[go: up one dir, main page]

JP2003072103A - メモリチップを備えるインクカートリッジ及び組立て方法 - Google Patents

メモリチップを備えるインクカートリッジ及び組立て方法

Info

Publication number
JP2003072103A
JP2003072103A JP2002236385A JP2002236385A JP2003072103A JP 2003072103 A JP2003072103 A JP 2003072103A JP 2002236385 A JP2002236385 A JP 2002236385A JP 2002236385 A JP2002236385 A JP 2002236385A JP 2003072103 A JP2003072103 A JP 2003072103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
ink
memory chip
wall
ink cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002236385A
Other languages
English (en)
Inventor
R Winfield Trafton
ウィンフィールド トラフトン アール
James S Newkirk
スタンレイ ニューカーク ジェームズ
Scott C Robinson
シー ロビンソン スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2003072103A publication Critical patent/JP2003072103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • B41J2/17523Ink connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • B41J2/17546Cartridge presence detection or type identification electronically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17559Cartridge manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インクを保持するための改良された構造を備
えたインクカートリッジを提供する。 【解決手段】 メモリチップを組み込んだインクカート
リッジは、上部壁、底部壁及びカートリッジの外形を定
める複数の側壁を有し、インク供給部を収容するハウジ
ングを含む。底部壁には開口部が形成され、底部壁の外
部面を通過する孔を提供する。ポケット状の構造が、底
部壁と底部壁の内部面の少なくともいずれかに形成され
ている。このポケット状の構造に、メモリチップを含む
基板が収容される。基板には、前記開口部に向き合う電
気的接触部が少なくとも1つ含まれ、カートリッジがプ
リンタのカートリッジ収容室に取付けられると、カート
リッジ外部の接触部材がこの電気的接触部に接触する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交換可能なカート
リッジを利用したインクジェットプリンティングシステ
ムに関する。より詳細には、インクの特定情報、例え
ば、インクカートリッジ内のインクタイプ、インクカラ
ー、残留インク量などを記憶するメモリを含む交換可能
なインクカートリッジに関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェットプリンタでは、しばしば
プリントヘッドキャリッジに取付けられたインクジェッ
トプリントヘッド、すなわちサーマルプリントヘッドあ
るいは圧電式プリントヘッドのいずれかを利用する。キ
ャリッジはプリント媒体上方を往復移動し、プリンタの
メモリの画像により決定するインク滴を生成する。イン
クカートリッジは、プリントヘッドに取付けることも、
プリントヘッドと一体形成することも可能である。この
場合、プリントヘッドに含まれるインクの容量を決める
際に注意が必要である。キャリッジアセンブリの慣性
は、インクの容量が増すにつれて大きくなり、加速時に
おけるその影響を克服するにはより強力な駆動モータが
必要になる。インクカートリッジはキャリッジから離し
て配置することもでき、この場合には接続管によってイ
ンクをプリントヘッドに搬送する。このインク管は一般
に可撓性があり、プリント動作中は溝(track)に収ま
っている。
【0003】インクカートリッジがプリントヘッドから
隔てて配置され、可撓性の管を介してインクが供給され
る場合、インクカートリッジに含まれるインクの量を増
大できる。例えば、エプソン9000プリンタでは、2
20ミリリットルのインクカートリッジを使用すること
により、オペレータは大型で複雑な画像をプリントでき
る。通常、これらのプリンタは4つまたは6つの黒及び
カラーインクカートリッジを備え、各カートリッジが異
なるプリントヘッドにインクを供給する。これにより、
シートまたはロール状媒体(ロールメディア)にフルカ
ラー画像を形成できる。
【0004】ロールメディアを使用する場合、ロールは
給紙機構に取り付けられ、プリンタのプリント領域を通
過して送られ、巻き取りスプールに巻き取られる。この
工程は、プリンタを、ラスタ画像処理装置(RIP)、
ローカルエリアネットワーク(LAN)及び遠隔位置に
配置されたホストコンピュータの使用を伴わずに実行さ
せることができる。
【0005】画像RIPは、プリンタに取付けられたイ
ンク及び媒体のタイプに関するプリンタからの情報を使
用してプリントの画質を最適化する。この情報は、オペ
レータにより供給してもよいし、プリンタによって自動
的に供給してもよい。メディアロールにはバーコードを
含むものもあり、オペレータはプリンタへの装填時にこ
のバーコードをスキャンしてプリンタのメモリに保存す
る。インクカートリッジは、以下のデータがプログラム
されたメモリチップアセンブリを含む。すなわち、メモ
リに保存されたヘッドデータ、及びインク特定情報、例
えばインクタイプ、インクカラー、製造日、据付日(da
ta of installation)、サーマルプリンタの場合は温度
データ、及び残留インク量がプログラムされている。
【0006】メモリチップアセンブリは一般に、フレキ
シブル回路とメモリチップとから構成される。フレキシ
ブル回路は、硬質回路基板より高い傾向があるため製品
のコストが上がるが、フレキシブル回路でなければ利用
できない領域にも取付けが可能である。メモリチップを
不揮発性にして、動力がなくてもインク情報を保持する
ことができる。メモリチップアセンブリは、一般に、イ
ンクカートリッジの外形に接着剤で取付けられる。メモ
リチップアセンブリをインクカートリッジまたはプリン
トヘッドに接着するこの工程は、使用される位置合わせ
取付け具(alignment fixturing)または組立て工(ass
embler)がメモリチップアセンブリをインクカートリッ
ジまたはプリントヘッドに配置する能力に依存してい
る。メモリチップアセンブリをプリンタに接続するため
の接続部の数は、わずか1つでもよく、メモリチップの
情報の制御に必要なほど多数でもよい。
【0007】メモリチップに記憶された情報は、さまざ
まな理由、例えば、新しいカートリッジを取付けるたび
にプリンタのパラメータを更新するため、またはインク
特有情報にもとづきプリンティング処理を調節するため
に使用できる。メモリチップに、関連するプリントヘッ
ドから噴射されるインク滴数に関する情報を書き込み、
インクカートリッジに残留するインクの量を推定する製
造者もある。サーマルプリントヘッドの場合、この情報
を用いてプリントヘッドの耐用年数を判断することがで
きる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、搬送システ
ムを介してインクジェットプリンタのプリントヘッドに
インクを供給する、交換可能なインクジェットインクカ
ートリッジに関する。プリントヘッドは、ドロップオン
デマンドタイプ、例えばサーマルプリントヘッドや圧電
式プリントヘッドでもよいし、連続インクジェットタイ
プでもよい。インクカートリッジ及びインクカートリッ
ジ収容アセンブリは、インクカートリッジの特定情報の
記憶及びプリンタによるその情報へのアクセスを可能に
する部品を含む。
【0009】したがって、本発明の目的は、改良された
メモリチップ支持構造を備えるインクカートリッジ及び
カートリッジ内にメモリチップを組立てる方法を提供
し、その新規の特徴については本発明の独立クレームに
記載されている。
【0010】本発明の目的及び効果は、以下に示す好ま
しい実施形態の詳細な説明を、添付の図面に関して読ん
だ際により明らかになる。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、メモリチップ
を組み込んだインクカートリッジであって、インク供給
部を囲むカートリッジの外形を定める壁を有するインク
カートリッジハウジングを備え、前記壁の1つには開口
部が形成され、前記1つの壁を通過するまたは前記1つ
の壁の内部に孔を提供し、前記カートリッジは、さらに
前記1つの壁の内部と前記1つの壁の内部面上の少なく
ともいずれかにおいて前記開口部付近に形成されたポケ
ット状の構造と、前記ポケット状の構造に収容されるメ
モリチップを含む基板と、を備え、前記基板は電気的接
触面を含む電気的接触部を少なくとも1つ含み、該電気
的接触面は前記開口部に向き合い、カートリッジの外方
向に向き、カートリッジがプリンタのカートリッジ収容
室に取付けられると、カートリッジ外部の接触部材に接
触できる、ことを特徴とする。
【0012】また、本発明は、メモリチップをインクカ
ートリッジに組立てる方法であって、カートリッジの外
形を定める壁と、インクの供給部を支持する空洞を定め
る内部対向壁とをそれぞれが有するインクカートリッジ
ハーフを用意し、前記ハウジングハーフのそれぞれは、
開口部が形成された1つの壁を有し、前記1つの壁に孔
を形成し、前記1つの壁の内部または前記1つの壁の内
部面において前記開口部の周囲、ポケット状の構造が形
成され、メモリチップを含む基板を前記ポケット状の構
造に挿入し、該基板は開口部に向き合う電気的接触部を
少なくとも1つ含み、カートリッジがインクジェットプ
リンタに関連するカートリッジ収容室に取付けられる
と、前記電気的接触部は、カートリッジ外部の接触部材
に対して接触でき、ポケット状の構造にメモリチップが
形成されたハウジングハーフを組立て、前記空洞を形成
し、カートリッジが収容室に挿入された際に、基板の電
気的接触部が外部の接触部材に接触できるようにメモリ
チップを支持する、ことを特徴とする。
【0013】さらに、本発明は、互いに係合されてイン
クカートリッジを形成し、インクの供給部を収容する空
間を囲い、メモリチップを支持する、一対のインクカー
トリッジハウジングハーフであって、前記ハウジングハ
ーフは、それぞれ前記空間を囲むためのカートリッジの
外形を定める壁を備え、前記壁の1つには開口部が形成
され、前記1つの壁に孔を提供し、前記1つの壁と前記
1つの壁の内部面の少なくともいずれかに形成されたポ
ケット状の構造をさらに備え、前記ポケット状の構造は
前記開口部の周囲に形成されて、メモリチップを含む基
板を前記ポケット状の構造に支持できるようにし、ここ
で、メモリチップの少なくとも1つの電気的接触部は前
記開口部に向き合い、前記基板がカートリッジに取付け
られた際、前記カートリッジハーフが互いに係合された
際、及びカートリッジがプリンタのカートリッジ収容室
に取付けられた際に、カートリッジ外部の接触部材に接
触できる、ことを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下の説明は、本発明による装置
及び方法の一部を形成する、あるいは本発明による装置
及び方法とより直接的に作用する要素に特に関する。な
お、特定的に示されないまたは説明されない要素は、当
業者に周知の種々の形状を取り得る。
【0015】図1から図3は、本発明によるインクカー
トリッジを複数、主なインク供給部材として備えうるプ
リンタ10の1実施形態を示す。
【0016】プリンタは、プリント中に移動するインク
ジェットプリントヘッドを支持するキャリッジ11を含
む。インクジェットプリントヘッドはプリントヘッドモ
ジュール25(図2参照)に取付けられ、プリントヘッ
ドモジュール25はキャリッジ11に取付けられてい
る。キャリッジ11は、タイミングベルト13によって
駆動モータ(図示せず)に結合し、ガイド部材15によ
ってガイドされつつ、記録媒体12の幅に沿って反復自
在に(図1の矢印A及びBの方向に)移動が可能であ
る。インクジェットプリントヘッド31は、インク供給
管17を介して、インクタンクすなわちカートリッジ1
6からインクを受ける。インクカートリッジとプリント
ヘッドとの間に中間インク供給部を設けてもよく、した
がって、インクカートリッジをプリンタに対するある特
定色のインクの大量供給部とみなしてもよい。シート搬
送ローラ18は、駆動モータ(図示せず)により駆動さ
れると、記録媒体12をキャリッジ11の移動方向に対
して垂直方向(図1の矢印Cの方向)に搬送する。
【0017】ラスタ画像処理装置が画像処理を制御し、
結果的な画像ファイルが、遠隔配置されたコンピュータ
を介して通信ポートによりプリンタに送られる。オンボ
ードメモリは、プリンタの動作中、画像ファイルを記憶
する。
【0018】図2及び図3には、圧電式プリントヘッド
モジュールまたはアセンブリ25の1実施形態が示され
る。ただし、本発明のインクカートリッジは、他のドロ
ップオンデマンド方式のプリントヘッド、例えばサーマ
ルインクジェットプリントヘッド及び連続インクジェッ
トプリントヘッドなどとも使用できる。符号36はノズ
ルプレートを示し、ノズル開口37が形成されている。
符号38はインク供給ポートであり、インクはインクカ
ートリッジ16からインク供給管を介してインク供給ポ
ート38に流れる。プリントヘッド31の噴射速度(fi
ring rate)は、画像の解像度及びプリント品質によ
り、7.5kHzと15kHzとで切替えが可能であ
る。キャリッジの速度は、いずれのプリントモードにお
いても一定である。
【0019】図4から図8を参照すると、異なる色イン
クを含む複数のインクカートリッジ16と、各カートリ
ッジを収容する個別のカートリッジ収容室を含むインク
カートリッジ収容アセンブリ19とを有するプリンタメ
インインク供給部20が示されている。6つのインクカ
ートリッジ16が、収容アセンブリの一部を形成する分
割壁または隔壁23によってそれぞれが分離するよう
に、インクカートリッジ収容アセンブリのアセンブリハ
ウジングに配置される。インクカートリッジ16は、非
対称の曲線プロファイル51を有するハウジング50
と、一体形成された手持ち機構またハンドル53と、カ
ートリッジ位置合わせ機構52と、インクカートリッジ
色識別部またはインクタイプ識別構造60と、メモリチ
ップアセンブリ55とで構成される。さらに、インクバ
ッグ70がカートリッジ内部に支持され、特定色のイン
クを収容する。一般に、使用されるインクの色は、シア
ン、マゼンタ、イエロー、ブラックでもよい。これらの
色の1つ以上を異なる暗度にしてもよい。よって、例え
ば、暗度の異なるシアンを有するカートリッジを提供し
てもよい。さらに、スポットカラーを提供することもで
きるので、極めて特異的な色を使用するオプションも提
供される。
【0020】カートリッジハウジングはインク収容空洞
(cavity)を含み、ハウジングは、前側壁90と、前側
壁に対向する後側壁91と、左側壁94と、右側壁93
とにより定められ、左側壁と右側壁のそれぞれにより、
前側壁と後側壁との間に間隔が形成されている。さら
に、底部壁95が設けられ、インクカートリッジのイン
クはこの底部壁から取り出される。前側壁及び後側壁は
湾曲し、一方の側壁の外部面がほぼ凸形の湾曲を有し、
他方の側壁の外部面がほぼ凹形の湾曲を有する。カート
リッジハウジングの表面上に、複数の位置合わせくぼみ
または機構52が形成されている。第1の位置合わせく
ぼみ52が前側壁の外部面に形成され、一対の位置合わ
せくぼみ52が後側壁の外部面に形成されている。これ
ら3つの位置合わせくぼみは底部壁近くに形成され、第
1の位置合わせくぼみは、インク収容空洞の幅方向にお
いて、一対の位置合わせくぼみのほぼ中央に位置する。
図から、くぼみ52のそれぞれがカートリッジの高さ方
向に相対的に長く延びていることがわかるが、カートリ
ッジがその底部をインクカートリッジ収容室の底部に向
けて移動しながら挿入されるために、この形状は効果的
である。よって、細長いくぼみは、各収容室に対するカ
ートリッジの挿入方向に一致する。インクカートリッジ
の壁は相対的に硬質で、硬質のカートリッジ構造体を提
供する。
【0021】アセンブリハウジング内に互いに等間隔に
配置された複数の同一の隔壁には、カートリッジ位置合
わせ構造24(図8及び図9も参照のこと)がさらに形
成されている。各隔壁23は曲線を有し、この曲線に対
してほぼ相補的な曲線を有するカートリッジを受ける。
隣り合う隔壁23によりカートリッジ収容室(cartridg
e receiving receptacle)が定められる。隣り合う隔壁
23は、互いに向き合う面を有するが、この互いに向き
合う面において位置合わせ構造24の位置は同一ではな
い。これは、カートリッジの前部面と後部面の位置合わ
せくぼみの位置が同一ではないためである。
【0022】カートリッジ16の曲線プロファイル51
は複数の半径で構成され、波形状の外観を与える。他の
カートリッジと入れ子状に重ねられた際に、挿入方向が
単一方向であるように、この形状を他の非矩形形状にす
ることもできる。インクカートリッジ湾曲形状にするこ
とにより、挿入前にインクカートリッジの適切な向きを
判断する際の視覚的な助けを提供する。カートリッジの
一般形状、及びカートリッジ収容アセンブリの一部を形
成するカートリッジ収容室の一般形状により、カートリ
ッジの誤った挿入を防ぐことができる。これにより、メ
モリチップアセンブリの一部を形成する電気的接触部
を、カートリッジ収容アセンブリ20の収容室における
電気接触部材21(図6)に位置合わせできる。さら
に、曲線プロファイル51は、1つのカートリッジを別
のカートリッジの上に積み重ねることで入れ子状を提供
し、保管時にもインクカートリッジを安定させる。
【0023】インクカートリッジハウジング(図7、図
8)は、プラスチックカートリッジに成形された一体形
の位置合わせ機構52を含み、この位置合わせ機構52
は、インクカートリッジ収容アセンブリ19(図5)の
収容室に形成された配置構造または配置機構に係合し、
あるいは配置機構と協動する。各収容室の開口部はイン
クカートリッジよりかなり大きく、インクカートリッジ
を簡単に挿入できる。インクカートリッジの位置合わせ
機構52は、インクカートリッジ16がインクカートリ
ッジ収容アセンブリ19の適切な収容室に挿入される
と、分割壁または隔壁23(図9)に設けられた対応す
る配置機構24と係合する。これらの機構どうしの係合
は、収容室のインクカラー識別キー及び針がカートリッ
ジ取付け部71及びセプタム72(図14)に接近する
前に起こる。これらの機構は、中空の針74がセプタム
72に揃いこれを貫通するようにインクカートリッジ1
6を位置合わせする。カートリッジの位置合わせ機構5
2は、さらに、インクカートリッジを位置合わせして、
各カートリッジ収容室の電気的接触部材21(図6)が
インクカートリッジ16のメモリチップアセンブリ55
(図16及び図17)の対応する電気的接触部58(図
16及び図17)に係合するように位置決めする。ここ
で留意すべき重要なこととして、分割壁23、インクカ
ートリッジハウジング50(図7)及び色識別構造(色
またはインクタイプ識別構造)60はインクカートリッ
ジアセンブリ20において繰返し使用される同一の部品
である。1つのカラーカートリッジと次のカラーカート
リッジとの違いは、1つのカートリッジ収容室と別のカ
ートリッジ収容室との色識別キータブ67の向きの差
(図11及び図12参照)に関連する、色識別構造60
の向きの差により表される。よって、このデザインで
は、使用する固有の部品数を最小限にすることでインク
カートリッジアセンブリ20の製造コストを最小化して
いる。
【0024】図15は、インクカートリッジ16を色識
別キーアセンブリ66とともに示した分解図である。色
識別部60は、2つのプラスチック成形部品61及び6
2で構成される。インクバッグを内部に備えてカートリ
ッジを組立てる工程において、インクバッグ取付け部7
1はカートリッジ底部ハウジングから延びる。この組立
ての最中に、インクバッグ取付け部71は、互いに係合
して周囲に環を形成する色識別部品61と62との内部
に捉えられる。これにより取付け部を固定し、インクカ
ートリッジを収容アセンブリ20に挿入する際に、取付
け部を針74に対して提示する。図20を参照すると、
色識別部60に一体成形された八角形状の部材80が、
インクカートリッジハウジング50の底面壁に成形され
た八角形のくぼみ65に係合する。なお、インクカート
リッジハウジング50は、複数のハウジング部材、好ま
しくは2つのハウジングハーフ50a及び50bで形成
され、これらの部材を超音波溶接し、種々の部品、例え
ばインク識別部60や、カートリッジに固定されたメモ
リチップアセンブリ55などとともにカートリッジを組
み立てる。各ハウジングハーフは、八角形のくぼみ65
の8面のうち4面を決定するくぼみ65a、65bを含
む。カートリッジハウジングハーフの組立てに先立ち、
色識別部60を、それぞれが8色の異なるインクカラー
の一つに特有の、8つの固有角度位置に向けることがで
きる。ここでは、特定のインクカートリッジに対して8
つの固有位置が示されているが、これは例示に過ぎず、
一般的には、色識別部を複数の位置に向けることによ
り、複数の異なるインクを含むカートリッジの色または
インクタイプを識別できる。図においては、八角形部材
が、カートリッジハウジングに形成されたくぼみ内に位
置しているが、他の位置決め構造を位置決めの目的で使
用し、部品を支持する方向を変えることにより、同一の
部品を異なるカラーインクカートリッジに使用できるよ
うにすることもできる。この場合には、色識別部はほぼ
円筒形の部材であり、カートリッジハウジングハーフの
組立てに先立ってその中心軸を中心に回転可能で、カー
トリッジ内のインクの色に適する方法で八角形のくぼみ
に設置される。この点に関し、上記の説明は、異なる色
または異なる暗度のインクを含むカートリッジに関して
記載したが、本発明は、異なるタイプのインクを含むカ
ートリッジを収容室に設置する場合も想定している。例
えば、1つのカートリッジが顔料製インクを含み、別の
カートリッジが染料から作ったインクを含んでもよい。
あるいは、カートリッジによって濃度の異なるインクを
含んでもよい。よって、色識別部60は、広く、色又は
インクタイプ識別構造と呼ぶことができる。
【0025】図15及び図20を参照すると、色識別部
60は、インクカートリッジ16に充填されるインクの
色またはタイプに対する固有の向きで、インクカートリ
ッジハウジングハーフ50a、50bの八角形のくぼみ
65に位置決めされ、組み立てられる。色識別キータブ
67は、インクカートリッジ収容アセンブリの底部に位
置し、ある一色のインクの特定インクカートリッジだけ
が完全に挿入できるように方向付けられている。色識別
キータブ67が、形状63(図12参照)で示すよう
に、色識別部60のキースロットまたはキー溝に揃った
場合、針74とセプタム72との完全な係合が実現する
(図13)。インクカートリッジ16を、他の色のイン
ク用に構成されたカートリッジ収容室に設置すると、形
状64(図11)に示すように、色識別キータブ67の
向きは、色識別部60のキー溝68に揃わない。この場
合、針74とセプタム72との係合が妨げられる結果、
2つの異なる色のインクの相互汚染を回避することがで
きる。カートリッジ収容室に対応しない色のインクがカ
ートリッジに充填されている場合には、これらの色識別
機構は、そのカートリッジをカートリッジ収容室に対し
て位置合わせせず、インクカートリッジのカートリッジ
収容室に対する完全な挿入を妨げる。この色識別方法に
よれば、カートリッジ組立て工程において固有の方向変
換を行うだけで、同じ部品をあらゆる色のカートリッジ
に使用することができる。よって、様々な色のインクを
含むよう適合されたカートリッジを生成するために必要
な製造工具の数及び固有部品の数を最小化し、その製造
コストを低減する。カートリッジ部品の組立て後、セプ
タム及び色識別部60にシールを被せてもよい。
【0026】図15から図20参照すると、不揮発性メ
モリチップアセンブリ55は、硬質回路基板57と、不
揮発性メモリチップ59と、金製接触部58とで構成さ
れ、インクカートリッジハウジングに一体成形されたポ
ケット56内部に配置される。ポケット56は、メモリ
をアセンブリに受けるための一体形配置機構を含む。こ
れらの一体形機構を含むポケットは、インクカートリッ
ジハウジングの一部として成形され、ハウジングが組立
てられると、メモリチップアセンブリ55を保持する。
各カートリッジハウジングハーフは、このポケット56
を定めるための構造を含んでいる。インクカートリッジ
ハウジングに対するメモリチップアセンブリの位置は一
体形機構によって厳密に制御されるので、組立ての目的
で、手動または自動化された位置合わせ取付け部品を必
要としない。メモリチップアセンブリは各カートリッジ
ハウジングハーフに形成されたポケット部にただ配置す
ればよく、ハウジングハーフを互いに合わせて溶接する
と、ポケット構造を決定する一体形機構がポケット内部
にメモリチップアセンブリを自動配置する。プリンタか
らのデータライン及びニュートラルラインがメモリチッ
プのそれぞれのデータライン及びニュートラルラインと
接続されていることを保証するため、硬質回路基板57
の端部の1角部に面取り部75が形成されている。係合
埋め込み領域76(mating filled in area)は、カー
トリッジハウジングのポケットを定める一体形配置機構
の一部として形成されている。図、特に図18に示され
るように、各カートリッジハウジングハーフは、カート
リッジの底部壁と内部壁の少なくともいずれかに形成さ
れたスロットを含み、カートリッジの底部壁に形成され
た開口82の付近にポケット構造56を決定する。開口
82は、実際には、それぞれのハウジングハーフ50a
及び50bに形成された開口部分82a及び82bを有
する。回路基板の面取り部75がポケット構造、特に、
面取り部75と形状がほぼ相補的である、係合埋め込み
領域76を有するポケット部分に適切に配置されない限
り、カートリッジのハウジングハーフは、カートリッジ
の組立て工程において係合させることはできない。これ
により、組立て工程における、メモリチップアセンブリ
の適切な方向が保証される。ひとたびハウジングにより
保持されると、インクカートリッジ収容アセンブリ上の
電気的接触部に対する、金製接触部の位置公差は、射出
成形工程の能力に依存する。その他の関係する公差に
は、硬質回路基板の大きさ、硬質回路基板上の金製接触
部の位置公差、及び電気接触部に関連する位置公差を含
む、インクカートリッジ収容アセンブリ内部の部品の位
置公差が含まれる。図16及び図17を参照すると、導
電性の金製電気的接触部58の大きさは、メモリチップ
の金製接触部の、電気的接触部に対する位置合わせに関
し、関連するすべての部品に経済的な公差が適用できる
サイズにまで増大されている。好ましい実施形態におい
ては、2つの円形電気的接触部58のそれぞれの面積
は、約1/4インチ(6.3ミリメートル)の直径を有
する円に等しい。各電気的接触部58に対して円形の領
域が示されているが、比較的大きい、異なる形状の他の
導電性領域を使用してもよい。メモリチップ59は、ダ
ラスセミコンダクタ社(Dallas Semiconductor Corp.:
合衆国テキサス州ダラス)から販売されるタイプ、例え
ばチップDS2502でもよく、プリンタのコンピュー
タコントローラに対してデータの送受信を行う、回路基
板57の1つの電気接触部による(served by)1回線
を特徴とする。回路基板57の第2電気的接触部による
第2の回線は、接地または基準接続のために使用でき
る。メモリチップから引出される掃引線(traces)は、
回路基板を通過する貫通路(throughways)または孔5
4に接続し、さらに、回路基板の反対側に形成された電
気的接触部58に接続する。図16及び図17に示され
るように、回路基板の端部は、小型回路基板の製造にお
いては一般的である「ネズミの歯型(mouse bites)」
を有してもよい。
【0027】上記ように、カートリッジの底部に形成さ
れ、インクカートリッジにハウジング50の一部として
一体形係合機構を含むポケット構造56の内部に収容さ
れるメモリチップアセンブリ55を説明した。メモリチ
ップアセンブリ55は、回路基板57と、メモリチップ
59と、電気的接触部58(図16及び図17)で構成
される。回路基板は硬質であり、ポケット構造56に挿
入される。ポケット構造の一体形機構は、インクカート
リッジハウジングの一部として成形され、カートリッジ
の底側部に形成された開口82を介して電気的接触部5
8が外方向に向くようにハウジングが組み立てられる
と、メモリチップアセンブリを保持する。インクカート
リッジアセンブリに対する、メモリチップアセンブリの
位置そして重要な回路基板上の各電気的接触部の位置
は、ポケット構造の一体形機構により厳密に制御される
ので、手動または自動の位置合わせ固定は、組立ての目
的で必要ではない。プリンタからのデータライン及びニ
ュートラルラインがメモリチップの各データ及びニュー
トラル入力ピンに接続していることを保証するために、
回路基板のポケットへの挿入を1方向に制限するための
面取り部75または他の適当な構造が硬質回路基板の1
角部に形成されている。ポケット構造に設けられた協動
構造、例えば埋め込み領域76(図18)が、カートリ
ッジハウジングのポケット構造の一体形配置機構の一部
として形成されている。これにより、組立工程におい
て、メモリチップアセンブリ、特に各電気的接触部の適
切な向きが保証される。
【0028】ひとたびハウジングによって保持される
と、インクカートリッジ収容アセンブリ上の電気的接触
部に対する、金製接触部の位置公差は、射出成形工程の
能力に依存する。その他の関係する公差には、硬質回路
基板の大きさ、硬質回路基板57上の金製接触部の位置
公差、及び電気接触部54に関連する位置公差を含む、
インクカートリッジ収容アセンブリ19内部の部品の位
置公差が含まれる。導電性の金製電気的接触部58の大
きさは、メモリチップの金製接触部の電気的接触部に対
する位置合わせに関し、関連するすべての部品に経済的
な公差が適用できるサイズ(それぞれの円形領域は直径
が約1/4インチである)にまで増大されている。
【0029】図14、図23、図24及び図25には、
カートリッジ内部に取付けられるインクバッグ70の構
成について詳細が示されている。取付け部71は、熱に
よりバッグの材料にシールされている。可撓性インクバ
ッグ材料は3層で構成され、各層のあいだに接着剤を含
む。各層は、インクとの適合性、水蒸気及び気体に対す
る低透過性、または耐磨耗性のいずれかを提供すること
により、特定の目的を有する。インクに接触する内側層
は、線形の低密度または低密度のポリエチレンである。
取付け部は高密度のポリエチレンから生成され、熱溶接
工程においてバッグに対する良好な接着を促す。中間層
はアルミホイルで、水蒸気及び気体に対して低透過性を
提供し、外側層は強度及び耐摩擦性の高い、ナイロンま
たはポリエチレンテレフタレンである。セプタム72は
取付け部の円形開口に挿入されている。取付け部の円形
開口の内径は、セプタムの外径より小さいので、セプタ
ムは挿入されると、わずかな圧縮を受ける。バッグ、取
付け部、及びセプタムは、組立てられた際に、効果的な
充填排出処理を許容するものでなければならない。イン
クバッグの機能に対する特徴は、図14に示される傾斜
(テーパ)角度73である。
【0030】インクが充填された際にバッグに残留する
封入空気の量を最小化することが重要である。バッグに
残留した空気は、インクカートリッジが製造されてから
インクを使用するまでにインク中に溶解する。インク中
の溶解気体は、圧電式プリントヘッドの噴射工程におい
て溶液から排出され、気泡を形成する。気泡は、その圧
縮性のために、ノズルがプリント媒体12にインク滴を
噴出するのを妨げる。そこで、傾斜角度73により、イ
ンク充填中におけるバッグ内の空気の排出を助け、使用
時にほとんどのインクをバッグから排出できるようにす
る。
【0031】インク充填工程においては、インク注入前
にバッグを真空にする。インクバッグが満たされると、
この時には取付け部とセプタムの付近にある残留空気を
廃棄する。ここで、傾斜角度が存在しない場合、空気は
バッグの角部に捉えられる傾向があり、排気ができな
い。そこで、傾斜角度により、残留空気を取付け部の方
向に移動し、除去できるようにする。傾斜角度73は、
バッグの取付け部及びセプタム付近の領域からバッグの
垂直方向側端部に向かって形成され、その大きさは5度
から45度の間にすべきである。好ましい実施形態にお
いては、15度の傾斜角度が提供されている。
【0032】インクバッグの性能に寄与する別の要素
は、カートリッジハウジングの大きさ及び形状と、バッ
グ70の大きさ及び形状との関係である。インクバッグ
にインクが充満し(図21参照)、インクカートリッジ
ハウジング50の内部に収容されている時には、インク
バッグはインクカートリッジハウジング50の4つの内
部側面により制約されている。したがって、インクカー
トリッジハウジング内におけるインクバッグの容量は、
インクカートリッジハウジング50の大きさの最適化に
より促進される。この最適化の鍵となるのが、インクカ
ートリッジハウジングサイズのアスペクト比であり、こ
れによりインクバッグ70のサイズが促進される。
【0033】図21、図22、図23及び図24を参照
すると、インクカートリッジハウジング50は、体積V
Hを含み、これがインクバッグ70を収容する体積を含
む。カートリッジハウジングは、このVHの上部に位置
するさらなる体積を含み、これにより上部壁53aを有
する一体形ハンドル53のためのスペースを提供する。
このカートリッジハンドルにより、カスタマによるカー
トリッジの搬送が簡単になる。インクバッグを収容する
カートリッジハウジングの体積VHは、高さHH(図22
参照)、幅WH(図21参照)、及び厚さTH(図21参
照)を有して定められる。厚さTHの幅WHに対するアス
ペクト比、カートリッジの高さHH、及び可撓性インク
バッグにより、インクバッグ内のインクの体積と、使用
後の残留インクと、充填後にバッグに残留する空気との
最適な関係が決定する。この関係は、次のように定義さ
れる。 TH:ハウジングアセンブリの前側面及び後側面の内部
面どうしの距離として定義される、カートリッジハウジ
ングの厚さ。 WH:ハウジングアセンブリの左側面及び右側面の内部
面どうしの距離として定義される、カートリッジハウジ
ングの厚さ。 HH:カートリッジハウジングの底側部の内部面から、
インクバッグを収容すべく設計された空洞部の頂部まで
の距離として定義される、カートリッジの高さ。一体形
ハンドルの形成に必要なカートリッジのさらなる高さは
これに含まれない。この内部面は延伸により(with a d
raft)成形されているので、測定は、カートリッジハウ
ジングハーフが接合する端部から行う。 VH:インクバッグを収容するハウジングアセンブリの
内部体積 WB:空のインクバッグを平らに置き、まちの存在に関
わらず完全に伸ばした状態の、インクバッグの全体幅 HB:空のインクバッグを平らに置き、まちの存在に関
わらず完全に伸ばした状態の、インクバッグの全体高さ SW:バッグのシール幅であり、インクバッグの側部に
沿って設けられ、バッグのより小さい内部体積を提供す
るシール幅。 WH:TH = 4.32:1(4.32+/−0・1
0) VH = 4.32TH 2H 180mm<HH<500mmの場合、 WB = THπ/2+WH−TH+2SW HB = HH+TH
【0034】インクカートリッジの組立てに利用される
方法は、そのデザインにより効果がある。上述の関係に
したがってインクバッグとカートリッジハウジングを一
定の大きさに形成するという効果により、インクの充填
処理を開始する前にインクバッグをカートリッジハウジ
ングに組み付けることができる。ただし、ハウジングハ
ーフの組立てに先立ってインクバッグを充填することも
できる。組立て工程には、以下のステップを含む。すな
わち、インクバッグを真空にし、カートリッジの第1ハ
ーフをその側面を下にして置き、インクバッグの取付け
部周囲に色識別部品を設置し、インクバッグを第1のハ
ウジングに両面テープを用いて挿入する。インクバッグ
の挿入は次のように行う。すなわち、空のインクバッグ
を第1のハウジングハーフのプロファイルに適合させ、
両面テープによって適所に留め、第2のハウジングハー
フを被せる。つづいて、第1及び第2のハウジングハー
フを超音波溶接する。超音波溶接処理は、低コストの組
立て方法を提供する。ただし、他の周知の方法を使用す
ることも可能である。
【0035】ハウジングアセンブリが溶接されると、イ
ンクバッグをその側面を下にして置き、針がセプタムを
通過するように設置し、この針からインクバッグにイン
クを汲出すようにして、インクバッグに既知の量のイン
ク(例えば、1100mL)を満たす。次に、カートリ
ッジアセンブリを垂直方向に、取付け部とセプタムが上
向きになるように立てる。ここで、カートリッジを叩い
て(bumped)インク中の空気をバッグの上部まで移動さ
せてもよい。そして、針から真空を供給することによ
り、残留する空気及び約50mLのインクをバッグから
取り出す。この時点で、インクバッグはハウジングによ
って完全に制約され、図21における水平方向の断面図
に示されるように、インクバッグの表面はハウジングア
センブリの4つの内部面に密接している。この結果、イ
ンクバッグの、その搬送時における移動を防止できる。
ここで、インクバッグが移動すると、バッグの表面が擦
れて破裂し、その結果インクが漏れる可能性がある。超
音波溶接工程に先立ちインクバッグを充填した場合に
も、インクバッグはこの溶接工程により擦り切れて、そ
の後破裂する可能性がある。上記の組立て方法と、イン
クバッグに関連するハウジングの構成との両者により、
低コストのインクカートリッジアセンブリが得られる。
図21の、図示される断面からわかるように、前側部及
び後側部、及びその内部面が湾曲しているが、前側部壁
及び後側部壁の各内部面上の対応する点どうしの間に
は、カートリッジ空洞部の内部厚さである間隔が均一に
設けられている。この前側部と後側部は相補的に湾曲
し、例えば、一方の曲面はほぼ凹形であり、他方の曲面
がほぼ凸形であるが、内部方向には、これらの前後側部
は、少なくともカートリッジを通過する特定の部分に沿
って、対応点のあいだにほぼ均一の間隔を保持してい
る。
【0036】メモリチップがインクカートリッジハウジ
ングの底部側面に位置することにより、インクカートリ
ッジ収容アセンブリの電気的接触部材に係合するための
簡単で低コストの電気接触部のデザインが可能になる。
インクカートリッジハウジングの他の場所においてメモ
リチップアセンブリ55を支持することもできるが、メ
モリチップアセンブリはインクバッグ70に近接しない
ように配置することが望ましい。メモリチップを、イン
クカートリッジハウジングの底側面または底部壁95
の、図に示される位置に配置した場合、絶対的に必要で
はないが、インクバッグの下端部の傾斜により、インク
バッグのインク充満時に、メモリチップアセンブリを支
持するポケット構造56にインクバッグが接触するのを
防ぐことができる。インクバッグがポケット構造に接触
すると、インクバッグが擦り切れてインクがバッグから
漏れる。そこで、バッグに傾斜を形成することにより、
充満したインクバッグ70は、インクカートリッジハウ
ジングの内部でポケット構造を越えて位置することがで
きる。ポケット構造56をカートリッジの左右側壁から
十分な間隔で配置されるようにこれらの側壁に対して位
置決めし、カートリッジハウジングの壁厚が名目的(no
minal)壁厚により近く維持されてこれらのカートリッ
ジを成形する成形ツーリング(mold tooling)の信頼性
がより良好に維持されることが好ましい。さらなる効果
は、メモリチップアセンブリの取付け位置がハンドルの
指穴より下部に位置することにある。この関係は、イン
クカートリッジの利用を簡単にするためにインクカート
リッジ収容アセンブリ20が外向きに傾斜することによ
り得られる。これに関しては、図1、図4及び図6を参
照する。通常、インクカートリッジの利用を要求されな
いときには、インクカートリッジ収容アセンブリ20は
閉じ位置(図示せず)に位置する。一方、インクカート
リッジ収容アセンブリを図示されるように外方向に傾斜
または回動させて、オペレータがインクカートリッジ1
6を利用できるようにすると、各カートリッジのメモリ
チップアセンブリ及び各カートリッジ収容室の電気的接
触部21は上向きに傾斜する。この結果、インクカート
リッジ収容アセンブリがその開位置に回動すると、重力
の働きにより、インクカートリッジから漏れたインクが
メモリチップアセンブリ及び電気的接触部から遠ざかる
ように移動する。上記の様々な状況を考慮してメモリチ
ップアセンブリの電気的接触部58の位置を最適化する
ためには、メモリチップアセンブリを支持する構造は、
底部壁上であって、望ましくは右側部壁93の内部面か
ら約8〜9ミリメートルの位置に配置される。この場
合、電気的接触部58の中心が、右側部壁の外部面から
約19ミリメートルに位置する。ここで、右側部壁と
は、カートリッジ収容アセンブリが開位置に回動する
と、上方に回動するカートリッジハウジングの壁であ
る。カートリッジハウジングの幅寸法、すなわち右側壁
と左側壁との間の距離により、メモリチップアセンブリ
をセプタムから隔てることの可能な距離が制限される。
漏れ出たインクによる汚染を避けるため、上記の距離は
できるだけ大きくするのが好ましい。側壁近くの配置に
関する制約のため、間隔の最適な位置は、上述のように
記載されるカートリッジの右側壁の外側面から約19ミ
リメートルの距離である。記載されるカートリッジで
は、電気的接触部58の中心からセプタム72の中心ま
での最適な間隔は約57ミリメートルである。
【0037】好ましい実施形態を特に参照して本発明を
詳細に説明したが、本発明の範囲内で変更及び修正が可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 プリントキャリッジと、キャリッジガイド部
材と、タイミングベルトと、インク供給管と、本発明に
よるインクカートリッジと、記録要素と、シート搬送ロ
ーラと、を含むインクジェットプリンタを示す斜視図で
ある。
【図2】 図1のマルチカラープリンタにおいて使用さ
れる単一のカラーインクジェットプリントヘッドを示す
斜視図である。
【図3】 図2のプリントヘッドに対するノズルプレー
トを示す平面図である。
【図4】 図1のプリンタにおいて使用されるインクカ
ートリッジ収容アセンブリの斜視図である。
【図5】 本発明によるインクカートリッジを6つ含
む、インクカートリッジ収容アセンブリの上面図であ
る。
【図6】 図1のプリンタにおいて使用されるインクカ
ートリッジ収容アセンブリの別の斜視図である。
【図7】 本発明のインクカートリッジの斜視図であ
る。
【図8】 位置合わせ機構と、メモリチップアセンブリ
と、色識別部と曲線形状とを含む、インクカートリッジ
の底面図である。
【図9】 インクカートリッジ収容アセンブリの分離部
に係合するインクカートリッジ位置合わせ機構を示す図
である。
【図10】 インクカートリッジ収容アセンブリの分離
部に係合するインクカートリッジ位置合わせ機構を示す
図である。
【図11】 インクカートリッジが収容アセンブリ内に
設置された際に、色識別キー溝と色識別キータブがどの
ように接合するかを示す図であり、誤ったカートリッジ
が収容室に設置されようとしている状態が示されてい
る。
【図12】 インクカートリッジが収容アセンブリ内に
設置された際に、色識別キー溝と色識別キータブがどの
ように接合するかを示す図であり、適切なカートリッジ
が収容室に設置される状態が示されている。
【図13】 インクカートリッジの内部に位置するイン
クバッグに係合している収容室からインク引出し針を受
ける状態を示す図である。
【図14】 インクバッグ、取付け部、セプタム及びイ
ンク引出し針を示す分解図であり、針はカートリッジ収
容アセンブリの収容室の一部を形成する。
【図15】 本発明のインクカートリッジの分解図であ
る。
【図16】 メモリチップアセンブリの詳細を示す斜視
図である。
【図17】 メモリチップアセンブリの詳細を示す斜視
図である。
【図18】 インクカートリッジハウジングハーフと、
ハウジングハーフに取付けられるメモリチップアセンブ
リの分解図である。
【図19】 アセンブリの詳細を示す分解図であり、イ
ンクバッグの取付け部、セプタム、色識別部、メモリチ
ップアセンブリ、インクカートリッジハーフ、及び収容
室の一部を形成するインク引出し針を示し、同図はカー
トリッジハーフの下側から見た図である。
【図20】 アセンブリをさらに詳細に示す分解図であ
り、ここでは色識別部は取付け部を捕捉し、その周囲に
環を形成している。
【図21】 インクカートリッジの概略断面図であり、
インクカートリッジの内部面による、充填されたインク
バッグの支持を示している。
【図22】 本発明のインクカートリッジの前面及び右
側面を示す概略図であり、内部高さ寸法を示している。
【図23】 カートリッジに配置されるインクバッグの
前側立面図であり、インクバックを完全に伸ばした状態
を示している。
【図24】 カートリッジに配置されるインクバッグの
前側立面図であり、インクバックを伸ばしていない状態
を示している。
【図25】 インクバッグの斜視図である。
【符号の説明】
10 プリンタ、16 インクカートリッジ、19 イ
ンクカートリッジ収容アセンブリ、21 電気接触部、
23 分割壁(隔壁)、24 カートリッジ位置合わせ
構造、50 ハウジング、50a,50b ハウジング
ハーフ、51曲線プロファイル、52 カートリッジ位
置合わせ機構、55 メモリチップアセンブリ、56
一体形ポケット、57 回路基板、58 電気的接触
部、59メモリチップ、60 色またはインクタイプ識
別構造、67 色識別キータブ、70 インクバッグ、
71 取付け部、72 セプタム、73 傾斜角度、9
0 前側壁、91 後側壁、93 右側壁、94 左側
壁、95 底部壁。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スコット シー ロビンソン アメリカ合衆国 ニューヨーク ハネオイ フォールズ グラヴェル ヒル レーン 18 Fターム(参考) 2C056 EA24 EA26 KC02 KC04 KC05 KC06 KC14 KC30

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリチップを組み込んだインクカート
    リッジであって、 インク供給部を囲むカートリッジの外形を定める壁を有
    するインクカートリッジハウジングを備え、 前記壁の1つには開口部が形成され、前記1つの壁を通
    過するまたは前記1つの壁の内部に孔を提供し、 前記カートリッジは、さらに前記1つの壁の内部と前記
    1つの壁の内部面上の少なくともいずれかにおいて前記
    開口部付近に形成されたポケット状の構造と、 前記ポケット状の構造に収容されるメモリチップを含む
    基板と、を備え、 前記基板は電気的接触面を含む電気的接触部を少なくと
    も1つ含み、該電気的接触面は前記開口部に向き合い、
    カートリッジの外方向に向き、カートリッジがプリンタ
    のカートリッジ収容室に取付けられると、カートリッジ
    外部の接触部材に接触できる、 インクカートリッジ。
  2. 【請求項2】 メモリチップをインクカートリッジに組
    立てる方法であって、 カートリッジの外形を定める壁と、インクの供給部を支
    持する空洞を定める内部対向壁とをそれぞれが有するイ
    ンクカートリッジハーフを用意し、前記ハウジングハー
    フのそれぞれは、開口部が形成された1つの壁を有し、
    前記1つの壁に孔を形成し、前記1つの壁の内部または
    前記1つの壁の内部面において前記開口部の周囲、ポケ
    ット状の構造が形成され、 メモリチップを含む基板を前記ポケット状の構造に挿入
    し、該基板は開口部に向き合う電気的接触部を少なくと
    も1つ含み、カートリッジがインクジェットプリンタに
    関連するカートリッジ収容室に取付けられると、前記電
    気的接触部は、カートリッジ外部の接触部材に対して接
    触でき、 ポケット状の構造にメモリチップが形成されたハウジン
    グハーフを組立て、前記空洞を形成し、カートリッジが
    収容室に挿入された際に、基板の電気的接触部が外部の
    接触部材に接触できるようにメモリチップを支持する、
    方法。
  3. 【請求項3】 互いに係合されてインクカートリッジを
    形成し、インクの供給部を収容する空間を囲い、メモリ
    チップを支持する、一対のインクカートリッジハウジン
    グハーフであって、前記ハウジングハーフは、それぞれ
    前記空間を囲むためのカートリッジの外形を定める壁を
    備え、 前記壁の1つには開口部が形成され、前記1つの壁に孔
    を提供し、 前記1つの壁と前記1つの壁の内部面の少なくともいず
    れかに形成されたポケット状の構造をさらに備え、前記
    ポケット状の構造は前記開口部の周囲に形成されて、メ
    モリチップを含む基板を前記ポケット状の構造に支持で
    きるようにし、ここで、メモリチップの少なくとも1つ
    の電気的接触部は前記開口部に向き合い、前記基板がカ
    ートリッジに取付けられた際、前記カートリッジハーフ
    が互いに係合された際、及びカートリッジがプリンタの
    カートリッジ収容室に取付けられた際に、カートリッジ
    外部の接触部材に接触できる、 一対のインクカートリッジハウジングハーフ。
JP2002236385A 2001-08-16 2002-08-14 メモリチップを備えるインクカートリッジ及び組立て方法 Pending JP2003072103A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/931,521 US6505926B1 (en) 2001-08-16 2001-08-16 Ink cartridge with memory chip and method of assembling
US09/931,521 2001-08-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003072103A true JP2003072103A (ja) 2003-03-12

Family

ID=25460908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002236385A Pending JP2003072103A (ja) 2001-08-16 2002-08-14 メモリチップを備えるインクカートリッジ及び組立て方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6505926B1 (ja)
EP (1) EP1285766B1 (ja)
JP (1) JP2003072103A (ja)
DE (1) DE60200265T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004284094A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Ricoh Co Ltd インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
JP2004284093A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Ricoh Co Ltd インク袋保持部材、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
JP2005104023A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置及びインクカートリッジの組
WO2006019034A1 (ja) * 2004-08-20 2006-02-23 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. インクジェット記録装置用インクカートリッジ
JP2010064492A (ja) * 2009-11-16 2010-03-25 Sii Printek Inc 圧力緩衝器、及び液滴噴射式記録装置
JP2015058534A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 株式会社リコー 液体カートリッジ及び画像形成装置
JP2015174294A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 セイコーエプソン株式会社 液体収容体
JP2016064559A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1201438A3 (en) * 2000-10-11 2002-06-26 Seiko Epson Corporation Ink cartridge and inkjet printer
CA2379725C (en) * 2001-04-03 2007-06-12 Seiko Epson Corporation Ink cartridge
US7147310B2 (en) * 2002-01-30 2006-12-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing-fluid container
US7452061B2 (en) * 2002-01-30 2008-11-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and device for filling a printing-fluid container
US6712459B2 (en) * 2002-07-18 2004-03-30 Eastman Kodak Company Ink cartridge having shielded pocket for memory chip
US7431436B1 (en) * 2002-11-12 2008-10-07 Vutek, Incorporated Identification system for inks in printing systems
JP3624950B2 (ja) * 2002-11-26 2005-03-02 セイコーエプソン株式会社 インクカートリッジ
EP1424202B1 (en) * 2002-11-26 2005-12-21 Seiko Epson Corporation Ink cartridge and recording apparatus
US7384133B2 (en) * 2003-08-08 2008-06-10 Seiko Epson Corporation Liquid container capable of maintaining airtightness
US7165833B2 (en) * 2004-01-08 2007-01-23 Eastman Kodak Company Ink container installation and alignment feature
US7441865B2 (en) 2004-01-21 2008-10-28 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead chip having longitudinal ink supply channels
US7547092B2 (en) 2004-01-21 2009-06-16 Silverbrook Research Pty Ltd Method for facilitating the upgrade of an inkjet printer
US7303255B2 (en) * 2004-01-21 2007-12-04 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printer cartridge with a compressed air port
US7425050B2 (en) * 2004-01-21 2008-09-16 Silverbrook Research Pty Ltd Method for facilitating maintenance of an inkjet printer having a pagewidth printhead
US7232208B2 (en) * 2004-01-21 2007-06-19 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printer cartridge refill dispenser with plunge action
US7121655B2 (en) * 2004-01-21 2006-10-17 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printer cartridge refill dispenser
US7448734B2 (en) * 2004-01-21 2008-11-11 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printer cartridge with pagewidth printhead
US7097291B2 (en) * 2004-01-21 2006-08-29 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printer cartridge with ink refill port having multiple ink couplings
US7731327B2 (en) * 2004-01-21 2010-06-08 Silverbrook Research Pty Ltd Desktop printer with cartridge incorporating printhead integrated circuit
US7175266B2 (en) * 2004-01-30 2007-02-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Replaceable memory device for a consumable substance container, and methods
US20050219281A1 (en) * 2004-03-24 2005-10-06 Takeo Seino Attachment and liquid supplying
US9296214B2 (en) 2004-07-02 2016-03-29 Zih Corp. Thermal print head usage monitor and method for using the monitor
US20060038863A1 (en) * 2004-08-18 2006-02-23 Eastman Kodak Company Refillable chemical cartridge for photoprocessing equipment
US7488059B1 (en) * 2004-11-02 2009-02-10 Nu-Kote International, Inc. Enclosure for ink reservoir bag
WO2006060541A2 (en) * 2004-11-30 2006-06-08 Panduit Corp. Market-based labeling system and method
US20060146100A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-06 Dull Daniel J Ink jet supply component including a secure memory serial device
JP5160749B2 (ja) * 2005-06-01 2013-03-13 キヤノンファインテック株式会社 情報処理装置、プリントシステム、プリント方法、およびプログラム
US8721203B2 (en) * 2005-10-06 2014-05-13 Zih Corp. Memory system and method for consumables of a printer
US7731335B2 (en) * 2006-12-21 2010-06-08 Eastman Kodak Company Data storage device mounting arrangement for printing device
US7976138B2 (en) * 2006-12-21 2011-07-12 Eastman Kodak Company Data-providing-component securing mechanism for printing apparatus reservoir
US8061826B2 (en) * 2008-07-31 2011-11-22 Static Control Components, Inc. Methods and devices for remanufacturing an imaging cartridge
US8960880B2 (en) 2009-04-08 2015-02-24 Redwood Technologies, Llc Binary epoxy ink and enhanced printer systems, structures, and associated methods
US8356874B2 (en) * 2009-04-08 2013-01-22 Redwood Technologies, Llc Apparatus and method for precision application and metering of a two-part (binary) imaging solution in an ink jet printer
JP5786305B2 (ja) 2010-11-01 2015-09-30 セイコーエプソン株式会社 カートリッジ連結体、カートリッジホルダ及びプリンター
DE102010055783B3 (de) * 2010-12-23 2012-06-14 Marabu Gmbh & Co. Kg Tintenkartusche für Tintenstrahldrucker
US8544995B2 (en) * 2010-12-28 2013-10-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink cartridge
CN102173208B (zh) * 2011-01-28 2013-04-17 珠海艾派克微电子有限公司 一种成像装置的存储芯片复位装置及方法
EP2798497A2 (en) * 2011-12-30 2014-11-05 ZIH Corp. Enhanced printer functionality and maintenance with dynamic identifier code
EP2817708B1 (en) 2012-02-21 2020-08-26 Zebra Technologies Corporation Method and apparatus for implementing near field communications with a printer
US20130225748A1 (en) * 2012-02-29 2013-08-29 Vladimir Jakubek White ink compositions
US9907633B2 (en) * 2012-09-28 2018-03-06 Stephen H. Wolpo Oral care system with mouthpiece
US20140120196A1 (en) 2012-10-29 2014-05-01 Makerbot Industries, Llc Quick-release extruder
US8823990B2 (en) 2012-12-31 2014-09-02 International Business Machines Corporation Print job distribution within a printing system
JP6163890B2 (ja) * 2013-06-06 2017-07-19 セイコーエプソン株式会社 液体供給装置、液体収容体
JP6784028B2 (ja) * 2016-02-02 2020-11-11 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ユニット、液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッド用支持体
US11639058B2 (en) 2017-10-05 2023-05-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Supply containers with alignment components
KR102469581B1 (ko) 2018-08-30 2022-11-23 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 인쇄 물질 보충
WO2020046326A1 (en) * 2018-08-30 2020-03-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrical contacts coupled to guide structures

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3405164A1 (de) 1984-02-14 1985-08-22 Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven Tintenvorratsbehaelter fuer tintenschreibeinrichtungen
US4961088A (en) 1989-04-20 1990-10-02 Xerox Corporation Monitor/warranty system for electrostatographic reproducing machines using replaceable cartridges
DE69034212T2 (de) 1989-08-05 2006-07-13 Canon K.K. Tintenstrahlaufzeichnungsgerät und Tintenkassette dafür
USD341157S (en) 1990-12-10 1993-11-09 Seiko Epson Corporation Ink bag for printer
EP0715958B1 (en) 1991-05-27 1998-08-12 Seiko Epson Corporation Ink cartridge for ink jet recording apparatus
US5410641A (en) 1991-10-23 1995-04-25 Seiko Epson Corporation Intelligent cartridge for attachment to a printer to perform image processing tasks in a combination image processing system and method of image processing
US5266968A (en) 1992-03-27 1993-11-30 Eastman Kodak Company Non-volatile memory thermal printer cartridge
AU3241795A (en) 1994-08-09 1996-03-07 Encad, Inc. Printer ink cartridge
US5610635A (en) 1994-08-09 1997-03-11 Encad, Inc. Printer ink cartridge with memory storage capacity
US5956057A (en) 1996-08-30 1999-09-21 Hewlett-Packard Company Ink container having electronic and mechanical features enabling plug compatibility between multiple supply sizes
US5699091A (en) 1994-12-22 1997-12-16 Hewlett-Packard Company Replaceable part with integral memory for usage, calibration and other data
US6203147B1 (en) 1994-12-22 2001-03-20 Hewlett-Packard Company Electrical and fluidic interface for an ink supply
US6130695A (en) * 1995-04-27 2000-10-10 Hewlett-Packard Company Ink delivery system adapter
US6183077B1 (en) * 1995-04-27 2001-02-06 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for keying ink supply containers
US5710579A (en) * 1995-05-04 1998-01-20 Calcomp Inc. Sensor system for printers
US6164743A (en) 1996-04-17 2000-12-26 Hewlett-Packard Company Ink container with an inductive ink level sense
US6227638B1 (en) 1997-01-21 2001-05-08 Hewlett-Packard Company Electrical refurbishment for ink delivery system
US5788388A (en) 1997-01-21 1998-08-04 Hewlett-Packard Company Ink jet cartridge with ink level detection
US5860363A (en) 1997-01-21 1999-01-19 Hewlett-Packard Company Ink jet cartridge with separately replaceable ink reservoir
US6168262B1 (en) 1997-01-30 2001-01-02 Hewlett-Packard Company Electrical interconnect for replaceable ink containers
US6227643B1 (en) 1997-05-20 2001-05-08 Encad, Inc. Intelligent printer components and printing system
US6151039A (en) 1997-06-04 2000-11-21 Hewlett-Packard Company Ink level estimation using drop count and ink level sense
JPH11297906A (ja) * 1998-03-23 1999-10-29 Motorola Inc 電子アセンブリおよび製造方法
EP1867485B1 (en) * 1998-05-18 2010-04-21 Seiko Epson Corporation Ink cartridge for an ink-jet printing apparatus
US6019449A (en) 1998-06-05 2000-02-01 Hewlett-Packard Company Apparatus controlled by data from consumable parts with incorporated memory devices
JP2001187457A (ja) * 1998-11-26 2001-07-10 Seiko Epson Corp 印刷装置およびカートリッジ
GB2354202B (en) * 2000-08-07 2002-09-18 Dynamic Cassette Int A printer cartridge kit and method
USD462089S1 (en) * 2001-08-16 2002-08-27 Eastman Kodak Company Ink cartridge
US6416166B1 (en) * 2001-08-16 2002-07-09 Eastman Kodak Company Ink cartridge with alignment features and method of inserting cartridge into a printer receptacle

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004284094A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Ricoh Co Ltd インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
JP2004284093A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Ricoh Co Ltd インク袋保持部材、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
JP2005104023A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置及びインクカートリッジの組
WO2006019034A1 (ja) * 2004-08-20 2006-02-23 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. インクジェット記録装置用インクカートリッジ
JPWO2006019034A1 (ja) * 2004-08-20 2008-05-08 コニカミノルタエムジー株式会社 インクジェット記録装置用インクカートリッジ
JP2010064492A (ja) * 2009-11-16 2010-03-25 Sii Printek Inc 圧力緩衝器、及び液滴噴射式記録装置
JP2015058534A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 株式会社リコー 液体カートリッジ及び画像形成装置
JP2015174294A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 セイコーエプソン株式会社 液体収容体
JP2016064559A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1285766A1 (en) 2003-02-26
EP1285766B1 (en) 2004-03-17
US6505926B1 (en) 2003-01-14
US6851799B2 (en) 2005-02-08
DE60200265T2 (de) 2005-03-10
US20030043243A1 (en) 2003-03-06
DE60200265D1 (de) 2004-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003072103A (ja) メモリチップを備えるインクカートリッジ及び組立て方法
JP2003072102A (ja) 位置合わせ機構を備えたインクカートリッジ及びカートリッジをプリンタの収容室に挿入する方法
JP2003072101A (ja) 色識別構造を備えたインクカートリッジ
JP2003072100A (ja) 内部にインクバッグを備えたインクカートリッジ及びその充填方法
KR101104475B1 (ko) 액체 수용 용기
US6390601B1 (en) Ink tank, ink jet head cartridge, and ink jet recording apparatus
CN101130309B (zh) 墨盒
NZ280044A (en) Multi-chambered ink cartridge for ink jet printer
JP2007500620A (ja) 印刷流体容器
JP2004122487A (ja) 液体タンクおよびタンクホルダ、ヘッドカートリッジ、記録装置、タンク着脱方法
JP2008273173A (ja) 液体収容容器
JP4655503B2 (ja) 液体収容体
JP2002001979A (ja) 記録装置用インクカートリッジ
US7469992B2 (en) Ink cartridge
JP3281263B2 (ja) インクタンクおよび該インクタンクを具えたインクジェット記録装置
JP4589610B2 (ja) 液体収容体
JPH0825644A (ja) インクタンクおよび該タンクを用いたインクジェット装置
JP2005329709A (ja) インク容器、インクジェット記録ヘッド、およびインクジェット記録装置
JP2023160516A (ja) 記録装置およびインクタンク
RU104116U1 (ru) Контейнер для жидкости
JP4852562B2 (ja) 液体収容体
JP2005324545A (ja) インクカートリッジ
WO2005100029A2 (en) Ink cartridge
JPH02188249A (ja) 液体噴射記録ヘッド、該ヘッドの走査用支持装置およびこれらを用いる液体噴射記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090915