[go: up one dir, main page]

WO2018105525A1 - 洗面器 - Google Patents

洗面器 Download PDF

Info

Publication number
WO2018105525A1
WO2018105525A1 PCT/JP2017/043309 JP2017043309W WO2018105525A1 WO 2018105525 A1 WO2018105525 A1 WO 2018105525A1 JP 2017043309 W JP2017043309 W JP 2017043309W WO 2018105525 A1 WO2018105525 A1 WO 2018105525A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wash bowl
support member
basin
wash
washbasin
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/043309
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
善博 吉澤
守 齋田
励 小島
Original Assignee
株式会社Lixil
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Lixil filed Critical 株式会社Lixil
Priority to CN201780075037.2A priority Critical patent/CN110049700A/zh
Priority to DE112017006156.3T priority patent/DE112017006156T5/de
Priority to US16/466,616 priority patent/US20190323216A1/en
Publication of WO2018105525A1 publication Critical patent/WO2018105525A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/12Plumbing installations for waste water; Basins or fountains connected thereto; Sinks
    • E03C1/14Wash-basins connected to the waste-pipe
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/12Plumbing installations for waste water; Basins or fountains connected thereto; Sinks
    • E03C1/18Sinks, whether or not connected to the waste-pipe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K1/00Wash-stands; Appurtenances therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K1/00Wash-stands; Appurtenances therefor
    • A47K1/04Basins; Jugs; Holding devices therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/12Plumbing installations for waste water; Basins or fountains connected thereto; Sinks
    • E03C1/32Holders or supports for basins

Definitions

  • the present invention relates to a washbasin.
  • This application claims priority on December 06, 2016 based on Japanese Patent Application No. 2016-237150 filed in Japan, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • a vessel-type wash basin that is installed with a peripheral portion placed on a support member such as a counter
  • a wash bowl as shown in Patent Document 1 and an outer periphery of the wash bowl are continuously provided.
  • a configuration having an outer portion placed on a support member at a lower end portion is known.
  • FIGS. 15A and 15B in the Bessel type wash basin 100 as described in Patent Document 1, the use of the wash basin is provided between the counter 101 and the outer portion 100 ⁇ / b> A placed on the counter 101.
  • a caulking process is performed by applying a caulking material 102 made of silicon.
  • the above-described Bessel type washbasin has the following problems. That is, as shown in FIG. 15A, there is a problem that the caulking processing trace provided at the boundary portion with the counter 101 in the outer portion 100A and the aging stain of the caulking material 102 are conspicuous.
  • the glaze is coated on the outer peripheral surface of the basin 100, but the glaze flows downward due to its own weight during firing in the manufacturing process, and near the counter mounting portion of the outer portion 100A. The soot pool 103 was generated. Further, as shown in FIG.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a basin that can improve the appearance quality by making the caulking processing portion at the boundary with the support member inconspicuous.
  • a basin according to the present invention is a basin installed in a state in which a peripheral portion is placed on a support member, and is provided continuously with a basin bowl portion and an outer peripheral portion of the basin bowl portion. And an outer portion placed on the support member at the lower end, and a connection portion between the outer surface of the outer portion and the periphery of the placement portion of the outer portion with the support member A step portion having a shape in which the placement portion side is recessed toward the outer surface side of the wash bowl portion rather than the outer surface is formed.
  • the boundary portion between the periphery of the mounting portion of the outer portion and the support member becomes the position on the outer face side of the wash bowl portion of the recess formed by the stepped portion, and the washbasin is used. It is a position hidden from the gaze of the person who performs. That is, since the coking process is performed on the boundary part, the coking process part becomes inconspicuous and the appearance quality can be improved.
  • the stepped portion may have a size capable of coking work with the support member.
  • a finger or a spatula can enter the concave portion formed by the step portion to perform the caulking operation.
  • the wash bowl part and the outer part may be formed of earthenware, and a hollow part may be formed in the outer part.
  • a stepped portion can be formed by providing a hollow portion on the outer side. And by forming a hollow part, even if a rim is thin, it can be made hard to break.
  • the outer side is close to the inner side and the outer side that define the hollow part as they are directed upward, and the inner side and the outer side are contacted at the top. You may touch.
  • an inclined surface that is inclined downward toward the outer surface side of the wash bowl portion of the step portion is formed on the lower surface of the step portion facing the support member. Also good.
  • the glaze travels down the inclined surface of the step portion at the time of manufacture, and is the position of the side surface between the placement portion of the outer portion and the inclined surface of the step portion, and is hidden from the human line of sight A pit can be formed at the position.
  • the basin according to the present invention is a basin installed in a state where the peripheral portion is placed on the support member, and is provided continuously with the basin bowl portion and the outer peripheral portion of the basin bowl portion, and has a lower end. And an outer portion mounted on the support member at the portion, an overflow hole is formed in the wash bowl portion, a drainage channel is formed at a drain outlet of a bottom portion of the wash bowl portion, and the overflow hole The entire inner surface of the channel connected to the drainage channel is coated with glaze.
  • the glaze coated on the inner surface of the flow path connected to the drainage channel from the overflow hole is smoothly finished, dirt is less likely to adhere to the inner surface of the flow path.
  • the cleanability of the inner surface of the flow channel coated with the glaze is improved, and the attached dirt can be easily removed, so that the dirt is less noticeable.
  • the caulking process or the like at the boundary between the basin and the support member becomes inconspicuous, and the appearance quality can be improved.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA shown in FIG. It is the side view which looked at the washbasin of the state installed in the support member shown in FIG. 1 from the near side.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line BB shown in FIG.
  • FIG. 5 is a sectional view taken along line CC shown in FIG. 4.
  • the washbasin 10 is configured to be supported on a support member 20 made of a counter or the like with a peripheral portion placed thereon.
  • a near side when a user is located in front of the washbasin 10, the side close
  • the part which continues between the near side and back side of the washbasin 10 is called a side.
  • the left-right direction when the basin 10 is viewed from the front side is referred to as a width direction X1, and the front side and back directions are referred to as a front-rear direction X2.
  • the basin 10 is provided with a basin bowl part 11, an outer part 12 connected to the front side and both sides of the basin bowl part 11, and a rear side of the basin bowl part 11, that is, a mirror, a cabinet, and the like. And a back portion 14 provided with a fixing portion 15 provided on the wall 13 side and fixed to the support member 20.
  • the basin 10 is made of earthenware, and the basin bowl part 11, the outer part 12, and the back part 14 are integrally formed.
  • the wash bowl portion 11 is formed in a substantially rectangular shape in plan view. Moreover, as shown in FIG. 2, the bottom face part 11a and the peripheral part 11b are formed continuously, and the inner side face 11c of the wash bowl part 11 is formed in the continuous concave shape.
  • the peripheral edge part 11b is formed so as to rise steeply in all directions, and the top part 11d of the peripheral edge part 11b is continuously formed at a substantially constant height and in an annular shape.
  • a drainage port 11e is formed in the bottom surface part 11a, and is formed in a descending gradient from the peripheral edge part 11b to the drainage port 11e.
  • An overflow hole 11g is formed in the center of the width direction X1 on the back side of the inner surface 11c of the wash bowl 11.
  • a drainage channel 11h is formed in the drainage port 11e of the bottom surface part 11a of the wash bowl portion 11, and an overflow channel 11i extending from the overflow hole 11g is connected to the drainage channel 11h.
  • the ceramic surface of the wash bowl part 11, the outer side part 12, and the back part 14 is coat
  • the entire inner surfaces of the drain port 11e, the overflow hole 11g, the drain channel 11h, and the overflow channel 11i in the wash bowl portion 11 are also coated with the glaze.
  • the upper part of the overflow hole 11g is also covered with glaze.
  • the drainage port 11e is closed and the glaze is filled from the overflow hole 11g to the drainage channel 11h, so that the entire inner surface of the overflow channel 11i can be coated.
  • the outer portion 12 is provided continuously on the front side and both sides of the wash bowl portion 11, and constitutes an edge of the wash basin 10. .
  • the top portion 12d of the outer portion 12 is configured at the same position as the top portion 11d of the peripheral portion 11b of the wash bowl portion 11, and the inner side surface 12e of the outer portion 12 is the peripheral portion 11b (inner side surface 11c) of the wash bowl portion 11. ) And the same position.
  • the outer peripheral surface 12 c of the outer portion 12 is formed to be a substantially vertical surface when the basin 10 is installed on the support member 20.
  • a hollow portion 12 f is formed between the inner surface 12 e and the outer peripheral surface 12 c of the outer portion 12.
  • the outer peripheral surface 12c of the outer portion 12 is formed in the vertical direction, it has a gradient in either the direction approaching the wash bowl portion 11 side or the direction away from the wash bowl portion 11 side with respect to the vertical direction. You may do it. And the inner side surface 12e and the outer peripheral surface 12c which define the hollow part 12f in the outer side part 12 approach each other and contact
  • it is a peripheral edge of the wash bowl part 11, and is composed of a top part 11 d (12 d) of the wash bowl part 11, an upper part of the peripheral part 11 b, and an upper part of the outer peripheral face 12 c of the outer part 12.
  • the portion corresponding to the rim 30 corresponds to the rim 30.
  • a connecting portion 12 a integrated with the outer surface 11 f of the wash bowl portion 11 is formed at the lower end of the outer portion 12.
  • a mounting portion 12b that is mounted on the support member 20 is formed in the connecting portion 12a.
  • the mounting portion 12b is formed as a flat surface that protrudes slightly downward from the connecting portion 12a in a state where the mounting portion 12b is mounted on the support member 20.
  • the placement portion 12b may be placed in direct contact with the support member 20, or may be placed via packing, caulking agent, or the like. Note that a recess may be formed at a position facing the mounting portion 12b on the upper surface of the support member 20, and the mounting portion 12b may be fitted into the recess.
  • the outer surface 11 f of the wash bowl portion 11 disposed on the support member 20 is not visible from the outside in a state where the placement portion 12 b is placed on the support member 20.
  • the outer portion 12 is formed so as to cover the outer surface 11f.
  • the mounting part 12b side is dented toward the outer surface 11f side of the wash bowl part 11 rather than the outer peripheral surface 12c.
  • a step 12A having a shape is formed. As shown in FIGS.
  • the stepped portion 12A includes a stepped lower surface 12g facing the support member 20 in a state in which the washbasin 10 is placed on the support member 20, and an upper end from the outer end of the placement portion 12b.
  • a stepped side surface 12h that extends toward the inner end of the stepped lower surface 12g.
  • the stepped lower surface 12g may be a horizontal surface or an inclined surface that is inclined downward toward the outer surface 11f side of the wash bowl portion 11 of the stepped portion 12A.
  • a coking processing portion 23 to which a caulking material such as silicon for water stoppage is applied is provided.
  • the boundary portion between the step side surface 12h and the support member 20 and the step side surface 12h are deeper than the outer peripheral surface 12c of the outer portion 12, and are usually below the line of sight of the user who uses the basin. Because it is located in, it is a hidden and inconspicuous part. That is, the caulking processing unit 23 provided at the boundary portion is also a portion that is difficult for the user to see.
  • a caulking process is performed between the peripheral edge 12i of the mounting portion 12b and the support member 20.
  • the size of the recess of the stepped portion 12A (the depth size of the stepped lower surface 12g and the height of the stepped side surface 12h) is such a size that a finger, a spatula, or the like can enter between the support member 20, and the caulking applied with the finger or the like. It is set to a size that allows caulking work to finish the material.
  • the depth of the step lower surface 12g can be set to 10 mm, for example, and the height of the step side surface 12h can be set to 15 mm (13 mm at the minimum).
  • the height of the step side surface 12h is not particularly limited, but is preferably 1.3 times or more the depth dimension (dimension in the width direction X1) of the step lower surface 12g.
  • the placing portion 12b is formed narrow along the outer side portion 12 continuously on the near side and both side sides of the wash bowl portion 11.
  • the width of the mounting portion 12b is set to 15 mm or less, for example.
  • the back portion 14 is integrally formed so as to be connected to the top portion 11d of the peripheral edge portion 11b of the wash bowl portion 11, and the back side, that is, the wall 13 side is formed at the height of the top portion 11d.
  • An upper surface portion 14a extending downward
  • rear surface portions 14b1 and 14b2 extending downward from the back end of the upper surface portion 14a
  • connecting portions 14d1 and 14d2 extending substantially horizontally from the lower ends of the rear surface portions 14b1 and 14b2, respectively. ing.
  • the upper surface portion 14 a of the inner portion 14 is provided with a faucet installation portion 14 c in which various faucets and drain valve operation portions are disposed at a substantially middle portion in the width direction. Yes.
  • the faucet installation part 14c is provided between the fixing parts 15A and 15B on both sides described later.
  • the back surface portions 14b1 and 14b2 are respectively formed on both sides of the wash bowl portion 11 as shown in FIGS. Connected portions 14d1 and 14d2 connected and integrated with the outer surface 11f of the wash bowl portion 11 are connected to the lower end of each back surface portion 14b.
  • the connecting portions 14d1 and 14d2 are formed in a plate shape extending in a substantially horizontal direction.
  • the connecting portions 14d1 and 14d2 have mounting portions 14e1 and 14e2 that are mounted on the support member 20, and a fixing portion that is positioned above the mounting portions 14e1 and 14e2 and is attached with a fixing tool (not shown) such as a bolt. 15A and 15B are formed.
  • the mounting portions 14 e 1 and 14 e 2 and the fixing portions 15 A and 15 B are provided on the back side of the outer surface 11 f of the wash bowl portion 11.
  • the placement portions 14e1 and 14e2 are formed to be flush with the placement portion 12b of the outer portion 12. Further, the end surfaces 14 f on both sides of the back portion 14 are formed flush with the outer peripheral surface 12 c of the outer portion 12.
  • the fixed portion 15A is formed in a flat plate shape at a position slightly spaced from the upper surface of the support member 20 in a state where the mounting portion 14e1 is mounted on the support member 20, and a long hole 15b1 is formed at the approximate center of the flat surface of the flat plate. Is formed.
  • the fixing portion 15B is formed in a flat plate shape, and a long hole 15b2 is formed at substantially the center of the flat surface of the flat plate.
  • the peripheral part 11b connected with the outer peripheral part of the wash bowl part 11, and the boundary part of the wash bowl part 11 Grooves 16A, 16B1, and 16B2 are formed in the groove.
  • the first concave groove 16A is formed at the boundary between the placing portion 12b of the outer portion 12 and the outer surface 11f of the wash bowl portion 11, and is viewed from the front side of the wash bowl portion 11 to both sides in the width direction X1. It extends continuously in a C shape.
  • the second concave groove 16 ⁇ / b> B ⁇ b> 1 is formed at a boundary portion between the placement portions 14 e ⁇ b> 1 located on both sides in the width direction X ⁇ b> 1 of the back portion 14 and the back side portion of the outer surface 11 f of the wash bowl portion 11.
  • the second concave groove 16B2 is formed at a boundary portion between the placement portions 14e2 located on both sides of the depth portion 14 in the width direction X1 and the depth portion of the outer surface 11f of the wash bowl portion 11.
  • the first concave groove 16 ⁇ / b> A is configured at the same position as the connecting portion 12 a of the outer side portion 12.
  • the back part 14 forms a faucet mounting part.
  • the back surface 14A of the faucet mounting portion is composed of mounting portions 14e1 and 14e2, a back surface 14g of the faucet installation portion 14c, and connecting portions 14d1 and 14d2.
  • the first concave groove 16A and the second concave grooves 16B1 and 16B2 are entirely curved in a sectional view as viewed from the extending direction of the groove, and further, the wash bowl portion 11 and the mounting portion 12b and 14e are connected through the curved surface 16a (see FIG. 11).
  • the groove widths and groove depths of the second concave grooves 16B1 and 16B2 are set to be larger than those of the first concave groove 16A.
  • the support member 20 is provided with an attachment opening 21 for installing the washbasin 10.
  • the attachment opening 21 has a shape that is covered from above by the wash basin 10 mounted at a predetermined position. As shown in FIG. 3, the attachment opening 21 is formed wider than the back opening 21a through which the pipe of the faucet arranged in the faucet installation part 14c is inserted, and the back opening 21a. A front opening 21b in which the wash bowl portion 11 is disposed.
  • the mounting portion 12 b provided at the lower end of the outer portion 12 of the basin 10 is provided on the front side and both sides of the front side opening 21 b on the upper surface of the support member 20. Is provided with an installation surface 22a.
  • the installation surface 22a is provided continuously in a flat manner.
  • a mounting surface 22 b is formed at a position of the support member 20 that faces the fixing portions 15 ⁇ / b> A and 15 ⁇ / b> B of the washbasin 10.
  • the attachment surface 22b is formed in a substantially flat surface that protrudes from both sides of the attachment opening 21 toward each other. In other words, the attachment surface 22b is formed so as to protrude inward from the end portions on both sides of the near-side opening 21b.
  • the basin 10 is disposed from the upper side with respect to the mounting opening 21, and the basin bowl portion 11 is disposed opposite to the front side opening 21b (partly).
  • the faucet installation part 14c of the back part 14 is arrange
  • the mounting portion 12b provided at the lower end of the outer side portion 12 on the near side and the both side sides of the wash bowl portion 11 is placed on the installation surface 22a on the peripheral edge of the near side opening portion 21b. Moreover, it mounts so that the fixing
  • washbasin 10 can be supported by the support member 20 by firmly supporting and fixing the washbasin 10 and the support member 20 using a fixture (not shown). Further, after that, a caulking material is applied to a boundary portion between the step side surface 12h of the step portion 12A of the outer portion 12 inside the step portion 12A and the support member 20, and a finger or a spatula is used for the applied caulking material. Finish by leveling.
  • the boundary part between the peripheral edge 12i of the mounting part 12b of the outer part 12 and the support member 20 is a wash face of a recess formed by the step part 12A. Since it is located on the outer surface 11 f side of the bowl portion 11, it is a position hidden from the line of sight of the person using the basin 10. That is, since the coking process is performed on the boundary portion, the coking processing unit 23 becomes inconspicuous and the appearance quality can be improved. Moreover, since the soot pool and the unburned portion generated during firing are located inside the stepped portion 12A, there is an advantage that it is not conspicuous from the outside.
  • the concave portion is formed by the step portion 12A, it is possible to clean the internal dirt using the space of the concave portion.
  • the stepped portion 12A it is possible to suppress the spread of the unburned residue due to thermal deformation during firing, the deformation of the mounting portion 12b of the outer portion 12 can be prevented, and the appearance quality can be improved. be able to.
  • the caulking process is performed between the periphery 12i of the mounting part 12b and the supporting member 20 in the step part 12A. That is, since the stepped portion 12A is sized so as to allow caulking work, when the caulking process is performed on the boundary between the outer portion 12 and the support member 20 in the stepped portion 12A, for example, a finger is placed in the recess formed by the stepped portion 12A. Caulking work can be performed by entering a spatula or a spatula.
  • the wash bowl part 11 and the outer part 12 are formed of earthenware, and the outer part 12 is formed with a hollow part 12f, so that a step part 12A can be formed.
  • the hollow portion 12f it is possible to make it difficult to break even if the rim 30 is thin.
  • the inner side surface 12e and the outer peripheral surface 12c in which the outer portion 12 defines the hollow portion 12f approach each other upward, and the inner side surface 12e and the outer peripheral surface 12c are formed at the top portion 12d. Come into contact with each other and become tapered toward the top 12d, so that a sharper design can be realized.
  • the stepped lower surface 12g of the stepped portion 12A is formed with an inclined surface that is inclined downward toward the outer surface 11f side of the washable bowl portion 11 of the stepped portion 12A
  • the glaze traveled in the direction of going down the stepped lower surface 12g of the stepped portion 12A, and the position of the stepped side surface 12h between the placing portion 12b of the outer portion 12 and the stepped lower surface 12g was hidden from human eyes.
  • a pit can be formed at the position.
  • the glaze coated on the inner surface of the overflow channel 11i connected to the drainage channel 11h from the overflow hole 11g of the wash bowl portion 11 is smoothly finished, the inner surface of the overflow channel 11i is contaminated. Becomes difficult to adhere.
  • the cleanability of the inner surface of the flow channel coated with the glaze is improved, and the attached dirt can be easily removed, so that the dirt is less noticeable.
  • the caulking processing portion 23 and the like at the boundary portion between the wash basin 10 and the support member 20 become inconspicuous, and the appearance quality can be improved.
  • the wash bowl portion 11 has a substantially square shape in plan view
  • the shape of the wash bowl portion 11 is not particularly limited, and for example, a circular shape, a semicircular shape, a polygonal shape, and the like in a plan view. Even so, the present invention is equally applicable.
  • the washbasin 10A has a circular shape in plan view, and has a substantially semicircular wash bowl portion 11A and a faucet mounting portion on the back side of the wash bowl portion 11A.
  • the inner part 14 which has is provided.
  • the wash basin 10A according to this modification is of a type that does not abut against the wall, and a step portion 12A is formed over the entire circumference on the outer peripheral surface 12c of the outer portion 12 having the hollow portion 12f. Further, on the lower surface side of the wash basin 10A of the present modification, at the boundary portion between the peripheral edge portion (the mounting portion 12b of the outer side portion 12) connected to the outer peripheral portion of the wash bowl portion 11A and the wash bowl portion 11 A concave groove 16A (concave portion) is formed.
  • the first concave groove 16A is continuously provided on the outer surface 11f of the wash bowl portion 11, but may be partially provided. Furthermore, in this embodiment, although it has set as the structure which provides both the 1st ditch
  • the material of the basin 10 is not limited to being made of earthenware as in this embodiment, and may be a basin made of resin.
  • it when setting it as a resin washbasin, it can be set as the outer part 12 which does not have the hollow part 12f, and a sharper design can be implement
  • the wash basin 10 whose peripheral portion is supported by the support member 20 such as a counter is the object, but the back surface portion 14b is not mounted on the support member 20 but the wall having a vertical surface.
  • a basin having a structure to be attached may be used.
  • the stepped portion 12A formed on the outer portion 12 does not contact the support member 20, and there is no effect that the above-described caulking processing portion becomes inconspicuous, but the stepped portion is easily cleaned. Can do.
  • the caulking process or the like at the boundary portion between the basin and the support member becomes inconspicuous, and the appearance quality can be improved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

洗面器は、洗面ボウル部(11)と、洗面ボウル部(11)の外周部に連設されるとともに、下端部で支持部材(20)に載置される外側部(12)と、を備えている。外側部(12)の外周面(12c)と、外側部(12)の支持部材(20)との載置部(12b)の周縁(12i)との接続部には、載置部(12b)側が外周面(12c)よりも洗面ボウル部(11)の外側面(11f)側に向けて凹んだ形状の段部(12A)が形成されている。段部(12A)は、支持部材(20)との間でコーキング作業が可能な大きさである。

Description

洗面器
 本発明は、洗面器に関する。
 本願は、2016年12月06日に、日本に出願された特願2016-237150号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 従来、カウンター等の支持部材に周縁部を載置した状態で設置されるベッセル式の洗面器として、例えば特許文献1に示すような洗面ボウル部と、この洗面ボウル部の外周部に連設されるとともに、下端部で支持部材に載置される外側部と、を備えた構成のものが知られている。
 例えば図15A及び図15Bに示すように、特許文献1に記載されるようなベッセル式の洗面器100では、カウンター101とカウンター101に載置される外側部100Aとの間に、洗面器の使用時における水の浸入を防ぐために例えばシリコン製のコーキング材102を塗布することによりコーキング処理が施されている。
日本国特開2005-87647号公報
 しかしながら、上述したベッセル式の洗面器では、以下のような問題がある。
 すなわち、図15Aに示すように、外側部100Aにおけるカウンター101との境界部分に設けられるコーキング処理跡やコーキング材102の経年汚れが目立つという問題がある。
 しかも、洗面器100が陶器製の場合には、洗面器100の外周面に釉薬が被覆されるが、製造過程における焼成時に自重により釉薬が下方に流れ、外側部100Aのカウンター載置部付近に釉溜り103が生じていた。さらに、図15Bに示すように、陶器製の洗面器の場合には、焼成時に外側部100Aのカウンター載置部に焼残りが生じてしまい、この焼残り部104によって外側部100Aが跳ね上がった状態で載置される可能性がある。このように、コーキング処理部、釉溜り103、及び焼残り部104等によって外観が悪くなることから、その点で改善の余地がある。
 また、従来の洗面器では、コーキング処理部が施されている外側部100Aとカウンター101との境界部分に水が溜まり易く、この境界部分は汚れやすい部分となる。これにより、この境界部分を容易に掃除できる十分なスペースを確保する必要があるため、コーキング処理部を完全に覆ってしまうことはできない。そのため、上述したような外観の向上と、洗面器に付着した汚れを容易に清掃できることとをバランスよく達成できる洗面器が求められている。
 本発明は、上述する問題点に鑑みてなされたもので、支持部材との境界部分のコーキング処理部等が目立たなくなり、外観品位を向上させることができる洗面器を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明に係る洗面器は、支持部材に周縁部を載置した状態で設置される洗面器であって、洗面ボウル部と、前記洗面ボウル部の外周部に連設されるとともに、下端部で前記支持部材に載置される外側部と、を備え、前記外側部の外側面と、前記外側部の前記支持部材との載置部の周縁との接続部には、前記載置部側が前記外側面よりも前記洗面ボウル部の外側面側に向けて凹んだ形状の段部が形成されている。
 本発明に係る洗面器によれば、外側部の載置部の周縁と支持部材との境界部分が段部によって形成される凹部の前記洗面ボウル部の外側面側の位置となり、洗面器を使用する人の視線から隠れた位置となる。すなわち、この境界部分にコーキング処理が施されるため、コーキング処理部が目立たなくなり、外観品位を向上させることができる。
 また、本発明に係る洗面器は、前記段部は、前記支持部材との間でコーキング作業が可能な大きさであってもよい。
 この場合には、段部における外側部と支持部材との境界にコーキング処理を行う際に、段部によって形成される凹部に例えば指やヘラを進入させてコーキング作業を行うことができる。
 また、本発明に係る洗面器は、前記洗面ボウル部及び前記外側部は、陶器により形成され、前記外側部には中空部が形成されていてもよい。
 この場合には、外側部に中空部を設けることで、段部を形成することができる。そして中空部を形成することによりリムが薄くても割れにくくすることができる。
 また、本発明に係る洗面器は、前記外側部は、前記中空部を画成する内側面と外側面とがそれぞれ上方に向かうに従い近接するとともに、頂部で前記内側面と前記外側面とが当接していてもよい。
 本発明では、外側部の形状が頂部に向けて先細りとなるため、よりシャープなデザインを実現することができる。
 また、本発明に係る洗面器は、前記段部における前記支持部材側を向く下面には、前記段部の前記洗面ボウル部の外側面側に向けて下り勾配となる傾斜面が形成されていてもよい。
 本発明では、製造時において釉薬が段部の傾斜面を下る方向に伝って、外側部の載置部と段部の傾斜面との間の側面の位置であって、人の視線から隠れた位置に釉溜を形成させることができる。
 また、本発明に係る洗面器は、支持部材に周縁部を載置した状態で設置される洗面器であって、洗面ボウル部と、前記洗面ボウル部の外周部に連設されるとともに、下端部で前記支持部材に載置される外側部と、を備え、前記洗面ボウル部にはオーバーフロー穴が形成され、前記洗面ボウル部の底面部の排水口には排水路が形成され、前記オーバーフロー穴から前記排水路に接続する流路の内面全面が釉薬で被覆されている。
 本発明では、オーバーフロー穴から排水路に接続する流路の内面に被覆された釉薬によって滑らかに仕上げられているので、この流路内面に汚れが付着しにくくなる。そのうえ、釉薬が被覆された流路内面の清掃性が高まり、付着した汚れを簡単に落とすことが可能となるので、汚れが目立ちにくくなる。
 本発明の洗面器によれば、洗面器と支持部材との境界部分のコーキング処理等が目立たなくなり、外観品位を向上させることができる。
本発明の実施形態による洗面器を支持部材に設置した状態を示す斜視図である。 図1に示す洗面器の全体構造を示す斜視図である。 図2に示す洗面器の平面図である。 図1に示す洗面器の底面構造を示す斜視図である。 図1に示す洗面器の底面構造を示す斜視図であって、図4とは別の角度から見た図である。 洗面器を手前側から見た側面図である。 図2に示すA-A線断面図である。 図1に示す支持部材に設置した状態の洗面器を手前側から見た側面図である。 図7に示す外側部の構成を示す要部拡大図である。 図8に示す外側部の段部の構成を示す要部拡大図である。 図3に示すB-B線断面図である。 図4に示すC-C線断面図である。 変形例による円形状の洗面器の底面構造を示す平面図である。 変形例による円形状の洗面器の側断面図であって、図7に対応する図である。 、従来の洗面器の載置部分を示す要部拡大図である。 従来の洗面器の載置部分を示す要部拡大図である。
 以下、本発明の実施形態による洗面器について、図面を参照しながら説明する。
 図1~図3に示すように、本実施形態による洗面器10は、カウンターなどからなる支持部材20に周縁部が載置された状態で支持されて構成されている。
 なお、本実施形態においては、使用者が洗面器10の前に位置した際に使用者に近い側を手前側と称し、使用者から遠い側を奥側(手前側の反対側)と称する。また、洗面器10の手前側と奥側との間に連なる部分を側方と称する。また、洗面器10を手前側から見たときの左右方向を幅方向X1と称し、手前側と奥側の方向を前後方向X2と称する。
 洗面器10は、洗面ボウル部11と、洗面ボウル部11の手前側及び両側方側に連設された外側部12と、洗面ボウル部11の奥側、即ち、鏡やキャビネットなどが配される壁13側に設けられて支持部材20と固定される固定部15が形成された奥部14と、を有している。洗面器10は陶器製であり、洗面ボウル部11、外側部12、奥部14は一体に形成されている。
 洗面ボウル部11は、平面視で略四角形状に形成されている。また、図2に示すように、底面部11a及び周縁部11bが連続して形成され、洗面ボウル部11の内側面11cが連続した凹形状に形成されている。周縁部11bは四方に急勾配に立ち上がるように形成され、周縁部11bの頂部11dが略一定高さに、かつ、環状に連続形成されている。
 底面部11aには、排水口11eが形成され、周縁部11bから排水口11eまで下り勾配に形成されている。洗面ボウル部11の内側面11cの奥側で幅方向X1の中央部には、オーバーフロー穴11gが形成されている。
 また、図5に示すように、洗面ボウル部11の底面部11aの排水口11eには排水路11hが形成され、この排水路11hにはオーバーフロー穴11gから延びるオーバーフロー流路11iが接続されている。
 なお、洗面器10は、洗面ボウル部11、外側部12、及び奥部14の陶器製の表面が釉薬で被覆されている。さらに本実施形態では、洗面ボウル部11における排水口11e、オーバーフロー穴11g、排水路11h、及びオーバーフロー流路11iのそれぞれの内面全面も釉薬で被覆されている。なお、排水路11h内であって、オーバーフロー穴11gの上方部分も釉薬により被覆されている。
 この場合の釉薬の被覆方法としては、例えば排水口11eを閉塞して、オーバーフロー穴11gから排水路11hに釉薬を満水にさせて、オーバーフロー流路11iの流路内面の全面にわたって被覆することができる。
 外側部12は、図2、図3、及び図6に示すように、洗面ボウル部11の手前側及び両側方側に連続して設けられており、洗面器10の縁部を構成している。外側部12の頂部12dは、洗面ボウル部11の周縁部11bの頂部11dと同じ位置として構成されているとともに、外側部12の内側面12eは、洗面ボウル部11の周縁部11b(内側面11c)と同じ位置として構成されている。図1に示すように、外側部12の外周面12cは、洗面器10を支持部材20に設置したときに略鉛直面となるように形成されている。図7に示すように、外側部12の内側面12eと外周面12cとの間には、中空部12fが形成されている。なお、外側部12の外周面12cは鉛直方向に形成されていても、鉛直方向に対して洗面ボウル部11側に近づく方向、あるいは、洗面ボウル部11側から離れる方向の何れかに勾配を有していてもよい。そして、外側部12における中空部12fを画成する内側面12eと外周面12cとは、それぞれ上方に向かうに従い近接するとともに頂部12dで当接され、外側部12の全体が連続して形成されている。
 ここで、図1に示すように、洗面ボウル部11の周縁であって、洗面ボウル部11の頂部11d(12d)、周縁部11bの上部、および外側部12の外周面12cの上部で構成される箇所がリム30に相当する。
 図4、図5、及び図7に示すように、外側部12の下端には、洗面ボウル部11の外側面11fと連結一体化された連結部12aが形成されている。連結部12aには、支持部材20に載置される載置部12bが形成されている。載置部12bは、載置部12bが支持部材20に載置された状態において、連結部12aから若干下方に突出した平坦面として形成されている。載置部12bは、支持部材20に直接当接して載置されてもよく、パッキンやコーキング剤等を介して載置されてもよい。なお、支持部材20の上面における載置部12bに対向する位置に凹部を形成し、この凹部に載置部12bを嵌合するようにして載置してもよい。
 図6及び図7に示すように、載置部12bが支持部材20に載置された状態で、支持部材20上に配置された洗面ボウル部11の外側面11fを外部から視認不能となるように外側部12が外側面11fを覆うように形成されている。そして、外側部12には、外周面12cと載置部12bの周縁12iとの接続部17において、載置部12b側が外周面12cよりも洗面ボウル部11の外側面11f側に向けて凹んだ形状の段部12Aが形成されている。段部12Aは、図8~図10に示すように、洗面器10が支持部材20に載置された状態で支持部材20と対向する段下面12gと、載置部12bの外端から上方に向けて延びて段下面12gの内端に連設する段側面12hと、を有している。なお、段下面12gは、水平面であってもよいし、段部12Aの洗面ボウル部11の外側面11f側に向けて下り勾配となる傾斜面であってもよい。
 段部12Aの段側面12hと支持部材20との境界部分には、止水を目的としたシリコン等のコーキング材が塗布されたコーキング処理部23が設けられている。そして、段側面12hと支持部材20との境界部分、及び段側面12hは、外側部12の外周面12cよりも奥まった位置であり、かつ通常、洗面器を使用する使用者の視線よりも下に位置するので、隠れた目立ちにくい部位である。つまり、上記の境界部分に設けられるコーキング処理部23も使用者から見えにくい箇所である。
 段部12Aにおいて、載置部12bの周縁12iと支持部材20との間にコーキング処理が施されている。段部12Aの凹みの寸法(段下面12gの奥行寸法と段側面12hの高さ)は、支持部材20との間で例えば指やヘラ等が進入可能な大きさで、指等で塗布したコーキング材を仕上げるコーキング作業が可能な大きさに設定されている。段下面12gの奥行は例えば10mm、段側面12hの高さは15mm(最低で13mm)に設定することができる。段側面12hの高さは、特に限定されないが、段下面12gの奥行き寸法(幅方向X1の寸法)の1.3倍以上であることが好ましい。
 本実施形態では、載置部12bが外側部12に沿って洗面ボウル部11の手前側及び両側方側に連続して幅細に形成されている。ここで、載置部12bの幅は例えば15mm以下に設定されている。
 図2~図5に示すように、奥部14は、洗面ボウル部11の周縁部11bの頂部11dから連設するように一体に形成され、頂部11dの高さで奥側、即ち壁13側に延びる上面部14aと、上面部14aの奥側端部から下方に延びる背面部14b1,14b2と、背面部14b1,14b2の下端から略水平方向にそれぞれ延びる連結部14d1,14d2と、を有している。
 図1、図2に示すように、奥部14の上面部14aには、幅方向の略中間部分に各種の水栓や排水弁操作部などが配置される水栓設置部14cが設けられている。水栓設置部14cは後述する両側方側の固定部15A,15B間に設けられている。
 背面部14b1,14b2は、図4、図5及び図11に示すように、洗面ボウル部11の両側方側にそれぞれ形成されている。各背面部14bの下端には、洗面ボウル部11の外側面11fと連結一体化された連結部14d1,14d2が連設されている。
 連結部14d1,14d2は、略水平方向に延出した板状に形成されている。連結部14d1,14d2には、支持部材20に載置される載置部14e1,14e2と、載置部14e1,14e2より上方に位置しボルト等の固定具(図示省略)が装着される固定部15A,15Bと、が形成されている。載置部14e1,14e2及び固定部15A,15Bは洗面ボウル部11の外側面11fよりも奥側に設けられている。載置部14e1,14e2は、外側部12の載置部12bと面一になるように形成されている。また、奥部14の両側方側の端面14fは、外側部12の外周面12cと面一に形成されている。
 固定部15Aは、載置部14e1を支持部材20に載置させた状態で支持部材20の上面と若干離間した位置に平板状に形成されており、この平板の平面の略中心に長孔15b1が形成されている。固定部15Bも同様に平板状に形成されており、平板の平面の略中心に長孔15b2が形成されている。
 また、図4及び図5に示すように、本実施形態の洗面器10の下面側には、洗面ボウル部11の外周部に連設される周縁部11bと、洗面ボウル部11との境界部に凹溝16A、16B1,16B2が形成されている。
 第1凹溝16Aは、外側部12の載置部12bと、洗面ボウル部11の外側面11fと、の境界部に形成され、洗面ボウル部11の手前から幅方向X1の両側方にわたって下面視でC字状に連続して延在している。
 第2凹溝16B1は、奥部14の幅方向X1の両側に位置する載置部14e1と、洗面ボウル部11の外側面11fのうち奥側部分と、の境界部に形成されている。第2凹溝16B2も同様に、奥部14の幅方向X1の両側に位置する載置部14e2と、洗面ボウル部11の外側面11fのうち奥側部分と、の境界部に形成されている。なお、第1凹溝16Aは、外側部12の連結部12aと同じ位置として構成されている。ここで、洗面器10において、奥部14は水栓取付部をなしている。水栓取付部の裏面14Aは、載置部14e1、14e2、水栓設置部14cの裏面14g、及び連結部14d1、14d2により構成されている。
 第1凹溝16A及び第2凹溝16B1,16B2は、図12に示すように、溝の延在方向から見た断面視で全体が湾曲しており、さらに洗面ボウル部11、及び載置部12b、14eに湾曲面16aを介して連設されている(図11参照)。
 そして、本実施形態では、第2凹溝16B1,16B2の溝幅及び溝深さが第1凹溝16Aよりも大きくなるように設定されている。
 図7に示すように、支持部材20には、洗面器10を設置するための取付開口部21が形成されている。取付開口部21は、所定位置に装着された洗面器10により上方から覆われる大きさの形状を有している。取付開口部21は、図3に示すように、水栓設置部14cに配置される水栓の配管などが挿通される奥側開口部21aと、奥側開口部21aよりも幅広に形成されて洗面ボウル部11が配置される手前側開口部21bと、を有している。
 支持部材20の上面における手前側開口部21bの手前側及び両側方側の周縁には、図3及び図7に示すように、洗面器10の外側部12の下端に設けられた載置部12bを載置する設置面22aが設けられている。設置面22aは平坦に連続して設けられている。
 さらに、図3に示すように、支持部材20における洗面器10の固定部15A,15Bに対向する位置には、取付面22bが形成されている。取付面22bは、取付開口部21の両側方側から互いの方向に向かって突出する略平坦面に形成されている。換言すれば、取付面22bは、手前側開口部21bの両側方側の端部よりも内側に突出するように形成されている。
 このような支持部材20を用いて洗面器10を設置するには、取付開口部21に対して上側から洗面器10を配置し、手前側開口部21bに洗面ボウル部11を対向配置(一部挿入)すると共に、奥側開口部21a上に奥部14の水栓設置部14cを配置する。洗面ボウル部11の手前側及び両側方側の外側部12の下端に設けられた載置部12bを、手前側開口部21bの周縁の設置面22aに載置する。また、洗面ボウル部11の奥側における幅方向両側に設けられた固定部15が、取付面22bに対向するように載置する。そして、図示しない固定具を用いて洗面器10と支持部材20とを強固に支持固定することで、洗面器10を支持部材20に支持することができる。さらにその後、段部12Aの内側における外側部12の段部12Aの段側面12hと支持部材20との境界部分にコーキング材を塗布し、その塗布したコーキング材に対して指やヘラを使用して均すようにして仕上げる。
 次に、本実施形態による洗面器10の作用について説明する。
 本実施形態の洗面器10では、図1~図5に示すように、外側部12の載置部12bの周縁12iと支持部材20との境界部分が、段部12Aによって形成される凹部の洗面ボウル部11の外側面11f側に位置するため、洗面器10を使用する人の視線から隠れた位置となる。すなわち、この境界部分にコーキング処理が施されるため、コーキング処理部23が目立たなくなり、外観品位を向上させることができる。
 また、焼成時に生じる釉溜りや焼残し部も段部12Aの内側に位置することとなるので、外から目立たなくなる利点がある。
 また、本実施形態では、段部12Aによって凹部が形成された構成であるので、この凹部のスペースを使用して内部の汚れを掃除することが可能となる。
 しかも、段部12Aを設けることで、焼成時の熱変形による焼残りの広がりを抑えることが可能となり、外側部12の載置部12bの変形を防止することができ、外観品位の向上を図ることができる。
 また、本実施形態の洗面器10では、段部12Aにおいて、載置部12bの周縁12iと支持部材20との間にコーキング処理が施されている。すなわち、段部12Aがコーキング作業が可能な大きさであるから、段部12Aにおける外側部12と支持部材20との境界にコーキング処理を行う際に、段部12Aによって形成される凹部に例えば指やヘラを進入させてコーキング作業を行うことができる。
 さらに、本実施形態では、洗面ボウル部11及び外側部12は、陶器により形成され、さらに外側部12には中空部12fが形成されているので、段部12Aを形成することができる。そして中空部12fを形成することによりリム30が薄くても割れにくくすることができる。
 また、本実施形態の洗面器は、外側部12が中空部12fを画成する内側面12eと外周面12cとがそれぞれ上方に向かうに従い近接するとともに、頂部12dで内側面12eと外周面12cとが当接し、頂部12dに向けて先細りの形状となるため、よりシャープなデザインを実現することができる。
 なお、本実施形態の洗面器10において、段部12Aの段下面12gが段部12Aの洗面ボウル部11の外側面11f側に向けて下り勾配となる傾斜面が形成されている場合には、製造時において釉薬が段部12Aの段下面12gを下る方向に伝って、外側部12の載置部12bと段下面12gとの間の段側面12hの位置であって、人の視線から隠れた位置に釉溜を形成させることができる。
 さらに本実施形態では、洗面ボウル部11のオーバーフロー穴11gから排水路11hに接続するオーバーフロー流路11iの内面に被覆された釉薬によって滑らかに仕上げられているので、このオーバーフロー流路11iの内面に汚れが付着しにくくなる。そのうえ、釉薬が被覆された流路内面の清掃性が高まり、付着した汚れを簡単に落とすことが可能となるので、汚れが目立ちにくくなる。
 このように本実施形態の洗面器10によれば、洗面器10と支持部材20との境界部分のコーキング処理部23等が目立たなくなり、外観品位を向上させることができる。
 以上、本発明による洗面器の実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
 例えば、本実施形態では洗面ボウル部11を平面視略四角形状の例について説明したが、洗面ボウル部11の形状は、特に限定されず、例えば平面視で円形、半円形状、多角形形状などであっても本発明を同様に適用可能である。
 例えば図13及び図14に示す変形例によれば、洗面器10Aは、平面視で円形をなし、略半円状の洗面ボウル部11Aと、洗面ボウル部11Aの奥側に水栓取付部を有する奥部14とが設けられている。この変形例による洗面器10Aは、壁に当接しないタイプであり、中空部12fを有する外側部12の外周面12cにおいて全周にわたって段部12Aが形成されている。また、本変形例の洗面器10Aの下面側には、洗面ボウル部11Aの外周部に連設される周縁部(外側部12の載置部12b)と、洗面ボウル部11との境界部に凹溝16A(凹部)が形成されている。
 本実施形態では、第1凹溝16Aが洗面ボウル部11の外側面11fにおいて連続して設けられているが、部分的に設けられていてもよい。さらに、本実施形態では、第1凹溝16Aと第2凹溝16Bの両方を設ける構成としているが、いずれか一方であってもかまわない。さらにまた、凹溝16A、16Bを設けない構造であってもよい。
 また、洗面器10の材料として本実施形態のように陶器製であることに限定されることはなく、樹脂製の洗面器であってもよい。なお、樹脂製の洗面器とする場合には、中空部12fを有さない外側部12にすることができ、よりシャープなデザインを実現することができる。
 さらに、本実施形態では、カウンター等の支持部材20に周縁部を支持させた洗面器10を対象としているが、支持部材20に載置させずに鉛直面を有する壁に対して背面部14bを取り付ける構造の洗面器であってもよい。この場合には、外側部12に形成される段部12Aが支持部材20に接することがなく、上述したようなコーキング処理部が目立たなくなるような効果はないが、段部を容易に清掃することができる。
 その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上記した実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能である。
 また、本発明は前述した説明によって限定されることはなく、添付の請求の範囲によってのみ限定される。
本発明の洗面器によれば、洗面器と支持部材との境界部分のコーキング処理等が目立たなくなり、外観品位を向上させることができる。
 10 洗面器
 11 洗面ボウル部
 11b 周縁部
 11c 内側面
 11f 外側面
 12 外側部
 12A 段部
 12a 連結部
 12b 載置部
 12c 外周面
 12g 段下面
 12h 段側面
 12i 周縁
 14 奥部
 14c 水栓設置部
 14d 連結部
 14e 載置部
 15 固定部
 16A 第1凹溝
 16B 第2凹溝
 17 接続部
 20 支持部材
 23 コーキング処理部
 30 リム

Claims (6)

  1.  支持部材に周縁部を載置した状態で設置される洗面器であって、
     洗面ボウル部と、
     前記洗面ボウル部の外周部に連設されるとともに、下端部で前記支持部材に載置される外側部と、を備え、
     前記外側部の外側面と、前記外側部の前記支持部材との載置部の周縁との接続部には、前記載置部側が前記外側面よりも前記洗面ボウル部の外側面側に向けて凹んだ形状の段部が形成されている洗面器。
  2.  前記段部において、前記載置部の周縁と前記支持部材との間にコーキング処理が施されている請求項1に記載の洗面器。
  3.  前記洗面ボウル部及び前記外側部は、陶器により形成され、
     前記外側部には中空部が形成されている請求項1又は2に記載の洗面器。
  4.  前記外側部は、前記中空部を画成する内側面と外側面とがそれぞれ上方に向かうに従い近接するとともに、頂部で前記内側面と前記外側面とが当接する請求項3に記載の洗面器。
  5.  前記段部における前記支持部材に対向する下面には、前記段部における前記洗面ボウル部の外側面側に向けて下り勾配となる傾斜面が形成されている請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の洗面器。
  6.  支持部材に周縁部を載置した状態で設置される洗面器であって、
     洗面ボウル部と、
     前記洗面ボウル部の外周部に連設されるとともに、下端部で前記支持部材に載置される外側部と、を備え、
     前記洗面ボウル部にはオーバーフロー穴が形成され、前記洗面ボウル部の底面部の排水口には排水路が形成され、
     前記オーバーフロー穴から前記排水路に接続する流路の内面全面が釉薬で被覆されている洗面器。
PCT/JP2017/043309 2016-12-06 2017-12-01 洗面器 WO2018105525A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780075037.2A CN110049700A (zh) 2016-12-06 2017-12-01 洗脸池
DE112017006156.3T DE112017006156T5 (de) 2016-12-06 2017-12-01 Waschbecken
US16/466,616 US20190323216A1 (en) 2016-12-06 2017-12-01 Wash-basin

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016237150A JP6814619B2 (ja) 2016-12-06 2016-12-06 洗面器
JP2016-237150 2016-12-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018105525A1 true WO2018105525A1 (ja) 2018-06-14

Family

ID=62491574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/043309 WO2018105525A1 (ja) 2016-12-06 2017-12-01 洗面器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190323216A1 (ja)
JP (1) JP6814619B2 (ja)
CN (1) CN110049700A (ja)
DE (1) DE112017006156T5 (ja)
WO (1) WO2018105525A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7329908B2 (ja) * 2018-06-20 2023-08-21 株式会社Lixil 洗面器
JP7212311B2 (ja) * 2019-03-26 2023-01-25 Toto株式会社 ベッセル式ボウルの製造方法、接合方法、及びベッセル式ボウル
DE102019114279B4 (de) * 2019-05-28 2023-06-15 Duravit Aktiengesellschaft Sanitäreinrichtung
JP7432343B2 (ja) * 2019-11-19 2024-02-16 株式会社Lixil 洗面器
JP7467079B2 (ja) * 2019-11-19 2024-04-15 株式会社Lixil 吐出部が設けられた洗面器及び洗面化粧台
JP7319224B2 (ja) * 2020-04-27 2023-08-01 Sanei株式会社 排水口栓及び排水口栓付き槽体
JP7461314B2 (ja) * 2021-02-10 2024-04-03 英明 折口 洗面台
WO2024089824A1 (ja) 2022-10-26 2024-05-02 Sanei株式会社 排水装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0315450U (ja) * 1989-06-29 1991-02-15
JPH0489091U (ja) * 1990-12-06 1992-08-03
JPH11264174A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Toto Ltd 衛生陶器
JP2007277914A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Inax Corp 衛生陶器
JP2011015750A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Toto Ltd 手洗器の固定構造

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH033285U (ja) * 1989-05-31 1991-01-14
JP3077239B2 (ja) * 1991-04-25 2000-08-14 松下電器産業株式会社 流し台
JP2005087647A (ja) 2003-09-19 2005-04-07 Inax Corp 洗面器あるいは手洗器用カウンター及び、該カウンターを用いた洗面器あるいは手洗器の設置方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0315450U (ja) * 1989-06-29 1991-02-15
JPH0489091U (ja) * 1990-12-06 1992-08-03
JPH11264174A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Toto Ltd 衛生陶器
JP2007277914A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Inax Corp 衛生陶器
JP2011015750A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Toto Ltd 手洗器の固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20190323216A1 (en) 2019-10-24
DE112017006156T5 (de) 2019-09-05
JP2018089263A (ja) 2018-06-14
JP6814619B2 (ja) 2021-01-20
CN110049700A (zh) 2019-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018105525A1 (ja) 洗面器
WO2018105529A1 (ja) 洗面器
CN220565350U (zh) 一种防臭漏水器及预埋式台盆
JP2021025379A (ja) ボウルユニット
JP2022040376A (ja) 洗面カウンタ
JP7317677B2 (ja) 洗面器及び洗面器の施工方法
JP6703346B2 (ja) 浴室ユニット
JP3900130B2 (ja) 浴室における壁とエプロンとの間の水返し構造
KR200286612Y1 (ko) 일체식 세면대
JP7186552B2 (ja) 浴室カウンター
JP2018089183A (ja) 洗面器用ボード
JPH0421515Y2 (ja)
JP4412112B2 (ja) 浴槽エプロンの水返し構造
JP2002212992A (ja) 洗面カウンター
JP6616144B2 (ja) 浴室構造
FR2509164A1 (fr) Console pour appareil sanitaire
JP2003102635A (ja) 浴槽エプロン構造
JP2000037315A (ja) 浴 室
JP2018089177A (ja) 洗面器用ボード
JP2011200389A (ja) 浴槽エプロンの取付構造
JPH10179440A (ja) 浴槽設備の施工方法
JP2002034815A (ja) 浴槽エプロン取付構造
JP2018050901A (ja) 洗面台
JP2008133618A (ja) 浴室の洗い場の排水構造
JP2002294785A (ja) ユニットバス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17878418

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17878418

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1