[go: up one dir, main page]

WO2006001090A1 - 高血圧症と血清高尿酸血症及び/又は高コレステロール血症との重複発症の治療又は予防のための薬剤 - Google Patents

高血圧症と血清高尿酸血症及び/又は高コレステロール血症との重複発症の治療又は予防のための薬剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2006001090A1
WO2006001090A1 PCT/JP2004/015461 JP2004015461W WO2006001090A1 WO 2006001090 A1 WO2006001090 A1 WO 2006001090A1 JP 2004015461 W JP2004015461 W JP 2004015461W WO 2006001090 A1 WO2006001090 A1 WO 2006001090A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hypertension
drug
diuretics
cholesterol
hypercholesterolemia
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015461
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akira Tomiyama
Hiroshi Tomiyama
Hidetoshi Miyamoto
Keiichiro Hayashi
Seiichiro Mochizuki
Original Assignee
Kotobuki Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobuki Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Kotobuki Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to CN2004800434378A priority Critical patent/CN1972931B/zh
Priority to BRPI0418912-4A priority patent/BRPI0418912A/pt
Priority to AU2004321034A priority patent/AU2004321034A1/en
Priority to US11/629,689 priority patent/US20070254932A1/en
Priority to EP04792627A priority patent/EP1767534A1/en
Priority to CA002570615A priority patent/CA2570615A1/en
Publication of WO2006001090A1 publication Critical patent/WO2006001090A1/ja
Priority to US12/221,385 priority patent/US20080300227A1/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/549Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame having two or more nitrogen atoms in the same ring, e.g. hydrochlorothiazide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings

Definitions

  • the present invention relates to a drug for the treatment or prevention of double onset of hypertension and serum hyperuricemia and / or hypercholesterolemia.
  • Risk factors for adult disease include hypertension, hypercholesterolemia, diabetes, fatness, and serum hyperuricemia. It is known that mortality increases rapidly when two or more of these risk factors overlap. In addition, it is known that among these overlapping risk factors, hypertension and hyperuricemia overlap, as well as: ⁇ hypertension and hypercholesterolemia.
  • angiotensin II receptor antagonists have been widely used for the treatment of hypertension.
  • an angiotensin II receptor antagonist has an antihypertensive effect as a secondary action or an indirect action of the antihypertensive effect.
  • any angiotensin II receptor blocker can directly lower blood cholesterol levels,
  • angiotensin II receptor antagonists have also been reported to increase uric acid levels or have no uric acid excretion (Makoto Saito, 7; “Angiotensin II receptor in patients with normal renal function. Effects of body antagonists on serum uric acid levels ", Clinical Pharmacology, March 2003, No. 34, No. 2, pp. 37-42," Journal of Hypertens ", 2 00 1 October, 19th, No. 10, No. 1 85 5-1860).
  • the combined use of conventional angiotensin II receptor antagonists and diuretics has become an important treatment in Europe, the United States, and Japan because of its reliable antihypertensive effect (WO 89/6233 Pamphlet). And JP-A-3-2 7362).
  • high-dose sized diuretics and loop diuretics are known to increase serum total cholesterol, triglycerides, and LDL cholesterol (authorized by the Japan Hypertension Society Hypertension Treatment Guidelines Committee, Guidelines for Hypertension Treatment 2000, 1st Edition, Japanese Society of Hypertension, 30 June 2000, pp. 5-5-8).
  • hypercholesterolemia it is sometimes known that a single agent does not provide a sufficient cholesterol-lowering effect, and in such cases, the use of multiple cholesterol-lowering agents in combination in general clinical settings Has been done.
  • the present invention relates to a drug for treating or preventing the frequent occurrence of hypertension and hyperuricemia and / or hypercholesterolemia among the onset of risk factors for adult diseases.
  • the purpose is to provide. Disclosure of the invention
  • the inventors of the present invention are 2-type pills that are a kind of angiotensin II receptor antagonist 3- ⁇ 2,-(1 H-tetrazol-5-yl) biphenyl-4-yl] methyl ⁇ —5,6,7,8-Tetrahydrocycloheptidylimidazol-4 (3 H) —On (generic name: Pratosartan), during animal studies and clinical studies,
  • the inventors have newly found out that they have a uric acid level lowering action and a lipid lowering action (cholesterol lowering action, LDL lowering action) and completed the present invention.
  • the present invention relates to 2-propyl-1-3-[[2,1- (1H-tetrazo-lu-5-yl) biphenyl-2-yl] methyl ⁇ -5,6,7,8-tetra Hydrocycloheptane imidazole mono (4 H 3) monoone or its It is a drug for the treatment or prevention of multiple occurrences of hypertension and serum hyperuricemia and / or hypercholesterolemia, which contains a drug or its salt as an active ingredient.
  • the present invention relates to 2-propyl-1-3-[[2,-(1H-tetrazol-5-yl) biphenyl-4yl] methyl ⁇ -5,6,7,8-tetra Hydrocyclohep Yi Midazo Iru 4 (3 H) — for the treatment or prevention of multiple occurrences of hypertension and serum hyperuricemia that contain ON or its pro-drug or its salt and diuretic as active ingredients It is a drug.
  • the above diuretics are selected from sulfonamido diuretics, phenoxyacetic acid diuretics, thiazide diuretics, triamterene, amidolide, spironolacton, canreno acid strength and traxanox sodium
  • the diuretic is selected from the group consisting of hydro-oral thiazide, methiclothiazide, benzylhydro-oral thiazide, trichloromethiazide, cyclopenthiazide, polythiazide, ethiazide, cyclothiazide, ben mouth flumethiazide and hydroflumethiazide.
  • Thiazide diuretics are preferred.
  • the present invention relates to 2-propyl-3- ⁇ [2,-(1H-tetrazol-5-yl) biphenyl-4-yl] methyl ⁇ -5,6,7,8-tetrahydrocyclohep Imidazol 1 4 (3 H) —A drug for the treatment or prevention of multiple occurrences of hypertension and hypercholesterolemia, comprising ON or prodrug or salt thereof and a lipid lowering agent as active ingredients It is.
  • the lipid lowering agent is preferably one or two or more lipid lowering agents selected from the group consisting of swinetins, fibrates, cholesterol adsorbents, cholesterol absorption inhibitors and cholesterol catabolism / excretion promoters. .
  • FIG. 1 is a graph showing measurement results of total cholesterol in serum
  • FIG. 2 is a graph showing measurement results of LDL cholesterol.
  • Pratosartan can be used alone or mixed with appropriate pharmacologically acceptable excipients and diluents, for example, orally such as tablets, capsules, granules, powders, or syrups. Or it is administered parenterally such as a suppository.
  • the dose varies depending on symptoms, age, etc., but in the case of oral administration, it can vary between the lower limit of 1 mg and the upper limit of 100 mg as bratosartan.
  • the daily dose is 1 to 5 times.
  • Pratosartan has the effect of lowering the blood uric acid level, and is useful as a blood uric acid excretion promoter and uric acid lowering agent. Since platosartan has a blood pressure lowering effect, it can be expected to improve hypertension as well as hyperuricemia, and is useful for the prevention or treatment of hyperuricemia associated with hypertension. Furthermore, platosartan has an action of lowering blood cholesterol, and is useful as a lipid lowering agent for blood cholesterol. In addition, since platosartan has a blood pressure lowering effect, it can be expected to improve hypertension together with hyperlipidemia or arteriosclerosis, and bratosartan can prevent hyperlipidemia associated with hypertension and arteriosclerosis associated with hypertension or Useful for treatment.
  • Pratosartan can also be used in combination with diuretics.
  • Diuretics especially sulfonamido diuretics and thiazide diuretics, have the effect of lowering blood pressure, but have the side effect of increasing blood uric acid levels.
  • many conventional angiotensin II receptor antagonists increase serum uric acid levels. Therefore, it is considered difficult to use diuretics in combination with conventional angiotensin 11 receptor antagonists.
  • platosartan has the advantage of lowering uric acid levels in the blood, so it can be used in combination with diuretics. As a result, it is possible to suppress the increase in the uric acid level in the blood and exert the blood pressure lowering effect of the diuretic.
  • platosartan itself also has a blood pressure lowering effect, it shows a synergistic blood pressure lowering effect when used in combination with a diuretic.
  • Combination of platosartan and diuretics can be expected to prevent or treat hypertension, hypertension with hyperuricemia, and cardiovascular disease.
  • High-dose sized diuretics and loop diuretics are known to increase serum total cholesterol, triglycerides and LDL cholesterol (see Japan Hypertension Society Hypertension Treatment Guidelines Committee, Treatment Guidelines 2100 ", 1st Edition, Japanese Society of Hypertension, 20th June 2000, pp. 5-5-58). Therefore, this trouble can be reduced.
  • the diuretics used are sulfonamido diuretics, (phenoxyacetic acid diuretics, thiazide diuretics, etc. Of these diuretics, especially sulfonamido diuretics and thiazide diuretics are in the blood. It has the side effect of increasing uric acid, but when used in combination with pratosartan, the effect of increasing blood uric acid, which is a side effect of these diuretics, can be reduced.
  • sulfonamido diuretics examples include: acetozolamide, metazolamide, ethoxazole, clofenamide, dichlorfenamide, disulfamide, mefluside, chlordeuridone, quinezone, furosemide, clopamide, Examples include trypamide, indamide, chlorexolone, metrazone, xipamide, boometide or pyretide.
  • examples of the thiazide diuretic include hydrochlorothiaziazide, methiclothiazide, benzylhydroxiathiazide, trichloromethiazide, cyclopenthiazide, polythiazide, ethiazide, cyclothiazide, ben mouth flumethiazide, and hydroflumethiazide. It is done.
  • phenoxyacetic acid-based diuretics include ethacrynic acid, cenilic acid, quincalvert or Indaklinone and the like can be mentioned.
  • Examples of other diuretics include tramtellen, amidolid, spironolacton, calenium canrenoate or traxanoxnatrium.
  • a preferred diuretic is a thiazide diuretic, more preferably a hydrothiazia thiazide.
  • the ratio of platosartan and diuretic can vary greatly, but the mass ratio is within the range of 1: 500 to 500: 1. Is appropriate. Blood pressure can be reduced synergistically by combining bratosartan and diuretics and using low doses that do not cause any side effects.
  • the combination of platosartan and a conventional lipid lowering agent can be used to further exert the lipid lowering action.
  • bratosartan itself has a blood pressure lowering effect
  • use of a combination of bratosartan and a lipid-lowering agent will cause cardiovascular disease caused by lifestyle diseases such as hypertension and hyperlipidemia and their accumulation.
  • lifestyle diseases such as hypertension and hyperlipidemia and their accumulation.
  • the prevention and treatment of disability can be expected.
  • This conventional lipid lowering agent is one or more lipid lowering agents selected from the group consisting of swinetins, fibrates, cholesterol absorption inhibitors, cholesterol adsorbents and cholesterol catabolism promoters. is there.
  • sutin chins examples include turtle bath chin, symbus chin, plabas chin, full bath chin, and pipbas chin.
  • fibrates include clinofibrate, clofibrate, simfiplat, penofibrate, and bezafibrate.
  • cholesterol absorption inhibitors examples include ezetimibe and soysterol.
  • cholesterol adsorbents include colestimide and cholestyramine. Propcol etc. are mentioned as a cholesterol catabolism excretion promoter.
  • the ratio of bratosartan to conventional lipid-lowering agents can vary significantly, A suitable amount ratio is in the range of 1: 500 to 500: 1.
  • Hyperlipidemia diagnostic guidelines Japan Society for Arteriosclerosis
  • Example 1 The present invention will be described more specifically with reference to the following examples and test examples, but these examples do not limit the present invention.
  • Example 1
  • the effect of promoting uric acid excretion was evaluated using the delay in disappearance of phenol red as an index.
  • 0.5% methylcellulose (MC) and platosartan 30 mgZkg or 100 mg / kg were orally administered to 6-week-old male SD rats, and phenol level 75 mg / kg 3 hours later.
  • MC methylcellulose
  • platosartan 30 mgZkg or 100 mg / kg were orally administered to 6-week-old male SD rats, and phenol level 75 mg / kg 3 hours later. was administered intravenously.
  • One hour after administration of phenol red blood was collected from the abdominal aorta under ether anesthesia, and the amount of phenol red in the serum was measured.
  • the amount of phenol red in the serum of the control group not administered with platosartan was defined as 100%, and the delayed rate of disappearance of phenol red in the blood after administration of platosal evening was evaluated as the rate of promotion of uric acid excretion (%).
  • Table 1 shows the group composition, the
  • Example 2 A study was conducted in patients with mild / moderate essential hypertension. Seventeen patients with hyperuricemia were treated with bratosartan and the serum uric acid level (mg / dL) (mean standard deviation) before administration and on the last day of administration was examined. The results are shown in Table 2. Platosartan was orally administered at 40-160 mg / day at intervals of 4 weeks by a gradual increase method in which the dose was increased if the antihypertensive effect was insufficient.
  • the systolic blood pressure of 20-week-old male SHR (Spontaneously hypertensive rat SPF grade, producer; Hoshino test animal farm: spontaneously hypertensive rat) was measured by the Tailc 11 ff method.
  • the animals were divided into 4 groups (each group example) so that the average value of blood pressure was uniform.
  • 0.5% methylcellulose (MC;) or a suspension of the test substance in 0.5% methylcellulose is orally administered once a day for 28 days, and before the start of administration and at the first, 7, 14, and 28 days after administration.
  • Systolic blood pressure was measured 5 hours after the day of administration.
  • Table 3 shows the group composition, test substances and their doses, and Table 4 shows the blood pressure measurement values (mmHg) (mean value standard error), which are the measurement results.
  • the test substance was hydrochlorothiazide (HCTZ), platosartan, and a combination of HCTZ and platosartan.
  • HCTZ was administered at 1 Omg / kg, and platosartan was 3 mg / kg. Was 2 mL / kg.
  • the diuretic HCTZ enhanced the blood pressure lowering effect.
  • a 6-week-old male SD rat is fed a solid diet containing 1% cholesterol and 0.5% cholic acid, and at the same time pratosartan 0. Smg / kg or Smg / kg once a day
  • blood was collected from the abdominal aorta under ether anesthesia, and serum total cholesterol and L D L cholesterol were measured.
  • Fig. 1 and Fig. 2 serum total cholesterol and L D L cholesterol were measured.
  • A is the measured value of cholesterol when no platosartan is administered
  • B is the measured value of cholesterol when administered with platosartan 0.3 mg / kg
  • C is the value when administered with 3 mg / kg of bratosartan It is a measurement of cholesterol.
  • Tables 6 and 7 show the results when classified into groups with and without other lipid-lowering agents. Table 6 shows the results with combined use and Table 7 shows the results without combined use. The numerical values are shown as average standard deviation.
  • the drug of the present invention can cure the frequent occurrence of hypertension and hyperuricemia and / or hypercholesterolemia among the multiple occurrences of risk factors for adult diseases. It is useful as a medicine for treatment or prevention.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

成人病の危険因子の高血圧症と高尿酸血症及び/又は高コレステロール血症との重複を予防し、或は治療するための薬剤を提供する。2-プロピル-3-{〔2'-(1H-テトラゾール-5-イル)ビフェニル-4-イル〕メチル}-5,6,7,8-テトラヒドロシクロヘプタイミダゾール-4(3H)-オン或いはそのプロドラッグ又はその塩(一般名プラトサルタン)を有効成分とする高血圧症と血清高尿酸血症及び/又は高コレステロール血症の治療又は予防のための薬剤である。プラトサルタンと、スルホンアミド系利尿剤、フェノキシ酢酸系利尿剤、チアジド系利尿剤からなる群より選ばれた1種又は2種以上の利尿剤とを組み合わせてもよい。また、プラトサルタンと、スタチン類、フィブラート類、コレステロール吸着剤、コレステロール吸収阻害剤及びコレステロール異化排泄促進剤からなる群より選ばれた1種又は2種以上の脂質低下剤とを組み合わせてもよい。

Description

明 細 高血圧症と血清高尿酸血症及び/又は高コレステロール血症との重複発症 の治療又は予防のための薬剤 技術分野
本発明は、 高血圧症と血清高尿酸血症及び/又は高コレステロール血症 との重複発症の治療又は予防のための薬剤に関する。 背景技術
近年、 成人病の予防、 治療について種々の研究がなされている。 成人 病の危険因子としては、 高血圧症、 高コレステロール血症、 糖尿病、 肥 満、 血清高尿酸血症が挙げられている。 そして、 これらの危険因子が二 つ以上重複すると死亡率が急激に増加することが知られている。 また、 この危険因子の重複の中で、 高血圧症と高尿酸血症との重複、 並:^ 血圧症と高コレステロール血症との重複は頻度が高いことが知られてい る。
従来から、 高血圧症の治療にはアンギオテンシン I I受容体拮抗剤が広 く使用されている。 そして、 アンギオテンシン I I受容体拮抗剤の降圧効 果の二次的作用或は間接作用として動脈硬化進展抑制作用があることが 動物実験などで知られている。 しかし、 いずれのアンギオテンシン I I受 容体拮抗剤についても、 血中のコレステロール値を直接低下させたり、
L D Lを直接低下させることは未だ報告されていない。 本発明で用いる、 2—プロピル一 3— { 〔2, ― ( 1 H—テトラゾ一ル一 5 —ィル) ビフエ ニル一 4一ィル〕 メチル }一 5 , 6, 7, 8—テトラヒドロシクロヘプ夕 ィミダゾール一 4 ( 3 H ) —オン (一般名 : ブラトサルタン) が、 アン ギオテンシン 11受容体拮抗作用を有し、 高血圧症や心不全の治療に有効 であり、 また眼圧低下に有効であることは知られている (特許第 2 70 7390号公報)。
血圧降下の目的で、 アンギオテンシン II受容体拮抗剤と並んで臨床の 場で汎用されている利尿剤の多くは、 それ自身で尿酸値を上昇させる作 用があることは古くから知られ、 スルホンアミ ド系利尿剤ゃチアジド系 利用剤が血清中の尿酸値を上昇させることが報告されている (ジョェ ル ·ハードマン (Joel G.Hardmann)外 2名著、 「ザ · ファーマコ口ジカ ノレ -ベーシス -オフ、、 ·セラピューテイクス (The Pharmacological Basis of Therapeutics)」 第 1 0版、 マックヒルカンパニーズ (米国)、 2 0 0 1年、 第 75 7— 78 7頁)。 また、 一部のアンギオテンシン II受容体 拮抗剤もまた尿酸値を上昇させるか、 又は全く尿酸排泄作用がないこと が報告されている (齋藤誠外 7名、 「正常腎機能患者におけるアンジォテ ンシン II受容体拮抗薬の血清尿酸値への影響」、 臨床薬理、 2003年 3 月、 第 34卷、 第 2号、 第 3 7— 42頁、 「ジャーナル ·ォブ 'ハイパー テンションズ (Journal of Hypertens)」、 2 00 1年 1 0月、 第 1 9卷、 第 10号、 第 1 8 5 5— 18 60頁)。 それにもかかわらず従来のアンギ ォテンシン II受容体拮抗剤と利尿剤との併用はその確実な降圧作用のた め欧米及び日本において重要な治療法になっている (国際公開第 8 9/ 6233号パンフレッ ト、 特開平 3— 2 736 2号公報)。 高血圧治療ガ ィ ドラインでは、 高血圧症の尿酸値については、 降圧剤の選択に際して は、 少なくとも血清尿酸値を上昇させない降圧剤が望ましいとしており (日本高血圧学会高血圧症治療ガイ ドライン作成委員会著、 「高血圧治療 ガイ ドライン 2 000年版」、 第 1版、 日本高血圧学会、 2000年 6月 30日、 第 5 5— 5 8頁)、 この尿酸値の上昇の観点から、 従来のアンギ ォテンシン 11受容体拮抗剤と利尿剤との併用には問題がある。 このよう な状況下で、 尿酸値を低下し得るアンギオテンシン I I受容体拮抗剤が望 まれ、 またその単独投与或は利尿剤との配合剤の投与が臨床で望まれて いる。
また、 高用量のサイァザィ ド系利尿剤やループ利尿剤は血清総コレス テロール、 中性脂肪及び L D Lコレステロールを上昇させることが知ら れている (日本高血圧学会高血圧症治療ガイ ドライン作成委員会著、 「高 血圧治療ガイ ドライン 2 0 0 0年版」、 第 1版、 日本高血圧学会、 2 0 0 0年 6月 3 0日、 第 5 5— 5 8頁)。 高コレステロール血症については時 として単剤では十分なコレステロール低下効果が得られない場合が知ら れており、 このような場合には、 一般の臨床の場では複数のコレステロ —ル低下剤の併用使用が行なわれている。
本発明は、 成人病の危険因子の重複発症の中で、 頻度が高い高血圧症 と高尿酸血症及び/又は高コレステロ一ル血症との重複発症を治療し、 或は予防するための薬剤を提供することを目的とする。 発明の開示
本発明者等は、 アンギオテンシン I I受容体拮抗剤の一種である 2—プ 口ピル一 3— { 〔2, ― ( 1 H—テトラゾ一ル一 5 —ィル) ビフヱニル一 4一ィル〕 メチル }— 5 , 6, 7, 8—テトラヒドロシクロヘプ夕イミダ ゾールー 4 ( 3 H ) —オン (一般名 : プラ トサルタン) の研究中に、 動 物実験及び臨床試験により、 この化合物が血圧降下作用の外に、 尿酸値 低下作用並びに脂質低下作用 (コレステロール低下作用、 L D L低下作 用) があることを新たに見出し、 本発明を完成した。
すなわち、 本発明は、 2—プロピル一 3— { 〔2, 一 ( 1 H—テトラゾ —ルー 5 —ィル) ビフエ二ルー 4—ィル〕 メチル }— 5, 6 , 7, 8—テ トラヒドロシクロヘプ夕イミダゾール一 4 ( 3 H ) 一オン或いはそのプ 口 ドラッグ又はその塩を有効成分とする、 高血圧症と血清高尿酸血症及 び/又は高コレステロール血症との重複発症の治療又は予防のための薬剤 である。
また、 本発明は、 2—プロピル一 3— { 〔2, ― ( 1 H—テトラゾ一ル — 5—ィル) ビフエ二ルー 4一ィル〕 メチル }— 5 , 6, 7 , 8—テトラ ヒ ドロシクロヘプ夕イ ミダゾ一ルー 4 ( 3 H ) —オン或いはそのプロ ド ラッグ又はその塩と、 利尿剤とを有効成分とする高血圧症及び血清高尿 酸血症の重複発症の治療又は予防のための薬剤である。 上記の利尿剤と しては、 スルホンアミ ド系利尿剤、 フヱノキシ酢酸系利尿剤、 チアジド 系利尿剤、 ト リアムテレン、 アミ口リ ド、 スピロノラク トン、 カンレノ 酸力リゥム及びトラキサノクスナトリゥムから選ばれた 1種又は 2種以 上の利尿剤が好ましい。 また、 上記の利尿剤は、 ヒ ドロクロ口チアジド、 メチクロチアジド、 ベンジルヒ ドロクロ口チアジド、 トリクロルメチア ジド、 シクロペンチアジド、 ポリチアジド、 ェチアジド、 シクロチアジ ド、 ベンド口フルメチアジド及びヒ ドロフルメチアジドからなる群から 選択されるチアジド系利尿剤が好ましい。
また、 本発明は、 2—プロピル— 3— { 〔2, ― ( 1 H—テトラゾール — 5—ィル) ビフエニル— 4—ィル〕 メチル }— 5 , 6 , 7, 8—テトラ ヒ ドロシクロヘプ夕イ ミダゾ一ル一 4 ( 3 H ) —オン或いはそのプロ ド ラッグ又はその塩と、 脂質低下剤とを有効成分とする高血圧症及び高コ レステロール血症の重複発症の治療又は予防のための薬剤である。 上記 の脂質低下剤は、 ス夕チン類、 フィブラ一ト類、 コレステロール吸着剤、 コレステロール吸収阻害剤及びコレステロール異化排泄促進剤からなる 群より選ばれた 1種又は 2種以上の脂質低下剤が好ましい。 図面の簡単な説明 第 1図は、 血清中の総コレステロールの測定結果を示すグラフであり、 第 2図は、 L D Lコレステロールの測定結果を示すグラフである。 発明を実施するための最良の形態
プラ トサルタンは、 単独で、 或いはこれを適宜の薬理学的に許容され る賦形剤や希釈剤等と混合し、 例えば錠剤、 カプセル剤、 顆粒剤、 散剤 又はシロップ剤等の経口剤的に、 もしくは坐剤等の非経口的に投与する。 その投与量は、 症状、 年齢等により異なるが、 経口投与の場合にはブラ トサルタンとして下限 1 m gから上限 1 0 0 0 m gの間で変化し得る。 1日の投与回数は 1から 5回である。
プラ トサルタンは、 血中の尿酸値を低下させる作用があり、 血中の尿 酸排泄促進剤、 尿酸低下剤として有用である。 また、 プラ トサルタンは 血圧降下作用があるため、 高尿酸血症と共に高血圧症の改善が期待でき、 高血圧を伴う高尿酸血症の予防又は治療に有用である。 更に、 プラ トサ ルタンは、 血中のコレステロールを低下させる作用があり、 血中のコレ ステロールの脂質低下剤として有用である。 また、 プラトサルタンは血 圧降下作用があるため、 高脂血症又は動脈硬化症と共に高血圧症の改善 が期待でき、 ブラ トサルタンは高血圧を伴う高脂血症及び高血圧を伴う 動脈硬化症の予防又は治療に有用である。
また、 プラトサルタンは利尿剤と組み合わせて使用することができる。 利尿剤、 殊にスルホンアミ ド系利尿剤やチアジド系利尿剤は血圧降下作 用がある反面、 血中の尿酸値を上昇させる副作用がある。 一方、 従来の アンギオテンシン I I受容体拮抗剤の多くが血清中の尿酸値を上昇させる。 そのため、 利尿剤と従来のアンギオテンシン 11受容体拮抗剤との併用は 困難とされている。 ところが、 プラトサルタンは、 血中の尿酸値を低下 させる作用があるという利点があり、 したがって利尿剤と併用すること により、 血中の尿酸値の上昇を抑制して利尿剤の血圧降下作用を発揮さ せることができる。 しかも、 プラ トサルタン自体も血圧降下作用がある ため、 利尿剤との併用によって、 相乗的な血圧下降作用を示す。 プラ ト サルタンと利尿剤との併用は、 高血圧症、 高尿酸血症を伴う高血圧症、 及び心血管系疾患の予防或いは治療薬として期待できる。 また、 高用量 のサイァザィ ド系利尿剤やループ利尿剤は血清総コレステロール、 中性 脂肪及び L D Lコレステロールを上昇させることが知られている (日本 高血圧学会高血圧症治療ガイ ドライン作成委員会著、 「高血圧治療ガイ ド ライ ン 2 0 0 0年版」、 第 1版、 日本高血圧学会、 2 0 0 0年 6月 3 0日、 第 5 5— 5 8頁) が、 プラ トサルタンの血中コレステロール低下作用に より、 この支障も軽減できる。
使用される利尿剤はスルホンアミ ド系利尿剤、 (フエノキシ酢酸系利尿 剤、 チアジド系利尿剤などである。 また、 これらの利尿剤のうち、 特に スルホンアミ ド系利尿剤及びチアジド系利尿剤は血中尿酸を上昇させる 副作用を有するが、 プラ トサルタンと組み合わて併用することにより、 これらの利尿剤の副作用である血中尿酸の上昇作用を軽減できる。
上記のスルホンアミ ド系利尿剤としては、 ァセ夕ゾラミ ド、 メタゾラ ミ ド、 エトクスゾラミ ド、 クロフエナミ ド、 ジクロルフエナミ ド、 ジス ルフアミ ド、 メフルシド、 クロル夕リ ドン、 キネ夕ゾン、 フロセミ ド、 クロパミ ド、 トリパミ ド、 インダパミ ド、 クロレキソロン、 メ トラゾン、 キシパミ ド、 ブメ夕ニド又はピレ夕ニド等が挙げられる。 また、 上記の チアジド系利尿剤としては、 ヒ ドロクロ口チアジド、 メチクロチアジド、 ベンジルヒ ドロクロ口チアジド、 トリクロルメチアジド、 シクロペンチ アジド、 ポリチアジド、 ェチアジド、 シクロチアジド、 ベン ド口フルメ チアジド又はヒ ドロフルメチアジドが挙げられる。 また、 フヱノキシ酢 酸系利尿剤としては、 エタクリン酸、 チェニル酸、 キンカルバート又は インダクリノン等が挙げられる。 その他の利尿剤として、 ト リアムテレ ン、 アミ口リ ド、 スピロノラク トン、 カンレノ酸カリゥム又はトラキサ ノクスナトリゥム等が挙げられる。 好適な利尿剤はチアジド系利尿剤で あり、 更に好適にはヒドロクロ口チアジドである。
本発明において、 プラ トサルタンと利尿剤とを組み合わせて使用する 場合、 プラ トサルタンと利尿剤との比率は大幅に変わりうるが、 質量比 で 1 : 5 0 0から 5 0 0 : 1の範囲内が適当である。 ブラ トサルタンと 利尿剤とを組み合わせて、 特に副作用が発現しない低用量同士の使用に よって、 相乗的に血圧を低下させることができる。
また、 プラ トサルタンと、 従来の脂質低下剤とを組み合わせて使用し 脂質低下作用をより一層発揮させることができる。 ブラ トサルタン自体 も血圧降下作用があるため、 ブラ トサルタンと脂質低下剤とを組み合わ せて使用することによって、 高血圧症や高脂血症に代表される生活習慣 病とそれらの重積によって生じる心血管障害の予防と治療が期待できる。 この従来の脂質低下剤は、 ス夕チン類、 フイブラート類、 コレステロ一 ル吸収阻害剤、 コレステロール吸着剤及びコレステロール異化排泄促進 剤からなる群より選ばれた 1種又は 2種以上の脂質低下剤である。 上記 のス夕チン類としてはァトルバス夕チン、 シンバス夕チン、 プラバス夕 チン、 .フルバス夕チン、 ピパバス夕チン等が挙げられる。 フイブラート 類としてはクリノフイブラート、 クロフイブラート、 シンフィプラート、 ぺノフイブラート、 ベザフイブラート等が挙げられる。 コレステロール 吸収阻害剤としてはェゼチミべ、 ソイステロール等が挙げられる。 コレ ステロール吸着剤としてコレスチミ ド、 コレスチラミン等が挙げられる。 コレステロール異化排泄促進剤としてはプロプコール等が挙げられる。 ブラ トサルタンと従来の脂質低下剤とを組み合わせて使用する場合、 ブラ トサルタンと従来の脂質低下剤との比率は大幅に変わりうるが、 質 量比で 1 : 500から 500 : 1の範囲内が適当である。 ブラ トサル夕 ンと従来の脂質低下剤との組合せ、 特に副作用が発現しない低用量同士 の使用によって、 血清脂質のレベル、 特に LD Lのレベルを高脂血症診 療ガイ ドライン (日本動脈硬化学会, 1997年) で示されている治療 目標値まで低下させることができる。
以下に及び実施例 (試験例) を挙げて本発明を更に具体的に説明する が、 これらは本発明を限定するものではない。 実施例 1
尿酸排泄促進作用は、 フエノールレッ ドの血中消失遅延を指標として 評価した。 すなわち、 6週齢の SD系雄性ラッ トに、 0. 5%メチルセ ルロ一ス (MC)、 プラ トサルタン 30 mgZk g或いは 100 mg/k gを経口投与し、 その 3時間後にフエノールレヅ ド 75 mg/k gを静 脈内投与した。 フエノールレツ ド投与 1時間後にエーテル麻酔下に腹部 大動脈より採血し、 血清中のフエノールレッ ド量を測定した。 プラ トサ ルタンを投与しない対照の血清中のフヱノールレッ ド量を 100 %とし て、 プラ トサル夕ン投与によるフエノールレツ ド血中消失遅延率を尿酸 排泄促進率 (%) として評価した。 表 1に、 群構成と、 被験物質及びそ の投与量と、 尿酸排泄促進率 (平均値土標準誤差) を示す。 表 1から明 らかなように、 プラ トサルタンは尿酸排泄促進作用を示した。
Figure imgf000009_0001
実施例 2 軽症 · 中等症本態性高血圧症患者を対象に試験を実施した。 高尿酸血 症を合併している 17名に対してブラ トサルタンを投与し、 投与前と投 与最終日の血清尿酸値 (mg/dL) (平均値士標準偏差) を調べた。 そ の結果を表 2に示す。 なお、 プラトサルタンは 40〜 160 mg/日を、 4週間間隔で、 降圧効果不十分な場合には増量する漸増法にて経口投与 した。
Figure imgf000010_0001
実施例 3
20週齢の雄性 SHR (Spontaneously hypertensive rat SPFグ レ一ド、 生産元;(株) 星野試験動物飼育所:高血圧自然発症ラッ ト) の 収縮期血圧を Ta i l c 11 f f法により測定し、 収縮期血圧の平均値が 均一となるように 4群 (各群例) に動物を分けた。 0. 5%メチルセル ロース (MC;)、 又は被験物質を 0. 5 %メチルセルロースに懸濁した液 を 1日 1回 28日間経口投与し、 投与開始前及び投与第 1、 7、 14及 ぴ 28日目の投与 5時間後に収縮期血圧を測定した。 表 3に群構成と被 験物質及びその投与量を示し、 また測定結果である血圧測定値 (mmHg) ( 平均値士標準誤差) を表 4に示す。 なお、 被験物質は、 ヒドロクロロチ アジド (HCTZ)、 プラトサルタン、 及び HCTZとプラトサルタンと の併用であり、 HCTZは 1 Omg/kg プラ トサルタンは 3mg/ kgとなるように投与し、 投与液量はいずれも 2mL/kgとした。 プ ラトサルタンを併用することにより利尿剤 H C T Zの血圧下降作用を相 乗的に増強した。 第 3表
群 被験物質及び投与量
群 1 0.5% MC 2m L/kg
群 2 HCTZ 10m g/kg
群 3 プラトサルタン 3m g/kg
群 4 HCTZ 10mg/kg+プラトサルタン 3m g/kg
第 4表
Figure imgf000011_0001
実施例 4
6週齢の S D系雄性ラッ トに 1 %コレステロ一ル及び 0. 5 %コール 酸含有固型飼料を摂餌させ、 同時にプラ トサルタン 0. Smg/kg或 いは Smg/kgを 1日 1回、 8週間経口投与した。 最終投与の 24時 間後に、 エーテル麻酔下で腹部大動脈より採血し、 血清中の総コレステ ロール及び L D Lコレステロールを測定した。 その結果をそれそれ図 1 及び図 2に示す。 図中、 Aはプラトサルタンを投与しないときのコレス テロールの測定値、 Bはプラトサルタン 0. 3mg/kg投与したとき のコレステロールの測定値、 Cはブラ トサル夕ン 3 mg/k g投与した ときのコレステロールの測定値である。
実施例 5
軽症の本態性高血圧症患者及び中等症の本態性高血圧症患者 1 07名 にブラトサルタン 40〜 16 Omg/日を、 4週間間隔で降圧効果不十 分な場合に増量する漸増法にて経口投与した。 各患者におけるブラトサ ル夕ン投与前と投与最終日の血清総コレステロール値を比較した。 全症 例の結果を表 5に示す。 また、 一部の患者は、 プラトサルタンと従来か ら知られている脂質低下剤を併用した。 併用した他の脂質低下剤の一般 名、 投与量、 人数は次のとおりである。 すなわち、 プラバスチン ( 1 0 mg/日 ; 3名)、 シンバス夕チン ( 5 mg/日 ; 3名)、 セリバス夕チ ン ( 0. 15mgZ日 ; 2名)、 フルバス夕チン ( 2 Omg/日 ; 1名)、 ァトルバス夕チン ( 5 mg/曰 ; 1名)、 フエノフイブラート ( 1 50m g/日 ; 1名)、 プロブコール ( 5 0 OmgZ日 ; 1名) である。 他の脂 質低下剤の併用ありの群及び併用なしの群に分類したときの結果を表 6、 表 7に示した。 表 6は併用あり、 表 7は併用なし場合の結果を示す。 な お、 数値は平均士標準偏差で示した。
第 5表
Figure imgf000012_0001
第 6表
Figure imgf000012_0002
産業上の利用性
本発明の薬剤は、 成人病の危険因子の重複発症の中で、 頻度が高い高 血圧症と高尿酸血症及び/又は高コレステロール血症との重複発症を治 療し、 或は予防するための薬剤として有用である。

Claims

請求の範囲
1 . 2 —プロピル一 3—{ 〔 2, - ( 1 H—テトラゾ一ルー 5 —ィル) ビフエニル一 4—ィル〕 メチル }一 5 , 6 , 7 , 8—テトラヒドロシクロ ヘプ夕イ ミダゾールー 4 ( 3 H ) 一オン或いはそのプロ ドラッグ又はそ の塩を有効成分とする、 高血圧症と血清高尿酸血症及び/又は高コレステ ロール血症との重複発症の治療又は予防のための薬剤。
2 . 2—プロピル— 3— { 〔 2, ― ( 1 H—テトラゾ一ル— 5 —ィル) ビフエニル一 4 一ィル〕 メチル }一 5, 6 , 7, 8—テトラヒ ドロシクロ ヘプ夕イミダゾ一ル— 4 ( 3 H ) 一オン或いはそのプロ ドラッグ又はそ の塩と、 利尿剤とを有効成分とする、 高血圧症及び血清高尿酸血症の重 複発症の治療又は予防のための薬剤。
3 . 利尿剤が、 スルホンアミ ド系利尿剤、 フヱノキシ酢酸系利尿剤、 チアジド系利尿剤、 ト リアムテレン、 アミ口リ ド、 スピロノラク トン、 カンレノ酸カリウム及びトラキサノクスナトリゥムから選ばれた 1種又 は 2種以上の利尿剤である請求項 2記載の高血圧症及び血清高尿酸血症 の重複発症の治療又は予防のための薬剤。
4 . 利尿剤が、 ヒ ドロクロ口チアジ ド、 メチクロチアジド、 ベンジル ヒ ドロクロ口チアジド、 トリクロルメチアジド、 シクロペンチアジド、 ポリチアジド、 ェチアジド、 シクロチアジド、 ベンド口フルメチアジド 及びヒ ドロフルメチアジドからなる群から選択されるチアジド系利尿剤 である請求項 2記載の高血圧症及び血清高尿酸血症の重複発症の治療又 は予防のための薬剤。
5 . 2 —プロピル一 3— { 〔 2 ' — ( 1 H—テトラゾール— 5 —ィル) ビフエ二ルー 4—ィル〕 メチル }一 5 , 6, 7 , 8—テトラヒドロシクロ ヘプ夕イ ミダゾ一ルー 4 ( 3 H ) —オン或いはそのプロ ドラッグ又はそ の塩と、 脂質低下剤とを有効成分とする、 高血圧症及び高コレステロ一 ル血症の重複発症の治療又は予防のための薬剤。
6 . 脂質低下剤が、 ス夕チン類、 フィプラート類、 コレステロール吸 着剤、 コレステロール吸収阻害剤及びコレステロール異化排泄促進剤か らなる群より選ばれた 1種又は 2種以上の脂質低下剤である請求項 5記 載の高血圧症及び高コレステロール血症の重複発症の治療又は予防のた めの薬剤。
PCT/JP2004/015461 2004-06-23 2004-10-13 高血圧症と血清高尿酸血症及び/又は高コレステロール血症との重複発症の治療又は予防のための薬剤 WO2006001090A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2004800434378A CN1972931B (zh) 2004-06-23 2004-10-13 用于治疗高血压症与血清高尿酸血症和/或高胆固醇血症合并发作的药物
BRPI0418912-4A BRPI0418912A (pt) 2004-06-23 2004-10-13 medicamentos para o tratamento da duplicação de hipertensão com hiperuricemia e/ou hipercolesterolemia no soro
AU2004321034A AU2004321034A1 (en) 2004-06-23 2004-10-13 Drug for treating or preventing duplication of hypertension with serum hyperuricemia and/or hypercholesterolemia
US11/629,689 US20070254932A1 (en) 2004-06-23 2004-10-13 Drugs for Treating Duplication of Hypertension With Hyperuricemia and/or Hypercholesterolemia
EP04792627A EP1767534A1 (en) 2004-06-23 2004-10-13 Drug for treating or preventing duplication of hypertension with serum hyperuricemia and/or hypercholesterolemia
CA002570615A CA2570615A1 (en) 2004-06-23 2004-10-13 Drugs for treating duplication of hypertension with hyperuricemia and /or hypercholesterolemia
US12/221,385 US20080300227A1 (en) 2004-06-23 2008-08-01 Drugs for treating hypertension combined with hyperuricemia and/or hypercholesterolemia

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004184906A JP4675586B2 (ja) 2004-06-23 2004-06-23 高血圧症及び血清高尿酸血症の重複発症の治療のための薬剤
JP2004-184906 2004-06-23

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/221,385 Division US20080300227A1 (en) 2004-06-23 2008-08-01 Drugs for treating hypertension combined with hyperuricemia and/or hypercholesterolemia

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006001090A1 true WO2006001090A1 (ja) 2006-01-05

Family

ID=35776184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015461 WO2006001090A1 (ja) 2004-06-23 2004-10-13 高血圧症と血清高尿酸血症及び/又は高コレステロール血症との重複発症の治療又は予防のための薬剤

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20070254932A1 (ja)
EP (1) EP1767534A1 (ja)
JP (1) JP4675586B2 (ja)
KR (1) KR20070036140A (ja)
CN (1) CN1972931B (ja)
AU (1) AU2004321034A1 (ja)
BR (1) BRPI0418912A (ja)
CA (1) CA2570615A1 (ja)
RU (1) RU2344820C2 (ja)
WO (1) WO2006001090A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110212175A1 (en) * 2006-10-30 2011-09-01 Hanall Biopharma Co., Ltd. Combination preparation comprising angiotensin-ii-receptor blocker and hmg-coa reductase inhibitor
US20110213004A1 (en) * 2006-10-30 2011-09-01 Hanall Biopharma Co., Ltd. Method of using combination preparation comprising angiotensin-ii-receptor blocker and hmg-coa reductase inhibitor

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4675586B2 (ja) * 2004-06-23 2011-04-27 壽製薬株式会社 高血圧症及び血清高尿酸血症の重複発症の治療のための薬剤
EP2086519B1 (en) * 2006-10-30 2017-06-21 HanAll Biopharma Co., Ltd. Controlled release complex composition comprising angiotensin-ii-receptor blockers and hmg-coa reductase inhibitors
PT2714669T (pt) * 2011-05-24 2017-07-21 Ardea Biosciences Inc Hipertensão e hiperuricemia

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0525043A (ja) * 1990-10-08 1993-02-02 Merck & Co Inc 高尿酸血症の予防又は治療剤

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2707390B2 (ja) * 1992-05-22 1998-01-28 壽製薬株式会社 シクロヘプトイミダゾ−ル誘導体及びその製造方法並びにこれを含有する薬剤
GB9217820D0 (en) * 1992-08-21 1992-10-07 Fujisawa Pharmaceutical Co New use
US5464854A (en) * 1993-11-11 1995-11-07 Depadova; Anathony S. Method of modifying ovarian hormone-regulated AT1 receptor activity as treatment of incapacitating symptom(s) of P.M.S.
TR200200515T2 (tr) * 1999-08-30 2002-11-21 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Renin-anjiyotensin sistem önleyicilerinin kardiyovasküler vakaların engellenmesinde kullanılması.
CA2407587A1 (en) * 2000-04-28 2001-11-08 Sankyo Company, Limited Ppar.gamma. modulators
EP1545540A2 (en) * 2002-08-21 2005-06-29 Merck & Co., Inc. Combination therapy using a dual ppar alpha/gamma agonist and an angiotensin ii type i receptor antagonist
US6869966B2 (en) * 2002-09-30 2005-03-22 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. N-substituted-2-oxodihydropyridine derivatives
CA2502429A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-21 Amgen Inc. Antiinflammation agents
US20060160834A1 (en) * 2003-06-06 2006-07-20 Fong Tung M Combination therapy for the treatment of hypertension
DE602004012763T2 (de) * 2003-10-10 2009-05-07 Solvay Pharmaceuticals Gmbh Pharmazeutische zusammensetzung mit einem selektiven i1 imidazolin-rezeptor-agonisten und einem angiotensin-ii-rezeptorblocker
JP4675586B2 (ja) * 2004-06-23 2011-04-27 壽製薬株式会社 高血圧症及び血清高尿酸血症の重複発症の治療のための薬剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0525043A (ja) * 1990-10-08 1993-02-02 Merck & Co Inc 高尿酸血症の予防又は治療剤

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NAGAMATSU T. ET AL.: "Antiproteinuric effect of KD3-671, an angiotensin II type 1 receptor antagonist, in rats with accelerated passive Heymann nephritis", JAPANESE JOURNAL OF PHARMACOLOGY, vol. 88, no. 2, 2002, pages 213 - 216, XP002984271 *
PATTERSON D. ET AL.: "The effects of KT3-671, a new angiotensin II (AT1) receptor blocker in mild to moderate hypertension", BRITISH JOURNAL OF CLINICAL PHARMACOLOGY, vol. 56, no. 5, 2003, pages 513 - 519, XP002984272 *
WURZNER G. ET AL.: "Comparative effects of losartan and irbesartan on serum uric acid in hypertensive patients with hyperuricaemia and gout", J. HYPERTENS., vol. 19, no. 10, 2001, pages 1855 - 1860, XP002984273 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110212175A1 (en) * 2006-10-30 2011-09-01 Hanall Biopharma Co., Ltd. Combination preparation comprising angiotensin-ii-receptor blocker and hmg-coa reductase inhibitor
US20110213004A1 (en) * 2006-10-30 2011-09-01 Hanall Biopharma Co., Ltd. Method of using combination preparation comprising angiotensin-ii-receptor blocker and hmg-coa reductase inhibitor
US8394845B2 (en) * 2006-10-30 2013-03-12 Hanall Biopharma Co., Ltd. Method of using combination preparation comprising angiotensin-II-receptor blocker and HMG-CoA reductase inhibitor

Also Published As

Publication number Publication date
CA2570615A1 (en) 2006-01-05
US20070254932A1 (en) 2007-11-01
BRPI0418912A (pt) 2007-11-27
AU2004321034A1 (en) 2006-01-05
US20080300227A1 (en) 2008-12-04
RU2007102270A (ru) 2008-07-27
KR20070036140A (ko) 2007-04-02
JP2006008549A (ja) 2006-01-12
CN1972931A (zh) 2007-05-30
RU2344820C2 (ru) 2009-01-27
EP1767534A1 (en) 2007-03-28
JP4675586B2 (ja) 2011-04-27
CN1972931B (zh) 2010-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5876219B2 (ja) ヒトを除く哺乳類動物の心不全の治療用組成物および治療方法
JP6337170B2 (ja) ネコの全身性疾患の予防又は治療の為のアンジオテンシンii受容体アンタゴニスト
JP5968927B2 (ja) 高血圧と代謝症候群の治療に用いられる薬物組成物及びその応用
KR20180127493A (ko) 승모판 질환으로 인한 무증상 심부전이 있는 환자에서 심장 크기의 감소 및/또는 임상적 증상 개시의 지연을 위한 피모벤단의 용도
AU2009290612B2 (en) Methods of treatment of hyperuricemia and associated disease states
AU716519B2 (en) Method of treating renal disease using an ace inhibitor and an A II antagonist
WO2006001090A1 (ja) 高血圧症と血清高尿酸血症及び/又は高コレステロール血症との重複発症の治療又は予防のための薬剤
JP2006008549A5 (ja)
CN104324377B (zh) 一种复方降压制剂及其应用
EP1787647B1 (en) Remedy for glomerular diseases
Sica et al. Treatment considerations with aldosterone receptor antagonists
JP5958772B2 (ja) 腎障害の治療又は予防薬
CN110772523A (zh) 一种用于防治肾病的药物组合物
JPH10513472A (ja) 心臓血管疾患の治療を目的とするアンギオテンシン変換酵素抑制物質、副作用軽減量のアルドステロン拮抗物質および利尿剤のコンビネーション療法
HK1108832A (en) Remedy for glomerular diseae

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480043437.8

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2570615

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3688/KOLNP/2006

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11629689

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12006502547

Country of ref document: PH

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004321034

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004792627

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077001364

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007102270

Country of ref document: RU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2004321034

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20041013

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004321034

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004792627

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020077001364

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11629689

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0418912

Country of ref document: BR