[go: up one dir, main page]

WO2003005365A1 - Dvd et procede de creation d'un logiciel de jeu dvd - Google Patents

Dvd et procede de creation d'un logiciel de jeu dvd Download PDF

Info

Publication number
WO2003005365A1
WO2003005365A1 PCT/JP2002/006922 JP0206922W WO03005365A1 WO 2003005365 A1 WO2003005365 A1 WO 2003005365A1 JP 0206922 W JP0206922 W JP 0206922W WO 03005365 A1 WO03005365 A1 WO 03005365A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
game
dvd
screen
menu
video disc
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/006922
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Komiya
Original Assignee
Aqua Wave Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aqua Wave Inc. filed Critical Aqua Wave Inc.
Publication of WO2003005365A1 publication Critical patent/WO2003005365A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation

Definitions

  • the present invention relates to a DVD video, and more particularly to a DVD video disc storing at least 10 menu tracks, and a method for playing the video disc on a general-purpose DVD player, not a dedicated game machine. How to make DVD game software. Background art
  • a DVD video disc records a video program and is played on a general-purpose DVD video player connected to a television. In this respect, it is distinguished from DVD-ROMs that record computer data and are played on a DVD-ROM drive connected to the computer.
  • the DVD video disc has a menu function, a sub picture function, and the like. However, conventionally, the number of menu tracks used in the DVD video disc is only 7 to 8 at most. This is because DVD video (contemplating disc and software at the same time) was used to watch a fixed story such as a movie.
  • the present inventors have conducted intensive studies on making a DVD video game without using a dedicated game machine. The inventors have found that it is possible to achieve the present invention, and have reached the present invention.
  • the second object of ⁇ present invention is to provide a D VD video disk that can enjoy the game feeling by using a general-purpose DVD video player, an external input signal Without having to control the screen It is an object of the present invention to provide a method of creating DVD game software that can give a game feeling. Disclosure of the invention
  • the above-mentioned objects of the present invention are to provide a DVD-video disc storing at least 10 menu tracks together with a movie track, and at least an image stored in the menu track, and an external input signal.
  • This is a DVD game software that specializes in setting many screen options so that the player perceives that the player controls the image / story by switching images without controlling the image / story. Achieved by the creation method.
  • the number of the menu tracks can theoretically be increased without limit. In particular, it is preferable to set the number to 50 or more from the viewpoint of game quality.
  • at least the representative screen and the screen corresponding to the branch point of the story are marked with symbols and ⁇ or numbers, and by entering those symbols and numbers, it is possible to jump to the corresponding selection screen. It is preferred.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating options of scenarios used for creating DVD game software of the present invention. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a conceptual diagram of a flowchart of conventional DVD video software.
  • Menu tracks in traditional DVD-Video are, for example, stop, synopsis, some It was provided for selecting and displaying typical screens, and the number was only 7 to 8 at most. This is because the game uses a dedicated game machine, and no game function was required as a video function.
  • the flow chart in the DVD game of the present invention has many options ( (See Figure 2).
  • the main scenario represents each fragment portion (for example, each portion of 1 to 13 as shown in the figure) in which the screen and dialogue change in a time series from the start to the normal ending.
  • a scenario 1 is the same, and each frame is a fragment that changes in time series from top to bottom according to the scenario
  • a scenario 1 (for example, each part of 11-1 to 1_5 as shown in the figure) Represents The same applies to C scenario 2, D scenario 2, and the like.
  • each scenario and in some cases, each fragment screen unit are selected as appropriate to enter or cut them. It is possible to develop a story.
  • X represents 1 to 5
  • Y represents the number of C scenario
  • Z represents the number of D scenario.
  • the present invention allows many different stories to be developed and enjoyed from the main story by simply selecting various short stories, thereby enabling the viewer to participate in the game. I can give such a feeling. Therefore, in the present invention, an object in a video is not perceived as if it is moving by giving an external signal, and a story is formed by simply selecting and connecting a number of screens. Is sensed as if
  • the present invention provides a game feeling by connecting short stories and fragment screens. Therefore, it is preferable to increase the number of menu tracks as the story lengthens. Therefore, in the present invention, at least 10 menu tracks are required, but it is preferable to have 20 to 30 or more menu tracks. If the number of menu tracks is more than 50, the game quality becomes quite certain. If the number of menu tracks is more than 100, you can definitely immerse yourself in the game.
  • the game be interrupted by setting a password, and the interrupted game can be resumed by inputting the password.
  • This is done by adding a symbol and a Z or number to the story's branch point and Z or a typical screen, and when the game is restarted, the desired branch point number or the like (it can be used as an apparent password). It may be performed by inputting and restarting the game from the branch point or the like. Assign a symbol and z or number to typical branch points, etc. so that this symbol and Z or number can be known in advance, and enter the symbol and number or number as appropriate when resuming the game. You may be able to restart the story from a turning point.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

明 細 書
D V Dビデオデイスク及ぴ D V Dゲームソフトの作成方法 技術分野
本発明は、 D VDビデオに関し、 特に、 少なくとも 1 0個のメニュートラック を格納してなる DVDビデオディスク、 及ぴ、 該ビデオディスクをゲーム専用機 ではな 、通常の汎用 D V Dプレーヤーで再生する為の D V Dゲームソフトの作成 方法に関する。 背景技術
D VDビデオデイスクはビデオプログラムを記録しており、 テレビに繋がつた 汎用の DVDビデオプレーヤーで再生される。 この点で、 コンピュータデータを 記録しており、 コンピュータに接続した D VD— R OMドライブで再生される D VD— R OMと区別される。 上記 D VDビデオディスクにはメニュー機能、 サブ ピクチャー機能等があるが、 従来、 D VDビデオディスクで使用されているメ- ユートラックはせいぜい 7〜8個に過ぎなかった。 これは、 D VDビデオ (ディ スクとソフトを同時に観念している) は、 映画等、 ストーリ一の決まったものを 見るという目的に使用されていたからである。
一方、 D VD方式を専用機を用いてゲームィ匕することは知られているが、 この 場合には、 前記汎用のビデオプレーヤーによってゲームを楽しむということは出 来ない。
そこで本発明者等は、 ゲーム用専用機を用いることなく、 D VDビデオをゲー ム化することについて鋭意検討した結果、 D VDビデオディスクのメニュー機能 を大幅に増大させることによって D VDビデオのゲーム化が可能となることを見 出し、 本発明に到達した。
従って本発明の第 1の目的は、 汎用の D V Dビデオプレーヤーを用いてゲーム 感覚を楽しむことの出来る D VDビデオディスクを提供することにある ό 本発明の第 2の目的は、 外部からの入力信号を与えて画面を制御することなく ゲーム感覚を付与することのできる、 DVDゲームソフトの作成方法を提供する ことにある。 発明の開示
本発明の上記の諸目的は、 ムービートラックと共に、 少なくとも 1 0個のメニ ユートラックを格納してなる DVDビデオディスク、 及ぴ、 該メュユートラック 中に少なくとも画像を格納し、 外部からの入力信号によって画像ゃストーリーを 制御することなく、 画像の切り換えによって遊戯者が画像ゃストーリーを制御し ていると感知するような、 多くの画面選択肢を設定することを特 ί敷とする D VD ゲームソフトの作成方法によって達成された。 上記メニュートラックの数は理論 的には限りなく増大させることができる力 特にゲームとしての品質の上からは 5 0個以上とすることが好ましい。 また、 少なくとも代表的な画面やストーリー の分岐点に対応する画面には記号及び Ζ又は番号を付し、 それらの記号や番号を 入力することによって、 該当する選択画面に飛ぶことが出来るようにすることが 好ましい。 図面の簡単な説明
第 1図
従来の D VDビデオソフトのフローチャートの概念図である。
第 2図
本発明の DVDビデオソフトのフローチャートの概念図である。
第 3図
本発明の DVDゲームソフト作成に使用する、 シナリオの選択肢を例示した図 である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を図面に基づいて説明する。
第 1図は従来の DVDビデオソフトのフローチャートの概念図である。 従来の DVDビデオにおけるメニュートラックは、 例えば、 停止、 あらすじ、 幾つかの 代表的画面の選択表示などの為に設けられており、 その数は高々 7〜 8個に過ぎ なかった。 これはゲームはゲーム専用機を使用するものであり、 ビデオの機能と してゲーム性が求められることがなかったからである。
これに対し、 本発明においては従来 7〜 8個し力使用されていなかったメニュ 一トラックを桁違いに多数使用するので、 本発明の D VDゲームにおけるフロー チャートは、選択肢の多いものになる (第 2図参照)。 第 2図において、 メインシ ナリオは、 スタートからノーマルエンディングまで時系列的に画面及ぴセリフ等 がストーリ一に従って変化する各断片部分 (例えば図のように 1〜 1 3の各部分 ) を表す。 Aシナリオ 1も同様であり、 各枠は Aシナリオ 1というシナリオに従 つて上から下に時系列的に変化する各断片部分 (例えば、 図のように 1一 1〜1 _ 5の各部分) を表す。 Cシナリオ 2、 Dシナリオ 2等も同様であり、 本発明に おいてはそれぞれのシナリオの全部又は一部、 場合によっては各断片画面単位を 適宜選択するなどして、 これらを揷入したり切り張りすることが可能であり、 こ れによってストーリーを展開する。 第 2図中の Xは 1〜5、 Yは Cシナリオの番 号、 Zは Dシナリオの番号を意味する。 即ち、 本発明は、 短い種々のストーリー を単に選択することにより、 メインストーリーから多くの異なったストーリーを 展開させて楽しむことが出来るので、 これによつて、 見る者にゲームに参加して いるかのような感覚を与えることが出来る。 従って、 本発明においては、 映像中 の物体を外部信号を与えることによつて動かしているかのように感知させること はなく、 多くの画面を単に選択してつなぎ合わせることによりストーリーを形成 し、 当事者であるかのように感知させる。
上記の如く、 本発明は、 短いストーリーや断片画面を継ぎ接ぎすることによつ てゲーム感覚を付与するものであるから、 ストーリーが長くなるほどメニュート ラックの数を多くすることが好ましレ、。 従って、 本発明においては、 少なくとも 1 0個のメニュートラックが必要であるが、 2 0〜3 0個以上のメニュートラッ クを有することが好ましい。 メニュートラックが 5 0個以上となるとゲーム性は かなり確かなものになり、 1 0 0個以上となると間違いなく、 ゲーム感覚に浸る ことが出来る。
ストーリーが長くなると、 ゲームを途中で中断し、 その続きを再び続けたいと いう要求が生じる。 そこで、 その場合にはパスワードを設定してゲームを中断し 、 そのパスヮードを入力することによって中断したゲームを再開することが出来 るようにすることが好ましい。 このことは、 ストーリ一の分岐点及ぴ Z又は代表 的な画面に記号及び Z又は番号を付し、 ゲーム再開時に所望の分岐点の番号等 ( 見掛け上パスワードのようにすることも出来る) を入力して、 該分岐点等からゲ ームを再開させることによって行えば良い。 代表的な分岐点等に記号及び z又は 番号を付し、 予めこの記号及ぴ Z又は番号が分かるようにしておき、 ゲーム再開 時に適宜その記号及ひン又は番号を入力することにより、 対応する分岐点等から ストーリーを再開出来るようにしても良い。
メニュートラックの個数が増大する程、 選択される小ストーリーや断片画面の 数が増大するが、 D VDの規格上、 ムービートラックの上限は 9 9個に限定され ているので、 これによる限界を避けるために、 このムービートラックの 1個 1個 に、 更に細分化された複数の画面を格納する必要が生じる場合がある。 それにし ても画像データの容量には限度があるので、 本発明においては、 ストーリーや画 像の種類によって、 必要に応じて、 動画を減らして静止画を増やしたり、 同じ画 像を複数の選択肢で使えるように工夫することが必要となる場合も多 ヽ。 適宜、 音や音楽或いは字幕を重ねることも容易である。 上記のようなプログラム、 或い は同じ画像を繰り返し使用するというような簡単なプログラムは、 D VDビデオ ディスクの変域領域に簡単なプログラムを書き込むことによつて容易に行うこと が出来る。 このようにして、 ゲーム感覚を付与する D VDを本明細書では D VD ゲームソフトと称する。
本発明の D VDゲームソフトの作成に際しては、 シナリオのフローチャートを 插く為のメインシナリオ及び枝シナリオの選択肢を設定する(第 3図参照)。第 3 図から容易に理解されるように、 多数のメニュ一トラックを利用することにより ストーリーを無限と言える程変化させることができる。 また、 分岐の選択によつ てどのようにストーリーが展開するか予測困難な程選択に多様性を持たせれば、 緊張感ゃ緊迫感も大きくなるので、 例えばビジネス戦略ゲーム等に有用である。 産業上の利用可能性 本発明の D V Dビデオデイスクは汎用のビデオプレーヤーで再生することが出 来るにもかかわらずゲーム感覚が得られるので、 別にゲーム専用機に投資する必 要がなく、 安価にゲームを楽しむことが出来る。 また、 動'植物の生態や記録、 物質の経時変化や仮想ビジネス展開等に応用することも出来るので、 産業上の利 用可能性は著しく高い。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ムービートラックと共に、 少なくとも 1 0個のメュユートラックを格納して なることを特徴とする D VDビデオディスク。
2 . メニュートラックが 5 0個以上格納されてなる、 請求項 1に記載された D V Dビデオディスク。
3 . D VDビデオディスクがゲーム用ディスクである、 請求項 1又は 2に記載さ れた D VDビデオディスク。
4 . ムービートラックと共に、 少なくとも 1 0個のメ-ユートラックを格納する D VDビデオゲーム用ソフトの作成方法であつて、 前記メニュートラック中に少 なくとも画像データを格納し、 外部からの入力信号によってストーリーや画面を 制御することなく、 画面の切り替えによって遊戯者がストーリーを制御している と感知するような、 多くの画面選択肢を設定することを特徴とする、 D VDゲー ムソフトの作成方法。
5 . 選択され得る任意の画面において、 パスワード設定画面を設け、 パスワード の設定によってゲームを中断し、 パスヮードの再入力によってゲームを再開し得 るようにする、 請求項 4に記載された D VDゲームソフトの作成方法。
6 . 前記メニュートラック中に、 画像データと共に音声データを格納する、 請求 項 4又は 5に記載された D V Dゲームソフトの作成方法。
7 . 前記音声データが、 セリフ、 音楽、 及び擬音の中から選択された少なくとも 1種の音声データである、 請求項 6に記載された D VDゲームソフトの作成方法
8 . 前記メニュートラック中に、 必要に応じて画像データや音声データと共に、 字幕データを格納することを特徴とする請求項 4〜 7の何れかに記載された D V Dゲームソフトの作成方法。
9. 前記画面選択肢における代表的な画面又は分岐点に予め記号及び/又は番号 を付し、 この記号及び Z又は番号を入力することにより、 適宜該当する画面又は 分岐点に飛べるように^計する請求項 4に記載された D V Dゲームソフトの作成 方法。
1 0 . 前記画面選択肢における代表的な画面又は分岐点に予め記号及び/又は番 号を付し、 この記号及び 又は番号を入力することにより、 該当す 画面又は分 岐点から適宜ゲームを開始又は再開できるように設計する、 請求項 4に記載され た D VDゲームソフトの作成方法。
PCT/JP2002/006922 2001-07-06 2002-07-08 Dvd et procede de creation d'un logiciel de jeu dvd WO2003005365A1 (fr)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-205699 2001-07-06
JP2001205699A JP2005056446A (ja) 2001-07-06 2001-07-06 Dvdビデオディスク及びdvdゲームソフトの作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003005365A1 true WO2003005365A1 (fr) 2003-01-16

Family

ID=19041960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/006922 WO2003005365A1 (fr) 2001-07-06 2002-07-08 Dvd et procede de creation d'un logiciel de jeu dvd

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2005056446A (ja)
WO (1) WO2003005365A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62204783A (ja) * 1985-11-07 1987-09-09 株式会社 ナムコ 業務用ビデオゲ−ム機
JPH10336568A (ja) * 1995-08-21 1998-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク
JPH1196653A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Toshiba Corp 情報記憶媒体再生装置、情報記憶媒体再生方法、及び記憶媒体
JP2000262751A (ja) * 2000-01-24 2000-09-26 Konami Co Ltd ゲーム装置及びその入力装置、ゲーム装置の制御方法、並びに記録媒体
JP2001307462A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Morita Shoten:Kk ディジタルビデオディスク、映像情報再生装置、および、映像情報再生方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62204783A (ja) * 1985-11-07 1987-09-09 株式会社 ナムコ 業務用ビデオゲ−ム機
JPH10336568A (ja) * 1995-08-21 1998-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク
JPH1196653A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Toshiba Corp 情報記憶媒体再生装置、情報記憶媒体再生方法、及び記憶媒体
JP2000262751A (ja) * 2000-01-24 2000-09-26 Konami Co Ltd ゲーム装置及びその入力装置、ゲーム装置の制御方法、並びに記録媒体
JP2001307462A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Morita Shoten:Kk ディジタルビデオディスク、映像情報再生装置、および、映像情報再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005056446A (ja) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2471257C2 (ru) Запоминающий носитель, содержащий поток интерактивной графики, и устройство для его воспроизведения
TW452762B (en) Method for controlling a system for processing information stored on a storage medium and apparatus for processing information stored on a storage medium
KR20060030036A (ko) 인터랙티브 비디오 재생 시스템 및 방법
JP6282684B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法
US9002182B2 (en) Storage medium storing program management information, and reproducing method and apparatus
JP5128690B2 (ja) インタラクティブグラフィックストリームを記録した情報記録媒体の再生装置
JP2009516977A (ja) 映像再生のための方法及び装置
US8189995B2 (en) Record carrier, apparatus and method for storing video having playback control using conditional arithmetic operation
RU2295781C2 (ru) Носитель данных, содержащий интерактивный графический поток для изменения состояния воспроизведения аудио/видео данных, способ и устройство воспроизведения
WO2003005365A1 (fr) Dvd et procede de creation d'un logiciel de jeu dvd
EP0961279A1 (en) Record carrier, apparatus and method
JP2010165424A (ja) 光ディスク装置、広告システム
US20040165483A1 (en) System and method for bookmarking DVDs
JP2008503027A (ja) ランダムに並べられたオーディオビジュアル作品の復元方法、復元デバイス、対応するコンピュータプログラム及びデータサポート
KR100765756B1 (ko) 버튼에 대한 사용자 조작 정보를 포함하는 저장 매체, 그재생장치 및 그 재생방법
JP2008300999A (ja) 映像再生装置、映像再生方法
JP3730237B2 (ja) ゲームプログラム、及びゲーム装置
KR100319841B1 (ko) 메뉴데이터를가지는기록매체및이에적합한메뉴디스플레이방법
JP2005312625A (ja) ゲームプログラム、ゲームプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び、ゲーム装置
KR20060082336A (ko) Av 스트림의 랜덤 액세스를 가능하게 하는 네비게이션커맨드를 기록한 정보저장매체, 그에 따른 av 스트림의재생방법 및 장치
GB2424988A (en) Menus for audiovisual content
JP2007122759A (ja) リピート再生機能を備えた再生装置及びリピート再生機能実行プログラム及びリピート範囲の追加設定方法
HK1089829B (en) Reproducing apparatus and method of information storage medium containing interactive graphic stream
HK1114490B (en) Reproducing apparatus and method of information storage medium containing interactive graphic stream
JP2007310917A (ja) 再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP