JP4798054B2 - Oil leakage prevention structure - Google Patents
Oil leakage prevention structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP4798054B2 JP4798054B2 JP2007113011A JP2007113011A JP4798054B2 JP 4798054 B2 JP4798054 B2 JP 4798054B2 JP 2007113011 A JP2007113011 A JP 2007113011A JP 2007113011 A JP2007113011 A JP 2007113011A JP 4798054 B2 JP4798054 B2 JP 4798054B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- ring gear
- rectifying
- housing
- transaxle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- General Details Of Gearings (AREA)
Description
本発明は、オイル漏出防止構造に関し、詳しくは、変速機のリングギヤなどのオイル供給部材により掻き上げられたオイルがブリーザなどの連通部材から外部に漏出するのを防止するオイル漏出防止構造に関する。 The present invention relates to an oil leakage prevention structure, and more particularly to an oil leakage prevention structure that prevents oil scooped up by an oil supply member such as a ring gear of a transmission from leaking to the outside from a communication member such as a breather.
従来、この種のオイル漏出防止構造として、変速機のリングギヤにより掻き上げられて飛散したオイルをオイルセパレータでオイルの飛散量を減少させるとともに、ブリーザの近傍にオイルプレートを設けることにより、変速機内で飛散したオイルがブリーザに接近するのを遮断してブリーザから漏出するのを防止したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、従来のオイル漏出防止構造においては、オイルセパレータがリングギヤの下部に設けられているため、変速機のハウジング内の各部から戻るオイルがリングギヤの下部に滞留し、オイルセパレータにオイルが溜まるので、オイルセパレータによるオイルの飛散抑制が充分になされないという問題があった。そのため、ブリーザの近傍に、変速機のリングギヤの回転により掻き上げられて飛散し泡状になったオイルが到達し、オイルプレートの隙間を通過してブリーザから外部に漏出してしまい、オイルプレートのオイル漏出防止機能が充分ではない。このように変速機内部のオイルが外部に漏出すると、オイルが減少してしまい、変速機内部を円滑に潤滑することができなくなるという問題があった。 However, in the conventional oil leakage prevention structure, since the oil separator is provided in the lower part of the ring gear, the oil returning from each part in the housing of the transmission stays in the lower part of the ring gear, and the oil accumulates in the oil separator. There has been a problem that the oil separator is not sufficiently controlled by the oil separator. For this reason, oil that has been scattered and foamed by the rotation of the ring gear of the transmission reaches the vicinity of the breather, passes through the gap of the oil plate, leaks out of the breather, and leaks out of the oil plate. Oil leakage prevention function is not enough. When the oil inside the transmission leaks to the outside as described above, the oil decreases, and there is a problem that the inside of the transmission cannot be smoothly lubricated.
本発明は、前述のような従来の諸問題を解決し、以下の目的を達成することを課題とする。すなわち、本発明は、リングギヤなどのオイル供給部材で掻き上げられたオイルの流れを充分に整流でき、オイルがブリーザなどの連通部材から外部に漏出されることがなく、変速機内部のギヤなどの潤滑要素が円滑に潤滑されるオイル漏出防止構造を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to solve the conventional problems as described above and achieve the following objects. That is, the present invention can sufficiently rectify the flow of the oil scraped up by an oil supply member such as a ring gear, and the oil is not leaked to the outside from a communication member such as a breather. An object of the present invention is to provide an oil leakage prevention structure in which a lubricating element is smoothly lubricated.
本発明に係るオイル漏出防止構造は、上記目的達成のため、(1)オイル溜まりが形成されたハウジングと、前記ハウジング内に回転自在に設けられ、前記オイル溜まりのオイルを掻き上げて所定の潤滑要素に供給するリングギヤと、前記ハウジングに設けられ、前記ハウジングの内部と前記ハウジングの外部とを連通する連通部材と、前記リングギヤと前記連通部材の間に設けられた変速機の所定の構成要素とを有し、前記潤滑要素が前記リングギヤに直接または間接的に噛合する少なくとも1つ以上のギヤからなり、前記構成要素の外周部と前記ハウジングの内周部によって画成される空気流通路を通して前記連通部材から前記ハウジング内の空気を排出するように構成された変速機に設けられ、前記リングギヤによって掻き上げられたオイルが前記連通部材から外部に漏出するのを防止するようにしたオイル漏出防止構造であって、前記構成要素が前記変速機の制御対象にオイルを供給するオイルポンプからなり、前記リングギヤに対向するよう前記オイルポンプの外周部に、前記リングギヤによって掻き上げられたオイルが前記オイル溜まりに還流するようにオイルを整流するオイル整流部材を設けたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, the oil leakage prevention structure according to the present invention includes: (1) a housing in which an oil reservoir is formed, and a housing that is rotatably provided in the housing; A ring gear to be supplied to the element, a communication member provided in the housing and communicating between the inside of the housing and the outside of the housing, and a predetermined component of a transmission provided between the ring gear and the communication member; The lubricating element comprises at least one or more gears that directly or indirectly mesh with the ring gear, and through the air flow passage defined by the outer periphery of the component and the inner periphery of the housing provided from the communication member to a transmission, it constituted so as to discharge the air in the housing, scooped up by the ring gear Yl is an oil leak prevention structure so as to prevent the leaking out from the communicating member, wherein the component is made from the oil pump for supplying oil to the control target of the transmission, opposite to the ring gear An oil rectifying member for rectifying the oil is provided on the outer peripheral portion of the oil pump so that the oil scraped up by the ring gear returns to the oil reservoir.
この構成により、リングギヤが回転するとリングギヤの歯先部により、オイルがオイル溜まりからハウジングの上部に掻き上げられる。オイルがオイル溜まりから掻き上げられると、オイルはリングギヤに直接または間接的に噛合する少なくとも1つ以上のギヤに供給されてこれらのギヤが潤滑される。また、オイル溜まりから掻き上げられ潤滑要素に供給された残りのオイルおよび潤滑要素から戻るオイルは、変速機のオイルポンプの外周部に設けられたオイル整流部材により整流されて、その大部分がオイル溜まりに還流される。大部分のオイルがオイル溜まりに還流されると、従来のように、リングギヤに対向して配置されたオイルポンプの外周部に沿って下方に流動し、泡状になったオイルが、空気流通路を通して連通部材から漏出してしまうということがなくなり、変速機内部の潤滑要素が円滑に潤滑される。 With this configuration, when the ring gear rotates, oil is scraped up from the oil reservoir to the upper portion of the housing by the tooth tip portion of the ring gear. As oil is scooped up from the oil sump, it is supplied to at least one or more gears that mesh directly or indirectly with the ring gears to lubricate these gears. Further, the remaining oil that has been scraped up from the oil reservoir and supplied to the lubricating element and the oil that returns from the lubricating element are rectified by an oil rectifying member provided on the outer periphery of the oil pump of the transmission, and most of the oil is oil. Reflux to the pool. When most of the oil is returned to the oil reservoir, it flows downward along the outer periphery of the oil pump disposed opposite to the ring gear as in the conventional case, and the foamed oil flows into the air flow passage. Thus, no leakage from the communication member occurs, and the lubricating element inside the transmission is smoothly lubricated.
上記(1)に記載の構成を有するオイル漏出防止構造は、(2)前記オイル整流部材が、前記リングギヤに対向して配置される第1整流部と、前記第1整流部から延在し前記リングギヤに対向して配置される第2整流部とを有し、前記第1整流部および前記第2整流部の少なくともいずれか一方が、所定の曲率半径を有し前記リングギヤに対向するよう形成された湾曲面および前記リングギヤに対向するよう形成された平坦面のいずれかを有するよう構成する。 The oil leakage prevention structure having the configuration described in (1) above includes: (2) a first rectification unit in which the oil rectification member is disposed to face the ring gear; and the first rectification unit extending from the first rectification unit. A second rectifying unit disposed opposite to the ring gear, and at least one of the first rectifying unit and the second rectifying unit is formed to have a predetermined radius of curvature and to face the ring gear. A curved surface and a flat surface formed to face the ring gear.
この構成により、例えば、オイル整流部材が、第1整流部で所定の曲率半径を有しリングギヤに対向するよう形成された湾曲面と、第2整流部でリングギヤに対向するよう形成された平坦面とを備えていると、リングギヤの回転によりオイル溜まりから掻き上げられ各潤滑要素に供給された残りのオイルおよび各潤滑要素から戻るオイルは、第1整流部の湾曲面に沿って下方に流動し、さらに第2整流部の平坦面に沿って下方に流動するので、その大部分がオイル溜まりに還流される。 With this configuration, for example, the oil rectifying member has a curved surface that has a predetermined radius of curvature at the first rectifying portion and is formed to face the ring gear, and a flat surface that is formed to face the ring gear at the second rectifying portion. The remaining oil that has been scraped up from the oil reservoir by the rotation of the ring gear and supplied to each lubricating element, and the oil that returns from each lubricating element flows downward along the curved surface of the first rectifying unit. Furthermore, since it flows downward along the flat surface of the second rectifying unit, most of it flows back to the oil reservoir.
本発明によれば、リングギヤなどのオイル供給部材で掻き上げられたオイルの流れを充分に整流でき、オイルがブリーザなどの連通部材から外部に漏出されることがなく、変速機内部のギヤなどの潤滑要素が円滑に潤滑される。 According to the present invention, the flow of the oil scraped up by the oil supply member such as the ring gear can be sufficiently rectified, and the oil is not leaked to the outside from the communication member such as the breather. The lubrication element is lubricated smoothly.
以下、本発明の好ましい実施の形態について図面を参照して説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1の実施の形態)
以下、本発明のオイル漏出防止構造を自動車のトランスアクスルに適用した例について説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るオイル漏出防止構造の斜視図であり、リングギヤおよびトランスアクスルハウジングを分解した状態を示し、図2は、本発明の第1の実施の形態に係るオイル漏出防止構造の正面図であり、(a)は、トランスアクスルハウジングを取り外した状態を示し、(b)は、(a)の側面図である。
(First embodiment)
Hereinafter, an example in which the oil leakage prevention structure of the present invention is applied to a transaxle of an automobile will be described.
FIG. 1 is a perspective view of an oil leakage prevention structure according to a first embodiment of the present invention, showing a state in which a ring gear and a transaxle housing are disassembled, and FIG. 2 is a first embodiment of the present invention. It is a front view of the oil leakage prevention structure which concerns on this, (a) shows the state which removed the transaxle housing, (b) is a side view of (a).
まず、その構成について説明する。
図1に示すように、本発明の第1の実施の形態に係るオイル漏出防止構造10は、リングギヤ11と、トランスアクスルケース12と、トランスアクスルハウジング13と、オイルポンプ14と、オイル整流部材15と、により構成される。
First, the configuration will be described.
As shown in FIG. 1, the oil leakage prevention structure 10 according to the first exemplary embodiment of the present invention includes a ring gear 11, a transaxle case 12, a transaxle housing 13, an oil pump 14, and an oil rectifying member 15. And composed of
リングギヤ11は、ディファレンシャルケース22に固定されたディファレンシャルリングギヤから構成されており、このディファレンシャルケース22は、ドライブシャフト23に保持されている。このドライブシャフト23は、トランスアクスルケース12に回転可能に保持されている。また、このリングギヤ11は、オイル溜まり21に滞留しているオイルLをその回転により上部に掻き上げるようになっている。このオイル溜まり21は、トランスアクスルケース12の下部内壁面12aと、トランスアクスルハウジング13の内周部13cとで画成されており、このオイル溜まり21には、オイル整流部材15により整流され還流されたオイルLが溜まるようになっている。なお、このオイル溜まり21に溜まるオイルLの量が多いと、リングギヤ11の回転の抵抗になってしまうので、適宜潤滑に必要な量が溜まるようになっている。 The ring gear 11 is composed of a differential ring gear fixed to a differential case 22, and the differential case 22 is held by a drive shaft 23. The drive shaft 23 is rotatably held by the transaxle case 12. Further, the ring gear 11 is adapted to scoop up the oil L staying in the oil reservoir 21 upward by rotation thereof. The oil reservoir 21 is defined by a lower inner wall surface 12a of the transaxle case 12 and an inner peripheral portion 13c of the transaxle housing 13. The oil reservoir 21 is rectified and recirculated by the oil rectifying member 15. Oil L is accumulated. It should be noted that if the amount of oil L stored in the oil reservoir 21 is large, resistance to rotation of the ring gear 11 is caused, so that an amount necessary for lubrication is appropriately stored.
トランスアクスルケース12は、例えば、アルミダイキャストからなり、公知のトランスアクスルの一部を構成している。このトランスアクスルは、トランスミッションおよび前輪側のディファレンシャルが一体化されたものでトルクコンバータ含んで構成されており、エンジンの動力は、トルクコンバータを介してトランスミッションに伝達され、このトランスミッションで前輪側および後輪側に動力が分配されるとともに、前輪側のディファレンシャルを介して前輪に動力が伝達されるようになっている。このトランスアクスルケース12の内部には、オイルポンプ14と、図示しない1対のプーリと金属ベルトから構成される無段変速機構(CVT)と、リダクションギヤと、ファイナルギヤと、ディファレンシャル機構などの動力伝達装置とが収容されるようになっている。 The transaxle case 12 is made of, for example, aluminum die casting and constitutes a part of a known transaxle. This transaxle is an integrated transmission and front wheel differential, and includes a torque converter. Engine power is transmitted to the transmission via the torque converter, and the front wheel and rear wheels are transmitted through the transmission. Power is distributed to the side, and power is transmitted to the front wheels via a differential on the front wheel side. Inside the transaxle case 12, there are an oil pump 14, a continuously variable transmission mechanism (CVT) composed of a pair of pulleys and a metal belt (not shown), a reduction gear, a final gear, a differential mechanism, and other power. A transmission device is accommodated.
このトランスアクスルケース12は、側壁部16を有しており、この側壁部16は、トランスアクスルケース12内でオイルポンプ14が収容される側の空間38と変速機の制御対象となる無段変速機などが収容されブリーザ32が形成されている側の空間39の両空間を隔するよう形成され、ドライブシャフト23などの各シャフトを軸受を介して保持するようになっている。また、この側壁部16には、空間38と空間39とを連通する連通孔12bが複数個形成されており、空間38内および空間39内の空気の流通を図っている。この空間38は、トランスアクスルケース12の内部の一部とトランスアクスルハウジング13の内部とで画成されており、空間39は、トランスアクスルケース12の内部の一部とトランスアクスルリヤケース33とで画成されている。 The transaxle case 12 has a side wall portion 16. The side wall portion 16 is a continuously variable transmission that is a control target of the space 38 on the side where the oil pump 14 is accommodated in the transaxle case 12 and the transmission. A space 39 on the side where the machine or the like is accommodated and the breather 32 is formed is separated from each other, and each shaft such as the drive shaft 23 is held via a bearing. In addition, a plurality of communication holes 12 b for communicating the space 38 and the space 39 are formed in the side wall portion 16, and air circulation in the space 38 and the space 39 is intended. The space 38 is defined by a part of the transaxle case 12 and the interior of the transaxle housing 13, and the space 39 is formed by a part of the transaxle case 12 and the transaxle rear case 33. It is defined.
このトランスアクスルケース12の側壁部16は、トランスアクスルケース12の下部でドライブシャフト23を保持しており、このドライブシャフト23にはディファレンシャルケース22を介してリングギヤ11が連結されている。また、トランスアクスルケース12の側壁部16は、このリングギヤ11の上方で、カウンタシャフト25を保持しており、このカウンタシャフト25にリダクションドリブンギヤ27およびデフドライブピニオンギヤ26が連結され、このリダクションドリブンギヤ27は、リダクションドライブギヤ31と噛み合っており、このデフドライブピニオンギヤ26は、リングギヤ11と噛み合っている。また、トランスアクスルケース12の側壁部16は、デフドライブピニオンギヤ26に対向する位置でセカンダリシャフト29を保持しており、このセカンダリシャフト29にリダクションドライブギヤ31が連結され、このリダクションドライブギヤ31がデフドライブピニオンギヤ26と噛み合っている。 The side wall portion 16 of the transaxle case 12 holds a drive shaft 23 at the lower portion of the transaxle case 12, and the ring gear 11 is connected to the drive shaft 23 via a differential case 22. Further, the side wall portion 16 of the transaxle case 12 holds a counter shaft 25 above the ring gear 11, and a reduction driven gear 27 and a differential drive pinion gear 26 are connected to the counter shaft 25, and the reduction driven gear 27 is The differential drive gear 31 meshes with the reduction gear 31 and the differential drive pinion gear 26 meshes with the ring gear 11. Further, the side wall portion 16 of the transaxle case 12 holds a secondary shaft 29 at a position facing the differential drive pinion gear 26, and a reduction drive gear 31 is connected to the secondary shaft 29, and the reduction drive gear 31 is connected to the differential drive pinion gear 26. The drive pinion gear 26 is engaged.
また、トランスアクスルケース12の側壁部16は、このリングギヤ11に対向する位置で、インプットシャフト24を保持しており、このインプットシャフト24は、前述の無段変速機構に連結されている。この無段変速機構においては、自動車の走行状態に合わせて、インプットシャフト24に連結されたプライマリプーリとセカンダリシャフト29に連結されたセカンダリプーリとの1対のプーリを金属ベルトで連結し、プライマリプーリとセカンダリプーリの溝幅を調節することでプライマリプーリおよびセカンダリプーリと金属ベルトとが接する有効半径を変化させ、無段階にプライマリプーリとセカンダリプーリの回転数を変化させることにより、すなわち、変速を実行することにより、セカンダリシャフト29が所定の回転数になるようにしている。 Further, the side wall portion 16 of the transaxle case 12 holds an input shaft 24 at a position facing the ring gear 11, and the input shaft 24 is connected to the above-described continuously variable transmission mechanism. In this continuously variable transmission mechanism, a pair of pulleys, a primary pulley connected to the input shaft 24 and a secondary pulley connected to the secondary shaft 29, are connected by a metal belt in accordance with the traveling state of the automobile. By adjusting the groove width of the secondary pulley and the secondary pulley, the effective radius at which the primary pulley and the secondary pulley contact the metal belt is changed, and the rotation speed of the primary pulley and the secondary pulley is changed steplessly, that is, the shift is executed. By doing so, the secondary shaft 29 is set to a predetermined rotational speed.
また、このトランスアクスルケース12の上面部12cには、ブリーザ32が、トランスアクスルケース12の上面部12cを貫通して形成されており、トランスアクスルケース12内およびトランスアクスルハウジング13内で高温、高圧になった空気を、外部に排出することによりトランスアクスルケース12内およびトランスアクスルハウジング13内の圧力と外気圧との圧力差を生じないようにしている。 Further, a breather 32 is formed in the upper surface portion 12c of the transaxle case 12 so as to penetrate the upper surface portion 12c of the transaxle case 12, and the high temperature and high pressure are generated in the transaxle case 12 and the transaxle housing 13. The discharged air is discharged to the outside so that a pressure difference between the pressure in the transaxle case 12 and the transaxle housing 13 and the external pressure does not occur.
このトランスアクスルケース12の一端部の周囲には、フランジ12dが形成されており、このフランジ12dには、貫通孔12eが形成されている。この貫通孔12eに、固定ボルト35が挿入されるようになっている。このトランスアクスルケース12のフランジ12dには、トランスアクスルハウジング13が取り付けられており、前述のようにこのトランスアクスルケース12とトランスアクスルハウジング13とで空間38が画成されている。 A flange 12d is formed around one end of the transaxle case 12, and a through hole 12e is formed in the flange 12d. A fixing bolt 35 is inserted into the through hole 12e. A transaxle housing 13 is attached to the flange 12d of the transaxle case 12, and a space 38 is defined by the transaxle case 12 and the transaxle housing 13 as described above.
図2(b)に示すように、トランスアクスルケース12の背面部には、トランスアクスルリヤケース33が、図示しない固定ボルトにより取り付けられており、このトランスアクスルリヤケース33には、インプットシャフト24の端部およびセカンダリシャフトの端部が軸受を介して回転可能に支持されている。 As shown in FIG. 2B, a transaxle rear case 33 is attached to the rear portion of the transaxle case 12 by a fixing bolt (not shown). The transaxle rear case 33 is attached to the input shaft 24. The end portion and the end portion of the secondary shaft are rotatably supported via a bearing.
トランスアクスルハウジング13は、トランスアクスルケース12と同じアルミダイキャストからなり、このトランスアクスルハウジング13の側面部13aの周囲にはフランジ13bが形成されており、このフランジ13bには、貫通孔13dが形成されている。この貫通孔13dに、固定ボルト35が挿入されるようになっており、この固定ボルト35によりトランスアクスルハウジング13がトランスアクスルケース12に固定されるようになっている。 The transaxle housing 13 is made of the same aluminum die-cast as the transaxle case 12, and a flange 13b is formed around the side surface portion 13a of the transaxle housing 13, and a through hole 13d is formed in the flange 13b. Has been. A fixing bolt 35 is inserted into the through hole 13 d, and the transaxle housing 13 is fixed to the transaxle case 12 by the fixing bolt 35.
オイルポンプ14は、ポンプケース17と、ポンプカバー18と、ポンプボディ19とで構成されている。 The oil pump 14 includes a pump case 17, a pump cover 18, and a pump body 19.
ポンプケース17は、側壁部16から所定の高さで円筒状に突出して形成された環状壁17aを有しており、この環状壁17aの端部には、ポンプケース17を固定するための取付穴が複数個形成されている。 The pump case 17 has an annular wall 17a formed in a cylindrical shape protruding from the side wall portion 16 at a predetermined height, and an attachment for fixing the pump case 17 to an end portion of the annular wall 17a. A plurality of holes are formed.
ポンプカバー18は、円盤状に形成されており、一端部に貫通孔18aを有するフランジ18bが形成されている。この貫通孔18aに図示しない取付ねじが挿入され、ポンプケース17の取付孔にねじ結合され、ポンプカバー18がポンプケース17に固定されるようになっている。また、ポンプカバー18の側面部には、ポンプボディ19を装着するための図示しない凹部が形成され、この凹部にポンプボディ19が収容されるようになっている。 The pump cover 18 is formed in a disc shape, and a flange 18b having a through hole 18a is formed at one end. A mounting screw (not shown) is inserted into the through hole 18 a and is screwed into the mounting hole of the pump case 17 so that the pump cover 18 is fixed to the pump case 17. A recess (not shown) for mounting the pump body 19 is formed on the side surface of the pump cover 18, and the pump body 19 is accommodated in the recess.
ポンプボディ19は、ギヤポンプ、トロコイドポンプなどのオイルを吸入し吐出するポンプからなり、ポンプカバー18の凹部に収容されるとともに、インプットシャフト24に固定され、インプットシャフト24と一緒に回転するようになっている。このインプットシャフト24は、内燃機関、例えばエンジンの出力軸に連結されているので、ポンプボディ19は、エンジンの回転と同期して駆動され、ポンプカバー18内で回転するようになっている。 The pump body 19 is a pump that sucks and discharges oil, such as a gear pump and a trochoid pump, and is housed in a recess of the pump cover 18, fixed to the input shaft 24, and rotated together with the input shaft 24. ing. Since the input shaft 24 is connected to an output shaft of an internal combustion engine, for example, an engine, the pump body 19 is driven in synchronization with the rotation of the engine and rotates within the pump cover 18.
また、トランスアクスルハウジング13とトランスアクスルケース12との間に画成された空間38内において、環状壁17aの外周部17cと、トランスアクスルケース12の内周部12fと、トランスアクスルハウジング13の内周部13cとで、空気流通路E1、E2、E3が画成されている。 Further, in a space 38 defined between the transaxle housing 13 and the transaxle case 12, an outer peripheral portion 17c of the annular wall 17a, an inner peripheral portion 12f of the transaxle case 12, and an inner portion of the transaxle housing 13 are arranged. Air flow passages E1, E2, and E3 are defined by the peripheral portion 13c.
この空気流通路E1は、リングギヤ11の歯先面部11aとその歯先面部11aと対向して配置されたポンプケース17の環状壁17aの外周部17cとトランスアクスルハウジング13の内周部13cとの間で画成された空間41と空気流通路との境界部分、すなわち、空気流通路の入口部を含み、トランスアクスルケース12の内周部12fと環状壁17aの下方外周部17dとトランスアクスルハウジング13の内周部13cとの間で画成されている。この入口部は、トランスアクスルケース12のリブ12iと外周部17cとの間の隙間からなり、この入口部から空間41内の空気が空気流通路E1に流入するようになっている。 The air flow passage E1 is formed between the tooth tip surface portion 11a of the ring gear 11 and the outer peripheral portion 17c of the annular wall 17a of the pump case 17 disposed to face the tooth tip surface portion 11a and the inner peripheral portion 13c of the transaxle housing 13. Including a boundary portion between the space 41 and the air flow passage defined between them, that is, an inlet portion of the air flow passage, an inner peripheral portion 12f of the transaxle case 12, a lower outer peripheral portion 17d of the annular wall 17a, and a transaxle housing It is defined between 13 inner peripheral portions 13c. This inlet portion is formed by a gap between the rib 12i of the transaxle case 12 and the outer peripheral portion 17c, and air in the space 41 flows into the air flow passage E1 from this inlet portion.
また、空気流通路E2は、環状壁17aの外周部17cと内周部12gとトランスアクスルハウジング13の内周部13cとの間で画成され、空気流通路E3は、環状壁17aの外周部17cと内周部12hとトランスアクスルハウジング13の内周部13cとの間で画成されている。この空気流通路E1〜E3を経由して前述の空間38および41内の空気がブリーザ32から排出されるので、空気流通路E1〜E3が閉鎖されてしまうと、空間38および41内の空気は別の経路を通ってブリーザ32から排出されることになり、内部のオイルLがブリーザ32から漏出するおそれがあるので、空気流通路E1〜E3においては、常に空気が流通するようになっている。 The air flow passage E2 is defined between the outer peripheral portion 17c and the inner peripheral portion 12g of the annular wall 17a and the inner peripheral portion 13c of the transaxle housing 13, and the air flow passage E3 is defined by the outer peripheral portion of the annular wall 17a. 17c, the inner peripheral portion 12h, and the inner peripheral portion 13c of the transaxle housing 13 are defined. Since the air in the spaces 38 and 41 is discharged from the breather 32 via the air flow passages E1 to E3, if the air flow passages E1 to E3 are closed, the air in the spaces 38 and 41 is Since it will be discharged | emitted from the breather 32 through another path | route and internal oil L may leak from the breather 32, air always distribute | circulates in the air flow paths E1-E3. .
このオイルポンプ14には、図示しない吸入口が形成されており、一端部がオイルパン36のオイル貯蔵室と連通した吸入油路と接続されている。また、このオイルポンプ14には、図示しない排出口が形成されており、一端部が変速機の制御対象としてのバルブボディ34のオイル供給口と連通した排出油路と接続されている。この構成により、オイルポンプ14は、オイル貯蔵室内のオイルLを吸入して、バルブボディ34のオイル供給口に、吸入したオイルLを供給するようになっている。バルブボディ34に供給されたオイルLは、さらにバルブボディ34を経由して、トランスアクスルケース12内の空間39内に収容されているシャフト、軸受およびギヤなどの潤滑要素に供給されるようになっている。また、潤滑要素に供給されたオイルLは、その後、オイルパン36やトランスアクスルケース12のオイル溜まり21に戻るようになっている。 The oil pump 14 has a suction port (not shown), and one end thereof is connected to a suction oil passage communicating with the oil storage chamber of the oil pan 36. The oil pump 14 has a discharge port (not shown), and one end of the oil pump 14 is connected to a discharge oil passage communicating with the oil supply port of the valve body 34 as a transmission control target. With this configuration, the oil pump 14 sucks the oil L in the oil storage chamber and supplies the sucked oil L to the oil supply port of the valve body 34. The oil L supplied to the valve body 34 is further supplied via the valve body 34 to lubricating elements such as shafts, bearings, and gears housed in the space 39 in the transaxle case 12. ing. The oil L supplied to the lubrication element is then returned to the oil pan 36 and the oil reservoir 21 of the transaxle case 12.
ブリーザ32は、トランスアクスルケース12の上面部12cを貫通した貫通孔からなり、トランスアクスルケース12内およびトランスアクスルハウジング13内とそれらの外部とを連通している。このブリーザ32により、トランスアクスルケース12内およびトランスアクスルハウジング13内で高温、高圧になった空気を外部に排出することにより、トランスアクスルケース12内およびトランスアクスルハウジング13内の圧力と外気圧とで圧力差が生じないようにしている。 The breather 32 includes a through-hole penetrating the upper surface portion 12c of the transaxle case 12, and communicates the inside of the transaxle case 12, the inside of the transaxle housing 13, and the outside thereof. The breather 32 discharges the air that has become high temperature and high pressure in the transaxle case 12 and the transaxle housing 13 to the outside, so that the pressure and the external pressure in the transaxle case 12 and the transaxle housing 13 can be reduced. The pressure difference is prevented from occurring.
図3は、本発明の第1の実施の形態に係るオイル漏出防止構造におけるオイル整流部材の斜視図であり、(a)は、整流部が湾曲面で形成された状態を示し、(b)は、整流部が切欠を有する湾曲面で形成された状態を示す。 FIG. 3 is a perspective view of the oil rectifying member in the oil leakage prevention structure according to the first embodiment of the present invention, wherein (a) shows a state where the rectifying portion is formed of a curved surface, and (b) Indicates a state where the rectifying part is formed of a curved surface having a notch.
図3(a)に示すように、オイル整流部材15は、金属またはプラスチックなどからなり、整流部15aと取付部15bとにより構成されており、ポンプケース17の環状壁17aの外周部17cに固定されている。この整流部15aは、P1を中心とする曲率半径r1で形成され表面が滑らかな湾曲面15cと、この湾曲面15cに延在し平坦な面で形成され表面が滑らかな平坦面15dとを有している。この湾曲面15cに流入したオイルLは、矢印B方向に円滑に流れるよう平坦面15dに案内され、さらに平坦面15dの下方に案内されるようになっている。ここで、曲率半径とは、曲線における局所的な曲がり具合を円に近似した場合、この近似した円の半径をいう。 As shown in FIG. 3A, the oil rectifying member 15 is made of metal or plastic, and includes a rectifying portion 15a and a mounting portion 15b, and is fixed to the outer peripheral portion 17c of the annular wall 17a of the pump case 17. Has been. The rectifier unit 15a, and the radius of curvature r 1 smoothly curved surface 15c is a surface formed by centered on P 1, and is extended Mashimashi formed by flat surface surface to the curved surface 15c smooth flat surface 15d have. The oil L that has flowed into the curved surface 15c is guided to the flat surface 15d so as to flow smoothly in the direction of the arrow B, and is further guided below the flat surface 15d. Here, the radius of curvature refers to the approximate radius of a circle when the degree of local bending in a curve is approximated to a circle.
このP1の位置および曲率半径r1の大きさは、車種やエンジンその他の条件、例えば、トランスアクスルケース12内のオイルLの流量などに対応して任意に選択することができる。このP1の位置は、例えば、ドライブシャフト23の軸心と同一の位置であってもよい。 The position of P 1 and the size of the radius of curvature r 1 can be arbitrarily selected according to the vehicle type, the engine, and other conditions, for example, the flow rate of the oil L in the transaxle case 12. The position of the P 1 is, for example, may be the same position as the axial center of the drive shaft 23.
また、取付部15bは、P2を中心とする曲率半径r2を有する湾曲面で形成されており、この取付部15bが、環状壁17aの外周部17cに当接し固定されるようになっている。この中心P2の位置は、インプットシャフト24の中心位置と一致することが好ましく、曲率半径r2は、環状壁17aの外周部17cの半径と同一であることが好ましい。このように、中心P2の位置が、ポンプボディ19の中心位置と一致し、曲率半径r2が、外周部17cの半径と同一であると、取付部15bの内壁面と外周部17cの形状が一致するのでオイル整流部材15のポンプケース17への取り付けを容易にすることができ、広い取付面積で安定して固定することができる。 The mounting portion 15b is formed with a curved surface having a radius of curvature r 2 around the P 2, the mounting portion 15b is adapted to be in contact fixed to the outer peripheral portion 17c of the annular wall 17a Yes. The position of the center P 2 is preferably set to coincide with the center position of the input shaft 24, the radius of curvature r 2 is preferably the same as the radius of the outer peripheral portion 17c of the annular wall 17a. Thus, the position of the center P 2 is coincident with the center position of the pump body 19, the radius of curvature r 2, When it is equal to the radius of the outer peripheral portion 17c, the shape of the inner wall surface and the outer peripheral portion 17c of the mounting portion 15b Therefore, the oil rectifying member 15 can be easily attached to the pump case 17 and can be stably fixed with a wide attachment area.
このオイル整流部材15の高さH2は、環状壁17aの高さH1と同一またはそれより僅かに低く形成されている。また、オイル整流部材15の中央部の厚みt1は、車種やエンジンその他の条件、例えば、トランスアクスルケース12内のオイルLの流量などに対応して任意に選択することができる。 The height H 2 of the oil flow control member 15 is formed a height H 1 and the same or slightly lower in the annular wall 17a. The thickness t 1 of the central portion of the oil flow control member 15, vehicle type and the engine other conditions, for example, may be arbitrarily selected in accordance with such a flow rate of the oil L in the transaxle casing 12.
また、図3(b)に示すように、取付部15bに、切欠部15eを形成し、取付部15bの上部と下部の2箇所を環状壁17aの外周部17cに当接させることにより、取付部15bと外周部17cとを接合し易くするとともに軽量化してもよい。 Further, as shown in FIG. 3 (b), a notch 15e is formed in the attachment portion 15b, and the upper portion and the lower portion of the attachment portion 15b are brought into contact with the outer peripheral portion 17c of the annular wall 17a. The portion 15b and the outer peripheral portion 17c may be easily joined and reduced in weight.
以下、本発明の第1の実施の形態に係るオイル漏出防止構造10の作用について説明する。
図1および図2(a)に示すように、エンジンの出力軸から回転トルクがインプットシャフト24に伝達されると、インプットシャフト24は、反時計廻りに回転し、インプットシャフト24に連結されている無段変速機構に回転トルクが伝達される。すなわち、インプットシャフト24に連結されたプライマリプーリに回転トルクが伝達され、このプライマプーリに伝達された回転トルクは金属ベルトを介してセカンダリシャフト29に連結されたセカンダリプーリに伝達され、セカンダリシャフト29が所定の回転数で時計廻りに回転する。この無段変速機構においては、自動車の走行状態に合わせて、適宜、変速が自動的かつ無段階に実行される。
Hereinafter, the operation of the oil leakage prevention structure 10 according to the first exemplary embodiment of the present invention will be described.
As shown in FIGS. 1 and 2A, when rotational torque is transmitted from the engine output shaft to the input shaft 24, the input shaft 24 rotates counterclockwise and is connected to the input shaft 24. Rotational torque is transmitted to the continuously variable transmission mechanism. That is, the rotational torque is transmitted to the primary pulley connected to the input shaft 24, and the rotational torque transmitted to the primer pulley is transmitted to the secondary pulley connected to the secondary shaft 29 via the metal belt. Rotate clockwise at a predetermined speed. In this continuously variable transmission mechanism, gear shifting is automatically and continuously executed in accordance with the running state of the automobile.
セカンダリシャフト29が時計廻りに回転すると、セカンダリシャフト29に連結されているリダクションドライブギヤ31が時計廻りに回転し、このリダクションドライブギヤ31に噛み合っているリダクションドリブンギヤ27が反時計廻りに回転すると同時に、デフドライブピニオンギヤ26が反時計廻りに回転し、さらにこのデフドライブピニオンギヤ26に噛み合っているリングギヤ11が矢印A方向に回転する。 When the secondary shaft 29 rotates in the clockwise direction, the reduction drive gear 31 connected to the secondary shaft 29 rotates in the clockwise direction, and at the same time the reduction driven gear 27 meshed with the reduction drive gear 31 rotates in the counterclockwise direction. The differential drive pinion gear 26 rotates counterclockwise, and the ring gear 11 engaged with the differential drive pinion gear 26 rotates in the direction of arrow A.
図4は、本発明の第1の実施の形態に係るオイル漏出防止構造の斜視図であり、(a)は、トランスアクスルハウジングを取り外した状態でのオイルの流動を示し、(b)は、(a)のC矢視部分の拡大図である。 FIG. 4 is a perspective view of the oil leakage prevention structure according to the first embodiment of the present invention, where (a) shows the oil flow with the transaxle housing removed, and (b) It is an enlarged view of the C arrow part of (a).
図4(a)、(b)に示すように、リングギヤ11が矢印A方向に回転すると、オイル溜まり21に滞留しているオイルLがリングギヤ11の歯先面部11aで掻き上げられ、カウンタシャフト25、デフドライブピニオンギヤ26、リダクションドリブンギヤ27、セカンダリシャフト29およびリダクションドライブギヤ31に供給され、潤滑が行われる。これらの潤滑要素に供給された残りのオイルLおよびこの潤滑要素を経てトランスアクスルケース12の下部方向に流動するオイルLは、環状壁17aとリングギヤ11との間に画成された空間41内に流動する。空間41内に流動したオイルLは、オイル整流部材15の湾曲面15cに沿って下流に案内され、さらに平坦面15dに沿ってその大部分がリングギヤ11の下部のオイル溜まり21に還流される。大部分のオイルLがオイル溜まり21に還流されると、従来のように、空間41から空気流通路E1、E2およびE3を通ってブリーザ32に導かれてブリーザ32からオイルLが漏出して減少してしまうということがなくなり、必要量のオイルLにより変速機内部が円滑に潤滑される。 As shown in FIGS. 4A and 4B, when the ring gear 11 rotates in the direction of arrow A, the oil L staying in the oil reservoir 21 is scraped up by the tooth tip surface portion 11a of the ring gear 11, and the countershaft 25 The differential drive pinion gear 26, the reduction driven gear 27, the secondary shaft 29, and the reduction drive gear 31 are supplied and lubricated. The remaining oil L supplied to these lubrication elements and the oil L flowing through the lubrication elements in the lower direction of the transaxle case 12 are in a space 41 defined between the annular wall 17a and the ring gear 11. To flow. The oil L that has flowed into the space 41 is guided downstream along the curved surface 15 c of the oil rectifying member 15, and most of the oil L is returned to the oil reservoir 21 below the ring gear 11 along the flat surface 15 d. When most of the oil L is returned to the oil reservoir 21, it is led from the space 41 through the air flow passages E1, E2 and E3 to the breather 32 and leaks out of the breather 32 as in the conventional case. And the inside of the transmission is smoothly lubricated by the required amount of oil L.
本実施の形態におけるリングギヤ11は、本発明におけるオイル供給部材を構成し、とトランスアクスルケース12およびトランスアクスルハウジング13は、本発明におけるハウジングを構成し、オイルポンプ14は、本発明における変速機の所定の構成要素を構成し、デフドライブピニオンギヤ26、リダクションドリブンギヤ27およびリダクションドライブギヤ31は、本発明における所定の潤滑要素を構成し、ブリーザ32は、本発明における連通部材を構成している。 The ring gear 11 in the present embodiment constitutes the oil supply member in the present invention, the transaxle case 12 and the transaxle housing 13 constitute the housing in the present invention, and the oil pump 14 is the transmission of the transmission in the present invention. The differential drive pinion gear 26, the reduction driven gear 27, and the reduction drive gear 31 constitute a predetermined lubricating element in the present invention, and the breather 32 constitutes a communicating member in the present invention.
(第2の実施の形態)
図5は、本発明の第2の実施の形態に係るオイル漏出防止構造におけるオイル整流部材の斜視図であり、(a)は、整流部が湾曲面で形成された状態を示し、(b)は、整流部が切欠を有する湾曲面で形成された状態を示す。
(Second Embodiment)
FIG. 5 is a perspective view of an oil rectifying member in the oil leakage prevention structure according to the second embodiment of the present invention, wherein (a) shows a state where the rectifying portion is formed by a curved surface, and (b) Indicates a state where the rectifying part is formed of a curved surface having a notch.
なお、第2の実施の形態に係るオイル漏出防止構造50においては、第1の実施の形態におけるオイル整流部材15が異なっているが、他の構成は、同様に構成されている。したがって、同一の構成については、図1から図4(a)、(b)に示した第1の実施の形態と同一の符号を用いて説明し、特に相違点についてのみ詳述する。 In addition, in the oil leakage prevention structure 50 which concerns on 2nd Embodiment, although the oil rectification | straightening member 15 in 1st Embodiment differs, the other structure is comprised similarly. Therefore, the same configuration will be described using the same reference numerals as those in the first embodiment shown in FIGS. 1 to 4A and 4B, and only differences will be described in detail.
まず、その構成について説明する。図1および図2(a)、(b)に示す第1の実施の形態におけるオイル漏出防止構造10と同様に、本発明の第2の実施の形態に係るオイル漏出防止構造50は、オイル供給部材11と、トランスアクスルケース12と、トランスアクスルハウジング13と、オイルポンプ14と、オイル整流部材51とにより構成される。 First, the configuration will be described. Similar to the oil leakage prevention structure 10 in the first embodiment shown in FIGS. 1 and 2 (a) and 2 (b), the oil leakage prevention structure 50 according to the second embodiment of the present invention is provided with an oil supply. The member 11, the transaxle case 12, the transaxle housing 13, the oil pump 14, and the oil rectifying member 51 are configured.
図5(a)、(b)に示すように、オイル整流部材51は、金属またはプラスチックなどからなり、整流部51aと取付部51bとにより構成されており、ポンプケース17の環状壁17aの外周部17cに固定されている。この整流部51aは、環状壁17aの外周部17cから突出し、平坦な面で形成され表面が滑らかな第1の平坦面51cと、この第1の平坦面51cに延在し、平坦な面で形成され第1の平坦面51cに対して角度θで傾斜した表面が滑らかな第2の平坦面51dとを有している。この第1の平坦面51cに流入したオイルLは、矢印D方向に円滑に流れるよう第2の平坦面51dに案内され、さらに第2の平坦面51dの下方に案内されるようになっている。この第1の平坦面51cおよび第2の平坦面51dの位置および大きさと角度θの大きさは、車種やエンジンその他の条件、例えば、トランスアクスルケース12内のオイルLの流量などに対応して任意に選択することができる。 As shown in FIGS. 5A and 5B, the oil rectifying member 51 is made of metal, plastic, or the like, and includes a rectifying portion 51 a and a mounting portion 51 b, and the outer periphery of the annular wall 17 a of the pump case 17. It is fixed to the part 17c. The rectifying portion 51a protrudes from the outer peripheral portion 17c of the annular wall 17a, and is formed of a flat surface and has a smooth surface, and extends to the first flat surface 51c. The formed flat surface inclined at an angle θ with respect to the first flat surface 51c has a smooth second flat surface 51d. The oil L that has flowed into the first flat surface 51c is guided to the second flat surface 51d so as to flow smoothly in the direction of the arrow D, and is further guided below the second flat surface 51d. . The position and size of the first flat surface 51c and the second flat surface 51d and the size of the angle θ correspond to the vehicle type, the engine and other conditions, for example, the flow rate of the oil L in the transaxle case 12. Can be arbitrarily selected.
また、取付部51bは、第1の実施の形態と同様に、P2を中心とする曲率半径r2を有する湾曲面で形成されており、この取付部51bが、ポンプケース17の環状壁17aの外周部17cに当接し固定されるようになっている。
このオイル整流部材51の高さH2は、環状壁17aの高さH1と同一またはそれより僅かに低く形成されている。また、オイル整流部材51の中央部の厚みt2は、車種やエンジンその他の条件、例えば、トランスアクスルケース12内のオイルLの流量などに対応して任意に選択することができる。
The mounting portion 51b, as in the first embodiment, is formed by a curved surface having a radius of curvature r 2 around the P 2, the mounting portion 51b is an annular wall 17a of the pump casing 17 The outer peripheral portion 17c is abutted and fixed.
The height H 2 of the oil flow control member 51 is formed a height H 1 and the same or slightly lower in the annular wall 17a. The thickness t 2 of the central portion of the oil flow control member 51, vehicle type and the engine other conditions, for example, may be arbitrarily selected in accordance with such a flow rate of the oil L in the transaxle casing 12.
また、図5(b)に示すように、取付部51bに、切欠部51eを形成し、取付部51bの上部と下部の2箇所を環状壁17aの外周部17cに当接させることにより、取付部51bと外周部17cとを接合し易くするとともに軽量化してもよい。 Further, as shown in FIG. 5 (b), a notch 51e is formed in the mounting part 51b, and the upper part and the lower part of the mounting part 51b are brought into contact with the outer peripheral part 17c of the annular wall 17a. The portion 51b and the outer peripheral portion 17c may be easily joined and reduced in weight.
本発明の第2の実施の形態に係るオイル漏出防止構造50は、第1の実施の形態に係るオイル漏出防止構造10の作用と同様に作用する。すなわち、空間41内に供給されたオイルLは、オイル整流部材51の第1の平坦面51cに沿って下流に案内され、さらに第2の平坦面51dに沿ってその大部分がリングギヤ11の下部のオイル溜まり21に還流される。大部分のオイルLがオイル溜まり21に還流されると、従来のように、空間41から空気流通路E1、E2およびE3を通ってブリーザ32に導かれてブリーザ32からオイルLが漏出して減少してしまうということがなくなり、必要量のオイルLにより変速機内部が円滑に潤滑される。 The oil leakage prevention structure 50 according to the second embodiment of the present invention operates in the same manner as the oil leakage prevention structure 10 according to the first embodiment. That is, the oil L supplied into the space 41 is guided downstream along the first flat surface 51 c of the oil rectifying member 51, and most of the oil L is further below the ring gear 11 along the second flat surface 51 d. Is returned to the oil reservoir 21. When most of the oil L is returned to the oil reservoir 21, it is led from the space 41 through the air flow passages E1, E2 and E3 to the breather 32 and leaks out of the breather 32 as in the conventional case. And the inside of the transmission is smoothly lubricated by the required amount of oil L.
(第3の実施の形態)
図6は、本発明の第3の実施の形態に係るオイル漏出防止構造におけるオイル整流部材の斜視図であり、(a)は、整流部が平坦面で形成された状態を示し、(b)は、整流部が切欠を有する平坦面で形成された状態を示す。
(Third embodiment)
FIG. 6 is a perspective view of the oil rectifying member in the oil leakage prevention structure according to the third embodiment of the present invention, wherein (a) shows a state where the rectifying portion is formed with a flat surface, and (b) Indicates a state where the rectifying portion is formed of a flat surface having a notch.
なお、第3の実施の形態に係るオイル漏出防止構造60においては、第1の実施の形態におけるオイル整流部材15が異なっているが、他の構成は同様に構成されている。したがって、同一の構成については、図1から図4(a)、(b)に示した第1の実施の形態と同一の符号を用いて説明し、特に相違点についてのみ詳述する。 In addition, in the oil leakage prevention structure 60 which concerns on 3rd Embodiment, although the oil rectification | straightening member 15 in 1st Embodiment differs, the other structure is comprised similarly. Therefore, the same configuration will be described using the same reference numerals as those in the first embodiment shown in FIGS. 1 to 4A and 4B, and only differences will be described in detail.
まず、その構成について説明する。図1および図2(a)、(b)に示す第1の実施の形態におけるオイル漏出防止構造10と同様に、本発明の第3の実施の形態に係るオイル漏出防止構造60は、オイル供給部材11と、トランスアクスルケース12と、トランスアクスルハウジング13と、オイルポンプ14と、オイル整流部材61とにより構成される。 First, the configuration will be described. Similar to the oil leakage prevention structure 10 in the first embodiment shown in FIGS. 1 and 2 (a) and 2 (b), the oil leakage prevention structure 60 according to the third embodiment of the present invention is provided with an oil supply. The member 11, the transaxle case 12, the transaxle housing 13, the oil pump 14, and the oil rectifying member 61 are configured.
図6(a)、(b)に示すように、オイル整流部材61は、金属またはプラスチックなどからなり、整流部61aと取付部61bとにより構成されており、ポンプケース17の環状壁17aの外周部17cに固定されている。この整流部61aは、環状壁17aの外周部17cから突出し、平坦な面で形成され表面が滑らかな平坦面61cと、この平坦面61cに延在し、P3を中心とする曲率半径r3で形成され表面が滑らかな湾曲面61dとを有している。この平坦面61cに流入したオイルLは、矢印E方向に円滑に流れるよう湾曲面61dに案内され、さらに湾曲面61dの下方に案内されるようになっている。
この中心P3の位置および曲率半径r3の大きさは、車種やエンジンその他の条件、例えば、トランスアクスルケース12内のオイルLの流量などに対応して任意に選択することができる。
As shown in FIGS. 6A and 6B, the oil rectifying member 61 is made of metal, plastic, or the like, and includes a rectifying portion 61a and a mounting portion 61b, and the outer periphery of the annular wall 17a of the pump case 17 It is fixed to the part 17c. The rectifying portion 61a protrudes from the outer peripheral portion 17c of the annular wall 17a, and a smooth flat surface 61c is a surface formed by the flat surface extends to the flat surface 61c, the radius of curvature r 3 around the P 3 And a curved surface 61d having a smooth surface. The oil L that has flowed into the flat surface 61c is guided to the curved surface 61d so as to flow smoothly in the direction of arrow E, and is further guided below the curved surface 61d.
The position of the center P 3 and the size of the curvature radius r 3 can be arbitrarily selected according to the vehicle type, the engine, and other conditions, for example, the flow rate of the oil L in the transaxle case 12.
また、取付部61bは、第1の実施の形態と同様に、P2を中心とする曲率半径r2を有する湾曲面で形成されており、この取付部61bが、ポンプケース17の環状壁17aの外周部17cに当接し固定されるようになっている。
このオイル整流部材51の高さH2は、環状壁17aの高さH1と同一またはそれより僅かに低く形成されている。また、オイル整流部材51の中央部の厚みt3は、車種やエンジンその他の条件、例えば、トランスアクスルケース12内のオイルLの流量などに対応して任意に選択することができる。
また、図6(b)に示すように、第1の実施の形態と同様に、取付部61bに、切欠部61eを形成し、取付部61bの上部と下部の2箇所を環状壁17aの外周部17cに当接させることにより、取付部61bと外周部17cとを接合し易くするとともに軽量化してもよい。
The mounting portion 61b, as in the first embodiment, is formed by a curved surface having a radius of curvature r 2 around the P 2, the mounting portion 61b is an annular wall 17a of the pump casing 17 The outer peripheral portion 17c is abutted and fixed.
The height H 2 of the oil flow control member 51 is formed a height H 1 and the same or slightly lower in the annular wall 17a. Further, the thickness t 3 of the central portion of the oil rectifying member 51 can be arbitrarily selected in accordance with the vehicle type, the engine, and other conditions, for example, the flow rate of the oil L in the transaxle case 12.
Further, as shown in FIG. 6B, similarly to the first embodiment, a notch 61e is formed in the mounting portion 61b, and the upper and lower portions of the mounting portion 61b are arranged at the outer periphery of the annular wall 17a. By abutting on the portion 17c, the attachment portion 61b and the outer peripheral portion 17c may be easily joined and reduced in weight.
本発明の第3の実施の形態に係るオイル漏出防止構造60は、第1の実施の形態に係るオイル漏出防止構造10の作用と同様に作用する。すなわち、空間41内に供給されたオイルLは、オイル整流部材61の平坦面61cに沿って下流に案内され、さらに湾曲面61dに沿ってその大部分がリングギヤ11の下部のオイル溜まり21に還流される。大部分のオイルLがオイル溜まり21に還流されると、従来のように、空間41から空気流通路E1、E2およびE3を通ってブリーザ32に導かれてブリーザ32からオイルLが漏出して減少してしまうということがなくなり、必要量のオイルLにより変速機内部が円滑に潤滑される。 The oil leakage prevention structure 60 according to the third embodiment of the present invention operates similarly to the operation of the oil leakage prevention structure 10 according to the first embodiment. That is, the oil L supplied into the space 41 is guided downstream along the flat surface 61 c of the oil rectifying member 61, and most of the oil L returns to the oil reservoir 21 below the ring gear 11 along the curved surface 61 d. Is done. When most of the oil L is returned to the oil reservoir 21, it is led from the space 41 through the air flow passages E1, E2 and E3 to the breather 32 and leaks out of the breather 32 as in the conventional case. And the inside of the transmission is smoothly lubricated by the required amount of oil L.
(第4の実施の形態)
図7は、本発明の第4の実施の形態に係るオイル漏出防止構造におけるオイル整流部材の斜視図であり、(a)は、整流部がオイルポンプケースと一体的に形成された状態を示し、(b)は、整流部が溝を有する湾曲面で形成された状態を示す。
(Fourth embodiment)
FIG. 7 is a perspective view of an oil rectifying member in an oil leakage prevention structure according to a fourth embodiment of the present invention, and (a) shows a state where the rectifying portion is formed integrally with the oil pump case. , (B) shows a state where the rectifying part is formed of a curved surface having a groove.
なお、第4の実施の形態に係るオイル漏出防止構造70においては、第1の実施の形態におけるオイル整流部材15が異なっているが、他の構成は同様に構成されている。したがって、同一の構成については、図1から図4(a)、(b)に示した第1の実施の形態と同一の符号を用いて説明し、特に相違点についてのみ詳述する。 In addition, in the oil leakage prevention structure 70 which concerns on 4th Embodiment, although the oil rectification | straightening member 15 in 1st Embodiment differs, the other structure is comprised similarly. Therefore, the same configuration will be described using the same reference numerals as those in the first embodiment shown in FIGS. 1 to 4A and 4B, and only differences will be described in detail.
まず、その構成について説明する。図1および図2(a)、(b)に示す第1の実施の形態におけるオイル漏出防止構造10と同様に、本発明の第4の実施の形態に係るオイル漏出防止構造70は、オイル供給部材11と、トランスアクスルケース12と、トランスアクスルハウジング13と、オイルポンプ14と、オイル整流部材71とにより構成される。 First, the configuration will be described. Similar to the oil leakage prevention structure 10 in the first embodiment shown in FIGS. 1 and 2 (a) and 2 (b), the oil leakage prevention structure 70 according to the fourth embodiment of the present invention is provided with an oil supply. The member 11, the transaxle case 12, the transaxle housing 13, the oil pump 14, and the oil rectifying member 71 are configured.
図7(a)、(b)に示すように、オイル整流部材71は、ポンプケース17の環状壁17aと一体的に形成されており、環状壁17aから突出して形成された整流部71aを有している。この整流部71aは、P4を中心とする曲率半径r4で形成され表面が滑らかな湾曲面71bを有している。この湾曲面71bの上部に流入したオイルLは、矢印F方向に円滑に流れるよう湾曲面71bの下部に案内されるようになっている。この中心P4の位置および曲率半径r4の大きさは、車種やエンジンその他の条件、例えば、トランスアクスルケース12内のオイルLの流量などに対応して任意に選択することができる。 As shown in FIGS. 7A and 7B, the oil rectifying member 71 is formed integrally with the annular wall 17a of the pump case 17, and has a rectifying portion 71a formed protruding from the annular wall 17a. is doing. The rectifying unit 71a, the surface is formed with a radius of curvature r 4 around the P 4 has a smooth curved surface 71b. The oil L flowing into the upper part of the curved surface 71b is guided to the lower part of the curved surface 71b so as to flow smoothly in the direction of arrow F. The position of the center P 4 and the size of the radius of curvature r 4 can be arbitrarily selected according to the vehicle type, the engine, and other conditions, for example, the flow rate of the oil L in the transaxle case 12.
このオイル整流部材71の背面部71cは、オイル整流部材71が環状壁17aと一体的に形成されているので、環状壁17aの内壁部を構成している。 The back surface portion 71c of the oil rectifying member 71 constitutes an inner wall portion of the annular wall 17a because the oil rectifying member 71 is formed integrally with the annular wall 17a.
このオイル整流部材71の高さH2は、環状壁17aの高さH1と同一の高さで形成されている。また、オイル整流部材71の中央部の厚みt4は、車種やエンジンその他の条件、例えば、トランスアクスルケース12内のオイルLの流量などに対応して任意に選択することができる。 The height H 2 of the oil flow control member 71 is formed with a height H 1 the same height as the annular wall 17a. Further, the thickness t 4 of the central portion of the oil rectifying member 71 can be arbitrarily selected in accordance with the vehicle type, the engine, and other conditions, for example, the flow rate of the oil L in the transaxle case 12.
また、図7(b)に示すように、第1の実施の形態と同様に、オイル整流部材71の下部に、溝71dを形成し肉厚を均一化することにより、成形性を向上させるとともに軽量化してもよい。 Further, as shown in FIG. 7B, as in the first embodiment, the groove 71d is formed in the lower portion of the oil rectifying member 71 to make the wall thickness uniform, thereby improving the moldability. The weight may be reduced.
本発明の第4の実施の形態に係るオイル漏出防止構造70は、第1の実施の形態に係るオイル漏出防止構造10の作用と同様に作用する。すなわち、空間41内に供給されたオイルLは、オイル整流部材71の湾曲面71bの上部に沿って下流に案内され、さらに湾曲面71bの下部に沿ってその大部分がリングギヤ11の下部のオイル溜まり21に還流される。大部分のオイルLがオイル溜まり21に還流されると、従来のように、空間41から空気流通路E1、E2およびE3を通ってブリーザ32に導かれてブリーザ32からオイルLが漏出して減少してしまうということがなくなり、必要量のオイルLにより変速機内部が円滑に潤滑される。 The oil leakage prevention structure 70 according to the fourth embodiment of the present invention operates similarly to the operation of the oil leakage prevention structure 10 according to the first embodiment. That is, the oil L supplied into the space 41 is guided downstream along the upper portion of the curved surface 71b of the oil rectifying member 71, and most of the oil L along the lower portion of the curved surface 71b is oil below the ring gear 11. It is returned to the reservoir 21. When most of the oil L is returned to the oil reservoir 21, it is led from the space 41 through the air flow passages E1, E2 and E3 to the breather 32 and leaks out of the breather 32 as in the conventional case. And the inside of the transmission is smoothly lubricated by the required amount of oil L.
本実施の形態においては、オイル漏出防止構造を自動車のトランスアクスルに適用した場合について説明したが、本発明においては、オイル漏出防止構造を内燃機関に用いられる自動または手動の変速機、ディファレンシャル装置などの潤滑オイルにより潤滑する動力伝達装置に適用することができる。
また、今回開示された実施の形態は、全ての点で例示であってこの実施の形態に制限されるものではない。本発明の範囲は、上記した実施の形態のみの説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
In the present embodiment, the case where the oil leakage prevention structure is applied to a transaxle of an automobile has been described. However, in the present invention, an automatic or manual transmission, a differential device, or the like that uses the oil leakage prevention structure for an internal combustion engine. The present invention can be applied to a power transmission device that is lubricated by the lubricating oil.
The embodiment disclosed this time is illustrative in all respects and is not limited to this embodiment. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiments but by the scope of the claims, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of the claims.
以上説明したように、本発明に係るオイル漏出防止構造は、ディファレンシャルリングギヤで掻き上げられたオイルの流れを充分に整流でき、オイルがブリーザから外部に漏出されることがなく、変速機内部が円滑に潤滑されるという効果を奏し、自動変速機、手動変速機、無段変速機(CVT)およびトランスアクスルなどの変速機に有用である。 As described above, the oil leakage prevention structure according to the present invention can sufficiently rectify the flow of oil scraped up by the differential ring gear, so that the oil is not leaked from the breather to the outside, and the inside of the transmission is smooth. And is useful for transmissions such as an automatic transmission, a manual transmission, a continuously variable transmission (CVT), and a transaxle.
10、50、60、70 オイル漏出防止構造
11 リングギヤ(オイル供給部材)
12 トランスアクスルケース(ハウジング)
12f、13c 内周部
13 トランスアクスルハウジング(ハウジング)
14 オイルポンプ(構成要素)
15、51、61、71 オイル整流部材
15c、61d 湾曲面(第1整流部)
15d、61c 平坦面(第2整流部)
16 側壁部
17 ポンプケース
17c 外周部
18 ポンプカバー
19 ポンプボディ
21 オイル溜まり
22 ディファレンシャルケース
23 ドライブシャフト
24 インプットシャフト
25 カウンタシャフト
26 デフドライブピニオンギヤ(潤滑要素)
27 リダクションドリブンギヤ(潤滑要素)
29 セカンダリシャフト
31 リダクションドライブギヤ(潤滑要素)
32 ブリーザ(連通部材)
51c 第1の平坦面(第1整流部)
51d 第2の平坦面(第2整流部)
E1〜E3 空気流通路
10, 50, 60, 70 Oil leakage prevention structure 11 Ring gear (oil supply member)
12 Transaxle case (housing)
12f, 13c Inner circumference 13 Transaxle housing (housing)
14 Oil pump (component)
15, 51, 61, 71 Oil rectification member 15c, 61d Curved surface (first rectification unit)
15d, 61c Flat surface (second rectification unit)
16 Side wall portion 17 Pump case 17c Outer peripheral portion 18 Pump cover 19 Pump body 21 Oil reservoir 22 Differential case 23 Drive shaft 24 Input shaft 25 Counter shaft 26 Differential drive pinion gear (lubricating element)
27 Reduction Driven Gear (Lubricating Element)
29 Secondary shaft 31 Reduction drive gear (lubrication element)
32 breather (communication member)
51c 1st flat surface (1st rectification | straightening part)
51d 2nd flat surface (2nd rectification | straightening part)
E1-E3 Air flow passage
Claims (2)
前記ハウジング内に回転自在に設けられ、前記オイル溜まりのオイルを掻き上げて所定の潤滑要素に供給するリングギヤと、
前記ハウジングに設けられ、前記ハウジングの内部と前記ハウジングの外部とを連通する連通部材と、
前記リングギヤと前記連通部材の間に設けられた変速機の所定の構成要素とを有し、
前記潤滑要素が前記リングギヤに直接または間接的に噛合する少なくとも1つ以上のギヤからなり、
前記構成要素の外周部と前記ハウジングの内周部によって画成される空気流通路を通して前記連通部材から前記ハウジング内の空気を排出するように構成された変速機に設けられ、前記リングギヤによって掻き上げられたオイルが前記連通部材から外部に漏出するのを防止するようにしたオイル漏出防止構造であって、
前記構成要素が前記変速機の制御対象にオイルを供給するオイルポンプからなり、
前記リングギヤに対向するよう前記オイルポンプの外周部に、前記リングギヤによって掻き上げられたオイルが前記オイル溜まりに還流するようにオイルを整流するオイル整流部材を設けたことを特徴とするオイル漏出防止構造。 A housing in which an oil sump is formed;
A ring gear which is rotatably provided in the housing and scrapes up the oil in the oil reservoir and supplies the oil to a predetermined lubricating element;
A communication member that is provided in the housing and communicates between the inside of the housing and the outside of the housing;
A predetermined component of a transmission provided between the ring gear and the communication member;
The lubricating element comprises at least one or more gears that mesh directly or indirectly with the ring gear;
Provided in a transmission configured to discharge air in the housing from the communication member through an air flow passage defined by an outer peripheral portion of the component and an inner peripheral portion of the housing, and is scraped up by the ring gear An oil leakage prevention structure that prevents the oil obtained from leaking outside from the communication member,
The component consists of an oil pump that supplies oil to the controlled object of the transmission,
An oil leakage prevention structure characterized in that an oil rectifying member for rectifying oil is provided on an outer peripheral portion of the oil pump so as to face the ring gear so that the oil scraped up by the ring gear returns to the oil reservoir. .
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2007113011A JP4798054B2 (en) | 2007-04-23 | 2007-04-23 | Oil leakage prevention structure |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2007113011A JP4798054B2 (en) | 2007-04-23 | 2007-04-23 | Oil leakage prevention structure |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2008267526A JP2008267526A (en) | 2008-11-06 |
| JP4798054B2 true JP4798054B2 (en) | 2011-10-19 |
Family
ID=40047283
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2007113011A Expired - Fee Related JP4798054B2 (en) | 2007-04-23 | 2007-04-23 | Oil leakage prevention structure |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4798054B2 (en) |
Families Citing this family (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP6221331B2 (en) * | 2013-05-01 | 2017-11-01 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle drive device |
| JP6131172B2 (en) * | 2013-11-08 | 2017-05-17 | 本田技研工業株式会社 | Transmission lubrication structure |
| JP2019007522A (en) * | 2017-06-22 | 2019-01-17 | 新日鐵住金株式会社 | Railway vehicle gear system |
| CN113310635B (en) * | 2021-05-26 | 2023-01-13 | 广西电网有限责任公司南宁供电局 | CVT oil tank defect detecting and processing device |
| CN113251133B (en) * | 2021-05-31 | 2023-05-05 | 东风商用车有限公司 | Oil baffle for realizing unequal-height oil surface and gearbox |
Family Cites Families (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS5825859U (en) * | 1981-08-14 | 1983-02-18 | セイレイ工業株式会社 | Speed shifter plate in splash lubrication |
| JPS6246038Y2 (en) * | 1985-02-09 | 1987-12-10 | ||
| JP2577872Y2 (en) * | 1992-01-10 | 1998-08-06 | ダイハツ工業株式会社 | Differential breather mechanism |
| JP2587591Y2 (en) * | 1993-11-10 | 1998-12-16 | ダイハツ工業株式会社 | Breather device for automotive transmission |
| JP3646498B2 (en) * | 1997-12-26 | 2005-05-11 | スズキ株式会社 | Transmission lubrication device |
| KR100692124B1 (en) * | 2003-11-04 | 2007-03-12 | 현대자동차주식회사 | Automatic Transmission Oil Leak Prevention System |
-
2007
- 2007-04-23 JP JP2007113011A patent/JP4798054B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2008267526A (en) | 2008-11-06 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US8746405B2 (en) | Variable lubricant level in a differential sump | |
| US7984791B2 (en) | Oil discharge structure of baffle plate | |
| CN101377235B (en) | Transmission with gear wheel pump | |
| US8366577B2 (en) | Power transmission device | |
| CN103732953B (en) | Transmission device | |
| US20080041179A1 (en) | Automatic transmission | |
| US8495928B2 (en) | Vehicle transmission | |
| JP6175576B2 (en) | transmission | |
| JP4798054B2 (en) | Oil leakage prevention structure | |
| EP2538118B1 (en) | Gearbox split sump and lubricant flow control method | |
| CN101292100B (en) | power transmission mechanism | |
| JP5480873B2 (en) | Vehicle transmission | |
| JP2010007761A (en) | Lubrication system for power transmission device | |
| JP5722387B2 (en) | Transmission lubrication structure | |
| US8104374B2 (en) | Belt continuously-variable transmission | |
| JP3631887B2 (en) | Oil pump structure | |
| JP6427479B2 (en) | Balancer device for internal combustion engine | |
| KR200483658Y1 (en) | Pump plate for auto mission case | |
| KR102094031B1 (en) | Lubrication structure of manual transmission | |
| JP2008291920A (en) | Oil pump device | |
| JP2009228746A (en) | Transmission | |
| JP2019163779A (en) | Reduction gear | |
| JP2006275136A (en) | Lubricating structure of transmission |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090724 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101015 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101217 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110718 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |