JP2010512817A - 容器と、半径方向に動く締結手段を有する投薬アセンブリとを備えた医療用送達システム - Google Patents
容器と、半径方向に動く締結手段を有する投薬アセンブリとを備えた医療用送達システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010512817A JP2010512817A JP2009540790A JP2009540790A JP2010512817A JP 2010512817 A JP2010512817 A JP 2010512817A JP 2009540790 A JP2009540790 A JP 2009540790A JP 2009540790 A JP2009540790 A JP 2009540790A JP 2010512817 A JP2010512817 A JP 2010512817A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fastening means
- container
- delivery system
- dosing assembly
- medical delivery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 29
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 24
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 claims 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 abstract description 4
- 238000000429 assembly Methods 0.000 abstract description 4
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 6
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 4
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 3
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 2
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 2
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 2
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- WKBPZYKAUNRMKP-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2,4-dichlorophenyl)pentyl]1,2,4-triazole Chemical compound C=1C=C(Cl)C=C(Cl)C=1C(CCC)CN1C=NC=N1 WKBPZYKAUNRMKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010075254 C-Peptide Proteins 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000012867 bioactive agent Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000007863 gel particle Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 229940090048 pen injector Drugs 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/24—Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/24—Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
- A61M2005/2485—Ampoule holder connected to rest of syringe
- A61M2005/2488—Ampoule holder connected to rest of syringe via rotation, e.g. threads or bayonet
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/27—General characteristics of the apparatus preventing use
- A61M2205/276—General characteristics of the apparatus preventing use preventing unwanted use
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/60—General characteristics of the apparatus with identification means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/60—General characteristics of the apparatus with identification means
- A61M2205/6045—General characteristics of the apparatus with identification means having complementary physical shapes for indexing or registration purposes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M39/00—Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
- A61M39/10—Tube connectors; Tube couplings
- A61M39/1011—Locking means for securing connection; Additional tamper safeties
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/3129—Syringe barrels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/50—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for preventing re-use, or for indicating if defective, used, tampered with or unsterile
- A61M5/5086—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for preventing re-use, or for indicating if defective, used, tampered with or unsterile for indicating if defective, used, tampered with or unsterile
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Abstract
容器(104)及び投薬アセンブリ(100)の一方が第1の締結手段(116)を有し、容器及び投薬アセンブリの他方が第2の締結手段(114)を有する医療用送達システムにおいて、第2の締結手段は、投薬アセンブリに対して容器を第1の回転方向に回転させると第1の締結手段の少なくとも一部を半径方向に沿って動かし、これにより、第1及び第2の締結手段が係合して容器と投薬アセンブリが相対的平行運動を行わないようにロックされる。このような医療用送達システムにおいて用いられる容器及び投薬アセンブリも提供される。
【選択図】図8
【選択図】図8
Description
本発明は、投薬アセンブリに締結される容器を備えた医療用送達システムに関する。具体的には、本発明は、容器を投薬アセンブリに締結する第1及び第2の締結手段を有する医療用送達システムに関する。また、本発明は、医療用送達システムにおいて用いられる容器に関する。さらに、本発明は、医療用送達システムにおいて用いられる投薬アセンブリに関する。
一般に、特定の患者のグループに受け入れられ易い優れた医療用送達装置を提供するため、患者のために多岐に亘る薬剤送達システムが登場している。市販の送達システムの数が増えるにしたがって、いくつもの異なる種類の薬剤を保持するカートリッジや容器が流通している。これら多くの種類の容器のほとんどは様々な面で異なっている。
各薬剤容器には多岐に亘る異なる薬剤から選択された特定の種類の薬剤を充填することができるだけでなく、同類だが種類が異なる薬剤(例えば、速効性又は遅効性インスリン)や特定の各薬剤の異なる濃度のものを容器に収容することができる。
また、異なる容器容積を導入することにより各容器をカスタマイズし、よって特定のユーザのニーズに送達システムを合わせることができる。容器の長さ又は直径を変えることにより容器の容積を変えることができる。このように容器を変更することは、通常、医療用送達システムの投薬アセンブリの対応する部分を変更することを意味し、これにより容器から薬剤を排出する駆動要素の行程が特定の長さになったり、投薬精度が最適化されたりする。異なる薬剤容器の差別化は、特定の送達システムの設計要件によって、例えば、容器に収容されたピストンの滑動摩擦によって行われる場合がある。
広範囲に亘る入手可能な容器を差別化するために、多数の容器コーディング及び連結システムが開発されている。次のような機械的なコーディング及び連結システムが当技術分野において既知である。
米国特許第5611783号は、アンプルを有する遠位部分と、用量の設定及び駆動機構を有する近位部分とを備えたペン形注射器に関する。近位部分と遠位部分は、互いを締結するバヨネット連結手段を有する。特定の遠位部分が特定の近位部分に対してのみ用いられることが確実になるようなパターンを形成する突起を設けることができる。
国際公開第03/017915号は、機械的コーディングが設けられた遠位端を有するカートリッジを開示している。この機械的コーディングは円形の突起の形態を有し、円形の外径は、カートリッジに収容されたインスリンの特定の濃度に専用に設計されている。
米国特許第5693027号は、選択されたシリンジに標準的なカートリッジに適応するプラスチック蓋を開示する。このプラスチック蓋は、シリンジ内のカートリッジに取り付けられると回転できない状態を維持するように、シリンジ内の対応する手段にキー係合する手段を備えている。一部の種類のシリンジにおいては、このようなカートリッジとシリンジとのキー係合をさらに用いて、確実に特定の種類のカートリッジのみを使用可能にする。
別の従来技術によるシステムがドイツ特許第20110690号に記載されている。
米国特許第6648859号は、薬剤送達ペンの、再使用可能なペン本体アセンブリに用いられる薬剤カートリッジアセンブリを開示している。異種利用を防ぐために、ペン本体アセンブリと薬剤カートリッジには鍵がかけられる。即ち、対応するネジ山と溝、バヨネットネジ山と溝、スナップフィット、又は逆ルーアーロック方式で噛み合う一対のラグによってネジ係合する。これらの接合部材は、他のアセンブリとの異種利用を防ぐように選択され、例えば、互いにのみ噛み合い、他のアセンブリとは噛み合わない角度を有するようにネジ山のピッチを形成することができる。
米国特許出願公開第2001/0047153は、シリンジ/インジェクターのインターフェースの一実施形態をさらに記載しており、この場合、インジェクターは、シリンジの連結及び解除の際にインジェクターに対して回転するコレット部材を備え、コレット部材は、連結/解除の際に半径方向に動くように構成された複数のフレキシブルなセグメント化部材を有する。この解決法は、比較的複雑な設計となり、インターフェース構成要素に必要な体積に関して効率が悪い。
本発明の好ましい実施形態の目的は、公知のシステムの代替手段を提供することである。また、本発明の好ましい実施形態の目的は、多数の可能なコーディング形状を有する薬剤送達システムを提供することである。
また、本発明の好ましい実施形態の目的は、所定の医療用送達システムの容器と投薬アセンブリが、互換性のある容器/投薬アセンブリの組の中から何が選択されようとも、互いに/互いから連結/解除(ロック/ロック解除)するとき、ユーザが実質的に同じ締結/連結/ロックの運動を体感するようなコーディングシステムを提供することである。
さらに、本発明の好ましい実施形態の目的は、容器を投薬アセンブリに締結する直感的で簡便な締結機構を提供することである。
本発明の第1の態様は医療用送達システムに関し、本システムは、
− 滑動可能に配置されたピストンとの間に画定されるチャンバ内に薬剤を収容する容器であって、前記ピストンが出口に向かって遠位方向に移動可能であることにより、チャンバの容積が減り前記出口から薬剤が排出される容器と、
− 容器に締結されることにより、その駆動部が容器のピストンを遠位方向に動かすことを可能にする投薬アセンブリと
を備え、
容器及び投薬アセンブリの一方は、第1の締結手段を有する第1の部分を画定し、容器及び投薬アセンブリの他方は、第2の締結手段を有する第2の部分を画定し、第1及び第2の締結手段は、軸に沿って第1の部分を第2の部分に対して平行移動させた後、前記軸を中心とする相対的回転によるロック運動を行うことにより、第1の部分が第2の部分に締結されるように構成されており、
第1の締結手段は、初期の非ロック位置から第2のロック位置へと半径方向に移動可能であり、第1の締結手段はさらに、第1の締結手段が第2のロック位置にあるときに、第2の部分に形成された第2のロック表面に係合する第1のロック表面を画定しており、これにより第1の部分は第2の部分に対し、軸方向に関して保持され、
前記相対的回転によるロック運動に応じて、第1の締結手段は第2の締結手段に対して回転し、第2の締結手段は、第1の締結手段と第2の締結手段とが互いに対して回転運動すると、第1の締結手段を第2のロック位置へと動かす。
− 滑動可能に配置されたピストンとの間に画定されるチャンバ内に薬剤を収容する容器であって、前記ピストンが出口に向かって遠位方向に移動可能であることにより、チャンバの容積が減り前記出口から薬剤が排出される容器と、
− 容器に締結されることにより、その駆動部が容器のピストンを遠位方向に動かすことを可能にする投薬アセンブリと
を備え、
容器及び投薬アセンブリの一方は、第1の締結手段を有する第1の部分を画定し、容器及び投薬アセンブリの他方は、第2の締結手段を有する第2の部分を画定し、第1及び第2の締結手段は、軸に沿って第1の部分を第2の部分に対して平行移動させた後、前記軸を中心とする相対的回転によるロック運動を行うことにより、第1の部分が第2の部分に締結されるように構成されており、
第1の締結手段は、初期の非ロック位置から第2のロック位置へと半径方向に移動可能であり、第1の締結手段はさらに、第1の締結手段が第2のロック位置にあるときに、第2の部分に形成された第2のロック表面に係合する第1のロック表面を画定しており、これにより第1の部分は第2の部分に対し、軸方向に関して保持され、
前記相対的回転によるロック運動に応じて、第1の締結手段は第2の締結手段に対して回転し、第2の締結手段は、第1の締結手段と第2の締結手段とが互いに対して回転運動すると、第1の締結手段を第2のロック位置へと動かす。
本発明に関する記述において、用語「医療用送達システム」は、薬剤を含んだ流動可能な薬剤を投与できるあらゆるシステムを意味する。医療用送達システムの例として、注入ポンプアプリケーション、ドーザー、ペン形ドーザー、モータードーザー、及びAutoPen(商標)のような自動シリンジが挙げられる。
本発明は、送達装置の投薬アセンブリに連結される容器からユーザへと薬剤を送達することができるあらゆる種類の薬剤送達デバイスに適用できる。この送達デバイスには、薬剤の経皮的投与、皮下投与、静脈内投与、筋肉内投与、又は肺内投与を行うあらゆる送達デバイスが含まれる。
用語「薬剤」の意味には、制御された状況で、中空針のような送達手段を通り抜けることができる、薬剤を含む流動可能ないずれかの薬、例えば液体、溶液、ゲル、又は微粒子の懸濁液が含まれる。代表的な薬剤としては、ペプチド、タンパク質(例えば、インスリン、インスリン類似体、及びC−ペプチド)のような医薬品、ホルモン、生物学的に誘導された薬剤又は生物活性な薬剤、ホルモン及び遺伝子ベースの薬剤、栄養素、及び他の固体(調剤済みのもの)又は液体両方の形態の物質が挙げられる。
容器のチャンバは、容器の一又は複数の側壁及び滑動可能に構成されたピストンにより画定することができる。多くの実施形態において、容器の少なくとも一部はリング状であり(リング状の断面を有する)、ピストンを受ける円筒状の空洞を画定する。容器の遠位端は、チャンバ内に収容される薬剤がカニューレを通って排出されるように、カニューレが貫通できるシールを備えることができる。容器の遠位端は、カニューレを保持するホルダーに取り付けることができる。例えば、容器の遠位端は、ホルダーの対応するネジ山と協働してホルダーを容器にねじ込むことを可能にするネジ山を備えることができる。
容器の出口は、カニューレ、針、針ハブ、注入セット、又は容器に収容される薬剤に流体のアクセスを可能にする他のいずれかの導通具と協働するか、又はそれにより画定される。
投薬アセンブリの駆動部は、ピストンを遠位端の方向に動かすピストンロッドを備えることができる。このピストンロッドは、ピストンよりも大きな剛性を有し、ピストンの近位側に向く表面の少なくとも一部、好ましくは大部分に接する要素を備えることができる。これにより、ピストンロッドによりこの剛性の要素に加えられた力がピストンの近位側表面に加わる面積が、ピストンロッドがピストンに直接係合する場合より増大する。
本発明に関連して用いる用語「凹部」及び「凸部」は、半径方向に延びる部材/要素/手段についてのみ用いられ、「くぼみ」及び「突起」は、軸方向に延びる部材/要素/手段のみに用いる。しかし、「凹部」と「くぼみ」は同義語と考えるべきであり「突起」と「凸部」は同義語と考えるべきである。
第1の締結手段は、容器又は投薬アセンブリ上に又は容器又は投薬アセンブリに設けられ、第2の締結手段は投薬アセンブリ上に又は投薬アセンブリに設けられる。一実施形態において、容器は第1の締結手段を備え、投薬アセンブリは第2の締結手段を備える。別の実施形態では、投薬アセンブリが第1の締結手段を備え、容器が第1の締結手段を備える。
一実施形態において、容器が投薬アセンブリに締結されているとき、投薬アセンブリは容器の少なくとも一部を包囲する。一実施例として、投薬アセンブリの遠位端が容器の近位端を包囲する。代わりに又は加えて、容器が投薬アセンブリに締結されているとき、容器の少なくとも一部が投薬アセンブリの少なくとも一部を包囲する。一実施形態において、容器が投薬アセンブリに締結されているとき、容器は投薬アセンブリの内壁と外壁の間に受容され、これにより、外壁が容器の一部を包囲し、容器の前記部分が容器の内壁を包囲する。
この段落は所定の実施形態について説明する。この実施形態において、容器が投薬アセンブリに締結されているとき、投薬アセンブリは容器を包囲する。投薬アセンブリに容器を締結するために、容器の近位端が投薬アセンブリの遠位端に挿入される。容器が投薬アセンブリに対して所定の軸方向の位置に到達すると、容器は投薬アセンブリに対して回転し、これにより、第1の締結手段の少なくとも一部が第2の締結手段によって半径方向に移動し、それにより容器が投薬アセンブリに締結される。
当該所定の実施形態の原理は、例えば、投薬アセンブリに容器が締結されているとき、容器が投薬アセンブリを包囲するような、上述の構成を有するその他の実施形態にも適用することができる。
投薬アセンブリに対して容器が回転すると第1の締結手段が第2の締結手段により半径方向に動くような所定の軸方向の位置に、第1及び第2の締結手段を位置合わせするときを、ユーザが簡単に判断できるようにすることが望ましい場合がある。したがって、一実施形態において、容器及び/又は投薬アセンブリは、容器が前記位置に到達したこと、又は位置することをユーザに示すことができる。これは触覚、視覚、又は聴覚的フィードバックにより行うことができる。
一実施形態において、容器が前記位置に位置するとき、容器の近位端表面が投薬アセンブリの遠位側に向く端面(必ずしも最も遠位の表面でなくてもよい)に接する。この実施形態において、容器が、投薬アセンブリに対してそれ以上軸方向に動かないとき、前記所定の位置に位置するように、容器を受容する投薬アセンブリの空洞に容器を挿入することができる。続いて投薬アセンブリに対して容器を回転させると、容器は投薬アセンブリに締結される。
第2の締結手段は、容器が第1の方向に回転するとき、第1の締結手段の少なくとも一部を半径方向に動かす。一実施形態では、第1の締結手段の先端のみが第1の半径方向に動かされる。別の実施形態では、投薬アセンブリを容器にロック/締結する間に、第1の締結手段の大部分、例えば70%又は80%が半径方向に動く。
一実施形態において、容器が投薬アセンブリに対して時計方向に回転するとき、容器は投薬アセンブリに対して第1の回転方向に回転する。別の実施形態では、容器が第1の回転方向に回転するとき、容器は反時計方向に回転する。
容器が第1の回転方向に回転するとき、第1の締結手段の少なくとも一部が第2の締結手段の少なくとも一部と係合できる。一実施形態において、容器が第1の回転方向に回転するとき、第2の締結手段の近位側に向く表面は、第1の締結手段の遠位側に向く表面と係合する。
投薬アセンブリに対して容器が第1の回転方向に回転すると、第2の締結手段の第1の部分が第1の締結手段の少なくとも一部を半径方向に動かし、これにより、第1の締結手段と第2の締結手段の第2の部分とが係合して、容器と投薬アセンブリが互いに対して平行移動をしないようにロックされる。
第1の締結手段を半径方向に動かすため、第1の締結手段の少なくとも一部は、容器を投薬アセンブリから解除すること及び投薬アセンブリに挿入することが可能な初期の非ロック位置と、投薬アセンブリに挿入された容器が投薬アセンブリに対して保持される保持又はロック位置との間で、屈曲又は旋回可能である。この場合、第2の締結手段は、容器が投薬アセンブリに対して第1の回転方向に回転すると、第1の締結手段を保持位置へと動かす。また、第1の締結手段が保持位置に位置するとき、容器が(投薬アセンブリに対して)第1の回転方向と反対方向へ回転すると、第1の締結手段は保持位置から初期位置へと動くことができる。
一実施形態において、第1の締結手段を有する第1の部分は円筒状のリム部を備えることができ、このリム部は、第1の部分が軸方向に動いて第2の部分と係合するとき、第2の部分の第2の締結手段を受容する軸方向に延びる開口を備える。このリム部は、前記軸方向に延びる開口の周りで隣接するリム部の一領域に形成された第1の締結手段をさらに備える。
この第1の締結手段は、第1の部分の残りに対して屈曲可能な一区分であり、初期の非ロック位置に向かって付勢されている。
第1の締結手段を保持又はロック位置に屈曲/旋回させるために、容器と投薬アセンブリとが互いに回転すると、第1の締結手段は、当該医療用送達システムの縦軸に実質的に平行な屈曲軸/旋回軸を中心として屈曲/旋回する。縦軸は、容器及び/又は投薬アセンブリの中心軸である。或いは、容器と投薬アセンブリとが互いに対して回転すると、第1の締結手段は、容器及び/又は投薬アセンブリの表面の接線に実質的に平行な屈曲軸/旋回軸を中心として屈曲/旋回する。「容器の表面の接線に実質的に平行」とは、所定の点において、当該医療用送達システムの接線を中心として第1の締結手段が曲がる/旋回することを意味する。
容器と投薬アセンブリとが互いに対して回転すると、第1の締結手段は、少なくとも10°、例えば少なくとも15°、少なくとも20°、少なくとも25°、少なくとも30°、少なくとも45°、又は少なくとも90°屈曲する。
一実施形態において、容器と投薬アセンブリとが互いに対して回転すると、第1の締結手段のみが半径方向に動き、一方、第2の締結手段は本質的に同じ半径方向の位置にとどまる。別の実施形態では、容器と投薬アセンブリとが互いに対して回転すると、第1の締結手段と第2の締結手段の両方が半径方向に動く。容器と投薬アセンブリとが互いに対して回転すると、第1の締結手段と第2の締結手段は、同じ方向又は反対の方向に向かって、半径方向に動くことができる。
第1の締結手段及び/又は第2の締結手段を半径方向に動かすために、これらのうち少なくとも一方が傾斜表面を備えることができる。一実施例として、第2の締結手段は、容器が投薬アセンブリに対して回転するとき、半径方向に第1の締結手段を強制的に動かす傾斜表面を備えることができる。
第1の締結手段を備える第1の部分は、他の部分の同数の第2の締結手段に係合する複数の第1の締結手段を備えることができる。
所定の投薬アセンブリに所定の容器のみが締結されることを確実にするために、第1の締結手段及び/又は第2の締結手段は、第1の締結手段及び/又は第2の締結手段のそれぞれがコーディング形状の所定の群から選択された所定のコーディング形状を画定しない限り、容器が投薬アセンブリに締結されることを防ぐ所定のコーディング形状を画定することができる。第1の締結手段及び/又は第2の締結手段のそれぞれのコーディング形状は、締結手段の周部分、締結手段の軸部分、締結手段の半径方向の部分、及び締結手段の周上の位置のうちの少なくとも1つによって画定されてよい。或いは、容器とそれに適合する投薬アセンブリは、特定数の対応する第1及び第2の締結手段により画定されるコーディング形状を含むことができる。さらに、他の実施形態において、角度の異なる複数の第1の締結手段と、それに対応する第2の締結手段とを分布させることにより、コーディングを実現することができる。例えば、第1の締結手段の間隔の長さを変え、特定の種類の薬剤に対して特定の間隙パターンを用いることができる。第1及び第2の締結手段の数には、2、3、4、5、又はそれ以上の締結手段の対を用いることができる。
一実施形態は、
− 本発明の第1の態様による第1の投薬アセンブリに締結される本発明の第1の態様による第1の容器と、
− 本発明の第1の態様による第2の投薬アセンブリに締結される本発明の第1の態様による第2の容器と
を備え、
第1及び/又は第2の締結手段の少なくとも一方は、第1の投薬アセンブリと第2の容器とが互いに対して締結されることを防ぎ、且つ第2の投薬アセンブリと第1の容器とが互いに対して締結されることを防ぐ。
− 本発明の第1の態様による第1の投薬アセンブリに締結される本発明の第1の態様による第1の容器と、
− 本発明の第1の態様による第2の投薬アセンブリに締結される本発明の第1の態様による第2の容器と
を備え、
第1及び/又は第2の締結手段の少なくとも一方は、第1の投薬アセンブリと第2の容器とが互いに対して締結されることを防ぎ、且つ第2の投薬アセンブリと第1の容器とが互いに対して締結されることを防ぐ。
一実施形態において、容器は、カートリッジホルダーと、前記チャンバを画定するカートリッジとを備える。第2の締結手段は、カートリッジホルダーによって画定されるか、又はカートリッジホルダーに取り付けられる。
カートリッジ及びカートリッジホルダーは、2つの別個の要素とすることができ、カートリッジがカートリッジホルダーに摩擦により保持される。一実施形態において、カートリッジはガラス製であり、カートリッジホルダーは、ガラスカートリッジを保護する非ガラス材料からなる。カートリッジは、カートリッジホルダーから外れると工具を使用せずに手で再び取り付けることができないように、カートリッジホルダー内に取り外し不能に保持されてよい。これにより、カートリッジが空になった後はカートリッジを再利用できないので、誤った薬剤を有するカートリッジがカートリッジホルダー内に挿入された投薬アセンブリを使用して投与することがありえないという利点が得られる。カートリッジホルダーとカートリッジはモノリシック要素を画定することができ、即ち継ぎ目の無い1つの要素を形成することができる。このようなモノリシック要素は、Topas(登録商標)やポリプロピレンのような合成樹脂から作製される成形品として形成することができる。このような成形品は、成形時に形成される締結及びコーディング形状を含むことができる。しかしながら、容器に収容される特定の薬剤を長期格納することに適したいずれの材料をも使用できる。
第1及び/又は第2の締結手段は、容器を投薬アセンブリに取り付けると壊れるコネクタを介して容器の残りに接続する自由端を画定することができ、これにより、ユーザは容器が使用済みであることを知ることができる。
本発明の第2の態様は、本発明の第1の態様による医療用送達システムに用いられる容器に関連する。この容器は、本発明の第1の態様の特徴及び要素のいずれの組み合わせをも備えることができる。一実施例として、この容器は、初期位置と、締結手段の少なくとも一部が容器の外側表面から離れるように延びる保持位置の間で、容器に対して半径方向に動く締結手段を備えることができる。
容器が第1の部分を画定するとき、容器は、容器が軸方向に動いて投薬アセンブリと係合するときに投薬アセンブリの第2の締結手段を受ける軸方向に延びる開口を有する円筒状のリム部を備えることができる。この円筒状のリム部は、初期の非ロック位置に向かって付勢されており、且つ第2のロック位置へと半径方向に沿って非ロック位置から離れるように動くことができるリム領域を画定する第1の締結手段をさらに備える。このリム領域を画定する第1の締結手段は、前記軸方向に延びる開口に周方向に隣接する前記リム部の領域に画定される。
第1の締結手段は、投薬アセンブリに形成された近位側に向くロック表面に係合する、遠位側に向くロック表面を画定することができる。第1の締結手段を画定する可動領域は、遠位側に隣接して位置する容器の領域から分離しているか又は分離可能であり、よって第1の締結手段が半径方向に自由に動くことができる。このような分離は、第1の締結手段の一部に沿って円周上に切り込みを形成することにより実現することができる。或いは、第1の締結手段を形成する領域は、初期位置からロック位置へと動かすと分離するか又は壊れる薄肉部によって、容器の遠位側に位置する領域に接続してもよい。
特定の実施形態において、容器のリム部は、軸方向に延びる複数の開口及び複数の第1の締結手段を備え、これら複数の第1の締結手段のそれぞれは、対応する軸方向に延びる開口に円周方向において隣接するリム部の領域に形成される。
本発明の第1の態様に関連して説明したように、容器の締結手段は、容器の縦軸に実質的に平行な屈曲軸/旋回軸を中心として屈曲/旋回することができる。加えて、容器の締結手段は、容器の外側表面の接線に実質的に平行な屈曲軸/旋回軸を中心として屈曲/旋回することができる。
さらに、締結手段は、本発明の第1の態様による医療用送達システムの投薬アセンブリに容器を取り付けると壊れるコネクタを介して容器の残りの部分に接続する自由端を画定することができ、これによりユーザは容器が使用済みであることを知ることができる。
本発明の第3の態様は、本発明の第1の態様による医療用送達システムにおいて使用される投薬アセンブリに関する。この投薬アセンブリは、本発明の第1の態様の特徴及び要素のいずれの組み合わせをも備えてもよい。
後述では、添付図面を参照して本発明を説明する。
本発明の第1の実施形態の投薬アセンブリの一部の斜視図である。
本発明の第1の実施形態の投薬アセンブリの一部の断面図である。
本発明の第2の実施形態の投薬アセンブリの一部の斜視図である。
第2の実施形態の変形例を示す。
本発明の第2の実施形態の投薬アセンブリの一部の断面図である。
第1及び第2の実施形態において用いられる第1の容器を開示している。
本発明の第3の実施形態による第2の容器を開示している。
本発明の第4の実施形態の断面図である。
本発明の第4の実施形態の断面図である。
本発明の第4の実施形態の断面図である。
第1の締結手段の一実施形態を開示している。
第1の締結手段の一実施形態を開示している。
第1の締結手段の一実施形態を開示している。
第1の締結手段の別の一実施形態を開示している。
第1の締結手段のまた別の一実施形態を開示している。
第1の締結手段のまた別の一実施形態を開示している。
第1の締結手段のまた別の一実施形態を開示している。
外側部材に対して内側部材が軸方向に可動な、第4の実施形態の一変形例を示す。
外側部材に対して内側部材が軸方向に可動な、第4の実施形態の一変形例を示す。
外側部材に対して内側部材が軸方向に可動な、第4の実施形態の一変形例を示す。
外側部材に対して内側部材が軸方向に可動な、第4の実施形態の一変形例を示す。
外側部材に対して内側部材が軸方向に可動な、第4の実施形態の一変形例を示す。
図1及び図2は、本発明による医療用送達システム102の投薬アセンブリ100の一部の第1の実施形態を示している。投薬アセンブリ100及び図5に一部のみを示した容器104は、容器104の近位端106を投薬アセンブリ100の遠位端110に画定された開口に挿入することによって互いに接続される。このような挿入により、容器104の近位端106の端表面107が、投薬アセンブリ100の遠位側に向く内側表面112に接し、これにより、(投薬アセンブリ100に対して)近位方向に容器104がさらに軸方向に移動することが防止される。
容器104は、第1の締結手段116を有し、これは図示した実施形態においては容器の近位のリム部に形成されている。第1の締結手段116の周方向の隣には、軸方向に延びるくぼみ又は開口がある。投薬アセンブリ100は、軸方向に延びる突起の形態の第2の締結手段114を備える。容器が投薬アセンブリに対して軸方向に沿って接近するとき、第2の締結手段114は、第1の締結手段に隣接するように、容器104に形成された軸方向に延びるくぼみ又は開口と位置合わせされてその中に入ることができる。
容器104を投薬アセンブリ100に対して時計方向に回転させると、投薬アセンブリ100の第2の締結手段114は、容器104の第1の締結手段116を容器104の中心軸118から半径方向に向かって外側に移動させ、図5に示す保持位置又はロック位置に動かす。このように、第1の締結手段116のそれぞれは、保持位置(図5、6、8、9、10及び12に示す)と初期位置(図7、11、13、14、15及び16に示す)の間を移動するように構成されている。
第1の締結手段116のこのような半径方向に沿って外側に向かう動きは、第1の締結手段116の第1の傾斜表面120(図10〜13を参照)と、第2の締結手段114の第2の傾斜表面122との係合によってもたらされる。容器104が投薬アセンブリ100に対して時計方向に回転すると、第1の傾斜表面120は滑動して第2の傾斜表面122に乗り上げ、これにより、第1の締結手段116が半径方向に移動する。図1〜4の実施形態においては、第2の締結手段114が実質的に半径方向に屈曲不能であるので、第1の締結手段116と第2の締結手段114の間を少しでも回転させると、第1の締結手段116は半径方向に沿って外側に移動し、一方第2の締結手段114は半径方向においてほぼ同じ位置に留まる。他の実施形態では、第1及び第2の締結手段116、114は、図12を参照して後述するように、半径方向に沿って反対の方向に移動する。
実質的に屈曲不能な第2の締結手段114を提供するために、第2の締結手段114の少なくとも一部を、図1及び2に示すように、投薬アセンブリ100の内壁124に取り付けるか又は同内壁に一体化することができる。或いは、図3a及び4に示すように、第2の締結手段114が、内壁124に取り付けられても一体化されてもいない自由端126を画定してもよい。図3bは、図3a及び4の実施形態の一変形例を開示している。図3bにおいて、第2の締結手段114の端壁115は、第2の締結手段114を強化するために投薬アセンブリ100の内壁124に接続している。
第1の締結手段116が保持位置にあるとき、第1の締結手段116の遠位側に向く表面128は、第2の締結手段114の近位側に向く表面130に接し、これにより、容器104の投薬アセンブリ100に対する軸方向の移動がロックされる。一部の実施形態において、第1の締結手段116は、遠位側に向く表面128が近位側に向く表面130に接する位置と、これら2つの表面が接しない位置との間で移動可能である。
投薬アセンブリ100に対して容器104が反時計回りに回転すると、第1の締結手段116が保持位置から初期位置へと動き、これにより、容器104を軸方向に沿って移動させて投薬アセンブリ100から取り外すことができる。
図5の実施形態において、第1の締結手段116は、容器104の中心軸118と実質的に平行な屈曲軸132を軸として屈曲するように構成されている。図6に示す代替的実施形態では、第1の締結手段116は、少なくとも一点において容器104の外側表面136の接線とほぼ平行な屈曲軸134を軸として屈曲するように構成されている。投薬アセンブリ100に対して第1の締結手段116を保持するため、投薬アセンブリ100には、投薬アセンブリ100と容器104とが互いに対して回転するとその中に第1の締結手段116が進入するくさび状のくぼみを形成することができる。従って、(投薬アセンブリ100に対し)容器104にトルクが印加されると、第1の締結手段116がくさび状のくぼみの中に入り込み、よって容器104が投薬アセンブリ100に対して軸方向に関して保持される。
図7〜9は、本発明の第4の実施形態を開示するものであり、ここで、投薬アセンブリ100は、2つの同心リング状部材、即ち、内側部材138と外側部材140を画定している。第2の締結手段114は、内側部材138上のノブ142により画定されている。容器104を投薬アセンブリ100に挿入すると、内側部材138と外側部材140の間に容器104が挿入され、よって投薬アセンブリ100に対して反時計回りに容器を回転させると、ノブ142の第2の傾斜表面122に第1の締結手段116が接触する。さらに互いに回転させると、第1の締結手段116は、図8及び9に示すように半径方向に沿って外側に移動し、これにより図1〜4に関連して上述したように、容器104は投薬アセンブリ100に対して軸方向に関してロックされる。
図10〜12は、第1及び第2の締結手段116、114の2つの実施形態を示している。図11に示す初期位置において、第1の締結手段116は第2の締結手段114に係合していない。第1及び第2の締結手段116、114が互いの方向に動くと、第1及び/又は第2の締結手段116、114が半径方向沿って初期位置から保持位置へと移動する。図10では、第2の締結手段114が第1の締結手段116より大きな剛性を有するため、第1の締結手段116のみが初期位置から移動し、第2の締結手段114は同じ位置を維持する。図12では、第1及び第2の締結手段116、114はそれらの初期位置から移動する。第1の傾斜表面120及び第2の傾斜表面122により、第1及び第2の締結手段116、114が互いの方向へと動くと、第1及び/又は第2の締結手段はその初期位置から移動する。
図13〜16は、第1の締結手段116の様々な実施形態を示している。図13において、第1の締結手段116は、上述のように第1の傾斜表面120を画定しているが、図14及び15の第1の締結手段116は傾斜表面を備えない。その代わり、図14及び15の第1の締結手段116は、平坦な端表面144を画定している。図15の実施形態において、第1の締結手段116は、容器104の初回使用の前に第1の締結手段116を初期位置に保持するコネクタ146によって、容器104の残りの部分に接続されている。容器104を投薬アセンブリ100に締結すると、第1の締結手段116は保持位置に移動し、これによりコネクタ146が破壊される。これにより、容器104が使用済みであるか、又は少なくとも以前に投薬アセンブリに締結されたことがあるかどうかが示される。図16は、傾斜表面117を画定するくさび状の第1の締結手段を示す。第1の締結手段116の先端119が第2の締結手段内に受容されているとき、投薬アセンブリ100に対して容器104が回転すると、第2の締結手段と傾斜表面117との係合により、容器104が投薬アセンブリ100に対し、軸方向に沿って近位方向へと動く。
図17〜21は、図7〜9の実施形態の一変形例を示している。図17〜21の実施形態では、内側部材138及び外側部材140は、互いに対して軸方向に(及び/又は回転方向に)可動な2つの別個の要素により形成される。図17及び18はそれぞれ、外側部材140の斜視図及び断面図である。図7〜9に関連して説明したように、外側部材140には、第1の締結手段116を受けるくぼみ121が画定されている。内側部材138は、外側部材140に対する内側部材138の軸方向の位置に応じて、第1の締結手段116をくぼみ121内に移動させるノブ142を画定している。
内側部材138が図20に示す遠位位置にあるとき、ノブ142の近位側端面148がくぼみ121の近位側の壁150の遠位側に位置するように、ノブ142及びくぼみ121は2つの異なる軸方向の位置に位置する。つまり、ノブ142とくぼみ121は軸方向に位置合わせされていないため、投薬アセンブリ100に対して容器(図示せず)が回転しても、第1の締結手段116はくぼみ121内へ移動しない。
図21は、外側部材140に対して近位に位置する内側部材138を示し、ここで、くぼみ121の少なくとも一部とノブ142が同じ軸方向の位置に位置しており、これにより、投薬アセンブリ100に対して容器(図示せず)が回転すると、図7〜9で説明したように、第1の締結手段116がくぼみ121内へ移動する。
図17〜21の実施形態において、容器104は、カートリッジホルダーと、容器のチャンバを画定するガラスカートリッジとを備えることができる。このガラスカートリッジは、容器104を投薬アセンブリ100に締結したとき内側部材138に接触するように設計することができ、これにより、締結の間に容器(及びそれに伴ってガラスカートリッジ)が軸方向に移動すると、内側部材138が近位位置へと移動し、よって第1の締結手段116がくぼみ121内に移動することが可能になる。
Claims (18)
- 滑動可能に配置されたピストンとの間に画定されるチャンバ内に薬剤を収容する容器であって、ピストンが、出口に向かって遠位方向に移動可能であることにより、チャンバの容積が減り出口から薬剤が排出される容器と、
容器に締結されることにより、そのドライバが容器のピストンを遠位方向に動かすことを可能にする投薬アセンブリと
を備えた医療用送達システムであって、
容器及び投薬アセンブリの一方が、第1の締結手段を有する第1の部分を画定し、容器及び投薬アセンブリの他方が、第2の締結手段を有する第2の部分を画定しており、第1及び第2の締結手段は、軸に沿って第1の部分を第2の部分に対して平行移動させた後軸を中心として互いに対して回転させるロック運動を行うことにより、第1の部分が第2の部分に締結するように構成されており、
第1の締結手段は、初期の非ロック位置から第2のロック位置へと半径方向に可動であり、第1の締結手段はさらに、第1の締結手段が第2のロック位置にあるとき、第2の部分に形成された第2のロック表面に係合する第1のロック表面を画定しており、これにより、第1の部分が第2の部分に対して軸方向に関して保持され、且つ
前記相対的回転によるロック運動に応じて、第1の締結手段は第2の締結手段に対して回転し、第2の締結手段は、第1の締結手段と第2の締結手段とが互いに対して回転運動すると、第1の締結手段を第2のロック位置へと移動させる、
医療用送達システム。 - 第1の締結手段が第2のロック位置に位置しており、よって第1の部分が第2の部分に対して軸方向に関して保持されているとき、前記相対的回転によるロック運動とは逆の方向への相対的に回転させると、第1の締結手段が初期の非ロック位置に移動する、請求項1に記載の医療用送達システム。
- 第1の部分が円筒状のリム部を有し、このリム部は、第1の部分が軸方向に移動して第2の部分と係合するとき第2の部分の第2の締結手段を受容する軸方向に延びる開口を有し、このリム部はさらに、前記軸方向に延びる開口と周方向に隣接する前記リム部の一領域に形成された第1の締結手段を有する、請求項1又は2に記載の医療用送達システム。
- 第1の締結手段が、第1の部分の残りの部分に対して屈曲可能な部位であり、且つ初期の非ロック位置に向かって付勢されている、請求項3に記載の医療送達システム。
- 第1の部分と第2の部分とが互いに対して回転すると、第1の締結手段が、医療用送達システムの縦軸に実質的に平行な屈曲軸を中心として屈曲する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の医療用送達システム。
- 第1の部分と第2の部分とが互いに対して回転すると、第1の締結手段が、第1の部分及び/又は第2の部分の表面の接線に実質的に平行な屈曲軸を中心として屈曲する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の医療用送達システム。
- 第1の部分と第2の部分とが互いに対して回転すると、第1の締結手段及び第2の締結手段の両方が、半径方向に沿って強制的に動かされる、請求項1〜6のいずれか一項に記載の医療用送達システム。
- 第2の締結手段が、第1の部分が第2の部分に対して回転するとき第1の締結手段を半径方向に沿って強制的に動かす傾斜表面を有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の医療用送達システム。
- 第1の部分が複数の第1の締結手段を有し、第2の部分がそれに対応する複数の第2締結手段を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の医療用送達システム。
- 第1及び/又は第2の締結手段が、第1及び/又は第2の締結手段のそれぞれが所定のコーディング形状のグループから選択された所定のコーディング形状を画定しない限り、容器が投薬アセンブリに締結されることを防ぐ所定のコーディング形状を画定する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の医療用送達システム。
- 第1及び/又は第2の締結手段のそれぞれのコーディング形状が、締結手段の周方向の長さ、締結手段の軸方向の長さ、締結手段の半径方向の長さ、及び締結手段の周方向の位置のうちの少なくとも一つにより画定される、請求項10に記載の医療用送達システム。
- 請求項1〜11のいずれか一項に記載の第1の投薬アセンブリに締結される請求項1〜11のいずれか一項に記載の第1の容器と、
請求項1〜11のいずれか一項に記載の第2の投薬アセンブリに締結される請求項1〜11のいずれか一項に記載の第2の容器と
を備え、
第1及び/又は第2の締結手段の少なくとも一方が、第1の投薬アセンブリと第2の容器が互いに締結されることを防ぎ、且つ第2の投薬アセンブリと第1の容器が互いに締結されることを防ぐ、請求項1〜11のいずれか一項に記載の医療用送達システム。 - 請求項1〜12のいずれか一項に記載の医療用送達システムにおいて用いられる容器であって、第1の部分を画定し、且つ軸方向に移動して投薬アセンブリと係合するとき投薬アセンブリの第2の締結手段を受けるための軸方向に延びる開口を備えた円筒状のリム部を含み、円筒状のリム部は、初期の非ロック位置に向かって付勢されたリム領域であって、非ロック位置から第2のロック位置へと半径方向に沿って可動なリム領域を画定する第1の締結手段をさらに備え、第1の締結手段は前記リム部の、軸方向に延びる開口に周方向に隣接する領域に形成されている、容器。
- リム部が、軸方向に延びる複数の開口を有し、且つ複数の第1の締結手段をさらに有し、第1の締結手段のそれぞれが、前記リム部の、軸方向に延びる各開口に周方向に隣接する領域に形成されている、請求項9に従属する請求項12に記載の容器。
- 第1の締結手段が、容器の縦軸に実質的に平行な屈曲軸を中心として屈曲可能である、請求項13又は14に記載の容器。
- 第1の締結手段が、容器の外表面の接線に実質的に平行な屈曲軸を中心として屈曲可能である、請求項13又は14に記載の容器。
- 第1の締結手段が、コネクタを介して当該容器の残りに接続される自由端を画定しており、このコネクタが、請求項1〜12のいずれか一項に記載の医療用送達システムの投薬アセンブリに容器を取り付けると壊れることにより、容器が使用済みであることが示される、請求項13〜16のいずれか一項に記載の容器。
- 請求項1〜12のいずれか一項に記載の医療用送達システムにおいて用いられる投薬アセンブリ。
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| EP06026029 | 2006-12-15 | ||
| PCT/EP2007/064013 WO2008071804A1 (en) | 2006-12-15 | 2007-12-15 | A medical delivery system comprising a container and a dosing assembly with radially moving fastening means |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2010512817A true JP2010512817A (ja) | 2010-04-30 |
Family
ID=38039187
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2009540790A Withdrawn JP2010512817A (ja) | 2006-12-15 | 2007-12-15 | 容器と、半径方向に動く締結手段を有する投薬アセンブリとを備えた医療用送達システム |
Country Status (5)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US8617125B2 (ja) |
| EP (1) | EP2091598B1 (ja) |
| JP (1) | JP2010512817A (ja) |
| CN (1) | CN101557849B (ja) |
| WO (1) | WO2008071804A1 (ja) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2014520618A (ja) * | 2011-07-15 | 2014-08-25 | サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | ロッキングインターフェース、カートリッジホルダ、及びロッキングインターフェースを含む薬物送達デバイス |
| JP2015515295A (ja) * | 2012-03-16 | 2015-05-28 | フレセニウス・メディカル・ケア・ドイチュラント・ゲーエムベーハー | 医療用処理装置、医療用流体を供給するための装置、及び医療用流体を供給するための装置を充填するための装置 |
Families Citing this family (28)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP3993169B2 (ja) | 2002-02-11 | 2007-10-17 | アンタレス・ファーマ・インコーポレーテッド | 皮内注射器 |
| EP1850892B2 (en) | 2005-01-24 | 2023-04-19 | Antares Pharma, Inc. | Prefilled needle assisted syringe jet injector |
| WO2007131013A1 (en) | 2006-05-03 | 2007-11-15 | Antares Pharma, Inc. | Two-stage reconstituting injector |
| WO2007131025A1 (en) | 2006-05-03 | 2007-11-15 | Antares Pharma, Inc. | Injector with adjustable dosing |
| CA2718053C (en) | 2008-03-10 | 2016-09-27 | Antares Pharma, Inc. | Injector safety device |
| CA2732812C (en) | 2008-08-05 | 2017-10-31 | Antares Pharma, Inc. | Multiple dosage injector |
| EP2403561B1 (en) * | 2009-03-06 | 2017-10-18 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Syringe, auto-injector device and set of auto-injector devices and syringes |
| WO2010108116A1 (en) | 2009-03-20 | 2010-09-23 | Antares Pharma, Inc. | Hazardous agent injection system |
| US9775949B2 (en) * | 2010-02-01 | 2017-10-03 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Cartridge holder, drug delivery device and method for securing a cartridge in a cartridge holder |
| CN102917739B (zh) * | 2010-04-09 | 2015-11-25 | 赛诺菲-安万特德国有限公司 | 具有可弯曲的锁定元件的编码药物贮存器连接元件 |
| CN102917740B (zh) * | 2010-04-09 | 2017-02-08 | 赛诺菲-安万特德国有限公司 | 具有铰接凸缘的编码药物贮存器连接元件 |
| US9494264B2 (en) | 2010-08-13 | 2016-11-15 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Coded drug reservoir connection element with hinge |
| US8496619B2 (en) | 2011-07-15 | 2013-07-30 | Antares Pharma, Inc. | Injection device with cammed ram assembly |
| US9220660B2 (en) | 2011-07-15 | 2015-12-29 | Antares Pharma, Inc. | Liquid-transfer adapter beveled spike |
| DE102011108010A1 (de) * | 2011-07-20 | 2013-01-24 | Heraeus Medical Gmbh | Applikator-Kit |
| WO2013036524A1 (en) * | 2011-09-06 | 2013-03-14 | Pokorney James L | Tapered bore connector |
| JP6165786B2 (ja) | 2012-03-06 | 2017-07-19 | アンタレス・ファーマ・インコーポレーテッド | 離脱力特徴を備える充填シリンジ |
| AU2013203784A1 (en) | 2012-04-06 | 2013-10-24 | Kaushik J. Dave | Needle assisted jet injection administration of testosterone compositions |
| WO2013169804A1 (en) | 2012-05-07 | 2013-11-14 | Antares Pharma, Inc. | Needle assisted jet injection device having reduced trigger force |
| GB2505162A (en) * | 2012-07-11 | 2014-02-26 | Max Doughty | Injector with hook locking system for casing |
| PT2953667T (pt) | 2013-02-11 | 2020-01-28 | Antares Pharma Inc | Dispositivo de injeção a jato auxiliado por agulha tendo força de gatilho reduzida |
| WO2014164786A1 (en) | 2013-03-11 | 2014-10-09 | Madsen Patrick | Dosage injector with pinion system |
| WO2014165136A1 (en) | 2013-03-12 | 2014-10-09 | Antares Pharma, Inc. | Constant volume prefilled syringes and kits thereof |
| CA164846S (en) | 2015-10-09 | 2016-08-10 | Medisca Pharma Inc | Dispensing container |
| WO2017143426A1 (en) * | 2016-02-23 | 2017-08-31 | Medisca Pharmaceutique Inc. | Dispenser, actuator therefor, and dispensing container incorporating same |
| USD938829S1 (en) | 2018-05-02 | 2021-12-21 | Medisca Pharmaceutique Inc. | Dispensing container |
| CN109200396B (zh) * | 2018-07-13 | 2020-12-01 | 中国人民解放军陆军军医大学第一附属医院 | 无针注射连接装置 |
| CN117177788A (zh) * | 2021-05-03 | 2023-12-05 | 赛诺菲 | 用于注射装置的壳体部件 |
Family Cites Families (102)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US1594493A (en) * | 1922-09-16 | 1926-08-03 | Brown Henry Kinsey | Self-positioning ampul and syringe |
| GB301961A (en) | 1927-09-10 | 1928-12-10 | Mendel Nevin | Improvements in and relating to hypodermic syringes |
| US2020828A (en) * | 1933-06-12 | 1935-11-12 | Novocol Chemical Mfg Co Inc | Hypodermic syringe and closure cap for containers |
| US2707466A (en) * | 1951-07-18 | 1955-05-03 | Cook Waite Lab Inc | Hypodermic syringe |
| CH315980A (de) | 1953-11-07 | 1956-09-15 | Merk Hans | Zerlegbarer Bockkran |
| US2880723A (en) * | 1954-02-09 | 1959-04-07 | Becton Dickinson Co | Syringe assembly |
| US2818864A (en) * | 1955-11-14 | 1958-01-07 | Adapto Inc | Guide cap |
| US3021840A (en) * | 1957-04-17 | 1962-02-20 | Baxter Don Inc | Portable anesthesia apparatus |
| US2865372A (en) * | 1957-11-18 | 1958-12-23 | Pfizer & Co C | Hypodermic syringe |
| US2888924A (en) * | 1958-02-25 | 1959-06-02 | Russell P Dunmire | Hypodermic syringes |
| US3130742A (en) * | 1961-08-01 | 1964-04-28 | Crane Co | Combined safety relief valve and conduit |
| US3130724A (en) * | 1962-05-07 | 1964-04-28 | Roehr Products Company Inc | Syringe structure |
| US3170667A (en) * | 1963-11-04 | 1965-02-23 | Crawford Fitting Co | Quick connect system |
| US3336924A (en) * | 1964-02-20 | 1967-08-22 | Sarnoff | Two compartment syringe package |
| US3375825A (en) * | 1965-09-02 | 1968-04-02 | Becton Dickinson Co | Prefilled syringe |
| US3537345A (en) | 1968-01-18 | 1970-11-03 | Ppg Industries Inc | Glass cutting apparatus |
| DE1814466A1 (de) | 1968-12-13 | 1970-06-25 | Hoechst Ag | Einmalspritze |
| GB1385670A (en) * | 1970-11-01 | 1975-02-26 | Cyprane Ltd | Anaesthesia machines |
| DE2137405A1 (de) | 1971-07-26 | 1973-02-08 | Etimex Kunststoff | Spritzgestell |
| US3820652A (en) * | 1972-11-14 | 1974-06-28 | T Thackston | Packaged syringe construction |
| DE2315367A1 (de) * | 1973-03-28 | 1974-10-17 | Hoechst Ag | Injektionsspritze zur einmaligen verwendung |
| US3895633A (en) * | 1973-09-27 | 1975-07-22 | Survival Technology | Large capacity syringe |
| US3989044A (en) * | 1975-08-11 | 1976-11-02 | Warner-Lambert Company | Syringe |
| DE2629557B2 (de) | 1976-07-01 | 1980-05-14 | Paul E. Dr.Med. 8000 Muenchen Doerr | Einmai-Injektionsspritze |
| USRE31873F1 (en) * | 1976-09-08 | 1988-11-15 | Venous catheter device | |
| US4150673A (en) * | 1977-02-03 | 1979-04-24 | Pharmachem Corporation | Coded entry system for blood bag |
| US4089432A (en) * | 1977-05-06 | 1978-05-16 | The Upjohn Company | Vial and closure |
| US4280723A (en) * | 1978-07-26 | 1981-07-28 | Moldestad Jon P | Safety device for hose connections |
| USRE31878E (en) * | 1981-03-27 | 1985-05-07 | Allied Corporation | Disc brake having a piston retraction assembly |
| US4710178A (en) * | 1982-11-03 | 1987-12-01 | Micro-Mega S.A. | Precision injection system and method for intraligmental anesthesia |
| US4490142A (en) * | 1983-08-22 | 1984-12-25 | Silvern Rubin D | Carpule syringe with rapidly acting mechanism for controllably _positively retaining the hub of a hypodermic needle |
| WO1988000479A1 (en) * | 1986-07-11 | 1988-01-28 | Arzneimittel Gmbh Apotheker Vetter & Co. Ravensbur | Syringe for medicinal purposes |
| US4592745A (en) * | 1984-02-29 | 1986-06-03 | Novo Industri A/S | Dispenser |
| US4619651A (en) * | 1984-04-16 | 1986-10-28 | Kopfer Rudolph J | Anti-aerosoling drug reconstitution device |
| FR2563436B1 (fr) * | 1984-04-26 | 1987-06-12 | Taddei Andre | Dispositif a seringue d'injection ster ile, notamment pour les dentistes |
| US4619640A (en) * | 1984-08-17 | 1986-10-28 | Potolsky Abraham I | Blood transfusion connector assembly |
| JPS61104299A (ja) * | 1984-10-26 | 1986-05-22 | 日揮株式会社 | 放射性除染廃液の処理方法 |
| US4685314A (en) * | 1985-03-06 | 1987-08-11 | University Of Cincinnati | Device and method for preventing transfusion of incompatible blood |
| GB8509301D0 (en) | 1985-04-11 | 1985-05-15 | Clinical Products Dev Ltd | Device for surgical procedures |
| EP0217055B1 (en) | 1985-07-31 | 1991-01-09 | Kawasumi Laboratories, Inc. | A connector for plasmapheresis bag |
| DK177187A (da) * | 1987-04-07 | 1988-10-08 | Dcp Af 1988 As | Doseringsenhed til dosering af et antal afmaalte maengder af en vaeske, saasom insulin, fra en glasampul |
| US4768568A (en) * | 1987-07-07 | 1988-09-06 | Survival Technology, Inc. | Hazardous material vial apparatus providing expansible sealed and filter vented chambers |
| US4740205A (en) * | 1987-07-23 | 1988-04-26 | Leilani Seltzer | Disposable needle system |
| US4976701A (en) * | 1987-09-25 | 1990-12-11 | Nordisk Gentofte A/S | Injection apparatus |
| US4948000A (en) * | 1987-11-20 | 1990-08-14 | Grabenkort Richard W | Container shrouds |
| US4973318A (en) * | 1988-02-10 | 1990-11-27 | D.C.P. Af 1988 A/S | Disposable syringe |
| US5205833A (en) * | 1988-02-22 | 1993-04-27 | Harsh Don J | Device for removing hypodermic needles from syringe barrels |
| US5244465A (en) * | 1988-10-19 | 1993-09-14 | Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh | Reusable injection device for distributing a preselected dose |
| US5269317A (en) * | 1989-06-08 | 1993-12-14 | Bennett Scientific, Inc. | Intravenous blood sampling apparatus |
| US4944736A (en) * | 1989-07-05 | 1990-07-31 | Holtz Leonard J | Adaptor cap for centering, sealing, and holding a syringe to a bottle |
| US5084017A (en) * | 1989-10-10 | 1992-01-28 | John Maffetone | Self disabling, single use, hypodermic syringe |
| US5002537A (en) * | 1989-10-23 | 1991-03-26 | Gte Products Corporation | Hypodermic syringe |
| US4990142A (en) * | 1989-10-23 | 1991-02-05 | Gte Products Corporation | Hypodermic syringe |
| US5226896A (en) * | 1990-04-04 | 1993-07-13 | Eli Lilly And Company | Dose indicating injection pen |
| DK228290D0 (da) * | 1990-09-21 | 1990-09-21 | Novo Nordisk As | An injektion unit |
| JP3042710B2 (ja) | 1990-09-21 | 2000-05-22 | ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ | ペンシリンジアセンブリー |
| US5286258A (en) * | 1991-03-08 | 1994-02-15 | Habley Medical Technology Corporation | Multipharmaceutical delivery system |
| AU3156493A (en) * | 1991-11-29 | 1993-06-28 | Novo Nordisk A/S | A pen-shaped syringe |
| US5279585A (en) * | 1992-02-04 | 1994-01-18 | Becton, Dickinson And Company | Medication delivery pen having improved dose delivery features |
| GB9226423D0 (en) * | 1992-12-18 | 1993-02-10 | Sams Bernard | Incrementing mechanisms |
| US5451214A (en) * | 1993-03-22 | 1995-09-19 | Hajishoreh; Kaveh-Karimi | Syringe apparatus |
| US5478323A (en) * | 1993-04-02 | 1995-12-26 | Eli Lilly And Company | Manifold for injection apparatus |
| US5584815A (en) * | 1993-04-02 | 1996-12-17 | Eli Lilly And Company | Multi-cartridge medication injection device |
| US5498253A (en) * | 1993-11-23 | 1996-03-12 | Baxter International Inc. | Port adaptor and protector and container having same |
| DE4419235C2 (de) | 1994-06-01 | 1999-03-11 | Thomas Braeger | Injektionsspritze mit einem Aufnahmebehälter |
| WO1996027400A1 (en) * | 1995-03-07 | 1996-09-12 | Eli Lilly And Company | Recyclable medication dispensing device |
| US5786584A (en) | 1995-09-06 | 1998-07-28 | Eli Lilly And Company | Vial and cartridge reading device providing audio feedback for a blood glucose monitoring system |
| US5688251A (en) * | 1995-09-19 | 1997-11-18 | Becton Dickinson And Company | Cartridge loading and priming mechanism for a pen injector |
| IT1281248B1 (it) | 1995-11-16 | 1998-02-17 | Pier Luigi Delvigo | Dispositivo medico di sicurezza per trasfusioni. |
| US5873861A (en) * | 1996-11-12 | 1999-02-23 | Medrad, Inc. | Plunger systems |
| US5921966A (en) | 1997-08-11 | 1999-07-13 | Becton Dickinson And Company | Medication delivery pen having an improved clutch assembly |
| AU9202398A (en) * | 1997-09-29 | 1999-04-23 | Becton Dickinson & Company | Injection device and drug cartridge for preventing cross-use of the device and drug cartridge |
| US5954700A (en) * | 1998-01-13 | 1999-09-21 | Minimed Inc. | Medication cartridge for an electronic pen-type injector, or the like, and method of making the same |
| CA2236049C (en) * | 1998-04-27 | 2006-07-25 | Computer Controlled Syringe Inc. | Syringe with detachable syringe barrel |
| BR9911930A (pt) * | 1998-07-08 | 2002-04-23 | Novo Nordisk As | Dispositivo de distribuição de medicamento, e, montagem de cartucho para uso no mesmo |
| DE19900792C1 (de) * | 1999-01-12 | 2000-06-15 | Disetronic Licensing Ag | Vorrichtung zur Verabreichung eines injizierbaren Produkts |
| US6197040B1 (en) * | 1999-02-23 | 2001-03-06 | Lifescan, Inc. | Lancing device having a releasable connector |
| US7077828B2 (en) * | 1999-03-05 | 2006-07-18 | Roche Diagnostics Gmbh | Device for withdrawing blood for diagnostic applications |
| US6652489B2 (en) | 2000-02-07 | 2003-11-25 | Medrad, Inc. | Front-loading medical injector and syringes, syringe interfaces, syringe adapters and syringe plungers for use therewith |
| GB0007071D0 (en) * | 2000-03-24 | 2000-05-17 | Sams Bernard | One-way clutch mechanisms and injector devices |
| US6663602B2 (en) * | 2000-06-16 | 2003-12-16 | Novo Nordisk A/S | Injection device |
| CA2407079C (en) * | 2000-10-10 | 2010-05-25 | Dentsply International Inc. | Fluid material dispensing syringe |
| US7316679B2 (en) * | 2001-01-22 | 2008-01-08 | Venetec International, Inc. | Medical device connector fitting |
| CA2689022C (en) * | 2001-05-16 | 2012-09-18 | Eli Lilly And Company | Medication injector apparatus with drive assembly that facilitates reset |
| DE20110690U1 (de) | 2001-06-27 | 2001-09-13 | Spyra, Heinrich, 91056 Erlangen | Verwechslungsschutz zur Verhinderung von Bestückung einer Injektionshilfe mit einer falschen Medikamentenampulle |
| ATE289834T1 (de) * | 2001-07-16 | 2005-03-15 | Lilly Co Eli | Medikamentenverabreichungsvorrichtung mit durch rotation ausführbarem priming und durch zug- /schubbewegung ausführbarer injektion |
| DE10163328B4 (de) * | 2001-07-30 | 2005-08-11 | Tecpharma Licensing Ag | Verabreichungsgerät mit Verdrehsicherung |
| US20030078195A1 (en) * | 2001-08-27 | 2003-04-24 | Kristensen Lars Thougaard | Cartridge and medical delivery system accommodating such cartridge |
| GB2410305B (en) * | 2001-09-04 | 2005-12-07 | Clinical Product Dev Ltd | Couplings for medical fluid delivery systems |
| DE10147973A1 (de) * | 2001-09-28 | 2003-04-17 | Disetronic Licensing Ag | Ampullenerkennung |
| DE10343548B4 (de) * | 2003-09-19 | 2008-03-27 | Tecpharma Licensing Ag | Vorrichtung für eine dosierte Abgabe eines injizierbaren Produkts |
| DE102004063647A1 (de) * | 2004-12-31 | 2006-07-20 | Tecpharma Licensing Ag | Vorrichtung zur dosierten Verabreichung eines fluiden Produkts mit Kupplung |
| WO2006114395A1 (en) * | 2005-04-24 | 2006-11-02 | Novo Nordisk A/S | An injection device with a gearbox |
| WO2006114396A1 (en) * | 2005-04-24 | 2006-11-02 | Novo Nordisk A/S | Injection device |
| DK1909871T4 (da) * | 2005-07-27 | 2014-05-26 | Novo Nordisk As | Sprøjteanordning med en dosisbegrænsende mekanisme og en yderligere sikkerhedmekanisme |
| ES2361563T5 (es) * | 2005-07-27 | 2016-03-22 | Novo Nordisk A/S | Mecanismo de dosificación para un dispositivo de inyección para limitar un ajuste de dosis que corresponde a la cantidad de medicamento restante |
| DE602007012354D1 (de) * | 2006-07-15 | 2011-03-17 | Novo Nordisk As | Medizinisches abgabeystem mit drehbarem verschlüsselungselement |
| WO2008009645A1 (en) * | 2006-07-15 | 2008-01-24 | Novo Nordisk A/S | Medical delivery system with asymmetrical coding means |
| CN101511410B (zh) * | 2006-08-28 | 2013-02-06 | 诺沃-诺迪斯克有限公司 | 适合于轴向锁紧和旋转松开的医用配送系统 |
| WO2008059063A1 (en) * | 2006-11-17 | 2008-05-22 | Novo Nordisk A/S | A medical delivery system comprising a coding mechanism between dosing assembly and medicament container |
| WO2008062025A1 (en) * | 2006-11-21 | 2008-05-29 | Novo Nordisk A/S | Medical delivery system comprising locking ring with l-shaped grooves |
| CN101641126B (zh) * | 2007-03-23 | 2014-06-04 | 诺沃-诺迪斯克有限公司 | 包括锁定螺母的注射装置 |
-
2007
- 2007-12-15 JP JP2009540790A patent/JP2010512817A/ja not_active Withdrawn
- 2007-12-15 EP EP07857647A patent/EP2091598B1/en not_active Not-in-force
- 2007-12-15 US US12/517,896 patent/US8617125B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-12-15 CN CN200780046431XA patent/CN101557849B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-12-15 WO PCT/EP2007/064013 patent/WO2008071804A1/en active Application Filing
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2014520618A (ja) * | 2011-07-15 | 2014-08-25 | サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | ロッキングインターフェース、カートリッジホルダ、及びロッキングインターフェースを含む薬物送達デバイス |
| JP2015515295A (ja) * | 2012-03-16 | 2015-05-28 | フレセニウス・メディカル・ケア・ドイチュラント・ゲーエムベーハー | 医療用処理装置、医療用流体を供給するための装置、及び医療用流体を供給するための装置を充填するための装置 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CN101557849B (zh) | 2012-12-12 |
| EP2091598A1 (en) | 2009-08-26 |
| WO2008071804A1 (en) | 2008-06-19 |
| US8617125B2 (en) | 2013-12-31 |
| CN101557849A (zh) | 2009-10-14 |
| EP2091598B1 (en) | 2012-07-11 |
| US20100324498A1 (en) | 2010-12-23 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2010512817A (ja) | 容器と、半径方向に動く締結手段を有する投薬アセンブリとを備えた医療用送達システム | |
| JP5213875B2 (ja) | 注射装置 | |
| CN101541364B (zh) | 包括带有l形槽的锁紧环的医药输送系统 | |
| US9050397B2 (en) | Medical delivery system with a rotatable coding element | |
| US20100042054A1 (en) | Medical Delivery System Comprising a Coding Mechanism Between Dosing Assembly and Medicament Container | |
| EP2059285B1 (en) | A medical delivery system adapted to be locked axially and unlocked rotationally | |
| EP2043708B1 (en) | Medical delivery system with asymmetrical coding means | |
| US8632506B2 (en) | Medical delivery system comprising a coding mechanism | |
| CN101489607B (zh) | 具有可旋转编码元件的医疗输送系统 | |
| CN101489608B (zh) | 具有非对称编码装置的医疗输送系统 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101201 |
|
| A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20110922 |