JP2011201224A - Printer - Google Patents
Printer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011201224A JP2011201224A JP2010072425A JP2010072425A JP2011201224A JP 2011201224 A JP2011201224 A JP 2011201224A JP 2010072425 A JP2010072425 A JP 2010072425A JP 2010072425 A JP2010072425 A JP 2010072425A JP 2011201224 A JP2011201224 A JP 2011201224A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll paper
- paper
- platen
- printer
- feed roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
Abstract
【課題】コストアップを極力抑えつつ、印刷処理部における用紙浮きを防止して良好な平
面度を維持し、高品質に印刷を行うことができるプリンターを提供する。
【解決手段】プリンター1は、インクジェットヘッド21に対向するプラテン面26aを
有するプラテン26と、プラテン26におけるロール紙11の搬送方向上流側に設けられ
プラテン面26a上に向けてロール紙11を狭持しつつ搬送するメイン送りローラー36
と、プラテン26におけるロール紙11の搬送方向下流側に設けられプラテン面26a上
からロール紙11を狭持しつつ排出するフロント送りローラー37とを備え、メイン送り
ローラー36によってロール紙11を狭持する位置Aとフロント送りローラー37によっ
てロール紙11を狭持する位置Bとを含む平面Cに対してプラテン面26aがインクジェ
ットヘッド21側に配置されている。
【選択図】図4Provided is a printer capable of performing high-quality printing while maintaining high flatness by preventing paper floating in a print processing unit while suppressing cost increase as much as possible.
A printer 1 includes a platen 26 having a platen surface 26a facing an inkjet head 21, and a roll paper 11 sandwiched toward the platen surface 26a provided on the upstream side of the platen 26 in the transport direction of the roll paper 11. Main feed roller 36 that conveys while
And a front feed roller 37 that is provided downstream of the platen 26 in the transport direction of the roll paper 11 and discharges the roll paper 11 from the platen surface 26a. The main feed roller 36 sandwiches the roll paper 11 The platen surface 26 a is disposed on the inkjet head 21 side with respect to the plane C including the position A where the roll paper 11 is held by the front feed roller 37 and the position B where the roll paper 11 is held.
[Selection] Figure 4
Description
本発明は、搬送する用紙に印刷を行うプリンターに関する。 The present invention relates to a printer that performs printing on a sheet to be conveyed.
紙浮きを防止するプリンターとして、媒体を挟持して供給側から処理用基準面上に搬送
する搬送ローラー対を通過した媒体を処理用基準面上に向けて押さえる押さえ部を備える
ものが知られている(例えば、特許文献1参照)。このプリンターでは、搬送ローラー対
によってシート状の媒体を挟持して処理部の処理用基準面上に向けて搬送する際、押さえ
部によって媒体を処理用基準面上に向けて押さえるため、処理部における媒体の浮き上が
りを防止することができる。
As a printer for preventing paper floating, a printer that includes a pressing unit that presses a medium that has passed through a pair of conveyance rollers that sandwich the medium and convey it from the supply side onto the processing reference surface is directed toward the processing reference surface. (For example, refer to Patent Document 1). In this printer, when the sheet-like medium is sandwiched by the conveyance roller pair and conveyed toward the processing reference surface of the processing unit, the pressing unit presses the medium toward the processing reference surface. The lift of the medium can be prevented.
また、媒体をプラテンに吸着するための吸引装置を備えたものや、駆動ローラーと従動
ローラーとに帯電ベルトを掛け渡して周回させ、帯電ローラーで帯電ベルト表面を帯電し
て媒体を吸着させるものが知られている(例えば、特許文献2,3参照)。
Also, there are those equipped with a suction device for adsorbing the medium to the platen, and those that wrap around the charging belt between the driving roller and the driven roller and charge the surface of the charging belt with the charging roller to adsorb the medium It is known (see, for example, Patent Documents 2 and 3).
しかしながら、特許文献1の技術のように、押さえ部でプラテン面に用紙を押し付ける
ことで用紙の浮きを抑えても、プラテン面において用紙の微小なしわを抑えることができ
ず、用紙平面度を確保して印刷画質の向上を図ることが困難であった。
また、用紙を吸引したり、静電気により吸着させる特許文献2,3の技術では、複雑な
吸引機構や静電搬送機構が必要となり、コストアップを招いてしまう。
However, as in the technique of Patent Document 1, even if the paper is pressed against the platen surface by the pressing portion to suppress the floating of the paper, the fine wrinkles of the paper cannot be suppressed on the platen surface, and the paper flatness is ensured. Therefore, it has been difficult to improve the printing image quality.
In addition, in the techniques of
本発明の目的は、コストアップを極力抑えつつ、印刷処理部における用紙浮きを防止し
て良好な平面度を維持し、高品質に印刷を行うことができるプリンターを提供することに
ある。
An object of the present invention is to provide a printer capable of performing high-quality printing while preventing a paper floating in a print processing unit and maintaining good flatness while suppressing cost increase as much as possible.
上記課題を解決することのできる本発明に係るプリンターは、印刷処理を行う印刷ヘッ
ドと、
前記印刷ヘッドに対向するプラテン面を有するプラテンと、
前記プラテンの用紙搬送方向上流側に設けられ前記プラテン面上に向けて用紙を狭持し
つつ搬送する搬送ローラーと、
前記プラテンの用紙搬送方向下流側に設けられ前記プラテン面上から用紙を狭持しつつ
排出する排紙ローラーとを備えたプリンターであって、
前記搬送ローラーによって用紙を狭持する位置と前記排紙ローラーによって用紙を狭持
する位置とを含む平面に対して前記プラテン面が前記印刷ヘッド側に配置されていること
を特徴とする。
A printer according to the present invention that can solve the above problems includes a print head that performs a printing process,
A platen having a platen surface facing the print head;
A conveyance roller that is provided upstream of the platen in the sheet conveyance direction and conveys the sheet while nipping it toward the platen surface;
A printer provided with a paper discharge roller that is provided on the downstream side of the platen in the paper conveyance direction and discharges paper while nipping from the platen surface;
The platen surface is disposed on the print head side with respect to a plane including a position where the paper is nipped by the transport roller and a position where the paper is nipped by the paper discharge roller.
この構成によれば、搬送ローラーと排紙ローラーによって用紙をそれぞれ狭持した位置
に対して、プラテンのプラテン面が印刷ヘッド側にあるので、常にプラテン面に用紙を押
し付けて密着した状態とし、良好な平面度を確保することができる。つまり、別部品や別
機構を設けてプラテンのプラテン面へロール紙を密着させる構造と比較して、コストアッ
プを極力抑えつつ、用紙の浮きを防止して良好な平面度を維持し、極めて高品質に印刷を
行うことができる。
According to this configuration, since the platen surface of the platen is on the print head side with respect to the position where the paper is nipped by the transport roller and the paper discharge roller, the paper is always pressed against the platen surface to be in a good contact state. Flatness can be ensured. In other words, compared with a structure in which roll paper is closely attached to the platen surface of the platen with separate parts and mechanisms, the paper is prevented from floating while maintaining high flatness while minimizing cost increase. Can print to quality.
本発明のプリンターにおいて、前記排紙ローラーの用紙搬送速度が前記搬送ローラーの
用紙搬送速度より速い設定であることが好ましい。
この構成によれば、プラテン上の用紙に適度な張力を付与することができ、プラテン面
への用紙の密着性をさらに高めて平面度を向上させることができる。
In the printer of the present invention, it is preferable that the paper transport speed of the paper discharge roller is set to be faster than the paper transport speed of the transport roller.
According to this configuration, an appropriate tension can be applied to the paper on the platen, and the flatness can be improved by further improving the adhesion of the paper to the platen surface.
本発明のプリンターにおいて、前記印刷ヘッドが、インクを吐出するインクジェットヘ
ッドであることが好ましい。
インクジェットヘッドによる印刷を行う場合、用紙平面度によって印刷品質が変化しや
すい。この構成によれば、インクジェットヘッドから吐出されたインクを、良好な平面度
でプラテン面上に配置された用紙へむらなく付着させることができ、高品質な印刷処理を
行うことができる。
In the printer according to the aspect of the invention, it is preferable that the print head is an inkjet head that ejects ink.
When printing with an inkjet head, the print quality is likely to change depending on the paper flatness. According to this configuration, the ink ejected from the inkjet head can be evenly adhered to the paper disposed on the platen surface with good flatness, and high-quality printing processing can be performed.
以下、本発明に係るプリンターの実施形態の例を、図面を参照しつつ説明する。
図1に示すように、インクジェットプリンター(プリンター)1は、複数種のカラーイ
ンクを使用してロール紙の繰り出された一部にカラー印刷するものであり、プリンター本
体を覆うプリンターケース2の前面中央には、ロール紙カバー3が開閉自在に設けられて
いる。ロール紙カバー3の横にはインクカートリッジ挿入口8が設けられ、その内側にイ
ンクカートリッジ4が挿入されて収容されている。更に、プリンターケース2の前面には
、電源スイッチ5と共にフィードスイッチ6やインジケーター7等も配置されている。
Hereinafter, an example of an embodiment of a printer according to the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1, an ink jet printer (printer) 1 uses a plurality of types of color inks to perform color printing on a part of a rolled paper roll, and is centered on the front surface of a printer case 2 that covers the printer body. A
図2に示すように、印刷される媒体であるロール紙(用紙)11は、ロール紙収容部1
2に収容されており、ロール紙カバー3を開くと、ロール紙11を収容したロール紙収容
部12が開放され、ロール紙11の交換が可能になる。
As shown in FIG. 2, a roll paper (paper) 11 that is a medium to be printed is a roll paper storage unit 1.
2, when the
ロール紙カバー3はその下端を中心に手前側に回動可能である。ロール紙カバー3の上
部には手前側に印刷後のロール紙が排出される排紙部9が設けられ、排紙部9の手前側先
端には手前側に摺動可能な開閉スライダ10が設けられる。
The
開閉スライダ10に指をかけて前方に引くと、開閉スライダ10が前方に移動してロッ
クが解除される。この状態で、さらに開閉スライダ10を手前に引くと、ロール紙カバー
3が下端を中心に回動して開き、ロール紙カバー3の奥に設けられたロール紙収容部12
が露出され、ロール紙収容部12にロール紙を投入できるように構成されている。
When a finger is placed on the open /
Is exposed, and roll paper can be loaded into the roll
図3に示すように、ロール紙収容部12の後方上部には、ロール紙収容部12に収容さ
れたロール紙11をシート状に繰り出す繰り出しローラー34が設けられている。そして
、ロール紙収容部12及び繰り出しローラー34から、ロール紙11をシート状に繰り出
して供給するロール紙供給装置39が構成されている。
As shown in FIG. 3, a
この繰り出しローラー34の下流側には、ロール紙11を挟持して搬送するメイン送り
ローラー(搬送ローラー)36が設けられている。また、繰り出しローラー34からメイ
ン送りローラー36までの搬送路には、メイン送りローラー36に対するロール紙11の
張力を一定に保つように、付勢部材(図示省略)によって装置後方へ付勢されたテンショ
ンローラー35が設けられている。
On the downstream side of the
さらに、メイン送りローラー36の下流側には、ロール紙11を挟持して搬送するフロ
ント送りローラー(排紙ローラー)37が設けられ、メイン送りローラー36とフロント
送りローラー37との間には、プラテン26が設けられている。また、排紙部9には、印
刷されたロール紙11を切断するカッター38が設けられている。
Further, on the downstream side of the
ロール紙11は、ロール紙収容部12から引き出され、繰り出しローラー34、テンシ
ョンローラー35、メイン送りローラー36、プラテン26、フロント送りローラー37
を経て、排紙部9から排出される。
The roll paper 11 is pulled out from the roll
Then, the paper is discharged from the paper discharge unit 9.
繰り出しローラー34は、ロール紙収容部12に収容されたロール紙11をシート状に
引き出す紙送り力を発生させている。メイン送りローラー36は、高精度に回転制御され
るもので、ロール紙11を高精度な紙送りピッチで搬送させている。テンションローラー
35は、メイン送りローラー36にかかる負荷を一定に保つことで紙送り精度を安定させ
、かつロール紙11の弛みを一定量保持することで高速送りを実現させている。
The
さらに、フロント送りローラー37は、シート状のロール紙11を十分な挟持力によっ
て挟持しながら排紙部9へ送り出す。これにより、例えば、排紙部9に印刷されて排紙さ
れたロール紙11を引き切った際にも、プラテン26上での紙浮きが防止され、その後も
紙浮きによるジャム障害なく良好に印刷が行われる。
Further, the
また、フロント送りローラー37は、用紙搬送速度がメイン送りローラー36よりも速
い設定とされている。これにより、メイン送りローラー36とフロント送りローラー37
との間において、ロール紙11は、所定の張力が付与された状態となり、プラテン26の
上面における浮き上がりが防がれ、インクジェットヘッド21への付着が防止される。
The
In the meantime, the roll paper 11 is in a state where a predetermined tension is applied, and is prevented from being lifted on the upper surface of the
また、図4及び図5に示すように、メイン送りローラー36によってロール紙11を挟
持する位置Aと、フロント送りローラー37によってロール紙11を挟持する位置Bとを
含む仮想的な平面Cに対して、プラテン26の上面からなるプラテン面26aは、インク
ジェットヘッド21側に配置されている。
これにより、メイン送りローラー36とフロント送りローラー37との間で常に張力を
付与されているロール紙11は、常にプラテン26のプラテン面26aに押し付けられて
密着した状態となり、インクジェットヘッド21の下方側において、良好な平面度が確保
される。
4 and 5, a virtual plane C including a position A where the roll paper 11 is sandwiched by the
As a result, the roll paper 11, which is always tensioned between the
また、上方側に配置されたメイン送りローラー36は、その中心軸が、下方側に配置さ
れたメイン送りローラー36の中心軸よりも、ロール紙11の搬送方向の下流側にずれた
位置に配置されている。これにより、メイン送りローラー36によって挟持されて搬送さ
れるロール紙11は、プラテン26へ向かって下向きに送り込まれる。つまり、ロール紙
11は、プラテン26のプラテン面26aへ押し付けられる方向に搬送されるので、プラ
テン面26aへの密着性がより高められる。
Further, the
図5に示すように、プラテン面26aのメイン送りローラー36側の端部及びフロント
送りローラー37側の端部は、幅方向にわたってそれぞれ角部26bが形成されている。
これにより、プラテン面26a上のロール紙11は、角部26b同士の間における平面度
が効果的に向上される。
As shown in FIG. 5,
Thereby, as for the roll paper 11 on the
図2に示すように、プリンターケース2内のロール紙収容部12の上方には、このイン
クジェットプリンター1の印刷処理部を構成するインクジェットヘッド(印刷ヘッド)2
1を搭載したキャリッジ22が設けられている。キャリッジ22は、ロール紙11の幅方
向に沿って延在するガイド部材23によって用紙幅方向に移動自在に支持されると共に、
ロール紙11の幅方向に延在する無端ベルト(図示省略)と無端ベルトを駆動するキャリ
ッジモーター(図示省略)とによって、プラテン26の上方をロール紙11の幅方向に往
復移動可能になっている。キャリッジ22には、インクカートリッジにつながる可撓性を
有するインクチューブ27が接続されており、このインクチューブ27を介してインクカ
ートリッジ4からキャリッジ22のインクジェットヘッド21へインクが供給される。
As shown in FIG. 2, an inkjet head (print head) 2 constituting a print processing unit of the inkjet printer 1 is disposed above the roll
1 is provided. The
An endless belt (not shown) extending in the width direction of the roll paper 11 and a carriage motor (not shown) that drives the endless belt can reciprocate above the
インクジェットプリンター1の幅方向の一方側は、往復移動するキャリッジ22の待機
位置(ホームポジション)となっている。この待機位置の下方には、キャリッジ22の下
面に露出するインクジェットヘッド21の各インクノズル内のインクを吸引するインク吸
引機構(図示省略)が設けられている。
One side in the width direction of the inkjet printer 1 is a standby position (home position) of the
そして、上記のインクジェットプリンター1では、往復移動するキャリッジ22のイン
クジェットヘッド21からロール紙11の繰り出された一部に対してインクを吐出して印
刷処理を行う。
In the above-described ink jet printer 1, printing processing is performed by ejecting ink to a part of the roll paper 11 that is fed out from the
メイン送りローラー36によってロール紙11を挟持する位置Aと、フロント送りロー
ラー37によってロール紙11を挟持する位置Bとを含む平面Cに対して、プラテン26
の上面からなるプラテン面26aがインクジェットヘッド21側に配置されている。これ
により、ロール紙11は、常にプラテン26のプラテン面26aに押し付けられて密着し
た状態となり、インクジェットヘッド21の下方側において、良好な平面度が確保されて
いる。したがって、インクジェットヘッド21から吐出されたインクを、良好な平面度で
プラテン面26a上に配置されたロール紙11へむらなく付着させることができる。
With respect to a plane C including a position A where the roll paper 11 is clamped by the
A
つまり、上記実施形態のインクジェットプリンター1によれば、複雑な吸引機構や静電
搬送機構を設けてプラテン26へロール紙11を密着させる構造と比較して、コストアッ
プを極力抑えつつ、印刷処理部におけるロール紙11の浮きを防止して良好な平面度を維
持し、極めて高品質に印刷を行うことができる
That is, according to the ink jet printer 1 of the above-described embodiment, the print processing unit is suppressed while minimizing the cost increase as compared with the structure in which the roll paper 11 is brought into close contact with the
特に、フロント送りローラー37によるロール紙11の搬送速度がメイン送りローラー
36によるロール紙11の搬送速度より速い設定であることから、プラテン26上のロー
ル紙11に適度な張力を常に付与することができ、プラテン面26aへのロール紙11の
密着性をさらに高めて平面度を向上させることができる。
In particular, since the transport speed of the roll paper 11 by the
なお、上記の実施の形態では、被印刷体である媒体としては、フィルム、布、金属薄板
等を用いてもよい。
In the above-described embodiment, a film, a cloth, a thin metal plate, or the like may be used as the medium that is the printing medium.
前述の実施形態に係るインクジェットプリンターに、コンピューター本体、CRT等の
表示装置、入力装置、フレキシブルディスクドライブ装置、及びCD−ROMドライブ装
置がそれぞれ有する機能又は機構の一部を持たせてもよい。例えば、プリンターが、画像
処理を行う画像処理部、各種の表示を行う表示部、及び、デジタルカメラ等により撮影さ
れた画像データーを記録した記録メディアを着脱するための記録メディア着脱部を有する
構成としてもよい。
The ink jet printer according to the above-described embodiment may have a part of functions or mechanisms respectively included in a computer main body, a display device such as a CRT, an input device, a flexible disk drive device, and a CD-ROM drive device. For example, the printer has an image processing unit that performs image processing, a display unit that performs various displays, and a recording medium attachment / detachment unit for attaching / detaching a recording medium that records image data captured by a digital camera or the like. Also good.
本実施形態に係るプリンター、コンピューター本体、CRT等の表示装置、マウスやキ
ーボード等の入力装置、フレキシブルドライブ装置、及びCD−ROMドライブ装置を備
えたコンピューターシステムとすれば、システム全体として従来システムよりも優れたシ
ステムとなる。
If the computer system includes a printer, a computer main body, a display device such as a CRT, an input device such as a mouse or a keyboard, a flexible drive device, and a CD-ROM drive device according to this embodiment, the entire system is more than the conventional system. An excellent system.
上記各実施の形態では、印刷装置としてインクジェットヘッド21からインクを吐出し
て印刷処理を行うカラーインクジェットプリンターを用いたが、用紙に対して印刷処理で
きる印刷装置であれば、これに限られることなく、例えば、モノクロインクジェットプリ
ンター、レーザプリンター、サーマルプリンター、ファクシミリ等に適用しても良い。
In each of the above embodiments, a color inkjet printer that performs a printing process by ejecting ink from the
1…インクジェットプリンター(プリンター)、11…ロール紙(用紙)、21…イン
クジェットヘッド(印刷ヘッド)、26…プラテン、26a…プラテン面、36…メイン
送りローラー(搬送ローラー)、37…フロント送りローラー(排紙ローラー)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Inkjet printer (printer), 11 ... Roll paper (paper), 21 ... Inkjet head (printing head), 26 ... Platen, 26a ... Platen surface, 36 ... Main feed roller (conveyance roller), 37 ... Front feed roller ( (Eject roller)
Claims (3)
前記印刷ヘッドに対向するプラテン面を有するプラテンと、
前記プラテンの用紙搬送方向上流側に設けられ前記プラテン面上に向けて用紙を狭持し
つつ搬送する搬送ローラーと、
前記プラテンの用紙搬送方向下流側に設けられ前記プラテン面上から用紙を狭持しつつ
排出する排紙ローラーとを備えたプリンターであって、
前記搬送ローラーによって用紙を狭持する位置と前記排紙ローラーによって用紙を狭持
する位置とを含む平面に対して前記プラテン面が前記印刷ヘッド側に配置されていること
を特徴とするプリンター。 A print head for performing the printing process;
A platen having a platen surface facing the print head;
A conveyance roller that is provided upstream of the platen in the sheet conveyance direction and conveys the sheet while nipping it toward the platen surface;
A printer provided with a paper discharge roller that is provided on the downstream side of the platen in the paper conveyance direction and discharges paper while nipping from the platen surface;
The printer according to claim 1, wherein the platen surface is disposed on the print head side with respect to a plane including a position where the paper is nipped by the transport roller and a position where the paper is nipped by the paper discharge roller.
前記排紙ローラーの用紙搬送速度が前記搬送ローラーの用紙搬送速度より速い設定であ
ることを特徴とするプリンター。 The printer according to claim 1,
A printer, wherein the paper transport speed of the paper discharge roller is set to be faster than the paper transport speed of the transport roller.
前記印刷ヘッドが、インクを吐出するインクジェットヘッドであることを特徴とするプ
リンター。 The printer according to claim 1 or 2,
A printer, wherein the print head is an inkjet head that ejects ink.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010072425A JP2011201224A (en) | 2010-03-26 | 2010-03-26 | Printer |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2010072425A JP2011201224A (en) | 2010-03-26 | 2010-03-26 | Printer |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2011201224A true JP2011201224A (en) | 2011-10-13 |
Family
ID=44878431
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2010072425A Withdrawn JP2011201224A (en) | 2010-03-26 | 2010-03-26 | Printer |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2011201224A (en) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| EP2784010A1 (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-01 | Seiko Epson Corporation | Recording device and conveyance device |
| EP3231622A1 (en) | 2016-04-15 | 2017-10-18 | Seiko Epson Corporation | Carriage structure and printer |
| JP2017189946A (en) * | 2016-04-15 | 2017-10-19 | セイコーエプソン株式会社 | printer |
-
2010
- 2010-03-26 JP JP2010072425A patent/JP2011201224A/en not_active Withdrawn
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| EP2784010A1 (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-01 | Seiko Epson Corporation | Recording device and conveyance device |
| EP3231622A1 (en) | 2016-04-15 | 2017-10-18 | Seiko Epson Corporation | Carriage structure and printer |
| JP2017189946A (en) * | 2016-04-15 | 2017-10-19 | セイコーエプソン株式会社 | printer |
| US9931870B2 (en) | 2016-04-15 | 2018-04-03 | Seiko Epson Corporation | Printer |
| US10589549B2 (en) | 2016-04-15 | 2020-03-17 | Seiko Epson Corporation | Carriage structure and printer |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US9427982B2 (en) | Recording apparatus | |
| JP5549231B2 (en) | Printing device | |
| CN102218944B (en) | Roll paper printer and method of opening and closing a roll paper printer cover | |
| JP6002375B2 (en) | Image recording device | |
| JP2018002209A (en) | Ink jet printer and peeling device | |
| JP5464005B2 (en) | Roll paper printer | |
| US8956062B2 (en) | Roll paper supply device and printing device having the same | |
| JP2011201224A (en) | Printer | |
| JP4155010B2 (en) | Recording device | |
| JP5673126B2 (en) | Image recording device | |
| US9931870B2 (en) | Printer | |
| CN102632724B (en) | Tape deck | |
| JP2011219271A (en) | Recording device | |
| JP3572002B2 (en) | Sheet material transport device and image forming device | |
| JP2011207550A (en) | Roll paper printer | |
| JP2009029558A (en) | Medium to be transported and recording apparatus | |
| JP2016022998A (en) | Printing apparatus and printing method | |
| JP5876655B2 (en) | Recording device | |
| JP2002036659A (en) | Recording device | |
| JP5772056B2 (en) | Medium transport mechanism and recording apparatus provided with the same | |
| JP2014170031A (en) | Paper removal mechanism and printer | |
| JP2004083216A (en) | Recording medium transport device and recording device provided with the same | |
| JP2007118305A (en) | Inkjet recording device | |
| JP2006224505A (en) | LIQUID FLOW DEVICE, RECORDING DEVICE AND LIQUID JET DEVICE EQUIPPED WITH THE LIQUID FLOW DEVICE | |
| JP2011051250A (en) | Printing method and printing device |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20130604 |