JP6523084B2 - floor mat - Google Patents
floor mat Download PDFInfo
- Publication number
- JP6523084B2 JP6523084B2 JP2015143066A JP2015143066A JP6523084B2 JP 6523084 B2 JP6523084 B2 JP 6523084B2 JP 2015143066 A JP2015143066 A JP 2015143066A JP 2015143066 A JP2015143066 A JP 2015143066A JP 6523084 B2 JP6523084 B2 JP 6523084B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- footrest
- cover portion
- floor
- floor mat
- mat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Passenger Equipment (AREA)
Description
本発明は、自動車の床面に敷設されるフロアマットに関し、特に自動車において運転席の足元の床面に敷設されるフロアマットに関する。 The present invention relates to a floor mat laid on a floor of a car, and more particularly to a floor mat laid on a floor of a foot of a driver's seat in a car.
自動車の床面には、汚れや摩耗を防止するためにフロアマットが敷設される。一方、運転席の床面の前方左側には、運転者が左足を置くためのフットレストが設けられている。このため、運転席の足元に敷設されるフロアマットの多くは、フットレストに干渉しないように、その前方左側を切り欠いた形状となっている。(例えば、特許文献1参照)。つまり、一般的なフロアマットは、これを敷設したときにフットレストが露出するように設計されているのである。しかしながら、フロアマットの前方左側を切り欠いてフットレストと干渉しないように形成すると、図10に示すように、フットレストとフロアマットとの間の隙間から履物に付着した砂やゴミが侵入してフットレスト周囲の床面上に溜まるという問題が生じていた。このため、清掃の際には、フロアマットを取り外した後で、わざわざ掃除機等でフットレスト周囲の床面に溜まった砂やゴミ等を除去する作業が必要となっていた。 Floor mats are laid on the floor of the car to prevent dirt and wear. On the other hand, on the front left side of the floor surface of the driver's seat, a footrest is provided for the driver to place the left foot. For this reason, most of the floor mats laid at the foot of the driver's seat have a shape in which the front left side is cut away so as not to interfere with the footrest. (See, for example, Patent Document 1). That is, a general floor mat is designed to expose the footrest when laying it. However, if the front left side of the floor mat is cut out so as not to interfere with the footrest, sand or debris attached to the footwear may intrude from the gap between the footrest and the floor mat as shown in FIG. The problem of having accumulated on the floor surface of For this reason, at the time of cleaning, after removing the floor mat, it is necessary to remove the sand, dust and the like accumulated on the floor surface around the footrest with a vacuum cleaner or the like.
上記のような問題を解消するための一手段として、マットの前方左側端部にフットレストを覆うフットレストカバー部を一体突出形成した車両用フロアマットが提案されている(例えば、特許文献2参照)。これによれば、マットと一体になったフットレストカバー部によってフットレストを覆うことができるので、フットレストの周囲の床面に砂やゴミが溜まるのを防止することが可能となる。しかしながら、フットレストの高さや幅等は自動車の車種ごとに異なるため、車種によってはフットレストカバー部の形状が合わず、汎用性に欠けるといった問題があった。 As a means for solving the above problems, a vehicle floor mat has been proposed in which a footrest cover portion covering the footrest is integrally formed at the front left end of the mat (see, for example, Patent Document 2). According to this, since the footrest can be covered by the footrest cover unit integrated with the mat, it is possible to prevent sand and dust from accumulating on the floor surface around the footrest. However, since the height, width, and the like of the footrest differ depending on the vehicle model of the car, depending on the vehicle type, the shape of the footrest cover does not match, and there is a problem that the versatility is lost.
本発明は、フットレストの形状に応じて高さや幅が調整可能なフットレストカバー部を備えて、フットレストの周囲の床面に砂やゴミが溜まることを防止するフロアマットを提供することを課題とする。 An object of the present invention is to provide a floor mat having a footrest cover portion whose height and width can be adjusted according to the shape of a footrest to prevent sand and dust from collecting on the floor surface around the footrest. .
上記課題を解決するために本発明が採った手段は、自動車の運転席の床面に敷設されるフロアマットであって、マット本体と、前記床面の前方左側に配設されるフットレストを被覆するフットレストカバー部とを有し、前記フットレストカバー部は、前記フットレストの上面を被覆するように前記マット本体の前方部左側に形成される上面カバー部と、 前記フットレストの側面を被覆するように前記前方部と前記上面カバー部との間に形成され、かつ前記上面カバー部が一部に重なる側面カバー部とを備えることを特徴とするフロアマット、である。 The means adopted by the present invention in order to solve the above problems is a floor mat laid on the floor surface of the driver's seat of an automobile, which covers the mat body and the footrest disposed on the front left side of the floor surface. A footrest cover portion, the footrest cover portion being formed on the left side of the front portion of the mat body so as to cover the top surface of the footrest; and the side surface of the footrest being covered A floor mat comprising: a side cover portion which is formed between a front portion and the upper surface cover portion, and the upper surface cover portion partially overlaps.
本発明のフロアマットでは、フットレストカバー部を上面カバー部と側面カバー部とに分けて形成し、これらによりフットレストの上面と側面とをそれぞれ覆うようにしている。こうすることで、フットレスカバー部の高さや幅を調整することが可能となり、かつフットレスト周囲の床面に砂やゴミが溜まることが防止することができる。また、側面カバー部は、その一部に上面カバー部が重なるように形成されるので、側面カバーが容易にめくれることが防止される。 In the floor mat of the present invention, the footrest cover portion is divided into the upper surface cover portion and the side surface cover portion, and these cover the upper surface and the side surface of the footrest, respectively. This makes it possible to adjust the height and width of the footless cover, and to prevent sand and debris from collecting on the floor surface around the footrest. Further, since the side surface cover portion is formed such that the top surface cover portion overlaps with a part of the side surface cover portion, the side surface cover is prevented from being easily turned over.
また、前記上面カバー部の裏面と前記側面カバー部の表面とに、互いに係脱可能な面ファスナーをそれぞれ備えてもよい。こうすることで、上面カバー部と側面カバー部とを固定することができるので、側面カバー部がめくれたりずれたりすることをより効果的に防止することができる。 In addition, surface fasteners that can be engaged with and detached from each other may be provided on the back surface of the upper surface cover portion and the surface of the side surface cover portion. By doing this, the upper surface cover portion and the side surface cover portion can be fixed, so that it is possible to more effectively prevent the side surface cover portion from being flipped or shifted.
本発明に係るフロアマットによれば、フットレストカバー部を上面カバー部と側面カバー部とから構成することにより、フットレストの高さや幅に合わせてその上面と側面とを覆うことができるので汎用性に優れるとともに、フットレスト周囲の床面に砂やゴミが侵入することを防止することができる。 According to the floor mat according to the present invention, by configuring the footrest cover portion from the upper surface cover portion and the side surface cover portion, the upper surface and the side surface can be covered according to the height and width of the footrest. As well as being excellent, sand and dust can be prevented from entering the floor surface around the footrest.
以下に、本発明の実施形態について、図に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described based on the drawings.
図1は、実施例1に係るフロアマット100の平面図である。フロアマット100は、マット本体101、前方部102、後方部103及びフットレストカバー部104から構成される。マット本体101は、表面がポリプロピレン繊維からなるカーペット状に形成され、裏面がポリエステルからなるラバー面として形成されている。前方部102は、フロアマット100が自動車の運転席の床面に敷設されたときにペダル側に位置する部分である。後方部103は、フロアマット100が自動車の運転席の床面に敷設されたときに座席側に位置する部分である。
FIG. 1 is a plan view of a
フットレストカバー部104は、上面カバー部105と側面カバー部106とからなる。上面カバー部105は、フロアマット100を自動車の床面に敷設したときにフットレストFの上面を覆うものである。上面カバー部105は、前方部102の左側にあって略矩形状に形成され、かつマット本体101から前方に延設されている。
The
図2は実施例1に係るフロアマット100の底面図であり、図3はその前面図である。図4は上面カバー部105と側面カバー部106の部分拡大図である。側面カバー部106は、前方部102と上面カバー部105との間に形成されて、フロアマット100を敷設したときにフットレストFの側面を覆うものである。図2及び図3に示すように、側面カバー部105は、フロアマット100の底面側に配設される略矩形状の部材である。側面カバー部は、その一側辺が前方部102の側縁部102aに沿って縫着されるとともに、前方部102と上面カバー部105との間にわたる下辺部分がマット本体101に縫着されている。そして、側面カバー部106には上面カバー部105が重なるようになっている。
FIG. 2 is a bottom view of the
次に、実施例1に係るフロアマット100の敷設方法について説明する。図5はフロアマット100の敷設方法を説明する図であり、図6はフロアマット100の使用状態を説明する図である。図5に示すように、マット本体101を床面に敷設した後、側面カバー部106をフットレストFの側面に沿わせながらフットレストFに被せる。このときに、側面カバー部106の一部がフットレストFの上面にも被さるように、側面カバー部106の横幅長さはフットレストFの高さよりも長くなるように形成される。次いで、上面カバー部105をフットレストFの上面に被せる。こうすることで、上面カバー部105は、フットレストFの上面に被さった側面カバー106の一部に重なって、側面カバー106を押さえることとなる。このようにしてフロアマット100を敷設することにより、フットレストFの高さや幅に応じてその上面と側面とを覆うことができるので、フットレストFの周囲の床面に砂やゴミが溜まることが防止される。
Next, the laying method of the
実施例2に係るフロアマット100は、上記実施例1に係るフロアマット100とその基本構成は共通するが、上面カバー部105の裏面と側面カバー部106の表面とに互いに係脱可能な面ファスナーをそれぞれ備える点において相違する。よって、ここでは実施例1と共通する構成については説明を省略する。
The
図7は実施例2に係るフロアマット100の敷設方法を説明する図である。図7に示すように、上面カバー部105の裏面には、面ファスナー雄材107が長手方向に沿って設けられている。一方、側面カバー部106の表面には、2つの面ファスナー雌材108が、上部カバー105に設けた面ファスナー雄材107とそれぞれ交叉するように設けられている。そして、マット本体101を床面に敷設し、側面カバー106をフットレストFの側面に沿わせながらフットレストFに被せた後、上面カバー105をフットレストFの上面に被せる。そうすると、面ファスナー雄材107と面ファスナー雌材108とが係着して、上面カバー部105と側面カバー部106とが固定される。これにより、上面カバー105と側面カバー部106がめくれたりずれたりするのをより効果的に防止することができる。なお、本実施例では、上面カバー部105に面ファスナー雄材107を設け、側面カバー部106に面ファスナー雌材108を設けているが、雌雄を逆に設けても勿論構わない。
FIG. 7 is a view for explaining the method of laying the
実施例3に係るフロアマット100は、上記実施例1に係るフロアマット100とその基本構成は共通するが、後方部103に床面に設けられたずれ防止フックHが係止されるフック孔109が形成される点において相違する。よって、ここでは実施例1と共通する構成については説明を省略する。
The
図8は、実施例3に係るフロアマット100の平面図である。図8に示すように、フロアマット100の後方部103の略中央位置には、フック孔109が穿設されている。このフック孔109には、自動車の床面に別途設けられたずれ防止フックHが係止される。図9は、フック孔109にずれ防止フックHを係止した状態を示す図である。このように床面側に設けられたずれ防止フックHをフック孔109に係止させることで、フロアマット100がずれるのをより効果的に防止することができる。
FIG. 8 is a plan view of a
尚、本発明は上記実施例の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲、実施形態の範囲で、種々の変形例、組み合わせが可能であり、これらの変形例、組み合わせも権利範囲に含むものである。 The present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications and combinations are possible within the scope of the claims and the scope of the embodiments. Combinations are also included in the scope of rights.
上述の実施形態で示すように、自動車の運転席の床面に敷設されるフロアマットとして産業上利用可能である。 As shown in the above-mentioned embodiment, it is industrially applicable as a floor mat laid on a driver's seat floor of a car.
100 フロアマット
101 マット本体
102 前方部
103 後方部
104 フットレストカバー部
105 フットレスト上面カバー部
106 フットレスト側面カバー部
107 面ファスナー雄材
108 面ファスナー雌材
109 フック孔
F フットレスト
H ずれ防止フック
100
Claims (2)
マット本体と、
前記床面の前方左側に配設されるフットレストを被覆するフットレストカバー部とを有し、
前記フットレストカバー部は、
前記フットレストの上面を被覆するように前記マット本体の前方部左側に形成される上面カバー部と、
前記前方部と前記上面カバー部との間にあって、横幅長さが前記フットレストの高さより長く形成されることにより、前記床面に敷設されたときに前記フットレストの側面全体及び上面の少なくとも一部を被覆し、かつ前記上面カバー部が一部に重なる側面カバー部とを備えることを特徴とするフロアマット。 A floor mat laid on the floor of the driver's seat of a car,
With the mat body,
And a footrest cover portion covering a footrest disposed on the front left side of the floor surface,
The footrest cover portion is
An upper surface cover portion formed on the left side of the front portion of the mat body so as to cover the upper surface of the footrest;
Between the front portion and the upper surface cover portion, the horizontal width is formed longer than the height of the footrest, whereby the entire side surface and at least a portion of the upper surface of the footrest when laid on the floor surface coated, and a floor mat the top cover unit is characterized in that it comprises a side cover portion that overlaps a part.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2015143066A JP6523084B2 (en) | 2015-07-17 | 2015-07-17 | floor mat |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2015143066A JP6523084B2 (en) | 2015-07-17 | 2015-07-17 | floor mat |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2017024483A JP2017024483A (en) | 2017-02-02 |
| JP6523084B2 true JP6523084B2 (en) | 2019-05-29 |
Family
ID=57944996
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2015143066A Active JP6523084B2 (en) | 2015-07-17 | 2015-07-17 | floor mat |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP6523084B2 (en) |
Families Citing this family (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP7026071B2 (en) * | 2019-03-18 | 2022-02-25 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle floor mat |
Family Cites Families (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS57113239U (en) * | 1980-12-31 | 1982-07-13 | ||
| JP2787662B2 (en) * | 1995-07-31 | 1998-08-20 | 協和産業株式会社 | Car mats |
| JP4921271B2 (en) * | 2007-07-19 | 2012-04-25 | 永大化工株式会社 | Car mat with width adjustment function |
| JP2010083322A (en) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Mazda Motor Corp | Vehicle floor mat structure |
| JP2015037922A (en) * | 2013-08-19 | 2015-02-26 | 有限会社栄和産業 | Sand receiving tool under floor mat for automobile |
| TWI527717B (en) * | 2013-10-24 | 2016-04-01 | 聖州企業股份有限公司 | Automotive floor mat structure |
-
2015
- 2015-07-17 JP JP2015143066A patent/JP6523084B2/en active Active
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2017024483A (en) | 2017-02-02 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US8298644B2 (en) | Floor mat | |
| US20160059065A1 (en) | Yoga mat assembly | |
| US5358768A (en) | Mat for the floor of a vehicle | |
| US9796311B2 (en) | All-weather floor mat with connecting liner interlocking feature | |
| JP2007504048A (en) | Vehicle floor mat having an integrated hook-shaped holding part | |
| JP6523084B2 (en) | floor mat | |
| JP2002362211A (en) | Extension mat arrangement structure of automobile | |
| JP5941294B2 (en) | Vehicle floor mat | |
| KR200407616Y1 (en) | Automotive auxiliary mats with anti-slip structure | |
| KR200478910Y1 (en) | Footrest mat and car mat | |
| KR20120134899A (en) | Car mat | |
| KR20130058854A (en) | Mat of car | |
| JP5238196B2 (en) | floor mat | |
| JP4704608B2 (en) | floor mat | |
| JP6204516B2 (en) | Automotive floor protection structure | |
| JP6175523B1 (en) | Automotive floor protection structure | |
| JP3765418B2 (en) | Floor mat positioning structure for automobiles | |
| JP3178592U (en) | Car tray mat | |
| JP7026071B2 (en) | Vehicle floor mat | |
| JP3158492U (en) | Car mat | |
| JP3239976U (en) | car mat | |
| JP2015037922A (en) | Sand receiving tool under floor mat for automobile | |
| JP3071357U (en) | Carpet mats for cars | |
| JP2016088245A (en) | Floor mat for automobile | |
| JP5949439B2 (en) | Vehicle floor mat |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180306 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181207 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181218 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190215 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190425 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6523084 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |