JP2011023274A - Communication cable - Google Patents
Communication cable Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011023274A JP2011023274A JP2009168790A JP2009168790A JP2011023274A JP 2011023274 A JP2011023274 A JP 2011023274A JP 2009168790 A JP2009168790 A JP 2009168790A JP 2009168790 A JP2009168790 A JP 2009168790A JP 2011023274 A JP2011023274 A JP 2011023274A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- communication cable
- sheath
- identification information
- recess
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 58
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Insulated Conductors (AREA)
- Communication Cables (AREA)
Abstract
【課題】シース外面にプリントされたケーブル識別情報が汚損されたり剥がれ落ちたりすることを防止した通信用ケーブルを提供する。
【解決手段】本発明による通信用ケーブル1,2は、複数の信号線等を収納したケーブルコア11,21の外周をシース12,22で覆ったもので、シース12,22の外面に溝状の凹部13,23を有し、凹部に通信用ケーブルを識別する識別情報がプリントされる。凹部は、通信用ケーブルの長手方向に沿って連続的又は間欠的に形成され、また、凹部を螺旋状又はSZ状に複数条形成してもよい。凹部13,23の深さは、シースの厚みの10%以上であることが好ましい。
【選択図】図1Provided is a communication cable that prevents cable identification information printed on an outer surface of a sheath from being damaged or peeled off.
Communication cables 1 and 2 according to the present invention are obtained by covering the outer periphery of cable cores 11 and 21 containing a plurality of signal lines and the like with sheaths 12 and 22 and forming grooves on the outer surfaces of the sheaths 12 and 22. The identification information for identifying the communication cable is printed in the recesses. The recesses are formed continuously or intermittently along the longitudinal direction of the communication cable, and a plurality of recesses may be formed in a spiral or SZ shape. The depth of the recesses 13 and 23 is preferably 10% or more of the thickness of the sheath.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、通信用ケーブルに関し、特に、シースにケーブル識別情報がプリントされた通信用ケーブルに関する。 The present invention relates to a communication cable, and more particularly to a communication cable having cable identification information printed on a sheath.
電気通信ケーブルあるいは光通信ケーブル等の通信用ケーブルには、布設線路の保守管理のため、ケーブル識別用のマーク、文字等が付されている。このマーク、文字等の識別情報としては、通信用ケーブルのシース(絶縁外皮部材)の外面に、通信用ケーブルを識別する社名、製造品名、製造番号等をプリントすることが知られている(例えば、特許文献1参照)。 A communication cable such as an electric communication cable or an optical communication cable is provided with a mark for identifying the cable, characters, and the like for maintenance of the laying line. As identification information such as marks and characters, it is known to print a company name, a product name, a serial number, etc. for identifying a communication cable on the outer surface of a communication cable sheath (insulating outer skin member) (for example, , See Patent Document 1).
ところで、建物が密集する地域では、光通信ケーブルは地下管路に布設されることが多い。この場合、地下管路を有効に活用するために、同一の管路に複数の光通信ケーブルが布設される。この光通信ケーブルの布設時に、ケーブル同士が擦れ合ったり、ケーブルと管路内壁面とが擦れ合うことがある。その結果、シース外面にプリントされたケーブル識別情報が汚損されたり剥がれ落ちることがあり、ケーブルの識別が困難になる。特許文献1に開示のように、ケーブルシースに複数本の識別用記号を付したとしても、判読が難しくなることがある。 By the way, in an area where buildings are crowded, an optical communication cable is often laid in an underground pipeline. In this case, in order to effectively use the underground pipeline, a plurality of optical communication cables are installed in the same pipeline. When the optical communication cable is laid, the cables may rub against each other, or the cable and the inner wall surface of the pipe may rub against each other. As a result, the cable identification information printed on the outer surface of the sheath may be damaged or peeled off, making it difficult to identify the cable. As disclosed in Patent Document 1, even if a plurality of identification symbols are attached to the cable sheath, interpretation may be difficult.
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであり、シース外面にプリントされたケーブル識別情報が汚損されたり剥がれ落ちたりすることを防止した通信用ケーブルを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a communication cable that prevents the cable identification information printed on the outer surface of the sheath from being damaged or peeled off.
本発明による通信用ケーブルは、複数の信号線等を収納したケーブルコアの外周をシースで覆ったもので、シースの外面に溝状の凹部を有し、凹部に通信用ケーブルを識別する識別情報がプリントされる。凹部は、長手方向に沿って連続的又は間欠的に形成され、また、該凹部を螺旋状又はSZ状に複数条形成してもよい。凹部の深さは、シースの厚みの10%以上であることが好ましい。 The communication cable according to the present invention is such that the outer periphery of a cable core containing a plurality of signal lines and the like is covered with a sheath, and has a groove-like recess on the outer surface of the sheath, and the identification information for identifying the communication cable in the recess Is printed. The concave portions are formed continuously or intermittently along the longitudinal direction, and a plurality of the concave portions may be formed in a spiral or SZ shape. The depth of the recess is preferably 10% or more of the thickness of the sheath.
本発明によれば、通信用ケーブルの布設時にケーブル同士が擦れ合っても、ケーブル識別情報がプリントされた部分が他のケーブルと接触しにくくなるので、ケーブル識別情報の汚損、剥がれ落ちを防止でき、ケーブルの識別を確保することができる。 According to the present invention, even if the cables are rubbed together when laying the communication cable, the portion on which the cable identification information is printed is less likely to come into contact with other cables, so that the cable identification information can be prevented from being damaged and peeled off. The cable identification can be ensured.
図1(A)は、本発明に係る通信用ケーブルの斜視図である。以下、通信用ケーブルとして光通信ケーブルを例示して説明する。通信用ケーブル1は、ケーブルコア11と、ケーブルコア11を覆うシース(外被ともいう)12等から構成される。ケーブルコア11は、光ファイバ心線が収納されるスロット溝を複数設けたスロット(スペーサともいう)から構成され、このスロット外周に押さえ巻きテープ(図示せず)が巻かれている。シース12は、黒色ポリエチレン等の樹脂からなり、ケーブルコア11を覆う。
FIG. 1A is a perspective view of a communication cable according to the present invention. Hereinafter, an optical communication cable will be described as an example of the communication cable. The communication cable 1 includes a
シース12の外面には、溝状の凹部13が、通信用ケーブル1の長手方向に沿って、切れ目無く連続的に形成されている。凹部13の底面部13aには、ケーブル識別情報14がプリントされている。図示例では、ケーブル識別情報として“COMMUNICATION CABLE A1”がプリントされている。
On the outer surface of the
ケーブル識別情報のプリントは、公知のプリント方法、例えば、インクジェットプリンタ、スタンプ、ロール印刷等により行うことができる。インクジェットプリンタにより凹部13の底面部13aにケーブル識別情報をプリントする場合、凹部13の底面部13aにインクジェットプリンタのヘッド部を合わせ、通信用ケーブルの長手方向に沿って移動させればよい。
このように、凹部の底面部にケーブル識別情報をプリントすることで、例えば、通信用ケーブルの布設時にケーブル同士が擦れ合っても、ケーブル識別情報がプリントされた凹部の底面部が、他のケーブルと接触しにくくなるので、ケーブル識別情報の汚損、剥がれ落ちを防止できる。
The cable identification information can be printed by a known printing method such as an ink jet printer, a stamp, or roll printing. When the cable identification information is printed on the
In this way, by printing the cable identification information on the bottom surface of the recess, for example, even if the cables rub against each other when laying the communication cable, the bottom surface of the recess on which the cable identification information is printed is another cable. This makes it possible to prevent the cable identification information from being damaged and peeled off.
図1(A)に示した通信用ケーブル1の凹部13は、ケーブルの両端にわたり連続的に形成されているが、間欠的に形成してもよい。図1(B)は、凹部を間欠的に形成した通信用ケーブルの斜視図である。通信用ケーブル2は、図1(A)で説明したのと同様に、ケーブルコア21、シース22等から構成されている。シース22の外面には、溝状の凹部23が、通信用ケーブル1の長手方向に沿って、間欠的に複数形成されている。凹部23の底面部23aには、ケーブル識別情報24がプリントされている。
このように、凹部の底面部にケーブル識別情報をプリントすることで、ケーブル識別情報の汚損、剥がれ落ちを防止できる。
The
Thus, by printing the cable identification information on the bottom surface of the recess, the cable identification information can be prevented from being soiled and peeled off.
他にも凹部を様々に形成することができる。図2(A)は、本発明の他の通信用ケーブルの斜視図である。通信用ケーブル3は、ケーブルコア31、シース32等から構成されている。シース32の外面には、溝状の凹部33が、通信用ケーブル3の長手方向に沿って、螺旋状に複数条形成されている。また、長手方向に沿って、凹部33に、ケーブル識別情報34がプリントされている。ケーブル識別情報34は、凹部33の底面部33aだけではなく、凹部33の頂部33bにもプリントされている。
In addition, various recesses can be formed. FIG. 2A is a perspective view of another communication cable of the present invention. The communication cable 3 includes a
頂部33bにプリントされているケーブル識別情報は、例えば、通信用ケーブルの布設時にケーブル同士が擦れ合うと、剥がれ落ちることがある。しかし、剥がれ落ちる部分は頂部33bの近傍部分に限られるので、ケーブルが全く識別できなくなることはない。また、この通信ケーブルでは、図1で説明したように、凹部の底面部に識別情報がプリントされるように、インクジェットプリンタヘッド部を正確に位置決めする必要がなくなり、製造工程の簡略化を図ることができる。
The cable identification information printed on the top 33b may be peeled off, for example, when the cables rub against each other when the communication cable is laid. However, the part that peels off is limited to the vicinity of the
図2(A)に示した通信用ケーブル3の凹部は、螺旋状に複数条形成されているが、SZ状に複数条形成してもよい。図2(B)は、凹部をSZ状に複数条形成した通信用ケーブルの斜視図である。通信用ケーブル4は、ケーブルコア41、シース42等から構成されている。シース42の外面には、溝状の凹部43が、通信用ケーブル4の長手方向に沿って、SZ状に複数条形成されている。また、長手方向に沿って、凹部43に、ケーブル識別情報44がプリントされている。ケーブル識別情報44は、凹部43の底面部43aだけではなく、凹部43の頂部43bにもプリントされている。
Although a plurality of recesses of the communication cable 3 shown in FIG. 2A are formed in a spiral shape, a plurality of recesses may be formed in an SZ shape. FIG. 2B is a perspective view of a communication cable in which a plurality of recesses are formed in an SZ shape. The communication cable 4 includes a
図3は、図1(A)に示した、通信用ケーブル1の断面図である。凹部13の底面部13aにおける最底部位13a’と天井面13bとの距離、つまり、凹部13の深さd1は、一点鎖線Cで示すように、ケーブル同士が重なり合っても、凹部13の凹んだ面(底面部13a)が接触したり擦れ合わないような深さで形成する。具体的には、凹部13の深さd1は、シース12の厚みd2の10%以上であることが好ましい。例えば、標準的なシース厚は、約1.5mmなので、この場合、凹部13の深さd1は、約0.15mm以上であることが好ましい。凹部13の底面部13aはU字状に形成した例で示しているが、平面状であってもよい。なお、他の通信用ケーブル(2〜4)の凹部についても同様である。
FIG. 3 is a cross-sectional view of the communication cable 1 shown in FIG. The distance between the
以上説明したように凹部を形成し、当該凹部に通信用ケーブル識別情報をプリントすることで、例えば、通信用ケーブルの布設時にケーブル同士が擦れ合っても、ケーブル識別情報の汚損、剥がれ落ちを防止できる。なお、上記の実施例では、通信用ケーブルとして光通信ケーブルを例示して説明したが、光通信ケーブル以外の通信用ケーブル、例えば、電気通信ケーブルについても本発明を適用できる。 By forming a recess as described above and printing communication cable identification information in the recess, for example, even if cables rub against each other when laying a communication cable, the cable identification information is prevented from being damaged or peeled off. it can. In the above embodiment, the optical communication cable is exemplified as the communication cable. However, the present invention can be applied to a communication cable other than the optical communication cable, for example, a telecommunication cable.
1,2,3,4…通信用ケーブル、11,21,31,41…ケーブルコア、12,22,32,42…シース、13,23,33,43…凹部、13a,23a,33a,43a…底面部、13a’…底面部の最底部位、13b…天井面、14,24,34,44…ケーブル識別情報、33b,43b…頂部。 1,2,3,4: Communication cable, 11,21,31,41 ... Cable core, 12,22,32,42 ... Sheath, 13,23,33,43 ... Recess, 13a, 23a, 33a, 43a ... bottom part, 13a '... bottommost part of bottom part, 13b ... ceiling face, 14, 24, 34, 44 ... cable identification information, 33b, 43b ... top part.
Claims (4)
前記シースの外面に溝状の凹部を有し、前記凹部に通信用ケーブルを識別する識別情報がプリントされていることを特徴とする通信用ケーブル。 A cable for communication in which the outer periphery of a cable core containing a plurality of signal lines and the like is covered with a sheath,
A communication cable having a groove-like recess on an outer surface of the sheath, and identification information for identifying the communication cable printed on the recess.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009168790A JP2011023274A (en) | 2009-07-17 | 2009-07-17 | Communication cable |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009168790A JP2011023274A (en) | 2009-07-17 | 2009-07-17 | Communication cable |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2011023274A true JP2011023274A (en) | 2011-02-03 |
Family
ID=43633157
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2009168790A Pending JP2011023274A (en) | 2009-07-17 | 2009-07-17 | Communication cable |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2011023274A (en) |
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN105044835A (en) * | 2015-08-31 | 2015-11-11 | 南京华信藤仓光通信有限公司 | Identification optical fiber manufacturing method |
| JP2020204752A (en) * | 2019-06-19 | 2020-12-24 | 住友電気工業株式会社 | Optical fiber cable |
| WO2020256019A1 (en) * | 2019-06-19 | 2020-12-24 | 住友電気工業株式会社 | Optical fiber cable |
| JP2021018338A (en) * | 2019-07-22 | 2021-02-15 | 住友電気工業株式会社 | Optical fiber cable |
| JPWO2022254555A1 (en) * | 2021-05-31 | 2022-12-08 |
-
2009
- 2009-07-17 JP JP2009168790A patent/JP2011023274A/en active Pending
Cited By (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN105044835A (en) * | 2015-08-31 | 2015-11-11 | 南京华信藤仓光通信有限公司 | Identification optical fiber manufacturing method |
| JP2020204752A (en) * | 2019-06-19 | 2020-12-24 | 住友電気工業株式会社 | Optical fiber cable |
| WO2020256019A1 (en) * | 2019-06-19 | 2020-12-24 | 住友電気工業株式会社 | Optical fiber cable |
| JP7156181B2 (en) | 2019-06-19 | 2022-10-19 | 住友電気工業株式会社 | fiber optic cable |
| US11762161B2 (en) | 2019-06-19 | 2023-09-19 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical fiber cable |
| JP2021018338A (en) * | 2019-07-22 | 2021-02-15 | 住友電気工業株式会社 | Optical fiber cable |
| JP7207215B2 (en) | 2019-07-22 | 2023-01-18 | 住友電気工業株式会社 | fiber optic cable |
| JPWO2022254555A1 (en) * | 2021-05-31 | 2022-12-08 | ||
| EP4350407A4 (en) * | 2021-05-31 | 2025-04-02 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Optical fiber cable, device for producing an optical fiber cable, method for producing an optical fiber cable and method for laying an optical fiber cable |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US9040825B2 (en) | Conductors and metal-covered cable with coded information and method of applying coded information | |
| JP2011023274A (en) | Communication cable | |
| US10416403B2 (en) | Optical fiber cable | |
| WO2017122518A1 (en) | Intermittent-connection-type optical fiber tape core, optical cable, and method for manufacturing intermittent-connection-type optical fiber tape core | |
| JP6248798B2 (en) | Tape cable and optical cable | |
| TW200423154A (en) | Continuous long body and cable | |
| TW201222032A (en) | Optic fiber ribbon, optic fiber cable and wiring form | |
| JP2017134360A (en) | Optical fiber ribbon and optical cable | |
| EP3742212B1 (en) | Optical fiber cable | |
| TW201207458A (en) | Optical fiber ribbon, optical fiber cable, and wiring configuration | |
| WO2018123743A1 (en) | Optical fiber, optical fiber tape, and method for manufacturing optical fiber and optical fiber tape | |
| US6243519B1 (en) | Optical fiber cable and method of making the same | |
| JP2021141070A (en) | Cable, cable manufacturing method | |
| JP6315029B2 (en) | Optical cable manufacturing method | |
| KR200475040Y1 (en) | Cable Management Label | |
| JP2006032233A (en) | Transmission cable, its wiring method and wiring structure | |
| KR100407150B1 (en) | The Marking Roller for the Cable | |
| JP2007265943A (en) | Cable, manufacturing method of cable, and wiring method | |
| KR20200097067A (en) | Complex wire cable | |
| CA2741159C (en) | Conductors and metal-covered cable with coded information and method of applying coded information | |
| JP2006030682A (en) | Optical fiber excess length management tool and information transmitting tool for automobile | |
| JP2006047390A (en) | OPTICAL FIBER CABLE AND TAPE CORE EXTRACTION METHOD | |
| JP2001283651A (en) | Cable | |
| JP2009169067A (en) | Optical cable | |
| JP2013045038A (en) | Optical fiber cable |