WO2018181387A1 - 光束制御部材、発光装置、および発光装置の製造方法 - Google Patents
光束制御部材、発光装置、および発光装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018181387A1 WO2018181387A1 PCT/JP2018/012554 JP2018012554W WO2018181387A1 WO 2018181387 A1 WO2018181387 A1 WO 2018181387A1 JP 2018012554 W JP2018012554 W JP 2018012554W WO 2018181387 A1 WO2018181387 A1 WO 2018181387A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- light flux
- flux controlling
- controlling member
- light
- lens body
- Prior art date
Links
- 230000004907 flux Effects 0.000 title claims abstract description 218
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 40
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
- G02F1/133606—Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V17/00—Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
- F21V17/005—Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages with keying means, i.e. for enabling the assembling of component parts in distinctive positions, e.g. for preventing wrong mounting
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V5/00—Refractors for light sources
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V5/00—Refractors for light sources
- F21V5/04—Refractors for light sources of lens shape
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
- G02F1/133603—Direct backlight with LEDs
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
- G02F1/133611—Direct backlight including means for improving the brightness uniformity
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
- G02F1/133606—Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
- G02F1/133607—Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses
Definitions
- the present invention relates to a light flux controlling member that is a lens for controlling the light distribution of light emitted from a light emitting element typified by an LED, a light emitting device, and a method for manufacturing the light emitting device.
- a backlight which is a surface light source device that irradiates light to a display panel.
- the backlight includes, for example, an LED substrate on which an LED is mounted as a light emitting element, and a lens that diffuses light emitted from the LED.
- the LED substrate is generally in a strip shape, and LEDs are mounted at predetermined intervals in the longitudinal direction.
- the lens is mounted on the LED substrate so as to cover the LED.
- the lens has, for example, an incident region for incident light emitted from the LED on the lower surface side, an exit region for emitting light incident from the incident region to the outside on the upper surface side, and on the lower surface side.
- Convex legs for mounting on the substrate. The lens is mounted on the LED substrate by bonding with an adhesive or the like at the tip of the leg (Patent Document 1).
- the entrance region and the exit region are formed rotationally symmetric (circular symmetry, 2-fold object, 4-fold object, etc.), and the rotation axis coincides with the central axis of the lens.
- the direction of the rotation direction with the central axis of the lens as the rotation axis is aligned with a desired direction on the LED substrate, for example, depending on the type and purpose of the LED substrate. is there.
- the lens is generally rotationally symmetric with respect to the entrance region and the exit region. Therefore, when mounted on the LED substrate, for example, the lens has a longitudinal direction with respect to the longitudinal direction of the LED substrate. There is a problem that it is difficult to align the direction of rotation in a desired direction.
- an object of the present invention is to provide a lens (that is, a light flux controlling member) for a light emitting element of a backlight that can be easily aligned in the rotation direction, for example.
- the light flux controlling member of the present invention comprises: Having a lens body and a plurality of legs,
- the lens body is On the lower surface side, there is an incident area for incident light from the light emitting element, On the upper surface side, it has an emission area that emits incident light from the incident area to the outside,
- the legs are A leg for mounting on a substrate on which the light emitting element is mounted;
- the lower surface of the lens body is disposed so as to protrude downward, The following condition 1 or condition 2 is satisfied.
- Condition 1 With respect to two grooves having different widths, at least one leg is accommodated in one groove only when the lens body is directed in a predetermined direction or the opposite direction, and all the remaining legs are It is accommodated in the other groove.
- Condition 2 Only when the lens body is directed in one predetermined direction or the opposite direction with respect to one groove, the lens body or all the leg portions are accommodated in the groove.
- the light emitting device of the present invention is A substrate, a light emitting element, and the light flux controlling member; On the substrate, Multiple light emitting elements are mounted, The light flux controlling member is mounted so as to cover the light emitting element, The light flux controlling member is the light flux controlling member of the present invention.
- the manufacturing method of the light emitting device of the present invention is as follows: An alignment step of passing a plurality of light flux controlling members through a rail having grooves and aligning them; A mounting step of moving the plurality of light flux control members aligned through the rails to a substrate on which the light-emitting elements are mounted in the aligned directions, and mounting the light-emitting elements so as to cover the light-emitting elements.
- the light flux controlling member is the light flux controlling member of the present invention
- the alignment step satisfies the following condition 1 ′ or the following condition 2 ′.
- the rail has two grooves of different widths, and at least one leg is accommodated in one groove only when the lens body of the light flux controlling member is oriented in a predetermined direction or the opposite direction. All the remaining legs are accommodated in the other groove.
- the lens body or all the leg portions are formed in the groove only when the rail has one groove and the lens body of the light flux controlling member is directed in a predetermined direction or the opposite direction. Be contained.
- the rotation direction of the light flux controlling member can be controlled to a predetermined direction only by passing a rail having a corresponding groove. .
- the light flux controlling member can be mounted on the LED substrate in a state in which the light flux controlling member is oriented in a predetermined direction.
- FIG. 1A is a top view of the light flux controlling member 10 of Embodiment 1A
- FIG. 1B is a bottom view
- FIG. 1C is a cross-sectional view as viewed from the II direction in FIGS. is there.
- FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a relationship between the light flux controlling member 10 and the grooves in Embodiment 1A.
- 3A is a top view of the light flux controlling member 30 of Embodiment 1B
- FIG. 3B is a bottom view
- FIG. 3C is a cross-sectional view as viewed from the II-II direction in FIGS. is there.
- FIG. 4 is a schematic diagram illustrating the relationship between the light flux controlling member 30 and the grooves in Embodiment 1B.
- FIG. 5A is a top view of the light flux controlling member 50 of Embodiment 2A
- FIG. 5B is a bottom view
- FIG. 5C is a cross-sectional view as viewed from the III-III direction in FIGS. is there.
- FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a relationship between the light flux controlling member 50 and the grooves in the embodiment 2A.
- 7A is a top view of the light flux controlling member 70 of Embodiment 2B
- FIG. 7B is a bottom view
- FIG. 7C is a cross-sectional view as viewed from the IV-IV direction in FIGS. is there.
- FIG. 8 is a schematic diagram illustrating a relationship between the light flux controlling member 70 and the grooves in the embodiment 2B.
- FIG. 9A is a top view of the light flux controlling member 90 of Embodiment 1C
- FIG. 9B is a bottom view
- FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a relationship between the light flux controlling member 90 and the grooves in the embodiment 1C
- FIG. 11A is a top view of the light flux controlling member 110 of Embodiment 1D
- FIG. 11B is a bottom view
- FIG. 12 is a schematic diagram illustrating the relationship between the light flux controlling member 110 and the grooves in Embodiment 1D.
- FIG. 13A is a top view of the light flux controlling member 130 of Embodiment 2C
- FIG. 13B is a bottom view.
- FIG. 14 is a schematic diagram illustrating a relationship between the light flux controlling member 130 and the grooves in the embodiment 2C.
- FIG. 15 is a schematic diagram illustrating a relationship between the light flux controlling member 150 and the grooves in Embodiment 2D.
- the number of the leg portions is 3 or more.
- the light flux controlling member of the present invention further has, for example, a downward convex portion projecting downward,
- the convex portion is disposed on the lower surface side of the lens body and satisfies the condition 1.
- the plurality of leg portions are arranged at equal intervals on the same circumference centered on the center of the lower surface side of the lens body, and the downward convex portions are the same. It is arranged on the circumference.
- the number of the leg portions is three
- the number of the downward convex portions is two
- one convex portion is provided between the adjacent leg portions. Has been placed.
- At least one of the plurality of leg portions has an elliptical cross section, and the remaining leg cross section has a circular shape, and satisfies the condition 1. .
- the plurality of leg portions are arranged at equal intervals on the same circumference centered on the center of the lower surface side of the lens body.
- the number of the elliptical leg portions is two, the number of the circular leg portions is one, and the two elliptical leg portions are respectively
- the diameter in the short direction is the same as the diameter of the circular leg portion, and the respective longitudinal directions are parallel.
- the light flux controlling member of the present invention has, for example, the number of the plurality of leg portions being three, and is disposed on the lower surface side of the lens body so that each leg portion is an apex of an isosceles triangle. And satisfies the condition 2.
- the light flux controlling member of the present invention further includes, for example, a radial convex portion protruding radially outward, and the convex portion is disposed outward from the side surface of the lens body, and satisfies the condition 2 .
- a pair of the radial protrusions are disposed on an arbitrary portion of the side surface of the lens body and on the opposite side surface sandwiching the center line of the lens body from the arbitrary portion. Has been.
- the light flux controlling member of the present invention is a lens that emits light emitted from an optical element mounted on a substrate and emits the light to the outside, and is used for, for example, a backlight.
- the light flux controlling member of the present invention can also be referred to as a lens for an optical element of a backlight, for example.
- the optical element is not particularly limited, and examples thereof include LEDs.
- the light diffusibility is not limited at all.
- the light flux controlling member of the present invention can be used when aligning the direction of the diffusion characteristics.
- a gate for injecting resin when forming the light flux controlling member is formed on the side surface of the light flux controlling member.
- the gate position may be recognized as a bright part on the exit surface of the backlight.
- the light flux controlling member needs to be arranged in the direction.
- the light flux controlling member of the present invention may be used to align the direction of the gate in such a case.
- Examples of the light flux controlling member of the present invention include a first light flux controlling member that satisfies the condition 1 and a second light flux controlling member that satisfies the condition 2.
- a first light flux controlling member that satisfies the condition 1
- a second light flux controlling member that satisfies the condition 2.
- embodiments of the light flux controlling member of the present invention will be shown. Unless otherwise indicated, each embodiment can use the description of other embodiments.
- an LED is exemplified as a light emitting element to be mounted with the light flux controlling member of the present invention, but the present invention is not limited to this illustration, and can be similarly applied to a light emitting element other than the LED. .
- Embodiments 1A and 1B are specific examples of four-fold symmetric anisotropic lenses
- Embodiments 1C and 1D are specific examples of two-fold symmetric anisotropic lenses.
- the type is not limited at all, and may be isotropic or anisotropic, and can handle various types of lenses.
- FIG. 1 shows an example of the first light flux controlling member.
- (A) is a plan view seen from above the light flux controlling member 10
- (B) is a plan view seen from below
- (C) is the above (A) and ( It is sectional drawing which looked at B) from the II direction.
- the arrow below each figure is the arrow attached for convenience, in order to show the same direction in the top view seen from the upper direction, the top view seen from the lower direction, and sectional drawing (hereinafter the same).
- the light flux controlling member 10 of the present embodiment includes a lens body 11, legs 13 (13a, 13b, 13c), and downward convex portions 15 (15a, 15b).
- the lens body 11 has an incident region on the upper surface 11a side where the outgoing light from the light emitting element is incident, and has an outgoing region on the lower surface 11b side that emits the incident light from the incident region to the outside.
- the lower surface 11b side of the lens body 11 has a concave portion 14 for covering the LED on the LED substrate at the center, and leg portions 13a, 13b, 13c are arranged around the concave portion 14.
- the light flux controlling member 10 may have a gate 16 left on the side surface, for example.
- the gate 16 molds a plurality of light flux control members 10 at the same time, and when each light flux control member 10 is cut out from a molded body in which the plurality of light flux control members 10 are connected, a convex portion remaining on the side surface of the light flux control member 10 It is.
- the gate 16 may or may not be provided.
- the gate 16 can be used as a mark when the direction of the rotation direction is confirmed by visual observation or the like.
- the lens body 11 only needs to be able to diffuse light, and the type thereof is not particularly limited.
- the lens body 11 may be, for example, an isotropic lens or an anisotropic lens.
- the anisotropic lens is mounted on the LED substrate, it is preferable to align the rotation direction because of its property.
- the rotation direction of the lens can be easily aligned. Therefore, the present invention is particularly useful when the lens body 11 is an anisotropic lens.
- the shape and size of the lens body 11 are not particularly limited.
- Examples of the shape of the lens body 11 include a circular shape and a rectangular shape.
- Examples of the circular shape include a circle, a perfect circle, and an ellipse.
- Examples of the square shape include a square system, a rectangle, and a polygon, and the corner portion may have, for example, a roundness.
- the size of the lens body 11 is not particularly limited. In the case of a circular shape, for example, the diameter passing through the center is 10 to 20 mm, and in the case of the square shape, for example, the length passing through the center is 10 to 15 mm. is there.
- the material of the lens body 11 is not particularly limited, and is, for example, a material that transmits light.
- the material include glass and transparent resin, and examples of the transparent resin include polymethyl methacrylate (PMMA), polycarbonate (PC), epoxy resin (EP), and silicone resin. Since the leg part 13 and the downward convex part 15 can be integrally molded with the lens main body 11, for example, these materials are also the same.
- the concave portion 14 on the lower surface 11b side of the lens body 11 becomes a region that covers the LED when mounted on the LED substrate, for example, and is emitted from the LED mainly from the inner surface of the concave portion 14 into the lens body 11.
- size of the recessed part 14 is not restrict
- the leg portions 13a, 13b, and 13c are arranged on the same circumference centered on the center of the lower surface 11b of the lens body 11, for example, specifically, the axis center of the leg portion 13 is the same circumference. Is placed on top.
- the leg portions 13a, 13b, and 13c are, for example, arranged at equal intervals on the same circular center, and are, for example, at the same angle (for example, 120 °) with respect to the center of the lower surface 11b of the lens body 11. It can be said that it is arranged. By arranging in such a balanced manner, for example, more stable moldability can be obtained.
- the shape and size of the leg 13 are not particularly limited.
- Examples of the shape of the leg portion 13 include a columnar shape and a prismatic shape.
- the legs 13 may have the same cross section in the vertical direction or a shape that narrows from the top to the bottom.
- the leg 13 is mounted on the LED substrate with an adhesive or the like at the lower end. For this reason, it is preferable that the downward direction front-end
- leg portions 13 there are three leg portions 13 (13a, 13b, 13c), but this is not restrictive.
- the number of the leg portions 13 is not particularly limited, and is 3 or more, for example.
- the downward convex portions 15a and 15b are disposed, for example, on the same circumference where the leg portions 13 are disposed. Specifically, the axial center of the downward convex portion 15 is the same circumference. Is placed on top.
- the downward convex portions 15a and 15b are disposed between the leg portions 13a and 13c and between the leg portions 13b and 13c, respectively.
- the downward convex portions 15a and 15b are arranged at an equal distance from the leg portions 13a and 13c, and the downward convex portion 15b is also arranged at an equal distance from the leg portions 13b and 13c, for example.
- the size relationship between the leg 13 and the downward convex portion 15 is not particularly limited.
- the downward convex portion 15 is provided with, for example, a protruding pin mark when the light flux controlling member 10 molded in the mold cavity is projected from the mold cavity by a protruding pin. Can be substituted.
- the dimension of the downward convex part 15 is a sufficient diameter dimension as a protrusion pin, for example.
- the relationship between the length of the leg portion 13 and the length of the downward convex portion 15 is not particularly limited. Since the light flux controlling member 10 is mounted on the substrate by the leg portion 13, for example, when the leg portion 13 is bonded to the substrate, the downward convex portion 15 has a length that does not interfere with the substrate. Further, as described above, the light flux controlling member 10 of the present embodiment satisfies the condition 1, so that the lengths of the leg portion 13 and the downward convex portion 15 are inserted into the two grooves in the condition 1, for example.
- the length of the lens body 11 with respect to the substrate is set to such a length that the light emitted from the LED can be fixed to a height at which the light can appropriately enter the lens body 11.
- FIG. 2 shows an outline of the relationship between the light flux controlling member 10 and two grooves having different widths.
- the light flux controlling member 10 in FIG. 2 is a plan view seen from the bottom as in FIG.
- the light flux controlling member 10 has the downward convex portions 15a and 15b, so that only when it faces a predetermined direction, all the leg portions 13 and all the downward convex portions. 15 can be controlled to be accommodated in one of two parallel grooves R1 and R2 having different widths.
- the light flux controlling member 10 has a downward convex portion with respect to the relatively large groove R1 of the two grooves R1 and R2 having different widths.
- 15b, the leg 13c and the downward convex part 15a are accommodated, and the legs 13a and 13b are designed to be accommodated in the groove R2 having a relatively small width.
- the light flux control member 10 is directed in the direction as shown in FIG. It can pass through the rail. In other words, by passing the rail, it is possible to align all the directions of the plurality of light flux controlling members 10.
- the size and arrangement of the leg portions 13 and the downward projections 15 in the light flux controlling member 10 and the widths of the rail grooves R1 and R2 can be set based on any of them. For example, by setting the former size and arrangement in advance, the latter width can be set, and by setting the latter width in advance, the former size and arrangement can be set.
- the width of the groove R2 can be set according to the diameter of the leg portions 13a and 13b, for example.
- the width (r2) of the groove R2 is smaller than, for example, the width (r1) of the groove R1, and the leg 13a and the leg 13b when the diameter becomes maximum can be accommodated in consideration of the tolerance between the two, and Further, the width is set such that the downward convex portion 15b, the leg portion 13c, and the downward convex portion 15a cannot be accommodated.
- the width of the groove R1 is the diameter of the leg part 13c, the diameter of the downward convex parts 15a and 15b, It can be set according to the distance between the former and the latter.
- the leg portion 13 and the downward convex portion 15 of the light flux controlling member 10 It does not fit in R1 and R2.
- the leg portion 13a is accommodated in the groove R2, but the remaining leg portion 13b, the downward convex portion 15b, the leg portion 13c, and the downward convex portion 15a cannot be accommodated in the groove R1.
- the width of the groove R1 is determined from the side surface of the leg portion 13c and the side surfaces of the downward convex portions 15a and 15b. For this reason, as shown in FIG. 2 (A), the width of the straight line passing through the side surfaces of the downward projections 15a and 15b and the straight line passing through the side surface of the leg portion 13c falls within the groove R1, but FIG. As shown in FIG. 4, when the leg portion 13 is rotated, the downward convex portions 15 a and 15 b are not accommodated even if the leg portion 13 is accommodated in the grooves R 1 and R 2. Thus, the light flux controlling member 10 can pass through the two grooves R1 and R2 only in a predetermined direction.
- FIG. 3 shows another example of the first light flux controlling member. 3, (A) is a plan view seen from above the light flux controlling member 30, (B) is a plan view seen from below, and (C) is the above (A) and ( It is sectional drawing which looked at B) from the II-II direction.
- the light flux controlling member 30 of the present embodiment does not have the downward convex portion 15 on the lower surface 11b side of the lens body 11, and one of the three leg portions 33 is a leg portion 33c having a circular cross section.
- Two are the same as those in the embodiment 1A except that the legs 33a and 33b have an elliptical cross section.
- the size of the oval leg portions 33a and 33b is not particularly limited.
- the diameter of the oval leg portions 33a and 33b in the short direction is, for example, the same as the diameter of the circular leg portion 33c.
- the elliptical leg portions 33a and 33b are arranged so that their longitudinal directions are positioned in parallel.
- the elliptical leg portions 33a and 33b may have directions in which the respective longitudinal directions are placed on the same straight line, or the respective longitudinal directions are parallel to each other as shown in FIGS. 3 (A) and 3 (B).
- the orientation may be on two straight lines.
- the elliptical leg portions 33a and 33b may have, for example, circular portions having the same diameter as the distal ends of the circular leg portions 33c.
- the circular portion at the tip of the elliptical leg portions 33a and 33b and the circular portion at the tip of the circular leg portion 33c are, for example, the same circumference centered on the center of the lower surface 11b of the lens body 11. Is placed on top.
- the circular tips of the elliptical legs 33a and 33b can be formed in the same manner as the circular tips of the circular legs 33c, for example, as protruding pin marks in mold forming.
- the area of the tip in the downward direction is preferably relatively small as in the first embodiment.
- the area of their tips is preferably the same as that of the circular leg portion 33c, for example.
- the number of leg portions 33 is three (33a, 33b, 33c), but is not limited thereto.
- the number of the leg portions 33 is not particularly limited, and is 3 or more, for example.
- the number of oval leg portions among the leg portions 33 is not particularly limited. For example, when there are three leg portions 33, two of them are oval leg portions.
- FIG. 4 schematically shows the relationship between the light flux controlling member 30 and two grooves having different widths.
- the light flux controlling member 30 in FIG. 4 is a plan view seen from the bottom as in FIG.
- the light flux controlling member 30 has elliptical leg portions 33a and 33b, so that all the leg portions 33 have different widths only when they face a predetermined direction. It can be controlled to be accommodated in one of the parallel grooves R1, R2. Specifically, as shown in FIG. 4A, the light flux controlling member 30 has an elliptical leg with respect to the relatively large groove R1 of the two grooves R1 and R2 having different widths. The portions 33b and 33a are accommodated, and the circular leg portion 13c is designed to be accommodated in the relatively narrow groove R2.
- the light flux control member 30 is directed in the direction shown in FIG. It can pass through the rail. That is, by passing the rail, it is possible to align all the directions of the plurality of light flux control members 30.
- the size of the elliptical leg portions 33a and 33b and the circular leg portion 33c in the light flux controlling member 30 and the width of the rail grooves R1 and R2 can be set based on any of them. For example, by setting the former size and arrangement in advance, the latter width can be set, and by setting the latter width in advance, the former size and arrangement can be set.
- the width of the groove R2 can be set according to the diameter of the circular leg 33c, for example.
- the width (r2) of the groove R2 is, for example, smaller than the width (r1) of the groove R1, taking into account the tolerance between them, and can accommodate the leg portion 33c having the maximum diameter, and the elliptical leg portions 33a and 33b.
- the width is designed to be narrower than the longitudinal dimension.
- the width of the groove R1 can be set according to the longitudinal diameter of the elliptical leg portions 33a and 33b.
- the leg portion 33 of the light flux controlling member 30 is placed in the grooves R1 and R2. Do not fit. For example, assume that the direction of the light flux controlling member 30 shown in FIG. 4A is rotated and directed in the direction shown in FIG. In this case, the elliptical leg portion 33a is accommodated in the groove R1, and the elliptical leg portion 33b is accommodated in the groove R2, but the remaining circular leg portion 33c cannot be accommodated in any of the grooves R1 and R2. Thus, two light flux control members 30 can pass only in a predetermined direction.
- FIG. 9 shows another example of the first light flux controlling member.
- 9A is a plan view seen from above the light flux controlling member 90
- FIG. 9B is a plan view seen from below.
- leg portions 93 (93a, 93b, 93c) and downward convex portions 95 (95a, 95b) are the leg portions 13 (13a, 13b, 13c) and downward convex portions 15 (15a, 15b) in FIG. ) And the same shape and arrangement.
- the shape of the lens body 91 is elliptical
- the concave portions 94 for covering the LEDs on the lower surface 91b of the lens main body 91 are elliptical
- side convex portions that is, four locations
- the side convex portion 96 may be formed for positioning so as not to damage the optical surface when the light flux controlling member 90 is handled or to fix the light flux controlling member 90 when measuring the dimension. Good.
- FIG. 10 shows an outline of the relationship between the light flux controlling member 90 and two grooves having different widths.
- the light flux controlling member 90 in FIG. 10 is a plan view as seen from the bottom as in FIG. 9B.
- the light flux controlling member 90 can pass through the two grooves R1 and R2 only in a predetermined direction.
- FIG. 11 shows another example of the first light flux controlling member.
- 11A is a plan view seen from above the light flux controlling member 110
- FIG. 11B is a plan view seen from below.
- leg portions 113 (113a, 113b, 113c) have the same shape and arrangement as the leg portions 33 (33a, 33b, 33c) in FIG.
- the lens body 111 has an elliptical shape, the concave portions 114 for covering the LEDs on the lower surface 111b of the lens main body 111 are elliptical, and the lateral convex portions 116 are present at four locations. Except there is the same as Embodiment 1B.
- FIG. 12 shows an outline of the relationship between the light flux controlling member 110 and two grooves having different widths.
- the light flux controlling member 110 in FIG. 12 is a plan view seen from below, as in FIG.
- the light flux controlling member 110 can pass the two grooves R1 and R2 only in a predetermined direction.
- FIG. 5 shows an example of the second light flux controlling member.
- 5A is a plan view of the light flux controlling member 50 as viewed from above
- FIG. 5B is a plan view of the light beam control member 50 as viewed from below
- FIG. 3B is a cross-sectional view of B) seen from the III-III direction.
- the light flux controlling member 50 of the present embodiment does not have the downward convex portion 15 on the lower surface 11b side of the lens body 11, and the three leg portions 33 are arranged so as to form an isosceles triangle. Same as Embodiment 1A.
- the leg portions 53a, 53b, 53c are arranged such that their centers are isosceles triangles, and the center on the lower surface 11b side is, for example, the center of the isosceles triangle. It becomes.
- the size of the isosceles triangle is not particularly limited.
- FIG. 6 shows an outline of the relationship between the light flux controlling member 50 and the grooves.
- the light flux controlling member 50 in FIG. 6 is a plan view as seen from the bottom as in FIG.
- the light flux controlling member 50 has all the leg portions 53 arranged only in a predetermined direction because the arrangement of the leg portions 53a, 53b, 53c is an isosceles triangle. It can be controlled to be accommodated in one groove R. Specifically, as shown in FIG. 6A, the light flux controlling member 50 is in a state in which the direction of the base of the isosceles triangle formed by the legs 53 is parallel to the width direction of the groove R. It is designed so that all the leg portions 53 are accommodated in the groove R. For this reason, by allowing the plurality of light flux controlling members 50 to pass through the rail having the groove R, the light flux controlling member 50 passes through the rails in the direction shown in FIG. 6A. can do. That is, by passing the rail, it is possible to align all the plurality of light flux controlling members 50 in the same direction.
- the size of the isosceles triangle formed by the legs 53 in the light flux controlling member 50 and the width of the groove R of the rail can be set based on either, for example. For example, by setting the former size and arrangement in advance, the latter width can be set, and by setting the latter width in advance, the former size and arrangement can be set.
- the width of the groove R can be set according to, for example, the length of the base of the isosceles triangle formed by the legs 53 and the length of the equal side.
- the width of the groove R exceeds, for example, the length of the base of the isosceles triangle and is less than the length of the equilateral side.
- the leg portion 53 of the light flux controlling member 50 does not fit in the groove R.
- the direction of the light flux controlling member 50 shown in FIG. 6A is rotated and directed in the direction shown in FIG.
- the entire leg portion 53 cannot be accommodated in the groove.
- the light flux controlling member 50 can pass through the groove R only in a predetermined direction.
- FIG. 7 shows another example of the second light flux controlling member.
- 7A is a plan view seen from above the light flux controlling member 70
- FIG. 7B is a plan view seen from below
- FIG. 7C is a plan view of (A) and (A).
- FIG. 4B is a cross-sectional view of B) seen from the IV-IV direction.
- the light flux controlling member 70 of the present embodiment is the same as that of the first embodiment except that the lens body 11 does not have the downward convex portion 15 but has radial convex portions 71a and 71b that protrude radially outward. .
- the number of the radial protrusions may be one, for example, or two or more.
- the radial convex portions 71a and 71b are respectively disposed on a pair of side surfaces on the diagonal line of the lens body 11, as shown in FIG.
- the radial protrusions 71a and 71b are respectively arranged outward from the side surface of the lens body 11.
- the size of the radial projections 71a and 71b is not particularly limited, and the length of a straight line passing through the radial projections 71a and 71b and the center of the lens body 11 on the outer periphery of the lens body 11 passes through the center. Any shape that is longer than any other straight line may be used.
- FIG. 8 shows an outline of the relationship between the light flux controlling member 80 and the grooves.
- the light flux controlling member 80 in FIG. 8 is a plan view seen from the bottom as in FIG. 7B.
- the light flux controlling member 70 has radial convex portions 71a and 71b projecting radially outward on the side surface of the lens main body 11, so that only when it faces a predetermined direction.
- the light flux controlling member 70 can be controlled to be accommodated in one groove R.
- the light flux controlling member 70 is formed in the groove R in a state where the protruding direction of the radial protrusions 71a and 71b is perpendicular to the width direction of the groove R.
- the light flux controlling member 70 is designed to be accommodated.
- each of the light flux control members 70 passes through the rail in the direction shown in FIG. can do. That is, by passing the rail, it is possible to align all the plurality of light flux controlling members 70.
- the size of the radial protrusions 71a and 71b in the light flux controlling member 70 and the width of the groove R of the rail can be set, for example, as a reference.
- the former size and arrangement in advance the latter width can be set, and by setting the latter width in advance, the former size and arrangement can be set.
- the length (i) of the line connecting the radial projections 71a and 71b is designed to be longer than the length (j) in the direction perpendicular thereto.
- the width of the groove R is, for example, the length (i) in the protruding direction of the radial protrusions 71a and 71b or the length of the line connecting the radial protrusions 71a and 71b (length in the protruding direction).
- the width of the groove R is, for example, greater than the length (j) in the vertical direction and less than the length (i) of the line connecting the radial protrusions 71a and 71b.
- the light flux controlling member 70 does not fit in the groove R.
- the direction of the light flux controlling member 70 shown in FIG. 8A is rotated and directed in the direction shown in FIG.
- the width of the light flux controlling member 70 is larger than the width direction of the groove R, the light flux controlling member 70 cannot be accommodated in the groove.
- the light flux controlling member 70 can pass through the groove R only in a predetermined direction.
- FIG. 13 shows another example of the second light flux controlling member.
- 13A is a plan view seen from above the light flux controlling member 130
- FIG. 13B is a plan view seen from below.
- leg portions 133 (133a, 133b, 133c) have the same shape and arrangement as the leg portions 53 (53a, 53b, 53c) in FIG.
- the lens main body 131 has an elliptical shape
- the concave portions 134 for covering the LEDs on the lower surface 131b of the lens main body 131 are elliptical
- the lateral convex portions 136 are present at four locations. Except there is the same as Embodiment 2A.
- FIG. 14 shows an outline of the relationship between the light flux controlling member 130 and the grooves.
- the light flux controlling member 130 in FIG. 14 is a plan view seen from the bottom as in FIG.
- the light flux controlling member 130 can pass through the groove R only in a predetermined direction.
- Emodiment 2D The other example of the said 2nd light beam control member is shown.
- the light flux controlling member of this embodiment is the light flux controlling member of FIG. 9 which is the same as that of Example 1C.
- the light flux controlling member 90 When the light flux controlling member 90 is formed with four lateral convex portions 96 projecting radially outward on the side surface of the lens body 91, one light is applied to the two adjacent lateral convex portions 96, for a total of two tangents. Can be drawn. Therefore, by forming the groove R having a width between the two tangents, the light flux controlling member 90 can be controlled to be accommodated in the single groove R only when facing a predetermined direction. Specifically, as shown in FIG. 15A, in the light flux controlling member 90, the protruding direction of the side protrusions 96 (96a, 96b, 96c, 96d) is perpendicular to the width direction of the groove R. In this state, the light flux controlling member 90 is designed to be accommodated in the groove R.
- FIG. 15 shows an outline of the relationship between the light flux controlling member 90 and the grooves.
- the light flux controlling member 90 in FIG. 15 is a plan view seen from the bottom as in FIG. 9B.
- the light flux controlling member 90 can pass through the groove R only in a predetermined direction.
- the light-emitting device of the present invention includes a substrate, a light-emitting element, and the light flux controlling member, and a plurality of light-emitting elements are mounted on the substrate and cover the light-emitting element.
- the point of the light emitting device of the present invention is that the light flux controlling member of the present invention is used, and other configurations and conditions are not limited at all.
- the light emitting device of the present invention can also be referred to as an optical element substrate for backlight, for example.
- the direction of the light flux controlling member of the present invention used in the light emitting device of the present invention can be controlled as described above. Therefore, in the light emitting device of the present invention, the light flux controlling member disposed on the substrate can be mounted in a desired direction.
- the manufacturing method of the light emitting device of the present invention is as follows. An alignment step of passing a plurality of light flux controlling members through a rail having grooves and aligning them; A plurality of light flux control members aligned through the rails, each in an aligned orientation, A mounting step of moving over the substrate on which the light emitting element is mounted and mounting so as to cover the light emitting element;
- the light flux controlling member is the light flux controlling member of the present invention, The method of manufacturing a light emitting device, wherein the alignment step satisfies the following condition 1 ′ or the following condition 2 ′.
- the rail has two grooves of different widths, and at least one leg is accommodated in one groove only when the lens body of the light flux controlling member is oriented in a predetermined direction or the opposite direction. All the remaining legs are accommodated in the other groove.
- the lens body or all the leg portions are formed in the groove only when the rail has one groove and the lens body of the light flux controlling member is directed in a predetermined direction or the opposite direction. Be contained.
- the point is to use the light flux controlling member of the present invention, and other configurations and conditions are not limited at all.
- the light-emitting device of the present invention can also be referred to as a method for manufacturing an LED substrate for backlight, for example.
- the direction of the light flux controlling member of the present invention used in the manufacturing method of the present invention can be controlled as described above. Therefore, in the alignment step, the light flux control members are passed through the rails and aligned, whereby the directions of the plurality of light flux control members can be controlled in one direction. For this reason, for example, when the direction of the light flux controlling member has to be controlled to be constant like an anisotropic lens, the manufacturing method of the present invention can easily control the direction.
- the manufacturing method of the present invention includes a first manufacturing method that satisfies the condition 1 ′ and a second manufacturing method that satisfies the condition 2 ′.
- the first manufacturing method includes the first manufacturing method of the present invention.
- a light flux controlling member can be used, and the second manufacturing method can use the second light flux controlling member of the present invention.
- the description of the light flux controlling member of the present invention can be used for the manufacturing method of the present invention.
- the light flux controlling member of the present invention satisfies the condition 1 or the condition 2, for example, the light flux controlling member is directed in a predetermined direction only by passing the light flux controlling member through a rail having a corresponding groove. Can be controlled. For this reason, for example, when manufacturing a light emitting device having a backlight configuration, the light flux controlling member can be mounted on the LED substrate in a state in which the light flux controlling member is oriented in a predetermined direction.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Abstract
本発明は、面方向における向きを容易に整列することができる、バックライトの光学素子用のレンズ(すなわち、光束制御部材)を提供する。 【解決手段】 本発明の光束制御部材は、レンズ本体と、複数の脚部とを有し、前記レンズ本体は、下面側に、発光素子からの出射光を入射する入射領域を有し、上面側に、前記入射領域からの入射光を外部に出射する出射領域を有し、前記脚部は、前記発光素子が実装される基板への実装用の脚部であり、前記レンズ本体の下面に、下方向に突出して配置され、下記条件1または条件2を満たすことを特徴とする。 (条件1) 幅が異なる2本の溝に対して、前記レンズ本体を所定の一方向またはその逆方向に向けた場合にのみ、少なくとも1つの脚部が一方の溝に収容され、残りの全ての脚部が他方の溝に収容される。 (条件2) 1本の溝に対して、前記レンズ本体を所定の一方向またはその逆方向に向けた場合にのみ、前記レンズ本体または前記全ての脚部が、前記溝に収容される。
Description
本発明は、LEDに代表される発光素子から出射された光の配光を制御するレンズである光束制御部材、発光装置、および発光装置の製造方法に関する。
液晶表示装置等の表示装置には、表示パネルに光を照射する面光源装置であるバックライトが配置されている。前記バックライトは、例えば、発光素子としてLEDが実装されたLED基板と、前記LEDからの出射光を拡散させるレンズとを有する。前記LED基板は、一般的に、短冊状であり、その長手方向において、所定の間隔でLEDが実装されている。そして、さらに、前記LED基板上に、前記LEDを覆うように前記レンズが実装されている。前記レンズは、例えば、下面側にはLEDから出射された光を入射する入射領域を有し、上面側には前記入射領域から入射した光を外部に出射する出射領域を有し、下面側に前記基板に実装するための凸状の脚部を有している。前記LED基板に対して、前記レンズは、前記脚部の先端において、接着剤等による接着で、実装されている(特許文献1)。
前記レンズは、例えば、前記入射領域や前記出射領域が回転対称(円対称、2回対象、4回対象等)に形成され、この回転軸は、前記レンズの中心軸と一致する。そして、前記レンズは、例えば、前記LED基板の種類や目的等から、前記レンズの中心軸を回転軸とした回転方向の向きを、前記LED基板において、所望の向きに整列させることが望ましい場合がある。しかし、前述の通り、前記レンズは、一般的に、入射領域や出射領域が回転対称であるため、前記LED基板上に実装する際、例えば、前記LED基板の長手方向に対して、前記レンズの回転方向の向きを、所望の向きに整列させることが困難であるという問題がある。
そこで、本発明は、例えば、前記回転方向における向きを容易に整列することができる、バックライトの発光素子用のレンズ(すなわち、光束制御部材)を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明の光束制御部材は、
レンズ本体と、複数の脚部とを有し、
前記レンズ本体は、
下面側に、発光素子からの出射光を入射する入射領域を有し、
上面側に、前記入射領域からの入射光を外部に出射する出射領域を有し、
前記脚部は、
前記発光素子が実装される基板への実装用の脚部であり、
前記レンズ本体の下面に、下方向に突出して配置され、
下記条件1または条件2を満たすことを特徴とする。
(条件1)
幅が異なる2本の溝に対して、前記レンズ本体を所定の一方向またはその逆方向に向けた場合にのみ、少なくとも1つの脚部が一方の溝に収容され、残りの全ての脚部が他方の溝に収容される。
(条件2)
1本の溝に対して、前記レンズ本体を所定の一方向またはその逆方向に向けた場合にのみ、前記レンズ本体または前記全ての脚部が、前記溝に収容される。
レンズ本体と、複数の脚部とを有し、
前記レンズ本体は、
下面側に、発光素子からの出射光を入射する入射領域を有し、
上面側に、前記入射領域からの入射光を外部に出射する出射領域を有し、
前記脚部は、
前記発光素子が実装される基板への実装用の脚部であり、
前記レンズ本体の下面に、下方向に突出して配置され、
下記条件1または条件2を満たすことを特徴とする。
(条件1)
幅が異なる2本の溝に対して、前記レンズ本体を所定の一方向またはその逆方向に向けた場合にのみ、少なくとも1つの脚部が一方の溝に収容され、残りの全ての脚部が他方の溝に収容される。
(条件2)
1本の溝に対して、前記レンズ本体を所定の一方向またはその逆方向に向けた場合にのみ、前記レンズ本体または前記全ての脚部が、前記溝に収容される。
本発明の発光装置は、
基板と、発光素子と、前記光束制御部材とを有し、
前記基板上に、
複数の発光素子が実装され、
前記発光素子を覆うように、前記光束制御部材が実装され、
前記光束制御部材が、前記本発明の光束制御部材であることを特徴とする。
基板と、発光素子と、前記光束制御部材とを有し、
前記基板上に、
複数の発光素子が実装され、
前記発光素子を覆うように、前記光束制御部材が実装され、
前記光束制御部材が、前記本発明の光束制御部材であることを特徴とする。
本発明の発光装置の製造方法は、
複数の光束制御部材を、溝を有するレールに通過させて整列させる整列工程と、
前記レールを通過して整列した複数の光束制御部材を、それぞれ、整列した向きのまま、発光素子が実装された基板上へ移動し、前記発光素子を覆うように実装する実装工程とを有し、
前記光束制御部材が、前記本発明の光束制御部材であり、
前記整列工程が、下記条件1’または下記条件2’を満たすことを特徴とする。
(条件1’)
前記レールが、幅が異なる2本の溝を有し、前記光束制御部材の前記レンズ本体を所定の一方向またはその逆方向に向けた場合にのみ、少なくとも1つの脚部が一方の溝に収容され、残りの全ての脚部が他方の溝に収容される。
(条件2’)
前記レールが、1本の溝を有し、前記光束制御部材の前記レンズ本体を所定の一方向またはその逆方向に向けた場合にのみ、前記レンズ本体または前記全ての脚部が、前記溝に収容される。
複数の光束制御部材を、溝を有するレールに通過させて整列させる整列工程と、
前記レールを通過して整列した複数の光束制御部材を、それぞれ、整列した向きのまま、発光素子が実装された基板上へ移動し、前記発光素子を覆うように実装する実装工程とを有し、
前記光束制御部材が、前記本発明の光束制御部材であり、
前記整列工程が、下記条件1’または下記条件2’を満たすことを特徴とする。
(条件1’)
前記レールが、幅が異なる2本の溝を有し、前記光束制御部材の前記レンズ本体を所定の一方向またはその逆方向に向けた場合にのみ、少なくとも1つの脚部が一方の溝に収容され、残りの全ての脚部が他方の溝に収容される。
(条件2’)
前記レールが、1本の溝を有し、前記光束制御部材の前記レンズ本体を所定の一方向またはその逆方向に向けた場合にのみ、前記レンズ本体または前記全ての脚部が、前記溝に収容される。
本発明の光束制御部材は、前記条件1または条件2を満たすことから、例えば、対応する溝を有するレールを通過させるのみで、前記光束制御部材の回転方向の向きを、所定の方向に制御できる。このため、例えば、バックライトの構成である発光装置を製造する際に、前記光束制御部材の向きを所定の方向に向かせた状態で、LED基板上に実装することができる。
本発明の光束制御部材は、例えば、前記脚部の数が、3以上である。
本発明の光束制御部材は、例えば、さらに、下方向に突出する下方向凸部を有し、
前記凸部は、前記レンズ本体の下面側に配置され、前記条件1を満たす。
前記凸部は、前記レンズ本体の下面側に配置され、前記条件1を満たす。
本発明の光束制御部材において、例えば、前記複数の脚部は、前記レンズ本体の下面側の中心を中心とする同一円周上に、等間隔で配置され、前記下方向凸部は、前記同一円周上に配置されている。
本発明の光束制御部材は、例えば、前記脚部の数が、3つであり、前記下方向凸部の数が、2つであり、隣り合う前記脚部の間に1つの前記凸部が配置されている。
本発明の光束制御部材は、例えば、前記複数の脚部のうち、少なくとも1つ脚部の断面が、楕円形状であり、残りの脚部の断面が、円形状であり、前記条件1を満たす。
本発明の光束制御部材において、例えば、前記複数の脚部は、前記レンズ本体の下面側の中心を中心とする同一円周上に、等間隔で配置されている。
本発明の光束制御部材は、例えば、前記楕円形状の脚部の数が2つであり、前記円形状の脚部の数が1つであり、前記2つの楕円形状の脚部は、それぞれの短手方向の直径が、前記円形状の脚部の直径と同じであり、それぞれの長手方向が、平行である。
本発明の光束制御部材は、例えば、前記複数の脚部の数が3つであり、前記レンズ本体の下面側において、それぞれの前記脚部が、二等辺三角形の頂点となるように、配置されており、前記条件2を満たす。
本発明の光束制御部材は、例えば、さらに、径方向外側に突出する径方向凸部を有し、前記凸部は、前記レンズ本体の側面から外方向に向かって配置され、前記条件2を満たす。
本発明の光束制御部材は、例えば、前記レンズ本体の側面の任意の箇所と、前記任意の箇所から前記レンズ本体の中心線を挟んだ反対側の側面に、一対の前記径方向凸部が配置されている。
本発明の光束制御部材は、基板上に実装された光学素子からの出射光を入射し、外部に出射するレンズであり、例えば、バックライト用に使用される。このため、本発明の光束制御部材は、例えば、バックライトの光学素子用のレンズということもできる。前記光学素子は、特に制限されず、例えば、LED等があげられる。
本発明の光束制御部材において、光の拡散性は、何ら制限されない。光の拡散性が、異方拡散性の場合、拡散特性の向きを揃える際等に、本発明の光束制御部材が使用できる。また、例えば、光束制御部材を成形する際に樹脂を注入するためのゲートが、光束制御部材の側面に形成される。光の拡散性が、等方拡散性の場合には、ゲートの位置がバックライトの出射面上で明部として認識される場合があり、この明部を周辺部材によって対策するには、決まった向きで光束制御部材が配置される必要がある。本発明の光束制御部材は、そのような場合にゲートの向きを揃えるために使用してもよい。
本発明の光束制御部材は、例えば、前記条件1を満たす第1の光束制御部材と、前記条件2を満たす第2の光束制御部材とがあげられる。以下に、本発明の光束制御部材の実施形態を示す。特に示さない限り、各実施形態は、その他の実施形態の記載を援用できる。以下の実施形態において、本発明の光束制御部材を実装する対象の発光素子として、LEDを例示するが、本発明は、この例示には制限されず、LED以外の発光素子にも同様に適用できる。
まず、本発明の第1の光束制御部材の実施形態について、図を用いて説明する。本発明は、下記の実施形態によって何ら限定および制限されない。各図において、同一箇所には同一符号を付している。なお、図においては、説明の便宜上、各部の構造は、適宜、簡略化して示す場合があり、各部の寸法比等は、図の条件には制限されない。実施形態1Aおよび1Bは、四回対称の異方性レンズの具体例であり、実施形態1Cおよび1Dは、二回対称の異方性レンズの具体例であるが、本発明において、拡散性の種類は、何ら制限されず、等方性でも異方性でもよく、多様な種類のレンズに対応できる。
[実施形態1A]
図1に、前記第1の光束制御部材の一例を示す。図1において、(A)は、光束制御部材10の上方向から見た平面図であり、(B)は、下方向から見た平面図であり、(C)は、前記(A)および(B)をI-I方向から見た断面図である。なお、各図の下の矢印は、上方向から見た平面図、下方向から見た平面図、および断面図における同一方向を示すために、便宜上、付した矢印である(以下、同様)。
図1に、前記第1の光束制御部材の一例を示す。図1において、(A)は、光束制御部材10の上方向から見た平面図であり、(B)は、下方向から見た平面図であり、(C)は、前記(A)および(B)をI-I方向から見た断面図である。なお、各図の下の矢印は、上方向から見た平面図、下方向から見た平面図、および断面図における同一方向を示すために、便宜上、付した矢印である(以下、同様)。
本実施形態の光束制御部材10は、レンズ本体11と、脚部13(13a、13b、13c)と、下方向凸部15(15a、15b)とを有する。レンズ本体11は、その上面11a側に、前記発光素子からの出射光を入射する入射領域を有し、その下面11b側に、前記入射領域からの入射光を外部に出射する出射領域を有し、前記LED基板への実装側となる。レンズ本体11の下面11b側は、中央に、前記LED基板上のLEDを覆うための凹部14を有し、凹部14の周りに、脚部13a、13b、13cが配置されている。レンズ本体11の下面11b側は、脚部13aと13cとの間、脚部13bと13cとの間に、それぞれ、下方向凸部15a、15bが配置されている。図1に示すように、光束制御部材10は、例えば、側面側にゲート16が残存してもよい。ゲート16は、複数の光束制御部材10を同時に成型し、複数の光束制御部材10が連なった成型体から各光束制御部材10を切り出した際、光束制御部材10の側面に残存する凸状の部位である。ゲート16は、例えば、あってもよく、無くてもよく、ゲート16がある場合、例えば、さらに、前記回転方向の向きを目視等で確認する際の目印として利用することができる。
レンズ本体11は、光を拡散できればよく、その種類は、特に制限されない。レンズ本体11は、例えば、等方性レンズでもよいし、異方性レンズでもよい。前記異方性レンズをLED基板に実装する場合、その性質から、前記回転方向を揃えることが好ましい。本発明によれば、前述のように、容易にレンズの回転方向を揃えることができるため、本発明は、特に、レンズ本体11を異方性レンズとする場合に有用である。
レンズ本体11の形状および大きさは、特に制限されない。レンズ本体11の形状は、例えば、円状、角状等があげられる。前記円状は、例えば、円、真円、楕円等があげられる。前記角状は、例えば、正方系、長方形、多角形等があげられ、その角部は、例えば、丸みを有してもよい。レンズ本体11の大きさは、特に制限されず、円状の場合、例えば、中心を通る直径が、10~20mmであり、角状の場合、例えば、中心を通る長さが、10~15mmである。
レンズ本体11の材質は、特に制限されず、例えば、光を透過させる材質である。前記材質は、例えば、ガラス、透明樹脂等があげられ、前記透明樹脂は、例えば、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリカーボネート(PC)、エポキシ樹脂(EP)、シリコーン樹脂等があげられる。脚部13および下方向凸部15は、例えば、レンズ本体11と一体成型できることから、これらの材質も、例えば、同様である。
レンズ本体11の下面11b側における凹部14は、前述のように、例えば、LED基板に実装する際、LEDを覆う領域となり、主として、この凹部14の内面からレンズ本体11内に、LEDから出射される光が入射する。凹部14の大きさは、特に制限されず、例えば、LED基板におけるLEDの大きさに応じて、適宜決定できる。
脚部13a、13b、13cは、例えば、レンズ本体11の下面11bの中心を中心とする同一円周上に配置されており、具体的には、脚部13の軸中心が、前記同一円周上に配置されている。脚部13a、13b、13cは、例えば、前記同一円心上に、等間隔で配置されており、レンズ本体11の下面11bの中心に対して、例えば、同様の角度(例えば、120°)で配置されているともいえる。このようにバランスよく配置することで、例えば、より安定した成形性が得られる。
脚部13の形状および大きさは、特に制限されない。脚部13の形状は、例えば、円柱状、角柱状等があげられる。脚部13は、例えば、その断面が、上下方向において同じ大きさでもよいし、上から下方向に向かって狭まっていく形状でもよい。
脚部13は、下方向の先端において、接着剤等により、前記LED基板に実装される。このため、脚部13の下方向の先端は、例えば、相対的に小さい面積であることが好ましい。これによって、本発明の光束制御部材が実装されたLED基板について、例えば、前記接着剤等による光学的特性への影響を、より抑制することができる。
本実施形態において、脚部13は、3つ(13a、13b、13c)であるが、これには制限されない。脚部13の数は、特に制限されず、例えば、3以上である。3つの脚部で前記基板に接着した場合、例えば、前記基板への接着面積が小さな脚部であっても、前記基板に対するレンズ本体11の実装時の傾きを、十分に抑制することができる。
下方向凸部15a、15bは、例えば、脚部13が配置されている前記同一円周上に、配置されており、具体的には、下方向凸部15の軸中心が、前記同一円周上に配置されている。下方向凸部15a、15bは、脚部13aと13cとの間、脚部13bと13cとの間に、それぞれ、配置されている。下方向凸部15a、15bは、例えば、脚部13aと13cとから等距離に配置され、下方向凸部15bも、例えば、脚部13bと13cとから等距離に配置される。
脚部13と下方向凸部15との大きさの関係は、特に制限されない。光束制御部材10を金型成形する場合、下方向凸部15は、例えば、金型キャビティ内で成形した光束制御部材10を、突出しピンにより前記金型キャビティ内から突き出す際の、突き出しピン痕を代用することができる。この場合、下方向凸部15の寸法は、例えば、突き出しピンとして十分な径寸法であることが好ましい。
脚部13の長さと下方向凸部15の長さとの関係は、特に制限されない。光束制御部材10は、脚部13により前記基板に実装されるため、例えば、脚部13を前記基板に接着した際に、下方向凸部15は、前記基板と干渉しない長さである。また、本実施形態の光束制御部材10は、前述のように、条件1を満たすことから、脚部13および下方向凸部15の長さは、例えば、前記条件1における2本の溝に挿入され得る長さであって、且つ、前記基板に対するレンズ本体11を、LEDからの出射光をレンズ本体11内に適切に入射できる高さに固定できる程度の長さに設定する。
つぎに、図2に、光束制御部材10と、幅が異なる2本の溝との関係の概略を示す。図2における光束制御部材10は、図1(B)と同様に、下方向から見た平面図である。
図2(A)に示すように、光束制御部材10は、下方向凸部15a、15bを有することによって、所定の方向を向いた場合にのみ、全ての脚部13と全ての下方向凸部15とが、幅が異なる2本の平行する溝R1、R2のいずれかに収容されるように制御できる。具体的には、図2(A)に示すように、光束制御部材10は、幅が異なる2本の溝R1、R2のうち、相対的に幅が大きい溝R1に対して、下方向凸部15b、脚部13cおよび下方向凸部15aが収容され、相対的に幅が小さい溝R2に対して、脚部13a、13bが収容されるように設計されている。このため、複数の光束制御部材10を、平行する溝R1、R2を有するレールを通過させることによって、光束制御部材10は、いずれも、図2(A)に示すような方向を向くことで、前記レールを通過することができる。つまり、前記レールを通過させることで、複数の光束制御部材10の向きを、全て揃えることが可能になる。
光束制御部材10における脚部13ならびに下方向凸部15の大きさおよび配置と、前記レールの溝R1、R2の幅とは、例えば、いずれを基準に設定することもできる。例えば、前者の大きさと配置を予め設定することで、後者の幅を設定することもできるし、後者の幅を予め設定することで、前者の大きさおよび配置を設定することもできる。
溝R2は、脚部13a、および脚部13bを収容することから、溝R2の幅は、例えば、脚部13a、13bの直径に応じて設定できる。溝R2の幅(r2)は、例えば、溝R1の幅(r1)よりも小さく、両者の公差を考慮して、直径が最大となった場合の脚部13a、脚部13bが収容でき、且つ、下方向凸部15b、脚部13c、および下方向凸部15aを収容できない幅に設定される。
溝R1は、下方向凸部15b、脚部13c、および下方向凸部15aを収容することから、溝R1の幅は、脚部13cの直径と、下方向凸部15aおよび15bの直径と、前者と後者との距離等に応じて設定できる。
本実施形態の光束制御部材10は、仮に、図2(A)に示す溝R1およびR2の軸方向に対する向きが変わった場合、光束制御部材10の脚部13と下方向凸部15は、溝R1、R2には、収まらない。例えば、図2(A)に示す光束制御部材10の向きを、回転させて、図2(B)に示すような方向に向けたとする。この場合、溝R2に、脚部13aは収容されるが、残りの脚部13b、下方向凸部15b、脚部13cおよび下方向凸部15aは、溝R1に収容できない。図2(A)に示すように、溝R1は、脚部13cの側面と、下方向凸部15aおよび15bの側面とから、その幅が決定されている。このため、図2(A)に示すように、下方向凸部15aおよび15bの側面を通る直線と、脚部13cの側面を通る直線との幅は、溝R1に収まるが、図2(B)に示すように、回転すると、脚部13は、溝R1とR2に収まっても、下方向凸部15a、15bが収まらない。このように、光束制御部材10は、所定の方向においてのみ、2本の溝R1、R2を通過させることができる。
[実施形態1B]
図3に、前記第1の光束制御部材のその他の例を示す。図3において、(A)は、光束制御部材30の上方向から見た平面図であり、(B)は、下方向から見た平面図であり、(C)は、前記(A)および(B)をII-II方向から見た断面図である。
図3に、前記第1の光束制御部材のその他の例を示す。図3において、(A)は、光束制御部材30の上方向から見た平面図であり、(B)は、下方向から見た平面図であり、(C)は、前記(A)および(B)をII-II方向から見た断面図である。
本実施形態の光束制御部材30は、レンズ本体11の下面11b側において、下方向凸部15を有さず、3つの脚部33のうち、1つが、断面が円形状の脚部33cであり、2つが、断面が楕円形状の脚部33a、33bである以外は、前記実施形態1Aと同じである。
楕円形状の脚部33a、33bの大きさは、特に制限されない。楕円形状の脚部33a、33bの短手方向の直径は、例えば、円形状の脚部33cの直径と同じである。
レンズ本体11の下面11b側において、楕円形状の脚部33a、33bは、それぞれの長手方向が、平行に位置するように、配置されている。この際、楕円形状の脚部33a、33bは、それぞれの長手方向が、同一直線上に載る向きでもよいし、図3(A)および(B)に示すように、それぞれの長手方向が、平行する2本の直線上に載る向きでもよい。
楕円形状の脚部33a、33bは、例えば、その先端が、円形状の脚部33cの先端と同一径の円形状部分を有してもよい。この場合、楕円形状の脚部33a、33bの先端の円形状部分、および円形状の脚部33cの先端の円形状部分は、例えば、レンズ本体11の下面11bの中心を中心とする同一円周上に配置されている。楕円形状の脚部33a、33bの円形状の先端は、例えば、金型成形における突出しピン痕として、円形状の脚部33cの円形状の先端と同様に形成できる。
楕円形状の脚部33a、33bは、前記実施形態1Aと同様に、下方向の先端の面積は、相対的に小さいことが好ましい。このため、楕円形状の脚部33a、33bにおいて、それらの先端の面積は、例えば、円形状の脚部33cと同様であることが好ましい。
本実施形態において、脚部33は、3つ(33a、33b、33c)であるが、これには制限されない。脚部33の数は、特に制限されず、例えば、3以上である。また、脚部33のうち、楕円形状の脚部の数は、特に制限されず、例えば、脚部33が3つの場合、そのうち2つが楕円形状の脚部である。
つぎに、図4に、光束制御部材30と、幅が異なる2本の溝との関係の概略を示す。図4における光束制御部材30は、図3(B)と同様に、下方向から見た平面図である。
図4(A)に示すように、光束制御部材30は、楕円形状の脚部33a、33bを有することによって、所定の方向を向いた場合にのみ、全ての脚部33が、幅が異なる2本の平行する溝R1、R2のいずれかに収容されるように制御できる。具体的には、図4(A)に示すように、光束制御部材30は、幅が異なる2本の溝R1、R2のうち、相対的に幅が大きい溝R1に対して、楕円形状の脚部33b、33aが収容され、相対的に幅が小さい溝R2に対して、円形状の脚部13cが収容されるように設計されている。このため、複数の光束制御部材30を、平行する溝R1、R2を有するレールを通過させることによって、光束制御部材30は、いずれも、図4(A)に示すような方向を向くことで、前記レールを通過することができる。つまり、前記レールを通過させることで、複数の光束制御部材30の向きを、全て揃えることが可能になる。
光束制御部材30における楕円形状の脚部33a、33bおよび円形状の脚部33cの大きさと、前記レールの溝R1、R2の幅とは、例えば、いずれを基準に設定することもできる。例えば、前者の大きさと配置を予め設定することで、後者の幅を設定することもできるし、後者の幅を予め設定することで、前者の大きさおよび配置を設定することもできる。
溝R2は、円形状の脚部33cを収容することから、溝R2の幅は、例えば、円形状の脚部33cの直径に応じて設定できる。溝R2の幅(r2)は、例えば、溝R1の幅(r1)よりも小さく、両者の公差を考慮して、最大径の脚部33cを収容でき、且つ、楕円形状の脚部33a、33bの長手方向の寸法よりも狭い幅に設計される。
溝R1は、楕円の脚部33a、33bを収容することから、溝R1の幅は、楕円の脚部33a、33bの長手方向の直径に応じて設定できる。
本実施形態の光束制御部材30は、仮に、図4(A)に示す溝R1およびR2の軸方向に対する向きが変わった場合、光束制御部材30の脚部33は、溝R1、R2には、収まらない。例えば、図4(A)に示す光束制御部材30の向きを、回転させて、図4(B)に示すような方向に向けたとする。この場合、溝R1に楕円の脚部33aが収容され、溝R2に楕円の脚部33bが収容されるが、残りの円の脚部33cは、いずれの溝R1、R2にも収容できない。このように、光束制御部材30は、所定の方向においてのみ、2本通過させることができる。
[実施形態1C]
図9に、前記第1の光束制御部材のその他の例を示す。図9において、(A)は、光束制御部材90の上方向から見た平面図であり、(B)は、下方向から見た平面図である。図9において、脚部93(93a、93b、93c)と下方向凸部95(95a、95b)は、図1における脚部13(13a、13b、13c)と下方向凸部15(15a、15b)と、それぞれ同じ形状および配置である。
図9に、前記第1の光束制御部材のその他の例を示す。図9において、(A)は、光束制御部材90の上方向から見た平面図であり、(B)は、下方向から見た平面図である。図9において、脚部93(93a、93b、93c)と下方向凸部95(95a、95b)は、図1における脚部13(13a、13b、13c)と下方向凸部15(15a、15b)と、それぞれ同じ形状および配置である。
本実施形態の光束制御部材90において、レンズ本体91の形状は、楕円型であり、レンズ本体91の下面91bにおけるLEDを覆うための凹部94が楕円であり、4箇所に側方向凸部(すなわち、外側に向かって突出する凸部)96がある以外は、前記実施形態1Aと同じである。側方向凸部96は、例えば、光束制御部材90の取り扱い時に、その光学面に傷をつけないようにしたり、その寸法の測定時に光束制御部材90を固定するための位置決め用に形成してもよい。
つぎに、図10に、光束制御部材90と、幅が異なる2本の溝との関係の概略を示す。図10における光束制御部材90は、図9(B)と同様に、下方向から見た平面図である。図10(A)および(B)に示すように、前記実施形態1Aと同様に、光束制御部材90は、所定の方向においてのみ、2本の溝R1、R2を通過させることができる。
[実施形態1D]
図11に、前記第1の光束制御部材のその他の例を示す。図11において、(A)は、光束制御部材110の上方向から見た平面図であり、(B)は、下方向から見た平面図である。図11において、脚部113(113a、113b、113c)は、図3における脚部33(33a、33b、33c)と、それぞれ同じ形状および配置である。
図11に、前記第1の光束制御部材のその他の例を示す。図11において、(A)は、光束制御部材110の上方向から見た平面図であり、(B)は、下方向から見た平面図である。図11において、脚部113(113a、113b、113c)は、図3における脚部33(33a、33b、33c)と、それぞれ同じ形状および配置である。
本実施形態の光束制御部材110において、レンズ本体111の形状は、楕円型であり、レンズ本体111の下面111bにおけるLEDを覆うための凹部114が楕円であり、4箇所に側方向凸部116がある以外は、前記実施形態1Bと同じである。
つぎに、図12に、光束制御部材110と、幅が異なる2本の溝との関係の概略を示す。図12における光束制御部材110は、図11(B)と同様に、下方向から見た平面図である。図12(A)および(B)に示すように、前記実施形態1Bと同様に、光束制御部材110は、所定の方向においてのみ、2本の溝R1、R2を通過させることができる。
つぎに、本発明の第2の光束制御部材の実施形態について、図を用いて説明する。本発明は、下記の実施形態によって何ら限定および制限されない。各図において、同一箇所には同一符号を付している。なお、図においては、説明の便宜上、各部の構造は、適宜、簡略化して示す場合があり、各部の寸法比等は、図の条件には制限されない。
[実施形態2A]
図5に、前記第2の光束制御部材の例を示す。図5において、(A)は、光束制御部材50の上方向から見た平面図であり、(B)は、下方向から見た平面図であり、(C)は、前記(A)および(B)をIII-III方向から見た断面図である。
図5に、前記第2の光束制御部材の例を示す。図5において、(A)は、光束制御部材50の上方向から見た平面図であり、(B)は、下方向から見た平面図であり、(C)は、前記(A)および(B)をIII-III方向から見た断面図である。
本実施形態の光束制御部材50は、レンズ本体11の下面11b側において、下方向凸部15を有さず、3つの脚部33が、二等辺三角形となるように配置されている以外は、前記実施形態1Aと同じである。
光束制御部材50の下面11b側において、脚部53a、53b、53cは、それぞれの中心が二等辺三角形となるように配置されており、下面11b側の中心が、例えば、前記二等辺三角形の中心となる。前記二等辺三角形の大きさは、特に制限されない。
つぎに、図6に、光束制御部材50と、溝との関係の概略を示す。図6における光束制御部材50は、図5(B)と同様に、下方向から見た平面図である。
図6(A)に示すように、光束制御部材50は、脚部53a、53b、53cの配置が二等辺三角形となることで、所定の方向を向いた場合にのみ、全ての脚部53が、1本の溝Rに収容されるように制御できる。具体的には、図6(A)に示すように、光束制御部材50は、脚部53で構成される二等辺三角形の底辺の方向が、溝Rの幅方向と平行となった状態において、溝Rに対して、全ての脚部53が収容されるように設計されている。このため、複数の光束制御部材50を、溝Rを有するレールを通過させることによって、光束制御部材50は、いずれも、図6(A)に示すような方向を向くことで、前記レールを通過することができる。つまり、前記レールを通過させることで、複数の光束制御部材50の向きを、全て揃えることが可能になる。
光束制御部材50における脚部53で構成される二等辺三角形の大きさと、前記レールの溝Rの幅とは、例えば、いずれを基準に設定することもできる。例えば、前者の大きさと配置を予め設定することで、後者の幅を設定することもできるし、後者の幅を予め設定することで、前者の大きさおよび配置を設定することもできる。
溝Rの幅は、例えば、脚部53で構成される二等辺三角形の底辺の長さと、等辺の長さに応じて設定できる。溝Rの幅は、例えば、前記二等辺三角形の底辺の長さを超え、等辺の長さ未満である。
本実施形態の光束制御部材50は、仮に、図6(A)に示す溝Rの軸方向に対する向きが変わった場合、光束制御部材50の脚部53は、溝Rには、収まらない。例えば、図6(A)に示す光束制御部材50の向きを、回転させて、図6(B)に示すような方向に向けたとする。この場合、溝Rの幅方向よりも、脚部53で構成される二等辺三角形の等辺の長さが大きくなるため、脚部53の全ては、溝に収容できない。このように、光束制御部材50は、所定の方向においてのみ、溝Rを通過させることができる。
[実施形態2B]
図7に、前記第2の光束制御部材の他の例を示す。図7において、(A)は、光束制御部材70の上方向から見た平面図であり、(B)は、下方向から見た平面図であり、(C)は、前記(A)および(B)をIV-IV方向から見た断面図である。
図7に、前記第2の光束制御部材の他の例を示す。図7において、(A)は、光束制御部材70の上方向から見た平面図であり、(B)は、下方向から見た平面図であり、(C)は、前記(A)および(B)をIV-IV方向から見た断面図である。
本実施形態の光束制御部材70は、レンズ本体11が下方向凸部15を有さず、径方向外側に突出する径方向凸部71a、71bを有する以外は、前記実施形態1Aと同じである。
図7は、2つの径方向凸部71a、71bを有する形態を示したが、前記径方向凸部は、例えば、1つでもよいし、2つ以上でもよい。2つ以上の径方向凸部を有する場合、図7のように、例えば、レンズ本体11の対角線上の一対の側面に、それぞれ、径方向凸部71a、71bが配置されていることが好ましい。
径方向凸部71a、71bは、それぞれ、レンズ本体11の側面から外方向に向かって配置されている。径方向凸部71a、71bの大きさは、特に制限されず、レンズ本体11の外周において、径方向凸部71a、71bとレンズ本体11の中心とを通る直線の長さが、中心を通るそれ以外の直線よりも長くなるような形状であればよい。
つぎに、図8に、光束制御部材80と、溝との関係の概略を示す。図8における光束制御部材80は、図7(B)と同様に、下方向から見た平面図である。
図8(A)に示すように、光束制御部材70は、レンズ本体11の側面に、径方向外側に突出する径方向凸部71a、71bを有することで、所定の方向を向いた場合にのみ、光束制御部材70が、1本の溝Rに収容されるように制御できる。具体的には、図8(A)に示すように、光束制御部材70は、径方向凸部71a、71bの突出方向が、溝Rの幅方向と垂直方向になった状態において、溝Rに対して、光束制御部材70が収容されるように設計されている。このため、複数の光束制御部材70を、溝Rを有するレールを通過させることによって、光束制御部材70は、いずれも、図8(A)に示すような方向を向くことで、前記レールを通過することができる。つまり、前記レールを通過させることで、複数の光束制御部材70の向きを、全て揃えることが可能になる。
光束制御部材70における径方向凸部71a、71bの大きさと、前記レールの溝Rの幅とは、例えば、いずれを基準に設定することもできる。例えば、前者の大きさと配置を予め設定することで、後者の幅を設定することもできるし、後者の幅を予め設定することで、前者の大きさおよび配置を設定することもできる。
光束制御部材70において、径方向凸部71aと71bとを結ぶ線の長さ(i)は、これに垂直な方向の長さ(j)よりも長く設計される。そして、溝Rの幅は、例えば、径方向凸部71a、71bの突出方向の長さ(i)、または、径方向凸部71aと71bとを結ぶ線の長さ(突出方向の長さ)に応じて設定できる。溝Rの幅は、例えば、前記垂直な方向の長さ(j)を超え、径方向凸部71aと71bとを結ぶ線の長さ(i)未満である。
本実施形態の光束制御部材70は、仮に、図8(A)に示す溝Rの軸方向に対する向きが変わった場合、光束制御部材70は、溝Rには、収まらない。例えば、図8(A)に示す光束制御部材70の向きを、回転させて、図8(B)に示すような方向に向けたとする。この場合、溝Rの幅方向よりも、光束制御部材70の幅が大きくなるため、光束制御部材70は、溝に収容できない。このように、光束制御部材70は、所定の方向においてのみ、溝Rを通過させることができる。
[実施形態2C]
図13に、前記第2の光束制御部材のその他の例を示す。図13において、(A)は、光束制御部材130の上方向から見た平面図であり、(B)は、下方向から見た平面図である。図13において、脚部133(133a、133b、133c)は、図5における脚部53(53a、53b、53c)と、同じ形状および配置である。
図13に、前記第2の光束制御部材のその他の例を示す。図13において、(A)は、光束制御部材130の上方向から見た平面図であり、(B)は、下方向から見た平面図である。図13において、脚部133(133a、133b、133c)は、図5における脚部53(53a、53b、53c)と、同じ形状および配置である。
本実施形態の光束制御部材130において、レンズ本体131の形状は、楕円型であり、レンズ本体131の下面131bにおけるLEDを覆うための凹部134が楕円であり、4箇所に側方向凸部136がある以外は、前記実施形態2Aと同じである。
つぎに、図14に、光束制御部材130と、溝との関係の概略を示す。図14における光束制御部材130は、図13(B)と同様に、下方向から見た平面図である。図14(A)および(B)に示すように、前記実施形態2Aと同様に、光束制御部材130は、所定の方向においてのみ、溝Rを通過させることができる。
[実施形態2D]
前記第2の光束制御部材のその他の例を示す。本実施形態の光束制御部材は、実施例1Cと同じ図9の光束制御部材である。
前記第2の光束制御部材のその他の例を示す。本実施形態の光束制御部材は、実施例1Cと同じ図9の光束制御部材である。
光束制御部材90は、レンズ本体91の側面に、径方向外側に突出する4つの側方向凸部96を形成した場合、隣接する2つの側方向凸部96に1本、計2本の接線を引くことができる。そこで、その2本の接線間の幅となる溝Rを形成することで、所定の方向を向いた場合にのみ、光束制御部材90が、1本の溝Rに収容されるように制御できる。具体的には、図15(A)に示すように、光束制御部材90は、側方向凸部96(96a、96b、96c、96d)の突出方向が、溝Rの幅方向と垂直方向になった状態において、溝Rに対して、光束制御部材90が収容されるように設計されている。
つぎに、図15に、光束制御部材90と、溝との関係の概略を示す。図15における光束制御部材90は、図9(B)と同様に、下方向から見た平面図である。図15(A)および(B)に示すように、前記実施形態2Bと同様に、光束制御部材90は、所定の方向においてのみ、溝Rを通過させることができる。
(発光装置)
本発明の発光装置は、前述のように、基板と、発光素子と、前記光束制御部材とを有し、前記基板上に、複数の発光素子が実装され、前記発光素子を覆うように、前記光束制御部材が実装され、前記光束制御部材が、前記本発明の光束制御部材であることを特徴とする発光装置。
本発明の発光装置は、前述のように、基板と、発光素子と、前記光束制御部材とを有し、前記基板上に、複数の発光素子が実装され、前記発光素子を覆うように、前記光束制御部材が実装され、前記光束制御部材が、前記本発明の光束制御部材であることを特徴とする発光装置。
本発明の発光装置は、前記本発明の光束制御部材を使用することがポイントであって、その他の構成および条件は、何ら制限されない。本発明の発光装置は、例えば、バックライト用の光学素子基板ということもできる。
本発明の発光装置に使用する本発明の光束制御部材は、前述のように、その方向を制御することができる。したがって、本発明の発光装置において、前記基板上に配置される前記光束制御部材は、所望の方向を向いて実装することができる。
(発光装置の製造方法)
本発明の発光装置の製造方法は、前述のように、
複数の光束制御部材を、溝を有するレールに通過させて整列させる整列工程と、
前記レールを通過して整列した複数の光束制御部材を、それぞれ、整列した向きのまま、
発光素子が実装された基板上へ移動し、前記発光素子を覆うように実装する実装工程とを有し、
前記光束制御部材が、前記本発明の光束制御部材であり、
前記整列工程が、下記条件1’または下記条件2’を満たすことを特徴とする発光装置の製造方法。
(条件1’)
前記レールが、幅が異なる2本の溝を有し、前記光束制御部材の前記レンズ本体を所定の一方向またはその逆方向に向けた場合にのみ、少なくとも1つの脚部が一方の溝に収容され、残りの全ての脚部が他方の溝に収容される。
(条件2’)
前記レールが、1本の溝を有し、前記光束制御部材の前記レンズ本体を所定の一方向またはその逆方向に向けた場合にのみ、前記レンズ本体または前記全ての脚部が、前記溝に収容される。
本発明の発光装置の製造方法は、前述のように、
複数の光束制御部材を、溝を有するレールに通過させて整列させる整列工程と、
前記レールを通過して整列した複数の光束制御部材を、それぞれ、整列した向きのまま、
発光素子が実装された基板上へ移動し、前記発光素子を覆うように実装する実装工程とを有し、
前記光束制御部材が、前記本発明の光束制御部材であり、
前記整列工程が、下記条件1’または下記条件2’を満たすことを特徴とする発光装置の製造方法。
(条件1’)
前記レールが、幅が異なる2本の溝を有し、前記光束制御部材の前記レンズ本体を所定の一方向またはその逆方向に向けた場合にのみ、少なくとも1つの脚部が一方の溝に収容され、残りの全ての脚部が他方の溝に収容される。
(条件2’)
前記レールが、1本の溝を有し、前記光束制御部材の前記レンズ本体を所定の一方向またはその逆方向に向けた場合にのみ、前記レンズ本体または前記全ての脚部が、前記溝に収容される。
本発明の製造方法は、前記本発明の光束制御部材を使用することがポイントであって、その他の構成および条件は、何ら制限されない。本発明の発光装置は、例えば、バックライト用のLED基板の製造方法ということもできる。
本発明の製造方法に使用する本発明の光束制御部材は、前述のように、その方向を制御することができる。したがって、前記整列工程において、前記光束制御部材を、前記レールに通過させ整列させることで、複数の光束制御部材の向きを一方向に制御することができる。このため、例えば、異方性レンズのように、前記光束制御部材の方向を一定に制御しなければならない場合、本発明の製造方法は、容易に方向を制御することができる。
本発明の製造方法は、前記条件1’を満たす第1の製造方法と、前記条件2’を満たす第2の製造方法とを含み、前記第1の製造方法は、前記本発明の第1の光束制御部材を使用でき、前記第2の製造方法は、前記本発明の第2の光束制御部材を使用できる。本発明の製造方法は、前記本発明の光束制御部材の記載を援用できる。
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は、上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
この出願は、2017年3月28日に出願された日本出願特願2017-063376を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
以上のように、本発明の光束制御部材は、前記条件1または条件2を満たすことから、例えば、前記光束制御部材を、対応する溝を有するレールを通過させるのみで、所定の方向を向くように制御することができる。このため、例えば、バックライトの構成である発光装置を製造する際に、前記光束制御部材の向きを所定の方向に向かせた状態で、LED基板上に実装することができる。
10、30、50、70、90、110、130 光束制御部材
11、91、111、131 レンズ本体
13、33、53、93、113、133 脚部
14、94、114、134 凹部
15、95 下方向凸部
71 径方向凸部
16 ゲート
96、116、136 側方向凸部
11、91、111、131 レンズ本体
13、33、53、93、113、133 脚部
14、94、114、134 凹部
15、95 下方向凸部
71 径方向凸部
16 ゲート
96、116、136 側方向凸部
Claims (17)
- レンズ本体と、複数の脚部とを有し、
前記レンズ本体は、
下面側に、発光素子からの出射光を入射する入射領域を有し、
上面側に、前記入射領域からの入射光を外部に出射する出射領域を有し、
前記脚部は、
前記発光素子が実装される基板への実装用の脚部であり、
前記レンズ本体の下面に、下方向に突出して配置され、
下記条件1または条件2を満たすことを特徴とする光束制御部材。
(条件1)
幅が異なる2本の溝に対して、前記レンズ本体を所定の一方向またはその逆方向に向けた場合にのみ、少なくとも1つの脚部が一方の溝に収容され、残りの全ての脚部が他方の溝に収容される。
(条件2)
1本の溝に対して、前記レンズ本体を所定の一方向またはその逆方向に向けた場合にのみ、前記レンズ本体または前記全ての脚部が、前記溝に収容される。 - さらに、下方向に突出する下方向凸部を有し、
前記凸部は、前記レンズ本体の下面側に配置され、
前記条件1を満たす、請求項1記載の光束制御部材。 - 前記脚部の数が、3以上である、請求項2記載の光束制御部材。
- 前記複数の脚部は、
前記レンズ本体の下面側の中心を中心とする同一円周上に、等間隔で配置され、
前記下方向凸部は、
前記同一円周上に配置されている、請求項2または3記載の光束制御部材。 - 前記脚部の数が、3つであり、
前記下方向凸部の数が、2つであり、
隣り合う前記脚部の間に1つの前記凸部が配置されている、請求項4記載の光束制御部材。 - 前記複数の脚部のうち、少なくとも1つ脚部の断面が、楕円形状であり、残りの脚部の断面が、円形状であり、
前記条件1を満たす、請求項1記載の光束制御部材。 - 前記脚部の数が、3以上である、請求項6記載の光束制御部材。
- 前記複数の脚部は、
前記レンズ本体の下面側の中心を中心とする同一円周上に、等間隔で配置されている、請求項6または7記載の光束制御部材。 - 前記楕円形状の脚部の数が2つであり、
前記円形状の脚部の数が1つであり、
前記2つの楕円形状の脚部は、
それぞれの短手方向の直径が、前記円形状の脚部の直径と同じであり、
それぞれの長手方向が、平行である、請求項6から8のいずれか一項に記載の光束制御部材。 - 前記複数の脚部の数が3つであり、
前記レンズ本体の下面側において、それぞれの前記脚部が、二等辺三角形の頂点となるように、配置されており、
前記条件2を満たす、請求項1記載の光束制御部材。 - さらに、径方向外側に突出する径方向凸部を有し、
前記凸部は、前記レンズ本体の側面から外方向に向かって配置され、
前記条件2を満たす、請求項1記載の光束制御部材。 - 前記脚部の数が、3以上である、請求項11記載の光束制御部材。
- 前記レンズ本体の側面の任意の箇所と、前記任意の箇所から前記レンズ本体の中心線を挟んだ反対側の側面に、一対の前記径方向凸部が配置されている、請求項11または12記載の光束制御部材。
- 基板と、発光素子と、前記光束制御部材とを有し、
前記基板上に、
複数の発光素子が実装され、
前記発光素子を覆うように、前記光束制御部材が実装され、
前記光束制御部材が、請求項1から13のいずれか一項に記載の光束制御部材であることを特徴とする発光装置。 - 複数の光束制御部材を、溝を有するレールに通過させて整列させる整列工程と、
前記レールを通過して整列した複数の光束制御部材を、それぞれ、整列した向きのまま、発光素子が実装された基板上へ移動し、前記発光素子を覆うように実装する実装工程とを有し、
前記光束制御部材が、請求項1から13のいずれか一項に記載の光束制御部材であり、
前記整列工程が、下記条件1’または下記条件2’を満たすことを特徴とする発光装置の製造方法。
(条件1’)
前記レールが、幅が異なる2本の溝を有し、前記光束制御部材の前記レンズ本体を所定の一方向またはその逆方向に向けた場合にのみ、少なくとも1つの脚部が一方の溝に収容され、残りの全ての脚部が他方の溝に収容される。
(条件2’)
前記レールが、1本の溝を有し、前記光束制御部材の前記レンズ本体を所定の一方向またはその逆方向に向けた場合にのみ、前記レンズ本体または前記全ての脚部が、前記溝に収容される。 - 前記整列工程が、前記条件1’を満たし、
前記光束制御部材が、請求項2から9のいずれか一項に記載の光束制御部材である、請求項15記載の製造方法。 - 前記整列工程が、前記条件2’を満たし、
前記光束制御部材が、請求項10から13のいずれか一項に記載の光束制御部材である、請求項15記載の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/499,065 US10754194B2 (en) | 2017-03-28 | 2018-03-27 | Luminous flux control member, light-emitting device, and method for producing light-emitting device |
CN201880022333.0A CN110476011A (zh) | 2017-03-28 | 2018-03-27 | 光通量控制构件、发光装置以及制造发光装置的方法 |
JP2019509930A JP7130623B2 (ja) | 2017-03-28 | 2018-03-27 | 光束制御部材、発光装置、および発光装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017-063376 | 2017-03-28 | ||
JP2017063376 | 2017-03-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018181387A1 true WO2018181387A1 (ja) | 2018-10-04 |
Family
ID=63676028
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/012554 WO2018181387A1 (ja) | 2017-03-28 | 2018-03-27 | 光束制御部材、発光装置、および発光装置の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10754194B2 (ja) |
JP (1) | JP7130623B2 (ja) |
CN (1) | CN110476011A (ja) |
WO (1) | WO2018181387A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2025142706A1 (ja) * | 2023-12-25 | 2025-07-03 | シチズン電子株式会社 | 照明装置および発光装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009049239A (ja) * | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Citizen Electronics Co Ltd | Led発光装置 |
JP2013242499A (ja) * | 2012-05-23 | 2013-12-05 | Funai Electric Co Ltd | 表示装置 |
WO2014050602A1 (ja) * | 2012-09-29 | 2014-04-03 | コニカミノルタ株式会社 | レンズ及び成形金型 |
JP2014216322A (ja) * | 2013-04-23 | 2014-11-17 | エルジー イノテック カンパニー リミテッド | 照明装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN201034294Y (zh) | 2007-04-20 | 2008-03-12 | 诸建平 | 大功率led照明灯模组 |
US8016451B2 (en) | 2007-10-26 | 2011-09-13 | Fraen Corporation | Variable spot size lenses and lighting systems |
CN202521493U (zh) * | 2012-03-06 | 2012-11-07 | 重庆四联光电科技有限公司 | 用于led灯具的透镜 |
CN202972727U (zh) | 2012-05-29 | 2013-06-05 | 广东祥新光电科技有限公司 | 一种低压模组led灯条 |
JP2015041437A (ja) | 2013-08-20 | 2015-03-02 | 船井電機株式会社 | 照明装置及び表示装置 |
CN105299524B (zh) | 2014-05-26 | 2018-06-05 | 赛尔富电子有限公司 | 一种led条形轨道灯 |
CN205480509U (zh) | 2016-02-02 | 2016-08-17 | 福建新大陆电脑股份有限公司 | 一种条码识读设备的照明模组 |
-
2018
- 2018-03-27 US US16/499,065 patent/US10754194B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2018-03-27 JP JP2019509930A patent/JP7130623B2/ja active Active
- 2018-03-27 CN CN201880022333.0A patent/CN110476011A/zh active Pending
- 2018-03-27 WO PCT/JP2018/012554 patent/WO2018181387A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009049239A (ja) * | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Citizen Electronics Co Ltd | Led発光装置 |
JP2013242499A (ja) * | 2012-05-23 | 2013-12-05 | Funai Electric Co Ltd | 表示装置 |
WO2014050602A1 (ja) * | 2012-09-29 | 2014-04-03 | コニカミノルタ株式会社 | レンズ及び成形金型 |
JP2014216322A (ja) * | 2013-04-23 | 2014-11-17 | エルジー イノテック カンパニー リミテッド | 照明装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2025142706A1 (ja) * | 2023-12-25 | 2025-07-03 | シチズン電子株式会社 | 照明装置および発光装置 |
JP7725761B1 (ja) * | 2023-12-25 | 2025-08-19 | シチズン電子株式会社 | 照明装置および発光装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2018181387A1 (ja) | 2020-03-05 |
US20200041843A1 (en) | 2020-02-06 |
JP7130623B2 (ja) | 2022-09-05 |
CN110476011A (zh) | 2019-11-19 |
US10754194B2 (en) | 2020-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100616598B1 (ko) | 발광 다이오드 렌즈 및 이를 구비한 백라이트 모듈 | |
TWI464494B (zh) | 照明組件及系統 | |
CN101206271B (zh) | 全反射侧发射耦合装置 | |
CN102017199B (zh) | 安装有透镜的发光单元 | |
ES2493067T3 (es) | Dispositivo de fuente de luz de superficie y unidad de iluminación | |
TWI574050B (zh) | 光學透鏡、背光模組及顯示裝置 | |
US20080298060A1 (en) | Illumination device and illumination unit | |
US12353092B2 (en) | Diffusing member, manufacturing method of diffusing member, planar light source device, display device, and dielectric multilayer film | |
WO2015141601A1 (ja) | 画像表示体 | |
CN101657745A (zh) | 改进的光导和光输出设备 | |
TWI639870B (zh) | Light guide plate and surface lighting device | |
US7263249B2 (en) | Optical element assembly and method of making the same | |
CN102392955A (zh) | 发光装置、面光源装置、显示装置以及光束控制部件 | |
US9046637B1 (en) | Tubular lighting systems with inner and outer structured surfaces | |
US10352530B2 (en) | Lens, light emitting apparatus including the lens, and backlight unit including the apparatus | |
WO2018181387A1 (ja) | 光束制御部材、発光装置、および発光装置の製造方法 | |
TWI484262B (zh) | 控制光通量之元件、顯示裝置以及光發射裝置 | |
JP2003187620A (ja) | 面状発光装置およびこれを備えた液晶表示装置 | |
WO2019013183A1 (ja) | 光束制御部材、発光装置、面光源装置、および表示装置 | |
KR20200000330A (ko) | 면상 조명 장치 | |
US11099429B2 (en) | Surface light source device and display device | |
CN214012382U (zh) | 导光板及光学组件 | |
WO2017099007A1 (ja) | マーカ | |
US20210018162A1 (en) | Luminous flux control member, light emission device, and illumination device | |
US10754084B2 (en) | Light source device, lightguide element, and surface illumination device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18775618 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2019509930 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 18775618 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |