WO2018138847A1 - 超音波処置装置 - Google Patents
超音波処置装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018138847A1 WO2018138847A1 PCT/JP2017/002822 JP2017002822W WO2018138847A1 WO 2018138847 A1 WO2018138847 A1 WO 2018138847A1 JP 2017002822 W JP2017002822 W JP 2017002822W WO 2018138847 A1 WO2018138847 A1 WO 2018138847A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- ultrasonic
- support member
- power cable
- ultrasonic output
- shield layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/12—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
Definitions
- the present invention relates to an ultrasonic treatment apparatus.
- an ultrasonic medical device having a plurality of vibration elements arranged one-dimensionally or two-dimensionally is known (see, for example, Patent Documents 1 and 2).
- the ultrasonic medical device disclosed in Patent Document 1 is used for diagnosis to acquire an ultrasonic image for diagnosing a lesion or the like in the body by transmitting and receiving ultrasonic waves using a vibration element.
- the ultrasonic medical device of Patent Document 2 is for treatment in which ultrasonic waves focused on a lesion in the body are irradiated from outside the body to cauterize the lesion.
- Each vibration element is connected to a power supply cable, and the timing for driving each vibration element can be individually controlled.
- the timing for driving each vibration element can be individually controlled.
- ultrasonic waves that reinforce each other at one point (focusing position) are generated from the plurality of vibration elements, and strong energy is generated at the focusing position.
- the focusing position can be changed by controlling the delay time.
- a backing material made of a resin such as ferrite rubber is provided on the back surface of the vibration element for the purpose of absorbing unnecessary ultrasonic waves.
- the cable penetrates the backing material and is joined to the vibration element, so that the cable is stably supported by the backing material.
- a backing material it is difficult to provide a backing material, and cable support tends to be unstable.
- strong ultrasonic energy is required for treatment such as cauterization of living tissue.
- the vibration energy generated by the vibration element is absorbed by the backing material, so that the backing material is not suitable for an ultrasonic medical device for treatment.
- the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to provide an ultrasonic treatment apparatus capable of reliably joining a vibration element and a power cable.
- One embodiment of the present invention intersects the plane, an insertion section that is inserted into the body, an ultrasonic output section that has a plurality of vibration elements arranged on a plane, and that is provided at the distal end of the insertion section.
- a support member having a plurality of through holes penetrating in a direction, and a plurality of power cables connected to the vibration elements through the through holes and supplying electric power to the vibration elements to vibrate the vibration elements.
- the support member is disposed at a distance from the ultrasonic output unit in a direction intersecting the plane.
- power is supplied to the vibration element via the power cable and ultrasonic waves are generated from the vibration element, so that the living tissue around the distal end portion of the insertion portion disposed in the body is super A sound wave is irradiated.
- one power cable is connected to each vibration element, and the timing at which each vibration element is driven to vibrate can be individually controlled, so that ultrasonic waves that reinforce each other in the affected part of the living tissue can be generated. It can be generated from a plurality of vibration elements, and powerful ultrasonic energy can be given to the affected area.
- each power cable is wired to the vibration element through the through hole of the support member, and is stably supported by the support member. Thereby, the joining operation of the power cable to the vibration element is facilitated, and the power cable can be reliably connected to the vibration element to be connected.
- the support member is disposed at a position away from the ultrasonic output unit, the vibration energy generated by the vibration element is prevented from being absorbed by the support member, which is a powerful force required for treatment. Ultrasonic energy can be applied to living tissue.
- the length in the direction which intersects the said plane of the said through hole is larger than the said distance between the said supporting member and the said ultrasonic output part.
- the power cable is a coaxial cable having a core wire, an inner sheath, a shield layer, and an outer sheath arranged concentrically in order from the center side, and the through hole is provided on the ultrasonic output portion side.
- a small-diameter portion having an inner diameter that is larger than the outer diameter of the core wire and smaller than the outer diameter of the inner coating or the shield layer, and larger than the inner diameter of the small-diameter portion provided on the opposite side of the ultrasonic output portion.
- the through-hole has a two-stage structure having two inner diameters, and the power cable is inserted into the through-hole until the tip of the inner coating or shield layer abuts against the abutting surface.
- the amount of protrusion at the tip of the can be controlled to a predetermined amount.
- the power cable is a coaxial cable having a core wire, an inner coating, a shield layer, and an outer coating arranged concentrically in order from the center side, and the opposite side of the support member from the ultrasonic output unit And a ground layer electrically connected to the shield layer of the coaxial cable.
- At least a part of the plurality of through holes located on the side close to the proximal end of the insertion portion may be bent toward the proximal end at a midway position in a direction intersecting the plane. It is preferable that the bend angle of the through hole is larger as it is closer to the base end side.
- FIG. 1 It is a perspective view which shows the external appearance of the front-end
- the ultrasonic treatment apparatus 1 As shown in FIGS. 1 and 2, the ultrasonic treatment apparatus 1 according to the present embodiment is provided with an elongated insertion portion 2 to be inserted into the body, and a diameter of the insertion portion 2 provided at the distal end portion of the insertion portion 2.
- An ultrasonic output unit 3 that emits ultrasonic waves outward in the direction, a power cable 4 that is wired along the longitudinal direction inside the insertion unit 2 and supplies power to the ultrasonic output unit 3, and an ultrasonic output unit 3 and a support member 5 that is arranged to face the power cable 4 and supports the power cable 4.
- the ultrasonic output section 3 includes a plurality of piezoelectric elements (vibration elements) 6 arranged in a matrix on a plane parallel to the longitudinal direction of the insertion section 2, and is formed in a rectangular flat plate shape as a whole.
- Each piezoelectric element 6 has a quadrangular prism shape having a thickness direction and a width direction orthogonal to each other, and is arranged so that the thickness direction is along the radial direction of the insertion portion 2.
- each piezoelectric element 6 The front surface on one side in the thickness direction of each piezoelectric element 6 is an emission surface that emits ultrasonic waves, and is exposed to the outside of the insertion portion 2. As shown in FIG. 4, a ground (GND) electrode 7 common to all the piezoelectric elements 6 is provided on the emission surface. A positive electrode 8 is provided on the back surface on the other side in the thickness direction of each piezoelectric element 6. In FIG. 3, the electrodes 7 and 8 are not shown in order to simplify the drawing.
- GND ground
- the power cable 4 is a coaxial cable having a core wire 4a, an inner coating 4b, a shield layer 4c, and an outer coating 4d arranged concentrically in order from the center side.
- the core wire 4a and the shield layer 4c are made of a conductor, and the inner coating 4b and the outer coating 4d are made of an insulator.
- the core wire 4 a, the inner coating 4 b, and the shield layer 4 c are exposed in order from the distal end side at the distal end portion of the power cable 4.
- the number of power cables 4 is the same as the number of piezoelectric elements 6, and one power cable 4 is connected to the positive electrode 8 on the back surface of one piezoelectric element 6.
- each power cable 4 is connected to a power source (not shown) arranged outside the insertion portion 2.
- a power source not shown
- ultrasonic waves are generated by stretching vibration in the thickness direction of the piezoelectric element 6, and the radial direction of the insertion portion 2 extends from the emission surface of the piezoelectric element 6. Ultrasonic waves are emitted outward.
- each piezoelectric element 6 since one power cable 4 is connected to each piezoelectric element 6, the timing at which each piezoelectric element 6 generates ultrasonic waves by individually controlling the supply timing of high-frequency power to each piezoelectric element 6 and The phase of the ultrasonic wave can be controlled. Thereby, ultrasonic waves that reinforce each other at one point (focusing position) due to interference can be emitted from the plurality of piezoelectric elements 6. Furthermore, the focusing position can be changed by controlling the delay time between the supply timings of the high-frequency power.
- the support member 5 is a flat plate member formed of an electrically insulating resin such as polyether ether ketone (PEEK), and has a front surface and a back surface that face each other in the thickness direction.
- PEEK polyether ether ketone
- the support member 5 is disposed so that the front surface of the support member 5 faces the back surface of the plurality of piezoelectric elements 6 and is parallel to the arrangement of the plurality of piezoelectric elements 6.
- wall portions 5a projecting in the thickness direction from the front surface are provided on the side edges of the support member 5 on both sides in the longitudinal direction of the insertion portion 2, and the support member 5 in the thickness direction is provided.
- the vertical cross section of is substantially U-shaped.
- the tip of the wall 5a is fixed to the side surface of the ultrasonic output unit 3, and the thickness between the front surface of the support member 5 and the positive electrode 8 on the back surface of the piezoelectric element 6 is as shown in FIG.
- a gap having a distance t1 in the vertical direction is formed.
- the distance t1 may be of a size that allows the expansion of the piezoelectric element 6 when supplying high-frequency power.
- the support member 5 is formed with a plurality of through-holes 9 from the front surface to the back surface that pass straight through in the thickness direction intersecting the plane on which the piezoelectric elements 6 are arranged and into which the power cable 4 is inserted.
- the same number of through holes 9 as the number of piezoelectric elements 6 are formed such that one through hole 9 is positioned at a position facing one piezoelectric element 6 in the thickness direction.
- the core wire 4a of the power cable 4 protruding from the through hole 9 is connected to the positive electrode 8 substantially perpendicularly with a conductive adhesive or solder.
- a ground (GND) layer 10 made of a metal sheet such as copper and electrically connected to the GND electrode 7 of the ultrasonic output unit 3 is provided on the back and side surfaces of the support member 5.
- the shield layer 4 c of each power cable 4 is joined to the GND layer 10 by the solder 12, and is thereby electrically connected to the GND electrode 7 of the ultrasonic output unit 3 via the GND layer 10.
- the GND layer 10 is preferably provided only on both sides in the longitudinal direction of the insertion portion 2 or on one side surface among the four side surfaces of the support member 5. Thereby, the GND layer 10 can be provided on the side surface of the support member 5 without increasing the diameter of the insertion portion 2.
- the through-hole 9 has a two-stage structure including a small-diameter portion 9a on the front surface side and a large-diameter portion 9b on the back surface side having a larger inner diameter than the small-diameter portion 9a, and includes a small-diameter portion 9a and a large-diameter portion 9b.
- An annular abutment surface 9c is formed therebetween.
- the small diameter portion 9a has an inner diameter that is larger than the outer diameter of the inner coating 4b and smaller than the outer diameter of the shield layer 4c.
- the large diameter portion 9b has an inner diameter larger than the outer diameter of the shield layer 4c.
- the tip surface of the shield layer 4c hits the abutting surface 9c, and the amount of insertion of the power cable 4 into the through hole 9 is such that the tip of the core wire 4a is the positive electrode 8.
- it is controlled to a predetermined amount arranged at a position suitable for joining with the positive electrode 8.
- the width dimension of each piezoelectric element 6 provided in the in-body ultrasonic treatment apparatus 1 is about 1 mm. Therefore, when connecting the tip of the power cable 4 to the positive electrode 8, it is necessary to control the position of the tip of the power cable 4 with high accuracy. If the position of the tip of the power cable 4 is shifted in the width direction of the piezoelectric element 6, the power cable 4 may be connected to the piezoelectric element 6 adjacent to the piezoelectric element 6 to be connected. In addition, if the position of the tip of the power cable 4 is shifted in the thickness direction of the piezoelectric element 6 and a gap is generated between the tip and the positive electrode 8, the electricity between the tip of the power cable 4 and the positive electrode 8 is generated. Connection may not be obtained.
- the position of the tip of the power cable 4 is the connection target.
- the piezoelectric element 6 is stably held at an appropriate position with respect to the positive electrode 8.
- the support member 5 is arranged at a distance t1 from the ultrasonic output unit 3, the vibration energy of each piezoelectric element 6 is prevented from being absorbed by the support member 5. Accordingly, there is an advantage that powerful ultrasonic waves necessary for treatment such as cauterization of living tissue can be generated at the focusing position.
- the distance t1 between the back surface of the piezoelectric element 6 and the front surface of the support member 5 is preferably smaller than the thickness of the support member 5 (that is, the length of the through hole 9 in the thickness direction) t2.
- half t3 (see FIG. 4) of the width dimension of the piezoelectric element 6 is preferably larger than the distance t1.
- the amount of insertion of the power cable 4 into the through hole 9 is controlled by abutting the tip surface of the shield layer 4c against the abutting surface 9c.
- it may be formed so as to abut against the tip surface of the inner coating 4b. That is, the small diameter portion 9a has an inner diameter larger than the outer diameter of the core wire 4a and smaller than the outer diameter of the inner coating 4b, and the large diameter portion 9b has an inner diameter larger than the outer diameter of the inner coating 4b. Also good.
- the inner diameter of the large diameter portion 9b is preferably slightly larger than the outer diameter of the inner coating 4b so that the inner coating 4b fits into the large diameter portion 9b. 6, the dimension may be such that play is formed between the inner surface of the large-diameter portion 9b and the outer surface of the inner coating 4b.
- At least a part of the through hole 9 on the base end side may be bent toward the base end side in the middle of the thickness dimension of the support member 5 as shown in FIGS. 7 and 8. . 7 and 8, the right side of the drawing is the proximal end side of the insertion portion 2.
- the distal end portion of the power cable 4 is bent by about 90 °.
- the curvature of the power cable 4 becomes larger in the power cable 4 on the proximal end side as shown in FIG.
- the mechanical load acting on the joint portion between 4c and the GND layer 10 is increased.
- the curvature of the power cable 4 is reduced by bending the through hole 9 at an intermediate position and inclining the portion on the back surface side of the through hole 9 with respect to the longitudinal direction of the insertion portion 2.
- the mechanical load acting on the joint portion between the layer 4c and the GND layer 10 can be reduced.
- the through hole 9 may be bent at a bending angle ⁇ corresponding to the position of the through hole 9 in the longitudinal direction of the insertion portion 2.
- the bending angle ⁇ of the through hole 9 is larger as it is closer to the base end side.
- the through hole 9 on the front end side may be bent at an intermediate position, it is preferably straight as shown in FIGS. 7 and 8 from the viewpoint of ease of assembly.
- the GND layer 10 formed uniformly on the back surface of the support member 5 is used.
- the shape of the GND layer 10 is not limited to this, and an arbitrary shape that can electrically connect the GND electrode 7 and the shield layer 4c of each power cable 4 is adopted. Can do.
- the GND layer 10 instead of a metal sheet, a substrate on which a wiring pattern extending from each through hole 9 is formed may be used.
- the support member 5 has a substantially U-shaped longitudinal section and is fixed to the side surface of the ultrasonic output unit 3.
- the shape of the support member 5 and the ultrasonic output unit 3 are not limited.
- the fixing position is not limited to this, and can be changed as appropriate.
- the ultrasonic output unit 3 has a fixing region 3 a made of an insulating material between the piezoelectric elements 6, and the support member 5 is located at a position corresponding to the region 3 a. You may have the wall part 5a fixed to 3a.
- another ultrasonic output unit 11 that outputs diagnostic ultrasonic waves includes an insertion unit. 2 may be provided.
- the ultrasonic output unit 11 is preferably provided on the distal end side with respect to the ultrasonic output unit 3.
- the diagnostic ultrasonic output unit 11 includes an ultrasonic transducer (not shown) that transmits and receives ultrasonic waves, and generates an ultrasonic image based on the reflected waves (echoes) of the received ultrasonic waves.
- the relative positions of the ultrasonic output unit 11 and the ultrasonic output unit 3 are arranged so that the focus position of the therapeutic ultrasonic wave from the ultrasonic output unit 3 is arranged in the observation field of view by the diagnostic ultrasonic output unit 11. The position is designed.
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
本発明の超音波処置装置は、体内に挿入される挿入部と、平面上に配列された複数の振動素子(6)を有し挿入部の先端部に設けられた超音波出力部と、平面に交差する方向に貫通する複数のスルーホール(9)を有する支持部材(5)と、スルーホール(9)内を通って振動素子(6)にそれぞれ接続された複数の電力ケーブル(4)とを備え、支持部材(5)が、超音波出力部から平面に交差する方向に距離を置いて配置されている。
Description
本発明は、超音波処置装置に関するものである。
従来、1次元的または2次元的に配列された複数の振動素子を有する超音波医療装置が知られている(例えば、特許文献1および2参照。)。特許文献1の超音波医療装置は、振動素子によって超音波を送受信して、体内の病変部等を診断するための超音波画像を取得する診断用である。特許文献2の超音波医療装置は、体内の病変に集束する超音波を体外から照射し病変を焼灼する治療用である。
各振動素子には電力供給用のケーブルが接続され、各振動素子を駆動させるタイミングを個別に制御することができる。複数の振動素子を駆動するタイミングに適切な遅延時間を設けることで、1点(集束位置)で互いに強め合うような超音波を複数の振動素子から発生させ、集束位置において強いエネルギを発生させることができる。また、遅延時間を制御することで、集束位置を変化させることができる。
特許文献2の体外式の治療用の超音波医療装置の場合、振動素子のサイズが大きく、振動素子およびケーブルの配列ピッチが大きいため、振動素子へのケーブルの接合は容易である。
これに対し、体腔内に挿入され内視鏡的治療に用いられる体内式の治療用の超音波医療装置の場合、細径の挿入部の先端部の狭いスペースに、多数(例えば、百数十個)の振動素子と、該振動素子と同数の多数のケーブルを、非常に小さいピッチ(例えば、約1mmのピッチ)で配置しなければならない。そのため、振動素子へのケーブルの接合作業が難しい。また、隣接する振動素子間の距離がわずかであるため、ケーブルを接続対象の振動素子に接続するためには、精緻なケーブル接続技術が必要となる。
これに対し、体腔内に挿入され内視鏡的治療に用いられる体内式の治療用の超音波医療装置の場合、細径の挿入部の先端部の狭いスペースに、多数(例えば、百数十個)の振動素子と、該振動素子と同数の多数のケーブルを、非常に小さいピッチ(例えば、約1mmのピッチ)で配置しなければならない。そのため、振動素子へのケーブルの接合作業が難しい。また、隣接する振動素子間の距離がわずかであるため、ケーブルを接続対象の振動素子に接続するためには、精緻なケーブル接続技術が必要となる。
特許文献1の診断用の超音波医療装置では、不要な超音波を吸収する目的で、フェライトゴムのような樹脂からなるバッキング材が振動素子の裏面に設けられる。ケーブルは、バッキング材を貫通して振動素子に接合されており、ケーブルがバッキング材によって安定的に支持される構造となっている。しかし、治療用の超音波医療装置では、バッキング材を設けることが難しく、ケーブルの支持が不安定になりやすい。治療用の超音波医療装置では、生体組織の焼灼等の治療のために強力な超音波エネルギが必要とされる。振動素子にバッキング材を設けた場合には、振動素子が発生した振動エネルギがバッキング材によって吸収されてしまうため、バッキング材は治療用の超音波医療装置には不向きである。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、振動素子と電力ケーブルとを確実に接合することができる超音波処置装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は以下の手段を提供する。
本発明の一態様は、体内に挿入される挿入部と、平面上に配列された複数の振動素子を有し前記挿入部の先端部に設けられた超音波出力部と、前記平面に交差する方向に貫通する複数のスルーホールを有する支持部材と、前記スルーホール内を通って前記振動素子にそれぞれ接続され該振動素子に該振動素子を振動させるための電力を供給する複数の電力ケーブルとを備え、前記支持部材が、前記超音波出力部から前記平面に交差する方向に距離を置いて配置されている超音波処置装置である。
本発明の一態様は、体内に挿入される挿入部と、平面上に配列された複数の振動素子を有し前記挿入部の先端部に設けられた超音波出力部と、前記平面に交差する方向に貫通する複数のスルーホールを有する支持部材と、前記スルーホール内を通って前記振動素子にそれぞれ接続され該振動素子に該振動素子を振動させるための電力を供給する複数の電力ケーブルとを備え、前記支持部材が、前記超音波出力部から前記平面に交差する方向に距離を置いて配置されている超音波処置装置である。
本発明の一態様によれば、電力ケーブルを介して振動素子に電力を供給して振動素子から超音波を発生させることにより、体内に配置された挿入部の先端部の周囲の生体組織に超音波が照射される。このときに、各振動素子に1本ずつ電力ケーブルが接続されており、各振動素子を振動駆動させるタイミングを個別に制御することができるので、生体組織の患部において互いに強め合うような超音波を複数の振動素子から発生させることができ、患部に強力な超音波エネルギを与えることができる。
この場合に、各電力ケーブルは、支持部材のスルーホール内を通って振動素子まで配線されており、支持部材によって安定的に支持されている。これにより、振動素子への電力ケーブルの接合作業が容易となり、電力ケーブルを接続対象の振動素子に確実に接続することができる。
また、支持部材は、超音波出力部から距離を置いた位置に配置されているので、振動素子が発生した振動エネルギが支持部材によって吸収されることが防止され、治療に必要とされる強力な超音波エネルギを生体組織に与えることができる。
上記態様においては、前記スルーホールの前記平面に交差する方向における長さが、前記支持部材と前記超音波出力部との間の前記距離よりも大きいことが好ましい。
このようにすることで、スルーホールから突出する電力ケーブルの先端部の位置をより安定させることができ、接続対象の振動素子に対する電力ケーブルの位置ずれをより低減することができる。
このようにすることで、スルーホールから突出する電力ケーブルの先端部の位置をより安定させることができ、接続対象の振動素子に対する電力ケーブルの位置ずれをより低減することができる。
上記態様においては、前記電力ケーブルが、中心側から順に同心状に配置された芯線、内部被覆、シールド層および外部被覆を有する同軸ケーブルであり、前記スルーホールが、前記超音波出力部側に設けられ前記芯線の外径よりも大きく、前記内部被覆または前記シールド層の外径よりも小さい内径を有する小径部分と、前記超音波出力部とは反対側に設けられ前記小径部分の内径よりも大きい内径を有する大径部分と、前記小径部分と前記大径部分との間に設けられ、前記内部被覆または前記シールド層の先端面が突き当たる突当面とを有していてもよい。
このように、スルーホールを2つの内径を有する2段構造とし、内部被覆またはシールド層の先端面が突当面に突き当たる位置までスルーホール内に電力ケーブルを挿入することで、スルーホールから突出する芯線の先端の突出量を所定量に制御することができる。これにより、電力ケーブルと振動素子との良好な接合状態をより確実に得ることができる。
このように、スルーホールを2つの内径を有する2段構造とし、内部被覆またはシールド層の先端面が突当面に突き当たる位置までスルーホール内に電力ケーブルを挿入することで、スルーホールから突出する芯線の先端の突出量を所定量に制御することができる。これにより、電力ケーブルと振動素子との良好な接合状態をより確実に得ることができる。
上記態様においては、前記電力ケーブルが、中心側から順に同心状に配置された芯線、内部被覆、シールド層および外部被覆を有する同軸ケーブルであり、前記支持部材の前記超音波出力部とは反対側の面に設けられ、前記同軸ケーブルのシールド層と電気的に接続されるグランド層を備えていてもよい。
このようにすることで、振動素子のグランド電極と同軸ケーブルのシールド層との間の電気的接続を、グランド層を介して簡易な構成で確保することができる。
このようにすることで、振動素子のグランド電極と同軸ケーブルのシールド層との間の電気的接続を、グランド層を介して簡易な構成で確保することができる。
上記態様においては、前記複数のスルーホールの内、前記挿入部の基端に近い側に位置する少なくとも一部が、前記平面に交差する方向の途中位置で基端側へ曲がっていてもよい。基端側に近い程、前記スルーホールの曲げ角度が大きいことが好ましい。
挿入部の径方向に超音波が射出されるように複数の振動素子の配列が挿入部の長手方向に沿う平面上に配置されている場合には、挿入部の長手方向に沿って配線される電力ケーブルの先端部を略90°湾曲させる必要がある。このときの電力ケーブルの曲率は、基端側程大きくなる。そこで、基端側のスルーホールを基端側に曲げることによって、電力ケーブルの曲率を低減することができる。
挿入部の径方向に超音波が射出されるように複数の振動素子の配列が挿入部の長手方向に沿う平面上に配置されている場合には、挿入部の長手方向に沿って配線される電力ケーブルの先端部を略90°湾曲させる必要がある。このときの電力ケーブルの曲率は、基端側程大きくなる。そこで、基端側のスルーホールを基端側に曲げることによって、電力ケーブルの曲率を低減することができる。
本発明によれば、振動素子と電力ケーブルとを確実に接合することができるという効果を奏する。
以下に、本発明の一実施形態に係る超音波処置装置について図面を参照して説明する。
本実施形態に係る超音波処置装置1は、図1および図2に示されるように、体内に挿入される細長い挿入部2と、該挿入部2の先端部に設けられ該挿入部2の径方向外方に向かって超音波を射出する超音波出力部3と、挿入部2の内部に長手方向に沿って配線され超音波出力部3に電力を供給する電力ケーブル4と、超音波出力部3と対向して配置され電力ケーブル4を支持する支持部材5とを備えている。
本実施形態に係る超音波処置装置1は、図1および図2に示されるように、体内に挿入される細長い挿入部2と、該挿入部2の先端部に設けられ該挿入部2の径方向外方に向かって超音波を射出する超音波出力部3と、挿入部2の内部に長手方向に沿って配線され超音波出力部3に電力を供給する電力ケーブル4と、超音波出力部3と対向して配置され電力ケーブル4を支持する支持部材5とを備えている。
超音波出力部3は、挿入部2の長手方向に平行な平面上にマトリクス状に配列された複数の圧電素子(振動素子)6を備え、全体として矩形の平板状に形成されている。各圧電素子6は、互いに直交する厚さ方向と幅方向とを有する四角柱状であり、厚さ方向が挿入部2の径方向に沿うように配置されている。
各圧電素子6の厚さ方向の一側の前面は、超音波を射出する射出面であり、挿入部2の外部に露出して配置されている。図4に示されるように、射出面には、全ての圧電素子6に共通のグランド(GND)電極7が設けられている。各圧電素子6の厚さ方向の他側の裏面には、正極電極8が設けられている。図3において、図面を簡略にするために電極7,8の図示が省略されている。
電力ケーブル4は、中心側から順に同心状に配列する芯線4a、内部被覆4b、シールド層4c、および外部被覆4dを有する同軸ケーブルである。芯線4aおよびシールド層4cは導体からなり、内部被覆4bおよび外部被覆4dは絶縁体からなる。電力ケーブル4の先端部において、図4に示されるように、先端側から順に芯線4a、内部被覆4bおよびシールド層4cが露出している。電力ケーブル4は、圧電素子6の数と同一の数だけ設けられ、1個の圧電素子6の裏面の正極電極8に1本の電力ケーブル4が接続されている。
各電力ケーブル4の基端は、挿入部2の外部に配置された電源(図示略)に接続されている。電源から電力ケーブル4を介して圧電素子6に高周波電力が供給されると、圧電素子6の厚さ方向の伸縮振動によって超音波が発生し、圧電素子6の射出面から挿入部2の径方向外方へ超音波が射出される。
ここで、各圧電素子6に1本ずつ電力ケーブル4が接続されているので、各圧電素子6への高周波電力の供給タイミングを個別に制御して各圧電素子6が超音波を発生するタイミングおよび超音波の位相を制御することができる。これにより、干渉により1点(集束位置)で互いに強め合うような超音波を複数の圧電素子6から射出させることができる。さらに、高周波電力の供給タイミング間の遅延時間を制御することによって、集束位置を変更することができる。
支持部材5は、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)のような電気絶縁性を有する樹脂から形成された平板状の部材であり、厚さ方向に対向する前面および裏面を有している。支持部材5は、該支持部材5の前面が複数の圧電素子6の裏面と対向し複数の圧電素子6の配列と平行になるように、配置されている。
挿入部2の長手方向の両側における支持部材5の側縁には、図3に示されるように、前面から厚さ方向に突出する壁部5aが設けられており、厚さ方向における支持部材5の縦断面は略U字状となっている。壁部5aの先端部が超音波出力部3の側面に固定されており、支持部材5の前面と圧電素子6の裏面の正極電極8との間には、図4に示されるように、厚さ方向に距離t1を有する間隙が形成されている。距離t1は、高周波電力供給時の圧電素子6の伸長を許容することができる大きさであればよい。
支持部材5には、前面から裏面まで、圧電素子6が配列されている平面に交差する厚さ方向に真っ直ぐに貫通し電力ケーブル4が挿入される複数のスルーホール9が形成されている。スルーホール9は、1個の圧電素子6と厚さ方向に対向する位置に1個のスルーホール9が位置するように、圧電素子6の数と同一の数だけ形成されている。スルーホール9から突出した電力ケーブル4の芯線4aは、導電性接着剤や半田によって正極電極8と略垂直に接続されている。
支持部材5の裏面および側面には、銅のような金属製のシートからなり超音波出力部3のGND電極7と電気的に接続されたグランド(GND)層10が設けられている。各電力ケーブル4のシールド層4cは、半田12によってGND層10に接合されており、これによりGND層10を介して超音波出力部3のGND電極7に電気的に接続されている。GND層10は、図2に示されるように、支持部材5の4つの側面の内、挿入部2の長手方向の両側または片側の側面のみに設けられていることが好ましい。これにより、挿入部2の径を増大することなくGND層10を支持部材5の側面に設けることができる。
スルーホール9は、前面側の小径部分9aと、該小径部分9aよりも大きい内径を有する裏面側の大径部分9bとからなる2段構造を有し、小径部分9aと大径部分9bとの間に環状の突当面9cが形成されている。小径部分9aは、内部被覆4bの外径よりも大きくシールド層4cの外径よりも小さい内径を有している。大径部分9bは、シールド層4cの外径よりも大きい内径を有している。したがって、スルーホール9内に電力ケーブル4を挿入する過程においてシールド層4cの先端面が突当面9cに突き当たり、電力ケーブル4のスルーホール9内への挿入量が、芯線4aの先端が正極電極8に対して該正極電極8との接合に適切した位置に配置される所定量に制御されるようになっている。
この場合に、体内式の超音波処置装置1に設けられる各圧電素子6の幅寸法は、およそ1mm前後である。したがって、電力ケーブル4の先端を正極電極8に接続する際に、電力ケーブル4の先端の位置を高い精度で制御する必要がある。電力ケーブル4の先端の位置が圧電素子6の幅方向にずれてしまうと、接続対象である圧電素子6の隣の圧電素子6に電力ケーブル4が接続されてしまう可能性がある。また、電力ケーブル4の先端の位置が圧電素子6の厚さ方向にずれて先端と正極電極8との間に間隔が生じてしまうと、電力ケーブル4の先端と正極電極8との間の電気的接続が得られない可能性がある。
本実施形態によれば、支持部材5のスルーホール9内を通って電力ケーブル4を配線することで、電力ケーブル4が支持部材5によって支持されるので、電力ケーブル4の先端の位置が接続対象の圧電素子6の正極電極8に対して適切な位置に安定的に保持される。これにより、各電力ケーブル4の先端を接続対象である圧電素子6に容易にかつ確実に接続することができるとともに、電力ケーブル4と圧電素子6との間の良好な電気的接続を確保することができるという利点がある。
また、支持部材5は、超音波出力部3から距離t1を置いて配置されているので、各圧電素子6の振動エネルギが支持部材5によって吸収されてしまうことが防止される。これにより、生体組織の焼灼のような治療に必要な強力な超音波を集束位置に発生させることができるという利点がある。
圧電素子6の裏面と支持部材5の前面との間の距離t1は、支持部材5の厚さ(すなわち、厚さ方向におけるスルーホール9の長さ)t2よりも小さいことが好ましい。このようにすることで、電力ケーブル4が支持部材5によってより安定的に支持され、スルーホール9から突出する電力ケーブル4の先端の位置がさらに安定するので、電力ケーブル4の先端と圧電素子6との接合作業をさらに容易にすることができる。
さらに、圧電素子6の幅寸法の半分t3(図4参照。)は、距離t1よりも大きいことが好ましい。このようにすることで、仮にスルーホール9から突出する電力ケーブル4の先端部が曲がってしまったとしても隣接する圧電素子6に電力ケーブル4の先端が届くことはないので、電力ケーブル4を接続対象である圧電素子6にさらに確実に接続することができる。
本実施形態においては、シールド層4cの先端面を突当面9cに突き当てることで電力ケーブル4のスルーホール9内への挿入量を制御することとしたが、突当面9cは、図5および図6に示されるように、内部被覆4bの先端面と突き当たるように形成されていてもよい。すなわち、小径部分9aが、芯線4aの外径よりも大きく内部被覆4bの外径よりも小さい内径を有し、大径部分9bが、内部被覆4bの外径よりも大きい内径を有していてもよい。大径部分9bの内径は、図5に示されるように、内部被覆4bが大径部分9bに嵌合するように内部被覆4bの外径よりもわずかに大きい寸法であることが好ましいが、図6に示されるように、大径部分9bの内面と内部被覆4bの外面との間に遊びが形成されるような寸法であってもよい。
本実施形態においては、少なくとも基端側の一部のスルーホール9が、図7および図8に示されるように、支持部材5の厚さ寸法の途中位置で基端側に曲がっていてもよい。図7および図8において、図の右側が挿入部2の基端側である。
挿入部2の側方に超音波を射出する超音波処置装置1において、電力ケーブル4の先端部は約90°湾曲させられる。このときに、厚さ方向に真っ直ぐに延びるスルーホール9の場合、電力ケーブル4の曲率は、図3に示されるように、より基端側の電力ケーブル4において大きくなり、電力ケーブル4のシールド層4cとGND層10との接合部位に作用する機械的負荷が大きくなる。
挿入部2の側方に超音波を射出する超音波処置装置1において、電力ケーブル4の先端部は約90°湾曲させられる。このときに、厚さ方向に真っ直ぐに延びるスルーホール9の場合、電力ケーブル4の曲率は、図3に示されるように、より基端側の電力ケーブル4において大きくなり、電力ケーブル4のシールド層4cとGND層10との接合部位に作用する機械的負荷が大きくなる。
本変形例によれば、スルーホール9を途中位置で曲げて、スルーホール9の裏面側の部分を挿入部2の長手方向に対して傾斜させることで、電力ケーブル4の曲率を低減し、シールド層4cとGND層10との接合部位に作用する機械的負荷を低減することができる。
図8に示されるように、スルーホール9は、挿入部2の長手方向におけるスルーホール9の位置に応じた曲げ角度θで曲がっていてもよい。この場合、スルーホール9の曲げ角度θは、基端側に近い程、大きくなることが好ましい。先端側のスルーホール9も途中位置で曲がっていてもよいが、組み立ての容易性の観点から、図7および図8に示されるように真っ直ぐであることが好ましい。
本実施形態においては、超音波出力部3のGND電極7と各電力ケーブル4のシールド層4cとを電気的に接続するために、支持部材5の裏面に一様に形成されたGND層10を設けることとしたが、GND層10の形状はこれに限定されるものではなく、GND電極7と各電力ケーブル4のシールド層4cとを電気的に接続することができる任意の形状を採用することができる。GND層10として、金属シートに代えて、各スルーホール9から延びる配線パターンが形成された基板を用いてもよい。
本実施形態においては、支持部材5が、略U字状の縦断面形状を有し、超音波出力部3の側面に固定されることとしたが、支持部材5の形状および超音波出力部3との固定位置はこれに限定されるものではなく、適宜変更可能である。
例えば、図9に示されるように、超音波出力部3が、圧電素子6間に、絶縁材料からなる固定用の領域3aを有し、支持部材5が、領域3aに対応する位置に該領域3aと固定される壁部5aを有していてもよい。
例えば、図9に示されるように、超音波出力部3が、圧電素子6間に、絶縁材料からなる固定用の領域3aを有し、支持部材5が、領域3aに対応する位置に該領域3aと固定される壁部5aを有していてもよい。
本実施形態においては、治療用の超音波を射出する超音波出力部3に加えて、図10に示されるように、診断用の超音波を出力するもう1つの超音波出力部11が挿入部2に設けられていてもよい。超音波出力部11は、超音波出力部3よりも先端側に設けられていることが好ましい。
診断用の超音波出力部11は、超音波を送信および受信する超音波振動子(図示略)を備え、受信された超音波の反射波(エコー)に基づいて超音波画像が生成される。診断用の超音波出力部11による観察視野内に、超音波出力部3からの治療用の超音波の集束位置が配置されるように、超音波出力部11と超音波出力部3との相対位置が設計される。
1 超音波処置装置
2 挿入部
3 超音波出力部
4 電力ケーブル
4a 芯線
4b 内部被覆
4c シールド層
4d 外部被覆
5 支持部材
5a 壁部
6 圧電素子(振動素子)
7 GND電極
8 正極電極
9 スルーホール
9a 小径部分
9b 大径部分
9c 突当面
10 GND層
11 超音波出力部
12 半田
2 挿入部
3 超音波出力部
4 電力ケーブル
4a 芯線
4b 内部被覆
4c シールド層
4d 外部被覆
5 支持部材
5a 壁部
6 圧電素子(振動素子)
7 GND電極
8 正極電極
9 スルーホール
9a 小径部分
9b 大径部分
9c 突当面
10 GND層
11 超音波出力部
12 半田
Claims (6)
- 体内に挿入される挿入部と、
平面上に配列された複数の振動素子を有し前記挿入部の先端部に設けられた超音波出力部と、
前記平面に交差する方向に貫通する複数のスルーホールを有する支持部材と、
前記スルーホール内を通って前記振動素子にそれぞれ接続され該振動素子に該振動素子を振動させるための電力を供給する複数の電力ケーブルとを備え、
前記支持部材が、前記超音波出力部から前記平面に交差する方向に距離を置いて配置されている超音波処置装置。 - 前記スルーホールの前記平面に交差する方向における長さが、前記支持部材と前記超音波出力部との間の前記距離よりも大きい請求項1に記載の超音波処置装置。
- 前記電力ケーブルが、中心側から順に同心状に配置された芯線、内部被覆、シールド層および外部被覆を有する同軸ケーブルであり、
前記スルーホールが、
前記超音波出力部側に設けられ前記芯線の外径よりも大きく前記内部被覆または前記シールド層の外径よりも小さい内径を有する小径部分と、
前記超音波出力部とは反対側に設けられ前記小径部分の内径よりも大きい内径を有する大径部分と、
前記小径部分と前記大径部分との間に設けられ、前記内部被覆または前記シールド層の先端面が突き当たる突当面とを有する請求項1または請求項2に記載の超音波処置装置。 - 前記電力ケーブルが、中心側から順に同心状に配置された芯線、内部被覆、シールド層および外部被覆を有する同軸ケーブルであり、
前記支持部材の前記超音波出力部とは反対側の面に設けられ、前記同軸ケーブルのシールド層と電気的に接続されるグランド層を備える請求項1から請求項3のいずれかに記載の超音波処置装置。 - 前記複数のスルーホールの内、前記挿入部の基端に近い側に位置する少なくとも一部が、前記平面に交差する方向の途中位置で基端側へ曲がっている請求項1から請求項4のいずれかに記載の超音波処置装置。
- 基端側に近い程、前記スルーホールの曲げ角度が大きい請求項5に記載の超音波処置装置。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| PCT/JP2017/002822 WO2018138847A1 (ja) | 2017-01-26 | 2017-01-26 | 超音波処置装置 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| PCT/JP2017/002822 WO2018138847A1 (ja) | 2017-01-26 | 2017-01-26 | 超音波処置装置 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| WO2018138847A1 true WO2018138847A1 (ja) | 2018-08-02 |
Family
ID=62978184
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| PCT/JP2017/002822 Ceased WO2018138847A1 (ja) | 2017-01-26 | 2017-01-26 | 超音波処置装置 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| WO (1) | WO2018138847A1 (ja) |
Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS5385982A (en) * | 1977-01-10 | 1978-07-28 | Tokyo Shibaura Electric Co | Explorer for inspecting body cavity |
| JPS5596132A (en) * | 1979-01-17 | 1980-07-22 | Olympus Optical Co | Endoscope |
| JPS5817359A (ja) * | 1981-07-23 | 1983-02-01 | Toshiba Corp | アレイ形超音波探触子の製造方法 |
| JPH07222743A (ja) * | 1994-02-10 | 1995-08-22 | Toshiba Corp | 超音波プローブ |
| JPH0871078A (ja) * | 1994-09-06 | 1996-03-19 | Toshiba Ceramics Co Ltd | 超音波発生装置 |
-
2017
- 2017-01-26 WO PCT/JP2017/002822 patent/WO2018138847A1/ja not_active Ceased
Patent Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS5385982A (en) * | 1977-01-10 | 1978-07-28 | Tokyo Shibaura Electric Co | Explorer for inspecting body cavity |
| JPS5596132A (en) * | 1979-01-17 | 1980-07-22 | Olympus Optical Co | Endoscope |
| JPS5817359A (ja) * | 1981-07-23 | 1983-02-01 | Toshiba Corp | アレイ形超音波探触子の製造方法 |
| JPH07222743A (ja) * | 1994-02-10 | 1995-08-22 | Toshiba Corp | 超音波プローブ |
| JPH0871078A (ja) * | 1994-09-06 | 1996-03-19 | Toshiba Ceramics Co Ltd | 超音波発生装置 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US8911376B2 (en) | Array of electroacoustic transducers and electronic probe for three-dimensional imaging | |
| JP4897370B2 (ja) | 超音波トランスデューサアレイ、超音波用探触子、超音波内視鏡、超音波診断装置 | |
| JP6064098B1 (ja) | 超音波振動子および超音波プローブ | |
| CN101902972A (zh) | 图像引导的脉管内治疗导管 | |
| JP2001104356A (ja) | 超音波治療装置 | |
| JP6157795B2 (ja) | 超音波振動子および超音波プローブ | |
| JPH01291844A (ja) | 超音波探触子 | |
| RU2455084C2 (ru) | Ультразвуковой волновод | |
| CN110494084B (zh) | 超声波内窥镜 | |
| JP2005192639A (ja) | 超音波信号ケーブルコネクタ装置 | |
| US20190117188A1 (en) | Ultrasonic transducer module, ultrasonic endoscope and processing method of ultrasonic transducer module | |
| JPWO2018025679A1 (ja) | 超音波振動子モジュールの製造方法および超音波内視鏡 | |
| WO2018138847A1 (ja) | 超音波処置装置 | |
| JP7190028B2 (ja) | 超音波放射器具及び超音波装置 | |
| CN117460473A (zh) | 电极单元及包括其的电极装置 | |
| CN107847219B (zh) | 超声波振子组件和超声波内窥镜 | |
| JP6697962B2 (ja) | 超音波振動子および超音波内視鏡 | |
| WO2020202358A1 (ja) | 超音波振動子、超音波内視鏡及び超音波振動子の製造方法 | |
| JP7324181B2 (ja) | 超音波内視鏡 | |
| JP2005124920A (ja) | 超音波診断治療装置 | |
| CN110870781B (zh) | 柔性超声波换能器阵列、聚焦换能器 | |
| JP6084100B2 (ja) | 超音波処置装置 | |
| JP7324180B2 (ja) | 超音波内視鏡 | |
| US20190133555A1 (en) | Ultrasonic transducer module and ultrasonic endoscope | |
| JP7223533B2 (ja) | 超音波プローブ |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| 121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17893818 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
| NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
| 122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 17893818 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
| NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |