JP2022519947A - 熱変色性温度センサ - Google Patents
熱変色性温度センサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022519947A JP2022519947A JP2021558827A JP2021558827A JP2022519947A JP 2022519947 A JP2022519947 A JP 2022519947A JP 2021558827 A JP2021558827 A JP 2021558827A JP 2021558827 A JP2021558827 A JP 2021558827A JP 2022519947 A JP2022519947 A JP 2022519947A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- temperature sensor
- color change
- ester
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/50—Sympathetic, colour changing or similar inks
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K11/00—Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
- G01K11/12—Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance
- G01K11/16—Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance of organic materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0071—Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
- C09B67/0083—Solutions of dyes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B9/00—Esters or ester-salts of leuco compounds of vat dyestuffs
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/02—Printing inks
- C09D11/03—Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
- C09D11/033—Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the solvent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/02—Printing inks
- C09D11/03—Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
- C09D11/037—Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K9/00—Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
- C09K9/02—Organic tenebrescent materials
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K3/00—Thermometers giving results other than momentary value of temperature
- G01K3/005—Circuits arrangements for indicating a predetermined temperature
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2211/00—Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
- C09K2211/10—Non-macromolecular compounds
- C09K2211/1003—Carbocyclic compounds
- C09K2211/1007—Non-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2211/00—Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
- C09K2211/10—Non-macromolecular compounds
- C09K2211/1018—Heterocyclic compounds
- C09K2211/1025—Heterocyclic compounds characterised by ligands
- C09K2211/1088—Heterocyclic compounds characterised by ligands containing oxygen as the only heteroatom
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K2207/00—Application of thermometers in household appliances
- G01K2207/02—Application of thermometers in household appliances for measuring food temperature
- G01K2207/04—Application of thermometers in household appliances for measuring food temperature for conservation purposes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
Abstract
Description
温度感受性製品の場合、その温度閾値が製品の品質、安全性などに影響を与え得るので、製品が閾値を下回るまたは上回る温度に曝露されたことがあるかどうかを知る必要があり得る。単なる一例として、特定のワクチンは約2℃より低い温度にさらされると、ワクチンの有効性が損なわれる場合がある。別の実例として、肉などの一部の食品は、食品の安全性を確保するために、約8℃を上回る温度で保管すべきではない。
本発明の特定の実施形態の広い目的は、染料と顕色剤と溶剤とを有する熱変色性色変化系を含む温度センサならびにこのような温度センサを製造および使用する方法を提供することであり得る。事前に選択された温度閾値に曝露されると、染料と顕色剤の会合または解離により、可視的な色変化が生じる。さらに、色変化系は、温度閾値への曝露を効果的に記録するために色変化の保持を促進する色記憶特性を含む。
ここで、主に図1A~図2Dを参照すると、これらの図は、事前に選択された温度閾値(2)への曝露の指標を提供するように動作する本発明の温度センサ(1)の特定の実施形態を図解し、温度センサ(1)は、染料(4)と顕色剤(5)と溶剤(6)とを含む色変化系(3)を含む。顕色剤(5)は、色変化系(3)の温度に応じて染料(4)と可変的に相互作用し、温度閾値(2)に曝露されると、染料(4)と顕色剤(5)の会合または解離は、視覚的に観察することができる(例えば、人間によって、すなわち、人間が読み取り可能な)または検出することができる(例えば、人間によって、すなわち、人間が読み取り可能な、または機械によって、すなわち、機械が読み取り可能な)可視的な色変化をもたらす。
定義
温度センサ
染料と顕色剤
溶剤
式中、Rは、(i)直鎖もしくは分枝鎖アルキル基、(ii)直鎖もしくは分枝鎖アルケニル基、または(iii)直鎖もしくは分枝鎖アルキニル基であり得、前記基のいずれもが非置換であり得、または置換され得る。
このエステルは、C31H46O2の分子式、450.70g/molの分子量および103390-75-6のCAS登録番号を有し得る。
このエステルは、C29H42O2の分子式、422.64g/molの分子量および103209-25-2のCAS登録番号を有し得る。
相変化材料
色記憶
遷移温度
マイクロカプセル
コーティング
基材
基材としての容器構成要素
低温インジケータ
高温インジケータ
二重温度インジケータ
追加のインジケータ
バーコード
ここで、以下の実施例を参照して、本開示の主題を説明する。注目すべきことに、本実施例は例示のみを目的として提供されており、主題は本実施例に限定されず、むしろ本明細書中に提供されている教示の結果として明らかなすべての変形を包含する。
Claims (90)
- 染料と
顕色剤と
溶剤と
を含む可逆的熱変色性色変化系を含む、温度センサであって、
事前に選択された温度閾値に曝露されると、前記染料と前記顕色剤の会合または解離は可視的な色変化をもたらし、
前記色変化系は、前記温度閾値への前記曝露を記録するために前記色変化の保持を促進する色記憶特性を含む、温度センサ。 - 前記染料がロイコ染料を含む、請求項1に記載の温度センサ。
- 前記ロイコ染料が、実質的に無色の状態と可視的に呈色した状態との間で可逆的に変化する、請求項2に記載の温度センサ。
- 前記色変化系が、
前記ロイコ染料が前記呈色した状態に変化する呈色温度と、
前記ロイコ染料が前記呈色した状態から変化する脱色温度と
を含み、
前記呈色温度は前記脱色温度とは異なる、請求項3に記載の温度センサ。 - 前記色変化系が、
前記ロイコ染料が前記呈色した状態に変化する呈色温度と、
前記ロイコ染料が前記無色の状態に変化する脱色温度と
を含み、
前記呈色温度は前記脱色温度とは異なる、請求項4に記載の温度センサ。 - 前記呈色温度が前記脱色温度よりも低い、請求項5に記載の温度センサ。
- 前記色記憶特性が、前記呈色温度からの温度の上昇時に前記色変化の保持を促進する、請求項6に記載の温度センサ。
- 前記色記憶特性が、前記呈色温度からの温度の上昇時に前記呈色した状態の保持を促進する、請求項7に記載の温度センサ。
- 前記色記憶特性が、前記色変化系の凝固点からの温度の上昇時に前記色変化の保持を促進する、請求項8に記載の温度センサ。
- 前記色記憶特性が、前記凝固点からの温度の上昇時に前記呈色した状態の保持を促進する、請求項9に記載の温度センサ。
- 前記色記憶特性が、前記脱色温度から温度が下降した際の前記色変化の保持を促進する、請求項6に記載の温度センサ。
- 前記色記憶特性が、前記脱色温度から温度が下降した際の前記無色の状態の保持を促進する、請求項11に記載の温度センサ。
- 前記色記憶特性が、前記色変化系の融点から温度が下降した際の前記色変化の保持を促進する、請求項12に記載の温度センサ。
- 前記色記憶特性が、前記融点から温度が下降した際の前記無色の状態の保持を促進する、請求項13に記載の温度センサ。
- 前記呈色温度が、前記脱色温度と少なくとも約40℃異なる、請求項6に記載の温度センサ。
- 前記呈色温度が、前記脱色温度と少なくとも約45℃異なる、請求項6に記載の温度センサ。
- 前記呈色温度が、前記脱色温度と少なくとも約50℃異なる、請求項6に記載の温度センサ。
- 前記色変化系が、前記無色の状態と前記呈色した状態の間の狭い遷移を含む、請求項6に記載の温度センサ。
- 前記色変化系が、呈色開始温度と完全呈色温度の間の狭い遷移を含む、請求項18に記載の温度センサ。
- 前記呈色開始温度と前記完全呈色温度の間の差が約4℃以下である、請求項19に記載の温度センサ。
- 前記呈色開始温度と前記完全呈色温度の間の差が約3℃以下である、請求項19に記載の温度センサ。
- 前記呈色開始温度と前記完全呈色温度の間の差が約2℃以下である、請求項19に記載の温度センサ。
- 前記呈色開始温度と前記完全呈色温度の間の差が約1℃以下である、請求項19に記載の温度センサ。
- 前記色変化系が、前記呈色した状態と前記無色の状態の間の狭い遷移を含む、請求項6に記載の温度センサ。
- 前記色変化系が、脱色開始温度と完全脱色温度の間の狭い遷移を含む、請求項24に記載の温度センサ。
- 前記脱色開始温度と前記完全脱色温度の間の差が約4℃以下である、請求項25に記載の温度センサ。
- 前記脱色開始温度と前記完全脱色温度の間の差が約3℃以下である、請求項25に記載の温度センサ。
- 前記脱色開始温度と前記完全脱色温度の間の差が約2℃以下である、請求項25に記載の温度センサ。
- 前記脱色開始温度と前記完全脱色温度の間の差が約1℃以下である、請求項25に記載の温度センサ。
- 前記溶剤がエステルを含む、請求項1に記載の温度センサ。
- 前記エステルがジフェニルメチルエステルを含む、請求項30に記載の温度センサ。
- 前記エステルが式Iを有する、請求項30に記載の温度センサ。
- 前記エステルが式IIを有する、請求項30に記載の温度センサ。
- 前記エステルが式IIIを有する、請求項30に記載の温度センサ。
- 前記エステルが式IVを有する、請求項30に記載の温度センサ。
- 前記エステルが式Vを有する、請求項30に記載の温度センサ。
- 前記エステルが式VIを有する、請求項30に記載の温度センサ。
- 前記エステルが式VIIを有する、請求項30に記載の温度センサ。
- 前記エステルが式VIIIを有する、請求項30に記載の温度センサ。
- 前記エステルが式IXを有する、請求項30に記載の温度センサ。
- 前記エステルが式Xを有する、請求項30に記載の温度センサ。
- 前記エステルが式XIを有する、請求項30に記載の温度センサ。
- 前記エステルが式XIIを有する、請求項30に記載の温度センサ。
- 前記エステルが式XIIIを有する、請求項30に記載の温度センサ。
- 前記溶剤が2またはそれより多くのエステルの混合物を含む、請求項1に記載の温度センサ。
- 1つの前記エステルがジフェニルメチルエステルを含み、別の前記エステルが別のジフェニルメチルエステルを含む、請求項45に記載の温度センサ。
- 1つの前記エステルが式IIIを有し、別の前記エステルが式IVを有する、請求項46に記載の温度センサ。
- 1つの前記エステルが式VIIを有し、別の前記エステルが式VIIIを有する、請求項45に記載の温度センサ。
- 前記溶剤がケトンを含む、請求項1に記載の温度センサ。
- 前記ケトンが式XIVを有する、請求項49に記載の温度センサ。
- 前記染料、前記顕色剤および前記溶剤が一緒にカプセル封入されるように、前記色変化系が含有されている、請求項1に記載の温度センサ。
- カプセル封入された色変化系を与えるために、前記色変化系がカプセル内にカプセル封入されている、請求項51に記載の温度センサ。
- マイクロカプセル封入された色変化系を与えるために、前記色変化系がマイクロカプセル内にカプセル封入されている、請求項52に記載の温度センサ。
- 前記色変化系がコーティング中に組み込まれている、請求項1に記載の温度センサ。
- 前記色変化系がインク中に組み込まれている、請求項1に記載の温度センサ。
- 温度感受性製品が事前に選択された温度閾値に曝露されたことがあるかどうかを視覚的に決定するための方法であって、前記方法は、
温度センサを前記温度感受性製品と確実に関連付けることを含み、
前記温度センサは、
染料と
顕色剤と
溶剤と
を含む可逆的熱変色性色変化系を含み、
前記温度閾値に曝露されると、前記染料と前記顕色剤の会合または解離は可視的な色変化をもたらし、
前記色変化系は、前記温度閾値への前記曝露を記録するために前記色変化の保持を促進する色記憶特性を含む、方法。 - 前記温度センサを視覚的に観察することをさらに含む、請求項56に記載の方法。
- 前記色変化の視覚的検出が、前記温度感受性製品が前記温度閾値に曝露されたことを示す、請求項57に記載の方法。
- 前記色変化の非存在の視覚的検出は、前記温度感受性製品が前記温度閾値に曝露されなかったことを示す、請求項58に記載の方法。
- 温度感受性製品が事前に選択された温度閾値に曝露されたことがあるかどうかを示すための方法であって、前記方法は、
温度センサを前記温度感受性製品と確実に関連付けることを含み、
前記温度センサは、
染料と
顕色剤と
溶剤と
を含む可逆的熱変色性色変化系を含み、
前記温度閾値に曝露されると、前記染料と前記顕色剤の会合または解離は可視的な色変化をもたらし、
前記色変化系は、前記温度閾値への前記曝露を記録するために前記色変化の保持を促進する色記憶特性を含む、方法。 - 前記色変化が起こったか否かを検出することをさらに含む、請求項60に記載の方法。
- 前記色変化の検出が、前記温度感受性製品が前記温度閾値に曝露されたことを示す、請求項61に記載の方法。
- 前記色変化の非存在の検出が、前記温度感受性製品が前記温度閾値に曝露されなかったことを示す、請求項60に記載の方法。
- 温度センサを使用する方法であって、前記方法は、
前記温度センサを温度感受性製品と確実に関連付けることを含み、
前記温度センサは、
染料と
顕色剤と
溶剤と
を含む可逆的熱変色性色変化系を含み、
前記温度閾値に曝露されると、前記染料と前記顕色剤の会合または解離は可視的な色変化をもたらし、
前記色変化系は、前記温度閾値への前記曝露を記録するために前記色変化の保持を促進する色記憶特性を含む、方法。 - 前記色変化が起こったか否かを検出することをさらに含む、請求項64に記載の方法。
- 前記色変化の検出が、前記温度感受性製品が前記温度閾値に曝露されたことを示す、請求項65に記載の方法。
- 前記色変化の非存在の検出が、前記温度感受性製品が前記温度閾値に曝露されなかったことを示す、請求項66に記載の方法。
- 前記色変化が起こったか否かを検出するために前記温度センサを視覚的に観察することをさらに含む、請求項65に記載の方法。
- 温度センサを製造する方法であって、前記方法は、
染料と
顕色剤と
溶剤と
を含む可逆的熱変色性色変化系を収容することを含み、
事前に選択された温度閾値に曝露されると、前記染料と前記顕色剤の会合または解離は可視的な色変化をもたらし、
前記色変化系は、前記温度閾値への前記曝露を記録するために前記色変化の保持を促進する色記憶特性を含む、方法。 - 前記染料がロイコ染料を含む、請求項69に記載の方法。
- 前記溶剤がエステルを含む、請求項70に記載の方法。
- 前記エステルがジフェニルメチルエステルを含む、請求項71に記載の方法。
- 前記エステルが式Iを有する、請求項71に記載の方法。
- 前記エステルが式IIを有する、請求項71に記載の方法。
- 前記エステルが式IIIを有する、請求項71に記載の方法。
- 前記エステルが式IVを有する、請求項71に記載の方法。
- 前記エステルが式Vを有する、請求項71に記載の温度センサ。
- 前記エステルが式VIを有する、請求項71に記載の温度センサ。
- 前記エステルが式VIIを有する、請求項71に記載の温度センサ。
- 前記エステルが式VIIIを有する、請求項71に記載の温度センサ。
- 前記エステルが式IXを有する、請求項71に記載の温度センサ。
- 前記溶剤が2またはそれより多くのエステルの混合物を含む、請求項69に記載の方法。
- 1つの前記エステルがジフェニルメチルエステルを含み、別の前記エステルが別のジフェニルメチルエステルを含む、請求項82に記載の温度センサ。
- 1つの前記エステルが式IIIを有し、別の前記エステルが式IVを有する、請求項83に記載の温度センサ。
- 1つの前記エステルが式VIIを有し、別の前記エステルが式VIIIを有する、請求項82に記載の温度センサ。
- 収容された色変化系を与えるために前記色変化系をカプセル封入することをさらに含む、請求項69に記載の方法。
- 前記色変化系をマイクロカプセル封入することをさらに含む、請求項86に記載の方法。
- 前記収容された色変化系をコーティング中に組み込むことをさらに含む、請求項87に記載の方法。
- 前記収容された色変化系をインク中に組み込むことをさらに含む、請求項88に記載の方法。
- 前記インクを基材上に印刷することをさらに含む、請求項89に記載の方法。
Applications Claiming Priority (7)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US201962827715P | 2019-04-01 | 2019-04-01 | |
| US62/827,715 | 2019-04-01 | ||
| US201962908986P | 2019-10-01 | 2019-10-01 | |
| US62/908,986 | 2019-10-01 | ||
| US16/835,983 | 2020-03-31 | ||
| US16/835,983 US12078550B2 (en) | 2019-04-01 | 2020-03-31 | Thermochromic temperature sensor |
| PCT/US2020/026073 WO2020205910A1 (en) | 2019-04-01 | 2020-04-01 | Thermochromic temperature sensor |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2022519947A true JP2022519947A (ja) | 2022-03-25 |
| JP7675656B2 JP7675656B2 (ja) | 2025-05-13 |
Family
ID=72605476
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2021558827A Active JP7675656B2 (ja) | 2019-04-01 | 2020-04-01 | 熱変色性温度センサ |
Country Status (7)
| Country | Link |
|---|---|
| US (2) | US12078550B2 (ja) |
| EP (1) | EP3945851A4 (ja) |
| JP (1) | JP7675656B2 (ja) |
| BR (1) | BR112021019561A2 (ja) |
| CA (1) | CA3135839A1 (ja) |
| MX (1) | MX2021012031A (ja) |
| WO (1) | WO2020205910A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US12392672B2 (en) | 2018-11-07 | 2025-08-19 | Zebra Technologies Corporation | Printable irreversible minimum temperature indicator |
| JP2021178011A (ja) * | 2020-05-14 | 2021-11-18 | 株式会社モリタ製作所 | 検知用ツールおよび検知方法 |
| US20220112391A1 (en) * | 2020-10-08 | 2022-04-14 | Temptime Corporation | Thermal transfer ribbons and direct thermal print media including environmental exposure indicator material |
| US12247884B2 (en) * | 2021-10-22 | 2025-03-11 | Temptime Corporation | Customizable supplies for high temperature exposure monitoring |
| US20240035901A1 (en) * | 2022-07-26 | 2024-02-01 | StarKrug LLC | Multifunctional Thermal Exposure Indicator |
| EP4390350A1 (en) * | 2022-12-21 | 2024-06-26 | NOS Inovação, S.A. | Energetically autonomous thermochormic smart tags |
| US20240280417A1 (en) * | 2023-02-21 | 2024-08-22 | Temptime Corporation | Multi-response single layer sensor platform |
Citations (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2006188660A (ja) * | 2004-12-08 | 2006-07-20 | Pilot Ink Co Ltd | 感温変色性色彩記憶性組成物及びそれを内包した感温変色性色彩記憶性マイクロカプセル顔料 |
Family Cites Families (13)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US4717710A (en) * | 1985-01-17 | 1988-01-05 | Matsui Shikiso Chemical Co. Ltd. | Thermochromic composition |
| JPH03197573A (ja) * | 1989-12-26 | 1991-08-28 | Kanzaki Paper Mfg Co Ltd | 感熱発色インキ組成物 |
| TW203095B (ja) | 1991-07-22 | 1993-04-01 | Mitsui Toatsu Kagaku Co Ltd | |
| JPH0665568A (ja) | 1992-08-19 | 1994-03-08 | Sakura Color Prod Corp | 熱変色性組成物 |
| EP0665119B1 (en) | 1993-12-24 | 1997-12-03 | The Pilot Ink Co., Ltd. | Thermochromic colour-memory composition |
| JP4219776B2 (ja) | 2003-05-16 | 2009-02-04 | パイロットインキ株式会社 | 感温変色性色彩記憶性組成物及びそれを内包した感温変色性色彩記憶性マイクロカプセル顔料 |
| JP5511259B2 (ja) | 2009-08-18 | 2014-06-04 | パイロットインキ株式会社 | 可逆熱変色性水性インキ組成物及びそれを用いた筆記具、筆記具セット |
| US8883049B2 (en) | 2013-03-15 | 2014-11-11 | Chromatic Technologies, Inc. | Small scale microencapsulated pigments and uses thereof |
| WO2016089923A1 (en) | 2014-12-01 | 2016-06-09 | Chromatic Technologies, Inc. | Thermochromic efficiency indicator |
| CN108139279B (zh) * | 2015-10-21 | 2020-07-03 | 株式会社日立制作所 | 温度检测体 |
| US10605681B2 (en) * | 2016-09-23 | 2020-03-31 | Chromatic Technologies, Inc. | High pressure processing pressure sensor |
| US10345278B2 (en) | 2016-09-23 | 2019-07-09 | Chromatic Technologies, Inc. | High pressure processing pressure sensor |
| WO2018110200A1 (ja) * | 2016-12-14 | 2018-06-21 | 株式会社日立製作所 | 温度検知材料、それを用いた温度検知インク、温度インジケータ、温度検知材料の製造方法、及び物品管理システム |
-
2020
- 2020-03-31 US US16/835,983 patent/US12078550B2/en active Active
- 2020-04-01 JP JP2021558827A patent/JP7675656B2/ja active Active
- 2020-04-01 CA CA3135839A patent/CA3135839A1/en active Pending
- 2020-04-01 MX MX2021012031A patent/MX2021012031A/es unknown
- 2020-04-01 BR BR112021019561A patent/BR112021019561A2/pt unknown
- 2020-04-01 WO PCT/US2020/026073 patent/WO2020205910A1/en not_active Ceased
- 2020-04-01 EP EP20785251.8A patent/EP3945851A4/en active Pending
-
2024
- 2024-09-03 US US18/822,723 patent/US20240426677A1/en active Pending
Patent Citations (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2006188660A (ja) * | 2004-12-08 | 2006-07-20 | Pilot Ink Co Ltd | 感温変色性色彩記憶性組成物及びそれを内包した感温変色性色彩記憶性マイクロカプセル顔料 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| WO2020205910A1 (en) | 2020-10-08 |
| US20200309607A1 (en) | 2020-10-01 |
| CA3135839A1 (en) | 2020-10-08 |
| EP3945851A4 (en) | 2022-12-28 |
| MX2021012031A (es) | 2021-12-10 |
| US12078550B2 (en) | 2024-09-03 |
| BR112021019561A2 (pt) | 2021-12-07 |
| JP7675656B2 (ja) | 2025-05-13 |
| US20240426677A1 (en) | 2024-12-26 |
| EP3945851A1 (en) | 2022-02-09 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP7675656B2 (ja) | 熱変色性温度センサ | |
| US9464944B2 (en) | Temperature range compliance indicator | |
| CN104428644B (zh) | 双功能热指示剂和制备方法 | |
| US11131656B2 (en) | Dual-function heat indicator and method of manufacture | |
| JP6793252B2 (ja) | 高圧加工圧力センサー | |
| JP5470947B2 (ja) | 温度時間経歴表示体およびそれを用いた表示方法 | |
| FR3128019A1 (fr) | Capteur d’exposition aux températures semi-irréversible personnalisable par imprimante thermique | |
| Panák et al. | Colorimetric characterization of thermochromic composites with different molar ratios of components | |
| US10605681B2 (en) | High pressure processing pressure sensor | |
| JP2003315167A (ja) | 温度履歴検知用不可逆的熱変色表示体 | |
| JP2001247828A (ja) | 可逆感温変色性粘着テープ | |
| JP7260633B2 (ja) | 高圧加工圧力センサー | |
| JP2001141577A (ja) | 温度管理方法および温度管理部材 | |
| JP2002206972A (ja) | 感温変色性適温領域表示体 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230308 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240603 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240902 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20241101 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241203 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250401 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250428 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7675656 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |