[go: up one dir, main page]

WO1997034385A1 - Systeme de communication mobile - Google Patents

Systeme de communication mobile Download PDF

Info

Publication number
WO1997034385A1
WO1997034385A1 PCT/JP1997/000777 JP9700777W WO9734385A1 WO 1997034385 A1 WO1997034385 A1 WO 1997034385A1 JP 9700777 W JP9700777 W JP 9700777W WO 9734385 A1 WO9734385 A1 WO 9734385A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
slot
mobile station
mobile
data signal
signal
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/000777
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ichiro Okajima
Akihiro Maebara
Atsushi Murase
Katsumi Kobayashi
Tadao Takami
Original Assignee
Ntt Mobile Communications Network Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntt Mobile Communications Network Inc. filed Critical Ntt Mobile Communications Network Inc.
Priority to EP97907285A priority Critical patent/EP0831612B1/en
Priority to US08/860,240 priority patent/US6819661B2/en
Priority to DE69739458T priority patent/DE69739458D1/de
Priority to JP9517229A priority patent/JP3001644B2/ja
Priority to CA002206844A priority patent/CA2206844C/en
Publication of WO1997034385A1 publication Critical patent/WO1997034385A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is leader and terminal is follower
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is leader and terminal is follower using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/04Scheduled access
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Definitions

  • the present invention relates to a mobile communication system that communicates between a base station and a mobile station in a TD ⁇ 'lA system, and particularly relates to a TDM II system.
  • the present invention relates to a mobile communication system capable of reducing the efficiency of a mobile station receiving a data signal.
  • a base station that communicates using the TDMA method when a base station that communicates using the TDMA method generates a data signal addressed to a mobile station, it searches for an empty slot in the T [) M channel and immediately afterwards. The data signal was sent from the empty slot.
  • the mobile station monitors each slot, and if the mobile station includes a data signal addressed to the mobile station, the mobile station receives the data signal.
  • the mobile station first receives each slot in order to determine whether each slot contains a signal destined for itself. It is necessary to read the mobile station identifier contained in the slot and determine whether or not the signal addressed to the own station is contained. There is. Therefore, the power of the mobile station is consumed by these operations. On the other hand, there is a demand for extending the time for which mobile stations can wait for signals and reducing the size of batteries. In order to meet this requirement, it is desirable to reduce the power consumption when detecting signals addressed to the local station as much as possible.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and monitors only the starting slot of the TDMA radio channel to thereby achieve a signal waiting. The purpose is to provide a mobile communication system that can reduce the power consumption of the imperial bureau upon receipt
  • the present invention seeks to solve the above-mentioned problems by the following constitutions: (1) In a mobile communication system that transmits a data signal from a base station to a mobile station using a TDMA radio channel configured by a slot,
  • the base ⁇ has a leading slot having a mobile station identification number indicating the mobile station to which the data is to be transmitted and a relay slot having at least a-part of the data signal. And transmitting the head slot at a start slot at a position determined for each mobile station on the TD radio channel.
  • the mobile station comprises means for monitoring the starting slot
  • the mobile station since the mobile station monitors only the starting slot, the mobile station can monitor all slots. In comparison, since the operation time of the receiving apparatus is shorter, the battery consumption of the mobile station can be reduced.
  • the base station further includes means for transmitting an empty slot not including the data ⁇ 3 ⁇ when the data signal is absent and the data signal is absent.
  • a received slot, an empty slot, or a signal slot addressed to another mobile station is provided.
  • the reception is stopped, so that it is possible to reduce the signal delay time by transmitting multiple signals in succession : :
  • the former three mobile stations generate a plurality of types of synchronization modes for synchronizing with the slot;
  • m It is characterized by further comprising a step of judging whether or not the slot is the starting slot based on the type of the recording mode.
  • the mobile station determines the position of the starting slot in parallel with the synchronization with the slot. ⁇ . :
  • the fjij, ⁇ base station shall set a common start slot at the predetermined position of the TDMA radio channel
  • the mobile station is a mobile station.
  • the slots for each mobile station are distributed and arranged, so that the signal addressed to each mobile station is provided. It is possible to reduce the mobile station's battery consumption while ensuring transmission: and a common start slot in which multiple mobile stations start receiving in common. With this arrangement, the delay when transmitting a common signal to a plurality of mobile stations can be made smaller than the delay when using an individual slot for each mobile station. '"Also, since there is no need to send the signal after purging, it is possible to improve the usage efficiency of the TDTD wireless channel.
  • the feature is that 21 has means for starting reception i from the previous ⁇ start slot indicated by the notice ⁇ above.
  • one or more mobile stations are notified because one or more mobile Ws are notified of the presence or absence of a signal by the notification fvT. It is possible to notify the mobile station of the presence / absence of a data signal sooner than in the case of sequentially transmitting signals to the mobile station. For this reason, the transmission delay of the data signal can be reduced. Also, the usage efficiency of the TDMA wireless channel is improved.
  • Means for monitoring the slot in the received ⁇ -transmitted mode are provided.
  • the data signal to the mobile station that transmitted the reception mode is generated by the data signal.
  • the slot force immediately after doing, the means to send,
  • the receiving mode indicates that only the starting slot is monitored, the data signal to the mobile that transmitted the transmitting mode is transmitted to the starting mode. It is characterized in that it further has means for transmitting from the rot.
  • the base station can switch the transmission mode according to the request from the mobile station.
  • traffic is large or the permissible transmission delay is small
  • switching to the continuous transmission mode allows data to be transmitted as fast as before by switching to the continuous transmission mode. You can send it.
  • the transmission ig method it is possible to change the transmission ig method to the intermittent transmission mode at the time of communication opening and during communication.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration of a communication system according to an embodiment.
  • 3 ⁇ 42 is an explanatory diagram showing the configuration of one data f-number 32.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing the configuration of the TDMA radio channel 30.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing the configuration of an empty slot.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing a configuration of a signal slot for transmitting the overnight signal 32.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing a method of transmitting an empty slot and a signal slot in the TD ⁇ wireless channel 30.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing the operation of the receiving apparatus 23 when there is no signal to be transmitted from the base station 10 to the mobile stations 20 and 21.
  • Fig. «Is an explanatory diagram showing the operation of the receiving device 23 when the starting slot 90 is periodically arranged on the TDMA radio channel 30
  • FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating the operation of the receiving device 23 when there is a signal to be transmitted from the base station 1 () to the mobile station 20.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing the operation of the mobile stations 2 () and 21 when there are two or more signals to be transmitted from the base station 10 to the mobile station 20.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram of an operation example of the base station 10 and a plurality of mobile stations 2 (), 21;
  • Fig. 13 is an explanatory diagram showing the operation of the base station 10 and the mobile station 20 when transmitting a common signal to a plurality of mobile stations 20 and 2).
  • '' Figure 1 '1 is an explanatory diagram showing the configuration of the transmit mode signal 87:
  • FIG. 15 is an explanatory diagram showing the configuration of the notification signal 80.
  • K 16 is an explanatory diagram showing the configuration of the data signal 8H.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram showing the operation of the movement 2) where the notification of the arrangement of the start slots 90 and 91 by the notification signal 80) is performed.
  • [3 ⁇ 4118 is an explanatory diagram that reduces the configuration of the slot designation ⁇ # 60 that specifies the arrangement of the start slots 90, 91 or the common start slot 95. is there.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a mobile communication system in the present embodiment ; in the figure, the mobile communication system includes a base station 10 and a base station 10. One or more mobile stations 20 and 21 are provided, and the base station 10 and the mobile stations 20 and 21 communicate via a TDMA radio channel 30. Also, the base station 10 includes a transmitting device I1 for transmitting the TDMA radio channel 30 and a control device 12 for generating a signal and controlling the operation of the transmitting device 1 ⁇ . Is provided. On the other hand, the mobile station 20 has a receiving device 23 for receiving the TDMA radio channel 30 and a control device 22 for analyzing No. 3 and controlling the operation of the receiving device 23. Is provided.
  • FIG. 2 shows the base station 10 to the mobile stations 2 (), 21 1 Data signal sent to 3
  • This data signal 32 is composed of a moving identifier 3d indicating the destination and data 36 transmitted to the moving 1 2 (), 2]:
  • FIG. 3 shows a configuration of the TD-based wireless channel 30.
  • This TDM radio channel 30 has a continuous slot 40, and the slot -10 is composed of slots.
  • Slot type M indicating the type of mouth 4!
  • the number of continuous slots 4 2 indicating the number of slots to be continued to form the data signal 32, and the signal section 4 3 are provided. You.
  • the data signal 32 is saved in one or more signal sections 43.
  • Figure 4 shows that slot type .11, which reduces the configuration of slot 40 when no data signal is included, is an empty slot. As shown in the table, the number of continuous slots 'I2' is 0, and the signal section 3 is unused.
  • FIG. 5 ( ⁇ ) shows the configuration of the slot when data is transmitted in 32 or a plurality of slots.
  • slot H ''! 1 indicates that it is the first slot.
  • the number of continuous slots 42 the number of slots to be continued thereafter, that is, 3 is described.
  • the signal section 43 the leading part of the data signal 32 is described.
  • the slot type 41 of the slot that continues to this indicates that the slot is a continuation slot. Then, the remaining portion of the overnight signal 32 is described in the signal portion 43 of the continuation slot.
  • the data signal 32 can be transmitted in one slot ⁇ 1 slot. In such a case, only a single slot as shown in Fig. 5 (B) is transmitted.
  • the slot type 41 of this slot indicates that it is the first slot, and the number of continuous slots 42 is "()-". You.
  • FIG. 6 shows that an empty slot having no data signal 32 and a signal slot having a signal are transmitted via a TDVIA wireless channel 30.
  • the slot with hatching is a signal slot, and the slot without hatching is shown.
  • the slot is an empty slot.
  • the overnight signal 32 is generated, one or more signal slots corresponding to the signal 32 are continuously transmitted. Then, an empty slot is transmitted while no signal slot is transmitted.
  • the mobile station monitors the address for its own station overnight.
  • FIG. 7 shows the operation of the local station 10 when there are no signals to be transmitted to the mobile stations 2 () and 21.
  • the control device 12 uses the TDM radio In all slots of the channel 30, the transmitting device 11 is made to transmit an empty slot.
  • TDM Assuming a slot generated at a predetermined timing in the line channel 30, this slot is referred to as a start slot-.
  • the control unit 22 of the moving fe) 2 (), 2 ⁇ points to the device 23 to start reception.
  • the IS 23 receives the start slot 90 when receiving such a fingering, and supplies it to the control device 22.
  • the supplied start slot 90 or a force that is an empty slot is detected, and an empty slot is detected. If so, it determines that the signal addressed to the station has not been issued and instructs the receiver fS 23 to stop receiving.
  • the start slot 90 is periodically arranged on the TDM / wireless channel 30.
  • the mobile stations 20 and 21 need only monitor the start slot 9 ⁇ .
  • the base station 10 transmits a signal generated before a certain start slot 90 occurs, starting from the start slot 90.
  • the control device 12 of the base station 10 transmits the transmission start time t of the start slot 90. Hold the transmission of the data signal 32 until 1 1
  • the controller 1 2 sends to the transmitter I 1 an empty slot up to the slot immediately before the start slot 90.
  • the transmission of the data signal 32 is started from the start slot 90.
  • the transmission of the data signal 32 from the transmission device 11 is completed.
  • the control device 12 causes the transmitting device 1 to transmit an empty slot.
  • the control device 22 of the transfer stations 20 and 21 instructs the reception S 23 to start receiving the signal at the start slot 90, so that The device 23 receives the information of the start slot 90 and supplies it to the control bag device 22.
  • the control device 22 receives the information from the start slot 90 and sends the information to the received slot. In other words, the control device 22 determines whether the reception is to be continued or not, based on the data. After that, the reception stops after the reception of the source mouth including the data signal 32 has been completed. To the receiver ffi 23
  • start slot 90 is an empty slot or a slot having a signal addressed to another station, reception is stopped.
  • each slot contains a synchronization word for synchronizing with the movement 3 ⁇ 4 20, 21 ⁇ power ⁇ slot, and then the communication power ⁇
  • the mobile stations 20 and 21 receive the slot of the TD-M ⁇ wireless channel 30 in a narrow range, and expect the slot.
  • two types of synchronization words 50 and 52 are employed.
  • the base station 10 transmits a synchronization word 50 in slot 90, and transmits a synchronization word 52 in other slots.
  • the mobile stations 20 and 21 receive the slot continuously at the start of communication, and the message ⁇
  • the slot receiving the synchronization mode 50 is the start slot 90.
  • the mobile stations 20 and 21 can determine the position of the start slot 90 in parallel with the synchronization with the slot. it can.
  • the placement of the start slot 90 is dynamically determined based on the transmission delay of the down signal required by the mobile stations 20 and 21 and the battery consumption. good r for example, be determined to a large deal of delay between that signal transmitted door La off I-click is low rather than signal at the base station 1 0 Teka generated et mobile station 2 0, 2 to 1 If the delay is acceptable, increase the interval between start slots 9 (). If large delay is not acceptable, decrease the interval between start slots 9 (1). You can also:
  • the base station ⁇ 0 force, 3 1 1 that describes the operation when in pairs al mobile station 2 0, 2 1 that sends a plurality of data signal ⁇ 3 2, the base station 1 0
  • the data signal to be transmitted from the power source 3 2 indicates that two powers are present.
  • the controller 12 transmits the data is 3 ⁇ 4 ⁇ 3 2 until the transmission of the start slot 90 is started. Hold transmission.
  • the control unit E 12 should start a signal slot containing two data signals 32 from the transmission slot 90 to the transmission unit 11.
  • the transmitting device 1) outputs these signals.
  • the control device ⁇ 2 causes the transmission device 1 to transmit a slot having a diameter of ⁇ .
  • the receiving devices 23 of the mobile stations 20 and 21 start receiving signals from the start slot 90 and send the signals i and j to the control device 22.
  • control device 22 determines whether or not to continue the reception based on the slot received from reception device 23. That is, if the signal section 43 of the start slot includes the mobile station identifier 3 indicating its own station, the number of continuous slots indicated by the number of continuous slots 42 is given. Instruct the receiver 23 to receive the packet :: According to the instruction, the receiver 23 receives a series of relay cutouts. Alternatively, or after these series of continuation slots have been received, the receiving device 23 receives another slot in 3 ⁇ 4.
  • the control device 22 will stop the reception if the received slot is an empty slot or a signal slot addressed to another mobile station. Is indicated to the receiving device 23. As described above, in the above-described operation, by transmitting a plurality of signals continuously, it is possible to reduce the signal delay time.
  • base station 10 transmits a signal destined for mobile station 20 from start slot 90, and starts a signal destined for mobile station 21.
  • 9 Sent from 1.
  • the start slot 91 has the same configuration as the start slot 9 (). Move 20 monitors the start slot 90 and moves 3 ⁇ 4 21 monitors the start slot 91
  • the base station 10 transmits the data signal 32 transmitted to both the mobile station 20 and the mobile station 21 to the common open slot 95.
  • the mobile station identifier 3'1 of this data signal -32 indicates both the mobile station 20 and the mobile station 21.
  • the TDMA radio channel 30 The position of the common start slot 95 of the mobile station is predetermined: mobile station 2 () and mobile station 21 also have a start slot 90 or 9.
  • monitor the common start slot 95 :: If the common start slot 95 contains a signal addressed to a station, the common start slot 95 is monitored. After receiving the slot 9 Stop reception at On the other hand, if the slot received is an empty slot or a signal slot addressed to another station, reception is stopped.
  • the slots for each mobile station are distributed and distributed, so that the mobile station can transmit and receive signals destined for each mobile station. Battery consumption can be reduced.
  • a conventionally known mobile station continuously monitors the TDMA radio channel 30. Needless to say, such a mobile station and a mobile station that monitors only the start slot 90 based on the present embodiment may be mixed. On the other hand, even in the mobile station 20 according to the present embodiment, it is conceivable that the traffic may be large or the allowable transmission delay may be small. In such a case, it is preferable if the TDMA radio channel 30 can be continuously monitored.
  • the mode of the mobile stations 20 and 21 is switched under the control of the base station 10, and the base station is switched accordingly.
  • Station 10 can change the transmission mode.
  • the mobile station 2 0, 2 1 or we'll Ri base station to the request of ⁇ () is not good even instead turn off the transmission mode c
  • FIG. 14 shows the configuration of a transmission fi mode signal 87 that requests the base station ⁇ 0 to switch the transmission mode from the mobile stations 20 and 21.
  • the transmission mode signal 87 includes a mobile station identifier 34, a signal type 82 indicating that the signal is a transmission mode signal, and transmission mode information 88 indicating a signal transmission method.
  • the transmission mode information 88 includes, for example, only the continuous transmission mode in which data signal transmission is started at an arbitrary time, the start slot 90, and the common start slot 95.
  • Mobile station 2 (), 21 indicates the intermittent transmission mode, etc., which starts transmission of the data signal.
  • the mobile station 2 (), 21 transmits the transmission mode signal 8 7 before starting fg or during communication. that sends to 3 ⁇ 4 Chikyoku 1 (): base station 1 0 is, in the transmission mode signal ⁇ 8 and 7 that will receive the transfer ⁇ 2 0 or 2] or requested transmission method
  • the data can be transmitted as quickly as in the past by switching to the continuous transmission mode. Also, depending on the limitation of the mobile station's battery consumption, it is possible to change the transmission method to the one-time transmission mode at the start of communication and during communication: Furthermore, the interval of the start slot may be changed by the transmission mode signal 87.
  • the movements 20 and 21 requesting the base 10 to change the transmission mode ⁇ The force ⁇ , not limited to this, for example, the base W 10 Mobile station
  • Each of the mobile stations 20 and 2.1 stores a list of transmission modes suitable for each of the mobile stations 20 and 2.1 in accordance with the list.
  • the mode may be switched: mobile stations 20 and 21 each have their own mobile station identifier.
  • the transmission mode for each of the above mobile station identifiers is held. Also, the contents of the list are set in advance by some human means.
  • the start slot information H5 indicating the position of the start slot 90 of each mobile station is strong, and the base station is notified by the notification signal 80.
  • ] 0 is transmitted to the movement 20 and 21.
  • the base station 10 transmits, to the mobile stations 20 and 21, one or more data signals ⁇ 86 following the notification signal 8 ().
  • FIG. 15 shows the configuration of the notification signal 80.
  • the notification signal 80 is a mobile station identification 34 that identifies one or more mobile stations that should receive this signal, a signal M that does not appear to be a notification signal 82, and mobile A station identifier list 83 is provided.
  • the mobile station identifier list 83 is a list of the individual mobile station identifiers 84 and the starting slot of the data ⁇ 8H that reduce the destination of each i- of 1 or more 1 :. Includes start slot information H5 indicating position K
  • FIG. 1 K Data ⁇ showing the structure of data signal 8 K «is a naming station identifier 34 for identifying the mobile station ⁇ and a signal group 8 2 indicating that it is a data signal , And data
  • the base j 10 transmits the notification signal 80 at the common start slot 9. Start transmission------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  • Base station 1 () transmits data signal 8 to mobile station 20 and data signal to mobile station 21 •
  • a notification signal 80 including the individual mobile station identifier 84 and the start slot information 85 is generated from the common start slot 95 and transmitted from the common start slot 95.
  • the data signal 86 addressed to 0 is transmitted from the starting slot 90 0 indicated by the opening slot information 85 following the individual mobile station identifier 84 of the mobile station 20.
  • the data signal 86 addressed to the mobile station 21 is transmitted to the start slot indicated by the start slot information 85 following the individual mobile station identifier 84 of the mobile station 21. To send.
  • the data transmission 86 is transmitted in the same manner as in FIG. 5] or by a plurality of plots.
  • the mobile station 20 starts reception from the start slot 90 indicated by the start slot information 8 following the individual mobile station identifier 84 of the mobile station 20. Then, even if the number of received slots is 11 or the slot to be received, reception 3 is continued. If the received slot is an empty slot or a signal slot addressed to another station, stop receiving the signal;
  • the starting slot 90 can be a slot for another station.
  • the start slot is the power allocated to each mobile station, and generally the reception of information ends before another start slot occurs.
  • the number of mobile stations in the area is increasing!
  • the distance between the starting slots is reduced, or the traffic for a specific movement 13 is increased. If the power increases significantly, then the next starting slot (of another station) is the force by which the slot of that particular mobile station is extended. :
  • the starting slot 90 is a power that is the next slot of the common starting slot 5 and the mobile station 20 is a notification signal 8. 0 followed by data 3 ⁇ 4 ⁇
  • the receiving slot will be stopped after that, and the starting slot 91 will be the common slot 95, the farthest power, and the moving
  • the notification signal 80 notifies one or more mobile stations of the presence / absence of a signal. Evening
  • the arrangement of the V start slots 90, 91 and the common start slot 95 may be determined by the base station 10 according to a predetermined algorithm.
  • the base station 1 () is the arrangement of the start slots 90 and 1 in the first embodiment, and the common start slot in the first and second embodiments. 9 5 of the arrangement, not good if you notice in the scan Lock door designation signal ⁇ 0 by the Ri base station 2 0, 2 1 e
  • FIG. 18 shows the configuration of the slot designation signal 60.
  • the slot designation signal 0 is a mobile station identifier 37 identifying the mobile station 20, a signal type indicating that the slot designation signal is 60, a signal type 82, and a slot designation.
  • the cut information 62 is provided.
  • the slot information 62 indicates the arrangement of the start slots 9 () and 91 in the first embodiment, and the common start slot in the first and second embodiments.
  • the base station 1 transmits, for example, the number of mobile stations, the allowable transmission delay, the number of signals transmitted in each mobile station, the amount of signal common to a plurality of mobile stations, and the signal generation characteristics.
  • start slot 90, 91 and common opening to increase the efficiency of use of the I-line channel.
  • the slot finger 'AL ⁇ ⁇ ' ⁇ fi0 is sent by a TDM ⁇ wireless channel for control that is different from the T0MA wireless channel 30 for general use.
  • the mobile stations 2 () and 21 receive the slot designation signal fi0 on the control ⁇ ⁇ M ⁇ radio channel and then receive the TDM communication ffl ⁇ radio channel. Replace with cell 30. It then monitors the designated start slots 90, 91 and the common start slot 95. This makes it possible to flexibly determine the arrangement of the start slots 90 and 91 and the common start slot 95 according to the situation.
  • the mobile station 20 may determine the start slots 90 and 1 and the common start slot 95 and notify the base station 10.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

明細書
移動体通 シ ス テ ム 技 術 分 Si 本発明 は、 T D \'l A 方式で基地局 と 移動局 と か通信す る 移動体通信 シ ス テ ム に 係 り、 特 に、 T D M Λ 方式でデー タ 信号を受信す る 移動局の ffi fi ¾力 を 削減す る こ と ので き る 移動体通信 シ ス テ ム に関す る。
- 技 術 背 景 従来 T D M A 方式で通信す る 基地局 は、 移動局宛のデー タ 信号が発生す る と T [) M Λ チ ャ ネ ル内 の空 き ス ロ ッ 卜 を探 し、 直後の空 き ス ロ ッ ト か ら デー タ 信号を 送信を送信 し て いた。 一方、 移動局は各 ス ロ ッ ト を 監視 し、 自 局宛の デー タ 信号 が含ま れて いればそ のデー タ 信 ¾·を受信 して い た。
し力、 し な力 ら、 移動局が各ス ロ ッ ト に 自局宛の信号が含ま れて い る か否かを判 断す る た め に は、 ま ず各ス ロ ッ ト を受信 して復調す る 必要があ る 更 に その ス ロ ッ ト 内 に 含ま れて い る 移動局識別 子を読み取 り、 自 局宛の信号が含ま れて い る か 否かを 判断す る 必要があ る。 従 っ て、 こ れ ら の動作に よ り 移動局の 電力が消费 さ れ る。 - -方では、 移動局 の信号待 ち受け可能時 間を伸ばす と 共 に バ ッ テ リ を小型 化 した い と い う 要求があ る。 こ の要求を満たすた め に は、 自 局宛の信号を検 出す る 際の消費電力を 可能な 限 り 低減す る こ とが望 ま しい。 発明の開示 本発明 は、 上述 し た事情 に鑑みてな さ れた も ので あ り、 T D M A 無線 チ ヤ ネ ル の開始 ス ロ ッ 卜 の みを監視す る こ と に よ り、 信 号待 ち受 け 時の移勅局の 消費電 力 を低減す る こ と がで き る 移動体通信 シ ス テ ム を提供す る こ と を 目 的 と す る
本発明 は、 以下 に 述べ る 構成に よ り、 上記課題を解決 し ょ う と す る も のであ る: ( 1 ) ス ロ ッ 卜 に よ り 構成 さ れ る T D M A 無線チ ャ ネ ルを 用 いて 基地局か ら 移動 局へデー タ 信号を送 す る 移動通信 シ ス テ ム に お いて、
前記基地 ^ は、 送 ί3先の前記移動局を示す移動局識別 Γ· を有す る 先頭 ス ロ ン 卜 お よ び前記デー タ 信号の少な く と も -部を冇す る 継 ¾ ス ロ ッ 卜 を .成す る 手段 と . 前記 T D Μ Α 無線チ ヤ ネ ル上 の、 ιϋί , 移動局毎 に 定め ら れた位 に あ る 開始 ス 口 ッ 卜 で前記先頭 ス ロ ッ 卜 を送信す る 手段 と、
IJU記開始 ス ロ ッ 卜 に続 く Bli記 ス ロ ッ 卜 で前記継続 ス ロ ッ 卜 を送信す る 手段 と を 備え、
前記移動局 は、 前記開始ス ロ ッ 卜 を 監視す る 手段 と、
前記開始 ス ロ ッ 卜 が前記先頭 ス ロ ッ ト であ る 場合 に 前記移動局識別子を判定す る 手段 と、
HU 記移動局識別子が 自 局を示せば Bli記継続ス ロ ッ 卜 を受信す る 手段
と を備え る こ と を特徴 とす る。
し たが っ て、 本発明の移動体通信 シ ス テ ム に よ れば、 移動局は、 開始 ス ロ ッ ト の みを監視す る ので、 全ての ス ロ ッ ト を 監視す る 場合に比べ、 受信装置の動作時 間が短 く な る ため、 移動局のバ ッ テ リ ー 消費量を低減す る こ と がで き る。
( 2 ) 前記基地局力く、 前記デー タ 信号が無い場合 に 前記デー タ ί3 -を含 ま な い空 き ス ロ ッ ト を送信す る 手段を更 に備え、
前記移動局力 、 前記開始 ス ロ ッ ト が前記空 き ス ロ ッ ト ま た は前記継続ス ロ ッ ト で あれば次の Β"リ'記開始ス ロ ッ 卜 ま で受信を停止す る 手段を更 に備え る こ と を特徴 と す る
し たが っ て、 本発明の移動体通信 シ ス テ ム に よ れば、 受信 し た ス ロ ッ ト か空 き ス ロ ッ 卜 ま た は他の移動局宛の信 号ス ロ ッ 卜 であ れば受信 を停止す る よ う に し た ので、 複数の信号を連続 し て送信す る こ と に よ っ て、 信号の遅延時 間を 縮す る こ と 力くで き る :
(: 3 ) 前記基地局力 <、
前 3己移動局が前記ス ロ ッ ト に 同期す る ため の複数種類の 同期 ヮ ー ドを生成す る 段 と、
前 開 te ス ロ ッ 卜 であ る かも、か に基づいて前記複数種類の 同期 ヮ 一 ドか ら m択 し た 同期 ヮ ー ド を 前記 ス ロ ッ 卜 に 含めて送 す る 手段 と を更 に 有 し、 前記移動局 力
m記 期 ヮ ー ドの種類に基づいて前記ス ロ ッ 卜 力く前記開始 ス ロ ッ 卜 で あ る か否 かを判断す る 段を更 に有す る こ と を特徴 と す る。
し た か っ て、 本発明の移動体通信 シ ス テ ム に よ れば、 移動局は、 ス ロ ッ ト に 同 期を と る の と 並行 し て開始ス ロ ッ 卜 の位置を判断す る こ と ができ る ·.:
( 4 ) fjij ,记基地局 は、 前 ¾ T D M A 無線チ ャ ネ ル ヒの 予め定め ら れた位 置 に 共通 開始 ス ロ ッ ト を設 け、
複数の移動局 に対 して共通のデー タ 信号を送信す る 場合、 前記複数の移動局 を 示す移動局識別子を有す る 先頭 ス ロ ッ 卜 お よ び前記デー タ ί3号の少な く と も 一部 を有す る 継続 ス ロ ッ 卜 を生成す る 手段 と、
前記共通開始ス ロ ッ 卜 で前記先頭ス ロ ッ 卜 を送信す る 手段 と、
前記共通開始ス ロ ッ 卜 に続 く 前記ス ロ ッ 卜 で前記継続ス ロ ッ 卜 を送信す る 手段 と を備え、
前記移動局 は、
前記移動局毎 に定め ら れた前記開始ス ロ ッ 卜 に加え、 前記共通開始ス ロ ッ ト を 監視す る 手段 と、
前記共通開始 ス ロ ッ ト が前記先頭ス ロ ッ 卜 であ る 場合 に前記移動局識別子を判 定す る 手段と、
前記移動局識別子の う ち 自 局 を示す移動局識別子があれば前記継続 ス ロ ッ ト を 受信す る 手段 と を備え る こ と を特徴 と す る。
し たが っ て、 本発明の移動体通信 シ ス テ ム に よ れば、 各移動局用 の ス ロ ッ ト を 分散 し て配置す る こ と に よ っ て、 各移動局宛の信号送信を確保 しつつ移動局の パ ッ テ リ ー 消 費を低減す る こ と がで き る: ま た、 複数の移動局が共通 し て受信を開 始す る 共通開始 ス ロ ッ 卜 を設け る こ と に よ り、 複数の移動局 に共通な 信 号を送信 す る 場合の遅延を、 移動局毎に個別の ス ロ ッ 卜 を用 い る 場合の遅延よ り 少な く で き る '" ま た S祓 し た信号送信が無 く な る ので T D Μ Α 無線チ ャ ネ ル の使用効率を 高め る こ と がで き る。
( 5 ) 前記基地局力 前記移動局の各 々 の前。 開始 ス ロ ッ 卜 の位 H を; す通知 号を送信す る 手段を 更に有 し、
前 移 動局力 <、 前記通知 ^号で示 さ れ る 前 ^開始 ス ロ ッ ト か ら 受 i, を開始す る 手段を 21 に 有す る こ と を特徴 と す る。
し たが っ て、 本発明の移動体通信 シ ス テ ム に よ れば、 通知 fvT号に よ り 1 つ 以 上 の移動 W に信号の有無を通知す る ため、 1 つ以上の移動局 に順次信 号を送信す る 場合 と 比較 して、 移動局 に デー タ 信号の有無を 早 く 通知す る こ と 力、で き る。 こ の た めデー タ 信 ¾の送信遅延を小 さ く す る こ と がで き る。 ま た T D M A 無線 チ ヤ ネ ル の使用 効率が向上する。
( 6 前 記移動局力
前記全ての ス ロ ッ 卜 を監視す る か 記開始 ス ロ ッ ト のみを監視す る かを示す殳 モ ー ドを送信す る ί段 と、
送 β し た受信モ ー ド で前記ス ロ ッ ト を 監視す る 手段 と を更に有 し
前記基地局力
前記受信 モ ー ド を受信す る 手段 と、
前 受信 モ ー ドが前記全ての ス ロ ッ 卜 を監視す る こ と を示す場合 に、 当該受信 モ ー ドを送 ^ し た移動局への前記デー タ 信号を、 当該デー タ 信号か発生 し た直後 の ス ロ ッ 卜 力、 ら 送信す る 手段 と、
前記受信モ ー ドが前記開始ス ロ ッ 卜 のみを 監視す る こ と を示す場合 に、 ¾ ¾ ¾ 信 モ ー ド を 送信 し た移動 ¾への前記デー タ 信号を ή;ί記開始 ス ロ ッ 卜 か ら 送信す る 手段 と を更 に有す る こ と を特徴 と す る。
したか っ て、 本発明の移動体通信 シ ス テ ム に よ れば、 移動局か の 要 求 に よ り 基地局が送信モ ー ド を 切 り 換え る こ と がで き る ま た、 ト ラ ヒ ッ ク が大 き い場合 ま た は許容 さ れ る 送信遅延が小 さ い場合に、 連続送信モ ー ド に切 り 換え る こ と に よ り 従来 と 同様に速 く デー タ を送信す る こ と かで き る。 ま た移動局 の バ ッ テ リ 消 費量の制 限 に応 じ て通信開咍時お よ び通信 中 に送 ig方法を 間欠送信 モ ー ド に変更 す る こ と かで き る。
: 7 ) 前記基地局力、、 前記開始 ス □ の位 置 を 示す情報を 含むス 口 定ィ 号を送 ¾す る 手 段を更 に有 し、
前記移動局力 前記 ス ロ ッ 卜 指定信号を受信す る 手段 と、
fiij ス ロ ッ 卜 指定信号か ら 前記開始 ス ロ ッ 卜 の位置を 判断す る 手段 と を更 に有 す る こ と を特徴 と す る - し た ;^ つ て、 本発明の移動体通信 シ ス テム に よ れば、 状況に応 じ て *軟 に 開始 ス ロ ッ 卜 お よ び共通開始ス ロ ッ 卜 の配置 を決定す る こ と 力〈で き る 図面の簡単な 説明 図 1 は、 実施形態 ] にお け る 通信 シ ス テム の構成を示す説明 図 であ る。
¾ 2 は、 一デー タ f 号 3 2 の構成を示す説明 図であ る。
図 3 は、 T D M A 無線チ ャ ネ ル 3 0 の構成を示す説明図であ る ΰ
図 4 は、 空 き ス ロ ッ 卜 の構成を示す説明図であ る。
図 5 は、 デ一 夕 信号 3 2 を送信す る 信号ス ロ ッ 卜 の構成を示す説明図であ る。 図 ら' は、 T D Μ Α 無線チ ャ ネ ル 3 0 での空 き ス ロ ッ 卜 と信号 ス ロ ッ 卜 の送信方 法を示す説明図であ る。
図 7 は、 基地局 1 0 が移動局 2 0、 2 1 へ送信すべき 信号が無い場合 の受信装 置 2 3 の動作を示す説明図で あ る。
図 《 は、 開始ス ロ ッ 卜 9 0 が T D M A 無線チ ャ ネ ル 3 0 上 に周期的 に 配置 さ れ た場合 の受信装置 2 3 の動作を示す説明 図であ る =
図 9 は、 基地局 1 () か ら移動局 2 0 へ送信す る 信号が有 る 場合の受信装置 2 3 の動作を す説明 図であ る。
図 1 0 は、 移動局 2 0、 2 1 が開始ス ロ ッ ト 9 0 の位置 を判断す る 方法を示す 説明図であ る c
図 1 1 は、 基地局 1 0 が移動局 2 0 へ送信すべ き 信号が 2 っ以 上.あ る 場合の移 ®局 2 ()、 2 1 の動作を示す説明 図で あ る。
図 1 2 は、 ¾地局 1 0 と 複数の移動局 2 ()、 2 1 と の動作例を ; r一;す説明 図で あ る::
図 1 3 は、 複数の移動局 2 0、 2 】 に共通的な 信 号を送信す る 場 の 基地局 1 0 と 移動局 2 0 の動作を 示す説明 図で あ る.」 図 1 '1 は、 送信 モ 一 ド信号 8 7 の構成を示す説明図であ る::
図 1 5 は、 通知信号 8 0 の構成を示す説明図であ る。
K 1 6 は、 デー タ 信 8 H の構成を示す説明図であ る。
図 1 7 は、 通知信号 8 0 で開始 ス ロ ッ ト 9 0、 9 1 の配置 を通知す る ¾合の移 動 ) 2 ()、 2 ] の動作を示す説明 図であ る。
[¾1 1 8 は、 開始 ス ロ ッ ト 9 0、 9 1 ま たは共通開始 ス ロ ッ ト 9 5 の配置を指定 す る ス 口 ッ 卜 指定 ^号 6 0 の構成を小す説明 図であ る。 発明を実施す る た めの最良の形態 以下、 図面を参照 して本発明の実施の形態の一例を説明す る。
(実施形態 1 )
A . 実施形態のハ一 ド ウ ェ ア構成
図 1 は、 本実施形態に お け る 移動通信 シ ス テ ム の構成を示すプ ロ ッ ク 図であ る ; 図 に お いて、 本移動通信 シ ス テ ム に は、 基地局 1 0 と 1 つ以上の移動局 2 0、 2 1 とが設け ら れ、 こ れ ら 基地局 1 0 と移動局 2 0、 2 1 と は T D M A 無線チ ヤ ネ ル 3 0 を介 し て通信す る。 ま た、 基地局 1 0 に は、 T D M A 無線チ ャ ネ ル 3 0 を 送信す る 送信装置 I 1 と、 信 ^を生成 し 該送信装置 1 〗 の動作を制御す る 制御装 匱 1 2 と が設け ら れて い る。 - -方、 移動局 2 0 に は、 T D M A 無線チ ャ ネ ル 3 0 を受信す る 受信装置 2 3 と、 ί3号を解析 し該受信装置 2 3 の動作を制御す る 制御 装置 2 2 と が設け ら れて い る。
Β . 実施形態 に お け る デー タ 構造
こ こ で、 本実施形態に お いて用 い ら れ る 各種の デー タ 構成につ いて 説明 し て お く, ま ず、 図 2 は、 基地局 1 0 か ら移動局 2 ()、 2 1 へ送信 さ れ る デ ー タ 信 号 3
2 の構成を示す。 こ の デー タ 信号 3 2 は、 宛先を 示す移動 識別 子 3 d と、 ί¾ 動 1¾ 2 ()、 2 】 へ送信 さ れ る デー タ 3 6 と か ら 構成 さ れて い る::
ま た、 図 3 は、 T D Μ Α 無線チ ャ ネ ル 3 0 の構成を示す。 こ の T D M Λ 無線 チ ャ ネ ル 3 0 は連続 し た ス ロ ッ 卜 4 0 力、 ら 構成 さ れて い る ス ロ ッ ト - 1 0 に は、 ス 口 ッ 卜 の種類を示す ス ロ ッ 卜 M別 4 ! と、 デー タ 信 号 3 2 を構成す る た め に 継続 す る ス ロ ッ 卜 の数を示す継続 ス ロ ッ 卜 数 4 2 と、 お よ び信号部 4 3 が設 け ら れて い る。 そ し て、 上記デー タ 信号 3 2 は 1 以上の信号部 4 3 に記救 さ れ る一
図 4 は、 デー タ 信号が含ま れな い場 合 にお け る ス ロ ッ 卜 4 0 の構成を小す ス 口 ッ 卜 種別 .1 1 は空 き ス ロ ッ ト であ る こ と を表不 し、 継続 ス ロ ッ 卜 数 ' I 2 は 0 を示 し て い る ま た、 信 ^部 3 は未使用 に な っ て い る
次に、 図 5 ( Λ ) は、 デー タ 信 ¾ 3 2 か複数の ス ロ ッ ト で送信 さ れ る 場合の ス ロ ッ ト の構成を示す。 先頭の ス ロ ッ ト に おいて、 ス ロ ッ ト H別 ''! 1 は 先頭 ス ロ ッ 卜 であ る こ と を示す。 ま た、 継続 ス ロ ッ ト 数 4 2 に は以降 に継続す る ス ロ ッ 卜 の 数すな わ ち — 3 が記載 さ れ る。 ま た、 信号部 4 3 に は デー タ 信号 3 2 の先頭部 分が記載 さ れ る。 次に、 こ れに継続す る ス ロ ッ ト の ス ロ ッ ト 種別 4 1 に は継続 ス ロ ッ ト であ る こ と が示 さ れる。 そ して、 当該継続 ス ロ ッ 卜 の信号部 4 3 に は、 デ 一 夕 信号 3 2 の残 り の部分が記載 さ れ る。
と こ ろ で、 デー タ 信号 3 2 力 < 1 つの ス ロ ッ 卜 で送信 し得 る 場合 も 考え られ る。 かか る 場合は、 図 5 ( B ) に示す よ う な単一の ス ロ ッ ト のみ力く送 ί—3 さ れ る。 こ の ス ロ ッ 卜 の ス ロ ッ 卜 種別 4 1 は先頭ス ロ ッ ト であ る こ と を示 してお り、 継続ス ロ ッ 卜 数 4 2 は 「 () — に な っ て い る。
次に、 図 6 は、 デー タ 信号 3 2 を有 さ な い空 き ス ロ ッ ト と、 信号を有す る 信号 ス ロ ッ 卜 と を T D VI A 無線チ ヤ ネ ゾレ 3 0 を介 し て送信 し て い る 状態 を 示す 図 《 に おいて ハ ッ チ ン グを施 し た ス ロ ッ ト は信号ス ロ ッ ト であ り、 ハ ッ チ ン グを施 し て いな い ス ロ ッ ト は空き ス ロ ッ ト であ る。 デ一 夕 信号 3 2 が発生す る と、 こ れ に 対応 し た一 ま たは複数の信号ス ロ ッ 卜 が連続 して送信 さ れ る。 そ し て、 信号ス ロ ッ ト か送信 さ れな い期間は空 き ス ロ ッ 卜 が送信 さ れ る。
C . 実施形態の動作
し . に 移動局 に よ る 自 局宛デ一 夕 の 監視
次に、 図 7 は、 移動局 2 () 、 2 1 へ送信すべ き 信 号が無い場合の ¾地局 1 0 の 動作を 示すし か力、 る 場合、 制御装置 1 2 は、 T D M Λ 無線チ ヤ ネ ル 3 0 の 全 ス ロ ッ 卜 に お いて、 送信装置 1 1 に空 き ス ロ ッ ト を送信 さ せ る。 こ こ で、 T D M Λ 無 線 チ ャ ネ ル 3 0 に お いて所定の タ イ ミ ン グで発生す る ス ロ ッ 卜 を想定 し、 こ の ス ロ ッ ト を 開始 ス ロ ッ ト - と 称す る。 移動 fe) 2 () 、 2 〗 の制御装 遛 2 2 は、 開始 ス ロ ッ ト 9 0 を受 f す る と、 受信を開始する よ う に ¾ i?;装 置 2 3 に 指合を 出 力す る(:
受信 ¾ IS 2 3 は、 かか る 指合を受信す る と、 開始 ス ロ ッ ト 9 0 を受 ^ し て制御 装 置 2 2 に 供給す る。 制御装 S 2 2 に お いて は、 供給 さ れた開始 ス ロ ッ ト 9 0 か 空 き ス ロ ッ 卜 であ る 力、否かが検 出 さ れ る そ し て、 空 き ス ロ ッ ト で あれば 局宛 の信号が発 4. し な か っ た と 判定 し て受信を停止す る よ う に受 装 fS 2 3 に指示す る。
こ こ で、 図 8 に示す よ う に、 開始ス ロ ッ ト 9 0 は T D M Λ 無線 チ ャ ネ ル 3 0 上 に 周期的 に 配置 さ れて い る。 こ れ に よ り、 移動局 2 0 、 2 1 は開始 ス ロ ッ 卜 9 ϋ の みを監視 し て いればよ い。
C . 2 . 移動局 に 対す る デー タ 送信 (単数)
次に、 移動局 2 0 、 2 1 .に対 し て各種のデー タ を送信す る 場合の動作を説明す る 力 <、 送信すべき デー タ 信号が 単数であ る 場合 の動作を最初に 説明す る。
図 9 に 示す よ う に、 基地局 1 0 は、 あ る 開始ス ロ ッ ト 9 0 が発生す る 前に発生 し た信号を、 当該開始ス ロ ッ 卜 9 0 を始点 と して送信す る„ 例え ば移動局 2 0 へ 送信すべ き デー タ 信号 3 2 か時刻 t 1 0 で発生す る と、 基地局 1 0 の制御装置 1 2 は開始 ス ロ ッ 卜 9 0 の送信開始時刻 t 1 1 ま でデー タ 信号 3 2 の送信を保留す る 次に、 制御装置 1 2 は、 送信装置 I 1 に 開始 ス ロ ッ ト 9 0 の直 前の ス ロ ッ ト ま で空 き ス ロ ッ 卜 を送信 さ せ、 開始 ス ロ ッ 卜 9 0 か ら デー タ 信号 3 2 の 送借 を開 始 さ せ る。 そ し て、 送信装置 1 1 かデー タ 信号 3 2 の送信を完了す る と、 制御装 置 1 2 は送信装置 】 1 に空 き ス ロ ッ 卜 を送信 さ せ る。
移 3¾局 2 0 、 2 1 の制御装置 2 2 は、 開始 ス ロ ッ 卜 9 0 で信号の受信を開始す る よ う に 受信 S 2 3 に 措示す る こ れ に よ り、 ¾ ίή·装置 2 3 は、 開始 ス ロ ッ 卜 9 0 の情報 を受信 し て制御袋置 2 2 に供給す る 制御装 置 2 2 は、 ¾信 ¾置 2 3 力、 受信 し た ス ロ ッ 卜 に基づいて受 を継 ¾ΐす る か否力、を判 す る.. すな わ ち、 制御装置 2 2 は、 局宛デー タ 信 号 3 2 の先頭 ス ロ ッ ト で あ れば受信 を継続 し、 し か る 後、 デ ー タ 信 3 2 を 含む信 ¾- ス 口 ッ 卜 の受信を 完 し た後 に受信を停止 す る よ う に受信装 ffi 2 3 に指示す る
一方、 開始 ス ロ ッ 卜 9 0 が空 き ス ロ ッ ト ま た は他局宛の信号を有す る ス ロ ッ 卜 であれば受信が停止 さ れ る。
こ こ で、 図 i () を用 いて、 T L) M A 無線チ ヤ ネ ノレ 3 0 L-. の 開始 ス ロ ッ 卜 9 () の 位置を移動局 2 0 、 2 1 が判断す る 方法を説明す る。 ま ず、 各 ス ロ ッ ト は、 移動 ¾ 2 0 、 2 1 力 < ス 口 ッ 卜 に 同期す る た め の 同期 ワ ー ドを含むし そ し て、 通信力 <開 始 さ れ る と、 移動局 2 0 、 2 1 は T D -M Λ 無線チ ヤ ネ ノレ 3 0 の ス ロ ッ ト を連絞的 に受信 し て ス ロ ッ ト に 期す る。 本実施形態では、 2 種類の 同期 ワ ー ド 5 0 、 5 2 が採用 さ れて い る。 基地局 1 0 は、 ス ロ ッ ト 9 0 で同期 ワ ー ド 5 0 を送信 し、 他の ス ロ ッ ト で同期 ワ ー ド 5 2 を送信す る。 移動局 2 0 、 2 1 は、 通信開始時に ス ロ ッ ト を連続 し て受信 し、 「 同期 ヮ ー ド 5 0 を受信 し た ス ロ ッ 卜 は開始 ス ロ ッ ト 9 0 であ る .; と 判断す る。 こ れに よ り 移動局 2 0 、 2 1 は、 ス ロ ッ ト に 同期を と る の と並行 して開始ス ロ ッ 卜 9 0 の位置を判断す る こ と ができ る。
な お、 上記動作 に おいて、 移動局 2 0 、 2 1 が要求す る 下 り 信号の送信遅延 と バ ッ テ リ ー 消 費量 に基づいて 開始 ス ロ ッ ト 9 0 の配置を動的 に決定 し て も 良い r 例えば、 信号 ト ラ フ ィ ッ ク が低 く 基地局 1 0 で信号が発生 し てか ら 移動局 2 0 、 2 1 に送信 さ れ る ま での大 き な遅延が許容 さ れ る 場合は、 開始ス ロ ッ ト 9 () の 間 隔 を大 き く し、 大 き な遅延が許容 さ れな い場合は開始ス ロ ッ ト 9 (1 の 間隔を小 さ く し て も 良い::
以上説明 し た動作に お いて は、 移動局 2 0 、 2 1 は開始ス ロ ッ ト 9 0 の みを 監 視す る ので、 全て の ス ロ ッ 卜 を監視す る 場合 よ り 受信装置 2 3 の動作時 間が短 く な る。 こ のた め、 移動局 2 0 、 2 1 のバ ッ テ リ ー消費量を低減す る こ と がで き る: し 3 . 移動局 に対す る デー タ 送信 (複数)
次に、 基地局 〗 0 力、 ら移動局 2 0 、 2 1 に対 し て複数の デー タ 信 ^ 3 2 を送信 す る 場合の動作を説明す る 3 図 1 1 は、 基地局 1 0 力、 ら送信すべ き デー タ 信号 3 2 力 2 つ存在す る 状態を示 して い る。 基地局 1 () に おいて 2 つの デー タ 信号 ; 3 2 が発生す る 、 制御装置 1 2 は、 開始 ス ロ ッ 卜 9 0 の送信を開始す る ま でデー タ is ¾· 3 2 の送信を保留す る。 次 に、 制御装 E 1 2 は、 送信'装 1 1 に対 し て、 2 つのデ ー タ 信 号 3 2 を含む信号 ス ロ ッ 卜 を開始 ス ロ ッ ト 9 0 か ら 送 信すべ き 旨を 指 令 し、 送信装置 1 ) 力、 ら こ れ ら 信号が送信 さ れ る。 そ し て、 1fl 'J ス 口 卜 の 送 ^が完 了 す る と 制御装置 〗 2 は送 装置 】 1 に Φ き ス ロ ッ ト を送信 さ せ る。
移動局 2 0、 2 1 の受信装置 2 3 は、 開始 ス ロ ッ 卜 9 0 力、 ら 信号の 受 ίΒ-を開始 し て制御装置 2 2 に送 i,jす る。 次 に、 制御装置 2 2 は、 受信装 置 2 3 か ら 受信 し た ス ロ ッ 卜 に 基づいて、 受信 を継続す る か否かを判定す る。 すな わ ち、 開始 ス ロ ッ 卜 の信号部 4 3 に 自 局を示す移動局識別子 3 が含 ま れて いれば、 継続ス ロ ッ ト 数 4 2 で示 さ れ る 数の継続ス ロ ッ ト を受佶す る よ う に受 ½ ¾置 2 3 に指小す る:: かか る 指示 に従 っ て、 受信装置 2 3 は一連の継 ¾ ス 口 ッ 卜 を受信す る のであ る か、 こ れ ら 一連の継続ス ロ ッ ト が受信 さ れた後、 受信装置 2 3 は ¾ に も う -っの ス 口 ッ ト を受信す る。 そ して、 そ の ス ロ ッ ト に 自 局を示す移動局識別子 3 4 が含ま れ て いれば、 継続ス ロ ッ 卜 数 4 2 で示 さ れ る 数の継続ス ロ ッ 卜 を更 に受信す る 一方、 制御装置 2 2 は、 受信 し た ス ロ ッ ト が空 き ス ロ ッ ト ま た は他の移動局宛 の信 号 ス ロ ッ 卜 であれば受信 を停止す る よ う に受信装置 2 3 に指示す る。 こ の よ う に、 上述 し た動作において は、 複数の信号を連続 して送信す る こ と に よ っ て、 信号の遅延時間を短縮す る こ と ができ る。
C . 4 . 一斉報知等
次 に、 図 1 2 お よ び図 1 3 を用 いて、 複数の移動局へ共通の信 ^を送信す る 場 合 (一斉報知等) の動作を説明す る。 ま ず図 1 2 に示す よ う に、 基地局 1 0 が移 動局 2 0 宛の信号を開始 ス ロ ッ 卜 9 0 か ら送信 し、 移動局 2 1 宛の信号を開始 ス ロ ッ ト 9 1 か ら送信す る こ と とす る。 開始ス ロ ッ ト 9 1 は開始 ス ロ ッ ト 9 () と 同 じ 構成を有す る。 移動 2 0 は開始 ス ロ ッ 卜 9 0 を監視 し移動 ¾ 2 1 は開始 ス 口 ッ ト 9 1 を 監視す る
K 1 3 に 示す よ う に、 基地局 1 0 は、 移動 ^ 2 0 お よ び移 動局 2 1 の双方へ送 信 さ れ る デー タ 信号 3 2 を共通開咍 ス ロ ッ 卜 9 5 か ら送信す る こ の デー タ 信 - 3 2 の移動局識別子 3 '1 は移動局 2 0 お よ び移動 ¾ 2 1 の双方を示す, こ こ で、 T D M A 無線チ ャ ネ ル 3 0 ト. の共通開始ス ロ ッ ト 9 5 の位 置 は予め定め れて い る.: ま た、 移動局 2 () お よ び移動局 2 1 は、 開始 ス ロ ッ ト 9 0 ま た は 9 1 に 加え て、 共通開 始 ス ロ ッ ト 9 5 を監視す る:: そ し て、 共通開始 ス 口 つ 卜 9 5 に 局宛 の信 号が 含 ま れて いれば共通開始 ス ロ ッ 卜 9 5 に锐 く 号 ス ロ ッ 卜 を受 13 し た後 に受信を停止す る。 一方、 受信 し た ス ロ ッ ト が空 き ス ロ ッ ト ま た は 他局宛の信号 ス 口 ッ ト であれば受信を停止す る。
以十.説明 し た動作 にお いて は、 各移動局用 の ス ロ ッ 卜 を分散 し て配 Kす る 二 と に よ っ て、 各移動局宛の信 ^送信を確保 しつつ移動局 のバ ッ テ リ ー 消 費を低減す る こ と がで き る。 ま た祓数の移勅局が共通 し て受信を開始す る 共通開始 ス ロ ッ ト
9 5 を け る こ と に よ り、 複数の移動局 に共通な信号を送信す る 場合 の遅延力く、 移動局毎 に個別の ス ロ ッ 卜 を用 い る 場合の遅延 よ り 少な く な る。 ま た 81:複 し た信 送信が無 く な る の で T D M A 無線チ ャ ネ ル 3 () の使用効率が高 ま る c
C . 5 . モ ー ド W替
従来知 ら れて い る 移動局 は T D M A 無線チ ャ ネ ル 3 0 を継続 し て 監視す る も の であ る。 かか る 移動局 と、 本実施形態 に基づいて 開始ス ロ ッ ト 9 0 のみを監視す る 移動局 と が混在 し て も 良い こ と は勿論であ る。 一方、 本突施形態 に よ る 移動局 2 0 に お いて も、 ト ラ フ ィ ッ ク が大き く な る 場合や許容 さ れ る 送信遅延が小 さ く な る 場合 も 考え ら れ、 かか る 場合に は T D M A 無線チ ャ ネ ル 3 0 を連続的に 監視 で き れば好適であ る。
そ こ で、 本実施形態に あ っ て は、 かか る 場合に基地局 1 0 の制御の下、 移動局 2 0 、 2 1 のモ ー ドを切 り 替え、 こ れに伴 っ て基地局 1 0 は送信モ ー ドを変更す る こ と がで き る。 ま た、 こ れ と は逆に、 移動局 2 0、 2 1 か ら の 要求 に よ り 基地 局 〗 () が送信モ ー ドを切 り 換えて も 良 い c
図 1 4 は、 移動局 2 0、 2 1 か ら 基地局 〗 0 に対 して送信モー ド の 切 り 替え を 要求す る 送 fi モ 一 ド信 · 8 7 の構成を示す。 送信モー ド信号 8 7 は、 移動局識別 子 3 4、 送信 モ ー ド信号であ る こ と を示す信号種別 8 2、 お よ び信 号の送信方法 を示す送信 モ ー ド情報 8 8 を備え る。 送信モー ド情報 8 8 は、 例え ば任意の時刻 に デー タ 信号の送信 を開始す る 連続送信モ ー ド、 開始 ス ロ ッ ト 9 0 お よ び共通開 始 ス ロ ッ 卜 9 5 のみでデー 夕 信号の送 を開始す る 間欠送信モ ー ド な どを示す さ て、 移動局 2 () 、 2 1 は、 通 fg開始前 ま た は通信 中 に、 送信モ ー ド信 号 8 7 を ¾地局 1 () に送信す る :: 基地局 1 0 は、 送信モ ー ド信 ^ 8 7 を受信す る と移勦局 2 0 ま た は 2 】 か要求 し た送信 方法 に よ り 信 号を送信す る:
かか る K作 に よ れば、 卜 ラ ヒ ッ ク が大 き い場合 ま た は許容 さ れ る 送 ¾延か小 さ い場合 に、 連 送信モ ー ド に 叨 り 換え る こ と に よ り 従来 と 同様 に速 く デー タ を 送 ί す る こ と がで き る。 ま た移 動局のノ ' ッ テ リ 消费量の制 限 に応 じ て 通信開始時 お よ び通信 中 に送 方法を 1¾欠送信モ ー ド に変更す る こ と かで き る:. 更 に、 送 ^ モ ー ド信号 8 7 に よ り 開始ス ロ ッ 卜 の間隔を変更 し て も 良い
な お、 上記実施形態では、 移動 2 0 、 2 1 が基地 1 0 に対 し て送信モ 一 ド の変更を要求 し て いた力 <、 こ れ に 限 らず、 例え ば、 基地 W 1 0 に お いて、 移動局
2 0 、 2 】 に、 そ れぞれに対 し て適合す る 送信 モ ー ドの リ ス 卜 を 保持 し、 該 リ ス 卜 に 従 っ て各移動局 2 0 、 2 .1 の送信モ ー ドを切 り 換え る よ う に し て も よ い:. 移動局 2 0 、 2 1 に は、 それぞれ移動局 有の移動局識別子が与え ら れてい る の で、 基地局 1 0 では、 上記移動局識別 子に対応 さ せて、 それぞれに 対す る 送信モ ー ドを保持す る。 ま た、 該 リ ス ト の 内容は、 何 ら かの人力 手段等に よ り 予め設定 さ れ る„
(实施形態 2 )
A . 実施形態のハ — ド ウ エア構成お よ びデー タ 構造
本実施形態のハ ー ド ウ エ ア構成は実施形態 〗 と 同様であ る が、 以下詳述す る よ う に、 デー タ 構造に おいて若干の相違があ る。
すな わ ち、 本実施形態 に お いて は、 各移動局の 開始ス ロ ッ ト 9 0 の位 置を示す 開始 ス ロ ッ ト 情報 H 5 力く、 通知信号 8 0 に よ っ て、 基地 】 0 力、 ら 移動 2 0 、 2 1 へ送信 さ れ る。 基地局 1 0 は通知信号 8 () に続いて ] っ以上の デ ー タ 信 ^ 8 6 を移動局 2 0 、 2 1 へ送信す る。
図 1 5 は、 通知信号 8 0 の構成を示す。 通知信号 8 0 は、 本信 号を受信すべ き I つ以上の移動局を識別す る 移動局識別 3 4、 通知信号で あ る こ と を不す信 号 M別 8 2、 お よ び移動局識別子 リ ス 卜 8 3 を備え る。 移動局識別 子 リ ス ト 8 3 は, 1 っ以 1:.の i -の各 々 の宛先を小す個別移動局識別 子 8 4 お よ びデー タ ^ 8 H の 開始 ス ロ ッ 卜 の位 Kを 示す開始 ス ロ ッ 卜 情報 H 5 を 含む
図 1 K 、 デー タ 信号 8 K の構成を示す デー タ β号 《 は、 移 動 ¾ を識別す る 称動局 別 子 3 4 、 デー タ 信号であ る こ と を示す信号禾 別 8 2、 お よ びデー タ
3 6 を備え る 施形態の動作
次に、 図 1 7 を参照 し、 基地局 1 0 と 移動局 2 0 の動作を説明す る (. ま ず、 基 地 j 1 0 は、 共通開始ス 口 ッ 卜 9 で通知信号 8 0 の送信を開始す る。 - -力'、 移 動局 2 0 お よ び移動局 2 1 は共通開始 ス 口 ッ 卜 9 5 で受信 を開始す る。 受信 し た 信号の 種別 8 2 が通知信号を示 して いれば、 自 局の個別移動局識別 ϊ- Η に m. く 1斤】始ス 口 ッ 卜 情報 8 5 を κ¾み取 る
基地局 1 () は、 移動局 2 0 宛の デー タ 信号 8 お よ び移動局 2 1 宛の デー タ 信 •f 8 ti が発生す る と、 移動局 2 0 お よ び移動局 2 1 が受信すべ き でめ る こ と ¾: 小 す移動局 別子 3 4、 移動局 2 0 の個別移動局識別子 8 4 お よ び開始 ス ロ ッ 卜 情 報 8 5、 な びに移動局 2 1 の個別移動局識別子 8 4 お よ び開始 ス ロ ッ 卜 情報 8 5 を備え る 通知 号 8 0 を生成 し て共通開始ス ロ ッ ト 9 5 か ら送信す る = さ ら に, 移動局 2 0 宛の デー タ 信号 8 6 を . 移動局 2 0 の個別移動局識別子 8 4 に続 く 開 ίί台 ス ロ ッ 卜 情報 8 5 で示 さ れ る 開始ス ロ ッ 卜 9 0 力、 ら送信す る。 ま た移動局 2 1 宛の デー タ 信号 8 6 を、 移動局 2 1 の個別移動局識別子 8 4 に続 く 開始 ス ロ ッ 卜 情報 8 5 で示 さ れ る 開始ス □ ッ 卜 1 力、 ら送信す る。 デー タ 信 8 6 は、 図 5 と 同様に 】 つ ま た は複数の ス □ ッ 卜 に よ り 送信 さ れ る。
移動局 2 0 は、 移動局 2 0 の個別移動局識別子 8 4 に続 く 開始 ス 口 ッ 卜 情報 8 で示 さ Λ る 開始 ス □ ッ 卜 9 0 か ら受信を開始す る。 そ して、 受信 し た ス ロ ッ 卜 が 11 局か受信すべ き ス ロ ッ ト であ れぱ受 ί3を継続す る。 方、 受信 し た ス ロ ッ 卜 が空 き ス ロ ッ 卜 ま たは他局宛の信号 ス ロ ッ ト であれば受信を停止す る;;
で、 開始ス ロ ッ 卜 9 0 が何故に他局宛の ス ロ ッ 卜 に な り 得 る かを ¾明 し て お く。 開始ス □ ッ 卜 は移動局毎に割 り 振 られて い る 力、 ら、 一般的 に は他 ¾の開始 ス □ ッ 卜 か発生す る 前に情報の受信が終 了す る。 し力、 し、 在圏す る 移動局の数が 増力! 1 し て開 始 ス ロ ッ ト 間の 間隔が狭ま っ た り、 あ る いは特定の移動 13 に 対す る 卜 ラ フ ィ ッ ク か著 し く 増加す る と、 次に発生す る ( 他局の ) 開始 ス ロ ッ 卜 に ま で 1 該特定の移動局の ス ο ッ ト が延長 さ れ る 力、 ら であ る::
図 1 7 に示す例 に お いて は、 開 始ス 口 ッ 卜 9 0 は 共通開 始 ス 口 ッ 卜 5 の次の ス π ッ 卜 であ る 力、 ら、 移動局 2 0 は通知信号 8 0 に 引 き 続いて デー タ ¾ Κ を 受 し、 そ の後 に 受信を停止す る こ と に な る ま た、 開始 ス ロ ッ ト 9 1 は共通 ス ロ ッ ト 9 5 力、 ら 離れてい る 力、 ら、 移動厣 2 1 は通知 ¾- 8 0 を受信 し た後 に -度 受信を停止 し 開始ス ロ ッ 卜 9 〗 か ら 再度受信を 開始す る こ と に な る そ し て、 移 2 1 は更 に デー タ 信号 8 6 ' を受信 し た後 に受信を停止す る
本実施形態では通知信号 8 0 に よ り 1 つ以上の移動局 に信号の有無を通知す る た め、 1 つ以上の移動 に 順次信号を送信す る 場合 と 比較 して、 移 動局 に デ一 夕
1,-の有無を早 く 通知す る こ と がで き る。 こ の ためデー タ is 号の送信遅延を小 さ く す る 二 と ができ る。 ま た T D M A 無線チ ャ ネ ル の使用 効率が向上す る =
(変形例)
以 発明の実施の形態を説明 し た力 、 本出願 に係 る 発明の技術 的範囲は上記の 実施の形態に 限定 さ れる も のではな い :> 上記実施の形態 に 種 々 の変更を加えて、 特許請求の範囲 に記載の発明を実施す る こ と がで き る。 そ の よ う な 発明が本 出願 に 係 る 発明の技術 的範囲 に属す る こ と は、 特許請求の範囲の記載か ら 明 らかであ る。
例え ば、 上記実施形態は、 例え ば以下の よ う に種 々 の変形が可能であ る。
V開始 ス ロ ッ ト 9 0、 9 1 お よ び共通開始ス ロ ッ 卜 9 5 の配置を所定の ァ ル ゴ リ ズム に よ り 基地局 1 0 が決定 し て も よ い。 こ の場合基地局 1 () は、 実施形態 1 に お け る 開始 ス ロ ッ 卜 9 0、 1 の配置、 な ら びに 実施形態 1 お よ び 2 に お け る 共 通開始 ス ロ ッ ト 9 5 の配置 を、 ス ロ ッ ト 指定信号 Β 0 に よ り 基地局 2 0、 2 1 に 通知す る と よ い e
図 1 8 は、 こ の ス ロ ッ 卜 指定信号 6 0 の構成を示す。 ス ロ ッ 卜 指定信号 0 は、 移動局 2 0 を識別す る 移動局識別子 3 7、 ス ロ ッ 卜 指定信 6 0 であ る こ と を示 す信 ¾種別 8 2、 お よ びス ロ ッ 卜 情報 6 2 を備え る。 ス ロ ッ ト 情報 6 2 は、 実施 形態 1 に お け る 開始 ス ロ ッ ト 9 ()、 9 1 の配置、 な ら び に 実施形態 1 お よ び 2 に お け る 共通開始 ス ロ ッ 卜 9 5 の配置 を示す c:
基地局 1 () は、 例えば、 移動局 の局数、 許容送信遅延、 各移動周 ^ 有の信 ¾の 虽、 複数の移 ¾局 に 共通の信 ¾の 量、 信号の発生特性等を パ ラ メ ー ク と し て、 I» 線チ ャ ネ ルの使用 効率が高 く な る よ う に 開始 ス ロ ッ 卜 9 0、 9 1 お よ び共通開咍 ス ロ ッ ト 9 5 の配置 を決定す る。 そ して、 移動局 2 ()、 2 I は、 ス ロ ッ ト 情報 H 2 に 基づ いて、 開 始 ス ロ ッ ト 9 ()、 9 1 お よ び共通開始 ス 口 ッ 1、 9 5 の位置 を判 断す る
2 ま た、 通 用 の T 0 M A 無線 チ ャ ネ ル 3 0 と は異な る 制御用 の T D M Λ 無線チ ャ ネ ルで ス ロ ッ 卜 指 'AL ί ί」· fi 0 を送 ^ し て も 良い 二 の場合移動局 2 ()、 2 1 は 制御用 の Τ ϋ M Λ 無線チ ャ ネ ル で ス ロ ッ 卜 指定信号 fi 0 を受信 し た後 に、 通信 ffl の T D M Λ 無線チ ャ ネ ル 3 0 に り 替え る。 そ の後、 指定 さ れた 開始 ス ロ ッ 卜 9 0、 9 1 お よ び共通開始 ス ロ ッ ト 9 5 を監視す る。 こ れに よ り、 状況に 応 じ て柔 軟 に 開始 ス ロ ッ 卜 9 0、 9 1 お よ び共通開始 ス ロ ッ ト 9 5 の配置を決定す る こ と ができ る。 移動局 2 0 が開 始ス ロ ッ ト 9 0、 1 お よ び共通開始 ス ロ ッ 卜 9 5 を 決定 して 基地局 1 0 に通知 して も 良い。

Claims

諸求の範 il
1 . ス ロ ッ 卜 に よ り 構成 さ れ る T D M Λ 無線チ ャ ネ ルを用 い て ¾地局力、 ら 移 ¾ /¾ へ デー タ 信 を送信す る 移動通信 シ ス テ ム に おいて、
前記基地局 は、
送信先の 前記移動局を示す移動局識別 f を有す る 先頭 ス ロ ッ ト お よ び 前記デ一 夕 信 の少な く と も 一部を有す る 継続 ス ロ ッ 卜 を生成す る 手段 と、
前 Τ Γ) Λ 無線 チ ヤ ネ ル上の、 移動局 ¾ に 定め ら れ た位 ' に あ る 開 始 ス ロ ッ 卜 で前記先頭 ス ロ ッ ト を送信す る 手段 と、
前記開始 ス ロ ッ 卜 に続 く 前記 ス ロ ッ 卜 で 前記継続 ス ロ ッ 卜 を送信す る 手段 と を 備え、
前記移動局 は、
前記開始 ス ロ ッ ト を監視す る 手段 と、
前記開始ス ロ ッ ト が 前記先頭 ス ロ ッ 卜 であ る 場合 に 前記移動局識別子を判定す る 手段 と、
前記移動局識別子が S 局を示せば前記継続ス ロ ッ ト を受信する 手段 と を備え る こ と を特徴 と す る 移動通信 シ ス テ ム。
2 . (ill記基地局が、 前記デー タ 信号が無い場合 に 前記デー タ 信号を 含 ま な い空 き ス ロ ッ ト を送 Γ3す る 手段を更 に 備え、
1)1]記移動局力、、 m ίί開始 ス ロ ッ ト が前記空 き ス ロ ッ ト ま た は前記継続 ス ロ ッ 卜 で あ れば次の前記開始ス ロ ッ 卜 ま で受信 を停止す る 手段を更 に備え る こ と を特徴 と す る 請求項 1 記載の移動通信 シ ス テ ム
3 . ¾先頭 ス ロ ッ 卜 は、 前記継絲ス ロ ッ 卜 の継続数を示す情報を 含み、
前記移動局 は、 iiU記継続 ス ロ ッ 卜 の継続数に基づいて、 記デー タ 信 ¾を構成 す る 最終 ス ロ ッ 卜 ま で前記継铙 ス ロ ッ 卜 を受信す る 手段を備え る こ と を特徴 と す る 求 JFi 1 ま た は 2 記載の移勦通信 シ ス テ ム。 '1 . 前記基地局が、
複数の デ ー タ 信号の前記先頭 ス ロ ッ 卜 お よ び前 ¾継続 ス ロ ッ 卜 を ' 成す る 手段 前記開始 ス ロ ッ 卜 お よ び当 該開始 ス ロ ッ 卜 に続 く f 記 ス ロ ッ 卜 で、 前 祓数の デ一 タ 信号の前記先頭 ス ロ ッ ト お よ び前記継続ス ロ ッ 卜 を連続 して送信す る 手段 と を備え、
前記移動 ¾ 、
前記 ¾終 ス ロ ッ 卜 の次の ス ロ ッ 卜 を受信す る 手段 と、
前記次の ス ロ ッ 卜 が前記先頭 ス ロ ッ ト でな い場合 に受信を停止す る 手段 と、 前記次の-ス ロ ッ 卜 が前記先頭 ス ロ ッ 卜 であ る 場合 に前記移動局識別子を判定す る 手段 と、
HU記移動局識別子が 自 局以外の前記移動局を示せば受信を停止 し、 自 局を示せ ば当該先頭 ス ロ ッ 卜 に続 く 継続ス ロ ッ ト を受信す る 手段 と を更 に備え る こ と を特 徴 とす る 請求項 3 記載の移動通信 シ ス テ ム„
5 . 前記デー タ 信 号の遅延の許容量 と 前記デー タ 信号の ト ラ ヒ ッ ク に基づいて、 BU'記開始ス ロ ッ 卜 力、前記 T D M A 無線チ ヤ ネ ノレ上 に配置 さ れ る こ と を特徴 とす る 求項 1 な い し 4 の いずれか に記載の移動通信 シ ス テ ム。
6 . 複数の前記移動局への前記開始ス ロ ッ 卜 が前記 Τ ϋ VI A 無線チ ャ ネ ル上 に 各 配置 さ れ る こ と を特徴 と す る ¾求 ¾ 1 な い し 5 の いずれか に記載の移動通信 シ ス テ ム::
7 . ii基地局力 <、 前記移動局の各 々 の前記開始ス ロ ッ 卜 の位置 を 示す通知信 を送信す る 手段を更 に有 し、
fHl記移動局力、、 前記通知信号で示 さ れ る 前記開始 ス ロ ッ 卜 か ら 受 ' を 開始す る 手段を更 に 有す る こ と を特徴 とす る 請求項 1 な い し K の いずれかに 纪載の柊 ¾通
'ίί シ ス テ ム:
K . 前記基地局か ら 送信 さ れ る 全ての ス ロ ッ 卜 を監視す る 第 2 の移動局を史 に 備 え、
前 ^ ¾地局力く、 前記第 2 の移動局への前 デー タ 信 を、 当該 デー タ 信号が允 生 し た i 後の空いて い る ス ロ ッ 卜 か ら送佶す る 手段を更 に 有す る こ と を特徴 と す る 請求項 〗 な い し 7 のいずれか に 記載の移動通信 シ ス テ ム c
9 . 前記基地局 は、 複数の前 ¾移動局の各 々 が第 1 の受信 モ ー ド を有す る 移動 W で あ る 力、、 第 2 の受信モ ー ドを有す る 移動局であ る かを保持す る 手段 と、
前記移動局 の移動局識別子に基づいて、 前記移動局が前記第 1 ま た は第 2 の受 モ ー ド の どち ら を有す る かを識別す る 手段 と、
前記移動局が前記第 2 の受信モ ー ドを有す る 場合 に、 当 該移動局への前記デー 夕 信号を、 当該デー タ 信 ^が発生 し た直後の空いて い る ス ロ ッ 卜 か ら 送信す る 手 段 と、
前記移動局が前記第 1 の受信モ ー ドを有す る 場合 に、 当 該移動局への前記デー タ 信号を前 id開始 ス ロ ッ 卜 か ら 送信す る 手段 と
を更に備え る こ と を特徴 とす る 請求項 1 な い し 8 のいずれかに記載の移動通信 シ ス テ ム。
1 () . 前記移動局 は、 前記第 1 の受信モ ー ドでは、 ¾ 開 始 ス ロ ッ 卜 の みを 監視 し、 前記第 2 の受信 モー ドでは、 前記全て の ス ロ ッ ト を監視す る こ と を特徴 と す る 請求項 9 記載の移動通信 シ ス テ ム。
1 1 . 前記移動局力く、
前記全て の ス ロ ッ 卜 を監視す る か前記開始 ス ロ ッ 卜 の みを監視す る かを示す受 信 モ ー ドを送信す る 手段 と、
送信 し た受信モ一 ドで前記 ス ロ ッ 卜 を監視す る 手段 と を更 に有 し、
前記基地局力 <、
前記受信 モ ー ドを受信す る 手段 と、
前記受信 モ ー ドが前記全ての ス ロ ッ 卜 を監視す る こ と を 示す場合 に、 当該受 irf モ 一 ド を送信 し た移動局への 前記デー タ 信号を、 当 該デー タ 信号が発生 し た直後 の ス ロ ッ ト カ、 送信す る 段 と、
ijlj ffl,受 fl†モ 一 ドが ΒΪ記開始ス ロ ッ ト のみを監視す る こ と を す場合 に、 当 該受 in モ 一 ドを送信 し た移動局への前記デ一 タ 信号を BU記開始 ス ロ ッ 卜 か ら 送信す る 手段 と を史 に ¾す る こ と を特徴 と す る 請求項 1 な い し 1 () の いずれか に 記載の移 動通 ί,ί シ ス テ ム„
1 2 . 前記基地局;^、
前記移動局が前記 ス ロ ッ 卜 に 同期す る ための複数種類の ¾期 ヮ 一 ドを生成す る 手段 と、
前記開始 ス ロ ッ 卜 であ る か否か に ¾づいて前記複数種類の 同期 ヮ ー ドか ら 選択 し た 同期 ヮ ー ドを前記ス ロ ッ 卜 に 含めて送信す る 手段 と を更 に有 し、
前記移動局カ^
前記冏期 ワ ー ドの種類に基づいて前記ス ロ ッ 卜 が前記開始ス ロ ッ 卜 であ る か否 かを判断す る 手段を更に有す る こ と を特徴 とす る 請求項 1 な い し 1 1 の いずれか に 記載 の移動通信 シ ス テ ム。
1 3 . 前記基地局力 <、 fiij記開始ス ロ ッ 卜 の位置を示す情報を 含むス ロ ッ 卜 指定信 号を送信す る 手段を更 に有 し、
前記移動局力
前記 ス ロ ッ 卜 指定信号を受信す る 手段 と、
前記 ス ロ ッ 卜 指定信 号か ら 前記開始 ス ロ ッ 卜 の位置を判断す る 手段 と を更 に 有 す る こ と を特徴 と す る 請求項 1 な い し 1 2 の いずれかに記載の移動通 — シ ス テ ム:
] '1 . 前記基地局 は、 前記 Τ ϋ M A 無線チ ヤ ネ ル上の予め定め ら れた位 置 に共通 開始ス ロ ッ 卜 を設け、
複数の移動局 に対 し て共通の デ ー タ 信号を送信す る 場合、 前記複数の 移動 h, を す移励 識別子を有す る 先頭 ス ロ ッ 卜 お よ び前記デー タ 信 号の 少な く と も 一部 を有す る 継絲 ス ロ ッ 卜 を生成す る 手段 と、 02
:マ γ く- w. o ¾ ^ i.j! ^ © i n ^ I ¾ $ ¾ ¾ - - ? ¾ ¾ ¾ ? 9 Ύ m ^ ^ ^ i 4- ^
¾ H n ¾f ¾ a m i\ w ς? ;^士 rig ¾ « ¾ 4- ^ ¾ ¾ ¾ ¾ c¾士 fiS ¾l ¾ ¾ ¾ B lit ¾士 fig ¾ r/if ¾t M :i ^ - / i i (、' a ^ ¾ ¾ mi ^ i 。 ^ m π
、 ¾ ΐ <2 ft a i¾ [Jfl ffii ? 、 - ur 、! a γ_ i>ij ¾l !iSi - W W ¾ :1 U &i ? έ
f ) ¾ ¾豺 ?1™
^ f» ¾ ?
¾ i- Γ ^ a ^ ¾雜 lift . 4 a 7έ (ifi > ':. a n? gjc nil
? ¾ 2 ¾ ¾ ¾ 1 a ¾ i¾ ¾ 、 I a i¾ |¾ i ^ s ΠΗ
LLLOO/L6d£/lDd S9£t£/L6 OfA.
PCT/JP1997/000777 1996-03-15 1997-03-12 Systeme de communication mobile WO1997034385A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97907285A EP0831612B1 (en) 1996-03-15 1997-03-12 Mobile communication system
US08/860,240 US6819661B2 (en) 1996-03-15 1997-03-12 Method and apparatus of a mobile communication system which reduces power consumption by observing only the starting slot on a TDMA radio channel
DE69739458T DE69739458D1 (de) 1996-03-15 1997-03-12 Mobiles nachrichtenübertragungssystem
JP9517229A JP3001644B2 (ja) 1996-03-15 1997-03-12 移動体通信システム
CA002206844A CA2206844C (en) 1996-03-15 1997-03-12 Mobile communication system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5946996 1996-03-15
JP8/59469 1996-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997034385A1 true WO1997034385A1 (fr) 1997-09-18

Family

ID=13114206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/000777 WO1997034385A1 (fr) 1996-03-15 1997-03-12 Systeme de communication mobile

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6819661B2 (ja)
EP (1) EP0831612B1 (ja)
KR (1) KR100269880B1 (ja)
CN (1) CN1100416C (ja)
CA (1) CA2206844C (ja)
DE (1) DE69739458D1 (ja)
WO (1) WO1997034385A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096599A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信システムおよび無線通信システムの通信方法
JP2010148147A (ja) * 2010-02-10 2010-07-01 Hitachi Ltd 無線通信方法、無線通信基地局及び無線通信端末
JP2012170096A (ja) * 2012-03-19 2012-09-06 Hitachi Ltd 無線通信方法
JP2013520901A (ja) * 2010-02-26 2013-06-06 リサーチ イン モーション リミテッド タイムスロット監視の再開ためのシステムおよび方法
US8744456B2 (en) 2004-06-30 2014-06-03 Hitachi, Ltd. Wireless communication method with packet scheduling
JP2016174294A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 日本電気株式会社 無線通信端末装置、および制御方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI104135B (fi) * 1997-06-24 1999-11-15 Nokia Mobile Phones Ltd Aikajakoiset monikäyttöradiojärjestelmät
US7072832B1 (en) 1998-08-24 2006-07-04 Mindspeed Technologies, Inc. System for speech encoding having an adaptive encoding arrangement
TW459461B (en) * 1999-01-16 2001-10-11 Koninkl Philips Electronics Nv Radio communication system
US20090219879A1 (en) 1999-05-21 2009-09-03 Wi-Lan, Inc. Method and apparatus for bandwidth request/grant protocols in a wireless communication system
US6925068B1 (en) 1999-05-21 2005-08-02 Wi-Lan, Inc. Method and apparatus for allocating bandwidth in a wireless communication system
SE519001C2 (sv) * 2000-08-29 2002-12-17 Volvo Teknisk Utveckling Ab Metod och föremål för energisparande manövrering av ett kommunikationssystem
GB0228396D0 (en) * 2002-12-05 2003-01-08 Synad Technologies Ltd Terminating frame reception
US20060141961A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Schentrup Philip A Method and system for selective receiver shutdown
US20060280141A1 (en) * 2005-06-08 2006-12-14 Mcbeath Sean M Apparatus and method for sharing a unique identifier among a plurality of receivers
US8126396B2 (en) * 2006-11-09 2012-02-28 Broadcom Corporation Wireless network that utilizes concurrent interfering transmission and MIMO techniques
US20080112358A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Broadcom Corporation, A California Corporation Cell protocol adapting between single and concurrent interfering transmissions and receptions based on channel conditions
US20080112375A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Broadcom Corporation, A California Corporation Wireless network that adapts concurrent interfering transmission parameters based on channel conditions
US8194587B2 (en) * 2006-11-09 2012-06-05 Broadcom Corporation Adaptive network supporting single to concurrent interfering wireless transmissions
CN101521946A (zh) * 2008-02-25 2009-09-02 中兴通讯股份有限公司 增强-专用传输信道传输时用户终端的编址和寻址方法
CN101547440B (zh) * 2008-03-26 2011-12-07 中兴通讯股份有限公司 在e-dch上传输公共控制信道时寻址用户设备的方法
US8433280B2 (en) 2008-08-11 2013-04-30 Htc Corporation Method of managing reception of natural disaster warning notification messages for a wireless communication system and related communication device
US8116284B2 (en) * 2008-12-18 2012-02-14 Motorola Solutions, Inc. Method, device and system for temporarily selecting a timeslot
US8165099B2 (en) * 2008-12-18 2012-04-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Continuous packet connectivity (CPC) scheduler
US9407392B2 (en) * 2013-06-28 2016-08-02 Cisco Technology, Inc. Dynamic bandwidth allocation in TDMA communication systems
CN115765880A (zh) * 2021-09-03 2023-03-07 华为技术有限公司 通信方法、装置及系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647742A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Nec Corp Intermittent receiving system
JPH01245728A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Fujitsu Ltd 間欠送受信方式
JPH05114883A (ja) * 1991-10-21 1993-05-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 着信制御方式
JPH08307337A (ja) * 1995-03-08 1996-11-22 N T T Ido Tsushinmo Kk 移動通信システムおよび移動局装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114883A (ja) * 1974-07-30 1976-02-05 Masakuni Kanai
US4519068A (en) * 1983-07-11 1985-05-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for communicating variable length messages between a primary station and remote stations of a data communications system
JPH02203632A (ja) 1989-02-02 1990-08-13 Fujitsu Ltd 時分割多重通信方式
GB9024684D0 (en) 1990-11-13 1991-01-02 Cognito Group Ltd A method of communicating data
US5299198A (en) * 1990-12-06 1994-03-29 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for exploitation of voice inactivity to increase the capacity of a time division multiple access radio communications system
GB9114808D0 (en) 1991-07-09 1991-08-28 Philips Electronic Associated Information transmission system
US5241542A (en) * 1991-08-23 1993-08-31 International Business Machines Corporation Battery efficient operation of scheduled access protocol
JP2996787B2 (ja) 1991-09-20 2000-01-11 株式会社ゼクセル 可変容量型揺動板式圧縮機の容量制御装置
SE469254B (sv) * 1991-10-04 1993-06-07 Ericsson Telefon Ab L M Foerfarande foer att undvika en onoedigt hoeg energifoerbrukning hos mobila stationer i ett mobiltelefonisystem
JPH05153120A (ja) 1991-12-02 1993-06-18 Fujitsu Ltd 監視制御方式
US5392287A (en) * 1992-03-05 1995-02-21 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for reducing power consumption in a mobile communications receiver
GB2278977B (en) * 1993-06-10 1997-05-28 Roke Manor Research Improvements in or relating to cellular mobile radio systems
JP3014571B2 (ja) 1993-09-30 2000-02-28 松下電器産業株式会社 無線通信システム
AU681730B2 (en) 1993-11-01 1997-09-04 Anthony J Sammarco Layer 2 protocol in a cellular communication system
FI98427C (fi) * 1994-06-08 1997-06-10 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestelmäpakettidatan siirtämiseksi eri bittinopeuksilla TDMA-solukkojärjestelmässä
JP3296384B2 (ja) 1994-06-20 2002-06-24 日本電信電話株式会社 時分割多元接続方法
GB2291564B (en) * 1994-07-13 1999-02-10 Nec Corp Mobile communication for a mobile station near the boundary of or outside a service area of a base station
EP0720310B1 (en) * 1994-07-15 2004-04-21 Ntt Mobile Communications Network Inc. Random access system for mobile communication
DE69433872T2 (de) * 1994-10-26 2005-07-14 International Business Machines Corp. Mediumzugriffssteuerungsschema für drahtlose lokale Netze mit verschachtelten Zeitmultiplexrahmen variabler Länge
US5511110A (en) * 1994-11-09 1996-04-23 U S West, Inc. Cellular phone page system using sequential transmissions of pages over a time-partitioned forward control channel
US5642356A (en) * 1995-02-24 1997-06-24 Hughes Electronics Optimal paging of one or two cellular mobile stations using a hard page slot
EP0731571B1 (en) 1995-03-08 2002-09-18 Ntt Mobile Communications Network Inc. Mobile communication system with delay before data transmission
US5625629A (en) * 1995-08-07 1997-04-29 Hughes Electronics Method of ensuring bandwidth availability for non-page traffic in a communications systems
US5642355A (en) * 1995-09-29 1997-06-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method of supporting extended range in a TDMA system
US5930706A (en) * 1995-11-29 1999-07-27 Ericsson Inc. Detecting messages transmitted over a communications channel such as a paging channel
US5751702A (en) * 1995-12-05 1998-05-12 Stanford Telecommunications, Inc. Network protocol for wireless broadband ISDN using ATM
US5717686A (en) * 1997-01-21 1998-02-10 Lockheed Martin Corporation Cellular spacecraft TDMA communications system with call interrupt coding system for maximizing traffic throughput

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647742A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Nec Corp Intermittent receiving system
JPH01245728A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Fujitsu Ltd 間欠送受信方式
JPH05114883A (ja) * 1991-10-21 1993-05-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 着信制御方式
JPH08307337A (ja) * 1995-03-08 1996-11-22 N T T Ido Tsushinmo Kk 移動通信システムおよび移動局装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0831612A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8744456B2 (en) 2004-06-30 2014-06-03 Hitachi, Ltd. Wireless communication method with packet scheduling
JP2007096599A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信システムおよび無線通信システムの通信方法
JP2010148147A (ja) * 2010-02-10 2010-07-01 Hitachi Ltd 無線通信方法、無線通信基地局及び無線通信端末
JP2013520901A (ja) * 2010-02-26 2013-06-06 リサーチ イン モーション リミテッド タイムスロット監視の再開ためのシステムおよび方法
JP2012170096A (ja) * 2012-03-19 2012-09-06 Hitachi Ltd 無線通信方法
JP2016174294A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 日本電気株式会社 無線通信端末装置、および制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100269880B1 (ko) 2000-10-16
EP0831612B1 (en) 2009-06-17
EP0831612A1 (en) 1998-03-25
KR19990008258A (ko) 1999-01-25
CA2206844C (en) 2002-01-15
US6819661B2 (en) 2004-11-16
EP0831612A4 (en) 2002-10-23
CA2206844A1 (en) 1997-09-15
CN1100416C (zh) 2003-01-29
DE69739458D1 (de) 2009-07-30
US20020044543A1 (en) 2002-04-18
CN1182510A (zh) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997034385A1 (fr) Systeme de communication mobile
US5794154A (en) Communications system and method of operation
JP4173231B2 (ja) コントローラと少なくとも1つの候補コントローラ端末とを有する無線ローカルエリアネットワーク
JP2856086B2 (ja) 衛星チャネルアクセス方式
EP1252736B1 (en) Digital communications system
US7924768B2 (en) Wireless LAN system, communication terminal and communication program
US6865176B2 (en) Method and apparatus for resolving half duplex message collisions
US7197019B2 (en) Method and installation for executing a handover in mobile data transmission systems using data duplication
EP1642419B1 (en) A method of decentralized medium access control in a communications network
US20030060207A1 (en) Channel allocation method, communication system, and wireless communication apparatus in wireless network
KR940010209B1 (ko) 신속 응답이 가능한 무선 키 전화 시스템 및 방법
US20060246892A1 (en) Automatic airplane seat location mapping
JP4795105B2 (ja) ワイヤレスusbターゲットデバイス
KR20040104219A (ko) 무선 통신 시스템에서 근거리 통신 시스템 및 방법
TW201010469A (en) Mac protocol for multi-channel wireless networks
US9231693B2 (en) Full duplex individual call via linked single frequency repeaters
JP4021092B2 (ja) 基地局、端末及び通信方法
US9942065B2 (en) Wireless communication device, wireless communication system, and recording medium
CN110337071A (zh) 一种基于LoRaWAN实现分组广播的方法及系统
US20100312916A1 (en) Method and a Type of Transmit and Receive Ends for Data Synchronization
DE60321322D1 (de) Korrelation von dienstgüteanforderungen
JP2001128244A (ja) 移動体グループ通信システム
JPH11252092A (ja) ポーリング制御方法、伝送制御装置及び伝送装置
CN101888681B (zh) 一种建立路由的方法、设备及系统
TW508924B (en) System and method to reduce speech delay and improve voice quality using half speech blocks

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97190192.9

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2206844

Country of ref document: CA

Ref document number: 2206844

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08860240

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997907285

Country of ref document: EP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019970707784

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997907285

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019970707784

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019970707784

Country of ref document: KR