[go: up one dir, main page]

JPH0738240A - ハイブリッド集積回路装置の構造 - Google Patents

ハイブリッド集積回路装置の構造

Info

Publication number
JPH0738240A
JPH0738240A JP5180128A JP18012893A JPH0738240A JP H0738240 A JPH0738240 A JP H0738240A JP 5180128 A JP5180128 A JP 5180128A JP 18012893 A JP18012893 A JP 18012893A JP H0738240 A JPH0738240 A JP H0738240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
resin substrate
electronic components
insulating synthetic
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5180128A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuki Tanaka
康喜 田中
Satoshi Nakamura
中村  聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP5180128A priority Critical patent/JPH0738240A/ja
Publication of JPH0738240A publication Critical patent/JPH0738240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 絶縁合成樹脂基板2内に、複数個の電子部品
3,4を埋設して成るハイブリッド集積回路装置におい
て、その大型化及び重量の増大、並びに価格のアップを
招来することなく、各電子部品から外部に電磁波が放射
されること、及び各電子部品に外部からの電磁波が到来
することを防止すると共に、各電子部品の相互間におけ
る電磁波による影響をも防止する。 【構成】 絶縁合成樹脂基板2中に、フエライト等の磁
性体材料の粉末2aを混合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数個の電子部品を、
電気的に接続して一体化したハイブリッド集積回路装置
の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】従来にお
けるハイブリッド集積回路装置は、従来から良く知られ
ているように、ガラスエポキシ樹脂又はセラミック製の
絶縁基板における表裏両面に、複数個の電子部品を半田
付けにて搭載し、この各電子部品の相互間を、前記絶縁
基板の表裏両面に予め形成した配線パターンにて電気的
に接続すると言う構成にしたものであった。
【0003】そして、前記ハイブリッド集積回路装置に
おいては、その絶縁基板に搭載される電子部品が、当該
電子部品から雑音の電磁波を外部に放射するものである
場合とか、外部から到来する電磁波に影響を受けて誤動
作するものである場合、従来は、ハイブリッド集積回路
装置の全体を、内部から放射される電磁波及び外部から
到来する電磁波を吸収するシールドカバーにて覆うよう
に構成しなければならないから、ハイブリッド集積回路
装置の大型化及び重量の増大を招来するばかりか、価格
の大幅なアップを招来すると言う問題があった。
【0004】しかも、ハイブリッド集積回路装置の全体
を、シールドカバーにて覆うと言う構造では、その絶縁
基板の搭載されている各電子部品の相互間における電磁
波による影響を防止することができないのであった。本
発明は、最近では、特開平2−63186号公報に記載
されているように、複数個の電子部品を、絶縁合成樹脂
基板内に、当該各電子部品における接続用端子の一部が
前記絶縁合成樹脂基板における表裏両面のうち少なくと
も一方の表面に露出するように埋設し、前記絶縁合成樹
脂基板における一方の表面に、前記各電子部品の相互間
を電気的に接続する電気回路パターンを形成するように
したハイブリッド集積回路装置が提案されていることに
着目して、大型化及び重量の増大、並びに価格のアップ
を招来することなく、電磁波に対するシールド性を確保
できるようにすることを技術的課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を達成す
るため本発明は、絶縁合成樹脂基板内に、複数個の電子
部品を、当該各電子部品における接続用端子の一部が前
記絶縁合成樹脂基板における表裏両面のうち少なくとも
一方の表面に露出するように埋設する一方、前記絶縁合
