WO2018163660A1 - セパレータの製造方法、セパレータおよびリチウムイオン二次電池 - Google Patents
セパレータの製造方法、セパレータおよびリチウムイオン二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018163660A1 WO2018163660A1 PCT/JP2018/002882 JP2018002882W WO2018163660A1 WO 2018163660 A1 WO2018163660 A1 WO 2018163660A1 JP 2018002882 W JP2018002882 W JP 2018002882W WO 2018163660 A1 WO2018163660 A1 WO 2018163660A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- separator
- resin layer
- manufacturing
- oxide
- resin
- Prior art date
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 33
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 27
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 title claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 81
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 81
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 77
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 29
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 29
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 23
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 11
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 11
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 8
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 7
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims description 7
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 7
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 claims description 5
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 claims description 3
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 claims description 3
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 88
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 11
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 11
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 9
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 5
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 5
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 1-decene Chemical compound CCCCCCCCC=C AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 4
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 1,2-butylene carbonate Chemical compound CCC1COC(=O)O1 ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxol-2-one Chemical compound O=C1OC=CO1 VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910015044 LiB Inorganic materials 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N [Li].[Mn] Chemical compound [Li].[Mn] KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OHOIHSTWKIMQNC-UHFFFAOYSA-N [Li].[P]=O Chemical compound [Li].[P]=O OHOIHSTWKIMQNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZYXUQEDFWHDILZ-UHFFFAOYSA-N [Ni].[Mn].[Li] Chemical compound [Ni].[Mn].[Li] ZYXUQEDFWHDILZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N cobalt lithium Chemical compound [Li].[Co] CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N ethyl propionate Chemical compound CCOC(=O)CC FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N gamma-valerolactone Chemical compound CC1CCC(=O)O1 GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- RSNHXDVSISOZOB-UHFFFAOYSA-N lithium nickel Chemical compound [Li].[Ni] RSNHXDVSISOZOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N methyl formate Chemical compound COC=O TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001384 propylene homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical class O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008053 sultones Chemical class 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- PYOKUURKVVELLB-UHFFFAOYSA-N trimethyl orthoformate Chemical compound COC(OC)OC PYOKUURKVVELLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- FSSPGSAQUIYDCN-UHFFFAOYSA-N 1,3-Propane sultone Chemical compound O=S1(=O)CCCO1 FSSPGSAQUIYDCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IZXIZTKNFFYFOF-UHFFFAOYSA-N 2-Oxazolidone Chemical class O=C1NCCO1 IZXIZTKNFFYFOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPDFQRAASCRJAH-UHFFFAOYSA-N 2-methylthiolane 1,1-dioxide Chemical compound CC1CCCS1(=O)=O PPDFQRAASCRJAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWIIJDNADIEEDB-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-1,3-oxazolidin-2-one Chemical compound CN1CCOC1=O VWIIJDNADIEEDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBUOHGKIOVRDKY-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1,3-dioxolane Chemical compound CC1COCO1 SBUOHGKIOVRDKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N C60 fullerene Chemical compound C12=C3C(C4=C56)=C7C8=C5C5=C9C%10=C6C6=C4C1=C1C4=C6C6=C%10C%10=C9C9=C%11C5=C8C5=C8C7=C3C3=C7C2=C1C1=C2C4=C6C4=C%10C6=C9C9=C%11C5=C5C8=C3C3=C7C1=C1C2=C4C6=C2C9=C5C3=C12 XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010238 LiAlCl 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013075 LiBF Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013372 LiC 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012513 LiSbF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N Methyl propionate Chemical compound CCC(=O)OC RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOSXLKOQPJEFHR-UHFFFAOYSA-N [N].CC#N Chemical compound [N].CC#N XOSXLKOQPJEFHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLJDSHNOFWICBY-UHFFFAOYSA-N [P]=O.[Fe].[Li] Chemical compound [P]=O.[Fe].[Li] RLJDSHNOFWICBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008360 acrylonitriles Chemical class 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- XDEFSTVHLNXBTJ-UHFFFAOYSA-N carbonic acid;dimethyl carbonate Chemical class OC(O)=O.COC(=O)OC XDEFSTVHLNXBTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethyl ether Natural products COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003472 fullerene Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940017219 methyl propionate Drugs 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002116 nanohorn Substances 0.000 description 1
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N nitromethane Chemical compound C[N+]([O-])=O LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 1
- 239000010450 olivine Substances 0.000 description 1
- 229910052609 olivine Inorganic materials 0.000 description 1
- MHYFEEDKONKGEB-UHFFFAOYSA-N oxathiane 2,2-dioxide Chemical compound O=S1(=O)CCCCO1 MHYFEEDKONKGEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920005606 polypropylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005629 polypropylene homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007984 tetrahydrofuranes Chemical class 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/403—Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
- H01M50/406—Moulding; Embossing; Cutting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/411—Organic material
- H01M50/414—Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/411—Organic material
- H01M50/414—Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
- H01M50/417—Polyolefins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/431—Inorganic material
- H01M50/434—Ceramics
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/449—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
- H01M50/451—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising layers of only organic material and layers containing inorganic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/463—Separators, membranes or diaphragms characterised by their shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/489—Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/489—Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
- H01M50/491—Porosity
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Definitions
- the present invention relates to a separator manufacturing method, a separator, and a lithium ion secondary battery.
- a porous resin film mainly composed of a polyolefin resin or a polyester resin is used as a separator.
- Such a porous resin film has a shutdown function in which the micropores of the porous resin film are closed to block the flow of current when an abnormal current is generated and the battery temperature rises. For this reason, the porous film is effective from the viewpoint of avoiding thermal runaway of the battery.
- Patent Document 1 As a technique related to such a separator, for example, the one described in Patent Document 1 can be cited.
- Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-71009 describes a separator for a lithium ion secondary battery including a porous resin film and an insulating ceramic layer applied to at least a first surface thereof. ing. A separator provided with such a ceramic layer is generally considered to have excellent heat resistance because thermal shrinkage is suppressed.
- a separator including a ceramic layer generally includes a resin layer such as a polyolefin resin layer or a polyester resin layer, and a ceramic layer provided on one surface of the resin layer.
- a thermal cutting method such as a thermal cutter or a hot wire
- the heat-resistant ceramic layer does not shrink, and the heat-sensitive resin layer has a large shrinkage.
- the ceramic layer floats, cracks occur in the ceramic layer, and the ceramic particles may fall off.
- the dropped ceramic particles become a foreign substance and may damage the protective layer formed on the inner surface of the exterior body.
- a separator provided with a ceramic layer is cut with a push cutting blade or a rotary blade, blade spilling occurs due to contact between the hard ceramic particles and the blade, and the cutting performance of the blade is reduced.
- defects such as burrs tend to occur or that cutting becomes impossible, and productivity decreases due to an increase in the frequency of blade replacement.
- the separator provided with the ceramic layer is likely to cause the ceramic particles constituting the ceramic layer to fall off from the end face.
- This invention is made
- the present inventor has intensively studied to solve the above problems. As a result, by using a laser having a specific wavelength, it is possible to reduce the thermal effect on the separator provided with the ceramic layer, and further by irradiating a laser from the ceramic layer side to cut the separator into a predetermined size, It has been found that it is possible to cut with a low output and in a short time, and as a result, it is possible to stably obtain a separator in which the amount of cutting powder adhering to the cut surface is suppressed while suppressing the generation of burrs on the cut surface. Furthermore, the present inventor has confirmed that the separator having a curled portion formed by curling at least one end portion of the separator toward the surface on the resin layer side is prevented from falling off the ceramic particles from the end surface. I found it.
- the present invention has been invented based on such knowledge. That is, according to the present invention, a separator manufacturing method, a separator, and a lithium ion secondary battery described below are provided.
- a production method for producing a separator comprising a resin layer, a ceramic layer provided on one surface of the resin layer, Provided is a separator manufacturing method including a step of cutting the separator into a predetermined size by irradiating a laser having a wavelength of 300 nm to 600 nm from the ceramic layer side.
- a resin layer A ceramic layer provided on one surface of the resin layer; And a curled portion formed by curling at least one end of the separator toward the surface on the resin layer side.
- a positive electrode that occludes and releases lithium, a negative electrode that occludes and releases lithium, a non-aqueous electrolyte containing a lithium salt, and a separator sandwiched between the positive electrode and the negative electrode are contained in a lithium ion battery.
- the separator manufacturing method of the present invention it is possible to stably obtain a separator in which generation of burrs and cutting powder on the cut surface is suppressed. Furthermore, according to the separator of the present invention, the ceramic particles can be prevented from falling off from the end face.
- FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing an example of the structure of a separator 20 according to an embodiment of the present invention.
- the separator 20 according to this embodiment includes a resin layer 21 and a ceramic layer 23 provided on one surface of the resin layer 21.
- the manufacturing method of the separator 20 which concerns on this embodiment includes the process of cut
- the separator according to the present embodiment can be used as a separator for a lithium ion secondary battery, for example.
- a separator including a ceramic layer generally includes a resin layer such as a polyolefin resin layer or a polyester resin layer, and a ceramic layer provided on one surface of the resin layer.
- a thermal cutting method such as a thermal cutter or a hot wire
- the heat-resistant ceramic layer does not shrink, and the heat-sensitive resin layer has a large shrinkage.
- the ceramic layer floats, cracks occur in the ceramic layer, and the ceramic particles may fall off.
- the dropped ceramic particles become a foreign substance and may damage the protective layer formed on the inner surface of the exterior body.
- the present inventors when a separator provided with a ceramic layer is cut with a push cutting blade or a rotary blade, blade spilling occurs due to contact between the hard ceramic particles and the blade, and the cutting performance of the blade is reduced. Eventually, it has become clear that defects such as burrs tend to occur or that cutting becomes impossible, and productivity decreases due to an increase in the frequency of blade replacement. Therefore, as a result of intensive studies, the present inventors reduced the thermal effect on the separator 20 by irradiating a laser having a wavelength of 300 nm to 600 nm from the ceramic layer 23 side to cut the separator into a predetermined size.
- the reason why it becomes possible to cut in a short time with a low output by using the method of manufacturing the separator 20 according to the present embodiment is not clear, but the following reasons are conceivable.
- the wavelength of the laser is from 300 nm to 600 nm, but from the viewpoint of being capable of cutting at a much lower output and in a shorter time, it is preferably from 350 nm to 550 nm, and more preferably 355 nm or 532 nm. Further, from the viewpoint of excellent cost, a 532 nm laser is particularly preferable.
- the laser wavelength By setting the laser wavelength to be equal to or less than the above upper limit value, it is possible to increase the energy absorption rate with respect to the separator 20, and as a result, it becomes possible to cut the separator in a much lower output and in a shorter time.
- the separator can be cut more efficiently and the cost is further reduced. be able to.
- Examples of the laser having a wavelength of 300 nm or more and 600 nm or less include a laser obtained by dividing a YVO 4 fundamental wave (wavelength 1064 nm), a YAG fundamental wave (wavelength 1064 nm), and the like into integer multiples.
- a laser having a wavelength of 532 nm is obtained by converting, for example, a YVO 4 fundamental wave (wavelength 1064 nm) or a YAG fundamental wave (wavelength 1064 nm) to a half wavelength, and a laser having a wavelength of 355 nm is, for example, , YVO 4 fundamental wave (wavelength 1064 nm) and YAG fundamental wave (wavelength 1064 nm) are converted to a third wavelength.
- the planar shape of the separator 20 according to the present embodiment is not particularly limited, and can be appropriately selected according to the shape of the electrode or current collector, and can be, for example, rectangular.
- the thickness of the resin layer 21 is preferably 1 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less, more preferably 5 ⁇ m, from the viewpoint of the balance between mechanical strength and lithium ion conductivity and the energy density of the obtained lithium ion secondary battery. It is 40 micrometers or less, More preferably, they are 10 micrometers or more and 30 micrometers or less.
- Examples of the resin forming the resin layer 21 include polyolefin resins such as polypropylene resins and polyethylene resins, and polyester resins such as polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, and polybutylene terephthalate.
- polyolefin resin is preferable and polypropylene resin is more preferable from the viewpoint of excellent balance of heat resistance, shutdown function, cost, and the like.
- a polypropylene resin is used as the resin for forming the resin layer, there is a particularly strong tendency that cutting cannot be performed unless laser is irradiated for a long time with high output, and burrs and cutting powders are particularly likely to occur during cutting.
- the method for manufacturing the separator 20 according to this embodiment is particularly effective.
- the resin layer 21 preferably contains at least one selected from polyolefin resins and polyester resins as a main component.
- the “main component” means that the ratio in the porous resin layer is 50% by mass or more, preferably 70% by mass or more, more preferably 90% by mass or more, and 100% by mass. Means it may be.
- the polypropylene resin is not particularly limited, and examples thereof include a propylene homopolymer, a copolymer of propylene and another olefin, and the like, and a propylene homopolymer (homopolypropylene) is preferable.
- Polypropylene resins may be used alone or in combination of two or more.
- Examples of the olefin copolymerized with propylene include ⁇ such as ethylene, 1-butene, 1-pentene, 4-methyl-1-pentene, 1-hexene, 1-octene, 1-nonene and 1-decene. -Olefin and the like.
- polyethylene-type resin For example, the ethylene homopolymer, the copolymer of ethylene and another olefin, etc. are mentioned, An ethylene homopolymer (homopolyethylene) is preferable.
- Polyethylene resins may be used alone or in combination of two or more.
- the olefin copolymerized with ethylene include ⁇ -olefins such as 1-butene, 1-pentene, 4-methyl-1-pentene, 1-hexene, 1-octene, 1-nonene and 1-decene. Etc.
- the resin layer 21 is preferably a porous resin layer.
- the porosity of the porous resin layer is preferably 20% or more and 80% or less, more preferably 30% or more and 70% or less, and more preferably 40% or more and 60% or less from the viewpoint of the balance between mechanical strength and lithium ion conductivity. Is particularly preferred.
- ⁇ porosity (%)
- Ws basis weight (g / m 2 )
- ds true density (g / cm 3 )
- t film thickness ( ⁇ m).
- the separator 20 according to the present embodiment has a ceramic layer 23 on one surface of the resin layer 21 from the viewpoint of improving heat resistance.
- the separator 20 according to the present embodiment can further reduce the thermal shrinkage of the separator 20, and can further prevent a short circuit between the electrodes.
- the ceramic layer 23 can be formed, for example, by applying a ceramic layer forming material on the resin layer 21 and drying it.
- a ceramic layer forming material for example, a material in which ceramic particles and a binder are dissolved or dispersed in an appropriate solvent can be used.
- the ceramic particles used for the ceramic layer 23 can be appropriately selected from known materials used for separators of lithium ion secondary batteries.
- oxides, nitrides, sulfides, carbides and the like with high insulating properties are preferable, and one or more selected from aluminum oxide, titanium oxide, silicon oxide, magnesium oxide, barium oxide, zirconium oxide, zinc oxide, iron oxide, and the like What adjusted 2 or more types of ceramics to the particle form is more preferable.
- aluminum oxide and titanium oxide are preferable.
- the binder is not particularly limited, and examples thereof include cellulose resins such as carboxymethyl cellulose (CMC); acrylic resins; fluorine resins such as polyvinylidene fluoride (PVDF); A binder may be used individually by 1 type and may be used in combination of 2 or more type.
- CMC carboxymethyl cellulose
- PVDF polyvinylidene fluoride
- the solvent for dissolving or dispersing these components is not particularly limited, and is appropriately selected from, for example, water, alcohols such as ethanol, N-methylpyrrolidone (NMP), toluene, dimethyl carbonate (DMC), ethyl methyl carbonate (EMC), and the like. Can be used.
- alcohols such as ethanol, N-methylpyrrolidone (NMP), toluene, dimethyl carbonate (DMC), ethyl methyl carbonate (EMC), and the like.
- NMP N-methylpyrrolidone
- DMC dimethyl carbonate
- EMC ethyl methyl carbonate
- the thickness of the ceramic layer 23 is preferably 0.1 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less, more preferably 1 ⁇ m or more and 30 ⁇ m or less, and still more preferably, from the viewpoint of the balance of heat resistance, mechanical strength, handleability, and lithium ion conductivity. Is 1 ⁇ m or more and 15 ⁇ m or less.
- FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing an example of the structure of the end portion 25 of the separator 20 according to the embodiment of the present invention.
- the separator 20 according to the present embodiment includes a resin layer 21, a ceramic layer 23 provided on one surface of the resin layer 21, and at least one end portion 25 of the separator 20 facing the surface on the resin layer 21 side.
- a curled portion 27 formed by curling As shown in FIG. 2A, the curled portion 27 may have a structure in which the end 25 is bent vertically, or may have a U-shaped curled structure as shown in FIG. Good.
- the separator 20 having the curled portion 27 formed by curling at least one end portion 25 of the separator 20 toward the surface on the resin layer 21 side is ceramics from the end surface. It was found that the dropout of particles was suppressed. That is, it has been found for the first time that the scale of the presence or absence of the curled portion 27 at the end portion of the separator 20 is effective as a design guideline for realizing the separator 20 in which the falling of the ceramic particles from the end surface is suppressed.
- the separator 20 has the curled portion 27 means that the laser beam is irradiated from the ceramic layer 23 side and is cut in a short time with a low output.
- the separator 20 having the curled portion 27 means one produced while suppressing the generation of burrs on the cut surface and the amount of cutting powder adhering to the cut surface. Since the cut surface is good, the ceramic particles fall off. It is thought that it has been suppressed.
- the resin layer 21 is dissolved by a slight heat effect and re-adhered to the ceramic layer 23, so that the ceramic particles are prevented from falling off. It is thought.
- the curled portion 27 is formed at at least one end portion 25 of the separator 20, but is preferably formed at both end portions 25 of the separator 20 from the viewpoint of further suppressing the falling of the ceramic particles from the end face. .
- the length when the curled portion 27 is extended is preferably 30 ⁇ m to 300 ⁇ m, more preferably 50 ⁇ m to 250 ⁇ m, and still more preferably 100 ⁇ m to 200 ⁇ m.
- the length of time obtained by extending the curl portion 27 means the length X 1 in the vertical direction.
- the curl portion 27 in the structure shown in FIG. 2 (b) means the length Total length of X 2 of the curled portion 27 in the length X 1 and the in-plane direction in the vertical direction.
- the length X 1 of the curl portion 27 in the direction perpendicular to the plane direction of the separator 20 is preferably not 30 ⁇ m or 200 ⁇ m or less, more preferably 40 ⁇ m or more 150 ⁇ m or less More preferably, it is 50 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
- the separator 20 having the curled portion 27 includes the step of cutting the separator into a predetermined size by irradiating the laser having a wavelength of 300 nm to 600 nm from the ceramic layer 23 side described above. It can be obtained by a manufacturing method.
- the lithium ion secondary battery according to the present embodiment has the following configuration.
- the lithium ion secondary battery includes a positive electrode that occludes and releases lithium, a negative electrode that occludes and releases lithium, a non-aqueous electrolyte containing a lithium salt, and a separator sandwiched between the positive electrode and the negative electrode.
- the separator is housed in a container, and the separator is a lithium ion secondary battery separator according to the present embodiment.
- the form and type of the lithium ion secondary battery of the present embodiment are not particularly limited, but can be configured as follows, for example.
- FIG. 3 is a schematic view schematically showing an example of the structure of the stacked battery 100 according to the embodiment of the present invention.
- the stacked battery 100 includes a battery element in which a plurality of positive electrodes 1 and negative electrodes 6 are alternately stacked via separators 20, and these battery elements together with an electrolyte (not shown) are flexible films. It is stored in a container consisting of thirty. A positive electrode terminal 11 and a negative electrode terminal 16 are electrically connected to the battery element, and a part or all of the positive electrode terminal 11 and the negative electrode terminal 16 are drawn out of the flexible film 30. .
- the positive electrode 1 is provided with a positive electrode active material application portion 2 and an uncoated portion on the front and back sides of the positive electrode current collector 3, and the negative electrode is provided with a negative electrode active material application portion 7 on the front and back surfaces of the negative electrode current collector 8. And an uncoated portion is provided.
- An uncoated portion of the positive electrode active material in the positive electrode current collector 3 is used as a positive electrode tab 10 for connecting to the positive electrode terminal 11, and a negative electrode for connecting an uncoated portion of the negative electrode active material in the negative electrode current collector 8 to the negative electrode terminal 16.
- This is tab 5.
- the positive electrode tabs 10 are grouped together on the positive electrode terminal 11 and connected together with the positive electrode terminal 11 by ultrasonic welding or the like, and the negative electrode tabs 5 are grouped together on the negative electrode terminal 16 and connected together with the negative electrode terminal 16 through ultrasonic welding or the like Is done.
- one end of the positive electrode terminal 11 is drawn out of the flexible film 30, and one end of the negative electrode terminal 16 is also drawn out of the flexible film 30.
- An insulating member can be formed as necessary at the boundary portion 4 between the coated portion 2 and the uncoated portion of the positive electrode active material.
- the insulating member is not only the boundary portion 4 but also the positive electrode tab 10 and the positive electrode active material. It can be formed near the boundary between both.
- an insulating member can be formed on the boundary portion 9 between the negative electrode active material application portion 7 and the non-application portion, if necessary, and is formed near the boundary portion between the negative electrode tab 5 and the negative electrode active material. Can do.
- the outer dimension of the negative electrode active material application part 7 is larger than the outer dimension of the positive electrode active material application part 2 and smaller than the outer dimension of the separator 20.
- FIG. 4 is a schematic view schematically showing an example of the structure of the wound battery 101 according to the embodiment of the present invention.
- the wound battery 101 includes a wound battery element in which a positive electrode 1 and a negative electrode 6 are laminated via a separator 20, and the battery element is made of a flexible film together with an electrolyte (not shown). Is stored in a container. Since other configurations such as a positive electrode terminal and a negative electrode terminal being electrically connected to the battery element of the wound battery 101 are generally the same as those of the stacked battery 100, further description thereof is omitted here.
- the positive electrode 1 used in the present embodiment can be appropriately selected from positive electrodes that can be used for known lithium ion secondary batteries, depending on applications and the like.
- the active material used for the positive electrode 1 is preferably a material having high electron conductivity so that lithium ions can be reversibly released and occluded and electron transport can be easily performed.
- Examples of the active material used for the positive electrode 1 include lithium and transition metal composite oxides such as lithium nickel composite oxide, lithium cobalt composite oxide, lithium manganese composite oxide, and lithium-manganese-nickel composite oxide; Examples include transition metal sulfides such as TiS 2 , FeS, and MoS 2 ; transition metal oxides such as MnO, V 2 O 5 , V 6 O 13 , and TiO 2 , and olivine-type lithium phosphorus oxide.
- the olivine-type lithium phosphorus oxide is, for example, at least one member selected from the group consisting of Mn, Cr, Co, Cu, Ni, V, Mo, Ti, Zn, Al, Ga, Mg, B, Nb, and Fe. It contains elements, lithium, phosphorus, and oxygen. In order to improve the characteristics of these compounds, some elements may be partially substituted with other elements.
- olivine type lithium iron phosphorus oxide, lithium cobalt composite oxide, lithium nickel composite oxide, lithium manganese composite oxide, and lithium-manganese-nickel composite oxide are preferable.
- These positive electrode active materials have a high working potential, a large capacity, and a large energy density.
- a positive electrode active material may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
- a binder, a conductive agent and the like can be appropriately added to the positive electrode active material.
- the conductive agent carbon black, carbon fiber, graphite or the like can be used.
- the binder polyvinylidene fluoride (PVdF), polytetrafluoroethylene (PTFE), carboxymethyl cellulose, modified acrylonitrile rubber particles, and the like can be used.
- the positive electrode current collector 3 used for the positive electrode aluminum, stainless steel, nickel, titanium, or an alloy thereof can be used, and among these, aluminum is particularly preferable.
- the positive electrode 1 in this embodiment can be manufactured by a well-known method.
- a method in which a positive electrode active material, a conductive agent, and a binder are dispersed in an organic solvent to obtain a slurry, and the slurry is applied to the positive electrode current collector 3 and then dried can be employed.
- the negative electrode 6 used in the present embodiment can be appropriately selected from negative electrodes that can be used in known lithium ion secondary batteries, depending on applications and the like.
- the active material used for the negative electrode 6 can also be set as appropriate according to the use as long as it can be used for the negative electrode.
- negative electrode active material examples include carbon materials such as artificial graphite, natural graphite, amorphous carbon, diamond-like carbon, fullerene, carbon nanotube, and carbon nanohorn; lithium metal materials; silicon and tin An alloy-based material; an oxide-based material such as Nb 2 O 5 or TiO 2 ; or a composite thereof can be used.
- a negative electrode active material may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
- a binder, a conductive agent, and the like can be appropriately added to the negative electrode active material, similarly to the positive electrode active material.
- These binders and conductive agents can be the same as those added to the positive electrode active material.
- the negative electrode current collector 8 copper, stainless steel, nickel, titanium or an alloy thereof can be used, and among these, copper is particularly preferable.
- the negative electrode 6 in this embodiment can be manufactured by a well-known method.
- a method in which a negative electrode active material and a binder are dispersed in an organic solvent to obtain a slurry, and this slurry is applied to the negative electrode current collector 8 and dried can be employed.
- Non-aqueous electrolyte containing lithium salt used in the present embodiment can be appropriately selected from known ones according to the type of active material, the use of the lithium ion secondary battery, and the like.
- lithium salt for example, LiClO 4, LiBF 6, LiPF 6, LiCF 3 SO 3, LiCF 3 CO 2, LiAsF 6, LiSbF 6, LiB 10 Cl 10, LiAlCl 4, LiCl, LiBr, LiB (C 2 H 5 ) 4 , CF 3 SO 3 Li, CH 3 SO 3 Li, LiC 4 F 9 SO 3 , Li (CF 3 SO 2 ) 2 N, and a lower fatty acid lithium carboxylate.
- the solvent for dissolving the lithium salt is not particularly limited as long as it is usually used as a liquid for dissolving the electrolyte.
- the flexible film 30 is preferably used from the viewpoint of reducing the weight of the battery.
- a film in which a resin layer is provided on the front and back surfaces of a metal layer serving as a base material can be used.
- a metal layer having a barrier property such as preventing leakage of the electrolytic solution or entry of moisture from the outside can be selected, and aluminum, stainless steel, or the like can be used.
- a heat-fusible resin layer such as a modified polyolefin is provided on at least one surface of the metal layer, and the heat-fusible resin layers of the flexible film 30 are opposed to each other with the battery element interposed therebetween.
- An exterior body is formed by heat-sealing the periphery of the portion to be stored.
- a resin layer such as a nylon film or a polyester film can be provided on the surface of the exterior body that is the surface opposite to the surface on which the heat-fusible resin layer is formed.
- the positive electrode terminal 11 can be made of aluminum or an aluminum alloy
- the negative electrode terminal 16 can be made of copper, a copper alloy, or those plated with nickel.
- Each terminal is pulled out to the outside of the container, and a heat-fusible resin can be provided in advance at a location located in a portion where the periphery of the exterior body of each terminal is thermally welded.
- the insulating member In the case where the insulating member is formed at the boundary portions 4 and 9 between the application portion and the non-application portion of the active material, polyimide, glass fiber, polyester, polypropylene, or those containing these in the configuration can be used.
- the insulating member can be formed by applying heat to these members and fusing them to the boundaries 4 and 9 or by applying a gel-like resin to the boundaries 4 and 9 and drying.
- the separator 20 As the separator, the separator 20 according to the present embodiment is used. The description here is omitted.
- the present invention has been described based on the embodiments, but these are exemplifications of the present invention, and various configurations other than the above can be adopted. Further, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and modifications, improvements, and the like within a scope that can achieve the object of the present invention are included in the present invention.
- Example 1 A separator (size 20 cm) having a porous resin layer made of polypropylene resin having a thickness of 18 ⁇ m and a porosity of 50%, and a ceramic layer having a thickness of 7 ⁇ m formed by aluminum oxide particles on one surface of the porous resin layer. ⁇ 20 cm) was prepared. Next, a YVO 4 laser having a wavelength of 532 nm, which is a YVO 4 fundamental wave (wavelength 1064 nm) converted to a half wavelength, is irradiated from the ceramic layer side, and the separator is cut into a size of 20 cm ⁇ 10 cm (divided into two). Separator 1 was obtained. Each evaluation was performed with respect to the obtained separator 1. The obtained evaluation results are shown in Table 1.
- Example 2 A separator 2 was prepared in the same manner as in Example 1 except that the laser to be irradiated was changed to a YVO 4 laser having a wavelength of 355 nm obtained by converting the YVO 4 fundamental wave (wavelength 1064 nm) to a third wavelength. Went. The obtained evaluation results are shown in Table 1.
- Example 1 A separator 3 was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the YVO 4 laser was irradiated from the porous resin layer side made of polypropylene resin. The obtained evaluation results are shown in Table 1.
- Example 2 A separator 4 was produced and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the laser to be irradiated was changed to a YVO 4 fundamental wave (wavelength 1064 nm). The obtained evaluation results are shown in Table 1.
- Comparative Example 3 A separator 5 was prepared and evaluated in the same manner as in Comparative Example 1 except that the laser to be irradiated was changed to YVO 4 fundamental wave (wavelength 1064 nm). The obtained evaluation results are shown in Table 1.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Cell Separators (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
本発明のセパレータ(20)の製造方法は、樹脂層(21)と、樹脂層(21)の一方の面に設けられたセラミックス層(23)と、備えるセパレータ(20)を製造するための製造方法であって、セラミックス層(23)側から波長が300nm以上600nm以下であるレーザーを照射することによりセパレータを所定の大きさに切断する工程を含む。 また、本発明のセパレータ(20)は、樹脂層(21)と、樹脂層(21)の一方の面に設けられたセラミックス層(23)と、セパレータ(20)の少なくとも一方の端部(25)が樹脂層(21)側の表面に向かってカールすることにより形成されたカール部(27)と、を備える。
Description
本発明は、セパレータの製造方法、セパレータおよびリチウムイオン二次電池に関する。
リチウムイオン二次電池には、ポリオレフィン系樹脂やポリエステル系樹脂から主に構成された多孔性樹脂膜がセパレータとして使用されている。このような多孔性樹脂膜は、異常電流が発生し、電池の温度が上昇した場合等に多孔性樹脂膜の微細孔が閉塞して電流の流れを遮断するシャットダウン機能を有する。そのため、上記多孔性膜は、電池の熱暴走を回避する観点から有効とされている。
このようなセパレータに関する技術としては、例えば、特許文献1に記載のものが挙げられる。
特許文献1(特開2011-71009号公報)には、多孔性樹脂膜と、その少なくとも第1面に付与された絶縁性のセラミックス層と、を含むリチウムイオン二次電池用のセパレータが記載されている。
このようなセラミックス層を備えるセパレータは、一般的に、熱収縮が抑制され、耐熱性に優れるとされている。
このようなセラミックス層を備えるセパレータは、一般的に、熱収縮が抑制され、耐熱性に優れるとされている。
セパレータは、正極と負極の間に挿入するのに適した形状にカットされる。
本発明者の検討によれば、以下のことが明らかになった。
まず、セラミックス層を備えるセパレータは、一般的にポリオレフィン系樹脂層やポリエステル系樹脂層等の樹脂層と、この樹脂層の一方の面に設けられたセラミックス層と、を有する。このような多層構造を有するセパレータは、熱カッターや熱ワイヤー等の熱切断方式で切断する場合、熱に強いセラミックス層は収縮せず、熱に弱い樹脂層は収縮が大きくなってしまう。その結果、セラミックス層のみが浮いてしまい、セラミックス層にひび割れが発生し、セラミックス粒子の脱落が起きてしまう場合がある。この脱落したセラミックス粒子は異物となり、外装体の内面に形成された保護層を傷つけたりする可能性がある。
また、本発明者の検討によれば、セラミックス層を備えるセパレータは、押し切り刃や回転刃で切断した場合、固いセラミックス粒子と刃が接触することで刃こぼれが生じ、刃の切断性が低下してやがてバリが発生しやすくなったり、切断できなくなったりする等の不具合が生じたり、刃の交換頻度の増加により生産性が低下したりすることが明らかになった。
さらに、本発明者らの検討によれば、セラミックス層を備えるセパレータは、セラミックス層を構成するセラミックス粒子の脱落が端面から起きやすいことも明らかになった。
本発明者の検討によれば、以下のことが明らかになった。
まず、セラミックス層を備えるセパレータは、一般的にポリオレフィン系樹脂層やポリエステル系樹脂層等の樹脂層と、この樹脂層の一方の面に設けられたセラミックス層と、を有する。このような多層構造を有するセパレータは、熱カッターや熱ワイヤー等の熱切断方式で切断する場合、熱に強いセラミックス層は収縮せず、熱に弱い樹脂層は収縮が大きくなってしまう。その結果、セラミックス層のみが浮いてしまい、セラミックス層にひび割れが発生し、セラミックス粒子の脱落が起きてしまう場合がある。この脱落したセラミックス粒子は異物となり、外装体の内面に形成された保護層を傷つけたりする可能性がある。
また、本発明者の検討によれば、セラミックス層を備えるセパレータは、押し切り刃や回転刃で切断した場合、固いセラミックス粒子と刃が接触することで刃こぼれが生じ、刃の切断性が低下してやがてバリが発生しやすくなったり、切断できなくなったりする等の不具合が生じたり、刃の交換頻度の増加により生産性が低下したりすることが明らかになった。
さらに、本発明者らの検討によれば、セラミックス層を備えるセパレータは、セラミックス層を構成するセラミックス粒子の脱落が端面から起きやすいことも明らかになった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、切断面のバリや切断粉の発生が抑制されたセパレータを安定的に得ることが可能なセパレータの製造方法を提供するものである。
さらに、本発明は端面からのセラミックス粒子の脱落が抑制されたセパレータを提供するものである。
さらに、本発明は端面からのセラミックス粒子の脱落が抑制されたセパレータを提供するものである。
本発明者は上記課題を解決するために鋭意検討した。その結果、特定の波長を有するレーザーを使用することによりセラミックス層を備えるセパレータに与える熱的影響を低減でき、さらにセラミックス層側からレーザーを照射してセパレータを所定の大きさに切断することにより、低出力かつ短時間で切断可能となり、その結果、切断面のバリの発生を抑制しながら、切断面に付着する切断粉の量が抑制されたセパレータが安定的に得られることを見出した。
さらに、本発明者は、セパレータの少なくとも一方の端部が樹脂層側の表面に向かってカールすることにより形成されたカール部を有するセパレータは、端面からのセラミックス粒子の脱落が抑制されることを見出した。
さらに、本発明者は、セパレータの少なくとも一方の端部が樹脂層側の表面に向かってカールすることにより形成されたカール部を有するセパレータは、端面からのセラミックス粒子の脱落が抑制されることを見出した。
本発明はこのような知見に基づいて発案されたものである。
すなわち、本発明によれば、以下に示すセパレータの製造方法、セパレータおよびリチウムイオン二次電池が提供される。
すなわち、本発明によれば、以下に示すセパレータの製造方法、セパレータおよびリチウムイオン二次電池が提供される。
本発明によれば、
樹脂層と、上記樹脂層の一方の面に設けられたセラミックス層と、備えるセパレータを製造するための製造方法であって、
上記セラミックス層側から波長が300nm以上600nm以下であるレーザーを照射することにより上記セパレータを所定の大きさに切断する工程を含むセパレータの製造方法が提供される。
樹脂層と、上記樹脂層の一方の面に設けられたセラミックス層と、備えるセパレータを製造するための製造方法であって、
上記セラミックス層側から波長が300nm以上600nm以下であるレーザーを照射することにより上記セパレータを所定の大きさに切断する工程を含むセパレータの製造方法が提供される。
また、本発明によれば、
樹脂層と、
上記樹脂層の一方の面に設けられたセラミックス層と、
セパレータの少なくとも一方の端部が上記樹脂層側の表面に向かってカールすることにより形成されたカール部と、を備えるセパレータが提供される。
樹脂層と、
上記樹脂層の一方の面に設けられたセラミックス層と、
セパレータの少なくとも一方の端部が上記樹脂層側の表面に向かってカールすることにより形成されたカール部と、を備えるセパレータが提供される。
さらに、本発明によれば、
リチウムを吸蔵放出する正極と、リチウムを吸蔵放出する負極と、リチウム塩を含有する非水電解液と、上記正極と上記負極との間に挟まれたセパレータとが容器に収容されたリチウムイオン二次電池であって、
上記セパレータが上記に記載の本発明のセパレータを含むリチウムイオン二次電池が提供される。
リチウムを吸蔵放出する正極と、リチウムを吸蔵放出する負極と、リチウム塩を含有する非水電解液と、上記正極と上記負極との間に挟まれたセパレータとが容器に収容されたリチウムイオン二次電池であって、
上記セパレータが上記に記載の本発明のセパレータを含むリチウムイオン二次電池が提供される。
本発明のセパレータの製造方法によれば、切断面のバリや切断粉の発生が抑制されたセパレータを安定して得ることができる。
さらに、本発明のセパレータによれば、端面からのセラミックス粒子の脱落を抑制することができる。
さらに、本発明のセパレータによれば、端面からのセラミックス粒子の脱落を抑制することができる。
上述した目的、およびその他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。
以下に、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。なお、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。また、図において各構成要素は本発明が理解できる程度の形状、大きさおよび配置関係を概略的に示したものであり、実寸とは異なっている。また、数値範囲の「~」は特に断りがなければ、以上から以下を表す。
<セパレータの製造方法>
図1は、本発明に係る実施形態のセパレータ20の構造の一例を模式的に示した断面図である。
本実施形態に係るセパレータ20は、樹脂層21と、樹脂層21の一方の面に設けられたセラミックス層23と、備える。そして、本実施形態に係るセパレータ20の製造方法は、セラミックス層23側から波長が300nm以上600nm以下であるレーザーを照射することによりセパレータを所定の大きさに切断する工程を含む。
本実施形態に係るセパレータは、例えば、リチウムイオン二次電池用のセパレータとして用いることができる。
図1は、本発明に係る実施形態のセパレータ20の構造の一例を模式的に示した断面図である。
本実施形態に係るセパレータ20は、樹脂層21と、樹脂層21の一方の面に設けられたセラミックス層23と、備える。そして、本実施形態に係るセパレータ20の製造方法は、セラミックス層23側から波長が300nm以上600nm以下であるレーザーを照射することによりセパレータを所定の大きさに切断する工程を含む。
本実施形態に係るセパレータは、例えば、リチウムイオン二次電池用のセパレータとして用いることができる。
本発明者の検討によれば、以下のことが明らかになった。
まず、セラミックス層を備えるセパレータは、一般的にポリオレフィン系樹脂層やポリエステル系樹脂層等の樹脂層と、この樹脂層の一方の面に設けられたセラミックス層と、を有する。このような多層構造を有するセパレータは、熱カッターや熱ワイヤー等の熱切断方式で切断する場合、熱に強いセラミックス層は収縮せず、熱に弱い樹脂層は収縮が大きくなってしまう。その結果、セラミックス層のみが浮いてしまい、セラミックス層にひび割れが発生し、セラミックス粒子の脱落が起きてしまう場合がある。この脱落したセラミックス粒子は異物となり、外装体の内面に形成された保護層を傷つけたりする可能性がある。
また、本発明者の検討によれば、セラミックス層を備えるセパレータは、押し切り刃や回転刃で切断した場合、固いセラミックス粒子と刃が接触することで刃こぼれが生じ、刃の切断性が低下してやがてバリが発生しやすくなったり、切断できなくなったりする等の不具合が生じたり、刃の交換頻度の増加により生産性が低下したりすることが明らかになった。
そこで、本発明者は鋭意検討した結果、セラミックス層23側から波長が300nm以上600nm以下であるレーザーを照射してセパレータを所定の大きさに切断することにより、セパレータ20に与える熱的影響を低減でき、さらに低出力かつ短時間で切断可能となり、その結果、切断面のバリの発生を抑制しながら、切断面に付着する切断粉の量が抑制されたセパレータが安定的に得られることを見出した。
まず、セラミックス層を備えるセパレータは、一般的にポリオレフィン系樹脂層やポリエステル系樹脂層等の樹脂層と、この樹脂層の一方の面に設けられたセラミックス層と、を有する。このような多層構造を有するセパレータは、熱カッターや熱ワイヤー等の熱切断方式で切断する場合、熱に強いセラミックス層は収縮せず、熱に弱い樹脂層は収縮が大きくなってしまう。その結果、セラミックス層のみが浮いてしまい、セラミックス層にひび割れが発生し、セラミックス粒子の脱落が起きてしまう場合がある。この脱落したセラミックス粒子は異物となり、外装体の内面に形成された保護層を傷つけたりする可能性がある。
また、本発明者の検討によれば、セラミックス層を備えるセパレータは、押し切り刃や回転刃で切断した場合、固いセラミックス粒子と刃が接触することで刃こぼれが生じ、刃の切断性が低下してやがてバリが発生しやすくなったり、切断できなくなったりする等の不具合が生じたり、刃の交換頻度の増加により生産性が低下したりすることが明らかになった。
そこで、本発明者は鋭意検討した結果、セラミックス層23側から波長が300nm以上600nm以下であるレーザーを照射してセパレータを所定の大きさに切断することにより、セパレータ20に与える熱的影響を低減でき、さらに低出力かつ短時間で切断可能となり、その結果、切断面のバリの発生を抑制しながら、切断面に付着する切断粉の量が抑制されたセパレータが安定的に得られることを見出した。
本実施形態に係るセパレータ20の製造方法を用いることにより、低出力かつ短時間で切断可能となる理由は明らかではないが以下の理由が考えられる。
まず、セラミックス層23側から波長が300nm以上600nm以下であるレーザーを照射することで、セラミックス層23および樹脂層21がエネルギーを効率よく吸収して発熱し、その熱によりセパレータを切断することができる。そのため低出力かつ短時間でも切断可能となると考えられる。そして、低出力かつ短時間で効率よく切断できる結果、切断面が荒れず、バリの発生および切断面に付着する切断粉の量を抑制できると考えられる。
まず、セラミックス層23側から波長が300nm以上600nm以下であるレーザーを照射することで、セラミックス層23および樹脂層21がエネルギーを効率よく吸収して発熱し、その熱によりセパレータを切断することができる。そのため低出力かつ短時間でも切断可能となると考えられる。そして、低出力かつ短時間で効率よく切断できる結果、切断面が荒れず、バリの発生および切断面に付着する切断粉の量を抑制できると考えられる。
ここで、レーザーの波長は300nm以上600nm以下であるが、より一層低出力かつ短時間で切断可能となる観点から、350nm以上550nm以下が好ましく、355nmまたは532nmがさらに好ましい。また、コストに優れる観点から、532nmのレーザーが特に好ましい。
レーザーの波長を上記上限値以下とすることにより、セパレータ20に対するエネルギー吸収率を高めることができ、その結果、より一層低出力かつ短時間でセパレータを切断可能となる。
また、レーザーの波長を上記下限値以上とすることにより、エネルギーの出力を高めることができたり、レーザー設備を簡略化できたりするため、より一層効率よくセパレータを切断可能となり、さらにコストも低減することができる。
レーザーの波長を上記上限値以下とすることにより、セパレータ20に対するエネルギー吸収率を高めることができ、その結果、より一層低出力かつ短時間でセパレータを切断可能となる。
また、レーザーの波長を上記下限値以上とすることにより、エネルギーの出力を高めることができたり、レーザー設備を簡略化できたりするため、より一層効率よくセパレータを切断可能となり、さらにコストも低減することができる。
波長が300nm以上600nm以下であるレーザーは、例えば、YVO4基本波(波長1064nm)やYAG基本波(波長1064nm)等を整数倍に分割したレーザーが挙げられる。ここで、波長が532nmのレーザーは、例えば、YVO4基本波(波長1064nm)やYAG基本波(波長1064nm)を2分の1の波長に変換したものであり、波長が355nmのレーザーは、例えば、YVO4基本波(波長1064nm)やYAG基本波(波長1064nm)を3分の1の波長に変換したものである。
本実施形態に係るセパレータ20の平面形状は、特に限定されず、電極や集電体の形状に合わせて適宜選択することが可能であり、例えば、矩形とすることができる。
樹脂層21の厚みは、機械的強度およびリチウムイオン伝導性のバランスの観点や、得られるリチウムイオン二次電池のエネルギー密度を向上できる観点から、好ましくは1μm以上50μm以下であり、より好ましくは5μm以上40μm以下であり、さらに好ましくは10μm以上30μm以下である。
樹脂層21を形成する樹脂としては、例えば、ポリプロピレン系樹脂、ポリエチレン系樹脂等のポリオレフィン系樹脂や、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂等が挙げられる。これらの中でも、耐熱性、シャットダウン機能、コスト等のバランスに優れる観点から、ポリオレフィン系樹脂が好ましく、ポリプロピレン系樹脂がより好ましい。
また、樹脂層を形成する樹脂としてポリプロピレン系樹脂を用いた場合、高出力でかつ長時間かけてレーザーを照射しなければ切断できない傾向が特に強く、切断時にバリや切断粉が特に発生しやすい。そのため、樹脂層21を形成する樹脂がポリプロピレン系樹脂の場合、本実施形態に係るセパレータ20の製造方法が特に有効である。
ここで、樹脂層21はポリオレフィン系樹脂およびポリエステル系樹脂から選択される少なくとも一種を主成分として含むことが好ましい。ここで、「主成分」とは、多孔性樹脂層中における割合が50質量%以上であることをいい、好ましくは70質量%以上であり、さらに好ましくは90質量%以上であり、100質量%であってもよいことを意味する。
また、樹脂層を形成する樹脂としてポリプロピレン系樹脂を用いた場合、高出力でかつ長時間かけてレーザーを照射しなければ切断できない傾向が特に強く、切断時にバリや切断粉が特に発生しやすい。そのため、樹脂層21を形成する樹脂がポリプロピレン系樹脂の場合、本実施形態に係るセパレータ20の製造方法が特に有効である。
ここで、樹脂層21はポリオレフィン系樹脂およびポリエステル系樹脂から選択される少なくとも一種を主成分として含むことが好ましい。ここで、「主成分」とは、多孔性樹脂層中における割合が50質量%以上であることをいい、好ましくは70質量%以上であり、さらに好ましくは90質量%以上であり、100質量%であってもよいことを意味する。
上記ポリプロピレン系樹脂としては特に限定されず、例えば、プロピレン単独重合体、プロピレンと他のオレフィンとの共重合体等が挙げられ、プロピレン単独重合体(ホモポリプロピレン)が好ましい。ポリプロピレン系樹脂は、単独で用いても二種以上を併用して用いてもよい。
なお、プロピレンと共重合されるオレフィンとしては、例えば、エチレン、1-ブテン、1-ペンテン、4-メチル-1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン、1-ノネン、1-デセン等のα-オレフィン等が挙げられる。
なお、プロピレンと共重合されるオレフィンとしては、例えば、エチレン、1-ブテン、1-ペンテン、4-メチル-1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン、1-ノネン、1-デセン等のα-オレフィン等が挙げられる。
上記ポリエチレン系樹脂としては特に限定されず、例えば、エチレン単独重合体、エチレンと他のオレフィンとの共重合体等が挙げられ、エチレン単独重合体(ホモポリエチレン)が好ましい。ポリエチレン系樹脂は、単独で用いても二種以上を併用して用いてもよい。
なお、エチレンと共重合されるオレフィンとしては、例えば、1-ブテン、1-ペンテン、4-メチル-1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン、1-ノネン、1-デセン等のα-オレフィン等が挙げられる。
なお、エチレンと共重合されるオレフィンとしては、例えば、1-ブテン、1-ペンテン、4-メチル-1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン、1-ノネン、1-デセン等のα-オレフィン等が挙げられる。
樹脂層21は多孔性樹脂層であることが好ましい。これにより、リチウムイオン二次電池に異常電流が発生し、電池の温度が上昇した場合等に多孔性樹脂膜の微細孔が閉塞して電流の流れを遮断することができ、電池の熱暴走を回避することができる。
上記多孔性樹脂層の空孔率は、機械的強度およびリチウムイオン伝導性のバランスの観点から、20%以上80%以下が好ましく、30%以上70%以下がより好ましく、40%以上60%以下が特に好ましい。
空孔率は、下記式から求めることができる。
ε={1-Ws/(ds・t)}×100
ここで、ε:空孔率(%)、Ws:目付(g/m2)、ds:真密度(g/cm3)、t:膜厚(μm)である。
空孔率は、下記式から求めることができる。
ε={1-Ws/(ds・t)}×100
ここで、ε:空孔率(%)、Ws:目付(g/m2)、ds:真密度(g/cm3)、t:膜厚(μm)である。
本実施形態に係るセパレータ20は、耐熱性を向上させる観点から、樹脂層21の一方の面にセラミックス層23を有する。
本実施形態に係るセパレータ20は、セラミックス層23を有することにより、セパレータ20の熱収縮をより小さくすることができ、電極間の短絡をより一層防止することができる。
本実施形態に係るセパレータ20は、セラミックス層23を有することにより、セパレータ20の熱収縮をより小さくすることができ、電極間の短絡をより一層防止することができる。
セラミックス層23は、例えば、樹脂層21上に、セラミックス層形成材料を塗布して乾燥させることにより形成することができる。セラミックス層形成材料としては、例えば、セラミックス粒子と結着剤とを適当な溶媒に溶解または分散させたものを用いることができる。
セラミックス層23に用いられるセラミックス粒子は、リチウムイオン二次電池のセパレータに使用される公知の材料の中から適宜選択することができる。例えば、絶縁性の高い酸化物、窒化物、硫化物、炭化物等が好ましく、酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化ケイ素、酸化マグネシウム、酸化バリウム、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛および酸化鉄等から選択される一種または二種以上のセラミックスを粒子状に調整したものがより好ましい。これらの中でも、酸化アルミニウムおよび酸化チタンが好ましい。
上記結着剤は特に限定されず、例えば、カルボキシメチルセルロース(CMC)等のセルロース系樹脂;アクリル系樹脂;ポリビニリデンフロライド(PVDF)等のフッ素系樹脂;等が挙げられる。結着剤は、一種のみを単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
これら成分を溶解または分散させる溶媒は特に限定されず、例えば、水、エタノール等のアルコール類、N-メチルピロリドン(NMP)、トルエン、ジメチルカーボネート(DMC)、エチルメチルカーボネート(EMC)等から適宜選択して用いることができる。
セラミックス層23の厚みは、耐熱性、機械的強度、取扱い性およびリチウムイオン伝導性のバランスの観点から、好ましくは0.1μm以上50μm以下であり、より好ましくは1μm以上30μm以下であり、さらに好ましくは1μm以上15μm以下である。
<セパレータ>
ここで、図2は、本発明に係る実施形態のセパレータ20の端部25の構造の一例を模式的に示した断面図である。
また、本実施形態に係るセパレータ20は、樹脂層21と、樹脂層21の一方の面に設けられたセラミックス層23と、セパレータ20の少なくとも一方の端部25が樹脂層21側の表面に向かってカールすることにより形成されたカール部27と、を備えることが好ましい。
図2(a)に示すようにカール部27は端部25が垂直に折れ曲がった構造であってもよいし、図2(b)に示すようにコの字型にカールした構造であってもよい。
ここで、図2は、本発明に係る実施形態のセパレータ20の端部25の構造の一例を模式的に示した断面図である。
また、本実施形態に係るセパレータ20は、樹脂層21と、樹脂層21の一方の面に設けられたセラミックス層23と、セパレータ20の少なくとも一方の端部25が樹脂層21側の表面に向かってカールすることにより形成されたカール部27と、を備えることが好ましい。
図2(a)に示すようにカール部27は端部25が垂直に折れ曲がった構造であってもよいし、図2(b)に示すようにコの字型にカールした構造であってもよい。
本発明者らの検討によれば、セラミックス層を備えるセパレータは、セラミックス層を構成するセラミックス粒子の脱落が端面から起きやすいことも明らかになった。
そこで、本発明者は鋭意検討した結果、セパレータ20の少なくとも一方の端部25が樹脂層21側の表面に向かってカールすることにより形成されたカール部27を有するセパレータ20は、端面からのセラミックス粒子の脱落が抑制されることを見出した。
すなわち、セパレータ20の端部におけるカール部27の有無という尺度が、端面からのセラミックス粒子の脱落が抑制されたセパレータ20を実現するための設計指針として有効であることを初めて見出した。
そこで、本発明者は鋭意検討した結果、セパレータ20の少なくとも一方の端部25が樹脂層21側の表面に向かってカールすることにより形成されたカール部27を有するセパレータ20は、端面からのセラミックス粒子の脱落が抑制されることを見出した。
すなわち、セパレータ20の端部におけるカール部27の有無という尺度が、端面からのセラミックス粒子の脱落が抑制されたセパレータ20を実現するための設計指針として有効であることを初めて見出した。
このようなセパレータ20において、セラミックス粒子の脱落が抑制される理由は明らかではないが以下の理由が考えられる。まず、セパレータ20がカール部27を有することは、セラミックス層23側からレーザーが照射されて低出力かつ短時間で切断された状態を意味していると考えられる。すなわち、カール部27を有するセパレータ20は、切断面のバリの発生や切断面に付着する切断粉の量を抑制されながら作製されたものを意味し、切断面が良好なためセラミックス粒子の脱落を抑制できていると考えられる。
また、レーザーが照射されて低出力かつ短時間で切断された際に、微量な熱影響により樹脂層21が溶解しセラミックス層23との再接着が行われた結果、セラミックス粒子の脱落が抑制されたと考えられる。
また、レーザーが照射されて低出力かつ短時間で切断された際に、微量な熱影響により樹脂層21が溶解しセラミックス層23との再接着が行われた結果、セラミックス粒子の脱落が抑制されたと考えられる。
カール部27はセパレータ20の少なくとも一方の端部25に形成されているが、端面からのセラミックス粒子の脱落をより抑制する観点から、セパレータ20の両方の端部25に形成されていることが好ましい。
本実施形態に係るセパレータ20において、カール部27を伸長させたときの長さが30μm以上300μm以下であることが好ましく、50μm以上250μm以下がより好ましく、100μm以上200μm以下がさらに好ましい。
ここで、カール部27が図2(a)に示す構造の場合、カール部27を伸長させたときの長さは、垂直方向における長さX1を意味する。また、カール部27が図2(b)に示す構造の場合、垂直方向における長さX1と面内方向におけるカール部27の長さX2の合計の長さを意味する。
ここで、カール部27が図2(a)に示す構造の場合、カール部27を伸長させたときの長さは、垂直方向における長さX1を意味する。また、カール部27が図2(b)に示す構造の場合、垂直方向における長さX1と面内方向におけるカール部27の長さX2の合計の長さを意味する。
また、本実施形態に係るセパレータ20において、セパレータ20の面内方向に対して垂直方向におけるカール部27の長さX1は、好ましくは30μm以上200μm以下であり、より好ましくは40μm以上150μm以下であり、さらに好ましくは50μm以上100μm以下である。
カール部27を有するセパレータ20は、前述したセラミックス層23側から波長が300nm以上600nm以下であるレーザーを照射することによりセパレータを所定の大きさに切断する工程を含む本実施形態に係るセパレータ20の製造方法により得ることができる。
<リチウムイオン二次電池>
本実施形態に係るリチウムイオン二次電池は、以下の構成を備える。
当該リチウムイオン二次電池は、リチウムを吸蔵放出する正極と、リチウムを吸蔵放出する負極と、リチウム塩を含有する非水電解液と、上記正極と上記負極との間に挟まれたセパレータとが容器に収容されたものであり、上記セパレータが、上記本実施形態に係るリチウムイオン二次電池用セパレータである。
本実施形態のリチウムイオン二次電池は特にその形態や種類が限定されるものではないが、例えば、以下のような構成とすることができる。
本実施形態に係るリチウムイオン二次電池は、以下の構成を備える。
当該リチウムイオン二次電池は、リチウムを吸蔵放出する正極と、リチウムを吸蔵放出する負極と、リチウム塩を含有する非水電解液と、上記正極と上記負極との間に挟まれたセパレータとが容器に収容されたものであり、上記セパレータが、上記本実施形態に係るリチウムイオン二次電池用セパレータである。
本実施形態のリチウムイオン二次電池は特にその形態や種類が限定されるものではないが、例えば、以下のような構成とすることができる。
[積層型電池]
図3は、本発明に係る実施形態の積層型電池100の構造の一例を模式的に示した概略図である。積層型電池100は、正極1と負極6とが、セパレータ20を介して交互に複数層積層された電池要素を備えており、これらの電池要素は電解液(図示せず)とともに可撓性フィルム30からなる容器に収納されている。電池要素には正極端子11および負極端子16が電気的に接続されており、正極端子11および負極端子16の一部または全部が可撓性フィルム30の外部に引き出されている構成になっている。
図3は、本発明に係る実施形態の積層型電池100の構造の一例を模式的に示した概略図である。積層型電池100は、正極1と負極6とが、セパレータ20を介して交互に複数層積層された電池要素を備えており、これらの電池要素は電解液(図示せず)とともに可撓性フィルム30からなる容器に収納されている。電池要素には正極端子11および負極端子16が電気的に接続されており、正極端子11および負極端子16の一部または全部が可撓性フィルム30の外部に引き出されている構成になっている。
正極1には正極集電体3の表裏に、正極活物質の塗布部2と未塗布部がそれぞれ設けられており、負極には負極集電体8の表裏に、負極活物質の塗布部7と未塗布部が設けられている。
正極集電体3における正極活物質の未塗布部を正極端子11と接続するための正極タブ10とし、負極集電体8における負極活物質の未塗布部を負極端子16と接続するための負極タブ5とする。
正極タブ10同士は正極端子11上にまとめられ、正極端子11とともに超音波溶接等で互いに接続され、負極タブ5同士は負極端子16上にまとめられ、負極端子16とともに超音波溶接等で互いに接続される。そのうえで、正極端子11の一端は可撓性フィルム30の外部に引き出され、負極端子16の一端も可撓性フィルム30の外部に引き出されている。
正極タブ10同士は正極端子11上にまとめられ、正極端子11とともに超音波溶接等で互いに接続され、負極タブ5同士は負極端子16上にまとめられ、負極端子16とともに超音波溶接等で互いに接続される。そのうえで、正極端子11の一端は可撓性フィルム30の外部に引き出され、負極端子16の一端も可撓性フィルム30の外部に引き出されている。
正極活物質の塗布部2と未塗布部の境界部4には、必要に応じて絶縁部材を形成することができ、当該絶縁部材は境界部4だけでなく、正極タブ10と正極活物質の双方の境界部付近に形成することができる。
負極活物質の塗布部7と未塗布部の境界部9にも同様に、必要に応じて絶縁部材を形成することができ、負極タブ5と負極活物質の双方の境界部付近に形成することができる。
通常、負極活物質の塗布部7の外形寸法は正極活物質の塗布部2の外形寸法よりも大きく、セパレータ20の外形寸法よりも小さい。
[捲回型電池]
図4は、本発明に係る実施形態の捲回型電池101の構造の一例を模式的に示した概略図である。捲回型電池101は正極1と負極6とがセパレータ20を介して積層され、捲回された電池要素を備えており、この電池要素は電解液(図示せず)とともに可撓性のフィルムからなる容器に収納されている。
捲回型電池101の電池要素にも正極端子や負極端子が電気的に接続されている等、その他の構成は積層型電池100と概ね一致するため、ここでのこれ以上の説明は省略する。
図4は、本発明に係る実施形態の捲回型電池101の構造の一例を模式的に示した概略図である。捲回型電池101は正極1と負極6とがセパレータ20を介して積層され、捲回された電池要素を備えており、この電池要素は電解液(図示せず)とともに可撓性のフィルムからなる容器に収納されている。
捲回型電池101の電池要素にも正極端子や負極端子が電気的に接続されている等、その他の構成は積層型電池100と概ね一致するため、ここでのこれ以上の説明は省略する。
つづいて、本実施形態のリチウムイオン二次電池に用いられる各構成について説明する。
(リチウムを吸蔵放出する正極)
本実施形態に用いる正極1は、用途等に応じて、公知のリチウムイオン二次電池に使用することのできる正極の中から適宜選択することができる。正極1に用いられる活物質としては、リチウムイオンを可逆に放出・吸蔵でき、電子輸送が容易に行えるように電子伝導度の高い材料が好ましい。
本実施形態に用いる正極1は、用途等に応じて、公知のリチウムイオン二次電池に使用することのできる正極の中から適宜選択することができる。正極1に用いられる活物質としては、リチウムイオンを可逆に放出・吸蔵でき、電子輸送が容易に行えるように電子伝導度の高い材料が好ましい。
正極1に用いられる活物質としては、例えば、リチウムニッケル複合酸化物、リチウムコバルト複合酸化物、リチウムマンガン複合酸化物、リチウム-マンガン-ニッケル複合酸化物等のリチウムと遷移金属との複合酸化物;TiS2、FeS、MoS2等の遷移金属硫化物;MnO、V2O5、V6O13、TiO2等の遷移金属酸化物、オリビン型リチウムリン酸化物等が挙げられる。
オリビン型リチウムリン酸化物は、例えば、Mn、Cr、Co、Cu、Ni、V、Mo、Ti、Zn、Al、Ga、Mg、B、Nb、およびFeよりなる群のうちの少なくとも1種の元素と、リチウムと、リンと、酸素とを含んでいる。これらの化合物はその特性を向上させるために一部の元素を部分的に他の元素に置換したものであってもよい。
オリビン型リチウムリン酸化物は、例えば、Mn、Cr、Co、Cu、Ni、V、Mo、Ti、Zn、Al、Ga、Mg、B、Nb、およびFeよりなる群のうちの少なくとも1種の元素と、リチウムと、リンと、酸素とを含んでいる。これらの化合物はその特性を向上させるために一部の元素を部分的に他の元素に置換したものであってもよい。
これらの中でも、オリビン型リチウム鉄リン酸化物、リチウムコバルト複合酸化物、リチウムニッケル複合酸化物、リチウムマンガン複合酸化物、リチウム-マンガン-ニッケル複合酸化物が好ましい。これらの正極活物質は作用電位が高いことに加えて容量も大きく、大きなエネルギー密度を有する。
正極活物質は、一種のみを単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
正極活物質は、一種のみを単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
正極活物質には結着剤や導電剤等を適宜加えることができる。導電剤としては、カーボンブラック、炭素繊維、黒鉛等を用いることができる。また、結着剤としてはポリフッ化ビニリデン(PVdF)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、カルボキシメチルセルロース、変性アクリロニトリルゴム粒子等を用いることができる。
正極1に用いられる正極集電体3としては、アルミニウム、ステンレス鋼、ニッケル、チタンまたはこれらの合金等を用いることができ、これらの中でもアルミニウムが特に好ましい。
また、本実施形態における正極1は、公知の方法により製造することができる。例えば、正極活物質、導電剤および結着剤を有機溶媒中に分散させスラリーを得た後、このスラリーを正極集電体3に塗布・乾燥する等の方法を採用することができる。
(リチウムを吸蔵放出する負極)
本実施形態に用いる負極6は、用途等に応じて、公知のリチウムイオン二次電池に使用することのできる負極の中から適宜選択することができる。負極6に用いられる活物質についても負極に使用可能なものであれば用途等に応じて適宜設定することができる。
本実施形態に用いる負極6は、用途等に応じて、公知のリチウムイオン二次電池に使用することのできる負極の中から適宜選択することができる。負極6に用いられる活物質についても負極に使用可能なものであれば用途等に応じて適宜設定することができる。
負極活物質として使用可能な材料の具体例としては、人造黒鉛、天然黒鉛、非晶質炭素、ダイヤモンド状炭素、フラーレン、カーボンナノチューブ、カーボンナノホーン等の炭素材料;リチウム金属材料;シリコンやスズ等の合金系材料;Nb2O5やTiO2等の酸化物系材料;あるいはこれらの複合物を用いることができる。
負極活物質は、一種のみを単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
負極活物質は、一種のみを単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
また、負極活物質には、正極活物質と同様に、結着剤や導電剤等を適宜加えることができる。これら結着剤や導電剤は正極活物質に添加するものと同じものを用いることができる。
負極集電体8としては銅、ステンレス鋼、ニッケル、チタンまたはこれらの合金を用いることができ、これらの中でも銅が特に好ましい。
また、本実施形態における負極6は、公知の方法により製造することができる。例えば負極活物質と結着剤とを有機溶媒中に分散させスラリーを得た後、このスラリーを負極集電体8に塗布・乾燥する等の方法を採用することができる。
(リチウム塩を含有する非水電解液)
本実施形態に用いるリチウム塩を含有する非水電解液は活物質の種類やリチウムイオン二次電池の用途等に応じて公知のものの中から適宜選択することができる。
本実施形態に用いるリチウム塩を含有する非水電解液は活物質の種類やリチウムイオン二次電池の用途等に応じて公知のものの中から適宜選択することができる。
具体的なリチウム塩の例としては、例えば、LiClO4、LiBF6、LiPF6、LiCF3SO3、LiCF3CO2、LiAsF6、LiSbF6、LiB10Cl10、LiAlCl4、LiCl、LiBr、LiB(C2H5)4、CF3SO3Li、CH3SO3Li、LiC4F9SO3、Li(CF3SO2)2N、低級脂肪酸カルボン酸リチウム等を挙げることができる。
リチウム塩を溶解する溶媒としては、電解質を溶解させる液体として通常用いられるものであればとくに限定されるものではなく、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、ブチレンカーボネート(BC)、ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、メチルエチルカーボネート(MEC)、ビニレンカーボネート(VC)等のカーボネート類;γ-ブチロラクトン、γ-バレロラクトン等のラクトン類;トリメトキシメタン、1,2-ジメトキシエタン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン等のエーテル類;ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類;1,3-ジオキソラン、4-メチル-1,3-ジオキソラン等のオキソラン類;アセトニトリル、ニトロメタン、ホルムアミド、ジメチルホルムアミド等の含窒素溶媒;ギ酸メチル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチル等の有機酸エステル類;リン酸トリエステルやジグライム類;トリグライム類;スルホラン、メチルスルホラン等のスルホラン類;3-メチル-2-オキサゾリジノン等のオキサゾリジノン類;1,3-プロパンスルトン、1,4-ブタンスルトン、ナフタスルトン等のスルトン類等が挙げられる。これらは、一種単独で使用してもよいし、二種以上を組み合わせて使用してもよい。
(容器)
本実施形態において容器には公知の部材を用いることができ、電池の軽量化の観点からは可撓性フィルム30を用いることが好ましい。可撓性フィルム30は、基材となる金属層の表裏面に樹脂層が設けられたものを用いることができる。金属層には電解液の漏出や外部からの水分の侵入を防止する等のバリア性を有するものを選択することができ、アルミニウム、ステンレス鋼等を用いることができる。金属層の少なくとも一方の面には変性ポリオレフィン等の熱融着性の樹脂層が設けられ、可撓性フィルム30の熱融着性の樹脂層同士を電池要素を介して対向させ、電池要素を収納する部分の周囲を熱融着することで外装体を形成する。熱融着性の樹脂層が形成された面と反対側の面となる外装体表面にはナイロンフィルム、ポリエステルフィルム等の樹脂層を設けることができる。
本実施形態において容器には公知の部材を用いることができ、電池の軽量化の観点からは可撓性フィルム30を用いることが好ましい。可撓性フィルム30は、基材となる金属層の表裏面に樹脂層が設けられたものを用いることができる。金属層には電解液の漏出や外部からの水分の侵入を防止する等のバリア性を有するものを選択することができ、アルミニウム、ステンレス鋼等を用いることができる。金属層の少なくとも一方の面には変性ポリオレフィン等の熱融着性の樹脂層が設けられ、可撓性フィルム30の熱融着性の樹脂層同士を電池要素を介して対向させ、電池要素を収納する部分の周囲を熱融着することで外装体を形成する。熱融着性の樹脂層が形成された面と反対側の面となる外装体表面にはナイロンフィルム、ポリエステルフィルム等の樹脂層を設けることができる。
(端子)
本実施形態において、正極端子11にはアルミニウムやアルミニウム合金で構成されたもの、負極端子16には銅や銅合金あるいはそれらにニッケルメッキを施したもの等を用いることができる。それぞれの端子は容器の外部に引き出されるが、それぞれの端子における外装体の周囲を熱溶着する部分に位置する箇所には熱融着性の樹脂をあらかじめ設けることができる。
本実施形態において、正極端子11にはアルミニウムやアルミニウム合金で構成されたもの、負極端子16には銅や銅合金あるいはそれらにニッケルメッキを施したもの等を用いることができる。それぞれの端子は容器の外部に引き出されるが、それぞれの端子における外装体の周囲を熱溶着する部分に位置する箇所には熱融着性の樹脂をあらかじめ設けることができる。
(絶縁部材)
活物質の塗布部と未塗布部の境界部4、9に絶縁部材を形成する場合には、ポリイミド、ガラス繊維、ポリエステル、ポリプロピレンあるいはこれらを構成中に含むものを用いることができる。これらの部材に熱を加えて境界部4、9に溶着させるか、または、ゲル状の樹脂を境界部4、9に塗布、乾燥させることで絶縁部材を形成することができる。
活物質の塗布部と未塗布部の境界部4、9に絶縁部材を形成する場合には、ポリイミド、ガラス繊維、ポリエステル、ポリプロピレンあるいはこれらを構成中に含むものを用いることができる。これらの部材に熱を加えて境界部4、9に溶着させるか、または、ゲル状の樹脂を境界部4、9に塗布、乾燥させることで絶縁部材を形成することができる。
(セパレータ)
セパレータとしては、本実施形態に係るセパレータ20を用いる。ここでの説明は省略する。
セパレータとしては、本実施形態に係るセパレータ20を用いる。ここでの説明は省略する。
以上、実施形態に基づいて本発明を説明したが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。
また、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
また、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
以下、本発明を実施例および比較例により説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
<評価>
(1)セパレータの空孔率
下記式から求めた。
ε={1-Ws/(ds・t)}×100
ここで、ε:空孔率(%)、Ws:目付(g/m2)、ds:真密度(g/cm3)、t:膜厚(μm)である。
(1)セパレータの空孔率
下記式から求めた。
ε={1-Ws/(ds・t)}×100
ここで、ε:空孔率(%)、Ws:目付(g/m2)、ds:真密度(g/cm3)、t:膜厚(μm)である。
(2)カール部の観察
電子顕微鏡(SEM)を用いて、セパレータの端部を観察し、カール部の有無を調べた。また、カール部を有する場合は、カール部を伸長させたときの長さ(X1とX2の合計長さ)およびセパレータの面内方向に対して垂直方向におけるカール部の長さX1をそれぞれ測定した。また、カール部の形状についても調べた。
電子顕微鏡(SEM)を用いて、セパレータの端部を観察し、カール部の有無を調べた。また、カール部を有する場合は、カール部を伸長させたときの長さ(X1とX2の合計長さ)およびセパレータの面内方向に対して垂直方向におけるカール部の長さX1をそれぞれ測定した。また、カール部の形状についても調べた。
(3)切断面(端面)の評価
電子顕微鏡(SEM)を用いて、セパレータの切断面(端面)を観察して、バリや切断粉の発生を調べ、以下の基準により評価した。
◎:切断面(端面)にバリの発生がなく、かつ、切断粉の付着もない。セラミックス粒子の脱落も観察されない。
△:切断面(端面)にバリの発生がある、あるいは切断粉が付着している、あるいはセラミックス粒子の脱落が観察される。
×:切断面(端面)にバリが発生し、切断粉が付着し、セラミックス粒子の脱落も観察される
電子顕微鏡(SEM)を用いて、セパレータの切断面(端面)を観察して、バリや切断粉の発生を調べ、以下の基準により評価した。
◎:切断面(端面)にバリの発生がなく、かつ、切断粉の付着もない。セラミックス粒子の脱落も観察されない。
△:切断面(端面)にバリの発生がある、あるいは切断粉が付着している、あるいはセラミックス粒子の脱落が観察される。
×:切断面(端面)にバリが発生し、切断粉が付着し、セラミックス粒子の脱落も観察される
(4)切断効率
照射エネルギー3W、照射速度200mm/sの条件でYVO4レーザーを照射し、セパレータの切断をおこなった。次いで、以下の基準により切断効率を評価した。
○:切断可能
×:切断不可能
照射エネルギー3W、照射速度200mm/sの条件でYVO4レーザーを照射し、セパレータの切断をおこなった。次いで、以下の基準により切断効率を評価した。
○:切断可能
×:切断不可能
(実施例1)
ポリプロピレン系樹脂からなる厚さ18μm、空孔率50%の多孔性樹脂層と、多孔性樹脂層の一方の面に酸化アルミニウム粒子により形成された厚さ7μmのセラミックス層とを有するセパレータ(サイズ20cm×20cm)を準備した。
次いで、セラミックス層側からYVO4基本波(波長1064nm)を2分の1の波長に変換した波長532nmのYVO4レーザーを照射し、セパレータを20cm×10cmのサイズに切断し(2つに分断)、セパレータ1を得た。得られたセパレータ1に対し、各評価をおこなった。得られた評価結果を表1に示す。
ポリプロピレン系樹脂からなる厚さ18μm、空孔率50%の多孔性樹脂層と、多孔性樹脂層の一方の面に酸化アルミニウム粒子により形成された厚さ7μmのセラミックス層とを有するセパレータ(サイズ20cm×20cm)を準備した。
次いで、セラミックス層側からYVO4基本波(波長1064nm)を2分の1の波長に変換した波長532nmのYVO4レーザーを照射し、セパレータを20cm×10cmのサイズに切断し(2つに分断)、セパレータ1を得た。得られたセパレータ1に対し、各評価をおこなった。得られた評価結果を表1に示す。
(実施例2)
照射するレーザーを、YVO4基本波(波長1064nm)を3分の1の波長に変換した波長355nmのYVO4レーザーに変更した以外は実施例1と同様にして、セパレータ2を作製し、各評価を行った。得られた評価結果を表1に示す。
照射するレーザーを、YVO4基本波(波長1064nm)を3分の1の波長に変換した波長355nmのYVO4レーザーに変更した以外は実施例1と同様にして、セパレータ2を作製し、各評価を行った。得られた評価結果を表1に示す。
(比較例1)
ポリプロピレン系樹脂からなる多孔性樹脂層側からYVO4レーザーを照射した以外は実施例1と同様にして、セパレータ3を作製し、各評価を行った。得られた評価結果を表1に示す。
ポリプロピレン系樹脂からなる多孔性樹脂層側からYVO4レーザーを照射した以外は実施例1と同様にして、セパレータ3を作製し、各評価を行った。得られた評価結果を表1に示す。
(比較例2)
照射するレーザーを、YVO4基本波(波長1064nm)に変更した以外は実施例1と同様にして、セパレータ4を作製し、各評価を行った。得られた評価結果を表1に示す。
照射するレーザーを、YVO4基本波(波長1064nm)に変更した以外は実施例1と同様にして、セパレータ4を作製し、各評価を行った。得られた評価結果を表1に示す。
(比較例3)
照射するレーザーを、YVO4基本波(波長1064nm)に変更した以外は比較例1と同様にして、セパレータ5を作製し、各評価を行った。得られた評価結果を表1に示す。
照射するレーザーを、YVO4基本波(波長1064nm)に変更した以外は比較例1と同様にして、セパレータ5を作製し、各評価を行った。得られた評価結果を表1に示す。
この出願は、2017年3月10日に出願された日本出願特願2017-046011号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
Claims (21)
- 樹脂層と、前記樹脂層の一方の面に設けられたセラミックス層と、備えるセパレータを製造するための製造方法であって、
前記セラミックス層側から波長が300nm以上600nm以下であるレーザーを照射することにより前記セパレータを所定の大きさに切断する工程を含むセパレータの製造方法。 - 請求項1に記載のセパレータの製造方法において、
前記レーザーがYVO4基本波またはYAG基本波を分割したレーザーであるセパレータの製造方法。 - 請求項1または2に記載のセパレータの製造方法において、
前記樹脂層はポリオレフィン系樹脂およびポリエステル系樹脂から選択される少なくとも一種を含むセパレータの製造方法。 - 請求項3に記載のセパレータの製造方法において、
前記樹脂層はポリプロピレン系樹脂を含むセパレータの製造方法。 - 請求項1乃至4のいずれか一項に記載のセパレータの製造方法において、
前記樹脂層が多孔性樹脂層であるセパレータの製造方法。 - 請求項1乃至5のいずれか一項に記載のセパレータの製造方法において、
前記セラミックス層はセラミックス粒子により構成されているセパレータの製造方法。 - 請求項6に記載のセパレータの製造方法において、
前記セラミックス粒子が酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化ケイ素、酸化マグネシウム、酸化バリウム、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛および酸化鉄から選択される一種または二種以上を含むセパレータの製造方法。 - 請求項1乃至7のいずれか一項に記載のセパレータの製造方法において、
当該セパレータがリチウムイオン二次電池用セパレータであるセパレータの製造方法。 - 樹脂層と、
前記樹脂層の一方の面に設けられたセラミックス層と、
セパレータの少なくとも一方の端部が前記樹脂層側の表面に向かってカールすることにより形成されたカール部と、を備えるセパレータ。 - 請求項9に記載のセパレータにおいて、
前記カール部を伸長させたときの長さが30μm以上300μm以下であるセパレータ。 - 請求項9または10に記載のセパレータにおいて、
前記セパレータの面内方向に対して垂直方向における前記カール部の長さが30μm以上200μm以下であるセパレータ。 - 請求項9乃至11のいずれか一項に記載のセパレータにおいて、
前記樹脂層はポリオレフィン系樹脂およびポリエステル系樹脂から選択される少なくとも一種を含むセパレータ。 - 請求項12に記載のセパレータにおいて、
前記樹脂層はポリプロピレン系樹脂を含むセパレータ。 - 請求項9乃至13のいずれか一項に記載のセパレータにおいて、
前記樹脂層が多孔性樹脂層であるセパレータ。 - 請求項14に記載のセパレータにおいて、
前記多孔性樹脂層の空孔率が20%以上80%以下であるセパレータ。 - 請求項9乃至15のいずれか一項に記載のセパレータにおいて、
前記樹脂層の厚みが1μm以上50μm以下であるセパレータ。 - 請求項9乃至16のいずれか一項に記載のセパレータにおいて、
前記セラミックス層はセラミックス粒子により構成されているセパレータ。 - 請求項9乃至17のいずれか一項に記載のセパレータにおいて、
前記セラミックス粒子が酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化ケイ素、酸化マグネシウム、酸化バリウム、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛および酸化鉄から選択される一種または二種以上を含むセパレータ。 - 請求項9乃至18のいずれか一項に記載のセパレータにおいて、
前記セラミックス層の厚みが0.1μm以上50μm以下であるセパレータ。 - 請求項9乃至19のいずれか一項に記載のセパレータにおいて、
当該セパレータがリチウムイオン二次電池用セパレータであるセパレータ。 - リチウムを吸蔵放出する正極と、リチウムを吸蔵放出する負極と、リチウム塩を含有する非水電解液と、前記正極と前記負極との間に挟まれたセパレータとが容器に収容されたリチウムイオン二次電池であって、
前記セパレータが請求項9乃至20のいずれか一項に記載のセパレータを含むリチウムイオン二次電池。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/486,977 US20200235361A1 (en) | 2017-03-10 | 2018-01-30 | Method of producing separator, separator, and lithium ion secondary battery |
JP2019504386A JPWO2018163660A1 (ja) | 2017-03-10 | 2018-01-30 | セパレータの製造方法、セパレータおよびリチウムイオン二次電池 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017-046011 | 2017-03-10 | ||
JP2017046011 | 2017-03-10 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018163660A1 true WO2018163660A1 (ja) | 2018-09-13 |
Family
ID=63448368
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/002882 WO2018163660A1 (ja) | 2017-03-10 | 2018-01-30 | セパレータの製造方法、セパレータおよびリチウムイオン二次電池 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200235361A1 (ja) |
JP (1) | JPWO2018163660A1 (ja) |
WO (1) | WO2018163660A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7412374B2 (ja) * | 2021-02-22 | 2024-01-12 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 二次電池および二次電池の製造方法 |
KR20220131673A (ko) * | 2021-03-22 | 2022-09-29 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지용 세퍼레이터 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 |
EP4266473A1 (de) * | 2022-04-22 | 2023-10-25 | VARTA Microbattery GmbH | Lithium-ionen-zelle mit gewickeltem elektroden-separator-verbund und verfahren zu deren herstellung |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013119095A (ja) * | 2011-12-06 | 2013-06-17 | Sumitomo Chemical Co Ltd | レーザ切断装置 |
JP2013119094A (ja) * | 2011-12-06 | 2013-06-17 | Sumitomo Chemical Co Ltd | シート材切断方法 |
JP2016171050A (ja) * | 2015-03-16 | 2016-09-23 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP2017033746A (ja) * | 2015-07-31 | 2017-02-09 | 日産自動車株式会社 | 耐熱絶縁層付セパレータ、および耐熱絶縁層付セパレータの製造方法 |
-
2018
- 2018-01-30 WO PCT/JP2018/002882 patent/WO2018163660A1/ja active Application Filing
- 2018-01-30 JP JP2019504386A patent/JPWO2018163660A1/ja active Pending
- 2018-01-30 US US16/486,977 patent/US20200235361A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013119095A (ja) * | 2011-12-06 | 2013-06-17 | Sumitomo Chemical Co Ltd | レーザ切断装置 |
JP2013119094A (ja) * | 2011-12-06 | 2013-06-17 | Sumitomo Chemical Co Ltd | シート材切断方法 |
JP2016171050A (ja) * | 2015-03-16 | 2016-09-23 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP2017033746A (ja) * | 2015-07-31 | 2017-02-09 | 日産自動車株式会社 | 耐熱絶縁層付セパレータ、および耐熱絶縁層付セパレータの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2018163660A1 (ja) | 2020-01-16 |
US20200235361A1 (en) | 2020-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7051434B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP7603015B2 (ja) | 極板、非水電解質二次電池、及び極板の製造方法 | |
WO2018163636A1 (ja) | リチウムイオン電池 | |
JP7004568B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用セパレータおよびリチウムイオン二次電池 | |
WO2018163660A1 (ja) | セパレータの製造方法、セパレータおよびリチウムイオン二次電池 | |
JP6610692B2 (ja) | 電極及び蓄電素子 | |
JP2015060719A (ja) | 非水電解質電池 | |
JP7130920B2 (ja) | 非水電解液二次電池、非水電解液二次電池の設計方法及び非水電解液二次電池の製造方法 | |
JP7256126B2 (ja) | セパレータの製造方法、セパレータおよびリチウムイオン二次電池 | |
JP6928738B2 (ja) | リチウムイオン電池 | |
JP7027648B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2014029823A (ja) | 二次電池 | |
JP7027649B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP7244431B2 (ja) | セパレータ、袋状セパレータ、袋詰電極およびリチウムイオン二次電池 | |
JP2024015816A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2023161721A (ja) | 電極の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18763398 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2019504386 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 18763398 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |