[go: up one dir, main page]

JP2010157272A - Dubbing management method - Google Patents

Dubbing management method Download PDF

Info

Publication number
JP2010157272A
JP2010157272A JP2008333419A JP2008333419A JP2010157272A JP 2010157272 A JP2010157272 A JP 2010157272A JP 2008333419 A JP2008333419 A JP 2008333419A JP 2008333419 A JP2008333419 A JP 2008333419A JP 2010157272 A JP2010157272 A JP 2010157272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dubbing
recording
recorded
program content
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008333419A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Suzuki
康二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2008333419A priority Critical patent/JP2010157272A/en
Publication of JP2010157272A publication Critical patent/JP2010157272A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a dubbing management method which achieves a dubbing setup change without limiting the degree of freedom in selection by a user. <P>SOLUTION: When an optical disk is not inserted in a recording and reproducing device 1 or when the optical disk does not have sufficient recording capacity for recording program contents, the program contents are video-recorded substitutionally in a hard disk, and information indicating substitutional video recording is registered in a list for dubbing. The list for dubbing in which this information is registered is displayed on a screen having a selection button whether dubbing is performed or not, and a selection button performing dubbing is selected. Thus, dubbing of the program contents substitutionally video recorded in the hard disk is performed for the optical disk. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)のような固定記録メディアを内蔵した光ディスクレコーダに用いられ、HDDのハードディスクから光ディスクレコーダの光ディスクへダビングする際のダビング管理方法に関するものである。   The present invention relates to a dubbing management method for dubbing from an HDD hard disk to an optical disk of an optical disk recorder, which is used for an optical disk recorder incorporating a fixed recording medium such as an HDD (Hard Disk Drive).

近年、コンテンツの録画及び再生を行うための装置として、HDDとDVD(Digital Versatile Disk)レコーダの両方を搭載したハードディスク内蔵DVDレコーダが広く普及している。
このハードディスク内蔵DVDレコーダは、コンテンツをDVDへ直接録画したい場合に、DVDが挿入されていなかったり、記録容量が不足しているときは、コンテンツをハードディスクに代替録画した後、十分な記録容量のDVDを用意して、このDVDにダビングを行っていた。
また、ハードディスクに録画されたコンテンツのDVDへのダビングは、ダビング中はダビング以外の動作ができなくなるため、就寝前や外出前で、かつ予約録画が無いときを利用して行っていた。
In recent years, a DVD recorder with a built-in hard disk equipped with both an HDD and a DVD (Digital Versatile Disk) recorder has been widely used as an apparatus for recording and reproducing contents.
This DVD recorder with a built-in hard disk can record content directly to a DVD. If a DVD is not inserted or if the recording capacity is insufficient, the DVD has a sufficient recording capacity after the content is recorded on the hard disk instead. And dubbing this DVD.
Also, the content recorded on the hard disk is dubbed to the DVD, since operations other than dubbing cannot be performed during the dubbing. Therefore, the content is recorded before going to bed or before going out and when there is no reserved recording.

ハードディスクに代替録画されたコンテンツの光ディスクへダビングするダビング管理方法については、特許文献1に記載されているものがある。
即ち、特許文献1には、以下のことが記載されている。
ダビングコンテンツ再生順番制御装置は、ユーザから定期予約録画設定の開始時刻の通知を受けた場合に、定期予約録画設定の記録先媒体識別子で設定した光ディスクが装着されているか否かを判断し、装着されていない場合には、ハードディスクにコンテンツの代替録画を行う。また、ダビングコンテンツ再生順番制御装置は、ハードディスクのAVコンテンツ管理情報を更新した後、定期予約録画コンテンツ管理情報の作成又は更新を行い、代替録画を行ったコンテンツの光ディスクへのダビング許可通知を受けてダビングを行う。
A dubbing management method for dubbing content recorded on the hard disk to an optical disc is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228707.
That is, Patent Document 1 describes the following.
When the dubbing content playback order control device receives a notification of the start time of the scheduled recording setting from the user, the dubbing content playback order control device determines whether or not the optical disk set by the recording destination medium identifier of the scheduled recording setting is mounted. If not, the alternative recording of the content is performed on the hard disk. Also, the dubbing content playback order control device updates or updates the AV content management information of the hard disk, creates or updates the scheduled recording content management information, and receives a dubbing permission notification to the optical disc of the content that has been subjected to alternative recording. Perform dubbing.

更に、ダビングコンテンツ再生順番制御装置は、定期予約録画設定で設定された光ディスクとハードディスクに記録されている定期予約録画順が異なる場合には、定期予約録画コンテンツ管理情報に記録されているコンテンツの順番となるように、光ディスクのAVコンテンツ管理情報を更新する。次に、ダビングコンテンツ再生順番制御装置は、更新後のAVコンテンツ管理情報に合わせて定期予約録画コンテンツ管理情報を更新する。   Further, the dubbing content playback order control device, when the scheduled recording order recorded in the hard disk is different from the optical disc set in the scheduled recording setting, the order of the contents recorded in the scheduled recording content management information The AV content management information of the optical disc is updated so that Next, the dubbing content playback order control device updates the scheduled recording content management information in accordance with the updated AV content management information.

更にまた、ダビングコンテンツ再生順番制御装置は、定期予約録画コンテンツ管理情報に代替録画コンテンツがあり、かつ光ディスクが書き換え可能な光ディスクである場合には、代替録画コンテンツを記録先媒体識別子で設定した光ディスクへダビングする場合の時間を算出し、次の定期予約録画開始されるまでにダビングが完了する場合に、ダビングを行う。   Furthermore, the dubbing content playback order control device, when the scheduled recording content management information includes the alternative recording content and the optical disc is a rewritable optical disc, the alternative recording content is set to the optical disc set with the recording destination medium identifier. The time for dubbing is calculated, and dubbing is performed when dubbing is completed before the next scheduled recording starts.

一方、ハードディスクに既に録画されたコンテンツを光ディスクへダビングするダビング管理方法については、特許文献2に記載されているものがある。
即ち、特許文献2には、以下のことが記載されている。
ダビング予約装置は、ハードディスクに記録されたコンテンツからダビング対象のコンテンツをユーザに選択させるための選択画面を表示させ、この選択画面から選択されたコンテンツに対してダビング予約を行うための予約画面を表示させる。ダビング予約装置は、予約画面からダビング開始時刻をユーザに指定させて、ダビング予約を行い、ダビング開始時刻になったときに光ディスクへのダビングを行う。ダビング予約装置は、重複予約が有る場合には、重複予約通知画面を表示させて、重複予約状況をユーザに通知する。
特開2005−328193号公報 特開2005−167297号公報
On the other hand, a dubbing management method for dubbing content that has already been recorded on a hard disk to an optical disk is disclosed in Patent Document 2.
That is, Patent Document 2 describes the following.
The dubbing reservation device displays a selection screen for allowing the user to select content to be dubbed from content recorded on the hard disk, and displays a reservation screen for performing dubbing reservation on the content selected from this selection screen. Let The dubbing reservation device allows the user to specify the dubbing start time from the reservation screen, performs dubbing reservation, and performs dubbing to the optical disc when the dubbing start time comes. When there is a duplicate reservation, the dubbing reservation device displays a duplicate reservation notification screen and notifies the user of the duplicate reservation status.
JP 2005-328193 A JP 2005-167297 A

しかしながら、特許文献1に記載されているダビング管理方法では、記録先媒体識別子で設定された光ディスクに対しては、ダビングを行うことができるが、定期予約録画設定の開始時刻の通知を受けた光ディスクと異なる光ディスクに対しては、ダビングを行うことができない。また、このダビング管理方法では、記録先媒体識別子で設定した光ディスクへダビングする場合の時間を算出した後に、ダビングを行わずに、ダビング元コンテンツの再生や削除を行ったり、光ディスクの再生や他の光ディスクに保存したり、ダビング処理の記録レートを下げたりしたい場合に、これらの操作を行うことができないため、ユーザの選択の自由度が制限されるといった問題を生じていた。   However, in the dubbing management method described in Patent Document 1, dubbing can be performed on the optical disc set with the recording destination medium identifier, but the optical disc that has received notification of the start time of the scheduled recording setting Dubbing cannot be performed on optical discs different from the above. Further, in this dubbing management method, after calculating the time for dubbing to the optical disc set by the recording destination medium identifier, the dubbing source content is reproduced or deleted without performing dubbing, or the optical disc is reproduced or other These operations cannot be performed when it is desired to save on the optical disk or to reduce the recording rate of the dubbing process, and thus the degree of freedom of selection by the user is limited.

また、特許文献2に記載されているダビング管理方法では、ダビングの設定時に、どのコンテンツを組み合わせ、どの記録モードで行うかといった詳細な設定を行う等を決めておく必要があるため、設定が煩わしくなるといった問題を生じていた。   Further, in the dubbing management method described in Patent Document 2, since it is necessary to determine detailed settings such as which contents are combined and in which recording mode when dubbing is set, the setting is troublesome. The problem of becoming.

そこで、本発明は、上記のような問題点を解消するものであり、ダビングの設定が容易で、ユーザの選択の自由度が制限されず、かつダビング設定を行った後でも、設定の変更が可能なダビング管理方法を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention solves the above-described problems, the dubbing setting is easy, the degree of freedom of user selection is not limited, and the setting can be changed even after the dubbing setting is performed. An object is to provide a possible dubbing management method.

本発明における第1の発明は、記録再生装置(1)内のリムーバブル記録メディア用ドライブ(9)にリムーバブル記録メディアが挿入されているか否かを判断し、前記リムーバブル記録メディアが前記リムーバブル記録メディア用ドライブ(9)に挿入されている場合に、前記リムーバブル記録メディアが録画対象となっている番組コンテンツを録画するのに十分な記録容量を有するか否かを判断する第1ステップと、
前記リムーバブル記録メディアドライブ(9)に前記リムーバブル記録メディアが挿入されていない場合、或いは前記リムーバブル記録メディアドライブ(9)に前記リムーバブル記録メディアが挿入されているものの、前記リムーバブル記録メディアが前記十分な記録容量を有していない場合である前記リムーバブル記録メディアに前記番組コンテンツを録画ができない録画不可状態である場合に、前記録画対象となっている番組コンテンツを前記記録再生装置内の固定記録メディアに代替録画する第2ステップと、
前記番組コンテンツを、前記固定記録メディアに代替録画したことを示す情報をダビング用リストに登録する第3ステップと、
前記ダビング用リスト及び前記ダビング用リストに登録されている番組コンテンツのダビングを行うか否かの選択を行う選択ボタンを画面に表示する第4ステップと、
前記ダビング用リストに登録されている選択された番組コンテンツを前記選択ボタンによってダビングを行う選択がなされた場合に、選択された番組コンテンツを前記固定記録メディアから前記リムーバブル記録メディアへダビングする第5ステップと
を有することを特徴とするダビング管理方法を提供する。
第2の発明は、前記記録再生装置(1)は、前記固定記録メディアを記録再生する固定記録メディア用ドライブ(8)のみを有し、前記リムーバブル記録メディア用ドライブ(9)は、前記記録再生装置(1)の外部に配置されていることを特徴とする前記第1の発明に記載のダビング管理方法を提供する。
In the first aspect of the present invention, it is determined whether or not a removable recording medium is inserted in a removable recording medium drive (9) in the recording / reproducing apparatus (1), and the removable recording medium is used for the removable recording medium. A first step of determining whether or not the removable recording medium has a recording capacity sufficient to record program content to be recorded when inserted in the drive (9);
When the removable recording medium is not inserted into the removable recording medium drive (9) or when the removable recording medium is inserted into the removable recording medium drive (9), the removable recording medium is sufficient for the recording. When the program content cannot be recorded on the removable recording medium, which is a case where the program content cannot be recorded, the program content to be recorded is replaced with a fixed recording medium in the recording / reproducing apparatus. A second step of recording;
A third step of registering in the dubbing list information indicating that the program content has been recorded as a substitute on the fixed recording medium;
A fourth step of displaying on the screen a selection button for selecting whether to perform dubbing of the program content registered in the dubbing list and the dubbing list;
The fifth step of dubbing the selected program content from the fixed recording medium to the removable recording medium when the selected program content registered in the dubbing list is selected to be dubbed by the selection button. A dubbing management method comprising: and dubbing management method is provided.
According to a second aspect of the present invention, the recording / reproducing apparatus (1) has only a fixed recording medium drive (8) for recording / reproducing the fixed recording medium, and the removable recording medium drive (9) The dubbing management method according to the first aspect of the present invention is provided outside the device (1).

本発明によれば、ダビングの設定が容易で、ユーザの選択の自由度が制限されず、かつダビング設定を行なった後でも、設定の変更が可能なダビングを行うことができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the setting of a dubbing is easy, the freedom degree of a user's selection is not restrict | limited, and even after performing a dubbing setting, the dubbing which can change a setting can be performed.

以下に、本発明の各実施の形態におけるダビング管理方法について図面を参照して説明する。
まずは、本発明の第1の実施の形態について図1〜図5を用いて説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態におけるダビング管理方法を実施するための記録再生装置を示すブロック図である。
図2は、ダビング用リストへの登録を説明するためのフローチャートである。
図3は、ダビング管理方法を説明するためのフローチャートである。
図4は、代替録画したダビング用リストの一覧リストを示す図である。
図5は、代替録画が行なわれたメッセージをモニタに表示した画面を示す図である。
Hereinafter, a dubbing management method in each embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 is a block diagram showing a recording / reproducing apparatus for carrying out the dubbing management method according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart for explaining registration in the dubbing list.
FIG. 3 is a flowchart for explaining the dubbing management method.
FIG. 4 is a diagram showing a list of dubbing lists that have been subjected to alternative recording.
FIG. 5 is a diagram showing a screen on which a message for which alternative recording has been performed is displayed on the monitor.

ダビング管理方法を実施するための記録再生装置について図1を用いて説明する。
図1に示すように、本発明の実施の形態における記録再生装置1は、デジタル放送を受信してトランスポート(TS)パケットが混在しているストリームを出力するチューナ2と、このチューナ2から出力されたストリームに含まれる複数のパケットをオーディオパケット、ビデオパケット及びデータパケットに分離するDEMUX(Demutiplexer)3と、DEMUX3で分離されたオーディオパケットに含まれるMPEG(Moving Picture Experts Group)圧縮された音声データを復調してデジタル音声情報を図示しないテレビモニタに出力するオーディオデコーダ部4と、DEMUX3で分離されたビデオパケットに含まれるMPEG圧縮された映像データを復調してデジタル映像情報を図示しないテレビモニタに出力するビデオデコーダ部5とを備えている。
A recording / reproducing apparatus for carrying out the dubbing management method will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 1, a recording / reproducing apparatus 1 according to an embodiment of the present invention receives a digital broadcast and outputs a stream in which transport (TS) packets are mixed, and an output from the tuner 2. DEMUX (Demutiplexer) 3 that separates a plurality of packets included in the stream into audio packets, video packets, and data packets, and MPEG (Moving Picture Experts Group) compressed audio data included in the audio packets separated by DEMUX 3 And an audio decoder 4 that outputs digital audio information to a television monitor (not shown), and MPEG-compressed video data included in the video packet separated by the DEMUX 3 to demodulate the digital video information to a television monitor (not shown). And a video decoder unit 5 for outputting. There.

更に、記録再生装置1は、コンテンツに関する情報や機器の状態に関する情報等のOSD(On Screen Display)画像データをビデオデコーダ部5から出力されるデジタル映像情報に合成させて、図示しないテレビモニタに表示させるグラフィックス部6と、デジタル音声情報及びデジタル映像情報を所定の記録形式に変調するエンコーダ部7と、この変調されたデジタル音声情報及びデジタル映像情報を番組コンテンツ及び光ディスクへのダビングを行うための対象となる番組を登録したダビング用リストをハードディスクに記録し、また、ハードディスクに代替録画された番組コンテンツ及びダビング用リストの再生を行うハードディスクドライブ(HDD)8と、上記したコンテンツの光ディスクへの記録又は再生を行う光ディスクドライブ9とを備えている。
光ディスクとしては、DVD−RW、DVD−R、DVD−RAM等を用いることができる。ハードディスクドライブは、外部のハードディスクドライブに取り付けられたものでも良い。
Furthermore, the recording / reproducing apparatus 1 combines OSD (On Screen Display) image data such as information relating to contents and information relating to the state of the device with digital video information output from the video decoder unit 5 and displays the resultant on a television monitor (not shown). A graphics unit 6 for encoding, an encoder unit 7 for modulating digital audio information and digital video information into a predetermined recording format, and dubbing the modulated digital audio information and digital video information to program content and an optical disc. A dubbing list in which a target program is registered is recorded on a hard disk, a program content recorded on the hard disk as a substitute and a hard disk drive (HDD) 8 that reproduces the dubbing list, and the above-described content is recorded on the optical disk. Or optical disk drive for playback It is equipped with a door.
As the optical disc, DVD-RW, DVD-R, DVD-RAM, or the like can be used. The hard disk drive may be attached to an external hard disk drive.

更にまた、記録再生装置1は、データ転送や録画再生の各種処理を行うCPU(Central Processing Unit)10と、CPU10を動作させるダビング制御用プログラムを格納するROM(Read Only Memory)11と、CPU10により読み出され、ROM11に格納されているダビング制御用プログラム及びハードディスクに記録されたダビング用リスト及び番組コンテンツを一旦格納するRAM(Random Access Memory)12と、リモコンや本体操作ボタンのコマンドを入力する操作入力部13と、これらの入出力を行うバス14とを備えている。
CPU10は、RAM12に一旦格納されたダビング制御用プログラムに従って動作する。CPU10への指令は操作入力部13により行う。
Furthermore, the recording / reproducing apparatus 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 10 that performs various processes of data transfer and recording / reproduction, a ROM (Read Only Memory) 11 that stores a dubbing control program for operating the CPU 10, and the CPU 10. Operation for inputting commands of a remote control and a main body operation button, and a RAM (Random Access Memory) 12 for temporarily storing a dubbing control program read out and stored in the ROM 11 and a dubbing list and program content recorded in the hard disk An input unit 13 and a bus 14 for performing these inputs and outputs are provided.
The CPU 10 operates in accordance with a dubbing control program once stored in the RAM 12. A command to the CPU 10 is given by the operation input unit 13.

まずは、ハードディスクへの代替録画について図2〜図4に示すフローチャートを用いて説明する。
(ハードディスクへの代替録画)
録画する番組は、予約されているものとする。
以下では、HDD8への代替録画及び光ディスクへのダビング動作は、操作入力部13からCPU10へ指令が送られ、このCPU10によってROM11に格納されているダビング制御用プログラムがRAM12に一旦読み出され、この読み出されたダビング制御用プログラムに従って行われる。
以下のステップは、CPU10により行われる動作である。
First, the alternative recording to the hard disk will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.
(Alternative recording to hard disk)
It is assumed that the program to be recorded is reserved.
In the following, in the alternative recording to the HDD 8 and the dubbing operation to the optical disc, a command is sent from the operation input unit 13 to the CPU 10, and the dubbing control program stored in the ROM 11 is once read by the CPU 10 into the RAM 12. This is performed according to the read dubbing control program.
The following steps are operations performed by the CPU 10.

図2に示すように、S201で、CPU10は、録画予約開始日時であるかどうかの判断を行う。この判断は、録画予約開始日時の録画予約開始よりも少し前の時刻に行う。
録画予約開始時刻の少し前の時刻になったら、S202で、CPU10は、光ディスクが光ディスクドライブ9に挿入されているか否かや、光ディスクドライブ9に光ディスクが挿入されている場合に、この光ディスクが予約した番組コンテンツを録画するのに十分な記録容量を有しているのか否かの判断を行う。
そして、十分な記録容量を有した光ディスクが光ディスクドライブ9に挿入されていると判断した場合には、S205で、CPU10は、光ディスクドライブ9に光ディスクへの録画を行わせる。
As shown in FIG. 2, in S201, the CPU 10 determines whether it is a recording reservation start date and time. This determination is made at a time slightly before the start of the recording reservation at the recording reservation start date and time.
When the time just before the recording reservation start time is reached, in S202, the CPU 10 determines whether or not the optical disk is inserted in the optical disk drive 9, and if the optical disk is inserted in the optical disk drive 9, the optical disk is reserved. It is determined whether or not the program content is sufficient to record the program content.
If it is determined that an optical disk having a sufficient recording capacity is inserted in the optical disk drive 9, the CPU 10 causes the optical disk drive 9 to record on the optical disk in S205.

一方、S202で、CPU10は、光ディスクが光ディスクドライブ9に挿入されていないか、光ディスクの記録容量が十分でないと判断した場合に、S203で、録画先媒体をハードディスクに変更して、S204でダビング用リストに登録し、S206で番組コンテンツをハードディスクへ代替録画させる。
図4に示すように、ダビング用リストには、ハードディスクに代替録画された複数の番組コンテンツ情報が登録されている。
このダビング用リストを表示するテレビモニタの画面には、光ディスクへのダビングを行うのか否かの選択を行うことができる選択ボタン(「ダビングしない」ボタン、「ダビングする」ボタン)が設定されている。
また、光ディスクへのダビングを行った番組コンテンツの情報は、光ディスクへのダビング後にハードディスクへ代替録画された番組コンテンツを削除する表示が付加される。例えば、後述する番組タイトルBの番組コンテンツの情報が光ディスクにダビングされた場合には、複数の番組コンテンツ情報中の番組タイトルBを示す情報にダビング後削除を示す「D後削除」が付加登録される。
ダビング用リストに登録された複数の番組コンテンツ情報の項目のそれぞれには、番組タイトル、番組のサムネイル画像、日時、曜日、記録モードDR(DR:ダイレクトモード)、録画時間が登録される。
ここで、光ディスクドライブ9に光ディスクが挿入されていない場合、或いは光ディスクドライブ9に光ディスクが挿入されているものの、光ディスクが十分な記録容量を有していない場合である光ディスクに番組コンテンツを録画ができない状態を録画不可状態という。
即ち、番組コンテンツをハードディスクへ代替録画させるのは、録画不可状態の場合である。
On the other hand, if the CPU 10 determines in S202 that the optical disk is not inserted into the optical disk drive 9 or the recording capacity of the optical disk is not sufficient, the recording destination medium is changed to a hard disk in S203, and dubbing is performed in S204. The program content is registered in the list, and the program content is alternatively recorded on the hard disk in S206.
As shown in FIG. 4, in the dubbing list, a plurality of pieces of program content information recorded as alternative recordings on the hard disk are registered.
On the screen of the TV monitor that displays the dubbing list, selection buttons ("Dubbing" button, "Dubbing" button) that can select whether or not to perform dubbing to the optical disc are set. .
In addition, information on the program content that has been dubbed to the optical disc is added with a display that deletes the program content that has been dubbed to the optical disc and recorded on the hard disk. For example, when program content information of program title B, which will be described later, is dubbed to an optical disc, “deletion after D” indicating deletion after dubbing is additionally registered in information indicating program title B in a plurality of program content information. The
In each of the plurality of program content information items registered in the dubbing list, a program title, a thumbnail image of the program, date and time, day of the week, recording mode DR (DR: direct mode), and recording time are registered.
Here, when no optical disc is inserted into the optical disc drive 9, or when an optical disc is inserted into the optical disc drive 9, but the optical disc does not have a sufficient recording capacity, program content cannot be recorded on the optical disc. The state is referred to as a recording disabled state.
That is, the program content is recorded on the hard disk as a substitute when the recording is disabled.

次に、ハードディスクから光ディスクへのダビングについて図3〜図5を用いて説明する。
(ハードディスクから光ディスクへのダビング)
ここでは、光ディスクへダビングする番組コンテンツは、ダビング用リストに登録されている番組タイトルBの番組コンテンツであるとする。
図3に示すように、ユーザの操作入力部13の操作により、記録再生装置1の電源をオンする動作に伴い、S301で、CPU10は、記録再生装置1の電源をオンにする。S302で、CPU10は、代替録画があったか否かの判断を行い、S303で、代替録画があった場合には、ユーザに知らせるための図5に示すメッセージをテレビモニタの画面に表示させる。代替録画がなかった場合には、何も表示しないで終了する。このテレビモニタの画面には、ダビング用リストを表示させるか否かの選択ボタン(「表示する」ボタン及び「表示しない」ボタン)が設定されている。
Next, dubbing from a hard disk to an optical disk will be described with reference to FIGS.
(Dubbing from hard disk to optical disk)
Here, it is assumed that the program content to be dubbed to the optical disc is the program content of the program title B registered in the dubbing list.
As shown in FIG. 3, the CPU 10 turns on the power of the recording / reproducing apparatus 1 in step S <b> 301 in accordance with the operation of turning on the power of the recording / reproducing apparatus 1 by the user's operation input unit 13. In S302, the CPU 10 determines whether or not there is alternative recording. If there is alternative recording in S303, the CPU 10 displays a message shown in FIG. 5 for informing the user on the screen of the television monitor. If there is no alternative recording, the process ends without displaying anything. On the screen of the television monitor, selection buttons (“display” button and “not display” button) as to whether or not to display the dubbing list are set.

ユーザの操作入力部13の操作により、図5に示すテレビモニタの画面に設定されているいずれかの選択ボタンが押されるに伴い、S304で、「表示する」をユーザが選択決定した場合には、CPU10は、S305で、図4に示すダビング用リストを表示させる。
「表示しない」を選択決定した場合には、CPU10は、何もしないで終了させる。
When one of the selection buttons set on the TV monitor screen shown in FIG. 5 is pressed by the user's operation input unit 13, the user selects and determines “display” in S304. In step S305, the CPU 10 displays the dubbing list shown in FIG.
If “not display” is selected and determined, the CPU 10 ends without doing anything.

S306で、ユーザは、操作入力部13の操作により、図4に示すテレビモニタの画面に表示されたダビング用リストに登録されている複数の番組コンテンツの1つ以上の番組コンテンツを選択(ここでは、番組タイトルBの番組コンテンツを選択)して、ダビングをするのか否かの判断を行う。
CPU10は、ユーザがダビングすると判断した場合には、S307で、光ディスクが光ディスクドライブ9に挿入されているか否かや挿入されている場合には、光ディスクの記録容量が十分であるのか否かの判断を行う。ダビングしないと判断した場合には、光ディスクへのダビングは、行わないでそのまま終了させる。
光ディスクが光ディスクドライブ9に挿入されていないか、或いは挿入されていても記録容量が不十分であると判断した場合には、S308で、CPU10は、十分な記録容量の光ディスクを光ディスクドライブ9に挿入するように喚起するメッセージをテレビモニタの画面に表示させる。
In S306, the user selects one or more program contents of a plurality of program contents registered in the dubbing list displayed on the TV monitor screen shown in FIG. , The program content of program title B is selected) to determine whether or not to perform dubbing.
If the CPU 10 determines that the dubbing is to be performed, in S307, the CPU 10 determines whether or not the optical disk is inserted into the optical disk drive 9, and if it is inserted, whether or not the recording capacity of the optical disk is sufficient. I do. If it is determined that the dubbing is not performed, the dubbing to the optical disc is not performed and is terminated as it is.
If the optical disk is not inserted into the optical disk drive 9 or if it is determined that the recording capacity is insufficient even if it is inserted, the CPU 10 inserts an optical disk having a sufficient recording capacity into the optical disk drive 9 at S308. Display a message on the TV monitor screen.

十分な記録容量の光ディスクが既に光ディスクドライブ9に挿入されている場合、或いは上述した喚起するメッセージにより十分な記録容量の光ディスクが光ディスクドライブ9に挿入された場合には、S309で、CPU10は、ハードディスクに代替録画されている番組コンテンツの光ディスクへのダビングを実行する。
ダビングが終了した後には、CPU10は、ハードディスクに代替録画された番組コンテンツを削除すると共に、番組コンテンツの情報をダビング用リストから削除させる。このことは、予約時に、光ディスクが光ディスクドライブ9に挿入されていたと同じ状態となる。
If an optical disk with a sufficient recording capacity has already been inserted into the optical disk drive 9, or if an optical disk with a sufficient recording capacity has been inserted into the optical disk drive 9 by the above-mentioned message, the CPU 10 Dubbing of the program content recorded as an alternative to the optical disc is executed.
After the dubbing is completed, the CPU 10 deletes the program content that has been substitute recorded on the hard disk and deletes the program content information from the dubbing list. This is the same state as when the optical disc was inserted into the optical disc drive 9 at the time of reservation.

以上のように、本発明の第1の実施の形態によれば、ハードディスクへ代替録画された複数の番組コンテンツ情報は、光ディスクへのダビングの有無の選択を可能とするダビング用リストに登録されているので、光ディスクへのダビングを行うか否かをユーザの自由な意思によって行うことができるため、選択の自由度が増す。
なお、S305で表示したダビング用リストは、S301で電源をオンした時に表示させても良い。
第1の実施の形態では、ハードディスクに代替録画されている番組コンテンツを削除すると共に、番組コンテンツ情報をダビング用リストから削除したが、テレビモニタの画面にこれらの変更を行うボタンを設定しても良い。ユーザの判断は、録画予約時とダビング時とで同じとは限らないので、光ディスクの種類は、録画予約時に決定し、ハードディスクに代替録画されている番組コンテンツは、ダビング後に削除するようにしたが、どちらも変更して実行できる。更に、ダビングを行わずに、ダビング用リストから削除するようにしても良い。
また、代替録画をハードディスクに行った場合について説明したが、予め用意した外部の記録再生装置に代替録画しても良い。
As described above, according to the first embodiment of the present invention, a plurality of program content information recorded as substitutes on a hard disk is registered in a dubbing list that enables selection of whether or not dubbing to an optical disk is possible. Therefore, whether or not to perform dubbing to the optical disc can be determined by the user's free intention, and the degree of freedom of selection increases.
Note that the dubbing list displayed in S305 may be displayed when the power is turned on in S301.
In the first embodiment, the program content that has been recorded by substitution on the hard disk is deleted and the program content information is deleted from the dubbing list. However, even if a button for changing these settings is set on the screen of the television monitor good. Since the user's judgment is not always the same between recording reservation and dubbing, the type of optical disk is determined at the time of recording reservation, and the program content that has been recorded on the hard disk instead is deleted after dubbing. Both can be changed and executed. Further, it may be deleted from the dubbing list without performing dubbing.
Further, although the case where the alternative recording is performed on the hard disk has been described, the alternative recording may be performed on an external recording / playback apparatus prepared in advance.

次に、本発明の第2の実施の形態について、図6〜図10を用いて説明する。
第2の実施の形態を説明するための記録再生装置は、第1の実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。
図6は、本発明の第2の実施の形態におけるダビング管理方法の録画済番組をダビング候補リストへ登録するフローチャートである。
図7は、録画済番組一覧リストを示す図である。
図8は、コンテンツ操作処理画面を示す図である。
図9は、ダビング設定時のフローチャートである。
図10は、ダビングが終了した後の手順を示すフローチャートである。
第2の実施の形態は、予め、ハードディスクに録画されている番組コンテンツの削除やダビング候補を選択できる画面に表示させてユーザの希望に応じた処理を可能とするものである。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
Since the recording / reproducing apparatus for explaining the second embodiment is the same as that of the first embodiment, its explanation is omitted.
FIG. 6 is a flowchart for registering a recorded program in the dubbing candidate list in the dubbing management method according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a diagram showing a recorded program list.
FIG. 8 is a diagram showing a content operation processing screen.
FIG. 9 is a flowchart when dubbing is set.
FIG. 10 is a flowchart showing a procedure after dubbing is completed.
In the second embodiment, the program contents recorded on the hard disk are displayed in advance on a screen that allows selection of dubbing candidates and processing according to the user's wishes is possible.

(録画済番組一覧リストへの登録)
ここでは、図7に示す録画済番組(番組コンテンツ)一覧リスト中の番組タイトルCの番組コンテンツを選択してダビングする場合について説明する。
図6に示すように、S601で、CPU10は、ハードディスクから番組コンテンツ情報を取得し、S602で、図示しないテレビモニタに図7に示す録画済番組一覧リストを表示させる。
(Register to recorded program list)
Here, a case will be described in which the program content of the program title C in the recorded program (program content) list shown in FIG. 7 is selected and dubbed.
As shown in FIG. 6, in S601, the CPU 10 acquires program content information from the hard disk, and in S602, displays a recorded program list shown in FIG. 7 on a television monitor (not shown).

図7に示すように、録画済番組一覧リストは、右側に複数の録画済番組情報(番組コンテンツ情報)を表示し、左側に選択した録画済の番組コンテンツの静止画又は動画のサムネイルを表示し、これらの複数の録画済の番組情報の中に録画済番組コンテンツがダビング済みであるか否かを示すアイコンを表示している。
録画済番組情報の内容としては、日時、曜日、番組タイトル、記録モード(DR)、ダビング候補(D候補)、ダビング済み(D済み)が表示されている。
番組タイトルAの番組コンテンツ情報には、既にダビング済み(D済み)であることを示すアイコンが表示され、番組タイトルBの番組コンテンツ情報には、ダビング候補(D候補)に登録されていることを示すアイコンが表示されている。
なお、この録画済番組情報は、番組コンテンツに付属する情報であるので、番組コンテンツが削除された場合には、同時にその情報は、削除される。
S603で、ユーザの操作入力部13の操作に伴い、CPU10は、図7に示す録画済番組一覧リストの中の番組タイトルCの番組コンテンツを選択して、図8に示す番組タイトルCの番組コンテンツの各種処理を決定するテレビモニタの画面に表示させる。S604で、図8に示す画面に設定されているいずれかの選択ボタンが押されるに伴い、CPU10は、ダビング候補登録、番組コンテンツ削除或いは再生するのか否かの処理を行う。
As shown in FIG. 7, in the recorded program list, a plurality of recorded program information (program content information) is displayed on the right side, and thumbnails of still images or moving images of the selected recorded program content are displayed on the left side. In the plurality of recorded program information, an icon indicating whether or not the recorded program content has been dubbed is displayed.
As the contents of the recorded program information, date / time, day of the week, program title, recording mode (DR), dubbing candidate (D candidate), and dubbed (D completed) are displayed.
The program content information of program title A displays an icon indicating that it has already been dubbed (D completed), and the program content information of program title B indicates that it is registered as a dubbing candidate (D candidate). An icon is displayed.
Since this recorded program information is information attached to the program content, when the program content is deleted, the information is deleted at the same time.
In S603, in accordance with the operation of the operation input unit 13 by the user, the CPU 10 selects the program content of the program title C in the recorded program list shown in FIG. 7, and the program content of the program title C shown in FIG. Are displayed on the screen of a television monitor that determines various processes. In S604, as one of the selection buttons set on the screen shown in FIG. 8 is pressed, the CPU 10 performs processing for registering dubbing candidates, deleting program contents, or reproducing.

ユーザが、「ダビング候補登録」を選択した場合には、S605で、CPU10は、番組タイトルCの番組コンテンツ情報にダビング候補情報を不可する。ユーザが「再生」を選択した場合には、S607で、CPU10は、ハードディスクに録画された番組タイトルCの番組コンテンツの再生処理を行う。
ユーザが「番組コンテンツ削除」を選択した場合には、S606で、CPU10は、ハードディスクに録画されている番組タイトルCの番組コンテンツの削除処理を行う。
番組コンテンツが削除されることにより、番組コンテンツ情報は、削除される。
When the user selects “dubbing candidate registration”, the CPU 10 disables the dubbing candidate information in the program content information of the program title C in S605. If the user selects “play”, in step S607, the CPU 10 performs a playback process of the program content of the program title C recorded on the hard disk.
If the user selects “delete program content”, in S606, the CPU 10 deletes the program content of the program title C recorded on the hard disk.
When the program content is deleted, the program content information is deleted.

次に、録画済番組一覧リストからダビング候補登録された番組コンテンツをダビング先の光ディスクにダビングを行う場合について、図9を用いて説明する。
(光ディスクへのダビング)
図9に示すように、S901で、ユ−ザの操作入力部13の操作に伴い、CPU10は、録画済番組一覧リストをテレビモニタの画面に表示させる。
S902で、ユーザは、図7に示す録画済番組一覧リストの中から録画済み番組である番組コンテンツを選択する。S903で、CPU10は、S902で選択した番組をハイライト表示する。S904では、S902で選択した番組コンテンツの記録モードをダビング先の光ディスクの記録容量の残量の範囲内で可能な記録モードに変更する。
Next, the case of dubbing the program content registered as a dubbing candidate from the recorded program list to the dubbing destination optical disc will be described with reference to FIG.
(Dubbing to optical disc)
As shown in FIG. 9, in step S <b> 901, the CPU 10 displays a recorded program list on the screen of the television monitor as the user operates the operation input unit 13.
In S902, the user selects program content that is a recorded program from the recorded program list shown in FIG. In S903, the CPU 10 highlights the program selected in S902. In S904, the recording mode of the program content selected in S902 is changed to a recording mode that is possible within the range of the remaining recording capacity of the dubbing destination optical disc.

S905で、ユーザは、組み合わせの決定された番組コンテンツをダビングするか否かの選択を行い、番組コンテンツを追加する場合は、S902に戻り追加する番組コンテンツを選択する。現在の設定でダビングする場合は、S906で、ユーザは、ダビングを即座に実行するのか、後で行うかを選択する。後でダビングを行う場合には、S907で、ダビング実行時間や記録再生装置1が空いている時間を利用してダビングを実行するための実行時間帯又は実行する優先度設定等を設定してダビング予約する。
即座に実行する場合には、S908で、CPU10は、十分な記録容量の光ディスクが光ディスクドライブ9に挿入されているか否かの判断を行う。
光ディスクドライブ9に十分な記録容量の光ディスクが挿入されていると判断した場合には、S910で、CPU10は、光ディスクへのダビングを行わせる。
光ディスクが光ディスクドライブ9に挿入されているが、光ディスクの記録容量が不十分である場合、或いは光ディスクが光ディスクドライブ9に挿入されていないと判断した場合には、S909で、CPU10は、十分な記録容量の光ディスクを光ディスクドライブ9に挿入するように喚起するメッセージをテレビモニタの画面に表示させる。
十分な記録容量を有した光ディスクが光ディスクドライブ9に挿入された場合、或いは上述した喚起するメッセージにより、光ディスクが光ディスクドライブ9に挿入された場合には、S910で、CPU10は、番組コンテンツをハードディスクから光ディスクへのダイビングを実行させる。
In S905, the user selects whether to dub the program content whose combination has been determined. When adding the program content, the user returns to S902 and selects the program content to be added. In the case of dubbing with the current setting, in S906, the user selects whether to perform dubbing immediately or later. When dubbing is performed later, in S907, dubbing is performed by setting an execution time zone for executing dubbing using the dubbing execution time or the time when the recording / reproducing apparatus 1 is available or a priority setting to be executed. make a reservation.
If it is to be executed immediately, in S908, the CPU 10 determines whether or not an optical disk having a sufficient recording capacity is inserted in the optical disk drive 9.
If it is determined that an optical disk having a sufficient recording capacity is inserted in the optical disk drive 9, the CPU 10 causes the optical disk to be dubbed in S910.
If the optical disk is inserted into the optical disk drive 9 but the recording capacity of the optical disk is insufficient, or if it is determined that the optical disk is not inserted into the optical disk drive 9, the CPU 10 performs sufficient recording in S909. A message for urging the user to insert a capacity optical disk into the optical disk drive 9 is displayed on the screen of the television monitor.
When an optical disc having a sufficient recording capacity is inserted into the optical disc drive 9, or when an optical disc is inserted into the optical disc drive 9 according to the above-mentioned message, the CPU 10 loads the program content from the hard disc in S910. Execute diving to the optical disc.

次に、ダビング終了後の処理について図10を用いて説明する。
(ダビング終了後の処理)
図10に示すように、ダビングを終了した後は、S1001で、CPU10は、番組コンテンツ情報からダビング候補登録を解除させる。
S1002で、CPU10は、番組コンテンツ情報にダビング後削除を示す「D後削除」情報の有無により、ダビング後にハードディスクに録画されている番組コンテンツを削除するのか否かの判断を行う。
録画された番組コンテンツをハードディスクから削除すると判断した場合には、S1004で、CPU10は、番組コンテンツをハードディスクから削除させる。録画された番組コンテンツをハードディスクから削除しないと判断した場合には、S1003で、CPU10は、ダビング済み、ダビング回数、ダビング日時、記録レート、光ディスクの種類といった履歴情報等のダビング情報を番組コンテンツの番組コンテンツ情報に付加登録させる。
この後、S1005で、CPU10は、記録再生装置1の電源をオフさせる。
Next, processing after dubbing is completed will be described with reference to FIG.
(Process after dubbing is completed)
As shown in FIG. 10, after dubbing is completed, in S1001, the CPU 10 cancels dubbing candidate registration from the program content information.
In step S <b> 1002, the CPU 10 determines whether to delete the program content recorded on the hard disk after dubbing based on the presence / absence of “delete after D” information indicating deletion after dubbing in the program content information.
If it is determined that the recorded program content is to be deleted from the hard disk, the CPU 10 deletes the program content from the hard disk in S1004. If it is determined that the recorded program content is not to be deleted from the hard disk, in S1003, the CPU 10 displays dubbing information such as history information such as dubbed, dubbing count, dubbing date and time, recording rate, and optical disc type. Add to content information.
Thereafter, in S1005, the CPU 10 turns off the power of the recording / reproducing apparatus 1.

以上のように、本発明の第2の実施の形態によれば、録画済番組一覧リストに登録されている複数の番組コンテンツを選択して、番組コンテンツ削除、再生やダビング候補登録するといった画面に表示させ、ユーザの希望に応じた処理を行うようにしているので、ユーザの選択の自由度が制限されることを防止できる。
また、ダビングを行った後でも、ハードディスクに録画されている番組コンテンツの削除を行ったり、ハードディスクに録画されているコンテンツをそのまま残して光ディスクへのダビング情報を番組コンテンツの番組コンテンツ情報に登録したりといった設定の変更ができるので、ユーザの選択の自由度を広げることができる。
As described above, according to the second embodiment of the present invention, it is possible to select a plurality of program contents registered in the recorded program list and display a screen for deleting, reproducing, or registering a dubbing candidate. Since it is displayed and the process according to the user's wish is performed, it is possible to prevent the degree of freedom of selection by the user from being limited.
Even after dubbing, the program content recorded on the hard disk can be deleted, or the content recorded on the hard disk can be left as it is and dubbing information to the optical disc can be registered in the program content information of the program content. Since the setting can be changed, the degree of freedom of selection by the user can be expanded.

なお、図6のS605で行っているダビング候補の登録は、録画予約設定時に行なえるようにしても良い。
更に、図10のS1001で、CPU10は、番組コンテンツに登録されている番組コンテンツ情報のダビング候補を解除させたが、そのままにして置くようにしても良い。
また、S1005で電源をオフした後、再び、電源をオンする場合に、CPU10にダビングが終了している旨の表示をさせるようにすれば、ユーザは、ダビングを設定していたことを思い出すと共に終了したことを認識して、再生して確認したり、次のダビングを設定したり、光ディスクを光ディスクドライブ9から取り出すきっかけとすることができる。
Note that the registration of dubbing candidates performed in S605 of FIG. 6 may be performed when recording reservation is set.
Further, in S1001 of FIG. 10, the CPU 10 cancels the dubbing candidate of the program content information registered in the program content, but it may be left as it is.
In addition, when the power is turned on again after turning off the power in S1005, if the CPU 10 displays that the dubbing has been completed, the user will remember that the dubbing has been set. It is possible to recognize that the recording has ended and to confirm by reproduction, to set the next dubbing, or to take out the optical disk from the optical disk drive 9.

上述した各実施の形態で説明したハードディスクの代わりに、SSD(Solid State Drive)メディアなどの固定記録メディアを用い、光ディスクの代わりにSDカードやメモリカード等のリムーバブル記録メディアを用いても良い。また、ハードディスクドライブ8と光ディスクドライブ9とは、記録再生装置1内に備えられているが、記録再生装置1は、ハードディスクドライブのみを備え、光ディスクドライブ9は、記録再生装置1の外部に設置されるようにしても良い。   Instead of the hard disk described in each of the above embodiments, a fixed recording medium such as an SSD (Solid State Drive) medium may be used, and a removable recording medium such as an SD card or a memory card may be used instead of the optical disk. The hard disk drive 8 and the optical disk drive 9 are provided in the recording / reproducing apparatus 1. However, the recording / reproducing apparatus 1 includes only the hard disk drive, and the optical disk drive 9 is installed outside the recording / reproducing apparatus 1. You may make it.

本発明の第1の実施の形態におけるダビング管理方法を実施するための記録再生装置を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the recording / reproducing apparatus for enforcing the dubbing management method in the 1st Embodiment of this invention. ダビング用リストへの登録を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating registration to the list | wrist for dubbing. ダビング管理方法を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the dubbing management method. ダビング用リストの一覧リストを示す図である。It is a figure which shows the list list of the list | wrists for dubbing. 代替録画が行なわれたことを示す図である。It is a figure which shows that alternative video recording was performed. 本発明の第2の実施の形態におけるダビング管理方法の録画済番組をダビング候補リストへ登録するフローチャートである。It is a flowchart which registers into the dubbing candidate list the recorded program of the dubbing management method in the 2nd Embodiment of this invention. 録画済番組一覧リストを示す図である。It is a figure which shows the recorded program list list. コンテンツ操作処理画面を示す図である。It is a figure which shows a content operation processing screen. ダビング設定時のフローチャートである。It is a flowchart at the time of dubbing setting. ダビングが終了した後の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure after dubbing is complete | finished.

符号の説明Explanation of symbols

1…記録再生装置、2…チューナ、3…DEMUX、4…オーディオデコーダ部、5…ビデオデコーダ部、6…グラフィックス部、7…エンコーダ部、8…ハードディスクドライブ、9…光ディスクドライブ、10…CPU、11…ROM、12…RAM、13…操作入力部、14…バス DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Recording / reproducing apparatus, 2 ... Tuner, 3 ... DEMUX, 4 ... Audio decoder part, 5 ... Video decoder part, 6 ... Graphics part, 7 ... Encoder part, 8 ... Hard disk drive, 9 ... Optical disk drive, 10 ... CPU 11 ... ROM, 12 ... RAM, 13 ... operation input unit, 14 ... bus

Claims (2)

記録再生装置内のリムーバブル記録メディア用ドライブにリムーバブル記録メディアが挿入されているか否かを判断し、前記リムーバブル記録メディアが前記リムーバブル記録メディア用ドライブに挿入されている場合に、前記リムーバブル記録メディアが録画対象となっている番組コンテンツを録画するのに十分な記録容量を有するか否かを判断する第1ステップと、
前記リムーバブル記録メディアドライブに前記リムーバブル記録メディアが挿入されていない場合、或いは前記リムーバブル記録メディアドライブに前記リムーバブル記録メディアが挿入されているものの、前記リムーバブル記録メディアが前記十分な記録容量を有していない場合である前記リムーバブル記録メディアに前記番組コンテンツを録画ができない録画不可状態である場合に、前記録画対象となっている番組コンテンツを前記記録再生装置内の固定記録メディアに代替録画する第2ステップと、
前記番組コンテンツを、前記固定記録メディアに代替録画したことを示す情報をダビング用リストに登録する第3ステップと、
前記ダビング用リスト及び前記ダビング用リストに登録されている番組コンテンツのダビングを行うか否かの選択を行う選択ボタンを画面に表示する第4ステップと、
前記ダビング用リストに登録されている選択された番組コンテンツを前記選択ボタンによってダビングを行う選択がなされた場合に、選択された番組コンテンツを前記固定記録メディアから前記リムーバブル記録メディアへダビングする第5ステップと
を有することを特徴とするダビング管理方法。
It is determined whether or not a removable recording medium is inserted into a removable recording medium drive in the recording / reproducing apparatus, and the removable recording medium is recorded when the removable recording medium is inserted into the removable recording medium drive. A first step of determining whether the recording capacity is sufficient to record the target program content;
When the removable recording media is not inserted into the removable recording media drive, or the removable recording media is inserted into the removable recording media drive, the removable recording media does not have the sufficient recording capacity. A second step of substituting recording of the program content to be recorded on the fixed recording medium in the recording / reproducing apparatus when the program content cannot be recorded on the removable recording medium. ,
A third step of registering in the dubbing list information indicating that the program content has been recorded as a substitute on the fixed recording medium;
A fourth step of displaying on the screen a selection button for selecting whether to perform dubbing of the program content registered in the dubbing list and the dubbing list;
The fifth step of dubbing the selected program content from the fixed recording medium to the removable recording medium when the selected program content registered in the dubbing list is selected to be dubbed by the selection button. And a dubbing management method comprising:
前記記録再生装置は、前記固定記録メディアを記録再生する固定記録メディア用ドライブのみを有し、前記リムーバブル記録メディア用ドライブは、前記記録再生装置の外部に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のダビング管理方法。   The recording / reproducing apparatus includes only a fixed recording medium drive for recording and reproducing the fixed recording medium, and the removable recording medium drive is disposed outside the recording / reproducing apparatus. 2. A dubbing management method according to 1.
JP2008333419A 2008-12-26 2008-12-26 Dubbing management method Pending JP2010157272A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008333419A JP2010157272A (en) 2008-12-26 2008-12-26 Dubbing management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008333419A JP2010157272A (en) 2008-12-26 2008-12-26 Dubbing management method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010157272A true JP2010157272A (en) 2010-07-15

Family

ID=42575088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008333419A Pending JP2010157272A (en) 2008-12-26 2008-12-26 Dubbing management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010157272A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8724959B2 (en) Image recording apparatus and image displaying method
TW200828272A (en) Content storage apparatus, content storage method, storage medium, and program
JP4539207B2 (en) Playlist creation apparatus, method thereof, dubbing list creation apparatus, and method thereof
JP2007288557A (en) Hard disk recorder
US20090129754A1 (en) Recording/reproducing device recommending preferable operation
JP2007306521A (en) Video recording device
US20080008441A1 (en) Recording and reproducing apparatus having video editing function
JP2005020356A (en) Video recording / playback device
EP2101493A2 (en) Program recording assist apparatus, video recording and playback apparatus, and program recording assist method
JP2010157272A (en) Dubbing management method
JP2009164966A (en) Recording device
JP2005109742A (en) Content recording apparatus, content reproducing apparatus, content recording / reproducing apparatus, and content deletion management method.
JP4364158B2 (en) Data processing device
JP2010192054A (en) Recording device, recording method and program
JP2009015886A (en) Video recording / playback device
JP2007334956A (en) Video recording apparatus and information display method
JP2009289348A (en) Information recording/reproducing device
JP2005196840A (en) Data recording and reproducing device
JP4835558B2 (en) Digital data dubbing method and apparatus
JP4878784B2 (en) Information recording / reproducing device
JP3126029U (en) Optical disc recording / reproducing apparatus
JP5016623B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP2008210473A (en) Information recording/reproducing system
JP2007122771A (en) Device and method for recording video audio data, and video audio data recording program
JP2005020481A (en) Information processor, information processing method, program for information processing and recording medium