成樹脂基板における一方の表面に、前記各電子部品の相
互間を電気的に接続する電気回路パターンを形成して成
るハイブリッド集積回路装置において、前記絶縁合成樹
脂基板中にフエライト等の磁性体材料の粉末を混合する
と言う構成にした。
【0006】
【作 用】このように構成することにより、絶縁合成
樹脂基板内に埋設した各電子部品から発生する電磁波、
及び、外部から各電子部品に向かう電磁波を、前記絶縁
合成樹脂基板中に混合したフエライト等の磁性体材料の
粉末にて吸収することができるから、各電子部品から外
部に電磁波が放射されること、及び各電子部品に外部か
らの電磁波が到来することを確実に防止できるのであ
る。
【0007】しかも、複数個の電子部品を埋設する絶縁
合成樹脂基板中に、フエライト等の磁性体材料の粉末を
混合したことにより、各電子部品の相互間を、その各々
における電磁波に対して完全に隔離することができるの
である。
【0008】
【発明の効果】従って、本発明によると、絶縁合成樹脂
基板中にフエライト等の磁性体材料の粉末を混合するこ
とにより、ハイブリッド集積回路装置の大型化及び重量
の増大、並びに価格のアップを招来することなく、各電
子部品から外部に電磁波が放射されること、及び各電子
部品に外部からの電磁波が到来することを確実に防止で
きるのであり、しかも、各電子部品の相互間における電
磁波による影響をも確実に防止することができる効果を
有する。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面について説明
する。図1〜図9は、第1の実施例によるハイブリッド
集積回路装置1を示す。この図において符号2は、エポ
キシ樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ポリウレ
タン樹脂又はシリコン樹脂等の絶縁合成樹脂に、フエラ
イト等の磁性体材料の粉末2aを、10〜50wt%だけ
混合して成る絶縁合成樹脂基板を示し、この絶縁合成樹
脂基板2内に、リード端子3aを備えたIC等の電子部
品3の複数個と、端子4aを備えたチップ型抵抗器等の
電子部品4の複数個とを、これら電子部品3,4におけ
るリード端子3a及び端子4aが、前記絶縁合成樹脂基
板2における上面に露出するように埋設すると共に、前
記絶縁合成樹脂基板2の上面に、前記各電子部品3,4
の相互間を電気的に接続するための電気回路パターン5
を形成する。
【0010】更に、符号6は、基端部6aを図3に示す
ようにループ等の適宜形状に曲げ加工して成る金属板製
のリード端子を示し、この複数本のリード端子6におけ
る基端部6aを、前記絶縁合成樹脂基板2内に、当該基
端部6aにおける一部が、絶縁合成樹脂基板2における
上面に露出するように埋設する一方、前記絶縁合成樹脂
基板2の上面における電気配線パターン5に、前記リー
ド端子6の基端部6aにおける露出部まで延びる延長部
7を形成する。
【0011】なお、符号8は、前記電気配線パターン5
及び延長部7の全体を覆う絶縁性のカバーコートを示
し、このカバーコート8中にも、前記と同様に、フエラ
イト等の磁性体材料の粉末を、10〜50wt%だけ混合
する。このように、絶縁合成樹脂基板2中に、フエライ
ト等の磁性体材料の粉末2aを10〜50wt%だけ混合
したことにより、前記絶縁合成樹脂基板2内に埋設した
各電子部品3,4から発生する電磁波、及び、外部から
各電子部品3,4に向かう電磁波を、前記絶縁合成樹脂
基板2中に混合したフエライト等の磁性体材料の粉末2
aにて吸収することができるから、各電子部品3,4か
ら外部に電磁波が放射されること、及び各電子部品3,
4に外部からの電磁波が到来することを確実に防止でき
るのである。
【0012】しかも、複数個の電子部品3,4を埋設す
る絶縁合成樹脂基板2中に、フエライト等の磁性体材料
の粉末2aを混合したことにより、各電子部品3,4の
相互間を、その各々における電磁波に対して完全に隔離
することができるのである。なお、この第1実施例によ
るハイブリッド集積回路装置1は、以下に述べるような
方法で製造される。
【0013】すなわち、先づ、図4に示すように、上面
開放型に形成した成形用箱体Aを使用し、この成形用箱
体Aにおける内底面に、接着剤層Bを塗布したのち、こ
の接着剤層Bの上面に、前記各種の電子部品3,4を、
そのリード端子3a及び端子4aの一部が前記接着剤層
Bに接触するようにして所定の位置に搭載すると共に、
複数本のリード端子6を、その基端部6aが前記前記接
着剤層Bに接触するようにして所定の位置に搭載する。
【0014】次いで、前記成形用箱体A内に、予め、フ
エライト等の磁性体材料の粉末2aを混合した絶縁合成
樹脂を液体の状態で注入して硬化したのち、前記成形用
箱体Aから型抜きすることにより、図5に示すように、
フエライト等の磁性体材料の粉末2aを混合した絶縁合
成樹脂基板2を、当該絶縁合成樹脂基板2内に各種の電
子部品3,4及びリード端子6の基端部6aを埋設した
状態で成形する。
【0015】そして、前記絶縁合成樹脂基板2の上面
に、前記接着剤層Bを除く処理を施し、図6に示すよう
に、金属層Cを、スパッタリング等にて形成したのち、
この金属層Cを、フォトエッチング処理することによっ
て、図7に示すように、前記電気回路パターン5を形成
するか、導電性ペーストをスクリーン印刷することによ
って前記電気回路パターン5を形成する。なお、この電
気回路パターン5の形成と同時に、当該電気回路パター
ン5の延長部7を形成する。
【0016】次いで、前記絶縁合成樹脂基板2の上面
に、予め、フエライト等の磁性体材料の粉末を混合した
カバーコート8を液体の状態で塗布することによって、
図1及び図2に示すようなハイブリッド集積回路装置1
にするのである。次に、図8〜図14は、第2の実施例
によるハイブリッド集積回路装置11を示す。この図に
おいて符号12は、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、
アクリル樹脂、ポリウレタン樹脂又はシリコン樹脂等の
絶縁合成樹脂に、フエライト等の磁性体材料の粉末12
aを、10〜50wt%だけ混合して成る絶縁合成樹脂基
板を示し、この絶縁合成樹脂基板12内に、リード端子
13aを備えたIC等の電子部品13の複数個と、端子
14aを備えたチップ型抵抗器等の電子部品14の複数
個とを、これら電子部品13,14におけるリード端子
13a及び端子14aが、前記絶縁合成樹脂基板12に
おける上面及び下面の両方に分けて別々に露出するよう
に埋設すると共に、前記絶縁合成樹脂基板12内に、左
右両端面に接続用端子を備えた抵抗器等の両端子型電子
部品19a,19bの一個又は複数個を、当該両端子型
電子部品19a,19bにおける両端子のうち一方の端
子が前記絶縁合成樹脂基板12における上面に他方の端
子が前記絶縁合成樹脂基板12における下面に各々露出
するように埋設する。
【0017】一方、前記絶縁合成樹脂基板12における
上面及び下面の両方に、前記各電子部品13,14の相
互間と、これらと前記両端子型電子部品19a,19b
の相互間とを電気的に接続するための電気回路パターン
15a,15bを形成する。更に、符号16は、基端部
16aを図9に示すように眼鏡状等の適宜形状に曲げ加
工して成る金属板製のリード端子を示し、この複数本の
リード端子16における基端部16aを、前記絶縁合成
樹脂基板12内に、当該基端部16aにおける一部が、
絶縁合成樹脂基板12における上面及び下面の両方に露
出するように埋設する一方、前記絶縁合成樹脂基板12
の上下両面における電気配線パターン15a,15bに
は、前記リード端子16の基端部16aにおける露出部
まで延びる延長部17a,17bを設けると言う構成に
する。
【0018】なお、符号18a,18bは、前記両電気
配線パターン15a,15b及びその延長部17a,1
7bの全体を覆う絶縁性のカバーコートで、このカバー
コート18a,18b中にも、前記と同様に、フエライ
ト等の磁性体材料の粉末を、10〜50wt%だけ混合す
る。このように構成することにより、一つの絶縁合成樹
脂基板12内に、当該絶縁合成樹脂基板12の表裏両面
における電気配線パターン15a,15bに電気的に接
続される複数個の電子部品13,14,19a,19b
を埋設することができるから、高密度化を図ることがで
きるのであり、この場合においても、前記絶縁合成樹脂
基板12中に、フエライト等の磁性体材料の粉末12a
が混合されていることにより、各電子部品13,14,
19a,19bから外部に電磁波が放射されること、及
び各電子部品13,14,19a,19bに外部からの
電磁波が到来することを確実に防止できると共に、各電
子部品13,14,19a,19bの相互間を、その各
々における電磁波に対して完全に隔離することができる
のである。
【0019】この第2の実施例によるハイブリッド集積
回路装置11は、以下に述べるような方法によって製造
することが好ましい。すなわち、先づ、図10に示すよ
うに、上面開放型に形成した成形用上箱体A1と成形用
下箱体A2とを使用し、この成形用上箱体A1における
内底面に、接着剤層B1を塗布したのち、この接着剤層
B1に、前記複数個の電子部品14を、当該各電子部品
14における端子14aの一部が前記接着剤層B1に接
触するようにして所定の位置に搭載する一方、前記成形
用下箱体A2における内底面に、接着剤層B2を塗布し
たのち、この接着剤層B2に、前記複数個の電子部品1
3及び両端子型電子部品19a,19bを、当該各電子
部品13,19a,19bにおけるリード端子13a又
は端子の一部が前記接着剤層B2に接触するようにして
所定の位置に搭載すると共に、複数本のリード端子16
を、当該各リード端子16における基端部16aが前記
接着剤層B2に接触するようにして所定の位置に搭載す
る。
【0020】次いで、前記両箱体A1,A2を、図11
に示すように型合わせする。すると、前記各両端子型電
子部品19a,19bにおける他方の端子が、成形用上
箱体A1における接着剤層B1に密着するから、この状
態で、前記両箱体A1,A2の内部に、予め、フエライ
ト等の磁性体材料の粉末12aを混合した絶縁合成樹脂
を液体の状態で、注入口A3より注入して硬化したの
ち、前記両箱体A1,A2から型抜きすることにより、
図12に示すように、絶縁合成樹脂基板12を、当該絶
縁合成樹脂基板12内に各種の電子部品13,14,1
9a,19b及びリード端子16の基端部16aを埋設
した状態で成形する。
【0021】そして、前記絶縁合成樹脂基板12におけ
る上下両面の各々に、前記接着剤を除去する処理を施
し、図13に示すように、金属層C1,C2を、スパッ
タリング等にて形成したのち、この両金属層C1,C2
をフォトエッチング処理することによって、図14に示
すように、前記両電気回路パターン15a,15bを形
成するか、導電性ペーストをスクリーン印刷することに
よって前記両電気回路パターン15a,15bを形成す
る。なお、この電気回路パターン15a,15bの形成
と同時に、当該電気回路パターン15a,15bの延長
部17a,17bを形成する。
【0022】次いで、前記絶縁合成樹脂基板12の上下
両面に、予め、フエライト等の磁性体材料の粉末を混合
したカバーコート18a,18bを塗布することによっ
て、図8に示すようなハイブリッド集積回路装置11に
するのである。更にまた、図15〜図18は、第3の実
施例によるハイブリッド集積回路装置21を示す。
【0023】この第3の実施例は、前記第2の実施例に
よるハイブリッド集積回路装置11における両電気回路
パターン15a,15bに対して、更に別の複数個の電
子部品13′,14′を搭載したものである。すなわ
ち、前記のようにフエライト等の磁性体材料の粉末12
aを混合した絶縁合成樹脂基板12の上下両面における
両電気回路パターン15a,15bの表面に、絶縁層2
0a,20bを形成し、この絶縁層20a,20bの表
面に、前記両電気回路パターン15a,15bに電気的
に繋がる第2電気回路パターン15a′,15b′を形
成して、この両第2電気回路パターン15a′,15
b′に対して、別の複数個の電子部品13′,14′を
搭載したのち、これら各電子部品13′,14′を、前
記絶縁合成樹脂基板12と同様に、予め、フエライト等
の磁性体材料の粉末12a′,12a″を混合した第2
絶縁合成樹脂基板12′,12″内に埋設したものであ
る。
【0024】この構成によると、電子部品の搭載を四層
構造にすることができるから、ハイブリッド集積回路装
置21を、当該ハイブリッド集積回路装置21における
各電子部品13,14,19a,19b,13′,1
4′から外部に電磁波が放射されること、及び各電子部
品13,14,19a,19b,13′,14′に外部
からの電磁波が到来することを確実に防止できると共
に、各電子部品13,14,19a,19b,13′,
14′の相互間を、その各々における電磁波に対して完
全に隔離した状態のもとで、更に高密度化することがで
きる。
【0025】そして、この第3の実施例によるハイブリ
ッド集積回路装置21の製造に際しては、図14まで
は、前記第2の実施例と同様であり、前記絶縁合成樹脂
基板12の上下両面における両電気回路パターン15
a,15bの表面に、図16に示すように、絶縁層20
a,20bを介して第2電気回路パターン15a′,1
5b′を形成し、次いで、この両第2電気回路パターン
15a′,15b′の各々に、図17に示すように、電
子部品13′,14′を、導電性接着剤等にて搭載した
のち、これらの全体を、図18に示すように、成形用上
箱体A1′と成形用下箱体A2′とで挟み付ける。
【0026】次いで、両箱体A1′,A2′内に、予
め、フエライト等の磁性体材料の粉末12a′,12
a″を混合した絶縁合成樹脂を液体の状態で、その各々
における注入口A3′,A3″より注入したのち硬化す
ることによって、第2絶縁合成樹脂基板12′,12″
を成形すると言う方法を採ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例によるハイブリッド集積回
路装置の縦断正面図である。
【図2】本発明の第1実施例によるハイブリッド集積回
路装置の斜視図である。
【図3】前記第1実施例に使用するリード端子の斜視図
である。
【図4】前記第1実施例によるハイブリッド集積回路装
置を製造する場合における第1の状態を示す図である。
【図5】前記第1実施例によるハイブリッド集積回路装
置を製造する場合における第2の状態を示す図である。
【図6】前記第1実施例によるハイブリッド集積回路装
置を製造する場合における第3の状態を示す図である。
【図7】前記第1実施例によるハイブリッド集積回路装
置を製造する場合における第4の状態を示す図である。
【図8】本発明の第2実施例によるハイブリッド集積回
路装置の縦断正面図である。
【図9】前記第2実施例に使用するリード端子の斜視図
である。
【図10】前記第2実施例によるハイブリッド集積回路
装置を製造する場合における第1の状態を示す図であ
る。
【図11】前記第2実施例によるハイブリッド集積回路
装置を製造する場合における第2の状態を示す図であ
る。
【図12】前記第2実施例によるハイブリッド集積回路
装置を製造する場合における第3の状態を示す図であ
る。
【図13】前記第2実施例によるハイブリッド集積回路
装置を製造する場合における第4の状態を示す図であ
る。
【図14】前記第2実施例によるハイブリッド集積回路
装置を製造する場合における第5の状態を示す図であ
る。
【図15】本発明の第3実施例によるハイブリッド集積
回路装置の縦断正面図である。
【図16】前記第3実施例によるハイブリッド集積回路
装置を製造する場合における第1の状態を示す図であ
る。
【図17】前記第3実施例によるハイブリッド集積回路
装置を製造する場合における第2の状態を示す図であ
る。
【図18】前記第3実施例によるハイブリッド集積回路
装置を製造する場合における第3の状態を示す図であ
る。
【符号の説明】
1,11,21 ハイブリッド集積回
路装置 2,12,12′,12″ 絶縁合成樹脂基板 3,4,13,14,19a,19b 電子部品 5,15a,15b 電気回路パターン 6,16 リード端子 6a,16a リード端子の基端部 2a,12a,12a′,12a″ 磁性体の粉末
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05K 1/11 D 7511−4E 1/18 S 7128−4E

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁合成樹脂基板内に、複数個の電子部品
    を、当該各電子部品における接続用端子の一部が前記絶
    縁合成樹脂基板における表裏両面のうち少なくとも一方
    の表面に露出するように埋設する一方、前記絶縁合成樹
    脂基板における一方の表面に、前記各電子部品の相互間
    を電気的に接続する電気回路パターンを形成して成るハ
    イブリッド集積回路装置において、前記絶縁合成樹脂基
    板中にフエライト等の磁性体材料の粉末を混合したこと
    を特徴とするハイブリッド集積回路装置の構造。
JP5180128A 1993-07-21 1993-07-21 ハイブリッド集積回路装置の構造 Pending JPH0738240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5180128A JPH0738240A (ja) 1993-07-21 1993-07-21 ハイブリッド集積回路装置の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5180128A JPH0738240A (ja) 1993-07-21 1993-07-21 ハイブリッド集積回路装置の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0738240A true JPH0738240A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16077912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5180128A Pending JPH0738240A (ja) 1993-07-21 1993-07-21 ハイブリッド集積回路装置の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738240A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6137691A (en) * 1997-10-10 2000-10-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Three dimensional composite circuit board
US6747361B2 (en) 2000-07-26 2004-06-08 Nec Electronics Corporation Semiconductor device and packaging method thereof
JP2007084024A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Tokai Rika Co Ltd 電子部品組込体
WO2017026195A1 (ja) * 2015-08-11 2017-02-16 株式会社村田製作所 キャパシタ内蔵基板の製造方法
WO2018180235A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 日本電産株式会社 半導体パッケージ装置、およびその製造方法
WO2019098029A1 (ja) * 2017-11-15 2019-05-23 オムロン株式会社 電子装置およびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6137691A (en) * 1997-10-10 2000-10-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Three dimensional composite circuit board
US6747361B2 (en) 2000-07-26 2004-06-08 Nec Electronics Corporation Semiconductor device and packaging method thereof
JP2007084024A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Tokai Rika Co Ltd 電子部品組込体
WO2017026195A1 (ja) * 2015-08-11 2017-02-16 株式会社村田製作所 キャパシタ内蔵基板の製造方法
WO2018180235A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 日本電産株式会社 半導体パッケージ装置、およびその製造方法
WO2019098029A1 (ja) * 2017-11-15 2019-05-23 オムロン株式会社 電子装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5153379A (en) Shielded low-profile electronic component assembly
JP4159636B2 (ja) 電子部品パッケージ及びその製造方法
US5594204A (en) Overmolded PC board with ESD protection and EMI suppression
US5561265A (en) Integrated circuit packaging
US6777620B1 (en) Circuit board
CN107230664A (zh) 电子电路封装
GB1263126A (en) A package for one or more active or passive circuit components
CN108133912A (zh) 电子电路封装
CN106711123B (zh) 半导体封装件及其制造方法
KR100788858B1 (ko) 집적 회로 패키지의 구조물 및 어셈블리 방법
WO1999035691A1 (en) An integrated circuit (ic) package including accompanying ic chip and coil and a method of production therefor
WO2003023852A1 (en) Semiconductor package
JPH0738240A (ja) ハイブリッド集積回路装置の構造
KR101053296B1 (ko) 전자파 차폐 기능을 갖는 전자 장치
JPS6218739A (ja) 混成集積回路
JP4057968B2 (ja) 電子装置
JPH01248547A (ja) 半導体集積回路装置のパッケージ
US20050206015A1 (en) System and method for attenuating electromagnetic interference
JP3428075B2 (ja) ハイブリッド集積回路装置の構造
US4494170A (en) Decoupling capacitor and method of manufacture thereof
JPS62235799A (ja) 混成集積回路装置
JPH03179796A (ja) ハイブリッド集積回路
JP2003078103A (ja) 回路基板
US4532572A (en) Decoupling capacitor and method of manufacture thereof
JP2867710B2 (ja) プラスチック・ピン・グリッド・アレイ