[go: up one dir, main page]

JP2002515073A - アルカリ性ジアミン送路潤滑剤 - Google Patents

アルカリ性ジアミン送路潤滑剤

Info

Publication number
JP2002515073A
JP2002515073A JP52488695A JP52488695A JP2002515073A JP 2002515073 A JP2002515073 A JP 2002515073A JP 52488695 A JP52488695 A JP 52488695A JP 52488695 A JP52488695 A JP 52488695A JP 2002515073 A JP2002515073 A JP 2002515073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant
diamine
concentrate
hydrotrope
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52488695A
Other languages
English (en)
Inventor
エー レムス、クリスチャン
ディー ウィダー、マイケル
Original Assignee
ユニレフェール ナムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22813266&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002515073(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ユニレフェール ナムローゼ フェンノートシャップ filed Critical ユニレフェール ナムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JP2002515073A publication Critical patent/JP2002515073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • C02F9/20Portable or detachable small-scale multistage treatment devices, e.g. point of use or laboratory water purification systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/06Coating with compositions not containing macromolecular substances
    • C08J7/065Low-molecular-weight organic substances, e.g. absorption of additives in the surface of the article
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M125/00Lubricating compositions characterised by the additive being an inorganic material
    • C10M125/10Metal oxides, hydroxides, carbonates or bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M125/00Lubricating compositions characterised by the additive being an inorganic material
    • C10M125/20Compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M133/08Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/18Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/24Polyethers
    • C10M145/26Polyoxyalkylenes
    • C10M145/36Polyoxyalkylenes etherified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M149/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M149/12Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • C10M173/02Lubricating compositions containing more than 10% water not containing mineral or fatty oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/02Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/062Oxides; Hydroxides; Carbonates or bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/063Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/08Inorganic acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/08Inorganic acids or salts thereof
    • C10M2201/081Inorganic acids or salts thereof containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/08Inorganic acids or salts thereof
    • C10M2201/082Inorganic acids or salts thereof containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/08Inorganic acids or salts thereof
    • C10M2201/082Inorganic acids or salts thereof containing nitrogen
    • C10M2201/083Inorganic acids or salts thereof containing nitrogen nitrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/08Inorganic acids or salts thereof
    • C10M2201/084Inorganic acids or salts thereof containing sulfur, selenium or tellurium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/085Phosphorus oxides, acids or salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/021Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/021Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/022Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing at least two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/121Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms
    • C10M2207/124Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms containing hydroxy groups; Ethers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/126Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/129Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of thirty or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/14Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/141Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/16Naphthenic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/104Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/105Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing three carbon atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/107Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of two or more specified different alkylene oxides covered by groups C10M2209/104 - C10M2209/106
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/108Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups etherified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant Compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant Compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant Compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant Compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant Compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/223Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • C10M2215/224Imidazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant Compositions
    • C10M2215/24Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant Compositions having hydrocarbon substituents containing thirty or more carbon atoms, e.g. nitrogen derivatives of substituted succinic acid
    • C10M2215/26Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/046Polyamines, i.e. macromoleculars obtained by condensation of more than eleven amine monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/06Macromolecular compounds obtained by functionalisation op polymers with a nitrogen containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/102Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon only in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/104Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/104Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen in the ring
    • C10M2219/106Thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2221/00Organic macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2221/04Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2221/043Polyoxyalkylene ethers with a thioether group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/06Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/065Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having phosphorus-to-carbon bonds containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/02Groups 1 or 11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/30Refrigerators lubricants or compressors lubricants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/32Wires, ropes or cables lubricants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/34Lubricating-sealants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/36Release agents or mold release agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/38Conveyors or chain belts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/40Generators or electric motors in oil or gas winning field
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/42Flashing oils or marking oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/44Super vacuum or supercritical use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/50Medical uses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/01Emulsions, colloids, or micelles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2070/00Specific manufacturing methods for lubricant compositions
    • C10N2070/02Concentrating of additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ガラス容器、アルミニウム容器および2部材から成るPET容器ならびに他の製造品で用いられるアルカリ性ジアミン送路潤滑剤が、アルキルジアミンおよび水溶性ヒドロトロープの混合物から製造される。そのジアミン潤滑剤は、それが中和されない状態で調製され、好ましくは還元剤である腐食防止剤および殺生物剤を含有するものである。アルカリ性源を用いて、8より高いpH値を維持することもできる。

Description

【発明の詳細な説明】 アルカリ性ジアミン送路潤滑剤発明の属する技術分野 本発明は、ジアミン潤滑剤組成物に関する。より詳細には、本発明は高アルカ リ性ジアミン送路(track)潤滑剤組成物に関するものである。さらに詳細には 、本発明は、殺生物剤および/または腐食阻害剤を含有する高アルカリ性アルキ ルジアミン送路潤滑剤組成物に関するものである。発明の背景 アミン類は、各種潤滑剤およびPET品における応カ割れ防止において広範囲 に使用されている。ウェーバー(Weber,米国特許5062978号)は、特定 の群の脂肪族アルキルアミンを含む水系潤滑剤組成物について記載している。そ の脂肪族アルキルアミンは酸によって中和されて、その溶液のpHはpH5〜8 の中性領域内に調節される。その組成物はさらに、アミン潤滑剤用の分散剤およ び溶解剤を含有することもできる。さらに、イソプロパノール、エタノールおよ びグリコール類などの可溶化剤を用いることができる。その分散剤は、トリエタ ノールアミンならびにアルコキシ化脂肪族アルキルモノアミンおよびジアミンで あ ってもよい。ウェーバーは、特定の脂肪族アルキルアミンの溶解性を改善するに は、アミンと中性pHの塩を形成する酸を潤滑剤組成物に加えることを要求して おり、その場合、アミンの中和に使用するのに好適な酸としては有機酸である。 米国特許5244589号には、脂肪酸に基づく抗菌性潤滑剤で、抗菌剤とし て4級アンモニウム塩を含むものが記載されている。その組成物には十分な量の アルカリ性化合物を加えて、pHを8以上に上昇させる。適宜に、その組成物に アミンを含有させて、その組成物の抗菌性および潤滑性を大幅に向上させる。好 適なアミンには、モノアミンおよびジアミンがあり、例えば2級アミンなどがあ る。この脂肪酸に基づく潤滑剤と腐食防止剤を併用することが有用であることも 記載されている。当業者には理解できるように、脂肪酸に基づく潤滑剤は、脂肪 酸に基づく潤滑剤がそれにアルカリ性源を有していてそのpHで石鹸を形成する 点で、合成ジアミン潤滑剤とは異なるものである。 米国特許5009801号、5073280号および5223162号はいず れも、本願出願人が共通に所有するものであるが、それらにはPET品における 応力割れ防止用の応力割れ防止組成物においてアミンを使用することが記載され ている。米国特許5009801号には、応力割れ防止剤を含む脂肪酸に基づく 潤滑剤の使用が記載されている。その脂肪酸は、アルカリ金属水酸化物あるいは 1級、2級および3級アミンなどの遊離塩基アミンによってケン化される。応力 割れ阻害剤は、アルキルまたはアリールの側鎖を有する親水性基置換芳香族炭化 水素である。氷酸化カリウムはPET品における応力割れに寄与し、それを促進 することが一般に認められていることから、脂肪酸を中和するためのケン化剤と しては、水酸化カリウムなどを使用するよりは、アミンとするのが好ましい。 米国特許5073280号には、応力割れ防止剤として炭素数が6より大きい アミンを使用する応力割れ防止組成物が記載されている。応力割れ防止剤は、脂 肪酸潤滑油を用いてPET品に直接塗布することができるか、あるいはその容器 の内容物中に含有させることができる。選択されるアミンは、中性アミンである ことが好ましい。その脂肪酸は塩基で中和されていた。応力割れ防止剤として炭 素数が6より大きいアミンを用いることによって、脂肪酸の中和を、PET品に おける応力割れを起こすことなく水酸化カリウムで中和することができる。その アミンは、1級、2級または3級アミンであることができる。2級アミンとして は例えば、水素化タロージアミン、オレイルジアミンなどがあり得る。 米国特許5223162号には、応力割れ防止用の アルキルまたはアリール側鎖を有する親水性基置換芳香族炭化氷素を含む洗浄組 成物が記載されている。その洗浄組成物は苛性溶液であり、その場合、親水性基 置換芳香族炭化水素が存在することで、洗浄操作中の応力割れを低減することが 認められている。適宜に、アミンを用いて、親水性基置換芳香族炭化水素の応力 割れ防止効果を高めることができる。そのようなアミンとしては、1級、2級ま たは3級アミンや、さらにはアルコキシ化アミンなどの他のアミンがあり得る。 アミン類は各種潤滑組成物および応力割れ防止組成物において使用されてきた が、明らかな合成ジアミン潤滑組成物中にアミンを用いる試みは行われていない 。 本発明が関わる当業者には公知のように、アルキルジアミン送路潤滑剤の水系 使用液は、軟鋼を錆びさせ、特に醸造酒その他の飲料の充填機周囲に見た目の悪 い黒色の汚れまたはスラッジを生成・堆積させる傾向を持つ。さらに、そのよう な潤滑剤は、至適に望ましい殺生物レベルを与えるものではない。 そこで、高い殺生物活性を示しながら、軟鋼送路の錆びつきおよびスラッジ生 成を低減するアルキルジアミン送路潤滑剤が存在すれば、当業界には大幅な進歩 が遂げられるであろうことは理解しておくべき点である。それこそ、本発明が目 指すものである。発明の概要 本発明によれば、脂肪酸を含まず、アルキルジアミンとそのジアミン用の氷溶 性ヒドロトロープ(hydrotrope)(水溶化剤)とを混合することで製造される潤 滑濃厚液から作られる高アルカリ性の改良されたアルキルジアミン潤滑剤が提供 される。 好ましくは、その水溶性ヒドロトロープは、エトキシ化ヒドロトロープである 。そのエトキシ化ヒドロトロープを用いることで、そのヒドロトロープの乳化性 により、ジアミンは可溶化して溶液となる。同様に、ヒドロトロープによって、 4級アンモニウム型の殺生物剤を濃厚液と使用液の両方に導入することができる 。 本発明の濃厚液はさらに腐食防止剤を含有する。好ましくは、その腐食阻害剤 は還元剤でもある。還元剤でもある有用な腐食阻害剤には、亜硝酸ナトリウム、 チオ硫酸ナトリウム、メタ重硫酸ナトリウムなど、ならびにそれらの混合物など がある。還元剤ではないが、他の有用な腐食防止剤には、メルカプトベンゾチア ゾール、安息香酸ナトリウムなど、ならびにそれらの混合物などがある。 含有させることができる好適な殺生物剤としては、4級アンモニウム型化合物 である。 アルカリ性源も含有させて、使用液のpHレベルを所望の範囲に上げる。本発 明によれば、ジアミン成分は中和されない。 その濃厚液から調製される潤滑剤は、pH≧8.0とかなりアルカリ性側であ り、好ましくは約pH9.0〜約pH13.0とする。 使用液は、濃厚液と水を混合することによって調製される。通常は、使用液は 水約100〜約1000部当たり濃厚液1部を含むものである。 本発明の組成物は、応力割れを防止するものではないが、軟鋼コンベアの錆び つきを低減し、黒色汚れの形成をかなり低減しながら、しかもその中に殺生物剤 を入れることができるものである。 本発明の1態様によれば、脂肪酸を含まないジアミンに基づく送路潤滑剤は、 (a)アルキルジアミン、 (b)アルキル部分において炭素数が6以上であるエトキシ化アルキルアミン 、ノニオン系界面活性剤およびそれらの混合物から成る群から選択される氷溶性 ヒドロトロープ、 (c)アルカリ性源、 (d)腐食防止剤、 (e)水 を含有するものであり、その潤滑剤のpHは8より大きく、ジアミンは中和され ていない。 本発明の別の態様によれば、脂肪酸を含まないジアミン送路潤滑剤濃厚液は、 (a)アルキルジアミン、 (b)アルキル部分において炭素数が6以上であるエトキシ化アルキルアミン 、ノニオン系界面活性剤およびそれらの混合物から成る群から選択される氷溶性 ヒドロトロープ、 (c)水溶性還元剤、 (d)水 を含有するものであり、ジアミンは中和されず、濃厚液のpHは約11.5〜約 13.0である。 本発明をさらに完全に理解するには、以下の詳細な説明およびそれに付帯の実 施例を参照する。好ましい実施態様の説明 本発明によれば、pHが8より大きいアルキルジアミン送路潤滑剤が提供され 、その潤滑剤は、 (a)ジアミン潤滑剤、 (b)水溶性ヒドロトロープ、 (c)腐食防止剤、 (d)アルカリ性源、および (e)水 を含有するものである。 それには殺生物剤も含有させることができる。 その潤滑剤は、重量基準で (a)ジアミン約0.5〜約15%、 (b)ヒドロトロープ約1〜約30%、 (c)殺生物剤約0〜約15%、 (d)腐食防止剤約1〜約15%、 (e)使用液のpHをpH≧8まで上げるのに十分な有効量のアルカリ性源、 および (f)残りの部分を占める水 を含有する潤滑剤濃厚液から調製される。 好ましくはその濃厚液は、 (a)ジアミン約1〜約10%、 (b)ヒドロトロープ約4〜約20%、 (c)殺生物剤約1〜約10%、 (d)腐食防止剤約5〜約10%、 (e)アルカリ性源約0.5〜約1.0、および (f)残りの部分を占める水 を含有するものである。 その潤滑剤は、濃厚液を約1/100〜約1/1000、好ましくは約1/2 00〜約1/800の範囲で水で希釈することによって調製される。 これまでの記載ならびに先行技術において明らかになっているように、ジアミ ン潤滑剤は、酢酸などの弱酸で中和されていた。本発明の場合は、そのような中 和は起こらない。むしろ、アルカリ性である中和されないジアミンが、水溶性ヒ ドロトロープを用いることで水溶液中に乳濁している。従来、合成アミン潤滑剤 を用いると、そのジアミン潤滑剤が水中で不溶である ということは注目すべき点である。従って、水溶性ヒドロトロープを用いること によってpHが8より大きい水溶性潤滑剤を形成することが可能となる。本発明 によれば、ジアミン潤滑剤は脂肪酸潤滑剤とは区別されるべきものである。脂肪 酸潤滑剤は、アルカリ性物質を使用して、石鹸を形成する必要がある。以下に説 明するように、ジアミン潤滑剤を用いるとそれが回避される。脂肪酸潤滑剤を含 有しない場合には、ジアミン潤滑剤は水の硬度によって影響を受けないのが普通 である。組成中に硬水金属イオン封鎖剤、キレート剤などが必要ないことから、 そのことは合成ジアミン製剤を作る上で重要な利点である。本発明によれば、ジ アミン組成物は他の添加剤を含有することができることは明らかであるが、その ジアミン組成物は、特定のジアミンとの併用で、ヒドロトロープ腐食防止剤、ア ルカリ性源および水という塩基性成分のみを含有することができる。有効な潤滑 性が得られる限りにおいて、そのような簡便な製剤によって、驚くべき結果が得 られる。 本発明で使用される脂溶性ジアミンは好ましくは、炭素数8〜24、好ましく は炭素数10〜18の直鎖または分岐のアルキレン残基を有する1級アミンであ る。好ましくは、そのアルキレン基はさらに不飽和結合を有する。 好ましくは、本発明で使用される脂肪族アルキルジアミンは下記式のものに相 当する。 R1−NH−R2−NH2 式中、R1およびR2はそれぞれ直鎖アルキルであり、R1はC8〜C24アルキル 基であり、R2はC1〜C3アルキル基である。好適なジアミンの例としては、オ レイルジアミン、ココジアミン、ミリスチルジアミン、リノエイルジアミン、ス テアリルジアミン、2−エチルドデカンジアミンなどがある。ジアミンの混合物 を用いても良い。 本明細書で使用が考えられるジアミンは、ウィッコ・ケミカル(Witco Chemic al)からアンドゲン(ANDOGEN)(登録商標)572の名称で販売されているオ レイルジアミンなどのいくつかの販売元から入手できる。 通常、そのジアミンは使用液中で、遊離塩基のジアミンとして存在する。有用 なヒドロトロープとしては、好ましくはアルコキシ化アミンおよびノニオン系界 面活性剤である。そのアミンとしては、アルコキシ化されたモノアミン、ジアミ ン、トリアミン、テトラアミン、ペンタアミンなどがあり得る。これらのアミン は置換または未置換であることができる。これらのアミンは他のアルコキシレー トを含有することができるが、それらは水系でのジアミンのヒドロトローピング (hydrotroping)が可能となるだけのモル数のエチレンオ キサイドを有するものでなければならない。 通常、エトキシ化アミンは、アルキル部分の炭素数が6以上であるアルキルア ミン中でヒドロトローピングする。そのアミンは、1級、2級および/または3 級アミンであることができる。 本発明で用いることができるアルコキシ化アルキルアミンは下記式の構造を有 する。 上記式中、R1およびR2は水素、アルコキシレートまたはアルキルであり、R3 は炭素数6〜12、好ましくは炭素数6〜10の未置換直鎖アルキル基であり 、Xはアルコキシレート基である。 好ましくは、ヒドロトロープはオキシアルキル化N−アルキルアミンおよびオ キシアルキル化N−アルキル−アルキレンジアミンから成る群から選択されるオ キシアルキル化アミンである。オキシアルキル化N−アルキルアミンの例として は、オキシアルキル化したN−ココアミン、N−ステアリルアミン、N−パルミ チルアミンなどのオキシアルキル化脂肪族アミンがある。 N−アルキル基は炭素数8〜約24、好ましくは炭素数12〜20、さらに好 ましくは炭素数15〜18 でなければならない。この基は不飽和であることができ、不飽和部位は1〜4個 、好ましくは不飽和部位は1〜2個である。そのようなアミンは式R−NHCに 相当するもので、式中、RはC18〜C24のアルキル基またはアルケニル基である 。 オキシアルキル化N−アルキルアミンのポリオキシアルキレンエーテル部分は 、全てエチレンオキサイドから誘導するのが好ましく、従ってポリオキシエチル 化N−アルキルアミンである。しかしながら、ブロックおよび異種(heteric) のポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレン共重合体N−アルキルアミン、特 にポリオキシプロピレンブロックでキャッピング(cap)した分子内ポリオキシ エチレンプロックを有するブロック共重合体も好適である。ブチレンオキサイド 、アミレンオキサイドなどの他のアルキレンオキサイドやアルキレン残基におけ る炭素数が8〜18であるヴィコロックス(VIKOLOX;登録商標)アルキレンオ キサイドなどの高級アルキレンオキサイドも好適である。C8以上のアルキレン 残基を持つアルキレンオキサイドを使用する場合、そのアルキレンオキサイドの キャップ(cap)としての使用量は4モルを超えない、好ましくは2モルを超え ないようにしなければならない。好ましくは、オキシアルキル化は、実質的に全 てエチレンオキサイドで行う。6〜約40モル、好ましくは10 〜約30モル、最も好ましくは12〜約16モルのエチレンオキサイドを用いな ければならない。 N−アルキル−アルキレンジアミンは下記式に相当する。 これらは好ましくは、オキシアルキル化N−アルキルアミンと同じ方法でオキ シアルキル化する。すなわち、当業者には公知の好適なオキシアルキル化条件下 で行う。R1は好ましくは、適宜に不飽和を有するC8〜C20の直鎖または分岐の アルキル基、好ましくはC12〜C18アルキル基、最も好ましくはC15〜C18アル キル基である。R2は炭素数2〜6、好ましくは炭素数3〜6のアルキレン残基 であり、例えば1,3−プロピレン、1,4−ブチレン、1,5−ペンチレンま たは1,6−ヘキシレン(1,6−ヘキサメチレン)などである。最も好ましく はR2はトリメチレンであり、R1はC13〜C15であり、オキシアルキル化は全て エチレンオキサイドからのものとする。好適なオキシアルキル化N−アルキルア ルキレンジアミンは、インペリアル・ケミカル・インク(Imperial Chemical In c.;ICI)から市販のシンプロラン(SYNPROLAN(登録商標))35 3Nx10 である。 有用なアルコキシ化アミンには、例えばオレイル(エトキシ化)アミン、タロ ー(エトキシ化)アミン、ココナツ(エトキシ化)アミン、ならびにそれらの混 合物などのエトキシ化アミンがある。これらの化合物は公知であって、市販され ている。 上記のように、アミンヒドロトロープは遊離塩基アミンとして使用される。 多くの場合に、本発明のアルコキシ化アミンヒドロトロープは、従来のように ノニオン系界面活性剤と規定できるが、それはアルコキシ化の度合によって決ま る。しかしながら、本発明においては、エトキシ化アミンがノニオン系界面活性 剤であるか否かは重要な点ではなく、それがジアミンをヒドロトローピングでき るという点のみが重要である。さらに、ジアミンは、殺生物剤との適合性がある ことから、本発明において使用するには最適である。 別の有用な種類のヒドロトロープは公知であり、市販の氷溶性ノニオン系界面 活性剤である。 本発明の組成物において有利に用いられるノニオン系界面活性剤は、基本的に は疎水性塩基のポリアルキレン付加物であって、その分子のオキシアルキレン部 分としては、エチレンオキサイド、プタジエンオキサイドおよびグリシドールな らびにそれらアルキレンオキサイドの相互の混合物および少量のプロピレンオキ サイド、ブチレンオキサイド、アミレンオキサイド、スチレンオキサイド、他の 高分子量アルキレンオキサイドとの混合物などがある。例えば、エチレンオキサ イドを、製造される分子に水への分散性または可溶性および界面活性を与えるだ けの量で疎水性塩基と縮合させる。疎水性塩基と縮合するエチレンオキサイドの 正確な量は、使用される塩基の化学特性によって決まリ、オキシアルキレン界面 活性剤縮合物の合成に関わる当業者には容易に理解できるものである。エチレン オキサイドと縮合してノニオン系界面活性剤を与えることができる疎水性塩基の 代表的なものとしては、モノおよびポリアルキルフェノール、炭素数約1〜6で あって少なくとも1個の反応性水素を有する塩基と縮合したポリオキシプロピレ ン、上記で列記したもの以外の脂肪酸、脂肪族アミン、脂肪族アミドおよび脂肪 族アルコールなどがある。ポリオキシエチレン界面活性剤縮合物のベンジルまた は低級アルキルエーテルも、本発明の組成物で使用するのに有利である。 好適なノニオン系界面活性剤の中には、アルキル部分が炭素数約6〜20であ って、ポリオキシエチレン基に約5〜15のエテノキシ基を有するアルキルフェ ノールのポリオキシエチレン縮合物がある。芳香核でのアルキル置換基としては 、オクチル、ジアミル、n−ドデシル、プロピレン四量体および三量体などの重 合プロピレン、イソオクチル、ノニルなどがあり得る。モノアルキルフェノール のポリオキシエチレン縮合物のベンジルエーテルは、本発明の組成物に良好な性 質を与えるものである。代表的なものは下記式に相当するものである。 C1817−O−(OCH2CH215OCH265 下記式に相当する高級ポリアルキロキシエチル化フェノールもノニオン系界面 活性剤として好適である。 式中、Rは水素または炭素数約1〜12のアルキル基であり、R’およびR” は炭素数約6〜16のアルキル基であり、nは約10〜40の値を持つ。代表的 なオキシエチル化ポリアルキルフェノールとしては、14モルのエチレンオキサ イドと縮合したジノニルフェノールである。 他の好適なノニオン系界面活性剤は、構造中に少なくとも1個の疎水性オキシ アルキレン鎖を有する共役ボリオキシアルキレン化合物のコジェネリック(coge neric)混合物である。 プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド、アミ レンオキサイド、スチレンオキサイド、そのようなオキシアルキレン基の相互の 混合物およびエチレンオキサイド、ブタジエンジオキサイドおよびグリシドール から得られる少量のポリオキシアルキレン基との混合物から得られるオキシアル キレン基のポリマーが、疎水性オキシアルキレン鎖の例として挙げられる。エチ レンオキサイド、ブタジエンオキサイド、グリシドール、そのようなオキシアル キレン基の相互の混合物およびプロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド、ア ミレンオキサイドおよびスチレンオキサイドから得られる少量のオキシアルキレ ン基との混合物から得られるオキシアルキレン基のポリマーが、親水性オキシア ルキレン鎖の例として挙げられる。 さらに好適なノニオン系界面活性剤は、アシル基の炭素数が約8〜22であり 、オキシエチレン部分のエタノキシ単位数が8〜15である高級脂肪酸のポリオ キシエチレンエステルである。 代表的なものとしては、トール油、ロジン油、ラウリン酸、ステアリン酸およ びオレイン酸などのポリオキシエチレン付加物である。別のノニオン性界面活性 剤は、脂肪族アルキル基またはアシル基の炭素数が約8〜22であって、オキシ エチレン部分のエタノキシ単位が約10〜15である高級脂肪酸アミンおよびア ミドのポリオキシエチレン縮合物である。例としては、 エチレンオキサイド約10〜15モルと縮合したココナツ油、脂肪酸アミンおよ びアミドである。 他の好適なノニオン系界面活性剤は、脂肪族部分の炭素数が約8〜22であり 、オキシアルキレン部分の炭素数が約3〜15である高級脂肪族アルコールおよ びチオアルコールのアルキレンオキサイド付加物である。代表的なものとしては 、n−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシル、n−トリデシル、n−テトラデ シル、n−ヘキサデシル、n−オクタデシルおよびそれらの混合物などの合成脂 肪族アルコールが3〜15モルのエチレンオキサイドと縮合したもの、通常の脂 肪族アルコールの混合物が9〜20モルのエチレンオキサイドおよび3〜10モ ルのプロピレンオキサイドといずれかの順序で縮合したもの、あるいは通常の脂 肪族アルコールの混合物がプロピレンオキサイドとエチレンオキサイドの混合物 と縮合したもの、あるいは直鎖2級アルコールが3〜10モルのエチレンオキサ イドと縮合したもの、あるいは直鎖2級アルコールがプロピレンオキサイドおよ びエチレンオキサイドの混合物と縮合したもの、あるいは直鎖2級アルコールが エチレンオキサイド、プロピレンオキサイドおよび高級アルキレンオキサイドの 混合物と縮合したものである。 前記のように、これらの界面活性剤は公知であり、 市販されていて、例えばプルロニック(PLURONIC)およびテトロニック(TETRON IC)の名称でBASF社が販売しているもの、さらにはテルギトール(TERGITOL )の名称でユニオン・カーバイド社が販売しているものなどがある。 通常、ヒドロトロープとジアミンは約2:1の各重量比で存在させる。 本発明において含有させることができる殺生物剤としては、好ましくは、当業 者には公知の塩化4級アンモニウム型殺生物剤である。それは下記式に相当する 。 式中、R、R1、R2およびR3はそれぞれ、氷素、C1〜C12アルキル基または アリールの群から選択される。 本発明の組成物はさらに、腐食防止剤を含有し、それは好ましくは還元剤でも ある。腐食防止剤は、軟鋼またはプラスチック送路コンベアの錆びつきを低減す るものである。還元剤−腐食防止剤ほどの効力はないが、他の腐食防止剤もその 組成物で使用することができる。有用な化合物としては、硝酸ナトリウム、チオ 硫酸ナトリウム、重硫酸ナトリウム、メルカプトベンゾチアゾール、安息香酸ナ トリウム、ココ脂肪酸の置換イミダゾリン化合物のような置換イミダゾリン誘導 体などがある。腐食防止剤−還元剤の混合物を使用してもよい。好ましくは、亜 硝酸ナトリウムは還元剤でもあり腐食防止剤でもあることから、それを使用する 。本発明の潤滑剤中に亜硝酸塩を存在させることで、醸造工場でこれまで起こっ ていた錆びつきならびに黒色汚れまたはスラッジの形成が防止される。 アルカリ性源を用いて、潤滑剤のpHを所望のレベルまで上昇させ、清浄化に 寄与させる。いずれかの理論に拘束されることを望むものではないが、本発明に おいて考えられる高レベルまでpHを上昇させることによって、錆防止および汚 れ防止が促進されると考えられている。さらに、pHが高いとジアミンが不溶性 の遊離塩基状態に保たれることで、酸化反応に対するそれの寄与が低減する。 適合するアルカリ性源としては、炭酸塩、メタ珪酸塩、重炭酸塩、水酸化物な どを使用することができ、さらにはそれらの混合物を使用することができる。好 ましくは、氷酸化ナトリウム、氷酸化カリウム等の強塩基をアルカリ性源として 用いる。留意すべき点として、ジアミンおよびアミンヒドロトロープを選択する 際に、最適には、ジアミンのアルキル部分は、アミンのアルキル部分と炭素鎖の 長さがほぼ同じとなるようにする。 通常、濃厚液は約11.0〜約13.0のpHを持 つ。 さらに、上記のように、本発明の送路潤滑剤は、ガラス容器、アルミニウム容 器および2部材からなるPET容器の充填に使用されるもののような、軟鋼ステ ンレス鋼、プラスチック送路コンベアに対して特に有用である。 本発明の潤滑剤使用液は、好ましくは濃厚液の形で供給され、好ましくはそれ を後に水で希釈して使用するものであり、それにはさらに、消泡剤、殺藻剤など の追加成分を含有することができ、それらの追加成分は、濃厚液中に含有させる か、あるいは使用液に加えることができる。 本発明のジアミン潤滑剤濃厚液の製造においては、成分を一緒に混合する。通 常は、水を加温して約100°F〜約130°Fとし、他の成分をそれに加える 。使用液の調製では、濃厚液を必要量の水に、通常は室温で加える。 本発明による潤滑剤組成物は、通常の条件下では水の硬度に影響されない。そ の結果、通常脂肪酸型石鹸潤滑剤で使用される水軟化剤が、本発明のジアミン潤 滑剤では必要ない。上記のように、使用液のpHは8以上とし、通常は約9.0 〜約13.0、好ましくは約10.0〜約11.5の範囲とする。 本発明をさらに完全に理解するには、以下の実施例 を参照するが、本発明はこれらに限定されるものではない。下記の実施例は、本 発明の例示であって本発明を限定するものではないと解釈されるべきであり、実 施例中の「部」表示はすべて、別段の指定がない限り、重量基準である。実施例 実施例I 本実施例は、本発明によるジアミン潤滑剤濃厚液の製造を説明するものである 。 攪拌手段が取り付けられた好適な容器中で、室温で以下の成分を混合する。 成分 量、重量部 ジアミン(1) 5.0 水溶性アミンヒドロトロープ(2) 10.0 4級アンモニウム化合物(3) 9.0 水酸化カリウム(45%) 0.6 亜硝酸ナトリウム 5.0 水 70.4 (1)アドゲン(Adogen)572の名称でウィッコ・ケミカル(Witco Chemical )が販売しているアルキルジアミン (2)ヴァロニック(Varonic)K215の名称でウィッコ・ケミカルが販売して いるアルキル(エトキシ化)アミン(3)BTC2125の名称でステパン・ケミカル(Stepan Chemical)が販売し ている市販の製品実施例II 実施例Iの手順に従って、本発明によるジアミン潤滑剤濃厚液を、以下の成分 から製造する。 成分 量、重量部 ジアミン(1) 5.0 水溶性アミンヒドロトロープ(2) 10.0 水酸化カリウム(45%) 0.6 亜硝酸ナトリウム 9.9 水 74.5 (1)実施例Iと同様。 (2)実施例Iと同様。実施例III 実施例Iの手順に従って、ジアミン潤滑剤濃厚液を、以下の成分から製造した 。 成分 量、重量部 ジアミン(1) 3.0 ノニオン系界面活性剤(2) 16.0 KOH(45%) 0.5 亜硝酸ナトリウム 1.0 水 79.5 (1)実施例Iと同様。 (2)テルギトールNP−9の名称でユニオン・カーバ イド社から販売されているエトキシ化ノニルフェノール実施例IV 腐食防止およびスラッジ形成に対する本発明の効力を調べるため、実施例II の濃厚液25部と水1000部とを好適な容器中、室温にて混合することで、0 .25%使用液を製造する。 次に、1インチ×3インチの1010炭素鋼片をその潤滑剤に浸漬する。その 際、鋼片の約1/2が潤滑剤に浸漬され、他の1/2が大気中にあるようにする 。 その鋼片について、肉眼にて錆の観察を行う。潤滑剤中で21日間経過させた 後で、肉眼では錆びつきは認められない。実施例V 前記0.25%潤滑剤使用液160部に対してビール40部を加える以外、実 施例IIIの手順を繰り返す。 5日後で、潤滑剤に浸漬した鋼片に錆つきもスラッジも認められない。 以上から、水溶性ヒドロトロープと特にエトキシ化アミンおよび/またはノニ オン系界面活性剤を用いることによって、各種の容器および品物に対して使用で き、腐食性を低減し、しかも優れた潤滑性、浄化性などを与えるアルカリ性ジア ミン潤滑剤が得られる。 本明細書においては本発明の好ましい実施熊様を詳細に説明しているが、本発 明の精神または以下の請求の範囲の範囲を逸脱しない限りにおいて、それらに変 更を加えることができることは当業者には明らかであろう。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】平成8年2月2日(1996.2.2) 【補正内容】 請求の範囲 1.脂肪酸を含有しないアルカリ性ジアミンに基づく送路潤滑剤であって、 (a)アルキルジアミン、 (b)アルキル部分において炭素数が6以上であるエトキシ化アルキルアミン 、ノニオン系界面活性剤およびそれらの混合物から成る群から選択される水溶性 ヒドロトロープ、 (c)アルカリ性源、 (d)腐食防止剤、 (e)水 を含有し、該潤滑剤のpHが8より大きく、ジアミンが塩形成のために酸によっ て中和されていない潤滑剤。 2.さらに4級アンモニウム殺生物剤を含有する請求項1記載の潤滑剤。 3.前記水溶性アミンがココナツ(エトキシ化)アミン、オレイル(エトキシ 化)アミン、タロー(エトキシ化)アミンおよびそれらの混合物から成る群から 選択される請求項1記載の潤滑剤。 4.前記ヒドロトロープが前記アミンであり、該アミンが遊離塩基アミンとし て存在する請求項1記載の 潤滑剤。 5.前記ヒドロトロープおよびジアミンが各重量比約2:1で存在する請求項 1記載の潤滑剤。 6.前記腐食防止剤が還元剤である請求項1記載の潤滑剤。 7.脂肪酸を含有しないアルカリ性ジアミンに基づく送路潤滑剤濃厚液であっ て、 (a)アルキルジアミン、 (b)アルキル部分において炭素数が6以上であるエトキシ化アルキルアミン 、ノニオン系界面活性剤およびそれらの混合物から成る群から選択される水溶性 ヒドロトロープ、 (c)氷溶性還元剤、 (d)水 を含有し、ジアミンは塩形成のために酸で中和されておらず、濃厚液のpHが約 11.5〜約13.0である濃厚液。 8.さらにアルカリ性源を含有し、該アルカリ性源は、濃厚液から調製される 使用液のpHを8より大きいものとするだけの量で存在する請求項7記載の濃厚 液。 9.さらに塩化4級アンモニウム殺生物剤を含有する請求項7記載の濃厚液。 10.さらに、重量基準で (a)前記ジアミン約0.5〜約15%、 (b)前記ヒドロトロープ約1〜約30%、 (c)前記還元剤約1〜約15%、 (d)濃厚液から調製される潤滑剤のpHを8より大きくすることができるだ けの有効量の前記アルカリ性源、 (e)殺生物剤約0〜約15%、 (f)残りの部分を占める水 を含有する請求項7記載の潤滑剤濃厚液。 11.ヒドロトロープが、アルキル部分の炭素数が6以上のエトキシ化アルキ ルアミンである請求項10記載の濃厚液。 12.前記ヒドロトロープが、ココナツ(エトキシ化)アミン、オレイル(エ トキシ化)アミン、タロー(エトキシ化)アミンおよびそれらの混合物から成る 群から選択される請求項11記載の濃厚液。 13.前記ヒドロトロープおよびジアミンが各重量比約2:1で存在する請求 項12記載の濃厚液。 14.前記ヒドロトロープおよびジアミンが各重量比で約2:1で存在する請 求項7記載の濃厚液。 15. (a)水、および (b)請求項13の濃厚液を含有するジアミン送路潤滑剤であって、重量基準 で水約100部〜約100 0部当たり濃厚液1部を含有する潤滑剤。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C10N 40:00 C10N 40:00 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,M W,MX,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TT, UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.脂肪酸を含有しないジアミンに基づく送路潤滑剤であって、 (a)アルキルジアミン、 (b)アルキル部分において炭素数が6以上であるエトキシ化アルキルアミン 、ノニオン系界面活性剤およびそれらの混合物から成る群から選択される氷溶性 ヒドロトロープ、 (c)アルカリ性源、 (d)腐食防止剤、 (e)水 を含有し、該潤滑剤のpHが8より大きく、ジアミンが中和されていない潤滑剤 。 2.さらに4級アンモニウム殺生物剤を含有する請求項1記載の潤滑剤。 3.前記水溶性アミンがココナツ(エトキシ化)アミン、オレイル(エトキシ 化)アミン、タロー(エトキシ化)アミンおよびそれらの混合物から成る群から 選択される請求項1記載の潤滑剤。 4.前記ヒドロトロープが前記アミンであり、該アミンが遊離塩基アミンとし て存在する請求項1記載の潤滑剤。 5.前記ヒドロトロープおよびジアミンが各重量比 約2:1で存在する請求項1記載の潤滑剤。 6.前記腐食防止剤が還元剤である請求項1記載の潤滑剤。 7.脂肪酸を含有しないジアミン送路潤滑剤濃厚液であって、 (a)アルキルジアミン、 (b)アルキル部分において炭素数が6以上であるエトキシ化アルキルアミン 、ノニオン系界面活性剤およびそれらの混合物から成る群から選択される水溶性 ヒドロトロープ、 (c)水溶性還元剤、 (d)水 を含有し、ジアミンは中和されておらず、濃厚液のpHが約11.5〜約13. 0である濃厚液。 8.さらにアルカリ性源を含有し、該アルカリ性源は、濃厚液から調製される 使用液のpHを8より大きいものとするだけの量で存在する請求項7記載の濃厚 液。 9.さらに塩化4級アンモニウム殺生物剤を含有する請求項7記載の濃厚液。 10.さらに、重量基準で (a)前記ジアミン約0.5〜約15%、 (b)前記ヒドロトロープ約1〜約30%、 (c)前記還元剤約1〜約15%、 (d)濃厚液から調製される潤滑剤のpHを8よリ大きくすることができるだ けの有効量の前記アルカリ性源、 (e)殺生物剤約0〜約15%、 (f)残りの部分を占める水 を含有する請求項7記載の潤滑剤濃厚液。 11.ヒドロトロープが、アルキル部分の炭素数が6以上のエトキシ化アルキ ルアミンである請求項10記載の濃厚液。 12.前記ヒドロトロープが、ココナツ(エトキシ化)アミン、オレイル(エ トキシ化)アミン、タロー(エトキシ化)アミンおよびそれらの混合物から成る 群から選択される請求項11記載の濃厚液。 13.前記ヒドロトロープおよびジアミンが各重量比約2:1で存在する請求 項12記載の濃厚液。 14.前記ヒドロトロープおよびジアミンが各重量比で約2:1で存在する請 求項7記載の濃厚液。 15. (a)水、および (b)請求項13の濃厚液を含有するジアミン送路潤滑剤であって、重量基準 で水約100部〜約1000部当たり濃厚液1部を含有する潤滑剤。
JP52488695A 1994-03-25 1995-03-21 アルカリ性ジアミン送路潤滑剤 Pending JP2002515073A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US217,978 1994-03-25
US08/217,978 US5510045A (en) 1988-07-14 1994-03-25 Alkaline diamine track lubricants
PCT/CA1995/000156 WO1995026389A1 (en) 1994-03-25 1995-03-21 Alkaline diamine track lubricants

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002515073A true JP2002515073A (ja) 2002-05-21

Family

ID=22813266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52488695A Pending JP2002515073A (ja) 1994-03-25 1995-03-21 アルカリ性ジアミン送路潤滑剤

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5510045A (ja)
EP (1) EP0767825B1 (ja)
JP (1) JP2002515073A (ja)
AT (1) ATE171720T1 (ja)
AU (1) AU685923B2 (ja)
BR (1) BR9507181A (ja)
CA (1) CA2184991C (ja)
DE (1) DE69505123T2 (ja)
ES (1) ES2123964T3 (ja)
MX (1) MX192368B (ja)
NZ (1) NZ282365A (ja)
PL (1) PL180444B1 (ja)
WO (1) WO1995026389A1 (ja)
ZA (1) ZA952435B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000506192A (ja) * 1996-02-27 2000-05-23 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 潤滑剤
US5723418A (en) * 1996-05-31 1998-03-03 Ecolab Inc. Alkyl ether amine conveyor lubricants containing corrosion inhibitors
DE69705598T2 (de) * 1996-05-31 2002-05-23 Ecolab Inc., St. Paul Förderanlageschmiermittel auf basis von alkyletheramin
US6554005B1 (en) 1996-11-15 2003-04-29 Ecolab Inc. Cleaning method for polyethylene terephthalate containers
US6247478B1 (en) 1996-11-15 2001-06-19 Ecolab Inc. Cleaning method for polyethylene terephthalate containers
US5932526A (en) * 1997-06-20 1999-08-03 Ecolab, Inc. Alkaline ether amine conveyor lubricant
BE1011367A3 (fr) * 1997-09-12 1999-08-03 Sopura S A Composition lubrifiante et son utilisation.
DE19751744A1 (de) * 1997-11-21 1999-05-27 Basf Ag Additive für Kettengleitmittel
DE69820483T2 (de) 1998-01-05 2004-10-14 Ecolab Inc., St. Paul Antimicrobielles, mit getränken kompatibles schmiermittel für förderanlagen
US6667283B2 (en) 1999-01-15 2003-12-23 Ecolab Inc. Antimicrobial, high load bearing conveyor lubricant
FR2794767B1 (fr) 1999-06-08 2005-02-25 Ceca Sa Compositions concentrees liquides facilement diluables a l'eau de diacetates de n-coco- , n-oleyl- ou n-suif- propylenediamines
ATE371006T1 (de) * 1999-07-22 2007-09-15 Johnson Diversey Inc Schmiermittelzusammensetzung zum schmieren einer transportanlage
US6214777B1 (en) 1999-09-24 2001-04-10 Ecolab, Inc. Antimicrobial lubricants useful for lubricating containers, such as beverage containers, and conveyors therefor
DE19959315A1 (de) * 1999-12-09 2001-06-21 Henkel Ecolab Gmbh & Co Ohg Verbesserung des Transports von Gebinden auf Transportanlagen
US20040235680A1 (en) * 2002-09-18 2004-11-25 Ecolab Inc. Conveyor lubricant with corrosion inhibition
US6967189B2 (en) * 2002-11-27 2005-11-22 Ecolab Inc. Buffered lubricant for conveyor system
US7595288B2 (en) 2004-02-06 2009-09-29 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Antimicrobial metal working fluids
US20050288191A1 (en) * 2004-06-24 2005-12-29 Ecolab Inc. Conveyor system lubricant
MXNL04000060A (es) * 2004-07-21 2006-01-26 Quimiproductos S A De C V Lubricante para cadenas transportadoras de productos envasados.
US20060046940A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Mohannad Almalki Aqueous conveyor and cutting lubricant
US7741257B2 (en) 2005-03-15 2010-06-22 Ecolab Inc. Dry lubricant for conveying containers
US7745381B2 (en) * 2005-03-15 2010-06-29 Ecolab Inc. Lubricant for conveying containers
US7915206B2 (en) * 2005-09-22 2011-03-29 Ecolab Silicone lubricant with good wetting on PET surfaces
US7727941B2 (en) * 2005-09-22 2010-06-01 Ecolab Inc. Silicone conveyor lubricant with stoichiometric amount of an acid
US7741255B2 (en) 2006-06-23 2010-06-22 Ecolab Inc. Aqueous compositions useful in filling and conveying of beverage bottles wherein the compositions comprise hardness ions and have improved compatibility with pet
EP2619296B1 (en) 2010-09-24 2020-01-22 Ecolab USA Inc. Method for lubricating a conveyor
DE102011084168B4 (de) * 2011-10-07 2020-07-09 Röchling Automotive AG & Co. KG Biegewellenlautsprecher, Kraftfahrzeug mit Biegewellenlautsprecher, und Verwendung eines Biegewellenlautsprechers
MX384793B (es) 2013-03-11 2025-03-14 Ecolab Usa Inc Lubricación de placas de transferencia usando un aceite o emulsiones aceite en agua.
EP3298114B1 (en) * 2015-05-22 2025-07-02 Diversey, Inc. Method and composition for an anion tolerant lubricant

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4604220A (en) * 1984-11-15 1986-08-05 Diversey Wyandotte Corporation Alpha olefin sulfonates as conveyor lubricants
US4795581A (en) * 1987-04-10 1989-01-03 Texaco Inc. Aqueous fluids thickened with fatty acid modified polyoxyalkylene diamines
SE460671B (sv) * 1988-03-30 1989-11-06 Berol Kemi Ab Vattenbaserad metallbearbetningsvaetska innehaallande en alkanolaminfoerening som antimikrobiellt medel och ett saett att bearbeta metaller under anvaendning av samma alkanolaminfoerening
US4929375A (en) * 1988-07-14 1990-05-29 Diversey Corporation Conveyor lubricant containing alkyl amine coupling agents
US5009801A (en) * 1988-07-14 1991-04-23 Diversey Corporation Compositions for preventing stress cracks in poly(alkylene terephthalate) articles and methods of use therefor
US5073280A (en) * 1988-07-14 1991-12-17 Diversey Corporation Composition for inhibiting stress cracks in plastic articles and methods of use therefor
US5223162A (en) * 1988-07-14 1993-06-29 Diversey Corporation Washing composition for inhibiting stress cracking in poly(alkylene terephthalate) articles and methods of use therefor
US4978466A (en) * 1988-07-25 1990-12-18 Proizvodstvennoe Obiedinenie Atomnogo Turbostroenia "Kharkov Sky Turbinny Zavod" Imeni S.M. Kirova Non-combustible lubricating fluid
EP0538916B1 (en) * 1988-12-05 1997-03-12 Unilever N.V. Aqueous lubricant solutions based on fatty alkyl amines
DE3905548A1 (de) * 1989-02-23 1990-09-06 Henkel Kgaa Schmiermittel und seine verwendung
US5202037A (en) * 1989-10-02 1993-04-13 Diversey Corporation High solids lubricant
US5174914A (en) * 1991-01-16 1992-12-29 Ecolab Inc. Conveyor lubricant composition having superior compatibility with synthetic plastic containers
US5244589A (en) * 1991-01-16 1993-09-14 Ecolab Inc. Antimicrobial lubricant compositions including a fatty acid and a quaternary
FR2681312A1 (fr) * 1991-09-16 1993-03-19 Francais Prod Ind Cfpi Solution lubrifiante et desinfectante pour chaine transporteuse de recipients dans l'industrie agro-alimentaire et procede pour sa mise en óoeuvre.
US5282992A (en) * 1992-04-07 1994-02-01 Betz Laboratories, Inc. Lubricating metal cleaner additive
ES2096314T3 (es) * 1992-08-03 1997-03-01 Henkel Ecolab Gmbh & Co Ohg Concentrado de agente lubrificante y solucion acuosa de agente lubrificante a base de aminas grasas, procedimiento para su obtencion y su empleo.

Also Published As

Publication number Publication date
CA2184991C (en) 1999-06-22
NZ282365A (en) 1997-09-22
DE69505123D1 (de) 1998-11-05
ES2123964T3 (es) 1999-01-16
MX9604284A (es) 1997-12-31
ZA952435B (en) 1996-09-25
US5510045A (en) 1996-04-23
EP0767825B1 (en) 1998-09-30
MX192368B (es) 1999-06-15
AU1944395A (en) 1995-10-17
PL316410A1 (en) 1997-01-06
AU685923B2 (en) 1998-01-29
ATE171720T1 (de) 1998-10-15
DE69505123T2 (de) 1999-02-18
BR9507181A (pt) 1997-10-14
WO1995026389A1 (en) 1995-10-05
EP0767825A1 (en) 1997-04-16
PL180444B1 (en) 2001-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002515073A (ja) アルカリ性ジアミン送路潤滑剤
US10400190B2 (en) Use of O/W emulsions for chain lubrication
EP0706555B1 (en) Composition for inhibiting stress cracks in plastic articles and methods of use therefor
MXPA96004284A (en) Lubricants for via diamina alcal
JP4177458B2 (ja) 食品工業におけるコンベヤーベルト装置用の潤滑剤
FI113784B (fi) Voiteluainekonsentraatti ja vedellinen voiteluaineliuos, jotka pohjautuvat rasva-amiineihin, menetelmä niiden valmistamiseksi ja niiden käyttö
EP0847436B1 (en) Alkyl ether amine conveyor lubricants containing corrosion inhibitors
AU660000B2 (en) Antimicrobial lubricant including fatty acid and quaternary ammonium compound
EP0567468B1 (en) Conveyer lubricant compatible with synthetic plastic containers
EP0990018B1 (en) Alkaline ether amine conveyor lubricant
JP2807081B2 (ja) 潤滑剤
EP0030559A1 (en) IMPROVED AQUEOUS SOAP LUBRICANT COMPOSITION.
CA2131312A1 (en) A surfactant base for soapless lubricants
US5900392A (en) Aqueous belt lubricant composition based on fatty alkyl propylene tettramines and fatty alcohol polyglycol ethers and method for lubricating belt conveyor systems
JP4062767B2 (ja) 潤滑剤組成物
AU535697B2 (en) Improved aqueous soap-based lubricant composition
MXPA99012040A (en) Alkaline ether amine conveyor lubricant