[go: up one dir, main page]

WO2018199030A1 - 画像処理装置、及び画像形成装置 - Google Patents

画像処理装置、及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018199030A1
WO2018199030A1 PCT/JP2018/016471 JP2018016471W WO2018199030A1 WO 2018199030 A1 WO2018199030 A1 WO 2018199030A1 JP 2018016471 W JP2018016471 W JP 2018016471W WO 2018199030 A1 WO2018199030 A1 WO 2018199030A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
job
unit
area
image
user
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/016471
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩至 井川
Original Assignee
京セラドキュメントソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 filed Critical 京セラドキュメントソリューションズ株式会社
Priority to CN201880027450.6A priority Critical patent/CN110546008B/zh
Priority to JP2019514493A priority patent/JP6737402B2/ja
Priority to US16/608,731 priority patent/US11036449B2/en
Publication of WO2018199030A1 publication Critical patent/WO2018199030A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1262Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by grouping or ganging jobs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J5/00Devices or arrangements for controlling character selection
    • B41J5/30Character or syllable selection controlled by recorded information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/122Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00915Assigning priority to, or interrupting, a particular operation
    • H04N1/0092Assigning priority according to size job or task, e.g. small jobs first
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00957Compiling jobs, e.g. for batch processing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33376Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor according to characteristics or state of one of the communicating parties, e.g. available memory capacity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Definitions

  • the present invention relates to an image processing apparatus and an image forming apparatus.
  • the image forming apparatus described in Patent Document 1 includes a job registration unit, a user recognition unit, and a rearrangement unit.
  • the job registration unit registers print jobs instructed by a plurality of users in the order in which they are instructed.
  • the user recognition unit recognizes the user who has instructed the print job.
  • the rearrangement unit rearranges the execution order of the print jobs registered in the job registration unit based on the recognition result by the user recognition unit so that print jobs of the same user are continuously executed.
  • Patent Document 1 the image forming apparatus described in Patent Document 1 needs to be equipped with a large-capacity storage device in order to rearrange the execution order of registered print jobs.
  • An advantage of some aspects of the invention is that it provides an image processing apparatus and an image forming apparatus capable of continuously executing jobs of the same user without mounting a mass storage device. It is said.
  • the image processing apparatus of the present invention includes a storage unit, a reception unit, a first determination unit, a securing unit, an execution unit, and a second determination unit.
  • the reception unit receives a job.
  • the first determination unit determines whether or not the storage unit has a free area of a predetermined capacity necessary for executing the job received by the reception unit when the reception unit receives a job.
  • the securing unit secures the guaranteed area of the predetermined capacity in the storage unit according to the determination result of the first determining unit.
  • the execution unit develops an image included in the job received by the reception unit in the guarantee area, and executes the job received by the reception unit.
  • the second determining unit when the receiving unit receives the first job, a first user who has instructed the first job and a second user who has instructed the second job being executed using the guaranteed area Are in agreement with each other.
  • the execution unit when the second determination unit determines that the first user and the second user match, in the guaranteed area where the image included in the second job is developed, An image included in one job is developed, and the first job is executed following the second job.
  • An image forming apparatus includes the image processing apparatus and an image forming unit.
  • the image forming unit forms an image on a recording medium.
  • the job is a job for forming an image on the recording medium via the image forming unit.
  • jobs of the same user can be continuously executed without installing a mass storage device.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. It is a figure which shows the structure of the control part which concerns on embodiment of this invention. It is a figure which shows an example of the 1st memory where the job was memorize
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of the image forming apparatus 100.
  • the image forming apparatus 100 is a multi-function machine.
  • the image forming apparatus 100 includes an image forming unit 1, an image reading unit 2, a document transport unit 3, and a control unit 5.
  • the image forming unit 1 forms an image on a sheet P that is an example of a recording medium.
  • the image reading unit 2 reads an image formed on the document R.
  • the document transport unit 3 supplies the document R to the image reading unit 2.
  • the control unit 5 controls the operation of the image forming apparatus 100.
  • the control unit 5 corresponds to an “image processing apparatus”.
  • the image forming unit 1 includes a feeding cassette 11 and an image forming unit 13.
  • the sheet P fed out from the feeding cassette 11 is conveyed to the image forming unit 13.
  • the image forming unit 13 forms an image on the paper P.
  • the paper P on which the image is formed is discharged after the image formed on the paper P is fixed on the paper P.
  • the control unit 5 includes a processor 5A and a storage unit 5B.
  • the processor 5A includes, for example, a CPU (Central Processing Unit).
  • the storage unit 5B includes a memory such as a semiconductor memory, and does not include an HDD (Hard Disk Drive).
  • the storage unit 5B stores a control program.
  • the processor 5A functions as various functional units by executing a control program.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of the control unit 5.
  • the control unit 5 includes a reception unit 501, a first determination unit 502, a securing unit 503, a second determination unit 504, an execution unit 505, and a third determination unit 506.
  • the processor 5A functions as the reception unit 501, the first determination unit 502, the securing unit 503, the second determination unit 504, the execution unit 505, and the third determination unit 506 by executing the control program.
  • the control unit 5 further includes a first memory 511 and a second memory 512. The first memory 511 and the second memory 512 are included in the storage unit 5B.
  • the accepting unit 501 accepts a job JB from the personal computer 200.
  • the personal computer 200 is communicably connected to the control unit 5 via a network.
  • the network is, for example, a LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), or the Internet.
  • the job JB is a job (print job) for forming an image on the paper P via the image forming unit 13.
  • the first memory 511 stores the job JB received by the receiving unit 501.
  • the first determination unit 502 determines whether or not the second memory 512 has a free space of a predetermined capacity necessary for executing the job JB received by the reception unit 501 when the reception unit 501 receives the job JB. To do.
  • the second memory 512 has a guaranteed area.
  • the images included in the job JB are developed in the guaranteed areas.
  • the securing unit 503 secures a guaranteed area of a predetermined capacity in the second memory 512 according to the determination result of the first determination unit 502.
  • the second determining unit 504 designates the first user U1 who instructed the first job JB1 and the second job JB2 that is being executed using the guaranteed area. It is determined whether or not the two users U2 match.
  • the execution unit 505 expands the image included in the job JB in the guaranteed area, and executes the job received by the reception unit 501.
  • the execution unit 505 displays the image included in the second job JB2 in the guaranteed area where the image is expanded.
  • the image included in one job JB1 is expanded, and the first job JB1 is executed following the second job JB2.
  • the third determination unit 506 determines whether or not the free area of the guaranteed area of the second job JB2 has reached a capacity larger than the area necessary for developing the image for one page included in the first job JB1. To do.
  • the second user U2 who has instructed the second job JB2 being executed has received the first job JB1 received by the receiving unit 501.
  • the execution unit 505 executes the first job JB1 following the second job JB2. Therefore, it is not necessary to rearrange the execution order of the registered job JB. Therefore, the job of the same user (the second job JB2 and the first job JB1 of the second user U2) can be continuously executed without installing a mass storage device.
  • the job JB is a job (print job) for forming an image on the paper P. Therefore, it is possible to continuously execute print jobs instructed by the same user. Therefore, user convenience can be improved.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the first memory 511 in which the job JB is stored.
  • the first memory 511 stores a second job JB2, a third job JB3, a fourth job JB4, and a first job JB1.
  • the accepting unit 501 accepts the second job JB2, the third job JB3, the fourth job JB4, and the first job JB1 in this order and stores them in the first memory 511.
  • the first memory 511 has an area 511A, an area 511B, an area 511C, and an area 511D.
  • the second job JB2 is stored in the area 511A.
  • the second job JB2 is a job JB instructed from the personal computer 200 of the second user U2.
  • the third job JB3 is stored in the area 511B.
  • the third job JB3 is a job JB instructed from the personal computer 200 of the third user U3.
  • the fourth job JB4 is stored in the area 511C.
  • the fourth job JB4 is a job JB instructed from the personal computer 200 of the fourth user U4.
  • the first job JB1 is stored in the area 511D.
  • the first job JB1 is a job JB instructed from the personal computer 200 of the first user U1.
  • the first user U1 matches the second user U2.
  • the first memory 511 has a capacity for storing four jobs JB.
  • four jobs JB are stored in the first memory 511 in the order received by the receiving unit 501.
  • the four jobs JB are registered as jobs JB waiting for execution by being stored in the first memory 511.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the second memory 512 in which the job JB is stored.
  • the second memory 512 has two guaranteed areas. Specifically, the second memory 512 includes a first guaranteed area 512A and a second guaranteed area 512B.
  • the first guaranteed area 512A includes an area 513 and a free area 512E.
  • the second guaranteed area 512B includes an area 514 and a free area 512F.
  • the accepting unit 501 accepts the second job JB2, the job JB is not stored in the second memory 512. Therefore, the first determination unit 502 determines that there is a free space of a predetermined capacity in the second memory 512.
  • the predetermined capacity corresponds to the capacity of the first guaranteed area 512A and the second guaranteed area 512B. Therefore, the securing unit 503 secures the first guaranteed area 512A.
  • the execution unit 505 expands the image of the second job JB2 in the area 513. In addition, the execution unit 505 deletes the second job JB2 from the area 511A of the first memory 511.
  • the receiving unit 501 receives the third job JB3, the image of the second job JB2 is developed in the first guaranteed area 512A of the second memory 512, and the job JB is stored in the second guaranteed area 512B. Absent. Therefore, the first determination unit 502 determines that there is a free space of a predetermined capacity in the second memory 512. Therefore, the securing unit 503 secures the second guaranteed area 512B. Then, the execution unit 505 expands the image of the third job JB3 in the area 514. Further, the execution unit 505 deletes the third job JB3 from the area 511B of the first memory 511.
  • the reception unit 501 receives the fourth job JB4, the image of the second job JB2 is developed in the first guaranteed area 512A of the second memory 512, and the image of the third job JB3 is displayed in the second guaranteed area 512B.
  • the first determination unit 502 determines that there is no free space for the predetermined capacity in the second memory 512. Therefore, the securing unit 503 does not secure the first guaranteed area 512A or the second guaranteed area 512B.
  • the execution unit 505 expands an image included in the second job JB2 in the first guaranteed area 512A of the second memory 512.
  • the area 513 of the first guaranteed area 512A includes a first area 513a, a second area 513b, a third area 513c, a fourth area 513d, and a fifth area 513e.
  • the second job JB2 has images for five pages.
  • the second job JB2 includes a first page image JB2-1, a second page image JB2-2, a third page image JB2-3, a fourth page image JB2-4, and a fifth page image JB2-5.
  • the execution unit 505 expands the first page image JB2-1 in the first area 513a. Further, the execution unit 505 expands the second page image JB2-2 to the second area 513b. Further, the execution unit 505 expands the third page image JB2-3 in the third area 513c. Further, the execution unit 505 expands the fourth page image JB2-4 to the fourth area 513d. Further, the execution unit 505 expands the fifth page image JB2-5 to the fifth area 513e.
  • the second determination unit 504 uses the first user U1 who has instructed the first job JB1 and the second job being executed using the first guaranteed area 512A. It is determined whether or not the second user U2 who has instructed JB2 matches. The second user U2 who has instructed the second job JB2 matches the first user U1. Therefore, since the second determination unit 504 determines that the first user U1 and the second user U2 match, the execution unit 505 reserves the first guaranteed area 512A as the execution area of the first job JB1. “Reserving the first guaranteed area 512A” means that the execution unit 505 expands the image included in the first job JB1 to the first guaranteed area 512A in accordance with the execution of the second job JB2. This indicates that the first job JB1 is executed following the job JB2.
  • the second determination unit 504 when the second determination unit 504 receives the first job JB1, the second user JB2 that is being executed using the first user U1 who has instructed the first job JB1 and the first guaranteed area 512A. It is determined whether or not the second user U2 who has instructed matches, but the present invention is not limited to this.
  • the second determination unit 504 receives the first job JB1, the first user U1 who has instructed the first job JB1 and the third user JB3 who has instructed the deployed third job JB3 using the second guaranteed area 512B It may be configured to further determine whether or not the user U3 matches.
  • the execution unit 505 executes the first job JB1 following the third job JB3. Therefore, it is not necessary to rearrange the execution order of the registered job JB. Therefore, jobs of the same user (the third job JB3 and the first job JB1 of the third user U3) can be continuously executed without installing a mass storage device.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the second memory 512 in which the first page of the subsequent first job JB1 of the same first user U1 is expanded.
  • the first guaranteed area 512A further includes a sixth area 516a.
  • the first job JB1 includes a first page image JB1-1. Further, the processing of the first page image JB2-1 of the second job JB2 is completed, and the first page image JB2-1 is erased from the first guaranteed area 512A of the second memory 512.
  • the third determination unit 506 determines that the free area 512E has reached a capacity larger than the area necessary for developing the image for one page included in the first job JB1. Then, the execution unit 505 expands the image for one page in the empty area 512E. That is, as shown in FIG. 6, the execution unit 505 expands the first page image JB1-1 to the sixth area 516a.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the second memory 512 in which two pages of the subsequent first job JB1 of the same first user U1 are expanded.
  • the first guaranteed area 512A further includes a seventh area 516b.
  • the first job JB1 further includes a second page image JB1-2. Also.
  • the processing of the second page image JB2-2 of the second job JB2 is completed, and the second page image JB2-2 is deleted from the second memory 512.
  • the third determination unit 506 determines that the free area 512E has reached a capacity larger than the area necessary for developing the image for one page included in the first job JB1. Then, the execution unit 505 expands the image for one page in the empty area 512E. That is, as shown in FIG. 7, the execution unit 505 expands the second page image JB1-2 to the seventh area 516b.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the second memory 512 in which all pages of the subsequent first job JB1 of the same first user U1 are expanded.
  • the first guaranteed area 512A further includes an eighth area 516c.
  • the first job JB1 further includes a third page image JB1-3. Further, the processing of the third page image JB2-3 of the second job JB2 is completed, and the third page image JB2-3 is erased from the second memory 512. Further, the processing of the fourth page image JB2-4 of the second job JB2 is completed, and the fourth page image JB2-4 is deleted from the second memory 512.
  • the third determination unit 506 determines that the free area 512E has reached a capacity larger than the area necessary for developing the image for one page included in the first job JB1. Then, the execution unit 505 expands the image for one page in the empty area 512E. That is, as illustrated in FIG. 8, the execution unit 505 expands the third page image JB1-3 to the eighth area 516c.
  • the first job JB1 includes three pages of images. Therefore, in FIG. 8, all the images included in the first job JB1 are developed.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the second memory when the subsequent first job JB1 of the same first user U1 is executed. As shown in FIG. 9, the processing of the fifth page image JB2-5 of the second job JB2 is completed, and the fifth page image JB2-5 is erased from the second memory 512.
  • the first page image JB1-1 is expanded in the sixth area 516a
  • the second page image JB1-2 is expanded in the seventh area 516b
  • the third page image JB1-3 is the eighth area 516a.
  • An area 516c is expanded.
  • the execution unit 505 sequentially processes the first page image JB1-1, the second page image JB1-2, and the third page image JB1-3.
  • the empty area 512E of the first guaranteed area 512A is necessary for developing an image for one page included in the first job JB1.
  • an image for one page included in the first job JB1 is developed in the empty area 512E of the first guaranteed area 512A. Accordingly, the image for one page included in the first job JB1 is developed in the first guaranteed area 512A. Therefore, prior to the process of developing the first job JB1 in the first guaranteed area 512A, the first job JB1 is assigned to the first job JB1.
  • One page of images can be developed. Therefore, the processing capability can be improved.
  • step S101 in FIG. 10 it is determined whether the receiving unit 501 has received the first job JB1. If the receiving unit 501 determines that the first job JB1 has not been received (NO in step S101), the process enters a standby state. If the receiving unit 501 determines that the first job JB1 has been received (YES in step S101), the process proceeds to step S103.
  • step S ⁇ b> 103 the control unit 5 stores the first job JB ⁇ b> 1 in the first memory 511.
  • step S ⁇ b> 105 the first determination unit 502 determines whether or not there is a free area of a predetermined capacity in the second memory 512. Specifically, the first determination unit 502 determines whether or not the second guaranteed area 512B is a free area. If the first determination unit 502 determines that there is no free space for the predetermined capacity in the second memory 512 (NO in step S105), the process proceeds to step S109. If the first determination unit 502 determines that the second memory 512 has a free space of a predetermined capacity (YES in step S105), the process proceeds to step S107.
  • step S ⁇ b> 107 the securing unit 503 secures a second guaranteed area 512 ⁇ / b> B having a predetermined capacity necessary for executing the first job JB ⁇ b> 1 in the second memory 512.
  • step S109 the second determination unit 504 acquires the first user U1 who has instructed the first job JB1.
  • step S111 the second determination unit 504 acquires the second user U2 who has instructed the second job JB2 being executed.
  • step S113 the second determination unit 504 determines whether or not the first user U1 matches the second user U2. If the second determination unit 504 determines that the first user U1 does not match the second user U2 (NO in step S113), the process returns to step S101.
  • step S115 the execution unit 505 reserves the guaranteed area RA.
  • the guarantee area RA indicates a guarantee area (first guarantee area 512A) where the second job JB2 being executed is developed. “Reserving the guarantee area RA” means that the execution unit 505 expands the image included in the first job JB1 to the guarantee area RA in accordance with the execution of the second job JB2. Following this, the first job JB1 is executed.
  • step S117 the execution unit 505 obtains a capacity E1 necessary for developing an image for one page of the first job JB1.
  • step S119 the execution unit 505 calculates the free capacity EA of the guaranteed area RA.
  • step S121 the execution unit 505 determines whether or not the free capacity EA is equal to or greater than the capacity E1. If the execution unit 505 determines that the free capacity EA is not equal to or greater than the capacity E1 (NO in step S121), the process returns to step S101 in FIG. If the execution unit 505 determines that the free capacity EA is equal to or greater than the capacity E1 (YES in step S121), the process proceeds to step S123.
  • step S123 the execution unit 505 expands the image for one page of the first job JB1 in the guaranteed area RA.
  • step S125 the securing unit 503 determines whether there are any remaining pages that have not been developed in the first job JB1. If it is determined that there are still undeveloped pages in the first job JB1 (NO in step S125), the process returns to step S101 in FIG. If it is determined that no undeveloped page remains in the first job JB1 (YES in step S125), the process proceeds to step S127. In step S127, the securing unit 503 cancels the reservation of the guaranteed area RA, and the process returns to step S101 in FIG.
  • “Release the reservation in the guarantee area RA” indicates that the execution unit 505 does not expand the first job JB1 in the guarantee area RA.
  • “cancel reservation of guaranteed area RA” indicates that execution unit 505 has deployed all first jobs JB1 in guaranteed area RA.
  • the securing unit 503 secures the second guaranteed area 512B necessary for the execution of the first job JB1 in the second memory 512. Then, the execution unit 505 expands the image included in the first job JB1 in the second guaranteed area 512B. Therefore, the first job JB1 can be executed following the second job JB2.
  • the image forming apparatus 100 is a multifunction peripheral, but the present invention is not limited to this.
  • the image forming apparatus 100 may include the image forming unit 13.
  • the image forming apparatus 100 may be a copying machine.
  • the image processing apparatus is provided in the image forming apparatus 100, but the present invention is not limited to this.
  • the image processing apparatus may be provided in an electronic device that receives a plurality of jobs.
  • the electronic apparatus may be a photographic processing apparatus that forms a photographic image on photographic paper.
  • control unit 5 receives the job JB from the personal computer 200, but the present invention is not limited to this.
  • the control unit 5 may accept the job JB from the terminal device operated by the user.
  • the terminal device may be a smartphone.
  • the second memory 512 has two guarantee areas (first guarantee area 512A and second guarantee area 512B). It is not limited.
  • the second memory 512 may have at least one guarantee area.
  • the second memory 512 may have one guarantee area, or the second memory 512 may have three or more guarantee areas.
  • the present invention relates to an image processing apparatus and an image forming apparatus, and has industrial applicability.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

画像形成装置(100)は、保証領域(RA)、受付部(501)、第2判定部(504)、及び実行部(505)を備える。受付部(501)は、ジョブ(JB)を受け付ける。第2判定部(504)は、受付部(501)が第1ジョブ(JB1)を受け付けた場合に、第1ジョブ(JB1)を指示した第1ユーザー(U1)と、保証領域(RA)を用いて実行中の第2ジョブ(JB2)を指示した第2ユーザー(U2)とが、一致するか否かを判定する。実行部(505)は、第1ユーザー(U1)と第2ユーザー(U2)とが一致すると第2判定部(504)が判定した場合には、保証領域(RA)に、第1ジョブ(JB1)に含まれる画像を展開して、第2ジョブ(JB2)に続けて第1ジョブ(JB1)を実行する。

Description

画像処理装置、及び画像形成装置
 本発明は、画像処理装置、及び画像形成装置に関する。
 特許文献1に記載の画像形成装置は、ジョブ登録部、ユーザー認識部、及び並べ換え部を備える。ジョブ登録部は、複数のユーザーから指示された印刷ジョブを指示された順に登録する。ユーザー認識部は、印刷ジョブを指示したユーザーを認識する。並べ換え部は、ユーザー認識部による認識結果に基づいて、ジョブ登録部に登録されている印刷ジョブの印刷部による実行順序を、同一ユーザーの印刷ジョブが連続して実行されるように並べ換える。
特開2006-212888号公報
 しかしながら、特許文献1に記載の画像形成装置では、登録されている印刷ジョブの実行順序を並べ換えるために、大容量記憶装置を搭載する必要がある。
 本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、大容量記憶装置を搭載することなく、同一ユーザーのジョブを連続して実行可能な画像処理装置、及び画像形成装置を提供することを目的としている。
 本発明の画像処理装置は、記憶部、受付部、第1判定部、確保部、実行部、及び第2判定部を備える。前記受付部は、ジョブを受け付ける。前記第1判定部は、前記受付部がジョブを受け付けた時に、前記受付部が受け付けたジョブの実行に必要な所定容量分の空き領域が前記記憶部にあるか否かを判定する。前記確保部は、前記第1判定部の判定結果に応じて、前記所定容量の保証領域を前記記憶部に確保する。前記実行部は、前記受付部が受け付けたジョブに含まれる画像を前記保証領域に展開して、前記受付部が受け付けたジョブを実行する。前記第2判定部は、前記受付部が第1ジョブを受け付けた場合に、前記第1ジョブを指示した第1ユーザーと、前記保証領域を用いて実行中の第2ジョブを指示した第2ユーザーとが、一致するか否かを判定する。前記実行部は、前記第1ユーザーと前記第2ユーザーとが一致すると前記第2判定部が判定した場合には、前記第2ジョブに含まれる画像を展開している前記保証領域に、前記第1ジョブに含まれる画像を展開して、前記第2ジョブに続けて前記第1ジョブを実行する。
 本発明の画像形成装置は、前記画像処理装置、及び画像形成部を備える。前記画像形成部は、記録媒体に画像を形成する。前記ジョブは、前記画像形成部を介して前記記録媒体に画像を形成する旨のジョブである。
 本発明の画像処理装置、及び画像形成装置によれば、大容量記憶装置を搭載することなく、同一ユーザーのジョブを連続して実行できる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る制御部の構成を示す図である。 ジョブが記憶された第1メモリーの一例を示す図である。 ジョブが記憶された第2メモリーの一例を示す図である。 ジョブが展開された第2メモリーの一例を示す図である。 同一ユーザーの後続ジョブの1ページが展開された第2メモリーの一例を示す図である。 同一ユーザーの後続ジョブの2ページが展開された第2メモリーの一例を示す図である。 同一ユーザーの後続ジョブの全ページが展開された第2メモリーの一例を示す図である。 同一ユーザーの後続ジョブが実行される時の第2メモリーの一例を示す図である。 制御部の処理を示すフローチャートである。 制御部の処理を示すフローチャートである。
 以下、本発明の実施形態について、図面(図1~図11)を参照しながら説明する。なお、図中、同一又は相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。
 まず、図1を参照して、本発明の実施形態に係る画像形成装置100の構成について説明する。図1は、画像形成装置100の構成を示す図である。図1に示すように、画像形成装置100は複合機である。画像形成装置100は、画像形成ユニット1、画像読取ユニット2、原稿搬送ユニット3、及び制御部5を備える。
 画像形成ユニット1は、記録媒体の一例である用紙Pに画像を形成する。画像読取ユニット2は、原稿Rに形成された画像を読み取る。原稿搬送ユニット3は、原稿Rを画像読取ユニット2に供給する。制御部5は、画像形成装置100の動作を制御する。なお、制御部5は、「画像処理装置」に相当する。
 また、画像形成ユニット1は、給送カセット11及び画像形成部13を備える。給送カセット11から繰り出された用紙Pは、画像形成部13まで搬送される。画像形成部13は、用紙Pに画像を形成する。画像が形成された用紙Pは、用紙Pに形成された画像が用紙Pに定着された後、排出される。
 制御部5は、プロセッサー5A、及び記憶部5Bを備える。プロセッサー5Aは、例えばCPU(Central Processing Unit)を備える。記憶部5Bは、半導体メモリーのようなメモリーを備え、HDD(Hard Disk Drive)を備えていない。記憶部5Bは、制御プログラムを記憶している。プロセッサー5Aは、制御プログラムを実行することによって各種機能部として機能する。
 次に、図1~図2を参照して、本発明の実施形態に係る制御部5の構成について説明する。図2は、制御部5の構成を示す図である。図2に示すように、制御部5は、受付部501、第1判定部502、確保部503、第2判定部504、実行部505、第3判定部506を備える。具体的には、プロセッサー5Aが、制御プログラムを実行することによって、受付部501、第1判定部502、確保部503、第2判定部504、実行部505、及び第3判定部506として機能する。制御部5は、第1メモリー511、及び第2メモリー512を更に備える。第1メモリー511、及び第2メモリー512は、記憶部5Bに含まれる。
 受付部501は、パーソナルコンピューター200からジョブJBを受け付ける。パーソナルコンピューター200は、制御部5とネットワークを介して通信可能に接続される。ネットワークは、例えば、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、又は、インターネットである。本実施形態では、ジョブJBは、画像形成部13を介して用紙Pに画像を形成する旨のジョブ(印刷ジョブ)である。
 第1メモリー511は、受付部501が受け付けたジョブJBを記憶する。
 第1判定部502は、受付部501がジョブJBを受け付けた時に、受付部501が受け付けたジョブJBの実行に必要な所定容量分の空き領域が、第2メモリー512にあるか否かを判定する。
 第2メモリー512は、保証領域を有する。保証領域には、それぞれ、ジョブJBを実行する場合に、ジョブJBに含まれる画像が展開される。
 確保部503は、第1判定部502の判定結果に応じて、所定容量の保証領域を、第2メモリー512に確保する。
 第2判定部504は、受付部501が第1ジョブJB1を受け付けた場合に、第1ジョブJB1を指示した第1ユーザーU1と、保証領域を用いて実行中の第2ジョブJB2を指示した第2ユーザーU2とが、一致するか否かを判定する。
 実行部505は、ジョブJBに含まれる画像を保証領域に展開して、受付部501が受け付けたジョブを実行する。また、第1ユーザーU1と第2ユーザーU2とが一致すると第2判定部504が判定した場合には、実行部505は、第2ジョブJB2に含まれる画像を展開している保証領域に、第1ジョブJB1に含まれる画像を展開して、第2ジョブJB2に続けて第1ジョブJB1を実行する。
 第3判定部506は、第2ジョブJB2の保証領域の空き領域が、第1ジョブJB1に含まれる1ページ分の画像を展開するために必要な領域以上の容量に到達したか否かを判定する。
 以上、図1及び図2を参照して説明したように、本実施形態では、実行中の第2ジョブJB2を指示した第2ユーザーU2が、受付部501が受け付けた第1ジョブJB1の第1ユーザーU1と同一である場合に、実行部505は、第2ジョブJB2に続けて第1ジョブJB1を実行する。よって、登録されているジョブJBの実行順序を並べ換える必要がない。したがって、大容量記憶装置を搭載することなく、同一ユーザーのジョブ(第2ユーザーU2の第2ジョブJB2及び第1ジョブJB1)を続けて実行できる。
 ジョブJBは、用紙Pに画像を形成する旨のジョブ(印刷ジョブ)である。よって、同一ユーザーの指示した印刷ジョブを連続して実行できる。したがって、ユーザーの利便性を向上できる。
 次に、図1~図3を参照して、第1メモリー511について説明する。図3は、ジョブJBが記憶された第1メモリー511の一例を示す図である。図3に示すように、第1メモリー511は、第2ジョブJB2、第3ジョブJB3、第4ジョブJB4、及び第1ジョブJB1を記憶している。受付部501は、第2ジョブJB2、第3ジョブJB3、第4ジョブJB4、及び第1ジョブJB1を、この順番に受け付けて、第1メモリー511に記憶する。
 第1メモリー511は、領域511A、領域511B、領域511C、及び領域511Dを有する。第2ジョブJB2は、領域511Aに記憶される。第2ジョブJB2は、第2ユーザーU2のパーソナルコンピューター200から指示されたジョブJBである。第3ジョブJB3は、領域511Bに記憶される。第3ジョブJB3は、第3ユーザーU3のパーソナルコンピューター200から指示されたジョブJBである。第4ジョブJB4は、領域511Cに記憶される。第4ジョブJB4は、第4ユーザーU4のパーソナルコンピューター200から指示されたジョブJBである。第1ジョブJB1は、領域511Dに記憶される。第1ジョブJB1は、第1ユーザーU1のパーソナルコンピューター200から指示されたジョブJBである。なお、本実施形態では、第1ユーザーU1は、第2ユーザーU2と一致する。また、第1メモリー511は、本実施形態では、4つのジョブJBを記憶する容量を有する。
 以上、図1~図3を参照して説明したように、本実施形態では、受付部501が受け付けた順番に4つのジョブJBが第1メモリー511に記憶される。4つのジョブJBは、第1メモリー511に記憶されることによって、実行待ちのジョブJBとして登録される。
 次に、図1~図5を参照して、第2メモリー512について説明する。図4は、ジョブJBが記憶された第2メモリー512の一例を示す図である。図4に示すように、第2メモリー512は、2つの保証領域を有する。具体的には、第2メモリー512は、第1保証領域512Aと第2保証領域512Bとを有する。第1保証領域512Aは、領域513と空き領域512Eとを含む。第2保証領域512Bは、領域514と空き領域512Fとを含む。
 第2ジョブJB2を受付部501が受け付けた時には、第2メモリー512にはジョブJBが記憶されていない。よって、第1判定部502は、第2メモリー512に所定容量分の空き領域があると判定する。所定容量は、第1保証領域512A及び第2保証領域512Bの容量に対応する。そこで、確保部503は、第1保証領域512Aを確保する。そして、実行部505は、領域513に第2ジョブJB2の画像を展開する。また、実行部505は、第1メモリー511の領域511Aから第2ジョブJB2を消去する。
 第3ジョブJB3を受付部501が受け付けた時には、第2メモリー512のうち、第1保証領域512Aには第2ジョブJB2の画像が展開され、第2保証領域512BにはジョブJBが記憶されていない。よって、第1判定部502は、第2メモリー512に所定容量分の空き領域があると判定する。そこで、確保部503は、第2保証領域512Bを確保する。そして、実行部505は、領域514に第3ジョブJB3の画像を展開する。また、実行部505は、第1メモリー511の領域511Bから第3ジョブJB3を消去する。
 第4ジョブJB4を受付部501が受け付けた時には、第2メモリー512のうち、第1保証領域512Aには第2ジョブJB2の画像が展開され、第2保証領域512Bには第3ジョブJB3の画像が展開されている。よって、第1判定部502は、第2メモリー512に所定容量分の空き領域がないと判定する。そこで、確保部503は、第1保証領域512A又は第2保証領域512Bを確保しない。
 次に、図5を参照して、第2メモリー512について更に説明する。図5に示すように、実行部505は、第2メモリー512の第1保証領域512Aに第2ジョブJB2に含まれる画像を展開する。第1保証領域512Aの領域513は、第1領域513a、第2領域513b、第3領域513c、第4領域513d、及び第5領域513eを含む。また、本実施形態では、第2ジョブJB2は、5ページ分の画像を有する。第2ジョブJB2は、第1ページ画像JB2-1、第2ページ画像JB2-2、第3ページ画像JB2-3、第4ページ画像JB2-4、及び第5ページ画像JB2-5を含む。
 よって、実行部505は、第1ページ画像JB2-1を、第1領域513aに展開する。また、実行部505は、第2ページ画像JB2-2を、第2領域513bに展開する。また、実行部505は、第3ページ画像JB2-3を、第3領域513cに展開する。また、実行部505は、第4ページ画像JB2-4を、第4領域513dに展開する。また、実行部505は、第5ページ画像JB2-5を、第5領域513eに展開する。
 また、受付部501が第1ジョブJB1を受け付けた場合に、第2判定部504は、第1ジョブJB1を指示した第1ユーザーU1と、第1保証領域512Aを用いて実行中の第2ジョブJB2を指示した第2ユーザーU2とが、一致するか否かを判定する。第2ジョブJB2を指示した第2ユーザーU2は、第1ユーザーU1と一致する。そこで、第1ユーザーU1と第2ユーザーU2とが一致すると第2判定部504が判定するため、実行部505は、第1ジョブJB1の実行領域として第1保証領域512Aを予約する。「第1保証領域512Aを予約する」とは、実行部505が、第2ジョブJB2の実行に伴って、第1保証領域512Aに、第1ジョブJB1に含まれる画像を展開して、第2ジョブJB2に続けて第1ジョブJB1を実行することを示す。
 本実施形態では、第2判定部504は、第1ジョブJB1を受け付けた場合に、第1ジョブJB1を指示した第1ユーザーU1と、第1保証領域512Aを用いて実行中の第2ジョブJB2を指示した第2ユーザーU2とが、一致するか否かを判定するが、本発明はこれに限定されない。第2判定部504が、第1ジョブJB1を受け付けた場合に、第1ジョブJB1を指示した第1ユーザーU1と、第2保証領域512Bを用いて展開済の第3ジョブJB3を指示した第3ユーザーU3とが、一致するか否かを更に判定する形態でもよい。
 そして、第3ジョブJB3を指示した第3ユーザーU3が、第1ジョブJB1の第1ユーザーU1と一致する場合に、実行部505は、第3ジョブJB3に続けて第1ジョブJB1を実行する。よって、登録されているジョブJBの実行順序を並べ換える必要がない。したがって、大容量記憶装置を搭載することなく、同一ユーザーのジョブ(第3ユーザーU3の第3ジョブJB3及び第1ジョブJB1)を続けて実行できる。
 次に、図1~図9を参照して、実行部505及び第3判定部506の処理について説明する。図6は、同一の第1ユーザーU1の後続の第1ジョブJB1の第1ページが展開された第2メモリー512の一例を示す図である。図6に示すように、第1保証領域512Aは、第6領域516aを更に含む。第1ジョブJB1は、第1ページ画像JB1-1を含む。また、第2ジョブJB2の第1ページ画像JB2-1の処理が完了し、第1ページ画像JB2-1が第2メモリー512の第1保証領域512Aから消去されている。
 その結果、第3判定部506が、空き領域512Eが、第1ジョブJB1に含まれる1ページ分の画像を展開するために必要な領域以上の容量に到達したと判定する。そして、実行部505は、1ページ分の画像を空き領域512Eに展開する。すなわち、図6に示すように、実行部505は、第1ページ画像JB1-1を、第6領域516aに展開する。
 次に、図7を参照して、実行部505及び第3判定部506の処理について更に説明する。図7は、同一の第1ユーザーU1の後続の第1ジョブJB1の2ページが展開された第2メモリー512の一例を示す図である。図7に示すように、第1保証領域512Aは、第7領域516bを更に含む。第1ジョブJB1は、第2ページ画像JB1-2を更に含む。また。第2ジョブJB2の第2ページ画像JB2-2の処理が完了し、第2ページ画像JB2-2が第2メモリー512から消去されている。
 その結果、第3判定部506が、空き領域512Eが、第1ジョブJB1に含まれる1ページ分の画像を展開するために必要な領域以上の容量に到達したと判定する。そして、実行部505は、1ページ分の画像を空き領域512Eに展開する。すなわち、図7に示すように、実行部505は、第2ページ画像JB1-2を、第7領域516bに展開する。
 次に、図8を参照して、実行部505及び第3判定部506の処理について更に説明する。図8は、同一の第1ユーザーU1の後続の第1ジョブJB1の全ページが展開された第2メモリー512の一例を示す図である。図8に示すように、第1保証領域512Aは、第8領域516cを更に含む。第1ジョブJB1は、第3ページ画像JB1-3を更に含む。また、第2ジョブJB2の第3ページ画像JB2-3の処理が完了し、第3ページ画像JB2-3が第2メモリー512から消去されている。また、第2ジョブJB2の第4ページ画像JB2-4の処理が完了し、第4ページ画像JB2-4が第2メモリー512から消去されている。
 その結果、第3判定部506が、空き領域512Eが、第1ジョブJB1に含まれる1ページ分の画像を展開するために必要な領域以上の容量に到達したと判定する。そして、実行部505は、1ページ分の画像を空き領域512Eに展開する。すなわち、図8に示すように、実行部505は、第3ページ画像JB1-3を、第8領域516cに展開する。本実施形態では、第1ジョブJB1は、3ページ分の画像を含む。そこで、図8では、第1ジョブJB1に含まれる全ての画像が展開されている。
 次に、図9を参照して、実行部505及び第3判定部506の処理について更に説明する。図9は、同一の第1ユーザーU1の後続の第1ジョブJB1が実行される時の第2メモリーの一例を示す図である。図9に示すように、第2ジョブJB2の第5ページ画像JB2-5の処理が完了し、第5ページ画像JB2-5が第2メモリー512から消去されている。
 その結果、第1保証領域512Aには、第1ジョブJB1のみが展開されている。具体的には、第1ページ画像JB1-1が、第6領域516aに展開され、第2ページ画像JB1-2が、第7領域516bに展開され、第3ページ画像JB1-3が、第8領域516cに展開されている。
 そして、実行部505は、第1ページ画像JB1-1、第2ページ画像JB1-2、及び第3ページ画像JB1-3を順次処理する。
 以上、図1~図9を参照して説明したように、本実施形態では、第1保証領域512Aの空き領域512Eが、第1ジョブJB1に含まれる1ページ分の画像を展開するために必要な領域以上の容量に到達した場合に、第1ジョブJB1に含まれる1ページ分の画像を第1保証領域512Aの空き領域512Eに展開する。よって、第1ジョブJB1に含まれる1ページ分の画像が第1保証領域512Aに展開されるため、第1ジョブJB1を第1保証領域512Aに展開する処理に先行して、第1ジョブJB1に含まれる1ページ分の画像が展開できる。したがって、処理能力を向上できる。
 次に、図1~図11を参照して、制御部5の処理について説明する。図10及び図11は、制御部5の処理を示すフローチャートである。なお、本実施形態では、第2ジョブJB2の画像が第1保証領域512Aに展開され、第2ジョブJB2が実行中である場合について説明する。
 まず、図10のステップS101において、受付部501が第1ジョブJB1を受け付けたか否かを判定する。
 第1ジョブJB1を受け付けていないと受付部501が判定した場合(ステップS101でNO)には、処理が待機状態になる。第1ジョブJB1を受け付けたと受付部501が判定した場合(ステップS101でYES)には、処理がステップS103に進む。
 そして、ステップS103において、制御部5が、第1ジョブJB1を第1メモリー511に記憶する。
 次に、ステップS105において、第1判定部502が、第2メモリー512に所定容量分の空き領域が有るか否かを判定する。具体的には、第1判定部502が、第2保証領域512Bが空き領域であるか否かを判定する。
 第2メモリー512に所定容量分の空き領域が無いと第1判定部502が判定した場合(ステップS105でNO)には、処理がステップS109に進む。第2メモリー512に所定容量分の空き領域が有ると第1判定部502が判定した場合(ステップS105でYES)には、処理がステップS107に進む。
 そして、ステップS107において、確保部503が第1ジョブJB1の実行に必要な所定容量の第2保証領域512Bを、第2メモリー512に確保する。
 次に、ステップS109において、第2判定部504が、第1ジョブJB1を指示した第1ユーザーU1を取得する。
 そして、ステップS111において、第2判定部504が、実行中の第2ジョブJB2を指示した第2ユーザーU2を取得する。
 次に、ステップS113において、第2判定部504が、第1ユーザーU1が第2ユーザーU2と一致するか否かを判定する。
 第1ユーザーU1が第2ユーザーU2と一致しないと第2判定部504が判定した場合(ステップS113でNO)には、処理がステップS101にリターンする。第1ユーザーU1が第2ユーザーU2と一致すると第2判定部504が判定した場合(ステップS113でYES)には、処理がステップS115に進む。
 そして、ステップS115において、実行部505が、保証領域RAを予約する。具体的には、保証領域RAは、実行中の第2ジョブJB2が展開されている保証領域(第1保証領域512A)を示す。また、「保証領域RAを予約する」とは、実行部505が、第2ジョブJB2の実行に伴って、保証領域RAに、第1ジョブJB1に含まれる画像を展開して、第2ジョブJB2に続けて第1ジョブJB1を実行することを示す。
 次に、図11に示すように、ステップS117において、実行部505が、第1ジョブJB1の1ページ分の画像の展開に必要な容量E1を求める。
 そして、ステップS119において、実行部505が、保証領域RAの空き容量EAを求める。
 次に、ステップS121において、実行部505が、空き容量EAが容量E1以上であるか否かを判定する。
 空き容量EAが容量E1以上ではないと実行部505が判定した場合(ステップS121でNO)には、処理が図10のステップS101にリターンする。空き容量EAが容量E1以上であると実行部505が判定した場合(ステップS121でYES)には、処理がステップS123に進む。
 そして、ステップS123において、実行部505が、第1ジョブJB1の1ページ分の画像を、保証領域RAに展開する。
 次に、ステップS125において、確保部503は、第1ジョブJB1に展開されていないページが残っていないか否かを判定する。
 第1ジョブJB1に展開されていないページが残っていると判定した場合(ステップS125でNO)には、処理が図10のステップS101にリターンする。第1ジョブJB1に展開されていないページが残っていないと判定した場合(ステップS125でYES)には、処理がステップS127に進む。
 そして、ステップS127において、確保部503は、保証領域RAの予約を解消し、処理が図10のステップS101にリターンする。「保証領域RAの予約を解消する」とは、実行部505が第1ジョブJB1を保証領域RAに展開しないことを示す。具体的には、「保証領域RAの予約を解消する」とは、実行部505が第1ジョブJB1を全て保証領域RAに展開したことを示す。
 以上、図1~図11を参照して説明したように、本実施形態では、確保部503が第1ジョブJB1の実行に必要な第2保証領域512Bを、第2メモリー512に確保する。そして、実行部505が、第1ジョブJB1に含まれる画像を第2保証領域512Bに展開する。よって、第2ジョブJB2に続けて第1ジョブJB1を実行できる。
 以上、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明した。ただし、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である(例えば、下記に示す(1)~(4))。図面は、理解し易くするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の厚み、長さ、個数等は、図面作成の都合上から実際とは異なる場合がある。また、上記の実施形態で示す各構成要素の形状、寸法等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の構成から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
 (1)図1を参照して説明したように、本実施形態では、画像形成装置100が複合機であるが、本発明はこれに限定されない。画像形成装置100が画像形成部13を備えればよい。例えば、画像形成装置100が複写機である形態でもよい。
 (2)図1を参照して説明したように、本実施形態では、画像処理装置が画像形成装置100に設けられるが、本発明はこれに限定されない。画像処理装置が複数のジョブを受け付ける電子機器に設けられればよい。電子機器は、例えば、写真画像を印画紙に形成する写真処理装置である形態でもよい。
 (3)図2を参照して説明したように、本実施形態では、制御部5がパーソナルコンピューター200からジョブJBを受け付けるが、本発明はこれに限定されない。制御部5が、ユーザーが操作する端末装置からジョブJBを受け付ければよい。端末装置は、例えば、スマートフォンである形態でもよい。
 (4)図4を参照して説明したように、本実施形態では、第2メモリー512が2つの保証領域(第1保証領域512A及び第2保証領域512B)を有するが、本発明はこれに限定されない。第2メモリー512が少なくとも1つの保証領域を有すればよい。第2メモリー512が1つの保証領域を有する形態でも良いし、第2メモリー512が3つ以上の保証領域を有する形態でも良い。
 本発明は、画像処理装置、及び画像形成装置に関するものであり、産業上の利用可能性を有する。

Claims (10)

  1.  記憶部と、
     ジョブを受け付ける受付部と、
     前記受付部がジョブを受け付けた時に、前記受付部が受け付けたジョブの実行に必要な所定容量分の空き領域が前記記憶部にあるか否かを判定する第1判定部と、
     前記第1判定部の判定結果に応じて、前記所定容量の保証領域を前記記憶部に確保する確保部と、
     前記受付部が受け付けたジョブに含まれる画像を前記保証領域に展開して、前記受付部が受け付けたジョブを実行する実行部と、
     前記受付部が第1ジョブを受け付けた場合に、前記第1ジョブを指示した第1ユーザーと、前記保証領域を用いて実行中の第2ジョブを指示した第2ユーザーとが、一致するか否かを判定する第2判定部と
    を備え、
     前記第1ユーザーと前記第2ユーザーとが一致すると前記第2判定部が判定した場合には、前記実行部は、前記第2ジョブに含まれる画像を展開している前記保証領域に、前記第1ジョブに含まれる画像を展開して、前記第2ジョブに続けて前記第1ジョブを実行する、画像処理装置。
  2.  前記第1ジョブは、1ページ分の画像を含み、
     前記第2ジョブの前記保証領域の空き領域が、前記1ページ分の画像を展開するために必要な領域以上の容量に到達したか否かを判定する第3判定部を更に備え、
     前記第3判定部の判定結果に応じて、前記実行部は、前記1ページ分の画像を前記保証領域の空き領域に展開する、請求項1に記載の画像処理装置。
  3.  前記記憶部は、複数のジョブを実行するために必要な領域を有し、
     前記確保部は、前記第1判定部の判定結果に応じて、前記第1ジョブを実行するための前記保証領域を確保し、
     前記実行部は、前記保証領域に前記第1ジョブに含まれる画像を展開して、前記第2ジョブの終了後に、前記第1ジョブを実行する、請求項1に記載の画像処理装置。
  4.  前記受付部が第3ジョブを受け付けた場合に、前記第2判定部は、前記第3ジョブを指示した第3ユーザーと、前記第1ユーザーとが、一致するか否かを判定し、
     前記第3ユーザーと前記第1ユーザーとが一致すると前記第2判定部が判定した場合に、前記実行部は、前記第1ジョブに含まれる画像を展開している前記保証領域に、前記第3ジョブに含まれる画像を展開して、前記第1ジョブに続けて前記第3ジョブを実行する、請求項3に記載の画像処理装置。
  5.  前記受付部は、複数の端末装置の各々からジョブを受け付け、
     前記第2判定部は、前記受付部が前記第1ジョブを受け付けた第1端末装置と、前記受付部が前記第2ジョブを受け付けた第2端末装置とが一致するか否かに応じて、前記第1ユーザーと前記第2ユーザーとが一致するか否かを判定し、
     前記第1端末装置は、前記複数の端末装置のうちの1つの端末装置を示し、
     前記第2端末装置は、前記複数の端末装置のうちの1つの端末装置を示す、請求項1に記載の画像処理装置。
  6.  前記記憶部は、第1メモリーと、前記第1メモリーと相違する第2メモリーとを有し、
     前記第1メモリーは、前記受付部が受け付けたジョブを記憶し、
     前記第2メモリーは、前記保証領域を有する、請求項1に記載の画像処理装置。
  7.  前記保証領域は、第1保証領域と、前記第1保証領域と相違する第2保証領域とを含み、
     前記第1保証領域は、ジョブを記憶しておらず、
     前記第2保証領域は、ジョブを記憶しておらず、
     前記第2ジョブを前記受付部が受け付けた場合に、前記実行部は、前記第1保証領域に前記第2ジョブを展開し、前記第1メモリーから前記第2ジョブを消去する、請求項6に記載の画像処理装置。
  8.  前記第2ジョブに続けて第3ジョブを前記受付部が受け付けた場合に、前記実行部は、前記第2保証領域に前記第3ジョブを展開し、前記第1メモリーから前記第3ジョブを消去し、
     前記第3ジョブは、前記第2ジョブと相違するジョブを示す、請求項7に記載の画像処理装置。
  9.  前記第3ジョブに続けて第4ジョブを前記受付部が受け付けた場合に、前記実行部は、前記第1保証領域又は前記第2保証領域を確保せず、
     前記第4ジョブは、前記第2ジョブと相違し、且つ前記第3ジョブと相違するジョブを示す、請求項8に記載の画像処理装置。
  10.  請求項1に記載の画像処理装置と、
     記録媒体に画像を形成する画像形成部と
    を備え、
     前記ジョブは、前記画像形成部を介して前記記録媒体に画像を形成する旨のジョブである、画像形成装置。
PCT/JP2018/016471 2017-04-28 2018-04-23 画像処理装置、及び画像形成装置 WO2018199030A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880027450.6A CN110546008B (zh) 2017-04-28 2018-04-23 图像处理装置和图像形成装置
JP2019514493A JP6737402B2 (ja) 2017-04-28 2018-04-23 画像処理装置、及び画像形成装置
US16/608,731 US11036449B2 (en) 2017-04-28 2018-04-23 Image forming apparatus with multiple memories so that information can be transferred to one of the memories when space is available

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017089258 2017-04-28
JP2017-089258 2017-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018199030A1 true WO2018199030A1 (ja) 2018-11-01

Family

ID=63919040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/016471 WO2018199030A1 (ja) 2017-04-28 2018-04-23 画像処理装置、及び画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11036449B2 (ja)
JP (1) JP6737402B2 (ja)
CN (1) CN110546008B (ja)
WO (1) WO2018199030A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002205443A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Nec Corp 割込み印刷システム、及び、割込み印刷方法
US20030185613A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-02 Srinivas Guddanti System and method for saving power using priority printing
JP2006212888A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2007055115A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置および割り込みジョブメモリ展開方法
JP2014019005A (ja) * 2012-07-14 2014-02-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム
JP2016091112A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 プリントシステム,ドライバー,画像形成装置
JP2016178536A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 株式会社リコー 画像処理装置、プログラム及び制御方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3559713B2 (ja) * 1997-10-27 2004-09-02 キヤノン株式会社 印刷処理装置、及び、印刷処理方法、並びに、処理プログラムが格納された記憶媒体
US6631986B2 (en) * 1998-12-16 2003-10-14 Silverbrook Research Pty Ltd Printer transport roller with internal drive motor
JP3953676B2 (ja) * 1999-03-10 2007-08-08 セイコーエプソン株式会社 プリンタ及びプリンタのデータ処理方法
JP2002133133A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Sony Corp 画像印刷受注システム及び画像印刷受注方法
JP4133526B2 (ja) * 2003-04-11 2008-08-13 シャープ株式会社 画像形成方法、画像形成システム及び画像形成装置
JP4321235B2 (ja) * 2003-11-21 2009-08-26 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
GB2423599A (en) * 2005-02-25 2006-08-30 Canon Europa Nv Personal print mailbox
JP2007268785A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Oki Data Corp 画像形成装置
JP2007326267A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Toshiba Corp 画像形成装置および画像形成装置の制御方法および画像形成装置に利用されるプログラム
JP5132451B2 (ja) * 2008-07-02 2013-01-30 株式会社リコー 画像形成装置
US8922812B2 (en) * 2010-07-13 2014-12-30 Murata Machinery, Ltd. Network printer
JP2012116127A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Canon Inc 印刷装置、データ格納方法及びプログラム
JP5966491B2 (ja) * 2012-03-23 2016-08-10 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム
KR101949813B1 (ko) * 2012-09-17 2019-02-19 에이치피프린팅코리아 유한회사 화상형성장치, 호스트 장치 및 이들의 잡 수행 방법
JP2014143514A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Fuji Xerox Co Ltd 実行装置およびプログラム
JP5928498B2 (ja) * 2014-02-03 2016-06-01 コニカミノルタ株式会社 情報機器、コンピュータープログラムおよびメモリ共有方法
JP2016210135A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、及び、その画像形成装置を制御する制御方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002205443A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Nec Corp 割込み印刷システム、及び、割込み印刷方法
US20030185613A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-02 Srinivas Guddanti System and method for saving power using priority printing
JP2006212888A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2007055115A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置および割り込みジョブメモリ展開方法
JP2014019005A (ja) * 2012-07-14 2014-02-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム
JP2016091112A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 プリントシステム,ドライバー,画像形成装置
JP2016178536A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 株式会社リコー 画像処理装置、プログラム及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018199030A1 (ja) 2020-03-12
JP6737402B2 (ja) 2020-08-05
US11036449B2 (en) 2021-06-15
US20200341709A1 (en) 2020-10-29
CN110546008B (zh) 2021-06-08
CN110546008A (zh) 2019-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4964071B2 (ja) 画像形成装置及び給紙方法
US8810830B2 (en) System and method for scheduling a print job
US8988717B2 (en) Printing apparatus capable of performing paper assignment processing, method of controlling the printing apparatus, and storage medium
JP6541389B2 (ja) 印刷装置および印刷ジョブの印刷時間を予測する方法
US7164484B2 (en) Print controller, print control method and printer including determination to store macro as instruction or bitmap
WO2018199030A1 (ja) 画像処理装置、及び画像形成装置
JP4368195B2 (ja) 印刷装置および印刷制御方法
JP2007076796A (ja) 画像形成装置、給紙先選択方法および記録媒体
JP2003029956A (ja) 印刷管理装置、印刷管理システム、印刷管理方法および印刷管理プログラム
JP5360353B2 (ja) 画像形成装置
JP2008265135A (ja) 印刷システム及び印刷装置
JP2001232911A (ja) 画像形成装置
JP2016172331A (ja) 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム
JP6047967B2 (ja) 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム
JP2002127538A (ja) プリンタ装置
JP5589582B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2003280461A (ja) 画像形成装置
JP2003160245A (ja) 画像形成装置
US9779338B2 (en) Print control device, print system, print control method and non-transitory computer-readable recording medium
JP6512073B2 (ja) 印刷システム及び当該印刷システムにおける再印刷用データの保存制御方法
US20110069349A1 (en) Print data processing apparatus, print data processing method, and storage medium
JP6268840B2 (ja) 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム
JP7524759B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、プログラム及び画像処理方法
JP2011210045A (ja) 画像形成装置および文字表示方法
JP2003237184A (ja) 画像形成装置及びその画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18790748

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019514493

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18790748

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1