includes a communication unit (communication means) 2 that performs wireless communication with a base station 100, and a GPS receiver that can receive positioning signals from GPS satellites G1 to G3. (Receiving means) 3 and a GPS positioning unit 4 for performing arithmetic processing for GPS positioning based on positioning signals from GPS satellites G1 to G3.
  • a GPS satellites for receiving positioning signals from a large number (about 10) of GPS satellites are received! /.
  • the mobile communication terminal 1 includes a GPS satellite capturing unit (satellite capturing means) 5 that captures GPS satellites G1 to G3 based on the positioning signal received by the GPS receiving unit 3, and a GPS satellite capturing unit 5.
  • GPS based on the number of captured GPS satellites G1 to G3 (captured number measuring means) 6 and the number of GPS satellites G1 to G3 (captured number) measured by the captured number measuring unit 6
  • GPS positioning stop determination unit (GPS positioning stop determination means) 7 that determines whether or not the positioning stop condition is met
  • GPS positioning control unit that stops GPS positioning based on the determination result of the GPS positioning stop determination unit 7 (GPS positioning control means) 8 and a base station use positioning unit 9 that performs positioning based on data transmitted from the base station 100.
  • the mobile communication terminal 1 stores a display unit 11 that outputs a positioning result and a waiting time (GPS positioning stop time) required for GPS positioning in association with the number of captured GPS satellites G1 to G3.
  • a storage unit 12 a visible satellite information storage unit 13 that stores information about the visible satellites captured by the GPS satellite capture unit 5, a GP S satellite orbit information storage unit 14 that stores the orbit information of the GPS satellites G1 to G3, Is provided.
  • FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the mobile communication terminal 1.
  • the mobile communication terminal 1 is physically composed of CPU 21, RAM 22, ROM 23, operation unit 24, display.
  • a wireless communication module 26 that is a data transmission / reception device, a GPS receiver 27 that receives positioning signals from GPS satellites G1 to G3, and the like.
  • Each function of mobile communication terminal 1 is loaded with predetermined software on hardware such as CPU21, RAM22, etc., and under the control of CPU21, wireless communication module 26, GPS receiver 27, operation unit 24, display This is realized by operating 25 and reading and writing data in the RAM 22.
  • the communication unit 2 transmits / receives data to / from the base station 100 via a network, and mainly has a voice call function.
  • the data obtained from the base station 100 includes base station position information such as latitude and longitude of the base station 100 and distance information from the base station 100 to the mobile communication terminal 1 as positioning related information usable for positioning.
  • Mobile communication terminal 1 adopts a cell system, and it is possible to specify the assumed terminal position indicated as the assumed position of mobile communication terminal 1 based on the zone in which wireless communication with base station 100 is possible.
  • the GPS receiver 3 can receive positioning signals transmitted from the GPS satellites G1 to G3.
  • Four GPS satellites G1 to G3 are arranged on six orbits at an altitude of about 20,000 km, and move on the orbits over time.
  • the positioning signals that arrive from the GPS satellites G1 to G3 to the GPS receiver 3 include S v (t) ID (identification information) for distinguishing and identifying the GPS satellites G1 to G3, orbit data and time of the GPS satellites G1 to G3 Data is included.
  • the positioning signals received from the GPS satellites G1 to G3 to the GPS receiver 3 have different signal strengths (levels) depending on the observation conditions (weather, indoor force, outdoor, etc.) where the mobile communication terminal 1 is located.
  • the reception sensitivity of the GPS receiver 3 is set so that the signal can be received at least when the signal strength of the positioning signal exceeds a level that can be used for GPS positioning (for example, ⁇ 135 dBm or more). In most cases, it is also possible to receive signals below the level where positioning is possible.
  • the GPS positioning unit 4 extracts the position information of the GPS satellites G1 to G3 stored as the position information of the visible satellites in the visible satellite position information storage unit 13a described later, and further, a plurality of GPS satellites G1 to G3. Find the arrival time difference of positioning signals transmitted from each of the GPS positioning is performed by calculating the positioning results (latitude, longitude, altitude) of the mobile communication terminal 1 from the time difference through arithmetic processing.
  • the GPS satellite capturing unit 5 extracts the Sv (t) ID from the positioning signal received by the GPS receiving unit 3, and the GPS satellites G1 to G3 captured based on the Sv (t) ID are visible satellites. As specified. In other words, GPS satellites G1 to G3 from which Sv (t) IDs have been extracted are taken as visible satellites. Furthermore, the orbit data and the time data at which the positioning signal is generated are extracted from the positioning signals, and the position information of the GPS satellites G1 to G3 at the time when the positioning signals are generated is obtained.
  • orbit data may be acquired from the base station by the communication unit 2.
  • a base station can transmit orbit data of GPS satellites that may be captured in its own cell.
  • the GPS satellite capturing unit 5 associates this position information with the Sv (t) ID extracted from the positioning signal, and stores it in the visible satellite position information storage unit 13a described later as the position information of the visible satellite.
  • the GPS receiver 3 receives the signal as a visible satellite when the signal strength of the positioning signal is equal to or higher than a predetermined level that can be used for GPS positioning.Therefore, the GPS satellite capture unit 5 has a high signal strength. GPS satellites G1 to G3 can be captured based on the positioning signal. For example, if the positioning signals from the GPS satellites G1 to G3 do not reach the GPS receiving unit 3 directly and are reflected by some obstacle, the signal strength is low. Even if GPS positioning is performed based on a positioning signal with such a low signal intensity, the GPS positioning result becomes inaccurate, and it takes too much time to obtain the positioning result. By eliminating positioning signals with low signal strength, the accuracy of determining whether accurate GPS positioning results can be obtained in a short time by GPS positioning can be improved. However, the GPS receiving unit 3 also receives positioning signals of GPS satellites G1 to G3 that are less than the positioning possible level, and these positioning signals are also used in the mobile communication terminal 1 according to the present embodiment as will be described later.
  • the GPS satellite capturing unit 5 continuously captures GPS satellites G1 to G3 at predetermined timing intervals.
  • the GPS satellite capture unit 5 starts the GPS positioning and every time the capture is repeated after the first capture (every time the capture result is reported), the capture time and the captured GPS Corresponding to the Sv (t) ID of satellites G1 to G3 Stored in the visible satellite history storage unit 13b.
  • the Sv (t) IDs of the GPS satellites G1 to G3 stored in the visible satellite history storage unit 13b are referred to when determining whether or not the GPS satellites G1 to G3 captured repeatedly are the same.
  • the captured number measuring unit 6 measures the number of captured GPS satellites G1 to G3 by counting Sv (t) IDs as visible satellites stored in the visible satellite position information storage unit 13a.
  • V Set the value corresponding to the number of captures in the capture number flag memory. For example, if the number of captures is “0” or “1”, set “1”, if it is “2”, set “2”, and if it is “3” or more, set “3”. set.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 refers to the value set in the acquisition number flag memory, searches the time storage unit 12 based on the value, and waits for GPS positioning (GPS positioning stop time) T , T and T are extracted.
  • GPS positioning GPS positioning stop time
  • the waiting time is the shortest “T” (sec). In the case of “3”, the waiting time is the longest “T” (
  • the waiting time is set to be short if the number of GPS satellites G1 to G3 is small, and the waiting time is long if the number is small.
  • the waiting time is the shortest “T” (sec), “2” In the above case, the waiting time is the longest “T” (sec), and in the case of “1”, “T” (sec) and “T j (sec)
  • the GPS positioning stop determination unit 7 determines whether or not the elapsed time t from the start of GPS positioning has exceeded the standby time “T1”. If it is determined that the GPS positioning stop condition is satisfied, a value indicating GPS positioning stop is set in the GPS positioning stop flag memory (not shown). On the other hand, if the waiting time “ ⁇ 1” is not exceeded, it is determined that the GPS positioning stop condition is not satisfied, and a value indicating the GPS positioning continuation is set in the GPS positioning stop flag memory. In addition, when the GPS positioning stop determination unit 7 extracts the standby time “ ⁇ ” from the time storage unit 12, the elapsed time t from the start of the GPS positioning becomes the standby time “ ⁇ ”.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 extracts the standby time " ⁇ 2" from the time storage unit 12, the GPS positioning stop determination unit 7 determines whether or not the elapsed time t from the start of GPS positioning has exceeded the standby time "T2". If exceeded, it is determined that the GPS positioning stop condition is satisfied, and a value indicating GPS positioning stop is set in the GPS positioning stop flag memory (not shown).
  • the Sv (t) IDs of the GPS satellites G1 to G3 repeatedly captured are the same with reference to the visible satellite history storage unit 13b described later. If they are the same, it is determined that the first stop condition is satisfied. If they are not the same, it is determined that the first stop condition is not satisfied.
  • the same Sv (t) ID of GPS satellites G1 to G3 captured repeatedly means that only the same GPS satellites G1 to G3 can be captured over time, Even if GPS positioning continues, it is unlikely that the number of GPS satellites G1 to G3 will increase. Therefore, if the Sv (t) IDs of the GPS satellites G1 to G3 are the same, whether or not the positioning result by GPS positioning can be obtained in a short time by determining that the first stop condition is satisfied. As a result, the waiting time required for GPS positioning can be prevented from being wasted as a result for the user of the mobile communication terminal 1.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 refers to the visible satellite position information storage unit 13a described later, and stores the two stored in the visible satellite position information storage unit 13a. It is determined from the position information of the visible satellites between Sv (t), that is, whether the angle between the two visible satellites is equal to or smaller than a predetermined value ⁇ , and the elevation angle of each visible satellite is within a predetermined range. Determine whether or not. If the angle between the two visible satellites is equal to or smaller than the predetermined value ⁇ and the elevation angles of the two visible satellites are included in the predetermined range, the position information of the visible satellite is obtained. Based on the above, it is determined that the second stop condition is satisfied, and if at least one of the conditions is not satisfied, it is determined that the second stop condition is not satisfied.
  • FIG. 4 is a diagram showing the first sky plot SP1, which is created around the assumed terminal position P identified based on the base station position information transmitted from the base station 100, and is orthogonal. Of the two axes, the direction indicating “0 °” is north, the direction indicating “90 °” is east, and “180 °” is indicated. The direction showing south is 270 ° and the direction showing 270 ° is west.
  • the sky plot shows the coordinates of the GPPS satellite in the sky. Furthermore, the elevation angle is shown concentrically around the assumed terminal position P, and the center is the zenith (elevation angle 90 °), and the elevation angle decreases as the distance from the assumed terminal position P increases.
  • the angle between two visible satellites is, for example, as shown in Fig. 4, where the coordinates Ga, Gb of the first visible satellite and the second visible satellite are written in the coordinates on the first sky plot SP1.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 determines whether this angle is equal to or smaller than a predetermined value ⁇ (for example, 90 °).
  • the GPS positioning stop determination unit 7 has an elevation angle obtained from the positions Ga and Gb on the first sky plot SP1 equal to or higher than a predetermined elevation angle ⁇ 1 (for example, 6 °) and a predetermined elevation angle ⁇ 2 (for example, , 50 °).
  • the mobile communication terminal 1 When the visible satellites are confined in a narrow area, it is highly likely that the mobile communication terminal 1 is likely to be captured indoors through a window or the like and is located indoors. In addition, if it is assumed that the visible satellite capture area is not in the zenith direction because the elevation angle of the visible satellite is small, the mobile communication terminal 1 is likely to be located indoors in a building with a roof or the like. Yes. When the mobile communication terminal 1 is in such a position, it is unlikely that positioning results can be obtained in a short time even if GPS positioning is continued.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 extracts the first acquisition upper limit number Ml with reference to a capturing number storage unit (not shown), and the GPS satellite capturing unit 5 To determine whether the number of acquisitions of GPS satellites G1 to G3 has reached the maximum number of acquisitions Ml, and if the number of acquisitions has reached the maximum number of acquisitions Ml, the third stop condition based on the number of acquisitions It is determined that On the other hand, if the second stop condition is not satisfied, the second acquisition upper limit number M2 is extracted by referring to the acquisition number storage unit (not shown), and the GPS satellites G1 to G3 by the GPS satellite acquisition unit 5 are extracted.
  • the acquisition number storage unit stores the upper limit acquisition times Ml and M2 in association with the determination result of the second GPS positioning stop condition. Note that the upper limit number of captures M2 is equal to or greater than the upper limit number of captures Ml.
  • the GPS positioning cancellation determination unit 7 determines whether GPS positioning is satisfied when all of the first, second, and third cancellation conditions are satisfied, or when all of the first, second, and fourth cancellation conditions are satisfied. It is determined that the positioning stop condition is satisfied, and a value indicating GPS positioning stop is set in the GPS positioning stop flag memory (not shown). On the other hand, if any one of the first, second, third and fourth stop conditions is not satisfied, it is determined that the GPS positioning stop condition is not satisfied, and the GPS positioning stop flag memory (not shown) is stored. Set a value indicating the continuation of GPS positioning. In addition, the GPS positioning stop determination unit 7 determines that the GPS positioning stop condition is satisfied when one of the above cancellation conditions is satisfied, and the GPS positioning is stopped in the GPS positioning stop flag memory (not shown). A value indicating continuation may be set.
  • the GPS positioning control unit 8 refers to the GPS positioning stop flag memory, and when the value indicating the GPS positioning stop is set, the GPS positioning control unit 4 stops the arithmetic processing for GPS positioning performed in the GPS positioning unit 4 Then, the positioning method is switched to the base station using positioning method, and the base station using positioning unit 19 is caused to execute calculation processing for positioning. On the other hand, when a value indicating GPS positioning continuation is set in the GPS positioning stop flag memory, calculation processing for GPS positioning performed in the GPS positioning unit 4 is continuously performed.
  • Display unit 11 outputs the positioning result obtained by the arithmetic processing in GPS positioning unit 4 or base station using positioning unit 19 together with a predetermined map image.
  • the standby time storage unit 12 stores standby times Tl, T2, and T3 in association with the values set in the captured number flag memory.
  • the visible satellite information storage unit 13 includes a visible satellite position information storage unit (captured satellite position information storage unit) 13a and a visible satellite history storage unit (change history storage unit) 13b.
  • the visible satellite position information storage unit 13a stores the Sv (t) ID of the visible satellite captured by the GPS satellite capturing unit 5, the orbit information, the time information when the positioning signal is issued, and the position information in association with each other.
  • the visible satellite history storage unit 13b stores the Sv (t) ID of the visible satellite repeatedly captured by the GPS satellite capturing unit 5 in association with the capture time.
  • GPS satellite orbit The information storage unit 14 stores GPS satellite orbit information in association with the Sv (t) IDs of the GPS satellites G1 to G3. This orbit information is based on data transmitted from the base station 100. It is updated at a fixed timing.
  • FIG. 3 is a diagram showing a GPS positioning procedure in the mobile communication terminal 1, and the step is abbreviated as “S”.
  • the GPS satellite capturing unit 5 executes a satellite capturing step, and based on the result of the satellite capturing step, the captured number measuring unit 6 executes a captured number measuring step.
  • the GPS satellite capture unit 5 extracts Sv (t) ID from the input positioning signal, captures the GPS satellites G1 to G3 based on the Sv (t) ID, and identifies them as visible satellites. Furthermore, the time and orbit data at which the positioning signal was issued are extracted from the positioning signal, and the position information of the GPS satellites G1 to G3 at the time when the positioning signal was issued is obtained.
  • the GPS satellite capturing unit 5 associates this position information with the Sv (t) ID as a visible satellite, stores the position information of the visible satellite in the visible satellite position information storage unit 13a, and stores the captured Sv (t) ID. It is stored in the visible satellite history storage unit 13b in association with the value of the acquisition frequency parameter (m). Furthermore, the GPS satellite capturing unit 5 generates the first sky plot SP1 (see FIG. 4) based on the position information of the visible satellite and the assumed terminal position P. Further, the GPS satellite capturing unit 5 reads the orbit information of the GPS satellites G1 to G3 stored in the GPS satellite orbit information storage unit 14, and based on the orbit information of each GPS satellite G1 to G3 and the assumed terminal position P. Generate second sky plot SP2 (see Figure 6).
  • the acquisition number measurement unit 6 sets the number of Sv (t) IDs stored in the visible satellite position information storage unit 13a to the number of Sv (t) (capture number). And a value indicating the Sv (t) number is set in a capture number flag memory (not shown).
  • Sv (t) number power S is “0” or “1”
  • a value indicating “1” is set in the captured number flag memory.
  • a value indicating “2” is set in the acquisition number flag memory
  • the number of Sv (t) is “3” or more
  • a value indicating “3” is set in the acquisition number flag memory.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 refers to the value set in the acquisition number flag memory and determines the number of visible satellites.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 determines whether the number of Sv (t) is insufficient for the required number of positioning required for GPS positioning, and if the required number of positioning is less than ⁇ 3 '' It is determined whether the value power S “1” or “2” set in the capture number flag memory is! /, Or a deviation (S4).
  • step 4 If it is determined in step 4 that the value set in the captured number flag memory is “1”, the GPS positioning stop determination unit 7 executes a GPS positioning stop determination step (S5).
  • G PS positioning stop determination unit 7 reads the GPS positioning stop time T1 stored in the time storage unit 12 in association with the value set in the acquisition number flag memory, and the elapsed time t from the start of GPS positioning t Determines whether the GPS positioning stop time T1 has elapsed. If it has passed, it is determined that the GPS positioning stop condition is satisfied, and if it has not elapsed, the GPS positioning stop condition is satisfied. Judge that it is not.
  • a value indicating GPS positioning stop is set in the GPS positioning stop flag memory (not shown), and it is determined that the GPS positioning stop condition is not satisfied. To do so, set a value indicating GPS positioning continuation in the GPS positioning stop flag memory (not shown).
  • a GPS positioning control step is executed by the GPS positioning control unit 8 (S10).
  • the GP S positioning control unit 8 deletes the Sv (t) ID and position information of the visible satellites stored in the visible satellite position information storage unit 13a, and performs calculations for GPS positioning by the GPS positioning unit 14. Stop the process and stop the GPS positioning, and let the base station positioning unit 9 perform the positioning instead.
  • the GPS positioning control unit 8 proceeds to step 2 to continue GPS positioning.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 determines in step 4 that the value set in the captured number flag memory is "2"
  • the GPS positioning stop determination unit 7 executes a GPS positioning stop determination step and corresponds to this "2" Reads the waiting time T2 attached and stored in the time memory unit 12 and starts GPS positioning. It is determined whether or not the elapsed time t has exceeded the waiting time T2. If it is determined that the elapsed time t has passed the standby time ⁇ 2! /, It is determined that the GPS positioning stop condition has been met, and Determines that the GPS positioning stop condition is satisfied! /, N! / (S6).
  • the GPS positioning stop determination unit 7 determines that the GPS positioning stop condition is satisfied, the GPS positioning stop determination unit 7 sets a value indicating GPS positioning stop in the GPS positioning stop flag memory (not shown), and the GPS positioning stop condition If it is determined that the value does not satisfy, the GPS positioning stop flag memory (not shown) is set to a value indicating the continuation of GPS positioning.
  • the GPS positioning control unit 8 executes a GPS positioning control step (S10).
  • the GPS positioning control unit 8 stops the GPS positioning and switches the positioning method to the base station using method, and the base station using positioning unit 9 obtains the positioning result by calculation processing and outputs the positioning result to the display unit 11 ( S16) After that, the GPS positioning control unit 8 resets the GPS positioning stop flag memory and the captured number flag memory and completes positioning after a predetermined reset process such as deleting the data stored in the visible satellite information storage unit 13. To do. In addition, when GPS positioning is stopped, positioning may be terminated without obtaining a positioning result by another positioning method such as a base station usage method.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 determines in step 6 that the elapsed time t has not passed the GPS positioning stop time T2, the GPS positioning stop determination unit 7 executes a GPS positioning stop determination step.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 extracts the Sv (t) ID stored in the visible satellite history storage unit 13b.
  • the visible satellite history storage unit 13b stores the history of the Sv (t) ID extracted by the GPS satellite capturing unit 5 at 1-second intervals, and the GPS positioning stop determination unit 7 stores the Sv ( t) Determine whether or not the ID is the same as the Sv (t) ID related to the previous capture (t—1 time) (S7). If not, set “0” (times) to the capture count parameter (m). Set (S11) and set a value indicating GPS positioning continuation in the GPS positioning stop flag memory (not shown). Then, the GPS positioning control unit 8 proceeds to step 1 after a predetermined reset process in order to start a new GPS positioning.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 determines that they are the same in Step 7, the GPS positioning stop determination unit 7 executes the next GPS positioning stop determination step (S8).
  • the GPS positioning stop determination unit 7 determines the position between Sv (t), that is, two from the position information of the two visible satellites stored in the visible satellite position information storage unit 13a. It is determined whether or not the angle between the visible satellites is equal to or smaller than a predetermined value ⁇ , and further, it is determined whether or not the elevation angle of each visible satellite is within a predetermined range (S8).
  • Step 9 If the angle between the two visible satellites is equal to or smaller than the predetermined value ⁇ and the elevation angle of each visible satellite is included in the predetermined range, the process proceeds to Step 9 described below, and at least If one of the conditions is not met, proceed to Step 11 below.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 refers to a capture number storage unit (not shown), extracts the capture number upper limit value Ml, and the value of the capture number parameter (m) is the capture number upper limit value Ml. It is determined whether or not: If it is determined that the value of the acquisition count parameter (m) is less than or equal to the acquisition count upper limit Ml, it is determined that the GPS positioning stop condition is not satisfied, and GPS positioning is continued in the GPS positioning stop flag memory. If it is determined that the number-of-acquisition parameter (m) exceeds the maximum number of times of capture Ml, a value indicating GPS positioning stop is set in the GPS positioning stop flag memory.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 refers to a capture number storage unit (not shown) to extract the capture number upper limit M2, and the value of the capture number parameter (m) is the number of captures. Determine whether the upper limit is M2 or less. Then, if it is determined that the value of the acquisition count parameter (m) is less than or equal to the acquisition count upper limit M2, it is determined that the GPS positioning stop condition is not satisfied, and GPS positioning continuation is continued in the GPS positioning stop flag memory. If it is determined that the acquisition number parameter (m) exceeds the maximum number of acquisitions M2, respectively, the GPS positioning stop flag memory is set to a value indicating GPS positioning stop.
  • the GPS positioning control unit 8 refers to the GPS positioning stop flag memory, and when a value indicating that GPS positioning is to be continued is set, returns to step 1 to stop the GPS positioning. If the value indicating is set! /, The GPS positioning is stopped and the positioning method is switched from the GPS positioning to the base station-based positioning (S10).
  • the base station utilization positioning unit 9 performs positioning based on the data received from the base station 100.
  • the data from the base station 100 includes base station position information composed of the latitude and longitude of the base station 100, and the base station utilization positioning unit 9 uses, for example, the base station position information as the position information of the mobile communication terminal 1. Assuming that position information is obtained as a positioning result.
  • the base station using positioning unit 9 outputs the obtained positioning result to the display unit 11 (S16), and ends positioning after a predetermined reset process.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 sets it to the capture number flag memory when "3" is set.
  • the waiting time T3 associated with the value and stored in the time storage unit 12 is extracted.
  • the GPS positioning control unit 8 refers to the GPS positioning stop flag memory, and if a value indicating GPS positioning stop is set! /, The GPS positioning is stopped and the positioning method is changed from the GPS positioning to the base station. Switch to use positioning and display the positioning result on the display unit 11 (S10).
  • step 13 if it is determined in step 13 that the elapsed time t has not passed the GPS positioning stop time T3, the GPS positioning unit 14 operates and is stored in the visible satellite position information storage unit 13a. ! / Based on the various data and the arrival time difference between the positioning signals from each visible satellite! /, Perform GPS positioning processing and obtain the location information of mobile communication terminal 1 as the positioning result ( S14). If the GPS positioning unit 14 determines that the GPS positioning result exceeds the predetermined error range, the GPS positioning unit 14 determines that the GPS positioning result is inappropriate (S 15), and proceeds to Step 2 to perform GPS positioning again. Return.
  • the GPS positioning result is determined to be within the predetermined error range
  • the GPS positioning result is determined to be appropriate (S15)
  • the positioning result is output to the display unit 11 (S16), and the predetermined reset process End positioning after. Thereafter, these processes are repeated.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 determines whether or not the GPS positioning stop condition is satisfied based on the number of acquisitions measured by the acquisition number measurement unit 6. When it is determined that the GPS positioning stop condition is not satisfied, the GPS positioning is continued, and when it is determined that the GPS positioning stop condition is satisfied, the GPS positioning ends.
  • Fig. 5 is a graph showing the relationship between the location of the mobile communication terminal 1 and the standby time required for GPS positioning.
  • the vertical axis is the standby time required for GPS positioning
  • the horizontal axis is indoors and outdoors and the interior In the case of, the distance from the window is shown.
  • the standby time required for GPS positioning will increase as the distance from the window increases. In such a case, stop GPS positioning based on the number of captured GPS satellites G1 to G3. For example, if the mobile communication terminal 1 is about 10m away from the window, the standby time required for GPS positioning is normally 20 seconds or more, and the GPS positioning is terminated in 20 seconds. The user of mobile communication terminal 1 does not have to wait for more than 20 seconds for GPS positioning.
  • the GPS satellite capturing unit 5 determines that the signal strength (level) of the positioning signal received by the GPS receiving unit 3 exceeds the level that can be used for GPS positioning.
  • GPS satellites G1 to G3 are captured based on the positioning signal that exceeds the positioning level.
  • GPS satellites G1 to G3 which could only receive positioning signals with low signal strength, are not counted as the number of acquisitions, so the accuracy of determining whether accurate CPS positioning results can be obtained in a short time by GPS positioning. Can be improved.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 has a predetermined angle formed by a straight line connecting the positions of the GPS satellites G1 to G3 stored in the visible satellite position information storage unit 13a and the assumed terminal position P. If the angle is greater than or equal to the angle, it is determined that the GPS positioning stop condition is satisfied, so it is possible to estimate whether or not the mobile communication terminal 1 is indoors and obtain the GPS positioning result in a short time. It is possible to improve the accuracy of determination as to whether or not this is possible.
  • the GPS positioning stop determining means determines whether or not the GPS positioning stop condition is satisfied based on whether or not the set standby time has passed based on the number of captures!
  • the waiting time can be set according to the possibility of obtaining positioning results, and by determining whether or not the GPS positioning stop determination condition is satisfied depending on whether or not the waiting time has elapsed, the user of the mobile communication terminal 1
  • the waiting time required for GPS positioning can be shortened efficiently.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 refers to the orbit information of the GPS satellites G1 to G3 stored in the GPS satellite information storage unit 14, extracts the position information of the invisible satellites, and the visible captured actually It is also possible to determine whether or not the GPS positioning stop condition is satisfied based on the satellite position information and the invisible satellite position information. For example, as shown in FIG. 6, the second sky plot is made using the orbit information of GPS satellites G1 to G3 stored in the GPS satellite information storage unit 14 and the base station position information based on the data transmitted from the base station 100. SP2 is generated, and the position Gc, Gd of the visible satellite actually captured is reflected in the coordinates on the second sky plot SP2.
  • orbit information OR1 to OR6 of GPS satellites G1 to G3 that should be captured is shown, and the positions Gc and Gd of the captured visible satellites and the respective orbit information OR1 to OR6 By comparing orbit information of invisible satellites, OR2, OR3, OR5, OR6 are identified. If the invisible satellite capture area at the current time is identified from the orbit information of the invisible satellite and the capture area is included in a predetermined range indicating the zenith direction (for example, the elevation angle is 60 ° or more and 90 ° or less), It may be determined that the GPS positioning stop condition is satisfied, and it is not included, and if it is satisfied, it may be determined that it is satisfied!
  • the Sv of the latest GPS satellites G1 to G3 stored in the visible satellite history storage unit 13b is stored.
  • (t) ID and the force at which it is determined whether the Sv (t) ID of the previous GPS satellites G1 to G3 related to the previous acquisition is the same The past number of times (for example, 5 times) It is determined whether the Sv (t) ID of the GPS satellites G1 to G3 related to acquisition and the Sv (t) ID of the latest GPS satellites G1 to G3 are all the same.
  • the base station using positioning unit 9 combines the base station position information acquired from the data transmitted from the base station 100 and the arrival time difference between the positioning signals transmitted from the GPS satellites G1 to G3.
  • the mobile communication terminal 1 is obtained from the position information of the mobile communication terminal 1 as a positioning result, or from the distance information between the base station 100 and the mobile communication terminal 1 transmitted from a plurality of base stations 100. You may ask for the position information of as a positioning result! /.
  • the GPS positioning stop determining unit 7 may execute the GPS positioning stop determining step. Good.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 performs the same processing as in Step 7 or Step 8 above, and indicates that the GPS positioning stop flag memory indicates that the GPS positioning is stopped when it is determined that the GPS positioning stop condition is satisfied. If a value is set and it is not determined that the GPS positioning stop condition is satisfied, a value indicating the continuation of GPS positioning may be set.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 may determine that the GPS positioning stop condition is satisfied as follows.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 determines that the GPS signal reception level of the positioning signal received by the GPS receiving unit 3 is the GPS positioning when the GPS satellites G1 to G3 are captured by the GPS satellite capturing unit 5. It may be determined that the GPS positioning stop condition is satisfied based on the received level of the positioning signals related to the GPS satellites G1 to G3 that do not exceed the positioning level that can be used for the GPS. That is, the GPS positioning stop determination unit 7 determines whether or not the GPS positioning stop condition is satisfied using the GPS satellites G1 to G3 that can receive the positioning signal while not being measured by the captured number measuring unit 6. To do.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 measures the CN value (Carrier to Noise ratio) of the positioning signals received from the GPS satellites G1 to G3 at each reception, and the CN value is If it has not increased from the past (for example, in the comparison between time t-1 and time t), it is determined that the GPS positioning stop condition (fifth stop condition) is satisfied. This is because if the CN value has not increased, it is unlikely that new GPS satellites G1 to G3 can be captured over time. On the other hand, if the CN value increases, there is a high possibility that new GPS satellites G1 to G3 can be supplemented, so it is meaningful to continue GPS positioning.
  • the CN value Carrier to Noise ratio
  • the GPS positioning stop determination unit 7 determines whether or not the GPS positioning stop condition is satisfied by using the GPS satellites G1 to G3 that can receive the positioning signal while being not measured by the captured number measuring unit 6.
  • the received signal level of the positioning signal exceeds the level that can be used for SGPS positioning! /, NA! /, Based on the received signal level of GPS satellites G1-G3!
  • GPS positioning results can be obtained in a short time when there are GPS satellites G1 to G3 that can only receive positioning signals with low reception levels. It is possible to improve the accuracy of determination as to whether or not this is possible. In other words, it is possible to more accurately determine whether or not to stop GPS positioning.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 determines that the GPS signal G1 to G3 is captured by the GPS satellite capturing unit 5 and the reception level of the positioning signal received by the GPS receiving unit 3 is the GPS positioning. Based on whether or not the information indicating the time was obtained from the positioning signals from GPS satellites G1 to G3 (the time information indicating the time could be decoded from the positioning signal) It may be determined that the GPS positioning stop condition is satisfied.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 determines whether time information has been acquired (decoded) from the positioning signals received from those GPS satellites G1 to G3. It is determined that the positioning stop condition (sixth stop condition) is satisfied. This is because many positioning signals from GPS satellites G1 to G3 are required for positioning calculation unless time information can be obtained from the positioning signals of GPS satellites G1 to G3. On the other hand, if the time information can be acquired from the positioning signals from the GPS satellites G1 to G3, there are fewer positioning signals from the GPS satellites used for the positioning calculation, so it is meaningful to continue GPS positioning. In this way, by determining whether time information can be acquired from the positioning signal, it is possible to more accurately determine whether or not the GPS positioning should be stopped.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 may determine that the GPS positioning stop condition is satisfied from the position information of the visible satellite with reference to the visible satellite position information storage unit 13a as follows.
  • the GPS positioning stop determining unit 7 is located in a predetermined range from the assumed terminal position P in the zenith direction (for example, a range where the elevation angle is 60 ° or more, a range within the circle where the elevation angle is 60 ° in FIG. 4).
  • the difference between the reception level of the positioning signal from the visible satellite to be received and the reception level of the positioning signal from the other visible satellites is calculated, and whether or not the GPS positioning stop condition is satisfied is determined based on the difference value.
  • the value of the difference is calculated, for example, by subtracting the reception level of positioning signals from other visible satellites from the reception level of positioning signals from visible satellites located in a predetermined range in the zenith direction.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 determines whether or not the difference value is equal to or less than a predetermined value set in advance, and determines that the GPS positioning stop condition ( (Seventh cancellation condition) is determined to be satisfied. Even if there are no visible satellites in the predetermined range in the zenith direction, it is determined that the GPS positioning stop condition (seventh stop condition) is satisfied. In addition, if there are multiple visible satellites in the zenith range and other visible satellites, select the strongest! / Of the visible satellites at the reception level, etc. decide. You can also compare the average straightness of each area (zenith direction and others)! /.
  • the mobile communication terminal 1 If the reception level of the positioning signal from the visible satellite in the zenith direction is weak, or if there is no visible satellite in the zenith direction, the mobile communication terminal 1 is likely to have been captured through a window or the like. There is a high possibility that it is located inside a building with a roof. When the mobile communication terminal 1 is in such a position, it is unlikely that a positioning result can be obtained in a short time even if GPS positioning is continued.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 determines that the GPS positioning stop condition is satisfied if all of the first to seventh stop conditions (any of the third and fourth stop conditions) are satisfied. Set a value indicating that GPS positioning is stopped in the stop flag memory (not shown). On the other hand, if any one of the 1st to 7th cancellation conditions is satisfied, or if one of them is not satisfied! /, The GPS positioning cancellation condition is determined not to be satisfied! /, And the GPS positioning cancellation flag memory (not shown) Set a value indicating the GPS positioning continuation. As a modification, the GPS positioning stop determination unit 7 determines that the GPS positioning stop condition is satisfied when any one of the above stop conditions is satisfied, and the GPS positioning stop flag memory (shown in the figure). Do not set a value indicating GPS positioning continuation! /, Or do it! /
  • the GPS positioning stop determination unit 7 uniformly performs GPS positioning when the standby time ( ⁇ , ⁇ , T) corresponding to the number of Sv (t) has elapsed. Satisfy the cancellation condition
  • the GPS positioning stop determination unit 7 determines the GPS positioning status by the GPS positioning unit 4, the GPS satellite G1-G3 capturing status by the GPS satellite capturing unit 5, and the GPS satellite by the captured number measuring unit 6. It is determined whether to continue GPS positioning based on at least one of the measurement results of the number of captured G1 to G3, and if it is determined to continue GPS positioning, the standby time has elapsed. Even if it is determined, it may be determined that the GPS positioning stop condition is not satisfied! /. In the present embodiment, determining whether or not to continue GPS positioning is referred to as stoppage determination.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 determines that the GPS positioning is continued when the position of the terminal 1 can be calculated by the GPS positioning by the GPS positioning unit 4.
  • the GPS positioning unit 4 calculates the speed of its own terminal 1 in the form of an estimated drift value (Drift value) by GPS positioning calculation. If the GPS positioning unit 4 calculates the movement speed of its own terminal 1 (if it can be calculated), the GPS positioning cancellation determination unit 7 continues GPS positioning, assuming that its position can be calculated by GPS positioning. I will let you.
  • the moving speed of the terminal 1 it is possible to determine whether the position is obtained. If the position is obtained, the number of GPS-positionable satellites is visible. This is because it is preferable to continue.
  • the position of the terminal 1 that can be calculated here does not necessarily have to be a GPS positioning result. That is, the position of the own terminal 1 that can be calculated here is not a question of accuracy (may be beyond a predetermined error range).
  • the GPS positioning stop determination unit 7 can use the reception level of the positioning signal received from the GPS satellites G1 to G3 by the GPS receiving unit 3 with the force S that the visible satellite is zero, for GPS positioning. Beyond the possible positioning level! /, N! /, GPS satellite (however the frequency can be captured) GPS positioning is continued when the GPS satellite capture unit 5 detects. GPS satellites G1 to G3 that receive positioning signals as described above can become visible satellites over time, and as a result, GPS positioning may be possible, so it is preferable to continue GPS positioning. It is.
  • a positioning signal at a level that can capture the frequency continues for a certain period of time (for example, several seconds such as 6 seconds, this time is predetermined), but it is not a visible satellite, it can become a visible satellite. Since it is low, GPS positioning is not continued after a certain period of time (for example, several seconds such as 6 seconds, which is predetermined). Further, when there are a plurality of the GPS satellites G1 to G3, the GPS positioning may be continued.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 performs GPS positioning when the number of captures of the GPS satellites G1 to G3 by the capture number measurement unit 6 is equal to or greater than a predetermined number (for example, two or more). May be continued. Specifically, for example, the GPS positioning stop determination unit 7 determines that the elapsed time t from the positioning start time is the positioning timeout value T (forcibly terminating GPS positioning).
  • the number of visible satellites is 2 or more, and time information can be obtained from the positioning signal of the visible satellite. It may be continued. Time information can be acquired when the reception level is strong. This is because if the time information is acquired, the positioning signals from the GPS satellites used for positioning calculation can be reduced, so GPS positioning is easy!
  • the GPS positioning stop determination unit 7 calculates the accuracy of the number of captures of the GPS satellites G1 to G3 based on the time change of the number of captures of the GPS satellites Gl to G3 measured by the capture number measurement unit 6. Therefore, it is desirable to determine whether or not to continue GPS positioning based on the accuracy.
  • the accuracy of the number of captures indicates the degree to which the number of captures does not change over time. A method for calculating the accuracy of the number of traps will be described later.
  • the GPS positioning cancellation determination unit 7 has two or more visible satellites, and the accuracy of the calculated number of satellites is less than or equal to a predetermined value set in advance (the number of captured satellites is likely to increase) and starts positioning. Elapsed time from time-out positioning time-out value When T-force is also longer than a preset time (for example, 2 seconds), GPS positioning
  • the GPS positioning control unit 8 determines that the GPS positioning stop condition is satisfied by the GPS positioning stop determination unit 7, and the positioning method is used as a base. Switching to the station-based positioning method causes the base station-based positioning unit 19 to execute computation processing for positioning.
  • positioning by the base station-based positioning method is based on signals transmitted and received between the mobile communication terminal 1 (the communication unit 2 thereof) and the base station that need not be performed in the mobile communication terminal 1. Alternatively, it may be performed by a positioning server that performs positioning of the mobile communication terminal 1. In that case, the GPS positioning control unit 8 requests the positioning server to measure its own terminal (transmits a request signal).
  • positioning server 200 includes reception unit 201, positioning unit 202, and transmission unit 203.
  • the receiving unit 201 is a receiving unit that receives a request signal that is a request for positioning of the mobile communication terminal 1 from the mobile communication terminal 1.
  • the positioning unit 202 obtains transmission delay information of signals transmitted and received between the base station and the mobile communication terminal 1 related to the request signal from one or more base stations.
  • the positioning means performs positioning of the mobile communication terminal 1 by calculating the position of the mobile communication terminal 1 by acquiring and performing positioning calculation from the information. For the positioning calculation, information on the sector in which the mobile communication terminal 1 is transmitted, which is transmitted from the base station, may be used. In addition, positioning calculation combining base station positioning and GPS positioning may be performed.
  • the transmission unit 203 is a transmission unit that transmits information indicating the calculated position of the mobile communication terminal 1 (positioning result information) to the mobile communication terminal 1 related to the request signal.
  • the mobile communication terminal 1 receives positioning result information from the positioning server 200.
  • Mobile communication terminal 1 and positioning server 200 constitute a positioning calculation system.
  • the positioning server 200 is connected to a mobile communication network including a base station that transmits and receives signals to and from the mobile communication terminal 1, and is configured as a computer including a CPU and a memory, for example.
  • GPS positioning is triggered by user operations.
  • the time parameter (t) (sec) indicating the positioning time of the positioning start force
  • the acquisition frequency parameter (m) indicating the acquisition frequency
  • the received positioning signal is received by the GPS receiver 3 and input from the GPS receiver 3 to the GPS satellite capturing unit 5 and the captured number measuring unit 6. Subsequently, the satellite acquisition step is executed by the GPS satellite acquisition unit 5, and the acquisition number measurement step is executed by the acquisition number measurement unit 6 based on the result of the satellite acquisition step (S23, S3 in FIG. 3). Corresponding). At this time, the GPS satellite capturing unit 5 acquires time information from a positioning signal that can acquire time information. In addition, the positioning signal power whose signal strength is lower than the positioning possible level is input to the GPS positioning stop determination unit 7. The GPS positioning stop determination unit 7 measures information (CN value) used for determination to be described later from these positioning signals, stores it in the visible satellite information storage unit 13 and the like, and refers to it at the time of determination.
  • information CN value
  • the GPS positioning unit 14 performs arithmetic processing for GPS positioning based on various data stored in the visible satellite position information storage unit 13a and the arrival time difference of the positioning signals from the visible satellites.
  • the position information of the mobile communication terminal 1 is acquired as a positioning result (S24, corresponding to S14 in FIG. 3).
  • the GPS positioning unit 14 determines whether or not the GPS positioning result exceeds a predetermined error range (S25). When the GPS positioning result is determined to be within the predetermined error range, the GPS positioning result is determined to be appropriate, and the positioning result is output to the display unit 11 (S31, corresponding to S16 in FIG. 3). Stops positioning after reset processing.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 calculates the accuracy of the number of captured GPS satellites G1 to G3 (S26). The process of calculating (predicting) the accuracy of the number of captured GPS satellites G1 to G3 will be described with reference to the flowchart of FIG.
  • an elapsed time t from the start of GPS positioning is acquired. Subsequently, the progress of positioning is calculated from the positioning timeout value T (S261). The degree of progress of positioning is the positioning timeout value
  • elapsed time t is determined as positioning time.
  • a regression analysis is performed using the current number of visible satellites and the transition of the number of visible satellites in the past, and a function of the number of visible satellites according to time is calculated. By doing so, prediction is performed (in Fig. 9, the solid line is the measured value and the broken line is the calculated function).
  • the accuracy is calculated using a function that outputs a function value that is smaller if it is smaller. Also, the higher the degree of progress, the greater the accuracy. Specifically, for example, a value corresponding to the degree of progress is added to the accuracy.
  • the above is the process of calculating the accuracy of the number of captured GPS satellites G1 to G3.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 determines whether or not to stop (S27 in FIG. 7).
  • GPS positioning S24
  • GPS positioning unit 4 S271
  • Information indicating that GPS positioning is to be continued is stored in the memory of the mobile communication terminal 1 (the same applies hereinafter).
  • the GPS positioning is not to be continued, the power that the visible satellite is zero is used. Then, the reception level of the positioning signal received from the GPS satellites G1 to G3 by the GPS receiver 3 is used for the GP S positioning. It is determined whether or not the force S is below the level at which positioning is possible and the force detected by the GPS satellite capture unit 5 that the frequency is exceeded. In addition, it is determined whether or not the above positioning signal reception continues for a certain time (for example, several seconds such as 6 seconds) (S272). As a result of the determination, if it is determined in the above determination that the reception has been performed for a certain time, the GPS positioning is not continued, and the information is stored in the memory of the mobile communication terminal 1.
  • a certain time for example, several seconds such as 6 seconds
  • the GPS positioning is not to be continued, then the elapsed time t from the positioning start time is immediately before the positioning timeout value T, and the GPS satellites G1 to G3
  • the elapsed time t is just before the positioning timeout value T, the number of acquisitions is 2 or more, and the visible satellite
  • the time information can be obtained from the positioning signal, it is considered effective to continue the GPS positioning, and the information is stored in the memory of the mobile communication terminal 1.
  • the number of captures of the GP S satellites G1 to G3 by the capture number measurement unit 6 is equal to or greater than a predetermined number (for example, 2) set in advance. It is determined whether the accuracy of the number is less than or equal to a predetermined value and the elapsed time from the positioning start time is equal to or greater than the positioning timeout value T force, a preset time (for example, several seconds such as 3 seconds) (S2
  • the number of acquisitions is greater than or equal to a preset number, the accuracy of the number of acquisitions is less than or equal to a predetermined value, and the elapsed time t from the positioning start time is preset from the positioning timeout value T.
  • GPS positioning will be continued. If it is determined that there is more than the specified time, GPS positioning will be continued. If the GPS positioning is not continued in the process so far, the GPS positioning is not continued. In this embodiment, the GPS positioning is continued if any of the conditions for determining whether or not to stop is satisfied! /, The GPS positioning is continued when a plurality of conditions are satisfied. It may be. The above is the process for determining whether or not to stop. [0112] Subsequently, the GPS positioning stop determination unit 7 determines whether the elapsed time t from the start of GPS positioning has passed the GPS positioning stop times ⁇ , ⁇ , T according to the number of captures. ( Figure
  • S29 If half of the time has passed, it is determined whether or not the GPS positioning is to be continued (S29). This determination is performed by checking whether or not the information indicating that it is effective to continue the GPS positioning is stored in the memory of the mobile communication terminal 1 by the above-described stop propriety determination process.
  • a GPS positioning control step is executed by the GPS positioning control unit 8 (S30, corresponding to S10 in FIG. 3) To do).
  • the GPS positioning control unit 8 deletes the Sv (t) ID and position information of the visible satellites stored in the visible satellite position information storage unit 13a, and the GPS positioning unit 14 performs arithmetic processing for GPS positioning. Canceled and GPS positioning is canceled. Instead, the base station using positioning unit 9 performs positioning. The positioning result is output to the display unit 11 (S31, corresponding to S16 in FIG. 3), and the positioning ends.
  • positioning using both GPS positioning and base station positioning may be performed.
  • the positioning of the terminal 1 may be requested from the GPS positioning control unit 8 to the positioning server.
  • the GPS positioning control unit 8 moves to the processing of S21 to continue GPS positioning, The processes after S21 are repeated.
  • the elapsed time t from the start of GPS positioning is determined according to the number of captured GPS. If it is determined that the positioning stop time T,,, or ⁇ ⁇ has not elapsed, continue with GPS positioning.
  • the stop determination unit 7 executes a GPS positioning stop determination step.
  • the GPS positioning cancellation determination unit 7 determines that the GPS signal corresponding to the GPS satellites G1 to G3, that is, the Sv (t) ID, has exceeded the level that can be used for GPS positioning. It is determined whether the time signal is acquired from the positioning signals from the satellites G1 to G3 (S35). If it is determined that the time signal has been acquired, “0” (time) is set in the acquisition count parameter (m) (S33, equivalent to SI 1 in FIG. 3), and the GPS positioning stop flag memory A value indicating continuation of GPS positioning is set in (not shown). Thereafter, the GPS positioning control unit 8 shifts to the process of S21 after a predetermined reset process in order to start a new GPS positioning.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 determines that the time signal cannot be acquired from the positioning signal in S35, the next GPS positioning stop determination step is executed.
  • the Sv (t) ID stored in the visible satellite history storage unit 13b is extracted by the GPS positioning stop determination unit 7.
  • the visible satellite history storage unit 13b stores the history of the Sv (t) ID extracted by the GPS satellite capturing unit 5 at 1-second intervals.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 performs Sv ( t) It is determined whether or not the ID is the same as the Sv (t) ID associated with the previous capture (t-1 time) (S32, corresponding to S7 in Figure 3).
  • GPS positioning control unit 8 shifts to the process of S21 after a predetermined reset process in order to start a new GPS positioning.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 determines that the same in S32, the following GPS positioning stop determination step is executed.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 causes the received level of the positioning signal to exceed the level that can be used for GPS positioning! /, NA! /, GPS satellites G1 to G3, that is, Sv ( t) Other than ID It is determined whether the CN values of GPS satellites G1 to G3 have increased from the previous capture (time t1)! / (S34). If it increases, the acquisition count parameter (m) is set to "0" (times) (S33, corresponding to S11 in Fig. 3), and the GPS positioning stop flag memory (not shown) is set. A value indicating continuation of GPS positioning is set. Then GPS The positioning control unit 8 shifts to the process of S21 after a predetermined reset process in order to start a new GPS positioning.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 determines that there is no increase in S34, the following GPS positioning stop determination step is executed.
  • a predetermined range in the zenith direction from the assumed terminal position P based on the position information of the plurality of GPS satellites stored in the visible satellite position information storage unit 13a by the GPS positioning stop determination unit 7 Calculate the difference between the reception level of positioning signals from visible satellites located at and the reception level of positioning signals from other visible satellites, and whether the difference is less than or equal to a preset value Is determined (S3 9). If the difference value is not less than or equal to a predetermined value, the process proceeds to S38 described later.
  • the GPS positioning stop determining unit 7 further determines the two visible satellites stored in the visible satellite position information storage unit 13a. It is determined from the position information whether the angle between Sv (t), that is, between the two visible satellites is equal to or smaller than a predetermined value ⁇ , and whether the elevation angle of each visible satellite is within a predetermined range. (S36, equivalent to S8 in Figure 3). If the condition that the angle between the two visible satellites is equal to or smaller than the predetermined value ⁇ and the elevation angle of each visible satellite is included in the predetermined range, the process proceeds to S37 described later, and if the condition is not met. Proceed to S38 described below.
  • the GPS positioning stop determining unit 7 extracts the upper limit number of captures Ml by referring to the capture number storage unit (not shown), and acquires the capture number norm. It is determined whether the value of (m) is less than or equal to the upper limit value Ml of acquisition times. If it is determined that the value of the acquisition count parameter (m) is less than or equal to the upper limit of acquisition count Ml, it is determined that the GPS positioning stop condition is not satisfied, and GPS positioning is continued in the GPS positioning stop flag memory. The indicated value is set. If it is determined that the acquisition frequency parameter (m) exceeds the acquisition frequency upper limit M1, a value indicating GPS positioning cancellation is set in the GPS positioning cancellation flag memory.
  • the GPS positioning stop determination unit 7 extracts the acquisition number upper limit M2 with reference to the acquisition number storage unit (not shown), and acquires the acquisition number parameter. It is determined whether or not the value of (m) is less than or equal to the maximum number of captures M2. And capture If it is determined that the value of the frequency parameter (m) is less than or equal to the upper limit value M2 for acquisition, it is determined that the GPS positioning stop condition is not met! /, And GPS positioning continues in the GPS positioning stop flag memory. A value indicating is set. When it is determined that the acquisition count parameter (m) exceeds the acquisition count upper limit M2, a value indicating GPS positioning stop is set in the GPS positioning stop flag memory.
  • the determination of whether or not to continue GPS positioning and the branch of processing according to the determination (S29) is that the value of the capture count parameter (m) is not more than the capture count upper limit M2 in S37 or S38. This may also be done if it is determined as! / (Just before S30).
  • the process returns to S21 to stop the GPS positioning.
  • the GPS positioning is stopped, and the positioning method is switched from the GPS positioning to the base station using positioning (S30). Thereafter, the positioning result is output to the display unit 11 (S31), and positioning is terminated after a predetermined reset process.
  • the above is the operation in the GPS positioning of the mobile communication terminal 1 according to this modification.
  • the reception level such as the CN value
  • the reception level is low!
  • the accuracy of determining whether GPS positioning results can be obtained in a short time can be improved.
  • the positioning signal power is determined based on whether the time information can be acquired or not, it is possible to determine whether or not to continue GPS positioning. Can be improved. In other words, it can be determined more accurately whether or not the GPS positioning should be stopped.
  • the mobile communication terminal is located indoors or the like. Whether or not it is possible to obtain GPS positioning results in a short time can be improved.
  • the GPS positioning stop time ⁇ , ⁇ , T may have elapsed.
  • GPS positioning should be continued without stopping positioning. Can do.
  • the above-described method can be used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

明 細 書
移動通信端末、 GPS測位方法、測位演算システム及び測位サーバ 技術分野
[0001] 本発明は、 GPS測位によって所在の特定が可能な移動通信端末および移動通信 端末において GPS測位を行う GPS測位方法、並びにそれらに係る測位演算システ ム及び測位サーバに関する。
背景技術
[0002] 近年、 GPS測位機能を有する携帯電話機等の移動通信端末が知られている。この 種の移動通信端末は、特許文献 1に記載されているように、 GPS衛星からの測位信 号を受信して自己の所在を特定する。さらに、この移動通信端末は、捕捉した衛星数 や捕捉した衛星の変化状態によって屋外に在るの力、、屋内に在るのか等を判定し、 屋内の場合には、測位信号の受信感度を高めて GPS測位に必要となる数の GPS衛 星の捕捉を可能にしている。
特許文献 1 :特開 2004— 245657号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] しかしながら、従来の移動通信端末では、 GPS衛星の捕捉数が所定数になるまで 測位信号の受信を継続して行っており、結果的に、 GPS衛星の捕捉数力 SGPS測位 に必要となる所定数に到達しなかった場合には、 GPS測位に要した待機時間力 S、移 動通信端末の利用者にとって無駄な時間になってしまう。
[0004] 本発明は、 GPS測位に要する待機時間を短縮できる移動通信端末及び GPS測位 待機時間短縮方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0005] 以上の課題を解決するため、本発明は、 GPS衛星からの測位信号を受信可能な 受信手段を有し、 GPS測位によって所在の特定が可能な移動通信端末において、 受信手段によって受信された測位信号に基づいて GPS衛星を捕捉する衛星捕捉手 段と、衛星捕捉手段によって捕捉された GPS衛星の捕捉数を計測する捕捉数計測 手段と、捕捉数計測手段によって計測された捕捉数に基づいて GPS測位中止条件 を満たすか否力、を判定する GPS測位中止判定手段と、 GPS測位中止判定手段によ つて GPS測位中止条件を満たすと判定されたときには GPS測位を中止させ、 GPS 測位中止判定手段によって GPS測位中止条件を満たさないと判定されたときには G PS測位を継続させる GPS測位制御手段と、を備えることを特徴とする。
[0006] このような移動通信端末によれば、捕捉数計測手段によって計測された捕捉数に 基づいて GPS測位中止条件を満たすか否かの判定が行われる。そして、 GPS測位 中止条件を満たさないと判定されるときには、 GPS測位は継続して行われ、 GPS測 位中止条件を満たすと判定されるときには GPS測位は終了する。その結果として、 G PS測位に要する待機時間を短縮でき、移動通信端末の利用者にとっての無駄な時 間を短くできる。
[0007] また、衛星捕捉手段は、受信手段により受信された測位信号の受信レベルが、 GP s測位に用いることが可能な測位可能レベルを超えている場合には、受信手段により 受信された測位信号に基づいて GPS衛星を捕捉すると好適である。ここで、受信レ ベルとは、受信される信号の強度を示すものであってもよいし、また、信号に対するノ ィズの比等の受信される信号の品質を示すものであってもよい。
[0008] このような移動通信端末によれば、レベルの低!/、測位信号しか受信できなかった G PS衛星は捕捉数として計測されないため、 GPS測位によって正確な GPS測位結果 を短時間で得ることができるか否かの判定精度を向上できる。
[0009] また、 GPS測位中止判定手段は、衛星捕捉手段によって GPS衛星の捕捉が行わ れた場合に、受信手段により受信された測位信号の受信レベルが GPS測位に用い ることが可能な測位可能レベルを超えて!/、な!/、GPS衛星に関する測位信号の受信 レベルに基づいて、 GPS測位中止条件を満たすと判定すると好適である。
[0010] このような移動通信端末によれば、受信レベルの低!/、測位信号しか受信できなかつ た GPS衛星が存在して!/、る場合に、 GPS測位結果を短時間で得ることが可能か否 かの判定精度を向上できる。即ち、 GPS測位を中止すべきか否かをより正確に判断 できる。
[0011] また、 GPS測位中止判定手段は、衛星捕捉手段によって GPS衛星の捕捉が行わ れた場合に、 GPS衛星からの測位信号から時刻を示す情報を取得できたか否かに 基づ!/、て、 GPS測位中止条件を満たすと判定すると好適である。
[0012] 時刻を示す情報が取得されれば、測位演算に用いる GPS衛星(からの測位信号) の数が少なくて済むので、 GPS測位結果を短時間で得ることが可能か否かの判定精 度を向上できる。即ち、 GPS測位を中止すべきか否かをより正確に判断できる。
[0013] また、衛星捕捉手段によって捕捉された GPS衛星の位置情報を記憶する捕捉衛星 位置情報記憶手段を更に備え、 GPS測位中止判定手段は、捕捉数計測手段によつ て計測された捕捉数が二以上である場合に、捕捉衛星位置情報記憶手段に記憶さ れた複数の GPS衛星の位置情報で示されるそれぞれの位置と自らの想定位置とし て示される想定端末位置とを結ぶ直線によって形成される角度が所定の角度以下で ある場合に、 GPS測位中止条件を満たすと判定すると好適である。
[0014] また、衛星捕捉手段によって捕捉された GPS衛星の位置情報を記憶する捕捉衛星 位置情報記憶手段を更に備え、 GPS測位中止判定手段は、捕捉数計測手段によつ て計測された捕捉数が二以上である場合に、捕捉衛星位置情報記憶手段に記憶さ れた複数の GPS衛星の位置情報に基づいて、 自らの想定位置として示される想定 端末位置から天頂方向の所定の範囲に位置する GPS衛星からの測位信号の受信レ ベルとそれ以外の GPS衛星からの測位信号の受信レベルとの差が所定の値以下で ある場合に、 GPS測位中止条件を満たすと判定すると好適である。
[0015] 捕捉できた GPS衛星が狭いエリア内に固まっているとき、あるいは捕捉できた GPS 衛星天頂方向の GPS衛星に含まれないときには、捕捉できた GPS衛星は窓などを 介して捕捉された可能性が高ぐ移動通信端末は閉鎖された屋内等に在る可能性が 高い。そのような場合には、 GPS測位を継続しても GPS測位結果を短時間で得られ る可能性は低!/、。複数の GPS衛星の位置情報と想定端末位置情報とによって形成 される角度が所定の角度以下である場合、及び当該想定端末位置から天頂方向の 所定の範囲に位置する GPS衛星からの測位信号の受信レベルとそれ以外の GPS 衛星からの測位信号の受信レベルとの差が所定の値以下である場合の少なくとも何 れかの場合に、 GPS測位中止条件を満たすと判定すると、移動通信端末が屋内等 に在るか否かの推測が可能になり、 GPS測位結果を短時間で得ることが可能か否か の判定精度を向上できる。即ち、 GPS測位を中止すべきか否かをより正確に判断で きる。なお、複数の GPS衛星の位置情報と想定端末位置情報とによって形成される 角度が所定の角度以下である場合、及び当該想定端末位置から天頂方向の所定の 範囲に位置する GPS衛星からの測位信号の受信レベルとそれ以外の GPS衛星から の測位信号の受信レベルとの差が所定の値以下である場合を組み合わせて判定し てもよい。
[0016] また、 GPS測位中止判定手段は、捕捉数計測手段によって計測された捕捉数に基 づいた GPS測位中止条件の判定に加え、衛星捕捉手段によって GPS衛星の捕捉 が繰り返し行われた場合に、衛星捕捉手段によって捕捉された最新の GPS衛星と過 去に捕捉された GPS衛星とが同一であるときには、 GPS測位中止条件を満たすと判 定すると好適である。
[0017] 衛星捕捉手段によって繰り返し捕捉が行われた場合の GPS衛星に変化がなけれ ば、 GPS測位を継続しても、捕捉できる GPS衛星が短時間で増加する可能性は低 い。 GPS衛星の捕捉数に加え、衛星捕捉手段によって捕捉された GPS衛星と前回 捕捉された GPS衛星とが同一であるときには、 GPS測位中止条件を満たすと判定す ることにより、 GPS衛星の捕捉数が短時間で増加する可能性が低いか否かの推測が 可能になり、 GPS測位によって測位結果を短時間で得ることが可能か否かの判定精 度を向上できる。
[0018] また、 GPS測位中止判定手段は、捕捉数計測手段によって計測された捕捉数に基 づレ、て設定された GPS測位中止時間が経過して!/、るか否かを判定し、経過してレ、る 場合には GPS測位中止条件を満たすと判定し、経過して!/、な!/、場合には GPS測位 中止条件を満たさな!/、と判定すると好適である。
[0019] 捕捉数計測手段によって計測された捕捉数が多ければ多!/、ほど、 GPS測位を継 続した場合に測位結果を得られる可能性は高ぐ少なければ低!/、。 GPS衛星の捕捉 数に基づいて GPS測位中止時間を設定するようにすると、測位結果を得られる可能 性の高低によって GPS測位中止時間を設定でき、その GPS測位中止時間の経過の 有無によって GPS測位中止判定条件を満たすか否かの判定を行うことにより、移動 通信端末の利用者の GPS測位に要する待機時間を効率良く短縮できる。 [0020] また、測位に利用可能な測位関連情報を基地局から受信可能な通信手段と、基地 局から送信された測位関連情報に基づ!/、て測位を行う基地局利用測位手段と、を更 に備え、 GPS測位制御手段は、 GPS測位中止判定手段によって GPS測位中止条 件を満たすと判定された場合には GPS測位を中止させるとともに、基地局利用測位 手段による測位に切り替えると好適である。
[0021] また、移動通信端末は、移動体通信網の基地局との間で信号を送受信することが できる通信手段を更に備え、 GPS測位制御手段は、 GPS測位中止判定手段によつ て GPS測位中止条件を満たすと判定された場合には GPS測位を中止させるとともに 、基地局との間で送受信された信号に基づいて、移動通信端末の測位を行う測位サ ーバに対して、自端末の測位を要求すると好適である。
[0022] また、本発明に係る測位演算システムは、上記の移動通信端末と、測位サーバとを 備える測位演算システムであって、測位サーバは、当該移動通信端末から当該移動 通信端末の測位の要求を受け付けて受付手段と、受付手段により要求が受け付けら れると、移動通信端末と基地局との間で送受信された信号に基づいて、移動通信端 末の測位を行う測位手段と、測位手段による測位の結果を当該移動通信端末に送 信する送信手段と、を備えることを特徴とする。
[0023] また、本発明に係る測位サーバは、移動通信端末から GPS測位を中止された際の 当該移動通信端末の測位の要求を受け付けて受付手段と、受付手段により要求が 受け付けられると、移動通信端末と基地局との間で送受信された信号に基づいて、 移動通信端末の測位を行う測位手段と、測位手段による測位の結果を当該移動通 信端末に送信する送信手段と、を備える。
[0024] GPS測位を中止した場合には、代わりに基地局利用測位手段あるいは測位サー バによって測位結果を得られるため、 GPS測位が出来な力、つた場合であっても移動 通信端末の測位結果を得ることができる。
[0025] また、移動通信端末における GPS測位に要する待機時間を短縮する GPS測位方 法において、 GPS衛星を捕捉する衛星捕捉ステップと、衛星捕捉ステップにおいて 捕捉された GPS衛星の捕捉数を計測する捕捉数計測ステップと、捕捉数計測ステツ プにおいて計測された捕捉数に基づいて GPS測位中止条件を満たすか否力、を判定 する GPS測位中止判定ステップと、 GPS測位中止判定ステップにおいて GPS測位 中止条件を満たすと判定されたときには GPS測位を中止させ、 GPS測位中止判定ス テツプにおいて GPS測位中止条件を満たさないと判定されたときには GPS測位を継 続させる GPS測位制御ステップと、を備えることを特徴とする。
[0026] この GPS測位方法によれば、捕捉数計測ステップにお!/、て計測された捕捉数が G PS測位に必要となる測位必要数に不足する場合には、 GPS衛星の捕捉数に基づ V、て GPS測位中止条件を満たすか否かの判定が行われ、 GPS測位中止条件を満 たさないと判定するときには、 GPS測位を継続して行い、 GPS測位中止条件を満た すと判定するときには GPS測位を中止する。その結果として、 GPS測位に要する待 機時間を短縮でき、移動通信端末の利用者にとって無駄となり易い時間を短くできる 発明の効果
[0027] 本発明によれば、 GPS測位に要する待機時間を短縮できる。
図面の簡単な説明
[0028] [図 1]本発明に係る移動通信端末の実施形態の機能ブロック図である。
[図 2]図 1に係る移動通信端末のハードブロック図である。
[図 3]GPS測位方法の動作手順を示す図である。
[図 4]第 1スカイプロットを示す図である。
[図 5]移動通信端末の所在地と GPS測位に要する待機時間との関係を示すグラフで ある。
[図 6]第 2スカイプロットを示す図である。
[図 7]GPS測位方法の動作手順の別の例を示すフローチャートである。
[図 8]GPS衛星の捕捉数の精度を算出する手順を示すフローチャートである。
[図 9]測位時間に応じた GPS衛星の捕捉数の変化を示すグラフである。
[図 10]停止可否判定の手順を示すフローチャートである。
[図 11]本発明に係る測位サーバの実施形態の機能ブロック図である。
符号の説明
[0029] 1 · · ·移動通信端末、 2· · ·通信部、 3— GPS受信部、 5— GPS衛星捕捉部、 6· · ·捕捉 数計測部、 7. GPS測位中止判定部、 8. GPS測位制御部、 13a…可視衛星位置 情報記憶部、 19· · ·基地局利用測位部、 100· · ·基地局、 Gl , G2, G3— GPS衛星。 発明を実施するための最良の形態
[0030] 本発明の実施形態にかかる携帯電話 (移動通信端末)について図面を参照して説 明する。なお、可能な場合には、同一の部分には同一の符号を付して、重複する説 明を省略する。
[0031] まず、本実施形態に係る移動通信端末 1の構成について説明する。図 1は、移動 通信端末 1の機能的構成を示すブロック図である。図 1に示すように、移動通信端末 1は、基地局 100との間で無線通信を行う通信部(通信手段) 2と、 GPS衛星 G1〜G 3からの測位信号を受信可能な GPS受信部(受信手段) 3と、 GPS衛星 G1〜G3から の測位信号に基づ!/、て GPS測位のための演算処理を行う GPS測位部 4と、を備える 。なお、図 1では、 3つの GPS衛星しか描かれていないが、通常は、多数(10基程度 )の GPS衛星からの測位信号を受信して!/、る。
[0032] さらに、移動通信端末 1は、 GPS受信部 3で受信した測位信号に基づいて GPS衛 星 G1〜G3を捕捉する GPS衛星捕捉部 (衛星捕捉手段) 5と、 GPS衛星捕捉部 5で 捕捉された GPS衛星 G1〜G3の数を計測する捕捉数計測部 (捕捉数計測手段) 6と 、捕捉数計測部 6で計測された GPS衛星 G1〜G3の数 (捕捉数)に基づいて GPS測 位中止条件を満たすか否力、を判定する GPS測位中止判定部(GPS測位中止判定 手段) 7と、 GPS測位中止判定部 7の判定結果に基づいて GPS測位を中止させる G PS測位制御部(GPS測位制御手段) 8と、基地局 100から送信されたデータに基づ V、て測位を行う基地局利用測位部 9と、を備える。
[0033] さらに、移動通信端末 1は、測位結果を出力する表示部 11と、 GPS衛星 G1〜G3 の捕捉数に対応付けて GPS測位に要する待機時間(GPS測位中止時間)を記憶す る時間記憶部 12と、 GPS衛星捕捉部 5によって捕捉された可視衛星に関する情報を 記憶する可視衛星情報記憶部 13と、 GPS衛星 G1〜G3の軌道情報を記憶する GP S衛星軌道情報記憶部 14と、を備える。
[0034] また、図 2は、移動通信端末 1のハードウェア構成図である。図 2に示すように、移動 通信端末 1は、物理的には、 CPU21、 RAM22、 ROM23、操作部 24、ディスプレイ 25、データ送受信デバイスである無線通信モジュール 26、 GPS衛星 G1〜G3から の測位信号を受信する GPS受信機 27などを含んで構成される。移動通信端末 1の 各機能は、 CPU21、 RAM22等のハードウェア上に所定のソフトウェアを読み込ま せることにより、 CPU21の制御のもとで、無線通信モジュール 26、 GPS受信機 27、 操作部 24、ディスプレイ 25を動作させるとともに、 RAM22におけるデータの読み出 し及び書き込みを行うことで実現される。
[0035] 以下、図 1を参照して、各機能要素について説明する。
[0036] 通信部 2は、ネットワークを介して基地局 100との間でデータの送受信を行い、主と して音声通話機能を担う。基地局 100から得られるデータには、測位に利用可能な 測位関連情報として基地局 100の緯度および経度などの基地局位置情報や基地局 100から移動通信端末 1までの距離情報などが含まれている。なお、移動通信端末 1 はセル方式を採用しており、基地局 100との間で無線通信できるゾーンに基づいて 移動通信端末 1の想定位置として示される想定端末位置を特定できるようになつてい
[0037] GPS受信部 3は、 GPS衛星 G1〜G3から発信される測位信号を受信することが可 能である。 GPS衛星 G1〜G3は、高度約 2万 kmの 6個の周回軌道上に 4個ずつ配 置されており、時間の経過に伴って周回軌道上を移動する。 GPS衛星 G1〜G3から GPS受信部 3に届く測位信号には、 GPS衛星 G1〜G3を区別して特定するための S v (t) ID (識別情報)、 GPS衛星 G1〜G3の軌道データ及び時刻データが含まれてい る。 GPS衛星 G1〜G3から GPS受信部 3に届く測位信号は、移動通信端末 1の位置 する場所の観測条件 (天候、屋内力、屋外か等)によって信号強度 (レベル)が異なつ てくる。 GPS受信部 3の受信感度は、少なくとも測位信号の信号強度が GPS測位に 用いることが可能な測位可能レベル (例えば、— 135dBm以上)を超えている場合に は受信できるように設定されている。大抵の場合は、測位可能レベル以下の信号も 受信できるようになつている。
[0038] GPS測位部 4は、後述する可視衛星位置情報記憶部 13aに可視衛星の位置情報 として記憶されている GPS衛星 G1〜G3の位置情報を抽出し、さらに、複数の GPS 衛星 G1〜G3のそれぞれから発信された測位信号の到達時間差を求め、その到達 時間差から移動通信端末 1の測位結果 (緯度、経度、標高)を演算処理によって求め る GPS測位を行う。
[0039] GPS衛星捕捉部 5は、 GPS受信部 3によって受信された測位信号から Sv (t) IDを 抽出し、その Sv(t) IDに基づいて捕捉された GPS衛星 G1〜G3を可視衛星として特 定する。つまり Sv(t) IDが抽出できた GPS衛星 G1〜G3を可視衛星とする。さらに、 測位信号の中から、軌道データ及び測位信号が発せられた時刻データを抽出し、測 位信号が発せられた時点での GPS衛星 G1〜G3の位置情報を求める。なお、軌道 データ及び時刻データ(時刻を示す情報)を測位信号から抽出するには、 GPS衛星 G1〜G3を捕捉する以上の(測位可能レベル以上の)所定の測位信号の受信レベル が必要となる。そのため、軌道データは、通信部 2によって基地局から取得することと してもよい。例えば基地局が、自セル内で捕捉できる可能性のある GPS衛星の軌道 データの送信を行えば可能である。 GPS衛星捕捉部 5は、この位置情報を、測位信 号から抽出した Sv (t) IDに対応付け、可視衛星の位置情報として後述の可視衛星 位置情報記憶部 13aに記憶させる。 GPS受信部 3では、測位信号の信号強度が GP S測位に用いることが可能な所定の測位可能レベル以上の場合に可視衛星として受 信されるため、 GPS衛星捕捉部 5では、信号強度の高い測位信号に基づいて GPS 衛星 G1〜G3の捕捉を行うことができる。例えば、 GPS衛星 G1〜G3からの測位信 号が GPS受信部 3に直接届かず、何らかの障害物に反射して届いた場合には信号 強度が低くなる。このような低!/、信号強度の測位信号に基づレ、て GPS測位を行って も GPS測位結果が不正確になり、また、測位結果を得るまでの時間力 Sかかり過ぎる。 信号強度の低い測位信号を排除することで GPS測位によって正確な GPS測位結果 を短時間で得ることが可能か否かの判定精度を向上できる。但し、 GPS受信部 3は、 測位可能レベルに満たない GPS衛星 G1〜G3の測位信号も受信しており、それらの 測位信号も後述するように本実施形態に係る移動通信端末 1で用いられる。
[0040] さらに、 GPS衛星捕捉部 5は、所定のタイミング間隔で継続して繰り返し GPS衛星 G1〜G3の捕捉を行っている。そして、 GPS衛星捕捉部 5は、 GPS測位の開始後、 第 1回目の捕捉が行われてから捕捉が繰り返される度に (捕捉結果が報告される度 に)、その捕捉回と捕捉された GPS衛星 G1〜G3の Sv(t) IDとを対応付け、後述す る可視衛星履歴記憶部 13bに記憶させる。可視衛星履歴記憶部 13bに記憶された GPS衛星 G1〜G3の Sv(t) IDは、繰り返し捕捉された GPS衛星 G1〜G3が同一で あるか否かを判定する際に参照される。
[0041] 捕捉数計測部 6は、可視衛星位置情報記憶部 13aに記憶された可視衛星としての Sv(t) IDをカウントすることによって GPS衛星 G1〜G3の捕捉数を計測し、図示しな V、捕捉数フラグメモリに捕捉数に対応する値をセットする。例えば、捕捉数が「0」また は「1」の場合には「1」をセットし、「2」の場合には「2」をセットし、「3」以上の場合には 「3」をセットする。
[0042] GPS測位中止判定部 7は、捕捉数フラグメモリにセットされた値を参照し、その値を 基に時間記憶部 12を検索し、 GPS測位に要する待機時間 (GPS測位中止時間) T , T , Tを抽出する。ここで、捕捉数フラグメモリにセットされた値力 S「l」の場合には、
2 3
待機時間は最も短い「T」(sec)となり、「3」の場合には、待機時間は最も長い「T」 (
1 3 sec)となり、「2」の場合には、「T」(sec)と「T」 (sec)の中間の「Τ」 (sec)となる。所
1 3 2
定時間内に GPS衛星捕捉部 5によって捕捉された GPS衛星 G1〜G3の数が少ない ほど、 GPS測位を継続しても測位結果を短時間で得られる可能性は低!/、。そのため 、 GPS衛星 G1〜G3の捕捉数が少なければ待機時間は短ぐ多ければ長くなるよう に設定されている。なお、捕捉数フラグメモリにセットされた値力^ 0」の場合(Sv(t) I Dの数が「0」の場合)に、待機時間は最も短い「T」(sec)となり、「2」以上の場合に は、待機時間は最も長い「T」(sec)となり、「1」の場合には、「T」 (sec)と「T j (sec)
3 1 3 の中間の「T」(sec)としてもよい。
2
[0043] GPS測位中止判定部 7は、時間記憶部 12から待機時間「T1」を抽出すると、 GPS 測位の開始からの経過時間 tが待機時間「T1」を超えたか否かを判定し、超えて!/、る 場合には GPS測位中止条件を満たすと判定し、図示しない GPS測位中止フラグメモ リに GPS測位中止を示す値をセットする。一方、待機時間「Τ1」を超えていない場合 には、 GPS測位中止条件を満たさないと判定し、 GPS測位中止フラグメモリに GPS 測位継続を示す値をセットする。また、 GPS測位中止判定部 7は、時間記憶部 12か ら待機時間「Τ」を抽出すると、 GPS測位の開始からの経過時間 tが待機時間「Τ」を
3 3 超えたか否かを判定し、超えている場合には GPS測位中止条件を満たすと判定し、 GPS測位中止フラグメモリ(図示せず)に GPS測位中止を示す値をセットする。一方 、待機時間「T」を超えていない場合の処理については後述する。
3
[0044] また、 GPS測位中止判定部 7は、時間記憶部 12から待機時間「Τ2」を抽出すると、 GPS測位の開始からの経過時間 tが待機時間「T2」を超えたか否かを判定し、超え ている場合には GPS測位中止条件を満たすと判定し、 GPS測位中止フラグメモリ( 図示せず)に GPS測位中止を示す値をセットする。
[0045] 一方、待機時間「Τ2」を超えていない場合には、後述の可視衛星履歴記憶部 13b を参照し、繰り返して捕捉された GPS衛星 G1〜G3の Sv(t) IDが同一であるか否か を判定し、同一である場合には第 1中止条件を満たすと判定し、同一でない場合に は、第 1中止条件を満たさないと判定する。
[0046] 繰り返して捕捉された GPS衛星 G1〜G3の Sv(t) IDが同一であるということは、時 間が経過しても同じ GPS衛星 G1〜G3しか捕捉できないことを意味しており、 GPS測 位を継続しても GPS衛星 G1〜G3の捕捉数が増加する可能性は低い。そのため、 G PS衛星 G1〜G3の Sv(t) IDが同一の場合に、第 1中止条件を満たしていると判定 することにより、 GPS測位による測位結果を短時間で得ることができるか否かの判定 精度を向上でき、 GPS測位に要する待機時間が移動通信端末 1の利用者にとって 結果的に無駄な時間になってしまうことを防止できる。
[0047] また、 GPS測位中止判定部 7は、第 1中止条件を満たす場合には、後述の可視衛 星位置情報記憶部 13aを参照し、可視衛星位置情報記憶部 13aに記憶された二つ の可視衛星の位置情報から Sv(t)間、つまり二つの可視衛星間の角度が所定の値 φ以下であるか否かを判定し、さらに、各可視衛星の仰角が所定の範囲内であるか 否かを判定する。そして、二つの可視衛星間の角度が所定の値 φ以下であり、且つ 、二つの可視衛星の各仰角が所定の範囲に含まれるという両方の条件を満たす場 合には、可視衛星の位置情報に基づいて第 2中止条件を満たすと判定し、少なくとも 一方の条件を満たさない場合には、第 2中止条件を満たさないと判定する。
[0048] 図 4は、第 1スカイプロット SP1を示す図であり、基地局 100から送信された基地局 位置情報に基づいて特定される想定端末位置 Pを中心にして作成されており、直交 する二本の軸のうち「0° 」を示す方向は北、「90° 」を示す方向は東、「180° 」を示 す方向は南、「270° 」を示す方向は西を示す。ここで、スカイプロットとは、上空の G PS衛星の座標を図示したものである。さらに、想定端末位置 Pを中心にして同心円 状に仰角を示しており、中心が天頂 (仰角 90° )で、想定端末位置 Pから離れるほど 仰角は低くなつている。二つの可視衛星間の角度とは、例えば、図 4に示すように、 第 1スカイプロット SP1上の座標に第 1の可視衛星と第 2の可視衛星の位置 Ga, Gb が記されていた場合に、想定端末位置 Pと各位置 Ga, Gbとを結ぶ二つの直線によつ て形成される角度である。そして、 GPS測位中止判定部 7は、この角度が所定の値 Φ (例えば、 90° )以下になるか否かを判定する。また、 GPS測位中止判定部 7は、 第 1スカイプロット SP1上の位置 Ga, Gbから求められる仰角が、所定の仰角 θ 1 (例 えば、 6° )以上で、且つ所定の仰角 Θ 2 (例えば、 50° )か否かを判定する。
[0049] 可視衛星が狭いエリアに固まっている場合には、窓などを介して可視衛星が捕捉さ れた可能性が高ぐ移動通信端末 1は屋内に位置している可能性が高い。また、可 視衛星の仰角が小さいために可視衛星の捕捉エリアが天頂方向で無いと想定される 場合には、移動通信端末 1は屋根等がある建物の屋内に位置している可能性が高 い。このような位置に移動通信端末 1がある場合には、 GPS測位を継続しても短時間 で測位結果を得ることができる可能性は低い。そのため、可視衛星の位置情報に基 づいた第 2中止条件を満たすか否かの判定を行うことにより、 GPS測位による測位結 果を短時間で得ることができるか否かの判定精度を向上でき、 GPS測位に要する待 機時間が移動通信端末 1の利用者にとって結果的に無駄な時間になってしまうことを 防止できる。
[0050] また、 GPS測位中止判定部 7は、第 2中止条件を満たす場合には、図示しない捕 捉回数記憶部を参照して第 1の捕捉上限回数 Mlを抽出し、 GPS衛星捕捉部 5によ る GPS衛星 G1〜G3の捕捉回数が捕捉上限回数 Mlに達しているか否かを判定し、 捕捉回数が捕捉上限回数 Mlに達している場合には、捕捉回数に基づいて第 3中止 条件を満たすと判定する。一方、第 2中止条件を満たさない場合には、捕捉回数記 憶部(図示せず)を参照して第 2の捕捉上限回数 M2を抽出し、 GPS衛星捕捉部 5に よる GPS衛星 G1〜G3の捕捉回数が捕捉上限回数 M2に達しているか否かを判定 し、捕捉回数が捕捉上限回数 M2に達している場合には、捕捉回数に基づいて第 4 中止条件を満たすと判定する。なお、捕捉回数記憶部には、第 2の GPS測位中止条 件の判定結果に対応付けて捕捉上限回数 Ml , M2が記憶されている。なお、捕捉 上限回数 M2は、捕捉上限回数 Ml以上の数になっている。
[0051] GPS測位中止判定部 7は、第 1、第 2及び第 3中止条件のすべてを満たす場合、も しくは、第 1、第 2及び第 4中止条件のすべてを満たす場合には、 GPS測位中止条件 を満たすと判定し、 GPS測位中止フラグメモリ(図示せず)に GPS測位中止を示す値 をセットする。一方、第 1、第 2、第 3及び第 4中止条件のいずれか一つでも満たさな い場合には、 GPS測位中止条件を満たさないと判定し、 GPS測位中止フラグメモリ( 図示せず)に GPS測位継続を示す値をセットする。なお、 GPS測位中止判定部 7は 、上記各中止条件の!/、ずれか一つを満たす場合に GPS測位中止条件を満たすと判 定し、 GPS測位中止フラグメモリ(図示せず)に GPS測位継続を示す値をセットする ようにしてもよい。
[0052] GPS測位制御部 8は、 GPS測位中止フラグメモリを参照し、 GPS測位中止を示す 値がセットされている場合には、 GPS測位部 4において行われる GPS測位のための 演算処理を中止させ、測位方式を基地局利用測位方式に切り替えて基地局利用測 位部 19に測位のための演算処理を実行させる。一方、 GPS測位中止フラグメモリに GPS測位継続を示す値がセットされている場合には GPS測位部 4において行われる GPS測位のための演算処理を継続して行わせる。
[0053] 表示部 11は、 GPS測位部 4または基地局利用測位部 19での演算処理によって求 められた測位結果を所定の地図画像とともに出力する。
[0054] 待機時間記憶部 12は、捕捉数フラグメモリにセットされる値に対応付けて、待機時 間 Tl , T2, T3を記憶している。
[0055] 可視衛星情報記憶部 13は、可視衛星位置情報記憶部 (捕捉衛星位置情報記憶 手段) 13aと可視衛星履歴記憶部(変化履歴記憶手段) 13bとを有して構成される。 可視衛星位置情報記憶部 13aは、 GPS衛星捕捉部 5によって捕捉された可視衛星 の Sv(t) ID、軌道情報、測位信号を発した時刻情報、位置情報とを対応付けて記憶 する。また、可視衛星履歴記憶部 13bは、 GPS衛星捕捉部 5によって繰り返し捕捉さ れた可視衛星の Sv(t) IDを捕捉回に対応付けて記憶している。また、 GPS衛星軌道 情報記憶部 14は、 GPS衛星 G1〜G3の Sv(t) IDに対応付けて GPS衛星の軌道情 報を記憶しており、この軌道情報は、基地局 100から送信されるデータに基づき、所 定のタイミングで更新される。
[0056] 続いて、本実施形態に係る移動通信端末 1の GPS測位における動作について説 明する。図 3は、移動通信端末 1における GPS測位の手順を示す図であり、ステップ を Sと略記している。
[0057] GPS測位が開始すると捕捉回数を示す捕捉回数パラメータ (m)に";!"(回)を加算 し(S 1)、タイマパラメータ (t)に" 1" (sec)を加算して時間の計測を開始する(S2)。さ らに、 GPS衛星 G1〜G3から発信された測位信号は、 GPS受信部 3によって受信さ れ、 GPS受信部 3から GPS衛星捕捉部 5及び捕捉数計測部 6に入力される。
[0058] 後続のステップ 3に進むと、 GPS衛星捕捉部 5は衛星捕捉ステップを実行し、衛星 捕捉ステップの結果に基づいて、捕捉数計測部 6は捕捉数計測ステップを実行する 。衛星捕捉ステップにおいて GPS衛星捕捉部 5は、入力された測位信号から Sv(t) I Dを抽出し、その Sv(t) IDに基づいて GPS衛星 G1〜G3を捕捉し、可視衛星として 特定する。さらに、測位信号の中から、測位信号が発せられた時刻及び軌道データ を抽出し、測位信号が発せられた時点での GPS衛星 G1〜G3の位置情報を求める 。 GPS衛星捕捉部 5は、この位置情報を、可視衛星としての Sv(t) IDに対応付け、 可視衛星の位置情報として可視衛星位置情報記憶部 13aに記憶させ、捕捉した Sv ( t) IDを捕捉回数パラメータ (m)の値に対応付けて可視衛星履歴記憶部 13bに記憶 させる。さらに、 GPS衛星捕捉部 5は、可視衛星の位置情報及び想定端末位置 Pに 基づいて第 1スカイプロット SP1 (図 4参照)を生成する。さらに、 GPS衛星捕捉部 5は 、 GPS衛星軌道情報記憶部 14に記憶されている GPS衛星 G1〜G3の軌道情報を 読み出し、各 GPS衛星 G1〜G3の軌道情報と想定端末位置 Pとに基づいて第 2スカ ィプロット SP2 (図 6参照)を生成する。
[0059] その後、捕捉数計測ステップにお!/、て捕捉数計測部 6は、可視衛星位置情報記憶 部 13aに記憶された Sv(t) IDの数を Sv(t)数 (捕捉数)としてカウントし、 Sv(t)数を 示す値を捕捉数フラグメモリ(図示せず)にセットする。ここで、 Sv(t)数力 S「0」または「 1」の場合には、捕捉数フラグメモリに「1」を示す値がセットされ、 3 )数カ 「2」の場 合には、捕捉数フラグメモリに「2」を示す値がセットされ、 Sv(t)数が「3」以上の場合 には、捕捉数フラグメモリに「3」を示す値がセットされる。
[0060] 次に、 GPS測位中止判定部 7は、捕捉数フラグメモリにセットされた値を参照し、可 視衛星数判定を行う。ここで、 GPS測位中止判定部 7は、 Sv(t)数が GPS測位に必 要となる測位必要数に不足するか否かを判定するとともに、測位必要数に不足する「 3」未満の場合には、捕捉数フラグメモリにセットされた値力 S「1」または「2」の!/、ずれで あるかを判定している(S4)。
[0061] ステップ 4において、捕捉数フラグメモリにセットされた値を「1」と判定する場合には 、 GPS測位中止判定部 7によって GPS測位中止判定ステップが実行される(S5)。 G PS測位中止判定部 7は、捕捉数フラグメモリにセットされた値に対応付けられて時間 記憶部 12に記憶されている GPS測位中止時間 T1を読み出し、 GPS測位の開始か らの経過時間 tが GPS測位中止時間 T1を経過しているか否かを判定し、経過してい る場合には、 GPS測位中止条件を満たしていると判定し、経過していない場合には GPS測位中止条件を満たしていないと判定する。そして、 GPS測位中止条件を満た していると判定する場合には、 GPS測位中止フラグメモリ(図示せず)に GPS測位中 止を示す値をセットし、 GPS測位中止条件を満たしていないと判定する場合には、 G PS測位中止フラグメモリ(図示せず)に GPS測位継続を示す値をセットする。
[0062] GPS測位中止フラグメモリ(図示せず)に GPS測位中止を示す値がセットされると、 GPS測位制御部 8によって GPS測位制御ステップが実行される(S10)。ここで、 GP S測位制御部 8は、可視衛星位置情報記憶部 13aに記憶されている可視衛星の Sv( t) IDや位置情報を削除すると共に、 GPS測位部 14による GPS測位のための演算処 理を中止させて GPS測位を中止させ、代わりに基地局利用測位部 9に測位を行わせ る。一方で、 GPS測位中止フラグメモリ(図示せず)に GPS測位継続を示す値がセッ トされている場合には、 GPS測位制御部 8は、 GPS測位を継続させるためにステップ 2に進む。
[0063] また、 GPS測位中止判定部 7は、ステップ 4において、捕捉数フラグメモリにセットさ れた値が「2」と判定すると、 GPS測位中止判定ステップを実行し、この「2」に対応付 けられて時間記憶部 12に記憶されている待機時間 T2を読み出し、 GPS測位の開始 力、らの経過時間 tが待機時間 T2を経過しているか否かを判定する。そして、経過時 間 tが待機時間 Τ2を経過して!/、ると判定する場合には、 GPS測位中止条件を満たし てレ、ると判定し、経過してレ、な!/、場合には GPS測位中止条件を満たして!/、な!/、と判 定する(S6)。ここで、 GPS測位中止判定部 7は、 GPS測位中止条件を満たしている と判定すると、 GPS測位中止フラグメモリ(図示せず)に GPS測位中止を示す値をセ ットし、 GPS測位中止条件を満たしていないと判定する場合には、 GPS測位中止フ ラグメモリ(図示せず)に GPS測位継続を示す値をセットする。 GPS測位中止フラグメ モリに GPS測位中止を示す値がセットされると、 GPS測位制御部 8によって GPS測 位制御ステップ(S 10)が実行される。ここで GPS測位制御部 8は、 GPS測位を中止 させて測位方式を基地局利用方式に切り替え、基地局利用測位部 9は測位結果を 演算処理によって求め、その測位結果を表示部 11に出力(S16)させる。その後、 G PS測位制御部 8は、 GPS測位中止フラグメモリや捕捉数フラグメモリをリセットすると ともに可視衛星情報記憶部 13に記憶されたデータを消去する等の所定のリセット処 理の後に測位を終了する。なお、 GPS測位が中止された場合には、基地局利用方 式などの他の測位方式によって測位結果を求めることなく測位を終了させてもよい。
[0064] また、 GPS測位中止判定部 7は、ステップ 6において、経過時間 tが GPS測位中止 時間 T2を経過していないと判定すると、 GPS測位中止判定ステップを実行する。ここ で、 GPS測位中止判定部 7は、可視衛星履歴記憶部 13bに記憶された Sv(t) IDを 抽出する。可視衛星履歴記憶部 13bには、 1秒間隔で GPS衛星捕捉部 5によって抽 出された Sv(t) IDの履歴が記憶されており、 GPS測位中止判定部 7は、直近捕捉に 係る Sv (t) IDが前回捕捉分 (t— 1時点)に係る Sv (t) IDと同一か否かの判定し(S7) 、同一でなければ捕捉回数パラメータ(m)に" 0" (回)をセットし(S 11)、 GPS測位中 止フラグメモリ(図示せず)に GPS測位継続を示す値をセットする。すると、 GPS測位 制御部 8は、新たな GPS測位を開始させるために所定のリセット処理の後にステップ 1に進む。
[0065] GPS測位中止判定部 7は、ステップ 7において同一と判定すると、次の GPS測位中 止判定ステップを実行する(S8)。ここで、 GPS測位中止判定部 7は、可視衛星位置 情報記憶部 13aに記憶された二つの可視衛星の位置情報から Sv (t)間、つまり二つ の可視衛星間の角度が所定の値 Φ以下であるか否かを判定し、さらに、各可視衛星 の仰角が所定の範囲内であるか否かを判定する(S8)。そして、二つの可視衛星間 の角度が所定の値 Φ以下で、且つ、各可視衛星の仰角が所定の範囲に含まれると いう両方の条件を満たす場合には、後述のステップ 9に進み、少なくとも一方の条件 を満たさなレ、場合には後述のステップ 11に進む。
[0066] ステップ 9に進むと、 GPS測位中止判定部 7は、図示しない捕捉回数記憶部を参照 して捕捉回数上限値 Mlを抽出し、捕捉回数パラメータ (m)の値が捕捉回数上限値 Ml以下であるか否かを判定する。そして、捕捉回数パラメータ(m)の値が、捕捉回 数上限値 Ml以下であると判定される場合には、 GPS測位中止条件を満たさないと 判定し、 GPS測位中止フラグメモリに GPS測位継続を示す値をセットし、捕捉回数パ ラメータ(m)が、捕捉回数上限値 Mlを超えると判定される場合には、 GPS測位中止 フラグメモリに GPS測位中止を示す値をセットする。
[0067] また、ステップ 11に進むと、 GPS測位中止判定部 7は、図示しない捕捉回数記憶 部を参照して捕捉回数上限値 M2を抽出し、捕捉回数パラメータ (m)の値が捕捉回 数上限値 M2以下であるか否かを判定する。そして、捕捉回数パラメータ(m)の値が 、捕捉回数上限値 M2以下であると判定される場合には、 GPS測位中止条件を満た さないと判定し、 GPS測位中止フラグメモリに GPS測位継続を示す値をセットし、捕 捉回数パラメータ (m) 、それぞれ捕捉回数上限値 M2を超えると判定される場合に は、 GPS測位中止フラグメモリに GPS測位中止を示す値をセットする。
[0068] その後、 GPS測位制御部 8は、 GPS測位中止フラグメモリを参照し、 GPS測位を継 続させることを示す値がセットされている場合にはステップ 1に戻り、 GPS測位を中止 させることを示す値がセットされて!/、る場合には GPS測位を中止させ、測位方式を G PS測位から基地局利用測位に切り替える(S 10)。基地局利用測位部 9は、基地局 1 00から受信したデータに基づいて測位を行う。基地局 100からのデータには、基地 局 100の緯度と経度とからなる基地局位置情報が含まれ、基地局利用測位部 9では 、例えば、基地局位置情報を移動通信端末 1の位置情報と仮定し、その位置情報を 測位結果として求める。その後、基地局利用測位部 9は、求めた測位結果を表示部 1 1に出力させ(S16)、所定のリセット処理の後に測位を終了する。 [0069] また、 GPS測位中止判定部 7は、ステップ 3にお!/、て捕捉数フラグメモリを参照した 結果、「3」がセットされている場合には、捕捉数フラグメモリにセットされた値に対応付 けられて時間記憶部 12に記憶されている待機時間 T3を抽出する。そして、 GPS測 位の開始からの経過時間 tが待機時間 T3を経過しているか否かを判定し(S 13)、経 過している場合には、 GPS測位中止フラグメモリに GPS測位中止を示す値をセット する。その後、 GPS測位制御部 8は、 GPS測位中止フラグメモリを参照し、 GPS測位 中止を示す値がセットされて!/、る場合には GPS測位を中止させ、測位方式を GPS測 位から基地局利用測位に切り替え、測位結果を表示部 11に表示させる(S10)。
[0070] 一方、ステップ 13において、経過時間 tが GPS測位中止時間 T3を経過していない と判定される場合には、 GPS測位部 14が作動し、可視衛星位置情報記憶部 13aに 記憶されて!/、る各種データと各可視衛星からの測位信号の到達時間差とに基づ!/、 て GPS測位のための演算処理を行い、移動通信端末 1の位置情報を測位結果とし て取得する(S14)。 GPS測位部 14は、 GPS測位結果が所定の誤差範囲を超えて いると判定する場合には、 GPS測位結果が不適正と判定し(S 15)、 GPS測位を再 度行うためにステップ 2に戻る。一方、 GPS測位結果が所定の誤差範囲内と判定す る場合には、 GPS測位結果が適正と判定し(S15)、測位結果を表示部 11に出力さ せ(S 16)、所定のリセット処理の後に測位を終了する。以下、これらの処理が繰り返 される。
[0071] 続いて、移動通信端末 1の作用及び効果について説明する。移動通信端末 1にお いては、 GPS測位中止判定部 7が、捕捉数計測部 6によって計測された捕捉数に基 づいて GPS測位中止条件を満たすか否かの判定を行う。そして、 GPS測位中止条 件を満たさないと判定されるときには、 GPS測位は継続して行われ、 GPS測位中止 条件を満たすと判定されるときには GPS測位は終了する。
[0072] 図 5は、移動通信端末 1の所在地と GPS測位に要する待機時間との関係を示すグ ラッフであり、縦軸は GPS測位に要する待機時間、横軸は屋内外を分けるとともに屋 内の場合には窓からの距離を示している。図 5に示すように、屋内に移動通信端末 1 が有る場合には、窓から離れるに従って GPS測位に要する待機時間は長くなつてし まう。このような場合に、 GPS衛星 G1〜G3の捕捉数に基づいて GPS測位を中止す ることにより、例えば、移動通信端末 1が窓から 10m程度離れているために、通常で あれば GPS測位に要する待機時間が 20秒以上力、かるところを GPS測位を 20秒で 打ち切ることにより、移動通信端末 1の利用者に GPS測位のために 20秒以上待たせ なくてすむ。
[0073] また、 GPS衛星捕捉部 5は、 GPS受信部 3によって受信された測位信号の信号強 度(レベル)が、 GPS測位に用いることが可能な測位可能レベルを超えている場合に は、測位可能レベルを超えている測位信号に基づいて GPS衛星 G1〜G3を捕捉す る。その結果、信号強度の低い測位信号しか受信できなかった GPS衛星 G1〜G3は 捕捉数として計測されないため、 GPS測位によって正確な CPS測位結果を短時間 で得ることが可能か否かの判定精度を向上できる。
[0074] また、 GPS測位中止判定部 7は、可視衛星位置情報記憶部 13aに記憶された GP S衛星 G1〜G3の位置と想定端末位置 Pとを結ぶ直線によって形成される角度が所 定の角度以上の場合には、 GPS測位中止条件を満たすと判定されるため、移動通 信端末 1が屋内等に在るか否かの推測が可能になり、 GPS測位結果を短時間で得 ることが可能か否かの判定精度を向上できる。
[0075] また、 GPS衛星 G1〜G3の捕捉数に加え、 GPS衛星捕捉部 5によって捕捉された GPS衛星 G1〜G3と前回捕捉された GPS衛星 G1〜G3とが同一であるときには、 G PS測位中止条件を満たすと判定することにより、 GPS衛星 G1〜G3の捕捉数が短 時間で増加する可能性が低いか否かの推測が可能になり、 GPS測位によって測位 結果を短時間で得ることが可能か否かの判定精度を向上できる。
[0076] また、 GPS測位中止判定手段は、捕捉数に基づ!/、て設定された待機時間が経過 したか否かによって GPS測位中止条件を満たすか否かを判定するため、 GPS測位 によって測位結果を得られる可能性の高低によって待機時間を設定でき、その待機 時間の経過の有無によって GPS測位中止判定条件を満たすか否かの判定を行うこ とにより、移動通信端末 1の利用者の GPS測位に要する待機時間を効率良く短縮で きる。
[0077] また、 GPS測位によって測位結果を得ることが難し!/、と判断される場合には、 GPS 測位を中止させて基地局利用測位に切り替えるため、移動通信端末 1の利用者の G PS測位に要する待機時間を短縮しつつ、測位結果を得ることができる。
[0078] なお、 GPS測位中止判定部 7は、 GPS衛星情報記憶部 14に記憶された GPS衛星 G1〜G3の軌道情報を参照して不可視衛星の位置情報を抽出し、実際に捕捉され た可視衛星の位置情報と不可視衛星の位置情報とに基づいて GPS測位中止条件 を満たすか否かの判定を行うこともできる。例えば、図 6に示すように、 GPS衛星情報 記憶部 14に記憶された GPS衛星 G1〜G3の軌道情報と基地局 100から送信された データに基づく基地局位置情報とを用いて第 2スカイプロット SP2を生成し、実際に 捕捉された可視衛星の位置 Gc, Gdを第 2スカイプロット SP2上の座標に反映させる 。第 2スカイプロット SP2上には、捕捉されるはずの GPS衛星 G1〜G3の軌道情報 O Rl〜OR6が示されており、捕捉された可視衛星の位置 Gc, Gdと各軌道情報 OR1 〜OR6とを対比することにより、不可視衛星の軌道情報 OR2, OR3, OR5, OR6を 特定する。不可視衛星の軌道情報から現時刻における不可視衛星の捕捉エリアを 特定し、その捕捉エリアが天頂方向を示す所定の範囲(例えば、仰角が 60° 以上で 、 90° 以下)に含まれる場合には、 GPS測位中止条件を満たしていると判定し、含ま れなレ、場合には満たしてレ、なレ、と判定するようにしてもよ!/、。
[0079] また、上記実施形態では、 GPS衛星捕捉部 5によって GPS衛星 G1〜G3が繰り返 し捕捉された場合に、可視衛星履歴記憶部 13bに記憶された最新の GPS衛星 G1 〜G3の Sv(t) IDと前回捕捉に係る過去の GPS衛星 G1〜G3の Sv(t) IDとが同一で あるか否かの判定が行われている力 所定回数分 (例えば、 5回分)の過去の捕捉に 係る GPS衛星 G1〜G3の Sv(t) IDと最新の GPS衛星 G1〜G3の Sv(t) IDとがすベ て同一であるか否かを判定し、同一である場合には、 GPS測位中止条件を満たすと 判定し、所定回数分の過去の捕捉に係る GPS衛星 G1〜G3の Sv(t) IDのうち、最 新の捕捉に係る GPS衛星 G1〜G3の Sv(t) IDと同一で無いものが一つでもある場 合には、 GPS測位中止条件を満たさないと判定するようにしてもよい。
[0080] また、基地局利用測位部 9は、基地局 100から送信されたデータから取得される基 地局位置情報と GPS衛星 G1〜G3から発信された測位信号の到達時間差とを組み 合わせて移動通信端末 1の位置情報を測位結果として求めたり、複数の基地局 100 から送信される基地局 100と移動通信端末 1との間の距離情報から移動通信端末 1 の位置情報を測位結果として求めるようにしてもよ!/、。
[0081] また、 GPS衛星捕捉部 5によって捕捉された GPS衛星 G1〜G3の捕捉数が 3以上 の場合にも、 GPS測位中止判定部 7によって GPS測位中止判定ステップが実行され るようにしてもよい。この場合に、 GPS測位中止判定部 7は、上記のステップ 7または ステップ 8と同様の処理を実行し、 GPS測位中止条件が成立すると判定する場合に は GPS測位中止フラグメモリに GPS測位中止を示す値をセットし、 GPS測位中止条 件が成立すると判定しない場合には GPS測位の継続を示す値をセットするようにして あよい。
[0082] [変形例]
引き続いて、上述した実施形態の変形例について説明する。 GPS測位中止判断 部 7は、上述した実施形態に加えて、以下のように GPS測位中止条件を満たすと判 定してもよい。
[0083] 即ち、 GPS測位中止判定部 7は、 GPS衛星捕捉部 5によって GPS衛星 G1〜G3の 捕捉が行われた場合に、 GPS受信部 3により受信された測位信号の受信レベルが G PS測位に用いることが可能な測位可能レベルを超えていない GPS衛星 G1〜G3に 関する測位信号の受信レベルに基づ!/、て、 GPS測位中止条件を満たすと判定して もよい。即ち、 GPS測位中止判定部 7は、捕捉数計測部 6によって計測されないなが らも測位信号が受信できている GPS衛星 G1〜G3を用いて、 GPS測位中止条件を 満たすか否力、を判定する。
[0084] 具体的には、 GPS測位中止判定部 7は、それらの GPS衛星 G1〜G3から受信され る測位信号の CN値(Carrier to Noise ratio)を受信毎に測定しておき、 CN値が過去 から(例えば、 t—1時点と t時点との比較において)増加していない場合には、 GPS 測位中止条件(第 5中止条件)を満たすと判定する。 CN値が増加していなければ、 時間が経過しても新たな GPS衛星 G1〜G3を補足できる可能性は低いからである。 一方、 CN値が増加していれば、新たな GPS衛星 G1〜G3を補足できる可能性が高 いため、 GPS測位を継続する意義がある。なお、受信レベルを示す情報としては、必 ずしも CN値を用いる必要は無ぐ SN値(Signal to Noise ratio)や受信電力等が用い られてもよい。なお、上記の判定のために測定された CN値等は、可視衛星情報記憶 部 13等に記憶されて、判定時に参照される。即ち、 GPS測位中止判定部 7は、捕捉 数計測部 6によって計測されないながらも測位信号が受信できている GPS衛星 G1 〜G3を用いて、 GPS測位中止条件を満たすか否かを判定する。
[0085] 上記のように測位信号の受信レベル力 SGPS測位に用いることが可能な測位可能レ ベルを超えて!/、な!/、GPS衛星 G1〜G3に関する測位信号の受信レベルに基づ!/、て 、 GPS測位中止条件を判断することにより、受信レベルの低い測位信号しか受信で きな力 た GPS衛星 G1〜G3が存在している場合に、 GPS測位結果を短時間で得 ることが可能か否かの判定精度を向上できる。即ち、 GPS測位を中止すべきか否か をより正確に判断できる。
[0086] また、 GPS測位中止判定部 7は、 GPS衛星捕捉部 5によって GPS衛星 G1〜G3の 捕捉が行われた場合に、 GPS受信部 3により受信された測位信号の受信レベルが G PS測位に用いることが可能な測位可能レベルを超えている GPS衛星 G1〜G3から の測位信号から時刻を示す情報を取得できたか否か (時刻を示す時刻情報が測位 信号からデコードできたか)に基づいて、 GPS測位中止条件を満たすと判定してもよ い。
[0087] 具体的には、 GPS測位中止判定部 7は、それらの GPS衛星 G1〜G3から受信され る測位信号から時刻情報が取得 (デコード)できたか判定して、デコードできていない 場合、 GPS測位中止条件 (第 6中止条件)を満たすと判定する。 GPS衛星 G1〜G3 力、らの測位信号から時刻情報が取得できていなければ、測位演算に多くの GPS衛 星 G1〜G3からの測位信号が必要となるからである。一方、 GPS衛星 G1〜G3から の測位信号から時刻情報が取得できてレ、れば、測位演算に用いる GPS衛星からの 測位信号が少なくて済むので、 GPS測位を継続する意義がある。このように、測位信 号から時刻情報が取得できているかにより判定することによって、 GPS測位を中止す べきか否かをより正確に判断できる。
[0088] また、 GPS測位中止判定部 7は、可視衛星位置情報記憶部 13aを参照して、可視 衛星の位置情報から以下のように、 GPS測位中止条件を満たすと判定することとして もよい。即ち、 GPS測位中止判定部 7は、想定端末位置 Pから天頂方向の所定の範 囲(例えば、仰角が 60° 以上の範囲、図 4における仰角 60° の円内の範囲)に位置 する可視衛星からの測位信号の受信レベルとそれ以外の可視衛星からの測位信号 の受信レベルとの差を算出して、当該差の値により GPS測位中止条件を満たすか否 かを判定する。差の値は、例えば、天頂方向の所定の範囲に位置する可視衛星から の測位信号の受信レベルから、それ以外の可視衛星からの測位信号の受信レベル を引くことによって算出される。 GPS測位中止判定部 7は、この差の値が予め設定さ れた所定の値以下であるか否かを判定して、所定の値以下であると判定された場合 に、 GPS測位中止条件 (第 7中止条件)を満たすと判定する。なお、天頂方向の所定 の範囲に可視衛星がない場合も、 GPS測位中止条件 (第 7中止条件)を満たすと判 定する。更に、天頂方向の所定の範囲の可視衛星及びそれ以外の可視衛星が複数 ある場合には、それらのうち最も強!/、受信レベルの可視衛星を選択する等判定に用 いる可視衛星を適宜、決定する。また、それぞれのエリア (天頂方向とそれ以外)の平 均ィ直を匕較することとしてもよ!/、。
[0089] 天頂方向の可視衛星からの測位信号の受信レベルが弱い、あるいは天頂方向に 可視衛星が無い場合は、窓などを介して可視衛星が捕捉された可能性が高ぐ移動 通信端末 1は屋根等がある建物の屋内に位置している可能性が高い。このような位 置に移動通信端末 1がある場合には、 GPS測位を継続しても短時間で測位結果を 得ることができる可能性は低い。そのため、可視衛星の位置情報に基づいた第 7中 止条件を満たすか否かの判定を行うことにより、 GPS測位による測位結果を短時間 で得ることができるか否かの判定精度を向上でき、 GPS測位に要する待機時間が移 動通信端末 1の利用者にとって結果的に無駄な時間になってしまうことを防止できる
[0090] GPS測位中止判定部 7は、第 1〜第 7中止条件(第 3及び第 4中止条件は何れか) のすベてを満たす場合、 GPS測位中止条件を満たすと判定し、 GPS測位中止フラ グメモリ(図示せず)に GPS測位中止を示す値をセットする。一方、第 1〜第 7中止条 件の!/、ずれか一つでも満たさな!/、場合には、 GPS測位中止条件を満たさな!/、と判定 し、 GPS測位中止フラグメモリ(図示せず)に GPS測位継続を示す値をセットする。な お、変形例として、 GPS測位中止判定部 7は、上記各中止条件のいずれか一つを満 たす場合に GPS測位中止条件を満たすと判定し、 GPS測位中止フラグメモリ(図示 せず)に GPS測位継続を示す値をセットしな!/、ようにしてもよ!/、。
[0091] 更に、上述した実施形態においては、 GPS測位中止判定部 7は、 Sv(t)数の数に 応じた待機時間 (Τ , Τ , T )が経過した場合には、一律に GPS測位中止条件を満
1 2 3
たすと判定していた。し力もながら、 GPS測位部 4による GPS測位の測位状態、 GPS 衛星捕捉部 5による GPS衛星 G1〜G3の捕捉状態、及び捕捉数計測部 6による GP S衛星 G1〜G3の捕捉数の計測結果によっては、更なる時間の経過によっては GPS 測位が可能となる可能性があるため、 GPS測位を継続させた方がよ!/、場合もある。
[0092] そこで、 GPS測位中止判定部 7は、 GPS測位部 4による GPS測位の測位状態、 GP S衛星捕捉部 5による GPS衛星 G1〜G3の捕捉状態、及び捕捉数計測部 6による G PS衛星 G1〜G3の捕捉数の計測結果の少なくとも何れかに基づいて GPS測位を継 続させるか否かを判定して、 GPS測位を継続させると判定された場合、待機時間が 経過してレ、ると判定した場合であっても、 GPS測位中止条件を満たさな!/、と判定する こととしてもよい。本実施形態では、 GPS測位を継続させるか否かを判定することを 停止可否判定と呼ぶ。
[0093] 具体的には例えば、 GPS測位中止判定部 7は、 GPS測位部 4による GPS測位によ り自端末 1の位置が算出可能である場合に、 GPS測位を継続させると判定する。 GP S測位部 4は、 GPS測位演算により自端末 1の速度を推定ドリフト値 (Drift値)という形 で算出する。 GPS測位中止判定部 7は、 GPS測位部 4によって自端末 1の移動速度 が算出されれば (算出可能であれば)、 GPS測位により自端末の位置が算出可能で あるとして、 GPS測位を継続させることにする。 自端末 1の移動速度を参照することで 、位置が求まっているかどうかを判定することができ、位置が求まっていれば GPS測 位可能な衛星数が可視である、即ち、その場合、 GPS測位を継続させることが好まし いためである。なお、ここで算出可能とされる自端末 1の位置は、必ずしも、 GPS測位 結果としてのものでなくてもよい。即ち、ここで算出可能とされる自端末 1の位置は、 精度が問われるものではなレヽ(所定の誤差範囲を超えるものであってもよレ、)。
[0094] また、 GPS測位中止判定部 7は、可視衛星がゼロである力 S、 GPS受信部 3により G PS衛星 G1〜G3から受信された測位信号の受信レベルが GPS測位に用いることが 可能な測位可能レベルを超えて!/、な!/、GPS衛星(ただし周波数を捉えられるレベル を超えている)を GPS衛星捕捉部 5が検出した場合に、 GPS測位を継続させることに する。上記のような測位信号が受信される GPS衛星 G1〜G3は、時間の経過により 可視衛星となりえ、その結果、 GPS測位が可能になる可能性があるので、 GPS測位 を継続させることが好ましいためである。なお、周波数を捉えられるレベルの測位信 号の受信が一定時間(例えば、 6秒等の数秒、この時間は予め定められる)継続して いても可視衛星となっていない場合、可視衛星となる可能性が低いので、一定時間 経過(例えば、 6秒等の数秒、この時間は予め定められる)後は、 GPS測位を継続さ せることとしないこととするの力 Sよい。また、上記の GPS衛星 G1〜G3が複数ある場合 に、 GPS測位を継続させることとしてもよい。
[0095] また、 GPS測位中止判定部 7は、捕捉数計測部 6による GPS衛星 G1〜G3の捕捉 数力 予め設定された所定数以上 (例えば、 2つ以上)であった場合に、 GPS測位を 継続させることとしてもよい。具体的には例えば、 GPS測位中止判定部 7は、測位開 始時間からの経過時間 tが測位タイムアウト値 T (GPS測位を強制的に終了させるた
0
めのタイムアウト値、待機時間 τ , τ , Tよりも大きい値が設定される)の直前(例え
1 2 3
ば、タイムアウト値と経過時間との差が予め設定された閾値以下である)で、可視衛 星が 2以上、かつ当該可視衛星の測位信号から時刻情報が取得できている場合に、 GPS測位を継続させることとしてもよい。時刻情報の取得は、受信レベルが強い場合 に可能になる。時刻情報が取得されれば、測位演算に用いる GPS衛星からの測位 信号が少なくて済むので、 GPS測位をしやす!/、状況であるためである。
[0096] 更に、 GPS測位中止判定部 7は、捕捉数計測部 6により計測される GPS衛星 Gl〜 G3の捕捉数の時間変化に基づいて、 GPS衛星 G1〜G3の捕捉数の精度を算出し て、当該精度にも基づいて GPS測位を継続させるか否かを判定することが望ましい。 捕捉数の精度とは、時間の経過によって捕捉数が変化しない度合を示している。捕 捉数の精度の算出方法については、後述する。 GPS測位中止判定部 7は、可視衛 星が 2以上、算出された衛星数の精度が予め設定された所定値以下であり(捕捉さ れる衛星数が増える可能性が大きい)、かつ、測位開始時間からの経過時間が測位 タイムアウト値 T力も予め設定された時間(例えば 2秒)以上ある場合に、 GPS測位を
0
継続させることとしてもよい。上記の状況は、 GPS測位をしやすい状況であるためで ある。
[0097] また、上述した実施形態においては、移動通信端末 1では、 GPS測位制御部 8は、 GPS測位中止判定部 7により GPS測位中止条件を満たすと判定された場合には、 測位方式を基地局利用測位方式に切り替えて基地局利用測位部 19に測位のため の演算処理を実行させていた。し力、しながら、基地局利用測位方式による測位は、移 動通信端末 1において行われる必要はなぐ移動通信端末 1 (の通信部 2)と基地局と の間で送受信された信号に基づいて、移動通信端末 1の測位を行う測位サーバで行 われることとしてもよい。その場合、 GPS測位制御部 8は、測位サーバに自端末の測 位を要求する(要求信号を送信する)。
[0098] 図 11に示すように、測位サーバ 200は、受付部 201と、測位部 202と、送信部 203 とを備える。受付部 201は、移動通信端末 1から移動通信端末 1の測位の要求である 要求信号を受信することにより受け付ける受付手段である。測位部 202は、受付部 2 01により要求が受け付けられると、 1以上の基地局から、当該基地局と要求信号に係 る移動通信端末 1との間で送受信される信号の伝送遅延の情報を取得して、当該情 報から測位演算を行うことによって移動通信端末 1の位置を算出することにより、移動 通信端末 1の測位を行う測位手段である。測位演算には、基地局から送信される移 動通信端末 1が位置するセクタの情報等が用いられてもよい。また、基地局測位と G PS測位とを組み合わせた測位演算が行われてもよい。その場合、移動通信端末 10 が取得した GPS測位に係る情報が、例えば上記の要求信号と共に、移動通信端末 1 0から測位サーバ 200に送信される。送信部 203は、算出した移動通信端末 1の位 置を示す情報 (測位結果の情報)を、要求信号に係る移動通信端末 1に送信する送 信手段である。移動通信端末 1は、測位サーバ 200から測位結果の情報を受信する 。移動通信端末 1と測位サーバ 200とは、測位演算システムを構成する。なお、測位 サーバ 200は、移動通信端末 1と信号を送受信を行う基地局を含む移動体通信網に 接続されており、例えば、 CPU及びメモリ等を備えるコンピュータとして構成される。
[0099] 引き続いて、図 7のフローチャートを用いて、上述した構成を有する移動通信端末 1 の GPS測位における動作について説明する。 GPS測位は、ユーザによる操作等をト リガとして開始される。 GPS測位の開始時には、移動通信端末 1において保持される 、測位開始時力 の測位時間を示すタイムノ ラメータ (t) (sec)及び捕捉回数を示す 捕捉回数パラメータ (m)がゼロにされる。
[0100] 続いて、捕捉回数パラメータ(m)に";!"(回)が加算され、タイマパラメータ (t)に";!"
(sec)が加算される(S21、図 3における SI , S2に対応する)。これは GPS受信機か らの出力が 1秒間隔で行われることを想定したものである。フローの途中で戻った場 合でも、この 1秒おきのタイミングを待つことになる。続いて、 GPS測位の開始からの 経過時間 tが測位タイムアウト値 T以下であるか否かが判断される(S22)。ここで、経
0
過時間 tが測位タイムアウト値 τを超えていた場合は、そこまでの測位結果が表示部
0
11に表示されて(S31、図 3における S 16に相当する)、測位が終了する。
[0101] 経過時間 tが測位タイムアウト値 T以下であった場合は、 GPS衛星 G1〜G3から発
0
信された測位信号が、 GPS受信部 3によって受信され、 GPS受信部 3から GPS衛星 捕捉部 5及び捕捉数計測部 6に入力される。続いて、 GPS衛星捕捉部 5によって、衛 星捕捉ステップが実行されて、衛星捕捉ステップの結果に基づいて、捕捉数計測部 6によって捕捉数計測ステップが実行される(S23、図 3における S3に対応する)。ま た、この時点で、 GPS衛星捕捉部 5によって、時刻情報の取得が可能な測位信号か ら時刻情報の取得が行われる。また、信号強度が測位可能レベル未満である測位信 号力 GPS測位中止判定部 7に入力される。 GPS測位中止判定部 7では、それらの 測位信号から後述する判定に用いる情報 (CN値)が測定されて、可視衛星情報記 憶部 13等に記憶され判定時に参照される。
[0102] 続いて、 GPS測位部 14によって、可視衛星位置情報記憶部 13aに記憶されている 各種データと各可視衛星からの測位信号の到達時間差とに基づいて GPS測位のた めの演算処理が行われて、移動通信端末 1の位置情報が測位結果として取得される (S24、図 3における S14に対応する)。続いて、 GPS測位部 14によって、 GPS測位 結果が所定の誤差範囲を超えてレ、るか否かが判定される(S25)。 GPS測位結果が 所定の誤差範囲内と判定される場合には、 GPS測位結果が適正と判定され、測位 結果が表示部 11に出力されて(S31、図 3における S16に相当する)、所定のリセット 処理の後に測位を終了する。
[0103] 一方、 GPS測位結果が所定の誤差範囲を超えて!/、ると判定される場合、又はそも そも GPS測位結果がない場合には、 GPS測位結果が不適正と判定される。その場 合、続いて、 GPS測位中止判定部 7によって、 GPS衛星 G1〜G3の捕捉数の精度 が算出される(S26)。 GPS衛星 G1〜G3の捕捉数の精度の算出(予測)の処理につ いて、図 8のフローチャートを用いて説明する。
[0104] まず、 GPS測位の開始からの経過時間 tが取得される。続いて、測位タイムアウト値 Tから測位の進渉度が計算される(S261)。測位の進渉度とは、測位タイムアウト値
0
Tに対しての経過時間 tの割合を示す度合であり、例えば、経過時間 tを測位タイム
0
アウト値 Tで割り算することで求められる。具体的には、測位タイムアウト値 T力 ¾0秒
0 0 で、 10秒経過していた場合は、進渉度は 50%となる。続いて、現在の可視衛星数を 示す情報が取得される(S262)。
[0105] 続いて、過去の可視衛星数(可視衛星数の推移)を示す情報が取得される(S263 )。続いて、現在の可視衛星数と、過去の可視衛星数の推移と、測位の進渉度とから 、測位タイムアウト値 Tの(測位タイムアウト時の)可視衛星数が予測される(S264)。
0
具体的には、例えば、図 9のグラフに示すように、現在の可視衛星数と、過去の可視 衛星数の推移とを用いた回帰分析を行い、時刻に応じた可視衛星数の関数を算出 することによって、予測を行う(図 9では、実線が実測値、破線が算出された関数であ る)。
[0106] 続!/、て、予測された可視衛星数に基づ!/、て、測位タイムアウト時の可視衛星と、現 在の可視衛星とを比較し、現在の可視衛星数の精度が算出される(S265)。当該精 度は、可視衛星数の変動が大きくなると、小さくなる度合であるので、例えば、現在の 可視衛星数と測位タイムアウト値 Tの可視衛星数との差を入力値として、当該差が大
0
きければ小さくなる関数値が出力される関数を用いて、精度が算出される。また、進 渉度が高いほど、精度を大きくする。具体的には例えば、進渉度に応じた値を精度 に加算する。以上が GPS衛星 G1〜G3の捕捉数の精度の算出の処理である。
[0107] 続いて、 GPS測位中止判定部 7によって停止可否判定が行われる(図 7の S27)。
停止可否判定の処理について、図 10のフローチャートを用いて説明する。
[0108] まず、 GPS測位部 4による GPS測位(S24)により自端末 1の位置が算出可能かが 判断される(S271)。 GPS測位部 4による GPS測位により自端末 1の位置が算出可 能であると判断されると、 GPS測位を継続させることとされる。 GPS測位を継続させる 旨の情報は移動通信端末 1のメモリ上に記憶される(以下、同様)。
[0109] GPS測位を継続させることとされなかった場合、続いて、可視衛星がゼロである力 GPS受信部 3により GPS衛星 G1〜G3から受信された測位信号の受信レベルが GP S測位に用いることが可能な測位可能レベル未満である力 S、周波数を捉えられるレべ ルを超えていることを GPS衛星捕捉部 5が検出した力、どうかが判定される。また、上 記の測位信号の受信が一定時間(例えば、 6秒等の数秒)継続しているかが判定さ れる(S272)。判定の結果、上記の判定で、上記の受信が一定時間なされていると 判定されると、 GPS測位を継続しないこととされ、その情報は移動通信端末 1のメモリ 上に記憶される。
[0110] GPS測位を継続させることとされなかった場合、続いて、測位開始時間からの経過 時間 tが測位タイムアウト値 Tの直前で、捕捉数計測部 6による GPS衛星 G1〜G3の
0
捕捉数が、予め設定された所定数 (例えば、 2つ)以上であり、かつ、当該可視衛星 の測位信号から時刻情報が取得できて!/、るか否かが判定される(S273)。経過時間 tが測位タイムアウト値 Tの直前で、捕捉数が 2以上であり、かつ、当該可視衛星の
0
測位信号から時刻情報が取得できていると判定されると、 GPS測位を継続させること が有効であるとされ、その情報は移動通信端末 1のメモリ上に記憶される。
[0111] GPS測位を継続させることとされなかった場合、続いて、捕捉数計測部 6による GP S衛星 G1〜G3の捕捉数が予め設定された所定数 (例えば、 2)以上であり、捕捉数 の精度が所定値以下であり、かつ、測位開始時間からの経過時間が測位タイムアウト 値 T力、ら予め設定された時間(例えば、 3秒等の数秒)以上あるかが判定される(S2
0
74)。捕捉数が予め設定された所定数以上であり、捕捉数の精度が所定値以下であ り、かつ、測位開始時間からの経過時間 tが測位タイムアウト値 Tから予め設定され
0
た時間以上あると判定されると、 GPS測位を継続させることとされる。ここまでの処理 で、 GPS測位を継続させることとされなかった場合、 GPS測位を継続させないこととさ れる。なお、本実施形態では、停止可否判定の何れかの条件を満たせば、 GPS測 位を継続させることとして!/、る力 複数の条件を満たした場合に GPS測位を継続させ ることにするようにしてもよい。以上が停止可否判定の処理である。 [0112] 続いて、 GPS測位中止判定部 7によって、 GPS測位の開始からの経過時間 tが、捕 捉数に応じた GPS測位中止時間 Τ , Τ , Tを経過しているか否かが判定される(図
1 2 3
7の S28、図 3における S4, S5, S6, S13に相当する)。経過していると半 IJ定された場 合には、続いて、 GPS測位を継続させることとされているか否かが判定される(S29) 。この判定は、上述した停止可否判定の処理により、 GPS測位を継続させることが有 効である旨の情報は移動通信端末 1のメモリ上に記憶されているかが確認されて行 われる。
[0113] GPS測位を継続させることが有効でないと判定された場合には、 GPS測位中止条 件を満たして!/、ると判定され、 GPS測位を継続させることが有効であると判定された 場合には GPS測位中止条件を満たしていないと判定される。そして、 GPS測位中止 条件を満たしていると判定される場合には、 GPS測位中止フラグメモリ(図示せず)に GPS測位中止を示す値がセットされ、 GPS測位中止条件を満たしていないと判定さ れる場合には、 GPS測位中止フラグメモリ(図示せず)に GPS測位継続を示す値が セッ卜される。
[0114] GPS測位中止フラグメモリ(図示せず)に GPS測位中止を示す値がセットされると、 GPS測位制御部 8によって GPS測位制御ステップが実行される(S30、図 3における S 10に相当する)。 GPS測位制御部 8によって、可視衛星位置情報記憶部 13aに記 憶されている可視衛星の Sv (t) IDや位置情報が削除されると共に、 GPS測位部 14 による GPS測位のための演算処理が中止されて GPS測位が中止される。代わりに基 地局利用測位部 9に測位を行わせる。その測位結果は表示部 11に出力(S31、図 3 における S 16に相当する)され、測位は終了する。なお、ここで、 GPS測位と基地局 測位との両方を用いた測位が行われてもよい。また、ここで、基地局利用測位部 9に より測位が行われる代わりに、 GPS測位制御部 8から測位サーバに自端末 1の測位 が要求されてもよい。
[0115] GPS測位中止フラグメモリ(図示せず)に GPS測位継続を示す値がセットされてい る場合には、 GPS測位制御部 8によって、 GPS測位を継続させるために S21の処理 に移行され、 S21以降の処理が繰り返される。
[0116] 一方、 S28において、 GPS測位の開始からの経過時間 tが、捕捉数に応じた GPS 測位中止時間 T , Τ , Τを経過していないと判定された場合は、続いて、 GPS測位
1 2 3
中止判定部 7によって GPS測位中止判定ステップが実行される。ここで、 GPS測位 中止判定部 7によって、測位信号の受信レベルが GPS測位に用いることが可能な測 位可能レベルを超えている GPS衛星 G1〜G3、即ち、 Sv(t) IDに対応する GPS衛 星 G1〜G3からの測位信号から時刻信号が取得できているかが判定される(S35)。 時刻信号が取得できていると判定されると、捕捉回数パラメータ (m)に" 0" (回)がセ ットされて(S33、図 3における SI 1に相当する)、 GPS測位中止フラグメモリ(図示せ ず)に GPS測位継続を示す値がセットされる。その後、 GPS測位制御部 8によって、 新たな GPS測位を開始させるために所定のリセット処理の後に S21の処理に移行さ れる。
[0117] GPS測位中止判定部 7によって、 S35において測位信号から時刻信号が取得でき ていないと判定されると、次の GPS測位中止判定ステップが実行される。ここで、 GP S測位中止判定部 7によって、可視衛星履歴記憶部 13bに記憶された Sv(t) IDが抽 出される。可視衛星履歴記憶部 13bには、 1秒間隔で GPS衛星捕捉部 5によって抽 出された Sv(t) IDの履歴が記憶されており、 GPS測位中止判定部 7によって、直近 捕捉に係る Sv (t) IDが前回捕捉分 (t— 1時点)に係る Sv (t) IDと同一か否かが判定 される(S32、図 3における S7に相当する)。同一でなければ捕捉回数パラメータ (m) に" 0" (回)がセットされて(S33、図 3における S 11に相当する)、 GPS測位中止フラ グメモリ(図示せず)に GPS測位継続を示す値がセットされる。その後、 GPS測位制 御部 8によって、新たな GPS測位を開始させるために所定のリセット処理の後に S21 の処理に移行される。
[0118] GPS測位中止判定部 7によって、 S32において同一と判定されると、次の GPS測 位中止判定ステップが実行される。ここで、 GPS測位中止判定部 7によって、測位信 号の受信レベルが GPS測位に用いることが可能な測位可能レベルを超えて!/、な!/、G PS衛星 G1〜G3、即ち、 Sv(t) ID以外 GPS衛星 G1〜G3の CN値が前回捕捉分(t 1時点)から増加して!/、るかが判定される(S34)。増加してレ、れば捕捉回数パラメ ータ(m)に" 0" (回)がセットされて(S33、図 3における S 11に相当する)、 GPS測位 中止フラグメモリ(図示せず)に GPS測位継続を示す値がセットされる。その後、 GPS 測位制御部 8によって、新たな GPS測位を開始させるために所定のリセット処理の後 に S21の処理に移行される。
[0119] GPS測位中止判定部 7によって、 S34において増加していないと判定されると、次 の GPS測位中止判定ステップが実行される。ここで、 GPS測位中止判定部 7によつ て、可視衛星位置情報記憶部 13aに記憶された複数の GPS衛星の位置情報に基づ V、て、想定端末位置 Pから天頂方向の所定の範囲に位置する可視衛星からの測位 信号の受信レベルとそれ以外の可視衛星からの測位信号の受信レベルとの差を算 出して、当該差の値が予め設定された所定の値以下であるか否かが判定される(S3 9)。上記の差の値が予め設定された所定の値以下でない場合には後述の S38に進 む。
[0120] 上記の差の値が予め設定された所定の値以下である場合には、 GPS測位中止判 定部 7によって、更に、可視衛星位置情報記憶部 13aに記憶された二つの可視衛星 の位置情報から Sv(t)間、つまり二つの可視衛星間の角度が所定の値 φ以下である か否かが判定されて、さらに、各可視衛星の仰角が所定の範囲内であるか否かが判 定される(S36、図 3における S8に相当する)。二つの可視衛星間の角度が所定の値 Φ以下で、且つ、各可視衛星の仰角が所定の範囲に含まれるという条件を満たす場 合には、後述の S37に進み、条件を満たさない場合には後述の S38に進む。
[0121] S37 (図 3における S9に相当する)に進むと、 GPS測位中止判定部 7によって、図 示しない捕捉回数記憶部を参照して捕捉回数上限値 Mlが抽出されて、捕捉回数 ノ ラメータ (m)の値が捕捉回数上限値 Ml以下であるか否かが判定される。そして、 捕捉回数パラメータ (m)の値が、捕捉回数上限値 Ml以下であると判定される場合 には、 GPS測位中止条件を満たさないと判定され、 GPS測位中止フラグメモリに GP S測位継続を示す値がセットされる。捕捉回数パラメータ (m)が、捕捉回数上限値 M 1を超えると判定される場合には、 GPS測位中止フラグメモリに GPS測位中止を示す 値がセットされる。
[0122] また、 S38 (図 3における S11)に進むと、 GPS測位中止判定部 7によって、図示し ない捕捉回数記憶部を参照して捕捉回数上限値 M2が抽出されて、捕捉回数パラメ ータ(m)の値が捕捉回数上限値 M2以下であるか否かが判定される。そして、捕捉 回数パラメータ (m)の値が、捕捉回数上限値 M2以下であると判定される場合には、 GPS測位中止条件を満たさな!/、と判定されて、 GPS測位中止フラグメモリに GPS測 位継続を示す値がセットされる。捕捉回数パラメータ (m)が、捕捉回数上限値 M2を 超えると判定される場合には、 GPS測位中止フラグメモリに GPS測位中止を示す値 がセットされる。なお、 GPS測位を継続させることとされているか否かの判定及び判定 に応じた処理の分岐(S29)は、 S37又は S38において捕捉回数パラメータ(m)の値 が捕捉回数上限値 M2以下でな!/、と判定された場合(S30の直前)にも行われてもよ い。
[0123] その後、 GPS測位制御部 8によって、 GPS測位中止フラグメモリが参照されて、 GP S測位を継続させることを示す値がセットされている場合には S21に戻り、 GPS測位 を中止させることを示す値がセットされている場合には GPS測位を中止させ、測位方 式が GPS測位から基地局利用測位等に切り替えられる(S30)。その後、測位結果が 表示部 11に出力されて(S31)、所定のリセット処理の後に測位を終了する。以上が 、本変形例に係る移動通信端末 1の GPS測位における動作である。
[0124] 上述したように、 CN値等の受信レベルに基づいて、 GPS測位を継続させるか否か を判定させるようにすれば、受信レベルの低!/、測位信号しか受信できな力、つた GPS 衛星 G1〜G3が存在している場合に、 GPS測位結果を短時間で得ることが可能か否 力、の判定精度を向上できる。また、測位信号力も時刻情報が取得できているかに基 づいて、 GPS測位を継続させるか否かを判定させるようにすれば、 GPS測位結果を 短時間で得ることが可能か否かの判定精度を向上できる。即ち、 GPS測位を中止す べきか否かをより正確に判断できる。
[0125] また、天頂方向の GPS衛星 G1〜G3からの測位信号の受信レベルに基づいて、 G PS測位を継続させるか否かを判定させるようにすれば、移動通信端末が屋内等に在 るか否かの推測が可能になり、 GPS測位結果を短時間で得ることが可能か否かの判 定精度を向上できる。
[0126] また、上述したように停止可否判定を行うこととすれば、時間の経過により GPS測位 が可能であると推測される場合に、 GPS測位中止時間 Τ , Τ , Tの経過後であって
1 2 3
も、測位できる可能性がある場合に測位を中止させずに GPS測位を継続させること ができる。停止可否判定の具体的な判定方法としは、上述のものを用いることができ
[0127] また測位を、 1秒おきに行っているが(これは GPS受信機からの出力が 1秒間隔で 行われることを想定したものである)、必ずしも GPS受信機からの出力間隔に合わせ る必要はな!/ヽ(1秒おきでなくてもよ!/、)。フローの最初(戻った場合も含む)で tに" 1 " (sec)を追加せず、開始からの経過時間を計測してもよいし、また S32の Sv(t) IDの 比較も、現在に最も近レ、時間に取得した Sv (t) IDと比較してもよレ、。
[0128] また、 GPS測位ができな力、つた場合であっても、測位サーバに測位を要求すること とすれば、移動通信端末の測位結果を得ることができる。

Claims

請求の範囲
[1] GPS衛星からの測位信号を受信可能な受信手段を有し、 GPS測位によって所在 の特定が可能な移動通信端末におレ、て、
前記 GPS衛星を捕捉する衛星捕捉手段と、
前記衛星捕捉手段によって捕捉された前記 GPS衛星の捕捉数を計測する捕捉数 計測手段と、
前記捕捉数計測手段によって計測された前記捕捉数に基づいて前記 GPS測位中 止条件を満たすか否力、を判定する GPS測位中止判定手段と、
前記 GPS測位中止判定手段によって前記 GPS測位中止条件を満たすと判定され たときには前記 GPS測位を中止させ、前記 GPS測位中止判定手段によって前記 GP S測位中止条件を満たさないと判定されたときには前記 GPS測位を継続させる GPS 測位制御手段と、を備えることを特徴とする移動通信端末。
[2] 前記衛星捕捉手段は、前記受信手段により受信された前記測位信号の受信レべ ルが、前記 GPS測位に用いることが可能な測位可能レベルを超えている場合には、 前記受信手段により受信された前記測位信号に基づいて前記 GPS衛星を捕捉する ことを特徴とする請求項 1記載の移動通信端末。
[3] 前記 GPS測位中止判定手段は、前記衛星捕捉手段によって前記 GPS衛星の捕 捉が行われた場合に、前記受信手段により受信された前記測位信号の受信レベル が前記 GPS測位に用いることが可能な測位可能レベルを超えていない GPS衛星に 関する前記測位信号の受信レベルに基づレ、て、前記 GPS測位中止条件を満たすと 判定することを特徴とする請求項 1に記載の移動通信端末。
[4] 前記 GPS測位中止判定手段は、前記衛星捕捉手段によって前記 GPS衛星の捕 捉が行われた場合に、 GPS衛星からの測位信号から時刻を示す情報を取得できた か否かに基づいて、前記 GPS測位中止条件を満たすと判定することを特徴とする請 求項 1に記載の移動通信端末。
[5] 前記衛星捕捉手段によって捕捉された前記 GPS衛星の位置情報を記憶する捕捉 衛星位置情報記憶手段を更に備え、
前記 GPS測位中止判定手段は、前記捕捉数計測手段によって計測された前記捕 捉数が二以上である場合に、前記捕捉衛星位置情報記憶手段に記憶された複数の 前記 GPS衛星の前記位置情報で示されるそれぞれの位置と自らの想定位置として 示される想定端末位置とを結ぶ直線によって形成される角度が所定の角度以下であ る場合に、前記 GPS測位中止条件を満たすと判定することを特徴とする請求項 1に 記載の移動通信端末。
[6] 前記衛星捕捉手段によって捕捉された前記 GPS衛星の位置情報を記憶する捕捉 衛星位置情報記憶手段を更に備え、
前記 GPS測位中止判定手段は、前記捕捉数計測手段によって計測された前記捕 捉数が二以上である場合に、前記捕捉衛星位置情報記憶手段に記憶された複数の 前記 GPS衛星の位置情報に基づいて、 自らの想定位置として示される想定端末位 置から天頂方向の所定の範囲に位置する前記 GPS衛星からの前記測位信号の受 信レベルとそれ以外の GPS衛星からの前記測位信号の受信レベルとの差が所定の 値以下である場合に、前記 GPS測位中止条件を満たすと判定することを特徴とする 請求項 1に記載の移動通信端末。
[7] 前記 GPS測位中止判定手段は、前記捕捉数計測手段によって計測された前記捕 捉数に基づいた前記 GPS測位中止条件の判定に加え、前記衛星捕捉手段によって 前記 GPS衛星の捕捉が繰り返し行われた場合に、前記衛星捕捉手段によって捕捉 された最新の前記 GPS衛星と過去に捕捉された前記 GPS衛星とが同一であるときに は、前記 GPS測位中止条件を満たすと判定することを特徴とする請求項 1に記載の 移動通信端末。
[8] 前記 GPS測位中止判定手段は、前記捕捉数計測手段によって計測された前記捕 捉数に基づレ、て設定された GPS測位中止時間が経過して!/、るか否かを判定し、経 過して!/、る場合には前記 GPS測位中止条件を満たすと判定し、経過して!/、な!/、場合 には前記 GPS測位中止条件を満たさな!/、と判定することを特徴とする請求項 1に記 載の移動通信端末。
[9] 測位に利用可能な測位関連情報を基地局から受信可能な通信手段と、前記基地 局から送信された前記測位関連情報に基づいて測位を行う基地局利用測位手段と 、を更に備え、 前記 GPS測位制御手段は、前記 GPS測位中止判定手段によって前記 GPS測位 中止条件を満たすと判定された場合には前記 GPS測位を中止させるとともに、前記 基地局利用測位手段による測位に切り替えることを特徴とする請求項 1に記載の移 動通信端末。
[10] 移動体通信網の基地局との間で信号を送受信することができる通信手段を更に備 え、
前記 GPS測位制御手段は、前記 GPS測位中止判定手段によって前記 GPS測位 中止条件を満たすと判定された場合には前記 GPS測位を中止させるとともに、前記 基地局との間で送受信された信号に基づ!/、て、移動通信端末の測位を行う測位サ ーバに対して、自端末の測位を要求することを特徴とする請求項 1に記載の移動通 1e 末。
[11] 移動通信端末における GPS測位に要する待機時間を短縮する GPS測位方法に おいて、
前記 GPS衛星を捕捉する衛星捕捉ステップと、
前記衛星捕捉ステップにおいて捕捉された GPS衛星の捕捉数を計測する捕捉数 計測ステップと、
前記捕捉数計測ステップにおレ、て計測された捕捉数に基づレ、て GPS測位中止条 件を満たすか否力、を判定する GPS測位中止判定ステップと、
前記 GPS測位中止判定ステップにおいて前記 GPS測位中止条件を満たすと判定 されたときには前記 GPS測位を中止させ、前記 GPS測位中止判定ステップにおいて 前記 GPS測位中止条件を満たさないと判定されたときには前記 GPS測位を継続さ せる GPS測位制御ステップと、を備えることを特徴とする GPS測位方法。
[12] 請求項 10に記載の移動通信端末と、測位サーバとを備える測位演算システムであ つて、
前記測位サーバは、
当該移動通信端末から当該移動通信端末の測位の要求を受け付ける受付手段と 前記受付手段により前記要求が受け付けられると、前記移動通信端末と基地局と の間で送受信された信号に基づいて、移動通信端末の測位を行う測位手段と、 前記測位手段による測位の結果を当該移動通信端末に送信する送信手段と、 を備えることを特徴とする測位演算システム。
移動通信端末力 GPS測位を中止された際の当該移動通信端末の測位の要求を 受け付ける受付手段と、
前記受付手段により前記要求が受け付けられると、前記移動通信端末と基地局と の間で送受信された信号に基づいて、移動通信端末の測位を行う測位手段と、 前記測位手段による測位の結果を当該移動通信端末に送信する送信手段と、 を備える測位サーバ。
PCT/JP2007/064760 2006-07-28 2007-07-27 Terminal de communication mobile, procédé de positionnement gps, système de calcul de positionnement, et serveur de positionnement WO2008013261A1 (fr)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-206299 2006-07-28
JP2006206299 2006-07-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008013261A1 true WO2008013261A1 (fr) 2008-01-31

Family

ID=38981571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/064760 WO2008013261A1 (fr) 2006-07-28 2007-07-27 Terminal de communication mobile, procédé de positionnement gps, système de calcul de positionnement, et serveur de positionnement

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4755671B2 (ja)
WO (1) WO2008013261A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5565146B2 (ja) * 2010-06-30 2014-08-06 株式会社Jvcケンウッド 位置検出装置および位置検出方法
JP6317737B2 (ja) * 2012-06-08 2018-04-25 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 装置の位置を決定する方法、及びそのような方法を実施する装置
RU2707737C1 (ru) * 2016-03-30 2019-11-29 Нек Корпорейшн Носитель записи, на котором записана программа определения нахождения в помещении/вне помещения, система определения нахождения в помещении/вне помещения, способ определения нахождения в помещении/вне помещения, мобильный терминал, и средство для классификации и определения среды в помещении/вне помещения
JP6458790B2 (ja) * 2016-11-01 2019-01-30 カシオ計算機株式会社 衛星電波受信装置、電波時計、衛星電波受信方法、及びプログラム
JP6877836B2 (ja) * 2017-06-21 2021-05-26 日本無線株式会社 Gps受信装置、gps受信方法およびgps受信プログラム
JP7292359B2 (ja) * 2021-11-17 2023-06-16 三菱電機株式会社 位置推定装置、位置推定方法及び自動運転システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06148305A (ja) * 1992-11-11 1994-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gps受信機
JPH078787U (ja) * 1993-07-14 1995-02-07 株式会社カンセイ 現在位置認識装置
JP2000249565A (ja) * 1998-12-31 2000-09-14 Casio Comput Co Ltd 測位装置及び受信装置
JP2002310692A (ja) * 2002-01-09 2002-10-23 Hitachi Ltd 位置測定を行う移動端末装置
JP2003078942A (ja) * 2001-08-30 2003-03-14 Denso Corp 無線通信端末、コンピュータプログラムおよび検索情報の送信方法
JP2003514215A (ja) * 1999-02-01 2003-04-15 スナップトラック・インコーポレーテッド 衛星測位システム(sps)信号の測定処理用の方法および装置
JP2006153695A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Matsushita Electric Works Ltd 位置検出方法および装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06148305A (ja) * 1992-11-11 1994-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gps受信機
JPH078787U (ja) * 1993-07-14 1995-02-07 株式会社カンセイ 現在位置認識装置
JP2000249565A (ja) * 1998-12-31 2000-09-14 Casio Comput Co Ltd 測位装置及び受信装置
JP2003514215A (ja) * 1999-02-01 2003-04-15 スナップトラック・インコーポレーテッド 衛星測位システム(sps)信号の測定処理用の方法および装置
JP2003078942A (ja) * 2001-08-30 2003-03-14 Denso Corp 無線通信端末、コンピュータプログラムおよび検索情報の送信方法
JP2002310692A (ja) * 2002-01-09 2002-10-23 Hitachi Ltd 位置測定を行う移動端末装置
JP2006153695A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Matsushita Electric Works Ltd 位置検出方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4755671B2 (ja) 2011-08-24
JP2008249723A (ja) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008051808A (ja) 移動通信端末、gps測位方法、測位演算システム及び測位サーバ
EP2676501B1 (en) Methods, apparatuses and computer program products for providing a private and efficient geolocation system
US10175364B2 (en) Systems and methods for estimating whether a receiver is inside or outside a building
JP5346776B2 (ja) 測位システム、測位方法及び測位プログラム
US8378891B2 (en) Method and system for optimizing quality and integrity of location database elements
KR101702922B1 (ko) 휴대용 단말기의 영역 인식 장치 및 방법
KR101541809B1 (ko) 휴대용 단말기에서 맵 데이터를 수신하기 위한 장치 및 방법
CN105263118B (zh) 一种用户终端的定位方法和用户终端
WO2008013261A1 (fr) Terminal de communication mobile, procédé de positionnement gps, système de calcul de positionnement, et serveur de positionnement
CN108931802B (zh) 一种室内外场景检测方法
CN116086448A (zh) 基于uwb、imu、gnss融合的无人设备多场景无缝定位方法
JP2003215228A (ja) 位置表示機能付き移動端末装置及び位置表示方法
JP2002505560A (ja) ワイヤレス通信システム・サービス・エリアにおいて加入者の位置を推定するための方法およびシステム
EP1645889A1 (en) Mobile communication terminal and method for determining its position
KR20120027824A (ko) 통합형 수신 단말기의 위치 정보 결정 방법
CN111741431B (zh) 室内定位方法及装置、终端、存储介质
CN104427108A (zh) 移动终端及其室内外定位切换的方法
KR20110121179A (ko) 단말기에서 상대적인 위치를 추정하는 장치 및 방법
KR20080027564A (ko) 위치정보를 제공하는 이동통신 단말기 및 그 방법
US20150133150A1 (en) Apparatus for determining indoor location and method for determining indoor location in multi-story building using the same
WO2019151158A1 (ja) 位置検知システム
JP4727628B2 (ja) 移動通信端末及びgps測位方法
CN113219407A (zh) 一种运载工具的定位方法、装置、电子设备及其存储介质
EP3764058B1 (en) Indoor optimized offline radio map
KR101622579B1 (ko) 휴대용 단말기에서 위치 정보 서비스를 제공하기 위한 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07791454

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07791454

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1