JP2013091400A - Positioning structure of on-vehicle electronic equipment - Google Patents
Positioning structure of on-vehicle electronic equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013091400A JP2013091400A JP2011234276A JP2011234276A JP2013091400A JP 2013091400 A JP2013091400 A JP 2013091400A JP 2011234276 A JP2011234276 A JP 2011234276A JP 2011234276 A JP2011234276 A JP 2011234276A JP 2013091400 A JP2013091400 A JP 2013091400A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic device
- fastening portion
- fixed
- guide plate
- fastening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Abstract
【課題】電子機器を車両に固定する際に、電子機器の位置決め作業の負荷を軽減する位置決め構造を提供する。
【解決手段】本明細書が開示する位置決め構造は、電子機器2の筐体に設けられた締結部10と、電子機器の固定場所に設けられたガイドプレート24で構成される。締結部10は、電子機器の筐体の側面から突出している。締結部10には、ボルトが挿通される貫通孔13が設けられている。さらに締結部10は、ボルト挿通方向に平行な先端平坦側面14aを有する。ガイドプレート24は、締結部10が固定される固定予定領域の境界であって、締結部の先端平坦側面14aの下端エッジに対応する境界から伸びている。そして、ガイドプレート24は、締結部の先端平坦側面14aがガイドプレート24に面接触するように電子機器2を配したときに、締結部10の貫通孔13と固定予定領域に設けられたボルト締結孔22が重なるように設けられている。
【選択図】図2A positioning structure that reduces the load of positioning work of an electronic device when the electronic device is fixed to a vehicle.
A positioning structure disclosed in this specification includes a fastening portion 10 provided in a casing of an electronic device 2 and a guide plate 24 provided in a fixing place of the electronic device. The fastening part 10 protrudes from the side surface of the housing of the electronic device. The fastening portion 10 is provided with a through hole 13 through which a bolt is inserted. Furthermore, the fastening part 10 has the front end flat side surface 14a parallel to the bolt insertion direction. The guide plate 24 extends from a boundary corresponding to the lower end edge of the front end flat side surface 14a of the fastening portion, which is a boundary of a fixed fixed region where the fastening portion 10 is fixed. Then, the guide plate 24 is fastened with a bolt provided in the through hole 13 of the fastening portion 10 and the scheduled fixing area when the electronic device 2 is arranged so that the tip flat side surface 14a of the fastening portion comes into surface contact with the guide plate 24. The holes 22 are provided so as to overlap.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、電子機器を車両に固定する際の位置決め構造に関する。典型的には、エンジンコンパーメント内における電子機器の位置決め構造に関する。 The present invention relates to a positioning structure for fixing an electronic device to a vehicle. Typically, the present invention relates to an electronic device positioning structure in an engine compartment.
車両のエンジンコンパートメント(フロントコンパートメント)内には様々な機器が搭載される。特に、近年開発が盛んである電気自動車(ハイブリッド車を含む)では、車輪駆動用のモータに交流電力を供給するインバータなど、エンジンコンパートメント内に搭載する電子機器が増えている。そこで、電子機器の車両への搭載に関する改良が例えば特許文献1に提案されている。特許文献1には、車両衝突時の衝撃によってケースが変形または破損しても高電圧出力機器の破損および外部露出を防止する技術が開示されている。 Various devices are mounted in the engine compartment (front compartment) of the vehicle. In particular, in electric vehicles (including hybrid vehicles) that have been actively developed in recent years, an increasing number of electronic devices are mounted in the engine compartment, such as an inverter that supplies AC power to a wheel driving motor. Thus, for example, Patent Document 1 proposes an improvement related to mounting an electronic device on a vehicle. Patent Document 1 discloses a technique for preventing damage to the high-voltage output device and external exposure even if the case is deformed or damaged due to an impact at the time of a vehicle collision.
エンジンコンパートメントには電子機器の他にもエンジンやバッテリなど、様々な機器が搭載される。また、搭載場所も、広い平坦面ではなく、車両のフレームなど様々に湾曲している部材の一部であることが多い。様々な機器が混在する上に狭いエンジンコンパートメント内に電子機器を搭載する場合、電子機器の位置決めに苦労する。本明細書は、電子機器を車両に固定する際に、電子機器の位置決め作業の負荷を軽減する位置決め構造を提供する。 In addition to electronic devices, the engine compartment is equipped with various devices such as engines and batteries. Also, the mounting location is not a wide flat surface, but is often a part of variously curved members such as a vehicle frame. When various devices are mixed and an electronic device is mounted in a narrow engine compartment, it is difficult to position the electronic device. The present specification provides a positioning structure that reduces a load of positioning work of an electronic device when the electronic device is fixed to a vehicle.
本明細書が開示する車載電子機器の位置決め構造は、電子機器の筐体に設けられた締結部と、電子機器の固定場所に設けられたガイドプレートで構成される。締結部は、電子機器の筐体の側面から突出している。締結部には、ボルトが挿通される貫通孔が設けられている。さらに締結部は、ボルト挿通方向に平行な平坦側面を有する。ガイドプレートは、上記の締結部が固定される固定予定領域の境界であって、締結部の平坦側面の下端エッジに対応する境界から伸びている。そして、ガイドプレートは、締結部の平坦側面がガイドプレートに面接触するように電子機器を配したときに、締結部の貫通孔と固定予定領域に設けられたボルト締結孔が重なるように設けられている。 The positioning structure for an in-vehicle electronic device disclosed in this specification includes a fastening portion provided in a casing of the electronic device and a guide plate provided in a fixed place of the electronic device. The fastening portion protrudes from the side surface of the casing of the electronic device. The fastening portion is provided with a through hole through which the bolt is inserted. Furthermore, a fastening part has a flat side surface parallel to a volt | bolt insertion direction. The guide plate extends from a boundary corresponding to the lower end edge of the flat side surface of the fastening portion, which is a boundary of the fixed fixed region to which the fastening portion is fixed. The guide plate is provided so that the through hole of the fastening portion and the bolt fastening hole provided in the fixed fixing region overlap when the electronic device is arranged so that the flat side surface of the fastening portion is in surface contact with the guide plate. ing.
上記の位置決め構造を採用すれば、締結部の平坦側面をガイドプレートに押し当てるようにして電子機器を固定予定領域に設置するだけで、締結部の貫通孔とボルト締結孔が一致するように電子機器を位置決めすることができる。電子機器を容易に位置決めすることができる。 By adopting the above positioning structure, simply place the electronic device in the planned fixing area by pressing the flat side of the fastening part against the guide plate. The device can be positioned. The electronic device can be easily positioned.
本明細書が開示する位置決め構造では、さらに、電子機器の締結部が、以下の特徴を有する上部と下部で構成されていることが好ましい。上部は、ボルトを通す貫通孔の中心線に対して平行に伸びており、その中心線に直交する断面において湾曲する先端側面を有する。下部は、上部の下側に位置しており、先端側面の下に続く平坦側面を有する。上部の下に質量の大きい下部を設けることには、締結部の重心位置を下げる効果がある。重心位置が下がれば、車両から締結部を介して電子機器に伝わる振動を減衰させることができる。 In the positioning structure disclosed in the present specification, it is further preferable that the fastening portion of the electronic device is composed of an upper portion and a lower portion having the following characteristics. The upper portion extends in parallel to the center line of the through hole through which the bolt passes, and has a tip side surface that is curved in a cross section perpendicular to the center line. The lower portion is located on the lower side of the upper portion and has a flat side surface that continues below the tip side surface. Providing a lower portion with a large mass under the upper portion has an effect of lowering the position of the center of gravity of the fastening portion. If the position of the center of gravity is lowered, vibration transmitted from the vehicle to the electronic device via the fastening portion can be attenuated.
図面を参照して実施例の位置決め構造を説明する。図1に、車両に固定するインバータ2の斜視図を示す。インバータ2が車両に搭載する電子機器の一例である。インバータ2は、電気自動車に搭載され、車輪駆動用モータに交流電力を供給するデバイスである。インバータ2の一つの側面から締結部10が突出している。なお、締結部10の反対側にも同様の締結部があるが、以下では締結部10のみに着目し、他の締結部については説明を省略する。
The positioning structure of the embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view of an
インバータ2は、車両のフロントコンパートメントに搭載される。図2に、締結部10の部分拡大図と、締結部10(インバータ2)の固定台20(固定場所)の付近の部分斜視図を示す。図2は、固定する前にインバータ2の締結部10が固定台20に近づいたところを示している。固定台20は、電気自動車のフレーム4に予め取り付けられている。本実施例の位置決め構造100は、締結部10と、固定台20とガイドプレート24(後述)で構成される。
The
図面に示した座標系について説明する。Z軸は鉛直方向を向いており、X軸は車両前方を向いており、Y軸は車両横方向を向いている。座標系各軸が示す方向は全ての図で共通である。 The coordinate system shown in the drawing will be described. The Z axis faces the vertical direction, the X axis faces the front of the vehicle, and the Y axis faces the vehicle lateral direction. The direction indicated by each axis of the coordinate system is common to all the drawings.
図3は、締結部10及び固定台20の近傍の平面図である。図3は、図2の斜視図をZ軸方向から見た平面図に書き直したものである。但し、図3では、図2の部品を簡略化して描いてある。図4は、図3のIV−IV線に沿った断面を示している。なお、図4は、図2のIV−IV線に沿った断面にも相当する。図5は、図4の断面図と同じ視点から見た断面図であるが、締結部10が固定台20に位置決めされ、インバータ2がボルト32でフレーム4に固定された状態を示している。
FIG. 3 is a plan view of the vicinity of the
インバータ2の側面から突出している締結部10について説明する。締結部10には、インバータ2を固定するためのボルトを通す貫通孔13が設けられている。貫通孔13は、インバータ2を車両に搭載した際に上下方向(図のZ軸方向)に伸びている。締結部10は、上下に上部12と下部14に分けられる。上部12は、Z方向には貫通孔13の中心線CL1に平行に伸びており、XY断面において湾曲している先端湾曲側面12aを有する。下部14は、先端平坦側面14aを有している。先端平坦側面14aは、上部12の先端湾曲側面12aに繋がっている。図3の平面図にて明らかなように、XY平面で見ると先端湾曲側面12aの境界線と先端平坦側面14aの境界線は、締結部10の先端で接する。
The fastening
車両のフレーム4に固定されている固定台20について説明する。固定台20の上面は、インバータ2の締結部10が固定される予定領域に相当する。固定台20には、締結部10(インバータ2)を固定するためのボルト締結孔22が設けられており、固定台20の上面の裏側には、ナット31が固定されている。
The
ガイドプレート24について説明する。ガイドプレート24は、車両のフレーム4に固定されており、固定台20の縁20aに沿って伸びている。固定台20の縁20aは、締結部10の固定予定領域の境界に相当するとともに、締結部10を固定台20の上に位置させたときに、締結部10の先端平坦側面14aの下端エッジに対応する部位である。ガイドプレート24の一方の面(締結部10に面する面)は、下側面24aと上側面24bで構成される。下側面24aは、締結部10の先端平坦側面14aの下端エッジに対応する固定領域境界20aからボルト締結孔22の中心線CL2に平行に伸びている。上側面24bは、下側面24aに連なる面であり、図4に示すように、ボルト締結孔22の中心線CL2から遠ざかる方向に傾斜している。
The
ガイドプレート24は、締結部10の先端平坦側面14aがガイドプレート24の下側面24aに面接触するようにインバータ2を配したときに、締結部10に設けられた貫通孔13と固定台20に設けられたボルト締結孔22が重なるように設けられる。
When the
ガイドプレート24の機能を説明する。インバータ2を車載する際、作業者は、締結部10の先端平坦側面14aをガイドプレート24の下側面24aに面接触させつつ、インバータ2を下方へ降ろす。そのまま締結部10の下面が固定台20の上面に接するまでインバータ2を降ろす。締結部10の先端平坦側面14aをガイドプレート24の下側面24aに面接触させつつ、締結部10の下面を固定台20の上面に設置すると、ちょうど締結部10の貫通孔13とボルト締結孔22が重なる(図5参照)。図5の直線CL3は、締結部10の貫通孔13の中心線CL1(図4参照)と固定台20に設けられたボルト締結孔22の中心線CL2(図4参照)が重なったものである。従って、図5に示すように、ボルト32をスムーズに貫通孔13とボルト締結孔22に通すことができる。このように、先端平坦側面14aを有する締結部10とガイドプレート24によって、狭い空間でもインバータ2を所定の固定位置に容易に位置決めすることができる。本実施例の位置決め構造100は、インバータ2(車載電子機器)の車載時の位置決め作業の負荷を軽減する。
The function of the
また、インバータ2がXY平面内で回転して締結部10がY方向にずれても、先端平坦側面14aが先端湾曲側面12aよりY方向に幅広であるため、先端湾曲側面12aのみで締結部10を構成した場合と比べ、締結部10の先端(先端平坦側面14a)がガイドプレート24の下側面24aに当接し易く、締結部10の回転を規制することができる。なお、XY平面は、締結部10の底面に平行な平面であり、別言すれば、固定台20上面に平行な平面である。
Further, even if the
上記の位置決め構造100は、次の利点も有する。ガイドプレート24の上側面24bは、外側(締結部10から離れる方向)に傾斜している。インバータ2を車両に取り付ける場合、最初に先端平坦側面14aをガイドプレート24に当接する際に、先端平坦側面14aを外側に開いた上側面24bにまず当接させ、そのまま上側面24bから下側面24aへとインバータ2を降ろせばよい。ガイドプレート24の側面が湾曲していることも、インバータ2の位置決め作業性を良くすることに寄与する。
The
締結部10の上記構造は、次の効果も奏する。締結部10は、先端側面が湾曲している上部12と、先端側面が平坦な下部14を含む。下部14を備えることによって、下部14を有さない場合と比較して締結部10の重心位置は下側にシフトする。インバータ2は締結部10を介して車両(フレーム4)に固定されるが、締結部10の重心位置が低いので、車両(フレーム4)からの振動がインバータ2に伝わり難くなる。上記構造を有する締結部10は、車両の振動をインバータ2(電子機器)に伝え難いという利点を有する。
The structure of the
実施例の位置決め構造100に関する留意点を述べる。位置決めの対象はインバータ2に限られない。本明細書が開示する位置決め構造は、例えば、バッテリなどに適用することも好適である。また、本明細書が開示する位置決め構造は、電気自動車だけでなく、従来のエンジン車に適用することも可能である。
Points to be noted regarding the
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。 Specific examples of the present invention have been described in detail above, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. The technical elements described in this specification or the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technology exemplified in this specification or the drawings can achieve a plurality of objects at the same time, and has technical usefulness by achieving one of the objects.
2:インバータ
4:車両のフレーム
10:締結部
12:上部
12:先端湾曲側面
13:貫通孔
14:下部
14a:先端平坦側面
20:固定台20
22:ボルト締結孔
24:ガイドプレート
24a:下側面
24b:上側面
100:位置決め構造
2: Inverter 4: Vehicle frame 10: Fastening portion 12: Upper portion 12: Tip curved side surface 13: Through hole 14:
22: bolt fastening hole 24:
Claims (2)
電子機器の筐体から突出しており、ボルトが挿通される貫通孔が設けられているとともにボルト挿通方向に平行な平坦側面を有する締結部と、
電子機器の固定場所に設けられており、前記締結部が固定される固定予定領域の境界であり前記平坦側面の下端エッジに対応する境界から伸びているガイドプレートと、
を備えており、
前記平坦側面がガイドプレートに面接触するように電子機器を配したときに、締結部の貫通孔と固定予定領域に設けられたボルト締結孔が重なることを特徴とする位置決め構造。 In-vehicle electronic device positioning structure
A fastening portion that protrudes from the housing of the electronic device, has a through hole through which a bolt is inserted, and has a flat side surface parallel to the bolt insertion direction,
A guide plate that is provided at a fixed place of the electronic device and extends from a boundary corresponding to a lower end edge of the flat side surface, which is a boundary of a fixed fixed region to which the fastening portion is fixed;
With
A positioning structure characterized in that when an electronic device is arranged so that the flat side surface comes into surface contact with a guide plate, a through hole of a fastening portion and a bolt fastening hole provided in a fixed fixing region overlap.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2011234276A JP2013091400A (en) | 2011-10-25 | 2011-10-25 | Positioning structure of on-vehicle electronic equipment |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2011234276A JP2013091400A (en) | 2011-10-25 | 2011-10-25 | Positioning structure of on-vehicle electronic equipment |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2013091400A true JP2013091400A (en) | 2013-05-16 |
Family
ID=48614882
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2011234276A Pending JP2013091400A (en) | 2011-10-25 | 2011-10-25 | Positioning structure of on-vehicle electronic equipment |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2013091400A (en) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2016208675A (en) * | 2015-04-22 | 2016-12-08 | 矢崎総業株式会社 | Electrical junction box and wire harness |
| CN107199952A (en) * | 2016-03-16 | 2017-09-26 | 株式会社本田阿克塞斯 | Fixture construction |
-
2011
- 2011-10-25 JP JP2011234276A patent/JP2013091400A/en active Pending
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2016208675A (en) * | 2015-04-22 | 2016-12-08 | 矢崎総業株式会社 | Electrical junction box and wire harness |
| US9867299B2 (en) | 2015-04-22 | 2018-01-09 | Yazaki Corporation | Electrical connection box and wire harness |
| CN107199952A (en) * | 2016-03-16 | 2017-09-26 | 株式会社本田阿克塞斯 | Fixture construction |
| CN107199952B (en) * | 2016-03-16 | 2020-09-29 | 株式会社本田阿克塞斯 | Fixing structure |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN104999896B (en) | Electrical equipment is fixed to the fixed structure of vehicle | |
| JP5757283B2 (en) | In-vehicle structure of electronic equipment | |
| KR100769809B1 (en) | Vehicle Electronic Device Attachment Structure | |
| JP2014076685A (en) | Protection structure of on-vehicle apparatus, and electric vehicle | |
| US9409495B2 (en) | Vehicle apparatus attaching structure | |
| JP5899182B2 (en) | Electric vehicle | |
| JP6035926B2 (en) | Fixed structure for on-board equipment | |
| JP2009286287A (en) | Mounting structure | |
| EP3572260A1 (en) | Structure of mounting power converter in vehicle | |
| JP2018024382A (en) | On-vehicle structure for power control unit | |
| JP2009029275A (en) | Fixed structure for on-vehicle equipment | |
| JP2013091400A (en) | Positioning structure of on-vehicle electronic equipment | |
| JP2016113109A (en) | Fixation structure for on-vehicle equipment | |
| JP2016107907A (en) | Electric power conversion system | |
| JP2022037542A (en) | Electrical junction box | |
| JP3754053B2 (en) | In-vehicle structure of high-voltage equipment box | |
| JP7294360B2 (en) | In-vehicle equipment mounting device | |
| JP2015205595A (en) | In-vehicle equipment fixing structure | |
| JP5742696B2 (en) | Battery mounting structure | |
| JP2014157740A (en) | Terminal protection cover and terminal protection method | |
| JP6773578B2 (en) | Support structure of vehicle unit | |
| CN111661166B (en) | Vehicle front structure | |
| CN115210100A (en) | Inverter with a voltage regulator | |
| JP4289117B2 (en) | Battery fixing structure for driving auxiliary equipment | |
| JP2015174592A (en) | Mounting structure of on-vehicle equipment |