[go: up one dir, main page]

WO2007114369A1 - シャワー浴装置 - Google Patents

シャワー浴装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007114369A1
WO2007114369A1 PCT/JP2007/057200 JP2007057200W WO2007114369A1 WO 2007114369 A1 WO2007114369 A1 WO 2007114369A1 JP 2007057200 W JP2007057200 W JP 2007057200W WO 2007114369 A1 WO2007114369 A1 WO 2007114369A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
water discharge
shower
seat
seated person
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/057200
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Minoru Sato
Yutaka Aihara
Tomohisa Kato
Original Assignee
Toto Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd. filed Critical Toto Ltd.
Priority to US11/694,146 priority Critical patent/US8091158B2/en
Publication of WO2007114369A1 publication Critical patent/WO2007114369A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K3/00Baths; Douches; Appurtenances therefor
    • A47K3/28Showers or bathing douches
    • A47K3/281Accessories for showers or bathing douches, e.g. cleaning devices for walls or floors of showers
    • A47K3/282Seats specially adapted for showers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H33/00Bathing devices for special therapeutic or hygienic purposes
    • A61H33/60Components specifically designed for the therapeutic baths of groups A61H33/00
    • A61H33/601Inlet to the bath
    • A61H33/6015Cascade massage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H33/00Bathing devices for special therapeutic or hygienic purposes
    • A61H33/60Components specifically designed for the therapeutic baths of groups A61H33/00
    • A61H33/601Inlet to the bath
    • A61H33/6021Nozzles
    • A61H33/6063Specifically adapted for fitting in bathtub walls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H39/00Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
    • A61H39/04Devices for pressing such points, e.g. Shiatsu or Acupressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H9/00Pneumatic or hydraulic massage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0126Support for the device on a wall
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0138Support for the device incorporated in furniture
    • A61H2201/0149Seat or chair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1253Driving means driven by a human being, e.g. hand driven
    • A61H2201/1261Driving means driven by a human being, e.g. hand driven combined with active exercising of the patient
    • A61H2201/1284Driving means driven by a human being, e.g. hand driven combined with active exercising of the patient using own weight
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2203/00Additional characteristics concerning the patient
    • A61H2203/04Position of the patient
    • A61H2203/0425Sitting on the buttocks
    • A61H2203/0431Sitting on the buttocks in 90°/90°-position, like on a chair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H7/00Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for
    • A61H7/001Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for without substantial movement between the skin and the device

Definitions

  • the present invention relates to a shower bath device, and more particularly to a shower bath device that allows a user to take a shower bath while sitting.
  • Patent Document 1 As a shower bath device that allows a user to take a shower bath in a sitting posture, for example, there is one disclosed in Patent Document 1. According to Patent Document 1, spray is applied toward a user with a spray nozzle force provided on an arm protruding forward over the shoulder force of the user in a sitting posture.
  • Patent Document 1 Pamphlet of International Publication No. 97Z30619
  • the present invention provides a shower bath device capable of taking a shower flow on the front side of a user's body without providing a water discharge portion in front of the user in a sitting posture.
  • a seat portion and a first water discharge portion that is provided above and rearward of the seat portion and discharges water in the front direction of the seat portion, the first portion is provided.
  • the direction of water discharge from the first water discharger and the positional relationship between the first water discharger and the seat so that the water discharged from the water discharger reaches the front of the seat or the seat.
  • the first spouting part is discharged from the lower leg of the seated person over the shoulder of the seated person sitting on the seat.
  • a shower bath device is provided, which drops to the section.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically illustrating the appearance of a shower bath device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG.
  • FIG. 4 is a CC cross-sectional view in FIG.
  • FIG. 5 is a schematic side view showing another specific example of the water discharger.
  • FIG. 6 is a perspective view schematically showing a state of water discharge in a shower flow of each water discharge force for a seated person.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing another specific example of the seat.
  • FIG. 8 is a schematic front view of a backrest portion in a shower bath apparatus according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a sectional view taken along the line DD in FIG.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view of a backrest when the backrest is not provided with irregularities.
  • FIG. 11 is a schematic plan view showing another specific example of unevenness provided on the backrest portion.
  • FIG. 12 is a schematic plan view showing still another specific example of the unevenness provided on the backrest portion.
  • FIG. 13 is a schematic plan view showing still another specific example of the unevenness provided on the backrest portion.
  • FIG. 14 is a perspective view schematically illustrating the appearance of a shower bath device according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a perspective view schematically showing a state of water discharge in a shower flow with each water discharge force for a seated person in the third embodiment.
  • FIG. 16 is a perspective view schematically illustrating the appearance of a shower bath device according to a fourth embodiment of the present invention, showing a state where a foot tub is installed on the bathroom floor.
  • FIG. 17 is a perspective view schematically illustrating the appearance of a shower bath device according to a fourth embodiment of the present invention, and shows a state in which a foot tub is housed in a pedestal.
  • FIG. 18 is a perspective view showing another specific example of the footbath storage structure, and shows a state in which the footbath is installed on the bathroom floor.
  • FIG. 19 is a perspective view showing a state during rotation of the footbath shown in FIG.
  • FIG. 20 is a schematic sectional side view of a shower bath device according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 A schematic side sectional view of a shower bath device according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is a schematic perspective view showing another specific example of the seat.
  • FIG. 23 A perspective view schematically showing a shower bath device according to a seventh embodiment of the present invention installed in a bathroom.
  • FIG. 24 is a schematic view of the shower flow from each water discharge section as seen from the front side in the shower bath device.
  • FIG. 25 is a schematic view of the shower water discharge direction from each water discharge section as viewed from the side in the shower bath device.
  • FIG. 26 is a schematic view of the shower water discharge direction from each water discharge section as viewed from the side in the shower bath device according to the eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 28 is a schematic view of the shower water discharge direction from each water discharge section as seen from the front side in the shower bath device according to the tenth embodiment of the present invention.
  • the water discharge direction of the shower flow from each water discharge portion is a schematic view as seen from the side surface side.
  • FIG. 31 is a perspective view of a water discharge unit in a shower bath apparatus according to a thirteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 32 is a front view of the water discharge unit.
  • FIG. 33 is a cross-sectional view of the water discharge unit.
  • FIG. 34 is a schematic view illustrating the cross-sectional structure of each water discharge section in the water discharge unit.
  • ⁇ 35 It is a perspective view of a water discharge unit in a shower bath device according to a fourteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 36 is a side view of the water discharge unit.
  • FIG. 37 is a schematic view of a shower bath device according to a fifteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 38 is a schematic view of a shower bath device according to a sixteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 39 is a schematic diagram of a shower bath device according to a seventeenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 40 is a schematic diagram of a shower bath device according to an eighteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 41 is a schematic view of the seat part 4 of the shower bath device shown in FIG. 40.
  • FIG. 42 is a schematic view of a shower bath device according to a nineteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 43 is a schematic view of a shower bath device according to a nineteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 44 is a schematic view of a shower bath device according to a nineteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 45 is a schematic view of a shower bath device according to a nineteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 46 is a graph showing changes in body surface temperature of the whole body of a subject.
  • FIG. 47 is a graph showing a change in the temperature of the body surface of the subject's shoulder.
  • FIG. 48 is a graph showing a change in the temperature of the body surface of the lower limb of a subject. Explanation of symbols
  • FIG. 1 is a perspective view schematically illustrating the appearance of the shower bath device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG.
  • FIG. 4 is a CC cross-sectional view in FIG.
  • the shower bath apparatus is mainly a back surface provided on the wall surface 100 of the bathroom. Part 2 and a base part 3 provided on the floor surface 110 of the bathroom.
  • the base 3 is integrally provided at the lower part of the back surface 2.
  • the present invention is not limited to this, and the base part 3 and the back part 2 may be provided separately.
  • the base part 3 is on a business trip in front of the back part 2 (in the direction of the arrow y in FIG. 1).
  • a concave seat 4 is formed that is recessed toward the floor 110 from the other portions of the upper surface. That is, there is a wall between both ends of the upper surface of the base part 3 and the seat part 4 in the first direction x (width direction of the base part 3) substantially parallel to the bathroom wall surface 100 and the bathroom floor surface 110.
  • a step is formed through the portion 6.
  • the back surface portion 2 is formed with a concave backrest portion 5 that is recessed toward the bathroom wall surface 100 with respect to other portions of the back surface portion 2. That is, a step is formed between the both end portions of the back surface portion 2 as viewed in the first direction X and the backrest portion 5 via the wall portion 7.
  • the backrest part 5 and the seat part 4 are formed as a continuous recess.
  • Wall portions 7 provided at both ends of the backrest portion 5 in the first direction x (width direction) and wall portions 6 provided at both ends of the seat portion 4 in the first direction x (width direction) are also provided. It is a connection.
  • the seat 4 is formed in a concave shape when viewed in the first direction x (width direction). Further, as shown in FIG. 3B, a pair of recesses 4A may be provided. These recesses 4A are formed to extend in the second direction y and correspond to the thighs of the seated person sitting on the seat 4. By providing such a recess 4A, the thigh of the seated person can be supported more stably, and the hot water accumulated in the seat 4 can flow toward the leg of the seated person.
  • the seat 4 is inclined downward in the depth direction (toward the backrest 5). That is, the indentation depth force of the seat portion 4 is gradually increased deeply (directly toward the backrest portion 5) in the depth direction.
  • a head support portion 25 is provided for support.
  • the head support portion 25 is traveling in the second direction (the direction of business trip of the base portion 3) y with respect to the back surface portion 2.
  • a pair of first water discharge portions 21 are provided on the back surface portion 2 above the backrest portion 5.
  • One first water discharge portion 21 is provided on each of the left and right sides of the head support portion 25 so as to sandwich the head support portion 25 in the first direction x.
  • the first water discharger 21 is positioned above the shoulder of the seated person when the user is seated on the seat 4. Further, the height between the seat 4 and the first water discharger 21 is larger than the height of the seat 4 from the bathroom floor 110.
  • the two first water dischargers 21 are arranged so that the face or head of the seated person can be positioned between the pair of first water dischargers 21. They are separated from each other in the first direction X.
  • the pair of first water dischargers 21 is provided at a position sandwiching the seated person's face or head while the user is seated on the seat.
  • the first water discharger 21 may be provided at a position higher than the head of the user seated on the seat 4.
  • the water discharge direction of the first water discharge unit 21 is set to be substantially horizontal or slightly below the horizontal direction.
  • the “substantially horizontal direction” is preferably within ⁇ 45 ° with respect to the horizontal plane, and more preferably within ⁇ 30 °. It is even more desirable that the angle is within ⁇ 20 ° with respect to the horizontal plane.
  • a shower flow that falls near the lower limbs of the seated person discharges water Is done.
  • the shower flow can be discharged substantially in the horizontal direction over the shoulder of the seated person and dropped near the lower leg of the seated person.
  • the mounting position of the first water discharge section 21 is high, if the water is discharged in the horizontal direction, the first class drop will be farther than the lower limbs of the seated person, so it is necessary to discharge water from the horizontal direction downward. is there. That is, when the mounting position of the first water discharger 21 is low, water is discharged almost in the horizontal direction, and the higher the mounting position is, the more the water discharge direction needs to be lower than the horizontal direction.
  • the shower bath device can be downsized by lowering the mounting position of the first water discharger 21.
  • the speed at which the shower flow falls near the lower limb of the seated person becomes slower (because there is less acceleration effect when water is discharged downward), so the shower flow stimulates and splashes the seated person. Is reduced and the seater is comfortable It is possible to take a full body shower for a long time.
  • the force provided with the pair of left and right first water discharge portions 21 is not limited to this, and the number of the first water discharge portions 21 may be one.
  • the first water discharger 21 is provided across the left and right sides of the head support 25.
  • a pair of second water discharge sections 22 is provided on the back surface section 2 above the backrest section 5 and below each of the pair of first water discharge sections 21.
  • the water discharge direction of the second water discharger 22 is set to be lower than the water discharge direction of the first water discharger 21 and is set to discharge water toward the shoulder of the seated person.
  • a pair of left and right second water discharge portions 22 are provided, but the present invention is not limited to this, and the number of the second water discharge portions 22 may be one. In this case, the second water discharger 22 is provided near the center.
  • the back surface portion 2 is substantially the same height as the second water discharge portion 22 or slightly above the second water discharge portion 22, and is higher than the first and second water discharge portions 21, 22 and the backrest portion 5.
  • a pair of third water dischargers 23 are provided on the outer side in the first direction x (the width direction of the backrest 2).
  • the water discharge direction of the third water discharger 23 is set to the inside in the first direction X with respect to the water discharge direction of the first water discharger 21 and is set to discharge water toward the shoulder of the seated person. Being! Speak.
  • each of the water discharge sections 21 to 23 for example, a shower flow of about 40 to 45 ° C is discharged.
  • each of the water discharge portions 21 to 23 is a force provided to protrude separately from the back surface portion 2, as shown in FIG. 5, as shown in FIG.
  • the first and second water dischargers 21 and 22 may be incorporated in one unit body 14.
  • FIG. 6 is a perspective view schematically showing a state of water discharge in the shower flow from each water discharge portion 21 to 23 for the seated person 200.
  • a shower flow that drops in the vicinity of the front edge of the jet seat 4 in a substantially horizontal direction is discharged.
  • the shower flow is spouted in a trajectory that draws an arc by its own weight over the shoulder of the occupant 200 and forward of the occupant 200.
  • the shower flow falls near the lower limbs.
  • the shower flow should fall not only on the lower leg of the seated person 200 but also on the abdomen. May be. This shower flow then flows on the surface of the lower limb toward the knee strength of the seated person 200.
  • the shower flow discharged from the first water discharging part 21 can be dropped to the lower abdomen of the seated person 200.
  • a shower flow is discharged toward the shoulder near the base of the neck of the seated person 200.
  • Part of the shower flow that hits the shoulder also flows through the front surface of the body centering on the side of the seat 200, and the other part of the shower flow wraps around the back. In this way, both the front side and back of the seated person 200 can be warmed.
  • the massage effect by a shower style can also be made to act on a shoulder part.
  • a shower flow is discharged from the back of the neck of the seated person 200 toward both shoulders near the base of the neck. The effect is obtained.
  • a shower flow is performed from the second water discharge portion 22 toward the shoulder near the base of the neck of the seated person 200, and a shower flow is caused to flow from the front and back of the upper body of the seated person 200 to the seated person.
  • the entire upper body of the seated person 200 can be warmed efficiently. In other words, the water discharge part is minimized and low cost is achieved. However, a high thermal effect is obtained.
  • the hot water that has flown around the back side of the seated person 200 continuously flows toward the seat part 4 along the back or backrest part 5 of the seated person 200. That is, since the hot water discharged from the second water discharge section 22 flows into the backrest section 5 one after another, a temperature boundary layer cannot be formed between the back and the backrest section 5 of the seated person 200, and the heat of the hot water is generated by the seated person 200. It becomes easy to be transmitted to the back. Since not only the front side of the body but also the back side can be warmed at the same time, the thermal effect can be enhanced even with a small flow rate, saving water and saving energy by saving the amount of hot water used.
  • the backrest 5 is partitioned by wall portions 7 formed at both ends in the first direction x (width direction).
  • a shower flow is discharged toward the shoulder peak (shoulder apex) of the seated person 200.
  • the shower flow that hits the shoulder ridge flows to a portion around the center of the arm that cannot be covered by the first flow from the first and second water discharge portions 21 and 22, and warms that portion.
  • the arm part that cannot be covered by the first and second water dischargers 21 and 22 is covered by only one pair of water discharger 23 Can be covered with a low cost.
  • the hot water discharged from the first to third water discharge portions 21 to 23 is accumulated in the concave seat portion 4 along the body surface or the backrest portion 5 of the seated person 200.
  • the hot water accumulates in the seat 4, at least the back side of the buttocks and thighs of the seated person 200 is surely in contact with the hot water.
  • lumbar part vicinity where the water discharge from each water discharge part 21-23 does not hit directly can be warmed efficiently.
  • lumbar strength also activates intestinal movement by warming the buttocks.
  • the seat portion 4 is partitioned by walls 6 formed at both ends in the first direction x (width direction), and is formed as a recess connected to the backrest portion 5.
  • the hot water from each water discharge part 21-23 can be used efficiently without waste. That is, the amount of hot water used Saving water and saving energy.
  • the hot water accumulated in the seat 4 flows out forward (direction y in FIG. 1) and flows through the leg strength of the seated person 200.
  • the feet can be warmed up without wasting hot water.
  • the hot water accumulated in the seat portion 4 is easy to flow toward the leg portion of the seated person 200, which is efficient.
  • hot water similar to that at the beginning of bathing in the bathtub can be obtained by receiving the first-class flow from the first to third water dischargers 21 to 23 throughout the body while immersing in the hot water accumulated in the seat 4.
  • a feeling of bathing (a feeling of bathing) can be obtained, and a high thermal effect can be obtained even though it is a shower bath.
  • the water pressure is not applied to the body and the burden on the body is small. Since it can be used while sitting in the bathtub as long as it needs to move in and out of the bathtub, a high thermal effect can be easily obtained even for elderly people or users who have a physical disability.
  • each water discharge unit 21 to 23 since water is discharged from each water discharge unit 21 to 23 is not a spray but a first-class flow with continuous hydrodynamic force, the surrounding space has a high temperature and high temperature as in the case of spraying mist (spray). It does not become a moist atmosphere and can prevent upside down. Furthermore, since the temperature drop of the discharged water due to the heat of vaporization is small, it is economical that it is not necessary to set the shower set temperature higher than necessary.
  • the shower flow discharged from the first to third water dischargers 21 to 23 in the shower bath device of the present embodiment is discharged from a plurality of shower holes provided in each water discharger. If the hole diameter is within this range, for example, within the range of 0.2 mm to 4 mm, it can be efficiently heated over a wide range with a small flow rate.
  • the water discharge portions 21 to 23 are integrated with the bathroom wall behind the seated person 200.
  • the installation space can be saved in a limited bathroom space, and because it is a compact and clean structure, there is no discomfort in the bathroom. The design is not impaired.
  • the power to drive the user to the seat 4 of the shower bath device can be done safely and easily, and it is convenient to use.
  • the rear of the seated person can be provided without providing a large number of water discharge parts in front of the seated person 200.
  • a shower bath that can efficiently warm the entire body of the seated person 200 can be realized with a small amount of hot water by providing a minimum water discharge section. Costs can be reduced by minimizing the water discharge part. In addition, reducing the amount of hot water required will save water and save energy.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing another specific example of the seat portion.
  • the wall portion 16 is erected on the upper surface of the pedestal 3, thereby providing a concave seat 15 that is partitioned from the other upper surface of the pedestal 3 by the wall 16.
  • FIG. 8 is a schematic front view of the backrest part 5 in the shower bath device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a sectional view taken along the line DD in FIG.
  • the backrest 5 is provided with irregularities.
  • a plurality of cylindrical protrusions 17 are provided on the backrest 5.
  • the number and arrangement of the convex portions 17 are not limited to this specific example.
  • the convex portions 17 are arranged in a staggered pattern, the vertical flow path is divided, making it easier to diffuse hot water in the lateral direction, and Keep your entire back warm Togashi.
  • the shape and size of the convex portion 17 are not limited to this specific example, and various shapes such as an elliptic column shape and a prism shape can be given. Moreover, the stimulus given to the seated person 200 can be adjusted by appropriately rounding the tip and corner.
  • the convex portion 17 may also be configured with a curved surface force such as a hemispherical shape, for example. If such convex portions 17 are appropriately disposed, the effect of “pushing” can be obtained.
  • FIG. 11 to FIG. 13 show other specific examples of the unevenness provided on the backrest 5.
  • FIG. 11 shows a specific example in which a quadrangular convex portion 17 a is provided on the backrest portion 5.
  • Fig. 12 shows a force that is provided with a square-shaped convex portion 17b as in Fig. 11.
  • the flow path is not connected from top to bottom, and it is easy to diffuse the running water in the lateral direction of the backrest part 5. That is, the flow of running water can be formed in the entire backrest part 5, and the entire back of the seated person 200 can be warmed evenly.
  • the channel force between the convex part 17c and the convex part 17c is inclined with respect to the height direction of the backrest part 5, and this configuration also tends to form a flow of running water over the entire backrest part 5. .
  • FIG. 14 is a perspective view schematically illustrating the appearance of a shower bath device according to the third embodiment of the present invention.
  • the front surface 27 located on the front side in the protruding direction (second direction y) is formed with a recess 28 that is recessed toward the bathroom wall surface 100. Yes.
  • a step is formed between both end portions of the front surface portion 27 in the first direction X and the recess portion 28 via the wall portion 8.
  • the recess 28 is connected to the seat 4, and the wall 8 is connected to the wall 6 formed at both ends of the seat 4.
  • a foot tub 29 is provided on the bathroom floor 110 in front of the recess 28. Hot water discharged from the first to third water discharge portions 21 to 23 is accumulated in the foot tub 29 through the body surface of the seated person or through the backrest portion 5 and the seat portion 4.
  • the seated person 200 immerses its foot in hot water accumulated in the foot tub 29, so that it is farthest from the first to third water dischargers 21-23.
  • the skin where blood flows The heat effect of the foot part with low skin temperature can be enhanced.
  • a VA arteriovenous anastomosis
  • 16 and 17 are perspective views schematically illustrating the appearance of a shower bath device according to the fourth embodiment of the present invention.
  • an opening 32 connected to the space in the base 3 is formed in the recess 28 of the base 3, and the foot tub 29 is taken in and out of the base 3 through the opening 32.
  • the shower bath device When the shower bath device is not used, as shown in FIG. 17, by storing the foot tub 29 in the base 3, the force on the bathroom floor is eliminated and the foot tub 29 is eliminated. Don't get in the way. In addition, it is neatly designed and does not impair the appearance of the bathroom. Further, for example, when a user is transferred between the wheelchair and the seat 4, the foot tub 29 does not get in the way and the transferability is improved.
  • FIGS. 18 and 19 show other specific examples of the storage structure of the foot tub 29.
  • the foot tub 29 is rotatable about a shaft member 34 provided at the rear end thereof, and by rotating the foot tub 29 about the shaft member 34, the foot tub 29 Can be stored in the base 3 or placed on the bathroom floor. Even in this way, it does not get in the way of cleaning, looks great, and is excellent in transferability.
  • FIG. 20 is a schematic side sectional view of a shower bath device according to a fifth embodiment of the present invention.
  • the concave portion 28 formed in the front surface portion of the base portion 3 is a force that functions as a guide portion that guides hot water from the seat portion 4 to the foot tub 29.
  • a guide portion 35 inclined downward is provided, and the guide portion 35 guides hot water falling from the seat portion 4 to the calf of the seated person 200. That is, hot water from seat 4 It is made to flow into the foot tub 29 while making contact with the calf of the seated person 200, thereby increasing the thermal effect of the calf and also providing a massage effect by flowing hot water like a calf.
  • FIG. 21 is a schematic side sectional view of a shower bath device according to a sixth embodiment of the present invention.
  • a mirror M or the like is appropriately provided on the backrest 5 so that the shower bath device can be used as a washing counter. That is, since the seat part 4 is formed in a concave shape, hot water is accumulated in the seat part 4 and can be used as a wash basin. Since it is not necessary to provide a separate wash counter and wash basin, the space is saved and the cost is low. In addition, the seat 4 can be used as a handrail because it is designed to withstand even if a person sits down.
  • the seat portion 36 may have a box-like configuration surrounded on the four sides by wall portions 37a to 37c.
  • the water 37a on the front end side (the occupant's foot side) is made lower than the side wall portions 37a and 37b so that the hot water accumulated in the seat portion 36 does not leak sideways and Since it flows over the wall 37c and flows into the feet and footbath of the seated person, the feet can be warmed without wasting hot water.
  • FIG. 23 is a perspective view schematically showing a shower bath device according to a seventh embodiment of the present invention installed in a bathroom.
  • FIG. 24 is a schematic view of the shower water discharge direction from each water discharge section as seen from the front side in the shower bath device.
  • FIG. 25 is a schematic view of the shower water discharge direction from each water discharge unit as seen from the side surface side in the shower bath device.
  • the shower bath apparatus mainly includes a back surface portion 2 provided on the wall surface 100 of the bathroom and a base portion 3 provided on the floor surface 110 of the bathroom.
  • the base 3 is Although it is integrally provided at the lower portion of the surface portion 2, the base portion 3 and the back surface portion 2 may be provided separately.
  • the back part is composed of a bathroom wall surface, that is, the bathroom wall surface itself may function as a back part for receiving the back of the seated person.
  • the base part 3 is on a business trip in front of the back part 2 (in the direction of the arrow y in FIG. 23).
  • a concave seat 4 is formed that is recessed toward the floor surface 110 with respect to other portions of the upper surface.
  • the back portion 2 is formed with a concave backrest portion 5 that is recessed closer to the bathroom wall surface 100 than other portions of the back portion 2.
  • the backrest part 5 and the seat part 4 are formed as a continuous recess.
  • the seat part 4 is inclined downward by force in the depth direction (by force toward the backrest part 5).
  • the indentation depth force of the seat 4 gradually increases in depth (directed toward the backrest 5).
  • a head support portion 25 is provided for supporting a seated person's head, or a portion of the neck that covers the head.
  • the head support portion 25 is provided so as to protrude in the second direction (the protruding direction of the base portion 3) y with respect to the back surface portion 2.
  • a pair of first water discharge portions 21 is provided on the back surface portion 2 above the backrest portion 5.
  • One first water discharger 21 is provided on each of the left and right sides of the head support 25 so as to sandwich the head support 25 when viewed in the first direction X.
  • the first water discharger 21 is positioned above the shoulder of the seated person when the user is seated on the seat 4. Further, the height between the seat 4 and the first water discharger 21 is larger than the height of the seat 4 from the bathroom floor 110.
  • the two first water dischargers 21 are arranged so that the face or head of the seated person can be positioned between the pair of first water dischargers 21. They are separated from each other in direction X of 1.
  • the pair of first water dischargers 21 is provided at a position sandwiching the face or head of the seated person while the user is seated on the seat 4.
  • the first water discharge section 21 may be provided at a position higher than the head of the seated person sitting on the seat section 4!
  • a pair of second water discharge sections 22 is provided on the back surface section 2 above the backrest section 5 and above each of the pair of first water discharge sections 21.
  • the water discharge direction of each water discharge unit 21 and 22 is set obliquely downward with respect to the horizontal plane, and a shower flow of about 40 to 45 ° C, for example, is discharged from each water discharge unit 21 and 22.
  • a front surface 27 located on the front side in the protruding direction (second direction y) is formed with a recess 28 that is recessed toward the bathroom wall 100 side.
  • the recess 28 is connected to the seat 4.
  • a foot tub 29 is provided on the bathroom floor 110 in front of the recess 28 . Hot water discharged from each of the water discharge portions 21 and 22 is accumulated in the foot tub 29 through the body surface of the seated person or through the backrest portion 5 and the seat portion 4.
  • a shower flow that is discharged obliquely downward with respect to the horizontal plane and drops near the front edge of the seat part 4 is discharged. That is, the shower flow that falls directly from the second water discharge portion 22 provided on the back surface portion 2 to the vicinity of the front edge of the seat portion 4 without using the arm protruding into the bathroom space as in Patent Document 1 Is done. Note that when a seated person is seated on the seat part 4, the seated person is exposed to water discharge and does not fall directly near the front edge of the seat part 4. “Falling near the front edge of the seat 4” includes “falling near the lower leg of a seated person seated on the seat 4”.
  • the shower flow is sprinkled obliquely downward over the shoulder of the seated person 200, and in the vicinity of the leg of the seated person 200, particularly around the thigh.
  • the shower flow falls.
  • the shower flow may fall not only on the lower limb of the seated person 200 but also on the abdomen. And this shower flow also flows on the surface of the lower limbs with the knee force of the seated person 200 toward the foot.
  • the second water discharge unit 22 is provided above the head of the seated person 200, and by discharging water from a high position in this way, a massage effect by a shower flow is obtained like "tap water". Can also act on the lower limbs. Drop the shower flow from the second spout 22 from a high position. By lowering, the drop acceleration of the water drop increases, and the flight distance becomes longer, so that the drop becomes large due to the combination of the drops, and the stimulation to the lower limb can be increased immediately. As a result, blood circulation can be promoted, and the reverse flow of lymph can be suppressed to facilitate the smooth flow of lymph.
  • lymphatic pathway By providing intermittent stimulation to the lymphatic pathway without stimulating shower flow along the lymph flow in the human body, it is possible to suppress lymph flow back and promote smooth flow of lymph. .
  • lymph fluid By promoting the flow of lymph fluid, waste products accumulated in the body can be discharged, swelling, stiffness and fatigue can be removed, and immune function can be enhanced.
  • a shower flow is discharged toward the shoulder near the base of the neck of the seated person 200.
  • Part of the shower flow that hits the shoulders also flows through the front and sides of the body over the torso, and the other part of the shower flow that hits the shoulders wraps around the back. . In this way, both the front side and back of the seated person 200 can be warmed.
  • the massage effect by the shower style can be applied to the shoulder.
  • a shower flow is directed from the first water discharge section 21 toward the shoulder near the base of the seat 200's neck, and the shower is flowed to the front and back of the upper body of the seat 200's seat. Even with only the pair of first water discharge portions 21 provided behind 200, the entire upper body of the seated person 200 can be efficiently warmed. In other words, a high thermal effect can be obtained while minimizing the water discharge portion and achieving low cost.
  • the hot water that has flown around the back side of the seated person 200 flows continuously toward the seat part 4 along the back or back part 5 of the seated person 200. That is, since the hot water discharged from the first water discharge section 21 flows into the backrest section 5 one after another, a temperature boundary layer is not formed between the back of the seated person 200 and the backrest part 5, and the heat of the hot water is generated by the seated person 200. It becomes easy to be transmitted to the back. Since not only the front side of the body but also the back side can be warmed at the same time, the thermal effect can be enhanced even with a small flow rate, saving water and saving energy by saving the amount of hot water used.
  • the backrest part 5 is formed in a concave shape connected to the seat part 4, scattering and outflow of hot water flowing into the backrest part 5 is suppressed, so that hot water is surely supplied to the seat part 4 without waste. I can guide you. In other words, even if the flow rate is small, the thermal effect is not impaired. It also saves water and saves energy.
  • Hot water discharged from each of the water discharge portions 21 and 22 travels along the body surface or the backrest portion 5 of the seated person 200 and accumulates in the concave seat portion 4.
  • the seat 4 When hot water accumulates in the seat 4, at least the back side of the buttocks and thighs of the seated person 200 is surely in contact with the hot water.
  • intestinal movement can be activated by warming the buttocks from the lower back.
  • the seat portion 4 is formed as a recess connected to the backrest portion 5, the lateral leakage of the hot water can be suppressed and the hot water from each of the water discharge portions 21 and 22 can be efficiently used without waste. That is, it is possible to save water and save energy by saving the amount of hot water used.
  • the hot water accumulated in the seat portion 4 flows out into the recess portion 28 provided in the front surface portion 27 of the base portion 3, and flows through the leg strength of the seated person 200. As a result, the feet can be warmed up without wasting hot water. Because the front part 27 of the base part 3 is provided with a concave part 28 connected to the seat part 4, even if the hot water accumulated in the seat part 4 overflows, it flows through the concave part 28 and accumulates in the foot tub 29 without leaking sideways. The hot water from each water discharge part 21 and 22 can be utilized without waste.
  • the seated person 200 immerses its feet in hot water accumulated in the foot tub 29, so that the thermal effect of the feet with the lowest skin temperature that is farthest from the water discharge portions 21, 22 and the blood flow is difficult to flow. Can be increased.
  • arteriovenous anastomosis AVA
  • the AVA opens and blood flow increases by soaking the foot in the hot water of the foot tub 29, which further increases the overall thermal effect. rise.
  • the entire body receives the shower flow from each water discharger 21 and 22 while immersing in the hot water accumulated in the seat 4, so that it is the same as in the initial stage of bathing in the bathtub.
  • a feeling of bathing (bath feeling) can be obtained, and a high thermal effect can be obtained even though it is a shower bath.
  • the water pressure is not applied to the body and the burden on the body is less than when it is immersed in the bathtub. Since it can be used while sitting in and out of the bathtub, it is possible to easily obtain a high thermal effect even for elderly people or users with physical movement disorders.
  • body parts Because you can take a shower all over your body at the same time, you can take a shower and warm your body while saving water.
  • each water discharge section 21 and 22 is not a spray but a continuous stream that also has a continuous hydrodynamic force, so that the surrounding space has a high temperature and high temperature as in the case of spraying mist (spray). It does not become a humid atmosphere and can prevent upside down. Furthermore, since the temperature drop of the discharged water due to the heat of vaporization is small, it is economical that the set temperature of the shower need not be set higher than necessary.
  • the first stream discharged from each water discharger 21, 22 is discharged from a plurality of shower holes formed in each water discharger 21, 22. If the hole diameter is in this range, for example, in the range of 0.2 mm to 4 mm, it can be efficiently heated over a wide range with a small flow rate.
  • the “shower flow” includes a case where water is discharged in the form of a line at the moment when water is discharged from the water discharge portion, and a case where water is discharged in the form of a droplet (mist flow).
  • the water discharge portions 21 and 22 are integrated with the bathroom wall behind the seated person 200.
  • the installation space can be saved in a limited bathroom space, and the compact and clean structure eliminates the annoyance in the bathroom and does not impair the design.
  • the seat 4 of the shower bath device since there is no arm protruding forward, for example, it is possible to safely and easily transfer the user to the seat 4 of the shower bath device, which is easy to use.
  • there is no arm it does not interfere with the action of washing the body and hair while sitting on the seat 4 or near the shower bath.
  • the rear of the seated person can be provided without providing a large number of water discharge units in front of the seated person 200.
  • a shower bath that can efficiently warm the entire body of the seated person 200 can be realized with a small amount of hot water by providing a minimum water discharge section. Costs can be reduced by minimizing the water discharge part. In addition, reducing the amount of hot water required will save water and save energy.
  • FIG. 26 is a schematic view of the shower water discharge direction from each water discharge section, also viewed from the side force, in the shower bath device according to the eighth embodiment of the present invention.
  • the water discharge direction of each water discharge unit 21, 22 is set obliquely downward with respect to the horizontal plane, and the force with which the shower flow is discharged from each water discharge unit 21, 22 is the same as in the seventh embodiment.
  • a shower flow is discharged from the first water discharger 21 obliquely downward to the vicinity of the front edge of the seat 4 and is discharged from the second water discharger 22 by a seated person. The shower flow is spouted toward the shoulder of 200.
  • the shower flow is discharged obliquely downward over the shoulder of the seated person 200, and the shower flow falls in the vicinity of the lower limb of the seated person 200, particularly around the thigh.
  • Part of the shower flow discharged from the second water discharge unit 22 and hitting the shoulder flows through the front and sides of the body from the chest to the torso of the seated person 200, and the shower flow hits the shoulder. The other part of the wrap around the back.
  • the shower flow is discharged from the first water discharger 21 closer to the lower limb toward the lower limb, the shower flow is made to the lower limb at a shorter heel distance than in the seventh embodiment. Can be achieved. That is, the temperature drop during the flight until the shower flow discharged from the first water discharge section 21 reaches the lower limb can be suppressed, and the lower limb can be warmed with the shower flow at a desired temperature.
  • the difference between the flight distance of the shower flow from the first water discharger 21 to the lower limb and the flight distance of the shower flow from the second water discharger 22 to the shoulder is compared with that of the seventh embodiment.
  • the temperature difference between the lower limbs and the trunk (torso) can be reduced by reducing the difference in temperature drop during the flight of the shower flow discharged from each water discharge unit 21 and 22. And a more comfortable shower bath is possible.
  • FIG. 27 is a schematic view of the shower water discharge direction from each water discharge section, also viewed from the front side force, in the shower bath device according to the ninth embodiment of the present invention.
  • a third water discharger 23 is provided in addition to the first water discharger 21 and the second water discharger 22 described above. That is, the pair of third water discharges on the back surface part 2 that is substantially the same height as the first water discharge part 21 and outside the first water discharge part 21 (outside when viewed in the X direction in FIG. 23). Part 23 is provided.
  • a shower flow is discharged toward the shoulder peak (shoulder apex) of the seated person 200. Is done.
  • the shower flow that hits the shoulder peak flows to the center of the arm and the side of the torso, which cannot be covered by the first flow from the first and second water discharge parts 21 and 22. , Warm that part.
  • the shower style can be applied even if the shoulder force is directed to the chest.
  • the first to third water dischargers 21 to 23 and the foot tub 29 can warm the entire body of the seated person 200 including the trunk, arms, lower limbs, and toes.
  • FIG. 28 is a schematic diagram of the shower water discharge direction from each water discharge section as seen from the front side in the shower bath device according to the tenth embodiment of the present invention.
  • the second water discharger 22 is substantially the same height as the first water discharger 21 above the first water discharger 21, and is outside the first water discharger 21. (Outside when viewed in the X direction in Fig. 23).
  • a shower flow is discharged toward the shoulder of the seated person 200, and from the second water discharger 22 in front of the spout seat 4 obliquely downward with respect to the horizontal plane.
  • shower flow falling near the edge is discharged. That is, the shower flow falls from the second water discharge section 22 to the vicinity of the lower limb of the seated person 200, particularly the thigh.
  • FIG. 29 is a schematic view of the shower water discharge direction from each water discharge section as seen from the front side in the shower bath device according to the eleventh embodiment of the present invention.
  • the first spouting portion 21 is inclined obliquely downward with respect to the horizontal plane and the front edge of the ejection seat portion 4.
  • the first stream falling in the vicinity is discharged, and a shower flow is discharged from the second discharger 22 toward the shoulder of the seated person 200.
  • the shower flow is discharged obliquely downward over the shoulder of the seated person 200, and the shower flow falls in the vicinity of the lower limb of the seated person 200, particularly around the thigh.
  • the first-class flight distance from the first water discharge section 21 to the lower limb and the flight distance of the shower flow from the second discharge section 22 to the shoulder The difference in temperature between the lower limbs and the trunk (torso) is reduced by reducing the difference in the temperature drop during the flight of the shower flow discharged from each water discharge part 21 and 22.
  • the shower can be made smaller and a more comfortable shower bath becomes possible.
  • FIG. 30 is a schematic view of the shower water discharge direction from each water discharge portion as viewed from the side surface in the shower bath device according to the twelfth embodiment of the present invention.
  • the back surface portion 102 in the shower bath device according to the present embodiment has a backrest portion 105 inclined with respect to the vertical direction. That is, compared with the seventh embodiment shown in FIG. 25, in the present embodiment, the backrest portion 105 that receives the back of the seated person 200 is inclined so as to fall backward.
  • the seated person 200 is in a posture in which the head is tilted backward and the trunk is slanted.
  • FIG. 31 is a perspective view of the water discharge unit 40 in the shower bath apparatus according to the thirteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 32 is a front view of the water discharge unit 40.
  • FIG. 33 is a cross-sectional view of the water discharge unit 40.
  • the first to third water discharging portions 51 to 53 are not attached to the holding member 50, which is not attached to the back surface portion 2 described above. 53 are collectively held to form the water discharge unit 40, and the first to third water discharge units 51 to 53 are provided as the water discharge unit. Can be attached to the rear part 2 together with 40.
  • the first to third water dischargers 51 to 53 are arranged side by side in the longitudinal direction of the holding member 50.
  • the first water discharger 51 and the second water discharger 52 are provided on the front part 50a of the holding member 50, and the third water discharger 53 forms an obtuse angle with the front part 50a and extends in the longitudinal direction of the front part 50a. It is provided in the inclined part 50b provided at both ends.
  • the first water discharger 51 is provided on each of the left and right sides of the center so as to sandwich the center in the X direction of the seat 4 in FIG.
  • the first water discharger 51 is positioned above the shoulder of the seated person when the user is seated on the seat 4.
  • the face or head of the seated person can be positioned between the pair of first water dischargers 51.
  • the first water discharger 51 may be provided at a position higher than the head of the seated person sitting on the seat 4.
  • a pair of second water dischargers 52 are substantially the same height as the first water discharger 51 and outside the first water discharger 51 (outside when viewed in the X direction in FIG. 23). Is provided.
  • the first and second water dischargers 51, 52 are substantially the same height, and outside the second water discharger 52 (outside when viewed in the X direction in Fig. 23), a pair of third water dischargers A water discharge part 53 is provided.
  • the third water discharger 53 is provided on the inclined part 50b inclined with respect to the front part 50a, and is located outside from the seated person seated on the seat part 4 (outside when viewed in the X direction in FIG. 23). It is pointed near the shoulder peak.
  • first to third water dischargers 51 to 53 are attached to the back surface 2 while being held together by the holding member 50, they are excellent in handling and assembly.
  • a shower flow is discharged toward the shoulder near the base of the seated person's neck.
  • Part of the shower flow that hits the shoulders flows through the front and sides of the body from the chest to the torso of the seated person, and the other part of the shower flow that hits the shoulders wraps around the back. In this way, both the front and back of the seated person's body can be warmed.
  • the massage effect by a shower style can also be made to act on a shoulder part.
  • a shower flow that is discharged obliquely downward with respect to the horizontal plane and drops near the front edge of the seat section 4 is discharged.
  • the shower flow is discharged obliquely downward over the shoulder of the seated person, and in the vicinity of the lower limb, particularly the thigh of the seated person.
  • the shower flow falls to the side, and the lower limbs can be surely warmed from the knees.
  • a shower flow is discharged toward the shoulder portion of the seated person.
  • the shower flow that hits the shoulder peak flows to the central part of the arm and the side of the torso, which cannot be covered by the shower flow from the first and second water discharge parts 51 and 52. , Warm that part.
  • the whole body of the seated person can be warmed by the shower flow from the first to third water dischargers 51 to 53.
  • each water discharger 51 to 53 is held by the holding member 50 so that the water discharge direction and the water discharge position can be adjusted.
  • Each water discharge part 51-53 has the same structure, FIG. 34 is a schematic diagram which illustrates the cross-section of each water discharge part 51-53.
  • a casing 111 In a casing 111 whose front surface is opened, it is held in a liquid-tight and rotatable manner via a Bonole body 112 force O-ring 119 !.
  • a flange part 120 is provided on the front side of the casing 111, and the flange part 120 is fixed to the front part 50 a of the holding member 50 from the back side.
  • a stepped hole 121 is formed through the ball body 112, and a lid member 114 is fitted into one end of the stepped hole 121.
  • a cylindrical member 116 is inserted into the stepped hole 121, and one end of the cylindrical member 116 is provided with a shear plate 117 in which a plurality of water discharge ports 118 are formed.
  • the shower plate 117 protrudes from the front portion 50a of the holding member 50 to the outside.
  • Water supply channel force (not shown)
  • the supplied hot water flows into the inside of the casing 111 from the inflow port 113 opened in the casing 111, and passes through the channel 115 formed inside the lid member 114 to form a ball. It is guided to the stepped hole 121 inside the body 112, passes through the inside of the cylindrical member 116 inserted into the stepped hole 121, and is ejected to the outside from the water outlet 118 of the shower plate 117.
  • the water flow that has passed through the flow path 115 in the lid member 114 flows into the stepped hole 121 obliquely with respect to the axial direction of the stepped hole 121, and a swirl flow is formed in the stepped hole 121.
  • the cylindrical member 116 is slightly swung with respect to the ball body 112 by receiving the end portion force on the lid member 114 side and the water pressure of the swirling flow.
  • the cylindrical member 116 is the shaft of the stepped hole 121.
  • a slightly swirling shower flow is discharged from the shower plate 117 by swinging around the direction within a range of 3 °, for example.
  • the ball body 112 is rotatably held in the casing 111, and the ball body 112 is rotated with respect to the casing 111, so that the shower plate 117 can be moved vertically, horizontally, and obliquely (direction). Can be changed).
  • the shower plate 117 can move within a range of about 30 ° vertically, horizontally, and obliquely from the state shown in FIG.
  • the direction in which the shower plate 117 is directed that is, the water discharge direction of the shower flow can be changed.
  • the physique of the seated person can be changed.
  • the shower from each water discharge part 51-53 The flow can be reliably reached.
  • the whole body of the seated person can be warmed efficiently while saving water without wastefully using hot water.
  • the cost can be reduced.
  • the first to third water dischargers 51 to 53 are not limited to making the water discharge direction adjustable, but at least one of the first to third water dischargers 51 to 53 is not limited.
  • the water discharge direction may be adjustable.
  • FIG. 35 is a perspective view of a water discharge unit in a shower bath apparatus according to a fourteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 36 is a side view of the water discharge unit.
  • the above-described holding member 50 is configured to be rotatable around a horizontal axis.
  • shaft members 56 are provided at both ends of the holding member 50 in the axial direction, and the shaft members 56 are rotatably supported by bearing members 57 fixed to the mounting plate 55.
  • the mounting plate 55 is attached to the back surface portion 2 described above.
  • the bearing member 57 may be provided directly on the back surface portion 2.
  • FIG. 35 (a) and FIG. 36 (a) show a state in which the holding member 50 is rotated downward and the water discharge direction of the shower flow from each of the water discharge portions 51 to 53 is directed downward from the horizontal plane. .
  • FIG. 35 (b) and FIG. 36 (b) show that the holding member 50 is rotated upward so that the water discharge parts 51 to 53 Represents a state in which the water discharge direction of the shower flow is directed upward from the horizontal plane.
  • the holding member 50 rotates about the horizontal axis, the first to third water dischargers 51 to 53 held by the holding member 50 swing up and down, whereby each water discharger 51 The water discharge direction of the shower flow from ⁇ 53 can be adjusted. Since adjustment of the water discharge direction of the first to third water discharge parts 51 to 53 can be performed at once, there is no trouble.
  • each of the water dischargers 51 to 53 may be configured to be individually swingable with respect to the holding member 50, as in the thirteenth embodiment described above. Either may be fixed with respect to the member 50, but the former configuration allows finer adjustment of the water discharge direction. Further, the water discharge position may be adjusted together with the water discharge direction.
  • FIGS. 37 (a) and (b) are schematic views of a shower bath device according to a fifteenth embodiment of the present invention.
  • the shower bath device of the present embodiment includes a pair of first water discharge portions 21 provided at the head of the seated person 200 or above it, and a second water discharge portion 22 provided therebelow. Have.
  • the water discharge direction of the first water discharge portion 21 is set to be substantially horizontal or obliquely downward, and at least a part of the discharged shower flow is seated on the seat portion 4 as shown in FIG. 37 (b). The occupant falls to the vicinity of the lower limb centered on the thigh.
  • the second water discharger 22 has a plurality of shower holes provided two-dimensionally from the neck of the seated person 200 seated on the seat 4 to the back of both shoulders.
  • the direction of water discharge from these shower holes is also set substantially horizontally or obliquely downward.
  • the first-class water discharged from the second water discharge portion 22 covers a range including the neck, shoulders, and ridges (shoulder apex) of the seated person 200. Since the second water discharge section 22 is also provided directly behind the seated person 200, the shower flow can be applied evenly to the seater 200's neck and back. In this way, the entire body below the neck of the seated person 200 can be warmed evenly.
  • the first water discharger 21 and the second water discharger 22 may be integrally formed. That is, you may form the 1st water discharging part 21 and the 2nd water discharging part 22 in a common base
  • the first water discharger 21 and the second water discharger 22 may be formed separately. That is, you may form the 1st water discharging part 21 and the 2nd water discharging part 22 in a respectively separate base
  • FIGS. 38 (a) and (b) are schematic views of a shower bath device according to a sixteenth embodiment of the present invention.
  • the shower bath apparatus of the present embodiment also has a pair of first water discharge sections 21 provided above or above the head of the seated person 200 seated on the seat section 4. And a second water discharger 22 provided therebelow.
  • the water discharge direction of the first water discharge section 21 is set to be approximately horizontal or obliquely downward, and at least a part of the discharged shower flow is large in the seated person 200 as shown in FIG. 38 (b). It falls near the lower limb centered on the thigh.
  • the second water discharger 22 has a plurality of shower holes arranged in a row in the lateral direction from the neck of the seated person 200 seated on the seat 4 to the back of both shoulders.
  • the direction of water discharge from these shower holes is also set substantially horizontally or obliquely downward.
  • the row of showers discharged from the second water discharger 22 is the neck, shoulders and ridges (shoulder apex) of the seated person 200 seated in the seat 4. Cover the range to include. You can also apply a shower to your chest.
  • the second water discharger 22 is also provided directly behind the seated person 200, it is possible to apply the first-class water evenly to the seated person 200 directly behind the neck and back. In this way, the whole body below the neck of the seated person 200 can be warmed up evenly.
  • first water discharger 21 and the second water discharger 22 may be integrally formed so that the water discharge direction and the water discharge position can be adjusted at the same time, or FIG. 38 (a) And as shown to (b), the 1st water discharging part 21 and the 2nd water discharging part 22 can be made into a different body, and these water discharge directions and water discharge positions can also be adjusted independently.
  • FIGS. 39 (a) and (b) are schematic views of a shower bath device according to a seventeenth embodiment of the present invention.
  • the shower bath device of the present embodiment includes a pair of first water discharge portions 21 provided at the head of the seated person 200 seated on the seat portion 4 or above it, and a pair of first water discharge portions 21 provided below the pair. And a third water discharger 23 provided between the second water discharger 22 and the second water discharger 22. These water dischargers 21, 22, 23 each have a plurality of shower holes provided two-dimensionally.
  • the water discharge direction of the first water discharge section 21 is set to be substantially horizontal or obliquely downward, and at least a part of the discharged shower flow is expressed by the seat 200 as shown in Fig. 39 (b). It falls near the lower limb centered on the thigh.
  • the shower flow discharged from the second water discharge unit 22 covers the shoulder area of the seated person 200. Since the second water discharge section 22 is also provided immediately behind the seated person 200, the shower flow can be applied evenly directly behind the neck and back of the seated person 200.
  • the shower flow from the third water discharge section 23 is discharged so that both side forces of the seated person 200 wrap around the seated person 200, and covers the range including the front and back of the upper limb from the shoulder peak (shoulder top) of the seated person 200. To do.
  • the shower style can be applied even if the shoulder force is directed to the chest. In this way, the whole body below the neck of the seated person 200 can be warmed up evenly.
  • the first water discharger 21 and the second water discharger 22 are integrally formed, and the first water discharger 21 and the water discharge direction can be adjusted at the same time.
  • the second water discharge part 2 2 as a separate body, the water discharge direction and water discharge position can be adjusted independently.
  • the first to third water discharge portions 21, 22, 23 are formed on the common base 150, and the direction of the base 150 By changing, the water discharge direction of these water discharge parts can be adjusted simultaneously.
  • FIG. 40 is a schematic diagram of a shower bath apparatus according to the eighteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 41 is a schematic view of the seat 4 of this shower bath device.
  • the shower bath device of the present embodiment is provided in the shower booth 300. That is, on the wall surface of the shower booth 300, the water discharge portions 51, 52, 53 described above with respect to the thirteenth embodiment are provided. A seat portion 4 is provided below the water discharge portions 51, 52, and 53.
  • FIG. 41 (a) shows the usage state of the seat part 4, and FIG. 41 (b) shows the state where the seat part 4 is housed. If the seat 4 can be stored in this way, the seat 4 does not get in the way when taking a shower while standing in the shower booth.
  • the water discharge sections 51, 52, 53 of the thirteenth embodiment instead of the water discharge sections 51, 52, 53 of the thirteenth embodiment, the water discharge sections 21, 22, described above with respect to the first to twelfth or fourteenth to seventeenth embodiments. Any force of 23, 51, 52, and 53 may be provided.
  • the shower bath device of this embodiment has a form of a chair having a back surface portion 2 and a base portion 3.
  • the back part 2 is provided with a backrest part 5, and the base part 3 is provided with a seat part 4.
  • a pair of wing portions 2 ⁇ / b> W are provided that extend obliquely forward on both sides of the backrest portion 5.
  • these wing portions 2W are provided with a first water discharge portion 21, a second water discharge portion 22, and a third water discharge portion 23. From each of these water discharge sections 21, 22, and 23, one or more shower-like water discharge is possible.
  • the seat portion 4 has an inclined surface inclined downward from the front edge toward the backrest portion 5.
  • the seat portion 4 formed in this way is capable of storing hot water in cooperation with the wall portion 6 and the backrest portion 5 provided on both side ends thereof.
  • an opening 31 is provided at the lowest vertical portion of the seat 4.
  • a pair of lower limb back spouting portions 33 are provided on the front surface of the base portion 3. These lower limb back spouting parts 33 communicate with the opening 31.
  • the hot water discharged from the water discharge parts 21, 22, 23 and dropped to the seat part 4 is guided from the opening part 31 to the lower leg back water discharge part 33, and as shown by the arrow D in FIG. Water is discharged toward the back of the lower limb of the seated occupant. In this way, the shower can be applied evenly to the back of the lower limbs of the seated person to warm up and give a massage effect.
  • the hot water dropped on the seat 4 is discharged from the lower limb back spout unit 33, the hot water supplied to the lower limb back spout unit 33 may be guided to discharge water. [0148] As shown by the arrow A in FIG.
  • the hot water discharged from the first water discharger 21 falls in the vicinity of the lower limb centered on the thigh of the seated person sitting on the seat 4. Further, the hot water discharged from the second water discharger 22 falls within the range of the shoulders of the seated person sitting on the seat 4 as shown by the arrow B in FIG. In addition, the hot water discharged from the third water discharger 23 is shown by arrow C in FIG. 45, so that the occupant seated in the seat 4 wraps both sides of the arm from the ridge (shoulder) to the upper limb. Cover the range including before and after. In addition, the shower style can be applied even if the shoulder force is directed to the chest.
  • the seat 4 a part of the hot water discharged or the water flowing down the seated person's body is stored in the seat 4. That is, the lower side of the buttocks and thighs of the seated person sitting on the seat 4 is warmed by the hot water stored in the seat 4. In this way, the entire body below the neck of the seated person 200 can be warmed evenly.
  • the shower bath device of the present embodiment has the form of an independent chair, the shower bath can be easily installed without constructing a bathroom or the like. And with a relaxed sitting posture like a sofa, you can comfortably bathe in the benefits of a full-body shower bath. Further, if a vibration generator is provided on the back side of the seat part 4 and the backrest part 5 of the shower bath device, it is possible to give a vibration massage effect to the seated person. In this way, the relaxation effect and massage effect by the shower bath and the massage effect by vibration can be superimposed to achieve even higher effects.
  • the inventor of the present invention uses a shower bath by the shower bath device of the first embodiment, a bath by a bathtub in which hot water is stored, a shower bath by a conventional hand shower, and a shower bath by a shower bath device disclosed in Patent Document 1. An experiment was conducted to measure the warming effect due to each.
  • the temperature of hot water supplied to the water discharge sections 21, 22, 23 is set to 43 ° C, and the total amount of hot water discharged from these water discharge sections is set for each time.
  • the experiment was conducted for the case of 10 liters (Case A). Bathing in a bathtub containing hot water (Case C) was carried out by storing 230 liters of 40 ° C hot water in the bathtub.
  • the temperature of hot water supplied to the shower head is 43 ° C, The flow rate was 8 liters per minute.
  • FIG. 46 is a graph showing a change in the temperature of the body surface of the whole body of the subject.
  • the vertical axis represents the rise from the temperature immediately before bathing.
  • the average temperature of the whole body surface below the neck was defined as the whole body temperature.
  • the temperature rise immediately after bathing for 5 minutes is 3.5 ° C in the bathtub (C), 3.2 ° C in the shower bath device of this embodiment (A), It was 2.2 ° C for the shower bath (E) and 1.8 ° C for the conventional shower (D).
  • this embodiment (A) the highest temperature when bathing in the bathtub (C), a temperature close to that is obtained.
  • the temperature rise is small in the case of the shower bath device (E) disclosed in Patent Document 1 and the case of the conventional handshake (D) as compared with these.
  • FIG. 47 is a graph showing a change in the temperature of the body surface of the subject's shoulder. Again, the vertical axis represents the rise from the temperature just before bathing.
  • the temperature rise of the shoulder immediately after bathing for 5 minutes is 2.9 ° C in the shower bath device of this embodiment (A), and in the shower bath device (E) of Patent Document 1, 1. 6 ° C, 1.1 ° C in bathtub (C), 0.8 ° C in conventional shower (D).
  • the shower bath device (E), the bathtub (C), and the conventional hand shower (D) disclosed in Patent Document 1 where the case of using the single bath device of the present embodiment jumps and rises are all relative. It can be seen that it is low. In the case of the shower bath device of the present embodiment, this is because the second water discharge unit 22 and the third water discharge It is considered that the shower flow from part 23 (see Fig.
  • FIG. 48 is a graph showing a change in the temperature of the body surface of the lower limb of the subject. Again, the vertical axis represents the rise from the temperature just before bathing.
  • the temperature rise of the lower limbs immediately after bathing for 5 minutes is the highest strength of 3.5 ° C in the case of the bathtub (C).
  • 3 2 ° C almost the same temperature rise as the bathtub (C). That is, according to the present embodiment, the water discharged directly from the first water discharger 21 (see FIG. 1) to the lower limbs of the seated person or the water discharged from the second water discharger 22 and the third water discharger 23 is seated. It can be seen that the lower limbs of the seated person can be sufficiently warmed by the hot water flowing down from the front edge of the seat 4 on the body of the person.
  • the shower bath device of this embodiment can obtain a warming effect equivalent to bathing in a bathtub.
  • a bathtub for example, hot water of about 230 liters is required, but according to the present embodiment, 50 liters (case A) is required for bathing for 5 minutes. That is, a high water-saving effect is also obtained. Even if four people continue to bathe, the same warming effect can be obtained with hot water, which is less than the bathtub (case).
  • a warming effect higher than that of the bathtub is obtained.
  • a massage effect can also be obtained by dropping water discharge onto the body of the seated person. Thereby, for example, the effect of relieving shoulder “stiffness” and pain can be obtained.
  • the height of each water discharge portion from the seat portion 4 is, for example, 400-1 400 (mm), and preferably 500-1000 (mm) in order to obtain the above-described effect more reliably. Yes, preferably 650-900 (mm).
  • the height of the floor surface force of the seat portion 4 is, for example, 250 to 800 (mm), preferably 300 to 500 (mm), and more preferably 350 to obtain the above-described effect more reliably.
  • the floor force and the height to the seat 4 should be in the range where the waist can be hung on the order of 250-800 (mm)! ,.
  • the distance (width) between the outermost third water discharger that forms a pair across the center of the seat 4 is, for example, 340 to 1200 (mm), and the above-described effect can be more reliably achieved. Is preferably 500 to 800 (mm), and more preferably 550 to 650 (mm).
  • the average particle diameters of hot water discharged from the first water discharger 21 and the second water discharger 52 are the first water discharger 51 and the second water discharger 22 respectively.
  • the third water discharge section 23, 53 can also have a larger force than the average particle diameter of the discharged hot water.
  • the average particle size of hot water discharged from the first water discharge unit 21 and the second water discharge unit 52 is in the range of 1400 to 3000 micrometers, and the first water discharge unit 51, the second water discharge unit 22, and the third water discharge unit
  • the average particle diameter of hot water discharged from the water discharge sections 23 and 53 can be in the range of 500 to 1400 micrometers.
  • a flow rate adjusting means or a pressure adjusting means capable of adjusting the water discharge flow rate or the water discharge pressure may be provided so that the water discharge always reaches the lower limbs stably regardless of the hot water supply pressure or its fluctuation.
  • a shower bath device capable of taking a shower flow on the front side of the user's body without providing a water discharger in front of the user in a sitting posture.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

 本発明のシャワー浴装置は、座部と、前記座部の後方の上方に設けられ、前記座部の前方方向に吐水する第1の吐水部と、を備え、前記第1の吐水部からの吐水が前記座部または前記座部の前方に到達するように、前記第1の吐水部からの吐水の方向と、前記第1の吐水部と前記座部との位置関係と、が調整され、前記第1の吐水部からの吐水は、前記座部に着座した着座者の後方から肩越しに前記着座者の下肢部に落下することを特徴とする。 座った姿勢の使用者の前方に吐水部を設けなくても使用者の体の前面側にシャワー流を浴びせることができるシャワー浴装置を提供することができる。

Description

明 細 書
シャワー浴装置
技術分野
[0001] 本発明は、シャワー浴装置に関し、特に使用者が座った姿勢でシャワー浴を受ける ことができるシャワー浴装置に関する。
背景技術
[0002] 使用者が座った姿勢でシャワー浴を受けることができるシャワー浴装置として、例え ば特許文献 1に開示されるものがある。この特許文献 1によれば、座った姿勢の使用 者の背面力 肩越しに前方にせり出したアームに設けられた噴霧ノズル力 使用者 に向けて噴霧がかけられる。
特許文献 1:国際公開第 97Z30619号パンフレット
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] しかし、特許文献 1のシャワー浴装置を利用する際には、浴室壁面に取り付けたァ ームを壁面より引き出して利用するため、浴室が狭くなり、また、アームが浴室空間へ せり出すため利用者が鬱陶しさを感じることもあり得る。さらに、アームからの吐水は、 体の前面側へ向けての吐水であるため、利用者の顔面への跳ね返りや、逆上せなど も懸念される。また、入浴介助を行う際、アームが邪魔になり介助を行い難いという問 題があった。
[0004] 本発明は、座った姿勢の使用者の前方に吐水部を設けなくても使用者の体の前面 側にシャワー流を浴びせることができるシャワー浴装置を提供する。
課題を解決するための手段
[0005] 本発明の一態様によれば、座部と、前記座部の後方の上方に設けられ、前記座部 の前方方向に吐水する第 1の吐水部と、を備え、前記第 1の吐水部からの吐水が前 記座部または前記座部の前方に到達するように、前記第 1の吐水部からの吐水の方 向と、前記第 1の吐水部と前記座部との位置関係と、が調整され、前記第 1の吐水部 力ゝらの吐水は、前記座部に着座した着座者の後方力ゝら肩越しに前記着座者の下肢 部に落下することを特徴とするシャワー浴装置が提供される。
図面の簡単な説明
[図 1]本発明の第 1の実施形態に係るシャワー浴装置の外観を模式的に例示する斜 視図である。
[図 2]図 1における A— A断面図である。
[図 3]図 1における B— B断面図である。
[図 4]図 1における C C断面図である。
[図 5]吐水部の他の具体例を表す模式側面図である。
[図 6]着座者に対する各吐水部力 のシャワー流の吐水の様子を模式的に表す斜視 図である。
[図 7]座部の他の具体例を表す模式断面図である。
[図 8]本発明の第 2の実施形態に係るシャワー浴装置における背もたれ部の模式正 面図である。
[図 9]図 8における D— D断面図である。
[図 10]背もたれ部に凹凸を設けない場合の背もたれ部の模式断面図である。
[図 11]背もたれ部に設けた凹凸の他の具体例を表す模式平面図である。
[図 12]背もたれ部に設けた凹凸のさらに他の具体例を表す模式平面図である。
[図 13]背もたれ部に設けた凹凸のさらに他の具体例を表す模式平面図である。
[図 14]本発明の第 3の実施形態に係るシャワー浴装置の外観を模式的に例示する 斜視図である。
[図 15]同第 3の実施形態において、着座者に対する各吐水部力ものシャワー流の吐 水の様子を模式的に表す斜視図である。
[図 16]本発明の第 4の実施形態に係るシャワー浴装置の外観を模式的に例示する 斜視図であり、足浴槽が浴室床面上に設置されている状態を表す。
[図 17]本発明の第 4の実施形態に係るシャワー浴装置の外観を模式的に例示する 斜視図であり、足浴槽が台部の中に収納された状態を表す。
[図 18]足浴槽の収納構造の他の具体例を表す斜視図であり、足浴槽が浴室床面上 に設置されて!ヽる状態を表す。 圆 19]図 18に表される足浴槽の回動途中の状態を表す斜視図である。
[図 20]本発明の第 5の実施形態に係るシャワー浴装置の模式側断面図である。 圆 21]本発明の第 6の実施形態に係るシャワー浴装置の模式側断面図である。
[図 22]座部の他の具体例を表す模式斜視図である。
圆 23]浴室内に設置された本発明の第 7の実施形態に係るシャワー浴装置を模式的 に表す斜視図である。
[図 24]同シャワー浴装置において、各吐水部からのシャワー流の吐水方向を正面側 から見た模式図である。
[図 25]同シャワー浴装置において、各吐水部からのシャワー流の吐水方向を側面側 から見た模式図である。
[図 26]本発明の第 8の実施形態に係るシャワー浴装置において、各吐水部からのシ ャヮ一流の吐水方向を側面側から見た模式図である。
圆 27]本発明の第 9の実施形態に係るシャワー浴装置において、各吐水部からのシ ャヮ一流の吐水方向を正面側から見た模式図である。
[図 28]本発明の第 10の実施形態に係るシャワー浴装置において、各吐水部からの シャワー流の吐水方向を正面側から見た模式図である。
圆 29]本発明の第 11の実施形態に係るシャワー浴装置において、各吐水部からの シャワー流の吐水方向を正面側から見た模式図である。
圆 30]本発明の第 12の実施形態に係るシャワー浴装置において、各吐水部からの シャワー流の吐水方向を側面側から見た模式図である。
圆 31]本発明の第 13の実施形態に係るシャワー浴装置における吐水ユニットの斜視 図である。
[図 32]吐水ユニットの正面図である。
[図 33]吐水ユニットの横断面図である。
[図 34]吐水ユニットにおける各吐水部の断面構造を例示する模式図である。
圆 35]本発明の第 14の実施形態に係るシャワー浴装置における吐水ユニットの斜視 図である。
[図 36]吐水ユニットの側面図である。 [図 37]本発明の第 15の実施形態に係るシャワー浴装置の模式図である。
[図 38]本発明の第 16の実施形態に係るシャワー浴装置の模式図である。
[図 39]本発明の第 17の実施形態に係るシャワー浴装置の模式図である。
[図 40]本発明の第 18の実施形態に係るシャワー浴装置の模式図である。
[図 41]図 40に表したシャワー浴装置の座部 4の模式図である。
[図 42]本発明の第 19の実施形態に係るシャワー浴装置の模式図である。
[図 43]本発明の第 19の実施形態に係るシャワー浴装置の模式図である。
[図 44]本発明の第 19の実施形態に係るシャワー浴装置の模式図である。
[図 45]本発明の第 19の実施形態に係るシャワー浴装置の模式図である。
[図 46]被験者の全身の体表面の温度の変化を表すグラフ図である。
[図 47]被験者の肩の体表面の温度の変化を表すグラフ図である。
[図 48]被験者の下肢の体表面の温度の変化を表すグラフ図である。 符号の説明
2背面部
2W翼部
3台部
4座部
4A凹部
6壁部
7壁部
8壁部
14ユニット体
15座部
16壁部
17凸部
17a凸部
17b凸部
17c凸部 流路 吐水部 吐水部 吐水部 頭部支持部 前面部 凹部 足浴槽 開口部 開口 下肢裏吐水部 軸部材 案内部 座部a壁部c壁部 吐水ユニット 保持部材a正面咅b傾斜部 吐水部 吐水部 吐水部 取付板 軸部材 軸受部材 壁面 浴室壁面 102背面部
105背もたれ部
110床面
110浴室床面
111ケーシング
112ボーノレ体
113流入口
114蓋部材
115流路
116筒部材
117シャワープレート
118吐水口
119リング
120フランジ咅
121孑し
150基体
200着座者
300シャワーブース
発明を実施するための最良の形態
[0008] 以下に、図面を参照しつつ、本発明の実施形態について説明する。なお、各図面 において、同様の要素には同一の符号を付した。
[0009] [第 1の実施形態]
図 1は、本発明の第 1の実施形態に係るシャワー浴装置の外観を模式的に例示す る斜視図である。
図 2は、図 1における A— A断面図である。
図 3は、図 1における B— B断面図である。
図 4は、図 1における C C断面図である。
[0010] 本実施形態に係るシャワー浴装置は、主として、浴室の壁面 100に設けられた背面 部 2と、浴室の床面 110上に設けられた台部 3と、を備える。本具体例においては、台 部 3は、背面部 2の下部に一体的に設けられている。ただし、本発明はこれに限定さ れず、台部 3と、背面部 2とを、別体で設けてもよい。
[0011] 台部 3は、背面部 2の前方側(図 1における矢印 yの方向)に出張っている。台部 3の 上面には、その上面の他の部分よりも床面 110側にくぼんだ凹状の座部 4が形成さ れている。すなわち、浴室壁面 100及び浴室床面 110に対して略平行な第 1の方向 x (台部 3の幅方向)にみた台部 3上面の両端部と、座部 4との間には、壁部 6を介して 、段差が形成されている。
[0012] 背面部 2には、その背面部 2の他の部分よりも浴室壁面 100側にくぼんだ凹状の背 もたれ部 5が形成されている。すなわち、第 1の方向 Xにみた背面部 2の両端部と、背 もたれ部 5との間には、壁部 7を介して、段差が形成されている。
[0013] 背もたれ部 5および座部 4は、ひとつながりの凹部として形成されている。背もたれ 部 5の第 1の方向 x (幅方向)にみた両端に設けられた壁部 7、および座部 4の第 1の 方向 x (幅方向)にみた両端に設けられた壁部 6も、ひとつながりになっている。
[0014] 座部 4は、図 3 (a)、(b)に表されるように、第 1の方向 x (幅方向)にみて凹状に形成 されている。そして、さらに図 3 (b)に表したように一対の凹部 4Aを設けてもよい。これ ら凹部 4Aは、第 2の方向 yに延在して形成され、座部 4に座った着座者の大腿部に 対応する。このような凹部 4Aを設けることにより、着座者の大腿部をより安定して支持 することができ、また、座部 4に溜まった湯水を着座者の脚に向けて流すことができる
[0015] また、座部 4は、図 2に表されるように、奥行き方向に向力つて(背もたれ部 5に向か つて)下向き傾斜している。すなわち、座部 4のくぼみ深さ力 奥行き方向に向力つて (背もたれ部 5に向力つて)徐々に深くなつて 、る。
[0016] 背面部 2の上部であって、第 1の方向 x (幅方向)にみた略中央部には、座部 4に座 つた着座者の頭部、または首力 頭部にかけての部分を支持するための頭部支持部 25が設けられている。頭部支持部 25は、背面部 2に対して第 2の方向(台部 3の出張 り方向) yに出張っている。
[0017] 背もたれ部 5よりも上方の背面部 2には、 1対の第 1の吐水部 21が設けられている。 第 1の吐水部 21は、第 1の方向 xにみて頭部支持部 25を挟むように頭部支持部 25 の左右両側に、それぞれ 1つずつ設けられている。第 1の吐水部 21は、使用者が座 部 4に着座した状態で、その着座者の肩よりも上方に位置する。また、座部 4と第 1の 吐水部 21との間の高さは、浴室床面 110からの座部 4の高さよりも大きい。使用者が 座部 4に着座した際に、 1対の第 1の吐水部 21間に、着座者の顔または頭部を位置 させることができるように、 2つの第 1の吐水部 21は、第 1の方向 Xに互いに離間して いる。すなわち、 1対の第 1の吐水部 21は、使用者が座部に着座した状態で、着座 者の顔または頭部を挟む位置に設けられている。ただし、第 1の吐水部 21は、座部 4 に着座した使用者の頭部よりも高 、位置に設けられて 、てもよ 、。第 1の吐水部 21 の吐水方向は、略水平方向、または水平方向よりやや下方に設定されている。
[0018] ここで、「略水平方向」とは、 水平面に対してプラスマイナス 45° 以内であることが 望ましぐプラスマイナス 30° 以内であることがさらに望ましい。また、水平面に対して プラスマイナス 20° 以内であることが、よりさらに望ましい。
[0019] すなわち、後に詳述するように、座部 4に着座した着座者の肩よりも上方に設けられ た第 1の吐水部 21からは、着座者の下肢近傍に落下するシャワー流が吐水される。 この場合、第 1の吐水部 21の取付位置が低い場合には、着座者の肩越しにほぼ水 平方向に向けてシャワー流を吐水させ着座者の下肢近傍に落下させることができる。 一方、第 1の吐水部 21の取付位置が高い場合には、水平方向に吐水させるとシャヮ 一流は着座者の下肢よりも遠方に落下してしまうため、水平方向から下向きに吐水さ せる必要がある。つまり、第 1の吐水部 21の取付位置が低い場合にはほぼ水平方向 に吐水させ、取付位置が高くなるほど吐水方向を水平方向よりも下向きにする必要が ある。
[0020] 例えば、第 1の吐水部 21の取付位置が低ぐ略水平方向に吐水させる場合には、 シャワー流が着座者の下肢近傍に落下するまでの飛距離が短くなり、その結果、シャ ヮ一流の温度低下が起こりにくい。また、第 1の吐水部 21の取付位置を低くすること によりシャワー浴装置を小型化できる。また、シャワー流が着座者の下肢近傍に落下 する時の速度も遅くなる(下向きに吐水する際に加わる加速の影響が少ないからであ る)ため、シャワー流による着座者への刺激および水跳ねが低減され、着座者は快適 に長時間全身シャワーを浴びることが可能となる。
[0021] なお、本具体例においては、左右一対の第 1の吐水部 21が設けられている力 本 発明はこれには限定されず、第 1の吐水部 21はひとつでもよい。この場合には、第 1 の吐水部 21は頭部支持部 25の左右両側に渡り、設けられる。
[0022] 背もたれ部 5よりも上方の背面部 2であって、 1対の第 1の吐水部 21のそれぞれの 下方には、 1対の第 2の吐水部 22が設けられている。第 2の吐水部 22の吐水方向は 、第 1の吐水部 21の吐水方向よりも下方に設定され、着座者の肩に向かって吐水を 行うように設定されている。なお、本具体例においては、左右一対の第 2の吐水部 22 が設けられているが、本発明はこれには限定されず、第 2の吐水部 22はひとつでもよ い。この場合には、第 2の吐水部 22は中心付近に設けられる。
[0023] 第 2の吐水部 22とほぼ同じ高さあるいは第 2の吐水部 22よりも少し上方の背面部 2 であって、第 1、第 2の吐水部 21、 22及び背もたれ部 5よりも、第 1の方向 x (背もたれ 部 2の幅方向)にみて外側には、 1対の第 3の吐水部 23が設けられている。第 3の吐 水部 23の吐水方向は、第 1の吐水部 21の吐水方向よりも第 1の方向 Xにみて内側に 設定され、着座者の肩峰部に向けて吐水を行うように設定されて!ヽる。
[0024] 各吐水部 21〜23からは、例えば 40〜45°C程度のシャワー流が吐水される。なお 、各吐水部 21〜23は、 2対以上設けてもよい。また、図示された具体例では、各吐 水部 21〜23は背面部 2に対して個別に突出して設けられている力 図 5に表すよう に、各吐水部(図 5には、例えば第 1及び第 2の吐水部 21、 22を図示した)を 1つのュ ニット体 14に内蔵させてもよい。
[0025] 次に、本実施形態に係るシャワー浴装置の作用について説明する。
図 6は、着座者 200に対する各吐水部 21〜23からのシャワー流の吐水の様子を模 式的に表す斜視図である。
[0026] 図 2、 6に表されるように、第 1の吐水部 21からは、略水平方向に噴出し座部 4の前 縁近傍に落下するシャワー流が吐水される。すなわち、第 1の吐水部 21からは、着座 者 200の肩越しに着座者 200の前方へと自重により弧を描く軌跡でシャワー流が吐 水され、着座者 200の特に大腿部を中心とした下肢近傍にシャワー流が落下する。 なおこの時、シャワー流は、着座者 200の下肢だけでなく腹部にも落下するようにし てもよい。そして、このシャワー流は、着座者 200の膝力 足に向けて下肢の表面を 流れる。このような吐水方向に設定することで、着座者 200の後方であって、且つ第 1 の吐水部 21が着座者 200の下肢力も遠い頭部付近に設けられた構成であっても、 着座者 200の肩越しに吐水を行うことで、その吐水流が着座者 200に遮られることな く確実に下肢まで到達させて、膝から下の下肢までも温めることができる。また、この ように高 、位置から吐水させることにより「打たせ湯」のように、シャワー流によるマッサ ージ効果も下肢に作用させることができる。
[0027] また、背もたれ部 5の角度や着座者 200の姿勢によっては、第 1の吐水部 21から吐 水されるシャワー流を着座者 200の下腹部に落下させることもできる。
[0028] なお、第 1の吐水部 21からのシャワー流が着座者 200の肩の真上を通過する場合 に限らず、着座者 200の肩口(肩先)付近を通過する場合も、「肩越し吐水」に含まれ る。ただし、着座者 200の肩の真上をシャワー流が通過するようにすれば、着座者 20 0の背面側に設けられた第 1の吐水部 21から最短距離で下肢にまでシャワー流を到 達させることができる。すなわち、第 1の吐水部 21から吐水されたシャワー流が下肢 に至るまでの飛翔中の温度低下を抑制でき、下肢を所望の温度のシャワー流で温め ることがでさる。
[0029] 第 2の吐水部 22からは、着座者 200の首の付け根の近くの肩部に向けてシャワー 流が吐水される。肩部にあたったシャワー流の一部は、着座者 200の胸部力も胴部 にかけての側部を中心とした体の前側表面を流れ、シャワー流の他の一部は、背中 に回り込む。このようにして、着座者 200の体の前側と背中とをいずれも温めることが できる。また、シャワー流によるマッサージ効果も肩部に作用させることができる。なお 、前述したように第 2の吐水部 22がひとつだけ設けられる場合には、例えば着座者 2 00の首の後ろから首の付け根の近くの両肩部に向けてシャワー流が吐水され、同様 の効果が得られる。
[0030] 第 2の吐水部 22から着座者 200の首の付け根の近くの肩部に向けてシャワー流を 吐水し着座者 200の上半身の前面と背中とにシャワー流を流すことにより、着座者 2 00の後方に設けた 1対の第 2の吐水部 22だけであっても、着座者 200の上半身全 体を効率よく温めることができる。すなわち、吐水部を最小限にして低コストィ匕を図り つつ、高い温熱効果が得られる。
[0031] 着座者 200の背面側に回り込んだ湯水は、着座者 200の背中または背もたれ部 5 を伝って、座部 4に向けて連続的に流れる。すなわち、第 2の吐水部 22から吐水され た湯水が、背もたれ部 5へ次々と流れ込むため着座者 200の背中と背もたれ部 5との 間に温度境界層ができず、湯水の熱が着座者 200の背中に伝わりやすくなる。身体 の前面だけでなく背中側も同時に暖めることができるため、少ない流量でも温熱効果 を高くでき、使用湯量の節約による節水及び省エネルギーにもなる。
[0032] また、背もたれ部 5は、第 1の方向 x (幅方向)の両端に形成された壁部 7で仕切られ
、また座部 4へとつながる凹状に形成されているため、背もたれ部 5に流れ込んだ湯 水の飛散や流出を抑えて、無駄なく確実に座部 4へと湯水を導くことができる。すな わち、少ない流量でも温熱効果を損なうことなぐまた、使用湯量の節約による節水 及び省エネルギーにもなる。
[0033] 第 3の吐水部 23からは、着座者 200の肩峰部(肩頂部)に向けてシャワー流が吐水 される。肩峰部にあたったシャワー流は、第 1及び第 2の吐水部 21、 22からのシャヮ 一流によってカバーしきれない、腕部の中央付近を中心とした部分に流れて、その 部分を温める。また、肩峰力も胸に向力つてもシャワー流をあてることができる。第 3の 吐水部 23から肩峰部に向けてシャワー流を吐水することで、第 1及び第 2の吐水部 2 1、 22でカバーしきれない腕部などを、 1対だけの吐水部 23でカバーでき、低コスト である。
[0034] 第 1〜第 3の吐水部 21〜23から吐水された湯水は、着座者 200の体表面もしくは 背もたれ部 5を伝って、凹状の座部 4に溜まる。座部 4に湯水が溜まることで、着座者 200の臀部、および大腿部における少なくとも裏側が確実に湯水に接触した状態と なる。これにより、各吐水部 21〜23からの吐水流が直接当たらない腰部付近を効率 的に温めることができる。また、腰部力も臀部を温めることで、腸内運動の活性化も図 れる。
[0035] 座部 4は、第 1の方向 x (幅方向)の両端に形成された壁部 6で仕切られ、また背も たれ部 5からつながるくぼみとして形成されているため、湯水の横漏れを抑えて、各 吐水部 21〜23からの湯水を無駄なく効率的に利用できる。すなわち、使用湯水量 の節約による節水及び省エネルギーが図れる。
[0036] 座部 4にも、着座者 200の体表面もしくは背もたれ部 5を伝って次々と湯水が流れ 込むため、着座者 200と座部 4との間に温度境界層が発達せず、湯水の熱が着座者 200の臀部および大腿部に伝わりやすくなり、温熱効果を高めることができる。
[0037] またさらに、座部 4に溜まった湯水は、前方(図 1の方向 y)に向けて流出し、着座者 200の脚部力 足を流れる。その結果として、湯水を無駄にせずに足まで温めること ができる。特に、図 3 (b)に例示したような凹部 4Aを設けると、座部 4に溜まった湯水 は着座者 200の脚部に向けて流れやすくなるので効率的である。
[0038] また、座部 4に溜まった湯水に浸力りつつ、第 1〜第 3の吐水部 21〜23によるシャ ヮ一流を体全体に受けることで、浴槽への入浴初期と同様なお湯に浸かる感覚 (入 浴感)を得ることができ、シャワー浴でありながら高い温熱効果を得られる。し力も、浴 槽に浸力る場合に比べて水圧が体に力からず体への負担が少ない。浴槽の中に出 入りする動作が必要なぐ着座した状態で使用できるので、高齢者や身体動作に障 害を有する使用者でも高い温熱効果を楽に得ることができる。また、体の部分ごとに シャワーをかけるのではなぐ全身にシャワーを同時にかけられるため、短時間で節 水しながらシャワーを浴びて体を温めることができる。
[0039] また、各吐水部 21〜23から吐水されるのは噴霧ではなく連続的な水流力もなるシ ャヮ一流であるため、ミスト(噴霧)を噴出させる場合のように周辺の空間が高温高湿 雰囲気にならず、逆上せを防げる。またさらに、気化熱による吐水の温度低下が少な いので、シャワーの設定温度を必要以上に高く設定する必要がなぐ経済的である。
[0040] なお、本実施形態のシャワー浴装置において第 1〜第 3の吐水部 21〜23から吐水 されるシャワー流は、各吐水部に設けられた複数のシャワー穴から吐水される。その 穴径は、例えば 0. 2mm〜4mmの範囲内であることが望ましぐこの範囲であれば、 少ない流量で広範囲に渡り効率的に温めることができる。
[0041] また、複数の吐水部を設けたアームが着座者の前方にせり出す特許文献 1に比べ て、本実施形態では、各吐水部 21〜23を着座者 200の後方の浴室壁面に一体に 設けることにより、限られたスペースの浴室空間内で、設置スペースの省スペース化 が図れ、またコンパクトですっきりした構成であるため浴室内での鬱陶しさがなくなり、 デザイン性も損なわない。また、前方にせり出すアームがないため、例えば使用者を 車!ヽす力 シャワー浴装置の座部 4へと移乗させる作業も安全且つ容易に行え、使 い勝手がよい。
[0042] また、各吐水部 21〜23からのシャワー流の吐水方向を前述したように適切に設定 することで、着座者 200の前方に多数の吐水部を設けなくても、着座者の後方に最 小限の吐水部を設けるだけで、少量の湯でも効率的に着座者 200の体全体を温め るシャワー浴が実現できる。吐水部を最小限にすることで、低コスト化も図れる。また、 必要湯量を抑えることで、節水及び省エネルギーにもなる。
[0043] 図 7は、座部の他の具体例を表す模式断面図である。
本具体では、台部 3の上面に壁部 16を立設することで、その壁部 16によって台部 3 の他の上面と仕切られた凹状の座部 15を設けて 、る。
[0044] 以下、本発明の他の実施形態について説明する。なお、前述したものと同様の要 素については、同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
[0045] [第 2の実施形態]
図 8は、本発明の第 2の実施形態に係るシャワー浴装置における背もたれ部 5の模 式正面図である。
図 9は、図 8における D— D断面図である。
[0046] 本実施形態では、背もたれ部 5に凹凸を設けている。図 8に表される具体例では、 例えば複数の円柱状の凸部 17を背もたれ部 5に設けている。
[0047] 図 10表されるように、背もたれ部 5に凹凸がないと、背もたれ部 5と着座者 200の背 中とが密着して、着座者 200の背中に湯水が流れにくい。これに対して、図 9に表さ れるように、背もたれ部 5に凹凸(凸部 17)を設けると、背もたれ部 5と着座者 200の 背中との間に、湯水が流れるための流路 18を確保できる。これにより、着座者 200の 背中に接触しながら流れる湯水の流れを確実に確保でき、その湯水の流れによって 着座者 200の背中を温めながら、座部 4へと湯水を流し込むことができる。
[0048] なお、凸部 17の数や配列は、本具体例には限定されない。例えば、図 8に例示し た具体例とは異なり、凸部 17を千鳥格子状に配置すると、上下方向の流路が分断さ れ、湯水を横方向に拡散させやすくなり、着座者 200の背中全体を偏りなく温めるこ とがでさる。
また、凸部 17の形状やサイズも本具体例には限定されず、楕円柱状や角柱状など の各種の形状を与えることができる。また、その先端や角を適宜丸めることにより、着 座者 200に与える刺激を調節することができる。凸部 17は、例えば、半球状のような 曲面力も構成されるものであってもよい。このような凸部 17を適宜配置すると、「つぼ 押し」の効果も得られる。
[0049] 図 11〜図 13は、背もたれ部 5に設けられる凹凸の他の具体例を表す。
図 11は、四角形状の凸部 17aを背もたれ部 5に設けた具体例を表す。
図 12は、図 11と同じく四角形状の凸部 17bを設けている力 凸部 17bと凸部 17bと の間に形成される縦方向(背もたれ部 5の高さ方向)の流路の途中にも凸部 17bを設 けることで、流路が上から下までひとつながりとはならず、背もたれ部 5の横方向に流 水を拡散させやすい。すなわち、背もたれ部 5全体に流水の流れを形成して、着座 者 200の背中全体を偏りなく温めることができる。
図 13は、凸部 17cと凸部 17cとの間の流路力 背もたれ部 5の高さ方向に対して傾 斜しており、この構成も、背もたれ部 5全体に流水の流れを形成しやすい。
[0050] [第 3の実施形態]
図 14は、本発明の第 3の実施形態に係るシャワー浴装置の外観を模式的に例示 する斜視図である。
[0051] 本実施形態では、台部 3において、その出張り方向(第 2の方向 y)にみた前方側に 位置する前面部 27には、浴室壁面 100側にくぼんだ凹部 28が形成されている。第 1 の方向 Xにみた前面部 27の両端部と、凹部 28との間には、壁部 8を介して、段差が 形成されている。凹部 28は座部 4とつながっており、壁部 8は座部 4の両端に形成さ れた壁部 6とつながって 、る。
[0052] また、凹部 28の前方の浴室床面 110上には、足浴槽 29が設けられて 、る。第 1〜 第 3の吐水部 21〜23から吐水された湯水は、着座者の体表面を伝って、もしくは背 もたれ部 5および座部 4を経て足浴槽 29に溜まる。
[0053] 図 15に表されるように、着座者 200はその足部を、足浴槽 29に溜まった湯水に浸 けることにより、第 1〜第 3の吐水部 21〜23から最も遠ぐまた血流が流れにくぐ皮 膚温が低い足部の温熱効果を高めることができる。また、足部には、動静脈吻合 (A VA: arteriovenous anastomosis)があり、足部を足浴槽 29の湯水に浸けることで AV Aが開 、て血流が増大し、これにより全身の温熱効果がさらに高まる。
[0054] また、台部 3の前面部 27に、座部 4とつながった凹部 28を設けたことで、座部 4に 溜まった湯水があふれても横漏れせずに凹部 28を流れて足浴槽 29に溜まるため、 吐水部 21〜23からの湯水を無駄なく利用することができる。
[0055] [第 4の実施形態]
図 16、 17は、本発明の第 4の実施形態に係るシャワー浴装置の外観を模式的に例 示する斜視図である。
[0056] 本実施形態では、台部 3の凹部 28に、台部 3の中の空間とつながる開口 32を形成 して、その開口 32を介して、足浴槽 29を台部 3の中に出し入れできるようにしている
[0057] シャワー浴装置を使用しないときは、図 17に表されるように、足浴槽 29を台部 3の 中に収納することで、浴室床面上力も足浴槽 29がなくなり、例えば清掃のときなどに じゃまにならない。また、デザイン的にすっきりして浴室内の見栄えを損ねない。また 、例えば車椅子と座部 4との間で使用者を移乗する際に、足浴槽 29がじゃまになら ず、移乗性が向上する。
[0058] 図 18、 19は、足浴槽 29の収納構造の他の具体例を表す。
本具体例では、足浴槽 29がその後端部に設けられた軸部材 34を中心に回動可能 となっており、足浴槽 29を、軸部材 34を中心として回動させることにより、足浴槽 29 を台部 3の中に収納したり、浴室床面上に設置したりできる。このようにしても、清掃な どの際にじゃまにならず、見栄えもすつきりし、移乗性にも優れる。
[0059] [第 5の実施形態]
図 20は、本発明の第 5の実施形態に係るシャワー浴装置の模式側断面図である。
[0060] 台部 3の前面部に形成された凹部 28は、座部 4から足浴槽 29へと湯水を導く案内 部として機能する力 本実施形態では、さらにその凹部 28の上部に、前方に向けて 下向き傾斜させた案内部 35を設け、この案内部 35によって、座部 4から落下する湯 水を、着座者 200のふくらはぎに導くようにしている。すなわち、座部 4からの湯水力 着座者 200のふくらはぎに接触しながら足浴槽 29に流れるようにしており、これにより 、ふくらはぎの温熱効果を高め、また、湯水がふくらはぎをさするようにして流れること によるマッサージ効果が得られる。
[0061] また、例えば図 3 (a)や (b)に例示したような壁部 6を案内部 35の両側に設けると、 座部 4から前方に溢れ出た湯水を横方向に漏らすことなく着座者 200のふくらはぎに あて、足浴槽 29に導くことができる。このような案内部 35を備えたものも、本発明の範 囲に包含される。
[0062] [第 6の実施形態]
図 21は、本発明の第 6の実施形態に係るシャワー浴装置の模式側断面図である。
[0063] 本実施形態では、背もたれ部 5にミラー Mなどを適宜設け、シャワー浴装置を洗面 カウンタ一として用いることができるようにしている。すなわち、座部 4が凹状に形成さ れて 、るためこれに湯水が溜まり洗面器として使用できる。洗面カウンターおよび洗 面器を別途設けなくてもよいので、省スペース且つ低コストである。また、座部 4は、 人が座っても耐えられる強度に設計されるため手すりとしても利用可能である。
[0064] また、図 22に表されるように、座部 36は、その四方を壁部 37a〜37cによって囲ま れる箱状に設けられた構成であってもよい。この場合、前端側 (着座者の足側)の壁 部 37cを、側部の壁部 37a、 37bよりも低くすることで、座部 36に溜まった湯水は、横 漏れせずに前端側の壁部 37cを越えて着座者の足部や足浴槽に流れるため、湯水 を無駄にすることなく足部を温めることができる。
[第 7の実施形態]
図 23は、浴室内に設置された本発明の第 7の実施形態に係るシャワー浴装置を模 式的に表す斜視図である。
図 24は、同シャワー浴装置において、各吐水部からのシャワー流の吐水方向を正 面側から見た模式図である。
図 25は、同シャワー浴装置において、各吐水部からのシャワー流の吐水方向を側 面側から見た模式図である。
[0065] 本実施形態に係るシャワー浴装置は、主として、浴室の壁面 100に設けられた背面 部 2と、浴室の床面 110上に設けられた台部 3と、を備える。図示では、台部 3は、背 面部 2の下部に一体的に設けられているが、台部 3と、背面部 2とを、別体で設けても よい。また、背面部を浴室壁面で構成し、すなわち浴室壁面自体を、着座者の背を 受ける背面部として機能させてもょ 、。
[0066] 台部 3は、背面部 2の前方側(図 23における矢印 yの方向)に出張っている。台部 3 の上面には、その上面の他の部分よりも床面 110側にくぼんだ凹状の座部 4が形成 されている。背面部 2には、その背面部 2の他の部分よりも浴室壁面 100側にくぼん だ凹状の背もたれ部 5が形成されている。背もたれ部 5および座部 4は、ひとつながり の凹部として形成されている。
[0067] 座部 4は、奥行き方向に向力つて(背もたれ部 5に向力つて)下向き傾斜している。
すなわち、座部 4のくぼみ深さ力 奥行き方向に向力つて (背もたれ部 5に向力つて) 徐々に深くなつている。
[0068] 背面部 2の上部であって、浴室壁面 100及び浴室床面 110に対して略平行な第 1 の方向(台部 3の幅方向)の略中央部には、座部 4に座った着座者の頭部、または首 力も頭部にかけての部分を支持するための頭部支持部 25が設けられている。頭部 支持部 25は、背面部 2に対して第 2の方向(台部 3の出張り方向) yに突出して設けら れている。
[0069] 背もたれ部 5よりも上方の背面部 2には、 1対の第 1の吐水部 21が設けられている。
第 1の吐水部 21は、第 1の方向 Xに見て、頭部支持部 25を挟むように頭部支持部 25 の左右両側に、それぞれ 1つずつ設けられている。第 1の吐水部 21は、使用者が座 部 4に着座した状態で、その着座者の肩よりも上方に位置する。また、座部 4と第 1の 吐水部 21との間の高さは、浴室床面 110からの座部 4の高さよりも大きい。使用者が 座部 4に着座した際に、一対の第 1の吐水部 21間に、着座者の顔または頭部を位置 させることができるように、 2つの第 1の吐水部 21は、第 1の方向 Xに互いに離間して いる。すなわち、一対の第 1の吐水部 21は、使用者が座部 4に着座した状態で、着 座者の顔または頭部を挟む位置に設けられている。ただし、第 1の吐水部 21は、座 部 4に着座した着座者の頭部よりも高 、位置に設けてもよ!、。
[0070] 背もたれ部 5よりも上方の背面部 2であって、一対の第 1の吐水部 21のそれぞれの 上方には、一対の第 2の吐水部 22が設けられて 、る。 [0071] 各吐水部 21、 22の吐水方向は、水平面に対して斜め下方に設定され、各吐水部 2 1、 22からは、例えば 40〜45°C程度のシャワー流が吐水される。
[0072] 台部 3において、その出張り方向(第 2の方向 y)の前方側に位置する前面部 27に は、浴室壁面 100側にくぼんだ凹部 28が形成されている。凹部 28は座部 4とつなが つている。
[0073] 凹部 28の前方の浴室床面 110上には、足浴槽 29が設けられて 、る。各吐水部 21 、 22から吐水された湯水は、着座者の体表面を伝って、もしくは背もたれ部 5および 座部 4を経て足浴槽 29に溜まる。
[0074] 次に、本実施形態に係るシャワー浴装置の作用について説明する。
[0075] 図 24、 3において各吐水部 21、 22からのシャワー流を破線の矢印で表す。
第 2の吐水部 22からは、水平面に対して斜め下方に噴出し座部 4の前縁近傍に落 下するシャワー流が吐水される。すなわち、上記特許文献 1のような浴室空間内にせ り出したアームを介さずに、背面部 2に設けた第 2の吐水部 22から直接座部 4の前縁 近傍に落下するシャワー流が吐水される。なお、座部 4に着座者が着座した状態で は、その着座者に吐水流があたって座部 4の前縁近傍には直接落下しないため、座 部 4に着座者が着座した状態における「座部 4の前縁近傍に落下する」には、「座部 4 に着座した着座者の下肢近傍に落下する」も含む。別の視点カゝら表現すれば、第 2 の吐水部 22からは、シャワー流が、着座者 200の肩越しに斜め下方に吐水され、着 座者 200の特に大腿部を中心とした下肢近傍にシャワー流が落下する。なおこの時 、シャワー流は、着座者 200の下肢だけでなく腹部にも落下するようにしてもよい。そ して、このシャワー流は、着座者 200の膝力も足に向けて下肢の表面を流れる。
[0076] 第 2の吐水部 22が、着座者 200の後方であって且つ着座者 200の下肢力 遠い頭 部付近に設けられた構成であっても、着座者 200の肩越しに吐水を行うことで、その 吐水流が着座者 200に遮られることなく確実に下肢まで到達させて、膝から下の下 肢を確実に温めることができる。
[0077] また、第 2の吐水部 22は、着座者 200の頭部より上に設けられ、このように高い位 置から吐水させることにより「打たせ湯」のように、シャワー流によるマッサージ効果も 下肢に作用させることができる。第 2の吐水部 22からのシャワー流を高い位置から落 下させることで、水滴の落下加速度が増し、さらに飛翔距離が長くなることで滴どうし の結合によって大きな滴径になりやすぐ下肢に対する刺激を高めることができる。こ の結果、血行を促進させ、また、リンパ液の逆流を抑制して、リンパ液の円滑な流れ を促進することができる。人体におけるリンパ液の流れに沿ってシャワー流による刺 激を与えなくても、リンパ経路に断続的な刺激を与えることで、リンパ液の逆流を抑制 して、リンパ液の円滑な流れを促進することができる。リンパ液の流れを促進すること で、体に溜まった老廃物を排出し、また、むくみ、こり、疲労感を取り除き、免疫機能 を高めることができる。
[0078] 第 1の吐水部 21からは、着座者 200の首の付け根の近くの肩部に向けてシャワー 流が吐水される。肩部にあたったシャワー流の一部は、着座者 200の胸部力も胴部 にかけての体の前側及び側部を流れ、また、肩部にあたったシャワー流の他の一部 は、背中に回り込む。このようにして、着座者 200の体の前側と背中とをいずれも温め ることができる。また、シャワー流によるマッサージ効果も肩部に作用させることができ る。
[0079] 第 1の吐水部 21から着座者 200の首の付け根の近くの肩部に向けてシャワー流を 吐水し着座者 200の上半身の前面と背中とにシャワー流を流すことにより、着座者 2 00の後方に設けた一対の第 1の吐水部 21だけであっても、着座者 200の上半身全 体を効率よく温めることができる。すなわち、吐水部を最小限にして低コストィ匕を図り つつ、高い温熱効果が得られる。
[0080] 着座者 200の背面側に回り込んだ湯水は、着座者 200の背中または背もたれ部 5 を伝って、座部 4に向けて連続的に流れる。すなわち、第 1の吐水部 21から吐水され た湯水が、背もたれ部 5へ次々と流れ込むため着座者 200の背中と背もたれ部 5との 間に温度境界層ができず、湯水の熱が着座者 200の背中に伝わりやすくなる。身体 の前面だけでなく背中側も同時に暖めることができるため、少ない流量でも温熱効果 を高くでき、使用湯量の節約による節水及び省エネルギーにもなる。
[0081] また、背もたれ部 5は、座部 4へとつながる凹状に形成されているため、背もたれ部 5に流れ込んだ湯水の飛散や流出を抑えて、無駄なく確実に座部 4へと湯水を導くこ とができる。すなわち、少ない流量でも温熱効果を損なうことなぐまた、使用湯量の 節約による節水及び省エネルギーにもなる。
[0082] 各吐水部 21、 22から吐水された湯水は、着座者 200の体表面もしくは背もたれ部 5を伝って、凹状の座部 4に溜まる。座部 4に湯水が溜まることで、着座者 200の臀部 、および大腿部における少なくとも裏側が確実に湯水に接触した状態となる。これに より、各吐水部 21、 22からの吐水流が直接当たらない腰部付近を効率的に温めるこ とができる。また、腰部から臀部を温めることで、腸内運動の活性化も図れる。
[0083] 座部 4は、背もたれ部 5からつながるくぼみとして形成されているため、湯水の横漏 れを抑えて、各吐水部 21、 22からの湯水を無駄なく効率的に利用できる。すなわち 、使用湯水量の節約による節水及び省エネルギーが図れる。
[0084] 座部 4にも、着座者 200の体表面もしくは背もたれ部 5を伝って次々と湯水が流れ 込むため、着座者 200と座部 4との間に温度境界層ができず、湯水の熱が着座者 20 0の臀部および大腿部に伝わりやすくなり、温熱効果を高めることができる。
[0085] 座部 4に溜まった湯水は、台部 3の前面部 27に設けた凹部 28に流出し、着座者 20 0の脚部力 足を流れる。その結果として、湯水を無駄にせずに足まで温めることが できる。台部 3の前面部 27に、座部 4とつながった凹部 28を設けたことで、座部 4に 溜まった湯水があふれても横漏れせずに凹部 28を流れて足浴槽 29に溜まるため、 各吐水部 21、 22からの湯水を無駄なく利用することができる。
[0086] 着座者 200はその足部を、足浴槽 29に溜まった湯水に浸けることにより、各吐水部 21、 22から最も遠ぐまた血流が流れにくぐ皮膚温が低い足部の温熱効果を高める ことができる。また、足部には、動静脈吻合(AVA: arteriovenous anastomosis)があり 、足部を足浴槽 29の湯水に浸けることで AVAが開いて血流が増大し、これにより全 身の温熱効果がさらに高まる。
[0087] 本実施形態によれば、座部 4に溜まった湯水に浸力りつつ、各吐水部 21、 22によ るシャワー流を体全体に受けることで、浴槽への入浴初期と同様なお湯に浸かる感 覚 (入浴感)を得ることができ、シャワー浴でありながら高い温熱効果を得られる。しか も、浴槽に浸力る場合に比べて水圧が体に力からず体への負担が少ない。浴槽の中 に出入りする動作が必要なぐ着座した状態で使用できるので、高齢者や身体動作 に障害を有する使用者でも高い温熱効果を楽に得ることができる。また、体の部分ご とにシャワーをかけるのではなぐ全身にシャワーを同時にかけられるため、短時間で 節水しながらシャワーを浴びて体を温めることができる。
[0088] また、各吐水部 21、 22から吐水されるのは噴霧ではなく連続的な水流力もなるシャ ヮ一流であるため、ミスト(噴霧)を噴出させる場合のように周辺の空間が高温高湿雰 囲気にならず、逆上せを防げる。またさらに、気化熱による吐水の温度低下が少ない ので、シャワーの設定温度を必要以上に高く設定する必要がなぐ経済的である。
[0089] なお、本実施形態のシャワー浴装置において各吐水部 21、 22から吐水されるシャ ヮ一流は、各吐水部 21、 22に穿設された複数のシャワー穴から吐水される。その穴 径は、例えば 0. 2mm〜4mmの範囲内であることが望ましぐこの範囲であれば、少 ない流量で広範囲に渡り効率的に温めることができる。なお、「シャワー流」とは、吐 水部から吐水された瞬間が線状となって吐水されるものも、流滴状となって吐水され るもの(ミスト流)も含む。
[0090] また、複数の吐水部を設けたアームが着座者の前方にせり出す特許文献 1に比べ て、本実施形態では、各吐水部 21、 22を着座者 200の後方の浴室壁面に一体に設 けることにより、限られたスペースの浴室空間内で、設置スペースの省スペース化が 図れ、またコンパクトですっきりした構成であるため浴室内での鬱陶しさがなくなり、デ ザイン性も損なわない。また、前方にせり出すアームがないため、例えば使用者を車 Vヽす力 シャワー浴装置の座部 4へと移乗させる作業も安全且つ容易に行え、使 ヽ 勝手がよい。また、アームがないため、座部 4に着座した状態で、もしくはシャワー浴 装置近くで、体や髪を洗う動作の邪魔にもならない。
[0091] また、各吐水部 21、 22からのシャワー流の吐水方向を前述したように適切に設定 することで、着座者 200の前方に多数の吐水部を設けなくても、着座者の後方に最 小限の吐水部を設けるだけで、少量の湯でも効率的に着座者 200の体全体を温め るシャワー浴が実現できる。吐水部を最小限にすることで、低コスト化も図れる。また、 必要湯量を抑えることで、節水及び省エネルギーにもなる。
[0092] [第 8の実施形態]
図 26は、本発明の第 8の実施形態に係るシャワー浴装置において、各吐水部から のシャワー流の吐水方向を側面側力も見た模式図である。 [0093] 本実施形態では、各吐水部 21、 22の吐水方向は、水平面に対して斜め下方に設 定され、各吐水部 21、 22からシャワー流が吐水される力 第 7の実施形態とは逆に、 第 1の吐水部 21からは、水平面に対して斜め下方に噴出し座部 4の前縁近傍に落 下するシャワー流が吐水され、第 2の吐水部 22からは、着座者 200の肩部に向けて シャワー流が吐水される。
[0094] 第 1の吐水部 21からは、シャワー流が、着座者 200の肩越しに斜め下方に吐水さ れ、着座者 200の特に大腿部を中心とした下肢近傍にシャワー流が落下する。第 2 の吐水部 22から吐水され、肩部にあたったシャワー流の一部は、着座者 200の胸部 から胴部にかけての体の前側及び側部を流れ、また、肩部にあたったシャワー流の 他の一部は、背中に回り込む。
[0095] 本実施形態では、より下肢に近い方の第 1の吐水部 21から下肢に向けてシャワー 流を吐水するため、第 7の実施形態に比べて短 ヽ距離で下肢にまでシャワー流を到 達させることができる。すなわち、第 1の吐水部 21から吐水されたシャワー流が下肢 に至るまでの飛翔中の温度低下を抑制でき、下肢を所望の温度のシャワー流で温め ることがでさる。
[0096] また、第 1の吐水部 21から下肢に至るシャワー流の飛翔距離と、第 2の吐水部 22か ら肩に至るシャワー流の飛翔距離との差を、第 7の実施形態に比べて小さくすること ができ、すなわち、各吐水部 21、 22から吐水されたシャワー流の飛翔中における温 度低下の程度の差を縮めて、下肢と体幹部 (胴部)との温度差を小さくでき、さらに快 適なシャワー浴が可能となる。
[0097] [第 9の実施形態]
図 27は、本発明の第 9の実施形態に係るシャワー浴装置において、各吐水部から のシャワー流の吐水方向を正面側力も見た模式図である。
[0098] 本実施形態では、前述した第 1の吐水部 21及び第 2の吐水部 22にカ卩えて、第 3の 吐水部 23を設けている。すなわち、第 1の吐水部 21とほぼ同じ高さの背面部 2であ つて、第 1の吐水部 21より外側(図 23において X方向に見た場合の外側)に、一対の 第 3の吐水部 23を設けている。
[0099] 第 3の吐水部 23からは、着座者 200の肩峰部(肩頂部)に向けてシャワー流が吐水 される。肩峰部にあたったシャワー流は、第 1及び第 2の吐水部 21、 22からのシャヮ 一流によってカバーしきれない、腕部の中央付近を中心とした部分や胴部の側部に 流れて、その部分を温める。また、肩峰力も胸に向力つてもシャワー流をあてることが できる。第 1〜第 3の吐水部 21〜23及び足浴槽 29によって、着座者 200の体幹部、 腕部、下肢、足先を含む体全体を温めることができる。
[0100] [第 10の実施形態]
図 28は、本発明の第 10の実施形態に係るシャワー浴装置において、各吐水部か らのシャワー流の吐水方向を正面側から見た模式図である。
[0101] 本実施形態では、第 2の吐水部 22を、第 1の吐水部 21の上方ではなぐ第 1の吐 水部 21とほぼ同じ高さであって、第 1の吐水部 21より外側(図 23において X方向に見 た場合の外側)に設けている。
[0102] 第 1の吐水部 21からは、着座者 200の肩部に向けてシャワー流が吐水され、第 2の 吐水部 22からは、水平面に対して斜め下方に噴出し座部 4の前縁近傍に落下する シャワー流が吐水される。すなわち、第 2の吐水部 22からは、着座者 200の特に大 腿部を中心とした下肢近傍にシャワー流が落下する。
[0103] 着座者 200または座部 4の中心 cに対して、より遠い位置の第 2の吐水部 22から下 肢に向けて斜め下方に吐水することで、滴の落下加速度が増し、さらに飛翔距離が 長くなることで滴どうしの結合によって大きな滴径になりやすぐ下肢に対する刺激を 高めることができる。この結果、血行を促進させ、また、リンパ液の逆流を抑制して、リ ンパ液の円滑な流れを促進することができる。
[0104] [第 11の実施形態]
図 29は、本発明の第 11の実施形態に係るシャワー浴装置において、各吐水部か らのシャワー流の吐水方向を正面側から見た模式図である。
[0105] 本実施形態では、図 28を参照して説明した第 10の実施形態とは逆に、第 1の吐水 部 21からは、水平面に対して斜め下方に噴出し座部 4の前縁近傍に落下するシャヮ 一流が吐水され、第 2の吐水部 22からは、着座者 200の肩部に向けてシャワー流が 吐水される。第 1の吐水部 21からは、シャワー流が、着座者 200の肩越しに斜め下方 に吐水され、着座者 200の特に大腿部を中心とした下肢近傍にシャワー流が落下す る。
[0106] 本実施形態では、第 10の実施形態に比べて、第 1の吐水部 21から下肢に至るシャ ヮ一流の飛翔距離と、第 2の吐水部 22から肩に至るシャワー流の飛翔距離との差を 小さくすることができ、すなわち、各吐水部 21、 22から吐水されたシャワー流の飛翔 中における温度低下の程度の差を縮めて、下肢と体幹部 (胴部)との温度差を小さく でき、さらに快適なシャワー浴が可能となる。
[0107] [第 12の実施形態]
図 30は、本発明の第 12の実施形態に係るシャワー浴装置において、各吐水部か らのシャワー流の吐水方向を側面側から見た模式図である。
[0108] 本実施形態に係るシャワー浴装置における背面部 102は、鉛直方向に対して傾斜 した背もたれ部 105を有する。すなわち、図 25に表される第 7の実施形態に比べて、 本実施形態では、着座者 200の背を受ける背もたれ部 105が後方に倒れるように傾 斜している。着座者 200は、頭部を後方に倒して体幹部を斜めに寝力せた姿勢とな る。
[0109] このような姿勢となることで、図 25の姿勢よりも、腹部や腰部が、座部 4の前縁近傍 に近づき、座部 4の前縁近傍に向けて斜め下方に吐水されるシャワー流を下肢だけ でなぐ腹部や腰部に、直接または下肢への跳ね返りを利用して浴びせることができ る。この結果、腹部や腰部の温熱効果やマッサージ効果を高めることができる。また、 着座者 200がリラックスした姿勢となり、シャワー浴で感じる心地よさや満足感を、より 高めることができる。
[0110] [第 13の実施形態]
図 31は、本発明の第 13の実施形態に係るシャワー浴装置における吐水ユニット 4 0の斜視図である。
図 32は、同吐水ユニット 40の正面図である。
図 33は、同吐水ユニット 40の横断面図である。
[0111] 本実施形態では、第 1〜第 3の吐水部 51〜53が、それぞれ個別に、前述した背面 部 2に取り付けられるのではなぐ保持部材 50に第 1〜第 3の吐水部 51〜53をまとめ て保持させて吐水ユニット 40を構成し、第 1〜第 3の吐水部 51〜53は、吐水ユニット 40ごと背面部 2に取り付けられる。
[0112] 第 1〜第 3の吐水部 51〜53は、保持部材 50の長手方向に並んで配設されている 。第 1の吐水部 51及び第 2の吐水部 52は、保持部材 50の正面部 50aに設けられ、 第 3の吐水部 53は、正面部 50aと鈍角を形成して正面部 50aの長手方向の両端に 設けられた傾斜部 50bに設けられている。
[0113] 第 1の吐水部 51は、図 23において座部 4における X方向の中心を挟むようにその 中心の左右両側に、それぞれ 1つずつ設けられている。第 1の吐水部 51は、使用者 が座部 4に着座した状態で、その着座者の肩よりも上方に位置する。使用者が座部 4 に着座した際に、一対の第 1の吐水部 51間に、着座者の顔または頭部を位置させる ことができる。ただし、第 1の吐水部 51は、座部 4に着座した着座者の頭部よりも高い 位置に設けてもよい。
[0114] 第 1の吐水部 51とほぼ同じ高さであって、第 1の吐水部 51より外側(図 23において X方向に見た場合の外側)に、一対の第 2の吐水部 52が設けられている。
[0115] 第 1及び第 2の吐水部 51、 52とほぼ同じ高さであって、第 2の吐水部 52より外側( 図 23において X方向に見た場合の外側)に、一対の第 3の吐水部 53が設けられてい る。第 3の吐水部 53は、正面部 50aに対して傾斜した傾斜部 50bに設けられており、 座部 4に着座した着座者よりも外側(図 23において X方向に見た場合の外側)から、 肩峰部付近に向けられて 、る。
[0116] 第 1〜第 3の吐水部 51〜53は、保持部材 50にまとめて保持された状態で、背面部 2に対して取り付けられるので、取り扱 、や組み付け性に優れる。
[0117] 第 1の吐水部 51からは、着座者の首の付け根の近くの肩部に向けてシャワー流が 吐水される。肩部にあたったシャワー流の一部は、着座者の胸部から胴部にかけて の体の前側及び側部を流れ、また、肩部にあたったシャワー流の他の一部は、背中 に回り込む。このようにして、着座者の体の前側と背中とをいずれも温めることができ る。また、シャワー流によるマッサージ効果も肩部に作用させることができる。
[0118] 第 2の吐水部 52からは、水平面に対して斜め下方に噴出し座部 4の前縁近傍に落 下するシャワー流が吐水される。すなわち、第 2の吐水部 52からは、シャワー流が、 着座者の肩越しに斜め下方に吐水され、着座者の特に大腿部を中心とした下肢近 傍にシャワー流が落下し、膝から下の下肢を確実に温めることができる。
[0119] 第 3の吐水部 53からは、着座者の肩峰部に向けてシャワー流が吐水される。肩峰 部にあたったシャワー流は、第 1及び第 2の吐水部 51、 52からのシャワー流によって カバーしきれない、腕部の中央付近を中心とした部分や胴部の側部に流れて、その 部分を温める。また、肩峰力も胸に向力つてもシャワー流をあてることができる。本実 施形態においても、第 1〜第 3の吐水部 51〜53からのシャワー流によって、着座者 の全身を温めることができる。
[0120] また、本実施形態では、各吐水部 51〜53は、それぞれ、吐水方向や吐水位置を 調整可能に、保持部材 50に保持されている。各吐水部 51〜53は同じ構造を有し、 図 34は、各吐水部 51〜53の断面構造を例示する模式図である。
[0121] 前面が開口されたケーシング 111の中に、ボーノレ体 112力 Oリング 119を介して 液密且つ回動自在に保持されて!、る。ケーシング 111の前面側にはフランジ部 120 が設けられ、そのフランジ部 120が、保持部材 50の正面部 50aに裏側から固定され ている。
[0122] ボール体 112の内部には、段付き孔 121が貫通して形成されており、その段付き孔 121の一端側には蓋部材 114が嵌め込まれている。段付き孔 121には、筒部材 116 が挿入され、その筒部材 116の一端側には、複数の吐水口 118が形成されたシャヮ 一プレート 117が設けられている。シャワープレート 117は、保持部材 50の正面部 50 aから外部に突出している。
[0123] 図示しない給水流路力 供給される湯水は、ケーシング 111に開口された流入口 1 13よりケーシング 111の内部に流入し、蓋部材 114の内部に形成された流路 115を 通ってボール体 112内部の段付き孔 121に導かれ、さらに段付き孔 121に挿入され た筒部材 116の内部を通って、シャワープレート 117の吐水口 118から、外部に噴出 する。
[0124] 蓋部材 114内の流路 115を通過した水流は、段付き孔 121の軸方向に対して斜め に、段付き孔 121内に流出し、段付き孔 121内に旋回流が形成される。そして、筒部 材 116において蓋部材 114側の端部力 その旋回流の水圧を受けることで、筒部材 116がボール体 112に対してわずかに揺動する。筒部材 116は、段付き孔 121の軸 方向のまわりに例えば 3° の範囲内で傾いて揺動し、これにより、シャワープレート 11 7からは、わずかに旋回したシャワー流が吐水される。
[0125] ボール体 112は、回動自在にケーシング 111に保持され、ケーシング 111に対して ボール体 112が回動することで、シャワープレート 117は、上下、左右、斜め方向に 可動される(向きを変えることができる)。シャワープレート 117は、例えば、図 34に表 す状態から、上下、左右、斜め方向に 30° ほどの範囲内で可動できる。
[0126] ボール体 112を回動させることで、シャワープレート 117が向けられる方向、すなわ ちシャワー流の吐水方向を変えることができ、その吐水方向を適切に設定することで 、着座者の体格、体型、深く座るあるいは浅く座るなどの座り方、また、どの部位にシ ャヮ一流を当てるかといつた好みなどに応じて、着座者の所望の部位に、各吐水部 5 1〜53からのシャワー流を確実に到達させることができる。このため、湯水を無駄に 使用することなぐ節水しながらも着座者の全身を効率的に温めることができる。また 、着座者の体格等に合わせて多数の吐水部を設けなくてよいので、コスト低減にもな る。なお、第 1〜第 3の吐水部 51〜53のすべてについて、吐水方向を調整可能にす ることに限らず、第 1〜第 3の吐水部 51〜53のうち少なくともいずれか 1つだけが吐 水方向を調整可能であつてもよい。
[0127] [第 14の実施形態]
図 35は、本発明の第 14の実施形態に係るシャワー浴装置における吐水ユニットの 斜視図である。
図 36は、同吐水ユニットの側面図である。
[0128] 本実施形態では、前述した保持部材 50が、水平軸のまわりに回動可能となるよう構 成している。具体的には、保持部材 50の軸方向の両端部に軸部材 56を設け、その 軸部材 56を、取付板 55に固定された軸受部材 57に回動自在に支持させている。取 付板 55は、前述した背面部 2に取り付けられる。あるいは、軸受部材 57を、直接、背 面部 2に設けてもよい。
[0129] 図 35 (a)及び図 36 (a)は、保持部材 50が下方に回動され、各吐水部 51〜53から のシャワー流の吐水方向が水平面より下方に向けられた状態を表す。
図 35 (b)及び図 36 (b)は、保持部材 50が上方に回動され、各吐水部 51〜53から のシャワー流の吐水方向が水平面より上方に向けられた状態を表す。
[0130] 保持部材 50が水平軸のまわりに回動することで、保持部材 50に保持された第 1〜 第 3の吐水部 51〜53は上下に揺動し、これにより、各吐水部 51〜53からのシャワー 流の吐水方向を調整できる。第 1〜第 3の吐水部 51〜53の吐水方向の調整を一度 にまとめて行えるので、面倒さがない。
[0131] 本実施形態の構成において、各吐水部 51〜53は前述した第 13の実施形態と同 様に、それぞれが個別に保持部材 50に対して揺動自在な構成としてもよいし、保持 部材 50に対して固定させてもどちらでもよいが、前者の構成とすれば、より細かな吐 水方向の調整を行える。また、吐水方向とともに、吐水位置を調整できるようにしても よい。
[0132] [第 15の実施形態]
図 37 (a)及び (b)は、本発明の第 15の実施形態に係るシャワー浴装置の模式図で ある。
本実施形態のシャワー浴装置は、着座者 200の頭部またはそれよりも上方におい て設けられた一対の第 1の吐水部 21と、その下に設けられた第 2の吐水部 22と、を 有する。第 1の吐水部 21の吐水方向は、略水平方向または斜め下方に設定され、吐 水されたシャワー流の少なくとも一部は、図 37 (b)に表したように、座部 4に着座した 着座者 200の大腿部を中心とした下肢近傍に落下する。
[0133] 一方、第 2の吐水部 22は、座部 4に着座した着座者 200の首から両肩の背後に 2 次元的に設けられた複数のシャワー孔を有する。これらシャワー孔からの吐水方向も 、略水平方向または斜め下方に設定されている。第 2の吐水部 22から吐水されるシ ャヮ一流は、図 37 (b)に表したように、着座者 200の首、肩、肩峰部 (肩頂部)を含む 範囲をカバーする。第 2の吐水部 22は、着座者 200の真後ろにも設けられているの で、着座者 200の首や背中の真後ろにもむらなくシャワー流をあてることができる。こ のようにして、着座者 200の首から下のほぼ全身をむらなく温めることができる。
[0134] 第 1の吐水部 21と第 2の吐水部 22は、一体的に形成してもよい。すなわち、共通の 基体(図示せず)に第 1の吐水部 21と第 2の吐水部 22を形成してもよい。この場合、 この基体の角度や位置を変えることで、第 1の吐水部 21と第 2の吐水部 22の吐水方 向や吐水位置を同時に調節することが可能となる。
[0135] または、図 37 (a)及び (b)に表したように、第 1の吐水部 21と第 2の吐水部 22とを別 体として形成してもよい。すなわち、第 1の吐水部 21と第 2の吐水部 22を別々の基体 にそれぞれ形成してもよい。この場合には、第 1の吐水部 21の吐水方向や吐水位置 と、第 2の吐水部 22の吐水方向や吐水位置と、を独立に調節可能とすることができる
[0136] [第 16の実施形態]
図 38 (a)及び (b)は、本発明の第 16の実施形態に係るシャワー浴装置の模式図で ある。
本実施形態のシャワー浴装置も、第 15の実施形態のシャワー装置と同様に、座部 4に着座した着座者 200の頭部またはそれよりも上方において設けられた一対の第 1 の吐水部 21と、その下に設けられた第 2の吐水部 22と、を有する。第 1の吐水部 21 の吐水方向は、略水平方向または斜め下方に設定され、吐水されたシャワー流の少 なくとも一部は、図 38 (b)に表したように、着座者 200の大腿部を中心とした下肢近 傍に落下する。
[0137] 一方、第 2の吐水部 22は、座部 4に着座した着座者 200の首から両肩の背後に横 方向に一列に並んだ複数のシャワー孔を有する。これらシャワー孔からの吐水方向も 、略水平方向または斜め下方に設定されている。第 2の吐水部 22から吐水される一 列のシャワー流は、図 38 (b)に表したように、座部 4に着座した着座者 200の首、肩、 肩峰部(肩頂部)を含む範囲をカバーする。また、肩峰力 胸に向かってもシャワー 流をあてることができる。本実施形態においても、第 2の吐水部 22は、着座者 200の 真後ろにも設けられているので、着座者 200の首や背中の真後ろにもむらなくシャヮ 一流をあてることができる。このようにして、着座者 200の首から下のほぼ全身をむら なく温めることができる。
[0138] 本実施形態においても、第 1の吐水部 21と第 2の吐水部 22を一体的に形成して同 時に吐水方向や吐水位置を調節可能としてもよぐまたは、図 38 (a)及び (b)に表し たように、第 1の吐水部 21と第 2の吐水部 22とを別体として、これらの吐水方向や吐 水位置を独立に調節可能とすることもできる。 [0139] [第 17の実施形態]
図 39 (a)及び (b)は、本発明の第 17の実施形態に係るシャワー浴装置の模式図で ある。
本実施形態のシャワー浴装置は、座部 4に着座した着座者 200の頭部またはそれ よりも上方において設けられた一対の第 1の吐水部 21と、その下方に設けられた一 対の第 2の吐水部 22と、これら第 2の吐水部 22の間に設けられた第 3の吐水部 23と 、を有する。これら吐水部 21、 22、 23は、 2次元的に設けられた複数のシャワー孔を それぞれ有する。
[0140] 第 1の吐水部 21の吐水方向は、略水平方向または斜め下方に設定され、吐水され たシャワー流の少なくとも一部は、図 39 (b)に表したように、着座者 200の大腿部を 中心とした下肢近傍に落下する。第 2の吐水部 22から吐水されるシャワー流は、着 座者 200の首カゝら肩の範囲をカバーする。第 2の吐水部 22は、着座者 200の真後ろ にも設けられているので、着座者 200の首や背中の真後ろにもむらなくシャワー流を あてることができる。そして、第 3の吐水部 23からのシャワー流は、着座者 200の両側 力も着座者 200を包み込むように吐水され、着座者 200の肩峰部(肩頂部)から上肢 の前後を含む範囲をカバーする。また、肩峰力も胸に向力つてもシャワー流をあてる ことができる。このようにして、着座者 200の首から下のほぼ全身をむらなく温めること ができる。
[0141] 本実施形態においても、第 1の吐水部 21と第 2の吐水部 22を一体的に形成して同 時に吐水方向や吐水位置を調節可能としてもよぐ第 1の吐水部 21と第 2の吐水部 2 2とを別体として、これらの吐水方向や吐水位置を独立に調節可能とすることもできる
[0142] 本実施形態においても、図 39 (a)及び (b)に表したように、第 1〜第 3の吐水部 21 、 22、 23を共通の基体 150に形成し、基体 150の向きを変えることにより、これら吐 水部の吐水方向を同時に調節可能とすることができる。
[0143] [第 18の実施形態]
図 40は、本発明の第 18の実施形態に係るシャワー浴装置の模式図である。
また、図 41は、このシャワー浴装置の座部 4の模式図である。 [0144] 本実施形態のシャワー浴装置は、シャワーブース 300に設けられている。すなわち 、シャワーブース 300の壁面には、第 13の実施の形態に関して前述した吐水部 51、 52、 53が設けられている。そして、これら吐水部 51、 52、 53の下方には、座部 4が 設けられている。図 41 (a)は、座部 4の使用状態を表し、図 41 (b)は、座部 4を収納し た状態を表す。このように座部 4を収納可能とすれば、シャワーブースで立位の状態 でシャワーを浴びる際に座部 4が邪魔になることもない。
[0145] なお、本実施形態において、第 13実施形態の吐水部 51、 52、 53の代わりに、第 1 〜第 12または第 14〜第 17の実施の形態に関して前述した吐水部 21、 22、 23、 51 、 52、 53のいずれ力を設けてもよい。
[0146] [第 19の実施形態]
図 42〜図 45は、本発明の第 19の実施形態に係るシャワー浴装置の模式図である 。 本実施形態のシャワー浴装置は、背面部 2と、台部 3と、を有する椅子の形態を有 する。背面部 2には背もたれ部 5が設けられ、台部 3には座部 4が設けられている。背 面部 2の上部には、背もたれ部 5の両側力 斜め前方に延出した一対の翼部 2Wが 設けられている。
[0147] これら翼部 2Wには、図 43に表したように、第 1の吐水部 21、第 2の吐水部 22、第 3 の吐水部 23が設けられている。これら吐水部 21、 22、 23のそれぞれからは、一条ま たは複数状のシャワー状の吐水が可能とされている。一方、座部 4は、その前縁から 背もたれ部 5に向かって下方に傾斜した傾斜面を有する。このように形成された座部 4は、その両側端に設けられた壁部 6及び背もたれ部 5と協働して、湯水を貯留可能 としている。また、座部 4の鉛直最下部には、開口部 31が設けられている。一方、台 部 3の前面には、一対の下肢裏吐水部 33が設けられている。これら下肢裏吐水部 3 3は、開口部 31と連通している。つまり、吐水部 21、 22、 23から吐水され座部 4に落 下した湯水は、開口部 31から下肢裏吐水部 33に導かれ、図 45に矢印 Dで表したよ うに、座部 4に座った着座者の下肢の裏側に向けて吐水される。このようにして、着座 者の下肢の裏側までまんべんなくシャワー流をあてて暖めたりマッサージ効果を与え ることができる。なお、座部 4に落下した湯水を下肢裏吐水部 33から吐水させるので はなぐ給湯源力も供給される湯水を下肢裏吐水部 33に導いて吐水させてもよい。 [0148] 第 1の吐水部 21から吐水された湯水は、図 45に矢印 Aで表したように、座部 4に座 つた着座者の大腿部を中心とした下肢近傍に落下する。また、第 2の吐水部 22から 吐水された湯水は、図 45に矢印 Bで表したように、座部 4に座った着座者の首力ゝら肩 の範囲にあたる。また、第 3の吐水部 23から吐水された湯水は、図 45に矢印 Cで表 したように、座部 4に座った着座者を両側力 を包み込むように肩峰部(肩頂部)から 上肢の前後を含む範囲をカバーする。また、肩峰力も胸に向力つてもシャワー流をあ てることができる。また、吐水された湯水や着座者の身体を流れ落ちた湯水の一部は 、座部 4に貯留される。つまり、座部 4に着座した着座者の臀部や大腿部の下側は、 座部 4に貯留された湯水により暖められる。このようにして、着座者 200の首から下の ほぼ全身をむらなく温めることができる。
[0149] 本実施形態のシャワー浴装置は、独立した椅子の形態を有するので、シャワーブ ースゃ浴室などを工事することなぐ手軽に設置することができる。そして、ソファのよ うにリラックスした着座姿勢で、心地よ 、全身シャワー浴の恩恵に浴することができる 。また、このシャワー浴装置の座部 4や背もたれ部 5の裏側に振動発生装置を設ける と、着座者に振動のマッサージ効果を与えることも可能である。このようにすれば、シ ャヮー浴によるリラックス効果やマッサージ効果と、振動によるマッサージ効果と、を重 畳させてさらに高!、効果が得られる。
[0150] [実施例]
次に、本発明者が実施した実施例について説明する。
本発明者は、第 1実施形態のシャワー浴装置によるシャワー浴と、湯を溜めた浴槽 による入浴と、従来のハンドシャワーによるシャワー浴と、特許文献 1に開示されてい るシャワー浴装置によるシャワー浴と、による暖まり効果をそれぞれ測定する実験を 実施した。
[0151] ここで、第 1実施形態のシャワー浴装置においては、吐水部 21、 22、 23に供給す る湯水の温度を 43°Cとし、これら吐水部から吐水される湯水の合計量を毎分 10リツタ 一とした場合 (ケース A)について実験した。また、湯を溜めた浴槽による入浴 (ケース C)は、浴槽に 40°Cの湯を 230リツター溜めて入浴を実施した。また、一方、従来のハ ンドシャワーの場合 (ケース D)も、シャワーヘッドに供給する湯水の温度を 43°Cとし、 流量は毎分 8リツターとした。一方、特許文献 1に開示されたシャワー浴装置 (ケース E)においては、毎分 10リツターの湯をミスト状に噴出させてシャワー浴を実施した。 そして、これらいずれのケースにおいても、入浴の直前と、 5分間入浴した後に、被験 者の体表面の温度の変化を放射温度計により測定した。
[0152] 図 46は、被験者の全身の体表面の温度の変化を表すグラフ図である。ここで、縦 軸は、入浴直前の温度からの上昇分を表す。ここでは、首よりも下の全身の体表面の 温度の平均を全身の温度とした。
入浴直前と比較すると、 5分間の入浴直後の温度上昇は、浴槽 (C)で 3. 5°C、本実 施形態のシャワー浴装置で (A)で 3. 2°C、特許文献 1のシャワー浴装置 (E)で 2. 2 °C、従来のシャワー(D)で 1. 8°Cであった。つまり、浴槽 (C)に入浴した場合が最も 高ぐ本実施形態 (A)においてはそれに近い温度が得られていることがわかる。一方 、これらに比べて、特許文献 1に開示されているシャワー浴装置 (E)と従来のハンドシ ャヮ一の場合 (D)の場合には、温度上昇は小さ 、ことが分かる。
[0153] また、出浴後 5分が経過した時には、それぞれ、 2. 9°C (C)、 2. 5°C (A)、 2. 2°C ( E)、 1. 7°C (D)であった。そして、出浴後 10分が経過した時には、それぞれ、 2. 4 °C (C)、 2. 2°C (A)、 2. 0°C (E)、 1. 5°C (D)であった。つまり、出浴後 10分が経過 すると、本実施形態のシャワー浴装置によるシャワー浴が浴槽への入浴と同じ温度に なる。これは、本実施形態のシャワー浴装置の場合には、湯水による温熱効果だけ ではなぐリラックスした姿勢で全身にシャワーをまんべんなく浴びることによるマッサ ージ効果や血行促進効果が得られるからであると考えられる。
[0154] 図 47は、被験者の肩の体表面の温度の変化を表すグラフ図である。ここでも、縦軸 は、入浴直前の温度からの上昇分を表す。
入浴直前と比較すると、 5分間の入浴直後の肩の温度上昇は、本実施形態のシャ ヮー浴装置で (A)で 2. 9°Cであり、特許文献 1のシャワー浴装置 (E)で 1. 6°C、浴槽 (C)で 1. 1°C、従来のシャワー(D)で 0. 8°Cであった。つまり、本実施形態のシャヮ 一浴装置による場合が飛び抜けて高ぐ特許文献 1に開示されているシャワー浴装 置 (E)、浴槽 (C)、従来のハンドシャワー(D)は、いずれも相対的に低いことが分か る。これは、本実施形態のシャワー浴装置の場合、第 2の吐水部 22及び第 3の吐水 部 23 (図 1参照)からのシャワー流が着座者の肩にまんべんなくかかり、十分に温め ることができるカゝらであると考えられる。これに対して、例えば、特許文献 1に開示され たシャワー浴装置の場合 (E)、アームカゝら噴射されるミストでは着座者の肩まで十分 に暖めることができないと考えられる。一方、浴槽 (A)の場合、肩が湯の中に完全に 沈んだ状態を長時間維持することは入浴者に苦しぐ肩を湯力 出した姿勢で入浴 せざるを得ない。このため、身体は暖まっても肩は温まりにくい。また、従来のハンド シャワーの場合 (D)は、シャワーヘッド力ものシャワー流は必ずしも入浴者の身体に あたるとは限らず、入浴者の全身をむらなく効率的に暖めることは容易ではない。
[0155] 出浴後 5分が経過した時には、それぞれ、 2. 3°C (A)、 1. 8°C (E)、 1. 4°C (D)、 1 . 1°C (C)であった。そして、出浴後 10分が経過した時には、それぞれ、 1. 9°C (A)、 1. 8°C (E)、 1. 5°C (D)、 1. 0°C (C)であった。つまり、出浴後 10分が経過しても、 本実施形態のシャワー浴装置 (A)の場合が最も高い温度が得られている。なお、従 来のハンドシャワー(D)と特許文献 1に開示されて!、るシャワー浴装置 (E)の場合、 出浴直後からみて 5分後と 10分後に温度が徐々に上昇している。これは、これらの方 法の場合には、身体の他の部分と比べて肩の温まりが特に低ぐ出浴後に血流によ つて身体の他の部分からの熱が肩に伝えられた力 であると考えられる。
[0156] 図 48は、被験者の下肢の体表面の温度の変化を表すグラフ図である。ここでも、縦 軸は、入浴直前の温度からの上昇分を表す。
入浴直前と比較すると、 5分間の入浴直後の下肢の温度上昇は、浴槽 (C)の場合 で 3. 5°Cと一番高力つた力 本実施形態のシャワー浴装置 (A)では、 3. 2°Cであり、 浴槽 (C)とほぼ同等の温度上昇が得られた。つまり、本実施形態によれば、第 1の吐 水部 21 (図 1参照)から着座者の下肢に直接落下する吐水や、第 2の吐水部 22及び 第 3の吐水部 23から吐水され着座者の身体にあたって座部 4の前縁から流れ落ちる 湯水などよつて、着座者の下肢まで十分に暖めることができることが分かる。
[0157] これに対して、従来のハンドシャワー(D)と特許文献 1のシャワー浴装置 (E)の場合 、入浴直後の温度はそれぞれ 2. 3°C、 2. 1°Cと低い。従来のハンドシャワーの場合( C)、入浴者の下肢までまんべんなく湯水をかけることが容易ではない。また、特許文 献 1に開示されたシャワー浴装置の場合、アームから噴出したミストにより着座者の下 肢の全体を包み込むことは容易でなぐまた、アームから噴出したミストは温度の低下 が急速であるために、着座者の下肢の全体をまんべんなく暖めることが困難であると 考えられる。
[0158] 以上説明したように、本実施例によれば、全身、肩、下肢のいずれについても、本 実施形態のシャワー浴装置により高い暖まり効果が得られることが分力つた。例えば 、全身と下肢については、本実施形態のシャワー浴装置は、浴槽による入浴と同等 の暖まり効果が得られる。ここで、浴槽の場合には、例えば 230リツター程度の湯水を 必要とするが、本実施形態によれば、 5分間の入浴で 50リツター(ケース A)と非常に 少ない湯水で済む。つまり、高い節水効果も得られる。また仮に 4人が続けて入浴し たとしても、浴槽 (ケース)よりも少な 、湯水で同等の暖まり効果が得られる。
[0159] また、肩についてみると、浴槽よりも高い暖まり効果が得られる。またさらに、本実施 形態によれば、着座者の身体に吐水を落下させることによるマッサージ効果も得られ る。これにより、例えば肩の「こり」や痛みなどを緩和する効果も得られる。
[0160] 以上、本発明の第 1〜第 19の実施の形態と、実施例について説明した。
前述した各実施形態において、各吐水部の座部 4からの高さは、例えば、 400-1 400 (mm)であり、より確実に前述の効果を得るべく好ましくは 500〜1000 (mm)で あり、さら〖こ好ましくは 650〜 900 (mm)である。
また、座部 4の床面力 の高さは、例えば、 250〜800 (mm)であり、より確実に前 述の効果を得るべく好ましくは 300〜500 (mm)であり、さらに好ましくは 350〜450 i^mmノで 3 。
また、シャワーブース内での使用を想定した場合には、床面力も座部 4までの高さ は、 250-800 (mm)程度の腰を掛けられる高さの範囲であればよ!、。
[0161] また、座部 4の中心を挟んで対をなす最外側の第 3の吐水部間の距離 (幅)は、例 えば、 340〜1200 (mm)であり、より確実に前述の効果を得るべく好ましくは 500〜 800 (mm)であり、さらに好ましくは 550〜650 (mm)である。
[0162] また、前述した各具体例において、第 1の吐水部 21や第 2の吐水部 52から吐水さ れた湯水の平均粒径は、第 1の吐水部 51、第 2の吐水部 22、第 3の吐水部 23、 53 力も吐水された湯水の平均粒径よりも大きいものとすることができる。具体的には、例 えば、第 1の吐水部 21や第 2の吐水部 52から吐水された湯水の平均粒径は 1400〜 3000マイクロメータの範囲とし、第 1の吐水部 51、第 2の吐水部 22、第 3の吐水部 2 3、 53から吐水された湯水の平均粒径は 500〜 1400マイクロメータの範囲とすること ができる。このようにすれば、第 1の吐水部 21、 52から吐水され、着座者の下肢部に 落下するシャワー流の吐水後の温度の低下を抑制し、暖カ 、湯水を着座者の下肢 部にあてることができる。また、同時に第 1の吐水部 21、 52から吐水され、着座者の 下肢部に落下するシャワー流による刺激を適度に与え、マッサージ効果を得ることが できる。なお、湯水の粒径は、吐水孔のサイズや形状を調節することにより制御できる
[0163] 以上、具体例を参照しつつ本発明の実施の形態について説明した。しかし、本発 明はこ前述した各具体例に限定されるものではない。
例えば、前述した各実施形態は、技術的に可能な限り適宜組み合わせて実施して もよぐこれらも本発明の範囲に包含される。また、給湯圧力やその変動によらずに常 に吐水を安定して下肢などに到達させるために、吐水流量または吐水圧力を調整可 能とした流量調整手段または圧力調整手段を設けてもよい。
また、各具体例における各要素の構造、形状、機能、配置関係、材料などについて 当業者が適宜変更あるいは追加したものであっても、本発明の要旨を含む限りにお いて本発明の範囲に包含される。
産業上の利用可能性
[0164] 本発明によれば、座った姿勢の使用者の前方に吐水部を設けなくても使用者の体 の前面側にシャワー流を浴びせることができるシャワー浴装置が提供される。

Claims

請求の範囲
[1] 座部と、
前記座部の後方の上方に設けられ、前記座部の前方方向に吐水する第 1の吐水 部と、
を備え、
前記第 1の吐水部からの吐水が前記座部または前記座部の前方に到達するように 、前記第 1の吐水部からの吐水の方向と、前記第 1の吐水部と前記座部との位置関 係と、が調整され、
前記第 1の吐水部からの吐水は、前記座部に着座した着座者の後方力 肩越しに 前記着座者の下肢部に落下することを特徴とするシャワー浴装置。
[2] 前記第 1の吐水部は、前記座部の中心を挟んで両側にそれぞれ設けられたことを 特徴とする請求項 1記載のシャワー浴装置。
[3] 前記第 1の吐水部は、水平に対して斜め下方に向けて吐水することを特徴とする請 求項 1または 2に記載のシャワー浴装置。
[4] 前記第 1の吐水部は、吐水方向及び吐水位置の少なくともいずれかが調整可能で あることを特徴とする請求項 1〜3のいずれか 1つに記載のシャワー浴装置。
[5] 前記第 1の吐水部とは吐水する位置または吐水の方向の少なくともいずれかが異 なる第 2の吐水部をさらに備えたことを特徴とする請求項 1〜4のいずれか 1つに記載 のシャワー浴装置。
[6] 前記第 2の吐水部からの吐水は、前記座部に着座した着座者の肩にあたることを特 徴とする請求項 5記載のシャワー浴装置。
[7] 前記第 2の吐水部は、前記座部の後方の上部において、前記座部の中心を挟んで 両側にそれぞれ設けられたことを特徴とする請求項 5または 6に記載のシャワー浴装 置。
[8] 前記第 2の吐水部は、水平に対して斜め下方に向けて吐水することを特徴とする請 求項 5〜7のいずれ力 1つに記載のシャワー浴装置。
[9] 前記第 1の吐水部から吐水された湯水の平均粒径は、前記第 2の吐水部から吐水 された湯水の平均粒径よりも大きいことを特徴とする請求項 5〜8のいずれか 1つに 記載のシャワー浴装置。
[10] 前記第 2の吐水部は、吐水方向及び吐水位置の少なくともいずれかが調整可能で あることを特徴とする請求項 5〜9のいずれか 1つに記載のシャワー浴装置。
[11] 前記第 1の吐水部及び前記第 2の吐水部とは吐水する位置または吐水の方向の少 なくともいずれかが異なる第 3の吐水部をさらに備えたことを特徴とする請求項 5〜: LO のいずれか 1つに記載のシャワー浴装置。
[12] 前記第 3の吐水部からの吐水は、前記座部に着座した着座者の肩峰にあたることを 特徴とする請求項 11記載のシャワー浴装置。
[13] 前記第 3の吐水部は、前記座部の後方の上部において、前記座部の中心を挟んで 両側にそれぞれ設けられたことを特徴とする請求項 11または 12に記載のシャワー浴 装置。
[14] 前記第 3の吐水部は、水平に対して斜め下方かつ前記座部の前記中心の方向に 傾斜した斜め前方に吐水することを特徴とする請求項 13記載のシャワー浴装置。
[15] 前記第 1の吐水部から吐水された湯水の平均粒径は、前記第 3の吐水部から吐水 された湯水の平均粒径よりも大き 、ことを特徴とする請求項 11〜14の 、ずれか 1つ に記載のシャワー浴装置。
[16] 前記座部の後方に、鉛直方向に対して傾斜した背もたれ部が設けられたことを特 徴とする請求項 1〜 15の 、ずれか 1つに記載のシャワー浴装置。
PCT/JP2007/057200 2006-03-31 2007-03-30 シャワー浴装置 WO2007114369A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/694,146 US8091158B2 (en) 2006-03-31 2007-03-30 Shower bathing apparatus

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-100278 2006-03-31
JP2006100278 2006-03-31
JP2006-220514 2006-08-11
JP2006220514 2006-08-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007114369A1 true WO2007114369A1 (ja) 2007-10-11

Family

ID=38563637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/057200 WO2007114369A1 (ja) 2006-03-31 2007-03-30 シャワー浴装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8091158B2 (ja)
JP (1) JP2008237935A (ja)
TW (1) TW200800085A (ja)
WO (1) WO2007114369A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4575484B2 (ja) 2008-09-26 2010-11-04 株式会社東芝 記憶装置及び記憶装置の制御方法
US8539619B2 (en) * 2009-09-14 2013-09-24 Technology Patents, Llc Cleaning systems and/or methods
US20140250587A1 (en) * 2013-03-05 2014-09-11 Abdulreidha Abdulrasoul AlSaffar Toilet and shower chair for the disabled
US20190113938A1 (en) * 2016-06-10 2019-04-18 Ka Shek Neville Lee Automatic system for showering devices
JP6997959B2 (ja) * 2017-02-28 2022-01-18 Toto株式会社 浴槽
WO2018159090A1 (ja) 2017-02-28 2018-09-07 Toto株式会社 浴槽
GB2613328A (en) * 2020-08-28 2023-06-07 Guangzhou Seagull Kitchen & Bath Prod Co Ltd Thermostatically wrapped press-type photosensitive spray shower

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2149299A (en) * 1983-08-09 1985-06-12 Jacqueline Margeret Haslam Foldable shower seat
JPH0390150A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Toto Ltd 吐水装置
JPH0515570A (ja) * 1991-07-11 1993-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高温ミストシヤワー装置
JPH0635071Y2 (ja) * 1988-11-30 1994-09-14 東陶機器株式会社 スチームサウナ兼用ユニットバスルーム
JPH0998898A (ja) * 1995-10-03 1997-04-15 Sekisui Chem Co Ltd シャワー室
JP2001245809A (ja) * 2000-03-02 2001-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd シャワー装置
JP2002136566A (ja) * 2000-11-01 2002-05-14 Greenness:Kk シャワー装置
JP2003052786A (ja) * 2001-08-21 2003-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd シャワー装置
JP2003199682A (ja) * 2002-01-08 2003-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd シャワー装置
JP2003210344A (ja) * 2002-01-22 2003-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd シャワー装置
JP2003325369A (ja) * 2002-05-13 2003-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd シャワー装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3169253A (en) * 1962-09-24 1965-02-16 Segar Joe Mobile chair for shower facilities
SE386701B (sv) * 1973-10-29 1976-08-16 L J Yxfeldt Duschanordning
EP0446862A3 (en) * 1990-03-12 1994-06-29 Toto Ltd Shower apparatus
JPH0687881B2 (ja) 1991-05-07 1994-11-09 佐世保機械金属工業協同組合 自動入浴装置
JPH0635071A (ja) 1992-07-21 1994-02-10 Hitachi Ltd 透過形スクリーン及びその金型製造方法
WO1997030619A1 (en) 1996-02-26 1997-08-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Shower bath apparatus and spray nozzle
JP3804154B2 (ja) 1997-02-25 2006-08-02 松下電器産業株式会社 シャワー装置
JPH11276374A (ja) 1998-03-31 1999-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd シャワールーム
JP2001112660A (ja) 1999-10-18 2001-04-24 Inax Corp シャワー浴装置
JP2001286408A (ja) 2000-04-06 2001-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd シャワー装置
JP2002010942A (ja) * 2000-06-29 2002-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd シャワー装置
US6408456B1 (en) * 2001-08-07 2002-06-25 Kathleen A. Fike Swivel tub and shower chair system
JP2003052564A (ja) 2001-08-13 2003-02-25 Keiko Fujinami 温水シャワー内蔵の浴用いす
JP4832680B2 (ja) 2001-09-14 2011-12-07 積水ホームテクノ株式会社 シャワー装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2149299A (en) * 1983-08-09 1985-06-12 Jacqueline Margeret Haslam Foldable shower seat
JPH0635071Y2 (ja) * 1988-11-30 1994-09-14 東陶機器株式会社 スチームサウナ兼用ユニットバスルーム
JPH0390150A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Toto Ltd 吐水装置
JPH0515570A (ja) * 1991-07-11 1993-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高温ミストシヤワー装置
JPH0998898A (ja) * 1995-10-03 1997-04-15 Sekisui Chem Co Ltd シャワー室
JP2001245809A (ja) * 2000-03-02 2001-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd シャワー装置
JP2002136566A (ja) * 2000-11-01 2002-05-14 Greenness:Kk シャワー装置
JP2003052786A (ja) * 2001-08-21 2003-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd シャワー装置
JP2003199682A (ja) * 2002-01-08 2003-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd シャワー装置
JP2003210344A (ja) * 2002-01-22 2003-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd シャワー装置
JP2003325369A (ja) * 2002-05-13 2003-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd シャワー装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8091158B2 (en) 2012-01-10
JP2008237935A (ja) 2008-10-09
US20070226894A1 (en) 2007-10-04
TW200800085A (en) 2008-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3753157B2 (ja) シャワー浴装置
WO2007114369A1 (ja) シャワー浴装置
JP2002010942A (ja) シャワー装置
JP4126723B1 (ja) シャワー浴装置
JP2025094271A (ja) 頭浸浴装置
JP6358714B2 (ja) ミストシャワー入浴装置
JP4281115B2 (ja) シャワー浴装置
JP4089238B2 (ja) シャワー装置
JP3996681B2 (ja) シャワー装置
JP2001245809A (ja) シャワー装置
JPH11197204A (ja) 温熱治療用シャワー装置
JP2864805B2 (ja) シャワー装置
JP2008043464A (ja) シャワー浴装置
JP4784863B2 (ja) シャワー浴装置
JP2008043462A (ja) シャワー浴装置
JP2008154929A (ja) シャワー装置
JP2008043463A (ja) シャワー浴装置
JP2001286408A (ja) シャワー装置
JPH11104209A (ja) シャワー装置
JP2008246171A (ja) シャワー浴装置
JPH07275150A (ja) シャワー装置
JP2003210344A (ja) シャワー装置
JP2008154928A (ja) シャワー装置
JP2006271628A (ja) シャワー装置
KR0127402Y1 (ko) 물분사용 맛사지기

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07740636

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07740636

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1