[go: up one dir, main page]

JPH09507776A - 耳掃除用衛生耳掻き - Google Patents

耳掃除用衛生耳掻き

Info

Publication number
JPH09507776A
JPH09507776A JP8515071A JP51507195A JPH09507776A JP H09507776 A JPH09507776 A JP H09507776A JP 8515071 A JP8515071 A JP 8515071A JP 51507195 A JP51507195 A JP 51507195A JP H09507776 A JPH09507776 A JP H09507776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earpick
ear
hygiene
earpicks
ear cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8515071A
Other languages
English (en)
Inventor
カセルス,ジェノベバ マリア サーラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority claimed from PCT/ES1995/000119 external-priority patent/WO1996014033A1/es
Publication of JPH09507776A publication Critical patent/JPH09507776A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 それは、同一の棒本体から形成されリング様形状の頭部をその上端に有する細長構造体(1)から成り,該リングは、孔(2)の範囲を定め,前記棒の弯曲した部分は、敏感な材料(3)で被覆される。

Description

【発明の詳細な説明】 耳掃除用衛生耳掻き 説明 発明の対象 本発明の主題は、その主な特徴としてその取扱いの容易さと、使用の際に有害 でないその改良された近接性とを有し、耳から垢を掃除する目的のために耳道へ 適用可能である衛生耳掻きである。発明の背景 使用者の聞き取り能力と共に使用者の衛生状態を改善するために耳から垢を掃 除するのに通常使用される耳掻きは、周知であり、耳掻きの両端のうちの一端は 、垢が付着する耳の壁へ押圧することによって耳の内部に使用される綿棒の形状 になされている。 この型式の耳掻きは、それが耳に接触するときに、耳に痛みをひき起こし、耳 道を完全に掃除することが不可能であるという欠点を有している。 通常、使用される衛生耳掻きは、2つの勾配付き端部を有する細長面と、その 両端のうちの一端に配置された丸められた綿の塊りとを備えている。 今日まで、近接性の条件を維持しながらも、上述のものとは異なり且つ、これ 等の耳掻きに要求された掃除仕事を実施可能である他の形状ないし構造を有する 型式の器具は、企図されなかった。発明の説明 このモデルは、その両端のうちの一端において把持可能で、内部オリフィスの 範囲を定めつつそれ自体の上に弯曲され且つ耳掻きの本体と同一の材料で作られ た包囲形状の頭部を他端に有する細長い耳掻きから成っている。 このオリフィスを規定(define)する壁は、通常、耳への耳掻きの鋭い 作用を相殺するために軟質材料で覆われている。 それがオリフィスを有することは、垢の粒子への一層容易な近接と、如何なる 種類の痛みもひき起こすことなしにこれ等の除去とを与える。 以前に使用された方法とは異なり、この場合には、圧力が壁に付着している垢 の粒子へ加えられず、後者は、掻き取られる。 耳掻きの本体は、耳を掃除するために耳の内部にそれが挿入されるときに保持 されるのを可能にする異なる断面で構成し得る。図面の説明 与えられた説明を補足して発明の特徴の一層良好な理解を助けるため、本明細 書には、その一体部分としての一組の平面図が添付され、該平面図は、非制限的 な例示により次の図を示す。 第1図は、その頭部が覆われている耳用の衛生耳掻きの図を示す。発明の好適実施例 示される図面を検討すれば、衛生耳掻きが耳の内部へのその近接性を容易にす るために細長面1から成り、その上端において、その内部にオリフィス2の存在 する弯曲包囲形状を備えた頭部から成り、このようにして、この端部により耳道 へ付着している垢の粒子の掻き取りを容易にすることが明らかになる。 耳の内部に損傷をひき起こす耳掻きの過度な細さを防止するため、頭部を構成 する上側包囲部分は、軟質材料3で覆われる。 本発明の範囲と、それから得られる利点とを理解するために当該分野の如何な る熟達者に対してもこの説明を拡張することが必要であるとは考えられない。 要素の材料、形状、寸法および配置は、これ等が本発明に必須の性質を変更し なければ、変更し得る。 本明細書に記載されてきた用語は、常にそれ等の最も広く且つ非制限的な意味 で把持されなければならない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,C A,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI ,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,M G,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM, TT,UA,UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.耳掃除用衛生耳掻きにおいて,前記耳掻きが、該耳掻きの内部オリフィス を有した実際の本体から得られる弯曲包囲形状を備えた頭部をその上端に有する 細長構造体から成り,該包囲表面が、軟質材料で覆われることで本質的に特徴づ けられる耳掻き。 2.耳を掃除するための衛生的な耳掻き。
JP8515071A 1994-11-04 1995-10-31 耳掃除用衛生耳掻き Ceased JPH09507776A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES9402805 1994-11-04
ES9402805 1994-11-04
PCT/ES1995/000119 WO1996014033A1 (es) 1994-11-04 1995-10-31 Palillo higienico para la limpieza de oidos

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09507776A true JPH09507776A (ja) 1997-08-12

Family

ID=8288556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8515071A Ceased JPH09507776A (ja) 1994-11-04 1995-10-31 耳掃除用衛生耳掻き

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09507776A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6033417A (en) Safe roll--scraping ear pick
US5374276A (en) Ear wax remover
US6270510B1 (en) Nostril grooming tool
US20070299457A1 (en) Ear cleaning device
US20060190020A1 (en) Ear cleaning apparatus, tip and a method for cleaning an ear
US6350931B1 (en) Tampon assembly with detachable cleansing towelette packet
JP2000514673A (ja) 耳及び鼻の衛生用具
JPS59164069A (ja) 綿棒
JPH09507776A (ja) 耳掃除用衛生耳掻き
US9867738B2 (en) Ear wax remover and cleaner
US8414551B2 (en) Personal feminine hygiene device
CA2180462A1 (en) Hygienic stick for ears' cleaning
JP3044960U (ja) 綿 棒
JPH11197051A (ja) 耳かき
JP3021800U (ja) 耳掻き具
JPH0621607U (ja) 子宮内膜細胞採取具
WO1997017862A1 (en) Pierced ear cleaner
JP2000139758A (ja) 綿 棒
JP3069012U (ja) 耳かき型綿棒
JP2000229045A (ja) 粘着式耳垢取り
JP3016937U (ja) 耳掻き棒
JPH0570384U (ja) 耳孔掃除具
JP3030326U (ja) 耳掃除棒
JP3011924U (ja) 鼻掃除スポンジ
JP3085730U (ja) 耳掻き

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20080108