WO1999011792A1 - Anticorps a simple brin dirige contre une proteine noyau du virus de l'hepatite b, gene correspondant et agent therapeutique de l'hepatite b les contenant - Google Patents
Anticorps a simple brin dirige contre une proteine noyau du virus de l'hepatite b, gene correspondant et agent therapeutique de l'hepatite b les contenant Download PDFInfo
- Publication number
- WO1999011792A1 WO1999011792A1 PCT/JP1998/003921 JP9803921W WO9911792A1 WO 1999011792 A1 WO1999011792 A1 WO 1999011792A1 JP 9803921 W JP9803921 W JP 9803921W WO 9911792 A1 WO9911792 A1 WO 9911792A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- dna
- seq
- hepatitis
- chain antibody
- amino acid
- Prior art date
Links
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 title claims abstract description 68
- 241000700721 Hepatitis B virus Species 0.000 title claims abstract description 65
- 108010015780 Viral Core Proteins Proteins 0.000 title claims abstract description 23
- 239000003814 drug Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 title claims abstract description 16
- 208000006454 hepatitis Diseases 0.000 title claims description 12
- 231100000283 hepatitis Toxicity 0.000 title description 5
- 208000002672 hepatitis B Diseases 0.000 claims abstract description 27
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims abstract description 23
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 12
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 claims description 241
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 50
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 claims description 46
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 claims description 46
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 46
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 44
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 37
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims description 35
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 33
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 claims description 22
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 18
- 238000001415 gene therapy Methods 0.000 claims description 12
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 9
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 8
- 206010008909 Chronic Hepatitis Diseases 0.000 claims description 4
- 231100000354 acute hepatitis Toxicity 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 63
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 54
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 31
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 31
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 28
- 101710132601 Capsid protein Proteins 0.000 description 24
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 23
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 21
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 17
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 16
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 15
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 14
- 101100518501 Mus musculus Spp1 gene Proteins 0.000 description 13
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 11
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 9
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 8
- 239000013601 cosmid vector Substances 0.000 description 8
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 8
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 7
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 6
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 6
- 238000000636 Northern blotting Methods 0.000 description 6
- 241000701076 Macacine alphaherpesvirus 1 Species 0.000 description 5
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 5
- 101710172711 Structural protein Proteins 0.000 description 5
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 5
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 5
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 5
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 5
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 5
- 239000013603 viral vector Substances 0.000 description 5
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 5
- 241000725303 Human immunodeficiency virus Species 0.000 description 4
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 4
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 4
- UDMBCSSLTHHNCD-UHTZMRCNSA-N [(2r,3s,4s,5r)-5-(6-aminopurin-9-yl)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]methyl dihydrogen phosphate Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@@H]1O UDMBCSSLTHHNCD-UHTZMRCNSA-N 0.000 description 4
- 210000000628 antibody-producing cell Anatomy 0.000 description 4
- 229960001714 calcium phosphate Drugs 0.000 description 4
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 4
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 4
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 4
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 4
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 4
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 4
- 238000001114 immunoprecipitation Methods 0.000 description 4
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 4
- 238000010839 reverse transcription Methods 0.000 description 4
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 4
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 4
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 4
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 4
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 4
- 108091028026 C-DNA Proteins 0.000 description 3
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 3
- 102000014150 Interferons Human genes 0.000 description 3
- 108010050904 Interferons Proteins 0.000 description 3
- 108020005202 Viral DNA Proteins 0.000 description 3
- 108010084455 Zeocin Proteins 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 3
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 3
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 3
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 229940079322 interferon Drugs 0.000 description 3
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 3
- CWCMIVBLVUHDHK-ZSNHEYEWSA-N phleomycin D1 Chemical compound N([C@H](C(=O)N[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](C)C(=O)N[C@@H]([C@H](O)C)C(=O)NCCC=1SC[C@@H](N=1)C=1SC=C(N=1)C(=O)NCCCCNC(N)=N)[C@@H](O[C@H]1[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O1)O[C@@H]1[C@H]([C@@H](OC(N)=O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)C=1N=CNC=1)C(=O)C1=NC([C@H](CC(N)=O)NC[C@H](N)C(N)=O)=NC(N)=C1C CWCMIVBLVUHDHK-ZSNHEYEWSA-N 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 3
- 206010059193 Acute hepatitis B Diseases 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000000419 Chronic Hepatitis B Diseases 0.000 description 2
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 description 2
- 230000004543 DNA replication Effects 0.000 description 2
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 description 2
- 101710187001 DNA terminal protein Proteins 0.000 description 2
- 101150029662 E1 gene Proteins 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000713772 Human immunodeficiency virus 1 Species 0.000 description 2
- 108700020796 Oncogene Proteins 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108020004682 Single-Stranded DNA Proteins 0.000 description 2
- 238000002105 Southern blotting Methods 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 2
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 2
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000007771 core particle Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 238000001976 enzyme digestion Methods 0.000 description 2
- 239000013613 expression plasmid Substances 0.000 description 2
- 238000012224 gene deletion Methods 0.000 description 2
- 230000007236 host immunity Effects 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 230000000122 inhibitory effect on hepatitis Effects 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- 201000007270 liver cancer Diseases 0.000 description 2
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 2
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N phenylmethanesulfonyl fluoride Chemical compound FS(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 238000002741 site-directed mutagenesis Methods 0.000 description 2
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 2
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 2
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 230000029812 viral genome replication Effects 0.000 description 2
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 2
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZKSAVLVSZKNRD-UHFFFAOYSA-M 3-(4,5-dimethylthiazol-2-yl)-2,5-diphenyltetrazolium bromide Chemical compound [Br-].S1C(C)=C(C)N=C1[N+]1=NC(C=2C=CC=CC=2)=NN1C1=CC=CC=C1 AZKSAVLVSZKNRD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101150106774 9 gene Proteins 0.000 description 1
- 108010039627 Aprotinin Proteins 0.000 description 1
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 1
- 101150076489 B gene Proteins 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 238000011735 C3H mouse Methods 0.000 description 1
- 101100290380 Caenorhabditis elegans cel-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 241000700199 Cavia porcellus Species 0.000 description 1
- 101710094648 Coat protein Proteins 0.000 description 1
- 101100007328 Cocos nucifera COS-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 1
- 102000012410 DNA Ligases Human genes 0.000 description 1
- 108010061982 DNA Ligases Proteins 0.000 description 1
- 238000007400 DNA extraction Methods 0.000 description 1
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 description 1
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 102000004163 DNA-directed RNA polymerases Human genes 0.000 description 1
- 241000702421 Dependoparvovirus Species 0.000 description 1
- 102000016607 Diphtheria Toxin Human genes 0.000 description 1
- 108010053187 Diphtheria Toxin Proteins 0.000 description 1
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 1
- 108010067770 Endopeptidase K Proteins 0.000 description 1
- 241000991587 Enterovirus C Species 0.000 description 1
- 102000013888 Eosinophil-Derived Neurotoxin Human genes 0.000 description 1
- 108010050456 Eosinophil-Derived Neurotoxin Proteins 0.000 description 1
- 241000283074 Equus asinus Species 0.000 description 1
- 241001646716 Escherichia coli K-12 Species 0.000 description 1
- 241000710198 Foot-and-mouth disease virus Species 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 102100021181 Golgi phosphoprotein 3 Human genes 0.000 description 1
- 241000711549 Hepacivirus C Species 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 241001135569 Human adenovirus 5 Species 0.000 description 1
- 102100034343 Integrase Human genes 0.000 description 1
- 102000016267 Leptin Human genes 0.000 description 1
- 108010092277 Leptin Proteins 0.000 description 1
- 238000000134 MTT assay Methods 0.000 description 1
- 231100000002 MTT assay Toxicity 0.000 description 1
- 101710125418 Major capsid protein Proteins 0.000 description 1
- 241000713869 Moloney murine leukemia virus Species 0.000 description 1
- 241000711408 Murine respirovirus Species 0.000 description 1
- 108091007491 NSP3 Papain-like protease domains Proteins 0.000 description 1
- 206010029350 Neurotoxicity Diseases 0.000 description 1
- 101710163270 Nuclease Proteins 0.000 description 1
- 108020004711 Nucleic Acid Probes Proteins 0.000 description 1
- 101710141454 Nucleoprotein Proteins 0.000 description 1
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 1
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 1
- 108010002747 Pfu DNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 101710083689 Probable capsid protein Proteins 0.000 description 1
- 101710150344 Protein Rev Proteins 0.000 description 1
- 101710149951 Protein Tat Proteins 0.000 description 1
- 108010092799 RNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000256248 Spodoptera Species 0.000 description 1
- 108091081024 Start codon Proteins 0.000 description 1
- 206010044221 Toxic encephalopathy Diseases 0.000 description 1
- 101710120037 Toxin CcdB Proteins 0.000 description 1
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 1
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 1
- 108700019146 Transgenes Proteins 0.000 description 1
- 241000013033 Triso Species 0.000 description 1
- 241000700618 Vaccinia virus Species 0.000 description 1
- 108700005077 Viral Genes Proteins 0.000 description 1
- 108010067390 Viral Proteins Proteins 0.000 description 1
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 208000037628 acute hepatitis B virus infection Diseases 0.000 description 1
- 238000000246 agarose gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003443 antiviral agent Substances 0.000 description 1
- 229960004405 aprotinin Drugs 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 239000013592 cell lysate Substances 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 108091092328 cellular RNA Proteins 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000013599 cloning vector Substances 0.000 description 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000009352 congenital transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000002651 drug therapy Methods 0.000 description 1
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 102000052116 epidermal growth factor receptor activity proteins Human genes 0.000 description 1
- 108700015053 epidermal growth factor receptor activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 210000003999 epithelial cell of bile duct Anatomy 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 208000006359 hepatoblastoma Diseases 0.000 description 1
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 1
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 1
- 230000016784 immunoglobulin production Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- ZPNFWUPYTFPOJU-LPYSRVMUSA-N iniprol Chemical compound C([C@H]1C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@H]2CSSC[C@H]3C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@H](C(N[C@H](C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC(O)=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC(O)=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CC=4C=CC=CC=4)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC2=O)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC=2C=CC=CC=2)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H]2N(CCC2)C(=O)[C@@H](N)CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)NCC(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N3)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@H](C(=O)N1)C(C)C)[C@@H](C)O)[C@@H](C)CC)=O)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 ZPNFWUPYTFPOJU-LPYSRVMUSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000010255 intramuscular injection Methods 0.000 description 1
- 239000007927 intramuscular injection Substances 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- JTEGQNOMFQHVDC-NKWVEPMBSA-N lamivudine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1O[C@@H](CO)SC1 JTEGQNOMFQHVDC-NKWVEPMBSA-N 0.000 description 1
- 229960001627 lamivudine Drugs 0.000 description 1
- NRYBAZVQPHGZNS-ZSOCWYAHSA-N leptin Chemical compound O=C([C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](N)CC(C)C)CCSC)N1CCC[C@H]1C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CS)C(O)=O NRYBAZVQPHGZNS-ZSOCWYAHSA-N 0.000 description 1
- 229940039781 leptin Drugs 0.000 description 1
- 231100000518 lethal Toxicity 0.000 description 1
- 230000001665 lethal effect Effects 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical group 0.000 description 1
- 238000001638 lipofection Methods 0.000 description 1
- 208000014018 liver neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 210000005228 liver tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000012139 lysis buffer Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000000520 microinjection Methods 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- YOHYSYJDKVYCJI-UHFFFAOYSA-N n-[3-[[6-[3-(trifluoromethyl)anilino]pyrimidin-4-yl]amino]phenyl]cyclopropanecarboxamide Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(NC=2N=CN=C(NC=3C=C(NC(=O)C4CC4)C=CC=3)C=2)=C1 YOHYSYJDKVYCJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001338 necrotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000017095 negative regulation of cell growth Effects 0.000 description 1
- 230000007135 neurotoxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000228 neurotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 239000002853 nucleic acid probe Substances 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920002113 octoxynol Polymers 0.000 description 1
- 108010091212 pepstatin Proteins 0.000 description 1
- FAXGPCHRFPCXOO-LXTPJMTPSA-N pepstatin A Chemical compound OC(=O)C[C@H](O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)C[C@H](O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)CC(C)C FAXGPCHRFPCXOO-LXTPJMTPSA-N 0.000 description 1
- 210000001322 periplasm Anatomy 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000003259 recombinant expression Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 1
- 230000000405 serological effect Effects 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
- 239000012581 transferrin Substances 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 241001529453 unidentified herpesvirus Species 0.000 description 1
- 238000002255 vaccination Methods 0.000 description 1
- 230000007442 viral DNA synthesis Effects 0.000 description 1
- 210000002845 virion Anatomy 0.000 description 1
- 230000029302 virus maturation Effects 0.000 description 1
- 230000005727 virus proliferation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/08—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
- C07K16/081—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from DNA viruses
- C07K16/082—Hepadnaviridae, e.g. hepatitis B virus
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/60—Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
- C07K2317/62—Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
- C07K2317/622—Single chain antibody (scFv)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2799/00—Uses of viruses
- C12N2799/02—Uses of viruses as vector
- C12N2799/021—Uses of viruses as vector for the expression of a heterologous nucleic acid
- C12N2799/022—Uses of viruses as vector for the expression of a heterologous nucleic acid where the vector is derived from an adenovirus
Definitions
- the present invention relates to a single-chain antibody against hepatitis B virus core protein, its gene, and a therapeutic agent for hepatitis B using the same. More specifically, a single-chain antibody characterized by inhibiting DNA synthesis of the hepatitis B virus by binding to the core protein of the virus, a DNA encoding the single-chain antibody, and a vector containing the DNA
- the present invention relates to a transformant transformed with the vector, a method for producing the single-chain antibody, and a therapeutic agent for hepatitis B using the single-chain antibody or its gene.
- hepatitis B virus (hereinafter sometimes abbreviated as HBV in this specification), along with hepatitis C virus, accounts for many causes of chronic hepatitis.
- HBV hepatitis B virus
- Treatment for patients with chronic hepatitis B includes methods that aim to eliminate the virus by inducing host immunity, such as interferon therapy, steroid withdrawal therapy, and propagemanium therapy, and antiviral drug therapy (adenine arabinoside monophosphate ( Hereinafter, ara-AMP is sometimes abbreviated in the present specification), lamivudine) is performed, but in interferon therapy, the serological markers of viral activity temporarily decrease, but Period of clinical improvement Although ara-AMP is effective, it is hardly satisfactory at present.
- the method of alternately administering interferon and ara-AMP is combined with neurotoxicity and has problems in its use.
- fulminant hepatitis B a type of acute hepatitis B, is a highly lethal disease, but no effective remedy exists at present. Therefore, there is a strong demand for the development of anti-hepatitis B virus therapy by a mechanism different from that of the conventional method, but no useful product has yet been obtained.
- One type of antiviral therapy is to use antibodies specific for viral antigens.
- the method of expressing an antibody intracellularly may be able to inhibit only the target antigen without damaging the host cell due to the high specificity of the antibody. Due to low uptake efficiency, the function of intracellular viral antigens cannot be inhibited.
- the genes for the H chain and L chain of the antiviral antigen-IgG are introduced into cells that are not the original antibody-producing cells, the H-chain and L-chain expressed from the transgene are the same as in the antibody-producing cells. It does not always form disulfide bonds efficiently and produce active IgG.
- variable region derived from the L chain of the antibody (hereinafter sometimes abbreviated as “herein”) and the variable region derived from the H chain (hereinafter sometimes abbreviated as V favor) of the antibody, c Proteins produced by expressing DNA in succession, in which DNA is bound with a suitable oligonucleotide linker encoding a highly flexible peptide sequence, have a structure without disulfide bonds.
- a protein can be specifically bound to an antigen, and is called a “single-chain antibody”, and is expressed in an antibody-producing cell to form an original three-dimensional structure as in the case of IgG.
- Examples of research aimed at the application of single-chain antibodies to diseases include, for example, those for cancer: (a) by connecting a single-chain antibody and cDNA of a physiologically active substance such as a toxin to target cells And (b) those that expect the effect of specific binding of the single-chain antibody itself to the antigen.
- a toxin such as TGF_a or diphtheria toxin can be used as an anti-EGFR-single-chain antibody (Schhm idt M. and We Is W., Br. J. Cancer, 74, 853-862 (1996)), anti-erb B_2—single-chain antibody (We1s W. eta 1., Cancer Res, 52 63 1 0—631 7 (1992), Schmidt M. and We 1 s W., Br. J. Cancer, 74, 853-862 (1996)), anti-CD40—single-chain antibody (Francisco J A.
- erb B-2 G rim J. eta 1., Am. J. Respir. Cel 1. Mo 1. Biol., 15, 3 4 8-35 4 (1996); Jannot CB., eta 1., Oncogene , 13, 275-28 (2, 996)), EGFR (J annot CB., Etal., Oncogene, 13, 27-282 (1 996)) , R as (We rge TM., Eta
- FEBS 1 ett., 351, 393-339 (1994) have been reported as single-chain antibodies.
- use of MMLV expressing an anti-MHC-single-chain antibody on the surface is being applied to direct transport to MHC.
- Examples of research aimed at applying viruses to diseases include those for HIV (Wu Y. et al., J. Virol., 70, 32900-3297 (1996) Levy—Mintz P., J. Viro 1., 70, 882 1-883 2 (1996); Mh ashilkar AM. Eta 1., EMBO J., 14 , 15 4 2-1 5 5 1 (1 995)), against Foot— and— mouthdisease virus (Mason P. et al., Virology, 2 24, 5 4 8—5 5 4 (1 9 9 6)) and those against Tick-bornefravivirus (Jiang W., J. Virol., 69, 104-104 9 (1995)).
- the target of the single-chain antibody against HIV is Rev (Wu Y.eta1., J.
- ReV protein binds to HIV-1 mRNA with RRE expressed in HIV-1 infected cells and promotes gag, pol and env expression In contrast, binding of a single-chain antibody inactivates ReV, and suppresses the expression of gag, pol, and env, thereby suppressing virus growth.
- the Tat protein has transactivator activity, and by binding a single-chain antibody specifically, suppresses this activity and suppresses the proliferation of HIV.
- the target of the single-chain antibody against Tick-bornefravivirus is directed against the virus surface antigen, has neutralizing activity, and binds a single-chain antibody derived from a monoclonal antibody against the surface antigen to a structural protein on the virus surface. It reduces viral infection and the synthesis of viral proteins.
- the antigens targeted by these single-chain antibodies are all non-structural proteins or structural proteins on the virus surface.
- a virus surface antigen it is subject to strong immu-no-pr e s s ure, so that mutation of the target antigen is liable to occur, which has the disadvantage that specific binding of a single-chain antibody is hindered.
- an envelope region of HIV or the like contains a hypervariable region, which is easily mutated, and may cause specific binding of a single-chain antibody to be inhibited.
- the mutation may occur in a smaller amount than in the case of the virus surface antigen, and similarly, there is a disadvantage that the binding of the single-chain antibody is prevented.
- the only known example of a single-chain antibody against HBV is a single-chain antibody against the surface antigen of HBV (Biotechniques 18: 832 (1959), WO 95/33832).
- this is a single-chain antibody against the above-mentioned surface antigen, it has a defect that a target antigen is mutated and specific binding is inhibited.
- the above-mentioned single-chain antibody against HBV was produced simply for the purpose of applying antigen to purified immunoassay. It was just done.
- an object of the present invention is to provide a single-chain antibody against hepatitis B virus core protein, a gene thereof, and a therapeutic agent for hepatitis B using the same.
- a single-chain antibody characterized by inhibiting DNA synthesis of a hepatitis B virus by binding to the core protein of the virus, a DNA encoding the single-chain antibody,
- a method for producing the single-chain antibody, and a therapeutic agent for hepatitis B using the single-chain antibody or its gene. is there.
- the present inventors have focused on the fact that the growth of hepatitis B virus is carried out in a process unique to the genus Hepadnavirus as a means for solving the above problems, and have developed a novel method for inhibiting the growth of hepatitis B virus. went.
- hepatitis B virus is propagated through the following process.
- the viral gene exists as a circular incomplete double-stranded DNA with a single-stranded portion of about 10%. Is repaired to form closed circular double-stranded DNA, and the mRNA of the vinoles protein and the pregenomic RNA are transcribed from the four open 'reading frames by the cellular RNA polymerase.
- pregenomic RNA is packaged together with hepatitis B virus ⁇ DNA polymerase and reverse transcriptase in a core particle consisting of a core protein, and in the core particle, the (1) -strand DNA is synthesized by reverse transcription. Mature hepatitis B virions are covered by coat proteins after partial (+) chain synthesis and cells Released outside.
- the core protein is thought to play an important role in the process of reverse transcription from pregenomic RNA, and the core-protein is considered to be indispensable for a structure that can be packaged (G anem , D., He padonaviridaeandteirr eplicatio n., In “Fields Virology” (BN Fields, DM Knipe, and PM Howley, Eds. — In—Chief). 3 rded. 2703-2737 (1 9 96) L ippincott—Raven publishers, P hiladelphia; Hirsh, R. eta 1., Nature 344 552-555 (1 990); L avinem J. eta 1., J. Virol., 63 4257 -4263 (1 989)). Therefore, if it is possible to inhibit the function of this core-protein, it is expected to suppress the virus maturation process after reverse transcription that occurs in forcepsid.
- Methods for inhibiting the function of the core-protein in cells include a method of expressing an anti-core-protein antibody in cells and a method of expressing a mutant core-protein.
- the present inventors have sensitized mice with hepatitis B virus core one protein, RNA was purified from spleen, encoding a polypeptide of the V L and V B portion of the antibody against hepatitis B virus core one protein After preparing the DNA fragment by the PCR method, a single-chain antibody against the core-one protein (abbreviated as anti-core-protein-single-chain antibody) was obtained, and the present invention was completed. .
- the gene when the gene was introduced into a mammalian expression vector and an anti-core-protein-single-chain antibody was expressed in cultured cells derived from hepatitis B virus sustainably-producing human, the B gene transcribed in the transformed cells was The hepatitis B virus mRNA did not differ quantitatively from the mRNA of the negative control transformant, but a significant decrease in the abundance of the hepatitis B virus replication intermediate DNA, namely B The present inventors have succeeded in suppressing the growth of hepatitis virus and have achieved the present invention.
- the gist of the present invention is:
- the DNA according to (1) which comprises a DNA selected from the group consisting of
- the DNA according to (1) which comprises a DNA selected from the group consisting of
- (N) a DNA consisting of the base sequence of SEQ ID NO: 1 wherein one or several bases are deleted, substituted, inserted or added, and
- the DNA according to (1) which comprises a DNA selected from the group consisting of
- (6) a single-chain antibody capable of binding to the hepatitis B virus core-1 protein, which is encoded by the DNA according to any one of (1) to (5);
- the transformant transformed by the vector according to (7), (9) the transformant according to (8) is encoded by the DNA according to any of (1) to (5),
- a therapeutic agent for hepatitis B comprising the single-chain antibody according to (6) as an active ingredient, (11) the DNA according to any one of (1) to (5) as an active ingredient, Gene therapy for hepatitis B,
- the DNA of the present invention is characterized in that it encodes a single-chain antibody capable of binding to hepatitis B virus core-1 protein.
- single-chain antibodies are composed of a series of peptides in which the VH and VL portions of the antibody sandwich a suitable linker sequence encoding a highly flexible peptide sequence.
- the following single chain antibodies 1) to 3) are exemplified.
- VH portion consisting of the amino acid sequence of SEQ ID NO: 4 or a single chain comprising a portion functionally equivalent to the (1) portion and having an ability to bind to hepatitis B virus core protein antibody.
- a single-chain antibody comprising a portion consisting of the amino acid sequence of SEQ ID NO: 6 or a portion functionally equivalent to the portion, and having an ability to bind to hepatitis B virus core protein;
- VH portion comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 4 or a portion functionally equivalent to the VH portion, and a ⁇ portion comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 6 or a function as the V portion
- a single-chain antibody that expresses the ability to bind to hepatitis B virus core-1 protein when combined with a chemically equivalent portion.
- the DNA encoding a single-chain antibody satisfying the above requirement 1) includes (A) a DNA encoding a polypeptide consisting of the amino acid sequence of SEQ ID NO: 4, (B) a DNA encoding a polypeptide comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 4 in which one or several amino acids have been deleted, substituted, inserted or added;
- DNA comprising a DNA selected from the group consisting of: which encodes a single-chain antibody capable of binding to a hepatitis B virus core protein
- the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 3 is the nucleotide sequence of the DNA encoding the VH portion of the antibody to hepatitis B virus core-1 protein
- the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 4 is set forth in SEQ ID NO: 3. since the amino acid sequence deduced from the nucleotide sequence described, DNA of the above (a) ⁇ (E) are functional as V H portion or the V H portion content of antibodies to hepatitis B virus core one protein Is a DNA encoding a polypeptide equivalent to
- DNA encoding a single-chain antibody satisfying the requirements of 2) above includes:
- nucleotide sequence of SEQ ID NO: 5 one or several bases are A DNA consisting of a deleted, substituted, inserted or added nucleotide sequence, and
- the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 5 is the base sequence of DNA encoding the portion of the antibody to hepatitis B virus core-1 protein
- the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 6 is set forth in SEQ ID NO: 5. Because of the amino acid sequence deduced from the nucleotide sequence, the DNA of (F) to (J) above is functionally equivalent to the VL portion or the ⁇ portion of the antibody against the hepatitis B virus core-1 protein. It is a DNA encoding a polypeptide.
- the DNA encoding the single-chain antibody satisfying the above requirement 3) includes a DNA selected from the group consisting of the following DNAs represented by (A) to (E); and (F) to (J) DNA encoding a single-chain antibody capable of binding to a hepatitis B virus core-1 protein, wherein the DNA further comprises a DNA selected from the group consisting of DNAs represented by
- (D) a DNA consisting of the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 3 wherein one or several bases are deleted, substituted, inserted or added; (E) a DNA that hybridizes under stringent conditions to the DNA according to any of (A) to (D),
- Such DNA is, DN A, and functional and V L portion or the V L portion of the antibody encoding V portion or the [1 part of antibodies to hepatitis B virus core one protein and functionally equivalent polypeptides It contains any of the DNAs encoding the polypeptides equivalent to the above.
- a DNA that satisfies the requirement of 3) is more preferable because it is an antibody that specifically binds only to the hepatitis B virus core-1 protein.
- (M) a DNA consisting of the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1
- (N) a DNA consisting of the base sequence of SEQ ID NO: 1 wherein one or several bases are deleted, substituted, inserted or added, and
- nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 is the nucleotide sequence of DNA encoding PRE_HV, the VH portion of the antibody against the hepatitis B virus core protein, the linker, the VL portion of the antibody, and TAIL.
- amino acid sequence described in SEQ ID NO: 2 is an amino acid sequence deduced from the nucleotide sequence described in SEQ ID NO: 1.
- Examples of the DNA that hybridizes under the above-mentioned stringent conditions include, as a hybridization buffer, 0.1% SDS, 50% formamide, 5XSSC, 1XDenhardt reagent, 250 g mL mL salmon sperm. After prehybridization at 42 ° C using a solution of the DNA composition, washing was performed for 1 hour at room temperature using 2 XSSC, 30 minutes at room temperature using 2 XSSC and 0.1% SDS, and then 0. DNA that hybridizes under the condition of washing with 1 XS SC and 0.1% SDS at 50 to 65 ° C for 30 minutes.
- the method for introducing the deletion, substitution, insertion or addition of the above-mentioned bases and amino acids is not particularly limited.
- a method using a restriction enzyme, a nuclease or the like, a site-specific mutagenesis method W.I.
- a mutation By introducing a mutation into the desired nucleotide sequence using TO, eta 1., Gene, 102, 67-70 (1991)), incorporating it into a vector for expressing this, and transforming the host.
- “several” is not particularly limited, but refers to the number of deletions, substitutions, insertions, or additions by a known method such as the site-directed mutagenesis method described above.
- amino acid sequence of the peptide at the site corresponding to PRE-HV, linker, and TAIL in the single-chain antibody and the nucleotide sequence of DNA encoding the peptide are not particularly limited, and are known.
- the amino acid sequence of the peptide at each site in the single chain antibody and the nucleotide sequence of DNA encoding the peptide may be used.
- PRE-HV RecombinainntPhageAntibodySystem
- amino acid sequences of the peptide corresponding to HV, linker, and TAIL are shown in SEQ ID NO: 8, SEQ ID NO: 10 and SEQ ID NO: 12, respectively, and encode the peptide.
- the nucleotide sequences of the DNAs are shown in SEQ ID NO: 7, SEQ ID NO: 9, and SEQ ID NO: 11, respectively.
- the DNA of the present invention can be easily obtained by using a kit for preparing a single-chain antibody such as Recombinant Phage Antibody System (Pharmacia). Can be. Since the DNA of the present invention obtained by such a kit is obtained in a state of being integrated into a vector, expression of a single-chain antibody is more easily achieved.
- a kit for preparing a single-chain antibody such as Recombinant Phage Antibody System (Pharmacia). Can be. Since the DNA of the present invention obtained by such a kit is obtained in a state of being integrated into a vector, expression of a single-chain antibody is more easily achieved.
- An anti-hepatitis B virus core-1 protein antibody can be produced in animals by immunizing the animal with a mixture of the hepatitis B virus core-protein and an adjuvant as an antigen.
- the animal to be immunized is not particularly limited. Guinea pig, goat, donkey, chicken, rat mouse (Ba1 b / c mouse, SWISS 3T3 mouse, C3H mouse, C57BL, 6 mouse, etc.).
- Hepatitis B virus core protein used as an antigen can be obtained, for example, by a gene recombination method (J. Electron Microsc., (Tokyo), 43 (6), 386-393 (1994)). Can be done.
- the adjuvant is not particularly limited, and a commonly used adjuvant, for example, Freund's complete adjuvant or incomplete adjuvant can be used.
- PoIy (A) -I RNA is purified from the spleen of the immunized animal according to a conventional method to obtain mRNA, and the mRNA can be reverse-transcribed to obtain cDNA.
- B-type hepatitis virus core V H portion of an antibody for one protein as a method for obtaining the DNA encoding the DNA and partial encoding is not particularly limited, for example, the V H and V t parts how to get from the c DNA library according to our method of hybridization using nucleic acid probes specific for each, and a method for specifically amplifying the V H and V t moiety by PCR.
- PCR is performed using the PCR method
- PCR is performed using specific primer pairs for each of the VH and ⁇ ⁇ portions and under conditions where the cDNA can be used as a type II for specific amplification.
- cDNAs encoding each of the VH and VL portions can be obtained.
- Specific primer pairs are included in the recombinant phage antibody system described above.
- the resulting cDNA of each of the VH and VL portions may be ligated to a vector such as a phagemid vector by forming a double-stranded cDNA and then blunting the ends, followed by PCR or
- a restriction enzyme site may be introduced using a technique such as a specific mutation method, and after the treatment with the restriction enzyme, ligated to a phagemid vector or the like.
- each of the C DNA of the V H and VL portion obtained as described above since the are ligated to the DNA and a linear encoding linker portion, to further easily connected base Kuta one, each 5 'having distally to the restriction enzyme recognition sequence, V H - using plug one more pair for a series of linear DNA linker eleven perform PC R method V H - linker - a series of straight in V L A restriction enzyme site is introduced into the linear DNA.
- the vector used here is such that DNA encoding PRE-HV and DNA encoding TAIL are ligated to both ends of DNA encoding VH portion and DNA encoding linker portion. It is preferable to use the constructed vector. Examples of such a vector include phagemid vector ⁇ CANTAB5E contained in Recombinant Phage Antibody System (Pharmacia).
- the DNA of the present invention obtained by using such a kit is integrated into a vector. Therefore, for example, a recombinant phage displaying a single-chain antibody can be obtained by transforming E. coli with the vector and infecting the obtained E. coli clone with a helper phage.
- the single-chain antibody of the present invention is a protein encoded by the DNA of the present invention that satisfies any of the above requirements 1), 2) and 3).
- whether or not a single-chain antibody has the ability to bind to the hepatitis B virus core-1 protein can be determined by measuring the fluorescence intensity by the ELISA method.
- a single-chain antibody whose fluorescence intensity is clearly higher than that of a negative control using a single-chain antibody that does not bind to the hepatitis B virus core protein and that can be detected with good reproducibility is included in the hepatitis B virus core protein.
- the vector of the present invention contains the above-described DNA of the present invention.
- the vector used for construction of the vector of the present invention is not particularly limited as long as it can insert the DNA of the present invention and can express the single-chain antibody encoded by the DNA.
- Escherichia coli is used as a host, for example, a phage mid vector P CANT AB5E (Pharmacia) is used.
- pZeo SV2 When a mammalian cell is used as a host, pZeo SV2
- the method of inserting the DNA of the present invention into a vector is not particularly limited, and a known method such as a method using T4 DNA ligase can be used.
- the transformant of the present invention can be obtained by introducing the vector of the present invention into a desired host cell.
- the host cells are not particularly limited, but include, for example, human cells such as liver cancer-derived HepG2, ChangLiver cells, kidney-derived adenovirus EIA, EIB transformed cells (293), COS-1, COS-7, CHO,
- Examples include animal cells such as NIH 3T3, insect cells such as Spodoptera-derived Sf9 cells, yeast, and Escherichia coli such as E. coli K12 strain derivatives.
- animal cells such as NIH 3T3, insect cells such as Spodoptera-derived Sf9 cells, yeast, and Escherichia coli such as E. coli K12 strain derivatives.
- human-derived cultured cells are more preferable.
- a method for introducing a vector containing the DNA of the present invention into a host cell For example, methods such as the calcium phosphate method, electoral poration method, lipofection method, and recombinant virus infection method can be used.
- the method for producing a single-chain antibody having the ability to bind to the hepatitis B virus core protein according to the present invention comprises the steps of: Characterized by being cultured in As a condition under which a gene product encoding a single-chain antibody incorporated in a vector containing the DNA of the present invention can be expressed, transcription from a promoter in a vector existing upstream of the DNA of the present invention is effective. In addition, it is necessary to be able to construct an open reading frame of the correct amino acid during translation. The expression of the single-chain antibody of the present invention can be confirmed by measuring the ability of the obtained single-chain antibody to bind to the hepatitis B virus core protein by the method described above.
- an anti-core protein single-chain antibody from a recombinant can be carried out by a commonly known method. For example, a cultured cell is disrupted, and the desired single-chain antibody expressed by affinity column chromatography or the like can be obtained from the supernatant. Specifically, in the present invention, the expressed anti-core-protein-single-chain antibody can be easily purified by affinity-column chromatography on E-tag on the C-terminal side of the antibody.
- the anti-core-protein single-chain antibody obtained as described above has the ability to inhibit viral DNA synthesis by binding to the hepatitis B virus core-protein, It can have the effect of suppressing proliferation.
- the therapeutic agent for hepatitis B of the present invention may be used as a therapeutic agent containing the anti-core-protein-single-chain antibody itself of the present invention as an active ingredient, and encodes an anti-core-protein-single-chain antibody.
- DNA is administered to a patient as an active ingredient of a medicine, It may be used as a gene therapy agent expressed in the body.
- the therapeutic agent containing the anti-core-protein-single-chain antibody itself as an active ingredient can be administered together with an adjuvant, or can be administered in a particulate dosage form.
- the dosage form may be a liposome formulation, a particulate formulation bound to beads having a diameter of several ⁇ , a formulation bound to a lipid, or the like.
- the administration method include sustained-release minipellet preparations.
- the dose can be adjusted appropriately according to the amount of hepatitis B virus that the patient has, the age and weight of the patient, etc. Typically 0.001 mg Zk 8 times to 100 mg Zkg Z times It is preferable to administer the drug daily at the initial stage and then once every several days to several months. Depending on the dosage form, it can be administered orally, by arterial injection, intravenous injection, or intramuscular injection.
- anti-core-protein-single-chain antibodies when used as a gene therapy agent, are highly expressed in cells to suppress viral DNA growth in cells infected with hepatitis B virus, It can be suppressed.
- non-viral vectors When a gene therapeutic containing DNA encoding an anti-core-protein-single-chain antibody as an active ingredient is introduced into infected cells, there are two modes of administration: non-viral vectors and viral vectors. They are roughly classified. That is, in the former embodiment, a method of directly introducing a DNA molecule of the present invention into cells (for example, a method of directly administering an expression plasmid into muscle), a method of introducing a DNA molecule using liposome ( For example, ribosome method, liposome Representative methods include a method of transferring DNA molecules to cells together with a carrier using a particle gun, a microinjection method, a calcium phosphate method, and an electroporation method.
- Representative examples of the latter embodiment include a method using a virus vector such as a recombinant adenovirus and a retrovirus. More specifically, for example, a detoxified retrovirus, an adenovirus, and an adeno-associated virus are used. DNA encoding an anti-core / protein / single-chain antibody into DNA or RNA such as herpes virus, vaccinia virus, box virus, polio virus, simvis virus, Sendai virus, etc. And the like.
- a virus vector such as a recombinant adenovirus and a retrovirus. More specifically, for example, a detoxified retrovirus, an adenovirus, and an adeno-associated virus are used. DNA encoding an anti-core / protein / single-chain antibody into DNA or RNA such as herpes virus, vaccinia virus, box virus, polio virus, simvis virus, Sendai virus, etc. And the like.
- adenovirus is known to be extremely highly transmissible to liver tissue and to have much higher infection efficiency than when other viral vectors are used. Therefore, it is preferable to use an adenovirus vector system.
- an adenovirus vector system By using any of these methods, it is possible to introduce an anti-core / protein / single-chain antibody gene into hepatitis B virus-infected cells.
- gene therapy using a non-viral vector it is desirable to introduce the gene to the vicinity of the infected cell by local administration, but in gene therapy using a viral vector, intravenous administration is not necessarily required. It is.
- a therapeutic agent for hepatitis B containing an anti-core-protein-single-chain antibody as an active ingredient and a gene therapeutic agent for hepatitis B containing DNA encoding an anti-core-protein-single-chain antibody as an active ingredient It is a therapeutic agent for hepatitis B caused by hepatitis B virus caused by hepatitis B.
- the hepatitis B may be acute hepatitis or chronic hepatitis.
- FIG. 1 is a graph showing the absorbance in the ELIS ⁇ method using clone 1C9 and clone ⁇ 9.
- FIG. 2 is an electrophoresis photograph showing the results of Western blot analysis.
- Left lane molecular weight marker (30 KDa); right lane: HB2151 periplasm (sFv) infected with 1C9 antibody-producing phage.
- FIG. 3 is a photograph of electrophoresis showing the result of Northern blot analysis of mRNA derived from a single-chain antibody.
- Lane 1 ⁇ 3 P Z eo SVy 9 introduced to the resulting clones (N4, N7, N8) from the RNA;
- Lane 4 ⁇ 6 p Z eo SV l clones obtained by introducing the C 9 ( RNA derived from P3, P8, P9).
- FIG. 4 is an electrophoresis photograph showing the result of performing the same analysis as in FIG. 3 on another clone.
- Lane i ⁇ 4 P Z eo SV l C 9 introduced to the resulting clones (P 9, PI 2- 2, P 1 0, P 20) from the RNA (in the drawing s F v);
- lane 5, 6 RNA (sFv in the figure) derived from clones (N4, N8) obtained by introducing pZeo SVy9.
- FIG. 5 is a photograph of electrophoresis showing the results of Northern blot analysis of HBV mRNA.
- lane:! ⁇ 3 RNA derived from clones (N4, N7, N8) obtained by introducing pZeo SV9;
- Lanes 4 to 6 Clones obtained by introducing pZeo SV1C9 (P 3, P8, P9).
- FIG. 6 is an electrophoresis photograph showing the result of performing the same analysis as in FIG. 5 on another clone.
- Lanes 1-4 RNA from clones (P9, P12-2, P10, P20) obtained by introducing pZeoSVlC9; lanes 5, 6: RNA derived from clones ( ⁇ 4, ⁇ 8) obtained by introducing pZeo SV ⁇ 9.
- FIG. 7 is a photograph of electrophoresis showing the results of Southern blot analysis of transformant-derived hepatitis B virus DN DN.
- the hepatitis B virus DNA in the transformant chromosome DNA is found at position "I” in the band, and the hepatitis B virus replication intermediate DNA is at position "S” in the band (single-stranded DNA).
- Lane 1 is a molecular weight marker (lkb ladder)
- lanes 2 to 7 are DNAs derived from clones obtained by introducing pZeo SV9 (lane 2, lane 3: N4 DNA; lane 4, lane 5: N7 DNA; Lane 6, Lane 7: N8 DNA), Lanes 8 to 13 are clone-derived DNA obtained by introducing pZeoSV1C9 (lane 8, lane 9). : P 3
- FIG. 8 is a photograph of electrophoresis showing the result of performing the same analysis as in FIG. 7 on another clone.
- I, Dl, and S indicate the same as those in FIG. D2 indicates a circular double-stranded DNA.
- Lane 1 molecular weight marker
- lanes 2-5 pZ from clones (P9, P12-2, ⁇ 10, p20) obtained by introducing eo SV 1 C9
- lanes 6, 7 clones (N4, N8) obtained by introducing pZeoS Vy9 DNA.
- FIG. 9 is a photograph of electrophoresis showing the result of Western blot analysis of the immunoprecipitated protein. Clones obtained by introducing pZeoS ⁇ 9
- Lane 1 antiserum derived from ( ⁇ 8); Lane 2: anti-HBV core-1 protein Protein after immunoprecipitation with antibody. Lane 3: Antiserum; Lane 4: Protein after immunoprecipitation with anti-HBV core-protein antibody obtained from the clone (P12-2) obtained by introducing pZeoSVlC9. is there.
- Figure 1 0 is a graph showing cell proliferation in pZeoSVlC9 introduced HB611 cells and pZeoSV 7 9 introduced HB611 cells. ⁇ indicates HZ611 cells transfected with pZeoSVT / 9, and parables are HB611 cells transfected with pZeoSVlC9.
- FIG. 11 is a photograph of electrophoresis showing the results of digestion of the cosmid clone DNA into which the single-chain antibody gene was inserted by restriction enzymes.
- the left photo (A) shows the results of cutting the cosmid vector with the 1C9 gene inserted
- the right photo (B) shows the results of cutting the cosmid vector with the 9 gene inserted.
- Lanes 1, 2 NheI
- Lanes 4 and 5 Hind III and Xbal digestion
- Lanes 3 and 6 Size markers.
- FIG. 12 is a photograph of electrophoresis showing the results of digestion of various adenovirus vectors DNA expressing single-chain antibody genes with restriction enzyme XhoI.
- Photo (A) is an adenovirus vector having the 1C9 gene
- Photo (B) is an adenovirus vector clone having the ⁇ 9 gene.
- Lane 1, 10 Size Lane 2: AxlCAwt; Lane 9: Cosmid for insertion of 1C9 gene; Lanes 3 to 8: Adenovirus clones
- Lanes 1, 16 Size marker 1; Lane 2: AxlCawt; Lane 15: ⁇ 9 gene-inserted cosmid; lanes 3 to 14: adenovirus clones.
- 6 1 1 [Distributed by Dr. Kenichi Matsubara, Nara Institute of Technology, Osaka University, Cell Biotechnology Center, Osaka, or Proc. Natl. Acc. Sci. USA, 84 (2), 444-448 (1 987)) can be prepared using plastic tissue culture plates (Corning G1 assware, manufactured by Koningu Co., Ltd.) in Dulbecco's modified Eagle's medium (Gibco (Manufactured by BRL). Culture of HB 61 1 was carried out under the conditions of 37 ° C, 5% C 0 2. The concentrations of Zeocin (manufactured by Invitrogen) and G418 used for selection of resistant strains were 125 / g / L and 200 ⁇ g / mL, respectively.
- mice were immunized as follows. A mixture of hepatitis B virus core-1 protein antigen (50 / gZ250 / i LPBS, Institute for Chemo- and Serum Therapy) and 25 ⁇ L of Freund's complete adjuvant (Difco) was used to weigh about 20 g of three animals. It was subcutaneously administered to B a1 b / c mice. After boosting twice with Freund's incomplete adjuvant (manufactured by Difco) at intervals of 10 days, mice with the highest anti-core-protein antibody production were obtained. A final boost was given by intravenous administration of hepatitis B virus core-1 protein antigen (20 // g).
- hepatitis B virus core-1 protein antigen 50 / gZ250 / i LPBS, Institute for Chemo- and Serum Therapy
- Freund's complete adjuvant Difco
- cDNA of a single-chain antibody against the hepatitis B virus core-protein antigen was performed using a recombinant phage antibody system (Recombinainnt Phage Antibody System) (manufactured by Pharmacia).
- Phagemid p CANTAB 5E is a single-chain antibody
- E. coli TG1 is transformed with a phagemid vector containing the amplified PCR amplified fragment, and the resulting E. coli clone is infected with helper phage Ml3K07. Then, a recombinant phage displaying a single-chain antibody was prepared.
- a recombinant phage solution was added to a tissue culture flask on which the core-protein antigen was immobilized, and the recombinant phage solution was bound to the core-protein antigen.
- the phage was infected again with TG1.
- a phage single-chain antibody was produced from the obtained 95 E. coli clones, and an ELISA plate on which a core-protein antigen was adsorbed for each of the isolated clones was prepared.
- the antigen binding ability of the phage single-chain antibody was examined by indirect ELISA.
- one clone (1C9) out of 95 clones exhibited the same absorbance as the positive control, and a clone producing a phage single-chain antibody having strong binding ability to the core-protein antigen was obtained.
- Figure 1 The results are shown in Figure 1.
- v respectively specific primer pair sequences of the H and V L portion, DNA linker one sequence, a primer pair having a restriction enzyme recognition sequences at their ends, Fajimi de p CANTAB 5E, helper one phage Ml 3 K07 is It is included in the recombinant phage antibody system (Recombinant Phage Antibody System) (Pharmacia).
- a DNA fragment encoding a single chain antibody inserted into the phage mid vector p CANTAB5E derived from the positive clone 1C9 was ligated using primers having Nhe I and Xho I recognition sequences added to each end. Amplified with Pfu polymerase. The nucleotide sequences of the primers used are shown in SEQ ID NO: 13 and SEQ ID NO: 14.
- the amplified fragment was once inserted into a cloning vector pB1uescrripSK (+) (Stratagene), and the DNA base sequence was determined.
- the obtained nucleotide sequence and deduced amino acid sequence are shown in SEQ ID NO: 1 and SEQ ID NO: 2.
- the nucleotide sequences of DNA encoding VH and VL of the anti-core monoprotein antibody are shown in SEQ ID NO: 3 and SEQ ID NO: 5, and the deduced amino acid sequences of VH and VL are as follows: This is shown in SEQ ID NO: 4 and SEQ ID NO: 6.
- the amino acid sequences of the peptides corresponding to PRE-HV, linker, and TAIL are shown in SEQ ID NO: 8, SEQ ID NO: 10 and SEQ ID NO: 12, respectively.
- the nucleotide sequences of the DNAs encoding are as shown in SEQ ID NO: 7, SEQ ID NO: 9, and SEQ ID NO: 11, respectively.
- plasmid pZeoSVlC9 in which the DNA fragment encoding the single-chain antibody was incorporated into the expression vector pZeoSV2, was used.
- Escherichia coli E was used.
- coli DH5a (pZeoSVlC9) is deposited at 1-3-1 Higashi, Tsukuba City, Ibaraki Prefecture, Japan, and has been deposited with the Research Institute of Biotechnology and Industrial Technology. E. coli DH5a (pZeoSVlC9); Date of receipt: August 1, 1997; Accession number: FERM P—1663 61) (Date of change to international deposit: 1998) August 20, 2016, accession number: FERM BP—6467).
- the 1C9-derived recombinant phage obtained above was re-infected into Escherichia coli HB2151 to produce a soluble single-chain antibody.
- the obtained clone is 1 mM ED
- the periplasmic solution was eluted by TA treatment, 20 ⁇ L of the periplasmic solution was subjected to SDS-PAGE, and Western blot analysis was performed using an antibody against E-tag added to the C-terminal of the single-chain antibody. As a result, a single band of about 30 kDa was detected (arrowhead) as shown in Figure 2 (right lane).
- the gene region expressing the single-chain antibody derived from the positive clone 1C9 and the negative control clone y9 was transformed into a mammalian cell expression plasmid vector PZeo SV2.
- Northern blot analysis was performed using a filter (Genescreenplus) manufactured by DuPont NEN. Hybridization conditions were in accordance with the protocol of DuPont NEN. The results are shown in Figure 3.
- N7, N8 produced mRNA derived from the introduced single-chain antibody.
- no difference in the amount of single-chain antibody-derived mRNA was observed in any of the clones.
- FIG. 4 shows the result of performing the same processing on another clone that showed resistance to Zeocin.
- lanes 1 to 4 show the results of the clones transfected with pZeoSVlC9 (P9, P12-2, P10, and P20), respectively. The results are shown. Similar to the results in Fig. 3 above, all clones produced mRNA derived from the introduced single-chain antibody, and there was no difference in the amount of mRNA derived from single-chain antibody in any clone. Did not.
- Transfected cells pZeoSVlC9-introduced cells HB611 and pZeoSVy9-introduced cells HB611
- pZeoSVlC9-introduced cells HB611 and pZeoSVy9-introduced cells HB611 were recovered.
- RNA was recovered by the method described in Example 1, and analysis was performed by the method described in Example 6. At the time of analysis, a probe obtained by labeling the full length of HBV DNA (GenBank Accession No. X0 1 587) with 32 P using Rediprime (manufactured by Amersham) as a probe was used.
- HBV RNA was examined by Northern blot analysis using GENESCREENPLUS (Dupont NEN).
- GENESCREENPLUS Duont NEN
- pZeoSVlC9 lanes 4-6; P3, P8, P9, respectively
- pZeoSV9 las 1-3, N4, N7, N8, respectively
- All the transformed cells showed similar expression of hepatitis B virus mRNA (Fig.
- FIG. 6 shows the result of performing the same process for another clone.
- lanes 1 to 4 show the results of P9, P12-2, P10 and P20, respectively
- lanes 5 and 6 show the results of N4 and N8, respectively. Similar to the results in FIG. 5 above, all clones showed similar expression of hepatitis B virus mRNA.
- DNA extraction was performed as follows. After washing each well with 3 mL of PBS in a 6-well dish, add 1 mL of lysis solution (1 OmM Tris-HC1, pH 7.5, 10 mM EDTA, 1% SDS). Cells were collected with a cell scraper. Then add ⁇ 00 amount of proteinase K (2 Omg / mL), heat at 37 ° C, and further add 1 1
- the DNA prepared in this manner was digested with the restriction enzyme Hind III by heating at 37 ° C for 4 hours, followed by extraction with phenol nocloform formisoamyl alcohol, precipitation with ethanol, and After washing with 70% ethanol, dissolve in TE solution and filter with Hy bond N + filter
- a lysis buffer 50 mM Tris-HC1 pH7.5, lOmM EDTA, 0.5% Triton X 100, 1 / zg / ml aprotinin, 1 ⁇ m
- Cell lysate was prepared using g / ml leptin, 100 ⁇ g / ml PMSF, and 1 ⁇ g / ml pepstatin A), and the lysate lOO g protein / lml buffer
- an antigen-antibody reaction was carried out using 5 g each of anti-HBV core-protein ⁇ heron antibody (Dako) or normal human heron IgG antibody (Dako).
- the antigen-antibody reaction product was recovered by immunoprecipitation using 251 protein G sepharose, 4FF (Bulmasia) having the property of binding to IgG.
- the recovered product was subjected to SDS-polyacrylamide gel electrophoresis, and Western blotting was performed using an antibody against E-tag added to the C-terminus of sFv.
- a single band of about 30 KDa was obtained only when immunoprecipitation was performed using an anti-HBV core-protein ⁇ heron antibody using the P12-2 lysate (lane 4).
- lane 4 was detected.
- transformed cells in which a single-chain antibody gene for HBV core-1 protein was introduced and HBV replication was suppressed
- a single-chain antibody was produced intracellularly, and that this single-chain antibody and HBV core protein formed a complex.
- the HZ611 clone introduced with The growth of the introduced HB611 clone was examined by MTT assay (3- [4,5-dimethylthiazol-2-yl] -2,5-diphenyltetrazoliumbromide, MTT, Sigma).
- Figure 10 shows the results of obtaining the average value SD for each.
- the reference shows the result of the HB611 clone with pZeoSVlC9
- the triangle shows the result of the HB611 clone with pZeoSVy9.
- no difference was observed in the growth of each transformed cell until 180 hours after the start of the measurement. Therefore, it is clear that single-chain antibodies against HBV core-protein directly inhibit HBV replication by forming a complex with HBV core-protein without causing suppression of host cell growth.
- single-chain antibodies against HBV core-protein directly inhibit HBV replication by forming a complex with HBV core-protein without causing suppression of host cell growth.
- a cosmid vector was prepared using a DNA fragment of about 1.1 Kb.
- a cosmid vector was constructed using an approximately 1.1 Kb EcoRI fragment. Made. Specifically, after ligating the about 1.1 Kb EcoRI fragment blunt-ended to the pAx1CAwt cosmid vector cut with SwaI, a cosmid vector containing no insert fragment was ligated. After digestion with Swal, a part of the reaction solution was packaged in vitro. After infection of Escherichia coli DH5, cosmid DNA was recovered from the colonies that appeared, cut with HindIII / XbaI,
- the following procedure was performed to prepare a recombinant adenovirus vector in which the expression unit of 1C9 or y9 was inserted into the E1 gene deletion site of (E1 and E3 genes deleted).
- a CAG promoter disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-168807 was used as a high expression promoter, and a recombinant adenovirus was prepared by an existing method (Miyakeeta 1., Proc. Sci., Vol. 93, 1320-1324 (1996), and JP-A-7-2988777).
- Ax1 CAwt (K anegae), a recombinant adenovirus vector in which only the CAG promoter was inserted into the E1 gene deletion site of adenovirus eta 1., Nucleic Acid Res., 23, 3816-13821, 1996), a viral DNA-terminal protein complex was prepared according to an existing method (JP-A-7-298877), and the restriction enzyme Ec Co-digested with oT22 I and CI aI. Using this restriction enzyme digested virus DNA-terminal protein complex and the cosmid vector into which the single-chain antibody 1C9 gene or the single-chain antibody ⁇ 9 gene prepared in Example 10 was inserted, calcium phosphate was used. 293 cells were transformed by coprecipitation.
- the target virus was selected by restriction enzyme digestion (Xhol) of viral DNA.
- Xhol restriction enzyme digestion
- a 4.8 Kb DNA fragment is detected from the parent virus, whereas a 5.9 Kb DNA fragment is detected from the target clone.
- the results of restriction enzyme digestion of the viral DNA are shown in FIG.
- two types of recombinant adenovirus vectors expressing the 1C9 gene and nine types of recombinant adenovirus vectors expressing the ⁇ 9 gene were obtained.
- a recombinant adenovirus vector expressing the 1C9 gene as a gene therapy agent, the growth of hepatitis ⁇ virus can be suppressed.
- the DN ⁇ of the present invention encodes an anti-hepatitis B virus core-protein-single-chain antibody.
- the DNA of hepatitis B virus is expressed. It can suppress synthesis and suppress the growth of hepatitis B virus.
- the target of the anti-core-protein-single-chain antibody of the present invention is a core-protein antigen, it is effective in precore-mutant virus cases in which it is difficult to expect an effect in a therapy aiming at virus elimination by enhancing host immunity. Can also expect excellent effects.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Virology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Description
明 細 書
B型肝炎ウィルスコア一タンパク質に対する単鎖抗体、 その遺伝子、 及びこれらを用いた B型肝炎治療剤 技術分野
本発明は、 B型肝炎ウィルスコア一タンパク質に対する単鎖抗体、 その 遺伝子、 及びこれらを用いた B型肝炎治療剤に関する。 さらに詳しくは、 B型肝炎ウィルスのコア一タンパク質に結合することにより、 該ウィルス の D N A合成を抑制することを特徴とする単鎖抗体、 該単鎖抗体をコード する D N A、 該 D N Aを含有するベクター、 該ベクターによって形質転換 された形質転換体、 前記単鎖抗体の生産方法、 ならびにこれら単鎖抗体あ るいはその遺伝子を用いた B型肝炎治療剤に関する。
背景技術
本邦において、 B型肝炎ウィルス (以下、 本明細書においては H B Vと 略称する場合がある) は C型肝炎ウィルスと並んで、 慢性肝炎の原因の多 くを占めている。 近年のワクチン接種による母子感染の予防の結果、 ウイ ルス保有者率は低下する傾向にあるものの、 依然として B型慢性肝炎患者 は相当数存在し、 その治療は原発性肝癌の防止という点で大変重要である。
B型慢性肝炎患者に対する治療は、 インターフェロン療法、 ステロイ ド 離脱療法、 プロパゲルマニウム療法等の宿主免疫を惹起してウィルス排除 を目指す方法や、 抗ウィルス剤療法 (アデニンァラビノシドモノフォスフ エート (以下、 本明細書においては a r a— AM Pと略す場合がある) 、 ラミブジン) が行われているが、 インタ一フエロン療法では、 ウィルス活 性の血清学的マーカーの一時的減少は起こるが、 長期間の臨床的改善は見
られず、 また a r a— AM Pは効果は見られるが、 現在のところ満足でき る成績を挙げているとは言い難い。 ィンターフェロンと a r a—AM Pを 交互に投与して併用する方法では、 神経毒性が現れ、 使用法に問題点があ る。 また、 B型急性肝炎の一種である B型劇症肝炎は、 致死性の高い疾患 であるが、 その効果的な治療薬は存在していないのが現状である。 従って、 従来の方法とは異なった機序による抗 B型肝炎ウィルス療法の開発が強く 望まれているが、 有用なものは未だ得られていないのが実情である。
抗ウィルス療法の一つに、 ウィルス抗原に特異的な抗体を使用する方法 がある。 抗体を細胞内で発現させる方法は、 抗体の高い特異性ゆえに宿主 細胞に傷害を与えずに標的抗原のみを阻害しうる可能性があるが、 I g G を細胞外から投与したのでは細胞への取り込み効率が低いため、 細胞内に あるウィルス抗原の機能を阻害し得ない。 また、 抗ウィルス抗原一 I g G の H鎖と L鎖の遺伝子を本来の抗体産生細胞でない細胞に導入した場合に は、 導入遺伝子から発現した H鎖と L鎖が抗体産生細胞における場合と同 程度に効率よくジスルフィ ド結合を形成し、 活性型の I g Gを産生すると は限らない。
一方、 抗体の L鎖由来の可変領域 (以下、 本明細書においては と 略す場合がある) 及び H鎖由来の可変領域 (以下、 本明細書においては V „ と略す場合がある) 部分の c D N Aを、 自由度の高いペプチド配列を コードする適当なオリゴヌクレオチドリンカ一をはさんで結合させた一続 きのじ D N Aを発現させることで産生されるタンパク質は、 ジスルフィド 結合を有さない構造をとりながら、 抗原に対して特異的に結合することが 可能である。 かかるタンパク質は 「単鎖抗体」 と呼ばれ、 前記 I g Gのよ うに抗体産生細胞で発現させて本来の立体構造を形成させなくてもよく、 抗体産生細胞以外で発現させても、 抗原に特異的に結合する活性を有する
のが特徴である (Mc C a f f e r t y J. e t a 1. , N a t u r e (L o n d o n) , 348, 552- 554 (1 990) ; Ma r k s J . D. e t a 1. , J . Mo 1. B i o l . 222, 581— 597 (1 991) ) 。
単鎖抗体の疾患への適用を目指した研究例としては、 例えば癌に対する ものとしては、 (a) 単鎖抗体と毒素等の生理活性物質の c DNAをつな いで発現させて、 標的細胞などを攻撃し、 減少させる効果を期待するもの、 ( b ) 単鎖抗体自体の抗原への特異的結合がもたらす効果を期待するもの 等が挙げられる。
前記 (a) の具体的な例としては、 TGF_aやジフテリアトキシンな どの毒素を、 抗 EG F R—単鎖抗体 (S c hm i d t M. a n d We I s W. , B r. J . C a n c e r, 74, 853— 862 (1 99 6) ) 、 抗 e r b B_2—単鎖抗体 (W e 1 s W. e t a 1. , C a n c e r Re s. , 52 63 1 0— 631 7 ( 1 992) 、 S c h m i d t M. a n d We 1 s W. , B r. J . C a n c e r, 74, 853 -862 ( 1 996) ) 、 抗 CD40—単鎖抗体 (F r a n c i s c o J A. e t a 1. , C a n c e r Re s. , 55, 3099— 3 104 (1 995) ) につなげたもの、 好酸球由来のニューロトキシン を抗トランスフエリンレセプタ 単鎖抗体につないだもの (N e w t o n D L. e t a l . , J. B i o l . Ch em. , 269, 2673
9-26745 (1 994) ) などの検討が報告されている。 即ち、 トキ シンと単鎖抗体との結合体を作成し、 標的細胞などに対して特異的に単鎖 抗体を結合させ、 単鎖抗体が結合した標的細胞のみを毒素により壊死させ ることを期待したものである。
また前記 (b) の具体的な例としては、 e r b B— 2 (G r i m J .
e t a 1 . , Am. J . R e s p i r . C e l 1 . Mo 1 . B i o l . , 1 5, 3 4 8 - 3 5 4 ( 1 9 9 6) ; J a n n o t CB. , e t a 1 . , O n c o g e n e , 1 3, 2 7 5 - 2 8 2 ( 1 9 9 6) ) 、 EGF R (J a n n o t C B . , e t a l . , O n c o g e n e , 1 3, 2 7 5 - 2 8 2 (1 9 9 6) ) 、 R a s (We r g e TM. , e t a
1 . , F E B S 1 e t t . , 3 5 1, 3 9 3— 3 9 6 ( 1 9 94) ) に 対する単鎖抗体の検討が報告されている。 また、 抗 MHC—単鎖抗体を表 面に発現するようにした MMLVを用いて、 MHCへの直接運搬への応用 が図られている。
ウィルスに対し、 疾患への適用を目指した研究例としては、 H I Vに対 するもの (Wu Y. e t a l . , J . V i r o l . , 70, 3 2 9 0 - 3 2 9 7 ( 1 9 9 6) ; L e v y— M i n t z P. , J . V i r o 1 . , 7 0, 8 8 2 1 - 8 8 3 2 ( 1 9 9 6) ; Mh a s h i l k a r AM. e t a 1 . , EMBO J . , 1 4, 1 5 4 2 - 1 5 5 1 ( 1 9 9 5) ) 、 F o o t— a n d— m o u t h d i s e a s e v i r u s に対するもの (Ma s o n P. e t a l . , V i r o l o g y, 2 2 4, 5 4 8— 5 5 4 ( 1 9 9 6) ) 、 T i c k— b o r n e f r a v i v i r u sに対するもの (J i a n g W. , J . V i r o l . , 6 9, 1 04 4 - 1 04 9 ( 1 9 9 5) ) などが報告されている。 このなかで、 H I Vに対する単鎖抗体の標的は、 R e v (Wu Y. e t a 1 . , J .
V i r o l . , 7 0 3 2 9 0 - 3 2 9 7 (1 9 9 6) ) 、 T a t (Mh a s h i l k a r AM. e t a 1 . , EMB O J . , 1 4, 1 5 4 2 - 1 5 5 1 (1 9 9 5) ) などの非構造タンパク質に対するものである。 R e Vタンパク質は、 H I V— 1の感染細胞中で発現された RREを持つ H I V— 1の mRNAに結合し、 g a g、 p o l、 e n vの発現を促進す
るものであり、 これに対して単鎖抗体を結合させることにより Re Vは不 活化し、 g a g、 p o l、 e n vの発現を抑制することによりウィルスの 増殖を抑制することができる。
また、 Ta tタンパク質はトランスァクチべ一ター活性を持っており、 単鎖抗体を特異的に結合させることにより、 この働きを抑制し H I Vの增 殖を押さえるものである。 また、 T i c k— b o r n e f r a v i v i r u sに対する単鎖抗体の標的は、 ウィルス表面抗原に対するものであり、 中和活性を持ち、 表面抗原に対するモノクローナル抗体由来の単鎖抗体を、 ゥィルス表面の構造タンパク質へ結合させることにより、 ウィルスの感染 及びウィルスタンパク質の合成を低下させるものである。
しかしながら、 これらの単鎖抗体の標的となる抗原は、 いずれも非構造 タンパク質又はウィルス表面の構造タンパク質である。 ウィルス表面抗原 である場合は、 強い i mmu n o-p r e s s u r eを受けているため、 標的となる抗原の変異が起こり易く、 そのため単鎖抗体の特異的結合が妨 げられる欠点を有している。 例えば、 H I V等のエンベロープ領域には超 可変領域という変異し易い領域が存在し、 これが単鎖抗体の特異的結合を 阻害する原因となりうる。 また非構造タンパク質である場合は、 ウィルス 表面抗原と比較して少ないが変異が起こることもあり、 同様に単鎖抗体の 結合が妨げられる欠点を有している。
—方、 HBVに対する単鎖抗体の例としては、 唯一、 HBVの表面抗原 に対する単鎖抗体の例が知られている (B i o t e c h n i q u e s 1 8 : 83 2 (1 995) , WO 95/33832) 。 しかしこれは、 前記 の表面抗原に対する単鎖抗体であるため、 標的となる抗原に変異が生じ、 特異的結合が阻害される欠点を有している。 また、 前記の HBVに対する 単鎖抗体は、 単に抗原の精製ゃィムノアッセィへの適用を目的として作製
されたものに過ぎない。
発明の開示
したがって本発明は前記の従来の課題を鑑みてなされたものであり、 本 発明の目的は、 B型肝炎ウィルスコア一タンパク質に対する単鎖抗体、 そ の遺伝子、 及びこれらを用いた B型肝炎治療剤を提供することにある。 さ らに詳しくは、 B型肝炎ウィルスのコア一タンパク質に結合することによ り、 該ウィルスの DNA合成を抑制することを特徴とする単鎖抗体、 該単 鎖抗体をコードする DNA、 該 DNAを含有するべクタ一、 該ベクターに よって形質転換された形質転換体、 前記単鎖抗体の生産方法、 ならびにこ れら単鎖抗体あるいはその遺伝子を用いた B型肝炎治療剤を提供すること にある。
本発明者等は、 前記課題を解決するための手段として、 B型肝炎ウィル スの増殖がへパドナウィルス属特有の過程で行われることに着目し、 新規 の B型肝炎ゥィルス増殖抑制法の開発を行った。
B型肝炎ウィルスの増殖は下記のような過程を経て行われることが知ら れている。
血中のウィルス粒子内おいては、 ウィルス遺伝子は、 1 0%程度の一本 鎖部分を持つ環状不完全二重鎖 DN Aとして存在するが、 細胞に感染後、 核移行すると一本鎖部分が修復されて閉環ニ本鎖 DNAとなり、 4つのォ 一プン ' リーディング . フレームからウイノレスタンパク質の mRNAとプ レゲノム RN Aが細胞の RN Aポリメラーゼによって転写される。 この中 で、 プレゲノム RNAが B型肝炎ウィルス · DNAポリメラーゼ及び逆転 写酵素と共にコア一タンパク質より成るコア一粒子内にパッケージングさ れ、 コア一粒子内で逆転写による (一) 鎖 DNAの合成と部分的な (+ ) 鎖合成の後に外皮タンパク質で覆われ、 成熟 B型肝炎ウィルス粒子が細胞
外に放出される。
プレゲノム R N Aからの逆転写の過程でコアータンパク質が重要な役割 を果たしていると考えられており、 またパッケージングされうる構造をと るにはコア一タンパク質が必須であると考えられている (G a n e m, D. , He p a d o n a v i r i d a e a n d t e i r r e p l i c a t i o n. , I n " F i e l d s V i r o l o g y" (B. N. F i e l d s, D. M. Kn i p e, a n d P. M. How l e y , E d s . — i n— Ch i e f ) . 3 r d e d . 2703-2737 (1 9 96) L i p p i n c o t t— Ra v e n P u b l i s h e r s, P h i l a d e l p h i a ; H i r s h, R. e t a 1. , N a t u r e 344 552- 555 (1 990) ; L a v i n e m J . e t a 1. , J . V i r o l . , 63 4257-4263 (1 989) ) 。 従って、 このコア一タンパク質の機能を阻害することが可能であれば、 力 プシド内で起こる逆転写以降のウィルス成熟過程を抑制することが期待さ れる。
力プシドは細胞内に存在するため、 コア一タンパク質の機能を阻害する 薬剤は細胞内に存在する必要がある。 細胞内でコア一タンパク質の機能を 阻害する方法としては、 抗コア一タンパク質抗体を細胞内で発現させる方 法や変異コア一タンパク質を発現させる方法が考えられる。
本発明者等は、 B型肝炎ウィルスコア一タンパク質でマウスを感作し、 脾臓より RNAを精製し、 B型肝炎ウィルスコア一タンパク質に対する抗 体の VL 及び VB 部分のポリペプチドをコードする c DN A断片を PC R法により調製後、 コア一タンパク質に対する単鎖抗体 (抗コア一タンパ ク質一単鎖抗体と略す。 ) を取得し、 本発明を完成するに至ったものであ る。
また、 前記遺伝子を哺乳動物発現ベクターに導入し、 B型肝炎ウィルス 持続産生ヒ ト由来培養細胞内で抗コア一タンパク質一単鎖抗体を発現させ たところ、 該形質転換細胞内で転写される B型肝炎ウィルスの m R N Aは、 陰性対照の形質転換体の m R N Aと量的に差はなかったが、 B型肝炎ゥィ ルスの複製中間体 DN Aの存在量の有為な減少、 即ち B型肝炎ウィルスの 増殖抑制を認めることに成功し、 本発明に至ったものである。
すなわち、 本発明の要旨は、
( 1 ) B型肝炎ウィルスコア一タンパク質に結合する能力を有する単鎖 抗体をコードすることを特徴とする DNA、
(2) (A) 配列番号: 4に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチド をコードする DNA、
(B) 配列番号: 4に記載のアミノ酸配列において、 1若しくは数個のァ ミノ酸が欠失、 置換、 挿入又は付加されたアミノ酸配列からなるポリぺプ チドをコードする DNA、
(C) 配列番号: 3に記載の塩基配列からなる DNA、
(D) 配列番号: 3に記載の塩基配列において、 1若しくは数個の塩基が 欠失、 置換、 挿入又は付加された塩基配列からなる DNA、 及び
(E) (A) 〜 (D) のいずれか記載の DNAに、 ストリンジェントな条 件下でハイブリダイズする D N A、
からなる群より選ばれる DNAを含んでなる、 前記 (1) 記載の DNA、
(3) (F) 配列番号: 6に記載のァミノ酸配列からなるポリぺプチド をコードする DNA、
(G) 配列番号: 6に記載のアミノ酸配列において、 1若しくは数個のァ ミノ酸が欠失、 置換、 挿入又は付加されたアミノ酸配列からなるポリぺプ チドをコードする DNA、
(H) 配列番号: 5に記載の塩基配列からなる DNA、
( I) 配列番号: 5に記載の塩基配列において、 1若しくは数個の塩基が 欠失、 置換、 挿入又は付加された塩基配列からなる DNA、 及び
( J) (F) 〜 (I) のいずれか記載の DN Aに、 ストリンジェントな条 件下でハイブリダイズする D N A、
からなる群より選ばれる DNAを含んでなる、 前記 (1) 記載の DNA、
(4) 下記の、 (A) 〜 (E) で示される DNAからなる群より選ばれ る DNAと、 (F) 〜 (J) で示される DNAからなる群より選ばれる D N Aを共に含んでなる、 前記 (1) 記載の DNA、
(A) 配列番号: 4に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコード する DNA、
(B) 配列番号: 4に記載のアミノ酸配列において、 1若しくは数個のァ ミノ酸が欠失、 置換、 挿入又は付加されたアミノ酸配列からなるポリぺプ チドをコードする DNA、
(C) 配列番号: 3に記載の塩基配列からなる DNA、
(D) 配列番号: 3に記載の塩基配列において、 1若しくは数個の塩基が 欠失、 置換、 挿入又は付加された塩基配列からなる DNA、
(E) (A) 〜 (D) のいずれか記載の DNAに、 ストリンジェントな条 件下でハイプリダイズする D N A、
(F) 配列番号: 6に記載のァミノ酸配列からなるポリぺプチドをコード する DNA、
(G) 配列番号: 6に記載のアミノ酸配列において、 1若しくは数個のァ ミノ酸が欠失、 置換、 挿入又は付加されたアミノ酸配列からなるポリぺプ チドをコードする DNA、
(H) 配列番号: 5に記載の塩基配列からなる DNA、
( I ) 配列番号: 5に記載の塩基配列において、 1若しくは数個の塩基が 欠失、 置換、 挿入又は付加された塩基配列からなる DNA、 及び
( J) (F) 〜 (I ) のいずれか記載の DNAに、 ストリンジェントな条 件下でハイブリダイズする D N A、
(5) (K) 配列番号: 2に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチド をコードする DNA、
(L) 配列番号: 2に記載のアミノ酸配列において、 1若しくは数個のァ ミノ酸が欠失、 置換、 挿入又は付加されたアミノ酸配列からなるポリぺプ チドをコ一ドする DNA、
(M) 配列番号: 1に記載の塩基配列からなる DNA、
(N) 配列番号: 1に記載の塩基配列において、 1若しくは数個の塩基が 欠失、 置換、 揷入又は付加された塩基配列からなる DNA、 及び
(O) (K) 〜 (N) のいずれか記載の DNAに、 ストリンジェントな条 件下でハイブリダィズする DNA、
からなる群より選ばれる DNAを含んでなる、 前記 (1) 記載の DNA、
(6) 前記 (1) 〜 (5) いずれか記載の DNAにコードされる、 B型 肝炎ウィルスコア一タンパク質に結合する能力を有する単鎖抗体、
(7) 前記 (1) 〜 (5) いずれか記載の DNAを含有するベクター、
(8) 前記 (7) 記載のベクタ一によって形質転換された形質転換体、 (9) 前記 (8) 記載の形質転換体を、 前記 (1) 〜 (5) いずれか記 載の DNAにコードされる単鎖抗体の発現可能な条件下で培養することを 特徴とする、 B型肝炎ウィルスコア一タンパク質に結合する能力を有する 単鎖抗体の生産方法、
(10) 前記 (6) 記載の単鎖抗体を有効成分とする、 B型肝炎治療剤、 (1 1) 前記 (1) 〜 (5) いずれか記載の DNAを有効成分とする、
B型肝炎に対する遺伝子治療剤、
(1 2) アデノウイルスベクタ一を用いることを特徴とする、 前記 (1 1 ) 記載の遺伝子治療剤、
(13) B型肝炎が急性肝炎又は慢性肝炎である、 前記 (1 1) 又は (1 2) 記載の遺伝子治療剤、 に関するものである。
以下、 本発明について詳細に説明する。
本発明の DN Aは B型肝炎ウィルスコア一タンパク質に結合する能力を 有する単鎖抗体をコードすることを特徴とする。 一般的に単鎖抗体は、 抗 体の VH 部分および VL 部分が自由度の高いペプチド配列をコードする 適当なリンカー配列をはさんでなる一続きのペプチドにより構成される。 具体的には以下の 1) 〜3) の単鎖抗体が例示される。
1) 配列番号: 4に記載のアミノ酸配列からなる VH 部分あるいは該 (1 部分と機能的に同等な部分を含んでなり、 かつ B型肝炎ウィルスコアータ ンパク質に結合する能力を有する単鎖抗体。
2) 配列番号: 6に記載のアミノ酸配列からなる 部分あるいは該 部分と機能的に同等な部分を含んでなり、 力、つ B型肝炎ウィルスコア一タ ンパク質に結合する能力を有する単鎖抗体。
3) 配列番号: 4に記載のアミノ酸配列からなる VH 部分あるいは該 VH 部分と機能的に同等な部分と、 配列番号: 6に記載のアミノ酸配列からな る \ 部分あるいは該 V 部分と機能的に同等な部分とを、 組み合わせ ることにより B型肝炎ウィルスコア一タンパク質に結合する能力を発現す る単鎖抗体。
上記の 1 ) の要件を満たす単鎖抗体をコードする DN Aとしては、 (A) 配列番号: 4に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコード する DNA、
(B) 配列番号: 4に記載のアミノ酸配列において、 1若しくは数個のァ ミノ酸が欠失、 置換、 挿入又は付加されたアミノ酸配列からなるポリぺプ チドをコードする DNA、
(C) 配列番号: 3に記載の塩基配列からなる DNA、
(D) 配列番号: 3に記載の塩基配列において、 1若しくは数個の塩基が 欠失、 置換、 挿入又は付加された塩基配列からなる DNA、 及び
(E) (A) 〜 (D) のいずれか記載の DNAに、 ストリンジェントな条 件下でハイブリダイズする D N A、
からなる群より選ばれる DNAを含んでなる DNAであって、 B型肝炎ゥ ィルスコアータンパク質に結合する能力を有する単鎖抗体をコードする D
NA等が挙げられる。
配列番号: 3に記載の塩基配列は、 B型肝炎ウィルスコア一タンパク質 に対する抗体の VH 部分をコードする DNAの塩基配列であり、 配列番 号: 4に記載のアミノ酸配列は配列番号: 3に記載の塩基配列から推定さ れるアミノ酸配列であることから、 上記の (A) 〜 (E) の DNAは、 B 型肝炎ウィルスコア一タンパク質に対する抗体の VH 部分又は該 VH 部 分と機能的に同等なポリペプチドをコードする DN Aである。
また、 上記の 2) の要件を満たす単鎖抗体をコードする DNAとしては、
(F) 配列番号: 6に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコード する DNA、
(G) 配列番号: 6に記載のアミノ酸配列において、 1若しくは数個のァ ミノ酸が欠失、 置換、 挿入又は付加されたアミノ酸配列からなるポリぺプ チドをコードする DNA、
(H) 配列番号: 5に記載の塩基配列からなる DNA、
( I) 配列番号: 5に記載の塩基配列において、 1若しくは数個の塩基が
欠失、 置換、 挿入又は付加された塩基配列からなる DNA、 及び
(J) (F) 〜 (I ) のいずれか記載の DNAに、 ストリンジェントな条 件下でハイブリダイズする D N A、
からなる群より選ばれる DNAを含んでなる DNAであって、 B型肝炎ゥ ィルスコア一タンパク質に結合する能力を有する単鎖抗体をコードする D NA等が挙げられる。
配列番号: 5に記載の塩基配列は B型肝炎ウィルスコア一タンパク質に 対する抗体の 部分をコードする DNAの塩基配列であり、 配列番 号: 6に記載のアミノ酸配列は配列番号: 5に記載の塩基配列から推定さ れるアミノ酸配列であることから、 上記の (F) 〜 (J) の DNAは、 B 型肝炎ウィルスコア一タンパク質に対する抗体の VL 部分又は該 \ 部 分と機能的に同等なポリべプチドをコードする DN Aである。
また、 上記の 3) の要件を満たす単鎖抗体をコードする DNAとしては、 下記の、 (A) 〜 (E) で示される DNAからなる群より選ばれる DNA と、 (F) 〜 (J) で示される DNAからなる群より選ばれる DNAを共 に含んでなる D N Aであって、 B型肝炎ウィルスコア一タンパク質に結合 する能力を有する単鎖抗体をコードする DNA、
(A) 配列番号: 4に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコード する DNA、
(B) 配列番号: 4に記載のアミノ酸配列において、 1若しくは数個のァ ミノ酸が欠失、 置換、 挿入又は付加されたアミノ酸配列からなるポリぺプ チドをコ一ドする DNA、
(C) 配列番号: 3に記載の塩基配列からなる DNA、
(D) 配列番号: 3に記載の塩基配列において、 1若しくは数個の塩基が 欠失、 置換、 挿入又は付加された塩基配列からなる DNA、
(E) (A) 〜 (D) のいずれか記載の DNAに、 ストリンジヱントな条 件下でハイブリダイズする D N A、
(F) 配列番号: 6に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコード する DNA、
(G) 配列番号: 6に記載のアミノ酸配列において、 1若しくは数個のァ ミノ酸が欠失、 置換、 挿入又は付加されたアミノ酸配列からなるポリぺプ チドをコ一ドする DNA、
(H) 配列番号: 5に記載の塩基配列からなる DNA、
( I ) 配列番号: 5に記載の塩基配列において、 1若しくは数個の塩基が 欠失、 置換、 挿入又は付加された塩基配列からなる DNA、 及び
(J) (F) 〜 ( I ) のいずれか記載の DNAに、 ストリンジヱントな条 件下でハイブリダィズする D N A、 等が挙げられる。
かかる DNAは、 B型肝炎ウィルスコア一タンパク質に対する抗体の V 部分又は該 [1 部分と機能的に同等なポリペプチドをコードする DN A、 及び該抗体の VL 部分又は該 VL 部分と機能的に同等なポリべプチ ドをコードする DNAのいずれも含有するものである。 このような、 3) の要件を満たす DNAは、 B型肝炎ウィルスコア一タンパク質に対しての み、 特異的に結合する抗体であるためより好ましいものである。
さらに 3) の要件を満たす DNAとしては、
(K) 配列番号: 2に記載のァミノ酸配列からなるポリぺプチドをコード する DNA、
(L) 配列番号: 2に記載のアミノ酸配列において、 1若しくは数個のァ ミノ酸が欠失、 置換、 挿入又は付加されたアミノ酸配列からなるポリぺプ チドをコードする DNA、
(M) 配列番号: 1に記載の塩基配列からなる DNA、
(N) 配列番号: 1に記載の塩基配列において、 1若しくは数個の塩基が 欠失、 置換、 揷入又は付加された塩基配列からなる DNA、 及び
(O) (K) 〜 (N) のいずれか記載の DNAに、 ストリンジェントな条 件下でハイブリダィズする D N A、
からなる群より選ばれる配列を有する、 B型肝炎ウィルスコア一タンパク 質に結合する単鎖抗体をコードする DNA等が挙げられる。
ここで、 配列番号: 1に記載の塩基配列は、 PRE_HV、 B型肝炎ゥ ィルスコア一タンパク質に対する抗体の VH 部分、 リンカ一、 該抗体の VL 部分及び T A I Lをコードする D N Aの塩基配列であり、 配列番 号: 2に記載のァミノ酸配列は配列番号: 1に記載の塩基配列から推定さ れるアミノ酸配列である。
前記のストリンジェントな条件下でハイブリダィズする DN Aとしては、 例えば、 ハイブリダイゼーション緩衝液として、 0. 1 % S D S、 5 0%ホルムアミ ド、 5 XS SC、 1 XD e n h a r d t試薬、 250 g ノ mLサケ精子 DNAの組成の溶液を用いて、 42 °Cでー晚ハイプリダイ ズした後、 2 X S S Cを用いて室温で 1時間洗浄、 2 X S S C、 0. 1 % SDSを用いて室温で 30分間、 その後 0. 1 X S SC、 0. 1 % SD Sを用いて 50〜65°Cで 30分洗浄するという条件下でハイブリダィズ する DNAをいう。
また、 前記の塩基及びアミノ酸の欠失、 置換、 挿入又は付加を導入する ための方法は特に限定されないが、 例えば、 制限酵素、 ヌクレアーゼなど を用いる方法や、 部位特異的変異導入方法 (W. I TO, e t a 1. , G e n e, 1 02, 67— 70 (1 991) ) などにより所望の塩基配列 に変異を導入し、 このものを発現させるためのベクターに組み込み、 宿主 を形質転換することにより得ることができる。 また、 塩基及びアミノ酸の
変異において 「数個」 とは特に限定されないが、 上記部位特異的変異導入 方法等の周知の方法により欠失、 置換、 挿入又は付加できる程度の数を指 す。
また、 単鎖抗体における PRE— HV、 リンカ一、 TA I Lに該当する 部位のぺプチドのァミノ酸配列及び該ぺプチドをコ一ドする DN Aの塩基 配列は特に限定されるものではなく、 公知の単鎖抗体におけるそれぞれの 部位のぺプチドのアミノ酸配列及び該ぺプチドをコ一ドする DN Aの塩基 配列であれば良い。 例えば、 フアルマシア社製レコンビナント ファージ アンチボディ システム (Re c omb i n a n t P h a g e An t i b o d y S y s t em) を用いて単鎖抗体を調製する場合、 PRE—
HV、 リンカ一、 TA I Lに該当する部位のペプチドのアミノ酸配列はそ れぞれ配列番号: 8、 配列番号: 1 0及び配列番号: 1 2に示されるもの であり、 該ぺプチドをコードする D N Aの塩基配列はそれぞれ配列番号: 7、 配列番号: 9及び配列番号: 1 1に示されるものである。
本発明においては、 フアルマシア社製レコンビナント ファ一ジ アン チホティ システム (Re c omb i n a n t P h a g e An t i b o d y S y s t em) 等の単鎖抗体調製用のキットを用いることで容易 に本発明の DNAを得ることができる。 かかるキットにより得られる本発 明の D N Aはベクター中に組み込まれた状態で得られるため、 単鎖抗体の 発現がより容易に達成される。
以下に、 本発明の単鎖抗体の DN Aの調製方法について詳細に説明する。 抗 B型肝炎ウィルスコア一タンパク質抗体は、 動物を、 抗原としての B型 肝炎ウィルスコア一タンパク質とアジュバントの混合物を用 、て免疫感作 させることにより動物内で産生させることができる。
免疫感作の対象となる動物としては特に限定されるものではなく、 ゥサ
ギ、 モルモット、 ャギ、 ロバ、 ニヮトリ、 ラットゃマウス (B a 1 b/c マウス、 SWI S S 3T3マウス, C3Hマウス, C 57BL,6マウ スなど) 等が挙げられる。
抗原として用いられる B型肝炎ウィルスコア一タンパク質は、 例えば遺 伝子組み換え法 (J. E l e c t r o n M i c r o s c. , (To k y o) , 43 (6) , 386— 393 (1 994) ) により得ることができ る。
アジュバントとしては特に限定されるものではなく、 通常用いられる公 知のアジュバント、 例えば、 フロイントの完全アジュバントや不完全アジ ュバントを用いることができる。
免疫感作した動物の脾臓から常法にしたがって P o 1 y (A) 一 RNA を精製し、 mRNAを得、 かかる mRNAを逆転写させ、 c DNAを得る ことができる。
このような c DNAから、 B型肝炎ウィルスコア一タンパク質に対する 抗体の VH 部分をコードする DNA及び 部分をコードする DNAを 取得する手法としては特に限定されないが、 例えば、 VH 及び Vt 部分 のそれぞれに特異的な核酸プローブを用いてハイブリダイゼーションの手 法にしたがって c DNAライブラリーから取得する方法、 PCR法を用い て VH 及び Vt 部分を特異的に増幅させる方法などが挙げられる。
例えば PC R法を用いて行う場合、 VH 及び \^ 部分のそれぞれに特 異的なプライマーペアを用いて、 前記の c DNAを铸型として特異的増幅 が可能である条件下で PC Rを行うことにより、 VH 及び VL 部分のそ れぞれをコードする c DN Aを得ることができる。 なお、 特異的なプライ マーペアとしては、 先のレコンビナント ファージ アンチボディ シス テムに含まれている。
得られた VH 及び VL 部分のそれぞれの c DN Aは、 二本鎖 c DNA を形成させた後、 末端を平滑化してファージミ ドベクタ一等のベクターに 連結してもよく、 PCR法や部位特異的変異法などの手法を用いて、 制限 酵素部位を導入し、 制限酵素処理後、 ファージミドベクター等に連結して もよい。
例えば、 前記のようにして得られた VH 及び VL 部分のそれぞれの C DNAを、 リンカ一部分をコードする DNAと直鎖状に連結し、 さらにべ クタ一に連結しやすくするため、 それぞれの 5' 末端側に制限酵素認識配 列を有する、 VH —リンカ一一 の一連の直鎖状 DNAに対するプラ イマ一ペアを用いて PC R法を行い VH —リンカ—— VL の一連の直鎖 状 DN Aに制限酵素部位を導入する。
また、 ここで用いるベクターとしては、 PRE— HVをコードする DN Aおよび T A I Lをコードする DNAが、 VH 部分をコードする DNA 一リンカ一一 部分をコードする DNAの両末端に結合されるように 構築されたベクターを用いることが好ましい。 かかるベクターとしては、 例えばフアルマシア社製レコンビナント ファージ アンチボディ シス アム (Re c omb i n a n t P h a g e An t i b o d y S y s t ern) に含まれるファージミドべクター ρ CANTAB 5 E等が挙げら れる。
このようなキットを用いて得られる本発明の DNAは、 ベクターに組み 込まれたものである。 したがって、 例えば該ベクターで E. c o l iを形 質転換し、 得られた E. c o 1 iクローンにヘルパーファージを感染させ ることにより、 単鎖抗体を提示する組み換えファージを得ることができる。 本発明の単鎖抗体は、 上記の要件 1) 、 2) 又は 3) のいずれかを満た す本発明の DNAによりコードされるタンパク質である。
また、 本明細書において単鎖抗体が B型肝炎ウィルスコア一タンパク質 に結合する能力を有するかどうかは、 EL I SA法により、 蛍光強度を測 定することにより決定することができる。 ここで、 蛍光強度が、 B型肝炎 ウィルスコア一タンパク質と結合しない単鎖抗体を用いた陰性対照より明 らかに高く、 再現性よく検出され得る単鎖抗体を B型肝炎ウィルスコア一 タンパク質に結合する能力を有する単鎖抗体とする。
本発明のベクターは、 上記の本発明の DNAを含有するものである。 本 発明のベクターの構築に用いられるベクターとしては、 本発明の DNAが 挿入でき、 該 DN Aがコードする単鎖抗体の発現が可能なべクターであれ ば特に限定されない。 具体的には、 大腸菌を宿主とする場合は、 例えば、 ファージミ ドベクター P CANT AB 5 E (フアルマシア社) 等が挙げら れ、 また、 ほ乳動物細胞を宿主とする場合は、 例えば、 p Z e o SV2
(インビトロジェン社) 等が挙げられる。 また、 本発明の DN Aをべクタ 一に挿入する方法としては特に限定されるものではなく、 T4DNAリガ 一ゼ等を用いる方法等の公知の方法を用いることができる。
本発明の形質転換体は、 本発明のベクターを所望の宿主細胞に導入する ことにより得ることができる。
宿主細胞としては特に限定されないが、 例えば肝臓癌由来 He pG2、 Ch a n g L i v e r細胞、 腎由来アデノウィルス E I A、 E I B形質 転換細胞 (293) などのヒト細胞、 COS— 1、 COS— 7、 CHO、
N I H 3 T 3などの動物細胞、 ョトウガ由来 S f 9細胞などの昆虫細胞、 酵母、 E. c o l i K 1 2株誘導体などの大腸菌などが挙げられる。 ヒ ト由来の HBVに対する単鎖抗体を発現する目的には、 ヒ ト由来の培養細 胞がより好ましい。
本発明の DNAを含有するべクターを宿主細胞に導入する方法としては、
例えばリン酸カルシウム法、 エレクト口ポーレーシヨン法、 リポフエクシ ョン法、 組換えウィルス感染法等の方法を用いることができる。
本発明の、 B型肝炎ウィルスコア一タンパク質に結合する能力を有する 単鎖抗体の生産方法は、 本発明の形質転換体を、 本発明の D N Aにコード される単鎖抗体の発現可能な条件下で培養することを特徴とする。 本発明 の D N Aを含有するベクター中に組み込まれた単鎖抗体をコードする遺伝 子産物が発現可能な条件としては、 本発明の D N Aの上流に存在するべク ター内のプロモーターからの転写が有効に働くこと、 及び翻訳の際に正し いアミノ酸のオープンリ一ディングフレームが組めることが必要である。 本発明の単鎖抗体の発現は、 前記のような方法により、 得られる単鎖抗 体の B型肝炎ウィルスコアータンパク質に結合する能力を測定することに よって確認できる。
組換体から抗コアータンパク質一単鎖抗体を精製するには、 通常の公知 の方法により行うことができる。 例えば、 培養細胞を破砕し、 その上清か らァフイエティーカラムクロマトグラフィ一等によって発現した目的の単 鎖抗体を得ることができる。 具体的には、 本発明においては、 発現した抗 コア一タンパク質一単鎖抗体の C末端側の E— t a gに対するァフィニテ ィ一カラムクロマトグラフィ一により、 容易に精製することができる。 前 記のようにして得られた抗コア一タンパク質一単鎖抗体は、 B型肝炎ゥィ ルスのコア一タンパク質に結合することによりウィルスの D N A合成を抑 制する能力を持ち、 さらにはウィルスの増殖を抑制する効果をもたらすこ とができる。
本発明の B型肝炎治療剤は、 本発明の抗コア一タンパク質一単鎖抗体そ のものを有効成分とする治療剤として使用してもよく、 抗コア一タンパク 質一単鎖抗体をコードする D N Aを医薬の有効成分として患者に投与し、
体内で発現させる遺伝子治療剤として使用してもよい。
抗コア一タンパク質一単鎖抗体そのものを有効成分とする治療剤は、 ァ ジュバントとともに投与したり、 粒子状の剤型にして投与することができ る。 剤型として、 より具体的には、 リポソ一ム製剤、 直径数 μ πιのビーズ に結合させた粒子状の製剤、 リピッドを結合させた製剤などの剤型にする ことができる。 投与方法としては徐放性のミニペレツト製剤などが挙げら れる。 更には細胞膜を通過させる際に、 細胞膜を通過する効率を上昇させ るようなぺプチドを付加することも可能である。 具体的には疎水性をもつ 領域を単鎖抗体の Ν末側及び C末側に連結させる。 また特定の糖鎖を結合 させることにより、 細胞膜の通過性を上昇させることが可能である。 投与 量は、 患者の保有する Β型肝炎ウィルス量、 患者の年齢、 体重等により適 宜調整することができる力 通常 0 . 0 0 1 m g Z k 8 回〜1 0 0 0 m g Z k g Z回であり、 これを初期時には連日投与、 その後、 数日ないし数 ヶ月に 1回投与するのが好ましい。 投与形態としては、 剤型に応じて経口、 動脈注射、 静脈注射、 筋肉注射により投与することが可能である。
また遺伝子治療剤として用いる場合、 細胞内で抗コア一タンパク質一単 鎖抗体を高発現させ、 B型肝炎ウィルスが感染した細胞内においてウィル スの D N A増殖を抑制し、 さらには、 ウィルスの増殖を抑制することがで さる。
抗コア一タンパク質一単鎖抗体をコードする D N Aを有効成分とする遺 伝子治療剤を感染細胞に導入する場合、 その投与形態としては非ウィルス ベクターによる態様及びウィルスベクターを用いる態様の二つに大別され る。 即ち、 前者の態様としては、 直接本発明の D N A分子を細胞に導入す る方法 (例えば、 発現プラスミ ドを直接筋肉内に投与する方法等) 、 リポ ソームを用いて D N A分子を導入する方法 (例えば、 リボソーム法、 リポ
フエクチン法等) 、 パーティクルガンで担体とともに DN A分子を細胞に 移入する方法、 マイクロインジヱクシヨン法、 リン酸カルシウム法、 エレ ク トロポレーシヨン法等が代表的なものである。
後者の態様としては組換えアデノウィルス、 レトロウイルス等のウィル スベクターを用いた方法等が代表的なものであり、 より具体的には、 例え ば、 無毒化したレトロウイルス、 アデノウイルス、 アデノ随伴ウィルス、 ヘルぺスウィルス、 ワクシニアウィルス、 ボックスウィルス、 ポリオウイ ルス、 シンビスウィルス、 センダイウィルス等の DN Aウィルス又は RN Aウィルスに、 抗コア一タンパク質一単鎖抗体をコードする DNAを組み 込んで細胞内に導入する方法等が挙げられる。
これらのうち、 アデノウイルスは肝組織への移行性が極めて高く、 また 感染効率も他のウィルスベクターを用いた場合よりもはるかに高いことが 知られている。 従ってアデノウィルスベクター系を用いることが好ましい。 これらの方法の何れかを用いることによって抗コア一タンパク質一単鎖 抗体遺伝子を B型肝炎ウィルス感染細胞に導入することが可能である。 ま た、 非ウィルスベクターによる遺伝子治療では、 局所投与等によって感染 細胞の近傍に遺伝子を導くことが望ましいが、 ウィルスベクターによる遺 伝子治療では、 必ずしも局所投与をする必要はなく静脈内投与も可能であ る。
また、 本発明の遺伝子治療剤を実際に医薬として作用させるには、 DN
Aを直接体内に導入する i n V i V o法、 及びヒ トからある種の細胞を 取り出し体外で DNAを該細胞に導入し、 その細胞を体内に戻す e x V i v o法がある。 (日経サイエンス、 1 994年 4月号、 20— 45頁; 1 997年 9月号、 27— 62頁。 月刊薬事、 36 (1) 、 23— 48 (1 994) 。 実験医学, 12 (1 5) (1 994) ) 。 本発明では、 i
n v i v o法がより好ましい。 製剤中の DNAの含量は、 治療目的の疾 患、 患者の年齢、 体重等により適宜調節することができるが、 通常 0.0001- 100mg、 好ましくは 0.001-10mgであり、 これを数日ないし数ケ月に 1回投与するのが好ましい。
抗コア一タンパク質一単鎖抗体を有効成分として含有する B型肝炎治療 剤、 及び抗コア一タンパク質一単鎖抗体をコードする DN Aを有効成分と して含有する B型肝炎に対する遺伝子治療剤は、 B型肝炎ウィルスにより 弓 Iき起こされる B型肝炎に対する治療剤であり、 該 B型肝炎は、 急性肝炎 であっても慢性肝炎であってもよい。
図面の簡単な説明
図 1は、 クローン 1 C 9及びクローン γ 9を用いての E L I S Α法にお ける吸光度を示すグラフである。
図 2は、 ウェスタンブロット解析の結果を示す電気泳動の写真である。 左のレーン :分子量マーカー (30KDa) ;右のレーン : 1 C9抗体産 生ファージを感染させた HB 21 5 1のペリプラズム (s F v) である。 図 3は、 単鎖抗体由来の mRN Aについてのノーザンブロット解析の結 果を示す電気泳動の写真である。 レーン 1〜3 : P Z e o SVy 9を導入 して得られたクローン (N4、 N7、 N8) 由来の RNA; レーン 4〜 6 : p Z e o SV l C 9を導入して得られたクローン (P 3、 P 8、 P 9) 由来の RNAである。
図 4は、 図 3と同じ解析を別のクローンについて行った結果を示す電気 泳動の写真である。 レーン i〜4 : P Z e o SV l C 9を導入して得られ たクローン (P 9、 P I 2— 2、 P 1 0、 P 20) 由来の RNA (図中 s F v) ; レーン 5、6 : p Z e o SVy 9を導入して得られたクローン (N4、 N 8) 由来の RNA (図中 s F v) である。
図 5は、 HBVの mRNAについてのノーザンブロット解析の結果を示 す電気泳動の写真である。 レーン:!〜 3 : p Z e o S V 9を導入して得 られたクローン (N4、 N7、 N 8) 由来の RNA; レーン 4〜 6 : p Z e o S V 1 C 9を導入して得られたクローン (P 3、 P 8、 P 9) 由来の RNAである。
図 6は、 図 5と同じ解析を別のクローンについて行つた結果を示す電気 泳動の写真である。 レ一ン 1〜4 : p Z e o SV l C 9を導入して得られ たクロ一ン (P 9、 P 1 2— 2、 P 1 0、 P 20) 由来の RNA; レーン 5、 6 : p Z e o S V γ 9を導入して得られたクローン (Ν4、 Ν 8) 由 来の RNAである。
図 7は、 形質転換体由来の Β型肝炎ウィルス DN Αのサザンブロット解 析の結果を示す電気泳動の写真である。
形質転換体染色体 DN A中の B型肝炎ウィルスの DN Aはバンドの "I" の位置に見られ、 B型肝炎ウィルスの複製中間体 DNAはバンドの "S" の位置 (一本鎖 DNA) 、 "D; " の位置 (直鎖状二本鎖 DN
A) に見られる。 レーン 1は分子量マーカー (l k bラダー) 、 レーン 2 〜7は p Z e o S V 9を導入して得られたクローン由来の D N A (レ一 ン 2、 レーン 3 : N4 DNA ; レーン 4、 レーン 5 : N7 DNA; レ ーン 6、 レ一ン 7 : N 8 DNA) 、 レーン 8〜: 1 3は p Z e o S V 1 C 9を導入して得られたクロ一ン由来の DNA (レーン 8、 レーン 9 : P 3
DNA; レ一ン 1 0、 レーン 1 1 : P 8 DNA; レーン 1 2、 レーン 1 3 : P 9 DNA) である。
図 8は、 図 7と同じ解析を別のクローンについて行った結果を示す電気 泳動の写真である。 図中、 I、 Dl、 Sは図 7と同じものを示す。 D2は、 環 状二本鎖 DNAを示す。 レーン 1 :分子量マ一カー、 レーン 2〜5 : p Z
e o S V 1 C 9を導入して得られたクローン (P9、 P12- 2、 ρ10、 p20) 、 レーン 6、 7 : p Z e o S Vy 9を導入して得られたクローン (N4、 N8) 由来の DNAである。
図 9は、 免疫沈降したタンパク質のウェスタンブロット解析の結果を示 す電気泳動の写真である。 p Z e o S νγ 9を導入して得られたクローン
(Ν8) 由来の、 レーン 1 :抗血清; レーン 2 :抗 HBVコア一タンパク質 抗体による免疫沈降後のタンパク質である。 また、 p Z e o SV l C9 を導入して得られたクローン (P 1 2— 2) 由来のタンパク質の、 レーン 3 :抗血清; レーン 4 :抗 HBVコア一タンパク質抗体による免疫沈降後の タンパク質である。
図 1 0は、 pZeoSVlC9導入 HB611細胞と pZeoSV79導入 HB611細胞における 細胞増殖を示すグラフである。 騸は pZeoSVT/9導入 HB611細胞、 譬は pZeoSVl C9導入 HB611細胞である。
.図 1 1は、 単鎖抗体遺伝子を挿入したコスミ ドクローン DNAの制限酵 素による切断結果を示す電気泳動の写真である。 左の写真 (A) は 1C9遺伝 子を挿入したコスミ ドベクター、 右の写真 (B) は 9遺伝子を挿入したコ スミ ドベクターの切断結果である。 (A) レーン 2, 3 : H i n d I I I, X b a I消化、 レーン 5, 6 : Nh e I , S p e l消化、 レーン 1, 4 : サイズマーカー、 (B) レーン 1, 2 : Nh e I, S p e I消化、 レーン 4, 5 : H i n d I I I , Xb a l消化、 レーン 3, 6 :サイズマーカー である。
図 1 2は単鎖抗体遺伝子を発現する各種のアデノウィルスベクター DN Aの制限酵素 Xho Iによる切断結果を示す電気泳動の写真である。 写真 (A) は 1C9遺伝子をもつアデノウィルスベクター、 写真(B)は γ 9遺伝子を持つ アデノウイノレべクタ一の各クローンである。 (Α)レーン 1、 1 0 :サイズ
マーカー; レーン 2 : AxlCAwt; レーン 9 : 1C9遺伝子挿入コスミ ド; レー ン 3〜8 :アデノウイルスの各クローン、 (B) レーン 1、 1 6 :サイズ マーカ一; レーン 2 : AxlCawt;レーン 1 5 : γ 9遺伝子揷入コスミド; レ ーン 3〜 14 :アデノウィルスの各クローンである。
発明を実施するための最良の形態
以下、 実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、 本発明はこれら の実施例によりなんら限定されるものではない。
実施例 1
細胞培養と免疫動物の作製
Β型肝炎ウィルスを持続的に産生するヒ ト肝芽細胞腫由来細胞株 (ΗΒ
6 1 1 〔大阪大学細胞生体工学センター,奈良先端技術大学院大学 松原 謙一先生より分与、 又は P r o c. Na t l . Ac a d. S c i . USA, 84 (2) , 444-448 ( 1 987 ) により同様の細胞が調製可 能〕 ) は、 プラスチック製組織培養プレート (Co r n i n g G 1 a s s Wa r e, コ一二ング社製) にて 10%牛胎児血清添加ダルベッコ改変 イーグル培地 (G i b c o BRL社製) を用いて培養した。 HB 61 1 の培養は 37°C、 5 % C 02 の条件下で行った。 耐性株選択に用いた Z e o c i n (インビトロゲン社製) と G 41 8の濃度はそれぞれ 1 25 / g / L、 200 μ g /m Lで行つた。
マウスの免疫は以下の如く行った。 B型肝炎ウィルスコア一タンパク質 抗原 (50 / gZ250 /i LPBS、 化学及び血清療法研究所) と 25◦ μ Lのフロイントの完全アジュバント (ディフコ社製) の混合液を 3匹の 体重約 20 gの B a 1 b/cマウスに皮下投与した。 1 0日の間隔を置い てフロイントの不完全アジュバント (ディフコ社製) を用いて追加免疫を 2回繰り返した後、 最も抗コア一タンパク質抗体産生量の高かったマウス
に B型肝炎ウィルスコア一タンパク質抗原 (20 // g) の静脈内投与で最 終ブーストをかけた。 その 3日後にマウス脾臓を摘出し、 t o t a l R NAを T r i s o 1 (G i b c o B RL社製) を用いて抽出し、 F a s t - t r a c k (インビトロゲン社製) によって p o 1 y (A) — RNA を精製した。
実施例 2
抗 B型肝炎ウィルスコア一タンパク質一単鎖抗体のクローニングとスクリ 一ユング
B型肝炎ウィルスコア一タンパク質抗原に対する単鎖抗体の c DN Aの 作製はレコンビナント ファージ アンチボディ システム (Re c om b i n a n t Ph a g e An t i b o d y S y s t em) (フアル マシア社製) を用いて行った。
その実験操作の概要を以下に示す。 上記で得た 25 μ gの mRNAにつ いて逆転写反応を行わせた後、 PCR法により、 VH 及び VL 部分の配 列のそれぞれに特異的なプライマーペアを用いて VH 及び VL 部分の。
DNAを増幅した。 VH 及び VL 両部分の c DNAを DNAリンカ一配 列で直鎖状に連結し、 更に末端に制限酵素認識配列を有するプライマーぺ ァを用いて P CR法により増幅した。 このようにして得られた DN Aを制 限酵素処理後、 ファージミ ド (p CANTAB 5 E) の S f i I、 No t I切断部位に挿入した。 ファージミド p CANTAB 5 Eは、 単鎖抗体の
P RE— HV及び TA I Lに対応する DNAを含有するものである。 単鎖抗体を提示する組換え一本鎖ファージを得るために、 増幅された P CR増幅断片を含むファージミ ドベクターで大腸菌 TG 1を形質転換し、 得られた大腸菌クローンにヘルパーファージ Ml 3K07を感染させ、 単 鎖抗体を提示する組換えファージを調製した。 これらのファージの中から
B型肝炎ウィルスコア一タンパク質抗原に対する結合能を有するものを選 択するために、 コア一タンパク質抗原を固定化した組織培養フラスコに組 換えファージ溶液を添加し、 コア一タンパク質抗原に結合した組換えファ ージを再度 TG 1に感染させた。
前記スクリーニング操作を合計 2回行った後、 得られた 95の大腸菌ク ローンからファージ単鎖抗体を産生させ、 各々の単離されたクローンにつ いてコア一タンパク質抗原を吸着させた E L I S A用プレートを用いてフ ァージ単鎖抗体の抗原結合能をインダイレクト EL I S A法にて検討した。 その結果、 95クローン中 1クローン (1 C 9) が陽性対照と同程度の吸 光度を呈し、 コア一タンパク質抗原に対して強い結合能を有するファージ 単鎖抗体を産生するクローンが得られた。 結果を図 1に示す。
なお、 vH 及び VL 部分の配列のそれぞれに特異的なプライマーペア、 DNAリンカ一配列、 末端に制限酵素認識配列を有するプライマーペア、 ファージミ ド p CANTAB 5E、 ヘルパ一ファージ Ml 3 K07は、 レ コンビナント ファージ アンチボディ システム (Re c omb i n a n t P h a g e An t i b o d y S y s t em) (フアルマシア社 製) に含まれるものである。
実施例 3
選択されたクローン 1 C 9の結合特異性
クローン 1 C 9の結合能がファージベクタ一由来タンパク質によるプレ 一トへの非特異的吸着によるものではないことを確認するため、 下記の E
L I S Aによる検討を行った。 コア一タンパク質抗原を吸着させたゥエル (HB c) 、 牛血清アルブミンを吸着させたゥエル (BSA) 、 及び 2% 脱脂粉乳でブロッキングのみ行ったゥエル (u n— c o a t e d) で陽性 クローン 1 C 9及びコア一タンパク質抗原に結合するファージ単鎖抗体を
産生していない陰性対照クローン γ 9由来のファージ抗体について検討を 行った結果、 コア一タンパク質抗原を吸着させたゥエルでのみ 1 C9が結 合能を示し、 "V 9は何れに対しても結合能を示さなかった。 この結果を図 1に示す。
実施例 4
クローン 1 C 9の単鎖抗体領域の塩基配列の決定
陽性クローン 1 C 9由来の、 ファージミ ドベクター p CANTAB 5 E に挿入された単鎖抗体をコードする DNA断片を、 Nh e I、 Xh o I認 識配列をそれぞれの端に付加したプライマーを用いて P f uポリメラ一ゼ で増幅した。 用いたプライマ一の塩基配列を配列番号: 1 3及び配列番 号: 14に示す。
増幅された断片は一旦クローニングベクター p B 1 u e s c r i p t S K ( + ) (ストラタジーン社製) に挿入し、 DNA塩基配列の決定を行 つた。
得られた塩基配列及び推定されるァミノ酸配列を、 配列番号: 1及び配 列番号: 2に示す。 また、 抗コア一タンパク質抗体の VH 及び VL をコ —ドする DN Aの塩基配列は、 配列番号: 3及び配列番号: 5に示し、 推 定される VH 及び VL のアミノ酸配列は配列番号: 4及び配列番号: 6 に示した。
又、 PRE— HV、 リンカ一、 TA I Lに該当する部位のペプチドのァ ミノ酸配列はそれぞれ配列番号: 8、 配列番号: 1 0及び配列番号: 1 2 に示されるものであり、 該ぺプチドをコードする DNAの塩基配列はそれ ぞれ配列番号: 7、 配列番号: 9及び配列番号: 1 1に示されるものであ る。 なお、 塩基配列決定後、 上記単鎖抗体をコードする DNA断片を発現 ベクター p Z e o SV2に組み込んだプラスミ ド、 p Z e o SV l C 9を
含有する大腸菌 E. c o l i DH 5 a (p Z e o SV l C 9) は、 茨城 県つくば市東 1丁目 1番 3号、 工業技術院生命工学工業技術研究所に寄託 されている (微生物の表示: E. coli DH 5 a (p Z e o SV l C 9) ; 受領日 :平成 9年 8月 1日 ;受託番号: FERM P— 1 6 3 6 1) (国際寄 託への変更日 :平成 10年 8月 20日、 受託番号: FERM B P— 64 6 7 ) 。 実施例 5
HB 2 1 5 1で発現させた可溶性単鎖抗体の抗 E— t a g抗体を用いたゥ エスタンブロッ ト解析
上記で得られた 1 C 9由来組換えファージを大腸菌 HB 2 1 5 1に再感 染させ、 可溶性単鎖抗体を産生させた。 得られたクローンを 1 mM ED
T A処理に付してペリブラズム溶液を溶出させ、 該ペリブラズム溶液 20 μ Lを SDS— PAGEにかけ、 単鎖抗体の C末端に付加された E— t a gに対する抗体を用いてウェスタンプロット解析を行った。 その結果、 図 2 (右のレーン) に示されるように約 30 kD aの単一なバンドが検出さ れた (矢頭) 。
実施例 6
単鎖抗体遺伝子を導入したクローンの単鎖抗体をコードする RNA発現の ノーザンブロット解析による検討
陽性クローン 1 C 9及び陰性対照クローン y 9由来の単鎖抗体を発現す る遺伝子領域を、 哺乳動物細胞発現プラスミ ドベクター P Z e o SV 2
(ィンビトロゲン社製) の E c o R I切断部位に挿入した。 得られた組換 え発現ベクター p Z e o S V 1 C 9及び p Z e o S 9を B型肝炎ウイ ルス産生ヒ ト肝芽細胞由来細胞株 (HB 6 1 1 ) にリン酸—カルシウム法 にて導入後、 Z e o c i nに対して耐性を示した各々 3種のクローン (p Z e o SV l C 9導入ク口ーン: P3、 P8、 P9、 p Z e o SVy 9導入ク口
ーン: N4、 N7、 N8) を得た。 それらのクローンより RNAを調製し、 それ ぞれのクローン由来の RNAについて、 それぞれの単鎖抗体の c DNAフ ラグメント配列をプローブとしてノーザンブロット解析を行い、 単鎖抗体 由来の RNA量について検討した。 ノーザンブロット解析は、 Du p o n t NEN社製のフィルター (ジーン スクリーン プラス (Ge n e s c r e e n p l u s) ) を用いて行った。 ハイプリダイゼーションの 条件は Du p o n t NEN社のプロトコールに従った。 結果を図 3に示 す。
図 3に示されるように p Z e o SV I C 9導入クロ一ン (レーン 4〜 6 : P3、 P8、 P9) 及び p Z e o S V 9導入クローン (レーン:!〜 3 : N4、
N7、 N8) は何れも導入された単鎖抗体由来の m RNAを産生した。 また、 何れのクローンを比べても、 単鎖抗体由来の mRNA量の差は見られなか つた。
また、 Z e o c i nに対して耐性を示した別のクロ一ンについて同様の 処理を行った結果を図 4に示す。 図 4中、 レーン 1〜4は各々、 pZeoSVlC9 導入クローン (P9、 P12- 2、 P10、 P20) の結果を、 また図 4中、 レーン 5、 6は各々、 pZeoSVy9導入クローン (N4、 N8) の結果を示す。 先の図 3の 結果と同様に、 何れのクローンも導入された単鎖抗体由来の mRNAを産 生し、 また、 何れのクローンを比べても、 単鎖抗体由来の mRNA量に差 は見られなかった。
実施例 7
形質転換細胞の B型肝炎ウィルスの R N A及び D N Aの解析
組織培養用 6 c mディッシュ又は 6ゥヱルプレートに単鎖抗体発現形質 転換細胞 (p Z e o SV l C9導入細胞 H B 61 1及び p Z e o SVy 9 導入細胞 HB 61 1) を植え、 コンフルェントになったところで RNA及
び DN Aを回収した。
RNAの回収は実施例 1に記載の方法で行い、 解析は実施例 6に記載の 方法で行った。 解析の際に、 プローブとして、 HBV DNA (Ge nB a n k Ac c e s s i o n No. X0 1 587) の全長を R e d i p r i me (アマシャム社製) を用いて32 Pでラベルしたものを用いて、
G e n e s c r e e n p l u s (デュポン NEN社製) を用いたノ —ザンブロット解析により、 HB Vの RNA量について検討した。 その結 果、 p Z e o SV l C 9 (レーン 4〜 6 ;各々 P3、 P8、 P9) 及び p Z e o S V 9 (レーン 1〜3 ;各々 N4、 N7、 N8) を保持する HB 6 1 1形質転 換細胞は、 何れも同様な B型肝炎ウィルス mRN Aの発現を示した (図
5) 。
また、 別のクロ一ンについて同様の処理を行った結果を図 6に示す。 図 6中、 レーン 1〜 4は各々、 P9、 P12-2、 P10、 P20の結果を、 またレーン 5、 6は各々、 N4、 N8の結果を示す。 先の図 5の結果と同様に、 何れのクロー ンも同様な B型肝炎ウィルス mRN Aの発現を示した。
DNAの抽出は次のように行った。 6ゥエルディッシュにおいて、 3 m Lの P B Sにて各ゥエルを洗浄後、 1 mLの溶解溶液 (1 OmM T r i s -HC 1 , p H 7. 5, 10 mM EDTA, 1 % SDS) を加えて セルスクレーパーにて細胞を回収した。 次いで ιΖι 00量のプロティナ —ゼ K (2 Omg/mL) を添加して 37 °Cにてー晚加温し、 更に 1 1
00量のRNa s e A (10mg/mL) を加えて 37 °Cで 2時間加温 した。 上記の処理に付された細胞についてフエノール/クロロホルム Zィ ソァミルアルコールにより DNAを抽出した後、 1ノ10量の 3 M酢酸ナ トリウムと 2倍量のエタノールを加えて DNAを沈殿させた。 次いで、 7 0%エタノールで沈殿を洗浄後、 TE溶液 (10mM T r i s -HC 1 ,
pH8. 0, 1 mM EDTA) にて溶解して D N A溶液とした。
このようにして調製された DN Aを制限酵素 H i n d I I Iにて 37°C で 4時間加温して切断し、 前記と同様にフエノールノクロ口ホルム ィソ ァミルアルコールによる抽出、 エタノールによる沈殿及び 70%エタノー ルによる洗浄後、 TE溶液に溶解し、 Hy b o n d N+ フィルター
(アマシャム社製) を用いてサザンプロット解析を行い、 形質転換細胞に おける HBVの DN A複製中間体量の検討を行った。 ハイブリダィゼーシ ヨンの条件はアマシャム社のプロトコールに従った。 また、 プローブとし ては、 先のノーザンプロット解析と同じプロ一プを用いた。
その結果、 図 7に示すように、 p Z e o S V 1 C 9導入 HB 61 1 (レ ーン 8、 9 : P3、 レ一ン10、11 : ?8、 レーン 12、13: P9) 及び p Z e o S V γ 9導入 HB 61 1細胞 (レーン 2、 3 : N4、 レーン 4、5: N7、 レーン 6、7: N8) で検出される宿主染色体に組み込まれた HBVの DN A量は、 バンド の濃さに顕著な差異がないことから、 何れもほぼ同じコピー数の B型肝炎 ウィルス遺伝子が宿主染色体 DN A中に存在することが確認された (図 7 のバンドの " I " の位置) 。
しかしながら、 HB Vの複製中間体 DNAの存在量は、 図 7のバンドの (直鎖状二本鎖 DNA) " 及び "S (1本鎖DNA) " の位置に示 されるように、 p Z e o SVI C 9導入細胞 (レーン 8〜 13) では p Z e o SVy 9導入細胞 (レーン 2〜 7) に比べ有意に減少しており、 この 結果は本発明の抗 B型肝炎ウィルスコア一タンパク質マウス抗体の可変領 域を主成分とする単鎖抗体が、 B型肝炎ウィルスの DN A複製の抑制作用、 即ち B型肝炎ウィルスの増殖抑制作用を有していることを示すものである また、 別のクローンについて同様の処理を行った結果を図 8に示す。 図 8中、 レーン 2〜5は各々、 P9、 P12- 2、 P10、 P20の結果を、 またレーン 6、
7は各々、 N4、 N8の結果を示す。
先と同様に、 宿主染色体に組み込まれた HBVの DN A量は、
pZeoSVlC9導入クローン及び pZeoSVy 9導入クローンで差が認められなかつ たが (図 8中、 バンドの I) 、 HB Vの複製中間体 DNAの存在量は、 pZeoSVlC9導入クローンでは pZeoSVy9導入クローンに比べて有意に減少し ており (図 8中、 ノくンドの D 2、 D 1および S、 ここで D 2は環状二本鎖 DNA) 、 先の図 7と同じ結果が得られた。
実施例 8
形質転換細胞における単鎖抗体タンパク質産生の解析
pZeoSVlC9導入 HB611クローン (P12 - 2) 及び pZeoSVy 9導入 HB 61 1 クローン (N8) より、 溶解バッファー (50mM Tris— HC1 pH7.5, lOmM EDTA, 0.5% Triton X 100, 1 /z g/mlァプロチニン, 1μ g/mlロイぺプチン、 100μ g/ml PMSF, 1 μ g/ml ぺプスタチン A) を用いて細胞のライセートを調製し、 このライセート lOO gタンパク/ lmlバッファー 5 μ gに対して 10/ig正 常ゥサギ IgG (Dako社) にて precleaningの後、 抗 HBVコア一タンパク質 ゥサギ抗体 (Dako社) 、 または正常ゥサギ IgG抗体 (Dako社) を、 各々 5 g用いて抗原抗体反応を行わせた。 次に、 I gGが結合する性質をもつ プロテイン Gセファロース、 4FF (ブアルマシア社) を 25 1用いて、 先の抗原抗体反応物を免疫沈降により回収した。 回収物を S D S—ポリア クリルアミ ドゲル電気泳動にかけ、 sFvの C末端に付加した E- tagに対する 抗体を用いて Western blottingを行った。 その結果、 図 9に示されるよう に、 P12- 2のライセ一トを用い、 抗 HBVコア一タンパク質ゥサギ抗体に よる免疫沈降を行った場合 (レーン 4) にのみ、 約 30KDaの単一なバンド が検出された。 この結果により、 HBVコア一タンパク質に対する単鎖抗 体遺伝子が導入されて HBVの複製が抑制された形質転換細胞 (P12 - 2) にお
いて、 細胞内で単鎖抗体が産生され、 この単鎖抗体と HBVコア一タンパ ク質が複合体を形成していることが確認された。
実施例 9
HB611の増殖に対する単鎖抗体の作用
図 7およぴ図 8で示された単鎖抗体による HBV複製抑制効果が、 単鎖 抗体の産生による細胞の増殖阻害に基づくものではないことを検討するた め、 pZeoSVlC9導入 HB611クローン及び pZeoSVy 9導入 HB 6 1 1クローン の増殖性を、 MTTアツセィ (3-[4, 5- dimethylthiazol- 2- yl]- 2, 5 - diphenyltetrazoliumbromide, MTT, Sigma) 用レヽ飞調べ 7こ。
pZeoSVlC9導入 HB611クローン (6種) 、 pZeoSV γ 9導入 HB611クローン
(3種) 各々の平均値士 SDを求めた結果を図 1 0に示す。 図 10中、 參は pZeoSVlC9導入 HB611クロ一ンの結果を、 また圆は pZeoSVy 9導入 HB611ク ローンの結果をそれぞれ示す。 図 10に示される様に、 測定開始から 180 時間後までの各々の形質転換細胞の増殖性に差は認められなかった。 従つ て、 HBVコア一タンパク質に対する単鎖抗体は、 宿主細胞の増殖抑制を 起こさせずに、 HBVコア一タンパク質と複合体を形成することによつ て直接 H B Vの複製を抑制することが明らかとなつた。
実施例 1 0
組換えコスミドベクタ一の作製
HBVコア一タンパク質に対する単鎖抗体をコードする 1C9遺伝子の開始コ ドンの AT G配列の 57塩基対上流の E c o R I切断部位から、 終始コド ン TAGから 1 14塩基対下流の E c o R I切断部位までの、 約 1. 1 K bの DNA断片を用いてコスミドベクタ一を作製した。 また、 HBVコア一 タンパク質に対する単鎖抗体としての活^を持たない y 9遺伝子について も、 同様に約 1. 1 Kbの E c o R I断片を用いてコスミ ドベクターを作
製した。 具体的には、 Swa Iで切断した p Ax 1 CAw tコスミ ドべク ターに平滑末端化処理した約 1. 1 Kbの前記 E c o R I断片を連結後、 挿入断片を含まないコスミ ドベクターを Sw a Iで消化し、 反応液の一部 をインビトロパッケージングした。 大腸菌 DH 5ひに感染後、 出現したコ ロニーからコスミ ド DNAを回収し、 H i n d I I I /X b a Iで切断後、
1 %ァガ口一スゲル電気泳動にて解析した。 その結果、 1 C 9遺伝子が正 方向に揷入されたクローンが 4種、 γ 9が正方向に挿入されたクローンが 3種得られた。 その内各々 3種を選別し、 H i n d I I I b a Iまた は S p e I /Nh e Iにより切断した。 共に Hindlll, Xbal消化後の断片 約 lkb、 Nhel, Spel消化後の断片約 1.7kbおよび約 1. Ikbの断片が検出され ることにより、 正しい方向に目的の DNA断片が挿入されていることを確認 した。 制限酵素により確認した結果を図 1 1に示した。
実施例 1 1
組換えアデノウィルスの作製
ヒ トアデノウイルス 5型由来非増殖型組換えアデノウイルスベクター
(E 1及び E 3遺伝子を欠失)の E 1遺伝子欠失部位に、 前記 1 C 9もし くは y 9の発現単位を挿入した組換えアデノウィルスベクターを作製する ため、 以下の操作を行った。 なお、 プロモーターは高発現プロモーターと して特開平 3— 1 6 80 8 7号公報に開示されている CAGプロモーター を用い、 また組換えアデノウィルスの作製は既存の方法 (M i y a k e e t a 1. , P r o c . Na t l . Ac a d. S c i . , Vo l . 9 3, 1 3 20 - 1 3 24 (1 9 96) 、 及び特開平 7— 2 9 8 8 7 7) に従つ た。
アデノウィルスの E 1遺伝子欠失部位に CAGプロモータ一のみが揷入 された組換えアデノウイルスベクター、 Ax 1 CAw t (K a n e g a e
e t a 1. , Nu c l e i c Ac i d Re s. 、 23、 3816 一 3821、 1 996) から、 既存の方法 (特開平 7— 298877) に 従いウィルス DNA—末端蛋白質複合体を調製し、 制限酵素 E c oT22 I及び C I a Iで同時消化した。 この制限酵素消化ウィルス DNA—末端 蛋白質複合体と、 実施例 1 0で作製した単鎖抗体 1 C 9遺伝子、 もしくは 単鎖抗体 γ 9遺伝子を挿入したコスミ ドベクターとを用い、 リン酸カルシ ゥム共沈法で 293細胞を形質転換した。 生じた組換えアデノウィルスを クローニング後、 ウィルス DNAの制限酵素消化 (Xh o l ) により目的 ウィルスを選別した。 Xh o lで切断した場合、 親ウィルス由来では 4. 8 Kbの DNA断片が検出されるのに対し、 目的のクロ一ンは 5. 9 Kb の DNA断片が検出される。 ウィルス DN Aの制限酵素消化の結果を図 1 2に示した。 解析の結果、 1 C 9遺伝子を発現する組換えアデノウイルス ベクターが 2種、 及び γ 9遺伝子を発現する組換えアデノウイルスベクタ 一が 9種得られた。
1 C 9遺伝子を発現する組換えアデノウィルスベクタ一を遺伝子治療剤 として用いることにより、 Β型肝炎ウィルスの増殖を抑制することができ る。
産業上の利用の可能性
本発明の DN Αは、 抗 B型肝炎ウィルスコア一タンパク質一単鎖抗体を コードするものであり、 該 DNAにコードされる単鎖抗体を細胞内で発現 させることで、 B型肝炎ウィルスの DNA合成を抑制し、 B型肝炎ウィル スの増殖を抑えることができる。 また、 本発明の抗コア一タンパク質一単 鎖抗体は、 標的がコア一タンパク質抗原であるため、 宿主免疫を高めるこ とでウィルス排除を目指す療法では効果が期待し難いプレコア一変異ウイ ルス症例においても、 優れた効果を期待し得る。
Claims
1. B型肝炎ウィルスコア一タンパク質に結合する能力を有する単鎖抗 体をコードすることを特徴とする DNA。
2. (A) 配列番号: 4に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドを コードする DNA、
(B) 配列番号: 4に記載のアミノ酸配列において、 1若しくは数個のァ ミノ酸が欠失、 置換、 挿入又は付加されたアミノ酸配列からなるポリぺプ チドをコードする DNA、
(C) 配列番号: 3に記載の塩基配列からなる DNA、
(D) 配列番号: 3に記載の塩基配列において、 1若しくは数個の塩基が 欠失、 置換、 挿入又は付加された塩基配列からなる DNA、 及び
(E) (A) 〜 (D) のいずれか記載の DNAに、 ストリンジェントな条 件下でハイブリダイズする D N A、
からなる群より選ばれる DNAを含んでなる、 請求項 1記載の DNA。
3. (F) 配列番号: 6に記載のァミノ酸配列からなるポリぺプチドを コードする DNA、
(G) 配列番号: 6に記載のアミノ酸配列において、 1若しくは数個のァ ミノ酸が欠失、 置換、 挿入又は付加されたアミノ酸配列からなるポリぺプ チドをコードする DNA、
(H) 配列番号: 5に記載の塩基配列からなる DNA、
( I) 配列番号: 5に記載の塩基配列において、 1若しくは数個の塩基が 欠失、 置換、 挿入又は付加された塩基配列からなる DNA、 及び
( J) (F) 〜 ( I ) のいずれか記載の DNAに、 ス トリンジェントな条 件下でハイブリダイズする D N A、
からなる群より選ばれる DNAを含んでなる、 請求項 1記載の DNA。
4. 下記の、 (A) 〜 (E) で示される DNAからなる群より選ばれ る DNAと、 (F) 〜 (J) で示される DNAからなる群より選ばれる D N Aを共に含んでなる、 請求項 1記載の DNA、
(A) 配列番号: 4に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコード する DNA、
(B) 配列番号: 4に記載のアミノ酸配列において、 1若しくは数個のァ ミノ酸が欠失、 置換、 挿入又は付加されたアミノ酸配列からなるポリぺプ チドをコ一ドする DNA、
(C) 配列番号: 3に記載の塩基配列からなる DNA、
(D) 配列番号: 3に記載の塩基配列において、 1若しくは数個の塩基が 欠失、 置換、 揷入又は付加された塩基配列からなる DNA、
(E) (A) 〜 (D) のいずれか記載の DNAに、 ストリンジェントな条 件下でハイブリダイズする D N A、
(F) 配列番号: 6に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコード する DNA、
(G) 配列番号: 6に記載のアミノ酸配列において、 1若しくは数個のァ ミノ酸が欠失、 置換、 挿入又は付加されたアミノ酸配列からなるポリぺプ チドをコードする DNA、
(H) 配列番号: 5に記載の塩基配列からなる DNA、
( I) 配列番号: 5に記載の塩基配列において、 1若しくは数個の塩基が 欠失、 置換、 挿入又は付加された塩基配列からなる DNA、 及び
(J) (F) 〜 ( I ) のいずれか記載の DNAに、 ストリンジェントな条
5. (K) 配列番号: 2に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドを
コードする DNA、
(L) 配列番号: 2に記載のアミノ酸配列において、 1若しくは数個のァ ミノ酸が欠失、 置換、 挿入又は付加されたアミノ酸配列からなるポリぺプ チドをコードする DNA、
(M) 配列番号: 1に記載の塩基配列からなる DNA、
(N) 配列番号: 1に記載の塩基配列において、 1若しくは数個の塩基が 欠失、 置換、 挿入又は付加された塩基配列からなる DNA、 及ぴ
(O) (K) 〜 (N) のいずれか記載の DNAに、 ストリンジユントな条 件下でハイブリダイズする D N A、
からなる群より選ばれる DNAを含んでなる、 請求項 1記載の DNA。
6. 請求項 1〜5いずれか記載の DNAにコードされる、 B型肝炎ウイ ルスコア一タンパク質に結合する能力を有する単鎖抗体。
7. 請求項 1〜5いずれか記載の DNAを含有するベクター。
8. 請求項 7記載のべクターによつて形質転換された形質転換体。
9. 請求項 8記載の形質転換体を、 請求項 1〜 5いずれか記載の DN A にコードされる単鎖抗体の発現可能な条件下で培養することを特徴とする、 B型肝炎ウィルスコア一タンパク質に結合する能力を有する単鎖抗体の生 産方法。
10. 請求項 6記載の単鎖抗体を有効成分とする、 B型肝炎治療剤。
1 1. 請求項 1〜5いずれか記載の DNAを有効成分とする、 B型肝炎 に対する遺伝子治療剤。
1 2. アデノウイルスベクタ一を用いることを特徴とする、 請求項 1 1 記載の遺伝子治療剤。
1 3. B型肝炎が急性肝炎又は慢性肝炎である、 請求項 1 1又は 1 2記 載の遺伝子治療剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/486,814 US6562599B1 (en) | 1997-09-02 | 1998-09-02 | Single-stranded antibody against hepatitis B virus core protein, gene thereof, and therapeutic agent for hepatitis B containing these |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23705497 | 1997-09-02 | ||
JP9/237054 | 1997-09-02 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO1999011792A1 true WO1999011792A1 (fr) | 1999-03-11 |
Family
ID=17009740
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP1998/003921 WO1999011792A1 (fr) | 1997-09-02 | 1998-09-02 | Anticorps a simple brin dirige contre une proteine noyau du virus de l'hepatite b, gene correspondant et agent therapeutique de l'hepatite b les contenant |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6562599B1 (ja) |
CN (1) | CN1276830A (ja) |
WO (1) | WO1999011792A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104059153A (zh) * | 2013-09-13 | 2014-09-24 | 西安交通大学医学院第一附属医院 | 一种靶向病毒核心蛋白的穿膜抗体及其制备方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1992001047A1 (en) * | 1990-07-10 | 1992-01-23 | Cambridge Antibody Technology Limited | Methods for producing members of specific binding pairs |
WO1994015642A1 (en) * | 1993-01-08 | 1994-07-21 | Creative Biomolecules, Inc. | Methods of delivering agents to target cells |
WO1995025167A1 (en) * | 1994-03-17 | 1995-09-21 | Merck Patent Gmbh | Anti-egfr single-chain fvs and anti-egfr antibodies |
WO1995033832A1 (en) * | 1994-06-09 | 1995-12-14 | Centro De Ingenieria Genetica Y Biotecnologia | Recombinant single chain fv antibody fragment and its use in the immunopurification of the recombinant hepatitis b virus surface antigen |
-
1998
- 1998-09-02 US US09/486,814 patent/US6562599B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-09-02 WO PCT/JP1998/003921 patent/WO1999011792A1/ja active Application Filing
- 1998-09-02 CN CN98810478A patent/CN1276830A/zh active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1992001047A1 (en) * | 1990-07-10 | 1992-01-23 | Cambridge Antibody Technology Limited | Methods for producing members of specific binding pairs |
WO1994015642A1 (en) * | 1993-01-08 | 1994-07-21 | Creative Biomolecules, Inc. | Methods of delivering agents to target cells |
WO1995025167A1 (en) * | 1994-03-17 | 1995-09-21 | Merck Patent Gmbh | Anti-egfr single-chain fvs and anti-egfr antibodies |
WO1995033832A1 (en) * | 1994-06-09 | 1995-12-14 | Centro De Ingenieria Genetica Y Biotecnologia | Recombinant single chain fv antibody fragment and its use in the immunopurification of the recombinant hepatitis b virus surface antigen |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1276830A (zh) | 2000-12-13 |
US6562599B1 (en) | 2003-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12414966B2 (en) | Method of treating diabetes with FGF21 and GLP1 double gene-modified cell | |
JP3778930B2 (ja) | 動脈平滑筋細胞増殖の抑制 | |
JP2023145597A (ja) | Rnaを編集するための組成物および方法 | |
KR20070004026A (ko) | 선택적 스플라이싱을 이용하여 진핵 세포에서 폴리펩티드다량체를 발현하기 위한 방법 및 구축물 | |
JP4011604B2 (ja) | 後天性疾患治療用の新規移植組織片および新規ベクター | |
JPH08510122A (ja) | 動物起源のアデノウイルスベクターおよび遺伝子治療におけるそれらの使用 | |
JPH10507061A (ja) | アデノウイルス中にパッケージされたプラスミドdnaを用いる遺伝子送達ベクターおよびパッケージング細胞株 | |
JP2015013874A (ja) | 長期持続性の医薬製剤 | |
JP2003501092A (ja) | 標的化新脈管形成 | |
JP2002522090A (ja) | 抗体エンベロープ融合タンパク質および野生型エンベロープタンパク質を含有するレトロウイルスベクターを用いる細胞型特異的遺伝子移入 | |
CN112813030A (zh) | 一种靶向fgfr4和dr5的嵌合抗原受体t细胞及其制备方法和应用 | |
CN112812182A (zh) | 一种靶向fgfr4的单链抗体、嵌合抗原受体、嵌合抗原受体t细胞及其制备方法和应用 | |
JP2007510625A (ja) | Lmo2のlim2阻害剤 | |
JPH11503011A (ja) | 条件発現系 | |
JP2002538182A (ja) | 新脈管形成を阻害するための方法および試薬 | |
US20210015911A1 (en) | Hepatitis b vaccines and uses of the same | |
US20020173477A1 (en) | ANTI-IgE gene therapy | |
WO1999011792A1 (fr) | Anticorps a simple brin dirige contre une proteine noyau du virus de l'hepatite b, gene correspondant et agent therapeutique de l'hepatite b les contenant | |
WO2000018426A1 (fr) | Inducteurs d'apoptose | |
WO2003035892A9 (en) | Novel methods for introducing molecules into cells and vectors and compositions for use in such methods | |
KR20040097249A (ko) | 중공 나노입자를 형성하는 단백질에 질환 치료용 세포도입 물질을 융합시킨 약제 | |
ES2236735T4 (es) | Procedimiento de prolongacion de la expresion de un gen de interes usando moleculas ctla4 solubles. | |
JP2005530495A (ja) | オールターナティブスプライシングされる核酸分子 | |
AU738995B2 (en) | Novel implant and novel vector for the treatment of acquired diseases | |
EP4410988A1 (en) | An aav2-vector variant for targeted transfer of genes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 98810478.4 Country of ref document: CN |
|
AK | Designated states |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): CA CN JP KR US |
|
AL | Designated countries for regional patents |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE |
|
DFPE | Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101) | ||
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application | ||
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: KR |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 09486814 Country of ref document: US |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase | ||
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: CA |