JPH08123761A - 情報変換出力方法およびポータブル式情報変換装置 - Google Patents
情報変換出力方法およびポータブル式情報変換装置Info
- Publication number
- JPH08123761A JPH08123761A JP28295094A JP28295094A JPH08123761A JP H08123761 A JPH08123761 A JP H08123761A JP 28295094 A JP28295094 A JP 28295094A JP 28295094 A JP28295094 A JP 28295094A JP H08123761 A JPH08123761 A JP H08123761A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information conversion
- display
- displayed
- output
- portable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F15/00—Digital computers in general; Data processing equipment in general
- G06F15/02—Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators
- G06F15/025—Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators adapted to a specific application
- G06F15/0258—Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators adapted to a specific application for unit conversion
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F15/00—Digital computers in general; Data processing equipment in general
- G06F15/02—Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators
- G06F15/0225—User interface arrangements, e.g. keyboard, display; Interfaces to other computer systems
- G06F15/0233—User interface arrangements, e.g. keyboard, display; Interfaces to other computer systems with printing provisions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Calculators And Similar Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】コード情報の情報変換出力表示にあたって、高
コストとなる機器を不用として、コード情報の出力表示
コストの低減をはかること。ポータブル演算表示装置
(電卓)を、学習用、ゲーム用に用途を拡大する。 【構成】第1発明は、ポータブル式情報変換装置1の裏
面表示面2に情報変換出力を出力表示する。第2発明
は、ポータブル式情報変換装置の裏面表示面に情報変換
出力を複写紙面に表示する。第3発明は、ポータブル演
算表示装置(電卓)の裏面に裏面表示面2を形成してポ
ータブル式情報変換装置を構成し、前記裏面表示面2
に、表面の液晶表示部の指示する入力数値、計算条件式
に対する演算結果を出力表示する。
コストとなる機器を不用として、コード情報の出力表示
コストの低減をはかること。ポータブル演算表示装置
(電卓)を、学習用、ゲーム用に用途を拡大する。 【構成】第1発明は、ポータブル式情報変換装置1の裏
面表示面2に情報変換出力を出力表示する。第2発明
は、ポータブル式情報変換装置の裏面表示面に情報変換
出力を複写紙面に表示する。第3発明は、ポータブル演
算表示装置(電卓)の裏面に裏面表示面2を形成してポ
ータブル式情報変換装置を構成し、前記裏面表示面2
に、表面の液晶表示部の指示する入力数値、計算条件式
に対する演算結果を出力表示する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、販売情報等の報告(例
えば、各地の小売店舗の売上情報を本部売上管理センタ
ーへの報告)のための各種のデータについての、情報変
換出力に関するものである。
えば、各地の小売店舗の売上情報を本部売上管理センタ
ーへの報告)のための各種のデータについての、情報変
換出力に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の販売情報等の伝達としては、小
売店舗における販売に際し商品に貼付けバーコード紙よ
りバーコード情報を読取ることで販売情報等を検出し、
情報変換出力として電話回線を通じて、本部売上管理セ
ンターのコンピューへ送込んでいる。
売店舗における販売に際し商品に貼付けバーコード紙よ
りバーコード情報を読取ることで販売情報等を検出し、
情報変換出力として電話回線を通じて、本部売上管理セ
ンターのコンピューへ送込んでいる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の公知技術におい
ては、設備コストが高価となり、販売量の少ない小売
店、商品単価の低い小売店については、経済的に実用化
できない問題点がある。また、コード変換による情報伝
達、例えば、立体バーコード、田の字コード等の二次元
コードによる情報伝達にあたって、コード変換出力の印
字のためのにコンピュータとプリンターを使用して紙に
印字するか、電話回線を通じてそれらのコンピューター
から管理センターのコンピューへ直接コードの画像デー
タを送込むことで、設備コストが高価となったりコンピ
ューター操作の最低限の基礎知識が必要条件となり、二
次元コードによるコード情報の伝達を広範囲に実用化で
きない問題点がある。また、画像データを電話回線等で
送ると通信コストが高くなる問題点がある。よって、本
発明は、二次元コードを含むコード変換によるコード情
報の出力表示にあたっての、コード情報変換出力を紙面
に低コストで簡単に出力表示し、コード情報変換出力の
印字のためのプリンターを使用等の高コストとなる機器
を不用として、コード情報変換出力の表示コストの低減
をはかることを課題とする。
ては、設備コストが高価となり、販売量の少ない小売
店、商品単価の低い小売店については、経済的に実用化
できない問題点がある。また、コード変換による情報伝
達、例えば、立体バーコード、田の字コード等の二次元
コードによる情報伝達にあたって、コード変換出力の印
字のためのにコンピュータとプリンターを使用して紙に
印字するか、電話回線を通じてそれらのコンピューター
から管理センターのコンピューへ直接コードの画像デー
タを送込むことで、設備コストが高価となったりコンピ
ューター操作の最低限の基礎知識が必要条件となり、二
次元コードによるコード情報の伝達を広範囲に実用化で
きない問題点がある。また、画像データを電話回線等で
送ると通信コストが高くなる問題点がある。よって、本
発明は、二次元コードを含むコード変換によるコード情
報の出力表示にあたっての、コード情報変換出力を紙面
に低コストで簡単に出力表示し、コード情報変換出力の
印字のためのプリンターを使用等の高コストとなる機器
を不用として、コード情報変換出力の表示コストの低減
をはかることを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本願第1発明は、表面に
テンキー入力部11および液晶表示部12を有し裏面に
する裏面表示面を有するポータブル式情報変換装置を使
用してテンキー入力部11で情報を入力し、前記ポータ
ブル式情報変換装置の裏面表示面2に、情報変換出力を
表示する。本願第2発明は、本願第1発明による情報変
換出力を出力表示したポータブル式情報変換装置の裏面
表示面を、紙面に複写表示して、情報変換出力を複写表
示した複写紙を作成し、情報変換出力を複写表示した複
写紙を媒体として情報変換出力を伝達する。本願第3発
明は、テンキー入力部11および液晶表示部12を表面
に装備したポータブル演算表示装置に、その裏面に裏面
表示面2を形成し、該裏面表示面2に、前記液晶表示部
12の指示する入力数値、計算条件式に対するポータブ
ル演算表示装置の演算結果を出力表示するポータブル式
情報変換装置を提供する。
テンキー入力部11および液晶表示部12を有し裏面に
する裏面表示面を有するポータブル式情報変換装置を使
用してテンキー入力部11で情報を入力し、前記ポータ
ブル式情報変換装置の裏面表示面2に、情報変換出力を
表示する。本願第2発明は、本願第1発明による情報変
換出力を出力表示したポータブル式情報変換装置の裏面
表示面を、紙面に複写表示して、情報変換出力を複写表
示した複写紙を作成し、情報変換出力を複写表示した複
写紙を媒体として情報変換出力を伝達する。本願第3発
明は、テンキー入力部11および液晶表示部12を表面
に装備したポータブル演算表示装置に、その裏面に裏面
表示面2を形成し、該裏面表示面2に、前記液晶表示部
12の指示する入力数値、計算条件式に対するポータブ
ル演算表示装置の演算結果を出力表示するポータブル式
情報変換装置を提供する。
【0005】
【実施例】図6および図7は、公知のポータブル演算表
示装置(電卓)を示し、図6はソーラー電源タイプの電
卓10A、図7は電池内蔵の電卓10Bである。いずれ
も、テンキー入力部11、液晶表示部12を表面に露出
させて装備され、マイコン制御用のICチップその他の
電気計算機としての、記憶・演算のための素子が内蔵さ
れている。図6のソーラー電源タイプの電卓10Aは、
薄いシート状であり、電源用の太陽電池13を表面に露
出している。図7の電池内蔵タイプの電卓10Bは電池
を内蔵することで、肉厚であり、テンキー入力部11の
キー11Aは、ケース表面より突出している。裏面は、い
ずれも、平面で何等の部品も装備されていない。なお、
電卓の表面には、テンキー入力部11のキー11Aの他
に、電源スイッチキー、電源の電池電圧の表示用発光ダ
イオード、電卓作動中の表示用発光ダイオード等が存在
する(図示省略)。
示装置(電卓)を示し、図6はソーラー電源タイプの電
卓10A、図7は電池内蔵の電卓10Bである。いずれ
も、テンキー入力部11、液晶表示部12を表面に露出
させて装備され、マイコン制御用のICチップその他の
電気計算機としての、記憶・演算のための素子が内蔵さ
れている。図6のソーラー電源タイプの電卓10Aは、
薄いシート状であり、電源用の太陽電池13を表面に露
出している。図7の電池内蔵タイプの電卓10Bは電池
を内蔵することで、肉厚であり、テンキー入力部11の
キー11Aは、ケース表面より突出している。裏面は、い
ずれも、平面で何等の部品も装備されていない。なお、
電卓の表面には、テンキー入力部11のキー11Aの他
に、電源スイッチキー、電源の電池電圧の表示用発光ダ
イオード、電卓作動中の表示用発光ダイオード等が存在
する(図示省略)。
【0006】本願第3発明を実施したポータブル式情報
変換装置は、図1ないし図3を参照して、上述の公知の
電卓において、裏面に液晶表示により英数字・漢字・記
号・図形等を表示する裏面表示面2を形成するものであ
る。液晶表示部12を、電卓にたいする計算指示、即
ち、入力数値、計算条件式の表示用とし、裏面表示面2
は、液晶表示部12が表示するところの、電卓にたいす
る計算指示、即ち、入力数値、計算条件式に対する電卓
による演算結果の出力表示用とする。
変換装置は、図1ないし図3を参照して、上述の公知の
電卓において、裏面に液晶表示により英数字・漢字・記
号・図形等を表示する裏面表示面2を形成するものであ
る。液晶表示部12を、電卓にたいする計算指示、即
ち、入力数値、計算条件式の表示用とし、裏面表示面2
は、液晶表示部12が表示するところの、電卓にたいす
る計算指示、即ち、入力数値、計算条件式に対する電卓
による演算結果の出力表示用とする。
【0007】つぎに、本願第1発明による情報変換出力
方法を説明する。テンキー入力部11のキー操作にもと
づきコード変換(例えば、二次元コードに変換)すべき
情報をポータブル式情報変換装置に入力することで、裏
面表示面2には情報変換出力が表示される。裏面表示面
2の情報変換出力の伝達方法としては、後述する第2発
明による複写紙を媒体とする伝達方法の他、複写機から
内蔵デコーダーにより通信線を経て遠隔地へ送信するこ
とができる。また、カメラにより裏面表示面2の出力表
示を検出し、検出信号をデコーダーにより通信線を経て
遠隔地へ送信するもできる。裏面表示面2を液晶構造に
替えて、磁気体素子による磁気パターンによる表示、蛍
光体素子による蛍光パターンによる表示等とすることも
できる。これらの場合には、カメラに替えて磁気センサ
ー、紫外線(赤外線)カメラを適用する。
方法を説明する。テンキー入力部11のキー操作にもと
づきコード変換(例えば、二次元コードに変換)すべき
情報をポータブル式情報変換装置に入力することで、裏
面表示面2には情報変換出力が表示される。裏面表示面
2の情報変換出力の伝達方法としては、後述する第2発
明による複写紙を媒体とする伝達方法の他、複写機から
内蔵デコーダーにより通信線を経て遠隔地へ送信するこ
とができる。また、カメラにより裏面表示面2の出力表
示を検出し、検出信号をデコーダーにより通信線を経て
遠隔地へ送信するもできる。裏面表示面2を液晶構造に
替えて、磁気体素子による磁気パターンによる表示、蛍
光体素子による蛍光パターンによる表示等とすることも
できる。これらの場合には、カメラに替えて磁気センサ
ー、紫外線(赤外線)カメラを適用する。
【0008】つぎに、本願第2発明による情報変換出力
の伝達方法を説明する。前述のポータブル式情報変換装
置1を使用して、裏面表示面2の出力表示を情報変換出
力Aとする。情報変換出力Aを出力表示したポータブル
式情報変換装置1の裏面表示面2を、公知の複写機Bの
複写面Cに置き、裏面表示面2の出力表示されている情
報変換出力Aを複写機の複写紙Pの紙面に複写表示する
(図4参照)。
の伝達方法を説明する。前述のポータブル式情報変換装
置1を使用して、裏面表示面2の出力表示を情報変換出
力Aとする。情報変換出力Aを出力表示したポータブル
式情報変換装置1の裏面表示面2を、公知の複写機Bの
複写面Cに置き、裏面表示面2の出力表示されている情
報変換出力Aを複写機の複写紙Pの紙面に複写表示する
(図4参照)。
【0009】ポータブル式情報変換装置1が出力表示し
た情報変換出力Aを複写機の複写面C上の複写紙Pに複
写表示する。かくして、情報変換出力を複写紙Pに記録
する。情報変換出力Aを記録した複写紙Pを、郵送、フ
ァクシミリ電送等により、遠隔地の管理センター等ヘ移
送する。管理センター等において、情報変換出力Aを記
録した複写紙Pより、デコーダー等で複写紙Pの情報変
換出力Aを読取り、コンビュターに入力することで、販
売情報等の情報変換出力Aは管理センターに伝達され
る。なお、データの受取り側では、紙にデータを打出す
必要はない。即ち、メモリー内で直接画像処理すれば良
いものである。
た情報変換出力Aを複写機の複写面C上の複写紙Pに複
写表示する。かくして、情報変換出力を複写紙Pに記録
する。情報変換出力Aを記録した複写紙Pを、郵送、フ
ァクシミリ電送等により、遠隔地の管理センター等ヘ移
送する。管理センター等において、情報変換出力Aを記
録した複写紙Pより、デコーダー等で複写紙Pの情報変
換出力Aを読取り、コンビュターに入力することで、販
売情報等の情報変換出力Aは管理センターに伝達され
る。なお、データの受取り側では、紙にデータを打出す
必要はない。即ち、メモリー内で直接画像処理すれば良
いものである。
【0010】図5は、複写紙Pに記録した情報変換出力
の一例を示し、コード情報の二次元コードA1とコード
情報の内容(漢字、記号等)A2を併記しているが、コ
ード情報の内容(漢字、記号等)A2の表示を省いても
よいものである。なお、図6の公知のソーラー電卓10
Aにおいては、表面を複写機の複写面Cと対向させる
と、裏面が外面となり、太陽電池13が内側となること
で、太陽電池13には入射光線が皆無となる。そのため
電卓の電源が無くなり電卓は機能しなくなり、液晶表示
部12の表示が消える。
の一例を示し、コード情報の二次元コードA1とコード
情報の内容(漢字、記号等)A2を併記しているが、コ
ード情報の内容(漢字、記号等)A2の表示を省いても
よいものである。なお、図6の公知のソーラー電卓10
Aにおいては、表面を複写機の複写面Cと対向させる
と、裏面が外面となり、太陽電池13が内側となること
で、太陽電池13には入射光線が皆無となる。そのため
電卓の電源が無くなり電卓は機能しなくなり、液晶表示
部12の表示が消える。
【0011】図7は電池内蔵の電卓10Bにおいては、
テンキー入力部11のキー11Aは、ケース表面より突出
していることで、表面を複写機の複写面と対向させる
と、液晶表示部12と複写機の複写面との間に間隙が存
在する(図8参照)。その結果、紙面に記録した情報変
換出力の個々のマークと隣接するマークとの区別が不明
確となり、紙面に記録した情報変換出力が不正確とな
る。本発明のポータブル式情報変換装置においては、裏
面に裏面表示面2を形成していることで、上述の問題を
生じることなく複写紙Pに情報変換出力Aは正確に記録
される。
テンキー入力部11のキー11Aは、ケース表面より突出
していることで、表面を複写機の複写面と対向させる
と、液晶表示部12と複写機の複写面との間に間隙が存
在する(図8参照)。その結果、紙面に記録した情報変
換出力の個々のマークと隣接するマークとの区別が不明
確となり、紙面に記録した情報変換出力が不正確とな
る。本発明のポータブル式情報変換装置においては、裏
面に裏面表示面2を形成していることで、上述の問題を
生じることなく複写紙Pに情報変換出力Aは正確に記録
される。
【0012】図9および図10は、学習テスト器として
本願第2発明を実施した場合を示し、ポータブル式情報
変換装置20の表面におよび回答キー21を追加し(所
望により、CPコード変換キー22をさらに追加す
る)、裏面について裏面表示面2を第1表示2A、第2
表示2B、第3表示2Cの3箇所とする。ポータブル式
情報変換装置20の使用例を図9および図10を参照し
て説明する。 1.テンキー11の操作で記録素子の番地指定により問
題を選択 2.液晶表示部12に質問または問題を表示 3.回答キー21を操作 4.テンキー11で答を入力。 5.裏面の裏面表示面2に、裏面表示面2の第1表示2
Aは回答(演算結果)を表示 第2表示2Bは正解例の表示と正否を表示 第3表示2Cは得点を表示 なお、裏面表示面2を第1表示2A、第2表示2B、第
3表示2Cを複写手段により複写紙面として残すこと
で、テスト結果を残すことができる。さらに、第1発明
を適用して、二次元コードに変換してデータ記録するこ
とで、テスト記録として複写紙面のデータを学習管理用
の大型コンピュターに入力して、学習塾等における生徒
の学習管理が容易とすることができる。
本願第2発明を実施した場合を示し、ポータブル式情報
変換装置20の表面におよび回答キー21を追加し(所
望により、CPコード変換キー22をさらに追加す
る)、裏面について裏面表示面2を第1表示2A、第2
表示2B、第3表示2Cの3箇所とする。ポータブル式
情報変換装置20の使用例を図9および図10を参照し
て説明する。 1.テンキー11の操作で記録素子の番地指定により問
題を選択 2.液晶表示部12に質問または問題を表示 3.回答キー21を操作 4.テンキー11で答を入力。 5.裏面の裏面表示面2に、裏面表示面2の第1表示2
Aは回答(演算結果)を表示 第2表示2Bは正解例の表示と正否を表示 第3表示2Cは得点を表示 なお、裏面表示面2を第1表示2A、第2表示2B、第
3表示2Cを複写手段により複写紙面として残すこと
で、テスト結果を残すことができる。さらに、第1発明
を適用して、二次元コードに変換してデータ記録するこ
とで、テスト記録として複写紙面のデータを学習管理用
の大型コンピュターに入力して、学習塾等における生徒
の学習管理が容易とすることができる。
【0013】図11は、本願第3発明の第2実施例を示
し、裏面表示面2に対する複写手段3を付設するもので
あるが、複写手段3として、裏面表示面2に対し横方向
または縦方向にラインセンサー30を移動させる構造と
する。なお、公知の各種の携帯用小型複写機を適用し複
写機の複写面に裏面表示面2を対向する構成としてもよ
いことは勿論である。図12は、ポータブル式情報変換
装置1を身分照明用IDカードとしての使用例を示し、
出入口のドアDに検知ポケットdを設け、検知ポケット
dにポータブル式情報変換装置1を挿入することで、ポ
ータブル式情報変換装置1の裏面表示面2の情報変換出
力の正否を判別してドアDを開放する構造とする。
し、裏面表示面2に対する複写手段3を付設するもので
あるが、複写手段3として、裏面表示面2に対し横方向
または縦方向にラインセンサー30を移動させる構造と
する。なお、公知の各種の携帯用小型複写機を適用し複
写機の複写面に裏面表示面2を対向する構成としてもよ
いことは勿論である。図12は、ポータブル式情報変換
装置1を身分照明用IDカードとしての使用例を示し、
出入口のドアDに検知ポケットdを設け、検知ポケット
dにポータブル式情報変換装置1を挿入することで、ポ
ータブル式情報変換装置1の裏面表示面2の情報変換出
力の正否を判別してドアDを開放する構造とする。
【0014】
【効果】本願第1発明は、ポータブル式情報変換装置の
裏面表示面に情報変換出力を表示することで、情報を低
コストで簡単にコード変換表示することができる。本願
第2発明は、ポータブル式情報変換装置の裏面に形成し
た裏面表示面により、複写手段を利用して紙面に情報変
換出力を正確に記録される。従って、特別のプリンタ
ー、データ電送設備等の高価な設備を不用とし、電卓お
よび複写手段により情報変換出力の伝達を低コストと
し、コード変換の利用を容易にする効果を有する。本願
第3発明は、ポータブル式情報変換装置の表面の液晶表
示部12にはテンキー入力部11による入力数値、計算
条件式等を表示し、電卓裏面の裏面表示面2には、前記
液晶表示部12の指示する入力数値、計算条件式に対す
る電卓の演算結果を出力表示したので、テンキーの操作
による演算条件式、条件選択の表示を電卓表面側に表
示、裏面側に演算結果等を出力表示することで、学習
用、ゲーム用に用いることができる。なお、本願第1発
明の実施に使用する場合は、裏面表示面2を表面の液晶
表示部12と同一の表示としてもよい。
裏面表示面に情報変換出力を表示することで、情報を低
コストで簡単にコード変換表示することができる。本願
第2発明は、ポータブル式情報変換装置の裏面に形成し
た裏面表示面により、複写手段を利用して紙面に情報変
換出力を正確に記録される。従って、特別のプリンタ
ー、データ電送設備等の高価な設備を不用とし、電卓お
よび複写手段により情報変換出力の伝達を低コストと
し、コード変換の利用を容易にする効果を有する。本願
第3発明は、ポータブル式情報変換装置の表面の液晶表
示部12にはテンキー入力部11による入力数値、計算
条件式等を表示し、電卓裏面の裏面表示面2には、前記
液晶表示部12の指示する入力数値、計算条件式に対す
る電卓の演算結果を出力表示したので、テンキーの操作
による演算条件式、条件選択の表示を電卓表面側に表
示、裏面側に演算結果等を出力表示することで、学習
用、ゲーム用に用いることができる。なお、本願第1発
明の実施に使用する場合は、裏面表示面2を表面の液晶
表示部12と同一の表示としてもよい。
【図1】公知のソーラー電卓に、本願第3発明を実施し
た場合を示すポータブル式情報変換装置の縦断面図
た場合を示すポータブル式情報変換装置の縦断面図
【図2】公知の電池内蔵形式の電卓に本願第3発明を実
施したポータブル式情報変換装置の縦断面図。
施したポータブル式情報変換装置の縦断面図。
【図3】本願第3発明を実施例を示すポータブル式情報
変換装置の背面図。
変換装置の背面図。
【図4】本願第2発明による、情報変換出力Aを複写表
示した複写紙Pの作成を説明する略図。
示した複写紙Pの作成を説明する略図。
【図5】複写紙に記録した情報変換出力の一例を示す説
明図
明図
【図6】公知のソーラー形式のポータブル演算表示装置
(ソーラー電卓)の正面図
(ソーラー電卓)の正面図
【図7】公知の電池内蔵形式の電卓の平面図
【図8】公知の電池内蔵の電卓の出力表示を複写機の複
写面と対向させた状態を示す説明図
写面と対向させた状態を示す説明図
【図9】本願第3発明の実施例を示すポータブル式情報
変換装置の正面図で、学習テスト器として実施した場合
を示す。
変換装置の正面図で、学習テスト器として実施した場合
を示す。
【図10】同じくポータブル式情報変換装置の背面図。
【図11】複写手段を付設したポータブル式情報変換装
置の大要を示す略図。
置の大要を示す略図。
【図12】ポータブル式情報変換装置のIDカードとし
ての利用態様を示す説明図。
ての利用態様を示す説明図。
1 ポータブル式情報変換装置 2 裏面表示面 11 テンキー入力部 12 液晶表示部 A 情報変換出力 C 複写面
Claims (6)
- 【請求項1】表面にテンキー入力部11および液晶表示
部12を有し裏面にする裏面表示面を有するポータブル
式情報変換装置を使用してテンキー入力部11で情報を
入力し、 前記ポータブル式情報変換装置の裏面表示面2に、情報
変換出力を表示することを特徴とする、情報変換出力方
法。 - 【請求項2】表面にテンキー入力部11および液晶表示
部12を有し裏面にする裏面表示面を有するポータブル
式情報変換装置を使用してテンキー入力部11で情報を
入力し、 前記ポータブル式情報変換装置の裏面表示面2に、情報
変換出力を表示し、 情報変換出力を出力表示したポータブル式情報変換装置
の裏面表示面を、紙面に複写表示して、 情報変換出力を複写表示した複写紙を作成し、 情報変換出力を複写表示した複写紙を媒体として情報変
換出力を伝達することを特徴とする、情報変換出力方
法。 - 【請求項3】ポータブル式情報変換装置の裏面表示面に
出力表示した情報変換出力を紙面に複写表示して、情報
変換出力を複写表示した複写紙を作成するにあたり、 ポータブル式情報変換装置の裏面表示面を複写機の複写
面に対向させ、裏面表示面の出力表示する情報変換出力
を複写機の複写紙の紙面に複写表示して、 情報変換出力を複写表示した複写紙を作成することを特
徴とする、請求項2に記載する、情報変換出力方法。 - 【請求項4】テンキー入力部11および液晶表示部12
を表面に装備したポータブル演算表示装置に、その裏面
に裏面表示面2を形成し、 前記液晶表示部12はテンキー入力部11による入力数
値、計算条件式等を表示し、 前記裏面表示面2に、前記液晶表示部12の指示する入
力数値、計算条件式に対するポータブル演算表示装置の
演算結果を出力表示したことを特徴とするポータブル式
情報変換装置 - 【請求項5】裏面表示面2を複数個の表示部で構成し複
数個の表示部のそれぞれにの液晶表示部12の指示する
入力数値、クイズ、計算条件式等に対応する解答値、正
解値、積算得点等の異なる表示とし、学習器、ゲーム器
等として利用価値を有することを特徴とする、請求項4
に記載するポータブル式情報変換装置。 - 【請求項6】テンキー入力部11および液晶表示部12
を表面に装備したポータブル演算表示装置において、 その裏面に裏面表示面2を形成し、前記液晶表示部12
はテンキー入力部11による入力数値、計算条件式等を
表示し、前記裏面表示面2に、前記液晶表示部12の指
示する入力数値、計算条件式に対するポータブル演算表
示装置の演算結果を出力表示するとともに、 前記裏面表示面2に対する表示装置と一体の複写手段を
設け、出力表示した情報変換出力を複写表示した複写紙
を作成することを特徴とする、請求項4に記載するポー
タブル式情報変換装置。
Priority Applications (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP28295094A JPH08123761A (ja) | 1994-10-22 | 1994-10-22 | 情報変換出力方法およびポータブル式情報変換装置 |
| PCT/JP1995/002130 WO1996013008A1 (fr) | 1994-10-22 | 1995-10-18 | Procede de sortie de conversion d'informations et appareil de conversion d'informations portable |
| AU37092/95A AU3709295A (en) | 1994-10-22 | 1995-10-18 | Information conversion output method and portable information conversion apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP28295094A JPH08123761A (ja) | 1994-10-22 | 1994-10-22 | 情報変換出力方法およびポータブル式情報変換装置 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH08123761A true JPH08123761A (ja) | 1996-05-17 |
Family
ID=17659228
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP28295094A Pending JPH08123761A (ja) | 1994-10-22 | 1994-10-22 | 情報変換出力方法およびポータブル式情報変換装置 |
Country Status (3)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH08123761A (ja) |
| AU (1) | AU3709295A (ja) |
| WO (1) | WO1996013008A1 (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2017174189A (ja) * | 2016-03-24 | 2017-09-28 | カシオ計算機株式会社 | 計算装置、電子機器、計算方法、通信方法、及びプログラム |
Families Citing this family (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| FR2757286B1 (fr) * | 1996-12-17 | 1999-01-29 | Gemplus Card Int | Dispositif electronique portable avec ecran d'affichage selon plusieurs directions |
| FR2810427B1 (fr) * | 2000-06-20 | 2003-01-10 | Jean Claude Moulin | Procede et dispositif de conversion de monnaie |
Family Cites Families (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS6199251U (ja) * | 1984-11-30 | 1986-06-25 | ||
| JPH04119746A (ja) * | 1990-09-10 | 1992-04-21 | Mita Ind Co Ltd | 電話番号表示装置 |
| JPH05324563A (ja) * | 1992-05-14 | 1993-12-07 | Kiyoshi Yazawa | 携帯コンピュータ |
-
1994
- 1994-10-22 JP JP28295094A patent/JPH08123761A/ja active Pending
-
1995
- 1995-10-18 WO PCT/JP1995/002130 patent/WO1996013008A1/ja active Application Filing
- 1995-10-18 AU AU37092/95A patent/AU3709295A/en not_active Abandoned
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2017174189A (ja) * | 2016-03-24 | 2017-09-28 | カシオ計算機株式会社 | 計算装置、電子機器、計算方法、通信方法、及びプログラム |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| AU3709295A (en) | 1996-05-15 |
| WO1996013008A1 (fr) | 1996-05-02 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN100525363C (zh) | 自动评分装置、方法 | |
| US4335303A (en) | Method for collecting market survey data from universal product type coded items | |
| US4254329A (en) | Microfiche information retrieval and control system utilizing machine readable microfiche and visually readable microfiche | |
| CN100520860C (zh) | 包含便于视力受损的售票人使用的特征的移动彩票终端 | |
| KR100968255B1 (ko) | 터치스크린을 이용한 접촉카드 인식 시스템 및 인식 방법 | |
| EP0909978B1 (en) | Apparatus for making recording media with audio code images | |
| US20100157345A1 (en) | System for authoring educational assessments | |
| DE69032016D1 (de) | Anzeigesystem | |
| KR860001395A (ko) | 자동 거래시스템 | |
| GB2278471A (en) | Reading meters | |
| US4290688A (en) | Apparatus for collecting market survey data from universal product type coded items | |
| JPH08123761A (ja) | 情報変換出力方法およびポータブル式情報変換装置 | |
| KR20190074802A (ko) | 전시물 컨텐츠 운영 시스템 | |
| US20030047596A1 (en) | Voting machine and method of use | |
| CA2157739A1 (en) | Data collection device | |
| TW201007643A (en) | Learning card system | |
| KR20030036449A (ko) | Omr 카드를 이용한 알림 메세지 서비스 시스템 및 방법 | |
| KR100374110B1 (ko) | 교통위반 딱지 발부 시스템 | |
| Ruconich | Evaluating microcomputer access technology for use by visually impaired students | |
| KR950000964B1 (ko) | 고정분절형 숫자표기에 의한 전화다이얼링 시스템 | |
| JPH07239920A (ja) | マークカード及びデータ読取装置 | |
| KR100660919B1 (ko) | 보안 기능이 구비된 보너스 카드와 보너스 카드 처리기 | |
| JP2539744B2 (ja) | 光学読取コ―ドおよび情報伝達方法 | |
| JPS5848107B2 (ja) | 行先案内装置 | |
| JPH0744644A (ja) | データ記録装置 |