[go: up one dir, main page]

WO2006009066A1 - ビデオ信号切替装置及びdj機器 - Google Patents

ビデオ信号切替装置及びdj機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2006009066A1
WO2006009066A1 PCT/JP2005/013037 JP2005013037W WO2006009066A1 WO 2006009066 A1 WO2006009066 A1 WO 2006009066A1 JP 2005013037 W JP2005013037 W JP 2005013037W WO 2006009066 A1 WO2006009066 A1 WO 2006009066A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
video
video signal
switching
signals
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/013037
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuo Kamei
Original Assignee
Pioneer Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation filed Critical Pioneer Corporation
Publication of WO2006009066A1 publication Critical patent/WO2006009066A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/268Signal distribution or switching

Definitions

  • the present invention relates to a signal switching device that switches and outputs a plurality of video signals.
  • a switching device that switches and outputs a plurality of video signals
  • a device that switches video signals by a mechanical or electrical switching device is known.
  • a switching device if the images are not synchronized when switching the video signal, the output image will be disturbed.
  • a video signal switching device is also known, which is equipped with a memory or the like, and stores image signals before and after the switching in the memory and reads them out to prevent image disturbance due to such a synchronization signal shift. There is a problem that the cost increases when the is installed.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 8-195068
  • the present invention has been made in view of the above points, and provides a video signal switching device and a DJ device that have an inexpensive configuration and do not cause image disturbance due to synchronization shift when switching video signals. This is the issue.
  • the video signal switching device generates a reference synchronization signal.
  • a synchronization signal supply unit that supplies a first reference synchronization signal to the first playback device and a second reference synchronization signal to the second playback device based on the reference synchronization signal.
  • a first video input unit that receives a first video signal input from the first playback device, and a second video input unit that receives a second video signal input from the second playback device power.
  • a switching signal input unit that receives an input of a control signal; and a video switching output unit that switches and outputs one of the first video signal and the second video signal based on the switching control signal.
  • the video signal switching device described above is a device that switches and outputs video signals reproduced from a plurality of reproduction devices such as a DVD player.
  • the video signal switching device generates a reference synchronization signal, supplies the first reference synchronization signal to the first reproduction device based on the reference synchronization signal, and supplies the second reference synchronization signal to the second reproduction device. Supply.
  • the first and second playback devices generate video signals based on these reference synchronization signals and input them to the video signal switching device. Then, the video signal switching device switches and outputs the first and second video signals based on the switching control signal.
  • the video signal switching device can switch and output the video signal generated in each playback device based on the same reference synchronization signal.
  • the first reference synchronization signal and the second reference synchronization are set so that the first video signal and the second video signal are synchronized.
  • An adjustment unit for adjusting the signal is further provided.
  • the adjustment unit adjusts the first and second reference synchronization signals so that the video signals input from the first and second reproduction devices are synchronized, the i-th and second reproduction devices Synchronization of the first and second video signals input from is established. Therefore, even when switching between them, it is possible to prevent the image from being disturbed due to the synchronization error.
  • the adjustment unit detects a phase of a chroma carrier component of the first video signal and a phase of a chroma carrier component of the second video signal.
  • a delay circuit that delays the reference synchronization signal to generate the first reference synchronization signal and the second reference synchronization signal, and a reference synchronization signal generated by the delay circuit according to a detection result of the phase detector.
  • a delay amount control unit for controlling the delay amount of Is provided.
  • the delay amounts of the first and second reference synchronization signals are controlled based on the phases of the chroma carrier components of the first and second video signals.
  • the delay amounts of the first and second reference synchronization signals are controlled so that the phases of the chroma carrier components match. Therefore, since the first and second video signals input to the video signal switching device match up to the phase of the chroma carrier component, there is no problem in the display image such as a change in hue when switching between them. .
  • the video switching output unit is configured to generate the first video signal during the blanking period of the first video signal and the second video signal based on the switching control signal.
  • One of the video signal and the second video signal is switched and output.
  • the video signal being switched is not displayed on a monitor or the like, so that it is possible to more reliably prevent the display of image disturbances and the like.
  • a DJ device in another embodiment of the present invention, includes the above-described video signal switching device and an operation panel provided with a video signal selection operation unit, and the switching control signal is the video signal selection operation. It is generated by the operation of the part.
  • the above video signal switching device can be suitably applied to DJ equipment that switches and outputs music and video. In this case, it is possible to switch the video signal in which synchronization is ensured according to the operation of the editor or the like on the video signal selection operation unit provided on the operation panel.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a signal switching system including a video switch according to an embodiment of the present invention.
  • FIG.2 An example of the appearance of the video switcher operation panel is shown.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of the slide volume of the mixer.
  • FIG. 5 is a block diagram showing the internal configuration of the video switcher.
  • FIG. 6 is a block diagram showing an internal configuration of a synchronization signal generation unit in the video switcher. Explanation of symbols [0014] 10 bidet switcher
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a signal switching system including a video switch according to an embodiment of the present invention.
  • the signal switching system includes a video switcher 10, a player (A) 70a, a player 70b, and a mixer 50.
  • the players 70a and 70b are video and audio signal playback devices, and for example, a DVD player can be used.
  • the mixer 50 mixes the audio signals AUa and A Ub supplied from the players 70a and 70b, generates an output audio signal AUout, and outputs it.
  • the output audio signal AUout is supplied to a speaker (not shown) via an amplifier (not shown) and output as sound.
  • the mixer 50 includes a slide volume 52 that is operated by a DJ, VJ, or the like (hereinafter simply referred to as an “editor”). By operating the slide volume 52, the mixing ratio of the audio signals AUa and AUb is determined. That is, by operating the editor-powered slide volume 52, one of the audio signals AUa and AUb, or an output audio signal AUout in which both of them are mixed is output during switching between them.
  • the mixer 50 supplies fader start signals STa and STb and cue-back signals CUa and CUb to the video switcher 10 as switching control signals.
  • the slide volume 52, fader start signals STa and STb, and cue back signals CUa and CUb will be described in detail later.
  • the video switcher 10 is a device that switches and outputs video signals supplied from the players 70a and 70b based on a switching control signal supplied from the mixer 50. Specifically, the video signal Va is supplied from the player 70a to the video switcher 10, and the video signal Vb is supplied from the player 70b.
  • Video signals Va and Vb can be in the form of, for example, S-video (Y, C) signals, composite video signals, component video (Y, CbZPb, CrZPr) signals, and the like.
  • the video switcher 10 supplies the fader start signal STa and the cueback signal CUa supplied from the mixer 50 to the player 70a, and the fader start signal STb and the cueback signal supplied from the mixer 50. Supply CUb to player 70b. Note that the video switcher 10 can also stop outputting the fader start signals STa and STb and the cueback signals CUa and CUb as will be described later, depending on internal settings.
  • the video switcher 10 generates a reference video synchronization signal by an internal synchronization signal generation unit, supplies the reference video synchronization signal to the player 70a as the reference video synchronization signal SyncA, and supplies the reference video synchronization signal SyncB to the player 70b. .
  • the players 70a and 70b supply video signals Va and Vb, which are synchronized with each other based on the same reference video synchronization signal, to the video switcher 10.
  • the video switcher 10 can prevent image disturbance due to a shift in the synchronization signal when the video signals Va and Vb are switched.
  • FIG. 2 shows an example of the appearance of the operation panel 10p of the video switcher 10.
  • the video switch functions as a DJ device or VJ device (hereinafter referred to as “DJ device”), and various operations used by the editor when switching between video and audio signals. Is provided on the operation panel 10p.
  • the operation panel 10p is provided with audio switching control switches 12a and 12b, video output switching switches 13a and 13b, a switching mode setting switch 14, and a power switch 15.
  • the video output switching switches 13a and 13b and the switching mode setting switch 14 are preferably arranged close enough to be operated by the editor with one hand.
  • the audio switching control switches 12a and 12b are switches for setting whether to supply the fader start signals STa and STb and the cueback signals CUa and CUb input from the mixer 50 to the respective players 70a and 70b.
  • the audio switching control switch 12a for the player 70a and the audio switching control switch 12b for the player 70b are provided separately.
  • the switching mode setting switch 14 is a switch for setting a video signal switching output mode by the video switcher 10.
  • the video switcher 10 switches the switching control signal supplied from the mixer 50, i.e., the feeder start signals STa, STb, and Z or the cueback signal.
  • the video signals Va and Vb are switched based on CUa and CUb and output as the output video signal Vout.
  • the switching mode setting switch 14 is set to the manual switching mode, the video switcher 10 switches the video signals Va and Vb according to the operation of the video output switching switches 13a and 13b by the editor. Output as video signal Vout.
  • the video output switching switches 13a and 13b are operated to select a video signal to be output as the output video signal Vout when the video switcher 10 is operating in the manual switching mode. That is, when the video switcher 10 is set to the manual switching mode by operating the switching mode setting switch 14, the video signal Va from the player 70a is output as the output video signal when the editor turns on the video output switching switch 1 3a. When the editor turns on the video output switching switch 13b, the video signal Vb from the player 70b is output as the output video signal Vout.
  • the video output switching switches 13a and 13b are basically configured so that they can be selected alternatively. After one of the video output switching switches 13a and 13b is pressed to turn it on, When is released, the other is turned off.
  • the video output switching switches 13a and 13b correspond to the video signal selection operation unit in the present invention.
  • the mixer 50 is operated by an editor to switch between audio signals and video signals output from the players 70a and 70b. Specifically, the editor operates a slide volume 52 provided in the mixer 50.
  • FIG. 3 schematically shows an operation example of the slide volume 52.
  • the slide volume 52 is configured such that the position of the operation element (operation knob) 52x can be moved between an A end 52a which is one end and a B end 52b which is the other end. .
  • the slide volume 52 has a function of generating a fader start signal ST and a cue back signal CU as switching control signals.
  • FIG. 3 (a) consider a case where the operator 52x moves from the A end 52a to the B end 52b. While the controller 52x is positioned at the A end 52a, only the audio signal AUa is output as the output audio signal AUout.
  • the mixer 50 outputs a fader start signal STb.
  • the fader start signal STb is a signal for instructing the player 70b to start playback. Therefore, the player 70b that receives the fader start signal STb starts to reproduce the audio signal AUb.
  • the mixer 50 outputs a cueback signal CUa.
  • the cue back signal CUa is an instruction signal for setting the player 70a to the playback standby state. Therefore, when the player 70a receives the cueback signal CUa, the player 70a stops playback and performs a process such as moving the playback position to the playback start address, and enters a playback standby state.
  • the mixer 50 outputs a fader start signal STa.
  • the fader start signal STa is a signal for instructing the player 70a to start playback. Therefore, the player 70a that has received the fader start signal STa starts playing the audio signal AUa. Thereafter, when the controller 52x further moves and reaches the A end 52a, the mixer 50 outputs the cueback signal CUb.
  • the cue-back signal CUb is an instruction signal for setting the player 70b to a playback standby state. Therefore, when the player 70b receives the cueback signal CUb, the player stops the reproduction and enters the reproduction standby state.
  • the slide volume 52 has a function of defining the mixing ratio of the audio signals AUa and AUb input to the mixer 50.
  • the relationship between the position of the operation element 52x in the slide volume 52 and the mixing ratio of the audio signals AUa and AUb is shown in the graph of FIG. In FIG. 4, the horizontal axis indicates the position of the operation element 52x in the slide volume 52, and the vertical axis indicates the level of the audio signals AUa and AUb output as the output audio signal AUout output from the mixer 50.
  • FIG. 5 shows the internal configuration of the video switcher 10.
  • the audio signals AUa and AUb shown in FIG. 1 are omitted! /.
  • the video switcher 10 switches the video signals Va and Vb output from the players 70a and 70b based on the fader start signal ST or the cueback signal CU output from the mixer 50. I do.
  • the video switch 10 includes an MPU 20, a signal selector 22, an amplifier 24, and a synchronization signal generator 30. Further, selection output signals from the respective switches provided on the operation panel 10p described above are input to the MCU 20.
  • the video signal Va from the player 70a and the video signal Vb from the player 70b are input to the signal selector 22 and the synchronization signal generation unit 30, respectively.
  • the synchronization signal generation unit 30 includes an oscillator and the like, and outputs reference video synchronization signals SyncA and SyncB synchronized with each other.
  • Reference video sync signal Sy ncA and SyncB are input to players 70a and 70b, respectively.
  • the player 70a generates a video signal Va based on the inputted reference video synchronization signal SyncA and inputs it to the video switcher 10.
  • the player 70b generates a video signal Vb based on the input reference video synchronization signal SyncB and inputs it to the video switcher 10.
  • the video signals Va and Vb input to the video switcher 10 are in phase with each other.
  • the signal selector 22 selects one of the video signals Va and Vb based on the control signal S5 supplied from the MPU 20, and outputs the selected video signal Va to the amplifier 24 as an output video signal Vout.
  • the output amplifier 24 functions as an output buffer and outputs the output video signal Vout to the outside of the video switcher 10.
  • the fader start signal STa and the cueback signal CUa input from the mixer 50 are input to the MPU 20 and output to the outside of the video switcher 10 via the switches SW1 and SW2, respectively, and input to the player 70a. Is done. Switching between the switches SW1 and SW2 is performed according to the selection state of the audio switching control switch 12a shown in FIG. That is, the MPU 20 supplies the control signals S7a and S8a to the switches SW1 and SW2, respectively, based on the signal S3a indicating the selection state of the audio switching control switch 12a. Specifically, when the audio switching control switch 12a is in the on state, the switches SW1 and SW2 are turned on by the control signals S7a and S8a.
  • the feeder start signal STa and the cue back signal CUa output from the mixer 50 are supplied to the player 70a.
  • the switches SW1 and SW2 are turned off by the control signals S7a and S8a. Therefore, the fader start signal STa and the cueback signal CUa output from the mixer 50 are not supplied to the player 70a!
  • fader start signal STb and cueback signal CUb input from mixer 50 are input to MPU 20 and output to the outside of video switcher 10 via switches SW3 and SW4, respectively. Is input to the player 70b. Switching between the switches SW3 and SW4 is performed according to the selection state of the audio switching control switch 12b shown in FIG. That is, the MPU 20 selects the audio switching control switch 12b. Based on the signal S3b indicating the state, the control signals S7b and S8b are supplied to the switches SW3 and SW4, respectively. Specifically, when the audio switching control switch 12b is in the on state, the switches SW3 and SW4 are turned on by the control signals S7b and S8b.
  • the fader start signal STb and the cueback signal CUb output from the mixer 50 are supplied to the player 70b.
  • the switches SW3 and SW4 are turned off by the control signals S7b and S8b. Therefore, the fader start signal STb and the cueback signal CUb output from the mixer 50 are not supplied to the player 70b.
  • Selection by the signal selector 22 is performed based on the switching mode setting switch 14 and the video output switching switches 13a and 13b shown in FIG. Specifically, when the switching mode setting switch 14 is set to the automatic switching mode, a signal S2 indicating that is supplied to the MPU 20.
  • the MPU 20 generates the control signal S5 based on the fader start signals STa, ST and Z or the cueback signals CUa and CUb supplied from the mixer 50, and controls switching by the signal selector 22.
  • Feeder start signal that functions as a playback start signal ST identifies the side that is selected by switching ST
  • cueback signal that functions as a playback standby signal identifies the side that is not selected by switching CU. It is possible to generate S5.
  • the signal selector 22 is switched according to the operation of the slide volume 52 of the mixer 50 by the editor.
  • both the audio switching control switches SW12a and 12b are set to the on state, the output audio signal AUout output from the mixer 50 and the output video signal Vout output from the video switch 10 are synchronized.
  • the output audio signal AUout and the output video signal Vout are switched to the audio signal AUa and the video signal Va from the player 70a at the same timing, and then the audio signal AUb and the video signal Vb from the player 70b at the same timing. Can be switched to.
  • the MPU 20 can also generate the control signal S5 for switching control of the signal selector 22 at the timing of either the fader start signal ST or the cueback signal CU.
  • the fader start signal ST and the cue back signal CU are not switched in the present invention. This corresponds to the replacement control signal.
  • the audio switching control switches 12a and 12b are set to the OFF state and the switching mode setting switch 14 is set to the automatic switching mode, the audio switching control switches 12a and 12b are set to the OFF state! / The switching of the audio signal of the other player is not synchronized with the switching of the video signal. However, even in this case, the switching of the video signal is automatically executed according to the operation of the slide volume 52 of the mixer 50 by the editor.
  • the MP U 20 when the switching mode setting switch 14 is set to the manual switching mode, the MP U 20 generates the control signal S5 according to the operation state of the video output switching switches 13a and 13b, and the signal selector 22 To control. That is, when the editor presses the video output switching switch 13a, the signal selector 22 selects the video signal Va from the player 70a, and when the editor presses the video output switching switch 13b, the signal selector 22 starts from the player 70b. Select the video signal Vb. Thus, the editor can arbitrarily determine the output video signal Vout regardless of the audio signal output from the mixer 50.
  • the switching mode setting switch 14 When the switching mode setting switch 14 is set to the manual switching mode and the audio switching control switches 12a and 12b are set to the ON state, the output video signal Vout is output by the editor.
  • the output audio signal AUout is switched in accordance with the operation of the slide volume 52 by the editor, according to the operation of the switching switches 13a and 13b. That is, the editor can arbitrarily switch and control the output video signal Vout and the output audio signal AUout.
  • the editor can easily control the switching between the video signal and the audio signal in various forms. That is, In the video switcher 10, when the automatic switching mode is selected and the audio switching control switches 12a and 12b are turned on, the switching between the output video signal and the output audio signal can be synchronized, Only the operation of the slide volume 52 of the mixer 50 is required. Also, if the audio switching control switches 12a and 12b are turned on and the manual switching mode is selected, the switching of the output audio signal is controlled by the operation of the mixer 50, and the switching of the output video signal is performed by the video switcher 10 The video output switching switches 13a and 13b can be controlled.
  • the audio switching control switches 12a and 12b when the audio switching control switches 12a and 12b are turned off, the output of the output audio signal can be disconnected and only the switching control of the output video signal can be performed by operating the video switcher 10.
  • These various controls can be realized by operating only a few switches of the mixer and the switcher, and can be easily executed by one editor. Therefore, music and video can be provided in various ways based on the editor's intention.
  • the video switcher 10 of this embodiment manages the synchronization of the players 70a and 70b by generating a reference video synchronization signal internally and supplying it to the external players 70a and 70b.
  • Players 70a and 70b need to be devices of a type that can output a video signal by an external synchronization signal to which an external force is also input.
  • the synchronization signal generation unit 30 in the video switcher 10 generates the reference video synchronization signals SyncA and SyncB and supplies them to the players 70a and 70b, respectively. Therefore, the players 70a and 70b output video signals Va and Vb synchronized with the supplied reference video synchronization signals SyncA and SyncB, respectively.
  • FIG. 6 shows an internal configuration of the synchronization signal generation unit 30.
  • the synchronization signal generation unit 30 includes a chroma phase detector 32, a reference video synchronization signal generator 34, and delay circuits 36a and 36b.
  • the reference video synchronization signal generator 34 corresponds to the reference synchronization signal generation unit in the present invention
  • the delay circuits 36a and 36b correspond to the synchronization signal supply unit
  • the MPU 20 and the delay circuits 36a and 36b correspond to the adjustment unit.
  • the video signals Va and Vb output from the players 70 a and 70 b are supplied to the chroma phase detector 32 in the synchronization signal generation unit 30.
  • the chroma phase detector 32 extracts a chroma carrier component (also referred to as a color burst signal or a color signal) from the input video signal force and detects its phase (hereinafter referred to as “chroma phase”). Specifically, the chroma phases of the video signals Va and Vb (first and second chroma phases, respectively) are supplied to the MPU 20 as a signal S6 indicating the phase detection result.
  • the MPU 20 detects the phase difference (phase shift) between the video signals Va and Vb based on the signal S6 of the chroma phase detector 32 force, and based on the phase difference, the first chroma phase and the second chroma phase.
  • the delay amounts of the delay circuits 36a and 36b are determined so as to match, and signals S9a and S9b indicating the respective delay amounts are supplied to the delay circuits 36a and 36b.
  • the reference video synchronization signal generator 34 includes an oscillator having a predetermined frequency and the like, and is a reference video synchronization signal (specifically, horizontal and vertical synchronization signals) conforming to a video signal standard such as NTSC system or PAL system S11 Is supplied to each delay circuit 36a and 36b.
  • the delay circuit 36a delays the reference video synchronization signal S11 by the delay amount indicated by the signal S9a, generates the reference video synchronization signal SyncA, and outputs it to the player 70a.
  • the delay circuit 36b delays the reference video synchronization signal S11 by the delay amount indicated by the signal S9b, generates the reference video synchronization signal SyncB, and outputs it to the player 70b.
  • the reference video synchronization signals SyncA and SyncB supplied to the players 70a and 70b have the same phase as the chroma carrier component, and the video signals Va and Vb input from the players 70a and 70b are also chroma.
  • the phase of the carrier component is the same. Therefore, even when the video signals Va and Vb are switched and output by the signal selector 22, the video signals before and after the switching are in phase with each other, so that the image is not disturbed due to the synchronization signal shift.
  • the vertical synchronization signal and the horizontal synchronization signal are synchronized.
  • the image itself scrolls up and down on the screen of a monitor or the like, or temporarily moves left and right. Or vibrate.
  • the hue may change when the video signal is switched if the phases of the chroma carrier components do not match.
  • the black Since synchronization management is performed so that the phase of the m-carrier component is exactly matched, it is possible to prevent a change in hue when the video signal is switched.
  • the signal selector 22 switches between the video signals Va and Vb.
  • the replacement is preferably performed within a vertical blanking period (vertical blanking period).
  • the MPU 20 receives the signal S indicating the operation of the video output switching switch 13a or 13b in the manual switching mode after receiving the fader start signal ST and Z or the cueback signal CU in the automatic switching mode.
  • the signal selector 22 is preferably controlled so that the video signal is switched within the first vertical blanking period after receipt of la or S lb.
  • the chroma phase detector 32 detects the first and second chroma phases and supplies them to the MPU 20, and the MPU 20 calculates the phase difference between them. Instead, the chroma phase detection The unit 32 may calculate those phase differences and supply them to the MPU 20.
  • the present invention can be used for a device that switches and outputs a plurality of video signals, such as V, a so-called video switcher, and a video signal switching device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

 本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、安価な構成で、ビデオ信号の切り替え時に同期ずれによる画像の乱れが生じないビデオ信号切替装置及びDJ機器を提供する。ビデオ信号切替装置は、例えばDVDプレイヤーなど、複数の再生装置から再生されたビデオ信号を切り替えて出力する装置である。ビデオ信号切替装置は、基準同期信号を生成し、その基準同期信号に基づいて第1の基準同期信号を第1の再生装置に供給するとともに、第2の基準同期信号を第2の再生装置に供給する。第1及び第2の再生装置では、それら基準同期信号に基づいてビデオ信号を生成し、ビデオ信号切替装置へ入力する。ビデオ信号切替装置では、第1及び第2の再生装置から入力されたビデオ信号が同期するように第1及び第2の基準同期信号を調整する。これにより、第1及び第2の再生装置から入力されるビデオ信号の同期が確立される。そして、ビデオ信号切替装置は、切替制御信号に基づいて、第1及び第2のビデオ信号を切り替えて出力する。上述のように、第1及び第2のビデオ信号は同期が確保されているので、それらの切り替え時においても同期のずれによる画像の乱れなどが生じることが防止される。

Description

明 細 書
ビデオ信号切替装置及び DJ機器
技術分野
[0001] 本発明は、複数のビデオ信号を切り替えて出力する信号切替装置に関する。
背景技術
[0002] ダンスミュージックに合わせてダンスを行うディスコ、クラブなどでは、ダンスミュージ ックを編集する編集者(「DJ (Disc Jockey)」と呼ばれる。)は編集用のミキサーを使用 して複数の曲を途切れなく再生する。そのようなミキサーの一例が特許文献 1に記載 されている。また、近年では、音楽に加えて映像も同時に再生することにより、各種の 音声 ·映像空間を創造する映像編集者(「VJ (Video Jockey)」とも呼ばれる。)も知ら れている。この場合にも、映像編集者は複数の映像ソースカゝらビデオ信号を切り替え て再生する。
[0003] 複数のビデオ信号を切り替えて出力する切替装置としては、ビデオ信号を機械的 又は電気的な切替装置により切り替えるものが知られている。しかし、そのような切替 装置では、ビデオ信号の切り替え時に画像の同期が合わないと、出力画像に乱れが 生じてしまう。一方、メモリなどを搭載し、切替前後のビデオ信号を一旦メモリに記憶 して力 読み出すことにより、そのような同期信号のずれによる画像乱れを防止する ビデオ信号切替装置も知られているが、メモリを搭載するとコストが高くなるという問題 がある。
[0004] 特許文献 1 :特開平 8— 195068号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、安価な構成で、ビデオ信号の切 り替え時に同期ずれによる画像の乱れが生じないビデオ信号切替装置及び DJ機器 を提供することを課題とする。
課題を解決するための手段
[0006] 本発明の 1つの実施形態では、ビデオ信号切替装置は、基準同期信号を生成する 基準同期信号生成部と、前記基準同期信号に基づいて、第 1の基準同期信号を第 1 の再生装置に供給し、第 2の基準同期信号を第 2の再生装置に供給する同期信号 供給部と、前記第 1の再生装置から第 1のビデオ信号の入力を受け取る第 1ビデオ入 力部と、前記第 2の再生装置力 第 2のビデオ信号の入力を受け取る第 2ビデオ入力 部と、切替制御信号の入力を受け取る切替信号入力部と、前記切替制御信号に基 づいて、前記第 1のビデオ信号と前記第 2のビデオ信号のうち一方を切り替えて出力 するビデオ切替出力部と、を備える。
[0007] 上記のビデオ信号切替装置は、例えば DVDプレイヤーなど、複数の再生装置から 再生されたビデオ信号を切り替えて出力する装置である。ビデオ信号切替装置は、 基準同期信号を生成し、その基準同期信号に基づいて第 1の基準同期信号を第 1 の再生装置に供給するとともに、第 2の基準同期信号を第 2の再生装置に供給する。 第 1及び第 2の再生装置では、それら基準同期信号に基づいてビデオ信号を生成し 、ビデオ信号切替装置へ入力する。そして、ビデオ信号切替装置は、切替制御信号 に基づいて、第 1及び第 2のビデオ信号を切り替えて出力する。これにより、ビデオ信 号切替装置は、同一の基準同期信号に基づいて各再生装置において生成されたビ デォ信号を切り替えて出力することができる。
[0008] 上記のビデオ信号切替装置の一態様は、前記第 1のビデオ信号と前記第 2のビデ ォ信号とが同期するように、前記第 1の前記基準同期信号及び前記第 2の基準同期 信号を調整する調整部をさらに備える。この態様では、調整部は、第 1及び第 2の再 生装置から入力されたビデオ信号が同期するように第 1及び第 2の基準同期信号を 調整するので、第 i及び第 2の再生装置から入力される第 1及び第 2のビデオ信号の 同期が確立される。よって、それらの切り替え時においても同期のずれによる画像の 乱れなどが生じることが防止される。
[0009] 上記のビデオ信号切替装置の一態様では、前記調整部は、前記第 1のビデオ信号 のクロマキャリア成分の位相と前記第 2のビデオ信号のクロマキャリア成分の位相を 検出する位相検出器と、前記基準同期信号を遅延させて前記第 1の基準同期信号 及び前記第 2の基準同期信号を生成する遅延回路と、前記位相検出器の検出結果 に応じて、前記遅延回路による基準同期信号の遅延量を制御する遅延量制御部と、 を備える。
[0010] この態様では、第 1及び第 2の基準同期信号は、第 1及び第 2のビデオ信号のクロ マキャリア成分の位相に基づいて、その遅延量が制御される。好適な例では、それら クロマキャリア成分の位相が一致するように、第 1及び第 2の基準同期信号の遅延量 が制御される。よって、ビデオ信号切替装置に入力される第 1及び第 2のビデオ信号 は、クロマキャリア成分の位相まで一致しているので、それらの切り替え時に色相の 変化など、表示画像に不具合が生じることがない。
[0011] 好適な例では、前記ビデオ切替出力部は、前記切替制御信号に基づ!、て、前記 第 1のビデオ信号及び前記第 2のビデオ信号のブランキング期間中に、前記第 1のビ デォ信号と前記第 2のビデオ信号のうち一方を切り替えて出力する。これにより、切 替中のビデオ信号がモニタなどに表示されることがなくなるので、画像乱れなどが表 示されることがより確実〖こ防止される。
[0012] 本発明の他の実施形態では、 DJ機器は、上記のビデオ信号切替装置と、ビデオ信 号選択操作部が設けられた操作パネルとを備え、前記切替制御信号は前記ビデオ 信号選択操作部の操作により生成される。上記のビデオ信号切替装置は音楽及び 映像を切り換え出力する DJ機器に好適に適用することができる。その場合、操作パ ネルに設けられたビデオ信号選択操作部に対する編集者などの操作に応じて、同期 が確保されたビデオ信号の切り替えが可能となる。
図面の簡単な説明
[0013] [図 1]本発明の実施例に係るビデオスィッチヤーを含む信号切替システムの概略構 成を示すブロック図である。
[図 2]ビデオスィッチヤーの操作パネルの外観例を示す。
[図 3]ミキサーのスライドボリュームの動作を説明する図である。
[図 4]ミキサーのスライドボリューム位置と、オーディオ信号の混合比の関係を示すグ ラフである。
[図 5]ビデオスィッチヤーの内部構成を示すブロック図である。
[図 6]ビデオスィッチヤー内の同期信号生成部の内部構成を示すブロック図である。 符号の説明 [0014] 10 ビデ才スィッチヤー
20 MPU
22 信号セレクタ
30 同期信号生成部
32 クロマ位相検出器
34 基準ビデオ同期信号生成器
36a, 36b 遅延回路
50 ミキサー
52 スライドボリューム
70a, 70b プレイヤー
発明を実施するための最良の形態
[0015] 以下、本発明の好適な実施例を図面に基づいて説明する。
[0016] [全体構成]
図 1は、本発明の実施例に係るビデオスィッチヤーを含む信号切替システムの概略 構成を示すブロック図である。図示のように、信号切替システムは、ビデオスィッチャ 一 10と、プレイヤー(A) 70aと、プレイヤー ) 70bと、ミキサー 50とを備える。プレイ ヤー 70a及び 70bは、ビデオ及びオーディオ信号の再生装置であり、例えば DVDプ レイヤーなどを用いることができる。
[0017] ミキサー 50はプレイヤー 70a及び 70bから供給されるオーディオ信号 AUa及び A Ubを混合し、出力オーディオ信号 AUoutを生成して出力する。出力オーディオ信号 AUoutは、図示しないアンプなどを介して、図示しないスピーカへ供給され、音声と して出力される。ミキサー 50は、 DJ、 VJなど(以下、単に「編集者」と呼ぶ。)が操作す るスライドボリューム 52を備える。スライドボリューム 52の操作により、オーディオ信号 AUaと AUbの混合比が決定される。即ち、編集者力スライドボリューム 52を操作する ことにより、オーディオ信号 AUa及び AUbのいずれか一方、又は、それらの切替中 にはそれら両方が混合された出力オーディオ信号 AUoutが出力される。
[0018] また、ミキサー 50は、切替制御信号として、フエ一ダスタート信号 STa、 STb、及び キューバック(Cue- back)信号 CUa、 CUbをビデオスィッチヤー 10へ供給する。なお 、スライドボリューム 52、フエ一ダスタート信号 STa、 STb及びキューバック信号 CUa 、 CUbについては後に詳しく説明する。
[0019] ビデオスィッチヤー 10は、ミキサー 50から供給される切替制御信号に基づき、プレ ィヤー 70a及び 70bから供給されるビデオ信号を切り替えて出力する装置である。具 体的には、ビデオスィッチヤー 10には、プレイヤー 70aからビデオ信号 Vaが供給さ れ、プレイヤー 70bからビデオ信号 Vbが供給される。ビデオ信号 Va及び Vbは、例え ば Sビデオ (Y、 C)信号、コンポジット(composite)ビデオ信号、コンポーネントビデオ (Y、 CbZPb、 CrZPr)信号などの形態とすることができる。
[0020] ビデオスィッチヤー 10は、ミキサー 50から供給されたフエ一ダスタート信号 STa及 びキューバック信号 CUaをプレイヤー 70aへ供給し、ミキサー 50から供給されたフエ 一ダスタート信号 STb及びキューバック信号 CUbをプレイヤー 70bへ供給する。なお 、ビデオスィッチヤー 10は、内部の設定により、後述のようにこれらフエ一ダスタート信 号 STa、 STb及びキューバック信号 CUa、 CUbの出力を停止することもできる。
[0021] また、ビデオスィッチヤー 10は、内部の同期信号生成部により基準ビデオ同期信号 を生成し、基準ビデオ同期信号 SyncAとしてプレイヤー 70aへ供給するとともに、基準 ビデオ同期信号 SyncBとしてプレイヤー 70bへ供給する。プレイヤー 70a及び 70bは 基準同一のビデオ同期信号に基づ ヽて相互に同期したビデオ信号 Va及び Vbをビ デォスィッチヤー 10へ供給する。これにより、ビデオスィッチヤー 10はビデオ信号 Va と Vbの切り替え時に、同期信号のずれによる画像乱れを防止することができる。
[0022] [スィッチヤーの操作パネル]
図 2に、ビデオスィッチヤー 10の操作パネル 10pの外観例を示す。ビデオスィッチ ヤーは DJ機器又は VJ機器 (以下、両者を含めて「DJ機器」という。)として機能するも のであり、編集者がビデオ信号及びオーディオ信号の切替操作を行う際に使用する 各種の操作部が操作パネル 10p上に設けられている。具体的には、操作パネル 10p には、オーディオ切替制御スィッチ 12a及び 12bと、ビデオ出力切替スィッチ 13a及 び 13bと、切替モード設定スィッチ 14と、電源スィッチ 15とが設けられている。なお、 ビデオ出力切替スィッチ 13a及び 13bと、切替モード設定スィッチ 14とは編集者が片 手で操作できる程度に近接して配置されることが好ましい。 [0023] オーディオ切替制御スィッチ 12a及び 12bは、ミキサー 50から入力されるフエーダ スタート信号 STa、 STb、及びキューバック信号 CUa、 CUbを各プレイヤー 70a及び 70bへ供給するか否かを設定するためのスィッチであり、プレイヤー 70a用のオーデ ィォ切替制御スィッチ 12aと、プレイヤー 70b用のオーディオ切替制御スィッチ 12bと が別個に設けられている。
[0024] 切替モード設定スィッチ 14は、ビデオスィッチヤー 10によるビデオ信号の切替出力 のモードを設定するためのスィッチである。切替モード設定スィッチ 14が自動切替モ ードに設定されているときは、ビデオスィッチヤー 10はミキサー 50から供給される切 替制御信号、即ち、フ ーダスタート信号 STa、 STb、及び Z又はキューバック信号 CUa、 CUbに基づいてビデオ信号 Va及び Vbを切り替え、出力ビデオ信号 Voutとし て出力する。一方、切替モード設定スィッチ 14が手動切替モードに設定されていると きは、ビデオスィッチヤー 10は、編集者によるビデオ出力切替スィッチ 13a及び 13b の操作に応じて、ビデオ信号 Va及び Vbを切り替え、出力ビデオ信号 Voutとして出 力する。
[0025] ビデオ出力切替スィッチ 13a及び 13bは、ビデオスィッチヤー 10が手動切替モード で動作しているときに、出力ビデオ信号 Voutとして出力すべきビデオ信号を選択す るために操作される。即ち、ビデオスィッチヤー 10が切替モード設定スィッチ 14の操 作により手動切替モードに設定されている場合、編集者がビデオ出力切替スィッチ 1 3aをオンにするとプレイヤー 70aからのビデオ信号 Vaが出力ビデオ信号 Voutとして 出力され、編集者がビデオ出力切替スィッチ 13bをオンにするとプレイヤー 70bから のビデオ信号 Vbが出力ビデオ信号 Voutとして出力される。なお、ビデオ出力切替ス イッチ 13a及び 13bは基本的には択一的に選択が可能なように構成されており、ビデ ォ出力切替スィッチ 13a及び 13bの一方を押してオン状態にした後、その指を離した 場合には他方はオフとなる。また、ビデオ出力切替スィッチ 13a及び 13bは、本発明 におけるビデオ信号選択操作部に相当する。
[0026] [ミキサー]
次に、ミキサーについて説明する。ミキサー 50はプレイヤー 70a及び 70bから出力 されるオーディオ信号及びビデオ信号の切り替えのために編集者により操作される。 具体的には、編集者は、ミキサー 50に設けられたスライドボリューム 52を操作する。
[0027] 図 3にスライドボリューム 52の操作例を模式的に示す。スライドボリューム 52は、一 方の端部である A端 52aと、他方の端部である B端 52bとの間で操作子 (操作つまみ ) 52xの位置が移動可能なように構成されて 、る。
[0028] スライドボリューム 52は、切替制御信号として、フエ一ダスタート信号 ST及びキュー バック信号 CUを生成する機能を有する。まず、図 3 (a)に示すように、操作子 52xが A端 52aから B端 52bへ移動する場合を考える。操作子 52xが A端 52aに位置して ヽ る間は、オーディオ信号 AUaのみが出力オーディオ信号 AUoutとして出力されてい る。ここで、編集者が操作子 52xを移動させ、操作子 52xが A端 52aから離れると、ミ キサー 50はフエ一ダスタート信号 STbを出力する。フエ一ダスタート信号 STbは、プ レイヤー 70bへ再生開始を指示する信号である。よって、フエ一ダスタート信号 STb を受け取ったプレイヤー 70bは、オーディオ信号 AUbの再生を開始する。その後、 操作子 52xがさらに移動して B端 52bへ到達すると、ミキサー 50はキューバック信号 CUaを出力する。キューバック信号 CUaは、プレイヤー 70aを再生待機状態に設定 するための指示信号である。よって、プレイヤー 70aは、キューバック信号 CUaを受 け取ると、再生を停止するとともに、例えば再生位置を再生開始アドレスに移動する などの処理を行い、再生待機状態となる。
[0029] 次に、図 3 (b)に示すように、操作子 52xが B端 52bから A端 52aへ移動する場合を 考える。操作子 52xが B端 52bに位置している間は、オーディオ信号 AUbのみが出 力オーディオ信号 AUoutとして出力されている。ここで、編集者が操作子 52xを移動 させ、操作子 52xが B端 52bから離れると、ミキサー 50はフエ一ダスタート信号 STaを 出力する。フエ一ダスタート信号 STaは、プレイヤー 70aへ再生開始を指示する信号 である。よって、フエ一ダスタート信号 STaを受け取ったプレイヤー 70aはオーディオ 信号 AUaの再生を開始する。その後、操作子 52xがさらに移動して A端 52aへ到達 すると、ミキサー 50はキューバック信号 CUbを出力する。キューバック信号 CUbは、 プレイヤー 70bを再生待機状態に設定するための指示信号である。よって、プレイヤ 一 70bは、キューバック信号 CUbを受け取ると、再生を停止し、再生待機状態となる [0030] さらに、スライドボリューム 52は、ミキサー 50へ入力されるオーディオ信号 AUa及び AUbの混合比を規定する機能を有する。スライドボリューム 52における操作子 52x の位置と、オーディオ信号 AUa及び AUbの混合比の関係を図 4のグラフに示す。図 4において、横軸はスライドボリューム 52における操作子 52xの位置を示し、縦軸はミ キサー 50から出力される出力オーディオ信号 AUoutとして出力されるオーディオ信 号 AUa及び AUbのレベルを示す。図 4のグラフに示されるように、操作子 52xが A端 52aに位置するときにはオーディオ信号 AUaのみが出力オーディオ信号 AUoutとし て出力され、操作子 52xが B端 52bに位置するときにはオーディオ信号 AUbのみが 出力オーディオ信号 AUoutとして出力される。また、操作子 52xが A端 52aと B端 52 bの間に位置するときはその位置に応じた混合比でオーディオ信号 AUaと AUbとが 混合されて出力オーディオ信号 AUoutが生成される。
[0031] このようにして、編集者力 キサー 50のスライドボリューム 52を操作することにより、 プレイヤー 70a及び 70bからのオーディオ信号 AUa及び AUbの切替出力が行われ る。
[0032] [スィッチヤーの詳細構成]
次に、本発明の一実施例であるビデオスィッチヤー 10について詳細に説明する。 図 5に、ビデオスィッチヤー 10の内部構成を示す。なお、図 5では、図 1に示すォー ディォ信号 AUa及び AUbは省略して!/、る。
[0033] ビデオスィッチヤー 10は、ミキサー 50から出力される上記のフエ一ダスタート信号 S T又はキューバック信号 CUに基づいて、プレイヤー 70a及び 70bから出力されるビ デォ信号 Va及び Vbの切替出力を行う。具体的には、図 5に示すように、ビデオスイツ チヤ一 10は、 MPU20と、信号セレクタ 22と、アンプ 24と、同期信号生成部 30とを備 える。また、上述の操作パネル 10pに設けられた各スィッチからの選択出力信号が M PU20に入力される。
[0034] 以下、信号の流れにっ 、て順に説明する。プレイヤー 70aからのビデオ信号 Va及 びプレイヤー 70bからのビデオ信号 Vbは、それぞれ信号セレクタ 22及び同期信号 生成部 30に入力される。同期信号生成部 30は、内部に発振器などを備え、相互に 同期した基準ビデオ同期信号 SyncA及び SyncBを出力する。基準ビデオ同期信号 Sy ncA及び SyncBはそれぞれプレイヤー 70a及び 70bに入力される。プレイヤー 70aは 、入力された基準ビデオ同期信号 SyncAに基づいてビデオ信号 Vaを生成し、ビデオ スィッチヤー 10へ入力する。同様に、プレイヤー 70bは、入力された基準ビデオ同期 信号 SyncBに基づ 、てビデオ信号 Vbを生成し、ビデオスィッチヤー 10へ入力する。 これにより、ビデオスィッチヤー 10へ入力されるビデオ信号 Va及び Vbは相互に位相 がー致することになる。
[0035] また、信号セレクタ 22は、 MPU20から供給される制御信号 S5に基づいて、ビデオ 信号 Va及び Vbの一方を選択して出力ビデオ信号 Voutとしてアンプ 24へ出力する。 出力アンプ 24は出力バッファとして機能し、出力ビデオ信号 Voutをビデオスィッチャ 一 10の外部へ出力する。
[0036] ミキサー 50から入力されたフエ一ダスタート信号 STa及びキューバック信号 CUaは 、 MPU20へ入力されるとともに、それぞれスィッチ SW1及び SW2を介してビデオス イッチヤー 10の外部へ出力され、プレイヤー 70aへ入力される。スィッチ SW1及び S W2の切り替えは、図 2に示したオーディオ切替制御スィッチ 12aの選択状態に応じ て行われる。即ち、 MPU20は、オーディオ切替制御スィッチ 12aの選択状態を示す 信号 S3aに基づいて、制御信号 S7a及び S8aをそれぞれスィッチ SW1及び SW2へ 供給する。具体的には、オーディオ切替制御スィッチ 12aがオン状態にある場合、制 御信号 S7a及び S8aにより各スィッチ SW1及び SW2はオン状態とされる。よって、ミ キサー 50から出力されたフエ一ダスタート信号 STa及びキューバック信号 CUaがプ レイヤー 70aへ供給される。一方、オーディオ切替制御スィッチ 12aがオフ状態にあ る場合、制御信号 S7a及び S8aにより各スィッチ SW1及び SW2はオフ状態とされる 。よって、ミキサー 50から出力されたフエ一ダスタート信号 STa及びキューバック信号 CUaはプレイヤー 70aへ供給されな!ヽ。
[0037] 同様に、ミキサー 50から入力されたフエ一ダスタート信号 STb及びキューバック信 号 CUbは、 MPU20へ入力されるとともに、それぞれスィッチ SW3及び SW4を介し てビデオスィッチヤー 10の外部へ出力され、プレイヤー 70bへ入力される。スィッチ S W3及び SW4の切り替えは、図 2に示したオーディオ切替制御スィッチ 12bの選択状 態に応じて行われる。即ち、 MPU20は、オーディオ切替制御スィッチ 12bの選択状 態を示す信号 S3bに基づ 、て、制御信号 S7b及び S8bをそれぞれスィッチ SW3及 び SW4へ供給する。具体的には、オーディオ切替制御スィッチ 12bがオン状態にあ る場合、制御信号 S7b及び S8bにより各スィッチ SW3及び SW4はオン状態とされる 。よって、ミキサー 50から出力されたフエ一ダスタート信号 STb及びキューバック信号 CUbがプレイヤー 70bへ供給される。一方、オーディオ切替制御スィッチ 12bがオフ 状態にある場合、制御信号 S7b及び S8bにより各スィッチ SW3及び SW4はオフ状 態とされる。よって、ミキサー 50から出力されたフエ一ダスタート信号 STb及びキュー バック信号 CUbはプレイヤー 70bへ供給されない。
[0038] 信号セレクタ 22による選択は、図 2に示す切替モード設定スィッチ 14、及びビデオ 出力切替スィッチ 13a、 13bに基づいて行われる。具体的には、切替モード設定スィ ツチ 14が自動切替モードに設定されている場合、それを示す信号 S2が MPU20に 供給される。 MPU20は、ミキサー 50から供給されたフエ一ダスタート信号 STa、 ST 及び Z又はキューバック信号 CUa、 CUbに基づいて制御信号 S5を生成し、信号セ レクタ 22による切り替えを制御する。再生開始信号として機能するフエ一ダスタート信 号 STの切り替えにより選択される側を特定し、再生待機信号として機能するキューバ ック信号 CUの切り替えにより非選択となる側を特定して、制御信号 S5を生成するこ とがでさる。
[0039] 従って、信号セレクタ 22は、編集者によるミキサー 50のスライドボリューム 52の操作 に応じて切り替えられる。この際、オーディオ切替制御スィッチ SW12a及び 12bがい ずれもオン状態に設定されているならば、ミキサー 50から出力される出力オーディオ 信号 AUoutと、ビデオスィッチヤー 10から出力される出力ビデオ信号 Voutは同期す る。即ち、出力オーディオ信号 AUoutと出力ビデオ信号 Voutは同一のタイミングでプ レイヤー 70aからのオーディオ信号 AUa及びビデオ信号 Vaに切り替えられるとともに 、その後同一のタイミングでプレイヤー 70bからのオーディオ信号 AUb及びビデオ信 号 Vbに切り替えられる。
[0040] なお、 MPU20は、フエ一ダスタート信号 ST又はキューバック信号 CUのいずれか のタイミングで信号セレクタ 22の切替制御のための制御信号 S5を生成することもでき る。フエ一ダスタート信号 ST及びキューバック信号 CUは 、ずれも本発明における切 替制御信号に相当する。
[0041] 従って、オーディオ切替制御スィッチ 12a及び 12bをともにオン状態に設定し、かつ 、切替モード設定スィッチ 14を自動切替モードに設定しておけば、編集者はミキサ 一 50のスライドボリューム 52を操作するだけで、ビデオ信号とオーディオ信号を同期 させて切り替えることが可能となる。
[0042] なお、オーディオ切替制御スィッチ 12a及び 12bの少なくとも一方がオフ状態に設 定されており、かつ、切替モード設定スィッチ 14を自動切替モードに設定した場合に は、オフ状態とされて!/、る側のプレイヤーのオーディオ信号の切り替えはビデオ信号 の切り替えと同期しない。但しその場合でも、ビデオ信号の切り替えは、編集者による ミキサー 50のスライドボリューム 52の操作に応じて自動的に実行される。
[0043] 一方、切替モード設定スィッチ 14が手動切替モードに設定されて ヽる場合は、 MP U20はビデオ出力切替スィッチ 13a及び 13bの操作状態に応じて制御信号 S5を生 成し、信号セレクタ 22を制御する。即ち、編集者がビデオ出力切替スィッチ 13aを押 したときは信号セレクタ 22はプレイヤー 70aからのビデオ信号 Vaを選択し、編集者が ビデオ出力切替スィッチ 13bを押したときは信号セレクタ 22はプレイヤー 70bからの ビデオ信号 Vbを選択する。これにより、編集者は、ミキサー 50から出力されるオーデ ィォ信号とは無関係に、任意に出力ビデオ信号 Voutを決定することができる。
[0044] また、切替モード設定スィッチ 14が手動切替モードに設定されている場合におい て、オーディオ切替制御スィッチ 12a及び 12bがオン状態に設定されていれば、出力 ビデオ信号 Voutは編集者によるビデオ出力切替スィッチ 13a及び 13bの操作に応じ て切り替えられ、出力オーディオ信号 AUoutは編集者によるスライドボリューム 52の 操作に応じて切り替えられることになる。即ち、編集者は出力ビデオ信号 Voutと出力 オーディオ信号 AUoutをそれぞれ任意に切替制御することが可能となる。
[0045] なお、オーディオ切替制御スィッチ 12a及び 12bをオフ状態とした場合には、ミキサ 一 50及びビデオスィッチヤー 10の操作、設定によるプレイヤー 70a及び 70bからの オーディオ信号 AUa及び AUbの制御は不能となる。
[0046] 以上のように、本発明のビデオスィッチヤーを用いることにより、編集者はビデオ信 号とオーディオ信号の切替を様々な形態で容易に制御することが可能となる。即ち、 ビデオスィッチヤー 10において、自動切替モードを選択し、かつ、オーディオ切替制 御スィッチ 12a及び 12bをオン状態とすれば、出力ビデオ信号と出力オーディオ信号 の切り替えを同期させることができ、編集者にはミキサー 50のスライドボリューム 52の 操作のみが必要とされる。また、オーディオ切替制御スィッチ 12a及び 12bをオン状 態とし、かつ、手動切替モードを選択すれば、出力オーディオ信号の切り替えはミキ サー 50の操作により制御し、出力ビデオ信号の切り替えはビデオスィッチヤー 10の ビデオ出力切替スィッチ 13a及び 13bの操作により制御することができる。さらに、ォ 一ディォ切替制御スィッチ 12a及び 12bをオフ状態とすれば、出力オーディオ信号 の出力を切り離し、ビデオスィッチヤー 10の操作により出力ビデオ信号の切替制御 のみを行うことができる。また、それら各種の制御は、ミキサー及びスィッチヤーの数 個のスィッチのみの操作で実現できるので、 1人の編集者により容易に実行できる。 よって、編集者の意図に基づいて、様々な態様で音楽及び映像を提供することが可 能となる。
[0047] [同期制御]
次に、ビデオスィッチヤー 10による同期制御について詳しく説明する。本実施例の ビデオスィッチヤー 10は、内部で基準ビデオ同期信号を生成して外部のプレイヤー 70a及び 70bに供給することにより、それらプレイヤー 70a及び 70bの同期管理を行 つている。なお、プレイヤー 70a及び 70bは外部力も入力される外部同期信号により ビデオ信号の出力が可能なタイプの機器であることが必要となる。
[0048] 具体的には、前述のように、ビデオスィッチヤー 10内の同期信号生成部 30は基準 ビデオ同期信号 SyncA及び SyncBを生成し、それぞれプレイヤー 70a及び 70bへ供 給する。よって、プレイヤー 70a及び 70bは、供給された基準ビデオ同期信号 SyncA 及び SyncBに同期したビデオ信号 Va及び Vbをそれぞれ出力する。
[0049] 同期信号生成部 30の内部構成を図 6に示す。図示のように、同期信号生成部 30 は、クロマ位相検出器 32と、基準ビデオ同期信号生成器 34と、遅延回路 36a及び 3 6bとを備える。なお、基準ビデオ同期信号生成器 34は本発明における基準同期信 号生成部に相当し、遅延回路 36a及び 36bは同期信号供給部に相当し、 MPU20 及び遅延回路 36a及び 36bは調整部に相当する。 [0050] 各プレイヤー 70a及び 70bから出力されたビデオ信号 Va及び Vbは、同期信号生 成部 30内のクロマ位相検出器 32へ供給される。クロマ位相検出器 32は、入力され たビデオ信号力もクロマキャリア成分 (カラーバースト信号、色信号などとも呼ばれる。 )を抽出し、その位相(以下、「クロマ位相」と呼ぶ。)を検出する。具体的には、ビデオ 信号 Va及び Vbのクロマ位相(それぞれ第 1及び第2のクロマ位相とする)を、位相検 出結果を示す信号 S6として MPU20へ供給する。 MPU20は、クロマ位相検出器 32 力 の信号 S6に基づいて、ビデオ信号 Vaと Vbの位相差 (位相ずれ)を検出し、その 位相差に基づいて、第 1のクロマ位相と第 2のクロマ位相とがー致するように、遅延回 路 36a及び 36bの遅延量を決定し、それぞれの遅延量を示す信号 S9a及び S9bを 遅延回路 36a及び 36bへ供給する。
[0051] 基準ビデオ同期信号生成器 34は、所定周波数の発振器などを含み、 NTSC方式 又は PAL方式などのビデオ信号規格に適合した基準ビデオ同期信号 (具体的には 、水平及び垂直同期信号) S11を生成し、各遅延回路 36a及び 36bに供給する。遅 延回路 36aは信号 S9aにより示された遅延量だけ基準ビデオ同期信号 S11を遅延さ せて、基準ビデオ同期信号 SyncAを生成し、プレイヤー 70aへ出力する。同様に、遅 延回路 36bは信号 S9bにより示された遅延量だけ基準ビデオ同期信号 S11を遅延さ せて、基準ビデオ同期信号 SyncBを生成し、プレイヤー 70bへ出力する。これにより、 各プレイヤー 70a及び 70bに供給される基準ビデオ同期信号 SyncA及び SyncBは、 そのクロマキャリア成分まで位相が一致したものとなり、各プレイヤー 70a及び 70bか ら入力されるビデオ信号 Va及び Vbもクロマキャリア成分の位相が一致したものとなる 。よって、信号セレクタ 22によりビデオ信号 Vaと Vbが切り替えられて出力されたとき でも、切り替え前後のビデオ信号の位相が一致しているので、同期信号のずれによ る画像の乱れは生じない。
[0052] なお、一般的にビデオ信号の切り替え時に垂直同期信号や水平同期信号が同期 して 、な 、場合には画像自体がモニタなどの画面の上下方向へスクロールしたり、左 右方向へ一時的に振動したりする。また、垂直及び水平同期信号のレベルで同期が 確立していても、クロマキャリア成分の位相が一致していないと、ビデオ信号の切り替 え時に色相が変わったりする。この点、本実施例のビデオスィッチヤー 10では、クロ マキャリア成分の位相まで正確に一致するように同期管理が行われるので、ビデオ信 号の切り替え時に色相の変化などが生じることが防止される。
[0053] なお、上記のように、ビデオ信号の切り替え時に同期が確保されていれば表示画像 上に乱れは生じないが、より安全には、信号セレクタ 22は、ビデオ信号 Vaと Vbの切 り替えを、垂直ブランキング期間(垂直帰線期間)内に実行することが好ましい。具体 的には、 MPU20は、自動切替モードにおいてはフエ一ダスタート信号 ST及び Z又 はキューバック信号 CUの受信後、手動切替モードにおいてはビデオ出力切替スイツ チ 13a又は 13bの操作を示す信号 S la又は S lbの受信後の最初の垂直ブランキン グ期間内にビデオ信号の切り替えが行われるように信号セレクタ 22を制御するのが 好ましい。
[0054] (変形例)
なお、上記の例では、クロマ位相検出器 32が第 1及び第 2のクロマ位相を検出して MPU20に供給し、 MPU20がそれらの位相差を算出することとしている力 その代 わりに、クロマ位相検出部 32がそれらの位相差を算出して MPU20へ供給することと してちよい。
産業上の利用可能性
[0055] 本発明は、 V、わゆるビデオスィッチヤー、ビデオ信号切替装置など、複数のビデオ 信号を切り替えて出力する装置に利用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 基準同期信号を生成する基準同期信号生成部と、
前記基準同期信号に基づいて、第 1の基準同期信号を第 1の再生装置に供給し、 第 2の基準同期信号を第 2の再生装置に供給する同期信号供給部と、
前記第 1の再生装置力 第 1のビデオ信号の入力を受け取る第 1ビデオ入力部と、 前記第 2の再生装置力 第 2のビデオ信号の入力を受け取る第 2ビデオ入力部と、 切替制御信号の入力を受け取る切替信号入力部と、
前記切替制御信号に基づ!/、て、前記第 1のビデオ信号と前記第 2のビデオ信号の うち一方を切り替えて出力するビデオ切替出力部と、を備えることを特徴とするビデオ 信号切替装置。
[2] 前記第 1のビデオ信号と前記第 2のビデオ信号とが同期するように、前記第 1の前 記基準同期信号及び前記第 2の基準同期信号を調整する調整部をさらに備えること を特徴とする請求の範囲第 1項に記載のビデオ信号切替装置。
[3] 前記調整部は、
前記第 1のビデオ信号のクロマキャリア成分の位相と前記第 2のビデオ信号のクロ マキャリア成分の位相を検出する位相検出器と、
前記基準同期信号を遅延させて前記第 1の基準同期信号及び前記第 2の基準同 期信号を生成する遅延回路と、
前記位相検出器の検出結果に応じて、前記遅延回路による基準同期信号の遅延 量を制御する遅延量制御部と、を備えることを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の ビデオ信号切替装置。
[4] 前記遅延量制御部は、前記位相検出器により検出された前記第 1のビデオ信号の クロマキャリア成分の位相と前記第 2のビデオ信号のクロマキャリア成分の位相とがー 致するように前記遅延量を制御することを特徴とする請求の範囲第 3項に記載のビデ ォ信号切替装置。
[5] 前記ビデオ切替出力部は、前記切替制御信号に基づ!、て、前記第 1のビデオ信号 及び前記第 2のビデオ信号のブランキング期間中に、前記第 1のビデオ信号と前記 第 2のビデオ信号のうち一方を切り替えて出力することを特徴とする請求の範囲第 1 項に記載のビデオ信号切替装置。
請求の範囲第 5項に記載のビデオ信号切替装置と、
ビデオ信号選択操作部が設けられた操作パネルとを備え、
前記切替制御信号は前記ビデオ信号選択操作部の操作により生成されることを特 徴とする DJ機器。
PCT/JP2005/013037 2004-07-16 2005-07-14 ビデオ信号切替装置及びdj機器 WO2006009066A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004210313 2004-07-16
JP2004-210313 2004-07-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006009066A1 true WO2006009066A1 (ja) 2006-01-26

Family

ID=35785179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/013037 WO2006009066A1 (ja) 2004-07-16 2005-07-14 ビデオ信号切替装置及びdj機器

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2006009066A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200989A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Fuji Photo Film Co Ltd 信号切換装置
JPH02216981A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Hitachi Ltd 画像合成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200989A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Fuji Photo Film Co Ltd 信号切換装置
JPH02216981A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Hitachi Ltd 画像合成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5179186B2 (ja) 映像音出力装置、音出力形態通知方法、映像音出力システム
EP2066113A2 (en) Audio processing apparatus, video processing apparatus, and audiovisual system
JP4360400B2 (ja) コンテンツ再生システムおよびこれに用いられる再生装置、並びにコンテンツ再生方法
JP2005167774A (ja) 映像音響機器
WO2006009066A1 (ja) ビデオ信号切替装置及びdj機器
EP1739963A1 (en) Information playback apparatus and information playback method
JP5506239B2 (ja) 映像処理装置、制御方法及びプログラム
WO2007114347A1 (ja) 映像音声再生装置及びその制御方法
KR19990042500A (ko) 다화면 텔레비전의 외부입력시 부화면재생제어방법
WO2006009067A1 (ja) ビデオ信号切替装置、信号切替装置及びdj機器
JP2005260653A (ja) 映像音声再生システムおよびアンプ装置
US5949957A (en) Video camera having storage medium-equipped recorder-reproducer and control method thereof
JP3110010U (ja) ビデオカセットレコーダ一体型光ディスク装置および映像信号装置
KR0144914B1 (ko) 음극선관 예열방법 및 장치
JP2681549B2 (ja) カラオケ搭載ビデオ・テレビ一体型複合av機器
JP3096085U (ja) テレビジョン受像機
KR0133086B1 (ko) 컴팩트 디스크 플레이어 일체형 텔레비젼 수상기에서 디스크 도어제어 방법 및 그 방법을 수행하기 위한 장치
KR100219590B1 (ko) 컴팩트 디스크 플레이어 일체형 텔레비젼 수상기에 있어서 절전 방법 및 회로
JPH07170478A (ja) ビデオ編集装置
JP4519726B2 (ja) 放送素材信号切替送出装置及び切替制御装置
KR0160643B1 (ko) 영상반주기 내장형 텔레비젼의 사용 데이터 검출방법
JP3717778B2 (ja) カラオケ装置
KR920008258Y1 (ko) 외부신호 무입력시 카메라신호 자동절환회로
KR0132855B1 (ko) 영상반주기 내장형 텔레비젼의 모드 전환방법
KR100300945B1 (ko) 시디-지재생화면과외부영상과의오버레이장치

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase