JP6072238B2 - 回転電機の製造方法 - Google Patents
回転電機の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6072238B2 JP6072238B2 JP2015519696A JP2015519696A JP6072238B2 JP 6072238 B2 JP6072238 B2 JP 6072238B2 JP 2015519696 A JP2015519696 A JP 2015519696A JP 2015519696 A JP2015519696 A JP 2015519696A JP 6072238 B2 JP6072238 B2 JP 6072238B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slot
- stator
- coil
- conductor
- portions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
- H02K15/08—Forming windings by laying conductors into or around core parts
- H02K15/085—Forming windings by laying conductors into or around core parts by laying conductors into slotted stators
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
- H02K1/16—Stator cores with slots for windings
- H02K1/165—Shape, form or location of the slots
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
- H02K15/04—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings prior to their mounting into the machines
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/12—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2213/00—Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
- H02K2213/03—Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
- Windings For Motors And Generators (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Description
そして、前記幅調整部を設けたスロットへの挿入を可能とするため、固定子コイルを、2本の直線部とそれを繋ぐ連結部とを有する略U字状に形成し、この固定子コイルの直線部の断面を、前記幅調整部に沿った形状、および、径方向両端部を径方向と直交する方向に沿った形状に成形した後、スロットにその軸方向から挿通配置する。これにより、固定子コイルとスロットとの間の隙間を狭め、固定子の占積率を向上させることができる。
複数個の導体コイルを円筒状に形成し、第一スロット収納部をスロット内に配置し、第二スロット収納部を、第一スロット収納部を配置したスロットと異なるスロット外部の径方向外周側に配置した後、最外層に配置された全ての第二スロット収納部をティース間に内輪コアの径方向外方から一括加圧して、第一スロット収納部及び第二スロット収納部を同時にティース間に挿入することにより複数個の導体コイルを内輪コアのスロット内に配置する挿入配置工程、複数個の導体コイルが挿入配置された内輪コアの外周面に外輪コアを接合組み付けるコア結合工程、および複数個の導体コイルの端部を接合して固定子コイルを形成する接合工程を備えたものである。
本発明の実施の形態1に係る回転電機の固定子の構造を、固定子1を示す図1、固定子コア2を示す図2、固定子コア2の要部断面を示す図3、導体コイル11の断面を示す図4、導体コイル11の要部を示す図5、導体コイル11の要部断面を示す図6、および固定子1の要部上面を示す図7を参照して説明する。
なお、図示は省略しているが、回転電機の中央に回転子が位置し、この回転子の外周側に固定子1が配置される。
図3(A)のスロット5では、途中に段差8を設け、スロット5の内周部の周方向幅aを外周部の周方向幅bよりも狭めている。図3(B)のスロット5では、スロット5の途中から、外周側から内周側に向かうにつれて徐々に周方向幅を狭めるテーパ9を設け、スロット5の内周部の周方向幅aを外周部の周方向幅bよりも狭めている。図3(C)のスロット5では、スロット5の側面全域にわたって、テーパ9を設けている。
なお、本実施の形態1ではスロット5およびティース6をそれぞれ48個として示している。
なお、スロット5の内周側に、円形断面形状の第一導体コイルであるスロット収納部12aを配置し、外周側に、平角断面形状の第二導体コイルであるスロット収納部12bを配置してもよい。また、例えば、径の異なる円形断面形状のスロット収納部12a、12bを配置してもよい。
各図に示すように、本実施の形態1では、同一スロット5内に径方向に並ぶスロット収納部12の数を4本、その断面形状を2種類として示している。
先ず、内輪コア3のティース6間の隙間に、スロット収納部12を内輪コア3の径方向外方から挿入する(挿入配置工程)。この挿入方法としては、必要数の導体コイル11を、予め、内輪コア3より若干径が大きい治具上に略円筒状に形成しておき、これを、図8に示すように、径方向内方へ一括挿入する方法がある。この場合、径方向の圧縮による導体コイル11の若干の変形は、固定子コア2の軸方向両端外方へ吸収される。
その後、導体コイル11のコイル端部15同士を、例えば、TIG溶接、抵抗溶接等にて接合する(接合工程)。接合部は、コイル端部15を2本、1箇所に集めて接合して構成する。但し、中性点は、UVWの3点を接続する必要があるため、コイル端部15を3本、1個所に集めて接合する。また、電源、インバータ等他のデバイスと接続するコイル端部15については、他デバイスと接続させるための仲介部品(端子等)を別途接合するか、もしくは、この段階では何もせず、次工程に進む。
また、回転電機を駆動制御するインバータ(図示せず)を2つ用いて、独立した2つの駆動回路を持たせることができ、冗長性を得ることができる。
従って、第一導体コイル、第二導体コイルとも、そのコイルエンド部13を無理なく構成することが出来、結果として、固定子コイル10の抵抗が低減し、回転電機の効率、出力が向上する。
また、固定子コア2の剛性が高くなることで、回転電機の振動・騒音を抑制することができ、回転電機の性能、品質、信頼性が向上する。
また、駆動回路を並列化することで、それぞれの回路に流れる電流を低減させることができる。これにより、特に小容量機であって、巻線作業等機械的ストレスに耐えるために導体に下限の同一サイズのものが採用される場合等では、回転電機の損失が低減し、回転電機の性能、信頼性が向上する。
本発明の実施の形態2に係る回転電機の固定子の構造を、導体コイル11の要部断面を示す図10、および導体コイル11の要部を示す図11を参照して説明する。但し、先の実施の形態1と実質的に同じ構成部品に対しては同じ符号を付し、個々の説明を省略する。
実施の形態2は、その導体コイル11のスロット収納部12の断面形状を、元の導線の断面形状と異なる形に成形した点が実施の形態1と異なり、以下この部分を中心に説明する。
図11に、本実施の形態2の導体コイル11の外観を示す。スロット収納部12は、その断面形状を略台形形状になるように成形している。図12は図11におけるA−A線断面図、図13は図11におけるB−B線断面図、図14は図11におけるC−C線断面図である。
なお、図18では、図10のスロット5の最内周に挿通配置されるスロット収納部12の断面形状について示したが、他の断面についても、同様の成形を行っている。
また、スロット収納部12を成形する際には、複数本を同時に一括で成形するため、断面形状を精度よく成形することが可能となり、よりスロット形状に近づけることができる。これにより、固定子1の占積率を上げることができ、固定子コイル10の抵抗が低減し、回転電機の効率、出力が向上する。
本発明の実施の形態3に係る回転電機の固定子の構造を、固定子1を示す図19および導体コイルである亀甲コイル30を示す図20を参照して説明する。但し、先の実施の形態1、2と実質的に同じ構成部品に対しては同じ符号を付し、適宜個々の説明は省略する。
実施の形態3は、その導体コイルを、導線を略六角形状に重ね巻き成形してなる亀甲コイル30とした点が実施の形態1、2と異なり、以下この部分を中心に説明する。
次に、図20を用いて、亀甲コイル30の構造を説明する。亀甲コイル30は、導体部17と、導体部17の表面を被覆する絶縁皮膜18とからなる1本の導線を略六角形状に重ね巻き成形して構成している。尚図21は図20におけるA−A線断面図、図22は図20におけるB−B線断面図、図23は図20におけるC−C線断面図である。
内輪コア3のティース6間の隙間に、第一スロット収納部121を内輪コア3の径方向外方から挿入する。その後、第二スロット収納部122を、第一スロット収納部121を挿通配置したスロット5と別のスロット5に挿通配置する。
挿入方法であるが、図25に示すように、亀甲コイル30の第一スロット収納部121をスロット5の内周側に、第二スロット収納部122をスロット5の径方向延長上にくるように、スロット5の数と同数円筒状に配置する。その後、第二スロット収納部122を径方向から一括挿入する。
なお、スロット収納部12を挿入する前に、ティース6および連結部7の周縁部を覆うように絶縁紙19を挿入配置しており、スロット収納部12と内輪コア3との間の絶縁性を確保している。
即ち、図20を先の図5、図11と比べてみると判るように、製作単位となる導体コイルが小型となり、コイルを成形するための型も小型で簡単な構造のものとなる。
更に、スロット収納部12の長さを容易に変更することができるため、設計自由度が増す。
また、第二スロット収納部122を第一スロット収納部121の外側に配置したが、配置はこれに限定されるものではなく、例えば、第一、第二スロット収納部121、122とも、スロット5の内周側に配置し、スロット5の外周側には別の亀甲コイル30を挿通配置する構造であってもよい。
Claims (3)
- 回転子とこの回転子の外周側に配置された固定子とを備えた回転電機の製造方法であって、
前記固定子は、固定子コアと固定子コイルとを備え、
前記固定子コアは、径方向に延びると共に周方向に間隔をあけて配置された複数のティースと前記複数のティースの内周部を連結する連結部とからなる内輪コア、および筒状に形成され前記複数のティースの外周面に接合可能に構成された外輪コアを備え、
前記固定子コアの隣接する前記ティースの間に形成されるスロットは、前記ティースの周方向幅が径方向に沿ってほぼ一定となるよう、その内周部の周方向幅が、その外周部の周方向幅より小さくなるように形成され、
前記固定子コイルは、導線を成形してなる導体コイルを複数個接続して構成されており、
前記導体コイルは、前記導線を略六角形状に重ね巻き成形された亀甲コイルであり、前記スロットの内部に配置される複数のスロット収納部と、前記スロットの外部で前記複数のスロット収納部を連結する複数のコイルエンド部とを備えており、
前記スロット収納部は、それぞれ複数本の前記導線で構成された第一スロット収納部およびこの第一スロット収納部が配置されるスロットとは異なるスロットに配置される第二スロット収納部を備えており
前記複数個の導体コイルを円筒状に形成し、
前記第一スロット収納部を前記スロット内に配置し、前記第二スロット収納部を、前記第一スロット収納部を配置したスロットと異なるスロット外部の径方向外周側に配置した後、最外層に配置された全ての前記第二スロット収納部を前記ティース間に前記内輪コアの径方向外方から一括加圧して、前記第一スロット収納部及び前記第二スロット収納部を同時に前記ティース間に挿入することにより前記複数個の導体コイルを前記内輪コアのスロット内に配置する挿入配置工程、前記複数個の導体コイルが挿入配置された内輪コアの外周面に前記外輪コアを接合組み付けるコア結合工程、および前記複数個の導体コイルの端部を接合して前記固定子コイルを形成する接合工程を備えた分布巻き方式の回転電機の製造方法。 - 前記スロット収納部は、同一の前記スロットの内部に配置される複数の前記スロット収納部の占積率が上がるよう、前記導線の断面形状と異なる断面形状に成形されており、
同一の前記スロットに配置される複数本の前記導線を、前記スロットの形状に合わせた型内にセットし、一括加圧することにより前記スロット収納部を成形するようにした請求項1に記載の回転電機の製造方法。 - 前記導線を、表面にエナメルを焼き付けてなる絶縁皮膜を形成したものとし、前記一括加圧の処理により、前記絶縁皮膜の断面角部の厚さが他部より厚くなるようにした請求項2に記載の回転電機の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2013111706 | 2013-05-28 | ||
| JP2013111706 | 2013-05-28 | ||
| PCT/JP2014/055375 WO2014192350A1 (ja) | 2013-05-28 | 2014-03-04 | 回転電機およびその製造方法 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP6072238B2 true JP6072238B2 (ja) | 2017-02-01 |
| JPWO2014192350A1 JPWO2014192350A1 (ja) | 2017-02-23 |
Family
ID=51988394
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2015519696A Active JP6072238B2 (ja) | 2013-05-28 | 2014-03-04 | 回転電機の製造方法 |
Country Status (5)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US9923438B2 (ja) |
| EP (1) | EP3007319B1 (ja) |
| JP (1) | JP6072238B2 (ja) |
| CN (1) | CN105210267B (ja) |
| WO (1) | WO2014192350A1 (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR20210076526A (ko) * | 2019-12-16 | 2021-06-24 | 엘지전자 주식회사 | 차량용 구동 모터의 고정자 및 이를 포함하는 차량용 구동 모터 |
Families Citing this family (34)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP5901846B2 (ja) * | 2013-04-26 | 2016-04-13 | 三菱電機株式会社 | 電機子コイル及びその製造方法 |
| FR3019948B1 (fr) | 2014-04-10 | 2017-12-22 | Moteurs Leroy-Somer | Rotor de machine electrique tournante. |
| FR3019947B1 (fr) * | 2014-04-10 | 2017-12-08 | Moteurs Leroy-Somer | Stator de machine electrique tournante. |
| DE102016211833A1 (de) * | 2016-06-30 | 2018-01-04 | Robert Bosch Gmbh | Wicklungsträger |
| CN107070017A (zh) * | 2017-05-24 | 2017-08-18 | 乐视汽车(北京)有限公司 | 一种电机的定子及其制造方法 |
| US20180367005A1 (en) * | 2017-06-14 | 2018-12-20 | GM Global Technology Operations LLC | Stator assembly with uneven conductors |
| KR102128046B1 (ko) * | 2017-09-29 | 2020-06-29 | 한국생산기술연구원 | 분포권 평각형 전기자 권선 및 이를 포함하는 모터, 그리고 이들의 제조방법 |
| WO2020022281A1 (ja) * | 2018-07-25 | 2020-01-30 | 株式会社デンソー | 電機子巻線の製造方法 |
| JP7183968B2 (ja) * | 2018-07-25 | 2022-12-06 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
| JP7131373B2 (ja) * | 2018-12-26 | 2022-09-06 | トヨタ自動車株式会社 | コイル線の溶接方法 |
| KR102700954B1 (ko) * | 2019-01-04 | 2024-08-29 | 현대모비스 주식회사 | 헤어핀 권선모터의 고정자 어셈블리 |
| GB201906455D0 (en) * | 2019-05-08 | 2019-06-19 | Rolls Royce Plc | Electric machines |
| CN114731065A (zh) * | 2019-11-12 | 2022-07-08 | 马威动力控制技术股份公司 | 利用永磁体助力磁阻的同步电机及其制造方法 |
| US20220399772A1 (en) * | 2019-11-12 | 2022-12-15 | Mavel edt S.p.A. | Stator with closed slots with continuous winding for an electric machine and process for making such stator |
| CN114747122A (zh) * | 2019-11-12 | 2022-07-12 | 马威动力控制技术股份公司 | 制造用于电机定子的连续绕组的方法以及用这种方法制造的绕组 |
| CN110880844B (zh) * | 2019-11-21 | 2024-11-29 | 上海华太智科信息技术有限公司 | 定子线圈收紧装置以及对线圈进行收紧的方法 |
| KR102414209B1 (ko) * | 2019-12-04 | 2022-06-28 | 현대모비스 주식회사 | 헤어핀 권선모터의 고정자 어셈블리 및 이의 제조방법 |
| CN112928835B (zh) * | 2019-12-05 | 2023-01-06 | 比亚迪股份有限公司 | 成型绕组以及具有其的电机 |
| CN111049336B (zh) * | 2020-01-14 | 2024-08-02 | 上海华太智科信息技术有限公司 | 马达的定子线圈收紧装置以及线圈收紧方法 |
| JP7532892B2 (ja) * | 2020-05-18 | 2024-08-14 | 株式会社デンソー | 回転電機、及び回転電機の製造方法 |
| KR20220028784A (ko) * | 2020-08-31 | 2022-03-08 | 현대모비스 주식회사 | 코일 어셈블리 및 이를 구비한 모터 |
| JP7428114B2 (ja) * | 2020-11-09 | 2024-02-06 | トヨタ自動車株式会社 | ステータ |
| DE102020215913A1 (de) | 2020-12-15 | 2022-06-15 | Valeo Siemens Eautomotive Germany Gmbh | Statorkern, Anordnung mit einem Statorkern und mit Nutauskleidungen, Stator, elektrischer Maschine und Fahrzeug |
| FR3118340A1 (fr) * | 2020-12-17 | 2022-06-24 | Nidec Psa Emotors | Stator avec une couronne ayant des encoches ouvertes radialement vers l’extérieur et recevant des bobines et une culasse rapportée. |
| EP4272296A1 (en) * | 2020-12-31 | 2023-11-08 | Mavel edt S.p.A. | Stator with closed slots with continuous winding for an electric machine and process for making such stator |
| DE102021203787A1 (de) * | 2021-04-16 | 2022-11-03 | Valeo Eautomotive Germany Gmbh | Stator für eine elektrische Maschine, Verfahren zur Herstellung eines Stators für eine elektrische Maschine, elektrische Maschine und Fahrzeug |
| DE102021113691A1 (de) * | 2021-05-27 | 2022-12-01 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Stator einer elektrischen Antriebsmaschine und Verfahren zum Herstellen desselben |
| DE102021125488A1 (de) | 2021-10-01 | 2023-04-06 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Stator einer elektrischen Rotationsmaschine sowie elektrische Rotationsmaschine |
| CN114614608B (zh) * | 2022-01-21 | 2024-04-19 | 安徽沃弗永磁科技有限公司 | 一种具有双层定子绕组的永磁电机 |
| DE102022101619A1 (de) | 2022-01-25 | 2023-07-27 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Verfahren zur Umformung einer Wellenwicklung und eine nach dem Verfahren umgeformte Wellenwicklung |
| GB2615358B (en) * | 2022-02-07 | 2024-06-26 | Hispeed Ltd | Stator with asymmetric material bridges for an electric machine |
| CN115037077B (zh) * | 2022-06-27 | 2025-08-26 | 北京交通大学 | 设有带保护层的阶梯绕组和阶梯槽的电机定子及永磁电机 |
| WO2024054859A1 (en) | 2022-09-06 | 2024-03-14 | Harbinger Motors Inc. | Fractional-slot-winding motors and electrical vehicles comprising thereof |
| DE102022133230A1 (de) | 2022-12-14 | 2024-06-20 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Verfahren zur Umformung und Einbringung einer Wicklung in einen Rotor- oder Statorkörper |
Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS61240832A (ja) * | 1985-04-15 | 1986-10-27 | Hitachi Ltd | 回転電機子コイルの成形方法 |
| JP2000224788A (ja) * | 1998-11-25 | 2000-08-11 | Toyota Motor Corp | モ―タ及びモ―タ用コイルユニットの製造方法 |
| JP2007288848A (ja) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Hitachi Ltd | 回転電機のステータ及びその製造方法及び交流発電機 |
| JP2008148480A (ja) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Nippon Densan Corp | モータ |
| JP2010263771A (ja) * | 2009-04-06 | 2010-11-18 | Denso Corp | ステータコイルのコイルエンド成形方法および成形装置 |
| JPWO2011155327A1 (ja) * | 2010-06-10 | 2013-08-01 | 本田技研工業株式会社 | 電動機の突極集中巻きステータ及びその製造方法 |
Family Cites Families (24)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH06101904B2 (ja) * | 1987-03-20 | 1994-12-12 | 株式会社日立製作所 | 多重巻亀甲形固定子コイルの結線方法 |
| JPH02261025A (ja) * | 1989-03-29 | 1990-10-23 | Mitsubishi Electric Corp | 電動機の固定子 |
| JP2707715B2 (ja) * | 1989-04-26 | 1998-02-04 | 株式会社デンソー | 電機子コイルの装填方法 |
| JP3102665B2 (ja) * | 1992-02-17 | 2000-10-23 | 三菱電機株式会社 | 電動機 |
| JP2836463B2 (ja) * | 1993-10-26 | 1998-12-14 | 住友電装株式会社 | 圧接ジョイントコネクタ |
| JP3745884B2 (ja) * | 1997-08-20 | 2006-02-15 | ミネベア株式会社 | モータ構造及びその製造方法 |
| US6046518A (en) * | 1999-01-21 | 2000-04-04 | Williams; Malcolm R. | Axial gap electrical machine |
| JP4366823B2 (ja) * | 1999-11-18 | 2009-11-18 | 日本精工株式会社 | パワーステアリング用ブラシレスモータの制御装置 |
| JP2001320845A (ja) * | 2000-05-10 | 2001-11-16 | Mitsubishi Electric Corp | 回転電機の固定子 |
| EP1416610B1 (en) * | 2002-10-08 | 2005-12-28 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Stator for an automotive alternator |
| JP4419510B2 (ja) * | 2003-10-20 | 2010-02-24 | 株式会社豊田自動織機 | モータ、電機子、または発電機 |
| JP2005124361A (ja) * | 2003-10-20 | 2005-05-12 | Toyota Industries Corp | 回転電機およびその製造方法 |
| US8933607B1 (en) * | 2005-01-18 | 2015-01-13 | Revolution Electric Motor Company, Inc. | High efficiency air core motor-generator |
| JP4706339B2 (ja) * | 2005-06-03 | 2011-06-22 | 株式会社富士通ゼネラル | アキシャルエアギャップ型電動機 |
| JP4842711B2 (ja) * | 2006-06-02 | 2011-12-21 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 多相電動機 |
| WO2008044703A1 (fr) * | 2006-10-12 | 2008-04-17 | Mitsubishi Electric Corporation | Stator de machine électrique rotative |
| US7830062B2 (en) | 2006-12-12 | 2010-11-09 | Nidec Corporation | Motor having round and angular coils |
| JP5011152B2 (ja) | 2008-02-14 | 2012-08-29 | 株式会社日立製作所 | 回転電機、並びに回転電機の製造方法 |
| JP4600508B2 (ja) * | 2008-04-21 | 2010-12-15 | 株式会社デンソー | インナーロータ型回転電機のステータ製造方法 |
| US8058765B2 (en) * | 2009-06-19 | 2011-11-15 | GM Global Technology Operations LLC | Methods and apparatus for a bar-wound stator with rotated conductors |
| JP5681026B2 (ja) | 2011-04-11 | 2015-03-04 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 固定子および回転電機 |
| GB2491573A (en) * | 2011-05-31 | 2012-12-12 | Cummins Generator Technologies | Two part stator for an electrical machine |
| JP5778498B2 (ja) | 2011-06-21 | 2015-09-16 | アスモ株式会社 | ステータ及びモータ |
| JP5454804B2 (ja) * | 2011-08-12 | 2014-03-26 | 古河電気工業株式会社 | 絶縁ワイヤ |
-
2014
- 2014-03-04 WO PCT/JP2014/055375 patent/WO2014192350A1/ja active Application Filing
- 2014-03-04 CN CN201480026979.8A patent/CN105210267B/zh active Active
- 2014-03-04 JP JP2015519696A patent/JP6072238B2/ja active Active
- 2014-03-04 US US14/779,445 patent/US9923438B2/en active Active
- 2014-03-04 EP EP14804684.0A patent/EP3007319B1/en active Active
Patent Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS61240832A (ja) * | 1985-04-15 | 1986-10-27 | Hitachi Ltd | 回転電機子コイルの成形方法 |
| JP2000224788A (ja) * | 1998-11-25 | 2000-08-11 | Toyota Motor Corp | モ―タ及びモ―タ用コイルユニットの製造方法 |
| JP2007288848A (ja) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Hitachi Ltd | 回転電機のステータ及びその製造方法及び交流発電機 |
| JP2008148480A (ja) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Nippon Densan Corp | モータ |
| JP2010263771A (ja) * | 2009-04-06 | 2010-11-18 | Denso Corp | ステータコイルのコイルエンド成形方法および成形装置 |
| JPWO2011155327A1 (ja) * | 2010-06-10 | 2013-08-01 | 本田技研工業株式会社 | 電動機の突極集中巻きステータ及びその製造方法 |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR20210076526A (ko) * | 2019-12-16 | 2021-06-24 | 엘지전자 주식회사 | 차량용 구동 모터의 고정자 및 이를 포함하는 차량용 구동 모터 |
| KR102731346B1 (ko) * | 2019-12-16 | 2024-11-15 | 엘지마그나 이파워트레인 주식회사 | 차량용 구동 모터의 고정자 및 이를 포함하는 차량용 구동 모터 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| US20160056696A1 (en) | 2016-02-25 |
| CN105210267A (zh) | 2015-12-30 |
| US9923438B2 (en) | 2018-03-20 |
| CN105210267B (zh) | 2018-06-26 |
| EP3007319B1 (en) | 2020-10-28 |
| WO2014192350A1 (ja) | 2014-12-04 |
| EP3007319A4 (en) | 2017-03-22 |
| JPWO2014192350A1 (ja) | 2017-02-23 |
| EP3007319A1 (en) | 2016-04-13 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP6072238B2 (ja) | 回転電機の製造方法 | |
| JP5070248B2 (ja) | 回転電機とその製造方法 | |
| CN103107625B (zh) | 旋转电机及其定子线圈的接线单元的制造方法 | |
| CN103503278B (zh) | 定子及定子制造方法 | |
| JP5918353B2 (ja) | 回転電機のステータ構造 | |
| JP6033582B2 (ja) | ステータおよびステータの製造方法 | |
| US9577498B2 (en) | Stator for rotary electric machine and method for manufacturing the stator | |
| US8674577B2 (en) | Stator for electric rotating machine | |
| JP4270307B2 (ja) | 渡り線モジュール | |
| KR20120041127A (ko) | 고정자, 브러시리스 모터 및 이의 제조방법 | |
| US20090134737A1 (en) | Stator of electric rotating machine and electric rotating machine | |
| JP2014007938A (ja) | 回転電機及び回転電機の製造方法 | |
| JP2018088729A (ja) | 回転電機のステータ | |
| JP6626514B2 (ja) | 回転電機 | |
| US8659201B2 (en) | Stator for electric rotating machine | |
| JP2012095488A (ja) | 回転電機用ロータ、およびこれを用いた回転電機 | |
| JP6305203B2 (ja) | 回転電機の固定子及び固定子の製造方法 | |
| JP2009106008A (ja) | 回転電機の固定子 | |
| JP2009118636A (ja) | 回転電機および回転電機の製造方法 | |
| CN118826344A (zh) | 电机、用于电机的定子以及用于制造这样的定子的方法 | |
| US20150372551A1 (en) | Structure of stator | |
| JP6968215B2 (ja) | 回転電機 | |
| JP7735694B2 (ja) | モータ | |
| JP7423930B2 (ja) | スロットレス回転電機、及びスロットレス回転電機の製造方法 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161107 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161129 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161227 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6072238 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |