[go: up one dir, main page]

WO2018159798A1 - 無線基地局及び無線通信方法 - Google Patents

無線基地局及び無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018159798A1
WO2018159798A1 PCT/JP2018/007951 JP2018007951W WO2018159798A1 WO 2018159798 A1 WO2018159798 A1 WO 2018159798A1 JP 2018007951 W JP2018007951 W JP 2018007951W WO 2018159798 A1 WO2018159798 A1 WO 2018159798A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user device
cell
base station
identification unit
specific
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/007951
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴之 五十川
尚人 大久保
耕平 清嶋
輝雄 川村
翔 吉田
Original Assignee
株式会社Nttドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Nttドコモ filed Critical 株式会社Nttドコモ
Publication of WO2018159798A1 publication Critical patent/WO2018159798A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/18Network planning tools
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/38Reselection control by fixed network equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Definitions

  • the present invention relates to a radio base station and a radio communication method for updating the contents of a neighboring cell information table including information on a cell that is a candidate for a handover destination of a user apparatus.
  • LTE including LTE-Advanced LTE-Advanced
  • LTE Long Term Evolution
  • 5G 5th generation mobile mobile communication systems
  • a radio base station In LTE, a radio base station (eNB) has a neighbor cell information table that is a table including information on neighbor cells of the radio base station in order to grasp a handover destination candidate of a user apparatus (UE).
  • a neighbor cell information table is specifically called a Neighbor Relation Table (NRT) (see Non-Patent Document 1, for example).
  • the eNB determines whether or not the handover destination candidate cell reported by the UE is registered in the NRT. If the cell is registered in the NRT, the eNB performs UE handover to the cell.
  • the eNB allows the UE to be handed over to the cell and adds the cell to the NRT (referred to as NRT-less handover). Can do.
  • NRT can be generated autonomously, and NRT management man-hours can be reduced.
  • UEs that perform communication in the sky with good visibility in all directions rather than on the ground, such as UEs installed in drones.
  • a normal UE located on the ground or the like cannot naturally communicate with the distant cell.
  • the eNB may instruct a handover to the distant cell even in a normal UE.
  • the present invention has been made in view of such a situation, and an object thereof is to provide a radio base station and a radio communication method that can reliably identify a user device or the like mounted on a drone.
  • the radio base station updates the contents of the neighboring cell information table including information on cells that are candidates for handover destination of the user apparatus, based on cell information reported from the user apparatus.
  • the radio base station includes: a device identifying unit that identifies whether or not the user device is a specific user device that can execute communication over a plurality of cells; and the user identifying unit and the specific user device by the device identifying unit.
  • a handover control unit that stops adding a cell that is a handover destination candidate reported from the specific user apparatus to the neighboring cell information table when it is identified.
  • the radio communication method updates the contents of a neighboring cell information table including information on cells that are handover destination candidates of the user apparatus based on cell information reported from the user apparatus.
  • the wireless communication method includes a step of identifying whether or not the user device is a specific user device capable of performing communication over a plurality of cells, and when the user device is identified as the specific user device, the specific device A step of canceling addition of a cell as a handover destination candidate reported from the user apparatus to the neighboring cell information table.
  • FIG. 1 is an overall schematic configuration diagram of a wireless communication system 10.
  • FIG. 2 is a functional block configuration diagram of the eNB 100A.
  • FIG. 3 is a functional block configuration diagram of UE 200B.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an operation flow of NRT-less handover by the eNB 100A.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an identification operation flow (operation example 1) of a specific UE.
  • FIG. 6 is a diagram showing a specific UE identification operation flow (operation example 2).
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a specific UE identification operation flow (operation example 3).
  • FIG. 8A is a diagram illustrating a configuration example of a neighbor cell information table (NRT).
  • FIG. 8B is a diagram illustrating a configuration example of a neighbor cell information table (NRT).
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the eNBs 100A to 100C, the UE 200A, and the bag 200B.
  • FIG. 1 is an overall schematic configuration diagram of a radio communication system 10 according to the present embodiment.
  • the radio communication system 10 is a radio communication system according to Long Term Evolution (LTE).
  • LTE Long Term Evolution
  • the radio communication system 10 is not necessarily limited to LTE (E-UTRAN).
  • the radio communication system 10 may be a radio communication system defined as 5G.
  • the radio communication system 10 includes radio base stations 100A to 100C (hereinafter referred to as eNB100A to 100C) and user apparatuses 200A and B200B (hereinafter referred to as UE200A and 200B).
  • eNB100A to 100C radio base stations 100A to 100C
  • UE200A and 200B user apparatuses 200A and B200B
  • ENB100A to 100C, UE200A, and B200B perform wireless communication according to LTE specifications.
  • the eNB 100A forms the cell C1.
  • the eNB 100B forms the cell C2.
  • the eNB 100C forms the cell C3.
  • the eNBs 100A to 100C based on the cell information reported from the UE 200A and the 200B, the neighboring cell information table including information on the cell that is a handover destination candidate of the UE, specifically, the Neighbor Update the contents of Relation Table (NRT).
  • NRT Relation Table
  • UE 200A is a normal UE, and performs radio communication with eNBs 100A to 100C on the ground or the like.
  • the UE 200B is mounted on a small unmanned flying object such as a drone, and performs wireless communication with the eNBs 100A to 100C not only on the ground but also above the cells C1 to C3 (for example, at an altitude of 30 m or more).
  • UE200B comprises a specific user apparatus (specific UE).
  • UE 200A is located in the area where cell C1 and cell C2 are formed and can communicate with cell C1 and cell C2.
  • UE 200A has a poor visibility and cannot communicate with cell C3.
  • UE 200B is located in the sky, has a good line-of-sight with all cells (cells C1 to C3), and can communicate.
  • FIG. 2 is a functional block configuration diagram of the eNB 100A.
  • the eNB 100A includes a radio signal transmission / reception unit 110, a reception state acquisition unit 120, a device identification unit 130, and a handover control unit 140.
  • eNB100B and 100C also have the same configuration as eNB100A.
  • the radio signal transmission / reception unit 110 transmits / receives a radio signal to / from the UE 200B (the same applies to other UEs). Specifically, the radio signal transmission / reception unit 110 transmits / receives various physical channels (control channel and shared channel) in accordance with LTE regulations.
  • the reception state acquisition unit 120 acquires the reception state of the UE 200B. Specifically, the reception state acquisition unit 120 can acquire interference levels in a plurality of cells (cells C1 to C3) including the own cell (for example, the cell C1) to which the UE 200B is connected.
  • the reception state acquisition unit 120 is configured to determine the interference level in the own cell to which the UE 200B is connected (that is, the cell C1) and the neighboring cells (cells C2 and C3) formed in the vicinity of the own cell. To get. Note that the reception state acquisition unit 120 may acquire the interference power itself as the interference level, or perform interference using a ratio such as the signal level of the received signal from the SIR (Signal-to-Interference-Ratio) UE 200B set in the UE 200B. Electric power may be acquired.
  • SIR Signal-to-Interference-Ratio
  • the reception state acquisition unit 120 can acquire the received communication quality at the UE 200B in the plurality of cells. Specifically, the reception state acquisition unit 120 acquires a downlink path loss as the received communication quality in the own cell and neighboring cells to which the UE 200B is connected. Note that the reception state acquisition unit 120 may acquire RSRP (Reference Signal Received Power) that can be a determination index similar to the path loss.
  • RSRP Reference Signal Received Power
  • the device identification unit 130 identifies the type of the UE 200B. Specifically, the device identification unit 130 identifies whether or not the user device (UE) that performs radio communication with the eNB 100A is a specific user device (specific UE) that can perform communication over the plurality of cells.
  • UE user device
  • specific UE specific user device
  • the device identification unit 130 (i) identification using UE's IMEISV (International Mobile Equipment Identity Identity Software Version) or contract type information, (ii) identification by separation of connection destination APN (Access Point Name), And (iii) identification based on a measurement report from the UE can be performed.
  • IMEISV International Mobile Equipment Identity Identity Software Version
  • APN Access Point Name
  • the device identification unit 130 identifies the UE as a specific UE. May be.
  • the device identifying unit 130 may identify the UE as a specific UE when the Reference / Signal / Received / Power (RSRP) in the own cell and the RSRP in the neighboring cell are within a predetermined range.
  • RSRP Reference / Signal / Received / Power
  • the handover control unit 140 controls the handover of the UE 200B. Specifically, the handover control unit 140 determines a cell that is a handover destination candidate of the UE 200B using the neighboring cell information table (NRT). The handover control unit 140 instructs the UE 200B to perform handover to the cell that is the determined handover destination candidate.
  • NRT neighboring cell information table
  • the handover control unit 140 performs handover of the UE to the cell (NRT-less handover) even when the handover destination candidate cell (for example, the cell C2) reported by the UE (for example, the UE 200A) is not registered in the NRT. ) And add the cell to the NRT.
  • the handover destination candidate cell for example, the cell C2
  • the UE for example, the UE 200A
  • the handover control unit 140 stops adding the cell that is the handover destination candidate reported from the specific UE to the neighboring cell information table.
  • the handover control unit 140 does not add the cell C3 to the neighbor cell information table, and does not add to the neighbor cell information table. Do not update the contents of. However, the handover control unit 140 allows the handover of the UE 200B to the cell C3 and instructs the UE 200B to perform the handover to the cell C3.
  • FIG. 3 is a functional block configuration diagram of UE 200B.
  • UE 200B includes a radio signal transmission / reception unit 210, a measurement report unit 220, and a handover execution unit 230.
  • UE 200A is mounted on the drone, it has substantially the same configuration as UE 200B.
  • the radio signal transmitting / receiving unit 210 transmits and receives radio signals to and from the eNBs 100A to 100C. Specifically, the radio signal transmitting / receiving unit 210 transmits / receives various physical channels (control channel and shared channel) in accordance with LTE regulations.
  • the measurement report unit 220 measures the received communication quality in the own cell and neighboring cells to which the UE 200B is connected. In addition, the measurement report unit 220 transmits a measurement report including the measurement result of the measured received communication quality to the connection destination eNB (for example, eNB 100A).
  • eNB for example, eNB 100A
  • the measurement report includes the number of neighboring cells, and RSRP, RSRQ (Reference Signal Received Quality) in the neighboring cells.
  • the handover execution unit 230 executes a handover to another cell of the UE 200B. Specifically, when a cell satisfying a predetermined received communication quality is found among neighboring cells, the handover execution unit 230 sets the cell as a handover destination candidate cell, and connects to the eNB (e.g., eNB100A). )
  • the eNB e.g., eNB100A
  • the UE 200B when the UE 200B is connected to the cell C1 formed by the eNB 100A and the cell C3 satisfies a predetermined reception communication quality, the UE 200B reports the cell C3 as a handover destination candidate cell to the eNB 100A.
  • the handover execution unit 230 executes a handover to a cell (cell C3) that is a handover destination candidate based on a handover instruction from the eNB 100A.
  • FIG. 4 shows an operation flow of NRT-less handover by the eNB 100A.
  • the eNB 100A receives a handover request from the UE (S10).
  • the eNB 100A receives a handover request including a handover destination candidate cell from the UE.
  • the UE is connected to the cell C1.
  • the eNB 100A determines whether or not the UE requesting handover is a specific UE (S20). The determination as to whether or not the UE is a specific UE is performed by any of the functions of the device identification unit 130 described above.
  • identification using UE's IMEISV or contract type information In addition, (i) identification using UE's IMEISV or contract type information, (ii) identification by separation of connection destination APN, and (iii) whether or not a specific UE is based on a measurement report (Measurement Report) from the UE The identification method will be further described later.
  • the eNB 100A determines to cancel the NRT-less handover (S30). In this case, the eNB 100A performs handover to the handover destination candidate cell (S40), but does not add the handover destination candidate cell (for example, the cell C3) to the neighboring cell information table (NRT).
  • the handover destination candidate cell for example, the cell C3
  • the eNB 100A executes an NRT-less handover (S50).
  • the eNB 100A executes handover to the relevant cell even when the handover destination candidate cell (for example, the cell C2) is not registered in the neighboring cell information table (NRT).
  • the handover destination candidate cell for example, the cell C2
  • NRT neighboring cell information table
  • the eNB 100A adds the handover destination candidate cell information to the NRT and updates the NRT (S60).
  • FIG. 8A and 8B show a configuration example of the neighbor cell information table (NRT).
  • NRT neighbor cell information table
  • a cell C1 and a cell C2 are registered.
  • PCI Physical Cell ID
  • the eNB 100A receives a handover request with the cell C3 as a handover destination candidate cell from the UE 200B (specific UE) in a state where such an NRT is held, the eNB 100A registers the cell C3 in the NRT. Absent.
  • the eNB 100A receives a handover request from the UE 200A (normal UE) with the cell C3 as a handover destination candidate cell (here, assuming that the UE 200A shown in FIG. 1 has moved to the cell C3 side), the eNB 100A As shown in FIG. 8B, the cell C3 is registered in the NRT.
  • the eNB 100A is based on (i) identification using UE's IMEISV (International Mobile Equipment Identity Software Version) or contract type information, and (ii) separation of connection destination APN (Access Point Name). Identification and (iii) identification based on a measurement report from the UE can be performed.
  • IMEISV International Mobile Equipment Identity Software Version
  • APN Access Point Name
  • FIG. 5 shows a specific UE identification operation flow (operation example 1).
  • eNB100A acquires IMEISV or contract classification information (S110). Based on IMEISV or contract type information, the type of UE (whether it is a UE installed in a drone or not) can be identified.
  • the eNB 100A determines whether the target UE is a specific UE based on the acquired IMEISV or contract type information (S120).
  • the eNB 100A identifies the UE as the specific UE (S130).
  • FIG. 6 shows a specific UE identification operation flow (operation example 2).
  • operation example 2 shows a specific UE identification operation flow (operation example 2).
  • parts different from the operation example 1 will be mainly described.
  • the eNB 100A separates the network to which the UE is connected, specifically, the APN (Access Point Name) according to the type of the UE (S210). That is, the specific UE is separated into an APN associated with the specific UE. Thereby, the classification of UE (whether it is UE mounted in the drone etc.) can be identified.
  • APN Access Point Name
  • S220 and S230 are the same as S120 and S130.
  • FIG. 7 shows a specific UE identification operation flow (operation example 3). Hereinafter, parts different from the operation example 1 will be mainly described.
  • eNB100A acquires the measurement report (Measurement Report) transmitted from UE (S310).
  • the eNB 100A determines whether or not the acquired measurement report includes measurement results for a predetermined number (N) or more of cells (S320). Further, the eNB 100A determines whether or not the difference between the RSRP (Reference Signal Received Power) of the neighboring cell and the RSRP of the own cell is equal to or less than a predetermined value based on the acquired measurement report (S330).
  • N predetermined number
  • S320 Reference Signal Received Power
  • the eNB 100A sets the UE as the specific UE. Identify (S340).
  • eNB100A eNB100B, 100C
  • UE200A, 200B user apparatus
  • NRT neighboring cell information table
  • NRT-less handover is executed, and a handover destination candidate cell is registered in the NRT.
  • an appropriate NRT can be generated autonomously.
  • the UE when the interference level or path loss (reception communication quality) in the plurality of cells acquired by the reception state acquisition unit 120 is within a predetermined range, the UE is identified as a specific UE.
  • interference levels interference power
  • path loss in multiple cells are within a predetermined range (for example, within xdBm (in the case of interference power), Or, when there is a high possibility that it is within ydB (in the case of path loss), it is possible to identify the UE 200B as a specific UE and limit NRT-less handover.
  • eNB100A can identify the said UE from specific UE, when the information of a predetermined number or more cells is contained in the measurement report reported from UE. Also, the eNB 100A can identify the UE as a specific UE when the RSRP in the own cell to which the UE is connected and the RSRP in a neighboring cell formed in the vicinity (periphery) of the own cell are within a predetermined range.
  • the specific UE can be identified by estimating that the UE is the specific UE based on the measurement result of the received communication quality in the UE. Thereby, it is possible to identify whether or not the UE is a specific UE while conforming to the actual communication environment.
  • the UE 200B is mounted on the drone, but the UE 200B does not necessarily have to be mounted on the flying object such as the drone. That is, the present invention can also be applied to a normal user device.
  • the user apparatus can execute communication in the sky over a plurality of cells, specifically, when the line-of-sight with the plurality of cells is good and the path loss in the downlink from the plurality of cells is small, The NRT-less handover described above may be canceled.
  • the user apparatus MTC-UE
  • “can perform communication over a plurality of cells” is not limited to a flying object such as a drone, but may include performing communication in a specific place such as a high building with good visibility.
  • “in the sky” includes that the user device is located in a place with good visibility, such as a high place, unlike a user device that performs communication at a position that is normally used by humans.
  • each functional block may be realized by one device physically and / or logically coupled, and two or more devices physically and / or logically separated may be directly and / or indirectly. (For example, wired and / or wireless) and may be realized by the plurality of devices.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the apparatus.
  • the apparatus may be configured as a computer apparatus including a processor 1001, a memory 1002, a storage 1003, a communication apparatus 1004, an input apparatus 1005, an output apparatus 1006, a bus 1007, and the like.
  • Each functional block (see FIGS. 2 and 3) of the device is realized by any hardware element of the computer device or a combination of the hardware elements.
  • the processor 1001 controls the entire computer by operating an operating system, for example.
  • the processor 1001 may be configured by a central processing unit (CPU) including an interface with peripheral devices, a control device, an arithmetic device, a register, and the like.
  • CPU central processing unit
  • the memory 1002 is a computer-readable recording medium and includes, for example, at least one of ROM (Read Only Memory), EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (Electrically Erasable Programmable ROM), RAM (Random Access Memory), and the like. May be.
  • the memory 1002 may be called a register, a cache, a main memory (main storage device), or the like.
  • the memory 1002 can store a program (program code) that can execute the method according to the above-described embodiment, a software module, and the like.
  • the storage 1003 is a computer-readable recording medium such as an optical disc such as a CD-ROM (Compact Disc ROM), a hard disk drive, a flexible disc, a magneto-optical disc (eg a compact disc, a digital versatile disc, a Blu-ray). (Registered trademark) disk, smart card, flash memory (for example, card, stick, key drive), floppy (registered trademark) disk, magnetic strip, and the like.
  • the storage 1003 may be referred to as an auxiliary storage device.
  • the recording medium described above may be, for example, a database including a memory 1002 and / or a storage 1003, a server, or other suitable medium.
  • the communication device 1004 is hardware (transmission / reception device) for performing communication between computers via a wired and / or wireless network, and is also referred to as a network device, a network controller, a network card, a communication module, or the like.
  • the input device 1005 is an input device (for example, a keyboard, a mouse, a microphone, a switch, a button, a sensor, etc.) that accepts an input from the outside.
  • the output device 1006 is an output device (for example, a display, a speaker, an LED lamp, or the like) that performs output to the outside. Note that the input device 1005 and the output device 1006 may have an integrated configuration (for example, a touch panel).
  • each device such as the processor 1001 and the memory 1002 is connected by a bus 1007 for communicating information.
  • the bus 1007 may be configured with a single bus or may be configured with different buses between apparatuses.
  • notification of information includes physical layer signaling (eg, DCI (Downlink Control Information), UCI (Uplink Control Information)), upper layer signaling (eg, RRC signaling, MAC (Medium Access Control) signaling, broadcast information (MIB ( Master (Information Block), SIB (System Information Block)), other signals, or combinations thereof, and RRC signaling may also be referred to as RRC messages, eg, RRC Connection Connection message, RRC It may be a Connection ⁇ ⁇ Reconfiguration message.
  • RRC messages eg, RRC Connection Connection message, RRC It may be a Connection ⁇ ⁇ Reconfiguration message.
  • input / output information may be stored in a specific location (for example, a memory) or may be managed by a management table.
  • the input / output information can be overwritten, updated, or appended.
  • the output information may be deleted.
  • the input information may be transmitted to other devices.
  • the specific operation that is performed by the eNB 100A may be performed by another network node (device). Further, the function of the eNB 100A may be provided by a combination of a plurality of other network nodes.
  • a channel and / or symbol may be a signal (signal) if there is a corresponding description.
  • the signal may be a message.
  • system and “network” may be used interchangeably.
  • the parameter or the like may be represented by an absolute value, may be represented by a relative value from a predetermined value, or may be represented by other corresponding information.
  • the radio resource may be indicated by an index.
  • ENB100A base station
  • base station can accommodate one or a plurality of (for example, three) cells (also referred to as sectors).
  • a base station accommodates multiple cells, the entire coverage area of the base station can be partitioned into multiple smaller areas, each smaller area being a base station subsystem (eg, indoor small base station RRH: Remote Radio Head) can also provide communication services.
  • RRH Remote Radio Head
  • cell refers to part or all of the coverage area of a base station and / or base station subsystem that provides communication services in this coverage.
  • base station eNB
  • cell ector
  • a base station may also be referred to in terms such as a fixed station, NodeB, eNodeB (eNB), access point, femtocell, small cell, and the like.
  • UE200A, 200B is a subscriber station, mobile unit, subscriber unit, wireless unit, remote unit, mobile device, wireless device, wireless communication device, remote device, mobile subscriber station, access terminal, mobile terminal, It may also be referred to as a wireless terminal, remote terminal, handset, user agent, mobile client, client, or some other appropriate terminology.
  • the phrase “based on” does not mean “based only on”, unless expressly specified otherwise. In other words, the phrase “based on” means both “based only on” and “based at least on.”
  • any reference to elements using designations such as “first”, “second”, etc. as used herein does not generally limit the amount or order of those elements. These designations can be used herein as a convenient way to distinguish between two or more elements. Thus, a reference to the first and second elements does not mean that only two elements can be employed there, or that in some way the first element must precede the second element.
  • the above-described wireless base station and wireless communication method are useful because it is possible to reliably identify the user device mounted on the drone.
  • Wireless communication system 100A ⁇ 100C eNB 110 Radio signal transmission / reception unit 120 Reception status acquisition unit 130 Device identification unit 140 Handover control unit 200A, 200B UE 210 Radio signal transmission / reception unit 220 Measurement report unit 230 Handover execution unit 1001 Processor 1002 Memory 1003 Storage 1004 Communication device 1005 Input device 1006 Output device 1007 Bus C1 to C3 cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

eNB(100A)は、ユーザ装置と無線信号を送受信する無線信号送受信部(110)と、ユーザ装置が複数セルの上空において通信を実行し得る特定ユーザ装置であるか否かを識別する装置識別部(130)とを備える。装置識別部(130)は、取得した所定の識別情報に基づいて特定ユーザ装置であるか否かを識別する。

Description

無線基地局及び無線通信方法
 本発明は、ユーザ装置のハンドオーバ先候補となるセルの情報を含む近隣セル情報テーブルの内容を更新する無線基地局及び無線通信方法に関する。
 3rd Generation Partnership Project(3GPP)は、Long Term Evolution(LTE)の更なる高速化を目的としてLTE-Advanced(以下、LTE-Advancedを含めてLTEという)を仕様化している。また、3GPPでは、さらに、5G(5th generation mobile communication system)などと呼ばれるLTEの後継システムの仕様が検討されている。
 LTEでは、無線基地局(eNB)は、ユーザ装置(UE)のハンドオーバ先候補を把握するために、当該無線基地局の近隣セルの情報を含むテーブルである近隣セル情報テーブルを有する。このような近隣セル情報テーブルは、具体的には、Neighbor Relation Table(NRT)と呼ばれている(例えば、非特許文献1参照)。
 具体的には、eNBは、UEが報告してきたハンドオーバ先候補のセルがNRTに登録されているか否かを判定する。eNBは、当該セルがNRTに登録されていれば、当該セルへのUEのハンドオーバを実行する。
 また、eNBは、UEが報告してきたハンドオーバ先候補のセルがNRTに登録されていない場合でも、当該セルへのUEのハンドオーバを許容し、当該セルをNRTに追加すること(NRTレスハンドオーバという)ができる。これにより、自律的にNRTを生成することができ、NRTの管理工数を削減し得る。
3GPP TS 36.300 V14.1.0 Subclause 22.3.3 Intra-LTE/frequency Automatic Neighbour Relation Function, 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network;Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA) and Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network (E-UTRAN); Overall description;Stage 2 (Release 14)、3GPP、2016年12月
 昨今、ドローンに搭載されたUEなど、地上ではなく、高層ビル内などよりもさらに全方向において見通しがよい上空において通信を実行するUE(以下、特定UEという)が存在する。
 このような特定UEは、見通しが良好なため、近隣のセルだけでなく、遠方のセルも捕捉してしまう可能性がある。このため、上述したNRTレスハンドオーバを特定UEに適用すると、遠方のセルがNRTに追加されてしまうことになる。
 一方、地上などに位置する通常のUEは、当該遠方のセルとは当然通信ができない。しかしながら、eNBは、NRTに当該遠方のセルが登録されていると、通常のUEでも、当該遠方のセルへのハンドオーバを指示してしまう場合が生じる。
 そこで、本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、ドローンに搭載されたユーザ装置などを確実に識別し得る無線基地局及び無線通信方法の提供を目的とする。
 本発明の一態様に係る無線基地局は、ユーザ装置から報告されるセルの情報に基づいて、前記ユーザ装置のハンドオーバ先候補となるセルの情報を含む近隣セル情報テーブルの内容を更新する。前記無線基地局は、前記ユーザ装置が複数セルの上空において通信を実行し得る特定ユーザ装置であるか否かを識別する装置識別部と、前記装置識別部によって前記ユーザ装置が前記特定ユーザ装置と識別された場合、前記特定ユーザ装置から報告されたハンドオーバ先候補となるセルの前記近隣セル情報テーブルへの追加を中止するハンドオーバ制御部とを備える。
 本発明の一態様に係る無線通信方法は、ユーザ装置から報告されるセルの情報に基づいて、前記ユーザ装置のハンドオーバ先候補となるセルの情報を含む近隣セル情報テーブルの内容を更新する。前記無線通信方法は、前記ユーザ装置が複数セルの上空において通信を実行し得る特定ユーザ装置であるか否かを識別するステップと、前記ユーザ装置が前記特定ユーザ装置と識別された場合、前記特定ユーザ装置から報告されたハンドオーバ先候補となるセルの前記近隣セル情報テーブルへの追加を中止するステップとを含む。
図1は、無線通信システム10の全体概略構成図である。 図2は、eNB100Aの機能ブロック構成図である。 図3は、UE200Bの機能ブロック構成図である。 図4は、eNB100AによるNRTレスハンドオーバの動作フローを示す図である。 図5は、特定UEの識別動作フロー(動作例1)を示す図である。 図6は、特定UEの識別動作フロー(動作例2)を示す図である。 図7は、特定UEの識別動作フロー(動作例3)を示す図である。 図8Aは、近隣セル情報テーブル(NRT)の構成例を示す図である。 図8Bは、近隣セル情報テーブル(NRT)の構成例を示す図である。 図9は、eNB100A~100C、UE200A, 200Bのハードウェア構成の一例を示す図である。
 以下、実施形態を図面に基づいて説明する。なお、同一の機能や構成には、同一または類似の符号を付して、その説明を適宜省略する。
 (1)無線通信システムの全体概略構成
 図1は、本実施形態に係る無線通信システム10の全体概略構成図である。無線通信システム10は、Long Term Evolution(LTE)に従った無線通信システムである。なお、無線通信システム10は、必ずしもLTE(E-UTRAN)に限定されない。例えば、無線通信システム10は、5Gとして規定される無線通信システムであってもよい。
 無線通信システム10は、無線基地局100A~100C(以下、eNB100A~100C)及びユーザ装置200A, 200B(以下、UE200A, 200B)を含む。
 eNB100A~100C及びUE200A, 200Bは、LTEの仕様に従った無線通信を実行する。eNB100AはセルC1を形成する。eNB100BはセルC2を形成する。eNB100CはセルC3を形成する。
 特に、本実施形態では、eNB100A~100Cは、UE200A, 200Bから報告されるセルの情報に基づいて、当該UEのハンドオーバ先候補となるセルの情報を含む近隣セル情報テーブル、具体的には、Neighbor Relation Table(NRT)の内容を更新する。
 UE200Aは、通常のUEであり、地上などにおいてeNB100A~100Cと無線通信を実行する。UE200Bは、ドローンなどの小型の無人飛行物体に搭載され、地上に限らず、セルC1~C3の上空(例えば、高度30m以上)においてeNB100A~100Cと無線通信を実行する。本実施形態において、UE200Bは、特定ユーザ装置(特定UE)を構成する。
 ここで、UE200Aは、セルC1及びセルC2が形成されているエリアに位置しセルC1及びセルC2には通信が可能だが、セルC3とは見通しが悪く通信ができない状態である。一方、UE200Bは、上空に位置し、全てのセル(セルC1~C3)と見通しが良好であり、通信が可能な状態である。
 (2)無線通信システムの機能ブロック構成
 次に、無線通信システム10の機能ブロック構成について説明する。具体的には、eNB100A及びUE200Bの機能ブロック構成について説明する。
 (2.1)eNB100A
 図2は、eNB100Aの機能ブロック構成図である。図2に示すように、eNB100Aは、無線信号送受信部110、受信状態取得部120、装置識別部130及びハンドオーバ制御部140を備える。なお、eNB100B, 100CもeNB100Aと同様の構成を有する。
 無線信号送受信部110は、UE200B(他のUEも同様、以下同)と無線信号を送受信する。具体的には、無線信号送受信部110は、LTEの規定に従って、各種の物理チャネル(制御チャネル及び共有チャネル)を送受信する。
 受信状態取得部120は、UE200Bの受信状態を取得する。具体的には、受信状態取得部120は、UE200Bが接続している自セル(例えば、セルC1)を含む複数セル(セルC1~C3)における干渉レベルを取得できる。
 より具体的には、受信状態取得部120は、UE200Bが接続している自セル(つまり、セルC1)、及び当該自セルの近隣に形成されている近隣セル(セルC2, C3)における干渉レベルを取得する。なお、受信状態取得部120は、干渉レベルとして、干渉電力自体を取得してもよいし、UE200Bに設定したSIR(Signal to Interference Ratio)UE200Bからの受信信号の信号レベルなどの比を用いて干渉電力を取得してもよい。
 また、受信状態取得部120は、当該複数セルにおけるUE200Bでの受信通信品質を取得できる。具体的には、受信状態取得部120は、UE200Bが接続している自セル及び近隣セルにおける受信通信品質として、下りリンクのパスロスを取得する。なお、受信状態取得部120は、パスロスと同様の判断指標となり得るRSRP(Reference Signal Received Power)などを取得してもよい。
 装置識別部130は、UE200Bの種別を識別する。具体的には、装置識別部130は、eNB100Aと無線通信を実行するユーザ装置(UE)が複数セルの上空において通信を実行し得る特定ユーザ装置(特定UE)であるか否かを識別する。
 具体的には、装置識別部130は、(i)UEのIMEISV(International Mobile Equipment Identity Software Version)または契約種別情報を用いた識別、(ii)接続先APN(Access Point Name)の分離による識別、及び(iii)UEからの測定報告(Measurement Report)に基づく識別を実行できる。
 例えば、(iii)について、装置識別部130は、UE200Bから報告される測定報告に、所定数(例えば、3つ)以上のセルの情報が含まれている場合、当該UEを特定UEと識別してもよい。或いは、装置識別部130は、自セルにおけるReference Signal Received Power(RSRP)、及び近隣セルにおけるRSRPが所定範囲である場合、当該UEを特定UEと識別してもよい。
 なお、(i)~(iii)の具体的な識別方法については、後述する。
 ハンドオーバ制御部140は、UE200Bのハンドオーバを制御する。具体的には、ハンドオーバ制御部140は、近隣セル情報テーブル(NRT)を用いてUE200Bのハンドオーバ先候補となるセルを決定する。ハンドオーバ制御部140は、決定したハンドオーバ先候補となるセルへのハンドオーバをUE200Bに指示する。
 また、ハンドオーバ制御部140は、UE(例えば、UE200A)が報告してきたハンドオーバ先候補のセル(例えば、セルC2)がNRTに登録されていない場合でも、当該セルへのUEのハンドオーバ(NRTレスハンドオーバ)を許容し、当該セルをNRTに追加する。
 さらに、ハンドオーバ制御部140は、装置識別部130によって当該UEが特定UEと識別された場合、特定UEから報告されたハンドオーバ先候補となるセルの近隣セル情報テーブルへの追加を中止する。
 例えば、特定UEと識別されたUE200BからセルC3がハンドオーバ先候補のセルとして報告された場合でも、ハンドオーバ制御部140は、近隣セル情報テーブルへのセルC3への追加を行わず、近隣セル情報テーブルの内容を更新しない。但し、ハンドオーバ制御部140は、UE200BのセルC3へのハンドオーバを許容し、セルC3へのハンドオーバをUE200Bに指示する。
 (2.2)UE200B
 図3は、UE200Bの機能ブロック構成図である。図3に示すように、UE200Bは、無線信号送受信部210、測定報告部220及びハンドオーバ実行部230を備える。なお、UE200Aもドローンに搭載されるか否かの相違はあるものの、UE200Bと概ね同様の構成を有する。
 無線信号送受信部210は、eNB100A~100Cと無線信号を送受信する。具体的には、無線信号送受信部210は、LTEの規定に従って、各種の物理チャネル(制御チャネル及び共有チャネル)を送受信する。
 測定報告部220は、UE200Bが接続している自セル及び近隣セルにおける受信通信品質を測定する。また、測定報告部220は、測定した受信通信品質の測定結果を含む測定報告を、接続先のeNB(例えば、eNB100A)に送信する。
 測定報告は、近隣セルの数、及び当該近隣セルにおけるRSRP、RSRQ(Reference Signal Received Quality)などを含む。
 ハンドオーバ実行部230は、UE200Bの他セルへのハンドオーバを実行する。具体的には、ハンドオーバ実行部230は、近隣セルのうち、所定の受信通信品質を満足するセルが発見された場合、当該セルをハンドオーバ先候補となるセルとして、接続先のeNB(例えば、eNB100A)に報告する。
 例えば、UE200Bが、eNB100Aが形成するセルC1に接続しており、セルC3が所定の受信通信品質を満足した場合、セルC3をハンドオーバ先候補となるセルとしてeNB100Aに報告する。
 ハンドオーバ実行部230は、eNB100Aからのハンドオーバ指示に基づいて、ハンドオーバ先候補となるセル(セルC3)へのハンドオーバを実行する。
 (3)無線通信システムの動作
 次に、無線通信システム10の動作に説明する。具体的には、eNB100AによるNRTレスハンドオーバ動作、及び特定UEの識別動作について説明する。
 (3.1)NRTレスハンドオーバ
 図4は、eNB100AによるNRTレスハンドオーバの動作フローを示す。図4に示すように、eNB100Aは、UEからハンドオーバ要求を受信する(S10)。eNB100Aは、当該UEからハンドオーバ先候補のセルを含むハンドオーバ要求を受信する。ここで、当該UEは、セルC1と接続しているものとする。
 eNB100Aは、ハンドオーバを要求しているUEが特定UEか否かを判定する(S20)。当該UEが特定UEか否かの判定は、上述した装置識別部130の機能の何れかによって実行される。
 また、(i)UEのIMEISVまたは契約種別情報を用いた識別、(ii)接続先APNの分離による識別、及び(iii)UEからの測定報告(Measurement Report)に基づいて特定UEか否かを識別する方法については、さらに後述する。
 ハンドオーバを要求しているUEが特定UE(UE200B)である場合、eNB100Aは、NRTレスハンドオーバの中止を決定する(S30)。この場合、eNB100Aは、ハンドオーバ先候補のセルへのハンドオーバを実行する(S40)が、近隣セル情報テーブル(NRT)へのハンドオーバ先候補のセル(例えば、セルC3)の追加を行わない。
 一方、ハンドオーバを要求しているUEが特定UEでない(UE200A)場合、つまり、通常のUEである場合、eNB100Aは、NRTレスハンドオーバを実行する(S50)。
 具体的には、eNB100Aは、近隣セル情報テーブル(NRT)にハンドオーバ先候補のセル(例えば、セルC2)が登録されていない場合でも、当該セルへのハンドオーバを実行する。
 また、eNB100Aは、ハンドオーバ先候補のセルの情報をNRTに追加し、NRTを更新する(S60)。
 図8A及び図8Bは、近隣セル情報テーブル(NRT)の構成例を示す。図8Aに示すNRTでは、セルC1及びセルC2(PCI(Physical Cell ID)の欄参照)が登録されている状態を示す。このようなNRTを保持している状態において、eNB100Aが、UE200B(特定UE)からセルC3をハンドオーバ先候補のセルとするハンドオーバ要求を受信した場合、eNB100Aは、セルC3のNRTへの登録を行わない。
 一方、eNB100Aが、UE200A(通常のUE)からセルC3をハンドオーバ先候補のセルとするハンドオーバ要求を受信(ここでは、図1に示すUE200AがセルC3側に移動した場合を想定)した場合、eNB100Aは、図8Bに示すように、セルC3のNRTへの登録を行う。
 なお、図8A及び図8Bに示すNRTの構成要素(IPアドレスなど)は、一例であり、これらに限定されるものではない。
 (3.2)特定UEの識別
 次に、特定UEの識別方法について説明する。具体的には、eNB100Aは、上述したように、(i)UEのIMEISV(International Mobile Equipment Identity Software Version)または契約種別情報を用いた識別、(ii)接続先APN(Access Point Name)の分離による識別、及び(iii)UEからの測定報告(Measurement Report)に基づく識別を実行できる。
 (3.2.1)動作例1
 図5は、特定UEの識別動作フロー(動作例1)を示す。図5に示すように、eNB100Aは、IMEISVまたは契約種別情報を取得する(S110)。IMEISVまたは契約種別情報により、UEの種別(ドローンに搭載されているUEか否かなど)を識別できる。
 eNB100Aは、取得したIMEISVまたは契約種別情報に基づいて、対象のUEが特定UEか否かを判定する(S120)。
 対象のUEが特定UEであると判定した場合、eNB100Aは、当該UEを特定UEとして識別する(S130)。
 (3.2.2)動作例2
 図6は、特定UEの識別動作フロー(動作例2)を示す。以下、動作例1と異なる部分について主に説明する。
 図6に示すように、eNB100Aは、UEの接続先のネットワーク、具体的には、APN(Access Point Name)をUEの種別に応じて分離する(S210)。つまり、特定UEは、特定UEと対応付けられたAPNに分離される。これにより、UEの種別(ドローンに搭載されているUEか否かなど)を識別できる。
 S220及びS230の処理は、S120及びS130と同様である。
 (3.2.3)動作例3
 図7は、特定UEの識別動作フロー(動作例3)を示す。以下、動作例1と異なる部分について主に説明する。
 図7に示すように、eNB100Aは、UEから送信された測定報告(Measurement Report)を取得する(S310)。
 eNB100Aは、取得した測定報告に、所定数(N個)以上のセルについての測定結果が含まれているか否かを判定する(S320)。また、eNB100Aは、取得した測定報告に基づいて、近隣セルのRSRP(Reference Signal Received Power)と、自セルのRSRPとの差が所定値以下か否かを判定する(S330)。
 所定数(N個)以上のセルについての測定結果が含まれている場合、或いは近隣セルのRSRPと、自セルのRSRPとの差が所定値以下の場合、eNB100Aは、当該UEを特定UEとして識別する(S340)。
 (4)作用・効果
 上述した実施形態によれば、以下の作用効果が得られる。具体的には、eNB100A(eNB100B, 100C)は、ユーザ装置(UE200A, 200B)が特定UEと識別された場合、当該特定UEから報告されたハンドオーバ先候補となるセルの近隣セル情報テーブル(NRT)への追加を中止する。
 このため、通常のUEでは通信ができないような遠方のセルがNRTに追加されることを防止できる。これにより、本来、通常のUEを含む全ての種別のUEに対しては、不適切なハンドオーバ先候補である遠方のセル(例えば、セルC3)がNRTに登録されることを回避できる。つまり、通常のUEが、NRTに登録されているが、実際には通信できない遠方のセルにハンドオーバしようとする事態を未然に回避できる。
 一方、通常のUEの場合には、NRTレスハンドオーバが実行され、ハンドオーバ先候補のセルがNRTに登録される。
 すなわち、eNB100Aによれば、ドローンに搭載されたユーザ装置などが存在する場合でも、適切なNRTを自律的に生成し得る。
 本実施形態では、受信状態取得部120によって取得された複数セルにおける干渉レベルまたはパスロス(受信通信品質)が所定範囲内である場合、当該UEを特定UEと識別する。
 このため、UE200Bなど、上空で通信を実行するために、複数セルと見通しが良好になり、複数セルにおける干渉レベル(干渉電力)またはパスロスが所定範囲(例えば、xdBm以内(干渉電力の場合)、またはydB以内(パスロスの場合))内となる可能性が高い場合に、UE200Bを特定UEと識別し、NRTレスハンドオーバを制限できる。
 本実施形態では、eNB100Aは、UEから報告される測定報告に、所定数以上のセルの情報が含まれている場合、当該UEを特定UEと識別できる。また、eNB100Aは、当該UEが接続している自セルにおけるRSRP、及び自セルの近隣(周辺)に形成される近隣セルにおけるRSRPが所定範囲である場合、当該UEを特定UEと識別できる。
 このため、UEにおける受信通信品質の測定結果に基づいて、当該UEが特定UEであると推定することによって、特定UEを識別できる。これにより、実際の通信環境に即しつつ、当該UEが特定UEであるか否かを識別できる。
 (5)その他の実施形態
 以上、実施形態に沿って本発明の内容を説明したが、本発明はこれらの記載に限定されるものではなく、種々の変形及び改良が可能であることは、当業者には自明である。
 例えば、上述した実施形態では、UE200Bは、ドローンに搭載されていたが、UE200Bは、必ずしもドローンのような飛行物体に搭載されていなくても構わない。つまり、本発明は、通常のユーザ装置にも適用し得る。例えば、当該ユーザ装置が、複数セルの上空において通信を実行し得る、具体的には、複数セルと見通しが良好になり、複数セルからの下りリンクにおけるパスロスが小さくなる場所に位置する場合には、上述したNRTレスハンドオーバを中止してもよい。例えば、ビルの屋上などに設置された気象センサや監視カメラなどと接続されたユーザ装置(MTC-UE)が挙げられる。すなわち、「複数セルの上空において通信を実行し得る」とはドローンのような飛行物体に限らず、見通しが良好な高い建物など、特定の場所において通信を実行することも含み得る。
 さらに、「上空において」とは、人間が通常使用する位置で通信を実行するユーザ装置とは異なり、高所など、見通しが良好な場所にユーザ装置が位置することを含む。
 また、上述した実施形態の説明に用いたブロック図(図2,3)は、機能ブロック図を示している。これらの機能ブロック(構成部)は、ハードウェア及び/またはソフトウェアの任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現手段は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的及び/または論理的に結合した1つの装置により実現されてもよいし、物理的及び/または論理的に分離した2つ以上の装置を直接的及び/または間接的に(例えば、有線及び/または無線)で接続し、これら複数の装置により実現されてもよい。
 さらに、上述したeNB100A~100C、UE200A, 200B(当該装置)は、本発明の送信電力制御の処理を行うコンピュータとして機能してもよい。図9は、当該装置のハードウェア構成の一例を示す図である。図9に示すように、当該装置は、プロセッサ1001、メモリ1002、ストレージ1003、通信装置1004、入力装置1005、出力装置1006及びバス1007などを含むコンピュータ装置として構成されてもよい。
 当該装置の各機能ブロック(図2,3参照)は、当該コンピュータ装置の何れかのハードウェア要素、または当該ハードウェア要素の組み合わせによって実現される。
 プロセッサ1001は、例えば、オペレーティングシステムを動作させてコンピュータ全体を制御する。プロセッサ1001は、周辺装置とのインタフェース、制御装置、演算装置、レジスタなどを含む中央処理装置(CPU)で構成されてもよい。
 メモリ1002は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)、RAM(Random Access Memory)などの少なくとも1つで構成されてもよい。メモリ1002は、レジスタ、キャッシュ、メインメモリ(主記憶装置)などと呼ばれてもよい。メモリ1002は、上述した実施形態に係る方法を実行可能なプログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュールなどを保存することができる。
 ストレージ1003は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、CD-ROM(Compact Disc ROM)などの光ディスク、ハードディスクドライブ、フレキシブルディスク、光磁気ディスク(例えば、コンパクトディスク、デジタル多用途ディスク、Blu-ray(登録商標)ディスク)、スマートカード、フラッシュメモリ(例えば、カード、スティック、キードライブ)、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ストリップなどの少なくとも1つで構成されてもよい。ストレージ1003は、補助記憶装置と呼ばれてもよい。上述の記録媒体は、例えば、メモリ1002及び/またはストレージ1003を含むデータベース、サーバその他の適切な媒体であってもよい。
 通信装置1004は、有線及び/または無線ネットワークを介してコンピュータ間の通信を行うためのハードウェア(送受信デバイス)であり、例えばネットワークデバイス、ネットワークコントローラ、ネットワークカード、通信モジュールなどともいう。
 入力装置1005は、外部からの入力を受け付ける入力デバイス(例えば、キーボード、マウス、マイクロフォン、スイッチ、ボタン、センサなど)である。出力装置1006は、外部への出力を実施する出力デバイス(例えば、ディスプレイ、スピーカー、LEDランプなど)である。なお、入力装置1005及び出力装置1006は、一体となった構成(例えば、タッチパネル)であってもよい。
 また、プロセッサ1001及びメモリ1002などの各装置は、情報を通信するためのバス1007で接続される。バス1007は、単一のバスで構成されてもよいし、装置間で異なるバスで構成されてもよい。
 また、情報の通知は、上述した実施形態に限られず、他の方法で行われてもよい。例えば、情報の通知は、物理レイヤシグナリング(例えば、DCI(Downlink Control Information)、UCI(Uplink Control Information))、上位レイヤシグナリング(例えば、RRCシグナリング、MAC(Medium Access Control)シグナリング、報知情報(MIB(Master Information Block)、SIB(System Information Block))、その他の信号またはこれらの組み合わせによって実施されてもよい。また、RRCシグナリングは、RRCメッセージと呼ばれてもよく、例えば、RRC Connection Setupメッセージ、RRC Connection Reconfigurationメッセージなどであってもよい。
 さらに、入出力された情報は、特定の場所(例えば、メモリ)に保存されてもよいし、管理テーブルで管理してもよい。入出力される情報は、上書き、更新、または追記され得る。出力された情報は削除されてもよい。入力された情報は他の装置へ送信されてもよい。
 上述した実施形態におけるシーケンス及びフローチャートなどは、矛盾の無い限り、順序を入れ替えてもよい。
 また、上述した実施形態において、eNB100A(eNB100B, 100C、以下同)によって行われるとした特定動作は、他のネットワークノード(装置)によって行われることもある。また、複数の他のネットワークノードの組み合わせによってeNB100Aの機能が提供されても構わない。
 なお、本明細書で説明した用語及び/または本明細書の理解に必要な用語については、同一のまたは類似する意味を有する用語と置き換えてもよい。例えば、該当する記載がある場合、チャネル及び/またはシンボルは信号(シグナル)であってもよい。また、信号はメッセージであってもよい。また、「システム」及び「ネットワーク」という用語は、互換的に使用されてもよい。
 さらに、パラメータなどは、絶対値で表されてもよいし、所定の値からの相対値で表されてもよいし、対応する別の情報で表されてもよい。例えば、無線リソースはインデックスで指示されるものであってもよい。
 eNB100A(基地局)は、1つまたは複数(例えば、3つ)のセル(セクタとも呼ばれる)を収容することができる。基地局が複数のセルを収容する場合、基地局のカバレッジエリア全体は複数のより小さいエリアに区分でき、各々のより小さいエリアは、基地局サブシステム(例えば、屋内用の小型基地局RRH:Remote Radio Head)によって通信サービスを提供することもできる。
 「セル」または「セクタ」という用語は、このカバレッジにおいて通信サービスを行う基地局、及び/または基地局サブシステムのカバレッジエリアの一部または全体を指す。
さらに、「基地局」「eNB」、「セル」、及び「セクタ」という用語は、本明細書では互換的に使用され得る。基地局は、固定局(fixed station)、NodeB、eNodeB(eNB)、アクセスポイント(access point)、フェムトセル、スモールセルなどの用語で呼ばれる場合もある。
 UE200A, 200Bは、当業者によって、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、またはいくつかの他の適切な用語で呼ばれる場合もある。
 本明細書で使用する「に基づいて」という記載は、別段に明記されていない限り、「のみに基づいて」を意味しない。言い換えれば、「に基づいて」という記載は、「のみに基づいて」と「に少なくとも基づいて」の両方を意味する。
 また、「含む(including)」、「含んでいる(comprising)」、及びそれらの変形の用語は、「備える」と同様に、包括的であることが意図される。さらに、本明細書或いは特許請求の範囲において使用されている用語「または(or)」は、排他的論理和ではないことが意図される。
 本明細書で使用した「第1」、「第2」などの呼称を使用した要素へのいかなる参照も、それらの要素の量または順序を全般的に限定するものではない。これらの呼称は、2つ以上の要素間を区別する便利な方法として本明細書で使用され得る。したがって、第1及び第2の要素への参照は、2つの要素のみがそこで採用され得ること、または何らかの形で第1の要素が第2の要素に先行しなければならないことを意味しない。
 本明細書の全体において、例えば、英語でのa, an, 及びtheのように、翻訳により冠詞が追加された場合、これらの冠詞は、文脈から明らかにそうではないことが示されていなければ、複数のものを含むものとする。
 上記のように、本発明の実施形態を記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
 上述した無線基地局及び無線通信方法によれば、ドローンに搭載されたユーザ装置などを確実に識別し得るため、有用である。
 10 無線通信システム
 100A~100C eNB
 110 無線信号送受信部
 120 受信状態取得部
 130 装置識別部
 140 ハンドオーバ制御部
 200A, 200B UE
 210 無線信号送受信部
 220 測定報告部
 230 ハンドオーバ実行部
 1001 プロセッサ
 1002 メモリ
 1003 ストレージ
 1004 通信装置
 1005 入力装置
 1006 出力装置
 1007 バス
 C1~C3 セル

Claims (13)

  1.  ユーザ装置と無線信号を送受信する無線信号送受信部と、
     前記ユーザ装置が複数セルの上空において通信を実行し得る特定ユーザ装置であるか否かを識別する装置識別部と
    を備え、
     前記装置識別部は、取得した所定の識別情報に基づいて前記特定ユーザ装置であるか否かを識別する無線基地局。
  2.  前記装置識別部は、前記ユーザ装置のInternational Mobile Equipment Identity Software Version(IMEISV)または契約種別情報に基づいて、前記ユーザ装置が前記特定ユーザ装置であるか否かを識別する請求項1に記載の無線基地局。
  3.  前記特定ユーザ装置は、前記特定ユーザ装置と対応付けられたAccess Point Name(APN)に分離されており、
     前記装置識別部は、前記APNに分離されているか否かに基づいて、前記ユーザ装置が前記特定ユーザ装置であるか否かを識別する請求項1に記載の無線基地局。
  4.  前記装置識別部は、前記ユーザ装置から報告される測定報告に、所定数以上のセルの情報が含まれている場合、前記ユーザ装置を前記特定ユーザ装置と識別する請求項1に記載の無線基地局。
  5.  前記装置識別部は、前記ユーザ装置の受信状態に基づいて、前記ユーザ装置を前記特定ユーザ装置と識別する請求項1に記載の無線基地局。
  6.  前記装置識別部は、前記ユーザ装置から報告される測定報告に含まれる前記ユーザ装置における受信通信品質の測定結果に基づいて、前記ユーザ装置を前記特定ユーザ装置と識別する請求項5に記載の無線基地局。
  7.  前記装置識別部は、Reference Signal Received PowerまたはReference Signal Received Qualityに基づいて、前記ユーザ装置を前記特定ユーザ装置と識別する請求項6に記載の無線基地局。
  8.  前記装置識別部は、前記ユーザ装置が接続している自セルにおけるReference Signal Received Power、及び前記自セルの近隣に形成されている近隣セルにおけるReference Signal Received Powerが所定範囲である場合、前記ユーザ装置を前記特定ユーザ装置と識別する請求項5に記載の無線基地局。
  9.  前記装置識別部は、前記ユーザ装置が接続している自セル、及び前記自セルの近隣に形成されている近隣セルを含む複数セルにおける干渉レベル、または前記複数セルにおける下りリンクのパスロスが所定範囲内である場合、前記ユーザ装置を前記特定ユーザ装置と識別する請求項1に記載の無線基地局。
  10.  前記装置識別部は、ドローンに搭載されたユーザ装置を前記特定ユーザ装置と識別する請求項1に記載の無線基地局。
  11.  前記装置識別部による前記ユーザ装置が前記特定ユーザ装置であるか否かの識別結果に基づいて、ハンドオーバ先候補となるセルの管理を制御するハンドオーバ制御部を備える請求項1に記載の無線基地局。
  12.  前記ハンドオーバ制御部は、前記装置識別部による前記ユーザ装置が前記特定ユーザ装置であるか否かの識別結果に基づいて、前記ユーザ装置のハンドオーバ方法を変更する請求項11に記載の無線基地局。
  13.  ユーザ装置と無線信号を送受信するステップと、
     前記ユーザ装置が複数セルの上空において通信を実行し得る特定ユーザ装置であるか否かを識別するステップと
    を含み、
     前記識別するステップでは、取得した所定の識別情報に基づいて前記特定ユーザ装置であるか否かを識別する無線通信方法。
PCT/JP2018/007951 2017-03-03 2018-03-02 無線基地局及び無線通信方法 WO2018159798A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-041050 2017-03-03
JP2017041050A JP2018148376A (ja) 2017-03-03 2017-03-03 無線基地局及び無線通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018159798A1 true WO2018159798A1 (ja) 2018-09-07

Family

ID=63371292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/007951 WO2018159798A1 (ja) 2017-03-03 2018-03-02 無線基地局及び無線通信方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018148376A (ja)
WO (1) WO2018159798A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7407329B1 (ja) 2023-10-04 2023-12-28 株式会社インターネットイニシアティブ 飛行誘導装置および飛行誘導方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016007064A (ja) * 2015-09-02 2016-01-14 アンワイヤード プラネット エルエルシー ワイヤレス電気通信ネットワークにおける隣接セルの自己設定および最適化
US20160330771A1 (en) * 2015-04-14 2016-11-10 Verizon Patent And Licensing Inc. Radio access network for unmanned aerial vehicles
WO2018047628A1 (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 シャープ株式会社 基地局装置、通知方法、通知システム、無人航空機及び通信端末
JP2018056796A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 株式会社Nttドコモ 基地局、通信端末、ドローン、プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160330771A1 (en) * 2015-04-14 2016-11-10 Verizon Patent And Licensing Inc. Radio access network for unmanned aerial vehicles
JP2016007064A (ja) * 2015-09-02 2016-01-14 アンワイヤード プラネット エルエルシー ワイヤレス電気通信ネットワークにおける隣接セルの自己設定および最適化
WO2018047628A1 (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 シャープ株式会社 基地局装置、通知方法、通知システム、無人航空機及び通信端末
JP2018056796A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 株式会社Nttドコモ 基地局、通信端末、ドローン、プログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Potential challenges on emerging drone services", 3GPP TSG RAN WG2 #97 R2-1701077, 17 February 2017 (2017-02-17), pages 1 - 4, XP051211808, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_97/Docs/R2-1701077.zip> *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018148376A (ja) 2018-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8320331B2 (en) Method and apparatus for estimating a position of an access point in a wireless communications network
US7613444B2 (en) Dynamic building of monitored set
WO2018174038A1 (ja) 無線通信システム及び無線基地局
JP7048514B2 (ja) ユーザ装置及び測定報告送信方法
WO2018207775A1 (ja) ネットワーク装置及び無線通信方法
CN107950059B (zh) 用户装置、移动通信系统、和小区选择方法
US11350322B2 (en) Altitude dependent measurement reporting
WO2018203402A1 (ja) ユーザ装置及び基地局
JP2018148542A (ja) 無線基地局及び無線通信方法
WO2019202664A1 (ja) ユーザ装置及び測定報告送信方法
JPWO2018034042A1 (ja) 通信制御装置及び通信制御方法
US11115987B2 (en) Method and apparatus for controlling network devices providing network services for a plurality of over-the-air areas
WO2018186482A1 (ja) 無線通信システム及びユーザ装置
JP7269186B2 (ja) ユーザ装置及び無線通信方法
US20160150447A1 (en) Mobility management method, equipment and system
US20180220342A1 (en) Serving Cell Management
WO2018159798A1 (ja) 無線基地局及び無線通信方法
US20160037407A1 (en) Radio Network Node, a Base Station and Methods Therein
JPWO2018034201A1 (ja) 通信方法
WO2018159794A1 (ja) 無線基地局
WO2019065243A1 (ja) 基地局及び測定能力決定方法
JP7034098B2 (ja) 通信制御装置及び通信制御方法
EP2893742B1 (en) Updating of neighbor cell information in a radio communications system
WO2018159793A1 (ja) ユーザ装置及び送信電力制御方法
JP7105257B2 (ja) ユーザ装置及び無線通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18760820

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18760820

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1