JP2002522043A - ポリオールからのポリヒドロキシアルカノエートの産生 - Google Patents
ポリオールからのポリヒドロキシアルカノエートの産生Info
- Publication number
- JP2002522043A JP2002522043A JP2000563821A JP2000563821A JP2002522043A JP 2002522043 A JP2002522043 A JP 2002522043A JP 2000563821 A JP2000563821 A JP 2000563821A JP 2000563821 A JP2000563821 A JP 2000563821A JP 2002522043 A JP2002522043 A JP 2002522043A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glycerol
- propanediol
- organism
- hydroxypropionate
- dehydratase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 229920000903 polyhydroxyalkanoate Polymers 0.000 title claims description 10
- 239000005014 poly(hydroxyalkanoate) Substances 0.000 title claims description 6
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 title 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 title 1
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 189
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims abstract description 68
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 38
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 claims abstract description 36
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 claims abstract description 36
- REKYPYSUBKSCAT-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypentanoic acid Chemical compound CCC(O)CC(O)=O REKYPYSUBKSCAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 32
- ALRHLSYJTWAHJZ-UHFFFAOYSA-M 3-hydroxypropionate Chemical compound OCCC([O-])=O ALRHLSYJTWAHJZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 32
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 27
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 claims abstract description 24
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims abstract description 23
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims abstract description 23
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 claims abstract description 23
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 13
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- 239000005515 coenzyme Substances 0.000 claims description 47
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 claims description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- 108010065027 Propanediol Dehydratase Proteins 0.000 claims description 26
- 108010025885 Glycerol dehydratase Proteins 0.000 claims description 20
- 108010010718 poly(3-hydroxyalkanoic acid) synthase Proteins 0.000 claims description 13
- 108090001042 Hydro-Lyases Proteins 0.000 claims description 12
- 102000004867 Hydro-Lyases Human genes 0.000 claims description 12
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 claims description 8
- 108010011958 1,3-propanediol dehydrogenase Proteins 0.000 claims description 7
- 101710088194 Dehydrogenase Proteins 0.000 claims description 7
- 108020002663 Aldehyde Dehydrogenase Proteins 0.000 claims description 6
- 102000005369 Aldehyde Dehydrogenase Human genes 0.000 claims description 6
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 6
- 108010003902 Acetyl-CoA C-acyltransferase Proteins 0.000 claims description 5
- 108091000039 acetoacetyl-CoA reductase Proteins 0.000 claims description 5
- 108010069175 acyl-CoA transferase Proteins 0.000 claims description 5
- 108010032776 glycerol-1-phosphatase Proteins 0.000 claims description 5
- 102000000587 Glycerolphosphate Dehydrogenase Human genes 0.000 claims description 4
- 108010041921 Glycerolphosphate Dehydrogenase Proteins 0.000 claims description 4
- 102100026105 3-ketoacyl-CoA thiolase, mitochondrial Human genes 0.000 claims 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 37
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 abstract description 16
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 abstract description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 8
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 abstract description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 6
- 108700019146 Transgenes Proteins 0.000 abstract description 2
- 230000008238 biochemical pathway Effects 0.000 abstract description 2
- 230000019522 cellular metabolic process Effects 0.000 abstract description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 abstract description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 46
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 39
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 29
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 25
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 24
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 21
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 21
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 17
- 229920000520 poly(3-hydroxybutyrate-co-3-hydroxyvalerate) Polymers 0.000 description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 14
- AKXKFZDCRYJKTF-UHFFFAOYSA-N 3-Hydroxypropionaldehyde Chemical compound OCCC=O AKXKFZDCRYJKTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 13
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 13
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 13
- 108090000992 Transferases Proteins 0.000 description 12
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 12
- 101150034590 DAR1 gene Proteins 0.000 description 11
- BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N isopropyl beta-D-thiogalactopyranoside Chemical compound CC(C)S[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N 0.000 description 11
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 11
- 102000004357 Transferases Human genes 0.000 description 10
- GNGACRATGGDKBX-UHFFFAOYSA-N dihydroxyacetone phosphate Chemical compound OCC(=O)COP(O)(O)=O GNGACRATGGDKBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 10
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 101100393304 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) GPD1 gene Proteins 0.000 description 9
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 9
- 229940023064 escherichia coli Drugs 0.000 description 9
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 9
- ALRHLSYJTWAHJZ-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropionic acid Chemical group OCCC(O)=O ALRHLSYJTWAHJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- WHBMMWSBFZVSSR-UHFFFAOYSA-N R3HBA Natural products CC(O)CC(O)=O WHBMMWSBFZVSSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- ZSLZBFCDCINBPY-ZSJPKINUSA-N acetyl-CoA Chemical compound O[C@@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(=O)NCCSC(=O)C)O[C@H]1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 ZSLZBFCDCINBPY-ZSJPKINUSA-N 0.000 description 8
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 7
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 7
- 108010024700 poly(3-hydroxyalkenoate)polymerase Proteins 0.000 description 7
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 101100277683 Citrobacter freundii dhaB gene Proteins 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 6
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 6
- NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N Propionic aldehyde Chemical compound CCC=O NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- WHBMMWSBFZVSSR-UHFFFAOYSA-M 3-hydroxybutyrate Chemical compound CC(O)CC([O-])=O WHBMMWSBFZVSSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 239000006137 Luria-Bertani broth Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 5
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 5
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 5
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 5
- BERBFZCUSMQABM-IEXPHMLFSA-N 3-hydroxypropanoyl-CoA Chemical compound O[C@@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(=O)NCCSC(=O)CCO)O[C@H]1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 BERBFZCUSMQABM-IEXPHMLFSA-N 0.000 description 4
- 108010006229 Acetyl-CoA C-acetyltransferase Proteins 0.000 description 4
- 102000005870 Coenzyme A Ligases Human genes 0.000 description 4
- 241000588747 Klebsiella pneumoniae Species 0.000 description 4
- 108010011449 Long-chain-fatty-acid-CoA ligase Proteins 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108090000608 Phosphoric Monoester Hydrolases Proteins 0.000 description 4
- 102000004160 Phosphoric Monoester Hydrolases Human genes 0.000 description 4
- 208000037534 Progressive hemifacial atrophy Diseases 0.000 description 4
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 4
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEZXCJBBBCKRPI-UHFFFAOYSA-N beta-propiolactone Chemical compound O=C1CCO1 VEZXCJBBBCKRPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 4
- 210000003463 organelle Anatomy 0.000 description 4
- 238000012017 passive hemagglutination assay Methods 0.000 description 4
- 101150048611 phaC gene Proteins 0.000 description 4
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 4
- ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N propane-1,1-diol Chemical compound CCC(O)O ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229960000380 propiolactone Drugs 0.000 description 4
- QAQREVBBADEHPA-IEXPHMLFSA-N propionyl-CoA Chemical compound O[C@@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(=O)NCCSC(=O)CC)O[C@H]1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 QAQREVBBADEHPA-IEXPHMLFSA-N 0.000 description 4
- YYGYPCRWZMLSGK-XMWLYHNJSA-N s-[2-[3-[[(2r)-4-[[[(2r,3s,4r,5r)-5-(6-aminopurin-9-yl)-4-hydroxy-3-phosphonooxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-hydroxyphosphoryl]oxy-2-hydroxy-3,3-dimethylbutanoyl]amino]propanoylamino]ethyl] 3-hydroxypentanethioate Chemical compound O[C@@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(=O)NCCSC(=O)CC(O)CC)O[C@H]1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 YYGYPCRWZMLSGK-XMWLYHNJSA-N 0.000 description 4
- AWUCVROLDVIAJX-GSVOUGTGSA-N sn-glycerol 3-phosphate Chemical compound OC[C@@H](O)COP(O)(O)=O AWUCVROLDVIAJX-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 4
- 241000894007 species Species 0.000 description 4
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 4
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 4
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 4
- 229920001791 ((R)-3-Hydroxybutanoyl)(n-2) Polymers 0.000 description 3
- QHHKKMYHDBRONY-RMNRSTNRSA-N 3-hydroxybutanoyl-CoA Chemical compound O[C@@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(=O)NCCSC(=O)CC(O)C)O[C@H]1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 QHHKKMYHDBRONY-RMNRSTNRSA-N 0.000 description 3
- 108010053754 Aldehyde reductase Proteins 0.000 description 3
- 102100027265 Aldo-keto reductase family 1 member B1 Human genes 0.000 description 3
- 241000186570 Clostridium kluyveri Species 0.000 description 3
- 241000252867 Cupriavidus metallidurans Species 0.000 description 3
- 239000003155 DNA primer Substances 0.000 description 3
- 101001131614 Escherichia coli (strain K12) NADP/NAD-dependent aldehyde dehydrogenase PuuC Proteins 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101000892220 Geobacillus thermodenitrificans (strain NG80-2) Long-chain-alcohol dehydrogenase 1 Proteins 0.000 description 3
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 102000002932 Thiolase Human genes 0.000 description 3
- 108060008225 Thiolase Proteins 0.000 description 3
- ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N butyric aldehyde Natural products CCCC=O ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 3
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 101150061843 dhaT gene Proteins 0.000 description 3
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 3
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 3
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 3
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 3
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- 238000012269 metabolic engineering Methods 0.000 description 3
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 3
- 239000013615 primer Substances 0.000 description 3
- 102220201851 rs143406017 Human genes 0.000 description 3
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 3
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 3
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 3
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 3
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 3
- 102100029103 3-ketoacyl-CoA thiolase Human genes 0.000 description 2
- BAMBWCGEVIAQBF-CITAKDKDSA-N 4-hydroxybutyryl-CoA Chemical compound O[C@@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(=O)NCCSC(=O)CCCO)O[C@H]1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 BAMBWCGEVIAQBF-CITAKDKDSA-N 0.000 description 2
- 102100037768 Acetyl-CoA acetyltransferase, mitochondrial Human genes 0.000 description 2
- 101100330721 Arabidopsis thaliana DAR1 gene Proteins 0.000 description 2
- 241000193033 Azohydromonas lata Species 0.000 description 2
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 2
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 2
- 101100310856 Drosophila melanogaster spri gene Proteins 0.000 description 2
- 241000588748 Klebsiella Species 0.000 description 2
- 241000588749 Klebsiella oxytoca Species 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- AIJULSRZWUXGPQ-UHFFFAOYSA-N Methylglyoxal Chemical compound CC(=O)C=O AIJULSRZWUXGPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XJLXINKUBYWONI-NNYOXOHSSA-O NADP(+) Chemical compound NC(=O)C1=CC=C[N+]([C@H]2[C@@H]([C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]3[C@H]([C@@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](O3)N3C4=NC=NC(N)=C4N=C3)O)O2)O)=C1 XJLXINKUBYWONI-NNYOXOHSSA-O 0.000 description 2
- 101000746457 Neisseria gonorrhoeae UPF0213 protein in glnA 3'region Proteins 0.000 description 2
- 108010002747 Pfu DNA polymerase Proteins 0.000 description 2
- 101100297400 Rhizobium meliloti (strain 1021) phaAB gene Proteins 0.000 description 2
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 2
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108700005078 Synthetic Genes Proteins 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 101150055425 aldh gene Proteins 0.000 description 2
- 230000009604 anaerobic growth Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 2
- 238000003965 capillary gas chromatography Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 2
- GVVPGTZRZFNKDS-JXMROGBWSA-N geranyl diphosphate Chemical compound CC(C)=CCC\C(C)=C\CO[P@](O)(=O)OP(O)(O)=O GVVPGTZRZFNKDS-JXMROGBWSA-N 0.000 description 2
- 239000006481 glucose medium Substances 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 230000037353 metabolic pathway Effects 0.000 description 2
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N thymine Chemical compound CC1=CNC(=O)NC1=O RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940070710 valerate Drugs 0.000 description 2
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAJLVMGLJZXSGX-SLAFOUTOSA-L (2s,3s,4r,5r)-2-(6-aminopurin-9-yl)-5-methanidyloxolane-3,4-diol;cobalt(3+);[(2r,3s,4r,5s)-5-(5,6-dimethylbenzimidazol-1-yl)-4-hydroxy-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] [(2r)-1-[3-[(1r,2r,3r,4z,7s,9z,12s,13s,14z,17s,18s,19r)-2,13,18-tris(2-amino-2-oxoethyl)-7 Chemical compound [Co+3].O[C@H]1[C@@H](O)[C@@H]([CH2-])O[C@@H]1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1.[N-]([C@@H]1[C@H](CC(N)=O)[C@@]2(C)CCC(=O)NC[C@@H](C)OP([O-])(=O)O[C@H]3[C@H]([C@H](O[C@@H]3CO)N3C4=CC(C)=C(C)C=C4N=C3)O)\C2=C(C)/C([C@H](C\2(C)C)CCC(N)=O)=N/C/2=C\C([C@H]([C@@]/2(CC(N)=O)C)CCC(N)=O)=N\C\2=C(C)/C2=N[C@]1(C)[C@@](C)(CC(N)=O)[C@@H]2CCC(N)=O OAJLVMGLJZXSGX-SLAFOUTOSA-L 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 1,9-Nonanediol Chemical compound OCCCCCCCCCO ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PKAUICCNAWQPAU-UHFFFAOYSA-N 2-(4-chloro-2-methylphenoxy)acetic acid;n-methylmethanamine Chemical compound CNC.CC1=CC(Cl)=CC=C1OCC(O)=O PKAUICCNAWQPAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTVWZWFKMIUSGS-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropane-1,2-diol Chemical compound CC(C)(O)CO BTVWZWFKMIUSGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMASYWGIMXQPEJ-UHFFFAOYSA-N 3,3,3-trifluoropropane-1,2-diol Chemical compound OCC(O)C(F)(F)F QMASYWGIMXQPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SSZWWUDQMAHNAQ-UHFFFAOYSA-N 3-chloropropane-1,2-diol Chemical compound OCC(O)CCl SSZWWUDQMAHNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEYMMOKECZBKAC-UHFFFAOYSA-N 3-chloropropanoic acid Chemical compound OC(=O)CCCl QEYMMOKECZBKAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBPWFCHRZWYESL-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropanoic acid;propanoic acid Chemical compound CCC(O)=O.OCCC(O)=O OBPWFCHRZWYESL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000607516 Aeromonas caviae Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 241000589151 Azotobacter Species 0.000 description 1
- 101150076489 B gene Proteins 0.000 description 1
- 241000589877 Campylobacter coli Species 0.000 description 1
- 102100033040 Carbonic anhydrase 12 Human genes 0.000 description 1
- 102100033029 Carbonic anhydrase-related protein 11 Human genes 0.000 description 1
- 241000588881 Chromobacterium Species 0.000 description 1
- 241000193403 Clostridium Species 0.000 description 1
- 102100033779 Collagen alpha-4(IV) chain Human genes 0.000 description 1
- 102000012410 DNA Ligases Human genes 0.000 description 1
- 108010061982 DNA Ligases Proteins 0.000 description 1
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 description 1
- 241000588722 Escherichia Species 0.000 description 1
- 241000620209 Escherichia coli DH5[alpha] Species 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 101150059691 GPP2 gene Proteins 0.000 description 1
- 102100036738 Guanine nucleotide-binding protein subunit alpha-11 Human genes 0.000 description 1
- 101000867855 Homo sapiens Carbonic anhydrase 12 Proteins 0.000 description 1
- 101000867841 Homo sapiens Carbonic anhydrase-related protein 11 Proteins 0.000 description 1
- 101000710870 Homo sapiens Collagen alpha-4(IV) chain Proteins 0.000 description 1
- 101100283445 Homo sapiens GNA11 gene Proteins 0.000 description 1
- 101001075218 Homo sapiens Gastrokine-1 Proteins 0.000 description 1
- 101001035951 Homo sapiens Hyaluronan-binding protein 2 Proteins 0.000 description 1
- 101100293260 Homo sapiens NAA15 gene Proteins 0.000 description 1
- 102100039238 Hyaluronan-binding protein 2 Human genes 0.000 description 1
- 241000257303 Hymenoptera Species 0.000 description 1
- 102100024319 Intestinal-type alkaline phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 101710184243 Intestinal-type alkaline phosphatase Proteins 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 108010054278 Lac Repressors Proteins 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 102100026781 N-alpha-acetyltransferase 15, NatA auxiliary subunit Human genes 0.000 description 1
- VZUNGTLZRAYYDE-UHFFFAOYSA-N N-methyl-N'-nitro-N-nitrosoguanidine Chemical compound O=NN(C)C(=N)N[N+]([O-])=O VZUNGTLZRAYYDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 description 1
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100463818 Pseudomonas oleovorans phaC1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000588746 Raoultella planticola Species 0.000 description 1
- 241001400590 Richia Species 0.000 description 1
- 241000235070 Saccharomyces Species 0.000 description 1
- 244000292604 Salvia columbariae Species 0.000 description 1
- 235000012377 Salvia columbariae var. columbariae Nutrition 0.000 description 1
- 235000001498 Salvia hispanica Nutrition 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 101100280476 Streptococcus pneumoniae (strain ATCC BAA-255 / R6) fabM gene Proteins 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710175177 Very-long-chain 3-oxoacyl-CoA reductase Proteins 0.000 description 1
- 102100037438 Very-long-chain 3-oxoacyl-CoA reductase Human genes 0.000 description 1
- 101710187138 Very-long-chain 3-oxoacyl-CoA reductase-A Proteins 0.000 description 1
- 101710187143 Very-long-chain 3-oxoacyl-CoA reductase-B Proteins 0.000 description 1
- 241000589153 Zoogloea ramigera Species 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 229920006397 acrylic thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 230000009603 aerobic growth Effects 0.000 description 1
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 101150073130 ampR gene Proteins 0.000 description 1
- 230000003698 anagen phase Effects 0.000 description 1
- -1 and if necessary Proteins 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 101150065115 atoC gene Proteins 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006696 biosynthetic metabolic pathway Effects 0.000 description 1
- BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N butane-1,2-diol Chemical compound CCC(O)CO BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWBTYPJTUOEWEK-UHFFFAOYSA-N butane-2,3-diol Chemical compound CC(O)C(C)O OWBTYPJTUOEWEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLSDKQJKOVVTOJ-UHFFFAOYSA-L calcium chloride dihydrate Chemical compound O.O.[Cl-].[Cl-].[Ca+2] LLSDKQJKOVVTOJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940052299 calcium chloride dihydrate Drugs 0.000 description 1
- 244000309466 calf Species 0.000 description 1
- 239000013592 cell lysate Substances 0.000 description 1
- 235000014167 chia Nutrition 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013599 cloning vector Substances 0.000 description 1
- MEYVLGVRTYSQHI-UHFFFAOYSA-L cobalt(2+) sulfate heptahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.[Co+2].[O-]S([O-])(=O)=O MEYVLGVRTYSQHI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FDJOLVPMNUYSCM-WZHZPDAFSA-L cobalt(3+);[(2r,3s,4r,5s)-5-(5,6-dimethylbenzimidazol-1-yl)-4-hydroxy-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] [(2r)-1-[3-[(1r,2r,3r,4z,7s,9z,12s,13s,14z,17s,18s,19r)-2,13,18-tris(2-amino-2-oxoethyl)-7,12,17-tris(3-amino-3-oxopropyl)-3,5,8,8,13,15,18,19-octamethyl-2 Chemical compound [Co+3].N#[C-].N([C@@H]([C@]1(C)[N-]\C([C@H]([C@@]1(CC(N)=O)C)CCC(N)=O)=C(\C)/C1=N/C([C@H]([C@@]1(CC(N)=O)C)CCC(N)=O)=C\C1=N\C([C@H](C1(C)C)CCC(N)=O)=C/1C)[C@@H]2CC(N)=O)=C\1[C@]2(C)CCC(=O)NC[C@@H](C)OP([O-])(=O)O[C@H]1[C@@H](O)[C@@H](N2C3=CC(C)=C(C)C=C3N=C2)O[C@@H]1CO FDJOLVPMNUYSCM-WZHZPDAFSA-L 0.000 description 1
- JBJSVEVEEGOEBZ-SCZZXKLOSA-K coenzyme B(3-) Chemical compound [O-]P(=O)([O-])O[C@H](C)[C@@H](C([O-])=O)NC(=O)CCCCCCS JBJSVEVEEGOEBZ-SCZZXKLOSA-K 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- MPTQRFCYZCXJFQ-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride dihydrate Chemical compound O.O.[Cl-].[Cl-].[Cu+2] MPTQRFCYZCXJFQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000396 dipotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019797 dipotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N dithiothreitol Chemical compound SC[C@@H](O)[C@H](O)CS VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- 108010030074 endodeoxyribonuclease MluI Proteins 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- 101150115959 fadR gene Proteins 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004459 forage Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- 230000002414 glycolytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 150000004688 heptahydrates Chemical class 0.000 description 1
- SXCBDZAEHILGLM-UHFFFAOYSA-N heptane-1,7-diol Chemical compound OCCCCCCCO SXCBDZAEHILGLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 239000002054 inoculum Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- SURQXAFEQWPFPV-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate heptahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.[Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O SURQXAFEQWPFPV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N isobutyric acid Chemical compound CC(C)C(O)=O KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 101150109249 lacI gene Proteins 0.000 description 1
- 108091022889 lactaldehyde reductase Proteins 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical group CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000002691 malonic acids Chemical class 0.000 description 1
- CNFDGXZLMLFIJV-UHFFFAOYSA-L manganese(II) chloride tetrahydrate Chemical compound O.O.O.O.[Cl-].[Cl-].[Mn+2] CNFDGXZLMLFIJV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002906 microbiologic effect Effects 0.000 description 1
- CUXQLKLUPGTTKL-UHFFFAOYSA-M microcosmic salt Chemical compound [NH4+].[Na+].OP([O-])([O-])=O CUXQLKLUPGTTKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PJUIMOJAAPLTRJ-UHFFFAOYSA-N monothioglycerol Chemical compound OCC(O)CS PJUIMOJAAPLTRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 101150046540 phaA gene Proteins 0.000 description 1
- 101150110984 phaB gene Proteins 0.000 description 1
- KCRZDTROFIOPBP-UHFFFAOYSA-N phosphono 2,3-dihydroxypropanoate Chemical compound OCC(O)C(=O)OP(O)(O)=O KCRZDTROFIOPBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 239000011535 reaction buffer Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000014493 regulation of gene expression Effects 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 150000003445 sucroses Chemical class 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003784 tall oil Substances 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C=C ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
- 229940035024 thioglycerol Drugs 0.000 description 1
- 229940113082 thymine Drugs 0.000 description 1
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 1
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 231100000925 very toxic Toxicity 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G8/00—Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
- C08G8/04—Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
- C12N15/52—Genes encoding for enzymes or proenzymes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P7/00—Preparation of oxygen-containing organic compounds
- C12P7/40—Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
- C12P7/42—Hydroxy-carboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P7/00—Preparation of oxygen-containing organic compounds
- C12P7/62—Carboxylic acid esters
- C12P7/625—Polyesters of hydroxy carboxylic acids
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
- Biological Depolymerization Polymers (AREA)
Abstract
Description
ートの産生の分野にある。
ポリマーの細胞内リザーバーを蓄積する能力を有する。PHAは、広範な範囲の
産業的適用および生物医学的適用を有する、生分解性かつ生体適合性の熱可塑性
材料である(WilliamsおよびPeoples,1996、CHEMTE
CH 26,38−44)。PHAは、多数の異なる発酵プロセスを使用して産
生され得、そして広範な抽出技術を使用して回収され得る(Brauneggら
、1998、J.Boitechnol.65:127−161;Choiおよ
びLee,1999に概説される)。植物作物はまた、植物油に沿った原価構造
を提供するこれらのポリマーを産生するため、そして石油ベースのポリマーとの
価格競合性を指向するために遺伝子操作されている(WilliamsおよびP
eoples,1996、CHEMTECH 26,38−44:Poirie
r,Y.1999、Plant Biotechnology 181−185
頁)。PHAは、PHAシンターゼ酵素の作用によって形成される。ポリマー鎖
が成長するにつれて、不溶性顆粒を形成する。次いで、PHAは回収され得、次
いで、化学物質に変換される得か、または回収プロセスの間に化学物質に変換さ
れ得る(Martinら、PCT WO97/15681)。それゆえ、それら
のポリマーとしての能力に加えて、PHAは、微生物系および植物作物系の両方
において、新たな化学を貯蔵するための独特の機構を示す。
リマーは、広範に記載されている。多くの野生型微生物は、3HV含有PHAを
産生し得る。PHBVは、Ralstonia eutropha(以前は、A
lcaligenes eutrophus)を用いて、グルコースおよびプロ
ピオネートから、ならびにグルコースおよびイソブチレートから、商業的に産生
されている(Holmesらに対する米国特許第4,477,654号)。多数
の他の微生物およびプロセスが、当業者に公知である(Brauneggら、1
998、Journal of Biotechnology65:127−1
61)。ポリ(3HV)ホモポリマーは、Chromobacterium v
iolaceumを用いて、バレレートから産生されている(Steinbue
chelら、1993、Appl.Microbiol.Biotechnol
.39:443−449)。3HV単位を含有するPHAもまた、組換え微生物
を使用して合成されている。R.eutropha PHA生合成遺伝子を保有
するEscherichia coliを使用して、グルコースおよびプロピオ
ネートまたはバレレートのいずれかから(Slaterら、1992、Appl
.Environ.Microbiol.58:1089−1094)ならびに
グルコースおよびバリンまたはトレオニンのいずれかから(Eschenlau
erら、1996、Int.J.Biol.Macromol.19:121−
130)、PHBVが産生されている。R.eutropha PHA生合成遺
伝子を保有するKlebsiella oxytocaを使用して、グルコース
およびプロピオネートからPHBVが産生されている(Zhangら、1994
、Appl.Environ.Microbiol.60:1198−1205
)。Aeromonas caviaeのPHA生合成遺伝子を保有するR.e
utrophaを使用して、奇数の炭素数のアルカン酸からポリ(3HV−co
−3HB−co−3HHp)が産生された(Fukuiら、1997、Biot
echnol.Lett.19:1093−1097)。
されている。Holmesら(米国特許第4,477,654号)は、グルコー
スおよび3−クロロプロピオネートまたはアクリレートのいずれかからポリ(3
HP−co−3HB−co−3HV)を合成するために、R.eutropha
を使用した。Doiら(1990、E,A,Dawes(編)、Novel B
iodegradable Microbial Polymers,Kluw
er Academic Publishers,the Netherlan
ds,37−48頁)は、3−ヒドロキシプロピオネート、1,5−ペンタンジ
オール、1,7−ヘプタンジオール、または1,9−ノナンジオールからポリ(
3HP−co−3HB)を合成するために、R.eutrophaを使用した。
HiramitsuおよびDoi(1993、Polymer34:4782−
4786)は、スクロースおよび3−ヒドロキシプロピオネートからポリ(3H
P−co−3HB)を合成するために、Alcaligenes latusを
使用した。Shimamuraら(1994、Macromolecules2
7:4429−4435)は、3−ヒドロキシプロピオネートおよび3−ヒドロ
キシブチレートまたはスクロースのいずれかからポリ(3HP−co−3HB)
を合成するために、A.latusを使用した。これらのコポリマーに組み込ま
れた3−ヒドロキシプロピオネートの最高レベルは、88モル%であった(Sh
imamuraら、1994、同書)。組換え3HP含有PHAプロデューサー
は、当該分野では記載されていない。
済的に所望される。植物の産生のための方法は、以下に記載されている:米国特
許第5,245,023号および同第5,250,430号;同第5,502,
273号;同第5,534,432号;同第5,602,321号;同第5,6
10,041号;同第5,650,555号;同第5,663,063号;WO
9100917、WO9219747、WO9302187、WO930219
4、およびWO9412014、Poirierら、1992、Science
256:520−523、WilliamsおよびPeoples,1996、
Chemtech26,38−44(これらの教示は、本明細書中に参考として
援用される)。この目的を達成するために、微生物由来のPHAポリメラーゼを
コードする遺伝子または1つより多いサブユニットを有するPHAポリメラーゼ
の場合には複数の遺伝子を、植物細胞に移入して、PHAポリメラーゼ酵素の適
切なレベルの産生を得ることが必要である。さらに、さらなるPHA生合成遺伝
子(例えば、ケトアシル−CoAチオラーゼ、アセトアセチル−CoAレダクタ
ーゼ遺伝子、4−ヒドロキシブチリル−CoAトランスフェラーゼ遺伝子、また
はPHAポリメラーゼ酵素についての基質を合成するために必要な酵素をコード
する他の遺伝子)を提供する必要性があり得る。多くの場合において、異なる植
物組織またはオルガネラにおける発現を制御することが所望される。植物組織ま
たはオルガネラにおける発現を制御するための方法は、当該分野で公知であるs
(GasserおよびFraley,1989、Science244;129
3−1299;Gene Transfer to Plants,1995、
Potrykus,I.およびSpangenberg,G編、Springe
r−Verlag Berlin Heidelberg New York、
および「Transgenic Plants:A Production S
ystem for Industrial and Pharmaceuti
cal Proteins」、1996、Owen,M.R.L.およびPen
,J.編、Jhon Wiley&Sons Ltd.England(本明細
書中で参考として援用される))。
、そして植物におけるPHAの産生は達成されているが、細菌において可能な範
囲のコポリマーは、植物において達成されていない。トランスジェニック植物に
おいて異なるコポリマーを産生し得ること、およびトランスジェニック植物によ
って利用される基質に関してさらなる選択肢を有することは利点である。
薬を提供することである。
HAを産生するための方法および試薬を提供することである。
産生のための方法および試薬を提供することである。
ヒドラターゼアシル−CoAトランスフェラーゼ、アシル−CoAシンセターゼ
、βケトチオラーゼ、アセトアセチル−CoAレダクターゼ、PHAシンターゼ
、グリセロール−3−ホスフェートデヒドロゲナーゼ、およびグリセロール−3
−ホスファターゼのような酵素を発現する生物が提供される。いくつかの場合に
おいて、1つ以上のこれらの遺伝子は、宿主生物に対してネイティブであり、そ
して残りは、導入遺伝子から提供される。これらの生物は、3−ヒドロキシプロ
ピオネートモノマーまたは3−ヒドロキシバレレートモノマーを組み込むポリ(
3−ヒドロキシポリアルカノエート)ホモポリマーまたはコポリマーを産生し、
ここで、3−ヒドロキシプロピオネートおよび3−ヒドロキシバレレート単位は
、ジオールの変換を触媒する酵素から誘導される。使用され得る適切なジオール
としては、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、およびグリ
セロールが挙げられる。正常な細胞代謝からグリセロールを得るための生化学経
路もまた記載される。PHAポリマーは容易に回収され、そしてポリマーとして
、または1,3−プロパンジオール、3−ヒドロキシプロピオンアルデヒド、ア
クリル、マロン酸、エステルおよびアミンを含む化学中間体の範囲についての開
始物質として産業的に有用である。
ト単位を含むPHA、およgび1,3−プロパンジオールまたはグリセロールか
らの3−ヒドロキシプロピオネート単位を含むPHAの産生のために開発されて
きた。グリセロールの場合、グリセロールは、微生物に摂食され得るか、または
中心代謝中間体から産生され得るかのいずれかである。これらのモノマーおよび
その重合をもたらすこれらの新規な代謝経路の鍵となる酵素成分は、図1に示さ
れる。
に対して毒性ではない安価な基質である。1,3−プロパンジオールは、再生可
能資源から産生され得る(Anton,D.「Biological prod
uction of 1,3−propandiol」、United Eng
ineering Foundation Metabolic Engine
ering II conference,Elmau,Germany(19
98年10月27日)にて提示された)。1,2−プロパンジオールは、プロピ
レングリコールの産生からの産業廃棄物の流れに存在する。グリセロールもまた
、多数の微生物および植物作物における代謝から得られ得る。多くの場合、これ
らは、一般的に多くの微生物に対して低濃度で毒性になる有機酸と比較して、発
酵のための優れた供給材料である。3−ヒドロキシプロピオン酸は化学的に安定
ではなく、それゆえ、商業的に利用可能ではない。
生生物に導入される。天然にはPHAを産生しない微生物(例えば、Esche
richia coli)が使用され得る。多数の組換えE.coli PHB
産生系が記載されている(MadisonおよびHuisman,1999、M
icrobiology and Molecular Biology Re
views,63:21−53)。ビシナルジオールデヒドラターゼ(天然に、
グリセロールを3−ヒドロキシプロピオンアルデヒドに変換し得る生物(例えば
、Klebsiella pneumoniae)由来)をコードする遺伝子は
、この宿主に導入される。1,2−プロパンジオールの場合、ビシナルジオール
デヒドラターゼは、基質をプロピオンアルデヒドに変換し、これは、必要に応じ
て、外因性アシル−CoAトランスフェラーゼまたはアシル−CoAシンセター
ゼの補助を伴って、微生物の内因性代謝によってプロピオニル−CoAに変換さ
れ得る。プロピオンアルデヒドに対する増加した耐性を有する株を変異誘発しそ
して選択することは有用であり得る。次いで、プロピオニル−CoAは、アセチ
ル−CoAとの縮合において、ケトアシル−CoAチオラーゼによって受容され
、従って、3−ヒドロキシバレリル−CoAが形成され得る。ケトアシル−Co
Aチオラーゼはまた、アセチル−CoAをアセチル−CoAと縮合させ、よれに
よって、3−ヒドロキシブチリル−CoAを形成する。3−ヒドロキシバレリル
−CoAおよび3−ヒドロキシブチリル−CoAの両方は、組換え宿主において
発現されるような様々なPHAシンターゼによって受容され、それゆえ、PHB
Vは、組換え宿主によって合成される。
ロパンジオールまたはグリセロールを摂食し得、そして3HPポリマーが、その
細胞内に蓄積される。E.coliは、補酵素B−12を新たに合成せず、それ
ゆえ、補酵素B−12たはE.coliが補酵素B−12に変換し得る前駆体(
例えば、ビタミンB−12)もまた、摂食されるはずである。グリセロールの場
合、ビシナルジオールデヒドラターゼは、基質を、3−ヒドロキシプロピオンア
ルデヒドに変換し、これは、必要に応じて、外因性アシル−CoAトランスフェ
ラーゼまたはアシル−CoAシンセターゼの補助を伴って、微生物の内因性代謝
によって3−ヒドロキシプロピオニル−CoAに変換され得る。次いで、3−ヒ
ドロキシプロピオニル−CoAは、PHAシンターゼによってP3HPに重合さ
れ得る。3HPに加えてヒドロキシアシル−CoAモノマー単位もまた、ポリマ
ーに組み込まれ得る。例えば、ケトアシル−CoAチオラーゼおよびレダクター
ゼが発現される場合、3−ヒドロキシブチレートおよび3−ヒドロキシプロピオ
ネートのコポリマーが形成され得る。
さらに、グリセロール−3−ホスフェートデヒドロゲナーゼおよびグリセロール
−3−ホスファターゼを発現するように操作される。このような組換えE.co
li株およびその構築のための方法は、当該分野で公知である(Anton,D
.「Biological production of 1,3−propa
ndiol」、United Engineering Foundation
Metabolic Engineering II conference
,Elmau,Germany(1998年10月27日)で提示;PCT W
O98/21339)。
微生物が使用され得る。このような微生物の1つの例は、Klebsiella
oxytocaであるが、上記のようにいくつかの他の微生物が存在する。こ
の実施態様において、外因性ビシナルジオールデヒドラターゼが、別の生物から
移入される必要はない。しかし、この微生物を変異誘発し、そいて好気性増殖中
にこのデヒドラターゼを発現する変異体を選択することもまた有用であり得るか
、または好気性条件下でその遺伝子を発現するように遺伝子操作され得る。一般
的には、1つ以上の補酵素B−12依存性ビシナルジオールデヒドラターゼを含
む生物が補酵素B−12を新たに合成し得る場合であり、そして補酵素B−12
またはその密接に関連する前駆体を培養の任意の部分に添加する必要がない場合
である。この場合では、PHAシンターゼまたは全体のPHB生合成経路および
必要に応じて外因性アシル−CoAまたはアシル−CoAシンセターゼが、この
微生物に導入される。これを行うための技術は、当該分野で周知である(例えば
、Dennisら、1998、Journal of Biotechnolo
gy64:177−186)。炭水化物供給物から直接3HPポリマーを産生す
るために、この株はさらに、上記のように、グリセロール−3−ホスフェートデ
ヒドロゲナーゼおよびグリセロール−3−ホスファターゼを発現するように操作
される。
うな生物の例としては、Ralstonia eutropha、Alcalg
enes latusおよびAzotobactorが挙げられるが、当業者に
は多くの他の生物が周知である(Brauneggら、1998、Jounrn
al of Biotechnology65:127−161)。ジオールデ
ヒドラターゼの導入は、PeoplesおよびSinskey(1989、J.
Biol.Chem.164、5298−15303)によって記載されるよう
な標準的な技術を用いて達成される。これらの場合、生物を変異させ、そして3
−ヒドロキシプロピオンアルデヒドに対する増加した耐性について選択すること
が有用であり得る。PHAを産生する生物は、補酵素B−12を新たに合成する
能力において変化し、それゆえ補酵素B−12またはその生物が補酵素B−12
に変換し得る前駆体が適切に添加される。次いで、PHBVは、1,2−プロパ
ンジオールおよび少なくとも1つの他の供給材料を摂食することによって産生さ
れる。PHBPは、1,3−プロパンジオールまたはグリセロールおよび1つの
他の供給材料(例えば、グリセロール)を摂食することによって産生される。炭
水化物供給材料から直接3HPポリマーを産生するために、この株はさらに、上
記のように、グリセロール−3−ホスフェートデヒドロゲナーゼおよびグリセロ
ール−3−ホスファターゼを発現するように操作される。これらの生物における
P3HPホモポリマーの産生についての利点である変異を利用することは有用で
あり得る。特異的変異としては、β−ケトチオラーゼ遺伝子および/またはアセ
トアセチル−CoAレダクターゼ遺伝子を不活性化することが挙げられる。これ
らの遺伝子は一般的に周知であり、そして利用可能または単離可能であるので、
遺伝子破壊は、例えば、Slaterら、1998(J.Bicteriol.
)によって記載されるように、容易に行われ得る。
また実施例に記載されるような細菌に限定されない。同じ遺伝子が真核生物細胞
(酵母および植物を含むがこれらに限定されない)に導入され得、これはまた、
細菌のように、ジヒドロキシアセトンホスフェートのような解糖中間体を産生し
、そこから、グリセロールおよび最終的にはポリ(3−ヒドロキシプロピオネー
ト)が誘導され得る。
の遺伝子および技術は、一般的に、当業者に公知である(Madisonおよび
Huisman,1991、Microbiology and Molecu
lar Biology Reviews,63:21−53;PCT WO9
9/14313(これらは、本明細書中で参考として援用される))。中心代謝
中間体からグリセロールを介してポリ(3−ヒドロキシプロピオネート)の産生
を実行する必要がある遺伝子の全てはクローニングされており、そして遺伝子操
作可能な形態で利用可能であるので、プラスミドにより運ばれた遺伝子および組
み込まれた遺伝子の任意の組み合わせが使用され得、それゆえ、この経路の実行
は、本明細書中に概説されるスキームに制限されない。多くの異なる実行は、当
業者に明らかである。
ラターゼ(EC4.2.1.28)は、細菌のいくつかの種に見出される個別の
補酵素B−12要求性酵素である。しばしば、グリセロールデヒドラターゼは、
グリセロールにおける嫌気性増殖の間に誘導され、そしてジオールデヒドラター
ゼは、グリセロールまたは1,2−プロパンジオールのいずれかにおける嫌気性
増殖の間に誘導される(ForageおよびFoster,1979、Bioc
him.Biophys.Acta569:249−258)。これらのデヒド
ラターゼは、グリセロールから3−ヒドロキシプロピオンアルデヒドの形成、お
よび1,2−プロパンジオールからプロピオンアルデヒドの形成を触媒する。こ
れらのアルデヒドは、通常、デヒドロゲナーゼによって対応するアルコールに変
換される。1つまたは両方のデヒドラターゼを含む生物は、代表的には、グリセ
ロールを3−ヒドロキシプロピオンアルデヒドまたは1,3−プロパンジオール
に変換し得る。この能力で有名な細菌種としては、以下が挙げられる:Kleb
isiella pneumoniae(Streekstraら、1987、
Arch.Microbiol.147:268−275)、Klebsiel
la oxytoca(Homannら、1990、Appl.Microbi
ol.Biotechnol.33:121−126)、Klebsiella
planticola(Homannら、1990、同書)、およびCitr
obacter freundii(Boenigkら、1993、Appl.
Microbiol.Biotechnol.38:453−457)。しかし
、多くの他の例が一般的に公知である。両方のデヒドラターゼは、3つのサブユ
ニットから形成され、その各々は、他の酵素のその対応物に相同である。
から、「ビシナルジオールデヒドラターゼ」と称される)の基質範囲はグリセロ
ールおよびおよび1,2−プロパンジオールに限定されない。Bachovch
inら(1977、Biochemistry16:1082−1092)は、
例えば、K.pneumoniae酵素によって受容される基質としては、以下
が挙げられることを実証した:グリセロール、(R)−1,2−プロパンジオー
ル、(S)−1,2−プロパンジオール、エチレングリコール、チオグリセロー
ル、3−クロロ−1,2−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、2,3
−ブタンジオール、イソブチレングリコール、および3,3,3−トリフルオロ
−1,2−プロパンジオール。全ての場合において、この反応の産物は、基質の
水分子の効果的除去によって形成されるアルデヒドまたはケトンである。
は、以下が挙げられる:
ート(グリセロール経路の中間体)から誘導されることが公知である。Esch
erichia coliは、通常、ほとんどの糖で増殖させた場合には、有意
な量ではグリセロールを合成しない(BaldomaおよびAguilar,J
.Bcteriol.170:416、1988)。しかし、グルコースのよう
な一般的な糖からグリセロールを形成し得るトランスジェニックE.coli株
が、例えば、PCT WO97/20292に記載されている。
3−プロパンジオールの産生(WO96/35796、WO98/21339)
、および糖から1,3−プロパンジオールの産生のための遺伝子操作された系が
記載されている。Saccharomyces cerevisiaeのDAR
1(ジヒドロキシアセトンホスフェートデヒドロゲナーゼ)遺伝子およびGPP
2(sn−グリセロール−3−ホスフェートホスファターゼ)遺伝子を発現する
E.coliは、グルコースで増殖させた場合に、培地中に高濃度のグリセロー
ルを蓄積することが示された(Anton,D.「Biological pr
oduction of 1,3−propandiol」、United E
ngineering Foundation Metabolic Engi
neering II conference,Elmau,Germany(
1998年10月27日)に提示)。
を制御することによって、または補酵素B−12の利用能を制御することによっ
て、産生されるポリマーの組成を制御することが可能である。デヒドラターゼ活
性が高くなるにつれて、基質利用能またはデヒドラターゼの下流の酵素活性のよ
うな別の要因が限定される点まで、より活性化されたモノマーが、その活性の結
果として誘導される。様々な生物における遺伝子発現(および、従って、酵素活
性)の調節のための方法は、当業者に周知である。ビシナルジオールデヒドラタ
ーゼ活性の制御のためのさらなる方法は、微生物に対する補酵素B−12の利用
能の調節である。Escherichia coliの多くの株は、例えば、補
酵素B−12を新たに合成できず、それゆえ、活性について補酵素B−12に依
存する組換えビシナルジオールデヒドラターゼは、補酵素B−12またはビタミ
ンB−12のような適切な前駆体が培地に付加される限りは、これらの株におい
て活性ではない。PHA合成遺伝子およびビシナルジオールデヒドラターゼを保
有するEscherichia coli株において、補酵素B−12を添加し
ないと、例えば1,2−プロパンジオールが培地中に存在してもPHBのみが合
成されることが見出されている。同じ培地における同じ株の培養への1μMの補
酵素B−12の添加は、実施例で議論されるように、PHBVの形成をもたらす
。Skalyら(1998、Appl.Environ.Microbiol.
64:98−105)は、増加した濃度の補酵素B−12が約20nMの濃度ま
で培地中に提供され、その後1,2−プロパンジオールの収量が増加しなかった
ので、トランスジェニックEscherichia coliが、グリセロール
から増加したレベルの1,3−プロパンジオールを合成したことを見出した。そ
れゆえ、0〜20nMの濃度の補酵素B−12は、1,2−プロパンジオールを
含有する培地中で培養された、PHA合成遺伝子およびビシナルジオールデヒド
ラターゼ遺伝子を保有するEscherichia coliにおけるPHBV
組成を制御するために、使用され得る。同じ基本的な前提は、ポリ(3−ヒドロ
キシプロピオネート)がグリセロールから誘導されることについて真実である。
この細胞は、ビシナルジオールデヒドラターゼが存在しない場合に、コモノマー
の存在下でPHA(例えば、PHB)を生成し得る。ポリマー組成を制御するた
めの補酵素B−12の使用は、補酵素B−12を新たに合成できない任意の微生
物で達成され得る。このような生物としては、この能力を天然に欠く生物(例え
ば、Escherichia coli)およびこの能力を天然に保有するが化
学変異誘発の使用によってかまたはトランスポゾン変異誘発のようなこの能力を
失わせる遺伝的方法によって変異されている生物(例えば、Klebisiel
la pneumoniae)が挙げられる。
れ得、他の遺伝子は、プラスミドに提供され得る。いくつかの場合において、適
合可能なプラスミド系は、例えば、1つのプラスミドによってコードされる経路
のいくつかの工程および第2のプラスミドによってコードされる他の工程ととも
に使用され得る。この2つのアプローチの組み合わせもまた使用され得る。
グリセロールおよびグルコースが挙げられる。多数の他の基質は、グリセロール
またはグルコースに加えて、首尾よく使用され得る。他の基質の例としては、デ
ンプン、スクロース、ラクトース、フルクトース、キシロース、ガラクトース、
コーン油、ダイズ油、獣脂、トール油、脂肪酸またはそれらの組み合わせが挙げ
られる。
) プラスミドpFS44Cを含むEscherichia coli株MBX7
69(Huismanら、PCT WO99/14313)(これは、Zoog
loea ramigera由来のPHA合成遺伝子(アセトアセチル−CoA
チオラーゼ、アセトアセチル−CoAレダクターゼ、およびPHAシンターゼ)
を発現する)を使用して、グルコースおよび1,2−プロパンジオールからPH
BVを合成した。プラスミドpFS44c(図2に模式的に示される)は、pT
C53から単離された、Klebsiella pneumoniaeグリセロ
ールデヒドラターゼをコードする遺伝子(dhaB)(Skralyら、199
8、Appl.Environ.Microbiol.64:98〜105)、
およびpCK3から単離された、Clostridium Kluyveri
4−ヒドロキシブチリル−CoAトランスフェラーゼをコードする遺伝子(hb
cT)(SeuhlingおよびGottschalk、1996、J.Bac
teriol.178:871〜880)(両方とも、trcプロモーターの制
御下の1つのオペロン内)を含む。pFS44Cはまた、lacリプレッサー遺
伝子(lacI)、アンピシリン耐性遺伝子(ampR)、および複製起点(O
RI)(全てベクターpSE380(Invitrogen;La Jolla
、Calif)に由来する)を含む。
t,Mich.)および100mg/Lのアンピシリンを含む、100mLの培
地中で予め培養した。これらを、この培地から遠心分離(2000×g、10分
)によって取り出し、そして100mLの培地(1リットル当たり:5g LB
ブロス粉末;50mmolリン酸カリウム、pH7;10g 1,2−プロパン
ジオール;2g グルコース;1μmol 補酵素B−12;100μg アン
ピシリン;および0.1mmol イソプロピル−β−D−チオガラクトピラノ
シド(IPTG)を含む)中に再懸濁した。これらの細胞を、225rpmにて
30℃で48時間振盪しながら、この培地中でインキュベートした。次いで、こ
れらを、上記のように遠心分離によって取り出し、水で1回洗浄し、そして凍結
乾燥した。
各フラスコからの約25mgの凍結乾燥した細胞塊を、2mLの混合液(内部標
準物として添加された2mg/mLの安息香酸とともに、(容量で)90% 1
−ブタノールおよび10% 濃塩酸を含む)中での110℃で30時間の同時の
抽出およびブタノール溶解(butanolysis)に供した。得られた混合
液の水溶性成分を、3mLの水での抽出によって除去した。有機層(2mL/分
の全体的な流速にて1:50分割比での1μL)を、以下の温度プロフィール(
80℃で2分;1分で10℃から250℃;250℃で2分)を用いて、SPB
−1融合シリカキャピラリーGCカラム(30m;0.32mm ID;0.2
5μmフィルム;Supelco;Bellefonte,Pa.)上にて分析
した。ポリマー中の3−ヒドロキシブチレートおよび3−ヒドロキシバレレート
(3−hydroxyvalerate)単位の存在について試験するために使
用される標準物は、PHBV(Aldrich Chemical Co.;M
ilwaukee,Wis.)であった。添加された補酵素B−12を用いる実
験におけるポリマーは、60.9%の乾燥細胞重量を示し、そしてこれは、97
.4%の3−ヒドロキシブチレート単位および2.6%の3−ヒドロキシバレレ
ート単位から構成された。
によって0.41g/Lのプロパノールを含むことが見出され、このことは、グ
リセロールデヒドラターゼが機能的であったことを示す。補酵素B−12を添加
していない実験におけるポリマーは、56.7%の乾燥細胞重量を示し、そして
これは、PHBホモポリマーであった。この実験から得られた上清は、プロパノ
ールを含まなかった。HPLC分析を、0.6mL/分の流速および50℃のカ
ラム温度で、移動相として硫酸(pH2)を用いたAminex HPX−87
Hカラムを使用して実行した。検出は、屈折率および紫外線吸収の両方によって
であった。
および増殖) MBX184は、E.coli株MBX1327を生成するために、1,2−
PDでの増殖について選択した。MBX1327を、MBX1164由来のPH
B遺伝子ABC5KANを用いて形質導入し、E.coli株MBX1329を
生成した。MBX1164は、MBX247::ABC5KANである。MBX
247は、標準的な手順(Miller,J.A short course
in bacterial genetics、1992、Cold Spri
ng Harbor Laboratory Press、Cold Spri
ng Harbor、NY)によって、1−メチル−3−ニトロ−1−ニトロソ
グアニジン(NTG)で変異誘発され、かつ唯一の炭素源として1,2−プロパ
ンジオールを用いて増殖する能力についてスクリーニングされたLJ5218(
JenkinsおよびNunn,J.Bact.1984 E.coli ge
netic stock center CGSC 6966)である。この能
力を有するE.coli株およびこのような株を作製するための方法は、以前に
記載されている(Sridharaら、1969、J.Bacteriol.9
3:87)。E.coli株MBX1329は、唯一の炭素源として1,2−プ
ロパンジオールを用いて増殖する能力およびアセチル−CoAを生成する炭素源
からPHBを合成する能力の両方を有する。
地(1リットル当たり:6.25g LBブロス粉末;3.5g リン酸アンモ
ニウムナトリウム;7.5g 二塩基性リン酸カリウム・3水和物;3.7g
一塩基性リン酸カリウム;0.12g 硫酸マグネシウム;2.78mg 硫酸
鉄(II)・7水和物;1.98mg 塩化マンガン(II)・四水和物;2.
81mg 硫酸コバルト(II)・7水和物;1.47mg 塩化カルシウム・
2水和物;0.17mg 塩化銅(II)・2水和物;0.29mg 塩化亜鉛
(II)・7水和物;10mg チミン;10g 1,2−プロパンジオール;
50nmol 補酵素B−12;100μg アンピシリン;および0.05m
mol イソプロピル−β−D−チオガラクトピラノシド(IPTG)を含む)
中にて増殖させた。総容量は、250mLエルレンマイアーフラスコにおいて5
0mLであった;接種物は、25g/L LBブロス粉末および100μg/m
Lアンピシリンにおける0.5mLの一晩の培養物であった。これらの細胞を、
この培地中で、200rpmで振盪しながら37℃で3日間インキュベートした
。これらを、この培地から遠心分離(2000×g、10分)によって取り出し
、水で1回洗浄し、再度遠心分離し、そして凍結乾燥した。
これらの細胞は、9.8の光学密度(600nmにて)まで増殖し、そして乾燥
細胞重量の6%のPHBVを含んだ。このポリマー自体は、2.5%の3−ヒド
ロキシバレレート単位および97.5%の3−ヒドロキシブチレート単位から構
成された。
ネート)およびグリセロールからの1,3−プロパンジオール) Escherichia coli株MBX184(これは、fadR遺伝子
を欠損し、かつ構成的にatoC遺伝子を発現する)を使用して、グリセロール
から1,3−プロパンジオールを、および1,3−プロパンジオールからポリ(
3−ヒドロキシプロピオネート)を合成した。両方の例において、これらの細胞
は、Klebsiella pneumoniaeグリセロールデヒドラターゼ
、Clostridium kluyveri 4−ヒドロキシブチリル−Co
Aトランスフェラーゼ、およびRalstonia eutropha PHA
シンターゼをコードする遺伝子(全て、trcプロモーターの制御下の1つのオ
ペロン内)を含むプラスミドpFS45(図3に模式的に示される)を保有した
。グリセロールが1,2−プロパンジオールの代わりに存在したことを除いて、
これらの細胞を、実施例1に記載されるように培養した。
プロパンジオールを合成したが、補酵素B−12を含まない培地中の細胞が1,
3−プロパンジオールを全く合成しないことを示した。1,3−プロパンジオー
ルが1,2−プロパンジオールの代わりに存在し、かつ補酵素B−12が添加さ
れないことを除いて、実施例1の方法を使用して、この同じ株もまた培養した。
めのβ−プロピオラクトンのさらなる標準物とともに、実施例1のようにGCに
よって分析した。これらの細胞は、GC分析によって、7.8%の乾燥細胞重量
でポリ(3−ヒドロキシプロピオネート)ホモポリマーを含むことが示された。
グリセロールからのポリ(3−ヒドロキシプロピオネート)の合成は、多くの微
生物に非常に有毒である3−ヒドロキシプロピオンアルデヒドの蓄積のために生
じなかったようであった(Dobrogoszら、1989、Wenner−G
ren Int.Symp.Ser.52:283〜292)。この毒性は、少
なくとも2つの様式において、3−ヒドロキシプロピオンアルデヒドの蓄積を阻
止することによって扱われ得る:1)1.3−プロパンジオール産生生物(例え
ば、上記の生物)由来の1,3−プロパンジオールオキシドレダクターゼもまた
、発現され得る、そして2)グリセロールデヒドラターゼが存在する場合に、1
,3−プロパンジオールの観察された形成を担うEscherichia co
li由来の未同定の内因性デヒドロゲナーゼの活性は、グリセロールおよび補酵
素B−12の両方の存在下で十分に増殖する、グリセロールデヒドラターゼを発
現するEscherichia coli細胞をスクリーニングすることによっ
て増大され得る。第2のアプローチは、例えば、変異誘発されたEscheri
chia coliを、pFS45のようなプラスミドを用いて形質転換するこ
とによって達成され得、その結果、この変異誘発は、グリセロールデヒドラター
ゼ遺伝子、続いてグリセロールおよび補酵素B−12を含有する培地の富化に影
響しなかった。
よび1,3−プロパンジオールからポリ(3−ヒドロキシプロピオネート))を
、同じ組換えEscherichia coliにおいて活性化した。Zoog
loea ramigera由来のPHA生合成遺伝子phaA、phaB、お
よびphaCを安定に発現するE.coli株MBX820を、Clostri
dium kluyveri由来の4−ヒドロキシブチリル−CoAトランスフ
ェラーゼならびにKlebsiella pneumoniae由来のグリセロ
ールデヒドラターゼおよび1,3−プロパンジオールオキシドレダクターゼをコ
ードする遺伝子(trcプロモーター制御下)を含むプラスミドpFS47A(
図4に模式的に示される)を用いて形質転換した。PFS47Aを、プラスミド
pFS16(pFS47Aの前駆体)から以下の通りに構築した:Clostr
idium kluyveri orfZ遺伝子を、以下のオリゴヌクレオチド
プライマーを使用して、プラスミドpCK3(SeulingおよびGotts
chalk、1996、J.Bacteriol.178:871〜880)か
らPCRによって増幅した:
びSalIで消化されているpTrcNにライゲーションした。
、Mich.)および100mg/Lのアンピシリンを含む、100mLの培地
中にて予め培養した。これらを、遠心分離(2000×g、10分)によりこの
培地から取り出し、そして100mLの培地(1リットル当たり:2.5g L
Bブロス粉末;50mmol リン酸カリウム、pH7;5gの基質(グリセロ
ール;1,2−プロパンジオール;または1,3−プロパンジオール);2g
グルコース;5nmol 補酵素B−12;100μg アンピシリン;および
0.1mmol イソプロピル−β−D−チオガラクトピラノシド(IPTG)
を含む)中に再懸濁した。これらの細胞を、225rpmにて30℃で48時間
振盪しながら、この培地中でインキュベートした。次いで、これらを、上記のよ
うに遠心分離によって取り出し、水で1回洗浄し、そして凍結乾燥した。
めのβ−プロピオラクトンのさらなる標準物とともに、実施例1のようにGC分
析によって分析した。グリセロールおよび1,3−プロパンジオール中で培養さ
れた細胞は、両方とも、3−ヒドロキシブチレートおよび3−ヒドロキシプロピ
オネート単位のコポリマーを含み、そして1,2−プロパンジオール中で培養さ
れた細胞は、3−ヒドロキシブチレートおよび3−ヒドロキシバレレート単位の
コポリマーを含んだ。乾燥細胞重量の百分率としてのポリマーの組成および量を
、表1に示す。グリセロールで培養された細胞は、1,3−プロパンジオールで
培養された細胞よりもポリマーを合成したが、3−ヒドロキシプロピオネート単
位の百分率は、グリセロールで培養された細胞においてよりも小さかった。これ
らの差異は、3−ヒドロキシプロピオンアルデヒドが有毒であり、かつこれがグ
リセロールデヒドラターゼによってグリセロールから生じるよりも1,3−プロ
パンジオールオキシドレダクターゼによって1,3−プロパンジオールからより
迅速におそらく生じるという事実によって説明され得る。3−ヒドロキシプロピ
オンアルデヒドの毒性は、細胞の調子(従って、全体的なポリマー含量)に負の
影響を与えるが、グリセロールからのその形成は、必要な中間体が3−ヒドロキ
シプロピオンアルデヒドまたは1,3−プロパンジオールであるかに関わらず、
3−ヒドロキシプロピオニル−CoA形成に必要である。
産生されたポリマー)
そしてグリセロールからの3−ヒドロキシプロピオニル−CoAまたは1,2−
プロパンジオールからのプロピオニル−CoAの形成は、デヒドラターゼ活性に
依存するので、いずれかの場合におけるこのコポリマーの組成は、デヒドラター
ゼに対する補酵素B−12の利用能のバリエーションによって制御され得る。こ
の例において、このことを、プラスミドpFS47Aを保有するE.coli株
MBX820がPHAを産生していた培地に添加された補酵素B−12濃度のバ
リエーションによって達成した。
、Mich.)および100mg/Lのアンピシリンを含む、100mLの培地
中にて予め培養した。これらを、遠心分離(2000×g、10分)によりこの
培地から取り出し、そして100mLの培地(1リットル当たり:2.5g L
Bブロス粉末;50mmol リン酸カリウム、pH7;10gの基質(グリセ
ロールまたは1,2−プロパンジオール);2g グルコース;100μg ア
ンピシリン;0.1mmol イソプロピル−β−D−チオガラクトピラノシド
(IPTG);および0、5、20、または50nmol 補酵素B−12を含
む)中に再懸濁した。これらの細胞を、225rpmにて30℃で72時間振盪
しながら、この培地中でインキュベートした。次いで、これらを、上記のように
遠心分離によって取り出し、水で1回洗浄し、そして凍結乾燥した。凍結乾燥さ
れた細胞塊を、実施例4の通りに、GC分析によって分析した。
−12の非存在は、基質がグリセロールまたは1,2−プロパンジオールである
かに関わらず、PHBのみの合成を生じた。グリセロールは、最終の光学密度お
よびポリマー含量によって示される通り、デヒドラターゼ活性の非存在下でPH
A形成により適していた。これは、おそらくE.coliが好気性条件下で炭素
源およびエネルギー源としてグリセロールを利用し得るからであるが(Lin,
Ann.Rev.Microbiol.30:535、1976)、一般にこの
ことは、1,2−プロパンジオールに関しては当てはまらない(Baldoma
およびAguilar、同書)。補酵素B−12がグリセロールで培養された細
胞に漸増量で添加される場合、ポリマー中の3−ヒドロキシプロピオネート単位
の百分率は、増加し、一方、全体的なポリマー含量は、減少する。この減少は、
おそらく、細胞の調子の減少を生じる3−ヒドロキシプロピオンアルデヒドの毒
性に起因する。補酵素B−12が、1,2−プロパンジオールで培養された細胞
に漸増量で添加される場合、3−ヒドロキシバレレート単位は、ポリマー中に取
り込まれるが、ポリマー中の3−ヒドロキシバレレートの百分率は、グリセロー
ル実験において3−ヒドロキシプロピオネート単位の百分率が増加したのと同程
度に増加しない。このことは、補酵素B−12の濃度が数ナノモル濃度にさえ達
した場合に、補酵素B−12の濃度が、3−ヒドロキシバレリル−CoA合成に
対して律速ではないこと、および他のいくつかの因子が律速となることを示す。
成が、デヒドラターゼに利用可能に作製された補酵素B−12の濃度を変動させ
ることによって制御され得ることを実証する。制御が実行され得る程度は、使用
されるジオール基質に依存する。このことは、他の基質を超える特定の基質につ
いてのビシナルジオールの好ましさに起因し得、そしてPHA形成に対して活性
化されたモノマーとして働くジオールから誘導されたアルデヒドをアセチルCo
Aに導く宿主代謝の休止に依存し得る (表2.種々の補酵素B−12の濃度を有する培地において、MBX820/
pFS47Aによってグリセロールおよび1,2−プロパンジオールから産生さ
れるポリマーの組成)
産生) 実施例1〜5は、グリセロールからポリ(3−ヒドロキシプロピオネート)を
得ることが可能であること、ならびに上記のように、トランスジェニック生物お
よび非トランスジェニック生物の両方において、中心代謝中間体からグリセロー
ルを産生することが可能であることを実証する。従って、2つの経路の組合せは
、中心代謝中間体からのポリ(3−ヒドロキシプロピオネート)の合成を可能に
する。これらの経路は、上記の実施例に記載されるように、グリセロール産生宿
主中にポリ(3−ヒドロキシプロピオネート)合成遺伝子を導入することによっ
てか、あるいはグリセロールからポリ(3−ヒドロキシプロピオネート)を既に
合成し得る宿主中にグリセロール合成遺伝子を導入することによってのいずれか
と組み合わされ得る。
必要に応じて、アルデヒドデヒドロゲナーゼ、1,3−プロパンジオールオキシ
ドレダクターゼ、およびヒドロキシアシル−CoAトランスフェラーゼをコード
する遺伝子を、中心代謝中間体からグリセロールを産生し得る宿主中に発現させ
る。このような宿主の例は、上記のような、Saccharomyces ce
revisiae DAR1(ジヒドロオキシアセトンホスフェートデヒドロゲ
ナーゼ)遺伝子およびGPP2(sn−グリセロール−3−ホスフェートホスフ
ァターゼ)遺伝子(Anton,D.「Biological product
ion of 1,3−propanediol」、United Engin
eering Foundation Metabolic Engineer
ing II conference、Elmau、Germany、1998
年10月27日;PCT WO 98/21339)を発現するEscheri
chia coliである。E.coliの多くの株は、1,3−プロパンジオ
ールオキシドレダクターゼおよびアルデヒドデヒトロゲナーゼ酵素活性を天然に
発現するが、それらのレベルは、必要に応じて、これらの機能を行う酵素の変異
誘発または望ましい過剰発現によって増強され得る。必要なさらなる遺伝子は、
trcプロモーターの制御下で、Clostridium kluyveri由
来の4−ヒドロキシブチリル−CoAトランスフェラーゼ;Zoogloea
ramigera由来のPHAシンターゼ;ならびにKlebsiella p
neumoniae由来のグリセロールデヒドラターゼおよび1,3−プロパン
ジオールオキシドレダクターゼを含む、pFS48Bのようなプラスミドに導入
され得る。これらの遺伝子のうちのいずれかまたは全てはまた、当業者に周知の
標準的な技術を使用して、染色体中への組み込みによって導入され得る。
オネート)を既に合成し得る宿主(例えば、MBX820/pFS47A)中に
導入され得る。DAR1およびGPP2遺伝子は、pFS47Aと適合性のプラ
スミド(pFS47Aとともに同時に維持され得るプラスミド)に導入され得る
か、またはそれらは、染色体中に組み込まれ得る。MBX820は、アセトアセ
チル−CoAチオラーゼ、3−ヒドロキシブチリル−CoAレダクターゼ、およ
びPHAシンターゼを安定に発現し、それによってポリ(3−ヒドロキシブチレ
ート−co−3−ヒドロキシプロピオネート)を合成し得る。ホモポリマーのポ
リ(3−ヒドロキシプロピオネート)が所望される場合、3つの全てのPHB生
合成遺伝子ではなくPHAシンターゼのみを発現する株が、使用され得る。
15(図6に模式的に示される)を、trcプロモーターからのオペロンとして
以下の遺伝子を発現するように構築した:A.eutrophus由来のPHB
シンターゼ、C.kluyveri由来の4−ヒドロキシブチリル−CoAトラ
ンスフェラーゼ、Klebsiella由来のグリセロールデヒドラターゼ、S
.cerevisae由来のDAR1遺伝子、S.cerevisae由来のG
PP2およびK.pneumoniae由来の1,3−プロパノールオキシドレ
ダクターゼ。
Nに一度にライゲーションすることによって構築した。DAR1遺伝子を、以下
のオリゴヌクレオチドプライマーを使用して、S.cerevisiaeゲノム
DNAからPCRによって増幅した:
増幅した:
DNAポリメラーゼ(Stratagene;La Jolla、Calif
.)を用いて実行した:10ユニットのpfuポリメラーゼ、製造業者により提
供される1×反応緩衝液、50pmolの各プライマー、約200ngのS.c
erebisiaeゲノムDNA、および200μMの各dNTP。この反応の
温度プロフィールは、以下の通りであった:(94℃で1分;55℃で2分;7
2℃で3分)を27サイクル、次いで72℃で2分。反応混合液が94℃に達す
るまで、Pfuポリメラーゼを添加しなかった。
がプライマーの5’末端に含まれている制限酵素(DAR1についてはBamH
IおよびNotI、GPP2についてはNotIおよびXhoI)で消化した。
ベクターpTrcNは、NcoI部位を欠くように改変されたpTrc99aの
バージョンである(Pharmacia;Upplala、Sweden)。p
TrcNを、DAR1の挿入のために、BamHI、NotI、および仔牛腸ア
ルカリホスファターゼ(CIAP;Promega;Madison、Wis.
)で切断し、GPP2の挿入のためにNotI、XhoI、およびCIAPで切
断した。ライゲーションを、製造業者により提供される使用説明書に従って、T
4 DNAリガーゼ(New England Biolabs;Beverl
y、Mass.)で実行した。このライゲーションの産物は、pFS49(DA
R1)およびpFS50(GPP2)であった。1つのプラスミドに両方の遺伝
子を構築するために、pFS49をMluIおよびNotIで切断し、そしてt
rcプロモーターおよびDAR1を含む2.3−kbフラグメントを、同じ2つ
の酵素およびCIAPで消化されているpFS50にライゲーションした。得ら
れたプラスミドは、trcプロモーターの制御下のオペロンDAR1−GPP2
を含み、pFS51と命名した。
される)を、100μg/mLアンピシリンもまた含む50mLのLB培地中で
37℃にて、200mLの四角のボトル中で一晩増殖させた。これらの細胞を、
2000×gの10分間の遠心分離によってこの培養物から取り出し、そしてこ
れらの細胞を、50mLのグルコース培地中に再懸濁し、そして200rpmで
振盪しながら30℃で72時間インキュベートした。グルコース培地は、1リッ
トル当たり:6.25g LB粉末;100μg アンピシリン;20g グル
コース;50mmol リン酸カリウム、pH7;10μmol イソプロピル
−β−D−チオガラクトピラノシド(IPTG);および0、10、または10
0nmol 補酵素B−12を含んだ。インキュベーションの後に、これらの細
胞を、2000×gでの10分間の遠心分離により培地から取り出し、水で1回
洗浄し、そして再度、遠心分離し、次いで凍結乾燥した。
た:10nMの補酵素B−12を用いた実験において、ポリ(3HP)は、乾燥
細胞重量の0.11%であり;100nMの補酵素B−12を用いた実験におい
て、ポリ(3HP)は、乾燥細胞重量の0.13%であり;そして補酵素B−1
2を用いない実験において、ポリ(3HP)は、検出されなかった。3HP以外
のポリマー成分は、いずれの場合も見出されなかった。GC分析を、以下の通り
に実施した:15〜20mgの凍結乾燥された細胞塊を、内部標準物として添加
された2mg/mLの安息香酸とともに、(容量で)50%の1,2−ジクロロ
エタン、40%の1−プロパノール、および10%の濃縮した塩酸を含む、2m
Lの混合液中で、100℃にて3時間、同時に抽出およびプロパノール溶解に供
した。得られた混合液の水溶性成分を、3mLの水を用いる抽出によって除去し
た。有機層(2mL/分の全体的な流速にて1:50分割比での1μL)を、以
下の温度プロフィール(80℃で2分;1分で10℃から250℃;250℃で
2分)を用いて、SPB−1融合シリカキャピラリーGCカラム(30m;0.
32mm ID;0.25μmフィルム;Supelco;Bellefont
e,Pa.)上にて分析した。3HP残基の存在について試験するために使用さ
れた標準物は、β−プロピオラクトンであった。ポリ(3HP)およびβ−プロ
ピオラクトンの両方は、プロパノール溶解に供した場合に、3−ヒドロキシプロ
ピオネートの1−プロピルエステルを生じた。
1,2−プロパンジオールからPHBVを得ることが可能であり、そしてトラン
スジェニック生物および非トランスジェニック生物の両方において、中心代謝中
間体から1,2−プロパンジオールを産生することが可能である(Camero
nら、1998、Biotechnol.Prog.14 116〜125)。
従って、2つの経路の組合せは、中心代謝中間体からのPHBVの合成を可能に
する。これらの経路は、上記の実施例に記載されるように、1,2−プロパンジ
オール産生宿主中にPHBV合成遺伝子を導入することによってか、または1,
2−プロパンジオールからPHBVを既に合成し得る宿主中に1,2−プロパン
ジオール合成遺伝子を導入することによってのいずれかで組み合わされ得る。
アシルCoAチオラーゼおよび3−ケトアシルCoAレダクターゼ、ならびに必
要に応じて、アルデヒドデヒドロゲナーゼ、1−プロパンジオールオキシドレダ
クターゼ、およびヒドロキシアシル−CoAトランスフェラーゼをコードする遺
伝子を、中心代謝中間体から1,2−プロパンジオールを産生し得る宿主中に発
現させる。このような宿主の例は、上記のような、ラットレンズ(lens)ア
ルドースレダクターゼを発現するか、またはE.coliグリセロールデヒドロ
ゲナーゼを過剰発現するEscherichia coliである。E.col
iの多数の株は、1−プロパノールオキシドレダクターゼ酵素活性、アルデヒド
デヒドロゲナーゼ酵素活性、およびプロピオニル−CoAトランスフェラーゼ酵
素活性を天然に発現するが、それらのレベルは、必要に応じて、これらの機能を
行う酵素の変異誘発または所望の過剰発現によって増強され得る。必要なさらな
る遺伝子は、プラスミドにより運ばれた(prasmid−borne)遺伝子
として導入され得るか、または染色体中に組み込まれ得るか、あるいはこれらの
2つのアプローチの組合せが使用され得る。例えば、pFS48Bのようなプラ
スミドは、tcrプロモーターの制御下で、Clostridium kluy
veri由来の4−ヒドロキシブチリル−CoAトランスフェラーゼ;Zoog
loea ramigera由来のPHAシンターゼならびにKlebsiel
la pneumoniae由来のグリセロールデヒドラターゼおよび1,3−
プロパンジオールオキシドレダクターゼを含み、当業者に周知の標準的な技術を
使用して、染色体中中へのPHB合成遺伝子の組み込みと組み合せて使用され得
る。
ルデヒドロゲナーゼ遺伝子は、上記の、PHBV合成が既に可能な宿主(例えば
、MBX769/pFS44C)中に導入され得る。さらなる改善は、Came
ronら、1998(Biotechnol.Prog.14 116〜125
)により示唆されるような、メチルグリオキサール合成遺伝子の過剰発現から生
じ得る。ラットレンズアルドースレダクターゼまたはE.coliグリセロール
デヒドロゲナーゼ遺伝子は、pFS44Cと適合性のプラスミド(pFS44C
と同時に維持され得るプラスミド)上に導入され得るか、または、それらは、染
色体中に組み込まれ得る。
定) E.coli由来のaldH遺伝子配列は、GENBANKから入手可能であ
る。この遺伝子を、実施例6に記載されるアプローチおよび以下のプライマーを
使用して、PCR増幅の後にクローニングベクターpSE380のAcc65I
およびNotI部位中にクローニングした:
、そして100μg/mlのアンピシリンを含む5mlのLB培地中にて37℃
で増殖させた。翌日に、100μg/mlのアンピシリンを含む100mlを、
100μlの一晩の培養物に接種し、そして600nmの吸光度が0.5に達す
るまで増殖させた。600nmの吸光度が0.5に達した時点で、trcプロモ
ーターを、1mMのIPTGで誘導し、そして37℃でさらに3時間インキュベ
ートした。これらの細胞を回収し、洗浄し、そして0.1M Tris.HCl
pH8.0中に再懸濁し、そして超音波処理により溶解した。これらの細胞溶
解物を、補因子としてNADおよびNADPの両方を用いて3−ヒドロキシプロ
ピオンアルデヒドを使用して、アルデヒドデヒドロゲナーゼ活性についてアッセ
イした。アッセイを、Hewlett Packardダイオードアレイ分光光
度計を使用して実行した。酵素反応を、1.5mlのUVキュベットで、以下を
含む溶液中で実行した:0.1M Tris.HCl、pH8.0、1mM N
ADまたはNADP、6mM ジチオスレイトールおよび最終容量1mlまでの
粗細胞抽出物。混合液を、1mM 3−ヒドロキシプロピオンアルデヒドを添加
することによって反応を開始する前に20秒インキュベートし、そして反応を3
40nmでモニターした。この溶解物は、ベクターのみを使用して調製されたコ
ントロールサンプル中に存在しないNADが補因子である場合に、有意な3−ヒ
ドロキシプロピオンアルデヒドデヒドロゲナーゼ活性を示した(1.35μモル
/分/mgタンパク質)。従って、aldH遺伝子は、先の実施例に記載される
株における3−ヒドロキシプロピオンアルデヒドデヒドロゲナーゼ活性を増大さ
せるために使用され得る。
のフローチャートである。
リル−CoAトランスフェラーゼ(hbcT)をコードするプラスミド構築物p
FS44Cの模式図である。
FS45の模式図である。
FS47Aの模式図である。
ド構築物pFS48Bの模式図である。
スフェートデヒドロゲナーゼ;およびGPP2、sn−グリセロール−3−ホス
フェートホスファターゼ)、dhaB、hbcTおよびphaCをコードするプ
ラスミド構築物pMS15の模式図である。
模式図である。
済的に所望される。植物の産生のための方法は、以下に記載されている:米国特
許第5,245,023号および同第5,250,430号;同第5,502,
273号;同第5,534,432号;同第5,602,321号;同第5,6
10,041号;同第5,650,555号;同第5,663,063号;WO
9100917、WO9219747、WO9302187、WO930219
4、およびWO9412014、Poirierら、1992、Science
256:520−523、WilliamsおよびPeoples,1996、
Chemtech26,38−44。この目的を達成するために、微生物由来の
PHAポリメラーゼをコードする遺伝子または1つより多いサブユニットを有す
るPHAポリメラーゼの場合には複数の遺伝子を、植物細胞に移入して、PHA
ポリメラーゼ酵素の適切なレベルの産生を得ることが必要である。さらに、さら
なるPHA生合成遺伝子(例えば、ケトアシル−CoAチオラーゼ、アセトアセ
チル−CoAレダクターゼ遺伝子、4−ヒドロキシブチリル−CoAトランスフ
ェラーゼ遺伝子、またはPHAポリメラーゼ酵素についての基質を合成するため
に必要な酵素をコードする他の遺伝子)を提供する必要性があり得る。多くの場
合において、異なる植物組織またはオルガネラにおける発現を制御することが所
望される。植物組織またはオルガネラにおける発現を制御するための方法は、当
該分野で公知であるs(GasserおよびFraley,1989、Scie
nce244;1293−1299;Gene Transfer to Pl
ants,1995、Potrykus,I.およびSpangenberg,
G編、Springer−Verlag Berlin Heidelberg
New York、および「Transgenic Plants:A Pr
oduction System for Industrial and P
harmaceutical Proteins」、1996、Owen,M.
R.L.およびPen,J.編、Jhon Wiley&Sons Ltd.E
ngland)。
の遺伝子および技術は、一般的に、当業者に公知である(Madisonおよび
Huisman,1991、Microbiology and Molecu
lar Biology Reviews,63:21−53;PCT WO9
9/14313)。中心代謝中間体からグリセロールを介してポリ(3−ヒドロ
キシプロピオネート)の産生を実行する必要がある遺伝子の全てはクローニング
されており、そして遺伝子操作可能な形態で利用可能であるので、プラスミドに
より運ばれた遺伝子および組み込まれた遺伝子の任意の組み合わせが使用され得
、それゆえ、この経路の実行は、本明細書中に概説されるスキームに制限されな
い。多くの異なる実行は、当業者に明らかである。
Claims (17)
- 【請求項1】 ポリヒドロキシアルカノエートを産生するための方法であっ
て、以下の工程: ビシナルジオールヒドラターゼ、アシル−CoAトランスフェラーゼ、アシル
−CoAシンターゼβケトチオラーゼ、アセトアセチル−CoAレダクターゼ、
ポリヒドロキシアルカノエートシンターゼ、グリセロール−3−ホスフェートデ
ヒドロゲナーゼ、およびグリセロール−3−ホスファターゼからなる群より選択
される酵素を発現する、遺伝子操作された生物を提供する工程; 該生物によって発現される酵素によって、3−ヒドロキシプロピオネートモノ
マーまたは3−ヒドロキシバレレートモノマーに変換され得るジオールを提供す
る工程;ならびに 3−ヒドロキシプロピオネートまたは3−ヒドロキシバレレートが、重合され
てポリヒドロキシアルカノエートを形成するモノマーに変換される条件下で、該
生物を培養する工程、 を包含する、方法。 - 【請求項2】 前記生物が細菌である、請求項1に記載の方法。
- 【請求項3】 前記生物が植物である、請求項1に記載の方法。
- 【請求項4】 前記生物が、1つ以上の前記酵素をコードするプラスミドで
遺伝子操作される、請求項1に記載の方法。 - 【請求項5】 前記生物が、前記酵素をコードする遺伝子を染色体へ組み込
むために遺伝子操作される、請求項1に記載の方法。 - 【請求項6】 前記ジオールが、1,2−プロパンジオール、1,3−プロ
パンジオール、およびグリセロールからなる群より選択される、請求項1に記載
の方法。 - 【請求項7】 前記デヒドラターゼが、グリセロールデヒドラターゼおよび
ジオールデヒドラターゼからなる群より選択される、請求項1に記載の方法。 - 【請求項8】 モノマーに変換される前記ジオールが、3−ヒドロキシプロ
ピオネートモノマーまたは3−ヒドロキシバレレートモノマーからなる群より選
択される、請求項1に記載の方法。 - 【請求項9】 請求項1に記載の方法であって、アルデヒドデヒドロゲナー
ゼおよび1,3−プロパンジオールオキシドレダクターゼからなる群より選択さ
れる酵素をコードする遺伝子を提供する工程をさらに包含する、方法。 - 【請求項10】 ポリヒドロキシアルカノエートを生成するための系であっ
て、 ビシナルジオールデヒドラターゼ、アシル−CoAトランスフェラーゼ、アシ
ル−CoAシンターゼβケトチオラーゼ、アセトアセチル−CoAレダクターゼ
、ポリヒドロキシアルカノエートシンターゼ、グリセロール−3−ホスフェート
デヒドロゲナーゼ、およびグリセロール−3−ホスファターゼからなる群より選
択される酵素を発現するように遺伝子操作される生物を包含し、 ここで、該生物が、重合されてポリヒドロキシアルカノエートを形成する、3
−ヒドロキシプロピオネートモノマーまたは3−ヒドロキシバレレートモノマー
に、ジオールを変換し得る、 系。 - 【請求項11】 前記生物が細菌である、請求項10に記載の系。
- 【請求項12】 前記生物が植物である、請求項10に記載の系。
- 【請求項13】 前記生物が、1つ以上の前記酵素をコードするプラスミド
で遺伝子操作される、請求項10に記載の系。 - 【請求項14】 前記生物が、前記酵素をコードする遺伝子を染色体へ組み
込むために遺伝子操作される、請求項10に記載の系。 - 【請求項15】 補酵素B−12をさらに包含する、請求項10に記載の系
。 - 【請求項16】 前記ビシナルジオールデヒドラターゼが、グリセロールデ
ヒドラターゼおよびジオールデヒドラターゼからなる群より選択される、請求項
10に記載の系。 - 【請求項17】 アルデヒドデヒドロゲナーゼおよび1,3−プロパンジオ
ールオキシドレダクターゼからなる群より選択される酵素をコードする遺伝子を
さらに含む、請求項10に記載の系。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US9532998P | 1998-08-04 | 1998-08-04 | |
| US60/095,329 | 1998-08-04 | ||
| PCT/US1999/017701 WO2000008198A1 (en) | 1998-08-04 | 1999-08-04 | Polyhydroxyalkanoate production from polyols |
Publications (3)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2002522043A true JP2002522043A (ja) | 2002-07-23 |
| JP2002522043A5 JP2002522043A5 (ja) | 2006-09-14 |
| JP5042407B2 JP5042407B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=22251426
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2000563821A Expired - Fee Related JP5042407B2 (ja) | 1998-08-04 | 1999-08-04 | ポリオールからのポリヒドロキシアルカノエートの産生 |
Country Status (10)
| Country | Link |
|---|---|
| US (5) | US6329183B1 (ja) |
| EP (2) | EP1975236B1 (ja) |
| JP (1) | JP5042407B2 (ja) |
| AT (1) | ATE385521T1 (ja) |
| AU (1) | AU752513B2 (ja) |
| CA (1) | CA2339351C (ja) |
| DE (1) | DE69938105T2 (ja) |
| ES (1) | ES2302386T3 (ja) |
| MX (1) | MXPA01001111A (ja) |
| WO (1) | WO2000008198A1 (ja) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2012162471A (ja) * | 2011-02-04 | 2012-08-30 | Nippon Shokubai Co Ltd | アクリル酸およびその重合体の製造方法 |
| JP2013139415A (ja) * | 2011-12-29 | 2013-07-18 | Nippon Shokubai Co Ltd | アクリル酸およびその重合体の製造方法 |
Families Citing this family (67)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| ATE385521T1 (de) | 1998-08-04 | 2008-02-15 | Metabolix Inc | Herstellung von polyhydroxyalkanoaten aus polyolen |
| AU753132B2 (en) * | 1998-08-18 | 2002-10-10 | Metabolix, Inc. | Transgenic microbial polyhydroxyalkanoate producers |
| EP1700909B1 (en) * | 1998-08-18 | 2015-08-12 | Metabolix, Inc. | Transgenic microbial polyhydroxyalkanoate producers |
| US6852517B1 (en) * | 1999-08-30 | 2005-02-08 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Production of 3-hydroxypropionic acid in recombinant organisms |
| EP1124979B1 (en) * | 1999-08-30 | 2006-08-30 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Production of 3-hydroxypropionic acid in recombinant organisms |
| DE60120415T2 (de) * | 2000-07-21 | 2007-01-04 | Metabolix, Inc., Cambridge | Herstellung von polyhydroxyalkanoaten aus polyolen |
| US7786355B2 (en) * | 2000-11-17 | 2010-08-31 | Metabolix, Inc. | Production of medium chain length polyhydroxyalkanoates from fatty acid biosynthetic pathways |
| CA2429039A1 (en) | 2000-11-20 | 2002-05-30 | Cargill, Incorporated | 3-hydroxypropionic acid and other organic compounds |
| WO2002070659A2 (en) * | 2001-03-02 | 2002-09-12 | Regents Of The University Of Minnesota | Production of polyhydroxyalkanoates |
| JP2003015168A (ja) * | 2001-04-27 | 2003-01-15 | Canon Inc | 電気泳動粒子、電気泳動粒子の製造方法、および電気泳動表示素子 |
| AU2002357355A1 (en) | 2001-12-18 | 2003-06-30 | Metabolix, Inc. | Methods of making intermediates from polyhydroxyalkanoates |
| AU2003301617A1 (en) | 2002-05-10 | 2004-05-13 | Metabolix, Inc. | Bioabsorbable polymer containing 2-hdroxyacid monomers |
| EP2365088B1 (en) | 2002-09-12 | 2015-05-27 | Metabolix, Inc. | Polyhydroxyalkanoate production by coenzyme a-dependent aldehyde dehydrogenase pathways |
| US7056439B2 (en) * | 2003-05-06 | 2006-06-06 | Tate & Lyle Ingredidents Americas, Inc. | Process for producing 1, 3-propanediol |
| US20070148749A1 (en) * | 2004-03-26 | 2007-06-28 | Shinzo Yasuda | Process for producting 1,3-propanediol and or/3-hydroxypropionic acid |
| US20080207870A1 (en) * | 2004-08-31 | 2008-08-28 | Riken | Thermostable Biopolyester |
| US7118897B2 (en) * | 2004-09-15 | 2006-10-10 | The Procter & Gamble Company | Process for the extraction of polyhydroxyalkanoates from biomass |
| US20060166236A1 (en) * | 2004-12-15 | 2006-07-27 | Chong-Sheng Yuan | Allosteric enzyme coupled immunoassay (AECIA) |
| CA2800359A1 (en) | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Metabolix, Inc. | Chemically inducible expression of biosynthetic pathways |
| KR100979694B1 (ko) * | 2005-05-24 | 2010-09-02 | 한국과학기술원 | 폴리락테이트 또는 그 공중합체 생성능을 가지는 세포 또는식물 및 이를 이용한 폴리락테이트 또는 그 공중합체의제조방법 |
| US8207398B2 (en) * | 2005-07-18 | 2012-06-26 | University Of Kentucky Research Foundation | Plants having an enhanced resistance to necrotrophic pathogens and method of making same |
| WO2007029213A2 (en) * | 2005-09-08 | 2007-03-15 | The Procter & Gamble Company | Deregulated bacteria with improved polyhydroxyalkanoate production |
| PL2586313T3 (pl) | 2006-03-13 | 2017-06-30 | Cargill, Incorporated | Sposób fermentacji przy użyciu komórek drożdży mających zaburzony szlak od fosforanu dihydroksyacetonu do glicerolu |
| US20080163390A1 (en) * | 2007-01-03 | 2008-07-03 | University Of Kentucky Research Foundation | Methods and compositions for providing sa-independent pathogen resistance in plants |
| JP2010515465A (ja) * | 2007-01-12 | 2010-05-13 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ コロラド,ア ボディー コーポレート | 微生物によって生成される有機化学物質の生成に対する耐性を高めるための組成物および方法 |
| WO2008091627A2 (en) | 2007-01-22 | 2008-07-31 | Genomatica, Inc. | Methods and organisms for growth-coupled production of 3-hydroxypropionic acid |
| US8067214B2 (en) | 2007-03-16 | 2011-11-29 | Genomatica, Inc. | Compositions and methods for the biosynthesis of 1,4-butanediol and its precursors |
| US7947483B2 (en) | 2007-08-10 | 2011-05-24 | Genomatica, Inc. | Methods and organisms for the growth-coupled production of 1,4-butanediol |
| US8048624B1 (en) | 2007-12-04 | 2011-11-01 | Opx Biotechnologies, Inc. | Compositions and methods for 3-hydroxypropionate bio-production from biomass |
| CN101445813B (zh) * | 2007-12-21 | 2013-03-27 | 清华大学 | 一种生产3-羟基丙酸的方法 |
| US8048654B2 (en) | 2010-06-09 | 2011-11-01 | Joule Unlimited Technologies, Inc. | Methods and compositions for the recombinant biosynthesis of fatty acids and esters |
| EP2706111A1 (en) * | 2008-03-03 | 2014-03-12 | Joule Unlimited Technologies, Inc. | Engineered CO2 fixing microorganisms producing carbon-based products of interest |
| KR101069016B1 (ko) | 2008-06-09 | 2011-09-29 | 주식회사 씨티씨바이오 | 글리세롤디하이드라타제 및 3-하이드록시프로피온알데히드디하이드로게나제를 코딩하는 유전자로 형질전환된 재조합미생물 및 상기 재조합 미생물을 이용한3-하이드록시프로피온산의 제조방법 |
| BRPI0918483A2 (pt) | 2008-09-10 | 2020-07-14 | Genomatica, Inc | organismo microbiano que não ocorre naturalmente, e, método para produzir um composto |
| CN103725717A (zh) | 2008-10-17 | 2014-04-16 | 焦耳无限科技公司 | 微生物的乙醇生产 |
| KR101293904B1 (ko) * | 2009-03-03 | 2013-08-16 | 주식회사 엘지화학 | 자일로스로부터 폴리락틱산 또는 폴리락틱산 공중합체를 제조할 수 있는 재조합 미생물 및 이러한 미생물을 이용하여 자일로스로부터 폴리락틱산 또는 락틱산 공중합체를 제조하는 방법 |
| PL3199511T3 (pl) | 2009-06-04 | 2020-05-18 | Genomatica, Inc. | Sposób oddzielania składników brzeczki fermentacyjnej |
| MY187676A (en) | 2009-06-04 | 2021-10-08 | Genomatica Inc | Microorganisms for the production of 1,4-butanediol and related methods |
| US20110020867A1 (en) * | 2009-07-20 | 2011-01-27 | Joule Unlimited, Inc. | Constructs And Methods For Efficient Transformation Of Micro-Organisms For Production Of Carbon-Based Products Of Interest |
| US8809027B1 (en) | 2009-09-27 | 2014-08-19 | Opx Biotechnologies, Inc. | Genetically modified organisms for increased microbial production of 3-hydroxypropionic acid involving an oxaloacetate alpha-decarboxylase |
| CA2775390C (en) | 2009-09-27 | 2021-06-29 | Opx Biotechnologies, Inc. | Method for producing 3-hydroxypropionic acid and other products |
| CN102762735B (zh) | 2009-10-13 | 2016-08-03 | 基因组股份公司 | 生产1,4-丁二醇、4-羟基丁醛、4-羟基丁酰-coa、腐胺和相关化合物的微生物及其相关方法 |
| JP5706907B2 (ja) * | 2009-10-29 | 2015-04-22 | コリア リサーチ インスティテュート オブ バイオサイエンス アンド バイオテクノロジー | グリセロールから3−ヒドロキシプロピオン酸を産生する新しい方法 |
| WO2011066076A1 (en) | 2009-11-25 | 2011-06-03 | Genomatica, Inc. | Microorganisms and methods for the coproduction of 1,4-butanediol and gamma-butyrolactone |
| US10786064B2 (en) | 2010-02-11 | 2020-09-29 | Cj Cheiljedang Corporation | Process for producing a monomer component from a genetically modified polyhydroxyalkanoate biomass |
| US8048661B2 (en) | 2010-02-23 | 2011-11-01 | Genomatica, Inc. | Microbial organisms comprising exogenous nucleic acids encoding reductive TCA pathway enzymes |
| US8637286B2 (en) | 2010-02-23 | 2014-01-28 | Genomatica, Inc. | Methods for increasing product yields |
| KR101312835B1 (ko) * | 2010-08-27 | 2013-09-27 | 주식회사 씨티씨바이오 | 알데히드 디하이드로지네이즈를 코딩하는 puuC 유전자가 형질도입된 재조합 미생물 및 이를 이용한 3-하이드록시프로피온산 단독 혹은 1,3―프로판디올 및 3―하이드록시프로피온산의 동시 제조방법 |
| MX2013005654A (es) * | 2010-11-22 | 2013-07-17 | Novozymes Inc | Composiciones y metodos para la produccion de acido 3-hidroxipropionico. |
| WO2012075051A1 (en) | 2010-11-29 | 2012-06-07 | Micromidas, Inc. | Pha-producing bacteria |
| TWI464261B (zh) * | 2012-03-12 | 2014-12-11 | Univ Yuan Ze | 以基因重組微生物進行碳源轉化生產生物降解高分子與生質燃料的方法 |
| US9169501B2 (en) | 2012-05-11 | 2015-10-27 | Yuan Ze University | Method for producing biodegradable polymer and biomass fuel converted from carbon source by recombinant microorganisms |
| US9359283B2 (en) | 2012-05-31 | 2016-06-07 | Micromidas, Inc. | Polyhydroxyalkanoate derivatives, preparation and uses thereof |
| CN111705028A (zh) | 2012-06-04 | 2020-09-25 | 基因组股份公司 | 制造4-羟基丁酸酯、1,4-丁二醇和相关化合物的微生物和方法 |
| US9850192B2 (en) | 2012-06-08 | 2017-12-26 | Cj Cheiljedang Corporation | Renewable acrylic acid production and products made therefrom |
| WO2014026162A1 (en) | 2012-08-10 | 2014-02-13 | Opx Biotechnologies, Inc. | Microorganisms and methods for the production of fatty acids and fatty acid derived products |
| US20150376152A1 (en) | 2013-02-13 | 2015-12-31 | Metabolix, Inc. | Process for Ultra Pure Chemical Production from Biobased Raw Starting Materials |
| US10047383B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-08-14 | Cargill, Incorporated | Bioproduction of chemicals |
| CA2905602A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Sarah M. Hoyt | Flash evaporation for product purification and recovery |
| BR112016001026A2 (pt) | 2013-07-19 | 2017-10-24 | Cargill Inc | organismo geneticamente modificado |
| US11408013B2 (en) | 2013-07-19 | 2022-08-09 | Cargill, Incorporated | Microorganisms and methods for the production of fatty acids and fatty acid derived products |
| WO2015191546A2 (en) * | 2014-06-10 | 2015-12-17 | The Board Of Regents Of The University Of Texas System | Adp-ribose detection reagents |
| EP2993228B1 (en) | 2014-09-02 | 2019-10-09 | Cargill, Incorporated | Production of fatty acid esters |
| CN110494566A (zh) | 2017-02-02 | 2019-11-22 | 嘉吉公司 | 产生c6-c10脂肪酸衍生物的经遗传修饰的细胞 |
| CN109913510B (zh) * | 2019-03-29 | 2021-04-13 | 长春理工大学 | 一种聚羟基脂肪酸酯的体外合成方法 |
| KR102747615B1 (ko) * | 2019-09-27 | 2024-12-26 | 주식회사 엘지화학 | 폴리(3-하이드록시프로피오네이트)의 대량 생산공정 |
| KR102782737B1 (ko) | 2022-11-29 | 2025-03-19 | 씨제이제일제당 주식회사 | 신규한 프로피온알데하이드 디하이드로게나제 활성을 갖는 변이체 폴리펩티드 및 이의 용도 |
Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH02109985A (ja) * | 1988-02-22 | 1990-04-23 | Eurolysine | 細菌染色体上ヘの目的遺伝子の組み込み方法及び該方法によって得られた細菌 |
| WO1991000917A1 (en) * | 1989-07-10 | 1991-01-24 | Massachusetts Institute Of Technology | Method for producing novel polyester biopolymers |
| WO1998004713A1 (en) * | 1996-07-26 | 1998-02-05 | Massachusetts Institute Of Technology | Method for controlling molecular weight of polyhydroxyalkanoates |
Family Cites Families (28)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US4159514A (en) * | 1977-11-16 | 1979-06-26 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Signal loss detector for three phase circuit |
| IT1193453B (it) * | 1979-09-03 | 1988-06-22 | Puntimatic Snc D Musiani Franc | Dispositivo rivelatore di sovracorrente e di mancanza di fase |
| US4477654A (en) | 1981-07-07 | 1984-10-16 | Imperial Chemical Industries Plc | 3-Hydroxybutyrate polymers |
| US4796142A (en) * | 1986-10-16 | 1989-01-03 | Square D Company | Overload protection apparatus for emulating the response of a thermal overload |
| US5245023A (en) | 1987-06-29 | 1993-09-14 | Massachusetts Institute Of Technology | Method for producing novel polyester biopolymers |
| US5250430A (en) | 1987-06-29 | 1993-10-05 | Massachusetts Institute Of Technology | Polyhydroxyalkanoate polymerase |
| GB9108756D0 (en) | 1991-04-24 | 1991-06-12 | Ici Plc | Production of polyalkanoate in plants |
| GB9115245D0 (en) | 1991-07-16 | 1991-08-28 | Ici Plc | Production of polyalkanoate |
| HUT66825A (en) | 1991-07-19 | 1995-01-30 | Univ Michigan State | Transgenic plants producing polyhydroxyalkanoates |
| US5610041A (en) | 1991-07-19 | 1997-03-11 | Board Of Trustees Operating Michigan State University | Processes for producing polyhydroxybutyrate and related polyhydroxyalkanoates in the plastids of higher plants |
| AU5676394A (en) | 1992-11-20 | 1994-06-22 | Agracetus, Inc. | Transgenic cotton plants producing heterologous bioplastic |
| US5774319A (en) * | 1993-10-27 | 1998-06-30 | Square D Company | Energy validation arrangement for a self-powered circuit interrupter |
| US5686276A (en) | 1995-05-12 | 1997-11-11 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Bioconversion of a fermentable carbon source to 1,3-propanediol by a single microorganism |
| US5733749A (en) * | 1995-08-14 | 1998-03-31 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Glycerol phosphatase with stereo-specific activity |
| US6083729A (en) | 1995-10-26 | 2000-07-04 | Metabolix, Inc. | Methods for isolating polyhydroxyalkanoates from plants |
| WO1997020292A1 (en) | 1995-11-29 | 1997-06-05 | Sentry Technology Corporation | Theft resistant circuit assembly |
| US5831446A (en) * | 1996-07-12 | 1998-11-03 | Stmicroelectronics, Inc. | Process monitor test chip and methodology |
| CN1236063C (zh) | 1996-11-13 | 2006-01-11 | 纳幕尔杜邦公司 | 用重组生物体生产1,3-丙二醇的方法 |
| ATE297469T1 (de) * | 1997-03-03 | 2005-06-15 | Metabolix Inc | Verfahren zur polyestern-biosynthese |
| US6610764B1 (en) | 1997-05-12 | 2003-08-26 | Metabolix, Inc. | Polyhydroxyalkanoate compositions having controlled degradation rates |
| EP0997458A4 (en) | 1997-07-03 | 2003-03-05 | Asahi Chemical Ind | NOVEL TRICYCLIC COMPOUNDS HAVING SATUROUS CORES AND MEDICINAL COMPOSITIONS CONTAINING THEM |
| EP1015565B1 (en) | 1997-09-19 | 2006-04-12 | Metabolix, Inc. | Biological systems for manufacture of polyhydroxyalkanoate polymers containing 4-hydroxyacids |
| WO1999032536A1 (en) | 1997-12-22 | 1999-07-01 | Metabolix, Inc. | Polyhydroxyalkanoate compositions having controlled degradation rates |
| ATE385521T1 (de) * | 1998-08-04 | 2008-02-15 | Metabolix Inc | Herstellung von polyhydroxyalkanoaten aus polyolen |
| EP1163019B1 (en) | 1999-03-25 | 2007-10-24 | Metabolix, Inc. | Medical devices and applications of polyhydroxyalkanoate polymers |
| US6769081B1 (en) * | 2000-08-30 | 2004-07-27 | Sun Microsystems, Inc. | Reconfigurable built-in self-test engine for testing a reconfigurable memory |
| US7786355B2 (en) | 2000-11-17 | 2010-08-31 | Metabolix, Inc. | Production of medium chain length polyhydroxyalkanoates from fatty acid biosynthetic pathways |
| AU2003301617A1 (en) | 2002-05-10 | 2004-05-13 | Metabolix, Inc. | Bioabsorbable polymer containing 2-hdroxyacid monomers |
-
1999
- 1999-08-04 AT AT99939003T patent/ATE385521T1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-08-04 EP EP20070025203 patent/EP1975236B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-08-04 EP EP99939003A patent/EP1105514B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-08-04 WO PCT/US1999/017701 patent/WO2000008198A1/en active IP Right Grant
- 1999-08-04 CA CA002339351A patent/CA2339351C/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-08-04 US US09/366,920 patent/US6329183B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-08-04 ES ES99939003T patent/ES2302386T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-08-04 DE DE69938105T patent/DE69938105T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-08-04 AU AU53372/99A patent/AU752513B2/en not_active Expired
- 1999-08-04 JP JP2000563821A patent/JP5042407B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-08-04 MX MXPA01001111A patent/MXPA01001111A/es not_active IP Right Cessation
-
2001
- 2001-08-30 US US09/944,243 patent/US6576450B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-05-21 US US10/444,031 patent/US20040023347A1/en not_active Abandoned
-
2005
- 2005-03-04 US US11/072,735 patent/US8114643B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-01-27 US US13/359,978 patent/US8609378B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH02109985A (ja) * | 1988-02-22 | 1990-04-23 | Eurolysine | 細菌染色体上ヘの目的遺伝子の組み込み方法及び該方法によって得られた細菌 |
| WO1991000917A1 (en) * | 1989-07-10 | 1991-01-24 | Massachusetts Institute Of Technology | Method for producing novel polyester biopolymers |
| WO1998004713A1 (en) * | 1996-07-26 | 1998-02-05 | Massachusetts Institute Of Technology | Method for controlling molecular weight of polyhydroxyalkanoates |
Non-Patent Citations (4)
| Title |
|---|
| JPN6009026992, Journal of Bacteriology, 1995, Vol.177, No.8, p.2151−2156 * |
| JPN6009026994, Journal of Bacteriology, 1990, Vol.172, No.11, p.6557−6567 * |
| JPN6009027049, Biotechnology and Bioengineering, 1996, Vol.49, p.495−503 * |
| JPN6009027052, Applied and Environmental Microbiology, 199801, Vol.64, No.1, p.98−105 * |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2012162471A (ja) * | 2011-02-04 | 2012-08-30 | Nippon Shokubai Co Ltd | アクリル酸およびその重合体の製造方法 |
| JP2013139415A (ja) * | 2011-12-29 | 2013-07-18 | Nippon Shokubai Co Ltd | アクリル酸およびその重合体の製造方法 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| ATE385521T1 (de) | 2008-02-15 |
| DE69938105D1 (de) | 2008-03-20 |
| US20040023347A1 (en) | 2004-02-05 |
| US8114643B2 (en) | 2012-02-14 |
| US8609378B2 (en) | 2013-12-17 |
| CA2339351C (en) | 2007-07-03 |
| ES2302386T3 (es) | 2008-07-01 |
| EP1105514A1 (en) | 2001-06-13 |
| EP1975236A3 (en) | 2009-09-02 |
| WO2000008198A1 (en) | 2000-02-17 |
| CA2339351A1 (en) | 2000-02-17 |
| US6329183B1 (en) | 2001-12-11 |
| JP5042407B2 (ja) | 2012-10-03 |
| AU5337299A (en) | 2000-02-28 |
| EP1105514B1 (en) | 2008-02-06 |
| US6576450B2 (en) | 2003-06-10 |
| US20020142406A1 (en) | 2002-10-03 |
| MXPA01001111A (es) | 2002-04-24 |
| AU752513B2 (en) | 2002-09-19 |
| US20050239179A1 (en) | 2005-10-27 |
| EP1975236A2 (en) | 2008-10-01 |
| DE69938105T2 (de) | 2009-01-29 |
| US20120129232A1 (en) | 2012-05-24 |
| EP1975236B1 (en) | 2015-05-06 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5042407B2 (ja) | ポリオールからのポリヒドロキシアルカノエートの産生 | |
| US8741624B2 (en) | Production of polyhydroxyalkanoates from polyols | |
| US9090898B2 (en) | Green process and compositions for producing poly(5HV) and 5 carbon chemicals | |
| US8093022B2 (en) | Polyhydroxyalkanoate biopolymer compositions | |
| AU2001275996A1 (en) | Production of polyhydroxyalkanoates from polyols | |
| US9663791B2 (en) | Green process for producing polyhydroxyalkanoates and chemicals using a renewable feedstock | |
| HK1124088A (en) | Polyhydroxyalkanoate production from polyols |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060725 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060725 |
|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090527 |
|
| RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090519 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090714 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091008 |
|
| A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20091016 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100113 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101012 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110106 |
|
| A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110114 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110411 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120213 |
|
| A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120220 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120515 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120612 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120711 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5042407 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
| S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |